JP2004086418A - 情報提供方法、情報提供システム、情報提供装置および情報取得装置 - Google Patents

情報提供方法、情報提供システム、情報提供装置および情報取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004086418A
JP2004086418A JP2002244761A JP2002244761A JP2004086418A JP 2004086418 A JP2004086418 A JP 2004086418A JP 2002244761 A JP2002244761 A JP 2002244761A JP 2002244761 A JP2002244761 A JP 2002244761A JP 2004086418 A JP2004086418 A JP 2004086418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
information
mobile
user
fixed station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002244761A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Miyahara
宮原 俊治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002244761A priority Critical patent/JP2004086418A/ja
Priority to DE10393172T priority patent/DE10393172B4/de
Priority to CNB038221969A priority patent/CN100437563C/zh
Priority to US10/525,762 priority patent/US7536415B2/en
Priority to PCT/JP2003/010683 priority patent/WO2004019226A1/ja
Publication of JP2004086418A publication Critical patent/JP2004086418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Abstract

【課題】ユーザーが特別な操作をすることなく、固定局がユーザーを確実に特定し、情報を提供する情報提供方法およびその装置を提供すること。
【解決手段】車両組立工場70に設置されたコンピュータ装置71は車台番号情報、車両の通信装置15のMACアドレス情報および電話番号情報を情報提供センター40に送信する。車両販売店80のコンピュータ装置81は車台番号情報および車両のナンバープレート情報をセンター40に送信する。センター40は送信された各情報を移動体特定情報およびユーザー特定情報として登録する。ユーザーは装置10からセンター40に情報の提供を要求する。センター40は、装置10から送信された移動体特定情報およびユーザー特定情報を認証するとともに、車両の現在位置が所定の位置にあるか否かを確認しユーザーを特定する。そして、特定されたユーザーに情報を提供する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動体と固定局とが互いに交信し、固定局が認証した移動体に各種情報を提供する情報提供方法、情報提供装置および情報取得装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、固定局が特定の移動体に対して各種情報を提供する情報提供方法およびその装置として、例えば、特開2002−176551号公報に示される情報提供方法およびその装置は知られている。この情報提供方法においては、コンテンツデータ供給装置は、情報の提供を要求するユーザーから、同ユーザーが所有する出力装置(例えば、プリンタなど)のIDを取得しておく。そして、取得したIDを含むような電子透かし情報をコンテンツデータに埋め込むことにより、出力可能な出力装置を特定した状態でコンテンツデータを配信する。ユーザーは、前記出力装置が接続されている端末装置にて、コンテンツデータを受信することにより、コンテンツデータにより表される各種情報を取得することができる。これにより、コンテンツデータ供給装置から配信されたコンテンツデータを利用するユーザーを特定することができるとともに、提供されるコンテンツデータの著作権も有効に保護することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の情報提供方法およびその装置においては、出力装置を識別するためのIDを利用して、情報を提供するユーザーを特定するため、コンテンツデータの提供を受ける端末装置は、出力装置が接続されている端末装置に限定される。このため、出力装置が接続している端末装置を変更する際には、ユーザー自身が新たな端末装置に出力装置のIDを入力する必要がある。ところで、この出力装置のIDを調べる作業は非常に煩雑であり、端末装置を容易に変更することが難しい場合がある。
【0004】
【発明の概略】
本発明は、上記した問題に対処するためになされたものであり、その目的は、ユーザーが特別な操作をすることなく、固定局がユーザーを確実に特定し、情報を提供する情報提供方法およびその装置を提供することにある。
【0005】
本発明の特徴は、移動体と固定局とが互いに交信して、前記固定局が前記移動体に対して各種情報を提供する情報提供方法において、移動体は、同移動体を識別するための移動体識別情報と、前記移動体に組み付けられて固定局と交信するための交信装置を識別するための交信装置識別情報と、前記移動体を所有するユーザーを識別するためのユーザー識別情報とを互いに関連付けて固定局に予め登録し、前記固定局は、移動体から移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、情報提供の要求を表す要求情報とが送信されると、前記移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記互いに関連付けて予め登録された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報とを比較して前記移動体を認証し、同認証により前記移動体が特定されると、前記要求情報に基づいて所定の情報を前記移動体に提供するようにしたことにある。
【0006】
この場合、第1所定場所に固定局と交信可能とする第1の情報登録装置を配置しておくとともに、第2所定場所に固定局と交信可能とする第2の情報登録装置を配置しておき、前記固定局に互いに関連付けて登録される移動体の移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を、前記第1の情報登録装置は、前記移動体が製造された際に付された移動体識別番号情報と、前記交信装置が製造された際に付された交信装置識別情報とを互いに関連付けて前記固定局に登録し、前記第2の情報登録装置が、ユーザー識別情報を前記固定局に互いに関連付けて登録された移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと関連付けて前記固定局に登録するようにするとよい。また、前記固定局は、移動体から移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、情報提供の要求を表す要求情報と、前記移動体の現在位置を表す現在位置情報とが送信されると、前記移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記互いに関連付けて予め登録された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報とを比較して前記移動体を認証し、前記移動体から送信された移動体現在位置情報に基づいて、移動体が所定位置に存在するか否かを判定し、前記認証により前記移動体を特定し、かつ、前記移動体が所定位置に存在すると判定すると、前記要求情報に基づいて所定の情報を前記移動体に提供するようにするとよい。
【0007】
これらの場合においては、前記交信装置は、前記移動体に一体的に組み付けられているとよい。また、前記移動体識別情報または前記交信装置識別情報のうちの少なくとも一方がバーコードにより表されているとよい。
【0008】
さらに、上記した特徴においては、前記移動体は、車両であるとよい。この場合、前記第1所定場所は、前記車両を製造する工場であり、前記第2所定場所は、前記車両を販売する販売店であるとよい。また、前記移動体識別情報は、前記車両の製造時に付される固有の車台番号を表す車台番号情報であり、前記交信装置識別情報は、所定の機関により前記交信装置の製造時に付される固有識別情報と、前記交信装置に予め割り振られた電話番号情報とからなるものであるとよい。また、前記ユーザー識別情報は、前記車両の販売時に所定の機関から付与される車両登録番号を表す車両登録番号情報と、前記固定局から付与された前記固定局にアクセスするためのユーザーID情報およびユーザーパスワード情報とからなるものであるとよい。
【0009】
また、別の観点から捉えると、本発明の特徴は、移動体と固定局とが互いに交信して、前記固定局が前記移動体に対して各種情報を提供する情報提供システムにおいて、移動体は、同移動体を識別するための移動体識別情報と、前記移動体に組み付けられて固定局と交信するための交信装置を識別するための交信装置識別情報と、前記移動体を所有するユーザーを識別するためのユーザー識別情報を入力する手段と、前記入力手段により入力された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を前記固定局に送信する送信手段とを備え、前記固定局は、前記移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を受信する第1受信手段と、前記第1受信手段により受信された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を互いに関連付けて登録する登録手段と、前記登録手段により互いに関連付けて登録された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を記憶する記憶手段と、移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、情報提供を要求する要求情報とを受信する第2受信手段と、前記第2受信手段により受信した移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記記憶手段に互いに関連付けて記憶した移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報とを比較して前記移動体を認証する認証手段と、前記第2受信手段により受信した前記要求情報に基づいて所定の情報を前記移動体に送信する送信手段とを備えたことにある。
【0010】
また、移動体と固定局とが互いに交信して、前記固定局が前記移動体に対して各種情報を提供する情報提供システムにおいて、第1所定場所に固定局と交信可能とする第1の情報登録装置を含むとともに、第2所定場所に固定局と交信可能とする第2の情報登録装置を含み、前記第1の情報登録装置は、前記移動体が製造された際に付された移動体識別情報と、前記移動体に組み付けられて固定局と交信するための交信装置が製造された際に付された交信装置識別情報とを入力する入力手段と、前記入力手段により入力された移動体識別情報および交信装置識別情報を前記固定局に送信する送信手段とを備え、前記第2の情報登録装置は、移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを入力する入力手段と、前記入力手段により入力された移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを前記固定局に送信する送信手段とを備え、前記移動体は、固定局に各種情報の提供を要求する要求情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された要求情報とともに移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つを送信する送信手段とを備え、前記固定局は、前記第1の情報登録装置から送信された移動体識別情報および交信装置識別情報と、前記第2の情報登録装置から送信された移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを受信する第1受信手段と、前記第1受信手段により受信された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を互いに関連付けて登録する登録手段と、前記登録手段により互いに関連付けて登録された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を記憶する記憶手段と、移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、情報提供を要求する要求情報とを受信する第2受信手段と、前記第2受信手段により受信した移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記記憶手段に互いに関連付けて記憶した移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報とを比較して前記移動体を認証する認証手段と、前記第2受信手段により受信した前記要求情報に基づいて所定の情報を前記移動体に送信する送信手段とを備えたことにもある。
【0011】
また、移動体と固定局とが互いに交信して、前記固定局が前記移動体に対して各種情報を提供する情報提供システムにおいて、第1所定場所に固定局と交信可能とする第1の情報登録装置を含むとともに、第2所定場所に固定局と交信可能とする第2の情報登録装置を含み、前記第1の情報登録装置は、前記移動体が製造された際に付された移動体識別情報と、前記移動体に組み付けられて固定局と交信するための交信装置が製造された際に付された交信装置識別情報とを入力する入力手段と、前記入力手段により入力された移動体識別情報および交信装置識別情報を前記固定局に送信する送信手段とを備え、前記第2の情報登録装置は、移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを入力する入力手段と、前記入力手段により入力された移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを前記固定局に送信する送信手段とを備え、前記移動体は、固定局に各種情報の提供を要求する要求情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された要求情報、移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つ、および前記移動体の現在位置を表す現在位置情報を送信する送信手段とを備え、前記固定局は、前記第1の情報登録装置から送信された移動体識別情報および交信装置識別情報と、前記第2の情報登録装置から送信された移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを受信する第1受信手段と、前記第1受信手段により受信された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を互いに関連付けて登録する登録手段と、前記登録手段により互いに関連付けて登録された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を記憶する記憶手段と、前記移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、情報提供を要求する要求情報と、前記移動体の現在位置を表す現在位置情報とを受信する第2受信手段と、前記第2受信手段により受信した移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記記憶手段に互いに関連付けて記憶した移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報とを比較して前記移動体を認証する認証手段と、前記第2受信手段により受信した移動体現在位置情報に基づいて、移動体が所定位置に存在するか否かを判定する判定手段と、前記第2受信手段により受信した前記要求情報に基づいて所定の情報を前記移動体に送信する送信手段とを備えたことにもある。
【0012】
さらに、別の観点から捉えると、本発明の特徴は、移動体に対して各種情報を提供する固定局において、前記移動体から、同移動体を特定するための移動体識別情報、交信装置識別情報と、前記移動体のユーザーを特定するためのユーザー識別情報とを受信する第1受信手段と、前記第1受信手段により受信した移動体識別情報、交信装置識別情報を互いに関連付けて登録する移動体特定情報登録手段と、前記移動体特定情報登録手段により登録された情報を蓄積して記憶する移動体特定情報登録データベースと、前記第1受信手段により受信されたユーザー識別情報を移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと関連付けて登録するユーザー特定情報登録手段と、前記ユーザー特定情報登録手段により登録された情報を蓄積して記憶するユーザー特定情報登録データベースと、前記ユーザーに提供するコンテンツ情報を記憶するコンテンツデータベースと、移動体から送信されたコンテンツ情報の要求情報および移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つを受信する第2受信手段と、前記第2受信手段により受信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記移動体特定情報登録データベースに記憶されている移動体識別情報および交信装置識別情報と、前記ユーザー特定情報登録データベースに記憶されているユーザー識別情報とを比較して、前記移動体を認証する認証手段と、前記コンテンツデータベースに記憶されているコンテンツ情報を送信する送信手段とを備えたことにある。
【0013】
また、移動体に対して各種情報を提供する固定局において、前記移動体から、同移動体を特定するための移動体識別情報、交信装置識別情報と、前記移動体のユーザーを特定するためのユーザー識別情報とを受信する第1受信手段と、前記第1受信手段により受信した移動体識別情報、交信装置識別情報を互いに関連付けて登録する移動体特定情報登録手段と、前記移動体特定情報登録手段により登録された情報を蓄積して記憶する移動体特定情報登録データベースと、前記第1受信手段により受信されたユーザー識別情報を移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと関連付けて登録するユーザー特定情報登録手段と、前記ユーザー特定情報登録手段により登録された情報を蓄積して記憶するユーザー特定情報登録データベースと、前記ユーザーに提供するコンテンツ情報を記憶するコンテンツデータベースと、移動体から送信されたコンテンツ情報の要求情報、移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つおよび移動体現在位置情報を受信する第2受信手段と、前記第2受信手段により受信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記移動体特定情報登録データベースに記憶されている移動体識別情報および交信装置識別情報と、前記ユーザー特定情報登録データベースに記憶されているユーザー識別情報とを比較して、前記移動体を認証する認証手段と、前記第2受信手段により受信された移動体現在位置情報に基づいて、移動体が所定位置に存在するか否かを判定する判定手段と、前記コンテンツデータベースに記憶されているコンテンツ情報を送信する送信手段とを備えたことにもある。
【0014】
さらに、本発明の他の特徴は、固定局から各種情報の提供を取得する情報取得装置において、前記固定局にて認証を受けるための識別情報の入力および前記固定局に対して前記各種情報の提供要求を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された各情報を送信するとともに、固定局から各種情報を受信するための交信手段と、前記交信手段により受信した各種情報を記憶するための記憶手段と、前記記憶手段により記憶された各種情報をユーザーに表示する表示手段とを備えたことにある。
【0015】
また、固定局から各種情報の提供を取得する情報取得装置において、前記固定局にて認証を受けるための識別情報の入力および前記固定局に対して前記各種情報の提供要求を入力する入力手段と、現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記入力手段により入力された各情報および前記現在位置検出手段により検出された現在位置情報を送信するとともに、固定局から各種情報を受信するための交信手段と、前記交信手段により受信した各種情報を記憶するための記憶手段と、前記記憶手段により記憶された各種情報をユーザーに表示する表示手段とを備えたことにもある。
【0016】
これらの特徴によれば、第1の情報登録装置により、移動体(例えば、携帯電話、パーソナルコンピュータ、PDAなど)の移動体識別情報および交信装置識別情報とが固定局に登録される。また、第2の情報登録装置により、移動体を所有するユーザーを特定するユーザー識別情報が固定局に登録される。そして、移動体と交信装置とは一体的に組み付けられており、また、移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つとユーザー識別情報と互いに関連付けられているため、固定局においては、移動体識別情報、交信装置識別情報とユーザー特定情報とを紐付けして登録することができる。このように、前記各情報は、第1の情報登録装置または第2の情報登録装置により登録されるため、ユーザー自身が登録する必要がなく、極めて容易に、固定局にユーザーおよび移動体を特定する情報を登録することができる。また、使用する移動体を変更する際においても、移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報が上述のとおり登録されるため、ユーザーは特別な操作をすることなく、容易に移動体を変更することができ、容易に固定局から情報の提供を受けることができる。
【0017】
なお、この場合において、移動体が車両であれば、移動体製造番号が車台番号であり、交信装置識別情報が、交信装置の固有識別番号(例えば、MAC(MediaAccess Control)アドレス)および電話番号情報であり、ユーザー識別情報が車両登録番号(ナンバープレート)とユーザーIDおよびユーザーパスワードである。また、第1所定場所が車両を製造する工場であり、第2所定場所が車両を販売する販売店である。
【0018】
また、上記した特徴においては、移動体から同移動体の現在位置情報を固定局に送信し、固定局において、移動体が所定の位置に存在するか否かを判定することができる。これにより、予め定められた所定の位置に移動体が存在しない場合には、固定局から情報の提供を受けることができない。このため、移動体を所定の場所(例えば、自宅や事務所)にて使用するように予め固定局と契約しておくことにより、移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー特定情報と、現在位置情報とにより、より確実にユーザーおよび移動体を特定することができる。すなわち、ユーザー以外の人間がユーザーになりすまし、他の移動体を用いて所定の位置以外で固定局に情報提供を要求しても、情報の提供を受けることができない。したがって、固定局は、認証されたユーザーおよび移動体のみに情報を提供するため、提供される情報に関する著作権を好適に保護することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の一実施形態を図面を用いて説明する。図1は、同実施形態に係る情報提供システムを概略的に示した概略ブロック図である。
【0020】
この情報提供システムは、移動体としての、車両に搭載された車両情報端末装置10、携帯電話などの携帯情報端末装置20、ユーザーの家庭に配置されたパーソナルコンピュータ30と、移動体に情報を提供する情報提供センター40と、車両を組み立てる車両組立工場70と、車両を販売する車両販売店80とを備えている。車載情報端末装置10および携帯情報端末装置20は、ネットワーク50(例えば、インターネット)に接続された中継局60と無線交信可能に構成されている。パーソナルコンピュータ30、情報提供センター40、車両組立工場70および車両販売店80はネットワーク50に接続されている。
【0021】
車載情報端末装置10は、車室内の運転席近傍に配置されており、図2に示すように、互いに通信可能に接続された入力装置11、表示装置12、制御装置13、記憶装置14、通信装置15、ナビゲーション装置16および各種センサー17を備えている。入力装置11は、表示装置12の近傍に設けられた操作スイッチ、表示装置12内に組み込まれて表示パネルのタッチ操作を検出するパネルタッチスイッチなどからなり、運転者の指示を入力するものである。表示装置12は、液晶表示器などからなり、文字、図形などを表示パネル上に表示するものである。
【0022】
制御装置13は、CPU、ROM、RAMなどからなり、プログラムの実行により、運転者の指示に応じて表示装置12、記憶装置14、通信装置15およびナビゲーション装置16の作動を統括的に制御する。記憶装置14は、ハードディスク、CD−ROM、DVD−ROMなどの記録媒体および同記録媒体のドライブ装置を含むものであり、予め各種プログラム(例えば、ブラウザプログラム)および各種データを記憶している。通信装置15は、中継局60を介して、情報提供センター40との交信を可能とするものである。そして、通信装置15には、同装置15の製造時に、同装置15を識別するための識別情報(以下、MACアドレスという)が付与されるとともに、同装置15の車両組み付け時に、情報提供センター40との通信に利用される電話番号が付与されている。また、通信装置15には、中継局60と無線交信するアンテナ15aが接続されている。
【0023】
ナビゲーション装置16は、CPU、ROM、RAMなどからなり、記憶装置14に予め記憶されたプログラムに実行により、各種センサー17にて検出された検出値に基づいて車両の現在位置を把握するとともに、運転者に対して、目的地までの経路を案内するものである。各種センサー17は、ナビゲーション装置16に接続されており、主に車両の現在位置を検出するためのセンサーすなわち地磁気センサー、ジャイロ、GPS(Global Positioning System)、車速センサー、車輪回転数センサーなどを含むものである。このように構成された車載情報端末装置10は、前記各種プログラムの実行により、情報提供センター40から提供されるコンテンツ情報を受信する機能、情報提供センター40に車両の現在位置情報を送信する機能など、各種機能を実現する。
【0024】
携帯情報端末装置20も、構成的には前述した車載情報端末装置10とほぼ同様に構成され、互いに通信可能に接続された入力装置、表示装置、制御装置、記憶装置、通信装置を備えている。そして、この携帯情報端末装置20は、ユーザーの携帯を可能にするため、コンパクトに構成されている。また、この携帯情報端末装置20の通信装置には、中継局60との無線交信を可能とするアンテナ25aも設けられている。このような構成の携帯情報端末装置20としては、前述した携帯電話のほかに、通信機能を備えた携帯パーソナルコンピュータや携帯電子手帳(パーソナル・ディジタル・アシスタント(PDA))などであってもよい。
【0025】
パーソナルコンピュータ30も、構成的には前述した携帯情報端末装置20とほぼ同様に構成され、互いに通信可能に接続された入力装置、表示装置、制御装置、記憶装置、通信装置を備えている。ただし、パーソナルコンピュータ30は前記携帯情報端末装置20と同程度またはそれよりも大きく構成されている。
【0026】
情報提供センター40は、図3に示すように、互いに通信可能に接続された情報管理サーバ41および通信装置42から構成されている。情報管理サーバ41は、制御装置41a、記憶装置41bおよび通信インターフェース41cを備えている。制御装置41aは、CPU、ROMおよびRAMなどからなり、情報管理サーバ41の動作を統括的に制御する。記憶装置41bは、ハードディスクなどの記憶媒体および同記憶媒体のドライブ装置を含むものであり、各種プログラムおよび各種データを記憶している。通信インターフェース41cは、情報提供センター40内に構築された通信回線(例えば、LAN回線など)に接続するためのインターフェースである。通信装置42は、ネットワーク50に有線接続されてパーソナルコンピュータ30、車両組立工場70および車両販売店80と有線交信するとともに、中継局60を利用して車載情報端末装置10および携帯情報端末20と無線交信を可能とするものである。
【0027】
また、情報提供センター40には、移動体特定情報登録データベース43、ユーザー特定情報登録データベース44およびコンテンツデータベース45が構築されている。これら各データベース43,44,45は、情報提供センター40内に構築された通信回線に接続されており、情報管理サーバ41からアクセス可能とされている。移動体特定情報登録データベース43は、移動体の識別に関する移動体特定情報すなわち車両の製造時に付された車台番号を表す車台番号情報、車載情報端末装置10の通信装置15に付されたMACアドレス情報および電話番号情報を記憶して登録している。なお、移動体が携帯情報端末装置20またはパーソナルコンピュータ30場合においては、車台番号情報が前記装置20,30の製造番号情報と、電話番号情報が例えば前記装置20,30と情報提供センター40間で使用される通信信号情報などとされる。
【0028】
ユーザー特定情報登録データベース44は、ユーザーが移動体購入時すなわち車両購入時に付与されるユーザーを特定するためのユーザー特定情報を記憶して登録している。このユーザーを特定するための情報としては、車両購入時に所定の機関(例えば、陸運局)から付与される車両のナンバープレート情報、情報提供センター40にアクセスするためのユーザーID情報およびユーザーパスワード情報である。なお、移動体が携帯情報端末装置20またはパーソナルコンピュータ30場合においては、ナンバープレート情報が例えば通信装置に割り振られた電話番号情報などとされる。
【0029】
ここで、移動体特定情報登録データベース43に登録される移動体特定情報と、ユーザー特定情報登録データベース44に登録されるユーザー特定情報とは、互いに関連付けられて登録されている。コンテンツデータベース45は、ユーザーに提供するコンテンツデータを予め記憶している。
【0030】
車両組立工場70は、車両に車載情報端末装置10を組み付けるとともに、車両に付された車台番号情報および車載情報端末装置10の通信装置15のMACアドレス情報および電話番号情報を情報提供センター40に登録する。なお、車両に車載情報端末装置10を組み付ける際に、車載情報端末装置10を構成する通信装置15は、車両から容易に取り外しができないように、車体に強固に組み付けられる。
【0031】
車両組立工場70には、第1の情報登録装置としてのコンピュータ装置71および通信装置72が設置されている。このコンピュータ装置71も、構成的にはパーソナルコンピュータ30と同様に、互いに通信可能に接続された入力装置、表示装置、制御装置、記憶装置を備えている。通信装置72は、ネットワーク50に接続して、車台番号情報、通信装置15のMACアドレス情報および電話番号情報を情報提供センター40に送信する。また、コンピュータ装置71には、バーコードを解読するバーコードリーダ73が接続されている。このバーコードリーダ73は、バーコードにて表された前記車台番号情報、通信装置15のMACアドレス情報を解読して、同解読された情報をコンピュータ装置71に供給するものである。
【0032】
車両販売店80は、車両の販売を行うとともに、車両に付されたナンバープレート情報を情報提供センター40に登録する。このため、車両販売店80には、第2の情報登録装置としてのコンピュータ装置81および通信装置82が設置されている。このコンピュータ装置81も、構成的にはパーソナルコンピュータ30と同様に、互いに通信可能に接続された入力装置、表示装置、制御装置、記憶装置を備えている。通信装置82は、ネットワーク50に接続して、ナンバープレート情報を情報提供センター40に送信する。
【0033】
このように構成した情報提供システムにおいて、車載情報端末装置10、携帯情報端末装置20、パーソナルコンピュータ30、情報提供センター40、車両組立工場70および車両販売店80間の交信は、アンテナ15a,25aおよび中継局60を用いて無線で行われたり、ネットワーク50を介して有線で行われるものであるが、これらの交信はいずれも通常の方法で行われて特徴を有するものではない。したがって、以降の説明において、受信、送信などと単にいう場合にはこれらに交信方法の適当な方法を採用しているものとする。
【0034】
次に、上記のように構成した実施形態の動作を、図6に示した機能ブロック図を参照しながら詳細に説明する。なお、図6に示した機能ブロック図は、移動体が車両の場合を例として挙げて記載されており、以下の説明においても、車両を例として挙げて説明する。なお、移動体が携帯情報端末装置20またはパーソナルコンピュータ30であっても、車両の場合と同様に、情報提供センター40に移動体特定情報およびユーザー特定情報を登録して、情報提供センター40から情報の提供を受けることができる。
【0035】
まず、車両を特定するための移動体特定情報を情報提供センター40に登録する動作について説明する。車両組立工場70においては、車載情報端末装置10が組み付けられた車両の移動体特定情報を、情報提供センター40に送信する。具体的に説明すると、まず、車両組立工場70に所属する従業員は、バーコードリーダ73の図示しない読み取り部分を利用して、バーコードにて表された車台番号情報および通信装置15のMACアドレス情報を読み取る。バーコードリーダ73は、読み取り部分にて読み取られたそれぞれのバーコードを取得し、同取得したバーコードを解読して、車台番号情報およびMACアドレス情報を図示しないRAMに一時的に記憶する。従業者は、コンピュータ装置71にバーコードリーダ73を接続し、コンピュータ装置71の図示しない入力装置を操作して、前記バーコードリーダ73のRAMに一時的に記憶した車台番号情報およびMACアドレス情報を、コンピュータ装置71の記憶装置の所定位置に記憶する。
【0036】
次に、従業者は、コンピュータ装置71に対して、通信装置15に割り振られた電話番号情報を確認して入力し、同電話番号情報をコンピュータ装置71の記憶装置の前記所定位置に記憶する。そして、従業者は、コンピュータ装置71に対して、情報提供センター40に接続し、前記記憶した車台番号情報、MACアドレス情報および電話番号情報を情報提供センター40に送信するように指示する。コンピュータ装置71は、前記指示に従い、通信装置72を利用して、ネットワーク50を介して、情報提供センター40にアクセスする。そして、コンピュータ装置71は、記憶装置に記憶された車台番号情報、MACアドレス情報および電話番号情報を情報提供センター40に送信する。また、車両組立工場70の従業者は、車載情報端末装置10の入力装置11を利用して、情報提供センター40に送信された車台番号情報、MACアドレス情報および電話番号情報を、記憶装置14に予め記憶する。これら、コンピュータ装置71、通信装置72、バーコードリーダ73の機能が、図6に移動体特定情報送信部91aとして記述されている。
【0037】
移動体特定情報登録部91bは、コンピュータ装置71から送信された車台番号情報、MACアドレス情報および電話番号情報を、情報提供センター40に登録する。具体的には、情報提供センター40に設置された情報管理サーバ41の制御装置41aが、通信インターフェース41cを介して通信装置42を制御し、前記送信された各情報を取得する。制御装置41aは、取得した各情報を記憶装置41bに一時的に記憶する。そして、制御装置41aは、通信インターフェース41cを介して移動体特定情報登録データベース43を制御し、前記取得した車台番号情報、MACアドレス情報および電話番号情報を記憶して登録する。
【0038】
具体的には、制御装置41aは、移動体特定情報登録データベース43内に、取得した車台番号情報を利用して、車両別フォルダを作成する。この作成された車両別フォルダには、車台番号情報が識別情報すなわちフォルダ名として付与される。続いて、制御装置41aは、作成した車両別フォルダ内に、車台番号情報、MACアドレス情報および電話番号情報を記憶する。このように、移動体特定情報登録部91bは、制御装置41a、記憶装置41b、通信インターフェース41c、通信装置42および移動体特定情報登録データベース43により実現される機能である。
【0039】
次に、車両が車両組立工場70から車両販売店80に搬送されて、ユーザーにより車両が購入されたときのユーザー特定情報登録動作について説明する。ユーザーによる購入が決定すると、車両には、所定の機関(例えば、陸運局)から車両登録番号すなわちナンバープレートが交付される。また、ユーザーは、車両の購入に際して、情報提供センター40からコンテンツデータの提供を受ける場合には、情報提供センター40とコンテンツデータ提供に関する契約を行う。この契約は、車両販売店80の担当者が、車両販売店80に設置されたコンピュータ装置81を操作して行う。
【0040】
すなわち、担当者は、コンピュータ装置81に対して、情報提供センター40にアクセスし、契約に必要な事項を入力する契約画面を表示するように指示する。コンピュータ装置81は、同指示に従って、図示しない制御装置の制御により、通信装置82を利用して、情報提供センター40にアクセスする。そして、情報提供センター40に対して、契約画面情報を送信するように要求する。情報提供センター40においては、情報管理サーバ41の制御装置41aが、通信装置42を介して、前記要求を受信し、予め記憶装置41bに記憶されている契約画面情報を送信する。
【0041】
コンピュータ装置81においては、図示しない表示装置の表示器に契約画面を表示する。担当者は、表示された契約画面に従い、契約に必要な事項を入力装置を利用して入力する。ここで、入力される必要事項として、車体に付された車台番号情報および所定の機関から交付されたナンバープレート情報が含まれている。なお、車台番号情報は、車両が車両組立工場70から搬入されたときに、予め車両販売店80に通知されている。次に、担当者は、コンピュータ装置81に対して、契約画面にて入力した事項を情報提供センター40に送信するように指示する。コンピュータ装置71は、同指示に従って、入力された事項を情報提供センター40に送信する。これら、コンピュータ装置81および通信装置82により実現される機能が図6にユーザー特定情報送信部92aとして記述されている。
【0042】
ユーザー特定情報登録部92bは、コンピュータ装置81から送信された車台番号情報、ナンバープレート情報を、情報提供センター40に登録する。具体的には、情報提供センター40に設置された情報管理サーバ41の制御装置41aが、通信インターフェース41cを介して通信装置42を制御し、前記送信された各情報を取得する。制御装置41aは、取得した各情報を記憶装置41bに一時的に記憶する。そして、制御装置41aは、通信インターフェース41cを介して移動体特定情報登録データベース43を制御し、前記記憶したナンバープレート情報を記憶して登録する。
【0043】
具体的には、制御装置41aは、ユーザー特定情報登録データベース44内に、車両別フォルダを作成する。この作成された車両別フォルダには、前記記憶した車台番号情報が識別情報すなわちフォルダ名として付与される。続いて、制御装置41aは、作成した車両別フォルダ内に、ナンバープレート情報を記憶する。
【0044】
また、制御装置41aは、契約したユーザーに対して、情報提供センター40にアクセスするためのユーザーID情報およびユーザーパスワード情報を付与するとともに、同付与したユーザーID情報およびユーザーパスワード情報を作成した車両別フォルダ内に記憶して登録する。このように記憶されたナンバープレート情報、ユーザーID情報およびユーザーパスワード情報は、ユーザーを特定するためのユーザー特定情報として登録される。そして、付与されたユーザーID情報およびユーザーパスワード情報は、車両販売店80のコンピュータ装置81に対して送信され、担当者は、送信された情報をユーザーに知らせる。このように、ユーザー特定情報登録部92bは、制御装置41a、記憶装置41b、通信インターフェース41c、通信装置42およびユーザー特定情報登録データベース44により実現される機能である。
【0045】
次に、ユーザーにより購入された車両の車載情報端末装置10が、情報提供センター40と交信して、コンテンツデータの提供を受ける動作について説明する。車両がユーザーに納車される際に、車両販売店80の担当者は、車載情報端末装置10の入力装置11を利用して、車両のナンバープレート情報を予め記憶装置14内に記憶しておく。ユーザーは、車載情報端末装置10の入力装置11を利用して、情報提供センター40にコンテンツデータの送信を要求する。具体的に説明すると、ユーザーは、入力装置11を利用して、情報提供センター40のURL(Uniform Resource Locator)と、情報提供センター40から付与されたユーザーID情報およびユーザーパスワード情報と、コンテンツデータの送信を要求する要求情報を入力する。
【0046】
入力された各情報は、制御装置13に供給され、制御装置13は、通信装置15を制御して、情報提供センター40に送信する。これにより、車載情報端末装置10の制御装置13は、情報提供センター40に接続することができる。そして、制御装置13は、情報提供センター40に対して、要求情報を送信する。
【0047】
このとき、情報提供センター40には、ユーザーにより入力されたユーザーID情報、ユーザーパスワード情報および要求情報とともに、車両組立工場70の従業者により記憶装置14に予め記憶されている移動体特定情報すなわち車台番号情報、MACアドレス情報および電話番号情報が併せて自動的に送信される。また、車両販売店80の担当者により記憶装置14に予め記憶されているユーザー特定情報を構成するナンバープレート情報も併せて自動的に情報提供センター40に送信される。ここで、ナンバープレート情報が自動的に情報提供センター40に送信されるため、同センター40においては、ユーザーID情報およびユーザーパスワード情報と合わせて、ユーザー特定情報として認識される。さらに、ナビゲーション装置16にて確認された車両の現在位置を表す車両現在位置情報も併せて自動的に情報提供センター40に送信される。このように、入力装置11、表示装置12、制御装置13、記憶装置14、通信装置15およびナビゲーション装置16により実現される機能が、情報提供送信部93aとして記述されている。
【0048】
認証部93bは、車載情報端末装置10から送信された移動体特定情報およびユーザー特定情報を認証する。具体的に説明すると、通信装置42にて受信された移動体特定情報およびユーザー特定情報は、通信装置42から情報管理サーバ41の制御装置41aに供給される。制御装置41aは、供給された各情報を図示しないRAMに一時的に記憶する。また、制御装置41aは、通信インターフェース41cを介して、移動体特定情報登録データベース43およびユーザー特定情報登録データベース44を利用して、RAMに一時的に記憶した各情報を照合する。このように、認証部81cは、制御装置41a、通信インターフェース41c、移動体特定情報登録データベース43およびユーザー特定情報登録データベース44により実現される機能である。
【0049】
現在位置確認部93cは、車載情報端末装置10から送信された車両現在位置情報に基づいて、車両の現在位置が所定の位置にあるか否かを確認する。具体的には、通信装置42にて受信された車両現在位置情報は、通信装置42から情報管理サーバ41の制御装置41aに供給される。制御装置41aは、供給された車両現在位置情報を図示しないRAMに一時的に記憶する。そして、制御装置41aは、記憶装置41bに予め記憶されている所定の位置と車両の現在位置とを比較し、車両の現在位置が所定の位置にあるか否かを確認する。ここで、所定の位置は、ユーザーにより予め情報提供センター40に指定された位置(例えば、自宅の車庫、事務所の駐車場など)であり、ユーザー以外の人間に対しては、秘密に保持されるものである。なお、車両の現在位置が所定の位置になければ、制御装置41aは、ユーザーに対して、情報を提供しない。このように、現在位置確認部93cは、制御装置41aおよび記憶装置41bにより実現される機能である。
【0050】
要求情報確認部93dは、車載情報端末装置10から送信された要求情報に基づいて、ユーザーが要求するコンテンツを確認する。すなわち、通信装置42にて受信された要求情報は、通信装置42から情報管理サーバ41の制御装置41aに供給される。制御装置41aは、供給された要求情報を図示しないRAMに一時的に記憶する。また、制御装置41aは、通信インターフェース41cを介して、コンテンツデータベース45を検索して、RAMに一時的に記憶した要求情報と一致するコンテンツデータを取得する。そして、制御装置41aは、取得したコンテンツデータを図示しないRAMに一時的に記憶する。このように、要求情報確認部93dは、制御装置41a、通信インターフェース41c、通信装置42およびコンテンツデータベース45により実現される機能である。
【0051】
コンテンツデータ送信部93eは、要求情報確認部93dにて取得されたコンテンツデータを車載情報端末装置10に送信する。すなわち、制御装置41aは、通信インターフェース41cを介して通信装置42を制御し、図示しないRAMに一時的に記憶したコンテンツデータを車載情報端末装置10に送信する。このように、コンテンツデータ送信部93eは、制御装置41a、通信インターフェース41cおよび通信装置42により実現される機能である。
【0052】
コンテンツデータ受信部93fは、情報提供センター40から送信されたコンテンツデータを受信する。具体的に説明すると、前記コンテンツデータ送信部93eにより送信されたコンテンツデータを、車載情報端末装置10が通信装置15を利用して受信すると、受信されたコンテンツデータは、制御装置13に供給される。制御装置13は、供給されたコンテンツデータを記憶装置14に記憶するとともに、表示装置12を制御して、記憶したコンテンツデータを図示しない液晶表示器上に表示する。このとき、制御装置13は、記憶装置14に予め記憶されているブラウザプログラムを実行して、受信したコンテンツデータをブラウザ上に表示する。このように、コンテンツデータ受信部93fは、表示装置12、制御装置13、記憶装置14および通信装置15により実現される機能である。
【0053】
以上の説明から理解できるように、本実施形態によれば、車両の工場出荷時に、コンピュータ装置71から車台番号情報およびMACアドレス情報および電話番号とからなる移動体特定情報が送信され、情報提供センター40は、移動体特定情報登録データベース43に送信された移動体特定情報を登録する。また、車両の販売時に、コンピュータ装置81から車台番号情報およびナンバープレート情報が送信され、情報提供センター40は、ユーザー特定情報登録データベース44に送信されたナンバープレート情報を登録する。また、情報提供センター40は、ユーザーに対して、ユーザーID情報およびユーザーパスワード情報を供給するとともに、同供給した各情報と前記登録したナンバープレート情報とを併せて、ユーザー特定情報として、ユーザー特定情報登録データベース44に登録する。これらの登録に際して、情報提供センター40は、移動体特定情報登録データベース43とユーザー特定情報登録データベース44に車台番号情報をフォルダ名とした車両別フォルダを作成して、移動体特定情報とユーザー特定情報とを記憶して登録する。このため、移動体特定情報とユーザー特定情報とを、車台番号情報にて、それぞれ関連付けて(紐付けして)登録することができる。
【0054】
また、移動体特定情報とユーザー特定情報とが、車両組立工場70に設置されたコンピュータ装置71と車両販売店80に設置されたコンピュータ装置81により登録されるため、ユーザー自身が登録する必要がなく、ユーザーは、極めて容易に情報提供センター40に登録することができる。また、車両を買い換える場合においても、本実施形態を実施することにより、ユーザーは、特別な操作をすることなく、新しい車両の移動体特定情報が登録され、容易に情報の提供を受けることができる。
【0055】
また、移動体特定情報、ユーザー特定情報および車両の現在位置を確認し、所定の位置に車両がなければ情報の提供をしない。このため、他の車両に搭載された車載情報端末装置10を用いて、他人がユーザーの移動体特定情報、ユーザー特定情報を取得して、ユーザーになりすまして情報の提供を要求しても、前記他の車両が秘密にされた所定の位置になければ、情報の提供を受けることができない。これにより、情報提供センター40と正式に契約したユーザーのみが情報が受けられるので、提供される情報に関する著作権を好適に保護することができる。
【0056】
なお、移動体が携帯情報端末装置20やパーソナルコンピュータ30の場合には、所定の位置が、例えば、自宅や事務所として指定される。この場合においては、ユーザーは、携帯情報端末装置20またはパーソナルコンピュータ30を操作して、情報提供センター40に対して、例えば、自宅の住所または事務所の住所を表す情報を送信する。このとき、携帯情報端末装置20またはパーソナルコンピュータ30の通信装置から発信地点情報も送信される。情報提供センター40は、携帯情報端末装置20またはパーソナルコンピュータ30から自宅の住所または事務所の住所を表す情報および発信地点情報を受信する。そして、同受信した情報に基づいて、現在位置確認部93cは所定の位置からのアクセスか否かを確認する。この場合においても、上記のように、所定の位置からのアクセスでなければ、情報の提供を受けることができないため、提供される情報に関する著作権を好適に保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る情報提供システムの全体を示す概略ブロック図である。
【図2】図1の車載情報端末装置の概略ブロック図である。
【図3】図1の情報提供センターの概略ブロック図である。
【図4】図1の車両組立工場に設置されたコンピュータ装置の概略ブロック図である。
【図5】図1の車両販売店に設置されたコンピュータ装置の概略ブロック図である。
【図6】図1の車載情報端末装置、情報提供センター、車両組立工場および車両販売店にて実行されて、車載情報端末装置が情報提供センターから情報の提供を受ける動作を示した機能ブロック図である。
【符号の説明】
10…車載情報端末装置、13…制御装置、14…記憶装置、15…通信装置、20…携帯情報端末装置、30…パーソナルコンピュータ、40…情報提供センター、41…情報管理サーバ、41a…制御装置、50…ネットワーク、60…中継局、70…車両組立工場、71…コンピュータ装置、80…車両販売店、81…コンピュータ装置。

Claims (16)

  1. 移動体と固定局とが互いに交信して、前記固定局が前記移動体に対して各種情報を提供する情報提供方法において、
    移動体は、
    同移動体を識別するための移動体識別情報と、前記移動体に組み付けられて固定局と交信するための交信装置を識別するための交信装置識別情報と、前記移動体を所有するユーザーを識別するためのユーザー識別情報とを互いに関連付けて固定局に予め登録し、
    前記固定局は、
    移動体から移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、情報提供の要求を表す要求情報とが送信されると、
    前記移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記互いに関連付けて予め登録された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報とを比較して前記移動体を認証し、
    同認証により前記移動体が特定されると、前記要求情報に基づいて所定の情報を前記移動体に提供するようにしたことを特徴とする情報提供方法。
  2. 前記請求項1に記載した情報提供方法において、
    第1所定場所に固定局と交信可能とする第1の情報登録装置を配置しておくとともに、第2所定場所に固定局と交信可能とする第2の情報登録装置を配置しておき、
    前記固定局に互いに関連付けて登録される移動体の移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を、
    前記第1の情報登録装置は、
    前記移動体が製造された際に付された移動体識別番号情報と、前記交信装置が製造された際に付された交信装置識別情報とを互いに関連付けて前記固定局に登録し、
    前記第2の情報登録装置は、
    ユーザー識別情報を前記固定局に互いに関連付けて登録された移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと関連付けて前記固定局に登録するようにしたことを特徴とする情報提供方法。
  3. 前記請求項1または前記請求項2に記載した情報提供方法において、
    前記固定局は、
    移動体から移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、情報提供の要求を表す要求情報と、前記移動体の現在位置を表す現在位置情報とが送信されると、
    前記移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記互いに関連付けて予め登録された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報とを比較して前記移動体を認証し、
    前記移動体から送信された移動体現在位置情報に基づいて、移動体が所定位置に存在するか否かを判定し、
    前記認証により前記移動体を特定し、かつ、前記移動体が所定位置に存在すると判定すると、前記要求情報に基づいて所定の情報を前記移動体に提供するようにしたことを特徴とする情報提供方法。
  4. 前記交信装置は、
    前記移動体に一体的に組み付けられている前記請求項1ないし前記請求項3のうちのいずれか一つに記載した情報提供方法。
  5. 前記移動体識別情報または前記交信装置識別情報のうちの少なくとも一方がバーコードにより表されている前記請求項1ないし前記請求項4のうちのいずれか一つに記載した情報提供方法。
  6. 前記移動体は、
    車両である前記請求項1ないし前記請求項5のうちいずれか一つに記載した情報提供方法。
  7. 前記第1所定場所は、前記車両を製造する工場であり、
    前記第2所定場所は、前記車両を販売する販売店である前記請求項6に記載した情報提供方法。
  8. 前記移動体識別情報は、
    前記車両の製造時に付される固有の車台番号を表す車台番号情報であり、
    前記交信装置識別情報は、
    所定の機関により前記交信装置の製造時に付される固有識別情報と、前記交信装置に予め割り振られた電話番号情報とからなるものである前記請求項6または前記請求項7に記載した情報提供方法。
  9. 前記ユーザー識別情報は、
    前記車両の販売時に所定の機関から付与される車両登録番号を表す車両登録番号情報と、
    前記固定局から付与された前記固定局にアクセスするためのユーザーID情報およびユーザーパスワード情報とからなるものである前記請求項6または前記請求項7に記載した情報提供方法。
  10. 移動体と固定局とが互いに交信して、前記固定局が前記移動体に対して各種情報を提供する情報提供システムにおいて、
    移動体は、
    同移動体を識別するための移動体識別情報と、前記移動体に組み付けられて固定局と交信するための交信装置を識別するための交信装置識別情報と、前記移動体を所有するユーザーを識別するためのユーザー識別情報を入力する手段と、
    前記入力手段により入力された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を前記固定局に送信する送信手段とを備え、
    前記固定局は、
    前記移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を受信する第1受信手段と、
    前記第1受信手段により受信された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を互いに関連付けて登録する登録手段と、
    前記登録手段により互いに関連付けて登録された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を記憶する記憶手段と、
    移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、情報提供を要求する要求情報とを受信する第2受信手段と、
    前記第2受信手段により受信した移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記記憶手段に互いに関連付けて記憶した移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報とを比較して前記移動体を認証する認証手段と、
    前記第2受信手段により受信した前記要求情報に基づいて所定の情報を前記移動体に送信する送信手段とを備えたことを特徴とする情報提供システム。
  11. 移動体と固定局とが互いに交信して、前記固定局が前記移動体に対して各種情報を提供する情報提供システムにおいて、
    第1所定場所に固定局と交信可能とする第1の情報登録装置を含むとともに、第2所定場所に固定局と交信可能とする第2の情報登録装置を含み、
    前記第1の情報登録装置は、
    前記移動体が製造された際に付された移動体識別情報と、前記移動体に組み付けられて固定局と交信するための交信装置が製造された際に付された交信装置識別情報とを入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された移動体識別情報および交信装置識別情報を前記固定局に送信する送信手段とを備え、
    前記第2の情報登録装置は、
    移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを前記固定局に送信する送信手段とを備え、
    前記移動体は、
    固定局に各種情報の提供を要求する要求情報を入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された要求情報とともに移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つを送信する送信手段とを備え、
    前記固定局は、
    前記第1の情報登録装置から送信された移動体識別情報および交信装置識別情報と、前記第2の情報登録装置から送信された移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを受信する第1受信手段と、
    前記第1受信手段により受信された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を互いに関連付けて登録する登録手段と、
    前記登録手段により互いに関連付けて登録された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を記憶する記憶手段と、
    移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、情報提供を要求する要求情報とを受信する第2受信手段と、
    前記第2受信手段により受信した移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記記憶手段に互いに関連付けて記憶した移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報とを比較して前記移動体を認証する認証手段と、
    前記第2受信手段により受信した前記要求情報に基づいて所定の情報を前記移動体に送信する送信手段とを備えたことを特徴とする情報提供システム。
  12. 移動体と固定局とが互いに交信して、前記固定局が前記移動体に対して各種情報を提供する情報提供システムにおいて、
    第1所定場所に固定局と交信可能とする第1の情報登録装置を含むとともに、第2所定場所に固定局と交信可能とする第2の情報登録装置を含み、
    前記第1の情報登録装置は、
    前記移動体が製造された際に付された移動体識別情報と、前記移動体に組み付けられて固定局と交信するための交信装置が製造された際に付された交信装置識別情報とを入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された移動体識別情報および交信装置識別情報を前記固定局に送信する送信手段とを備え、
    前記第2の情報登録装置は、
    移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを前記固定局に送信する送信手段とを備え、
    前記移動体は、
    固定局に各種情報の提供を要求する要求情報を入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された要求情報、移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つ、および前記移動体の現在位置を表す現在位置情報を送信する送信手段とを備え、
    前記固定局は、
    前記第1の情報登録装置から送信された移動体識別情報および交信装置識別情報と、前記第2の情報登録装置から送信された移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと、ユーザー識別情報とを受信する第1受信手段と、
    前記第1受信手段により受信された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を互いに関連付けて登録する登録手段と、
    前記登録手段により互いに関連付けて登録された移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報を記憶する記憶手段と、
    前記移動体から送信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、情報提供を要求する要求情報と、前記移動体の現在位置を表す現在位置情報とを受信する第2受信手段と、
    前記第2受信手段により受信した移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記記憶手段に互いに関連付けて記憶した移動体識別情報、交信装置識別情報およびユーザー識別情報とを比較して前記移動体を認証する認証手段と、
    前記第2受信手段により受信した移動体現在位置情報に基づいて、移動体が所定位置に存在するか否かを判定する判定手段と、
    前記第2受信手段により受信した前記要求情報に基づいて所定の情報を前記移動体に送信する送信手段とを備えたことを特徴とする情報提供システム。
  13. 移動体に対して各種情報を提供する固定局において、
    前記移動体から、同移動体を特定するための移動体識別情報、交信装置識別情報と、前記移動体のユーザーを特定するためのユーザー識別情報とを受信する第1受信手段と、
    前記第1受信手段により受信した移動体識別情報、交信装置識別情報を互いに関連付けて登録する移動体特定情報登録手段と、
    前記移動体特定情報登録手段により登録された情報を蓄積して記憶する移動体特定情報登録データベースと、
    前記第1受信手段により受信されたユーザー識別情報を移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと関連付けて登録するユーザー特定情報登録手段と、
    前記ユーザー特定情報登録手段により登録された情報を蓄積して記憶するユーザー特定情報登録データベースと、
    前記ユーザーに提供するコンテンツ情報を記憶するコンテンツデータベースと、
    移動体から送信されたコンテンツ情報の要求情報および移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つを受信する第2受信手段と、
    前記第2受信手段により受信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記移動体特定情報登録データベースに記憶されている移動体識別情報および交信装置識別情報と、前記ユーザー特定情報登録データベースに記憶されているユーザー識別情報とを比較して、前記移動体を認証する認証手段と、
    前記コンテンツデータベースに記憶されているコンテンツ情報を送信する送信手段とを備えたことを特徴とする固定局。
  14. 移動体に対して各種情報を提供する固定局において、
    前記移動体から、同移動体を特定するための移動体識別情報、交信装置識別情報と、前記移動体のユーザーを特定するためのユーザー識別情報とを受信する第1受信手段と、
    前記第1受信手段により受信した移動体識別情報、交信装置識別情報を互いに関連付けて登録する移動体特定情報登録手段と、
    前記移動体特定情報登録手段により登録された情報を蓄積して記憶する移動体特定情報登録データベースと、
    前記第1受信手段により受信されたユーザー識別情報を移動体識別情報または交信装置識別情報のうちの少なくとも一つと関連付けて登録するユーザー特定情報登録手段と、
    前記ユーザー特定情報登録手段により登録された情報を蓄積して記憶するユーザー特定情報登録データベースと、
    前記ユーザーに提供するコンテンツ情報を記憶するコンテンツデータベースと、
    移動体から送信されたコンテンツ情報の要求情報、移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つおよび移動体現在位置情報を受信する第2受信手段と、
    前記第2受信手段により受信された移動体識別情報、交信装置識別情報またはユーザー識別情報のうちの少なくとも一つと、前記移動体特定情報登録データベースに記憶されている移動体識別情報および交信装置識別情報と、前記ユーザー特定情報登録データベースに記憶されているユーザー識別情報とを比較して、前記移動体を認証する認証手段と、
    前記第2受信手段により受信された移動体現在位置情報に基づいて、移動体が所定位置に存在するか否かを判定する判定手段と、
    前記コンテンツデータベースに記憶されているコンテンツ情報を送信する送信手段とを備えたことを特徴とする固定局。
  15. 固定局から各種情報の提供を取得する情報取得装置において、
    前記固定局にて認証を受けるための識別情報の入力および前記固定局に対して前記各種情報の提供要求を入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された各情報を送信するとともに、固定局から各種情報を受信するための交信手段と、
    前記交信手段により受信した各種情報を記憶するための記憶手段と、
    前記記憶手段により記憶された各種情報をユーザーに表示する表示手段とを備えたことを特徴とする情報取得装置。
  16. 固定局から各種情報の提供を取得する情報取得装置において、
    前記固定局にて認証を受けるための識別情報の入力および前記固定局に対して前記各種情報の提供要求を入力する入力手段と、
    現在位置を検出する現在位置検出手段と、
    前記入力手段により入力された各情報および前記現在位置検出手段により検出された現在位置情報を送信するとともに、固定局から各種情報を受信するための交信手段と、
    前記交信手段により受信した各種情報を記憶するための記憶手段と、
    前記記憶手段により記憶された各種情報をユーザーに表示する表示手段とを備えたことを特徴とする情報取得装置。
JP2002244761A 2002-08-26 2002-08-26 情報提供方法、情報提供システム、情報提供装置および情報取得装置 Pending JP2004086418A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002244761A JP2004086418A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 情報提供方法、情報提供システム、情報提供装置および情報取得装置
DE10393172T DE10393172B4 (de) 2002-08-26 2003-08-25 Informationsbereitstellungsverfahren und Informationsbereitstellungsvorrichtung
CNB038221969A CN100437563C (zh) 2002-08-26 2003-08-25 信息提供方法、信息提供系统、信息提供装置和信息获取装置
US10/525,762 US7536415B2 (en) 2002-08-26 2003-08-25 Information providing method, information providing system, information providing apparatus, and information obtaining apparatus
PCT/JP2003/010683 WO2004019226A1 (ja) 2002-08-26 2003-08-25 情報提供方法、情報提供システム、情報提供装置および情報取得装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002244761A JP2004086418A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 情報提供方法、情報提供システム、情報提供装置および情報取得装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008206614A Division JP2009048631A (ja) 2008-08-11 2008-08-11 情報提供方法、情報提供システムおよび固定局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004086418A true JP2004086418A (ja) 2004-03-18

Family

ID=31944175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002244761A Pending JP2004086418A (ja) 2002-08-26 2002-08-26 情報提供方法、情報提供システム、情報提供装置および情報取得装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7536415B2 (ja)
JP (1) JP2004086418A (ja)
CN (1) CN100437563C (ja)
DE (1) DE10393172B4 (ja)
WO (1) WO2004019226A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015503A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Motor Corp 情報提供システム
WO2011070629A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 三菱電機株式会社 車載情報装置、記憶デバイス及び車載情報装置用システム
JP2013508206A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 エアビクティ インコーポレイテッド 自動車両ソフトウェアアプリケーション及びサービスの集中管理
JP2015210736A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 怡利電子工業股▲ふん▼有限公司 車用装置とモバイル装置の登録と連結の方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320140A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Canon Inc 情報交換システム
US7647165B2 (en) * 2003-07-23 2010-01-12 Timothy Gordon Godfrey Method and apparatus for vehicle tracking and control
JP2007257552A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Ricoh Co Ltd 印刷ログ及び印刷データ保存によるセキュリティ管理システム
US7647198B2 (en) * 2006-05-05 2010-01-12 Accenture Global Services Gmbh Action recognition and interpretation using a precision positioning system
US8731741B2 (en) * 2007-12-21 2014-05-20 General Motors Llc Method for providing a security service using a vehicle keyfob
US9414500B2 (en) 2009-06-02 2016-08-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed flexible circuit
US9370029B2 (en) 2009-10-15 2016-06-14 Airbiquity Inc. Efficient headunit communication integration
US9002574B2 (en) 2009-10-15 2015-04-07 Airbiquity Inc. Mobile integration platform (MIP) integrated handset application proxy (HAP)
US8838332B2 (en) * 2009-10-15 2014-09-16 Airbiquity Inc. Centralized management of motor vehicle software applications and services
US8942888B2 (en) 2009-10-15 2015-01-27 Airbiquity Inc. Extensible scheme for operating vehicle head unit as extended interface for mobile device
CN102708524A (zh) * 2012-04-19 2012-10-03 李军 一种机动车应用信息的推送方法及系统
JP5742781B2 (ja) * 2012-05-17 2015-07-01 株式会社デンソー 車両用装置、携帯通信端末
TW201404636A (zh) 2012-06-08 2014-02-01 Airbiquity Inc 遠程識別機動車輛及監測駕駛員行爲之電子感測器資料的評估
US20140310124A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-16 Work Truck Solution Vehicle database system and related methods
DE102015001016A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Verfahren und System zur Fahrzeuglokalisieung sowie Fahrzeug mit einer Vorrichtung zur Durchführung einer Fahrzeug-Zu-X Kommunikation
CN114844850A (zh) * 2015-02-15 2022-08-02 华为技术有限公司 信息分享方法及装置
WO2017082388A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 パイオニア株式会社 セキュリティ装置、セキュリティ制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP6418217B2 (ja) * 2015-12-18 2018-11-07 トヨタ自動車株式会社 通信システムで実行される情報集約方法
CN105577443A (zh) * 2015-12-29 2016-05-11 大连楼兰科技股份有限公司 车载obd终端设备的多车型自动化升级系统及方法
US11107367B2 (en) * 2017-03-27 2021-08-31 Apple Inc. Adaptive assembly guidance system
US11113989B2 (en) 2017-03-27 2021-09-07 Apple Inc. Dynamic library access based on proximate programmable item detection
CN110874935B (zh) * 2018-08-29 2021-09-17 北京万集科技股份有限公司 识别车辆车牌的方法、系统及装置
DE102018221742A1 (de) * 2018-12-14 2020-06-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Datennetzwerks eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug mit einem entsprechend betreibbaren Datennetzwerk

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253341A (en) * 1991-03-04 1993-10-12 Rozmanith Anthony I Remote query communication system
JPH1196163A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Fujitsu Ltd 情報仲介装置及び移動端末
JPH11355854A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルデータ送受信方法、デジタルデータの送受信に用いられる基地局装置、およびデジタルデータの送受信に用いられる移動体端末装置
DE19852237A1 (de) * 1998-11-12 2000-05-18 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Wiedergabe von Signalen in einem Telematikmodul
US6493550B1 (en) * 1998-11-20 2002-12-10 Ericsson Inc. System proximity detection by mobile stations
JP3509664B2 (ja) 1999-11-04 2004-03-22 株式会社デンソー 自動料金収受システム及びそのシステム用の車載器
DE10036663A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-07 Icn Ingenieurgesellschaft Fuer Verfahren zur Identifizierung eines Reisenden vor /bei der Reise und Vorrichtung zur Durchführung des Verhahrens
JP2002073608A (ja) 2000-08-25 2002-03-12 Nec Corp 位置関連情報参照・通知サービスシステム、位置関連情報参照・通知サービス方法及び位置関連情報参照・通知サービス用プログラムを記録した記録媒体
JP4064044B2 (ja) 2000-08-29 2008-03-19 三菱電機株式会社 交通情報送信システム及び交通情報収集配信システム並びに交通情報収集配信方法
US6421607B1 (en) * 2000-09-22 2002-07-16 Motorola, Inc. System and method for distributed navigation service
WO2002028125A2 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ) Method, system and computer program for identifying a compatible individual in a geographic area
US6753563B2 (en) 2000-12-05 2004-06-22 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit having a doped porous dielectric and method of manufacturing the same
JP3596604B2 (ja) * 2000-12-07 2004-12-02 日本電気株式会社 出力装置コントローラ
JP2002183617A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Hitachi Ltd インターネット環境における個人情報表示技法
JP4011285B2 (ja) 2000-12-13 2007-11-21 株式会社ゼロシステム インストールサーバ装置、インストールサービス方法、ならびに、情報記録媒体
JP2002230285A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Hitachi Ltd 金融サービス開始認証方法
US6943126B1 (en) * 2002-12-06 2005-09-13 Cypress Semiconductor Corporation Deuterium incorporated nitride

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007015503A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Motor Corp 情報提供システム
JP2013508206A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 エアビクティ インコーポレイテッド 自動車両ソフトウェアアプリケーション及びサービスの集中管理
WO2011070629A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 三菱電機株式会社 車載情報装置、記憶デバイス及び車載情報装置用システム
JP2015210736A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 怡利電子工業股▲ふん▼有限公司 車用装置とモバイル装置の登録と連結の方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050249351A1 (en) 2005-11-10
US7536415B2 (en) 2009-05-19
DE10393172T5 (de) 2005-11-03
CN1682219A (zh) 2005-10-12
WO2004019226A1 (ja) 2004-03-04
CN100437563C (zh) 2008-11-26
DE10393172B4 (de) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004086418A (ja) 情報提供方法、情報提供システム、情報提供装置および情報取得装置
US20190147513A1 (en) Telematics computer system and method for mobile wireless retail order processing and fulfillment
US7636564B2 (en) Information link service system, electronic equipment, mobile terminal, authentication apparatus and communication method
CN110059832B (zh) 辅助装置、辅助方法及辅助系统
AU2013274710B2 (en) VIN scan/code catalog and information lookup
JP4807356B2 (ja) 車両情報通信システム、管理サーバ、車載装置及び車両情報通信方法
US20190354903A1 (en) Ride-sharing assistance apparatus, ride-sharing assistance system and ride-sharing assistance method
KR20020062706A (ko) 견적 가격 제공 장치, 견적 가격 제공 시스템, 견적 가격제공 방법, 컴퓨터 프로그램 및 컴퓨터로 판독할 수 있는기억 매체
US20190197470A1 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
CN110009772A (zh) 信息系统、信息处理装置、信息处理方法及存储有程序的非暂时性记录介质
JP2004252964A (ja) ロケーション証明システム
EP1298565A2 (en) Method, system and program for supporting vehicle sales
JP4554284B2 (ja) 車両の情報通信システム
JP4238661B2 (ja) 購入対象車の走行情報提供支援装置、及び購入対象車の走行情報提供支援プログラム
JP3813883B2 (ja) 車両共同利用システム
US20230024957A1 (en) System of Issuing a Wireless Key for Reservation
US20190287058A1 (en) Delivery management system, key information management device, delivery management device, delivery management method, and non-transitory recording medium having program stored therein
JP4228002B2 (ja) 車両共同利用システム
JP4228762B2 (ja) 情報提供方法、情報提供システムおよび情報端末装置
KR20170050051A (ko) 사용자 스마트 단말기를 활용한 타이어 모니터링 장치 및 방법
JP2005063046A (ja) 納入先情報管理サーバ、gps端末、納入先情報管理システム、納入先情報管理方法、およびそのプログラム
JP2006155668A (ja) 販売システム、携帯端末装置、販売装置、購入方法及び販売方法
JP2009048631A (ja) 情報提供方法、情報提供システムおよび固定局
JP3956826B2 (ja) 情報提供方法、情報提供システム、情報取得装置およびセンター
JP6939509B2 (ja) サービス管理システム、サービス管理プログラム、及びサービス管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624