JP2004252964A - ロケーション証明システム - Google Patents
ロケーション証明システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004252964A JP2004252964A JP2004019229A JP2004019229A JP2004252964A JP 2004252964 A JP2004252964 A JP 2004252964A JP 2004019229 A JP2004019229 A JP 2004019229A JP 2004019229 A JP2004019229 A JP 2004019229A JP 2004252964 A JP2004252964 A JP 2004252964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- location
- information
- mobile terminal
- user
- date
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 60
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 22
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 210000000554 iris Anatomy 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】 ロケーション認証サーバは、携帯端末5から送信された生体データと登録者情報DB2aに登録された生体データを用いて本人認証を行い、携帯端末5の位置通知機能を利用して位置を特定し、住所情報DB2bで特定した位置情報から住所情報を取得し、更に地図情報DB2cから対応する地図情報を取得し、タイムスタンプサーバ3から日時情報を取得し、携帯端末ユーザの位置及び日時をこれらデータで証明するロケーション証明書を生成するとするロケーション証明システムである。
【選択図】 図1
Description
尚、携帯電話機の位置情報を知ることができるシステムの先行技術には、平成14年2月28日公開の特開2002−64853「対象者の所在地確認方法及びその確認システム」(出願人:エヌイーシーアメニプランテクス株式会社、発明者:小林賢司)がある。
本発明の実施の形態に係るロケーション証明システムは、生体情報(生体データ)を用いて本人認証を行い、携帯端末の位置通知機能を利用して位置を特定し、携帯端末保有者(ユーザ)の位置及び日時を証明するロケーション証明書を生成するものであり、携帯端末の保有者は希望する場所及び日時に自己のロケーションを容易に証明できるものである。
本発明の実施の形態に係るロケーション証明システム(本システム)は、図1に示すように、ロケーション認証サーバ1と、登録者情報DB2aと、住所情報DB2bと、地図情報DB2cと、履歴DB2dと、タイムスタンプサーバ3と、個人情報登録端末4と、携帯端末5とを基本的に有している。
ロケーション認証サーバ1には、登録者情報DB2a、住所情報DB2b、地図情報DB2c及び履歴DB2dにアクセス可能に接続され、タイムスタンプサーバ3から正確な時刻情報を取得する。
また、ロケーション認証サーバ1は、公衆回線を介して携帯端末5と接続可能となっている。
また、ロケーション認証サーバ1には、個人情報登録端末4が接続されている。
実際には、携帯端末5は複数存在するものであり、個人情報登録端末4も複数備えるようにしてもよい。
また、登録者情報DB2aに、ロケーション証明書の発行形態も登録しておくことも可能である。例えば、発行形態を紙媒体とするか又は電子媒体にするかが登録される。
バイオメトリックスデータは、登録者個人で異なる形態としてもよい。例えば、Aさんは指紋データをバイオメトリックスデータとし、Bさんは声紋データをバイオメトリックスデータとしてもよい。
また、登録者が複数のバイオメトリックスデータを利用できるようにしてもよい。例えば、Cさんは指紋と声紋の両方のバイオメトリックスデータが登録されており、いずれかを任意に使い分けられるようにすることも考えられる。
地図情報DB2cは、ロケーション認証サーバ1から座標情報又は住所情報の入力を受けると、該当する地図部分のデータをロケーション認証サーバ1に出力する。
履歴DB2dには、携帯端末の識別番号、年月日、時刻、経度、緯度、住所、企業名、対象者名、行動内容等が記録される。
具体的には、ロケーション認証サーバ1がタイムスタンプサーバ3に現在時刻(年月日を含む)を問い合わせると、タイムスタンプサーバ3が現在の時刻をロケーション認証サーバ1に出力し、ロケーション認証サーバ1は正確な現在時刻を得るものである。
公正を担保するため第三者機関のタイムスタンプサーバ3を利用しているが、イントラネットでの利用を想定する場合には、ロケーション認証サーバ1内で年月日、時刻を付与するようにしてもよい。
個人情報の登録は、バイオメトリックスのデータタイプで異なり、指紋であれば登録者に出向いてもらい、個人情報登録端末に接続された指紋読み取り装置を用いて指紋の入力を行う。入力された登録者の指紋データはロケーション認証サーバ1に出力され、その登録者に対応付けて登録者情報DB2aに登録される。無論、登録者は、登録前に免許証等で本人を確認して登録作業に入ることになる。
位置情報通知機能としては、一般的にGPS(Global Positioning System)機能、その他の位置検出機能を備えた端末が考えられる。
個人認証機能としては、指紋読み取り装置、音声入力装置(マイク)、虹彩撮影装置(デジタルカメラ)、血流測定装置、サイン読み取り装置のいずれか又は複数を備えた端末が考えられる。
尚、通常、携帯端末5から入力されたバイオメトリックスデータは、セキュリティを考慮して暗号化されて送付され、ロケーション認証サーバ1で受信後、復号される。
ロケーション認証サーバ1は、図2に示すように、通信部11と、記憶部12と、制御部13とから基本的に構成されている。
また、通信部11は、専用線等で接続されているタイムスタンプサーバ3とのデータ送受信を行うものである。
また、記憶部12は、携帯端末5からアクセスがあった場合に、携帯端末5に表示させる表示画面のデータを記憶している。
尚、記憶部12は、ハードディスク等の記憶装置で構成される。
また、制御部13は、記憶部12に格納された処理プログラムが主メモリにロードされると、ユーザ登録、本人認証、位置認証、タイムスタンプ取得、ロケーション証明書生成・発行、履歴記憶の処理を実行させる処理手段を実現させるものである。
具体的には、制御部13は、携帯端末6からの指示に基づいて、記憶部12に格納されたプログラムを読み出して各手段を起動し、携帯端末5からの指示に応じた処理を実行させる。
登録手段は、登録者の個人情報(登録者のバイオメトリックスデータを含む)を登録者情報DB2aに登録する処理を実行する。
本人認証手段は、通信部11を介して入力された登録者のバイオメトリックスデータと登録者DB2aに登録されたバイオメトリックスデータとを携帯端末の識別番号をキーとして照合し、登録者本人であるか否かを判別し、本人である場合に、登録者DB2aから当該本人の個人情報を読み込み、ロケーション証明書生成・発行手段に出力する。
作成されたロケーション証明書は特定のメールアドレスに添付ファイルで送信して発行する。メールアドレスへの送信の代わりに、ロケーション証明書を書面で送付して発行してもよい。
まず、本システムのロケーション認証のサービスを受けることを希望する者は、個人情報登録端末4から個人情報の登録を行う。個人情報登録端末4は、専用のオペレータが入力・登録作業を行うことになる。
登録の際には、登録者は、個人情報登録端末4に出向いて、本人を確認できるもの、例えば運転免許証を持参して、本人を確認することが行われる。更に、登録者は本人のバイオメトリックスデータを入力装置から入力することになる。
個人情報登録端末4から入力された登録者のデータは、ロケーション認証サーバ1に出力され、登録者情報DB2aに登録者に対応付けられて記憶される。
例えば、携帯電話等の携帯端末5からロケーション認証サーバ1のウェブサイトにアクセスし、ユーザの新規登録を選択して、ユーザ登録に必要な情報(氏名、年齢、性別、住所等の情報)を入力し、バイオメトリックスデータを登録すると、当該ユーザにはユーザIDとパスワードの割り当を行う。以降、本サービスを受けようとする登録者は、当該ウェブサイトにユーザIDとパスワードを用いてログインする。
尚、登録されたデータは、登録者情報DB2aに記憶され、その時、ユーザの携帯端末5の識別番号も同時に記憶される。
本システムにおいて、ロケーション証明書発行の態様は、大別すると、二通りの方法がある。
第1の方法は、登録者が現在いる場所を証明してもらうために、ロケーション認証サーバ1にアクセスしてロケーション証明書の発行を要求する方法である。
第2の方法は、登録者は携帯端末5を利用する際に、バイオメトリックスによる個人認証を行うようにし、その後に、ロケーション認証サーバ1に対して過去の履歴におけるロケーション証明書の発行を要求する方法がある。
第2の方法であるならば、ロケーション認証サーバ1は、通信事業者(キャリア)又はインターネットプロバイダーの通信システムに組み込まれている必要がある。携帯端末5を使用した通話(IP電話を含む)、メール送受信、ウェブ閲覧等の通常の通信機能を実現しつつ、ロケーション認証も同時に行う必要があるためである。
図3に示すように、携帯端末5からロケーション認証サーバ1にアクセスがある(S1)と、続いて、携帯端末5に備えられたバイオメトリックスデータの入力装置からバイオメトリックスデータを入力する。図3では、バイオメトリックスデータとして声紋を用いているので、マイクから入力された音声(声紋)がロケーション認証サーバ1に入力され、一時記憶される(S2)。
続いて、地図情報DB2cから位置情報(又は住所情報)から該当する地図データを取得する(S7)。
そして、履歴DB2dに履歴を記録して(S9)、処理を終了する。
第2の方法では、携帯端末5が通話、電子メールの送受信、ウェブサイトの閲覧等のキャリア(通信事業者)に対して行う際に、個人認証を行う。ここで、電子メールの送受信、ウェブサイトの閲覧であれば、キャリアではなく、インターネットプロバイダーで個人認証することも可能である。
この個人認証で本人と認められると、ロケーション認証サーバ1は、タイムスタンプサーバ3に時刻情報を要求し、タイムスタンプサーバ3から時刻情報(年月日及び時刻)を受け取る。
その後、ロケーション認証サーバ1は、履歴DB2dに年月日、時刻、緯度・経度、住所、企業名、対象者名、行動内容(例えば、電子メールの受信)を記憶する。
そして、携帯端末5による通話等が為され、通信処理が終了する。
尚、このロケーション証明書の発行要求を行う際にも、登録者はバイオメトリックスを用いて個人認証を行う。
更に、ロケーション証明書には、改竄防止としてドキュメントに書き換え不能の処理を施すものである。
登録者は、携帯電話の携帯端末を用いてロケーション認証サーバ1のウェブサイトにアクセスする。このサイトへのログインには、ロケーション認証サーバ1は、ユーザIDとパスワードの入力を促す画面を表示し、ユーザIDとパスワードの入力を確認する(S11)と、登録者情報DB2a参照して、ユーザIDに対してパスワードが正当であるかどうか、つまり、正当な登録者であるかどうかを判断する(S12)。
尚、サイトへのログインにユーザIDとパスワードの入力を不要とし、携帯端末5の識別番号によって登録者情報DB2aを参照し、登録してある生体認証方法をロケーション認証サーバ1が選択するようにしてもよい。
尚、ロケーション証明書の発行の際には、位置情報又は住所情報から地図を表示し、その地図上に証明するロケーションをプロットするようにしてもよい。更に、リストから複数のロケーション証明書の項目を選択した場合、プロットしたロケーションの複数の点を時系列に接続する線を描画して表示画面に表示出力するようにしてもよい。
キャリアサーバ30は、携帯端末5を用いた通信サービスを行う通信事業者が管理し、携帯端末5による通話制御機能、電子メールの送受信制御機能、ブラウザ機能等を備えている。
キャリアサーバ30は、携帯端末5からアクセスがあると、正規のユーザであることを認証して、ロケーション認証サーバ1′に携帯端末5の番号と生体データとを出力する。そして、当該携帯端末5を用いた「行動内容(電子メールの送信、受信、通話等)」を示すデータをロケーション認証サーバ1′に出力する。
ロケーション認証サーバ1′は、キャリアサーバ30を有する通信事業者によって管理される。
ロケーション認証サーバ1′は、キャリアサーバ30から携帯端末5の番号と生体データとが入力されると、生体認証を行って、キャリアサーバ30を介して位置情報を取得して住所に変換し、タイムスタンプサーバ3からタイムスタンプを取得し、更にキャリアサーバ30から「行動内容」の入力を受けて、履歴DB2dに記憶する。
尚、ロケーション認証サーバ1′は、キャリアサーバ30と一体に構成されてもよい。
携帯電話機にICタグ読み取り装置、ICカードリーダ等の読み取り装置を備えるものである。ICタグとは、非接触の無線ICタグで、ICタグ読み取り装置で、ICタグのID(識別子)を読み込むようになっている。また、ICカードリーダは、ICタグ読み取り装置と同様の機能を備えており、非接触型のICカードリーダもある。
この場合、登録者情報DB2aにはユーザ毎にICカードのIDを記憶しておき、ICカードのIDが携帯端末5から入力されると、その携帯端末5の識別番号をキーとして登録者情報DB2aを参照し、識別番号に対応するICカードのIDを読み込み、携帯端末から入力されたIDと比較し、一致すれば本人(個人)が認証されたことになるものである。
尚、上記プロットした点を取得した順(時系列)に結ぶ線が地図情報上に描画されると、物品の移動経路をトレースするものとなる。
Claims (9)
- ユーザの携帯端末の識別番号を含むユーザに関する情報及び生体データをユーザ毎に記憶する登録者情報データベースと、位置情報に対応付けて住所情報を記憶する住所情報データベースと、携帯端末を用いたユーザのアクセスを位置及び日時で記録する履歴データベースとに接続され、
携帯端末から送信された携帯端末の識別番号、生体データ及び位置情報を受信する通信部と、
受信した生体データについて、前記登録者情報データベースを参照して前記携帯端末の識別番号に対応して予め記憶されている生体データと比較し、両生体データが一致するか否かの個人認証の処理を実行し、
前記個人認証の処理によって両生体データが一致する場合に、前記携帯端末から受信した位置情報について、前記住所情報データベースを参照して前記位置情報を住所情報に変換する処理を実行し、
前記携帯端末からのアクセスを前記履歴データベースに記録する処理を実行し、
日時情報を発行するタイムスタンプサーバから日時情報を取得して、ユーザの位置を住所及び前記日時情報により証明するロケーション証明書を生成する処理を実行する制御部と、
前記生成されたロケーション証明書を記憶する記憶部とを備えたロケーション認証サーバを有することを特徴とするロケーション証明システム。 - ロケーション認証サーバは、地図情報を記憶する地図情報データベースに接続され、
制御部は、携帯端末から受信した位置情報について、前記地図情報データベースを参照して前記位置情報に該当する地図情報を取得する処理を実行し、ロケーション証明書を生成する際に、ユーザの位置を住所、対応する地図情報、及び日時情報により証明するロケーション証明書を生成する処理を実行することを特徴とする請求項1記載のロケーション証明システム。 - ユーザに関する情報には、ユーザが指定したロケーション証明書の送付先が含まれ、
ロケーション認証サーバの制御部は、ユーザからのロケーション証明書発行の要求を、通信部を介して受信すると、登録者情報データベースを参照して当該ユーザのロケーション証明書の送付先を読み込み、当該送付先に記憶部に記憶されたロケーション証明書を、前記通信部を介して送信することを特徴とする請求項1又は2記載のロケーション証明システム。 - ロケーション認証サーバは、ウェブサーバの機能を備え、
制御部は、携帯端末からのロケーション証明書の閲覧要求を、通信部を介して受信すると、個人認証のための生体データの入力を促す画面を表示出力し、
携帯端末から入力されて送信された生体データについて個人認証が為され、両生体データが一致すると、記憶部に記憶された当該ユーザのロケーション証明書のリストを前記携帯端末の表示画面に表示出力し、
前記携帯端末から当該リストの中からロケーション証明書の項目が選択されると、選択されたロケーション証明書を閲覧可能に前記携帯端末の表示画面に表示出力することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載のロケーション証明システム。 - ロケーション認証サーバの制御部は、携帯端末からユーザのロケーション証明書のリストの中から複数のロケーション証明書の項目が選択されると、選択された複数のロケーション証明書における住所情報を一つの地図情報上に点でプロットして当該点を時系列に接続する線を描画した表示画面に表示出力することを特徴とする請求項4記載のロケーション証明システム。
- 生体データとして、指紋、声紋、虹彩、血流及びサインのデータを用いたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載のロケーション証明システム。
- ユーザの携帯端末の識別番号を含むユーザに関する情報及びICカードの識別子をユーザ毎に記憶する登録者情報データベースと、位置情報に対応付けて住所情報を記憶する住所情報データベースと、地図情報を記憶する地図情報データベースと、携帯端末を用いたユーザのアクセスを位置及び日時で記録する履歴データベースとに接続され、
携帯端末でICカードの識別子が読み取られ、前記携帯端末から送信された携帯端末の識別番号、ICカードの識別子及び位置情報を受信する通信部と、
受信したICカードの識別子について、前記登録者情報データベースを参照して前記携帯端末の識別番号に対応して予め記憶されているICカードの識別子と比較し、両ICカードの識別子が一致するか否かの個人認証の処理を実行し、
前記個人認証の処理によって両ICカードの識別子が一致する場合に、前記携帯端末から受信した位置情報について、前記住所情報データベースを参照して前記位置情報を住所情報に変換する処理を実行し、
前記地図情報データベースを参照して前記位置情報に該当する地図情報を取得する処理を実行し、
前記携帯端末からのアクセスを前記履歴データベースに記録する処理を実行し、
日時情報を発行するタイムスタンプサーバから日時情報を取得して、ユーザの位置を住所、対応する地図情報及び前記日時情報により証明するロケーション証明書を生成する処理を実行する制御部と、
前記生成されたロケーション証明書を記憶する記憶部とを備えたロケーション認証サーバを有することを特徴とするロケーション証明システム。 - ユーザの携帯端末の識別番号を含むユーザに関する情報及び生体データをユーザ毎に記憶する登録者情報データベースと、物品名と当該物品に付与されたICタグの識別子の情報を記憶する物品情報データベースと、位置情報に対応付けて住所情報を記憶する住所情報データベースと、地図情報を記憶する地図情報データベースと、携帯端末を用いたユーザのアクセスを位置及び日時で記録する履歴データベースとに接続され、
携帯端末でICタグの識別子が読み取られ、前記携帯端末から送信された携帯端末の識別番号、生体データ、位置情報及びICタグの識別子を受信する通信部と、
受信した生体データについて、前記登録者情報データベースを参照して前記携帯端末の識別番号に対応して予め記憶されている生体データと比較し、両生体データが一致するか否かの個人認証の処理を実行し、
前記個人認証の処理によって両生体データが一致する場合に、前記携帯端末から受信した位置情報について、前記住所情報データベースを参照して前記位置情報を住所情報に変換する処理を実行し、
前記地図情報データベースを参照して前記位置情報に該当する地図情報を取得する処理を実行し、
受信したICタグの識別子について、前記物品情報データベースを参照して前記ICタグの識別子に該当する物品名を取得する処理を実行し、
前記携帯端末からのアクセスを前記履歴データベースに記録する処理を実行し、
日時情報を発行するタイムスタンプサーバから日時情報を取得して、物品名、ユーザ及び物品の位置を住所、対応する地図情報及び前記日時情報により証明するロケーション証明書を生成する処理を実行する制御部と、
前記生成されたロケーション証明書を記憶する記憶部とを備えたロケーション認証サーバを有することを特徴とするロケーション証明システム。 - ロケーション認証サーバにおける通信部は、携帯端末から定期的に位置情報を受信し、
ロケーション認証サーバにおける制御部は、定期的に受信した位置情報に基づいて、地図情報に、当該位置情報をプロットして線で結ぶ処理を実行し、物品の移動経路をトレースした地図情報を用いてロケーション証明書を生成する処理を実行することを特徴とする請求項8記載のロケーション証明システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004019229A JP4776170B2 (ja) | 2003-01-29 | 2004-01-28 | ロケーション証明システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003020654 | 2003-01-29 | ||
JP2004019229A JP4776170B2 (ja) | 2003-01-29 | 2004-01-28 | ロケーション証明システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004252964A true JP2004252964A (ja) | 2004-09-09 |
JP4776170B2 JP4776170B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=33032166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004019229A Expired - Fee Related JP4776170B2 (ja) | 2003-01-29 | 2004-01-28 | ロケーション証明システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4776170B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007102295A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Kddi Corp | 緊急通報方法及びシステム並びに消火器 |
JP2007148790A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Mitsubishi Electric Corp | 情報管理システムおよび情報管理装置 |
EP1868132A1 (en) * | 2005-03-23 | 2007-12-19 | IHC Corp | Authentication system |
JP2008530840A (ja) * | 2005-02-07 | 2008-08-07 | フランス テレコム | 距離認識による高速事前認証のための方法 |
JP2008244948A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 本人認証システム |
JP2009544080A (ja) * | 2006-07-12 | 2009-12-10 | アービトロン インコーポレイテッド | 順守確認および奨励方法およびシステム |
JP2010206810A (ja) * | 2010-04-12 | 2010-09-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 位置情報装置、位置情報システム、位置情報装置の制御方法、位置情報システムの制御方法、及び位置情報装置の制御プログラム |
CN101118599B (zh) * | 2006-07-31 | 2011-06-15 | 艾深特国际安全技术(深圳)有限公司 | 一种证件管理方法和系统 |
JPWO2009125812A1 (ja) * | 2008-04-11 | 2011-08-04 | 日本電気株式会社 | 移動履歴参照システム、移動情報登録サーバ、情報収集サーバ、移動履歴参照方法およびプログラム |
US8275758B2 (en) | 2005-05-12 | 2012-09-25 | Ntt Docomo, Inc. | Search system of communications device |
JP2014016901A (ja) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Japro Inc | ユーザー位置証明サーバー及び当該サーバーを備えたシステム |
JP5853235B1 (ja) * | 2015-03-09 | 2016-02-09 | 株式会社クローバー・ネットワーク・コム | 不正取引防止装置、不正取引防止方法、不正取引防止システム、およびプログラム |
CN105799369A (zh) * | 2016-03-24 | 2016-07-27 | 中南林业科技大学 | 一种多功能卡片集纳器 |
WO2017130300A1 (ja) * | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 信吉 森元 | デジタルタイムスタンプ装置が作成するリアルタイムのタイムスタンプを検証するシステム及び方法 |
JP2021525425A (ja) * | 2018-06-05 | 2021-09-24 | 北京市商▲湯▼科技▲開▼▲發▼有限公司Beijing Sensetime Technology Development Co.,Ltd. | 情報処理方法及び装置、電子機器並びに記憶媒体 |
JP7564195B2 (ja) | 2019-09-13 | 2024-10-08 | アルコン インコーポレイティド | 医療処置でコンピュータ支援識別を利用するシステム及び方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021235543A1 (ja) * | 2020-05-22 | 2021-11-25 | 日本電気株式会社 | 在圏証明システム、在圏証明方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 |
-
2004
- 2004-01-28 JP JP2004019229A patent/JP4776170B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008530840A (ja) * | 2005-02-07 | 2008-08-07 | フランス テレコム | 距離認識による高速事前認証のための方法 |
EP1868132A1 (en) * | 2005-03-23 | 2007-12-19 | IHC Corp | Authentication system |
EP1868132A4 (en) * | 2005-03-23 | 2014-06-18 | Ihc Corp | AUTHENTICATION SYSTEM |
US8275758B2 (en) | 2005-05-12 | 2012-09-25 | Ntt Docomo, Inc. | Search system of communications device |
JP2007102295A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Kddi Corp | 緊急通報方法及びシステム並びに消火器 |
JP2007148790A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Mitsubishi Electric Corp | 情報管理システムおよび情報管理装置 |
JP2009544080A (ja) * | 2006-07-12 | 2009-12-10 | アービトロン インコーポレイテッド | 順守確認および奨励方法およびシステム |
CN101118599B (zh) * | 2006-07-31 | 2011-06-15 | 艾深特国际安全技术(深圳)有限公司 | 一种证件管理方法和系统 |
JP2008244948A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 本人認証システム |
JPWO2009125812A1 (ja) * | 2008-04-11 | 2011-08-04 | 日本電気株式会社 | 移動履歴参照システム、移動情報登録サーバ、情報収集サーバ、移動履歴参照方法およびプログラム |
US8478333B2 (en) | 2008-04-11 | 2013-07-02 | Nec Corporation | Movement history reference system, movement information registration server, information collection server, movement history reference method and program |
JP2010206810A (ja) * | 2010-04-12 | 2010-09-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 位置情報装置、位置情報システム、位置情報装置の制御方法、位置情報システムの制御方法、及び位置情報装置の制御プログラム |
JP2014016901A (ja) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Japro Inc | ユーザー位置証明サーバー及び当該サーバーを備えたシステム |
JP5853235B1 (ja) * | 2015-03-09 | 2016-02-09 | 株式会社クローバー・ネットワーク・コム | 不正取引防止装置、不正取引防止方法、不正取引防止システム、およびプログラム |
WO2017130300A1 (ja) * | 2016-01-26 | 2017-08-03 | 信吉 森元 | デジタルタイムスタンプ装置が作成するリアルタイムのタイムスタンプを検証するシステム及び方法 |
CN105799369A (zh) * | 2016-03-24 | 2016-07-27 | 中南林业科技大学 | 一种多功能卡片集纳器 |
JP2021525425A (ja) * | 2018-06-05 | 2021-09-24 | 北京市商▲湯▼科技▲開▼▲發▼有限公司Beijing Sensetime Technology Development Co.,Ltd. | 情報処理方法及び装置、電子機器並びに記憶媒体 |
JP7564195B2 (ja) | 2019-09-13 | 2024-10-08 | アルコン インコーポレイティド | 医療処置でコンピュータ支援識別を利用するシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4776170B2 (ja) | 2011-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3207192B1 (ja) | 認証方法および装置 | |
JP4776170B2 (ja) | ロケーション証明システム | |
JP5922194B2 (ja) | 口座開設支援方法、口座開設支援プログラム及び口座開設支援サーバ | |
CN101836215B (zh) | 重放装置、便携通信装置、管理服务器、以及内容发布系统 | |
CN111600716B (zh) | 认证方法及装置、电子设备 | |
JP6800045B2 (ja) | 署名支援サーバ、中継サーバ、署名支援プログラム、及び中継プログラム | |
CN111353176B (zh) | 一种查询区块链数据的方法及系统 | |
US20160337358A1 (en) | Method for encoding an access to a computer resource | |
JP4564034B2 (ja) | 営業支援システム、営業支援方法及び営業支援プログラム | |
JP4343567B2 (ja) | チケット管理方法及び電子チケットシステム | |
US9697350B1 (en) | Electronic signing of content | |
KR20070059655A (ko) | 일회용 비밀번호를 이용하는 인증 시스템 및 인증 방법 | |
CN109086845A (zh) | 一种基于二维码的设备防丢失方法 | |
JP5107885B2 (ja) | 個人情報提供装置、個人情報提供方法 | |
JP2002007409A (ja) | 識別子管理システムおよびそのアクセス管理方法ならびに記憶媒体 | |
KR20100006811A (ko) | 계약자 인증을 이용하는 계약 인증 시스템 및 그 계약 인증방법 | |
JP5793863B2 (ja) | サービス提供システム | |
JP2018136682A (ja) | 委任管理システムおよび委任管理方法 | |
JP5072322B2 (ja) | 本人証明システム及び本人証明方法 | |
US8051471B2 (en) | Information processing device, information processing system, computer data signal, computer readable medium, and information processing method | |
JP4261952B2 (ja) | 携帯機器を用いた身分証明システム及びプログラム | |
JP2018032235A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム | |
JP2006209183A (ja) | 名刺情報管理サーバと名刺情報管理端末と名刺情報管理プログラムと記録媒体と名刺情報管理方法 | |
US11977661B2 (en) | System for generating a digital handwritten signature using a mobile device | |
JP2005208830A (ja) | 選挙人名簿管理方式および方法ならびに選挙人確認装置,方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4776170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |