JP2004059476A - 油中水型化粧料 - Google Patents

油中水型化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2004059476A
JP2004059476A JP2002218538A JP2002218538A JP2004059476A JP 2004059476 A JP2004059476 A JP 2004059476A JP 2002218538 A JP2002218538 A JP 2002218538A JP 2002218538 A JP2002218538 A JP 2002218538A JP 2004059476 A JP2004059476 A JP 2004059476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oil
component
fine particle
particle powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002218538A
Other languages
English (en)
Inventor
Emina Horikoshi
堀越 恵美奈
Toshiyuki Ito
伊藤 利之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP2002218538A priority Critical patent/JP2004059476A/ja
Priority to TW092104788A priority patent/TWI317292B/zh
Priority to CNB031212301A priority patent/CN1221247C/zh
Priority to KR1020030019374A priority patent/KR20040010080A/ko
Publication of JP2004059476A publication Critical patent/JP2004059476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】表面処理された微粒子粉体を含有し、使用感に優れた、経時安定性の良好な油中水型化粧料を提供すること。
【解決手段】(a)自重の10〜30質量%の有機ケイ素化合物で表面処理された微粒子粉体、(b)シリコンオイル、(c)HLB2〜7の親油型界面活性剤、(d)下記一般式(1)で表される有機シリコン樹脂、(e)水を含有すること特徴とする油中水型化粧料。
SiO(4−n)/2         (1)
(式中Rは炭素数1以上、6以下の炭化水素基を表し、nは1.0以上、1.8以下の値を表す)を構造単位とする。
【選択図】  なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は油中水型化粧料において、更に詳しくは、使用感や安定性に優れた油中水型化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より微粒子粉体は凝集力が強く、多量の粉体分散剤を用いてビーズミル等のメディア式湿式分散処理を行い、化粧料に含有しなければならなかった。粉体分散剤として用いられるものは、高い分散性を有する高分子量の界面活性剤が優位に選択され得るが、多量に含有すると使用感触上「べたつき」や「のびの悪さ」等を感じる場合があり、また逆に使用感の向上を目的として、粉体分散剤の含有量を少なくすると、粉体同士が凝集してしまい、その結果、製品の粘度上昇やゲル化、排液などの現象が生じる場合があった。特に油中水型化粧料においては、粉体分散剤を用いると乳化系に影響を及ぼし、乳化時の乳化不良や、経時での乳化滴の凝集や合一を引き起こす事があった。
【0003】
近年、日焼け止め化粧料等においてSPF値(紫外線防御指数)の高い商品が上市されているが、それらは紫外線吸収剤と酸化チタンや酸化亜鉛などの微粒子粉体を併用して含有させている場合が多く、SPF値を向上させる為、微粒子粉体を高分散させた状態で含有させているのがほとんどである。また、微粒子粉体を含有させる場合、水系に分散させると使用感触上「きしみ感」等を感じる場合があり、油系に分散させる方が、感触上好ましい。油系に微粒子粉体を分散させる技術については、旧来より様々な提案がなされてきており、表面処理粉体とシリコン油と特定のシリコン系界面活性剤の組合せで安定な油中水型エマルジョンを得る方法として特開昭63−215615号公報があったが安定性や使用感において十分な効果を得られない場合があった。また有機ケイ素化合物により表面処理された微粒子粉体とシリコンオイルと長鎖アルキル含有の特定シリコン系界面活性剤の組合せで使用感に優れ、安定な油中水型エマルジョンを得る方法として特開2001−278737号公報等の提案があった。しかし特定の界面活性剤が必須となり、使用感の調整などに制約を受けてしまう場合があった。
【0004】
従って、微粒子粉体を含有する油中水型化粧料において、経時安定性に優れ、かつ使用感も優れた品質の化粧料の開発が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、有機ケイ素化合物により表面処理された微粒子粉体を配合し、のびが軽く、べたつきの無い使用感に優れた、経時安定性の良好な油中水型化粧料を提供することをその課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる事情に鑑み、本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、特定量の有機ケイ素化合物で表面処理した微粒子粉体、シリコンオイル、特定の親油型界面活性剤、特定の有機シリコン樹脂及び水を含有する油中水型化粧料が、使用感(のびの軽さ、べたつきの無さ)に優れ、経時安定性も良好なことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち本発明は、(a)自重の10〜30質量%の有機ケイ素化合物で表面処理された微粒子粉体、(b)シリコンオイル、(c)HLB2〜7の親油型界面活性剤、(d)下記一般式(1)で表される有機シリコン樹脂、(e)水を含有する油中水型化粧料である。
SiO(4−n)/2         (1)
(式中Rは炭素数1以上、6以下の炭化水素基を表し、nは1.0以上、1.8以下の値を表す)を構造単位とする。
更に、(a)成分中の有機ケイ素化合物が反応性アルキルポリシロキサンである油中水型化粧料である。更に、(a)成分中の有機ケイ素化合物が反応性アルキルポリシロキサン、及びメチルハイドロジェンポリシロキサンである油中水型化粧料である。更に、(a)成分の表面処理微粒子粉体を1〜50質量%含有する油中水型化粧料である。更に、(a)成分の表面処理微粒子粉体が更に脂肪酸により表面処理されている油中水型化粧料である。更に、(a)成分の表面処理微粒子粉体が、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウムである油中水型化粧料である。更に、(b)成分のシリコンオイルが揮発性のシリコンオイルである油中水型化粧料である。更に、(c)成分の親油型界面活性剤が、シリコン系界面活性剤である油中水型化粧料である。更に、(a)成分と(d)成分の配合質量比が、(a)/(d)=10〜1であるの油中水型化粧料である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について説明する。
本発明に用いられる成分(a)の有機ケイ素化合物で表面処理された微粒子粉体は、主に油系中に含有されるものであり、その目的は粉体の種類によって異なるが、紫外線の防御効果、着色、感触調整等を目的とするものである。
【0009】
本発明に用いられる成分(a)の有機ケイ素化合物で表面処理された微粒子粉体において、処理される粉体(母粉体)としては1〜500nmのものであれば特に限定されるものではないが、好ましくは5〜100nmである。本発明に用いられる粉体を具体的に例示するのであれば、紫外線の防御効果のある微粒子粉体として、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化セリウム等が挙げられ、また着色剤として、酸化鉄等、感触調整剤として、無水シリカ、硫酸バリウム等が挙げられる。これらの粉体の形状としては、球状、針状、紡錘状、板状、薄片状等が挙げられる。これらの中でも有機ケイ素化合物による処理効果の高い微粒子粉体としては、表面活性の強い、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウムを例示する事ができる。またこれらの粉体は表面活性を低減させる事を目的として、シリカ、アルミナ、ジルコニア等の無機成分により処理されていても良い。これらの有機ケイ素化合物で表面処理された微粒子粉体は、必要に応じて一種、又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0010】
本発明に用いられる成分(a)の有機ケイ素化合物で表面処理された微粒子粉体の表面処理量は、自重の10〜30質量%(以下、単に「%」と記す)であり、より好ましくは13〜20%である。有機ケイ素化合物の処理量としては、自重の10%未満では、粉体の分散媒への「ぬれ」が悪く、十分な分散性を得ることが出来ない場合があり、自重の30%を超える場合には、過剰な有機ケイ素化合物が、系全体の経時安定性に悪影響を及ぼす場合がある。
【0011】
本発明に用いられる成分(a)の有機ケイ素化合物としては、アルコキシ変性ポリシロキサン、カルボキシ変性ポリシロキサン、エポキシ変性ポリシロキサン、アミノ変性ポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン等が挙げられる。より具体的に例示するのであれば、特開平11−148028号公報に記載の下記一般式(2)により表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン、及び特開平7−196946号公報記載の下記一般式(3)により表される反応性アルキルポリシロキサンが挙げられる。反応性アルキルポリシロキサンとしては、具体的には、ジメチルポリシロキシシラザン、α−モノアルコキシポリジメチルシロキサン、α−ジアルコキシポリジメチルシロキサン及びα−トリアルコキシポリジメチルシロキサンなどが挙げられる。またこれらの有機ケイ素化合物の中でも、より優れた粉体の分散性及び経時安定性を得るには、反応性アルキルポリシロキサンであることが好ましく、更に優れた効果を得るには、反応性アルキルポリシロキサンとメチルハイドロジェンポリシロキサンとを併用することがより好ましい。これらの有機ケイ素化合物は必要に応じて、一種又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
【化1】
Figure 2004059476
(m、nはそれぞれ正の整数で、m+n=7〜50、m:n=1:0.2〜1:4)
【化2】
Figure 2004059476
(Rは互いに独立してアルキル基(メチル、エチル、プロピル等)を表し、Xはアミノ水素基(NH,NH)、ハロゲン原子、水酸基またはアルコキシ基を表し、Yは直接結合、または二価の炭化水素基(メチレン、エチレン、ブチレン等)を表し、それらの水素原子はその他の置換基により置換されていてもよく、pは1〜3の整数を表し、そしてqは25ないし100を表す)
【0012】
本発明の成分(a)の有機ケイ素化合物で表面処理された微粒子粉体の製造方法については、通常の粉体の表面処理方法を用いることができ、具体的な方法としては、特開平11−148028号公報及び特開平7−196946号公報に記載された方法に準じて製造することができる。
【0013】
本発明の成分(a)においては、通常化粧品に用いられるシリコンオイル以外の油剤との相溶性の更なる向上を目的として有機ケイ素化合物処理剤の他に脂肪酸による粉体表面処理を行うことも可能である。脂肪酸による表面処理は、微粒子粉体に対して、有機ケイ素化合物による処理の前でも、後でも、あるいは同時でも構わない。
【0014】
本発明の成分(a)に用いられる脂肪酸を具体的に例示するのであれば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸等を挙げることができ、その処理量は、脂肪酸/微粒子粉体の質量比で、脂肪酸/微粒子粉体=0.1/10〜1/5であれば、より優れた効果を期待できる。これらの脂肪酸は必要に応じて、一種又は二種以上を組み合わせて用いることができる。また脂肪酸による粉体表面処理を行う場合は、微粒子粉体に対する有機ケイ素化合物を含めた総処理量として、総処理量/微粒子粉体の質量比で、総処理量/微粒子粉体=11/100〜50/100であることが好ましい。
【0015】
本発明の油中水型化粧料に用いられる成分(a)の有機ケイ素化合物表面処理微粒子粉体の含有量は、特に限定されるものではないが、1〜50%が好ましく、より好ましくは5〜30%である。
【0016】
本発明に用いられる成分(b)のシリコンオイルは、成分(a)の粉体の分散性を向上させる事及びのび広がりの良さやべたつきの無さなどの使用感向上を目的として含有されるものであり、具体的に例示するのであれば、直鎖型ジメチルポリシロキサン、分岐型ジメチルポリシロキサン、環状ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、パーフルオロポリシロキサン等であり、なかでも、分散向上性を得られやすいという観点から、粉体に処理される有機ケイ素化合物と親和性の高い揮発性の環状、分岐型あるいは直鎖型のジメチルポリシロキサンを好ましいものとして挙げる事ができる。これらのシリコンオイルは必要に応じて一種、又は二種以上を組み合わせて用いることができる。成分(b)のシリコンオイルの含有量は、特に限定されるものではないが、1〜50%が好ましく、より好ましくは5〜30%である。
【0017】
本発明に用いられる成分(c)のHLB2〜7の親油型界面活性剤は、油中水型化粧料の乳化剤として含有されるものである。また成分(c)のHLB2〜7の親油型界面活性剤は、成分(a)の有機ケイ素化合物表面処理微粒子粉体の分散安定性向上に寄与し、油中水型化粧料の経時安定性を著しく向上させる。更に、使用時のべたつきの無さなどの使用感向上にも寄与する。本発明に用いられる成分(c)のHLB2〜7の親油型界面活性剤は、通常化粧料で使用されているものであれば特に限定されないが、具体的に例示するのであれば、モノステアリン酸ジグリセリル、モノオレイン酸ジグリセリル、ジオレイン酸ジグリセリル、モノイソステアリン酸ジグリセリル、モノステアリン酸テトラグリセリル、モノオレイン酸テトラグリセリル、トリステアリン酸ヘキサグリセリル、トリオレイン酸デカグリセリル、ペンタステアリン酸デカグリセリル、ペンタオレイン酸デカグリセリル、ペンタイソステアリン酸デカグリセリル、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、セスキステアリン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノイソステアリン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン(3)ヒマシ油、ポリオキシエチレン(10)ヒマシ油、ポリオキシエチレン(5)硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン(10)硬化ヒマシ油、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(1E.O.)、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(2E.O.)、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(4E.O.)、モノオレイン酸ポリエチレングリコール(2E.O.)、モノステアリン酸エチレングリコール、ステアリン酸ジエチレングリコール、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、メチルポリシロキサン・セチルメチルポリシロキサン・ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体、ポリ(オキシエチレン・オキプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体、PEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコンなどが挙げられる。これらの中でも、経時安定性及び使用感向上効果の観点から、シリコン系界面活性剤が好ましく、具体的には、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体としては、シリコンKF−6015、KF−6016、KF−6017(信越化学工業社製)、メチルポリシロキサン・セチルメチルポリシロキサン・ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体としては、ABIL−EM90(ゴールドシュミット社製)、ポリ(オキシエチレン・オキプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体としては、ABIL−EM97(ゴールドシュミット社製)、PEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコンとしては、KF−6028(信越化学工業社製)などの市販品を使用することができる。これらの中でも、経時安定性及び使用感向上効果の観点から、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、PEG−9ポリジメチルシロキシエチルジメチコンがより好ましい。これらの成分(c)のHLB2〜7の親油型界面活性剤は、必要に応じて一種又は二種以上を適宜選択して用いることができる。
【0018】
本発明に用いられる成分(c)のHLB2〜7の親油型界面活性剤の含有量は、特に限定されるものではないが、0.1〜10%が好ましく、より好ましくは1〜5%である。
【0019】
本発明に用いられる成分(d)の有機シリコン樹脂は、成分(a)の有機ケイ素化合物表面処理微粒子粉体の分散性を向上させ、油中水型化粧料の経時安定性を著しく向上させる。更に、成分(d)の有機シリコン樹脂と成分(b)のHLB2〜7の親油型界面活性剤を併用することにより、経時安定性及び使用感を相乗的に向上させることが可能となる。本発明に用いられる成分(d)の有機シリコン樹脂は、下記一般式(1)で表される。
SiO(4−n)/2         (1)
(式中Rは炭素数1以上、6以下の炭化水素基を表し、nは1.0以上、1.8以下の値を表す)を構造単位とする。Rは、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などの直鎖アルキル基、イソプロピル基、イソブチル基、イソペンチル基、イソヘキシル基などの分岐鎖アルキル基、ビニル基、アリル基、イソプロペニル基などのアルケニル基やフェニル基などが挙げられる。また成分(d)の有機シリコン樹脂は、R SiO1/2単位、R SiO単位、R SiO3/2単位、SiO単位の中から二種以上の構成単位を含み、その割合は上記一般式(1)に合致する。また成分(d)の有機シリコン樹脂の平均分子量は特に限定されるものではないが、優れた分散性、経時安定性を得るためには、50〜1500が好ましく、より好ましくは、80〜600である。市販品としては、有機シリコン樹脂をシリコン油に溶解したものとして、例えば、KF7312F、KF7312J、KF7312K、KF9001、KF9002(以上、信越化学工業社製)、DC593、BY11−018(以上、東レ・ダウコーニング社製)、TSF4600(東芝シリコーン社製)などが挙げられる。これらの成分(d)の有機シリコン樹脂は、必要に応じて一種又は二種以上を適宜選択して用いることができる。
【0020】
本発明に用いられる成分(d)の有機シリコン樹脂の含有量は、特に限定されるものではないが、優れた粉体の分散性、経時安定性を得るためには、(a)成分と(d)成分の配合質量比が、(a)/(d)=10〜1であることが好ましく、(a)/(d)=8〜2がより好ましい。
【0021】
本発明に用いられる成分(e)の水は、油中水型化粧料を構成する上で必須の成分であり、水性成分の溶媒、及び感触上の水々しさを得る事を目的として含有されるものである。
【0022】
本発明の油中水型化粧料は、上記必須成分に加え、更に通常の化粧料に用いられる成分、具体的には、上述以外の界面活性剤、水溶性高分子、多価アルコ−ル、低級アルコ−ル、酸化防止剤、殺菌剤、防腐剤、香料、pH調整剤、ワックス、油系ゲル化剤、美容成分等を本発明の効果を損なわない範囲で使用することができる。本発明の油中水型化粧料は、通常の化粧料を製造する方法にて得られるものであり、その製造方法は、特に限定されるものではない。
【0023】
本発明の油中水型化粧料は、上記必須成分の組合せを用いた時にのみ、優れた効果が得られるものである。すなわち、特定比率で表面処理された微粒子粉体である成分(a)は、成分(b)であるシリコンオイルを含む油系中に、容易に分散が可能であり、感触上べたつきと感じる場合もある分散安定化剤を使用せずに、または限りなく低減させる事ができる。またHLB2〜7の親油型界面活性剤である成分(c)は、成分(a)、(b)を含む油系中に水系成分を適度に乳化する事が可能である。また有機シリコン樹脂である成分(d)は、成分(a)を少量の油系に容易に分散させることが可能である。つまり、本発明の油中水型化粧料は、本組合せを用いた時にのみ、使用時ののびが軽く、使用後のべたつきを感じる事もなく、さらに経時安定性が良好であり、他の組合せでは成し得ない優れた機能を有するものである。
【0024】
本発明の油中水型化粧料は、乳化一層タイプ、または長時間静置時は二層タイプに外観上分離する場合もあるが、使用時に軽くシェーキングすることにより、再分散性に優れるものである。また本発明の油中水型化粧料は、美容液、日焼け止め料、マッサージ料、メイクアップ料、メイクアップ用下地料等に適用することができる。
【0025】
【実施例】
次に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらによりなんら制約されるものではない。
【0026】
有機ケイ素化合物表面処理微粒子粉体組成例1〜8を表1に、表面処理粉体を配合した油中水型化粧料の実施例1〜6及び比較例1〜4を表2に示す。得られた油中水型化粧料について経時安定性(ゲル化、粉体の再分散性)、使用感(のびの軽さ、べたつきの無さ)を評価し、結果を表2に併せて示す。
【0027】
【表1】
Figure 2004059476
【0028】
【表2】
Figure 2004059476
【0029】
<製造方法>
A.成分(1)〜(11)を室温にて、均一に混合分散する。
B.成分(12)〜(15)を室温にて、均一に混合する。
C.A成分にB成分を加え乳化し、油中水型化粧料を得る。
【0030】
(評価方法:経時安定性(ゲル化))
各試料を40℃の恒温槽に3ヶ月間保管し、調製直後の状態を基準として、外観の変化(ゲル化)を以下の(イ)4段階判定基準を用いて判定した。
【0031】
(イ)4段階判定基準
(評価)          (判定)
変化なし        : ◎
軽微な変化がある    : ○
やや変化がある     : △
かなり変化がある    : ×
【0032】
(評価方法:経時安定性(粉体の再分散性))
各試料を40℃の恒温槽に3ヶ月間保管後、各試料を取り出し軽くシェーキングし、粉体の再分散性について以下の(ロ)3段階判定基準を用いて判定した。
【0033】
(ロ)3段階判定基準
(評価)          (判定)
20回以下で再分散した  : ◎
20〜40回で再分散した : ○
40回以上で再分散した又は: ×
再分散しない
【0034】
(評価方法:使用感)
専門評価パネル10名により、各試料について、使用感(のびの軽さ、べたつきの無さ)を、下記(ハ)評価基準にて5段階評価し、更に各試料の評点の平均値を(ニ)4段階判定基準を用いて判定した。
【0035】
(ハ)5段階評価基準
(評点):    (評価)
4  :  非常に良い
3  :  良い
2  :  変わらない
1  :  やや悪い
0  :  悪い
(ニ)4段階判定基準
(評点の平均値)     :(判定)
3.5以上       : ◎
2.5以上、3.5未満 : ○
1.5以上、2.5未満 : △
1.5未満       : ×
【0036】
表2の結果から明らかなように本発明の実施例1〜6の油中水型化粧料は比較例1〜4と比較してゲル化及び粉体の再分散性などの経時安定性に優れ、且つ使用時ののびが軽く、べたつきもない優れた油中水型化粧料であった。
【0037】
Figure 2004059476
【0038】
<製造方法>
A.成分(1)〜(6)を室温にて、均一に混合分散する。
B.成分(7)〜(11)を室温にて、均一に混合する。
C.A成分にB成分を加え乳化し、日焼け止め料を得る。
【0039】
実施例7で得られた、日焼け止め料は経時安定性に優れ、且つ使用時ののびが軽く、べたつきもない優れた日焼け止め料であった。
【0040】
Figure 2004059476
【0041】
<製造方法>
A.成分(1)〜(7)を室温にて、均一に混合分散する。
B.成分(8)〜(12)を室温にて、均一に混合する。
C.A成分にB成分を加え乳化し、日焼け止め料を得る。
【0042】
実施例8で得られた、日焼け止め料は経時安定性に優れ、且つ使用時ののびが軽く、べたつきもない優れた日焼け止め料であった。
【0043】
Figure 2004059476
【0044】
<製造方法>
A.成分(1)〜(9)を室温にて、均一に混合分散する。
B.成分(10)〜(13)を室温にて、均一に混合する。
C.A成分にB成分を加え乳化し、乳液を得る。
【0045】
実施例9で得られた、乳液は経時安定性に優れ、且つ使用時ののびが軽く、べたつきもない優れた乳液であった。
【0046】
Figure 2004059476
【0047】
<製造方法>
A.成分(1)〜(10)を室温にて、均一に混合分散する。
B.成分(11)〜(15)を室温にて、均一に混合する。
C.A成分にB成分を加え乳化し、ファンデーションを得る。
【0048】
実施例10で得られた、ファンデーションは経時安定性に優れ、且つ使用時ののびが軽く、べたつきもない優れたファンデーションであった。
【0049】
【発明の効果】
以上詳述した如く、本発明の油中水型化粧料は、使用感(のびの軽さ、べたつきの無さ)に優れ、経時安定性も良好なものである。

Claims (9)

  1. 次の成分(a)〜(e);
    (a)自重の10〜30質量%の有機ケイ素化合物で表面処理された微粒子粉体
    (b)シリコンオイル
    (c)HLB2〜7の親油型界面活性剤
    (d)下記一般式(1)で表される有機シリコン樹脂
    (e)水
    を含有する事を特徴とする油中水型化粧料。
    SiO(4−n)/2         (1)
    (式中Rは炭素数1以上、6以下の炭化水素基を表し、nは1.0以上、1.8以下の値を表す)を構造単位とする。
  2. (a)成分中の有機ケイ素化合物が反応性アルキルポリシロキサンである事を特徴とする請求項1の油中水型化粧料。
  3. (a)成分中の有機ケイ素化合物が反応性アルキルポリシロキサン、及びメチルハイドロジェンポリシロキサンである事を特徴とする請求項1または2記載の油中水型化粧料。
  4. (a)成分の表面処理微粒子粉体を1〜50質量%含有する事を特徴とする請求項1〜3のいずれかの一項に記載の油中水型化粧料。
  5. (a)成分の表面処理微粒子粉体が更に脂肪酸により表面処理される事を特徴とする請求項1〜4のいずれかの一項に記載の油中水型化粧料。
  6. (a)成分の表面処理微粒子粉体が、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウムである事を特徴とする請求項1〜5のいずれかの一項に記載の油中水型化粧料。
  7. (b)成分のシリコンオイルが揮発性のシリコンオイルである事を特徴とする請求項1〜6のいずれかの一項に記載の油中水型化粧料。
  8. (c)成分の親油型界面活性剤が、シリコン系界面活性剤である事を特徴とする請求項1〜7のいずれかの一項に記載の油中水型化粧料。
  9. (a)成分と(d)成分の配合質量比が、(a)/(d)=10〜1である事を特徴とする請求項1〜8のいずれかの一項に記載の油中水型化粧料。
JP2002218538A 2002-07-26 2002-07-26 油中水型化粧料 Pending JP2004059476A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002218538A JP2004059476A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 油中水型化粧料
TW092104788A TWI317292B (en) 2002-07-26 2003-03-06 Water-in -oil type cosmetics
CNB031212301A CN1221247C (zh) 2002-07-26 2003-03-28 油包水型化妆品
KR1020030019374A KR20040010080A (ko) 2002-07-26 2003-03-28 유중수 화장료

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002218538A JP2004059476A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 油中水型化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004059476A true JP2004059476A (ja) 2004-02-26

Family

ID=30437659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002218538A Pending JP2004059476A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 油中水型化粧料

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2004059476A (ja)
KR (1) KR20040010080A (ja)
CN (1) CN1221247C (ja)
TW (1) TWI317292B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007056082A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Tayca Corp ジメチコンとジメチコン/メチコンコポリマーとの混合物被覆微粒子酸化チタンまたは微粒子酸化亜鉛、その製造方法、そのシリコーンオイルスラリーおよびそれらを配合した化粧料
JP2007269756A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kose Corp 乳化化粧料
JP2010195694A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Miyoshi Kasei Inc 粉体分散物とこの粉体分散物を含有する化粧料
WO2013094738A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 日揮触媒化成株式会社 オリゴマー修飾微粒子とその製造方法および塗料
US10449138B2 (en) 2012-12-24 2019-10-22 Conopco, Inc. Cosmetic composition

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100744946B1 (ko) * 2005-09-14 2007-08-02 주식회사 코리아나화장품 저농도의 친유성 계면활성제 및 셀룰로오스 알킬 에테르를유효성분으로 함유하는 유중수형 화장료 조성물
JP6266230B2 (ja) * 2013-05-15 2018-01-24 日揮触媒化成株式会社 表面改質金属酸化物微粒子、薄膜形成用の塗布液、薄膜付き基材、光電気セル、及び表面改質金属酸化物微粒子の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007056082A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Tayca Corp ジメチコンとジメチコン/メチコンコポリマーとの混合物被覆微粒子酸化チタンまたは微粒子酸化亜鉛、その製造方法、そのシリコーンオイルスラリーおよびそれらを配合した化粧料
JP2007269756A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kose Corp 乳化化粧料
JP2010195694A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Miyoshi Kasei Inc 粉体分散物とこの粉体分散物を含有する化粧料
WO2013094738A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 日揮触媒化成株式会社 オリゴマー修飾微粒子とその製造方法および塗料
JPWO2013094738A1 (ja) * 2011-12-21 2015-04-27 日揮触媒化成株式会社 オリゴマー修飾微粒子とその製造方法および塗料
US9534122B2 (en) 2011-12-21 2017-01-03 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Oligomer-modified fine particles, method for producing the same, and coating containing the particles
US10449138B2 (en) 2012-12-24 2019-10-22 Conopco, Inc. Cosmetic composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN1470230A (zh) 2004-01-28
KR20040010080A (ko) 2004-01-31
TW200401648A (en) 2004-02-01
TWI317292B (en) 2009-11-21
CN1221247C (zh) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307433B2 (ja) 高内水相油中水型乳化化粧料
EP2263639B1 (en) Water-in-oil emulsified cosmetic comprising hydrophobic powder
JPH0748225A (ja) シリコーン含有身体手入れ用製品の製法及びシリコーン組成物
JP5096030B2 (ja) 油中水型日焼け止め化粧料
KR20210044823A (ko) 수중유형 유화 화장료
JP2004059476A (ja) 油中水型化粧料
JP2016190840A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2004210748A (ja) 油中水型化粧料
CN114845697A (zh) 油包水型乳化防晒化妆品
JPH07309714A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2019137679A (ja) 乳化化粧料
JP3874325B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2018199657A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2001278737A (ja) 油中水型化粧料
CN116322606A (zh) 油包水型乳化组合物
JP2001278738A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP4250545B2 (ja) 油中水型口唇化粧料
JP3770600B2 (ja) 水中油型化粧料
JPH115905A (ja) 表面改質剤組成物
JP2002316913A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP4219856B2 (ja) 油中水型皮膚外用組成物
JP2015117236A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP4103004B2 (ja) 毛髪仕上げ剤
JP4751071B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2009143834A (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109