JP2004031562A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004031562A5
JP2004031562A5 JP2002184317A JP2002184317A JP2004031562A5 JP 2004031562 A5 JP2004031562 A5 JP 2004031562A5 JP 2002184317 A JP2002184317 A JP 2002184317A JP 2002184317 A JP2002184317 A JP 2002184317A JP 2004031562 A5 JP2004031562 A5 JP 2004031562A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
main surface
semiconductor chip
electrically connected
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002184317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4030363B2 (ja
JP2004031562A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002184317A priority Critical patent/JP4030363B2/ja
Priority claimed from JP2002184317A external-priority patent/JP4030363B2/ja
Publication of JP2004031562A publication Critical patent/JP2004031562A/ja
Publication of JP2004031562A5 publication Critical patent/JP2004031562A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030363B2 publication Critical patent/JP4030363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (8)

  1. 主面とその反対側の裏面とを有し、配線とこれにバイパス状に電気的に接続された補助配線とが形成された配線基板と、
    前記配線基板の主面に搭載され、前記主面の接続端子と電気的に接続された半導体チップと、
    前記配線基板に設けられ、前記半導体チップの表面電極とそれぞれに電気的に接続される複数の外部端子とを有し、
    前記補助配線は、前記配線基板の主面または裏面の少なくとも何れか一方に形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 主面とその反対側の裏面とを有し、配線とこれに両端が電気的に接続された補助配線とが前記主面に形成された配線基板と、
    前記配線基板の主面に搭載され、前記主面の接続端子と電気的に接続された半導体チップと、
    前記配線基板に設けられ、前記半導体チップの表面電極とそれぞれに電気的に接続される複数の外部端子とを有し、
    前記補助配線は、前記配線基板の主面における前記半導体チップの裏面の端部に対応した領域に形成されていることを特徴とする半導体装置。
  3. 主面とその反対側の裏面とを有し、配線とこれに両端が電気的に接続された補助配線とが形成された配線基板と、
    前記配線基板の主面に搭載され、前記主面の接続端子と電気的に接続された半導体チップと、
    前記配線基板に設けられ、前記半導体チップの表面電極とそれぞれに電気的に接続される複数の外部端子とを有し、
    前記配線と前記補助配線とで配線幅が異なっていることを特徴とする半導体装置。
  4. 主面とその反対側の裏面とを有し、配線とこれに両端が電気的に接続された補助配線とが形成された配線基板と、
    前記配線基板の主面に搭載された半導体チップと、
    前記半導体チップの表面電極とこれに対応する前記配線基板の接続端子とをそれぞれに電気的に接続する複数のワイヤと、
    前記配線基板の裏面に設けられた外部端子である複数のバンプ電極と、
    前記半導体チップおよび前記複数のワイヤを封止する封止部とを有し、
    前記補助配線は、前記配線基板の主面における前記半導体チップの裏面の端部に対応した領域と前記配線基板の裏面とに形成されていることを特徴とする半導体装置。
  5. 配線とこれにバイパス状に電気的に接続された補助配線とを有し、前記補助配線が主面に形成された配線基板を準備する工程と、
    前記配線基板の主面の前記補助配線上に半導体チップの裏面の端部が配置されるように前記配線基板上に前記半導体チップを搭載する工程と、
    前記半導体チップの表面電極とこれに対応する前記配線基板の接続端子とを電気的に接続する工程と、
    前記半導体チップを樹脂封止する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 請求項1または3の何れか一項に記載の半導体装置において、前記補助配線は、前記配線基板の主面における前記半導体チップの裏面の端部に対応した領域に形成されていることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項1,2,3または4の何れか一項に記載の半導体装置において、前記補助配線の太さは、前記配線の太さよりも細いことを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項1または4の何れか一項に記載の半導体装置において、前記外部端子は、ビア配線を介して前記接続端子と電気的に接続され、前記配線基板の前記裏面に形成された前記補助配線は、前記ビア配線とは異なるスルーホール配線を介して前記接続端子と電気的に接続されていることを特徴とする半導体装置。
JP2002184317A 2002-06-25 2002-06-25 半導体装置 Expired - Fee Related JP4030363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184317A JP4030363B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184317A JP4030363B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004031562A JP2004031562A (ja) 2004-01-29
JP2004031562A5 true JP2004031562A5 (ja) 2005-10-13
JP4030363B2 JP4030363B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=31180265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002184317A Expired - Fee Related JP4030363B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4030363B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3918842B2 (ja) 2004-09-03 2007-05-23 ヤマハ株式会社 半導体素子及びそれを備えたワイヤボンディング・チップサイズ・パッケージ
JP5557439B2 (ja) * 2008-10-24 2014-07-23 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置及びその製造方法
JP7020629B2 (ja) * 2020-12-04 2022-02-16 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3250941B2 (ja) * 1995-05-12 2002-01-28 京セラ株式会社 配線基板
JP3658162B2 (ja) * 1997-11-28 2005-06-08 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP2000236040A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Hitachi Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7473584B1 (en) Method for fabricating a fan-in leadframe semiconductor package
JP2004063767A5 (ja)
JP2006093189A5 (ja)
JP2007149977A5 (ja)
JP2003031730A5 (ja)
JP2006060128A (ja) 半導体装置
JP2003332513A5 (ja)
WO2003005445A1 (fr) Dispositif a semiconducteur et module a semiconducteur
US20080157324A1 (en) Stacked die package with die interconnects
JP2004103843A5 (ja)
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JP2004031562A5 (ja)
JP3150560B2 (ja) 半導体装置
JP3942495B2 (ja) 半導体装置
JP2007134618A5 (ja)
JP2004047715A (ja) 半導体接続中継部材及び半導体装置
JP3297959B2 (ja) 半導体装置
JP2004063824A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001035994A5 (ja)
JP3251688B2 (ja) 半導体素子搭載用リードフレーム
JP2587722Y2 (ja) 半導体装置
JP2004031432A5 (ja)
JP2005150294A5 (ja)
JP3714808B2 (ja) 半導体装置
JPH0442942Y2 (ja)