JP2004039165A - 光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法 - Google Patents

光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004039165A
JP2004039165A JP2002197209A JP2002197209A JP2004039165A JP 2004039165 A JP2004039165 A JP 2004039165A JP 2002197209 A JP2002197209 A JP 2002197209A JP 2002197209 A JP2002197209 A JP 2002197209A JP 2004039165 A JP2004039165 A JP 2004039165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
light
area
order light
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002197209A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineharu Uchiyama
内山 峰春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002197209A priority Critical patent/JP2004039165A/ja
Priority to US10/456,507 priority patent/US7072268B2/en
Priority to CNA031494072A priority patent/CN1469356A/zh
Publication of JP2004039165A publication Critical patent/JP2004039165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0906Differential phase difference systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

【課題】トラッキングエラー信号の検出に優れた光ピックアップ装置を提供すること。
【解決手段】光源(1)と、前記光源から出射されるレーザ光を光ディスクに集光する集光手段(4)と、前記光ディスクからの反射光のうち、0次光とこの0次光を基準に対称の±1次光とが重なった重複領域をこの0次光の直径でそれぞれ分割するとともに、この0次光とこれら±1次光とが重ならない非重複領域も前記直径及びこの直径と直交する半径で分割する分割手段(3)と、前記分割手段により分割された分割領域の反射光を独立に検出する検出手段(5)とを備えている。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、光学式記録媒体からの反射光を検出する光ピックアップ装置に関する。また、この発明は、上記光ピックアップ装置を備えた光ディスク装置に関する。さらに、この発明は、光ピックアップ装置により検出された反射光に基づきトラッキングエラー信号を検出するトラッキングエラー信号検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
光ディスクのトラッキング方式としてプッシュプル法(PP法)がある。PP法は対物レンズのトラッキング方向の移動により対称性がずれてオフセットが発生する。このオフセットの抑制方法として、対物レンズのトラッキング方向の移動量をモニタして電気的にオフセット量をキャンセルする方法がある。また、3ビームを用いた差動プッシュプル法(DPP法)もある。さらに、対物レンズと一体でホログラムを駆動する方法もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
対物レンズのトラッキング方向の移動量をモニタする方法を適用する場合、移動量をモニタするための位置センサを光ピックアップに設ける必要がある。このため、装置が大型となり、例えばノートパソコン向けの小形・薄形の光ピックアップには適用できない。また、新たに位置センサが必要となるため装置のコストアップの要因となる。
【0004】
DPP法は3ビームを用いてオフセットをキャンセルする方式なので、レーザ出射光の約8割がメインビーム、約2割がサイドビームとなる。従って、記録系の様にレーザ出射光にマージンのない光ピックアップでは適用できない。また、メインビームとサイドビームの間隔はトラックピッチの略半分となる。このため、例えばDVD−RAMやDVD−Rのようにトラックピッチの異なる媒体に記録する光ピックアップでは使用できない。
【0005】
対物レンズと一体でホログラムを駆動する方法は、例えばDVD−RAMのように受光信号に対してPP信号の変調率の高いディスクは有効である。しかし、例えばDVD−Rのように受光信号に対してPP信号の変調率の小さいディスクでは、対物レンズのシフトによって開口上のビームのガウス分布に偏りが発生し、PP信号のオフセットが発生するという問題があった。
【0006】
そこで、この発明の目的は、トラッキングエラー信号の検出に優れた光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決し目的を達成するために、この発明の光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法は、以下のように構成されている。
【0008】
(1)この発明の光ピックアップ装置は、光源と、前記光源から出射されるレーザ光を光ディスクに集光する集光手段と、前記光ディスクからの反射光のうち、0次光とこの0次光を基準に対称の±1次光とが重なった重複領域をこの0次光の直径でそれぞれ分割するとともに、この0次光とこれら±1次光とが重ならない非重複領域も前記直径及びこの直径と直交する半径で分割する分割手段と、前記分割手段により分割された分割領域の反射光を独立に検出する検出手段と、を備えている。
【0009】
(2)この発明は、光ディスクに対する情報の記録処理、及び光ディスクに記録された情報の再生処理のうちの少なくとも一方の処理を実行する光ディスク装置であって、光源と、前記光源から出射されるレーザ光を光ディスクに集光する集光手段と、前記光ディスクからの反射光のうち、0次光とこの0次光を基準に対称の±1次光とが重なった重複領域をこの0次光の直径でそれぞれ分割するとともに、この0次光とこれら±1次光とが重ならない非重複領域も前記直径及びこの直径と直交する半径で分割する分割手段と、前記分割手段により分割された分割領域の反射光を独立に検出する検出手段と、前記検出手段により検出された反射光に基づきトラッキングエラー信号を生成し、このトラッキングエラー信号に基づきトラッキングを制御するトラッキング制御手段と、を備えている。
【0010】
(3)この発明は、光ディスクからの反射光のうち、0次光とこの0次光を基準に対称の±1次光とが重なった重複領域をこの0次光の直径でそれぞれ分割した分割領域、この0次光とこれら±1次光とが重ならない非重複領域を前記直径及びこの直径と直交する半径で分割した分割領域の反射光を独立に検出し、0次光のうち前記直径で分割された一方の領域であって、0次光と−1次光との重複領域のうちの一方の分割領域を領域A、0次光と+1次光との重複領域のうちの一方の分割領域を領域B、非重複領域のうちの領域Aに接する分割領域を領域C、非重複領域のうちの領域Bに接する分割領域を領域Dと定義し、領域A、領域B、領域C、領域Dに対応する反射光成分を成分a、成分b、成分c、成分dと定義すると、(a−b)−k(c−d) (k:係数) に基づきトラッキングエラー信号を検出する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0012】
図1は、この発明の一実施の形態に係る光ピックアップの概略構成を示す図である。図1に示すように光ピックアップ10は、光源1、コリメータレンズ2、ホログラム3、対物レンズ4、光検出器5を備えている。
【0013】
この光ピックアップ10は、光学記録媒体からPP信号を検出するとともに、DVDディスクのように位相差検出法(DPD法)にてトラッキングエラー信号を検出する。PP信号の検出対象となる光学記録媒体としては、例えばDVD−RAMのようにPP信号の変調率の高いディスクと、例えばDVD−RのようにDVD−RAMとトラックピッチが大きく異なり、かつPP信号の変調率の低いディスクがある。
【0014】
光源1より出射するレーザ光は、コリメータレンズ2でコリメート光に変換され、ホログラム3を透過して対物レンズ4により図示しないディスクのピット列20aに集光する。ピット列20aからの回折光は再び対物レンズ4でコリメート光に変換され、ホログラム3で回折して光検出器5に入射する。ここで対物レンズ4とホログラム3は一体となって駆動する。
【0015】
図2はホログラム3のホログラムパターンを、図3は光検出器5の検出パターンを示す。図2に示すように、ホログラム3は、領域3a、領域3c、領域3d、領域3e、領域3fの5分割の構成となっている。図3に示すように、光検出器5は、検出領域5a、検出領域5b、検出領域5c、検出領域5d、検出領域5e、検出領域5fを備えている。領域3aの反射光は、光検出器5の検出領域5aと検出領域5bの間に集光し、例えばナイフエッジ法を用いたフォーカス検出に用いられる。領域3cは、PP信号の変調率の低いディスクにおける開口とトラッキング方向の−1次光が重なる部分をトラッキング方向に2分割した領域の一方の分割領域である。表現を変えると、領域3cは、0次光のうち直径で分割された一方の領域であって、0次光と+1次光との重複領域のうちの一方の分割領域である。領域3dは、同様に開口と+1次光が重なる部分をトラッキング方向に2分割した領域である。表現を変えると、領域3dは、0次光のうち直径で分割された一方の領域であって、0次光と−1次光との重複領域のうちの一方の分割領域である。領域3eと領域3fは、領域3a、領域3c、及び領域3dを除いた部分をトラッキング方向に2分割した領域である。表現を変えると、領域3eは、0次光のうち直径で分割された一方の領域であって、0次光と±1次光とが重ならない非重複領域のうちの領域3cに接する分割領域である。領域3fは、0次光のうち直径で分割された一方の領域であって、0次光と±1次光とが重ならない非重複領域のうちの領域3dに接する分割領域である。領域3c〜3fで回折した光は、光検出器5の5c〜5fに入射する。
【0016】
光検出器5から出力信号は、図示しないアンプにより増幅され、以下の信号を出力する。
【0017】
・VA=5a
・VB=5b
・VC=5c+5e
・VD=5d+5f
・VE=5e
・VF=5f
フォーカスエラー信号(FES)はナイフエッジ法を用いているので、FES=VA−VBとなる。またDVDディスクのDPD信号はDPD=phase(VC)−phase(VD)で出力される。またDVD−RAMディスクのPP信号は変調率が高いため対物レンズ4のシフトに伴うオフセットの影響が小さい。これよりDVD−RAMディスクのPP信号はPP=VC−VDで出力される。
【0018】
DVD−RのPP信号は変調率が小さいため、対物レンズ4のシフトによる開口のガウス分布の不均一によりオフセットが発生する。例えば、このオフセットを領域3e及び領域3fの部分で補償する。
【0019】
図4に示すように、対物レンズシフトによる開口のガウス分布の偏りによりPP信号、即ちPP=VC−VDはオフセット(OFS)を持つ。一方、図2に示す領域3e及び領域3fの部分も同様にガウス分布の不均一によりオフセットが発生する。従って、CPP=(VC−VD)−k(VE−VF)となる。ここで、kの値を適当に調整する。これにより、対物レンズのシフトによるPP信号のオフセットを抑制することができる。特にこの方法では、VE、VFは0次光の部分の信号なのでPPの変調成分が乗っていない。従って図5に示すように、サーボ信号検出用のLPFを通過した後の信号では、VC−VDのPP信号に対してVE−VFはDC的な信号となる。従ってCPPの演算によりPP信号の振幅は変化しない。
【0020】
以上のように構成することにより、トラックピッチやPP変調率、トラッキングエラー信号の検出方法が異なるディスクにおいても良好なトラッキングエラー信号を得ることが出来る。
【0021】
上記説明では、ホログラム3の半分、領域3aをフォーカシングエラーの検出用に採用したが、領域3c〜3fと対称なパターンを設けて全体でトラッキングエラー信号を検出するようにしてもよい。つまり、図8に示すように、ホログラム3のホログラムパターンを構成する。つまり、ホログラム3は、領域3ac、領域3ad、領域3ae、領域3af、領域3c、領域3d、領域3e、領域3fの8分割の構成となっている。図8に示すホログラム3は、全体でトラッキングエラー信号を検出するので、図2に示すホログラムよりも高精度にトラッキングエラー検出できる。なお、図8に示すホログラム3が採用される場合、光検出器5は、図8に示すホログラム3の8つの分割領域の反射光を独立に検出することが可能な構成を取るものとする。
【0022】
また図示しないアンプにより、VC=5c+5e、VD=5d+5f、VE=5e、VF=5fの演算を行っているが、記録・再生するディスクによってはVC=5c、VD=5d、VE=5e、VF=5fとしてCPP=(VC−VD)−k(VE−VF)としてもよい。
【0023】
続いて、図1に示す光ピックアップ10を適用した光ディスク装置の一例について説明する。図6は、この発明の一実施の形態に係る光ディスク装置の概略構成を示す図である。この光ディスク装置は、DVD−RAM、DVD−Rなどの光ディスク20に対して目的のデータを記録したり、この光ディスク20に記録されたデータを再生したりする。
【0024】
図6に示すように、光ディスク装置は、光ピックアップ10、信号処理回路11、復調回路12、フォーカスエラー信号生成回路13、トラッキングエラー信号生成回路14、フォーカス制御回路16、トラッキング制御回路17、変調回路18、及びレーザ制御回路19を備えている。
【0025】
まず、この光ディスク装置によるデータの記録について説明する。記録データ(データシンボル)は、変調回路18により所定のチャネルビット系列に変調される。記録データに対応したチャネルビット系列は、レーザ制御回路19によりレーザ駆動波形に変換される。レーザ制御回路19は、光源1のレーザをパルス駆動し、所望のビット系列に対応したデータを光ディスク20上に記録する。光源1から放射された記録用の光ビームは、対物レンズ4により光ディスク1の情報記録面に集光される。集光されたビームは、フォーカス制御回路16によるフォーカス制御及びトラッキング制御回路17によるトラッキング制御により、記録面上に最良の微小スポットが得られる状態で維持される。
【0026】
続いて、この光ディスク装置によるデータの再生について説明する。データ再生指示に基づき、光源1は再生用の光ビームを放射する。光源1から放射された再生用の光ビームは、対物レンズ4により光ディスク20の情報記録面に集光される。集光されたビームは、フォーカス制御回路16によるフォーカス制御及びトラッキング制御回路17によるトラッキング制御により、記録面上に最良の微小スポットが得られる状態で維持される。このとき、光ディスク20上に照射された再生用の光ビームは、情報記録面内の反射膜あるいは反射性記録膜により反射される。反射光は対物レンズ4を逆方向に透過し、光検出器5に入射される。光検出器5に入射された光束は光電変換されて電気信号となり増幅される。増幅された信号は信号処理回路11にて等化され2値化され、復調回路12に送られる。復調回路12では所定の変調方式に対応した復調動作を施されて、再生データが出力される。
【0027】
上記説明したように、光検出器5から出力される電気信号に基づき、フォーカスエラー信号生成回路13によりフォーカスエラー信号が生成される。同様に、光検出器10から出力される電気信号に基づき、トラッキングエラー信号生成回路14によりトラッキングエラー信号が生成される。フォーカス制御回路16は、フォーカスエラー信号に基づきビームスポットのフォーカスを制御する。トラッキング制御回路17は、トラッキングエラー信号に基づきビームスポットのトラッキングを制御する。
【0028】
続いて、図7を参照して、トラッキングエラー信号検出方法についてまとめる。図7は、トラッキングエラー信号検出処理の概略を示すフローチャートである。既に説明したように、トラッキングエラー信号は、トラッキングエラー信号生成回路14により生成される。
【0029】
まず、上記したように、ホログラム3により、図2に示す分割領域の反射光が独立に検出される(ST1)。つまり、光ディスク20からの反射光のうち、0次光とこの0次光を基準に対称の±1次光とが重なった重複領域をこの0次光の直径でそれぞれ分割した分割領域(領域3cと領域3d)の反射光が検出される。同時に、0次光とこれら±1次光とが重ならない非重複領域を直径及びこの直径と直交する半径で分割した分割領域(領域3eと領域3f)の反射光が検出される。
【0030】
領域3cは、0次光のうち直径で分割された一方の領域であって、0次光と−1次光との重複領域のうちの一方の分割領域である。領域3dは、同様に0次光のうち直径で分割された一方の領域であって、0次光と+1次光との重複領域のうちの一方の分割領域である。領域3eは、同様に0次光のうち直径で分割された一方の領域であって、0次光と±1次光とが重複しない非重複領域のうちの領域3cに接する分割領域である。領域3fは、同様に0次光のうち直径で分割された一方の領域であって、非重複領域のうちの領域3dに接する分割領域である。領域3c、領域3d、領域3e、領域3fに対応する反射光成分を成分C、成分D、成分E、成分Fと定義する。(C−D)−k(E−F) (k:係数) が演算され(ST2)、演算結果からトラッキングエラー信号が検出される(ST3)。
【0031】
また、領域3c及び領域3eに対応する反射光成分を成分C、領域3d及び領域3fに対応する反射光成分を成分D、領域3eに対応する反射光成分を成分E、領域3fに対応する反射光成分を成分Fと定義し、(C−D)−k(E−F)(k:係数) を演算し(ST2)、演算結果からトラッキングエラー信号を検出するようにしてもよい(ST3)。
【0032】
以上説明したように、この発明によれば、コストアップを伴わず、小形・薄型の光ピックアップを提供できる。また、トラックピッチやPP信号の変調率が異なるディスクにおいても良好なトラッキングエラー信号を検出できる光ピックアップを提供できる。
【0033】
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
【0034】
【発明の効果】
この発明によれば、トラッキングエラー信号の検出に優れた光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係る光ピックアップの概略構成を示す図である。
【図2】図1に示す光ピックアップにおけるホログラムのホログラムパターンの一例を示す図である。
【図3】図1に示す光ピックアップにおける光検出器の検出パターンの一例を示す図である。
【図4】図1に示す光ピックアップにおける対物レンズのシフトによる開口のガウス分布の偏りの一例を示す図である。
【図5】VC−VDとVE−VFの関係を示す図である。
【図6】この発明の一実施の形態に係る光ディスク装置の概略構成を示す図である。
【図7】この発明の一実施の形態に係るトラッキングエラー信号検出処理を示すフローチャートである。
【図8】図1に示す光ピックアップにおけるホログラムのホログラムパターンの別例(8分割)を示す図である。
【符号の説明】
1…光源
2…コリメータレンズ
3…ホログラム
4…対物レンズ
5…光検出器
10…光ピックアップ
11…信号処理回路
12…復調回路
13…フォーカスエラー信号生成回路
14…トラッキングエラー信号生成回路
16…フォーカス制御回路
17…トラッキング制御回路
18…変調回路
19…レーザ制御回路

Claims (8)

  1. 光源と、
    前記光源から出射されるレーザ光を光ディスクに集光する集光手段と、
    前記光ディスクからの反射光のうち、0次光とこの0次光を基準に対称の±1次光とが重なった重複領域をこの0次光の直径でそれぞれ分割するとともに、この0次光とこれら±1次光とが重ならない非重複領域も前記直径及びこの直径と直交する半径で分割する分割手段と、
    前記分割手段により分割された分割領域の反射光を独立に検出する検出手段と、
    を備えたことを特徴とする光ピックアップ装置。
  2. 前記分割手段は、前記集光手段と一体に取り付けたれたホログラムであることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  3. 前記分割手段は、前記0次光の二つの直交する直径で前記重複領域及び非重複領域を8分割し、
    前記検出手段は、前記分割手段により8分割された分割領域の反射光を独立に検出する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光ピックアップ装置。
  4. 光ディスクに対する情報の記録処理、及び光ディスクに記録された情報の再生処理のうちの少なくとも一方の処理を実行する光ディスク装置であって、
    光源と、
    前記光源から出射されるレーザ光を光ディスクに集光する集光手段と、
    前記光ディスクからの反射光のうち、0次光とこの0次光を基準に対称の±1次光とが重なった重複領域をこの0次光の直径でそれぞれ分割するとともに、この0次光とこれら±1次光とが重ならない非重複領域も前記直径及びこの直径と直交する半径で分割する分割手段と、
    前記分割手段により分割された分割領域の反射光を独立に検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出された反射光に基づきトラッキングエラー信号を生成し、このトラッキングエラー信号に基づきトラッキングを制御するトラッキング制御手段と、
    を備えたことを特徴とする光ディスク装置。
  5. 0次光のうち前記直径で分割された一方の領域であって、0次光と−1次光との重複領域のうちの一方の分割領域を領域A、0次光と+1次光との重複領域のうちの一方の分割領域を領域B、非重複領域のうちの領域Aに接する分割領域を領域C、非重複領域のうちの領域Bに接する分割領域を領域Dと定義し、領域A、領域B、領域C、領域Dに対応する反射光成分を成分a、成分b、成分c、成分dと定義すると、(a−b)−k(c−d) (k:係数) に基づきトラッキングエラー信号を生成することを特徴とする請求項4に記載の光ディスク装置。
  6. 0次光のうち前記直径で分割された一方の領域であって、0次光と−1次光との重複領域のうちの一方の分割領域を領域A、0次光と+1次光との重複領域のうちの一方の分割領域を領域B、非重複領域のうちの領域Aに接する分割領域を領域C、非重複領域のうちの領域Bに接する分割領域を領域Dと定義し、領域A及び領域Cに対応する反射光成分を成分a、領域B及び領域Dに対応する反射光成分を成分b、領域Cに対応する反射光成分を成分c、領域Dに対応する反射光成分を成分dと定義すると、(a−b)−k(c−d) (k:係数) に基づきトラッキングエラー信号を生成することを特徴とする請求項4に記載の光ディスク装置。
  7. 光ディスクからの反射光のうち、0次光とこの0次光を基準に対称の±1次光とが重なった重複領域をこの0次光の直径でそれぞれ分割した分割領域、この0次光とこれら±1次光とが重ならない非重複領域を前記直径及びこの直径と直交する半径で分割した分割領域の反射光を独立に検出し、
    0次光のうち前記直径で分割された一方の領域であって、0次光と−1次光との重複領域のうちの一方の分割領域を領域A、0次光と+1次光との重複領域のうちの一方の分割領域を領域B、非重複領域のうちの領域Aに接する分割領域を領域C、非重複領域のうちの領域Bに接する分割領域を領域Dと定義し、領域A、領域B、領域C、領域Dに対応する反射光成分を成分a、成分b、成分c、成分dと定義すると、(a−b)−k(c−d) (k:係数) に基づきトラッキングエラー信号を検出する、
    ことを特徴とするトラッキングエラー信号検出方法。
  8. 光ディスクからの反射光のうち、0次光とこの0次光を基準に対称の±1次光とが重なった重複領域をこの0次光の直径でそれぞれ分割した分割領域、この0次光とこれら±1次光とが重ならない非重複領域を前記直径及びこの直径と直交する半径で分割した分割領域の反射光を独立に検出し、
    0次光のうち前記直径で分割された一方の領域であって、0次光と−1次光との重複領域のうちの一方の分割領域を領域A、0次光と+1次光との重複領域のうちの一方の分割領域を領域B、非重複領域のうちの領域Aに接する分割領域を領域C、非重複領域のうちの領域Bに接する分割領域を領域Dと定義し、領域A及び領域Cに対応する反射光成分を成分a、領域B及び領域Dに対応する反射光成分を成分b、領域Cに対応する反射光成分を成分c、領域Dに対応する反射光成分を成分dと定義すると、(a−b)−k(c−d) (k:係数) に基づきトラッキングエラー信号を検出する、
    ことを特徴とするトラッキングエラー信号検出方法。
JP2002197209A 2002-07-05 2002-07-05 光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法 Pending JP2004039165A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002197209A JP2004039165A (ja) 2002-07-05 2002-07-05 光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法
US10/456,507 US7072268B2 (en) 2002-07-05 2003-06-09 Optical pickup apparatus, optical disk apparatus, and tracking error signal detection method
CNA031494072A CN1469356A (zh) 2002-07-05 2003-06-20 光学拾取器装置、光盘装置和循轨误差信号检测方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002197209A JP2004039165A (ja) 2002-07-05 2002-07-05 光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004039165A true JP2004039165A (ja) 2004-02-05

Family

ID=29997067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002197209A Pending JP2004039165A (ja) 2002-07-05 2002-07-05 光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7072268B2 (ja)
JP (1) JP2004039165A (ja)
CN (1) CN1469356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209924A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toshiba Corp 光ピックアップ装置および情報記録再生装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018874A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sharp Corp ピックアップ装置の製造方法
JP2006120211A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sony Corp 光ピックアップ、光ディスク装置、光検出装置および光ピックアップの信号生成方法
US9526831B2 (en) 2011-09-12 2016-12-27 Panasonic Healthcare Co., Ltd. Pharmaceutical injection device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856236A (ja) 1981-09-28 1983-04-02 Hitachi Ltd 光学的トラック位置検出装置およびそれを用いた光学的記録再生装置
JPS59191143A (ja) 1983-04-15 1984-10-30 Hitachi Ltd 光学的トラツク追跡装置
JPS6472334A (en) 1987-09-11 1989-03-17 Ricoh Kk Optical pickup device
JP2815525B2 (ja) * 1992-08-19 1998-10-27 三菱電機株式会社 オートチェンジャー装置
US7203138B2 (en) * 1996-06-18 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head device, inclination detection apparatus using the same, and optical information processing apparatus using the same
JP3522504B2 (ja) * 1997-09-08 2004-04-26 アルパイン株式会社 ディスク選択機能を有するディスク装置
JP2000187854A (ja) 1998-12-18 2000-07-04 Sharp Corp 光ピックアップ装置及び半導体レーザ装置
JP4035933B2 (ja) 1999-11-30 2008-01-23 ソニー株式会社 光ピックアップおよび記録再生装置
KR100636121B1 (ko) 2000-05-23 2006-10-18 삼성전자주식회사 광픽업장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209924A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toshiba Corp 光ピックアップ装置および情報記録再生装置
US7668064B2 (en) 2005-01-31 2010-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical pickup unit and information recording/reproduction apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1469356A (zh) 2004-01-21
US7072268B2 (en) 2006-07-04
US20040004915A1 (en) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4023012B2 (ja) 光ディスク傾き検出方法、光学ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2007179676A (ja) 光ヘッド装置及び光ディスク装置
JP3566701B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4791335B2 (ja) トラッキング誤差検出方法及びそれを用いた光ディスク再生装置
JP2004039165A (ja) 光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法
US7218580B2 (en) Skew detection method, optical pickup, and optical disc device
US20050007932A1 (en) Optical head, optical disk drive, and optical system adjustment method
JP4023365B2 (ja) 記録及び/又は再生装置、光学ヘッド、トラック誤差信号検出方法
US7068571B2 (en) Optical recording apparatus and control method thereof
JP2006286183A (ja) 光ピックアップ、及びこれを使用する光記録及び/または再生機器、及びトラッキングエラー信号の検出方法
JP2005276358A (ja) 光ピックアップ装置
JP3985767B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法
JP2005108360A (ja) 光ピックアップ装置、光ディスク装置、及びトラッキングエラー信号検出方法
JP4873773B2 (ja) 光学ピックアップ装置、光記録媒体記録再生装置及びトラック判別信号検出方法
JP2004047033A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
US8953424B2 (en) Optical recording medium driving apparatus, and method of generating tracking error signal
JP4206705B2 (ja) スキュー検出方法及びスキュー検出装置並びに光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2004178771A (ja) サーボ装置並びに光ディスク情報記録再生装置
JP4193030B2 (ja) 光ヘッドおよび記録再生装置
JP2003196858A (ja) トラッキングエラー検出装置
JP2006172694A (ja) 光ディスク装置
JP2003308625A (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2005078775A (ja) 光学ヘッド及び光ディスクドライブ
JP2002100066A (ja) 光ヘッド装置およびディスクドライブ装置および記録方法
JP2004039063A (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215