JP2004012868A - 画像形成装置用電源装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置用電源装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004012868A
JP2004012868A JP2002167080A JP2002167080A JP2004012868A JP 2004012868 A JP2004012868 A JP 2004012868A JP 2002167080 A JP2002167080 A JP 2002167080A JP 2002167080 A JP2002167080 A JP 2002167080A JP 2004012868 A JP2004012868 A JP 2004012868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
power supply
converter
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002167080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4300758B2 (ja
Inventor
Tokuo Shiroichi
城市 徳男
Atsushi Takahashi
高橋 厚
Yoshifumi Sasamoto
笹本 能史
Terushi Isobe
磯部 昭史
Yoshiteru Katayama
片山 善輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002167080A priority Critical patent/JP4300758B2/ja
Publication of JP2004012868A publication Critical patent/JP2004012868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300758B2 publication Critical patent/JP4300758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】従来の画像形成装置用電源装置では、DC−DCコンバータが高出力モード、即ち、画像形成装置の作動モードにおいて高効率で作動するように設計されていた。このために、画像形成装置の待機状態における効率が低く、待機状態における省エネルギー化上問題になっていた。
【解決手段】高出力モードにおいて高変換効率を有するDC−DCコンバータと低出力モードにおいて高変換効率を有するDC−DCコンバータを設けて選択使用する。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像形成装置に関し、特に、画像形成装置における画像形成装置用電源装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像形成装置用電源装置は、商用のAC電圧を直流電圧に変換して装置内の各部に供給するものであり、一般に、制御部用の、例えば、5V直流電圧と、駆動部用の、例えば、24V直流電圧に変換して供給する。
【0003】
図1に従来の画像形成装置用電源装置の回路を示す。
2は1次整流・平滑回路、3は電源制御回路、4はトランス、5、6は2次整流・平滑回路、7は電圧検知回路、8はDC−DCコンバータ、9、10は平滑コンデンサである。
【0004】
商用交流電源1から供給された交流電圧は1次整流・平滑回路2で脈流に変換されトランスで電圧変換された後に、2次整流・平滑回路5、6により直流電圧に変換される。電圧検知回路7は2次整流・平滑回路5の第2DC電圧V2を検知して検知出力を電源制御回路3にフィードバックする。このフィードバック制御により、2次整流・平滑回路5、6の出力電圧が一定値に保持される。
【0005】
DC−DCコンバータ8は、2次整流・平滑回路6の出力電圧を電圧変換して第1DC電圧V1を出力する。第2DC電圧V2は、例えば、24Vであり、モータ、ソレノイド、ランプ等の駆動部の駆動電圧である。第1DC電圧V1は、例えば、5Vであり、制御部の駆動電圧である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
メインスイッチがオン状態の画像形成装置は、大きく分けて待機状態と作動状態とをとる。即ち、作動状態においては制御対象が異なることにより制御部が消費する電流の異なる状態があるとともに、待機状態においても省エネルギー状態と称される消費エネルギーの低い状態と比較的高い消費エネルギーの状態とがあるが、比較的大電流が供給される作動状態と、比較的小電流が供給される待機状態に大別される。
【0007】
ところで、制御部にDC電圧を供給するDC−DCコンバータは、一般に、最適状態において最高の変換効率を有し、最適状態以外では変換効率が低下する。
【0008】
従来の画像形成装置用電源装置では、制御部に対して固定した対応関係でDC−DCコンバータが接続され、制御部に駆動電圧を供給していた。このような構成では、高消費電力において最も高い変換効率となるようにDC−DCコンバータが設計されていた。
【0009】
このために、待機状態等の低消費電力における変換効率が低くなる設計となっていた。しかるに、画像形成装置のエネルギー消費で問題となるのは主として待機状態におけるエネルギー消費であり、前記した待機状態におけるDC−DCコンバータの変換効率の低下は、画像形成装置の省エネルギー化上問題となる。
【0010】
本発明は、従来の画像形成装置用電源装置における前記問題を解決することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記した本発明の目的は下記の発明により達成される。
【0012】
1.負荷に所定の第1DC電圧の出力を供給する複数のDC−DCコンバータ及び該DC−DCコンバータを選択的に前記負荷に接続する選択手段を有することを特徴とする画像形成装置用電源装置。
【0013】
2.前記負荷は、画像形成装置の制御部からなることを特徴とする前記1に記載の画像形成装置用電源装置。
【0014】
3.前記負荷への供給電流を検知する電流検知手段を有し、前記選択手段は、前記電流検知手段の検知電流に基づいて前記DC−DCコンバータの選択を行うことを特徴とする前記1に記載の画像形成装置用電源装置。
【0015】
4.画像形成装置の作動モードの切換手段を有し、前記選択手段は、前記切換手段からのモード信号に基づいて前記DC−DCコンバータの選択を行うことを特徴とする前記1に記載の画像形成装置用電源装置。
【0016】
5.前記DC−DCコンバータにDC電圧を供給するとともに、画像形成装置の駆動部に所定の第2DC電圧の出力を供給するDC電源を有することを特徴とする前記1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置用電源装置。
【0017】
6.前記複数のDC−DCコンバータは、PWM制御型DC−DCコンバータ及びリニア制御型DC−DCコンバータを有することを特徴とする前記1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置用電源装置。
【0018】
7.前記選択手段は、前記負荷への供給電流が大きいモードにおいては、前記PWM制御型のDC−DCコンバータに切り換え、前記負荷への供給電流が小さいモードにおいては、前記リニア制御型のDC−DCコンバータに切り換えることを特徴とする前記6に記載の画像形成装置用電源装置。
【0019】
8.前記電流検知手段は、ピーク電流を検知することを特徴とする前記3に記載の画像形成装置用電源装置。
【0020】
9.前記電流検知手段は、平均電流を検知することを特徴とする前記3に記載の画像形成装置用電源装置。
【0021】
10.トランスを有するDC電源を有し、前記複数のDC−DCコンバータは前記トランスの2次側に設けられた複数のタップに選択的に接続されることを特徴とする前記1〜9のいずれか1項に記載の画像形成装置用電源装置。
【0022】
11.前記1〜10のいずれか1項に記載の画像形成装置用電源装置を有することを特徴とする画像形成装置。
【0023】
【発明の実施の形態】
(1)実施の形態1
図2は本発明の実施の形態1に係る画像形成装置用電源装置の回路図である。本実施の形態に係る画像形成装置用電源装置は、図1に示す従来の画像形成装置用電源装置と同様に、1次整流・平滑回路2、電源制御回路3、トランス4、2次整流・平滑回路5、6、電圧検知回路7及び平滑コンデンサ9、10を有する。
【0024】
図1の説明において説明したように、第2DC電圧V2は、例えば、24Vの出力であり、モータ、ソレノイド、ランプ等を含む画像形成装置の駆動部を駆動する出力である。第1DC電圧V1は、例えば、5Vの出力であり、CPUを初めとする各種IC、メモリ、その他の回路素子を有する画像形成装置の制御部を駆動する。DC−DCコンバータ8a、8bは図3に示すように、前記制御部を構成する各制御基板CRBに設けられ、図2における1次整流・平滑回路2、電源制御回路3、トランス4及び2次整流・平滑回路5、6からなるDC電源ESの出力を制御基板CRBに取り込んで制御基板CRBに設けたDC−DCコンバータ8a、8bにより電圧変換する構成とすることもできる。
【0025】
本実施の形態においては、第1DC電圧V1を出力するDC−DCコンバータとして、2個のDC−DCコンバータ8a、8bを設ける。これらのDC−DCコンバータ8a、8bは第1DC電圧V1を出力するものであり、これらコンバータの出力電流(負荷に供給される電流)を検知する電流検知手段11の検知信号に基づいて切換作動をする選択手段12により選択されて回路接続される。選択手段12は電流検知手段11の検知電流を入力し、検知電流が所定の閾値以上である場合には、DC−DCコンバータ8aを選択し、前記閾値未満である場合にはDC−DCコンバータ8bを選択して回路接続する。選択手段12はこのような制御において、サンプリング周期における検知電流のピーク値を検知電流として取り込むが、サンプリング周期内における平均電流を検知電流として取り込んでもよい。
【0026】
DC−DCコンバータ8aは、スイッチング型と称されるPWM制御により出力制御されるDC−DCコンバータ(以下PWM制御型DC−DCコンバータと言う)であり、DC−DCコンバータ8bは、3端子レギュレータで代表されるリニア制御型と称されるDC−DCコンバータ(以下リニア制御型DC−DCコンバータと言う)である。
【0027】
PWM制御型DC−DCコンバータとリニア制御型DC−DCコンバータは図4に示すような変換効率特性を有する。即ち、PWM制御型DC−DCコンバータは曲線Aで示す変換効率特性を有し、大出力電流において高い変換効率を有するが、小出力電流では急激に低下するのに対して、リニア制御型DC−DCコンバータは曲線Bで示す変換効率特性を有し、小出力電流においても比較的高い変換効率を有する。
【0028】
本実施の形態においては、このような2種のDC−DCコンバータの変換効率の違いを利用して、高出力状態のみでなく低出力状態においても高い変換効率が維持されるように画像形成装置用電源装置を構成した。このために実施の形態においては、第1DC電圧V1の出力の電流を電流検知手段11により検知し、検知信号に基づいて大電流においてはDC−DCコンバータ8aを回路接続し、小電流においてはDC−DCコンバータ8bを回路接続している。
【0029】
画像形成装置の作動状態においては、制御部は多数の制御対象を制御し、その仕事量も大であるので、第1DC電圧V1の電流は大きい。これに対して待機状態においては、制御部の制御対象は少なく、その仕事量が少ないので、第1DC電圧V1の電流は小である。選択手段12は画像形成装置の作動時には、DC−DCコンバータ8aを回路接続し、待機状態においては、DC−DCコンバータ8bを回路接続する。
【0030】
以上説明した本実施の形態により、待機状態のように制御部を除いて大部分の電気部品が非作動状態にあり、第1DC電圧V1の出力の電流が少ないときには、DC−DCコンバータ8bを用いて第1DC電圧V1を出力させる一方、画像形成時のように、第1DC電圧V1の電流が大きいときには、DC−DCコンバータ8aを用いて第1DC電圧V1を出力させている。
【0031】
なお、図示のように、DC−DCコンバータ8a、8bの入力側及び出力側に切換スイッチSW1、SW2を備え、選択手段12が両スイッチSW1、SW2の切換によりDC−DCコンバータ8aとDC−DCコンバータ8bの選択を行う構成の他に、入力側又は出力側のいずれかに設けたスイッチの切換により前記選択を行うようにしてもよい。
【0032】
(2)実施の形態2
図5は本発明の実施の形態2に係る画像形成装置用電源装置の回路図である。
【0033】
本実施の形態においては、選択手段12がモード切換手段13からのモード信号MDSに基づいて作動しDC−DCコンバータ8a、8bの切換を行う。モード信号は画像形成装置が待機状態にあることを示す待機モード信号又は画像形成装置が作動状態にあることを示す作動モード信号からなり、選択手段12は、作動モード信号であるモード信号MDSによりDC−DCコンバータ8aを選択し、待機モード信号である信号MDSによりDC−DCコンバータ8bを選択する。
【0034】
(3)実施の形態3
図6は本発明の実施の形態3に係る画像形成装置用電源装置の回路図である。
【0035】
本実施の形態においては、トランス4の2次側に複数のタップT1、T2を設け、大電流用DC−DCコンバータ8aにはタップT1から高電圧を供給し、小電流用DC−DCコンバータ8bにはタップT2から低電圧を供給する構成にしている。このような構成により、DC−DCコンバータ8a、8bがそれぞれ最適状態で作動するので、変換効率が更に向上する。
【0036】
以上説明した本発明に係る画像形成装置用電源装置は電子写真式の画像形成装置の電源装置を構成し、第1出力V1は、制御部の電源として用いられ、第2DC電圧V2は感光体駆動用モータ、紙搬送用モータ等の各種モータ、読取用光源、書込用光源等の各種光源、ソレノイド、クラッチ等の駆動部の電源として用いられる。
【0037】
【発明の効果】
請求項1〜9、11のいずれかの発明により、画像形成装置の作動状態及び待機状態のそれぞれにおいて、DC−DCコンバータが最も高い変換効率で作動するので、待機状態における消費電力を効果的に抑制することが可能になる。
【0038】
請求項10の発明により、作動状態及び待機状態のそれぞれにおける消費電力を更に良好に抑制することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の画像形成装置用電源装置の回路図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る画像形成装置用電源装置の回路図である。
【図3】PWM制御型DC−DCコンバータとリニア制御型DC−DCコンバータの変換効率を示すグラフである。
【図4】本発明の実施の形態1の変形例を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態2に係る画像形成装置用電源装置の回路図である。
【図6】本発明の実施の形態3に係る画像形成装置用電源装置の回路図である。
【符号の説明】
1 商用交流電源
2 1次整流・平滑回路
3 電源制御回路
4 トランス
5、6 2次整流・平滑回路
7 電圧検知回路
8 DC−DCコンバータ
9、10 平滑コンデンサ
11 電流検知手段
12 選択手段
13 モード切換手段

Claims (11)

  1. 負荷に所定の第1DC電圧の出力を供給する複数のDC−DCコンバータ及び該DC−DCコンバータを選択的に前記負荷に接続する選択手段を有することを特徴とする画像形成装置用電源装置。
  2. 前記負荷は、画像形成装置の制御部からなることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置用電源装置。
  3. 前記負荷への供給電流を検知する電流検知手段を有し、前記選択手段は、前記電流検知手段の検知電流に基づいて前記DC−DCコンバータの選択を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置用電源装置。
  4. 画像形成装置の作動モードの切換手段を有し、前記選択手段は、前記切換手段からのモード信号に基づいて前記DC−DCコンバータの選択を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置用電源装置。
  5. 前記DC−DCコンバータにDC電圧を供給するとともに、画像形成装置の駆動部に所定の第2DC電圧の出力を供給するDC電源を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置用電源装置。
  6. 前記複数のDC−DCコンバータは、PWM制御型DC−DCコンバータ及びリニア制御型DC−DCコンバータを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置用電源装置。
  7. 前記選択手段は、前記負荷への供給電流が大きいモードにおいては、前記PWM制御型のDC−DCコンバータに切り換え、前記負荷への供給電流が小さいモードにおいては、前記リニア制御型のDC−DCコンバータに切り換えることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置用電源装置。
  8. 前記電流検知手段は、ピーク電流を検知することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置用電源装置。
  9. 前記電流検知手段は、平均電流を検知することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置用電源装置。
  10. トランスを有するDC電源を有し、前記複数のDC−DCコンバータは前記トランスの2次側に設けられた複数のタップに選択的に接続されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の画像形成装置用電源装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像形成装置用電源装置を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2002167080A 2002-06-07 2002-06-07 画像形成装置用電源装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4300758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002167080A JP4300758B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 画像形成装置用電源装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002167080A JP4300758B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 画像形成装置用電源装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004012868A true JP2004012868A (ja) 2004-01-15
JP4300758B2 JP4300758B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=30434432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002167080A Expired - Fee Related JP4300758B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 画像形成装置用電源装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4300758B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331080A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 電源回路
JP2009303459A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Nec Electronics Corp 電源回路、及びその制御方法
JP2012005335A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Fujitsu Ltd レギュレータ装置
JP2013158207A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Kyocera Document Solutions Inc 電源制御装置及び画像形成装置
CN103904723A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 京瓷办公信息系统株式会社 电源装置和具有该电源装置的图像形成装置
CN104917404A (zh) * 2014-03-10 2015-09-16 柯尼卡美能达株式会社 能够减少消耗电力的电源控制装置
JP2020036483A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 新電元工業株式会社 コンバータ回路を複数搭載した電源回路及びその制御回路
RU2789859C2 (ru) * 2019-04-11 2023-02-14 Макита Корпорейшн Электрическая рабочая машина и способ для подачи электропитания к контроллеру электрической рабочей машины

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1396797B1 (it) 2009-12-09 2012-12-14 Sesia Dispositivo lavaruote

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331080A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 電源回路
JP2009303459A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Nec Electronics Corp 電源回路、及びその制御方法
JP2012005335A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Fujitsu Ltd レギュレータ装置
JP2013158207A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Kyocera Document Solutions Inc 電源制御装置及び画像形成装置
CN103904723A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 京瓷办公信息系统株式会社 电源装置和具有该电源装置的图像形成装置
JP2014126651A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kyocera Document Solutions Inc 電源装置及びこれを備えた画像形成装置
CN104917404A (zh) * 2014-03-10 2015-09-16 柯尼卡美能达株式会社 能够减少消耗电力的电源控制装置
JP2015171289A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 コニカミノルタ株式会社 電源制御装置
JP2020036483A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 新電元工業株式会社 コンバータ回路を複数搭載した電源回路及びその制御回路
JP7158212B2 (ja) 2018-08-30 2022-10-21 新電元工業株式会社 コンバータ回路を複数搭載した電源回路及びその制御回路
RU2789859C2 (ru) * 2019-04-11 2023-02-14 Макита Корпорейшн Электрическая рабочая машина и способ для подачи электропитания к контроллеру электрической рабочей машины

Also Published As

Publication number Publication date
JP4300758B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110120750B (zh) 电源装置和图像形成装置
JP4975166B2 (ja) 多出力同期フライバック・コンバータ
CN1956309B (zh) 开关模式电源以及在功率节省模式中操作电源的方法
US7012818B2 (en) Switching power supply device
JP2004524788A (ja) 同期整流変換器回路内の逆電流を減少させる方法と回路
US8300437B2 (en) Multi-output DC-to-DC conversion apparatus with voltage-stabilizing function
US7148662B2 (en) Electrical circuit for reducing switching losses in a switching element
US20110140519A1 (en) Power supply with reduced power consumption and computer having such power supply
JP2004531198A (ja) 双方向フライバックスイッチモード電源(smps)
JP4300758B2 (ja) 画像形成装置用電源装置及び画像形成装置
JP7424970B2 (ja) Ac/dc変換器、照明器具、及び改善された起動回路を供給する方法
JP3191097B2 (ja) 無停電電源装置及びその充電制御方法
JP5020479B2 (ja) 電源装置
JP2012016164A (ja) 電源装置、電源装置を用いた画像形成装置
JP2001045749A (ja) スイッチング電源装置およびその動作方法
CN111200294B (zh) 高频双向光伏能逆变储能系统
TWI672575B (zh) 高頻雙向太陽能逆變儲能系統
KR100577472B1 (ko) 승압 기능을 갖는 직렬 공진형 dc/dc 컨버터
JP4310775B2 (ja) 画像形成装置
JP2020058116A (ja) スイッチング電源及びこれを有する装置
KR100609140B1 (ko) 승압 및 강압 기능을 갖는 직렬 공진형 dc/dc 컨버터및 상기 컨버터에서의 승압 및 강압 제어방법
JP4803823B2 (ja) 多出力電源装置
KR100302076B1 (ko) 입력전압범위를 확장시킨 전원공급장치
JP2001112255A (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP2000324822A (ja) 電源回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees