JP2004024441A - 開封部材およびバッグ - Google Patents

開封部材およびバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2004024441A
JP2004024441A JP2002183520A JP2002183520A JP2004024441A JP 2004024441 A JP2004024441 A JP 2004024441A JP 2002183520 A JP2002183520 A JP 2002183520A JP 2002183520 A JP2002183520 A JP 2002183520A JP 2004024441 A JP2004024441 A JP 2004024441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
breaking
bag
member according
unsealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002183520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4351831B2 (ja
Inventor
Soichiro Yamada
山田 宗一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2002183520A priority Critical patent/JP4351831B2/ja
Publication of JP2004024441A publication Critical patent/JP2004024441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351831B2 publication Critical patent/JP4351831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】開封操作が簡単であり、開封時に汚染を生じ難い開封部材およびこれを備えたバッグを提供すること。
【解決手段】開封部材1は、先端が封止膜3で封止された管体2と、管体2の外周に突出形成された板状の固着部4、4と、管体2の先端部に設けられ、破断することにより開封可能な開封部5とで構成されている。開封部5は、筒状の突出部6と、突出部6の外周にリング状の間隙61を介して設けられた破断部7と、破断部7の破断操作を行なう操作部8と、突出部6の先端開口62を封止する封止部材9とで構成されている。一方の手で基端側指当て片81、82を把持し、他方の手で先端側指当て片83、84をつまんで管体2の軸を回転中心とする方向に回転し、破断部7をねじ切るように破断する。
【選択図】図4

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、開封部材、特にバッグの排出口などに設置される開封部材およびこれを備えるバッグに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
血液バッグ、輸液バッグ、栄養剤バッグ等のバッグ(容器)には、内部の液体を必要時に排出する排出口が設けられている。
【0003】
この排出口は、通常は液密に封止されているが、液体を排出する際には開封されるような構成であることが必要であり、そのため、従来、次のような構成のものが知られている。
【0004】
▲1▼ バッグの端部に、内部が封止膜で封止された樹脂製チューブが融着され、該チューブを軟質樹脂製の袋体で覆い、この袋体にピールタブが設けられている。この構成では、必要時にピールタブを剥がして袋体を開封し、チューブを露出させ、前記封止膜に針体を刺通し、前記チューブを介して液体を排出する。
【0005】
▲2▼ バッグの端部に、内部が封止膜で封止された樹脂製チューブが融着され、このチューブの前記封止膜よりも先端側の部位に、薄肉部で構成された破断部が設けられている。この構成では、破断部より先端側の部分のチューブを指でつまんで曲げるかまたはねじることにより、破断部を破断し、開封する。
【0006】
しかしながら、前記▲1▼の構成では、ピールタブを剥がす操作がしにくいことがあり、また、ピールタブを剥がし、その開口からチューブを露出させる際に、チューブの先端部に手指が触れることがあり、これにより細菌汚染等を生じるおそれがある。
【0007】
また、前記▲2▼の構成では、破断部より先端側のチューブを指でつまんで曲げるかまたはねじり、破断部を破断、除去する際に、チューブをつまんでいる指が破断後のチューブの先端開口縁部(破断した切り口)に触れることがあり、これにより細菌汚染等を生じるおそれがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、開封操作が簡単であり、開封時に汚染を生じ難い開封部材およびこれを備えたバッグを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このような目的は、下記(1)〜(11)の本発明により達成される。
【0010】
(1) 管体の端部に、破断することにより開封可能な開封部を有する開封部材であって、
前記開封部は、筒状の突出部と、前記突出部の外周に間隙を介して設けられ、周方向に沿って破断線を有する破断部と、前記破断部の破断操作を行なう操作部と、前記操作部の前記破断線より先端側に設けられ、前記突出部の先端を封止する封止部材とを備え、
破断部を破断除去して前記開封部を開封したとき、前記突出部の先端部が露出するよう構成されていることを特徴とする開封部材。
【0011】
(2) 前記操作部は、少なくとも1つの指当て片を備えている上記(1)に記載の開封部材。
【0012】
(3) 前記突出部の基端側に、前記管体の内腔を封止する封止膜を有する上記(1)または(2)に記載の開封部材。
【0013】
(4) 前記封止膜は、針体により刺通可能なものである上記(3)に記載の開封部材。
【0014】
(5) 前記管体と前記突出部とが一体的に形成されている上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の開封部材。
【0015】
(6) 前記突出部と、前記破断部と、前記操作部とが一体的に形成されている上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の開封部材。
【0016】
(7) 樹脂製のシート材で構成されたバッグに固着して用いられる上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の開封部材。
【0017】
(8) 前記管体の外周面に、前記シート材間に挟持されて固着される板状の固着部が一体的に形成されている上記(7)に記載の開封部材。
【0018】
(9) 液体を排出する排出口を形成する排出口形成部材として用いられる上記(1)ないし(8)のいずれかに記載の開封部材。
【0019】
(10) 上記(1)ないし(9)のいずれかに記載の開封部材を備えることを特徴とするバッグ。
【0020】
(11) 血液または血液成分を収納する上記(10)に記載のバッグ。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の開封部材およびバッグを添付図面に示す好適実施例に基づいて詳細に説明する。
【0022】
図1は、本発明のバッグの実施形態を示す正面図、図2および図3は、それぞれ、本発明の開封部材の実施形態を示す正面図および底面図、図4は、図3に示す開封部材の破断前の状態を示す縦断面図、図5は、図3に示す開封部材の破断後の状態を示す縦断面図である。なお、以下の説明では、図1、図2、図4および図5中の下方を「基端」、上方を「先端」と言う。
【0023】
図1に示すように、本発明のバッグ10は、可撓性を有する樹脂材料よりなるシート材で構成されたバッグ本体11を有している。
【0024】
バッグ本体11は、柔軟な樹脂製シート材を2枚重ね、周縁部を融着(例えば熱融着、高周波融着等)または接着することによりシールして(シール部12を形成して)袋状に成形したものである。なお、バッグ本体11の他の構成としては、熱可塑性樹脂材料を円筒押出成形により袋状に成形し、その両端部を上記シート材の場合と同様に融着または接着したもの等でもよい。
【0025】
バッグ本体11のシール部12で囲まれる領域には、例えば血液や血液成分(赤血球、バフィーコート、白血球、血小板、血漿等)、薬液、生理食塩水等の輸液、栄養剤液等を収納し得る収納部(収納空間)13が形成されている。なお、収納部13に収納される液体は、これらに限定されるものではない。
【0026】
バッグ本体11を構成する樹脂材料としては、例えば、ポリ塩化ビニルが挙げられる。
【0027】
バッグ本体11の上端部には、可撓性を有する樹脂製のチューブ14および15と、本発明の開封部材1とが液密に固着されている。この場合、チューブ14および15は、その基端部が、バッグ本体11を構成するシート材間に挟持され、かつ融着(例えば熱融着、高周波融着等)または接着されて固着されている。また、開封部材1についても同様に、バッグ本体11を構成するシート材間に挟持され、かつ融着(例えば熱融着、高周波融着等)または接着されて固着されている。この場合、開封部材1の基端側に位置する管体2の内腔は、バッグ10の収納部13に連通している。
【0028】
チューブ14の先端部には、例えば針管が接続されている。また、チューブ15の先端部は、バッグ10と同様のバッグまたは異なる構成のバッグと接続されている。なお、チューブ14、15の用途や接続相手、設置本数等は、特に限定されないことは言うまでもない。
【0029】
また、バッグ10において、開封部材1は、収納部13に収納されている液体を排出する排出口を形成する排出口形成部材として用いられる。
【0030】
以下、開封部材1の構成について、図2〜図5を参照しつつ詳細に説明する。開封部材1は、管体2と、管体2の先端部に設けられ、破断することにより開封可能な開封部5とを有している。
【0031】
管体2の外径は、特に限定されないが、通常は、3〜15mm程度が好ましく、5〜10mm程度がより好ましい。
【0032】
また、管体2の管壁の厚さも特に限定されないが、通常は、0.5〜5mm程度が好ましく、1〜3mm程度がより好ましい。
【0033】
管体2の先端は、管体2の内腔を封止する封止膜3により気密的に封止されている。この封止膜3は、例えば瓶針や穿刺針等の針体で穿刺することにより破られる。このような封止膜3を設けることにより、破断部7の破断による開封とは別に(未開封/開封にかかわらず)、バッグ10内の液体の流出やバッグ10内への異物、細菌等の侵入を防止することができる。
【0034】
管体2の外周面には、管体2の中心軸を介して互いに反対方向(180°方向)に突出する一対の板状の固着部(固着片)4、4が形成されている。この場合、両固着部4、4は、管体2に対し一体的に形成されている。
【0035】
前述したように、開封部材1をバッグ本体11の先端部(先端側のシール部12)に固着する際、管体2とともに両固着部4、4をバッグ本体11のシート材間に挟持し、融着または接着する。これにより、開封部材1がバッグ本体11に対し強固に固定され、遠心分離等の大きな応力が作用する処理を行なった場合でも、開封部材1の離脱等がより確実に防止される。
【0036】
開封部5は、筒状の突出部6と、突出部6の外周に設けられた破断部7と、破断部7の破断操作を行なう操作部8と、突出部6の先端開口62を封止する封止部材9とで構成されている。
【0037】
突出部6は、管体2の先端に連続して形成されている。図示の構成では、突出部6の内径および外径は、管体2のそれらとほぼ等しいが、これに限定されるものではない。
【0038】
突出部6の先端側の外周には、リング状の間隙(空隙)61が形成されており、さらにその外周には、間隙61を介して破断部7が形成されている。この破断部7は、薄肉部で構成されており、周方向に沿って破断線71を有する。
【0039】
操作部8は、複数の指当て片で構成されている。すなわち、一対の基端側指当て片81、82と、一対の先端側指当て片83、84とが、破断部7を介して設けられている。一方の手で基端側指当て片81、82を把持し、他方の手で先端側指当て片83、84をつまんで管体2の軸を回転中心とする方向に回転し、破断部7をねじ切るように破断する。
【0040】
なお、基端側指当て片81、82および先端側指当て片83、84のそれぞれには、把持した際に指の滑りを防止するための凹凸85が形成されている。
【0041】
操作部8の先端側指当て片83、84のある部分の内側、すなわち破断部7の破断線71より先端側の内腔部86には、カップ状の封止部材9が嵌入されており、突出部6の先端開口62が気密的に封止されている。これにより、開封部5の開封前における突出部6の内面、先端面および間隙61に臨む面の衛生性(無菌性)が確保される。
【0042】
なお、封止部材9は、操作部8や突出部6とは別部材で構成され、融着(例えば熱融着、高周波融着等)または接着により固着されている。
【0043】
また、封止部材9は、前述した瓶針、穿刺針等の針体により穿刺することができないものであるのが好ましい。このような構成とすることにより、開封部材1の開封前に誤って針体を封止部材9(さらには封止膜3)に穿刺し、接続してしまうという誤操作が防止でき、医療事故の発生を未然に防止することができる。
【0044】
本実施形態の開封部材1では、管体2と、封止膜3と、固着部4、4と、突出部6と、破断部(薄肉部)7と、基端側指当て片81、82と、先端側指当て片83、84とが好ましくは同一材料により一体的に形成されている。これらの各部位を一体成形により形成することにより、製造が容易であるとともに、部品点数を少なくし、小型化、軽量化に寄与する。このことは、次のような利点をもたらす。
【0045】
例えばバッグ10内に血液を収納し、遠心分離機により遠心分離を行なう場合、開封部材1が大型で重量が重いと、大きな遠心力を受け、開封部材1やその周辺部が破損や折れ曲がり等の変形を生じ易くなる。これに対し、本発明のように、開封部材1を小型、軽量にすることができると、遠心分離の際の上記不都合が解消され、良好な遠心分離操作が可能となる。
【0046】
管体2、封止膜3、固着部4、突出部6、破断部7および操作部8(基端側指当て片81、82、先端側指当て片83、84)のそれぞれの構成材料は、特に限定されないが、樹脂材料、特に比較的硬質な樹脂材料を用いるのが好ましい。このような樹脂材料としては、例えば、ポリ塩化ビニル(特に硬質ポリ塩化ビニル)が挙げられる。
【0047】
また、封止部材9の構成材料は、前記と同様の樹脂材料、その他各種金属材料、各種セラミックス材料が挙げられる。なお、封止部材9の構成材料は、その硬度(刺通強度)が管体2、封止膜3、固着部4、突出部6等の構成材料と同等以上であるのが好ましい。これにより、前述した針体による封止部材9の誤刺をより確実に防止することができる。
【0048】
なお、図示の構成では、封止部材9は、その底面が突出部6の先端に接触しているが、これに限らず、封止部材9は突出部6の先端から離間して設置されていてもよい。
【0049】
次に、開封部材1の作用について説明する。
例えば、バッグ10の収納部に血液を入れ、バッグ10に遠心分離を施してバッグ10内の血液を複数の血液成分に分離する。
【0050】
次に、開封部材1を開封する。まず、一方の手で基端側指当て片81、82を把持し、他方の手で先端側指当て片83、84をつまんで管体2の軸を回転中心とする方向に回転し、破断部7をねじ切るように破断、除去する。
【0051】
これにより、操作部8は、破断線71において、先端側指当て片83、84側が基端側指当て片81、82側から分離され、開封部5が開封される。この開封により、突出部6の先端部が露出する。
【0052】
破断部7は、突出部6に対し間隙61を介して形成されているため、簡単な操作で、確実に破断することができる。また、突出部6の先端は、破断部7より先端側にあり、破断部7の破断直後から破断片(先端側指当て片83、84および封止部材9を含む部分)が分離除去されるまでの間、操作部8の内腔部86内に収納されているため、開封操作(破断操作)に際し、先端側指当て片83、84を把持している手の指が突出部6の先端面(先端開口62の縁部)やその近傍の部分に触れることがなく、よってこれらの部分が指の接触による細菌汚染を生じることが防止される。この効果は、突出部6と破断部7との間に間隙61が設けられていることにより、さらに有効に発揮される。
【0053】
次に、露出した突出部6の先端開口62から例えば瓶針や穿刺針等の針体を挿入し、針体の針先で封止膜3を穿刺する。これにより、開封部材1の流路が開通し、バッグ10内の液体、すなわち遠心分離により分離された上澄みの血液成分(血漿)を排出することができる。
【0054】
以上、本発明のバッグおよび開封部材を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を発揮し得る任意の構成と置換することができる。また、任意の付加物(付加的構成要件)を有していてもよい。
また、本発明の開封部材は、バッグ以外の器具(特に医療用器具)に設けられて使用されてもよいことは、言うまでもなく、その用途についても特に限定されない。
【0055】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、簡単な構成で、小型、軽量な排出口を形成することができる。これにより、遠心分離の際に、開封部材やその周辺部の破損、変形等を防止することができ、良好な遠心分離が可能となる。
【0056】
また、開封操作を簡単、確実に行なうことができるとともに、開封の際に手指が触れることが防止され、その結果、手指の接触等による異物の混入や細菌汚染を防止することができ、安全性が向上する。
【0057】
また、本発明の開封部材は、容易かつ安価に製造することができるため、量産に適する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバッグの実施形態を示す正面図である。
【図2】本発明の開封部材の実施形態を示す正面図である。
【図3】本発明の開封部材の実施形態を示す底面図である。
【図4】図3に示す開封部材の破断前の状態を示す縦断面図である。
【図5】図3に示す開封部材の破断後の状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1      開封部材
2      管体
3      封止膜
4      固着部
5      開封部
6      突出部
61     間隙
62     先端開口
7      破断部
71     破断線
8      操作部
81     基端側指当て片
82     基端側指当て片
83     先端側指当て片
84     先端側指当て片
85     凹凸(滑り止め)
86     内腔部
9      封止部材
10     バッグ
11     バッグ本体
12     シール部
13     収納部
14     チューブ
15     チューブ

Claims (11)

  1. 管体の端部に、破断することにより開封可能な開封部を有する開封部材であって、
    前記開封部は、筒状の突出部と、前記突出部の外周に間隙を介して設けられ、周方向に沿って破断線を有する破断部と、前記破断部の破断操作を行なう操作部と、前記操作部の前記破断線より先端側に設けられ、前記突出部の先端を封止する封止部材とを備え、
    破断部を破断除去して前記開封部を開封したとき、前記突出部の先端部が露出するよう構成されていることを特徴とする開封部材。
  2. 前記操作部は、少なくとも1つの指当て片を備えている請求項1に記載の開封部材。
  3. 前記突出部の基端側に、前記管体の内腔を封止する封止膜を有する請求項1または2に記載の開封部材。
  4. 前記封止膜は、針体により刺通可能なものである請求項3に記載の開封部材。
  5. 前記管体と前記突出部とが一体的に形成されている請求項1ないし4のいずれかに記載の開封部材。
  6. 前記突出部と、前記破断部と、前記操作部とが一体的に形成されている請求項1ないし5のいずれかに記載の開封部材。
  7. 樹脂製のシート材で構成されたバッグに固着して用いられる請求項1ないし6のいずれかに記載の開封部材。
  8. 前記管体の外周面に、前記シート材間に挟持されて固着される板状の固着部が一体的に形成されている請求項7に記載の開封部材。
  9. 液体を排出する排出口を形成する排出口形成部材として用いられる請求項1ないし8のいずれかに記載の開封部材。
  10. 請求項1ないし9のいずれかに記載の開封部材を備えることを特徴とするバッグ。
  11. 血液または血液成分を収納する請求項10に記載のバッグ。
JP2002183520A 2002-06-24 2002-06-24 開封部材およびバッグ Expired - Fee Related JP4351831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183520A JP4351831B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 開封部材およびバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183520A JP4351831B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 開封部材およびバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004024441A true JP2004024441A (ja) 2004-01-29
JP4351831B2 JP4351831B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=31179720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183520A Expired - Fee Related JP4351831B2 (ja) 2002-06-24 2002-06-24 開封部材およびバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351831B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526581A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 アーツナイミッテル・ゲーエムベーハー・アポテーカー・フェッター・ウント・コンパニー・ラフェンスブルク シリンジ
JPWO2012101982A1 (ja) * 2011-01-25 2014-06-30 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用投与セット
JP2020039801A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 テルモ株式会社 コネクタおよび流体バッグ組立体
JP2020039802A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 テルモ株式会社 コネクタおよび流体バッグ組立体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526581A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 アーツナイミッテル・ゲーエムベーハー・アポテーカー・フェッター・ウント・コンパニー・ラフェンスブルク シリンジ
US9649449B2 (en) 2006-02-14 2017-05-16 Arzneimittel Gmbh Apotheker Vetter & Co. Ravensburg Syringe having two-part cap and tubular neck sealing needle puncture membrane
JPWO2012101982A1 (ja) * 2011-01-25 2014-06-30 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用投与セット
JP6016024B2 (ja) * 2011-01-25 2016-10-26 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用投与セット
JP2020039801A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 テルモ株式会社 コネクタおよび流体バッグ組立体
JP2020039802A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 テルモ株式会社 コネクタおよび流体バッグ組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4351831B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0095477B1 (en) Tamper-proof cannula support assembly
US5152755A (en) Tube assembly with a breakaway plug
JP4472571B2 (ja) 医療用容器用筒状体、医療用容器用薬剤容器、医療用容器用排出ポートおよび医療用容器
JP4041303B2 (ja) 輸液用容器
US5045067A (en) Breakaway tube assembly
JP2004024441A (ja) 開封部材およびバッグ
JP5977734B2 (ja) 穿刺針一体型アダプタおよび穿刺針一体型アダプタの使用方法
US4915704A (en) Tube assembly with a breakaway plug
US7059368B2 (en) Needle guide
JP3904636B2 (ja) 医療用針および医療用具
JP5430199B2 (ja) 医療用具
JP4956015B2 (ja) 輸液用容器
JP2006280390A (ja) 医療用容器
JP2006263375A (ja) 医療用複室容器
JPH0576581A (ja) 体液バツグ
JP2000342686A (ja) 医療用針および医療用具
JP4594556B2 (ja) 輸液用容器
JPH1119180A (ja) 栄養剤バッグ
JP5519363B2 (ja) 排出口部材および医療用バッグ
JP2011055992A (ja) 排出口部材および医療用バッグ
WO2019189278A1 (ja) シリンジ用バレル組立体、包装体およびプレフィルドシリンジ
JP2021108667A (ja) 輸液用容器およびそれに用いられる薬剤収納用中空体
JP6498182B2 (ja) 医療用容器
JP2008023145A (ja) シリンジ用キャップを備えた注射針用キャップ
JP2018111503A (ja) 食品容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees