JP2004119609A - リアクトル装置 - Google Patents

リアクトル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004119609A
JP2004119609A JP2002279431A JP2002279431A JP2004119609A JP 2004119609 A JP2004119609 A JP 2004119609A JP 2002279431 A JP2002279431 A JP 2002279431A JP 2002279431 A JP2002279431 A JP 2002279431A JP 2004119609 A JP2004119609 A JP 2004119609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
reactor
lid
mold resin
reactor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002279431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276413B2 (ja
Inventor
Masaaki Kaneko
金子 正明
Hitoshi Sato
佐藤 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002279431A priority Critical patent/JP4276413B2/ja
Priority to US10/660,603 priority patent/US7038568B2/en
Priority to EP03021541A priority patent/EP1403888B1/en
Priority to DE60329814T priority patent/DE60329814D1/de
Publication of JP2004119609A publication Critical patent/JP2004119609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276413B2 publication Critical patent/JP4276413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F30/00Fixed transformers not covered by group H01F19/00
    • H01F30/06Fixed transformers not covered by group H01F19/00 characterised by the structure
    • H01F30/12Two-phase, three-phase or polyphase transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/022Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Abstract

【課題】モールド樹脂の硬化時における収縮に伴う変形を防止することができるリアクトル装置を提供する。
【解決手段】金属製の筐体12の一面が開放され、筐体12の開放端12aが金属製の蓋体14により閉成され、筐体12の底面12cから蓋体14の底面14aに先端が突き当たる隔壁12dが突出形成され、この隔壁12が間に位置するように筐体12内に複数のリアクトル本体13が収納され、蓋体14に形成された引出孔14bからリアクトル本体13のコイル18を引き出した状態で筐体12内に硬化性のモールド樹脂15が充填される。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リアクトル本体を効率良く冷却することができるようにしたリアクトル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、例えば、コンバータやインバータ等の電力変換装置に使用する平滑用リアクトルを効率良く冷却することができるようにしたリアクトル装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
この特許文献1に記載のリアクトル装置は、鉄心に一対のコイルを巻装したリアクトル本体が熱伝達率の大きい金属製箱形ケース内に収納されると共に、このケース内の空間には熱伝達率の大きい樹脂絶縁物を充填している。
【0004】
この熱伝達率の大きい樹脂絶縁物には、エポキシ樹脂等の硬化性樹脂が用いられているため、その硬化時の樹脂の収縮等に伴って金属箱形ケース内の樹脂絶縁物と金属製箱形ケースの内面との間に剥離が発生したり、金属箱形ケースに歪等の変形が発生するといった問題が生じていた。
【0005】
そこで、このような剥離や変形を防止するため、一面を開放した金属製の筐体とこの筐体内に収納されるリアクトル本体と、筐体の開放端を閉成する金属製の蓋体と、筐体内に充填された硬化性のモールド樹脂とを備えると共に、リアクトル本体と蓋体との間に十字形状の一対のスペーサと、この一対のスペーサ間に位置する板状スペーサとで八分割されたモールド樹脂の充填空間を形成し、この区画形成された充填空間によりモールド樹脂の収縮率を低下させる技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開平5−109542号公報(段落番号0007、図1−図2)
【特許文献2】
実開平4−133486号公報(段落番号0007、図1−図2)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記の如く構成された特許文献2に記載のリアクトル装置にあっては、モールド樹脂の収縮率を下げるのみであるため、モールド樹脂の収縮を完全に抑制することができず、特に蓋体にあっては単なる板状であることと相俟って、その変形を防止することはできなかった。
【0008】
本発明は、上記問題を解決するため、モールド樹脂の硬化時における収縮に伴う変形を防止することができるリアクトル装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
その目的を達成するため、本発明のリアクトル装置は、一面を開放した金属製の筐体と、該筐体内に複数収納されるリアクトル本体と、前記筐体の開放端を閉成する金属製の蓋体と、該蓋体に形成された引出孔から前記リアクトル本体のコイルを引き出した状態で前記筐体内に充填された硬化性のモールド樹脂とを備えたリアクトル装置において、前記筐体若しくは前記蓋体の一方の内面から他方の内面に先端が突き当たり且つ前記複数のリアクトル本体間に位置する隔壁が突出形成されていることを特徴とする。
【0010】
このような構成によれば、金属製の筐体の一面が開放され、筐体の開放端が金属製の蓋体により閉成され、筐体若しくは蓋体の一方の内面から他方の内面に先端が突き当たる隔壁が突出形成され、この隔壁が間に位置するように筐体内に複数のリアクトル本体が収納され、蓋体に形成された引出孔からリアクトル本体のコイルを引き出した状態で筐体内に硬化性のモールド樹脂が充填される。
【0011】
これにより、筐体内に充填されたモールド樹脂が硬化する際に収縮が発生したとしても、蓋体の内面が隔壁によって当接・支持されているため、その蓋体の変形が防止される。
【0012】
また、本発明のリアクトル装置は、前記隔壁が前記筐体内の奥行き方向略全幅に跨って形成されていることを特徴とする。
【0013】
まに、本発明のリアクトル装置は、前記隔壁の一部に前記モールド樹脂を通過させる開口が形成されていることを特徴とする。
【0014】
さらに、本発明のリアクトル装置は、前記開口は、前記蓋体の内面付近に形成され且つ前記筐体内に配置された温度検出器の配線が位置する切り欠きであることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、本発明のリアクトル装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0016】
(実施の形態1)
図1は、本発明のリアクトル装置の実施の形態1を示し、(A)はリアクトル装置の正面方向の縦断面図、(B)はリアクトル装置の側面方向の縦断面図、図2は筐体と蓋体との関係を示す正面方向の断面図である。
【0017】
図1,図2において、リアクトル装置11は、アルミニウム等の比較的熱伝導率の高い金属製の筐体12と、この筐体12内に複数収納されたリアクトル本体13と、アルミニウム等の比較的熱伝導率の高い金属製の板状の蓋体14と、筐体12内に充填された硬化性のモールド樹脂15とを備えている。
【0018】
筐体12は、一面を開放しており、その開放端12aが蓋体14に閉成されると共にその蓋体14を固定する鍔状のフランジ12bが一体に形成されている。また、筐体12の内底面(内面)12cからは、2つの立ち壁状の隔壁12dが一体に突出形成されている。
【0019】
この隔壁12dの先端は、開放端12aを蓋体14で閉成したときにその蓋体14の底面(内面)14aに突き当たる位置にまで延在されている。また、隔壁12dは、筐体12の隔壁12dと対向する壁面12eと協働して筐体12の内部を3等分に分割した収納空間12fを形成する。さらに、隔壁12dの開放端12a寄りには、筐体12内に設けられた温度検出器(図示せず)の配線16が位置する切り欠き12gが形成されている。尚、温度検出器は、リアクトル本体13の温度を検出するもので、サーミスタ等が使用されている。
【0020】
リアクトル本体13は、鉄心17と、この鉄心17に巻装された一対のコイル18とを備えている。このコイル18の先端には圧着端子(図示せず)が装着される。
【0021】
蓋体14には各コイル18の端部が貫通する引出孔14bが形成されている。尚、この引出孔14bの一つは、上述した温度検出器から延在されて隔壁12dの切り欠き12gを経由して配索された配線16が引き出される。
【0022】
モールド樹脂15には、エポキシ樹脂等の絶縁性を有する硬化性樹脂が使用され、引出孔14bから各収納空間12fに収納されたリアクトル本体13を覆うように充填される。この際、各収納空間12f内での充填量の差に起因する余剰分は切り欠き12gの配線16との隙間から隣接する収納空間12fへと供給され、各収納空間12fに満遍なく供給することができる。
【0023】
上記の構成において、リアクトル装置11は、筐体12の各収納空間12f内にリアクトル本体13を収納すると共に、任意の(好ましくは中央の)収納空間12fに温度検出器を収納した後、各リアクトル本体13のコイル18の端部を蓋体14の引出孔14bから引き出し、配線16を切り欠き12gに配索しつつ引出孔14bから引き出す。
【0024】
この状態で、各引出孔14bから引き出したコイル18並びに配線16の適度な緊張状態を維持しつつ蓋体14で開放端12aを閉成し、各引出孔14bから(又は任意の引出孔14bから)モールド樹脂15を充填する。
【0025】
この後、モールド樹脂15は硬化するが、その際の収縮は、収納空間12fが筐体12内で区切られていることに伴う容積の縮小化、並びに隔壁12dの先端による蓋体14の底面14aへの当接により、蓋体14の変形が防止される。
【0026】
また、隔壁12dを筐体12と一体に形成したことにより、筐体12の変形も防止することができる。
【0027】
(実施の形態2)
図3は、本発明のリアクトル装置の実施の形態2を示し、(A)はリアクトル装置の正面方向の縦断面図、(B)はリアクトル装置の側面方向の縦断面図、図4は筐体と蓋体との関係を示す正面方向の断面図である。
【0028】
図3,図4において、リアクトル装置21は、アルミニウム等の比較的熱伝導率の高い金属製の筐体22と、この筐体22内に複数収納されたリアクトル本体13と、アルミニウム等の比較的熱伝導率の高い金属製の板状の蓋体24と、筐体22内に充填された硬化性のモールド樹脂15とを備えている。
【0029】
筐体22は、一面を開放しており、その開放端22aが蓋体24に閉成されると共に、その蓋体24を固定する鍔状のフランジ22bが形成されている。
【0030】
蓋体24の底面(内面)24aには、蓋体24で開放端22aを閉成した状態のときに筐体22の底面(内面)22cに突き当たるように隔壁24dが一体に突出形成されている。また、蓋体24には、各コイル18の端部が貫通する引出孔24bが形成されている。
【0031】
尚、引出孔24bの一つは、筐体22内に設けられた温度検出器(図示せず)の配線16が引き出される。尚、配線16は、隔壁24dの底面24a寄りに形成された切り欠き24gを経由して配索される。また、温度検出器は、リアクトル本体13の温度を検出するもので、サーミスタ等が使用されている。
【0032】
モールド樹脂15は、蓋体24によって開放端22aを閉成した状態のときに隔壁24dと壁面22eとで形成される各収納空間22fに収納されたリアクトル本体13を覆うように引出孔24bから充填される。この際、各収納空間22f内での充填量の差に起因する余剰分は切り欠き24gの配線16との隙間から隣接する収納空間22fへと供給されるため、各収納空間22fに満遍なく供給することができる。
【0033】
上記の構成において、リアクトル装置21は、筐体22の適宜箇所にリアクトル本体13を収納すると共に、任意の(好ましくは中央の)収納空間22fに温度検出器を収納した後、各リアクトル本体13のコイル18の端部を蓋体24の引出孔24bから引き出し、配線16を切り欠き24gに配索しつつ引出孔24bから引き出す。
【0034】
この状態で、各引出孔24bから引き出したコイル18並びに配線16の適度な緊張状態を維持しつつ蓋体24で開放端22aを閉成し、各引出孔24bから(又は任意の引出孔24bから)モールド樹脂15を充填する。
【0035】
この後、モールド樹脂15は硬化するが、その際の収縮は、収納空間22fが筐体22内で区切られていることに伴う容積の縮小化、並びに隔壁24dの先端による筐体22の底面22cへの当接により、蓋体24の変形が防止される。
【0036】
ところで、上記各実施の形態1,2では、リアクトル本体13と隔壁12d,24d(及び筐体12,22の壁面12e,22e)との間に隙がある状態で開示したが、この隙を廃止して、リアクトル本体13を壁面12e,22e(及び筐体12,22の壁面12e,22e)とに密着した状態で配置しても良い。
【0037】
従って、このような場合には、例えば、実施の形態1では筐体12側にリアクトル本体13を収納した状態で蓋体14により開放端12aを閉成する組み付け手順となる。
【0038】
また、実施の形態2では、上述した適宜箇所にリアクトル13を収納する組み付け手順のほか、蓋体24側でリアクトル本体13を保持したうえで筐体22を被せるように蓋体24に設けるような組み付け手順とすることも可能である。
【0039】
また、隔壁12d,24dは、上記各実施の形態では、筐体12,22の内部全体に跨るように形成したものを開示したが、複数に分割して側面視櫛歯状等として切り欠き12g,24gを廃止しても良い。
【0040】
【発明の効果】
本発明のリアクトル装置にあっては、以上説明したような構成にしたことにより、モールド樹脂の硬化時における収縮に伴う変形を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係わるリアクトル装置を示し、(A)はリアクトル装置の正面方向の縦断面図、(B)はリアクトル装置の側面方向の縦断面図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係わるリアクトル装置を示し、筐体と蓋体との関係を示す正面方向の断面図である。
【図3】本発明の実施の形態2に係わるリアクトル装置を示し、(A)はリアクトル装置の正面方向の縦断面図、(B)はリアクトル装置の側面方向の縦断面図である。
【図4】本発明の実施の形態2に係わるリアクトル装置を示し、筐体と蓋体との関係を示す正面方向の断面図である。
【符号の説明】
11 リアクトル装置、12 筐体、12a 開放端、12c 内底面(内面)、12d 隔壁、12g 切り欠き、13 リアクトル本体、14 蓋体、14a 底面(内面)、14b 引出孔、15 モールド樹脂、18 コイル、22 筐体、22a 開放端、22c 内底面(内面)、22d 隔壁、22g 切り欠き、24 蓋体、24a 底面(内面)、24b 引出孔。

Claims (4)

  1. 一面を開放した金属製の筐体と、該筐体内に複数収納されるリアクトル本体と、前記筐体の開放端を閉成する金属製の蓋体と、該蓋体に形成された引出孔から前記リアクトル本体のコイルを引き出した状態で前記筐体内に充填された硬化性のモールド樹脂とを備えたリアクトル装置において、
    前記筐体若しくは前記蓋体の一方の内面から他方の内面に先端が突き当たり且つ前記複数のリアクトル本体間に位置する隔壁が突出形成されていることを特徴とするリアクトル装置。
  2. 前記隔壁が前記筐体内の奥行き方向略全幅に跨って形成されていることを特徴とする請求項1に記載のリアクトル装置。
  3. 前記隔壁の一部に前記モールド樹脂を通過させる開口が形成されていることを特徴とする請求項2に記載のリアクトル装置。
  4. 前記開口は、前記蓋体の内面付近に形成され且つ前記筐体内に配置された温度検出器の配線が位置する切り欠きであることを特徴とする請求項3に記載のリアクトル装置。
JP2002279431A 2002-09-25 2002-09-25 リアクトル装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4276413B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002279431A JP4276413B2 (ja) 2002-09-25 2002-09-25 リアクトル装置およびその製造方法
US10/660,603 US7038568B2 (en) 2002-09-25 2003-09-12 Reactor unit
EP03021541A EP1403888B1 (en) 2002-09-25 2003-09-24 Reactor unit
DE60329814T DE60329814D1 (de) 2002-09-25 2003-09-24 Drosselspule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002279431A JP4276413B2 (ja) 2002-09-25 2002-09-25 リアクトル装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004119609A true JP2004119609A (ja) 2004-04-15
JP4276413B2 JP4276413B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=31973280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002279431A Expired - Fee Related JP4276413B2 (ja) 2002-09-25 2002-09-25 リアクトル装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7038568B2 (ja)
EP (1) EP1403888B1 (ja)
JP (1) JP4276413B2 (ja)
DE (1) DE60329814D1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008198870A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toyota Motor Corp 電子部品収容筐体
JP2009088007A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Denso Corp リアクトル
JP2010045110A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル集合体
JP2010045109A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル集合体
JP2010045111A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル集合体
JP2011009634A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Honda Motor Co Ltd 磁気部品の冷却装置
WO2012114890A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 住友電気工業株式会社 リアクトル
JP2013153080A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Toyota Motor Corp リアクトル
US20130299343A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Applied Materials, Inc. Electroplating processor with geometric electrolyte flow path
JP2018207084A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社タムラ製作所 リアクトル装置
WO2019181774A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 三菱電機株式会社 抵抗装置およびインバータ装置
JP7423721B2 (ja) 2021-10-14 2024-01-29 プレモ,エスアー. 磁気パワー・ユニット用の伝熱性ボビン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111161940A (zh) * 2020-01-21 2020-05-15 益仕敦电子(珠海)有限公司 多相变压器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3778529A (en) * 1972-05-11 1973-12-11 Universal Manuf Corp Moisture-resistant housing for electrical components and method and apparatus for making the same
US4109223A (en) * 1975-09-29 1978-08-22 Ndm Corporation Multiple choke assembly
US5109209A (en) * 1990-04-28 1992-04-28 Toyo Denso Kabushiki Kaisha Ignition coil device for engine
JPH04133486A (ja) 1990-09-26 1992-05-07 Sharp Corp 半導体レーザ装置
JP2956315B2 (ja) 1991-10-16 1999-10-04 富士電機株式会社 リアクトル装置
US5444427A (en) * 1992-09-24 1995-08-22 Toyo Denso Kabushiki Kaisha Ignition coil device for engine
FR2771842B1 (fr) 1997-12-01 2000-01-28 Optelec Transformateur de securite abaisseur de tension a isolement integral
JP4085513B2 (ja) * 1999-04-28 2008-05-14 オムロン株式会社 電気機器の封止構造
US6556118B1 (en) * 2000-03-03 2003-04-29 Delphi Technologies, Inc. Separate mount ignition coil utilizing a progressive wound secondary winding

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008198870A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toyota Motor Corp 電子部品収容筐体
JP2009088007A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Denso Corp リアクトル
JP2010045110A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル集合体
JP2010045109A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル集合体
JP2010045111A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル集合体
JP2011009634A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Honda Motor Co Ltd 磁気部品の冷却装置
US8947191B2 (en) 2011-02-25 2015-02-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Reactor
WO2012114890A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 住友電気工業株式会社 リアクトル
JP2012191172A (ja) * 2011-02-25 2012-10-04 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトル
JP2013153080A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Toyota Motor Corp リアクトル
US20130299343A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Applied Materials, Inc. Electroplating processor with geometric electrolyte flow path
US8968533B2 (en) * 2012-05-10 2015-03-03 Applied Materials, Inc Electroplating processor with geometric electrolyte flow path
JP2018207084A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社タムラ製作所 リアクトル装置
JP7079571B2 (ja) 2017-06-09 2022-06-02 株式会社タムラ製作所 リアクトル装置
WO2019181774A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 三菱電機株式会社 抵抗装置およびインバータ装置
JP7423721B2 (ja) 2021-10-14 2024-01-29 プレモ,エスアー. 磁気パワー・ユニット用の伝熱性ボビン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1403888A2 (en) 2004-03-31
JP4276413B2 (ja) 2009-06-10
EP1403888A3 (en) 2004-07-28
US20040056747A1 (en) 2004-03-25
EP1403888B1 (en) 2009-10-28
DE60329814D1 (de) 2009-12-10
US7038568B2 (en) 2006-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004119609A (ja) リアクトル装置
US6334972B1 (en) Method for forming a resin molding for a coil of a transformer
EP1587183B1 (en) An insert-molded article and a production method for insert-molded article
US10407775B2 (en) Base plate, hard disk drive, and method of manufacturing base plate
JP5343387B2 (ja) リアクトル、及びコンバータ
JP2008153293A (ja) トランス
JP2007234752A (ja) コイル部品及びその製造方法
JP2009027191A (ja) 携帯電話
JP2005176482A (ja) 電動機
JP5424092B2 (ja) リアクトルの製造方法
JP2012185926A (ja) 端子台
JP2014192516A (ja) リアクトル
JP2023053038A (ja) 電源装置
JPH11502359A (ja) 電磁リレー
JP5463709B2 (ja) 電力変換装置
JP4357428B2 (ja) 冷蔵庫
JP6851257B2 (ja) リアクトル
JP5609395B2 (ja) 筐体
JP2010050408A (ja) リアクトル構造体
US20240120143A1 (en) Inductor thermal management system
JP2006059890A (ja) 乾式コンデンサ
JP2015122359A (ja) リアクトル
JP2004253500A (ja) 低背型スイッチングトランス
JP2018042375A (ja) ステータの樹脂モールド方法
JP6895214B2 (ja) リアクトル

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees