JP2004043482A - カルボン酸誘導体 - Google Patents

カルボン酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004043482A
JP2004043482A JP2003284757A JP2003284757A JP2004043482A JP 2004043482 A JP2004043482 A JP 2004043482A JP 2003284757 A JP2003284757 A JP 2003284757A JP 2003284757 A JP2003284757 A JP 2003284757A JP 2004043482 A JP2004043482 A JP 2004043482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
added
lower alkyl
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003284757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3992666B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yoshimura
吉村 寛幸
Mitsuo Nagai
永井 光雄
Shigeki Hibi
日比 滋樹
Koichi Kikuchi
菊地 浩一
Takaharu Hishinuma
菱沼 宇春
Junichi Nagagawa
永川 純一
Makoto Asada
浅田 誠
Norimasa Miyamoto
宮本 憲優
Takayuki Hida
飛弾 隆之
Aichi Ogasawara
小笠原 愛智
Isao Yamatsu
山津 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP2003284757A priority Critical patent/JP3992666B2/ja
Publication of JP2004043482A publication Critical patent/JP2004043482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992666B2 publication Critical patent/JP3992666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • A61P5/12Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the posterior pituitary hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/18Ring systems of four or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/92Naphthopyrans; Hydrogenated naphthopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/08Naphthothiopyrans; Hydrogenated naphthothiopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered

Abstract

【課題】レチノイドに対する拮抗作用を有する化合物の合成中間体を提供する。
【解決手段】一般式(III)で表される化合物またはそれらの生理的に認容性の塩。
Figure 2004043482

[式中、環Dは次の式
Figure 2004043482

{式中、R1及びR2はH、低級アルキル基等、またはR1とR2が一緒になって形成する、5〜7員のシクロアルキル環或いはこのシクロアルキル環を構成する炭素原子をS、O、N等で置き換えた複素環を示し、Ra及びRbはH、低級アルキル基等を示す}で表される基、Aは、O、S、NまたはCR4R5(R4、R5はHまたは低級アルキル基)等、Eは(CH2)n(式中nは0、1または2を示す)等、R12は、2個のHまたは次の式
Figure 2004043482

(式中、R13、R14はHまたは低級アルキル基)で表される基から選ばれる一つの基である。]
【選択図】 なし

Description

 本発明は、ヘテロ環含有カルボン酸誘導体の製造中間体として有用な新規化合物に関する。更に詳しく述べれば、疾病の予防および治療において優れた作用を有する、新規なヘテロ環含有カルボン酸誘導体の製造中間体として有用な新規化合物に関する。
 レチノイン酸(ビタミンA酸)は、ヒト並びに他の哺乳類動物の成長や生命維持に必須の物質である。個体発生時には形態形成因子として、また成体においても分化・増殖に対して多岐にわたる作用を有することが知られている。例えば表皮においては角質化反応、毛髪形成や皮脂腺機能等に関与し、結合組織においては骨代謝、軟骨代謝に、免疫系では免疫機能調節、神経系では神経細胞の分化、血液系では血球細胞の分化・増殖、その他甲状腺・副甲状腺のホルモン等の分泌や標的臓器での機能を調節し、鉱質代謝、基礎代謝に関与することが知られている。これらレチノイン酸の多彩な生理作用は、細胞の核内に存在するレチノイドレセプター(RARS、RXRS)ファミリーを介して、直接遺伝子の発現を制御することにより発揮される。レチノイン酸には欠乏症のみならず、角質化異常、脱毛、骨・軟骨代謝異常等の過剰症も存在し、最近では急性前骨髄球性白血病や頭頸部偏平上皮癌、肺癌等でレチノイドレセプターの異常が明らかにされ、病態発症・進展の関与が報告されている。これら多岐にわたるレチノイドの詳細な作用機序の解明と臨床的応用の可能性を追求するにあたり、レチノイドに拮抗する化合物の開発の必要性は大きい。レチノイドに拮抗する化合物として現在までにTD-550、TD-560(非特許文献1)、Ro41-5253(非特許文献2)が知られているが、RARsへの結合能力、レチノイドに対する拮抗作用いずれも不充分と考えられる。
 本発明者らは上述のごとき実情に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、下記に示すヘテロ環含有カルボン酸誘導体が非常に強力なRARsへの結合能力、レチノイドに対する拮抗作用を有することを見出し、本発明を完成した。
 本発明のヘテロ環含有カルボン酸誘導体に類似するものとして、例えば特許文献1には、複素環含有安息香酸誘導体がレチノイドの過剰症に基づく副作用の点で改良されたアゴニスト作用を有するものとして開示されているが、本発明化合物とは化学構造、薬効いずれの点でも異なる。
Cell Biol.Rev.,25,209(1991) Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89,7129(1992) 特開平2−240058号公報
 本発明は、一般式(III)で表される化合物またはそれらの生理的に認容性の塩である。
Figure 2004043482
〔式中、環Dは次の式
Figure 2004043482
{式中、R1及びR2は同一または相異なる水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、置換基を有していてもよいシクロアルキルオキシ基、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアリールオキシ基、置換基を有していてもよいヘテロアリール基、またはR1とR2が一緒になって形成する、低級アルキル基により置換された5〜7員のシクロアルキル環或いはこのシクロアルキル環を構成する炭素原子をS、O、SO、SO2、NR3(R3は水素原子または低級アルキル基を意味する。)で置き換えた複素環を示し、Ra及びRbは同一または相異なる水素原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示す。}で表される基から選ばれる基を示す。
 Aは、O、S、SO2、NR3(R3は前記の意味を示す。)またはCR4R5(R4、R5は同一または相異なる水素原子または低級アルキル基を意味する。)を示し、Eは(CH2)n(式中nは0、1または2を示す。)、CHCH3、C(CH3)2を示し、破線部分は単結合または二重結合を意味する。
 R12の結合を示す破線は単結合または二重結合を示し、R12は、2個の水素原子または次の式
Figure 2004043482
(式中、R13、R14は同一または相異なる水素原子または低級アルキル基を示す。)で表される基または一つの水素原子と次の式
Figure 2004043482
から選ばれる一つの基であることを示す。〕
 本発明の化合物は新規化合物であり、非常に強力なRARsへの結合能力、レチノイドに対する拮抗作用を有する、医薬として有用な一般式(I)で表されるヘテロ環含有カルボン酸誘導体を製造するのに好適な、合成の出発物質若しくは中間体である。
Figure 2004043482
〔式中、環D、A、Eは前記の意味を有し、環Bは次の式
Figure 2004043482
{式中、Raは前記の意味を有し、R6は水素原子、低級アルキル基、アルケニルアルキル基、アルキニルアルキル基、架橋環式炭化水素基、置換基を有していてもよいシクロアルキル基、置換基を有していてもよいシクロアルキルアルキル基、低級アルコキシアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいヘテロアリール基、置換基を有していてもよいアリールアルキル基または置換基を有していてもよいヘテロアリールアルキル基を表し、R7は次の式
Figure 2004043482
(式中環Gは、置換基を有していてもよいフェニレン基またはヘテロ原子1または2個を含む5または6員複素環基であり、R8は水素原子、水酸基、低級アルコキシ基、モルホリルアルキルオキシ基または−NR9R10(式中R9、R10は同一または相異なる水素原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシルアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基またはR9、R10は、それらが結合している窒素原子と一緒になって窒素、酸素または硫黄原子を含んでもよい環を形成することができる。)を示す。)で表される基を示し、R11は式
Figure 2004043482
(式中、R8は前記の意味を示す。)で表される基を示す。}
で表される基から選ばれる基を示す。〕
 本発明化合物における上記の定義にみられる低級アルキル基とは、炭素数1〜6の直鎖もしくは分岐状のアルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、アミル基、イソペンチル基、ネオペンチル基などを意味する。これらのうち好ましい基としてはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基などをあげることができる。また、低級アルコキシ基とは、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基などを意味する。
 R1、R2の定義にみられる置換基を有していてもよいシクロアルキルオキシ基とは、シクロプロピルオキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチル基、シクロヘキシルオキシ基、シクロヘプチルオキシ基など炭素数3〜7のシクロアルキルオキシ基をいい、これらの基が置換基を有していてもよいことを意味する。
 R9、R10の定義にみられるアリール基とは、フェニル基、ナフチル基などをいい、R1、R2、R6の定義にみられる置換基を有していてもよいアリール基とは、これらの基がメチル基、エチル基などの低級アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコキシ基などで置換されていてもよいことを意味する。
 R1、R2の定義にみられる置換基を有していてもよいアリールオキシ基とは、フェニルオキシ基、ナフチルオキシ基などをいい、これらの基がメチル基、エチル基などの低級アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコキシ基などで置換されていてもよいことを意味する。
 R9、R10の定義にみられるヘテロアリール基とは、ピリジル基、チアゾール基、ピリミジル基、フリル基、チエニル基など複素環から誘導された基をいい、R1、R2、R6の定義にみられる置換基を有していてもよいヘテロアリール基とは、これらの基が置換基を有していてもよいことを意味する。
 R6の定義中にみられる置換基を有していてもよいシクロアルキル基とは、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなど炭素数3〜7のシクロアルキル基をいい、これらの基が置換基を有していてもよいことを意味する。
 R6の定義にみられる置換基を有していてもよいシクロアルキルアルキル基とは上記の置換基を有していてもよいシクロアルキル基から誘導される基を示し、代表的なものとしてはシクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル基などをあげることができる。
 R6の定義にみられる低級アルコキシアルキル基とは、例えばメトキシエチル基、メトキシプロピル基、エトキシエチル基などを意味する。
 R6の定義にみられる置換基を有していてもよいアリールアルキル基とは、上記の置換基を有していてもよいアリール基から誘導されたアリールアルキル基を意味する。好ましい基としてはベンジル、フェネチル基などをあげることができる。
 R6の定義にみられる置換基を有していてもよいヘテロアリールアルキル基とは、上記の置換基を有していてもよいヘテロアリール基から誘導された基をいい、例えばピリジルメチル基、ピリジルエチル基などをあげることができる。
 R8の定義にみられるモルホリルアルキルオキシ基とは、例えばモルホリルエチルオキシ基、モルホリルメチルオキシ基、モルホリルプロピルオキシ基などを意味する。
 R9、R10の定義にみられるヒドロキシルアルキル基とは、上記低級アルキル基のいずれかの炭素原子に水酸基を1〜3個有しているものを意味する。
 R9、R10の定義中「R9、R10はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、窒素、酸素または硫黄原子を含んでもよい環を形成することができる」とは、例えば次のような基をあげることができる。
Figure 2004043482
 R7の定義にみられる、置換基を有していてもよいフェニレン基とは、フェニレン基の水素原子がメチル基、エチル基などの低級アルキル基、ハロゲン原子、低級アルコキシ基などで置換されていてもよいことを意味する。また、ヘテロ原子1または2個を含む5または6員複素環基とは、例えばピリジン、フラン、ピリミジン、ピラジン環等を意味する。
 なお、本発明において生理的に認容性の塩とは慣用の無毒性塩類であり、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩などの無機酸塩、例えば酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩などの有機酸塩、または例えばアルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸などのアミノ酸との塩などをあげることができる。更にNa、K、Ca、Mgなどの金属塩をとることもあり、本発明の生理的に認容性の塩に包含される。
 次に本発明化合物及びそれを用いた一般式(I)で表される化合物を得るための代表的な製造方法について述べれば、以下の通りである。
 (製造方法1)
Figure 2004043482
(一連の式中環D、R6、R7、A、Eは前記の意味を有し、Xはハロゲン原子を意味する。)
 一般式(1)で表されるジケトン体は、ケトン体(2)に塩基の存在下、酸塩化物(3)を反応させ得ることができる。塩基としてはリチウムジイソプロピルアミド、リチウムビストリメチルシリルアミドなどがよい結果を与える。本反応の溶媒としてはジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類が用いられる。反応温度は−78℃〜溶媒の沸点であるが、好ましくは−78℃〜20℃である。
 次にジケトン体(1)をヒドラジン水和物と反応させて一般式(4)で表されるピラゾール体を、モノ置換ヒドラジン(5)と反応させ、同時に生成する異性体を結晶化またはカラムクロマトグラフィーで分離することにより(6)のピラゾール体を製造できる。
 本反応は触媒の添加なしでも進行するが、塩酸、硫酸、酢酸、ポリリン酸など脱水剤としても使用される酸を加えて促進される。
 反応溶媒としては原則的にヒドラジンと反応しないものならすべて使用でき、メタノール、エタノール、イソプロパノールなどのアルコール、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどの非プロトン性溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタンなどの塩素化炭化水素などがあげられる。反応温度は0℃〜溶媒の沸点であるが、好ましくは室温〜溶媒の沸点である。(6)で示される化合物は、また(4)に塩基存在化(7)のハライドを作用させ、同時に生成する異性体を結晶化またはカラムクロマトグラフィーで分離することによっても得ることができる。塩基としては炭酸カリウム、水素化ナトリウムや水素化カリウムなどのアルカリ金属化合物、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドなどを用いる。使用する溶媒としてはN,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタンなどがあげられ、反応温度は0℃〜溶媒の沸点である。
 (製造方法2)
Figure 2004043482
(一連の式中D環、R6、R7、A、Eは前記の意味を有する。)
 一般式(8)で示される化合物は、一般式(2)表されるケトン体に触媒量の塩基の存在下、一般式(9)で表されるアルデヒドを反応させて得られるアルコール体(10)を酸存在下で脱水反応させ得ることができる。アルコール体(10)を得るために用いられる塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの水酸化アルカリが好ましく、溶媒にはメタノール、エタノール、プロパノール、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミドなどを使用する。反応温度は0℃〜溶媒の沸点であるが、好ましくは20℃〜40℃である。
 脱水反応において用いられる酸としては塩酸、硫酸、p-トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、シュウ酸、リン酸などがあげられる。溶媒としてはジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素などを使用し、0℃〜溶媒の沸点の反応温度で行う。化合物によっては脱水反応することなく化合物(2)から直接化合物(8)を得ることもできる。
 次に(8)をニトロメタンを溶媒にして(化合物が難溶性の場合は必要に応じてテトラヒドロフラン、メタノール、エタノールなどを加え)触媒量の塩基を作用させることにより(11)へと導くことができる。用いられる塩基としては、N−ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、トリエチルアミン、またはジイソプロピルエチルアミンなどがあげられ、0℃〜溶媒の沸点、好ましくは0℃〜室温で反応は行われる。
 化合物(12)で示されるアセタール体は(11)をネフ(Nef)反応(chem.Rev.,55,137(1955))によりγ-ケトアルデヒド体に導き、これをアセタール化して得ることができる。アセタール化はメタノールに硫酸、塩酸などの鉱酸を加え、これにγ−ケトアルデヒド体を加えて達成される。反応温度としては−78℃〜溶媒の沸点であるが、好ましくは−40℃〜室温である。
 次にジメチルアセタール体(12)にR6-NH2で表される一級アミンを作用させることによりピロール体(13)が得られる。反応溶媒としては反応に関与しないあらゆる溶媒が使用できるが、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル系溶媒、メタノール、エタノールなどのアルコール系溶媒などが好ましく、これに酸を共存させて反応を進行させる。酸としては、好ましくは、脱水剤としても使用される酸、例えば塩酸、硫酸、氷酢酸、ポリリン酸などと共存させて行う。
 またジメチルアセタール体(12)に酸を作用させてフラン体(14)へと導くことができる。酸としては硫酸、ポリリン酸などを用い、0℃〜100℃の温度で反応は行われる。さらに(12)に硫化物、たとえば五硫化リン、硫化水素などを作用させ、チオフェン体(15)を得ることもできる。溶媒としてはベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素、ピリジンなどを用い、反応温度は0℃〜溶媒の沸点、好ましくは50℃〜溶媒の沸点である。
 (製造方法3)
Figure 2004043482
(一連の式中環D、R6、R7、A、Eは前記の意味を有し、Xはハロゲン原子を意味する。)
 一般式(16)で示されるγ−ジケト化合物はケトン体(2)に塩基の存在下(17)の2−ハロアセトフェノンを反応させることにより得られる。塩基としてはリチウムジイソプロピルアミド、リチウムビストリメチルシリルアミドなどが好い結果を与える。本反応の溶媒としてはジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタンなどのエーテル類が用いられる。反応温度は−78℃〜溶媒の沸点であるが、好ましくは−78℃〜室温である。
 こうして得られたγ−ジケトン体(16)から製造方法2において(12)から(13)、(14)、(15)へと変換するのと同様の手法により、ピロール体(18)、フラン体(19)、チオフェン体(20)を得ることができる。
 (製造方法4)
Figure 2004043482
(一連の式中環D、R7、A、Eは前記の意味を有する。)
 ケトン体(2)にN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールを作用させ、一般式(23)で表される化合物へと導くことができる。溶媒としてはベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどの非プロトン性溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタンなどの塩素化炭化水素から適宜選択して使用する。反応温度は0℃〜溶媒の沸点である。
 次に化合物(23)と塩基の存在下、一般式(24)で示されるアセチル体を反応させることにより一般式(25)で表される化合物を得ることができる。
 塩基としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの水酸化アルカリ、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドなどがあげられる。反応溶媒は、反応に関与しないあらゆる溶媒が使用できるが、好ましくはメタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミドなどをあげることができ、0℃〜溶媒の沸点、好ましくは室温付近で反応させることが望ましい。こうして得られた化合物(25)にアンモニアもしくは酢酸アンモニウムや塩化アンモニウムなどのアンモニウム塩を作用させ、一般式(26)で表されるピリジン誘導体へと導くことができる。この反応は、脱水剤としても使用される酢酸等の酸の添加により促進される。
 また、上記製造方法において、出発物質として用いられる一般式(2)で表される化合物は、例えば次の製造方法で得ることができる。
Figure 2004043482
{式中環D、A、Eは前記の意味を有し、環D'は次の式
Figure 2004043482
(式中R1、R2、Ra、Rbは前記の意味を示す。)で表される基を示す。}
 すなわち、一般式(40)で示されるカルボン酸体をポリリン酸中で直接還化させる。あるいは塩化チオニル、五塩化リンを用いて相応する酸塩化物に導いた後、塩化アルミニウム、四塩化チタン、塩化第二スズのようなルイス酸を加えて二硫化炭素、ジクロロメタンのような溶媒中、0℃〜溶媒の沸点の反応温度で得ることができる。
 一般式(III)で表される化合物としては、例えば下記式で表される化合物が好適である。また、これらは新規化合物であり、医薬として有用である一般式(I)で表される化合物を製造する際に重要な物質である。
Figure 2004043482
 次に本発明にかかる化合物を詳しく説明するために、実施例を記載するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。なお、以下の実施例では、本発明に係わる化合物及びそれを用いた一般式(I)で表される化合物の製造例を示した。また、使用する原料化合物の製造方法を参考例で説明する。
 なお、核磁気共鳴スペクトル(NMR)データにおいて、カルボン酸のピークが検出されないものもある。
また、融点の測定には微量融点測定器(柳本製作所)を用いた。
 (実施例1) 4−(1−エチル−4,5,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,7,10,10−テトラメチルアントラ[2,1−d]ピラゾール−3−イル)安息香酸
Figure 2004043482
 (1) 4−(3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(2H)−アントラセノン−2−イル−カルボニル)安息香酸メチル
Figure 2004043482
 ジイソプロピルアミン1.5gを無水テトラヒドロフラン50mlに溶解し、0℃で1.6M−n−ブチルリチウム(ヘキサン溶液)8.8mlを加え、10分間攪拌した。−78℃に冷却し、3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(2H)−アントラセノン3.0gの無水テトラヒドロフラン溶液20mlを加え、30分間攪拌した後、テレフタル酸モノメチルクロリド2.8gの無水テトラヒドロフラン溶液20mlを滴下した。反応溶液を室温にした後、冷希塩酸中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、シリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;5%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製して得られた固体をメタノールで洗浄し、標記化合物2.5gを淡黄色固体として得た。
・融点;131〜132℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.30(s,6H),1.34(s,6H),1.70(s,4H),2.67〜2.80(m,4H),3.95(s,3H),
7.14(s,1H),7.63(d,J=8.4Hz, 2H),7.99(s,1H),8.12(d,J=8.4Hz,2H)
 (2) 4−(4,5,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,7,10,10−テトラメチルアントラ[2,1−d]ピラゾール−3−イル)安息香酸メチル
Figure 2004043482
 4−(3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(2H)−アントラセノン−2−イル−カルボニル)安息香酸メチル2.5gをメタノール80mlに懸濁し、ヒドラジン・1水和物0.4gを加え、2時間加熱還流した。室温まで放冷後、析出固体を濾取し、メタノールで洗浄して標記化合物2.0gを淡黄色固体として得た。
・融点;241〜243℃
1H−NMR(400MHz,DMSO-d6)δ(ppm);
1.22(s,6H),1.26(s,6H),1.62(s,4H),2.80〜2.96(m,4H),3.85(s,3H),
7.24(s,1H),7.66(s,1H),7.84(d,J=8.4Hz,2H),8.02(d,J=8.4Hz,2H)
 (3) 4−(1−エチル−4,5,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,7,10,10−テトラメチルアントラ[2,1−d]ピラゾール−3−イル)安息香酸メチル
Figure 2004043482
 4−(4,5,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,7,10,10−テトラメチルアントラ[2,1−d]ピラゾール−3−イル)安息香酸メチル0.45gをN,N−ジメチルホルムアミド20mlに溶解し、氷冷下水素化ナトリウム(60%in oil)0.05gを加え10分間攪拌した。これにヨウ化エチル0.13mlを加え10分間攪拌した後、室温にてさらに30分間攪拌した。反応溶液を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に留去後、得られた固体残渣をメタノールで洗浄すると標記化合物0.25gが白色固体として得られた。
・融点;180〜181℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.31(s,6H),1.33(s,6H),1.62(t,J=6.8Hz,3H),1.70(s,4H),2.90(s,4H),
3.93(s,3H),4.55(q,J=6.8Hz,2H),7.26(s,1H),7.48(s,1H),7.78(d,J=8.4Hz,2H),
8.10(d,J=8.4Hz,2H)
 (4) 4−(1−エチル−4,5,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,7,10,10−テトラメチルアントラ[2,1−d]ピラゾール−3−イル)安息香酸
Figure 2004043482
 4−(−エチル−4,5,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,7,10,10−テトラメチルアントラ[2,1−d]ピラゾール−3−イル)安息香酸メチル0.25gをメタノール10mlとテトラヒドロフラン10mlの混合溶媒に溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液5mlを加え、30分間加熱還流した。室温まで放冷後、水20mlを加え、希塩酸を加えてpHを4に調節して得られた固体を濾取し、水洗して標記化合物0.22gを白色固体として得た。
・融点;278〜279℃
1H−NMR(400MHz,DMSO-d6)δ(ppm);
1.23(s,6H),1.26(s,6H),1.47(t,J=6.8Hz,3H),1.64(s,4H),2.82(brs,4H),
4.50(q,J=6.8Hz,2H),7.33(s,1H),7.44(s,1H),7.77(d,J=8.4Hz,2H),
7.99(d,J=8.4Hz,2H)
 (実施例2) 4−[4,5,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,7,10,10−テトラメチル−1−(3−ピリジルメチル)アントラ[1,2−b]ピロール−3−イル]安息香酸
Figure 2004043482
 4−[(3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(2H)−アントラセノン−2−イル)ヒドロキシメチル]安息香酸メチル
Figure 2004043482
 3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(2H)−アントラセノン8.0g及びテレフタルアルデヒド酸メチル5.1gをメタノール200mlに溶解し、水酸化ナトリウム0.3gを加え、室温で24時間攪拌した。析出固体を濾取し、メタノールで洗浄して標記化合物8.4gを白色固体として得た。
・融点;186〜187℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.28(s,6H),1.32(s,3H),1.33(s,3H),1.75〜1,84(m,1H),1.98〜2.13(m,1H),
2.76〜2.92(m,3H),3.08(d,J=5.0Hz,1H),3.93(s,3H),5.70〜5.76(m,1H),
7.13(s,1H),7.45(d,J=8.4Hz,2H),8.02(s,1H),8.04(d,J=8.4Hz,2H)
 4−(3,5,6,7,8−ペンタヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(4H)−アントラセノン−2−イリデン)安息香酸メチル
Figure 2004043482
 4−[(3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(2H)−アントラセノン−2−イル)ヒドロキシメチル]安息香酸メチル8.4gを1,4−ジオキサン100mlに懸濁し、濃硫酸5mlを加え、室温で3時間攪拌した。酢酸エチル300mlで抽出し、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮して得られた残留固体をn−ヘキサンで洗浄し、標記化合物7.1gを白色固体として得た。
・融点;137℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.30(s,6H),1.33(s,6H),1.70(s,4H),2.90(t,J=6.4Hz,2H),3.08(t,J=6.4Hz,2H),
3.93(s,3H),7.17(s,1H),7.48(d,J=8.4Hz,2H),7.81(s,1H),8.08(d,J=8.4Hz,2H),
8.10(s,1H)
 4−[1−(3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(2H)−アントラセノン−2−イル)−2,2−ジメトキシエチル]安息香酸メチル
Figure 2004043482
 4−(3,5,6,7,8−ペンタヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(4H)−アントラセノン−2−イリデン)安息香酸メチル5.0gをニトロメタン40mlとテトラヒドロフラン20mlの混合溶媒に溶解し、40%のメタノール性水酸化ベンジルトリメチルアンモニウム溶液0.5gを加えて、室温で4時間攪拌した。反応溶液に酢酸エチルを加え、有機相を希塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して6.3gの淡橙色粉末を得た。
 これを塩化メチレン20mlとテトラヒドロフラン20mlの混合溶媒に溶解し、−35℃でナトリウムメトキシド溶液(28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液6.6mlをメタノール40mlに加えた)に滴下した。
 この溶液を−35℃で別個に調製した濃硫酸35mlとメタノール100mlからなる混合溶媒に滴下した。反応溶液を室温にて30分間攪拌した後、冷飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して粗標記化合物6.2gを淡かっ色粉末として得た。これをさらに精製することなく次の反応に用いた。
 4−[4,5,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−7,7,10,10−テトラメチル−1−(3−ピリジルメチル)アントラ[1,2−d]ピロール−3−イル]安息香酸
Figure 2004043482
 酢酸10mlに、4−[1−(3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(2H)−アントラセノン−2−イル)−2,2−ジメトキシエチル]安息香酸メチル0.5gおよび3−アミノメチルピリジン0.14gを加え100℃で30分間加熱した。室温まで放冷後、反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮すると固体が得られ、これをジイソプロピルエーテルで洗浄し、青白色固体0.34gを得た。
 これをメタノール10mlとテトラヒドロフラン20mlの混合溶媒に溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液5mlを加え、30分間加熱還流した。室温まで放冷後、水30mlを加え、希塩酸でpHを4に調節して得られた固体を濾取し、水洗して標記化合物0.25gを青白色固体として得た。
・融点;282℃(分解)
1H−NMR(400MHz,DMSO-d6)δ(ppm);
0.91(s,6H),1.17(s,6H),1.50(s,4H),2.68〜2.85(m,4H),5.58(s,2H),
6.90(s,1H),7.15(s,1H),7.34〜7.43(m,3H),7.53(d,J=8.4Hz,2H),
7.92(d,J=8.4Hz,2H),8.37(brs,1H),8.46(brs,1H)
 参考例またはそれに準じて合成したケトン体を原料とし、実施例2と同様の手法により実施例3〜26の化合物を得た。
Figure 2004043482
Figure 2004043482
Figure 2004043482
Figure 2004043482
Figure 2004043482
Figure 2004043482
Figure 2004043482
Figure 2004043482
 (実施例27) 4−(5,6,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−8,8,11,11−テトラメチルアントラ[1,2−b]ピリジン−2−イル)安息香酸
Figure 2004043482
 N,N−ジメチル−(3,5,6,7,8−ペンタヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(4H)−アントラセノン−2−イリデン)アミン
Figure 2004043482
 3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(2H)−アントラセノン3.0gをN,N−ジメチルホルムアミド30mlに溶解し、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール3.1mlを加え、100℃で5時間加熱攪拌した。室温まで放冷後、水50mlを加えて生じた析出物を濾取し、水、n−ヘキサンで順次洗浄して2.0gの淡黄色固体を得た。
・融点;181〜184℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.28(s,6H),1.30(s,6H),1.66(s,4H),2.77(t,J=8.0Hz,2H),
2.90(t,J=8.0Hz,2H),3.10(s,6H),7.06(s,1H),7.68(s,1H),7.99(s,1H)
 4−(5,6,8,9,10,11−ヘキサヒドロ−8,8,11,11−テトラメチルアントラ[1,2−b]ピリジン−2−イル)安息香酸
Figure 2004043482
 カリウム−tert−ブトキシド1.4gを無水テトラヒドロフラン30mlに懸濁し、4−アセチル安息香酸メチル1.1gを加え、室温で1時間攪拌した。これにN,N−ジメチル−(3,5,6,7,8−ペンタヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−1(4H)−アントラセノン−2−イリデン)アミン2.0gを加え、室温で3時間攪拌した。反応溶液に氷酢酸20mlおよび酢酸アンモニウム5.0gを加え、5時間加熱還流した。室温まで放冷後、水50mlを加えて生じた析出物を濾取し、水、メタノールで順次洗浄して0.7gの淡黄色固体を得た。
 これをメタノール30mlに懸濁し、5N水酸化ナトリウム水溶液10mlを加え、30分間加熱還流した。室温まで放冷後、水20mlを加え、希塩酸でpHを4に調節して生じた析出物を濾取し、水、メタノールで順次洗浄して標記化合物0.5gを淡黄色固体として得た。
・融点;267〜270℃
1H−NMR(400MHz,DMSO-d6)δ(ppm);
1.26(s,6H),1.32(s,6H),1.64(s,4H),2.80〜2.98(m,4H),7.24(s,1H),
7.74(d,J=8.0Hz,1H),7.86(d,J=8.0Hz,1H),8.07(d,J=8.4Hz,2H),
8.28(d,J=8.4Hz,2H),8.30(s,1H)
 次に、実施例で原料として使用した一般式
Figure 2004043482
(式中、環D、A及びEは前記の意味を示す。)
で表されるケトン体の合成を以下の参考例で示す。
 (参考例1) 3,5,6,7,8−ペンタヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−4−チア−1(2H)−アントラセノン
Figure 2004043482
 2−クロロスルホニル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン
Figure 2004043482
 0℃に冷却したクロロスルホン酸50mlに1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4−テトラメチルナフタレン30gを20分間を要して滴下した。30分間攪拌した後、室温にてさらに4時間攪拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して得られた残渣を精製することなく次の反応に用いた。
 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン)チオール
Figure 2004043482
 2−クロロスルホニル−5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン30gをエタノール200mlに溶解し、亜鉛末50gを加えたのち、濃塩酸200mlを30分間を要して滴下した。1時間加熱還流した後、室温にしセライトを用いて不溶物を濾去した。濾液の溶媒を減圧留去して得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、溶媒を減圧下に留去すると、標記化合物30.5gがかっ色油状物として得られた。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.24(s,6H),1.25(s,6H),1.65(s,4H),3.36(s,1H),7.03(dd,J=8.9Hz,2.5Hz,1H),
7.17(d,J=8.9Hz,1H),7.22(d,J=2.5Hz,1H)
 3−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフチル)チオ]プロピオン酸
Figure 2004043482
 2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン)チオール26gにアクリル酸メチル14ml及び28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液1.1mlを加え、室温で1時間攪拌した。酢酸エチル200mlを加え、希塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒:2%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製することにより、黄色油状物24gを得た。
 これをメタノール100mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液100mlを加え室温で2時間攪拌した。水200mlを加え、希塩酸で酸性とした後、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
 減圧濃縮して得られた固体残渣をn−ヘキサンで洗浄し、標記化合物15.4gを白色固体として得た。
・融点;101℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.24(s,6H),1.26(s,6H),1.66(s,4H),2.66(t,J=7.0Hz,2H),3.10(t,J=7.0Hz,2H),
7.14(dd,J=8.9,2.5Hz,1H),7.23(d,J=8.9Hz,1H),7.32(d,J=2.5Hz,1H)
 3,5,6,7,8−ペンタヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−4−チア−1(2H)−アントラセノン
Figure 2004043482
 カルボン酸体15.4gを無水ベンゼン100mlに溶解し、塩化チオニル7.7mlを加えて1時間加熱還流した。反応溶液を室温まで冷却し、減圧濃縮して得られた残渣を二硫化炭素30mlに溶解し、少量ずつ塩化アルミニウム9.2gの二硫化炭素懸濁液100mlに加えた。室温で2時間攪拌した後、反応溶液を氷水に注ぎ、酢酸エチル300mlを加え抽出後、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮して得られた固体残渣をn−ヘキサンで洗浄すると、標記化合物9.6gが淡黄色固体として得られた。
・融点;144〜145℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.25(s,6H),1.26(s,6H),1.66(s,4H),2.94(t,J=9.0Hz,2H),3.20(t,J=9.0Hz,2H),
7.19(s,1H),8.08(s,1H)
 (参考例2) 7,8,9,10−テトラヒドロ−7,7,10,10−テトラメチルナフト[2,3−b]シクロヘプタ−1−オン
Figure 2004043482
 4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフトイル)]酪酸
Figure 2004043482
 1,2,3,4−テトラヒドロ−1,1,4,4−テトラメチルナフタレン10g及び無水グルタル酸6.0gを塩化メチレン100mlに溶解し、氷冷下塩化アルミニウム14.2gを加え30分間攪拌した後、室温にて3.5時間攪拌した。反応溶液を氷水に注ぎ酢酸エチルを加え抽出後、有機相を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に留去して得られた固体残渣をn−ヘキサンで洗浄して5.1gの標記化合物を白色固体として得た。
・融点;117〜118℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.28(s,6H),1.30(s,6H),1.70(s,4H),2.03〜2.13(m,2H),2.50(t,J=7.2Hz,2H),
3.04(t,J=7.2Hz,2H),7.38(d,J=8.8Hz,1H),7.70(dd,J=8.8Hz,2.5Hz,1H),
7.94(d,J=2.5Hz,1H)
 5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフチル)]吉草酸
Figure 2004043482
 4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフトイル)]酪酸5.0gをジエチレングリコール100mlに懸濁し、水酸化ナトリウム3.3g及びヒドラジン・1水和物2.5gを加えて窒素気流下、180℃で6時間激しく攪拌した。放冷後、冷希塩酸に注ぎ酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去すると4.3gの標記化合物が黄色油状物として得られた。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.25(s,6H),1.26(s,6H),1.60〜1.76(m,4H),1.66(s,4H),2.38(t,J=7.2Hz,2H),
2.57(t,J=7.2Hz,2H),6.92(dd,J=8.8,2.5Hz,1H),7.08(d,J=2.5Hz,1H),
7.20(d,J=8.8Hz,1H)
 7,8,9,10−テトラヒドロ−7,7,10,10−テトラメチルナフト[2,3−b]シクロヘプタ−1−オン
Figure 2004043482
 5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフチル)]吉草酸4.3gを無水ベンゼン100mlに溶解し、塩化チオニル3.3mlを加え40分間加熱還流した。放冷後、減圧濃縮して得られた残渣を二硫化炭素20mlに溶解し、塩化アルミニウム4.0gの二硫化炭素懸濁液100mlに滴下した。30分間加熱還流した後、反応溶液を室温まで放冷し氷水に注いだ。酢酸エチルにて抽出し、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に留去すると、標記化合物3.5gが淡かっ色固体として得られた。
・融点;102〜105℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.28(s,12H),1.67(s,4H),1.76〜1.90(m,4H),2.66〜2.74(m,2H),
2.83〜2.92(m,2H),7.09(s,1H),7.71(s,1H)
 (参考例3) 3,4,6,7,8−ペンタヒドロ−6,6−ジメチル−9−チア−1(2H)−アントラセノン
Figure 2004043482
 γ−オキソ−6−(4,4−ジメチルチオクロマニル)酪酸
Figure 2004043482
 4,4−ジメチルチオクロマン18.8g及び塩化アルミニウム21gを塩化メチレン150ml中に加え、氷冷化コハク酸モノエチルクロリド18.1mlを滴下し、30間攪拌した後、室温でさらに6時間攪拌した。反応溶液を氷水に注ぎ酢酸エチル30mlで抽出し、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮して得られた残渣をエタノール100mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液50mlを加え室温で3時間攪拌した。反応溶液に希塩酸を加え酸性とした後、酢酸エチルを加え有機相を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた固体残渣を酢酸エチル−n−ヘキサンから再結晶して標記化合物11.4gを無色結晶として得た。
・融点;116〜117℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.35(s,6H),1.96(t,J=9.0Hz,2H),2.78(t,J=7.0Hz,2H),3.04(t,J=9.0Hz,2H),
3.25(t,J=7.0Hz,2H),7.15(d,J=8.9Hz,1H),7.61(dd,J=8.9,2.5Hz,1H),
8.00(d,J=2.5Hz,1H)
 4−[6−(4,4−ジメチルチオクロマニル)]酪酸
Figure 2004043482
 γ−オキソ−6−(4,4−ジメチルチオクロマニル)酪酸11.4gをジエチレングリコール100mlに懸濁し、水酸化ナトリウム8.2g及びヒドラジン1水和物6mlを加えて、窒素気流下140℃で6時間激しく攪拌した。放冷後、冷希塩酸中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して得られた油状残渣11.0gをさらに精製することなく次の反応に用いた。
 3,4,6,7,8−ペンタヒドロ−6,6−ジメチル−9−チア−1(2H)アントラセノン
Figure 2004043482
 粗4−[6−(4,4−ジメチルチオクロマニル)]酪酸11.0gを無水ベンゼン100mlに溶解し、塩化チオニル9mlを加え40分間加熱還流した。放冷後、減圧濃縮して得られた残渣を二硫化炭素30mlに溶解し、塩化アルミニウム7.2gの二硫化炭素懸濁液100mlに滴下した。4時間加熱還流した後、反応溶液を室温まで放冷し、氷水に注いだ。酢酸エチル200mlで抽出し、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮して得られた固体残渣をイソプロピルエーテルで洗浄し、5.0gの標記化合物を得た。
・融点;88〜89℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.32(s,6H),1.93(t,J=9.0Hz,2H),2.05〜2.14(m,2H),2.59(t,J=8.8Hz,2H),
2.85(t,J=9.0Hz,2H),3.02(t,J=8.8Hz,2H),7.22(s,1H),7.75(s,1H)
 (参考例4) 3,5,6,7,8,−ペンタヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−4−オキソ−1(2H)−アントラセノン
Figure 2004043482
 5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル−3−N,N−ジメチルアミノエチニルカルボニルナフタレン
Figure 2004043482
 3−アセチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチルナフタレン25gをN,N−ジメチルホルムアミド100mlに溶解し、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール27mlを加えて100℃で40分間加熱攪拌した。室温まで放冷後、酢酸エチル200mlを加え、有機相を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に留去した後の固体残渣をn−ヘキサンで洗浄し、標記化合物13.4gを黄色固体として得た。
・融点;147〜149℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.26(s,6H),1.28(s,6H),1.67(s,4H),3.00(brs,3H),3.18(brs,3H),
5.75(d,J=13.0Hz,1H),6.85(s,1H),7.59(s,1H),7.86(d,J=13.0Hz,1H),
13.44(s,1H)
 5,6,7,8,−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−4−オキソ−1(4H)アントラセノン
Figure 2004043482
 希硫酸(濃硫酸30mlと水200mlから調製)に5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ヒドロキシ−5,5,8,8−テトラメチル−3−N,N−ジメチルアミノエチニルカルボニルナフタレン13.4gを室温で加え、1.5時間加熱還流した。室温まで放冷後、酢酸エチル200mlを加え抽出後、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮して得られた固体残渣をn−ヘキサンで洗浄し、標記化合物10gを淡かっ色固体として得た。
・融点;161〜163℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.32(s,6H),1.33(s,6H),1.73(s,4H),6.27(d,J=5.6Hz,1H),7.36(s,1H),
7.78(d,J=5.6Hz,1H),8.12(s,1H)
 3,5,6,7,8−ペンタヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−4−オキソ−1(2H)−アントラセノン
Figure 2004043482
 5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−4−オキソ−1(4H)−アントラセノン10gをエタノール100ml、酢酸エチル100mlの混合溶媒に溶解し、10%パラジウム炭素1gを加え、常圧、室温で1.5時間水素添加した。触媒を濾去後、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;5%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製して、6.2gの標記化合物を白色固体として得た。
・融点;100℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.26(s,12H),1.66(s,4H),2.77(t,J=6.4Hz,2H),4.48(t,J=6.4Hz,2H),
6.89(s,1H),7.84(s,1H)
 (参考例5) 3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−4,4,5,5,8,8−ヘキサメチル−1(2H)−アントラセノン
Figure 2004043482
 5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフチル)]−2−メチル−2−ペンタノール
Figure 2004043482
 4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフチル)]酪酸メチル15gの無水ジエチルエーテル200ml溶液に氷冷下、メチルマグネシウムブロミドのジエチルエーテル溶液(3mol/l)38mlを滴下し、10分間攪拌した後、室温でさらに6時間攪拌した。反応溶液を氷冷し、注意深く飽和塩化アンモニウム水溶液を加え過剰の試薬を分解した後、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に留去して、標記アルコール体14gを白色固体として得た。
・融点;75℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.21(s,6H),1.26(s,4H),1.27(s,6H),1.48〜1.56(m,2H),1.62〜1.73(m,3H),
1.65(s,4H),2.56(t,J=7.6Hz,2H),6.96(dd,J=8.8,2.5Hz,1H),
7.10(d,J=2.5Hz,1H),7.20(d,J=8.8Hz,1H)
 1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−1,1,4,4,5,5−ヘキサメチルアントラセン
Figure 2004043482
 塩化アルミニウム10gのニトロメタン100ml懸濁液に氷冷下5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフチル)}−2−メチル−2−ペンタノール14gを加え、10分間攪拌し室温でさらに3時間攪拌した。反応溶液を氷水に注ぎ、酢酸エチル200mlを加えて抽出した後、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に留去すると標記化合物12gが淡黄色固体として得られた。
・融点;94〜95℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.24(s,6H),1.25(s,12H),1.54〜1.80(m,4H),1.64(s,4H),
2.70(t,J=7.0Hz,2H),6.93(s,1H),7.22(s,1H)
 3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−4,4,5,5,8,8−ヘキサメチル−1(2H)−アントラセノン
Figure 2004043482
 1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−1,1,4,4,5,5−ヘキサメチルアントラセン12gを氷酢酸80mlとアセトン80mlの混合溶媒に溶解し、氷冷下無水クロム酸11gを加え、室温にて10時間攪拌した。反応溶液を氷冷し、亜硫酸ナトリウム水溶液を加えて10分間攪拌した後、水300mlを加えた。析出固体を濾取し、水洗して、標記化合物11gを淡かっ色固体として得た。
・融点;136〜138℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.29(s,12H),1.36(s,6H),1.67(s,4H),1.97(t,J=7.0Hz,2H),
2.68(t,J=7.0Hz,2H),7.32(s,1H),7.96(s,1H)
 (参考例6) 3,4,5,6,7,8−ヘキサヒドロ−5,5−ジメチル−8−オキソ−1(2H)−アントラセノン
Figure 2004043482
 γ−オキソ−6−(4,4−ジメチルクロマニル)酪酸エチル
Figure 2004043482
 4,4−ジメチルクロマン17.9gの塩化メチレン溶液200mlに塩化アルミニウム22g及びコハク酸モノエチルクロリド22gを0℃にて加えた。室温にて24時間攪拌後、反応混合物を氷水に注ぎ酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られる残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;30%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製し、標記化合物32gを無色油状物として得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.24(t,J=7.2Hz,3H),1.35(s,6H),1.83〜1.88(m,2H),3.24(t,J=7.2Hz,2H),
4.10〜4.21(m,2H),4.22〜4.28(m,2H),6.80(d,J=8.4Hz,1H),
7.71(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),7.97(d,J=2.4Hz,1H)
 γ−オキソ−6−(4,4−ジメチルクロマニル)酪酸
Figure 2004043482
 γ−オキソ−6−(4,4−ジメチルクロマニル)酪酸エチル32gのエタノール溶液140mlに5N水酸化ナトリウム水溶液14mlを室温にて加え、50℃にて5時間攪拌した。反応混合物に水100ml及び10%塩酸水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒留去し、得られる固体23gをさらに精製することなく、次の反応に使用した。
・融点;110〜112℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.28(s,6H),1.82〜1.87(m,2H),2.77(t,J=7.2Hz,2H),3.26(t,J=7.2Hz,2H),
4.23〜4.28(m,2H),6.81(d,J=8.8Hz,1H),7.71(dd,J=8.8,2.4Hz,1H),
7.97(d,J=2.4Hz,1H)
 4−[6−(4,4−ジメチルクロマニル)]酪酸
Figure 2004043482
 3−[6−(4,4−ジメチルクロマノイル)]プロピオン酸23gのジエチレングリコール溶液150mlにヒドラジン一水和物13.1g及び水酸化ナトリウム17gを室温にて加えた。180℃にて5時間加熱後、反応混合物を10%塩酸水溶液にそそぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;40%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製し、標記化合物19.5gを淡黄色油状物として得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.32(s,6H),1.84(t,J=7.2Hz,2H),1.88〜1.94(m,2H),2.38(t,J=7.2Hz,2H),
2.59(t,J=7.2Hz,2H),6.70(d,J=8.8Hz,1H),6.88(dd,J=8,2.8Hz,1H),
7.04(d,J=2.8Hz,1H)
 3,4,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−5,5−ジメチル−8−オキソ−1(2H)−アントラセノン
Figure 2004043482
 4−[6−(4,4−ジメチルクロマニル)]酪酸9.2gの1,2−ジメトキシエタン溶液80mlに塩化チオニル8.7gを加えた。反応混合物を2時間加熱還流後、溶媒を留去し、得られた残留物を二硫化炭素50mlに溶解し、これに0℃にて塩化アルミニウム0.35gを加え、室温にて1時間攪拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;10%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製し、標記化合物1.16gを淡黄色油状物として得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.32(s,6H),1.83(t,J=7.0Hz,2H),2.06〜2.14(m,2H),2.58(t,J=7.0Hz,2H),
2.86(t,J=7.0Hz,2H),4.16(t,J=7.0Hz,2H),7.12(s,1H),7.43(s,1H)
 (参考例7) 7,8,9,10−テトラヒドロ−7,7,10,10−テトラメチルナフト[2,3−b]−5−オキソ−シクロヘプタ−1−オン
Figure 2004043482
 4−〔2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフトキシ)〕−2−ブテン酸エチル
Figure 2004043482
