JP2004079535A - 有機白色発光ブレンド材料及びこれを使用して製造したエレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

有機白色発光ブレンド材料及びこれを使用して製造したエレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2004079535A
JP2004079535A JP2003292724A JP2003292724A JP2004079535A JP 2004079535 A JP2004079535 A JP 2004079535A JP 2003292724 A JP2003292724 A JP 2003292724A JP 2003292724 A JP2003292724 A JP 2003292724A JP 2004079535 A JP2004079535 A JP 2004079535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
light
light emitting
components
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003292724A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Chul Kim
金 永▲ちゅる▼
Hyun Nam Cho
趙 顯南
Tae-Woo Lee
李 泰雨
O-Ok Park
朴 五▲おく▼
Jai-Kyeong Kim
金 在敬
Jae-Woong Yu
兪 在雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Science and Technology KIST
Original Assignee
Korea Institute of Science and Technology KIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Science and Technology KIST filed Critical Korea Institute of Science and Technology KIST
Publication of JP2004079535A publication Critical patent/JP2004079535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/114Poly-phenylenevinylene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】 三成分以上をブレンドして白色発光材料を製造する際に、ブレンドするか、又はドーピングする各副成分(guest)間のエネルギ伝達を抑制させて、主成分を含む各成分間のエネルギ伝達を效果的に制御することで、安定した白色発光を示し、発光効率に優れる有機発光材料を提供すること。
【解決手段】 三以上の成分の有機発光材料から構成され、この中で最も高いバンドギャップを有する物質をホストとし、残りの各成分をドーパントとして、全重量を基準にホストに、ドーパントが0.1重量%以下の微量ドーピングされている有機白色発光材料である。
【選択図】   図1

Description

 本発明は、有機エレクトロルミネッセンス(electroluminescence、以下「EL」という)素子の発光層の材料に使用される白色発光用の有機材料及びこれらの材料から製造される発光層を含む有機EL素子に関する。本発明の有機/高分子白色EL素子は、スピンキャスティングにより溶媒から簡単に薄膜を形成することができ、電気を印加すると発光する。したがって、これらの材料を使用して製造された素子は、液晶ディスプレのバックライト、照明装置に使用され、及び赤、青及び緑の三原色のカラーフィルタを組み合せて製造することで、カラーフラットパネルディスプレに応用することができる。
 低分子量材料或いは高分子材料などの有機材料を使用した白色EL素子を得るために、色々な方法が使用されてきたが、主に2種類の方法に分類することができる。第1の方法は、キド等(非特許文献1)、ジ等(非特許文献2)、オグラ等(特許文献1)及びデシパンデ等(非特許文献3)によって試みられたように、赤、青及び緑色を発する多数の材料から構成された多層膜素子を製造する方法である。このような方法を使用する場合、多層薄膜の形成が難しいだけでなく、白色発光を得るまで各薄膜層の厚さを変化させる試行錯誤を繰り返さなければならない。更に、印加電圧によって発光色が大きく変化する致命的な短所がある。
 第2の方法は、グランストレム等(非特許文献4)、キド等(非特許文献5)、シ等(特許文献2)及びチェーン等(特許文献3)によって試みられたように、発光ホスト物質に有機発光色素をドーピングするか、又はブレンドすることである。この方法は、第1の方法よりも簡単であるが、この方法も一定の規則がなく、白色発光を得るためには試行錯誤を繰り返さなければならない。特に、ブレンドするか、又はドーピングする成分がそれらの間で混和性に優れる場合、高エネルギ成分から低エネルギ成分へのエネルギ伝達が発生するため、ブレンド又はドーピングレベルに依存して、ホスト材料のスペクトルが著しく変化するので、最終の発光スペクトルを予測することが難しくなる。特に、三つ以上の成分をブレンドして白色発光材料を製造するときは、成分間のエネルギ伝達を制御することがより困難である。成功した白色発光は、ブレンドされる成分間のエネルギ伝達をいかにして效果的に制御するかによって決まる。
T.Ogura、T.Yamashita、M.Yoshida、K.Emoto、S.Nakajima、US5283132 J.Shi、C.W.Tang、US5683823 S.-A.Chen、E.-C.Chang、K.-R.Chuang、US6127693 J.Kido、M.Kimura、K.Nagai、Science、267、p1332(1995) Z.Y.Xie、Y.Liu、J.S.Huang、Y.Wang、C.N.Li、S.Y.Liu、J.C.Chen、Synth.Met.106、p71(1999) R.S.Deshpande、V.Bulovic、S.R.Forrest、Appl.Phys.Lett.75、p888(1999) M.Granstrom、O.Inganas、Appl.Phys.Lett.68、p147.(1996) J.Kido、H.Shionoya、K.Nagai、Appl.Phys.Lett.67、2281(1995).
 本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、三つ以上の成分をブレンドして白色発光材料を製造するとき、ブレンドするか、又はドーピングする各副成分(guest)間のエネルギ伝達を抑制して、主成分(host)を含む各成分間のエネルギ伝達を效果的に制御することで、安定した白色発光を発し、その発光効率に優れる有機発光材料を提供することを目的とする。
 また、本発明の他の目的は、このような有機白色発光材料を使用して製造したEL素子を提供することである。
 このような本発明の目的、特徴、態様及び利点は、最も高いバンドギャップエネルギーを有する一つの成分をホストとし、残りの成分をドーパントとし、ドーパントが全重量を基準にホストに0.1重量%以下の微量ドーピングされていることを特徴とする有機白色発光ブレンド材料によって達成される。
 本発明は、添付する図面を参照しながら、以下に述べる詳細な説明により、一層明確になるであろう。
 本発明は、三つ以上の成分の有機発光材料を混合して高効率の白色発光を発する有機発光ブレンド材料を提供し、この材料を使用するEL素子を製造する。本発明のEL素子は、透明基板上に半透明電極を有する基板と、種々の発光色素が0.1重量%以下の濃度で添加された二種以上のドーパントを含む、三つ以上の発光成分のブレンドにより形成された半透明電極上の有機白色発光層と、この白色発光層上に蒸着された金属電極と、を含む。本発明のEL素子は、安定した白色発光を発し、発光効率が優れるため、フラットパネル及びプラスチックディスプレの開発に広く応用することができるという効果がある。
 以下に、本発明の好ましい実施の形態を、図面を用いて説明する。
 本発明は、高いバンドギャップエネルギを有する一つのホスト発光材料と、2種以上の発光ドーパント(すなわち、3種以上の成分)を使用して、発光ドーパント間のエネルギ伝達を効果的に制御することにより、白色発光の新しい基準を提供する。
 本発明においては、種々のドーパントを含むブレンド材料において、各ドーパント間のエネルギ伝達を制御し、ホスト材料から各ドーパントのみにエネルギを伝達する。このために、本発明者らは、全重量を基準に0.1重量%以下の極微量のドーパントをホスト材料に導入する微量ドーピング法を開発した。この方法は、一定の基準なしに試行錯誤を繰り返して白色発光材料を製造する従来のブレンドやドーピング法に比べると、画期的な方法である。
 本発明の有機白色発光ブレンド材料は、EL素子の発光層の物質として使用することができる。しかも、これらの材料から製造された発光層を使用すると、青色から赤色まで広い範囲の発光スペクトルで光を発する高効率の白色発光素子を製造することができる。
 本発明において、白色発光ブレンド材料に使用し得る高分子ブレンドは、発光型共役系高分子として、ポリフルオレン、ポリ(p−フェニレンビニレン)、ポリチオフェン、ポリ(p−フェニレン)、ポリキノリン、ポリピロール、ポリアセンチレン及びこれらの誘導体を、発光型非共役系高分子としてポリ(9−ビニルカルバゾール)及びその誘導体などを使用することができる。また、低分子量有機発光材料として、リガンド構造の金属キレート化合物、ルブレン、アントラセン、ペリレン、クマリン6、ナイルレッド、芳香族ジアミン、TPD(N,N'−ジフェニル−N,N'−ビス−(3−メチルフェニル)−1,1'−ビフェニル−4,4'−ジアミン)、TAZ(3−(4−ビフェニル)−4−フェニル−(4−tert−ブチルフェニル)1,2,4−トリアゾール)、DCM(ジシアノメチレン−2−メチル−6−(p−ジメチルアミノスチリル)−4H−ピラン)及びこれらの誘導体を全て使用することができる。
 本発明の理論的な根拠は、「フェスタ(Forster)エネルギ伝達」である。このエネルギ伝達は、ドナーとアクセプタ間の距離がファン・デル・ワールス半径の和よりも数倍大きいときに発生する長距離励起エネルギ伝達を意味する。フェスタは、孤立されたドナーとアクセプタとの一対の間の双極子−双極子相互作用により発生するエネルギの伝達速度(κT)を実験的に得ることができるパラメータについて、次式を示した[T.Forster、Discuss.Faraday Soc.7、p27(1959)]。
Figure 2004079535
 ここで、「κ2」は、転移双極子空間におけるドナーとアクセプタとの間の相対的方向を示す。「φd」は、アクセプタがない下でのドナーの量子効率を示す。「n」は、ドナーとアクセプタとの間に存在する媒体の屈折率を示す。「N」は、アボガドロの数であり、「R」は、ドナーとアクセプタとの中心間の距離である。「τd」は、アクセプタがない下でのドナーの固有平均発光時間を示す。「FD(ν)」は、ドナー発光の正規化されたスペクトルを示し、「εA(ν)」は、波長νの関数として表わされるアクセプタのモル当たりの吸光度(1mol-1cm-1)を示す。効率的なエネルギ伝達は、ドナーの発光スペクトルとアクセプタの吸光スペクトルとが互いに重なり合うときにのみに発生することができる(図1参照)。
 本発明は、二つ以上のドーパント間の距離(R)を大きくすることに重点をおいた。すなわち、ドーパント間の距離を長くすると、エネルギ伝達が各ドーパント間で発生することが難しくなり、ホストと各ドーパント間でのみエネルギ伝達が発生する。このような場合、所望の色はホストと各ドーパント間のエネルギ伝達のみを考慮して得ることができ、各ドーパントを一つのホスト材料に混ぜるときも、ドーパント間に発生するエネルギ伝達による影響を受けない。したがって、ホストと各ドーパント間のエネルギ伝達を通して得ることができる色成分の組合せにより、白色発光スペクトルを設計することができる。
 例えば、A、B及びCからなる三成分ブレンド系について説明する。Aが最大のバンドギャップ材料であり、Bが2番目に大きく、Cが最小とすると、A(高分子)はホスト(エネルギードナー)として使用され、B及びC(高分子又は低分子量材料)はドナーAからエネルギ伝達を受ける。すなわち、B及びCの吸光スペクトルは、Aの発光スペクトルと重なり合う。Bの発光スペクトルとCの吸光スペクトルは相互に重なり合うため、エネルギ伝達の多くの経路、例えば、A→B→C、A→B、A→C、B→Cが存在し、ホストと各ドーパント間で起こるエネルギ伝達の制御が容易でない。したがって、従来の試行錯誤の方法では、白色発光ブレンドの組成を決定することが極めて難しくなる。なおかつ、三つの成分を超えて四つ以上の成分のブレンドから所望の発光スペクトルを得るためのエネルギ伝達の制御は、更に難しくなる。
 この三つの成分系の代表的な場合を図2に示す。図2は、ポリ(2,7−ビス(p−スチリル)−9,9'−ジ−n−ヘキシルフルオレンセバケート)(PBSDHFS)(Y.C.Kim、T.-W.Lee、O O.Park、C.Y.Kim、H.N.Cho、Advanced Materials、13、p646(2001)を参照)、ポリ(9,9'−ジ−n−ヘキシルフルオレンジビニレン−alt−1,4−フェニレンビニレン)(PDHFPPV)(Y.C.Kim、T.-W.Lee、O O.Park、C.Y.Kim、H.N.Cho、Advanced Materials、13、p646(2001)を参照)、4−(ジシアノメチレン)−2−メチル−6−(p−ジメチルアミノスチリル)−4H−ピラン(DCM)の吸光及びフォトルミネッセンス(photoluminescence、以下「PL」という)スペクトルを示している。
 これらの材料のスペクトル上の吸光及びPLバンドから判断すると、PBSDHFSは物質Aに相当し、PDHFPPVは物質Bに相当し、DCMは物質Cに相当することが分かる。図面において、「a」は、PBSDHFSの吸光スペクトル、「b」はPDHFPPVの吸光スペクトル、「c」はPBSDHFSのPLスペクトル、「d」はDCMの吸光スペクトル、「e」はPDHFPPVのPLスペクトル、「f」はDCMのPLスペクトルを夫々示す。
 すなわち、本発明の特徴は、B及びCを0.1重量%以下の微量ドーピングして、ドーパントB及びCの間のエネルギ伝達を效率的に遮断することにある。ドーパントB及びCの含有量が極微量であるため、二つのドーパント間の距離(R)が大きくなり、これによりエネルギ伝達が各ドーパント間ではほとんど起こらない。したがって、各ドーパント成分は、ホストのみからエネルギ伝達を受けるようになる。したがって、上述の場合には、A→B及びA→Cのエネルギ伝達のみを考慮すればよい。このような微量ドーピングによって、三つ以上の成分の高分子ブレンドにおけるエネルギ伝達のメカニズムを效果的に制御することが可能になる。
 ドーパント成分のドーピング含量は、使用する物質によって変化するが、好ましくは0.1重量%以下である。ドーパントに使用する物質によっては、0をわずかに越える極微量、又は10-5重量%程度のドーピングによっても本発明の目的を達成することができる。
 上述の三つの材料を用いて、本発明をより具体的に説明する。図3は、ドーパントBの濃度が増加するにつれて、A及びBの二成分ブレンドの発光スペクトルがエネルギ伝達によりどのように変化しているかを示している。Aが液晶性発光物質で、Bも類似のフルオレン系物質であるので、Bが少量添加されたAとBとのブレンドも液晶性を有する。したがって、ランダムな双極子方向性を有する高分子ブレンドに比べて、AとBのブレンドは、κ2の係数が大きいため、エネルギ伝達が效率的に発生することが分かる。図3に示したように、Bを0.014重量%程度の極めて低い濃度で添加したとき、A及びBの発光が、二成分ブレンドの全体スペクトルにほぼ同等に寄与していることを確認することができる。このようにして、A及びBが同等の発光強度を有する成分比を決定することができた。
 図4は、A及びCの二成分ブレンドにおいて、ドーパントCの濃度の増加によるスペクトルの変化を示すが、やはりCが0.06重量%の極めて低い濃度でAに添加されたとき、Aの発光強さとCの発光強さとがほぼ同等であることが分かった。
 したがって、AにB及びCを夫々0.014重量%、0.06重量%を添加したとき、図4の三成分ブレンドに示したように、A、B及びCが、相異する波長領域で、三成分ブレンドのPLスペクトルに対して発光強度がほぼ同等に寄与し、ブレンドは白色発光を示した。
 上記方法を使用して、四成分以上の高分子ブレンドに対しても同様に白色発光を得ることができる。第四の成分として、ピーク波長500nmを有し、緑色光を発するアルミナキノン(Alq3)を用いることができる。Alq3の組成を変化させながら、A/Alq3の二成分ブレントのスペクトルの変化を分析すると、ブレンド中のAlq3の最適濃度は0.04重量%であった。最終的に、上記で決定された量で混合されたA、B及びCのブレンドにAlq3を0.04重量%添加すると、やはり白色発光を得ることができた。
 このような方法により得られる白色発光ブレンド材料に添加される各ドーパントの濃度は、使用する各物質によって性質が相違するため、正確に一つの組成のみに特徴づけることはできないが、明確に表れる共通的な事実は、0.1重量%以下の極めて微小の濃度を有することである。この点は、高分子をホストにして白色発光を得ようと試みた他の発明においては見られなかった本発明の特徴の一つである。
 すなわち、本発明は、高分子をホストに使用した多成分のELブレンド材料において、各ドーパント間のエネルギ伝達を效果的に遮断することにより、白色発光を得るために、簡単で便利な方法を提供する。このとき、エネルギ伝達を制御する方法として、微量ドーピング法を使用する。
 本発明はまた、上記の高分子ブレンド材料から形成された発光層を含む有機及び/又は高分子白色EL素子を提供する。図5に示したように、本発明による有機白色発光材料を含むEL素子において、半透明電極2が形成されたガラス板などの透明基板1上に、本発明のブレンド溶液からスピンキャスティングされた発光層4が形成されている。発光層上には、金属電極6が形成されている。発光効率を増進させるため、半透明電極2と白色発光層4間に、正孔輸送層3を配置するか、又は白色発光層4とカソード金属電極6の間に電子輸送層5を更に含むこともできる。
 透明基板として、ガラス、石英又は透明なプラスチック材料であるPET(ポリエチレンテレフタレート)板を使用し、半透明電極として、ITO(インジウムスズ酸化物)、PEDOT(ポリエチレンジオキシチオフェン)又はポリアニリンを使用することができる。カソード金属電極は、アルミニウム、マグネシウム、リチウム、カルシウム、銅、銀、金及びこれらの材料の合金からなる群から選択される。
 一方、正孔輸送層は、ポリ(9−ビニルカルバゾール)、又は4,4'−ジカルバゾールイル−1,1'−ビフェニル(CBP)、TPD(N,N'−ジフェニル−N,N'−ビス−(3−メチルフェニル)−1,1'−ビフェニル−4,4'−ジアミン)又はNPB(4,4'−ビス[N−(1−ナフチル−1−)−N−フェニル−アミノ]−ビフェニル)を含む高分子誘導体、トリアリールアミン又はピラゾリンを含む低分子誘導体、又は正孔輸送部分を含む有機分子から構成されることが好ましい。電子輸送層は、TPBI(2,2',2'−(1,3,5−フェニレン)−トリス[1−フェニル−1H−ベンズイミダゾール])、ポリ(フェニルキノキサリン)、1,3,5−トリス[(6,7−ジメチル−3−フェニル)キノキサリン−2−イル]ベンゼン(Me−TPQ)、ポリキノリン、トリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム(Alq3)、{6−N,N−ジエチルアミノ−1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾロ[3、4−b]キノリン}(PAQ−NEt2)又は電子輸送部分を含む有機分子から構成されることが好ましい。
 EL素子の発光効率は、外部の量子効率として表示されるが、これは、注入された電子に対して発光された光子(フォトン)の数をパーセントによって表示される。
 以下に、実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。
 三成分含有白色発光材料の製造及びPLスペクトルIの確認
 液晶性フルオレン系発光物質であるPBSDHFSをブレンドのホスト及びエネルギ伝達のドナーとして使用した。やはりフルオレン系発光物質であるPDHFPPV及び低分子発光物質であるDCMをドーパントとして使用した。ホストのPBSDHFSとドーパントのPDHFPPVとから構成された二成分系ブレンドにおいてPDHFPPVの濃度を変化させた結果、0.014重量%でPBSDHFSとPDHFPPVとのPL強度がほぼ同一となった。また、DCMをドーパントに使用した場合は、0.06重量%でやはりPBSDHFSのPL強度とDCMのPL強度が同一となった。最終的に、PBSDHFSに0.014重量%のPDHFPPV及び0.06重量%のDCMをドーピングしてフィルムを製造し、370nmの単色光で光励起させることにより、1932 CIE色座標(0.29、0.32)の白色発光を得ることができた。
三成分含有白色発光材料の製造及びPLスペクトルIIの確認
 液晶性フルオレン系発光物質であるPBSDHFSをブレンドのホスト及びエネルギ伝達のドナーとして使用し、やはりフルオレン系発光物質であるポリ(9,9−ジヘキシルフルオレン−2,7−ジビニレン−m−フェニレンビニレン−stat−p−フェニレンビニレン)(CPDHFPV)及び低分子発光物質であるDCMをドーパントとし使用した。ホストのPBSDHFSとドーパントのCPDHFPVとから構成された二成分系ブレンドにおいてCPDHFPVの濃度を変化させた結果、0.015重量%でPBSDHFSとCPDHFPVとのPL強度がほぼ同一となった。また、DCMをドーパントとして使用した場合も、0.06重量%でやはりPBSDHFSのPL強度とDCMのPL強度がほぼ同一となった。最終的に、PBSDHFSに0.015重量%のCPDHFPV及び0.06重量%のDCMをドーピングしてフィルムを製造し、370nmの単色光で光励起させることにより、白色発光を得ることができた。
 三成分含有白色発光材料を使用したEL素子の製造I
 PBSDHFSに0.014重量%のPDHFPPV及び0.06重量%のDCMをドーピングして高分子発光ブレンド材料を製造した。このとき、使用した溶媒は、クロロベンゼンであった。次いで、ITO被覆ガラス基板上にこのブレンド材料を65nmの厚さにスピンキャスティングした後、2×10-5torrの高真空下でアルミニウム電極を蒸着してEL素子を製造した。
〔比較例〕
 PBSDHFS単一物質を発光層に使用したEL素子の製造
 PBSDHFSを、クロロベンゼンを溶媒として使用して溶かし、ITO被覆ガラス基板上に65nmの厚さでスピンキャスティングした後、2×10-5torrの高真空下でアルミニウム電極を蒸着してEL素子を製造した。
 三成分含有白色発光材料を使用した素子のELスペクトルの分析
 実施例3と同様の方法により製造されたEL素子のELスペクトルをISS PC1フォトン計数蛍光分光計(photon counting spectrofluorometer)及び電流、印加電圧及びルミネッセンスを同時測定するKeithley 236ソースメジャメント装置(source-measurement unit)を使用して測定した。図6に示したように、印加電圧18Vから23Vの間で白色発光を示した。1932 CIE色座標を計算した結果、図7に示したように、全ての発光色座標は白色発光領域に含まれることが確認された。
 三成分含有白色発光材料を使用して製造された素子のEL特性の評価
 実施例3と同様の方法により製造されたEL素子の電流−電圧−発光強度(I−V−L)特性を、オプティカルパワーメータ(Optical powermeter)(Newport 1830−C)、フォトダイオード(Photo diode)(Newport 818−UV)及びソースメジャメント装置(Keithley 236)を使用して測定することにより、量子効率を計算した。
 図8は、電流の関数として測定した各EL素子の外部の量子効率を示すグラフであり、(■)は比較例のEL素子を示し、(●)は実施例3で製造されたEL素子を示す。図8に示したように、この量子効率は0.047% (ph/el)として、単層膜素子であることを考慮すると、比較的大きい値である。実施例3のEL素子の発光効率は、比較例の方法により製造されたPBSDHFSのみからなるEL素子の発光効率に比べて、著しく増加していることが分かる。したがって、本発明は、量子効率までも向上し得る方法であることが確認された。
三成分含有白色発光材料を使用したEL素子の製造II.
 発光性ブレンドのホストとしてPBSDHFSを使用し、0.05重量%のアルミナキノン(Alq3)及び0.06重量%のDCMをドーピングし、このブレンドを120nmの厚さにスピンキャスティングし、その上にカルシウム電極を蒸着した後に銀電極を蒸着させることを除いては、実施例3と同様の方法によりEL素子を製造した。
 四成分含有白色発光材料を使用したEL素子の製造I
 発光性ブレンドのホストとしてポリ(9−ビニルカルバゾール)を使用し、CPDHFPVを0.03重量%、アルミナキノン(Alq3)を0.05重量%及びDCMを0.06重量%ドーピングし、このブレンドを120nmの厚さにスピンキャスティングし、その上に電極としてマグネシウム層を蒸着させることを除いては、実施例3と同様の方法によりEL素子を製造した。
 四成分含有白色発光材料を使用したEL素子の製造II
 発光性ブレンドのホストとしてPBSDHFSを使用し、PDHFPPVを0.014重量%、アルミナキノン(Alq3)を0.05重量%及びDCMを0.06重量%ドーピングし、このブレンドを100nmの厚さにスピンキャスティングし、その上にLiFを1nmの厚さに熱蒸着した後、アルミニウムを蒸着させることを除いては、実施例3と同様の方法によりEL素子を製造した。
 四成分含有白色発光材料を使用したEL素子の製造III
 発光性ブレンドのホストとしてPBSDHFSを使用し、CPDHFPVを0.02重量%、アルミナキノン(Alq3)を0.05重量%及びMEH−PPV(ポリ[2−メトキシ−5−(2'−エトキシ−ヘキシルオキシ)−1,4−フェニレンビニレン])を0.03重量%ドーピングし、このブレンドを100nmの厚さにスピンキャスティングし、その上にLiFを1nmの厚さに熱蒸着した後、アルミニウムを蒸着させることを除いては、実施例3と同様の方法によりEL素子を製造した。
フェスタエネルギー伝達のために要求される吸光及びPLスペクトルの条件を示したグラフである。 ポリ(2,7−ビス(p−スチリル)−9,9'−ジ−n−ヘキシルヘキシルフルオレンセバケート)(PBSDHFS)、ポリ(9,9'−ジ−n−ヘキシルフルオレンジイルビニレン−alt−1,4−フェニレンビニレン)(PDHFPPV)及び4−(ジシアノメチレン)−2−メチル−6−(p−ジメチルアミノスチリル)−4H−ピラン(DCM)の吸光及びPLスペクトルである。 PDHFPPVのドーピング濃度に係るPBSDHFS/PDHFPPV2元系ブレンドのPLスペクトルである。 DCMのドーピング濃度に係るPBSDHFS/DCM2元系ブレンドのPLスペクトルである。 本発明によるEL素子を示した断面図である。 異なる印加電圧下で測定したPBSDHFS/PDHFPPV(0.014重量%)/DCM(0.06重量%)3元系ブレンドにより製造された有機発光素子のELスペクトルである。 異なる印加電圧下で測定したPBSDHFS/PDHFPPV(0.014重量%)/DCM(0.06重量%)3元系ブレンドにより製造された有機発光素子の色座標である。 実施例3及び比較例において記載された方法によって製造された各素子の電流の関数としての量子効率を示したグラフである。
符号の説明
1:基板
2:半透明電極
3:正孔輸送層
4:高分子白色発光層
5:電子輸送層
6:金属電極

Claims (14)

  1.  三つ以上の有機発光材料の成分を含む有機白色発光ブレンド材料であって、三つ以上の成分の中で、最も高いバンドギャップエネルギーを有する一つの成分をホストとし、残りの成分をドーパントとし、ドーパントが全重量を基準にホストに0.1重量%以下の微量ドーピングされていることを特徴とする有機白色発光ブレンド材料。
  2.  ホスト材料の吸収ピーク波長で光励起を行うとき、各ドーパントのフォトルミネッセンス強度がホストのそれと類似するようにフェスタエネルギー伝達がホストから各ドーパントに生じ、各ドーパント間でフェスタエネルギー伝達による影響がない、請求項1記載の有機白色発光ブレンド材料。
  3.  各有機発光材料の成分が、発光型共役系高分子、発光型非共役系高分子、有機低分子発光材料及びこれらの材料の共重合体からなる群から選択される、請求項1記載の有機白色発光ブレンド材料。
  4.  発光型共役系高分子が、ポリ(p−フェニレンビニレン)、ポリチオフェン、ポリ(p−フェニレン)、ポリフルオレン、ポリキノリン、ポリアセンチレン及びポリピロール、並びにこれらの材料の誘導体からなる群から選択され、かつ、
     発光型非共役系高分子が、ポリ(9−ビニルカルバゾール)及びその誘導体を含む、請求項3記載の有機白色発光ブレンド材料。
  5.  低分子発光材料は、リガンド構造の金属キレート化合物、ルブレン、アントラセン、ペリレン、クマリン6、ナイルレッド、芳香族ジアミン、TPD(N,N'−ジフェニル−N,N'−ビス−(3−メチルフェニル)−1,1'−ビフェニル−4,4'−ジアミン)、TAZ(3−(4−ビフェニル)−4−フェニル−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,2,4−トリアゾール)、DCM(ジシアノメチレン−2−メチル−6−(p−ジメチルアミノスチリル)−4H−ピラン)及びこれらの材料の誘導体からなる群から選択される、請求項4記載の有機白色発光ブレンド材料。
  6.  透明基板上に半透明電極を有する基板と、
     半透明電極上に形成された発光層と、
     発光層上に形成された金属電極と、を含み、
     発光層が、三つ以上の有機発光材料の成分を含むブレンド材料から形成され、三つ以上の成分の中で、最も高いバンドギャップエネルギーを有する一つの成分をホストとし、残りの成分をドーパントとし、ドーパントが全重量を基準にホストに0.1重量%以下の微量ドーピングされていることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
  7.  透明基板が、ガラス、石英、及び透明なプラスチック材料であるPET(ポリエチレンテレフタレート)板からなる群から選択される、請求項6記載のエレクトロルミネッセンス素子。
  8.  半透明電極が、ITO(インジウムスズ酸化物)、PEDOT(ポリエチレンジオキシチオフェン)及びポリアニリンからなる群から選択される、請求項6記載のエレクトロルミネッセンス素子。
  9.  金属電極が、アルミニウム、マグネシウム、リチウム、カルシウム、銅、銀、金及びこれらの材料の合金からなる群から選択される、請求項6記載のエレクトロルミネッセンス素子。
  10.  透明基板上に半透明電極を有する基板と、
     半透明電極上に形成された正孔輸送層と、
     正孔輸送層上に形成された発光層と、
     発光層上に形成された金属電極と、を含み、
     発光層が、三つ以上の有機発光材料の成分を含むブレンド材料から形成され、三つ以上の成分の中で、最も高いバンドギャップエネルギーを有する一つの成分をホストとし、残りの成分をドーパントとし、ドーパントが全重量を基準にホストに0.1重量%以下の微量ドーピングされていることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
  11.  正孔輸送層が、ポリビニルカルバゾール及びその誘導体を含む高分子、CBP(4,4'−ジカルバゾールイル−1,1'−ビフェニル)、TPD(N,N'−ジフェニル−N,N'−ビス−(3−メチルフェニル)−1,1'−ビフェニル−4,4'−ジアミン)、NPB(4,4'−ビス[N−(1−ナフチル−1−)−N−フェニル−アミノ]−ビフェニル)、トリアリールアミン、ピラゾリン及びこれらの誘導体を含む有機低分子材料、並びに正孔輸送部分を含む有機低分子及び高分子材料からなる群から選択される一つ以上から構成される、請求項10記載のエレクトロルミネッセンス素子。
  12.  透明基板上に半透明電極を有する基板と、
     半透明電極上に形成された発光層と、
     発光層上に形成された電子輸送層と、
     電子輸送層上に形成された金属電極と、を含み、
     発光層が、三つ以上の有機発光材料の成分を含むブレンド材料から形成され、三つ以上の成分の中で、最も高いバンドギャップエネルギーを有する一つの成分をホストとし、残りの成分をドーパントとし、ドーパントが全重量を基準にホストに0.1重量%以下の微量ドーピングされていることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
  13.  電子輸送層が、TPBI(2,2',2'−(1,3,5−フェニレン)−トリス[1−フェニル−1H−ベンズイミダゾール])、ポリ(フェニルキノキサリン)、1,3,5−トリス[(6,7−ジメチル−3−フェニル)キノキサリン−2−イル]ベンゼン(Me−TPQ)、ポリキノリン、トリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム(Alq3)、{6−N,N−ジエチルアミノ−1−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]キノリン}(PAQ−NEt2)及び電子輸送部分を含む有機低分子及び高分子材料からなる群から選択される一つ以上の材料から構成される、請求項12記載のエレクトロルミネッセンス素子。
  14.  透明基板上に半透明電極を有する基板と、
     半透明電極上に形成された正孔輸送層と、
     正孔輸送層上に形成された発光層と、
     発光層上に形成された電子輸送層と、
     電子輸送層上に形成された金属電極と、を含み、
     発光層が、三つ以上の有機発光材料の成分を含むブレンド材料から形成され、三つ以上の成分の中で、最も高いバンドギャップエネルギーを有する材料をホストとし、残りの成分をドーパントとし、ドーパントが全重量を基準にホストに0.1重量%以下の微量ドーピングされていることを特徴とするエレクトロルミネッセンス素子。
JP2003292724A 2002-08-17 2003-08-13 有機白色発光ブレンド材料及びこれを使用して製造したエレクトロルミネッセンス素子 Pending JP2004079535A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0048739A KR100480442B1 (ko) 2002-08-17 2002-08-17 미량도핑에 의한 고효율 백색 유기 발광 물질 및 이를이용한 전기발광소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004079535A true JP2004079535A (ja) 2004-03-11

Family

ID=31713156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003292724A Pending JP2004079535A (ja) 2002-08-17 2003-08-13 有機白色発光ブレンド材料及びこれを使用して製造したエレクトロルミネッセンス素子

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20040033388A1 (ja)
JP (1) JP2004079535A (ja)
KR (1) KR100480442B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332064A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Novaled Ag 透明発光部品
JP2007508696A (ja) * 2003-10-06 2007-04-05 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 半導体ポリマーブレンドからの白色エレクトロホスホレッセンス
JP2007321023A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
JP2008532322A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 固体照明に用いられる多層ポリマー発光ダイオード
JP2010177462A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Nihon Univ 有機el素子
JP2010235870A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Osaka Gas Co Ltd 発光性樹脂組成物および白色発光材料
WO2013011883A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社日立製作所 有機発光層材料及び有機発光素子
US8786177B2 (en) 2009-09-29 2014-07-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Single-photon type organic electroluminescent element
JP2014150291A (ja) * 2005-03-23 2014-08-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子
JP2017120795A (ja) * 2010-01-20 2017-07-06 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 照明用途のためのエレクトロルミネッセンスデバイス

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19716257A1 (de) * 1997-04-18 1998-10-22 Bayer Ag Fungizide Wirkstoffkombination
US7767316B2 (en) * 2004-09-20 2010-08-03 Global Oled Technology Llc Organic electroluminescent devices and composition
KR100787428B1 (ko) 2005-03-05 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자
EP1701395B1 (de) 2005-03-11 2012-09-12 Novaled AG Transparentes lichtemittierendes Bauelement
US8686627B2 (en) * 2005-04-15 2014-04-01 University Of Utah Research Foundation Perforated-electrode organic light-emitting diodes
TWI333392B (en) * 2005-05-25 2010-11-11 Au Optronics Corp Emission layer and organic light emitting diode using thereof
GB0526393D0 (en) * 2005-12-23 2006-02-08 Cdt Oxford Ltd Light emissive device
JP2009528400A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 テクニオン リサーチ アンド ディベロップメント ファウンデーション リミテッド 色制御された電場発光素子
EP1895608A3 (de) * 2006-09-04 2011-01-05 Novaled AG Organisches lichtemittierendes Bauteil und Verfahren zum Herstellen
KR101359914B1 (ko) * 2006-11-28 2014-02-11 한양대학교 산학협력단 유기 발광 표시 장치
JP5320755B2 (ja) * 2008-01-30 2013-10-23 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法、面状光源、照明装置ならびに表示装置
JP2011526424A (ja) * 2008-06-26 2011-10-06 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機発光ダイオード照明器具
US20110204337A1 (en) * 2009-08-24 2011-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diode luminaires
JP2013502742A (ja) * 2009-08-24 2013-01-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機発光ダイオード照明器具
EP2471123A2 (en) * 2009-08-24 2012-07-04 E. I. du Pont de Nemours and Company Organic light-emitting diode luminaires
EP2471119A2 (en) * 2009-08-24 2012-07-04 E. I. du Pont de Nemours and Company Organic light-emitting diode luminaires
EP2471118A2 (en) * 2009-08-24 2012-07-04 E. I. du Pont de Nemours and Company Organic light-emitting diode luminaires
TW201132737A (en) 2009-08-24 2011-10-01 Du Pont Organic light-emitting diode luminaires
US20110260143A1 (en) * 2009-10-29 2011-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diode luminaires
WO2011059789A2 (en) * 2009-10-29 2011-05-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diode luminaires
US8716699B2 (en) * 2009-10-29 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diodes having white light emission
US8716700B2 (en) 2009-10-29 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diodes having white light emission
US8674343B2 (en) 2009-10-29 2014-03-18 E I Du Pont De Nemours And Company Organic light-emitting diodes having white light emission
WO2011086873A1 (ja) * 2010-01-13 2011-07-21 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および高分子発光体組成物
CN103700756B (zh) * 2013-12-17 2017-02-08 深圳市华星光电技术有限公司 白光发光二极管及背光模块
CN114940684B (zh) * 2022-05-24 2023-07-21 浙江大学温州研究院 一种白光发光的卤化铜配合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3069139B2 (ja) * 1990-03-16 2000-07-24 旭化成工業株式会社 分散型電界発光素子
JP2661804B2 (ja) * 1991-03-13 1997-10-08 シャープ株式会社 白色有機el素子
JPH0963770A (ja) 1995-08-24 1997-03-07 Kemipuro Kasei Kk 単層型白色発光有機el素子
US5683823A (en) 1996-01-26 1997-11-04 Eastman Kodak Company White light-emitting organic electroluminescent devices
US6127693A (en) * 1998-07-02 2000-10-03 National Science Council Of Republic Of China Light emitting diode with blue light and red light emitting polymers
US6114088A (en) * 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
JP2000243565A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Denso Corp 白色有機el素子
US6475648B1 (en) * 2000-06-08 2002-11-05 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices with improved stability and efficiency
KR20010044090A (ko) * 2000-09-06 2001-06-05 박종욱 카바졸과 스틸벤기를 포함하는 화합물인 전계 발광 소자용저분자 발색 화합물 및 이를 사용한 고효율의 유기전계발광소자

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7830085B2 (en) 2003-10-06 2010-11-09 The Regents Of The University Of California White electrophosphorescence from semiconducting polymer blends
JP2007508696A (ja) * 2003-10-06 2007-04-05 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 半導体ポリマーブレンドからの白色エレクトロホスホレッセンス
JP2008532322A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 固体照明に用いられる多層ポリマー発光ダイオード
JP2014131066A (ja) * 2005-03-01 2014-07-10 Regents Of The Univ Of California 固体照明に用いられる多層ポリマー発光ダイオード
JP2014150291A (ja) * 2005-03-23 2014-08-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子
JP2016042596A (ja) * 2005-03-23 2016-03-31 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子
JP2017175158A (ja) * 2005-03-23 2017-09-28 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子および発光装置
JP2006332064A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Novaled Ag 透明発光部品
JP2007321023A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
JP2010177462A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Nihon Univ 有機el素子
JP2010235870A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Osaka Gas Co Ltd 発光性樹脂組成物および白色発光材料
US8786177B2 (en) 2009-09-29 2014-07-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Single-photon type organic electroluminescent element
JP2017120795A (ja) * 2010-01-20 2017-07-06 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 照明用途のためのエレクトロルミネッセンスデバイス
WO2013011883A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社日立製作所 有機発光層材料及び有機発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20070069178A1 (en) 2007-03-29
KR20040016531A (ko) 2004-02-25
US20040033388A1 (en) 2004-02-19
US7740771B2 (en) 2010-06-22
KR100480442B1 (ko) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004079535A (ja) 有機白色発光ブレンド材料及びこれを使用して製造したエレクトロルミネッセンス素子
JP5293120B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
CN103038910B (zh) 组合物及其溶液、有机发光器件及形成方法、以及三重态接收低聚物或聚合物的用途
US6593688B2 (en) Electroluminescent devices employing organic luminescent material/clay nanocomposites
Yang et al. White light emission from a single layer organic light emitting diode fabricated by spincoating
JP4966203B2 (ja) 発光装置
US20120299045A1 (en) Organic electroluminescent device with integrated layer for colour conversion
JP5610382B2 (ja) 発光素子
US10347840B2 (en) Organic light-emitting polymer and device
JP2006510212A (ja) 三重項エミッタ錯体を有する有機エレクトロルミネッセント構成体
CN103154191B (zh) 聚合物及有机发光器件
JP2008525957A5 (ja)
Lee et al. Synthesis of new polyfluorene copolymers with a comonomer containing triphenylamine units and their applications in white‐light‐emitting diodes
Zhou et al. Double-layer structured WPLEDs based on three primary RGB luminescent polymers: toward high luminous efficiency, color purity, and stability
Lim et al. Efficient white light emitting devices with a blue emitting layer doped with a red dye
JP5812302B2 (ja) 有機発光デバイスおよび方法
Zeng et al. Tb-containing electroluminescent polymer with both electron-and hole-transporting side groups for single layer light emitting diodes
Raja et al. Recent progress in the development of polymers for white light-emitting polymer devices
Vasilopoulou et al. Solution processed multi-color organic light emitting diodes for application in telecommunications
Chen et al. Novel light‐emitting polymers containing donor and acceptor architectures
Lee et al. A systematic doping strategy to control the emission spectrum of ternary luminescent polymer blends for white emission
Liu et al. Material and interface engineering for highly efficient polymer light emitting diodes
JP2005276514A (ja) 有機el素子
Akino et al. Development of polymer organic light-emitting diodes
Ko et al. Doped LED polymers containing novel luminescent bispyridyl compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627