JP2004064957A - 送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法 - Google Patents

送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004064957A
JP2004064957A JP2002222935A JP2002222935A JP2004064957A JP 2004064957 A JP2004064957 A JP 2004064957A JP 2002222935 A JP2002222935 A JP 2002222935A JP 2002222935 A JP2002222935 A JP 2002222935A JP 2004064957 A JP2004064957 A JP 2004064957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dead time
reclosing
transmission line
relay
time control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002222935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3710771B2 (ja
Inventor
Chul-Hwan Kim
チュル−ファン, キム
Sang-Pil Ahn
サン−ピル, アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sungkyunkwan University
Original Assignee
Sungkyunkwan University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to KR1020000041013A priority Critical patent/KR100343122B1/ko
Priority to GB0215899A priority patent/GB2390768B/en
Priority to US10/196,680 priority patent/US6768620B2/en
Application filed by Sungkyunkwan University filed Critical Sungkyunkwan University
Priority to JP2002222935A priority patent/JP3710771B2/ja
Publication of JP2004064957A publication Critical patent/JP2004064957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710771B2 publication Critical patent/JP3710771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/06Details with automatic reconnection

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

【課題】送電線での事故発生した際の、送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法を提供する。
【解決手段】送電線路(T/L)での事故発生時、リレー点の遮断器トリップ後の事故相の電圧波形を前記送電線路の計器用変圧器(PT)または計器用変流変圧器(CVT)を介して16ビットA/D変換機(12)に伝送してデジタル化させ、ローパスフィルタを経てノイズを除去し、ノイズが除去されたデジタル信号をタイマ(79)に内蔵されたデッドタイム制御アルゴリズムに適用してリレー点の電圧波形を分析し、事故地点の二次アーク消弧の可否に応じてデッドタイムを可変に決定し、決定されたデッドタイムに対応して再閉路継電器(90)を可変制御し、再閉路継電器の制御結果を送電系統の遮断器(11)に伝達し、実際再閉路が適応的に投入されて電力を再度送出し、送電網を自動復旧する。
【選択図】  図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、適応的再閉路方法に関し、特に、送電線で事故が発生した時、保護継電器により遮断器が動作して事故を除去し、デッドタイム(Dead Time)後、遮断器の再閉路を行って速やかな送電網の自動復旧及び電力系統の供給信頼度を維持することができる、送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
先ず、送電線路での事故発生時、遮断器を動作させて事故を除去し、送電網の復旧のために電力が再送電されるようにするための再閉路動作、デッドタイム、二次アークに関する理論を、図3に基づいて簡単に説明する。
【0003】
送電線事故の多くは、雷によるアーク事故であり、永久事故は全体事故の10%未満である。これに対し、送電線保護システムでは、事故検出継電器の他、自動再閉路継電器を設け、事故の遮断後、アークの脱イオン化(De−ionization)を待って遮断器を再投入し、短時間内で電力が再送電されるように制御することにより、系統安定度および供給信頼度を維持し、また、設備利用率の向上を図るという効果がある。
【0004】
図3は、再閉路動作に関わる保護継電器、遮断器及び再閉路継電器の動作を、送電線の1端子について経時的に示したものである。遮断器は、保護継電器の動作で始動し、遮断器のトリップで無電圧になった後、二次アークの消弧を待って再閉路継電器が遮断器に投入指令を出して再閉路が行われる。
なお、再閉路時間(Reclosing Time)とは、事故発生時から再閉路による両側の遮断器の閉路までの総時間をいう。
【0005】
[デッドタイム(Dead Time)]
デッドタイムとは、遮断器のトリップ後、無電圧となった時から、イオン化された空気が脱イオン化され、空気の絶縁が回復されて、通電のための遮断器の再投入が完了するまでの時間をいう。一般に、デッドタイムを短くし、再投入時間を速くするのが、系統安定度の向上に有利である。しかし、速すぎると、電圧の印加時にアークが再点弧するおそれがあり、必ず完全なアークの消弧が確認されなければならない。実験的に、所要の最少のデッドタイムは、次の式(1)から算出することができる。
【数1】
Figure 2004064957
【0006】
[二次アーク]
電力系統での事故は、一次アークと二次アークとの2つに分けられる。系統での事故発生後、遮断器により事故が除去される前の事故を「一次アーク」という。事故波形は、遮断器トリップで事故が除去される前の波形であるため、非常に大きな故障電流が現われるようになる。継電器により事故が検出され、遮断器がトリップされると、一次アークは除去されるが、事故相と健全相との容量性カップリング(coupling)により持続的なアークが故障地点を通じて継続して流れるようになる。これを「二次アーク」という。
【0007】
二次アークは、一次アークによりイオン化された高温のガスから二次アークが発生するため、長い間転移が継続されず、二次アーク電流及び再点弧電圧、アーク長によって最終的に自然消弧する。
【0008】
図1は、従来の韓国内の345kV送電線路の再閉路回路を示している。
同図に示したように、再閉路投入前に事故地点のアークが脱イオン化され、絶縁回復を待つため、再閉路時間分だけ再閉路の投入が遅くなる。この時、タイマ回路により決められたデッドタイム分だけ再閉路が遅延するが、345kVでは、通常、単相再閉路48サイクル、3相再閉路24サイクルに固定されている。
【0009】
図2は、従来の過渡安定余裕度評価による可変デッドタイム再閉路装置を示している。同図に示したように、事故時に入力される電力系統の情報を受け、電力系統のオンライン過渡安定余裕度を神経回路網(Artificial Neural Network:ANN)を用いて評価を行い、その結果に基づいてデッドタイムを制御する。
【0010】
しかし、従来の技術では、電力需要の増加に対処するために、送電電圧を765kVに格上しているが、事故時に発生する二次アーク消弧の遅延で、既存の再閉路の遮断責務(固定デッドタイム)が非適応的であるか、誤動作の可能性を内包しているという短所がある。
また、従来の決められた遮断責務は、常に固定されたデッドタイムによって動作しているため、より早い再閉路動作が求められる場合でも再閉路が遅延され、供給信頼度が低下するという問題点があった。
【0011】
神経回路網(ANN)を用いた再閉路技術は、ハードウェアでは具現し難く、神経回路網の学習誤差をさらに少なくする更なる方法の工夫が必要となり、評価速度の点から低速再閉路にのみ一部適用可能であるという問題点もあった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、765kV送電系統では、送電容量の大幅な増加で一旦事故が発生すると、送電線のルーツ断絶事故に拡大されて系統安定度の維持に致命的な影響を及ぼすため、一秒以内の高速度再閉路方式が必要であり、事故が発生する度に差異を示すデッドタイムを固定し、セッティングするのにかかる非適応的な再閉路による電力系統の損失を防止するように、デッドタイムを固定とせず、リレー点の電圧波形を分析して事故地点の二次アークの消弧を判断し、判断結果に基づいてデッドタイムが可変的に決定され、かかる可変デッドタイムを制御することにより、事故種類毎に異なる可変デッドタイムによって適応的に再閉路を行うことができる、送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明は、電力送電線路及び遮断器を備える送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法に関し、本発明の電力送電線路(たとえば、T/L)及び遮断器を備える送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法は、前記送電線路での事故発生時、速やかに送電網の再閉路を行い電力が供給されるように、リレー点の遮断器トリップ後の事故相の電圧波形を前記送電線路の計器用変圧器(たとえば、PT)または計器用変流変圧器(たとえば、CVT)を介して16ビットA/D変換機(たとえば、12)に伝送してデジタル化させるステップと、デジタル化された信号をローパスフィルタを経てノイズを除去するステップと、ノイズが除去されたデジタル信号をタイマ(たとえば、79)に内蔵されたデッドタイム制御アルゴリズムに適用してリレー点の電圧波形を分析し、事故地点の二次アーク消弧の可否に応じてデッドタイムを可変に決定するステップと、決定されたデッドタイムに対応して再閉路継電器(たとえば、90)を可変制御するステップ、及び前記再閉路継電器の制御結果を送電系統の遮断器(たとえば、11)に伝達し、実際再閉路が適応的に投入されることにより電力を再度送出し、送電網を自動復旧するステップとを備える。
【0014】
本発明では、送電線路(T/L)の計器用変圧器(Potential Transformer:PT)または計器用変流変圧器(Current & Voltage Transformer:CVT)を介して16ビットA/D変換機を経て貯蔵される電圧波形を、aliasing防止と高調波成分の除去のために設計されたローパスフィルタ(Butterworth 二次フィルタ)を通過させる。前記ローパスフィルタを通過されたリレー点の電圧波形を分析してリアルタイムで電圧波形の実効値を追跡、監視し、二次アーク消弧時間(時点)が判断されると、可変デッドタイムを決めるようになる。決められた可変デッドタイムの結果により再閉路装置のデッドタイムを可変と制御し、互いに異なる事故により異なる再閉路投入時間(適応的再閉路方式)が決められ、再閉路が投入され得る。
【0015】
請求項2記載の発明は、前記可変デッドタイム制御アルゴリズムは、
入力されたデジタル信号に対し、初期データウインドウ(たとえば、64サンプル/サイクル)からリレー点の電圧波形を分析し(たとえば、S3)、データウインドウ内で実効値を計算するステップ(たとえば、S4)と、
1つのデータウインドウ内のローパスフィルタを通過したリレー点の電圧波形の現在の実効値と前段階の実効値との差が、設定値(たとえば、εrms )より大きいかまたは同一であれば(たとえば、S5)、持続時間設定値カウンタ値を増加させるステップ(たとえば、S6)と、
前記差異値設定値(εrms)より小さい場合、可変データウインドウを調節し(たとえば、S9)、次のデータウインドウ実効値の計算過程を繰り返すステップ(たとえば、S4)と、
前記持続時間設定値カウンタが増加して確信値(Certainty value)より大きいかまたは同一であれば(duration threshold≧certainty value)(たとえば、S7)、二次アーク消弧と判断し、再閉路継電器(たとえば、90)を動作させる信号を出力するステップ(たとえば、S10)、及び
前記持続時間設定値カウンタが確信値より小さい場合、前記持続時間設定値カウンタをリセットさせた(duration threshold=0)(たとえば、S8)後、前記可変データウインドウを調節し(たとえば、S9)、次のデータウインドウの実効値計算過程を繰り返すステップ(たとえば、S4)と、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法である。
【0016】
請求項3記載の発明は、前記ローパスフィルタは、バタワース二次フィルタであることを特徴とする請求項1に記載の送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法である。
【0017】
765kV送電線路が建設中であるため、アルゴリズムの検証は、EMTP(Electromagnetic Transient Program )を通じた765kV実系統のモデリングから得たデータを用い、可変デッドタイム制御技術(アルゴリズム)は、ハードウェアの具現が容易であるように、FortranでコンパイルされたEMTP内のMODELSという言語を使用した。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面に基づいて本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図4は、本発明の一実施形態の送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路技術を適用した765kVモデル系統を示す図である。
同図に示した系統は、2004年完工を目標として建設中のA地域からB地域までの区間であり、負荷は2006年予想最高負荷で、故障電流は最大50[kA]の規模であり、モデル系統の信頼性向上のために、ウルジン発電所及び345kV系統を一緒に追加した。事故は、160[km]の765kV送電線路の中間地点である80[km]地点で1回線a相の地絡事故を発生させた。
【0019】
図5は、本発明の送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法の全体的なフローチャートである。
同図に示したように、本発明では、送電線(T/L)の計器用変圧器(PT)又は計器用変流変圧器(CVT)を介して16ビットA/D変換機12を経て貯蔵される電圧波形をローパスフィルタ(Butterworth二次フィルタ)13を通過させる。ここで、得られたリレー点の電圧波形は、タイマ79に内蔵された可変デッドタイム制御アルゴリズムにデジタルで入力される。可変デッドタイム制御アルゴリズムのデジタル出力は、再閉路継電器90のデッドタイムを可変に制御し、制御の結果は、送電系統の遮断器11に伝達され、実際再閉路が適応的に投入され、電力を再送出することで送電網を自動復旧する。
【0020】
図6は、本発明の核心である可変デッドタイム制御アルゴリズムを説明したフローチャートである。
送電線(T/L)の計器用変圧器(PT)又は計器用変流変圧器(CVT)を介して16ビットA/D変換機12を経て貯蔵されるリレー点の遮断器トリップ後の事故相の電圧波形を入力され(ステップS1)、ローパスフィルタ13に通過させる(ステップS2)。
【0021】
得られたリレー点の電圧波形は、タイマ79のハードウェアにfortranでコンパイルされたEMTP(Electromagnetic Transient Program)内のMODELSという言語を使用して具現された可変デッドタイム制御アルゴリズムにデジタルで入力され、初期データウインドウ(64サンプル/サイクル)からリレー点の電圧波形を分析し(ステップS3)、データウインドウ内で実効値を計算する(ステップS4)。
【0022】
1つのデータウインドウ内のローパスフィルタを通過したリレー点の電圧波形の現在の実効値と前段階の実効値との差、即ち、この差異値の設定値(εrms)より大きいかまたは同一であれば(ステップS5)、持続時間設定値カウンタ(Duration Threshold)を増加させるようになる(Duration threshold=duration threshold+1)(ステップS6)。
【0023】
前記差異値設定値(εrms)より小さい場合、可変データウインドウを調節し(ステップS9)、次のデータウインドウ実効値の計算過程を繰り返す(ステップS4)。
【0024】
前記持続時間設定値カウンタ(duration threshold) が増加して確信値(Certainty value)に到達する(duration threshold≧certainty value)と(ステップS7)、二次アーク消弧が判断され、前記再閉路継電器90を動作させるための信号が出力される(ステップS10)。
【0025】
前記持続時間設定値カウンタ(duration threshold)が増加して前記確信値(Certainty value)より小さい場合、前記持続時間設定値カウンタをリセットさせた後(duration threshold=0)(ステップS8)、前記可変データウインドウを調節し(ステップS9)、次のデータウインドウの実効値計算過程を繰り返す(ステップS4)。
【0026】
図7は、図6の可変デッドタイム制御アルゴリズムが適用された出力波形を示す図である。
同図に示したように、その結果波形を見ると、ローパスフィルタを通過したリレー点の電圧波形の実効値(rmsvol)が事故相の回復波形によってCポイントで急に増加する。したがって、二次アークの消弧時点で実効値の差(rmsvol[j+1]−rmsvol[j])が前記差異値設定値(εrms)を超え、デッドタイムが決定されるようになる。このような全過程を可変ウインドウ(moving window)技法で具現するが、各可変ウインドウは、3840[Hz]、即ち、64[サンプル/サイクル]でサンプリングされており、1サンプルずつ継続してデータウインドウが移動するようになる。
【0027】
【表1】
Figure 2004064957
【0028】
表1において、事故地点による3種類の事故(A地域事故、中間地点事故、B地域事故)に対しアルゴリズムを適用してみると、実際の結果値と略同一の結果を示している。従って、互いに異なった二次アーク消弧時間を事故種類別に検出することができ、この結果に基づき、デッドタイムを、それぞれ異なるように可変にし、再閉路の適応的な投入ができることが分かる。
【0029】
図8は、可変デッドタイム制御再閉路方式による適応的再閉路結果の波形を示している。
同図に示した結果波形のように、事故地点のそれぞれ異なる3種類の事故において、前記可変デッドタイムアルゴリズムにより、デッドタイムの期間に事故別に差異があり、また、再閉路投入も各事故において、適応的に異なった時間で投入されることが分かる。
【0030】
従って、送電線路での事故発生時、保護継電器により遮断器が動作して事故を除去し、デッドタイム後、遮断器の再閉路を行って速やかな送電網の自動復旧及び電力系統の供給信頼度を向上することができる。
【0031】
【発明の効果】
以上のように、本発明の送電線路における可変デッドタイム制御アルゴリズムを用いた適応的再閉路方法によれば、送電線で事故が発生した時、保護継電器により遮断器が動作して事故を除去し、デッドタイム後、遮断器の再閉路を行って速やかな送電網の自動復旧及び電力系統の供給信頼度を維持することで、送電電圧の格上により信頼性且つ適応性のある高速再閉路方式を提示し、具体的に、固定された動作責務でない可変のデッドタイムを用い、事故の種類に応じて操作源の適応的な動作責務が可能であるため、送電系統の供給信頼度を更に向上するという効果がある。
【0032】
特に、ハードウェアの具現が容易な可変デッドタイム制御アルゴリズムを適用することにより、既存の再閉路の追加搭載及び実用価値の側面から一層の効果を奏する。
【0033】
なお、本発明の好適な一実施形態を挙げて説明してきたが、当業者であれば、特許請求の範囲に記載の発明の思想及び領域を逸脱しない範囲内で、本発明を、種々に変更及び修正して実施することができるのは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の韓国内の345kV送電線路の再閉路回路を示す図である。
【図2】従来の過渡安定余裕度評価による可変デッドタイム再閉路装置を示す図である。
【図3】一般の再閉路動作(デッドタイム、二次アーク)を説明するための図である。
【図4】本発明の一つの実施の形態による送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路技術を適用した765kVモデル系統図である。
【図5】本発明の送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法の全体的なフローチャートである。
【図6】本発明の核心である可変デッドタイム制御アルゴリズムを説明するフローチャートである。
【図7】図6の可変デッドタイム制御アルゴリズムが適用された出力波形を示す図である。
【図8】可変デッドタイム制御再閉路方式による適応的再閉路結果波形を示す図である。
【符号の説明】
10          発電機
11          遮断器
12          16ビットA/D変換機
13          ローパスフィルタ(Butterworth二次フィルタ)
79          タイマ
90          再閉路継電器
T/L        送電線路(Transmission Line)
G            発電機
PT          計器用変圧器(Potential transformer)

Claims (3)

  1. 電力送電線路及び遮断器を備える送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法において、
    前記送電線路での事故発生時、速やかに送電網の再閉路を行い電力が供給されるように、リレー点の遮断器トリップ後の事故相の電圧波形を前記送電線路の計器用変圧器または計器用変流変圧器を介して16ビットA/D変換機に伝送してデジタル化させるステップと、
    デジタル化された信号をローパスフィルタを経てノイズを除去するステップと、
    ノイズが除去されたデジタル信号をタイマに内蔵されたデッドタイム制御アルゴリズムに適用してリレー点の電圧波形を分析し、事故地点の二次アーク消弧の可否に応じてデッドタイムを可変に決定するステップと、
    決定されたデッドタイムに対応して再閉路継電器を可変制御するステップと、
    前記再閉路継電器の制御結果を送電系統の遮断器に伝達し、実際再閉路が適応的に投入されることにより電力を再度送出し、送電網を自動復旧するステップと、
    を備えることを特徴とする、送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法。
  2. 前記可変デッドタイム制御アルゴリズムは、
    入力されたデジタル信号に対し、初期データウインドウからリレー点の電圧波形を分析し、データウインドウ内で実効値を計算するステップと、
    1つのデータウインドウ内のローパスフィルタを通過したリレー点の電圧波形の現在の実効値と前段階の実効値との差が、設定値より大きいかまたは同一であれば、持続時間設定値カウンタ値を増加させるステップと、
    前記差異値設定値より小さい場合、可変データウインドウを調節し、次のデータウインドウ実効値の計算過程を繰り返すステップと、
    前記持続時間設定値カウンタが増加して確信値より大きいかまたは同一であれば、二次アーク消弧と判断し、再閉路継電器を動作させる信号を出力するステップ、及び
    前記持続時間設定値カウンタが確信値より小さい場合、前記持続時間設定値カウンタをリセットさせた後、前記可変データウインドウを調節し、次のデータウインドウの実効値計算過程を繰り返すステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法。
  3. 前記ローパスフィルタは、バタワース二次フィルタであることを特徴とする請求項1に記載の送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法。
JP2002222935A 2000-07-18 2002-07-31 送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法 Expired - Fee Related JP3710771B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000041013A KR100343122B1 (ko) 2000-07-18 2000-07-18 송전 선로에서 가변 무전압시간 제어를 이용한 적응적재폐로 방법
GB0215899A GB2390768B (en) 2000-07-18 2002-07-09 Adaptive reclosing method using variable dead time control in power transmission line
US10/196,680 US6768620B2 (en) 2000-07-18 2002-07-18 Adaptive reclosing method using variable dead time control algorithm in power transmission line
JP2002222935A JP3710771B2 (ja) 2000-07-18 2002-07-31 送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000041013A KR100343122B1 (ko) 2000-07-18 2000-07-18 송전 선로에서 가변 무전압시간 제어를 이용한 적응적재폐로 방법
GB0215899A GB2390768B (en) 2000-07-18 2002-07-09 Adaptive reclosing method using variable dead time control in power transmission line
US10/196,680 US6768620B2 (en) 2000-07-18 2002-07-18 Adaptive reclosing method using variable dead time control algorithm in power transmission line
JP2002222935A JP3710771B2 (ja) 2000-07-18 2002-07-31 送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004064957A true JP2004064957A (ja) 2004-02-26
JP3710771B2 JP3710771B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=32303567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002222935A Expired - Fee Related JP3710771B2 (ja) 2000-07-18 2002-07-31 送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6768620B2 (ja)
JP (1) JP3710771B2 (ja)
KR (1) KR100343122B1 (ja)
GB (1) GB2390768B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032682A1 (ja) * 2008-09-18 2010-03-25 株式会社 東芝 送電線路の再閉路方式
WO2012008170A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 株式会社 東芝 保護継電装置
JP2013040962A (ja) * 2012-11-26 2013-02-28 Hioki Ee Corp 実効値測定装置
CN106849637A (zh) * 2017-03-27 2017-06-13 同济大学 一种igbt死区时间的优化方法
WO2020053918A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 三菱電機株式会社 過電流継電器

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7265957B2 (en) * 2004-06-18 2007-09-04 Cooper Technologies Company Restoring electrical load to distribution feeder circuits
AR047212A1 (es) * 2004-08-03 2006-01-11 Coesp Ltda Componentes Eletric Metodo para seccionar con un seccionador una linea de distribucion de energia electrica de media tension que presenta una pertubacion, seccionador de lineas de distribucion de energia electrica de media tension de aplicacion en el mismo y circuito electronico de deteccion de una corriente de falla c
JP2006332175A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Freescale Semiconductor Inc トリミング回路及び電子回路
KR100782601B1 (ko) * 2006-04-07 2007-12-06 한국원자력연구원 금속과 기체에서의 음파 속도 차를 이용한 아크의 방전위치 측정장치 및 그 측정방법
US7961445B2 (en) * 2006-07-19 2011-06-14 Khoroshev Mark I Method of detecting fault extinction during a three-phase autoreclosing cycle in an AC transmission line
CN102388315B (zh) 2009-06-26 2015-11-25 Abb研究有限公司 用于识别电力线上的故障性质的方法
FR2953983B1 (fr) * 2009-12-15 2012-01-13 Areva T & D Sas Procede de commande d'un appareil d'interruption de courant dans un reseau electrique haute tension
JP5546471B2 (ja) * 2011-01-31 2014-07-09 三菱電機株式会社 過電流継電器
WO2012136274A2 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Abb Research Ltd Method for operating a recloser
CN102751701A (zh) * 2011-04-20 2012-10-24 北京德威特继保自动化科技股份有限公司 电动机的抗晃电方法
CN102427224A (zh) * 2011-10-22 2012-04-25 东北电力大学 输电线路重合闸时刻在线捕捉方法
US9276396B2 (en) 2012-02-17 2016-03-01 General Electric Company Power transmission fault analysis system and related method
US9379534B2 (en) * 2013-03-13 2016-06-28 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Recloser device and method of operation
KR101467249B1 (ko) * 2014-03-11 2014-12-02 성균관대학교산학협력단 과도 안정성에 기초한 적응적 재폐로 제어 장치 및 방법
CN106656187A (zh) * 2016-11-25 2017-05-10 芯海科技(深圳)股份有限公司 小信号去噪的adc滤波方法
KR102041777B1 (ko) 2017-07-17 2019-11-27 연암공과대학교산학협력단 배전계통의 재폐로 방법
CN109546614B (zh) * 2018-10-31 2022-06-07 特变电工南京智能电气有限公司 一种多回线路重合闸方法
US12027844B2 (en) 2020-10-09 2024-07-02 Smart Wires Inc. Control of parallel paths during recovery of a power flow control system from a transmission line fault
KR102304456B1 (ko) * 2021-05-27 2021-09-27 인텍전기전자 주식회사 가변샘플 개수의 윈도우 값을 이용한 발전소 보호계전기의 실효값 연산 장치 및 방법
CN114156842B (zh) * 2021-10-20 2022-09-13 北京交通大学 一种真双极柔直输电线路自适应熄弧时刻重合闸方法
CN114256819B (zh) * 2021-12-21 2023-08-08 青岛鼎信通讯股份有限公司 一种基于终端的台区自愈控制方法
CN114285015A (zh) * 2022-01-07 2022-04-05 西南交通大学 电气化铁路复线牵引网重合闸方法
CN117239670B (zh) * 2023-11-14 2024-01-26 昆明理工大学 一种风电交流送出线路单相自适应重合闸方法及系统
CN117833176B (zh) * 2024-01-05 2024-07-12 华北电力大学(保定) 一种有源配电网自适应重合闸方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4493047A (en) * 1982-04-05 1985-01-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Real time data smoother and significant values selector
DE3560974D1 (en) * 1984-02-14 1987-12-17 Bbc Brown Boveri & Cie Method for the determination of the instant of the reclosure of a power circuit breaker, and apparatus to carrying out this method
US4674062A (en) * 1984-04-20 1987-06-16 General Electric Company Apparatus and method to increase dynamic range of digital measurements
US4680706A (en) * 1984-05-31 1987-07-14 Cooper Industries, Inc. Recloser control with independent memory
JPH02174515A (ja) * 1988-12-23 1990-07-05 Toshiba Corp ディジタル電流差動継電装置
US5060166A (en) * 1989-12-06 1991-10-22 Abb Power T&D Company Inc. Method and apparatus for rapidly analyzing AC waveforms containing DC offsets
JPH0833186A (ja) * 1994-07-07 1996-02-02 Tokyo Electric Power Co Inc:The 再閉路方式
KR0139603B1 (ko) * 1994-12-21 1998-08-17 임병일 배전선로의 고장구간 자동개폐 제어장치
US6259996B1 (en) * 1998-02-19 2001-07-10 Square D Company Arc fault detection system
JPH09233674A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Hitachi Ltd ループ系統送電線の保護継電システムと保護継電方法、及び、かかるシステムに使用するループ系統用保護装置
KR0185265B1 (ko) * 1996-04-02 1999-05-15 조형기 배전선로용 자동 부하 개폐기 콘트롤러 및 그 제어방법
KR100199554B1 (ko) * 1996-05-18 1999-06-15 김일동 송전선 보호계전시스템에서의 가변 무전압시간 자동재폐로 장치 및 그 방법
US5809045A (en) * 1996-09-13 1998-09-15 General Electric Company Digital current differential system
US5822165A (en) * 1996-09-16 1998-10-13 Eaton Corporation Sequence based network protector relay with forward overcurrent protection and antipumping feature

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8462474B2 (en) 2008-09-18 2013-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Reclosing system for power transmission line
JP2010074952A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp 送電線路の再閉路方式
CN102160250B (zh) * 2008-09-18 2014-04-23 株式会社东芝 供电线路的重接方式
WO2010032682A1 (ja) * 2008-09-18 2010-03-25 株式会社 東芝 送電線路の再閉路方式
JP2012023902A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Toshiba Corp 保護継電装置
CN102893476A (zh) * 2010-07-15 2013-01-23 株式会社东芝 保护继电装置
WO2012008170A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 株式会社 東芝 保護継電装置
US9013847B2 (en) 2010-07-15 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Protection relay apparatus
JP2013040962A (ja) * 2012-11-26 2013-02-28 Hioki Ee Corp 実効値測定装置
CN106849637A (zh) * 2017-03-27 2017-06-13 同济大学 一种igbt死区时间的优化方法
CN106849637B (zh) * 2017-03-27 2019-01-25 同济大学 一种igbt死区时间的优化方法
WO2020053918A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 三菱電機株式会社 過電流継電器
GB2593052A (en) * 2018-09-10 2021-09-15 Mitsubishi Electric Corp Overcurrent relay Device
GB2593052B (en) * 2018-09-10 2022-06-22 Mitsubishi Electric Corp Overcurrent relay Device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3710771B2 (ja) 2005-10-26
KR100343122B1 (ko) 2002-07-05
KR20020007627A (ko) 2002-01-29
US6768620B2 (en) 2004-07-27
GB2390768B (en) 2004-07-28
US20040027747A1 (en) 2004-02-12
GB0215899D0 (en) 2002-08-21
GB2390768A (en) 2004-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710771B2 (ja) 送電線路における可変デッドタイム制御を利用した適応的再閉路方法
Ahn et al. An alternative approach to adaptive single pole auto-reclosing in high voltage transmission systems based on variable dead time control
CN101540501B (zh) 一种高压直流输电接地极线路保护系统及装置
Martinez et al. Voltage sag studies in distribution networks-part II: Voltage sag assessment
Chabanloo et al. Overcurrent relays coordination considering transient behaviour of fault current limiter and distributed generation in distribution power network
AU2009304528B2 (en) Fast three-phase reclosing method in shunt reactor compensated transmission lines
KR100863237B1 (ko) 분산전원을 고려한 적응형 재폐로 시스템 및 그 방법
CN112542823B (zh) 一种重合闸控制方法、系统及一种重合闸控制设备
US20180082816A1 (en) Method and apparatus for controlling a circuit breaker in an electrical energy supply network
CN110492477A (zh) 一种环网控制器及控制方法
CN1331287C (zh) 瞬时故障检测电路的方法和设备
CN109613422B (zh) 一种用于抑制潜供电流的断路器跳闸时刻控制方法
Dantas et al. Mitigation of switching overvoltages in transmission lines via controlled switching
He et al. Voltage integral ratio based adaptive reclosing scheme for true bipolar flexible HVDC system
Dantas et al. Real time implementation of transmission line controlled switching
Thomas et al. An adaptive, self-checking algorithm for controlled fault interruption
Giesbrecht et al. Secondary arc extinction and detection real and simulated
Zalitis et al. An adaptive single-pole automatic reclosing method for uncompensated high-voltage transmission lines
Kim et al. A novel concept in adaptive single pole auto-reclosure as applied to high voltage transmission systems
CN106410768B (zh) 一种控制高压直流断路器的方法
Thomas et al. A Method for Controlled Fault Interruption for Use with HV SF 6 Circuit Breakers
CN109728576A (zh) 基于改进的快速转移故障点熄弧的方法和系统
JPH10271663A (ja) 保護継電装置
Saksornchai et al. Protection system adjustment for high penetration of distributed generation
Slabbert et al. Medium Voltage Phase Overcurrent Feeder Protection

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees