JP2004024783A - 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージングのデータ収集方法 - Google Patents

磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージングのデータ収集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004024783A
JP2004024783A JP2002189883A JP2002189883A JP2004024783A JP 2004024783 A JP2004024783 A JP 2004024783A JP 2002189883 A JP2002189883 A JP 2002189883A JP 2002189883 A JP2002189883 A JP 2002189883A JP 2004024783 A JP2004024783 A JP 2004024783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
space
resonance imaging
magnetic resonance
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002189883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3995542B2 (ja
JP2004024783A5 (ja
Inventor
Masashi Okawa
大川 真史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002189883A priority Critical patent/JP3995542B2/ja
Priority to US10/606,933 priority patent/US6914429B2/en
Publication of JP2004024783A publication Critical patent/JP2004024783A/ja
Publication of JP2004024783A5 publication Critical patent/JP2004024783A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995542B2 publication Critical patent/JP3995542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/281Means for the use of in vitro contrast agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5611Parallel magnetic resonance imaging, e.g. sensitivity encoding [SENSE], simultaneous acquisition of spatial harmonics [SMASH], unaliasing by Fourier encoding of the overlaps using the temporal dimension [UNFOLD], k-t-broad-use linear acquisition speed-up technique [k-t-BLAST], k-t-SENSE
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/56308Characterization of motion or flow; Dynamic imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】高い時間分解能を維持し、1回で可能な息止め期間内にスキャンを終えることができ、かつ、所望のプリパルスの印加できる磁気共鳴イメージング法を提供する。
【解決手段】この磁気共鳴イメージングに用いるパルスシーケンスでは、エンコード傾斜磁場パルスのエンコード量はk空間上のデータ収集位置が当該k空間の中心からその遠方に向かうように設定され、高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含むパルス列の印加の繰返しはk空間の中心寄りの領域になるほどデータ収集回数が多くなるように設定され、かつ、k空間の中心位置からその外側の位置になるほど前記高周波励起パルスの印加に対する前記プリパルスの印加の割合が下がるように設定されている。このパルスシーケンスを用いて、例えば造影MRAの3次元ダイナミックスキャンが実行される。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、磁気共鳴現象に基づいて被検体内部を画像化する磁気共鳴イメージングに係り、とくに、造影剤を被検体に注入してダイナミックスキャンを行う造影MRA(血管造影法)に好適な“Elliptic Centric”(又はSwirl)法と呼ばれるエンコード法に基づくパルスシーケンスを実行する磁気共鳴イメージングに関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気共鳴イメージングは、静磁場中に置かれた被検体の原子核スピンをそのラーモア周波数の高周波信号で磁気的に励起し、この励起に伴って発生するエコー信号などのMR信号から画像を再構成するイメージング法である。
【0003】
この磁気共鳴イメージングを行うには、各種のパルスを一定の規則に沿って時系列に並べたパルス列、いわゆるパルスシーケンスに基づき、RFコイルから被検体にパルスを送信し、この印加に応答してスピンの磁気共鳴現象によって発生するエコー信号(MR信号)をRFコイルにより受信することが必要である。受信したエコー信号はその後の信号処理によりエコーデータに変換される。画像再構成法がフーリエ変換法の場合、エコーデータはエンコード量に対応させて周波数空間(k空間)に配置される。この周波数空間に配置されたデータの組は更にフーリエ変換されて実空間の画像に再構成される。
【0004】
この磁気共鳴イメージングの1つにMRA(磁気共鳴血管撮像法)がある。このMRAも種々の手法で実行されており、その研究も盛んに行われている。このMRAの1つの手法として、造影剤を被検体に注入して造影剤によるコントラスト増を利用する造影MRA法が知られている。この造影MRAを行う場合、通常、造影剤を注入した被検体の所望位置を一定時間の間隔でスキャンする、いわゆるダイナミックスキャンが行われている。
【0005】
造影MRAを行う場合、通常、注入した造影剤のスキャン部位への到来によってコントラストが急激に増加する血管部位をビューの中心部に設定するので、その中心部のコントラストを優先させるエンコード法が好適である。このエンコード法として、Elliptic Centric(又はSwirl)法と呼ばれるエンコード法が知られている。このエンコード法はスキャン開始後、直ぐに、k空間(周波数空間)の中心部に配置するデータを収集するようにエンコード量を設定したパルスシーケンスを使用する手法である。
【0006】
一方、造影MRAの場合、高い時間分解能の確保も重要なファクタである。この観点から開発されたイメージング法として、k空間の中心部分に配置するデータをその他の部分に配置するデータよりも多く収集するようにパルスシーケンスの収集単位(励起)順を設定し、スキャンするサンプリング法が知られている。このサンプリング法は、3Dtrics(又はDRKS(Differential Rate k−space Sampling))法とも呼ばれている。このサンプリング法の元に収集したデータをview share法を用いて処理することで、ダイナミックスキャンの時間分解能を高めることができる。
【0007】
なお、この3Dtrics法に、上述したElliptic Centric法を組み合わせて実施する例が例えば「ISMRM 2000 演題1799」により提案されている。
【0008】
このような造影MRAは3次元のFFE(高速フィールドエコー)法に基づくパルスシーケンスで実行されることが多い。このパルスシーケンスにはまた、その高周波(RF)励起パルス(フリップパルス)の励起前に脂肪抑制など、所望目的のプリパルスを印加することがある。しかしながら、全ての高周波励起の前にプリパルスを付加するとスキャン時間が長くなるので、これを回避するため、例えば特開2001−170023号に示されるように、プリパルスの印加頻度をk空間上でゼロエンコードから外側に向かうほど変化させる手法も提案されている。なお、このプリパルスの調整法は上述したElliptic Centric法に組み合わせて実施されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した特開2001−170023号に記載されているプリパルスの印加法は、スキャン時間を短縮させ、かつ、所望のプリパルスの効果を得ることは可能ではあるが、近年に見られるように、3次元FFE法に基づく造影MRAを、被検体の1回の息止め期間内に終えることは難しいという問題があった。
【0010】
本発明は、このような従来技術が直面している現状を打破するためになされたもので、高い時間分解能を維持することができ、通常の被検体により実行可能な1回の息止め期間内にスキャンを終えることができ、かつ、所望のプリパルスの印加によるコントラスト(プリパルスの効き具合)を得ることができる、とくに、3次元の造影MRAに好適な磁気共鳴イメージング装置及びそのデータ収集方法を提供することを、目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係る磁気共鳴イメージング装置は、所定目的のプリパルス、高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含む一連のパルスから成るパルスシーケンスを用いて被検体から収集したデータに基づく画像を得る。前記パルスシーケンスでは、前記エンコード傾斜磁場パルスのエンコード量はk空間上のデータ収集位置が当該k空間の中心からその遠方に向かうように設定され、前記高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含むパルス列の印加の繰返しが前記k空間の中心寄りの領域になるほどデータ収集回数が多くなるように設定され、かつ、前記k空間の中心位置からその外側の位置になるほど前記高周波励起パルスの印加に対する前記プリパルスの印加の割合が下がるように設定される。この磁気共鳴イメージング装置は、かかるパルスシーケンスの情報を記憶させた記憶手段と、この記憶手段に記憶されている前記パルスシーケンスを用いて前記被検体のスキャンを行うスキャン手段と、このスキャンにより前記被検体から生じるMR信号のデータを収集して前記k空間に配置する収集手段と、この収集手段により前記k空間に配置されたデータを再構成して前記画像を生成する画像生成手段と、を備えたことを特徴とする。
【0012】
上述したパルスシーケンスが実行されるので、k空間の中心部に配置するデータほど多く収集することで、高い時間分解能を確保できる。また、所望目的のプリパルスをk空間の中心の領域ほど高い割合で印加し、その外側の領域に進むにつれて印加割合を減らすので、プリパルスがコントラストに有効に効く部分に優先的に印加できる。同時に、それ以外の部分ではプリパルスの印加を抑えるので、プリパルスの印加に伴うスキャン時間の増大も抑えられる。このため、例えば3次元の造影MRAを実施する場合であっても、被検体の1回の息止めでカバー可能なスキャン時間に抑えることができる。
【0013】
一例として、前記記憶手段に記憶されている前記パルスシーケンスは、前記k空間の所望の中心領域においてのみ前記プリパルスを印加するように設定したパルスシーケンスである。また、前記記憶手段に記憶されている前記パルスシーケンスは、前記k空間の所望の中心領域においては前記高周波励起パルスに対して1対1の割合で前記プリパルスを印加し、当該中心領域から外側に進むに領域においてはその外側に進むにつれて上昇する間欠割合で前記プリパルスを印加するように設定したパルスシーケンスであってもよい。
【0014】
また、好適には、前記プリパルスは、脂肪抑制(Fat Suppression)パルス、IR(反転回復)パルス、MT(Magnetic Transfer)パルス、事前飽和(Pre−saturation)パルス、又は、タギング(Tag)パルスである。また、一例として、前記パルスシーケンスは、2次元又は3次元の、FE法及びFFE法を含むFE系のパルス列から成るパルスシーケンスである。
【0015】
また、本発明に係る磁気共鳴イメージングのデータ収集方法は、所定目的のプリパルス、高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含む一連のパルスから成るパルスシーケンスを用いて被検体からデータを収集する方法である。この収集方法は、前記エンコード傾斜磁場パルスのエンコード量をk空間上のデータ収集位置が当該k空間の中心からその遠方に向かうように設定し、前記高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含むパルス列の印加の繰返しを前記k空間の中心寄りの領域になるほどデータ収集回数が多くなるように設定し、かつ、前記k空間の中心位置からその外側の位置になるほど前記高周波励起パルスの印加に対する前記プリパルスの印加の割合を下げるように設定した前記パルスシーケンスを用いて前記被検体のスキャンを行い、このスキャンにより前記被検体から生じるMR信号のデータを収集して前記k空間に配置する、ことを特徴とする。
【0016】
このデータ収集方法によっても、上述したと同等の作用効果を得ることができる。
【0017】
さらに、本発明によれば、磁気共鳴イメージングのデータ収集用に使用され、かつ、所定目的のプリパルス、高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含む一連のパルスから成るパルスシーケンスを表す、コンピュータにより実行可能なプログラムが提供される。このプログラムは、前記エンコード傾斜磁場パルスのエンコード量をk空間上のデータ収集位置が当該k空間の中心からその遠方に向かうように設定し、前記高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含むパルス列の印加の繰返しを前記k空間の中心寄りの領域になるほどデータ収集回数が多くなるように設定し、かつ、前記k空間の中心位置からその外側の位置になるほど前記高周波励起パルスの印加に対する前記プリパルスの印加の割合を下げるように設定したことを特徴とする。このプログラムを磁気共鳴イメージング装置に搭載することで、上述した装置と同様の作用効果を得ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る1つの実施の形態を、図1〜図5参照して説明する。
【0019】
この実施形態に係る磁気共鳴イメージング(MRI)装置の概略構成を図1に示す。
【0020】
この磁気共鳴イメージング装置は、被検体としての患者Pを載せる寝台部と、静磁場を発生させる静磁場発生部と、静磁場に位置情報を付加するための傾斜磁場発生部と、高周波信号を送受信する送受信部と、システム全体のコントロール及び画像再構成を担う制御・演算部とを備える。さらに、この磁気共鳴イメージング装置は、被検体Pの心時相を表す信号としてのECG信号を計測する心電計測部と、患者Pに息止めを指令するための息止め指令部とを備えている。
【0021】
静磁場発生部は、例えば超電導方式の磁石1と、この磁石1に電流を供給する静磁場電源2とを備え、被検体Pが遊挿される円筒状の開口部(診断用空間を成す)の軸方向(Z軸方向)に静磁場Hを発生させる。なお、この磁石部にはシムコイル14が設けられている。このシムコイル14には、後述するホスト計算機の制御のもとで、シムコイル電源15から静磁場均一化のための電流が供給される。寝台部は、被検体Pを載せた天板を磁石1の開口部に退避可能に挿入できる。
【0022】
傾斜磁場発生部は、磁石1に組み込まれた傾斜磁場コイルユニット3を備える。この傾斜磁場コイルユニット3は、互いに直交するX、Y及びZ軸方向の傾斜磁場を発生させるための3組(種類)のx,y,zコイル3x〜3zを備える。傾斜磁場部はまた、x,y,zコイル3x〜3zに電流を供給する傾斜磁場電源4を備える。この傾斜磁場電源4は、後述するシーケンサ5の制御のもとで、x,y,zコイル3x〜3zに傾斜磁場を発生させるためのパルス電流を供給する。
【0023】
傾斜磁場電源4からx,y,zコイル3x〜3zに供給されるパルス電流を制御することにより、物理軸である3軸X,Y,Z方向の傾斜磁場を合成して、互いに直交するスライス方向傾斜磁場G、位相エンコード方向傾斜磁場G、及び読出し方向(周波数エンコード方向)傾斜磁場Gの各論理軸の方向を任意に設定・変更することができる。スライス方向、位相エンコード方向、及び読出し方向の各傾斜磁場は、診断用空間において静磁場Hに重畳される。
【0024】
送受信部は、磁石1内の撮影空間にて被検体Pの近傍に配設されるRFコイル7と、このコイル7に接続された送信器8T及び受信器8Rとを備える。この送信器8T及び受信器8Rは、後述するシーケンサ5の制御のもとで動作する。送信器8Tは、核磁気共鳴(NMR)を起こさせるためのラーモア周波数のRF電流パルスをRFコイル7に供給する。受信器8Rは、RFコイル7が受信したエコー信号などのMR信号(高周波信号)を取り込み、これに前置増幅、中間周波変換、位相検波、低周波増幅、フィルタリングなどの各種の信号処理を施した後、A/D変換してMR信号に応じたデジタル量のエコーデータ(原データ)を生成する。
【0025】
さらに、制御・演算部は、シーケンサ(シーケンスコントローラとも呼ばれる)5、ホスト計算機6、演算ユニット10、記憶ユニット11、表示器12、入力器13、及び音声発生器16を備える。この内、ホスト計算機6は、記憶したソフトウエア手順により、シーケンサ5にパルスシーケンス情報を指令するとともに、装置全体の動作を統括する機能を有する。
【0026】
ホスト計算機6は、所定のパルスシーケンスに拠りイメージングスキャンを指令する。本実施形態で実行されるイメージングスキャンは、3次元のFFE法に基づく造影MRAを行うためのダイナミックスキャンである。ただし、FE法を用いてもよく、また2次元スキャンであってもよい。
【0027】
パルスシーケンスは、詳しくは後述するが、Elliptic Centric(又はSwirl)法に基づいて3Dtrics(又はDRKS(Differential Rate k−space Sampling))法を実施するとともに、本発明の特徴を成す手法に基づいてプリパルスが印加されるように予めプログラムされている。このプログラムのデータが記憶ユニット11のROMなどの記録媒体が予め格納されている。
【0028】
プリパルスとしては、脂肪抑制(Fat Suppression)パルス、IR(反転回復)パルス、MT(Magnetic Transfer)パルス、事前飽和(Pre−saturation)パルス、及び、タギング(Tag)パルスのうちの1つ又は複数個が選択される。
【0029】
また、この造影MRAには、被検体の体動に因るアーチファクトを抑制するため、患者が息を吸った状態又は吐いた状態で息止め法が併用される。
【0030】
シーケンサ5は、CPU及びメモリを備えており、ホスト計算機6から送られてきたパルスシーケンス情報を記憶し、この情報にしたがって傾斜磁場電源4、送信器8T、受信器8Rの動作を制御するとともに、受信器8Rが出力したMR信号のエコーデータ(デジタル量)を一旦入力し、これを演算ユニット10に転送するように構成されている。ここで、パルスシーケンス情報とは、一連のパルスシーケンスにしたがって傾斜磁場電源4、送信器8T及び受信器8Rを動作させるために必要な全ての情報であり、例えばx,y,zコイル3x〜3zに印加するパルス電流の強度、印加時間、印加タイミングなどに関する情報を含む。
【0031】
また、演算ユニット10は、受信器8Rが出力したエコーデータ(原データ又は生データとも呼ばれる)を、シーケンサ5を通して入力し、その内部メモリ上の2次元又は3次元のk空間(フーリエ空間または周波数空間とも呼ばれる)にエコーデータを配置し、このエコーデータをその各組毎に2次元または3次元のフーリエ変換に付して実空間の画像データに再構成する。演算ユニット10はまた、必要に応じて、画像に関するデータの合成処理、差分演算処理などを行うことができる。
【0032】
記憶ユニット11は、再構成された画像データのみならず、上述の合成処理や差分処理が施された画像データを保管するとともに、造影MRAに使用するパルスシーケンスのデータを記録媒体に記録させた状態で格納する。このパルスシーケンスは、後述するように予め設定され、プログラムデータとしてROMなどの記録媒体に記録されている。この記録媒体に記録されたプログラムデータは、ホスト計算機6からの指令に応じて記録ユニット11により読み出され、ホスト計算機6を介してシーケンサ5に送られる。
【0033】
表示器12は画像を表示する。また入力器13を介して、術者が希望する撮影条件、パルスシーケンス、画像合成や差分演算に関する情報をホスト計算機6に入力できる。
【0034】
また、息止め指令部の一要素として音声発生器16を備える。この音声発生器16は、ホスト計算機6から指令があったときに、息止め開始及び息止め終了のメッセージを音声として発することができる。これにより、造影MRAに伴って、造影剤が所望のスキャン部位に到達する前の適宜なタイミングから所定のスキャン時間の息止めが患者Pに指令される。この息止め期間は、平均的に、一回で継続可能な時間(例えば20秒程度)に設定されている。なお、息止めが無理な状況のときには、息止め法は併用しないで造影MRAのみを実行するようにしてもよい。
【0035】
さらに、心電計測部は、被検体の体表に付着させてECG信号を電気信号として検出するECGセンサ17と、このセンサ信号にデジタル化処理を含む各種の処理を施してホスト計算機6及びシーケンサ5に出力するECGユニット18とを備える。この心電計測部による計測信号は、イメージングスキャンを実行するときにシーケンサ5により用いられる。これにより、ECGゲート法(心電同期法)による同期タイミングを適切に設定でき、この同期タイミングに基づくECGゲート法を併用したスキャンが可能になっている。
【0036】
なお、本実施形態では、ダイナミックスキャンによる造影MRAを実行できるように、造影剤投与装置19が備えられている。この造影剤投与装置19を用いて、例えば被検体Pの静脈から造影剤を投与できるようになっている。
【0037】
本実施形態の構成において、記憶ユニット11が本発明の構成要素としての記憶手段に対応し、磁石1、ホスト計算機5、シーケンサ5、傾斜磁場電源4、傾斜磁場コイル3、RFコイル7、及び送信器8Tが本発明の構成要素としてのスキャン手段を形成し、RFコイル7、受信器8R、及びシーケンサが本発明の構成要素しての収集手段を形成し、さらに、演算ユニット10が本発明の構成要素としての画像生成手段に対応している。
【0038】
ここで、本実施形態に係る造影MRAのダイナミックスキャンに使用するパルスシーケンスを詳細に説明する。
【0039】
このパルスシーケンスは、Elliptic Centric(又はSwirl)法に基づいて3Dtrics(又はDRKS(Differential Rate k−space Sampling))法を実施し、かつ、本発明の特徴を成す手法に基づいてプリパルスを印加するように設定される。
【0040】
すなわち、ビューの中心部におけるコントラスト及びスキャン開始直後のコントラストを優先させるために、Elliptic Centric法に基づいて、スキャン開始後、直ぐに、k空間(周波数空間)の中心部に配置するデータを収集するようにエンコード量が設定される。これを概念的に表すと、図2に示すように、3次元のk空間におけるエンコード方向(位相エンコード方向PE及びスライスエンコード方向SE)の中心部(0,0)からその外側に向かってデータ収集が進むようにエンコード量(位相エンコード量及びスライスエンコード量)が設定される。このデータ収集の進みとしては、一例として、螺旋状に進めることが知られている。
【0041】
このElliptic Centric法に基づく3Dtrics法のサンプリング順が設定される。このサンプリング順を模式的に図3に示す。この例は、k空間をその中心(位相エンコード=0、スライスエンコード=0)から同心円状に3つの領域A〜Cに分割し、中心部の領域「A」のデータをより多く収集できるようにRF励起による繰返しが設定される。なお、領域の形状や分割数については上述したものに限定されない。例えば、楕円形や四角形の領域を設定してもよいし、4個又はそれ以上の領域に分割するようにしてもよい。
【0042】
具体的なサンプリング順として、「A,B,A,C」,「A,B,A,C」,…に設定される。これを行うには、かかるサンプリング順に全てのエンコード量を時系列に並べ、それらを「A,B,A,C」の繰返しで分割して記憶させる。これにより、「A,B,A,C」の繰返しを1つの単位としたダイナミックスキャンが付される。
【0043】
なお、この分割された1つの組を成すサンプリング順「A,B,A,C」から、ビューシェア法による後処理により、1回目及び2回目サンプリングの収集Aを元にした「A´,B´,C´」及び「A”,B”,C”」のデータが生成される。このため、時間分解能が1.5倍に高くなる。
【0044】
さらに、上述したElliptic Centric法に基づく3Dtrics法のサンプリング順に、本発明に基づくプリパルスを印加する。この印加法を図4に模式的に示す。
【0045】
図4に示すように、例えば、k空間をその中心(位相エンコード=0、スライスエンコード=0)から同心円状に4つの領域SA〜SDに分割し、データ収集時のプリパルスの印加割合が中心部の領域SAから外側に進むにつれて下がるように設定される。逆に言えば、中心部の領域SAに配置するデータを収集するときのプリパルスの印加割合は、その外側の領域よりも高く設定される。
【0046】
一例として、中心部の領域SAにおけるデータ収集時にはRF励起毎にプリパルスを印加するが、その外側の領域SB〜SDにおけるデータ収集時にはプリパルスを印加しないように設定できる。つまり、中心部の領域SAでは、RF励起パルス(フリップパルス)の1回の印加に対して1個のプリパルスが印加され、その印加割合の比は1対1になる。しかしながら、残りの領域では1対零になる。
【0047】
また別の例として、中心部の領域SAにおけるデータ収集時にはRF励起毎にプリパルスを印加し、その外側の領域SB〜SDにおけるデータ収集時にはプリパルスを間欠的に、又は、間欠的であって外側の領域に進むにつれて間欠割合が高く(印加割合が低く)なるように設定できる。
【0048】
例えば、図4に示すように、k空間を位相エンコード方向及びスライスエンコード方向にそれぞれ30エンコードをするときに、
・領域SAを0〜±5までのエンコードの領域とし、
・領域SBを±6〜±7のエンコードの領域とし、
・領域SCを±8〜±9のエンコードの領域とし、
・領域SDを残りのエンコードの領域と、
するとき、
・領域SAの0〜±3までのエンコードにはRF励起毎にプリパルスを毎回印加し、
・領域SAの4〜±5までのエンコードにはRF励起2回毎にプリパルスを1回印加し、
・領域SBの±6〜±7までのエンコードにはRF励起3回毎にプリパルスを1回印加し、
・領域SCの±8〜±9までのエンコードにはRF励起5回毎にプリパルスを1回印加し、
・領域SDの残りのエンコードにはプリパルスを印加しない、
のように設定される。
【0049】
なお、このプリパルスの印加割合の設定においても、分割領域の形状や分割数については上述したものに限定されない。例えば、楕円形や四角形の領域を設定してもよいし、5個又はそれ以上の領域に分割するようにしてもよい。またプリパルスの印加の間欠割合についても、他の態様で変化させることができる。
【0050】
またなお、前述した3Dtrics法のサンプリング順を設定するときの領域の分割の仕方と、上述したプリパルスの印加割合を設定するときのそれとは、互いに無関係に設定できる。プリパルスの印加目的やスキャン部位などの応じて、プリパルスの印加割合を設定するときの領域の分割の仕方が決められる。
【0051】
このようにして設定されるパルスシーケンスの一例を部分的に図5に示す。この例は、3DFFE法に基づくパルスシーケンスであり、位相エンコード量及びスライスエンコード量は共に、上述したElliptic Centric法に基づく3Dtrics法のサンプリング順に従い、かつ、フリップパルスが本発明に基づく印加法に沿って印加される。つまり、フリップパルスによる1回のRF励起時に1個のプリパルスを印加する状態から、4回のRF励起毎に1個のプリパルスを印加する状態への移り変わりの時系列部分を示している。
【0052】
フリップパルスの種類としては多様なものを設定でき、例えば、脂肪からの信号を抑制する脂肪抑制(Fat Suppression)パルス、磁化スピンを反転させるIR(反転回復)パルス、MT効果を積極的に生じさせるMT(Magnetic Transfer)パルス、血流がスキャン部位に入る前にその信号を飽和させる事前飽和(Pre−saturation)パルス、又は、血流の磁化スピンにタグ付けを行うタギング(Tag)パルスなどである。
【0053】
以上のように設定されたパルスシーケンスは、予め記憶ユニット11に保存されている。そして、造影MRAを実施するときに、ホスト計算機6からの指令に応じて、そのパルスシーケンスのデータが記憶ユニット11から読み出され、ホスト計算機6を介してシーケンサ5に転送される。
【0054】
造影剤が被検体Pの例えば静脈から注入され、この造影剤が被検体Pのスキャン部位に到達する時刻を見計らった適宜なタイミングにおいて、音声発生器16から息止めが被検体Pに指令される。これに応じて、被検体Pは息止めを開始することになる。
【0055】
シーケンサ5は、適宜なタイミングで、送られてきたパルスシーケンス情報に基づいて傾斜磁場電源4及び送信器8Tの駆動を開始させる。これにより、例えば3DFF法に基づくダイナミックスキャンが所望のスキャン部位において実行される。このときのサンプリング順は、例えば上述したように、図3の例で言えば、「A,B,A、C」、「A,B,A、C」、…の領域順であり、k空間の中心部に配置されるデータほど多くサンプリングされる。
【0056】
また、かかるダイナミックスキャン時に、k空間の中心部の領域に配置されるデータほど、プリパルスの印加割合が高い状態で収集される。つまり、画像コントラストを決める上で支配的なk空間の中心部の低周波成分のデータ収集するときにはプリパルスは、k空間の周辺部よりも高い割合で印加される。これに対して、k空間の周辺部に配置する高周波成分のデータを収集するときにはプリパルスの印加割合が下げられる。この高周波成分は実空間画像では画像の輪郭を決定するが、造影MRAの場合、画像の輪郭はそれほど関心が無い部分であるので、プリパルスの印加は優先されない。
【0057】
上述のパルスシーケンスによって実行されるダイナミックスキャンの収集データは演算ユニット10に送られ、3次元k空間に配置されるとともに、ビューシェア(View Share)法に基づいて画像処理された後、実空間画像に再構成される。
【0058】
したがって、この実施形態によるダイナミックスキャンによれば、スキャン開始後k空間の中心に配置するデータから収集されるとともに、そのk空間の中心部分に配置するデータほど多数回収集される。これにより、優先的に収集される中心部のデータを後処理することで、ダイナミック撮像の時間分解能を高めることができる。同時に、所望種のプリパルスを印加して、その種類に応じたプリパルス効果を得る。このとき、プリパルスは造影MRAに最も重要と思われるk空間の中心部寄りの領域のデータ収集時を優先して印加するので、画像コントラストは、k空間全部の領域のデータ収集時に万遍無く印加する場合に比べて、画像のメリハリが鮮明になり、造影剤の画像がより高いコントラストで描出される。このプリパルスの印加による効果(例えば脂肪抑制の効果)は、時間分解能の向上と相俟って相乗的に効いて、より高画質のMRA像を提供することができる。
【0059】
また、同時に、k空間の高周波部分のデータ収集時にはプリパルスの印加割合を減らす又は零にするようにしているので、全体のスキャン時間は、各励起毎に印加する場合に比べて、大幅に短縮される。例えば3次元スキャンの場合でも、20秒以下といったオーダのスキャン時間にできる。したがって、通常の被検体の場合、1回の息止めでカバー可能な時間であり、呼吸に伴う体動に因るアーチファクトも減らすことができる。k空間の高周波部分のデータは、通常、関心度の薄い画像輪郭部分に相当するので、一応の画像が描出されていれば、診断には殆ど影響ない。
【0060】
この選択的(間欠的)なプリパルスの印加法によって、意図したプリパルスの効果を確実に得ることは勿論のこと、前述した時間分解能は依然として高い値に保持され、精細な画像が得られる。
【0061】
このように、本実施形態の磁気共鳴イメージング装置及びそのデータ収集方法によれば、通常の被検体により実行可能な1回の息止め期間内にスキャンを終えることができ、高い時間分解能を維持することができ、かつ、所望のプリパルスの印加によるコントラストを得ることができる。とくに、3次元の造影MRAに好適なダイナミックスキャンを確実に実施することができる。この実施形態で得た3次元の画像データは、3次元のMPR(Multi Planar Reconstruction)やMIP法(最大値投影法)による回転表示を行ったときに、その優位性を明瞭に実感できる。つまり、従来のエンコード法による画像に比べて、ぼけやくずれの少ない高品質が画像が提供される。
【0062】
なお、本発明は上述した実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に要旨に基づき、さらに種々の形態に変形可能なことは勿論である。例えば、上述した実施形態において、プリパルスの印加割合を変えるときに、プリパルスの強度(量)をも併せて調整するようにしてもよい。また、上述した磁気共鳴イメージングは、必ずしも造影MRAに限定されないことは勿論である。この磁気共鳴イメージング法は、ハーフフーリエ再構成法やマルチコイルを用いたパラレルイメージング法にも適用することができ、これにより、時間分解能をさらに向上させることができる。
【0063】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、高い時間分解能を維持することができ、通常の被検体により実行可能な1回の息止め期間内にスキャンを終えることができ、かつ、所望のプリパルスの印加によるコントラスト(プリパルスの所望の効き具合)と3次元空間中での時間的な偏りの少ない画像を得ることができる。とくに、3次元の造影MRAに好適な磁気共鳴イメージング装置及びそのデータ収集方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置の構成の一例を示す概略ブロック図。
【図2】Elliptic Centric法の概念を説明する図。
【図3】3Dtrics法の概念を説明する図。
【図4】本発明を実施したプリパルスの印加法の概念を説明する図。
【図5】本発明の実施形態で使用可能な3DFE法のパルスシーケンスの一例を示す部分的なフローチャート。
【符号の説明】
1 磁石
2 静磁場電源
3 傾斜磁場コイルユニット
4 傾斜磁場電源
5 シーケンサ
6 ホスト計算機
7 RFコイル
8T 送信器
8R 受信器
10 演算ユニット
11 記憶ユニット
16 音声発生器

Claims (10)

  1. 所定目的のプリパルス、高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含む一連のパルスから成るパルスシーケンスを用いて被検体から収集したデータに基づく画像を得る磁気共鳴イメージング装置において、
    前記エンコード傾斜磁場パルスのエンコード量はk空間上のデータ収集位置が当該k空間の中心からその遠方に向かうように設定され、前記高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含むパルス列の印加の繰返しは前記k空間の中心寄りの領域になるほどデータ収集回数が多くなるように設定され、かつ、前記k空間の中心位置からその外側の位置になるほど前記高周波励起パルスの印加に対する前記プリパルスの印加の割合が下がるように設定されたパルスシーケンスの情報を記憶させた記憶手段と、
    この記憶手段に記憶されている前記パルスシーケンスを用いて前記被検体のスキャンを行うスキャン手段と、
    このスキャンにより前記被検体から生じるMR信号のデータを収集して前記k空間に配置する収集手段と、
    この収集手段により前記k空間に配置されたデータを再構成して前記画像を生成する画像生成手段と、を備えたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
  2. 請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記記憶手段に記憶されている前記パルスシーケンスは、前記k空間の所望の中心領域においてのみ前記プリパルスを印加するように設定したパルスシーケンスである磁気共鳴イメージング装置。
  3. 請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記記憶手段に記憶されている前記パルスシーケンスは、前記k空間の所望の中心領域においては前記高周波励起パルスに対して1対1の割合で前記プリパルスを印加し、当該中心領域から外側に進むに領域においてはその外側に進むにつれて上昇する間欠割合で前記プリパルスを印加するように設定したパルスシーケンスである磁気共鳴イメージング装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記プリパルスは、脂肪抑制(Fat Suppression)パルス、IR(反転回復)パルス、MT(Magnetic Transfer)パルス、事前飽和(Pre−saturation)パルス、又は、タギング(Tag)パルスである磁気共鳴イメージング装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の磁気共鳴イメージング装置において、
    前記パルスシーケンスは、2次元又は3次元の、FE法及びFFE法を含むFE系のパルス列から成るパルスシーケンスである磁気共鳴イメージング装置。
  6. 所定目的のプリパルス、高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含む一連のパルスから成るパルスシーケンスを用いて被検体からデータを収集する磁気共鳴イメージングのデータ収集方法において、
    前記エンコード傾斜磁場パルスのエンコード量をk空間上のデータ収集位置が当該k空間の中心からその遠方に向かうように設定し、前記高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含むパルス列の印加の繰返しを前記k空間の中心寄りの領域になるほどデータ収集回数が多くなるように設定し、かつ、前記k空間の中心位置からその外側の位置になるほど前記高周波励起パルスの印加に対する前記プリパルスの印加の割合を下げるように設定した前記パルスシーケンスを用いて前記被検体のスキャンを行い、
    このスキャンにより前記被検体から生じるMR信号のデータを収集して前記k空間に配置する、ことを特徴とする磁気共鳴イメージングのデータ収集方法。
  7. 磁気共鳴イメージングのデータ収集用に使用され、かつ、所定目的のプリパルス、高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含む一連のパルスから成るパルスシーケンスを表す、コンピュータにより実行可能なプログラムであって、
    前記エンコード傾斜磁場パルスのエンコード量をk空間上のデータ収集位置が当該k空間の中心からその遠方に向かうように設定し、前記高周波励起パルス、エンコード傾斜磁場パルス、及び読出し傾斜磁場パルスを含むパルス列の印加の繰返しを前記k空間の中心寄りの領域になるほどデータ収集回数が多くなるように設定し、かつ、前記k空間の中心位置からその外側の位置になるほど前記高周波励起パルスの印加に対する前記プリパルスの印加の割合を下げるように設定したことを特徴とするプログラム。
  8. 請求項7に記載のプログラムにおいて、
    前記パルスシーケンスは、前記k空間の所望の中心領域においては前記高周波励起パルスに対して1対1の割合で前記プリパルスを印加し、当該中心領域から外側に進むに領域においてはその外側に進むにつれて上昇する間欠割合で前記プリパルスを印加するように設定したパルスシーケンスであるプログラム。
  9. 請求項7又は請求項8に記載のプログラムにおいて、
    前記プリパルスは、脂肪抑制(Fat Suppression)パルス、IR(反転回復)パルス、MT(Magnetic Transfer)パルス、事前飽和(Pre−saturation)パルス、又は、タギング(Tag)パルスであるプログラム。
  10. 請求項7から請求項9のいずれか1つに記載のプログラムにおいて、
    前記パルスシーケンスは、2次元又は3次元の、FE法及びFFE法を含むFE系のパルス列から成るパルスシーケンスであるプログラム。
JP2002189883A 2002-06-28 2002-06-28 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージングのデータ収集方法 Expired - Lifetime JP3995542B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189883A JP3995542B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージングのデータ収集方法
US10/606,933 US6914429B2 (en) 2002-06-28 2003-06-27 MR imaging system and data acquisition method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189883A JP3995542B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージングのデータ収集方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004024783A true JP2004024783A (ja) 2004-01-29
JP2004024783A5 JP2004024783A5 (ja) 2005-10-06
JP3995542B2 JP3995542B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=31184172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002189883A Expired - Lifetime JP3995542B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージングのデータ収集方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6914429B2 (ja)
JP (1) JP3995542B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122301A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mri装置
JP2010051369A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2014046124A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置及びマルチエコー計測方法
JP2015029915A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 磁気共鳴イメージングを最適化するために可変トリガセグメンテーションを使用するシステムおよび方法
JP2015510804A (ja) * 2012-03-19 2015-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ K空間領域の中央および周辺のサンプリング最中での呼吸運動の検出を用いた磁気共鳴画像の再構成
JP2016022329A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴装置
JP2016120159A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003273242A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-19 Xavier Golay (Nmi) Microvascular blood volume magnetic resonance imaging
WO2004080302A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴イメージング装置
US7974679B2 (en) * 2003-06-27 2011-07-05 General Electric Company Method and apparatus to reduce image intensity variation during MR data acquisition
US7714575B2 (en) * 2003-10-15 2010-05-11 General Electric Company Method and apparatus for enhanced magnetic preparation in MR imaging
US7941204B1 (en) 2004-11-16 2011-05-10 Yi Wang Magnetic resonance imaging concepts
US7330028B2 (en) * 2005-09-26 2008-02-12 General Electric Company Apparatus and method of simultaneous fat suppression, magnetization transfer contrast, and spatial saturation for 3D time-of-flight imaging
JP5288745B2 (ja) * 2006-09-13 2013-09-11 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
DE102007037657B4 (de) * 2007-08-09 2009-05-14 Siemens Ag Verfahren zur k-Raum-Aufteilung bei der Aufzeichnung von Messdaten mittels Magnet- Resonanz- Technik und Magnet- Resonanz- Gerät
US8742755B2 (en) * 2008-04-09 2014-06-03 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Positive magnetic resonance imaging contrast methods and apparatus using chemical exchange saturation transfer
DE102010003552B4 (de) * 2010-03-31 2012-03-22 Universitätsklinikum Freiburg Verfahren zur Homogenisierung der Auflösung in Magnetresonanz-Tomographie-Aufnahmen unter Verwendung von nicht-linearen Kodierfeldern
DE102011083871B4 (de) * 2011-09-30 2013-06-13 Siemens Aktiengesellschaft Anpassung der Grundfrequenz eines HF-Anregungspulses bei der nicht-selektiven Anregung von Kernspinsignalen in einem Untersuchungsobjekt
DE102011083890B4 (de) * 2011-09-30 2013-06-13 Siemens Aktiengesellschaft MR-Bildgebung mit variabler Anzahl von Präparationspulsen
DE102012218424B3 (de) * 2012-10-10 2014-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Schnelle MR-Bildaufnahme mit optimiertem Signal-Rausch-Verhältnis und/oder Kontrast
KR101568214B1 (ko) 2014-02-25 2015-11-11 고려대학교 산학협력단 자기 공명 영상장치 및 이를 이용한 자기 공명 영상방법
KR101643286B1 (ko) * 2014-09-04 2016-07-29 삼성전자주식회사 의료 영상 장치 및 그 제어방법
CN110794352B (zh) * 2018-08-02 2023-05-26 上海康达卡勒幅医疗科技有限公司 一种抑制磁共振图像伪影的方法
US11313932B2 (en) * 2020-02-14 2022-04-26 Canon Medical Systems Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06114030A (ja) 1992-09-30 1994-04-26 Shimadzu Corp Mrイメージング装置
US5402067A (en) * 1993-08-04 1995-03-28 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus and method for rare echo imaging using k-space spiral coverage
US5614826A (en) * 1995-08-18 1997-03-25 Emory University Methods for prepulsing in nuclear magnetic resonance pulse sequencing
US5713358A (en) * 1996-03-26 1998-02-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for producing a time-resolved series of 3D magnetic resonance angiograms during the first passage of contrast agent
US6201985B1 (en) * 1998-08-14 2001-03-13 General Electric Company Segmented k-space method for three-dimensional MR imaging
DE19901171C2 (de) * 1999-01-14 2001-12-13 Axel Haase Verfahren und Vorrichtung zum Gewinnen von Daten für Magnetresonanz-Bildgebung
DE19924448A1 (de) 1999-05-28 2000-12-07 Siemens Ag Verfahren zur Gewinnung von zeit- und ortsaufgelösten dreidimensionalen Datensätzen mittels der magnetischen Resonanz und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4473389B2 (ja) * 1999-12-20 2010-06-02 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 磁気共鳴映像装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122301A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mri装置
JP4699739B2 (ja) * 2004-10-28 2011-06-15 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Mri装置
JP2010051369A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
US8217650B2 (en) 2008-08-26 2012-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging system and magnetic resonance imaging method
JP2015510804A (ja) * 2012-03-19 2015-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ K空間領域の中央および周辺のサンプリング最中での呼吸運動の検出を用いた磁気共鳴画像の再構成
JP2014046124A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置及びマルチエコー計測方法
JP2015029915A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 磁気共鳴イメージングを最適化するために可変トリガセグメンテーションを使用するシステムおよび方法
US10197658B2 (en) 2013-08-02 2019-02-05 Siemens Healthcare Gmbh Methods, systems and apparatuses for using flexible triggered segmentation to optimize magnetic resonance imaging
JP2016022329A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴装置
JP2016120159A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6914429B2 (en) 2005-07-05
US20040061496A1 (en) 2004-04-01
JP3995542B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3995542B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージングのデータ収集方法
JP5002099B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4515616B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4309632B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4040742B2 (ja) Mri装置
US7256580B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
JP2013255853A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4253526B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4406139B2 (ja) Mri装置
JP4413304B2 (ja) Mri装置
JP4220592B2 (ja) Mri装置
JP4225648B2 (ja) Mri装置
JP4334049B2 (ja) Mri装置
JP4443918B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング装置の信号処理方法
JP4777372B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2006116299A (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング装置のデータ処理方法
JPH10277010A (ja) Mri装置
JP5575695B2 (ja) Mri装置
JP4538081B2 (ja) Mri装置
JP5087172B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2002248092A (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法
JP2009273929A (ja) Mri装置
JP4589526B2 (ja) Mr流速測定システム
JP4439097B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4357641B2 (ja) Mri装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3995542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term