 5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフトール2.2gのN,N−ジメチルホルムアミド溶液30mlに炭酸カリウム2.2g及び4−ブロモクロトン酸エチル2.4gを室温にて加えた。50℃にて6時間攪拌後、水20mlを加え酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;10%ジエチルエーテル/n−ヘキサン)で精製し、標記化合物1.8gを無色油状物として得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.24(s,6H),1.26(s,6H),1.30(t,J=7.2Hz,3H),1.56(s,2H),1.66(s,2H),
4.00(d,J=6.0Hz,1H),4.66(s,J=6.0Hz,2H),6.22(dt,J=16,1.4Hz,1H),
6.69(dd,J=8.8,3.0Hz,1H),6.84(d,J=3.0Hz,1H),7.08(dt,J=16,4Hz,1H),
7.22(d,J=8.8Hz,1H)
 4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフトキシ)]酪酸エチル
Figure 2004043482
 4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフトキシ)]−2−ブテン酸エチル1.8gのエタノール溶液30mlに10%パラジウム炭素10.1gを加え、水素気流下室温で23時間攪拌した。反応混合物をセライトを通して濾過後、濾液の溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;10%ジエチルエーテル/n−ヘキサン)で精製し、標記化合物1.04gを無色油状物として得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.22〜1.29(m,15H),2.68(s,4H),2.08〜2.16(m,2H),2.53(t,J=7.0Hz,2H),
3.99(t,J=7.0Hz,2H),4.16(q,J=7.2Hz,2H),6.71(dd,J=8.7,3.0Hz,1H),
6.84(d,J=3.0Hz,1H),7.24(d,J=8.7Hz,1H)
 7,8,9,10−テトラヒドロ−7,7,10,10−テトラメチルナフト[2,3−b]−5−オキソ−シクロヘプタ−1−オン
Figure 2004043482
 4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−5,5,8,8−テトラメチルナフトキシ)]酪酸エチル1.04gのエタノール溶液30mlに5N水酸化ナトリウム水溶液6mlを室温にて加え、同温にて19時間攪拌した。反応混合物に水15mlおよび10%塩酸水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒留去し、得られた残留物0.63gをジメトキシエタン30mlに溶解し、これに室温にて塩化チオニル0.38gを加えた。反応混合物を4時間加熱還流後、溶媒を留去し、得られた残留物を二硫化炭素10mlに溶解し、これに0℃にて塩化アルミニウム0.35gを加えて、室温にて2時間攪拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、得られた固体残渣をメタノールで洗浄し、標記化合物0.10gを淡黄色固体として得た。
・融点;124〜125℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.26(s,12H),1.66(s,4H),2.12〜2.23(m,2H),2.86(t,J=7.0Hz,2H),
4.20(t,J=7.0Hz,2H),6.98(s,1H),7.74(s,1H)
 (参考例8) 7−イソプロポキシ−6−イソプロピル−1−テトラロン
Figure 2004043482
 7−ヒドロキシ−6−イソプロピル−1−テトラロン
Figure 2004043482
 塩化アルミニウム28gのジクロロメタン懸濁液(100ml)を氷冷し、エタンチオール20mlを加え、5分間攪拌した後、6−イソプロピル−7−メトキシ−1−テトラロン15.3gのジクロロメタン溶液(50ml)をゆっくりと滴下した。滴下終了後、室温にて3時間攪拌し、氷水に注いだ。酢酸エチルで抽出し、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた固体残渣をn−ヘキサンで洗浄し、表記化合物8.5gを白色固体として得た。
・融点;149〜150℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.25(d,J=6.5Hz,6H),2.06〜2.15(m,2H),2.63(t,J=7.0Hz,2H),
2.88(t,J=7.0Hz,2H),3.29〜3.38(m,1H),6.42(s,1H),7.05(s,1H),
7.63(s,1H)
 7−イソプロポキシ−6−イソプロピル−1−テトラロン
Figure 2004043482
 7−ヒドロキシ−6−イソプロピル−1−テトラロン5.4gをN,N−ジメチルホルムアミド50mlに溶解し、炭酸カリウム7.3gおよび2−ブロモプロパン4.3mlを加え、80℃で8時間加熱攪拌した。室温まで放冷後、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄して無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;5%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製して、6.0gの黄色油状物を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.21(d,J=6.5Hz,6H),1.33(d,J=6.5Hz,6H),2.06〜2.14(m,2H),
2.60(t,J=7.0Hz,2H),2.88(t,J=7.0Hz,2H),3.28〜3.38(m,1H),
4.62〜4.70(m,1H),7.03(s,1H),7.45(s,1H)
 (参考例9) 7−(2,5−ジメチル−ピロロ−1−イル)−1−テトラロン
Figure 2004043482
 7−アミノ−1−テトラロン3.3g及び2,5−ヘキサジオン7.0gを氷酢酸30mlに溶解し、30分加熱還流した。室温まで放冷後、反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;5%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製することにより、4.3gの標記化合物を黄色固体として得た。
・融点;119〜120℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
2.03(s,6H),2.16〜2.24(m,2H),2.70(t,J=7.0Hz,2H),3.04(t,J=7.0Hz,2H),
5.89(s,2H),7.30(dd,J=8.9Hz,2.5Hz,1H),7.36(d,J=8.9Hz,1H),
7.88(d,J=2.5Hz,1H)
 (参考例10) 6,8−ジイソプロピル−1−テトラロン
Figure 2004043482
 3−〔3,5−ジイソプロピル−4−(1−フェニルテトラゾール−5−イルオキシ)ベンゾイル〕プロピオン酸メチル
Figure 2004043482
 3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジイソプロピルベンゾイル〕プロピオン酸メチル11gをN,N−ジメチルホルムアミド200mlに溶解し、5−クロロ−1−フェニル−1H−テトラゾール8.15g及び炭酸カリウム10.4gを加え、90℃で1時間加熱攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下に留去して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;20%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製し、14.1gの目的物を白色固体として得た。
・融点;122〜123℃
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.21(d,J=6.5Hz,12H),2.78(t,J=7.0Hz,2H),2.90〜3.00(m,2H),
3.35(t,J=7.0Hz,2H),3.72(s,3H),7.52〜7.67(m,3H),7.83〜7.90(m,4H)
 3−(3,5−ジイソプロピルベンゾイル)プロピオン酸メチル
Figure 2004043482
 3−〔3,5−ジイソプロピル−4−(1−フェニルテトラゾール−5−イルオキシ)ベンゾイル〕プロピオン酸メチル14.1gをベンゼン100mlに溶解し、10%パラジウム炭素10gを加え、3kg/cm2,室温で14時間水素添加した。触媒を濾去後、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒;3%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製して6.4gの標記化合物を無色油状物として得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.26(d,J=6.5Hz,12H),2.76(t,J=7.0Hz,2H),2.88〜3.00(m,2H),
3.32(t,J=7.0Hz,2H),3.71(s,3H),7.28(d,J=2.4Hz,1H),7.65(d,J=2.4Hz,2H)
 6,8−ジイソプロピル−1−テトラロン
Figure 2004043482
 3−(3,5−ジイソプロピルベンゾイル)プロピオン酸メチル6.4gを出発原料として、参考例2と同様の方法により、標記化合物4.8gを褐色油状物として得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm);
1.22(d,J=6.5Hz,6H),1.26(d,J=6.5Hz,6H),2.02〜2.09(m,2H),
2.63(t,J=7.0Hz,2H),4.10〜4.20(m,1H),6.93(s,1H),7.17(s,1H)

Claims (5)

  1.  一般式(III)で表される化合物またはそれらの生理的に認容性の塩。
    Figure 2004043482
    〔式中、環Dは次の式
    Figure 2004043482
    {式中、R1及びR2は同一または相異なる水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、置換基を有していてもよいシクロアルキルオキシ基、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよいアリールオキシ基、置換基を有していてもよいヘテロアリール基、またはR1とR2が一緒になって形成する、低級アルキル基により置換された5〜7員のシクロアルキル環或いはこのシクロアルキル環を構成する炭素原子をS、O、SO、SO2、NR3(R3は水素原子または低級アルキル基を意味する。)で置き換えた複素環を示し、Ra及びRbは同一または相異なる水素原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を示す。}で表される基から選ばれる基を示す。
     Aは、O、S、SO2、NR3(R3は前記の意味を示す。)またはCR4R5(R4、R5は同一または相異なる水素原子または低級アルキル基を意味する。)を示し、Eは(CH2)n(式中nは0、1または2を示す。)、CHCH3、C(CH3)2を示し、破線部分は単結合または二重結合を意味する。
     R12の結合を示す破線は単結合または二重結合を示し、R12は、2個の水素原子または次の式
    Figure 2004043482
    (式中、R13、R14は同一または相異なる水素原子または低級アルキル基を示す。)で表される基または一つの水素原子と次の式
    Figure 2004043482
    から選ばれる一つの基であることを示す。〕
  2.  式
    Figure 2004043482
    で表される化合物またはそれらの生理的に認容性の塩。
  3.  式
    Figure 2004043482
    で表される化合物またはそれらの生理的に認容性の塩。
  4.  式
    Figure 2004043482
    で表される化合物。
  5.  式
    Figure 2004043482
    で表される化合物。
JP2003284757A 1992-12-28 2003-08-01 カルボン酸誘導体 Expired - Fee Related JP3992666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284757A JP3992666B2 (ja) 1992-12-28 2003-08-01 カルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35861692 1992-12-28
JP2345093 1993-01-20
JP2003284757A JP3992666B2 (ja) 1992-12-28 2003-08-01 カルボン酸誘導体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32151793A Division JP3476883B2 (ja) 1992-12-28 1993-12-21 ヘテロ環含有カルボン酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004043482A true JP2004043482A (ja) 2004-02-12
JP3992666B2 JP3992666B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=26360806

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32151793A Expired - Fee Related JP3476883B2 (ja) 1992-12-28 1993-12-21 ヘテロ環含有カルボン酸誘導体
JP2003284757A Expired - Fee Related JP3992666B2 (ja) 1992-12-28 2003-08-01 カルボン酸誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32151793A Expired - Fee Related JP3476883B2 (ja) 1992-12-28 1993-12-21 ヘテロ環含有カルボン酸誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5612356A (ja)
EP (1) EP0638071B1 (ja)
JP (2) JP3476883B2 (ja)
KR (2) KR0126300B1 (ja)
CN (2) CN1036920C (ja)
AT (1) ATE151418T1 (ja)
CA (1) CA2129846A1 (ja)
DE (1) DE69309670T2 (ja)
DK (1) DK0638071T3 (ja)
ES (1) ES2102195T3 (ja)
FI (1) FI943948A0 (ja)
GR (1) GR3024074T3 (ja)
NO (1) NO304687B1 (ja)
WO (1) WO1994014777A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020533328A (ja) * 2017-09-07 2020-11-19 タイワンジェ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッドTaiwanj Pharmaceuticals Co., Ltd. ベンゼン縮合複素環誘導体およびその医薬組成物

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW334423B (en) * 1993-10-22 1998-06-21 Hoffmann La Roche Tricyclic 1-aminoethylpyrrole-derivatives
RU2139281C1 (ru) * 1993-11-30 1999-10-10 Джи Ди Сирл энд Компани Пиразолилзамещенный бензолсульфонамид или его фармацевтически приемлемая соль, фармацевтическая композиция, способ лечения от воспаления или связанного с воспалением заболевания
US6492411B1 (en) 1993-11-30 2002-12-10 G. D. Searle & Co. Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides for the treatment of inflammation
US5466823A (en) 1993-11-30 1995-11-14 G.D. Searle & Co. Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides
US6716991B1 (en) 1993-11-30 2004-04-06 G. D. Searle & Co. Process for preparing a substituted pyrazolyl benzenesulfonamide for the treatment of inflammation
FR2735371B1 (fr) * 1995-06-19 1997-07-18 Cird Galderma Procede pour identifier des composes antagonistes des recepteurs rars
US6008204A (en) 1995-09-01 1999-12-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5776699A (en) * 1995-09-01 1998-07-07 Allergan, Inc. Method of identifying negative hormone and/or antagonist activities
US5952345A (en) 1995-09-01 1999-09-14 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
HUP9902645A3 (en) * 1996-03-18 1999-12-28 Eisai Co Ltd Fused-ring carboxylic acid derivatives
FR2753627B1 (fr) * 1996-09-20 2003-02-21 Galderma Rech Dermatologique Utilisation des inhibiteurs de l'activite de l'acide retinoique pour favoriser la cicatrisation
US5728846A (en) * 1996-12-12 1998-03-17 Allergan Benzo 1,2-g!-chrom-3-ene and benzo 1,2-g!-thiochrom-3-ene derivatives
US5919970A (en) * 1997-04-24 1999-07-06 Allergan Sales, Inc. Substituted diaryl or diheteroaryl methanes, ethers and amines having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
CA2304466A1 (en) 1997-10-06 1999-04-15 Basf Aktiengesellschaft Indeno[1,2-c]pyrazole derivatives for inhibiting tyrosine kinase activity
DE69818083T2 (de) 1997-10-06 2004-07-08 Abbott Gmbh & Co. Kg INDENO[1,2-c]-,NAPHTHO[1,2-C]-UND BENZO[6,7]CYCLOHEPTA[1,2-c]PYRAZOLDERIVATE
WO1999024024A2 (en) 1997-11-12 1999-05-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Treatment of t-helper cell type 2 mediated immune diseases with retinoid antagonists
CA2343194A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Substituted isoxazolylthiophene compounds
US6521641B1 (en) 1998-10-08 2003-02-18 Allergan, Inc. Male anti-fertility agents
US6288099B1 (en) 1998-12-04 2001-09-11 American Home Products Corporation Substituted benzofuranoindoles and indenoindoles as novel potassium channel openers
AU4225500A (en) * 1999-04-14 2000-11-14 Allergan Sales, Inc. Methods and compositions for the treatment and prevention of lung disease
US6043381A (en) * 1999-05-07 2000-03-28 Allergan Sales, Inc. Process for preparing substituted benzo[1,2-g]-chrom-3-ene, benzo[1,2-g]-thiochrom-3-ene and benzo[1,2-g]-1,2-dihydroquinoline derivatives
WO2001068135A2 (en) * 2000-03-14 2001-09-20 The University Of Western Ontario Compositions and methods for affecting osteogenesis
US20020193403A1 (en) 2001-05-03 2002-12-19 Allergan Sales, Inc. Methods of treating hyperlipidemia
WO2003033671A2 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Bristol-Myers Squibb Company Human glucagon-like-peptide-1 mimics and their use in the treatment of diabetes and related conditions
US7105566B2 (en) 2002-10-22 2006-09-12 Allergan, Inc. Methods of treatment during vascular procedures
SG146683A1 (en) 2003-09-17 2008-10-30 Janssen Pharmaceutica Nv Fused heterocyclic compounds as serotonin receptor modulators
US20050261347A1 (en) * 2003-10-24 2005-11-24 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
US7435837B2 (en) * 2003-10-24 2008-10-14 Wyeth Dihydrobenzofuranyl alkanamine derivatives and methods for using same
DE602004019685D1 (de) 2003-12-26 2009-04-09 Allergan Inc DISUBSTITUIERTE CHALCOGENOXIME MIT ANTAGONISTISCHER WIRKUNG AM RAR(Gamma)-RETINOIDREZEPTOR
AR055054A1 (es) * 2005-04-22 2007-08-01 Wyeth Corp Cristales formados de clorhidrato de (((2r)-7-(2,6-diclorofenil)-5-fluoro-2,3- dihidro-1-benzofurano-2-il) metil ) amina
DK1937244T3 (en) 2005-09-30 2018-10-29 Io Therapeutics Llc : CANCER TREATMENT WITH SPECIFIC RXR AGONISTS
CA2651487A1 (en) 2006-05-16 2007-11-29 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating chemotherapy and radiation therapy side effects
MX2009010828A (es) 2007-04-06 2009-10-29 Neurocrine Biosciences Inc Antagonistas del receptor de la hormona liberadora de gonadotropina y metodos relacionados con los mismos.
WO2008124614A1 (en) 2007-04-06 2008-10-16 Neurocrine Biosciences, Inc. Gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists and methods relating thereto
ES2480994T3 (es) * 2008-03-31 2014-07-29 Genentech, Inc. Compuestos de tipo benzopirano y benzoxepina inhibidores de PI3K y métodos de uso
DK2483278T3 (da) * 2009-09-28 2014-01-13 Hoffmann La Roche Benzoxazepin pi3k-inhibitorforbindelser og deres anvendelse i behandlingen af cancer
ES2558742T3 (es) 2009-09-28 2016-02-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Compuestos inhibidores de PI3K de benzoxepina y métodos de uso
RU2013114352A (ru) 2010-09-15 2014-10-20 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Азабензотиазолы, композиции и способы применения
CN103562210B (zh) 2011-03-21 2016-05-25 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 对pI3K 110δ具有选择性的苯并氧氮杂*化合物及使用方法
US20130190395A1 (en) 2011-12-13 2013-07-25 Dartmouth College Autoimmune disorder treatment using rxr agonists
US9475816B2 (en) 2012-09-07 2016-10-25 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted-1,4-dihydropyrazolo[4,3-b]indoles
AR103598A1 (es) 2015-02-02 2017-05-24 Forma Therapeutics Inc Ácidos bicíclicos[4,6,0]hidroxámicos como inhibidores de hdac
JP6668362B2 (ja) 2015-02-02 2020-03-18 フォーマ セラピューティクス,インコーポレイテッド Hdac阻害薬としての3−アルキル−4−アミド−二環式[4,5,0]ヒドロキサム酸
CN105061316B (zh) * 2015-07-17 2017-12-22 苏州大学 稠环类化合物、制备方法和用途
JP6823071B2 (ja) 2015-10-31 2021-01-27 アイオー セラピューティクス インコーポレイテッド Rxrアゴニストおよび甲状腺ホルモンの組み合わせを用いた神経系障害の治療
ES2898676T3 (es) 2015-11-25 2022-03-08 Io Therapeutics Inc Agonistas selectivos de rar-alfa resistentes a CYP26 en el tratamiento del cáncer
CN105418637A (zh) * 2015-12-08 2016-03-23 彭冬青 一种治疗甲亢的药物组合物
KR20180121983A (ko) 2016-03-10 2018-11-09 아이오 테라퓨틱스, 인크. Rxr 작용제 및 갑상선 호르몬의 조합을 사용한 근육 질환의 치료
US10946001B2 (en) 2016-03-10 2021-03-16 Io Therapeutics, Inc. Treatment of autoimmune diseases with combinations of RXR agonists and thyroid hormones
AU2017278220C1 (en) 2016-06-10 2022-10-13 Io Therapeutics, Inc. Receptor selective retinoid and rexinoid compounds and immune modulators for cancer immunotherapy
US10555935B2 (en) 2016-06-17 2020-02-11 Forma Therapeutics, Inc. 2-spiro-5- and 6-hydroxamic acid indanes as HDAC inhibitors
CN109485651B (zh) * 2017-06-29 2021-02-02 广西师范大学 2,3-稠环吲哚啉衍生物及其制备方法和应用
JP2020526551A (ja) 2017-07-13 2020-08-31 アイオー セラピューティクス インコーポレイテッド がん免疫治療法のための免疫調節物質と併せた免疫調節性レチノイド及びレキシノイド化合物
CA3073953A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Io Therapeutics, Inc. Rar selective agonists in combination with immune modulators for cancer immunotherapy
AU2018335393A1 (en) 2017-09-20 2020-04-02 Io Therapeutics, Inc. Treatment of disease with esters of selective RXR agonists
US10966950B2 (en) 2019-06-11 2021-04-06 Io Therapeutics, Inc. Use of an RXR agonist in treating HER2+ cancers
US11939328B2 (en) 2021-10-14 2024-03-26 Incyte Corporation Quinoline compounds as inhibitors of KRAS
US11896558B2 (en) 2021-12-07 2024-02-13 Io Therapeutics, Inc. Use of an RXR agonist and taxanes in treating Her2+ cancers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119819A (en) * 1959-07-29 1964-01-28 Ciba Geigy Corp Intermediates for 18-o-alkyl-reserpic acid esters and related compounds
GB1071124A (en) * 1965-05-11 1967-06-07 Biorex Laboratories Ltd Derivatives of pyrazolo-[4',5'-b]-11-oxo-18ª‡- and 18ª‰-olean-12-en-30-oic acid
FR2614618B1 (fr) * 1987-04-30 1989-07-07 Cird Derives heterocycliques polycycliques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire
LU87040A1 (fr) * 1987-11-04 1989-06-14 Oreal Esters aromatiques polycycliques d'antibiotiques macrolidiques et lincosamidiques,leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant
DE3903993A1 (de) * 1989-02-10 1990-08-16 Basf Ag Diarylsubstituierte heterocyclische verbindungen, ihre herstellung und arzneimittel daraus
CA2029497C (en) * 1989-11-08 2002-06-04 Kunihiro Ninomiya (Deceased) 4-acylaminopyridine derivative

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020533328A (ja) * 2017-09-07 2020-11-19 タイワンジェ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッドTaiwanj Pharmaceuticals Co., Ltd. ベンゼン縮合複素環誘導体およびその医薬組成物
JP7296948B2 (ja) 2017-09-07 2023-06-23 ニューソアラ バイオファーマ カンパニー リミテッド ベンゼン縮合複素環誘導体およびその医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994014777A1 (en) 1994-07-07
FI943948A (fi) 1994-08-26
NO304687B1 (no) 1999-02-01
KR950700258A (ko) 1995-01-16
KR0126300B1 (ko) 1997-12-26
ES2102195T3 (es) 1997-07-16
ATE151418T1 (de) 1997-04-15
NO943165D0 (no) 1994-08-26
EP0638071B1 (en) 1997-04-09
JP3992666B2 (ja) 2007-10-17
EP0638071A1 (en) 1995-02-15
CA2129846A1 (en) 1994-07-07
JPH06271545A (ja) 1994-09-27
DK0638071T3 (da) 1997-10-27
GR3024074T3 (en) 1997-10-31
DE69309670T2 (de) 1997-11-20
DE69309670D1 (de) 1997-05-15
NO943165L (no) 1994-10-25
JP3476883B2 (ja) 2003-12-10
US5612356A (en) 1997-03-18
FI943948A0 (fi) 1994-08-26
CN1036920C (zh) 1998-01-07
CN1173497A (zh) 1998-02-18
CN1094052A (zh) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992666B2 (ja) カルボン酸誘導体
DE3834204C2 (ja)
KR100228949B1 (ko) 이환상 테트라하이드로 피라졸로피리딘
KR910002583B1 (ko) 피페라진 유도체 또는 이의 염, 이의 제조방법 및 활성 성분으로서 이를 함유하는 약제학적 조성물
JPH10504836A (ja) オルト置換芳香族エーテル化合物及び鎮痛のための薬剤組成物中へのこれらの使用
HU219464B (hu) Etinil szubsztituált kromán és tiokromán származékok és eljárás a vegyületek előállítására
WO1996013478A1 (fr) Derive d'acide carboxylique mono ou polyenique
JPH05310672A (ja) 新規な2−シアノ−3−ヒドロキシエナミド、それらの製造法、それらを含有する製薬組成物及びそれらの薬剤としての使用
FI89908C (fi) Trisubstituerade benzoesyramellanprodukter
JP2007513120A (ja) ピロール化合物
JP2023527498A (ja) Stat阻害化合物および組成物
JP4241970B2 (ja) アミド結合を有するインドール誘導体、及びモノ又はジアザインドール誘導体
JPH03223277A (ja) ベンゾチオフェン誘導体
JPS63165362A (ja) 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用
WO2001014384A1 (fr) Derives dihydrobenzofuran tricycliques, leur procede de preparation et agents
WO1996005820A1 (fr) Medicament contre l'hyperlipemie
KR960011392B1 (ko) 티오펜 카복스아미드 화합물 및 이의 제조방법
IL301686A (en) Process for the preparation of 5-(1-CYANOCYLOPROPYL)-PYRIDINE-2-CARBOXYLIC amides and nitriles
US4906757A (en) Process for the preparation of dextrorotatory 3-(3-pyridyl)-1H,3H-pyrrolo [1,2-c]-7-thiazolecarboxylic acid
US6403814B1 (en) Method for synthesizing diaryl-substituted heterocyclic compounds, including tetrahydrofurans
US5712393A (en) Derivatives of 2-aminobenzenesulphonic acid and of 2-aminobenzenesulphonyl chloride, their preparation and their use as synthetic intermediates
JP3907220B2 (ja) 複素環含有化合物
EP3091000A1 (en) Synthetic process of carprofen
ITMI20012308A1 (it) Processo per la preparazione dell'estere etilico dell'acido 4-(8-cloro-5,6-diidro-11h-benzo-5,67-cicloepta-1,2-b-piridin-11-ilidene)-1-piper
JP2549997B2 (ja) 新規ハロケタール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees