JP2004016753A - 水蒸気発生体 - Google Patents

水蒸気発生体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004016753A
JP2004016753A JP2002180501A JP2002180501A JP2004016753A JP 2004016753 A JP2004016753 A JP 2004016753A JP 2002180501 A JP2002180501 A JP 2002180501A JP 2002180501 A JP2002180501 A JP 2002180501A JP 2004016753 A JP2004016753 A JP 2004016753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
water
weight
metal powder
absorbing polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002180501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4451048B2 (ja
Inventor
Kouichi Okisaka
沖坂 浩一
Shuji Ishikawa
石川 修司
Yuichi Tanabe
田辺 雄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002180501A priority Critical patent/JP4451048B2/ja
Priority to PCT/JP2003/004567 priority patent/WO2003103444A1/ja
Priority to AU2003236056A priority patent/AU2003236056A1/en
Publication of JP2004016753A publication Critical patent/JP2004016753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451048B2 publication Critical patent/JP4451048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0059Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit
    • A61F2007/006Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit of gas
    • A61F2007/0062Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit of gas the gas being steam or water vapour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • A61F7/032Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction using oxygen from the air, e.g. pocket-stoves
    • A61F7/034Flameless

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】金属粉の酸化反応により発熱し、それに伴い水蒸気を発生する組成物を用いて鼻腔、口、のど等に水蒸気を供給するにあたり、その組成物に空気を混入後、短時間で十分な量の水蒸気の供給を開始し、かつ所定の水蒸気供給量を一定時間持続させる。
【解決手段】金属粉の酸化反応によって水蒸気を発生させる水蒸気発生組成物が、金属粉25〜60重量%、水25〜60重量%、塩類及び吸水ポリマーを含有し、吸水ポリマーと水の重量比(吸水ポリマー/水)が1/5〜1/3であり、吸水した吸水ポリマーに金属粉が付着している。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鼻腔、口、のど等に短時間で適量の水蒸気を供給することにより、それらに潤いを与え、リラックス感を高めることを可能とする水蒸気発生体に関する。
【0002】
【従来の技術】
鼻腔、口、のど等へ水蒸気を供給する方法としては、電気ヒーターや超音波を使用して水蒸気を発生させる手法がある。しかし、これらの方法は任意の場所で随時利用できるとは限らない。
【0003】
一方、鉄粉のような金属粉、酸化助剤、水、活性炭及び保水剤を含有し、金属粉の空気酸化により発熱し、その発熱に伴って水蒸気を発生する組成物を利用する方法が特開昭62−172907号公報(毛髪カール用発熱体)に開示されている。しかしながら、この発熱体は、毛髪に熱と水蒸気を供給し、カールさせることを目的としているため、この発熱体を用いて鼻腔、口、のど等に水蒸気を供給しても、それらを潤すには水蒸気量が不十分であり、リラックス感を十分に高めることができない。
【0004】
なお、鉄粉のような金属粉と食塩水と活性炭等の反応促進剤からなる発熱体組成物は、一般に化学カイロと称され、人体の加温のために使用されているが、この化学カイロを構成する発熱体組成物は緩やかに発熱する。そのため、この発熱体組成物は、最高到達温度に達するまでに長時間を要し、鼻腔、口、のど等に迅速に水蒸気を供給する手段としては好ましくない。
【0005】
これに対し、短時間で発熱する発熱体組成物としては、特開平2−182205号公報(高温短時間発熱剤及び発熱整髪器具)に、鉄粉70〜75重量%、活性炭2〜4重量%、含水保持材(8〜15重量%食塩水8〜9重量部とアクリル系吸水ポリマー0.5〜2重量部)20〜23重量%、水素発生防止剤0.1〜1重量%を配合したものが提案されている。しかしながら、この発熱体組成物は短時間で発熱するものの、その水蒸気量が、鼻腔、口、のど等を潤すには不十分である。そのため、この発熱体組成物を鼻腔、口、のど等を潤すために用いてもリラックス感を十分に高めることはできない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来技術に鑑み、本発明は、金属粉の酸化反応により発熱し、それに伴い水蒸気を発生する組成物を用いて、鼻腔、口、のど等に水蒸気を供給するにあたり、その組成物に空気を混入後、短時間で十分な量の水蒸気の供給を開始でき、かつ所定の水蒸気供給量を一定時間持続させられるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、水蒸気発生組成物を袋体に充填した水蒸気発生体から、15分間で2g以上、特に水蒸気発生体の透湿面1cm 当たり15分間で30mg以上の水蒸気が放出されるようにすると、鼻腔、口、のど等に十分な量の水蒸気を供給できること、そのためには、水蒸気発生組成物として、金属粉、水、塩類及び吸水ポリマーを特定の比率で含有するものを使用することが有効であり、また、水蒸気発生組成物を充填する袋体は、少なくとも1面に特定の透湿度の透湿面を有し、その袋体への水蒸気発生組成物の充填率も特定範囲とすることが有効であることを見出した。
【0008】
即ち、本発明は、金属粉25〜60重量%、水25〜60重量%、塩類及び吸水ポリマーを含有し、金属粉の酸化反応によって水蒸気を発生させる水蒸気発生組成物であって、吸水ポリマーと水の重量比(吸水ポリマー/水)が1/5〜1/3であり、吸水した吸水ポリマーに金属粉が付着している水蒸気発生組成物を提供する。
【0009】
また、本発明は、上述の水蒸気発生組成物が袋体に充填されている水蒸気発生体であって、袋体の少なくとも1面が透湿度7000〜15000g/m /24Hr の透湿面からなり、水蒸気発生組成物の充填密度が0.1〜0.4g/cmであり、15分間で2g以上の水蒸気を放出する水蒸気発生体を提供し、特に、透湿面1cm 当たり、15分間で30mg以上の水蒸気を放出する水蒸気発生体を提供する。
【0010】
さらに、本発明は、上述の水蒸気発生体が組み込まれているマスクを提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明を詳細に説明する。なお、各図中、同一符号は同一又は同等の構成要素を表している。
【0012】
本発明の水蒸気発生組成物は、金属粉、水、塩類及び吸水ポリマーを含有し、化学カイロと称されている発熱体組成物と同様に空気中の酸素による金属粉の酸化反応によって発熱し、その発熱により系内の水を水蒸気として放出するものである。
【0013】
ここで、金属粉としては、鉄粉、アルミニウム、亜鉛、銅、鉛等をあげることができ、特に、経済性の点から鉄粉が好ましい。また、金属粉の平均粒径は1〜500μmが好ましく、10〜100μmがより好ましい。金属粉の含有量は25〜60重量%とし、好ましくは、35〜55重量%とする。
【0014】
水の含有量は25〜60重量%とし、好ましくは30〜50重量%とする。水の含有量が少なすぎると水蒸気の発生時間を十分に確保することができず、反対に多すぎると、水蒸気発生組成物を空気下に置いた後、水蒸気が発生するまでに長時間がかかる。
【0015】
塩類としてはハロゲン化アルカリ金属が好ましく、特に、塩化ナトリウム、塩化カリウムが好ましい。塩類の含有量は、0.2〜6重量%が好ましく、0.7〜4重量%がより好ましい。
【0016】
吸水ポリマーは、それに吸水させた後、その表面に金属粉を付着させることにより、金属粉の空気と水に対する接触面積を十分に確保して酸化反応を促進し、さらに水蒸気を発生させやすくするために含有させる。この吸水ポリマーとしては、アクリル酸系等の球状ポリマーを使用することが好ましい。アクリル酸系ポリマーを使用する場合、人体への悪影響を抑えるため、残存モノマーが100ppm以下のものが好ましい。また、吸水ポリマーの平均粒径は、350μm以下、特に250μm以下が好ましい。
【0017】
本発明においては、この吸水ポリマーと水との重量比(吸水ポリマー/水)を1/5〜1/3とすることを特徴としている。これにより、適量の金属粉を吸水ポリマーに付着させ、金属粉の酸化反応を促進させることができる。この比が1/5よりも小さいと、吸水後の吸水ポリマーの総表面積が小さくなり、金属粉の付着量が低下すると共に、金属粉の空気と水に対する接触面積が増えることによる反応促進効果が低下する。このため、水蒸気発生組成物を空気下に置いた後、水蒸気が発生するまでの時間を短縮することができない。
【0018】
また、金属粉を、吸水した吸水ポリマー表面に効率よく付着させるために、金属粉と、吸水ポリマー及び水の合計の重量比[(金属粉/(吸水ポリマー+水)]は1/2〜2/1に調整することが好ましく、特に1/2〜3/2に調整することが好ましい。
【0019】
本発明の水蒸気発生組成物には、上述の成分に加えて、必要に応じて、金属粉の酸化反応を促進させる反応促進剤や香料等を配合することができる。
【0020】
反応促進剤は、水蒸気発生組成物を空気下においた場合の水蒸気の発生の立ち上がりを特に早める場合に配合することが好ましい。反応促進剤としては、活性炭、カーボンブラック、黒鉛等を含有させることができる。反応促進剤の含有量は、通常1〜10重量%とするが、特に、水蒸気発生組成物に香料を含有させる場合、香料が反応促進剤に吸着されて匂い立ちが抑えられることのないよう、反応促進剤の含有量は1〜3重量%とすることが好ましい。
【0021】
香料としては、メントール、ユーカリプトールなどの単品香料、ペパーミント、スペアミント等の天然香料、調合香料等をあげることができる。この他、セドロール等のリラックス効果のある精油成分を配合してもよい。セドロールを配合する場合、その純度が99%以上のものが好ましく、特に99.5%以上のものが好ましい。純度が99%未満であると、不純物の臭いが強く感じられるようになり、リラックス感が低下する。
【0022】
香料や精油成分は、これらが粉末である場合、そのまま水蒸気発生組成物に混合すればよく、液状の場合にはシリカ等の担持体に吸着させて混合してもよく、あるいはそのまま水蒸気発生組成物に混合してもよい。なお、香料の使用形態としては、水蒸気発生組成物に直接的に配合する他、水蒸気発生組成物を充填する袋体等に香料を吸着させたシート等を保持させてもよい。
【0023】
香料や精油成分の配合量は、それらの種類にもよるが、例えばセドロールを0.05〜2重量%配合すると、水蒸気発生組成物から水蒸気を発生させる際に、水蒸気とともにセドロールが効果的に揮発し、リラックス感を付与できるので好ましい。
【0024】
本発明の水蒸気発生組成物は、各成分を混合することにより調製することができ、その混合順序に特に制限はないが、吸水した吸水ポリマー表面に金属粉が付着した金属粉付着物を効率よく得るため、まず、塩類の水溶液を調製し、それを非酸化性雰囲気下で撹拌している金属粉と吸水ポリマーの混合物中に噴霧して吸水した吸水ポリマーの金属粉付着物を得、次いで活性炭等の反応促進剤、香料等を添加する。
【0025】
本発明の水蒸気発生体は、上述の本発明の水蒸気発生組成物を袋体に充填したものであって、水蒸気発生体全体から15分間で2g以上の水蒸気が放出されるようにしたものである。
【0026】
ここで、水蒸気発生体から発生する水蒸気とは、水が気化して気体になったものと、所謂湯気として気体が凝結して微細な水滴になったものの双方を含む。
【0027】
また、水蒸気放出量は、後述する実施例に記載した方法により測定される数値である。
【0028】
本発明において、水蒸気発生体全体から放出される水蒸気量は15分間で2g以上が必要であり、2〜6gの範囲が好ましい。15分間で放出される水蒸気量が2gより少ない場合は、十分に鼻腔、口、のど等を水蒸気で潤すことができない。反対に、6gより多いと、本発明の水蒸気発生体を鼻や口を覆うマスクに組み込む場合に、そのマスクが通気口の無いものであると、マスクで覆った部分の皮膚に熱刺激が生じるおそれがある。
【0029】
袋体の透湿面からは、1cm 当たり15分間で30mg以上の水蒸気が放出されるようにすることが好ましい。1cm 当たりの15分間の水蒸気放出量が30mg未満であると、十分な水蒸気発生量を得るための袋体の表面積が大きくなり、それに伴い水蒸気発生体の面積も大きくなるので、携帯性が損なわれ、また鼻腔や口に当てる面積も過度に広くなるため使い勝手が悪くなる。
【0030】
また、水蒸気発生体の水蒸気発生能としては、水蒸気発生体を20℃で空気下に置いた場合に、0.2g/min以上の水蒸気放出量が5分間以上、特に、5〜15分間持続するようにすることが好ましい。水蒸気放出量が0.2g/min未満である場合や、0.2g/min以上であってもその持続時間が5分間未満である場合には、十分に鼻腔、口、のど等を潤すことができない。
【0031】
さらに、水蒸気発生体を20℃で空気下に置いた場合の水蒸気放出量が、3分以内、特に2.5分以内で0.2g/min以上となるようにすることが好ましい。
【0032】
このような水蒸気発生能を確保するため、水蒸気発生組成物を充填する袋体は、その少なくとも1面が透湿度7000〜15000g/m /24Hr の透湿面を有するものとする。ここで、透湿度は、JIS Z0208法により測定される数値である。透湿度が7000g/m /24Hr より低いと水蒸気が十分透過せず、反対に15000g/m /24Hr より大きいと水蒸気発生組成物の粉漏れが生じるので好ましくない。
【0033】
袋体の構成素材は、このような透湿度を有する限り特に制限はなく、例えば、ナイロン、ビニロン、ポリエステル、レーヨン、アセテート、アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等の人工繊維、パルプ、綿、麻、絹、獣毛等の天然繊維から選ばれた1種又は2種以上を混合した織布、不織布、紙、合成紙等があげられる。また、非通気性フィルム又はシート(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリウレタン、ポリスチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、エチレン−酢酸ビニル共重合体、天然ゴム、再生ゴム、合成ゴム等)に微孔を設けたものも使用できる。いずれの素材からなるシートを使用する場合でも、シートの細孔径の大きさ、細孔径の密度、目付等を適宜調整することにより、透湿度を前述の範囲とする。
【0034】
なお、袋体の全面が必ずしも前述の透湿度を有する面で形成されている必要はない。例えば、袋体を対向する2面から形成する場合に、一面を上述の透湿面とし、他面を非透湿性素材から構成してもよい。これにより、水蒸気発生組成物から放出された水蒸気の発散を防止し、水蒸気を所定の方向に効率よく導くことができる。
【0035】
また、袋体の形状にも特に制限はなく、例えば、水蒸気発生体を所定のマスクに組み込んで使用する場合、そのマスクの形状に適合させることが好ましい。
【0036】
本発明の水蒸気発生体において、水蒸気発生組成物の充填密度は0.1〜0.4g/cm とする 。充填密度が0.4g/cm より大きい場合、袋体中の酸素の拡散が妨げられるので好ましくない。
【0037】
本発明の水蒸気発生体は、密封袋、密封容器等に保管され、そこから取り出し、鼻腔、口、のど、その他任意の部位へ水蒸気を供給するために使用される。使用方法には特に制限はなく、市販のガーゼマスク、不織布製のマスク等に組み込んでもよいが、例えば、図2に示すように、口と鼻を一度に覆うことのできる大きさの開口面11を備えた中空のマスク10を使用する。このマスク10は、フィルム材料あるいは布等からなり、それを手で持って口と鼻を覆った場合に、当初の立体形状がある程度変形することはあっても、概略保持される保形性を備えたものである。このマスク10は、マスク本体12の開口面11の縁部に一対のフラップ状保持片13を有している。水蒸気発生体1をマスク10に組み込む際には、同図(a)に示したように、マスク10の中空内部に水蒸気発生体1を配置し、同図(b)に示したようにフラップ状保持片13を内側に折り込み、一対のフラップ状保持片13の縁部に設けられている掛止部14a、14bを互いに掛止させ、同図(c)に示したように水蒸気発生体1をマスク本体12とフラップ状保持片13の間に挟みこんで固定する。なお、このマスク10に用いる水蒸気発生体1は、図1に示すように、略矩形の透湿性シート2と非透湿性シート3の周縁部4及び中央部5を接合することにより、中央帯状部分6の左右両側に一対の平坦な水蒸気発生組成物収容部7を形成したものであり、マスク10の中空内部形状に適合するように、中央帯状部分6の両端部はくびれた形状となっている。
【0038】
このように水蒸気発生体1をマスク10に組み込んで使用することにより、簡便に鼻腔、口、のど等に十分な量の水蒸気を供給し、リラックス感を得ることができる。
【0039】
【実施例】
実施例1
吸水性ポリマー(サンダイヤポリマー社、アクアパールA3)9重量部と鉄粉(同和鉄粉工業社、RKH)45重量部を混合し、窒素気流下で4重量%食塩水36重量部を撹拌しながら噴霧し、吸水した吸水ポリマー表面に鉄粉が付着した鉄粉付着物を調製した。この鉄粉付着物に、窒素気流下撹拌しながら、活性炭(武田薬品工業社、カルボラフィン)2重量部、バーミキュライト(カキウチマテリアル社)7重量部、セドロール1重量部を加え、水蒸気発生組成物を調製した。この組成物22gを、片面がビニルコーティングされたシート(日東電工社、ニトタック)からなり、もう片面が透湿性不織布(三井化学社、メルトブローン20(透湿度13000g/m /24Hr)からなる1辺8cmの正方形の小袋に、窒素気流下で充填し、気密性袋体で密封し、水蒸気発生体を得た。
【0040】
実施例2
吸水性ポリマー5重量部、鉄粉60重量部、4重量%食塩水25重量部、活性炭2重量部、バーミキュライト7重量部、セドロール1重量部とした以外は、実施例1と同様に水蒸気発生体を得た。
【0041】
実施例3
吸水性ポリマー12重量部、鉄粉28重量部、4重量%食塩水50重量部、活性炭2重量部、バーミキュライト7重量部、セドロール1重量部とした以外は、実施例1と同様に水蒸気発生体を得た。
【0042】
実施例4
吸水性ポリマー11重量部、鉄粉34重量部、4重量%食塩水45重量部、活性炭2重量部、バーミキュライト7重量部、セドロール1重量部とした以外は、実施例1と同様に水蒸気発生体を得た。
【0043】
実施例5
吸水性ポリマー12重量部、鉄粉38重量部、4重量%食塩水40重量部、活性炭2重量部、バーミキユライト7重量部、セドロール1重量部とした以外は、実施例1と同様に水蒸気発生体を得た。
【0044】
比較例1
吸水性ポリマー5重量部、鉄粉49重量部、4重量%食塩水36重量部、活性炭2重量部、バーミキュライト7重量部、セドロール1重量部とした以外は、実施例1と同様に水蒸気発生体を得た。
【0045】
比較例2
吸水性ポリマー5重量部、鉄粉65重量部、4重量%食塩水20重量部、活性炭2重量部、バーミキュライト7重量部、セドロール1重量部とした以外は、実施例1と同様に水蒸気発生体を得た。
【0046】
評価
以下の方法により実施及び比較例の各水蒸気発生体について水蒸気発生速度を測定し、水蒸気発生時間と持続時間を求め、また、水蒸気放出量を求めた。結果を表1に示す。
【0047】
水蒸気発生速度、水蒸気発生時間、持続時間及び水蒸気放出量の求め方:気密性袋体に保管していた水蒸気発生体を、20℃、65%RH環境下で気密性袋体から取り出し、直ちに1mgの単位まで測定可能な上皿天秤に載せ、その後15分間、10秒間隔で重量測定を行った場合において、測定開始時の重量をWt(g)、15分後の重量をWt15(g)、各時間での10秒間の重量変化をΔWとし、次式により算出した。
【0048】
水蒸気発生速度(g/min.)=ΔW×6
水蒸気発生時間(分):水蒸気発生速度が0.2g/minに達するまでの所要時間
持続時間(分):水蒸気発生速度が0.2g/min以上である時間
水蒸気放出量(g)=Wt−Wt15
【0049】
【表1】 
Figure 2004016753
【0050】
表1から、4重量%食塩水の配合量が20重量部の比較例2では、持続時間が5分未満となり、鼻腔、のど等を潤すのに水蒸気放出量が不十分である。また、吸水ポリマーと食塩水の比(吸水ポリマー/水)が0.15である比較例1では、水蒸気発生時間が4.4分と長い。これに対して、本発明の各実施例では、水蒸気発生時間が3分未満と短く、また、持続時間が長く、水蒸気放出量が十分である。
【0051】
【発明の効果】
本発明によれば、金属粉の酸化反応により発熱し、それに伴い水蒸気を発生する組成物を用いて鼻腔、口、のど等に水蒸気を供給するにあたり、その組成物に空気を混入後、短時間で十分な量の水蒸気の供給を開始でき、かつ所定の水蒸気供給量を一定時間持続させることが可能となる。したがって、本発明によれば、鼻腔、口、のど等を水蒸気で潤し、リラックス感を高めることが可能となる。
【0052】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水蒸気発生体の平面図及び断面図である。
【図2】マスクの使用方法の説明図である。
【符号の説明】
1  水蒸気発生体
2  透湿性シート
3  非透湿性シート
4  周縁部
5  中央部
6  中央帯状部分
7  水蒸気発生組成物収容部
10  マスク
12  マスク本体

Claims (7)

  1. 金属粉25〜60重量%、水25〜60重量%、塩類及び吸水ポリマーを含有し、金属粉の酸化反応によって水蒸気を発生させる水蒸気発生組成物であって、吸水ポリマーと水の重量比(吸水ポリマー/水)が1/5〜1/3であり、吸水した吸水ポリマーに金属粉が付着している水蒸気発生組成物。
  2. 反応促進剤を1〜3重量%含有する請求項1記載の水蒸気発生組成物。
  3. 香料を0.05〜2重量%含有する請求項1記載の水蒸気発生組成物。
  4. 香料としてセドロールを含有する請求項3記載の水蒸気発生組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の水蒸気発生組成物が袋体に充填されている水蒸気発生体であって、袋体の少なくとも1面が透湿度7000〜15000g/m /24Hr の透湿面からなり、水蒸気発生組成物の充填密度が0.1〜0.4g/cmであり、15分間で2g以上の水蒸気を放出する水蒸気発生体。
  6. 袋体の透湿面1cm 当たり15分間で30mg以上の水蒸気を放出する請求項5記載の水蒸気発生体。
  7. 請求項5又は6に記載の水蒸気発生体が組み込まれているマスク。
JP2002180501A 2002-06-07 2002-06-20 水蒸気発生体 Expired - Fee Related JP4451048B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180501A JP4451048B2 (ja) 2002-06-20 2002-06-20 水蒸気発生体
PCT/JP2003/004567 WO2003103444A1 (ja) 2002-06-07 2003-04-10 水蒸気発生具
AU2003236056A AU2003236056A1 (en) 2002-06-07 2003-04-10 Steam generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180501A JP4451048B2 (ja) 2002-06-20 2002-06-20 水蒸気発生体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004016753A true JP2004016753A (ja) 2004-01-22
JP4451048B2 JP4451048B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=31177604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002180501A Expired - Fee Related JP4451048B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-20 水蒸気発生体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4451048B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007017988A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Uni-Charm Corporation 加湿用パッド
JP2008500469A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 自己蒸気発生有益組成物
JP2009279241A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Shinwa Kogyo Kk 水素ガスの吸飲方法
KR20140077373A (ko) * 2012-12-14 2014-06-24 주식회사 다인씨앤에프 아이 마스크용 발열제 조성물
JP2017225813A (ja) * 2016-06-17 2017-12-28 花王株式会社 蒸気温熱具及びその使用方法
JP2020192310A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 花王株式会社 蒸気発生具

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500469A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 自己蒸気発生有益組成物
WO2007017988A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Uni-Charm Corporation 加湿用パッド
JP2007044164A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Uni Charm Corp 加湿用パッド
JP2009279241A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Shinwa Kogyo Kk 水素ガスの吸飲方法
KR20140077373A (ko) * 2012-12-14 2014-06-24 주식회사 다인씨앤에프 아이 마스크용 발열제 조성물
US20190321216A1 (en) * 2016-06-17 2019-10-24 Kao Corporation Steam heating tool and method of using the same
CN109328048A (zh) * 2016-06-17 2019-02-12 花王株式会社 蒸气温热器具及其使用方法
KR20190017904A (ko) * 2016-06-17 2019-02-20 카오카부시키가이샤 증기 온열구 및 그 사용 방법
JP2017225813A (ja) * 2016-06-17 2017-12-28 花王株式会社 蒸気温熱具及びその使用方法
EP3473215A4 (en) * 2016-06-17 2020-01-22 Kao Corporation HOT STEAM TOOL AND METHOD OF USING THE SAME
KR102182158B1 (ko) * 2016-06-17 2020-11-24 카오카부시키가이샤 증기 온열구 및 그 사용 방법
RU2744144C2 (ru) * 2016-06-17 2021-03-03 Као Корпорейшн Инструмент парового обогрева и способ его использования
CN109328048B (zh) * 2016-06-17 2021-09-07 花王株式会社 蒸气温热器具及其使用方法
JP6997545B2 (ja) 2016-06-17 2022-01-17 花王株式会社 蒸気温熱具及びその使用方法
JP2020192310A (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 花王株式会社 蒸気発生具
WO2020240906A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 花王株式会社 蒸気発生具
JP7309562B2 (ja) 2019-05-24 2023-07-18 花王株式会社 蒸気発生具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4451048B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3901660B2 (ja) 水蒸気発生具
US7047970B2 (en) Mask
JP3565151B2 (ja) 水蒸気発生体
US5233981A (en) Hot compress structure
CN111887520B (zh) 蒸汽温热口罩
ES2639943T3 (es) Composiciones de autovaporización, artículos que comprenden dichas composiciones y procedimientos para preparar dichas composiciones
JP7229049B2 (ja) 温熱具
JP6997545B2 (ja) 蒸気温熱具及びその使用方法
JP6859116B2 (ja) 蒸気温熱具及びその使用方法
JP2011136060A (ja) マスク用鼻部温熱具
JP2019011547A (ja) 蒸気温熱マスク
EP1147752B1 (en) Steam generating unit, mask and eye pillow respectively containing the same, and use thereof
JP5031135B2 (ja) 水蒸気発生体
JP4451048B2 (ja) 水蒸気発生体
JP3521855B2 (ja) 目 枕
JPWO2018185843A1 (ja) 温熱具
JP2017170114A (ja) 温熱具
JP2004208921A (ja) 水蒸気発生体
JP2000042125A (ja) マスク
JP2001031559A (ja) 水蒸気発生体
WO2021215089A1 (ja) 温熱具
JPH05208031A (ja) 使いすてカイロ
JP3765264B2 (ja) マスク
JP2012239651A (ja) 発熱具
WO2003103444A1 (ja) 水蒸気発生具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4451048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees