JP2004116177A - Led低位置照明方式及びled低位置照明装置 - Google Patents

Led低位置照明方式及びled低位置照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004116177A
JP2004116177A JP2002282323A JP2002282323A JP2004116177A JP 2004116177 A JP2004116177 A JP 2004116177A JP 2002282323 A JP2002282323 A JP 2002282323A JP 2002282323 A JP2002282323 A JP 2002282323A JP 2004116177 A JP2004116177 A JP 2004116177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
angle
irradiator
low
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002282323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4113754B2 (ja
Inventor
Yuji Endo
遠藤 雄二
Akira Takahashi
高橋 昭
Kazuo Mori
森 一生
Keita Tsuboi
壺井 啓太
Keizo Goto
後藤 慶三
Hiroyuki Miwa
三輪 広之
Nobuyuki Sakata
坂田 信之
Masayoshi Matsuda
松田 雅善
Takahito Okamoto
岡本 孝人
Satoshi Maki
真木 聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP2002282323A priority Critical patent/JP4113754B2/ja
Publication of JP2004116177A publication Critical patent/JP2004116177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113754B2 publication Critical patent/JP4113754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting

Abstract

【課題】所望の明るさを確保することができ、また路面における均斉度が向上し、さらに視認性を高めることができるLED低位置照明方式及びLED低位置照明を提供することを課題とする。
【解決手段】道路の走行方向と横断方向に対して、照射角度の異なる複数のLED照射器4を一定の間隔を有して低位置に複数配置し、また車道部を照明するLED照射器は車両の走行方向とは逆方向に指向して連続配置して構成してある。
また車道部を照明するLED照射器は車両の走行方向とは逆方向に10度乃至30度の角度を有して連続配置して構成してある。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はLED低位置照明方式及びLED低位置照明装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、道路の低位置照明として、例えば特許第2830693号公報に掲載されているように、光透過窓を有する中空パイプの端部に光源を配置して照明装置を構成し、各照明装置を道路の低位置に連続的に配置してなる道路照明装置が実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記した道路照明装置によると、路肩の狭い道路やカーブしている道路では配光制御が困難となり、所望の明るさを確保できず、また路面における均斉度が低い欠点がある。
【0004】
本発明は上記の点に鑑み発明したもので、所望の明るさを確保することができ、また路面における均斉度が向上し、さらに視認性と視線の誘導効果を高めることができるLED低位置照明方式及びLED低位置照明装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以下本発明を請求項1乃至請求項5について説明する。請求項1に記載のLED低位置照明方式は、道路の走行方向と横断方向に対して、照射角度の異なる複数のLED照射器を一定の間隔を有して低位置に複数配置してある。
また車動部を照明するLED照射器は車両の走行方向とは逆方向に指向して連続配置して構成してある。さらにLED照射器は車両の運転者への視線誘導性を有して設けられている。
【0006】
請求項2記載のLED低位置照明方式は、請求項1に記載のLED低位置照明方式における車両の走行車線を照明するLED照射器は、車両の走行方向とは逆方向に10度乃至30度の角度を有して連続配置して構成してある。
【0007】
請求項3記載のLED低位置照明方式は、請求項1及び請求項2に記載のLED低位置照明方式におけるLED照射器は、広角用LED照射器、中角用LED照射器及び狭角用LED照射器を一組とし、順次連続配置して構成してある。
【0008】
請求項4記載のLED低位置照明方式は、請求項1乃至請求項3に記載のLED低位置照明方式における広角用LED照射器は主に路肩を照射し、中角用LED照射器は主に走行車線を照射し、狭角用LED照射器は主に追い越し車線を照射するように構成してある。
【0009】
上記した請求項1乃至請求項4に記載のLED低位置照明方式によると、広角用LED照射器、中角用LED照射器及び狭角用LED照射器を組み合わせて、順次連続配置し、また各LED照射器を自動車の走行方向とは逆方向に30度の角度を有して連続配置し、さらに各LED照射器は異なる車線を照射するので、道路において所望の明るさを確保することができる。また路面における均斉度は向上し、さらに視認性は高まる。
【0010】
請求項5に記載のLED照射器は、広角用LED照射器と、中角用LED照射器及び狭角用LED照射器を照射ユニットとして構成し、さらに同照射ユニットは電線路ユニットと組み合わせて構成してある。
そして同照射ユニットと電線路ユニットを順次路肩の低位置に配置して構成してある。
【0011】
請求項5に記載のLED低位置照明装置によると、照射ユニットと電線路ユニットを道路の大きさと形状に合わせて、順次路肩の低位置に配置することにより、簡易に所望の明るさを確保することができ、また路面における均斉度は向上し、さらに視認性は高めることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下本発明を図1乃至図6について説明する。
図1はLED低位置照明方式の実施の形態を示すものである。図1は、道路の走行方向と横断方向に対して、照射角度の異なる複数のLED照射器を一定の間隔を有して低位置に複数配置して構成した状態を示すものである。道路は例えば、走行車線1と、追越車線2と、路肩3を有している。4はLED照射器であって、道路の走行方向と直交して路肩3に配置して構成してある。またLED照射器4は例えば高さ1.1m程度の高さに位置して構成してある。さらにLED照射器は車両の運転者への視線誘導性を有して設けられている。
【0013】
またLED照射器4は、図4と図5に示すように構成してある。図4はLED基板11にLEDチップ12を組み込み配置して構成してある。LEDチップ12は例えば橙色9個と、緑色4個と、青色2個を図4に示すように配置して構成し、所望の色調を得ている。図4に示す実施例によるとLED照射器から投射される光は白色系となる。図5は、図4に示すLED基板11にLEDチップ12を組み込み配置したものをLED照射器に組み構成してある。
【0014】
またLED照射器は、図5に示すように、広角用LED照射器21と、中角用LED照射器22と、狭角用LED照射器23を一組として構成してある。また広角用LED照射器21と、中角用LED照射器22と、狭角用LED照射器23の比率は、例えば広角用LED照射器1台に対して、中角用LED照射器は1台、狭角用LED照射器は5台で構成してある。
【0015】
上記したLED照射器は図1及び図2に示すように、取り付けて実施すると、所望の明るさを確保することができ、また路面における均斉度が向上し、さらに視認性を高めることができる実験の結果確認されている。図1及び図2において、道路の走行車線1と、追越車線2は3.5m、路肩3は1mの幅を有している。
またLED照射器4は例えば高さ1.1m程度の高さに位置して構成してある。そして、各LED照射器の比率は上記したように、広角用LED照射器1台、中角用LED照射器2台、狭角用LED照射器5台で構成してある。
また図2に示すように、広角用LED照射器は主に路肩を照射し、中角用LED照射器は主に走行車線を照射し、狭角用LED照射器は主に追い越し車線を照射するように構成してある。
そして、図1に示すように、中角用LED照射器と、狭角用LED照射器は、車両の走行方向とは逆方向に10度乃至30度の角度を有して連続配置して構成してある。
【0016】
前記した条件で実験した結果、平均路面輝度は、0.5cd/m以上となり、走行車線と、追越車線における総合均斉度は0.55以上、グレアは125(cd)以下となる。
この結果、夜間路面上に障害物が存在すると、車両の運転者は、早期に障害物を視認でき安全が維持される。
【0017】
次にLED低位置照明装置を図6について説明する。図6に示すように、LED照射器は、広角用LED照射器と、中角用LED照射器及び狭角用LED照射器を照射ユニット31として構成してある。また照射ユニット31は電線路ユニット32と組み合わせて構成してある。また電線路ユニット32の内部には主配線が取り込まれる。
そして同照射ユニットと電線路ユニットを順次路肩の低位置に配置して構成してある。
このように構成すると、路肩の狭い道路やカーブしている道路でも電線路ユニット兼用の照射ユニット31を容易に設置することができる。また故障した場合は、故障個所のみを交換すればよく、メンテナンス作業が容易となる。さらに狭い道路やカーブしている道路でも道路の大きさと形状に合わせて配置し、配光制御を容易に行うことができる。
【0018】
【発明の効果】
上記した請求項1乃至請求項5に記載の本発明によると、道路において所望の明るさを確保することができ、また路面における均斉度は向上し、さらに視認性が高まる特別な効果がある。
【0019】
上記した請求項6に記載の本発明によると、照射ユニットと電線路ユニットを道路に合わせて、順次路肩の低位置に配置することにより、簡易に所望の明るさを確保することができ、路面における均斉度は向上し、さらに視認性は高めることができる特別な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のLED低位置照明方式の平面図。
【図2】図1に示すLED低位置照明方式の車両の走行方向からの正面図。
【図3】図1におけるLED照射器の設置例図。
【図4】LED基板にLEDチップを配置したときの正面図。
【図5】LEDを組込だLED照射器の正面図。
【図6】LED照射器と電線路ユニットを組み合わせたときの側面図。
【符号の説明】
1 走行車線
2 追越車線
3 路肩
4 LED照射器
11 LED基板
12 LEDチップ
21 広角用LED照射器
22 中角用LED照射器
23 狭角用LED照射器
31 照射ユニット
32 電線路ユニット

Claims (5)

  1. 道路の走行方向と横断方向に対して、照射角度の異なる複数のLED照射器を一定の間隔を有して低位置に複数配置し、車動部を照明するLED照射器は車両の走行方向とは逆方向に指向して連続配置し、さらにLED照射器は車両の運転者への視線誘導性を有して設けられたことを特徴とするLED低位置照明方式。
  2. 車動部を照明するLED照射器は、車両の走行方向とは逆方向に10度乃至30度の角度を有して連続配置して構成したことを特徴とする請求項1記載のLED低位置照明方式。
  3. LED照射器は、広角用LED照射器、中角用LED照射器及び狭角用LED照射器を一組とし、順次連続配置して構成したことを特徴とする請求項1及び請求項2記載のLED低位置照明方式。
  4. 広角用LED照射器は主に路肩を照射し、中角用LED照射器は主に走行車線を照射し、狭角用LED照射器は主に追い越し車線を照射するように構成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3記載のLED低位置照明方式。
  5. LED照射器は、広角用LED照射器と、中角用LED照射器及び狭角用LED照射器を照射ユニットとして構成し、また同照射ユニットと電線路ユニットと組み合わせて構成し、さらに複数のLED照射器と電線路ユニットを順次路肩の低位置に配置して構成したことを特徴とするLED低位置照明装置。
JP2002282323A 2002-09-27 2002-09-27 Led低位置照明方式及びled低位置照明装置 Expired - Fee Related JP4113754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282323A JP4113754B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 Led低位置照明方式及びled低位置照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282323A JP4113754B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 Led低位置照明方式及びled低位置照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004116177A true JP2004116177A (ja) 2004-04-15
JP4113754B2 JP4113754B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=32276499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002282323A Expired - Fee Related JP4113754B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 Led低位置照明方式及びled低位置照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113754B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050850A1 (fr) 2006-10-25 2008-05-02 Osaka Prefectural Government Dispositif d'éclairage en extérieur et procédé d'éclairage
ES2347127A1 (es) * 2010-05-18 2010-10-25 David Grifols Deu Dispositivo para señalizacion de sentido del trafico.
KR101000272B1 (ko) 2008-05-22 2010-12-09 박호병 엘이디 조명장치
JP2012074213A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Panasonic Corp 照明器具
WO2016047334A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 スタンレー電気株式会社 道路照明灯具
CN106128167A (zh) * 2016-07-13 2016-11-16 齐鲁工业大学 一种高速公路匝道附近车辆位置显示装置
KR101679673B1 (ko) 2016-05-16 2016-11-25 주식회사 창우 도로 조명용 등기구
KR102487281B1 (ko) * 2022-04-15 2023-01-10 김미진 속도연동형 터널 시선유도등
KR102618790B1 (ko) * 2022-11-08 2023-12-29 주식회사 말타니 도로용 조명 장치
KR102618789B1 (ko) * 2022-11-08 2023-12-29 주식회사 말타니 도로용 조명 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100367330C (zh) 1998-09-04 2008-02-06 松下电器产业株式会社 等离子体显示板驱动方法及离子体显示板装置
KR101765075B1 (ko) * 2016-12-12 2017-08-04 한국건설기술연구원 도로용 조명장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050850A1 (fr) 2006-10-25 2008-05-02 Osaka Prefectural Government Dispositif d'éclairage en extérieur et procédé d'éclairage
KR101000272B1 (ko) 2008-05-22 2010-12-09 박호병 엘이디 조명장치
ES2347127A1 (es) * 2010-05-18 2010-10-25 David Grifols Deu Dispositivo para señalizacion de sentido del trafico.
JP2012074213A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Panasonic Corp 照明器具
WO2016047334A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 スタンレー電気株式会社 道路照明灯具
KR101679673B1 (ko) 2016-05-16 2016-11-25 주식회사 창우 도로 조명용 등기구
CN106128167A (zh) * 2016-07-13 2016-11-16 齐鲁工业大学 一种高速公路匝道附近车辆位置显示装置
KR102487281B1 (ko) * 2022-04-15 2023-01-10 김미진 속도연동형 터널 시선유도등
KR102618790B1 (ko) * 2022-11-08 2023-12-29 주식회사 말타니 도로용 조명 장치
KR102618789B1 (ko) * 2022-11-08 2023-12-29 주식회사 말타니 도로용 조명 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4113754B2 (ja) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108800037B (zh) 车辆用灯具及车辆用灯具的控制系统
WO2008050850A1 (fr) Dispositif d'éclairage en extérieur et procédé d'éclairage
PT2148129E (pt) Sistema para a iluminação de um túnel ou de uma passagem subterrânea
JP2004116177A (ja) Led低位置照明方式及びled低位置照明装置
CN104553960A (zh) 机动车前照灯的运行方法、前照灯和机动车
KR20190110760A (ko) 횡단보도 교통안전시스템
CN102192454B (zh) 路灯装置
JP4127459B2 (ja) トンネル照明装置、道路照明装置
JP4461477B2 (ja) 交差点照明装置
KR100826612B1 (ko) 차도용 조명등기구
KR200299276Y1 (ko) 볼라드
KR101765075B1 (ko) 도로용 조명장치
KR101412035B1 (ko) 조명 장치
JP2011029030A (ja) トンネル用照明装置
KR100530956B1 (ko) 횡단보도 경고 및 조명장치
US20110156927A1 (en) Vehicular traffic control system
WO2016002376A1 (ja) 道路照明灯具
JP2005090058A (ja) 交差点照明装置
KR100439588B1 (ko) 도로노면 신호기
KR200289540Y1 (ko) 횡단보도 경고 및 조명장치
JP2010133208A (ja) 車道外側線照射式視線誘導灯
JP2011011569A (ja) 車両発光システム
JPH0612016Y2 (ja) 踏切標識
KR200256148Y1 (ko) 도로노면 신호기
JPH11272992A (ja) 信号表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071120

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees