JP2004085571A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004085571A5
JP2004085571A5 JP2003302331A JP2003302331A JP2004085571A5 JP 2004085571 A5 JP2004085571 A5 JP 2004085571A5 JP 2003302331 A JP2003302331 A JP 2003302331A JP 2003302331 A JP2003302331 A JP 2003302331A JP 2004085571 A5 JP2004085571 A5 JP 2004085571A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail assembly
guide rail
clamp member
clamp
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003302331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004085571A (ja
JP4569944B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/229,692 external-priority patent/US6931751B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2004085571A publication Critical patent/JP2004085571A/ja
Publication of JP2004085571A5 publication Critical patent/JP2004085571A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569944B2 publication Critical patent/JP4569944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 検査のために部品(42)を固定する方法であって、
    案内レール組立体(52)に結合された第1のクランプ部材(54)と第2のクランプ部材(56)とを含む治具(40)を準備する段階と、
    前記第1のクランプ部材を前記案内レール組立体に固定する段階と、
    前記第2のクランプ部材を、該第2のクランプ部材が前記第1のクランプ部材に対してほぼ平行になるように、前記案内レール組立体に摺動可能に結合する段階と、
    前記案内レール組立体に対して定位置に固定されるようにされた前記第1と第2のクランプ部材の間で前記治具内に前記部品を固定する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1と第2のクランプ部材(54、56)の間で前記治具(40)内に前記部品(42)を固定する段階が、該第2のクランプ部材をバイアス機構(44)により前記案内レール組立体(52)に対して摩擦結合させる段階を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 中心対称軸線を含む案内レール組立体(52)と、
    前記案内レール組立体から外向きに延びる第1のクランプ部材(54)と、
    前記案内レール組立体から外向きに延びる第2のクランプ部材(56)と、を含み、
    前記第1及び第2のクランプ部材の少なくとも1つが、前記案内レール組立体に摺動可能に結合され、前記第1及び第2のクランプ部材が、それらの間に部品(42)を保持するように構成されている、
    ことを特徴とする治具(40)。
  4. 前記第1のクランプ部材(54)が、前記第2のクランプ部材(56)に対向しかつ該第2のクランプ部材とほぼ平行であることを特徴とする、請求項3に記載の治具(40)。
  5. 前記第1及び第2のクランプ部材(54、56)の少なくとも1つが、該第1及び第2のクランプ部材の少なくとも1つの前記案内レール組立体(52)に対する位置を維持するために該案内レール組立体と摩擦係合するバイアス機構(44)を含むことを特徴とする、請求項3に記載の治具(40)。
  6. 前記第1及び第2のクランプ部材(54、56)の少なくとも1つが、基準点に対して位置合わせされた状態で部品(42)を位置決めするように構成された位置合わせ機構(260)を含むことを特徴とする、請求項3に記載の治具(40)。
  7. 検査のために部品(42)を固定する装置(40)であって、
    案内レール組立体(52)と、
    前記案内レール組立体に結合され、かつ該案内レール組立体からほぼ垂直に延びる第1のクランプ部材(54)と、
    前記案内レール組立体に結合され、かつ該案内レール組立体からほぼ垂直に延びる第2のクランプ部材(56)と、を含み、
    前記第2のクランプ部材が、前記第1のクランプ部材とほぼ平行であり、前記第1のクランプ部材及び前記第2のクランプ部材の少なくとも1つが、前記案内レール組立体に対して定位置に固定され、前記第1のクランプ部材及び前記第2のクランプ部材の少なくとも1つが、前記案内レール組立体に摺動可能に結合されている、
    ことを特徴とする装置(40)。
  8. 前記案内レール組立体(52)が中心対称軸線を含み、前記第1のクランプ部材(54)及び前記第2のクランプ部材(56)の少なくとも1つが、前記案内レール組立体に沿って、該案内レール組立体の中心対称軸線とほぼ平行な方向に摺動可能に結合されていることを特徴とする、請求項7に記載の装置(40)。
  9. 前記案内レール組立体(52)が中心対称軸線を含み、前記第1のクランプ部材(54)及び前記第2のクランプ部材(56)の少なくとも1つが、前記案内レール組立体に対して、該案内レール組立体の中心対称軸線に対してほぼ垂直な方向に選択的に移動可能であることを特徴とする、請求項7に記載の装置(40)。
  10. 前記第1及び第2のクランプ部材(54、56)の少なくとも1つが、前記案内レール組立体と摩擦係合して該第1及び第2のクランプ部材の少なくとも1つの該案内レール組立体(52)に対する位置を維持するバイアス機構(44)を含むことを特徴とする、請求項7に記載の装置(40)。
JP2003302331A 2002-08-28 2003-08-27 検査のために部品を固定する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4569944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/229,692 US6931751B2 (en) 2002-08-28 2002-08-28 Methods and apparatus for securing components for inspection

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004085571A JP2004085571A (ja) 2004-03-18
JP2004085571A5 true JP2004085571A5 (ja) 2006-10-05
JP4569944B2 JP4569944B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=31495357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003302331A Expired - Fee Related JP4569944B2 (ja) 2002-08-28 2003-08-27 検査のために部品を固定する方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6931751B2 (ja)
EP (1) EP1394505A3 (ja)
JP (1) JP4569944B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853056B1 (fr) * 2003-03-28 2005-07-15 Snecma Moteurs Dispositif et procede de mesure de profil
US7752755B2 (en) * 2005-10-14 2010-07-13 General Electric Company Methods and apparatus for manufacturing components
US8051564B2 (en) * 2007-01-09 2011-11-08 General Electric Company Methods and apparatus for fabricating a turbine nozzle assembly
US7862264B2 (en) * 2007-02-27 2011-01-04 General Electric Company Method and apparatus to secure a component in position for fabrication
ITCO20130063A1 (it) * 2013-11-28 2015-05-29 Nuovo Pignone Srl Strumento per misurare l'angolo di impilamento radiale di pale, metodo di misura e pala.
US9316493B2 (en) * 2013-12-13 2016-04-19 Siemens Energy, Inc. Method and apparatus for determining gas turbine dampening cone inner diameter
CN104501709A (zh) * 2014-11-24 2015-04-08 重庆光荣摩托车配件有限公司 摩托车前挡泥板变形检测装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR472204A (fr) * 1914-05-14 1914-11-26 Frederic Jules Elie Nazat Presse à cheviller les portes
US1811518A (en) * 1929-09-28 1931-06-23 George E Palmer Clamp
US3150870A (en) * 1961-03-17 1964-09-29 John W Nelson Clamping tool
US3758100A (en) * 1970-03-23 1973-09-11 D Taylor Clamping devices
US4333239A (en) 1980-06-02 1982-06-08 United Technologies Corporation Method and apparatus for inspecting shrouds of rotor blades
GB8430398D0 (en) 1984-12-01 1985-01-09 Sigma Ltd Component measuring apparatus
DE3690033T1 (ja) * 1985-01-22 1987-04-02
US4691905A (en) * 1985-04-18 1987-09-08 Nissan Motor Co., Ltd. Machine for holding workpiece
US4805505A (en) * 1988-03-02 1989-02-21 John Cantlin Multi-stop
JPH0224309U (ja) * 1988-07-29 1990-02-19
US4905745A (en) * 1989-04-25 1990-03-06 Jaeger Waldemar A Woodcutting guide
US5167405A (en) * 1991-08-21 1992-12-01 Midaco Corporation Fast change set-up device for work on work support
JP2705850B2 (ja) * 1992-07-20 1998-01-28 ハーバート メイスン,ジェイムズ 車両用アラインメント測定装置
US5343627A (en) * 1993-05-24 1994-09-06 Hesseltine Dennis R Method and means for measuring squareness of plate structures
DE4327861A1 (de) * 1993-08-19 1995-02-23 Bessey & Sohn Spanneinrichtung
US5299609A (en) * 1993-09-10 1994-04-05 Wedler Richard L Precision adjustable router fence
US5637838A (en) * 1994-08-03 1997-06-10 Arey; Clyde D. Apparatus for measuring, weighing and counting fish
JP3178978B2 (ja) * 1994-10-24 2001-06-25 株式会社イマオコーポレーション 取付補助部材
US5575145A (en) 1994-11-01 1996-11-19 Chevron U.S.A. Inc. Gas turbine repair
US5593085A (en) 1995-03-22 1997-01-14 Solar Turbines Incorporated Method of manufacturing an impeller assembly
JP3129936B2 (ja) * 1995-06-12 2001-01-31 矢崎総業株式会社 グロメット止水方法及びグロメット止水用治具
US5711083A (en) * 1995-09-11 1998-01-27 Bidwell Corporation Gage set for measuring inside and outside diameters of ring-shaped parts
JP3540474B2 (ja) 1995-11-11 2004-07-07 株式会社ソディック ワイヤ放電加工装置の基準接触位置の位置決め方法及びその装置
US6073360A (en) * 1997-01-22 2000-06-13 Js Research And Development, Inc. Instrument mount with spring-loaded clamp
US5954322A (en) * 1997-07-16 1999-09-21 Boria; Thomas J. Elevation fixture for a machine tool
US6068541A (en) * 1997-12-22 2000-05-30 United Technologies Corporation Method for using a fixture enabling more accurate machining of a part
JP4287933B2 (ja) * 1998-12-17 2009-07-01 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション ブランク部材保持用取付具及びブランク部材を取り付ける方法
JP2001311601A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Daihatsu Motor Co Ltd パネル状製品の形状測定用基準治具
US6442857B1 (en) * 2000-11-10 2002-09-03 Toto Ltd. Portable surface inspector
US6409471B1 (en) 2001-02-16 2002-06-25 General Electric Company Shroud assembly and method of machining same
US6745804B2 (en) * 2001-07-11 2004-06-08 Black & Decker Inc. Portable work bench

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8070147B2 (en) Clamping device
BR0206755A (pt) Método e aparelho para tensionar elementos tubulares
JP2006311788A (ja) 駆動装置
JP2004085571A5 (ja)
JP2004114291A5 (ja)
TWI385093B (zh) 自行車之坐墊調整裝置
CN106737775B (zh) 多级移动夹具
JP2004114293A5 (ja)
JP4305495B2 (ja) ストレイナー装置
JP2007057650A (ja) 光学素子の保持機構
DE50205201D1 (de) Positioniereinrichtung
KR100289696B1 (ko) 고무 시험편 인장시험용 지그
JP2018527626A (ja) 光レールシステム用の光学部品マウントシステム
TWI427899B (zh) 音圈馬達組裝治具
CN108188794B (zh) 一种板件的专用夹具
JP5476207B2 (ja) テープスケールの保持装置、及び、保持方法
DE602005002531D1 (de) Piezoelektrisches positionierungsglied
JP2009113141A (ja) バイス用ワーク支持具
JP2013134067A (ja) 導体の位置決め部材及び電流センサ
US11808738B2 (en) Support jig with improved support grips
JP2003139566A (ja) 長ストローク位置決め装置
DK1332852T3 (da) Fastspændingsindretning til sidevægge af en stöbeform
JP2010021923A (ja) 導波管接続構造
JP2006292835A5 (ja)
JPH04264208A (ja) 薄板長尺部品の幅寸法検査用のチャック装置