JP2004008240A - 手首式血圧計用カフ - Google Patents

手首式血圧計用カフ Download PDF

Info

Publication number
JP2004008240A
JP2004008240A JP2002161558A JP2002161558A JP2004008240A JP 2004008240 A JP2004008240 A JP 2004008240A JP 2002161558 A JP2002161558 A JP 2002161558A JP 2002161558 A JP2002161558 A JP 2002161558A JP 2004008240 A JP2004008240 A JP 2004008240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrist
cuff
fluid bag
fixing member
compression fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002161558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004008240A5 (ja
JP3818220B2 (ja
Inventor
Kenichi Yamakoshi
山越 憲一
Tomonori Inoue
井上 智紀
Takahide Tanaka
田中 孝英
Yoshihiko Sano
佐野 佳彦
Masajiro Oku
奥 正次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2002161558A priority Critical patent/JP3818220B2/ja
Priority to DE60312770T priority patent/DE60312770T2/de
Priority to EP03011847A priority patent/EP1369080B1/en
Priority to US10/447,281 priority patent/US7083573B2/en
Priority to CN03140811.7A priority patent/CN1273078C/zh
Publication of JP2004008240A publication Critical patent/JP2004008240A/ja
Publication of JP2004008240A5 publication Critical patent/JP2004008240A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3818220B2 publication Critical patent/JP3818220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【課題】手首式血圧計用カフにおいて、圧迫用流体袋の膨張方向を手首部側となるような固定部材を採用することにより、エアーポンプの小型化、および血圧測定制度の向上を可能とする手首式血圧計用カフを提供する。
【解決手段】この手首式血圧計用カフ10は、手首部の所定の動脈を圧迫するため、所定量の流体が供給される圧迫用流体袋16と、この圧迫用流体袋16を手首部に装着するための固定部材10Aとを備える。固定部材10Aは、圧迫用流体袋16を膨張させた状態において、弾性変形しない剛性を有する略リング状の形状をなす、第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12を有する。
【選択図】    図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、生体に装着して血圧を測定する血圧計に使用する血圧計用カフに関し、より特定的には、手首部において血圧を測定する手首式血圧計に用いられる手首式血圧計用カフの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に手首式血圧計に用いられる手首式血圧計用カフの構造としては、内部に空気などの流体が供給される圧迫用流体袋と生体部位に装着する固定部材とから構成されている。この固定部材を用いて手首に圧迫用流体袋を生体部位に装着した後に、圧迫用流体袋に空気などの気体を供給することで、生体部位の動脈を圧迫し、圧迫用流体袋の加圧過程または排気過程で血圧が測定される。この固定部材としては、帯状のカフバンドや、特開平9−224916号公報に開示される保持用弾性板などが挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記構造からなる従来の手首式血圧計用カフにおいては、固定部材が、手首部への装着の簡便化等の観点から弾性を有する部材から構成されているために、圧迫用流体袋の膨らみに応じて固定部材が伸縮・変形する問題があった。図10を参照して、この問題について説明する。
【0004】
図10(A),(B)は手首部の横断面を示す図であり、(A)は圧迫用流体袋51が膨張する前の状態を示し、(B)は圧迫用流体袋51が膨張している状態を示すものである。図10(A)に示すように、圧迫用流体袋51と固定部材として帯状のカフバンド52とからなる手首式血圧計用カフ50を手首部101に巻きつける。その後、図10(B)に示すように、圧迫用流体袋51を膨張させることにより、橈骨102の近傍に位置する橈骨動脈104および尺骨103の近傍に位置する尺骨動脈105が圧迫される。
【0005】
しかし、カフバンド52は弾性を有する部材から構成されているために、圧迫用流体袋51は手首部101側に膨張すると共に、カフバンド52が伸縮・変形して、手首部101から離れる方向にも大きく膨張する。このとき、図10(A),(B)に示すように、橈骨102からカフバンド52までの距離は、距離(d1)増加することになる。この距離(d1)が大きいことは、手首部101を圧迫するために、圧迫用流体袋51を大きく膨らませる必要があることを意味する。そのため、圧迫用流体袋51を膨らませるためのエアーポンプの流量も増加させる必要が生じ、エアーポンプの小型化を図ることが困難となる。
【0006】
また、圧迫用流体袋51の膨らみに伴い圧迫用流体袋51自体に張力が発生するが、圧迫用流体袋51が大きく膨張するほど発生する張力は大きくなり、被圧迫血管壁への圧力伝達効率が劣るため、被圧迫血管壁に伝わる圧力が空気袋内圧力よりも小さいとういう現象が起き、正しく血圧測定が行なえなくなるという問題も生じる。
【0007】
オシロメトリック法の測定原理は、被圧迫血管内壁圧力が圧迫用流体袋内圧力と等しいという仮定の下に成り立っており、被圧迫血管内壁圧力を圧迫用流体袋内圧力と推定している。そのため、被圧迫血管の圧迫力不足が起きると、被圧迫血管がつぶれた時点で被圧迫血管内壁圧力よりも圧迫用流体袋内圧力の高くなり、血圧が高めに測定されてしまう。
【0008】
また、固定部材として、カフバンドよりも硬質の弾性板を手首部に巻き付ける方法や、複数の湾曲状のカバーをヒンジを介在して連結させて手首部に巻き付ける方法もあるが、いずれも材質的、もしくは締結方法に弾性部材を用いているため、上述した問題が生じる。
【0009】
したがって、この発明は上記課題を解決するためになされたものであり、手首式血圧計用カフにおいて、圧迫用流体袋の膨張方向を手首部側となるような固定部材を採用することにより、エアーポンプの小型化、および血圧測定制度の向上を可能とする手首式血圧計用カフを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明に基いた手首式血圧計用カフにおいては、手首部の動脈を圧迫するため、所定量の流体が供給される圧迫用流体袋と、上記圧迫用流体袋を手首部に装着するための固定部材とを備える手首式血圧計用カフであって、上記固定部材は、所定の隙間領域からなる開口端部を有し、その内面側において上記圧迫用流体袋を保持し、上記圧迫用流体袋を膨張させた状態において、弾性変形しない剛性を有する略リング状の固定具と、上記固定具を手首部に装着した状態において、上記固定具を手首部側に締付けるための締付け手段とを備える。
【0011】
この構成により、圧迫用流体袋を膨張させた状態においても、固定具は弾性変形しないことから、圧迫用流体袋の膨張による圧迫力の大部分は、手首部の動脈を圧迫させる圧力に寄与することになる。その結果、圧迫用流体袋の容量の小型化が図れるため、必要な空気流量を少なくすることができることにより、エアーポンプの小型化を実現させることが可能になる。また、圧迫用流体袋の膨張量の減少により、圧迫用流体袋に生じる張力が小さく抑えられることにより、正確な血圧測定を実現させることも可能になる。
【0012】
また、上記手首式血圧計用カフにおいて好ましくは、上記固定具は、お互いの一方端部同士が相互に回動可能に連結される、第1および第2半割リング状固定具を有する。これにより、第1および第2半割リング状固定具を大きく拡げた状態にて装着することが可能になり、手首式血圧計用カフの手首部への装着における利便性を向上させることが可能になる。また、第1および第2半割リング状固定具が相互に回動可能であるため、手首部の太さに応じて容易に対応させることが可能となる。
【0013】
また、上記手首式血圧計用カフにおいて好ましくは、上記固定具の内面部には、尺骨茎状突起との当接を避けるための凹部領域が設けられる。凹部領域には、尺骨突起との当接部分に対応する領域に窪みを設ける場合、また貫通穴(開口領域)を設ける場合、また窪みや貫通穴の部分にスポンジ等の柔軟材料で埋められた場合も含むものである。本発明における固定具は弾性変形しないため、固定具を手首部に装着した場合、固定具が尺骨茎状突起に当接して、尺骨茎状突起において痛みが生じたりすることが考えられる。そこで、尺骨茎状突起との当接を避けるための凹部領域を設けることにより、固定具が尺骨茎状突起に当接することを回避し、快適に手首式血圧計用カフを手首部に装着することが可能となる。また、尺骨茎状突起が凹部領域に嵌ることにより、手首部に対する手首式血圧計用カフの位置決めを実現させることも可能となる。
【0014】
また、上記手首式血圧計用カフにおいて好ましくは、上記圧迫用流体袋が、上記固定具の内面において選択された領域にのみ設けられる。本発明においては、上記したように、圧迫用流体袋の膨張による圧迫力の大部分を動脈の圧迫力に寄与させることが可能であるため、たとえば、特定の動脈のみの圧迫を目的とする場合には、選択された領域にのみ圧迫用流体袋を設けることで、確実に特定の動脈のみを圧迫させることが可能となる。その結果、流体袋に送り込むエアー等の流体の必要量を少なくすることで、さらにエアーポンプの小型化を図ることが可能になる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明に基づいた手首式血圧計用カフの各実施の形態について、図を参照しながら説明する。
【0016】
(実施の形態1)
(手首式血圧計用カフ10の構造)
この発明に基づいた本実施の形態における手首式血圧計用カフ10の構造について、図1および図2を参照しながら説明する。なお、図1は、手首式血圧計用カフ10の構造を示す断面図であり、図2は、手首式血圧計用カフ10の固定部材10Aのみの構造を示す全体斜視図である。
【0017】
両図を参照して、この手首式血圧計用カフ10は、手首部の所定の動脈を圧迫するため、所定量の流体が供給される圧迫用流体袋16と、この圧迫用流体袋16を手首部に装着するための固定部材10Aとを備える。固定部材10Aは、圧迫用流体袋16を膨張させた状態において、弾性変形しない剛性を有する略リング状の形状をなす、第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12を有する。この第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12の材質としては、厚さ1mm〜20mm程度の、アクリル樹脂、ABS樹脂その他の熱可塑性プラスチックや、金属等が用いられる。
【0018】
第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12は、お互いの一方端部同士に凸部領域11a、およびこの凸部領域11aを受け入れる凹部領域12が設けられ、相互に回動可能にヒンジ13により連結されている。
【0019】
また、第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12の他方端側には、固定部材10Aを手首部に装着した状態において、固定部材10Aを手首部側に締付けるための締付け手段として、第1半割リング状固定具11側にスリット14sが設けられたレール14が設けられ、第2半割リング状固定具12側に、スリット14sに沿ってスライドし、締付けることによりレール14に対するスライドを固定する締結ネジ15が設けられている。このレール14も、弾性変形しないようにする。
【0020】
なお、第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12の他方端側においては、全ての太さの手首部に対応させる観点から、所定の隙間領域からなる開口端部17が設けられている。
【0021】
(装着状態および作用効果)
次に、上記構成からなる手首式血圧計用カフ10を手首部101に装着した状態を図3に示す。図3において、(A)は圧迫用流体袋16が膨張する前の状態を示し、(B)は圧迫用流体袋16が膨張している状態を示すものである。
【0022】
圧迫用流体袋16を膨張させた場合、この手首式血圧計用カフ10においては、圧迫用流体袋16から第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12を外側に拡げようとする力が働く。しかし、第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12は変形せず、また、第1半割リング状固定具11と第2半割リング状固定具12との端部側が、それぞれ橈骨102および尺骨103に当接して、手首部101を充分に抱え込む状態となる(図3(B)中、X1およびX2で囲まれる領域)。その結果、図3に示すように橈骨102と固定具との間距離(d2)を、図10に示す距離(d1)よりも小さくすることを可能としている。
【0023】
つまり、圧迫用流体袋16の膨張による圧迫力の大部分は、手首部101の動脈を圧迫させる圧力に寄与することになる。その結果、圧迫用流体袋16の容量の小型化が図れるため、必要な空気流量を少なくすることができることにより、エアーポンプの小型化を実現させることが可能になる。さらに、圧迫用流体袋16の小型化により、圧迫用流体袋16に生じる張力が小さく抑えられ、正確な血圧測定を実現させることも可能になる。
【0024】
また、第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12を大きく拡げた状態にて装着することが可能になり、手首式血圧計用カフ10の手首部101への装着における利便性を向上させることが可能になる。また、第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12が相互に回動可能であるため、手首部の太さに応じて容易に対応させることが可能となる。
【0025】
(実施の形態2)
本実施の形態における手首式血圧計用カフの特徴は、固定部材の構造にあるため、以下、この固定部材の構造についてのみ説明する。なお、他の構造は、上記実施の形態1における手首式血圧計用カフ10と同じである。以下、図4を参照して、固定部材10Bの構造について説明する。なお、図4は、固定部材10Bの構造を示す全体斜視図である。
【0026】
(固定部材10Bの構造)
この実施の形態における固定部材10Bは、上記実施の形態1における固定部材10Aの構造と比較した場合、第1半割リング状固定具11の所定領域に、手首部に存在する尺骨茎状突起との当接を避けるための開口領域11hを設けている点にある。他の構造は、上記固定部材10Aの構造と同じである。
【0027】
(作用効果)
以上、本実施の形態における固定部材10Bを用いた手首式血圧計用カフにおいても、上記実施の形態1と同様の作用効果を得ることできる。また、本実施の形態における第1半割リング状固定具11は弾性変形しないため、第1半割リング状固定具11を手首部101に装着した場合、第1半割リング状固定具11が尺骨茎状突起に当接して、尺骨茎状突起において痛みが生じたりすることが考えられる。
【0028】
そこで、尺骨茎状突起との当接を避けるための開口領域11hを設けることにより、第1半割リング状固定具11が尺骨茎状突起に当接することを回避し、快適に手首式血圧計用カフを手首部101に装着することが可能となる。また、尺骨茎状突起が開口領域11hに嵌ることにより、手首部101に対する手首式血圧計用カフの位置決めを実現させることも可能となる。
【0029】
なお、本実施の形態においては、第1半割リング状固定具11に開口領域11hを設けるようにしたが、開口領域に限定されず、第1半割リング状固定具11の内面部に、尺骨茎状突起との当接を避けるための凹部領域が設けられれば良い。
【0030】
(実施の形態3)
本実施の形態における手首式血圧計用カフの特徴も、固定部材の構造にあるため、以下、この固定部材の構造についてのみ説明する。なお、他の構造は、上記実施の形態1における手首式血圧計用カフ10と同じである。以下、図5を参照して、固定部材10Cの構造について説明する。なお、図5は、固定部材10Cの構造を示す全体斜視図である。
【0031】
(固定部材10Cの構造)
この実施の形態における固定部材10Cは、上記実施の形態1における固定部材10Aの構造と比較した場合、第1半割リング状固定具11と第2半割リング状固定具12とのヒンジ13による接続位置が、軸心Cからずれた位置に設けられている点にある。他の構造は、上記固定部材10Aの構造と同じである。
【0032】
(作用効果)
以上、本実施の形態における固定部材10Cを用いた手首式血圧計用カフにおいても、上記実施の形態1と同様の作用効果を得ることできる。
【0033】
(実施の形態4)
本実施の形態における手首式血圧計用カフの特徴も、固定部材の構造にあるため、以下、この固定部材の構造についてのみ説明する。なお、他の構造は、上記実施の形態1における手首式血圧計用カフ10と同じである。以下、図6を参照して、固定部材10Dの構造について説明する。なお、図6は、固定部材10Dの構造を示す全体斜視図である。
【0034】
(固定部材10Dの構造)
この実施の形態における固定部材10Dは、上記実施の形態1における固定部材10Aの構造と比較した場合、固定部材10Dを手首部に装着した状態において、固定部材10Dを手首部側に締付ける(図中矢印A方向)ための締付け手段として、レール14および締結ネジ15に代わり、第1半割リング状固定具11と第2半割リング状固定具12とを連結するヒンジ33に、バネ部材を内蔵させたものを用いる点にある。他の構造は、上記固定部材10Aの構造と同じである。
【0035】
(作用効果)
以上、本実施の形態における固定部材10Dを用いた手首式血圧計用カフにおいても、上記実施の形態1と同様の作用効果を得ることできる。また、本実施の形態においては、第1半割リング状固定具11と第2半割リング状固定具12との間隔を相互に広げようとした場合、ヒンジ33に内蔵されたバネ部材により、常に第1半割リング状固定具11と第2半割リング状固定具12とを閉ざす方向(図中A方向)に付勢力が作用し、固定部材10Dを手首部に装着する際の装着作業の簡易化を図ることが可能になる。
【0036】
(実施の形態5)
本実施の形態においては、図7に示すように、上記実施の形態2における固定具10Bに手首式血圧計の本体部分30を装着したものである。
【0037】
上記実施の形態2における手首式血圧計用カフ10においては、圧迫用流体袋16の容量の小型化が図れるため、必要な空気流量を少なくすることができることにより、エアーポンプの小型化を実現させることを可能としている。その結果、図7に示すように、本体部分30の薄型化が可能となり、本手首式血圧計用カフ10が適用される手首式血圧計全体としての小型化を図ることを可能としている。
【0038】
なお、実施の形態2における固定部材10Bに限らず、実施の形態1における固定部材10A、実施の形態3における固定部材10Cに適用することも可能である。
【0039】
(実施の形態6)
本実施の形態における手首式血圧計用カフの特徴は、圧迫用流体袋の配置に特徴を有している。上記実施の形態1から5における手首式血圧計用カフ10においては、図1に示すように固定部材10Aの内面のほぼ全域にわたって圧迫用流体袋16を配置している。しかし、本実施の形態における手首式血圧計用カフ20においては、図8に示すように、固定部材10Aの内面において選択された領域にのみ圧迫用流体袋26が設けられている点にある。
【0040】
この構造からなる手首式血圧計用カフ20を、手首部101に装着した状態を図9に示す。図9において、(A)は圧迫用流体袋26が膨張する前の状態を示し、(B)は圧迫用流体袋26が膨張している状態を示すものである。
【0041】
本実施の形態においては、上記したように、圧迫用流体袋の膨張による圧迫力の大部分を動脈の圧迫力に寄与させることが可能である。したがって、図示するように橈骨動脈104のみの圧迫を目的とする場合には、橈骨動脈104に対応する選択された領域にのみ圧迫用流体袋26を設けることで、確実に橈骨動脈104のみを圧迫させることが可能となる。その結果、局所圧迫において、極めて小さな圧迫用流体袋26においても、正確に血圧の測定を行なうことを可能としている。また、圧迫用流体袋26に必要な空気流量をさらに少なくすることができることにより、エアーポンプのさらなる小型化を実現させることが可能になるなお、上記各実施の形態においては、第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12を用いた場合について説明しているが、全体として同様の形状からなり、手首部を通過させることができる開口領域を有する一体物のリング状部材であっても同様の作用効果を得ることが可能である。また、第1半割リング状固定具11および第2半割リング状固定具12の2分割構造に限らず、2以上の分割構造の採用も可能である。
【0042】
したがって、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した各実施の形態のみによって解釈されるのではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
【0043】
【発明の効果】
この発明に基いた手首式血圧計用カフによれば、エアーポンプの小型化を実現させることが可能になる。また、これにより、本手首式血圧計用カフが適用される手首式血圧計全体としての小型化を図ることも可能となる。さらに、圧迫用流体袋の膨張量の減少により、圧迫用流体袋に生じる張力が小さく抑えられることにより、正確な血圧測定を実現させることも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に基いた実施の形態1における手首式血圧計用カフ10の構造を示す断面図である。
【図2】この発明に基いた実施の形態1における手首式血圧計用カフ10の固定部材10Aのみの構造を示す全体斜視図である。
【図3】この発明に基いた実施の形態1における手首式血圧計用カフ10を手首部101に装着した状態を示す図である。
【図4】この発明に基いた実施の形態2における手首式血圧計用カフの固定部材10Bのみの構造を示す全体斜視図である。
【図5】この発明に基いた実施の形態3における手首式血圧計用カフの固定部材10Cのみの構造を示す全体斜視図である。
【図6】この発明に基いた実施の形態4における手首式血圧計用カフの固定部材10Dのみの構造を示す全体斜視図である。
【図7】この発明に基いた実施の形態5における、上記実施の形態2における固定具10Bに手首式血圧計の本体部分30を装着した構造を示す全体斜視図である。
【図8】この発明に基いた実施の形態6における手首式血圧計用カフ20の構造を示す断面図である。
【図9】この発明に基いた実施の形態6における手首式血圧計用カフ20を手首部101に装着した状態を示す図である。
【図10】従来の技術における手首式血圧計用カフ50を手首部101に装着した状態を示す図である。
【符号の説明】
10,20 手首式血圧計用カフ、10A,10B,10C,10D 固定部材、11 第1半割リング状固定具、11a 凸部領域、11h 開口領域、12 第2半割リング状固定具、12a 凹部領域、13,33 ヒンジ、14sスリット、14 レール、15 締結ネジ、16 圧迫用流体袋、17 開口端部、30 本体部分、101 手首部、102 橈骨、103 尺骨、104
橈骨動脈、105 尺骨動脈。

Claims (4)

  1. 手首部の動脈を圧迫するため、所定量の流体が供給される圧迫用流体袋と、前記圧迫用流体袋を手首部に装着するための固定部材とを備える手首式血圧計用カフであって、
    前記固定部材は、所定の隙間領域からなる開口端部を有し、その内面側において前記圧迫用流体袋を保持し、前記圧迫用流体袋を膨張させた状態において、弾性変形しない剛性を有する略リング状の固定具と、
    前記固定具を手首部に装着した状態において、前記固定具を手首部側に締付けるための締付け手段と、
    を備える、手首式血圧計用カフ。
  2. 前記固定具は、お互いの一方端部同士が相互に回動可能に連結される、第1および第2半割リング状固定具を有する、請求項1に記載の手首式血圧計用カフ。
  3. 前記固定具の内面部には、尺骨茎状突起との当接を避けるための凹部領域が設けられる、請求項1または2に記載の手首式血圧計用カフ。
  4. 前記圧迫用流体袋が、前記固定具の内面において選択された領域にのみ設けられる、請求項1から3のいずれかに記載の手首式血圧計用カフ。
JP2002161558A 2002-06-03 2002-06-03 手首式血圧計用カフ Expired - Fee Related JP3818220B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002161558A JP3818220B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 手首式血圧計用カフ
DE60312770T DE60312770T2 (de) 2002-06-03 2003-05-26 Am Handgelenk zu tragende Manschette eines Blutdruckmessgeräts
EP03011847A EP1369080B1 (en) 2002-06-03 2003-05-26 Cuff of wrist-mount blood pressure monitor
US10/447,281 US7083573B2 (en) 2002-06-03 2003-05-29 Cuff of wrist-mount blood pressure monitor
CN03140811.7A CN1273078C (zh) 2002-06-03 2003-06-03 手腕式血压计用套箍

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002161558A JP3818220B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 手首式血圧計用カフ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004008240A true JP2004008240A (ja) 2004-01-15
JP2004008240A5 JP2004008240A5 (ja) 2005-09-22
JP3818220B2 JP3818220B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=29545635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002161558A Expired - Fee Related JP3818220B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 手首式血圧計用カフ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7083573B2 (ja)
EP (1) EP1369080B1 (ja)
JP (1) JP3818220B2 (ja)
CN (1) CN1273078C (ja)
DE (1) DE60312770T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005079665A1 (ja) * 2004-02-24 2005-09-01 Matsushita Electric Works, Ltd. 血圧計
JP2009183629A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Omron Healthcare Co Ltd 血圧情報測定装置用カフおよび血圧情報測定装置
JP2009284967A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Omron Healthcare Co Ltd 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP2010119447A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Omron Healthcare Co Ltd 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP2011125394A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Terumo Corp 電子血圧計
US8870781B2 (en) 2006-09-05 2014-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Pressure-providing instrument and biosignal-measuring device including a pressure-providing instrument
CN104287709A (zh) * 2014-09-11 2015-01-21 西安力邦医疗电子有限公司 血压测量定位装置
JP2015503933A (ja) * 2011-08-30 2015-02-05 オキシトーン メディカル エルティディ. 身体に装着可能な脈拍計/酸素濃度計
WO2016136050A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定用カフおよび血圧計
JP2018535804A (ja) * 2015-10-01 2018-12-06 トーニケア プロプライエタリー リミテッドTournicare Pty Ltd 静脈血流を制御し、静脈拡張を改善し、および血圧測定を効果的に行うためのクランプデバイス、システムおよび方法
JP2020500080A (ja) * 2016-11-23 2020-01-09 チャームケア・カンパニー・リミテッド 手首式血圧計

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3818220B2 (ja) * 2002-06-03 2006-09-06 オムロンヘルスケア株式会社 手首式血圧計用カフ
JP3952957B2 (ja) * 2003-01-22 2007-08-01 オムロンヘルスケア株式会社 手首式血圧計用カフ
US7341561B2 (en) * 2003-05-30 2008-03-11 Casio Computer Co., Ltd. Wrist-worn high-accuracy pulsation measuring apparatus
US7429245B2 (en) * 2003-07-14 2008-09-30 Welch Allyn, Inc. Motion management in a fast blood pressure measurement device
JP4166665B2 (ja) * 2003-10-24 2008-10-15 日本精密測器株式会社 手首用血圧計及びカフスプリング
JP4595449B2 (ja) * 2004-09-02 2010-12-08 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフ
JP4590998B2 (ja) * 2004-09-15 2010-12-01 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計
US20060111637A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Jacober Jeffrey M Wrist-mount blood pressure monitor with auditory feature
US20060111636A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Jacober Jeffrey M Wrist-mount blood pressure monitor
KR100657959B1 (ko) * 2005-05-03 2006-12-14 삼성전자주식회사 커프의 점탄성 특성을 이용한 혈압계 및 이를 구비한이동형 단말기
JP4687323B2 (ja) * 2005-08-12 2011-05-25 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計測装置
JP4876587B2 (ja) * 2006-01-13 2012-02-15 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計測装置
DE102008064459A1 (de) * 2008-12-22 2010-06-24 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Bandeinheit für eine Halteeinrichtung und Halteeinrichtung
CN102665537A (zh) 2009-11-11 2012-09-12 卡兹欧洲公司 用于动脉血压监测器的袖带
US20120004559A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Avita Corporation Blood Pressure Meter
US11311300B2 (en) * 2012-03-06 2022-04-26 Accumed Radial Systems, Llc Balloon assembly for use in a hemostasis band
JP5998601B2 (ja) * 2012-04-16 2016-09-28 オムロンヘルスケア株式会社 手首式血圧計
JP6699100B2 (ja) * 2015-06-22 2020-05-27 カシオ計算機株式会社 描画装置
KR20170024985A (ko) 2015-08-27 2017-03-08 삼성전자주식회사 무동력 가압부를 갖는 혈압계
US20180279889A1 (en) * 2015-10-08 2018-10-04 Charmcare Co., Ltd. Wrist-worn blood pressure monitor
KR102017067B1 (ko) * 2016-08-16 2019-09-03 (주)참케어 손목 혈압계
WO2017183106A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社ソシオネクスト 指用血圧計用カフ
KR102619443B1 (ko) 2016-09-30 2023-12-28 삼성전자주식회사 손목 온도 리듬 획득 장치 및 방법, 심부 체온 리듬 획득 장치 및 방법과, 웨어러블 디바이스
TWI644650B (zh) * 2016-12-01 2018-12-21 國立臺灣大學 偵測心律異常的方法及裝置
KR101900422B1 (ko) * 2017-07-21 2018-09-20 이상진 손목 보호대
JP7091831B2 (ja) * 2018-05-24 2022-06-28 オムロンヘルスケア株式会社 センサモジュール、センサモジュールの製造方法、及び血圧測定装置
KR102143991B1 (ko) * 2018-08-28 2020-08-12 피코코리아 주식회사 손목 보호대
AU2020249185A1 (en) * 2019-03-25 2021-11-11 Tournicare Pty Ltd Clamping devices and methods for measuring blood pressure
CN113349750A (zh) * 2019-04-10 2021-09-07 四川大学华西医院 可开合臂筒式血压计及血压测量方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458987A (en) * 1977-10-11 1979-05-12 Sacks Alvin Howard Device for measuring blood pressure
JPS6472726A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Matsushita Electric Works Ltd Ischemia cuff of hemomanometer
JPH04193259A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Matsushita Electric Works Ltd 手首血圧計のクリップ板
EP1369080A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-10 Omron Corporation Cuff of wrist-mount blood pressure monitor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1434168A (fr) 1964-12-10 1966-04-08 Perfectionnements apportés aux appareils de mesure des pulsations notamment à ceuxappliqués à l'étude et au contrôle de la circulation sanguine
US3580248A (en) * 1968-12-02 1971-05-25 Leighton W Larson Bivalved cast
US4202347A (en) * 1975-06-05 1980-05-13 Sacks Alvin H Method and apparatus for determining blood pressure
DE2837707A1 (de) 1978-08-30 1980-03-13 Richard Dr Med Humpert Vorrichtung zur messung des blutdruckes mittels einer aufblasbaren manschette
DE3004011A1 (de) * 1980-02-04 1981-08-13 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Blutdruck-messvorrichtung
JPS59232531A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 松下電工株式会社 血圧計
US4790325A (en) * 1985-11-25 1988-12-13 Lee Arnold S Automatic arterial blood pressure recorder
US5152302A (en) * 1991-08-14 1992-10-06 Fareed Donald O Forearm transaxial compression band
SE9500577D0 (sv) * 1995-02-16 1995-02-16 Radi Medical Systems Compression device
JPH09224916A (ja) 1996-02-26 1997-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 血圧計のカフ帯
US6336901B1 (en) * 1998-04-27 2002-01-08 Omron Corporation Sphygmomanometer cuff achieving precise measurement of blood pressure
DE19859392A1 (de) * 1998-12-22 2000-07-13 Braun Gmbh Verfahren zum Anlegen einer Manschette eines Blutdruckmeßgerätes, Spannvorrichtung und Blutdruckmeßgerät
US6558335B1 (en) * 2000-11-22 2003-05-06 Medwave, Inc Wrist-mounted blood pressure measurement device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458987A (en) * 1977-10-11 1979-05-12 Sacks Alvin Howard Device for measuring blood pressure
JPS6472726A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Matsushita Electric Works Ltd Ischemia cuff of hemomanometer
JPH04193259A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Matsushita Electric Works Ltd 手首血圧計のクリップ板
EP1369080A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-10 Omron Corporation Cuff of wrist-mount blood pressure monitor
US20040010198A1 (en) * 2002-06-03 2004-01-15 Omron Corporation Cuff of wrist-mount blood pressure monitor

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005079665A1 (ja) * 2004-02-24 2005-09-01 Matsushita Electric Works, Ltd. 血圧計
US8870781B2 (en) 2006-09-05 2014-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Pressure-providing instrument and biosignal-measuring device including a pressure-providing instrument
JP2009183629A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Omron Healthcare Co Ltd 血圧情報測定装置用カフおよび血圧情報測定装置
JP2009284967A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Omron Healthcare Co Ltd 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP2010119447A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Omron Healthcare Co Ltd 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP2011125394A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Terumo Corp 電子血圧計
US9730622B2 (en) 2011-08-30 2017-08-15 Oxitone Medical Ltd. Wearable pulse oximetry device
JP2015503933A (ja) * 2011-08-30 2015-02-05 オキシトーン メディカル エルティディ. 身体に装着可能な脈拍計/酸素濃度計
CN104287709A (zh) * 2014-09-11 2015-01-21 西安力邦医疗电子有限公司 血压测量定位装置
JP2016158805A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定用カフおよび血圧計
WO2016136050A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定用カフおよび血圧計
US11389072B2 (en) 2015-02-27 2022-07-19 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure measurement cuff and sphygmomanometer
JP2018535804A (ja) * 2015-10-01 2018-12-06 トーニケア プロプライエタリー リミテッドTournicare Pty Ltd 静脈血流を制御し、静脈拡張を改善し、および血圧測定を効果的に行うためのクランプデバイス、システムおよび方法
JP2020500080A (ja) * 2016-11-23 2020-01-09 チャームケア・カンパニー・リミテッド 手首式血圧計

Also Published As

Publication number Publication date
CN1273078C (zh) 2006-09-06
US20040010198A1 (en) 2004-01-15
EP1369080A1 (en) 2003-12-10
DE60312770D1 (de) 2007-05-10
CN1478438A (zh) 2004-03-03
EP1369080B1 (en) 2007-03-28
JP3818220B2 (ja) 2006-09-06
DE60312770T2 (de) 2008-01-24
US7083573B2 (en) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004008240A (ja) 手首式血圧計用カフ
US8292821B2 (en) Wrist sphygmomanometer and cuff spring for the same
JP3952957B2 (ja) 手首式血圧計用カフ
JP3815385B2 (ja) 血圧計用カフ
JP4237195B2 (ja) 血圧計用腕帯のコアの製造方法及び血圧計用腕帯
US20200178812A1 (en) Pulse pressure conducting structure, portable blood pressure detection module, and smart wearable device
JP2011212159A (ja) 手首式血圧計
KR20080063852A (ko) 생체정보계측장치
US20190133455A1 (en) Wearable blood pressure measuring device
WO2005079665A1 (ja) 血圧計
JP3922087B2 (ja) 手首式血圧計用カフ
US6224558B1 (en) Signal enhancing and artifact reducing blood pressure cuff
JP4777640B2 (ja) 手首用血圧計
US20110190644A1 (en) Living body pressing device, method of manufacturing same, and blood pressure measuring device
JP2004350786A (ja) 生体情報計測装置
JP5187783B2 (ja) 自動血圧計
KR101750063B1 (ko) 혈압 측정용 손목 압박기 및 이를 갖는 손목 혈압계
JP5208655B2 (ja) 生体圧迫装置、その製造方法及び血圧測定装置
JP3591302B2 (ja) 手首血圧計用カフ
JP2009061313A (ja) 生体情報計測装置
JP2010088507A (ja) 生体圧迫装置及び血圧測定装置
JPS6176127A (ja) 血圧測定用阻血装置
JP2000229070A (ja) 血圧計用カフ
JP4127081B2 (ja) 血圧計用カフ
JP2008253822A (ja) 手首用血圧計及びカフスプリング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3818220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees