JP2004006612A - キャリア箔付銅箔及びそのキャリア箔付銅箔の製造方法並びにそのキャリア箔付銅箔を用いた銅張積層板 - Google Patents

キャリア箔付銅箔及びそのキャリア箔付銅箔の製造方法並びにそのキャリア箔付銅箔を用いた銅張積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP2004006612A
JP2004006612A JP2002352060A JP2002352060A JP2004006612A JP 2004006612 A JP2004006612 A JP 2004006612A JP 2002352060 A JP2002352060 A JP 2002352060A JP 2002352060 A JP2002352060 A JP 2002352060A JP 2004006612 A JP2004006612 A JP 2004006612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
foil
layer
carrier foil
bulk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002352060A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Sugimoto
杉元 晶子
Atsushi Yoshioka
吉岡 淳志
Makoto Dobashi
土橋 誠
Kenjiro Izumitani
泉谷 謙二郎
Yozo Itagaki
板垣 陽三
Osamu Nakano
中野 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2002352060A priority Critical patent/JP2004006612A/ja
Priority to TW092107469A priority patent/TW200401850A/zh
Priority to KR10-2003-7016109A priority patent/KR20040094600A/ko
Priority to PCT/JP2003/004612 priority patent/WO2003088725A1/ja
Priority to US10/480,298 priority patent/US20040188263A1/en
Priority to CNA038008866A priority patent/CN1545826A/zh
Publication of JP2004006612A publication Critical patent/JP2004006612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0038Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material combined with laser drilling through a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
    • H05K3/025Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates by transfer of thin metal foil formed on a temporary carrier, e.g. peel-apart copper
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/26Cleaning or polishing of the conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0112Absorbing light, e.g. dielectric layer with carbon filler for laser processing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0323Carbon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0307Providing micro- or nanometer scale roughness on a metal surface, e.g. by plating of nodules or dendrites
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/384Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12472Microscopic interfacial wave or roughness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin

Abstract

【課題】銅張積層板の外層銅箔の表面にレーザー光の吸収を高めるためのニッケル補助金属層及び有機材被膜の無い状態で、炭酸ガスレーザーによる穴明け加工が可能なキャリア箔付銅箔の提供を目的とする。
【解決手段】バルク銅層の片面側に粗化処理面を備えるプリント配線板製造用の銅箔とキャリア箔とが、接合界面層を介し、当該バルク銅層の粗化処理面の反対面側で積層した状態にあるキャリア箔付銅箔において、バルク銅層は、炭素含有量が0.03wt%〜0.40wt%である高炭素含有銅で構成することを特徴とするキャリア箔付銅箔とする等による。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
キャリア箔付銅箔に関する。特に、炭酸ガスレーザーによるバイアホール加工等の穴明け加工が施される場合に有用な銅箔に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子・電気機器の軽薄短小化の要求より、その中に搭載するプリント配線板のダウンサイジングも同時に行われ、プリント配線板の配線回路密度、実装密度、高多層化には著しいものがある。プリント配線板の多層化とは、導体回路を形成した複数層が絶縁樹脂層を介して多層化した状態をいい、導体回路を形成した層間での導通手段として、いわゆるスルーホール、ビアホール等の層間導通手段を備えるのが一般的である。
【0003】
層間導通手段の内、スルーホールはプリント配線板をメカニカル的なドリル加工により貫通孔を形成し、その貫通孔内壁面に銅メッキを施すことにより層間導通を確保するものである。これに対し、ビアホールと称するものには、スルーホールと同様に貫通孔となっているもの、貫通孔ではなく単に凹部の状態となっているブラインドビアホール、プリント配線板の層間内部に埋め込まれた状態になるインタースティシャルビアホール等が存在するが、その共通する特徴は、その穴径がスルーホールに比べて非常に小さく、メカニカルなドリル加工が困難ということである。
【0004】
そこで、ビアホールの形状形成には、微細な穴明け加工が可能で、加工位置精度に優れ、加工速度が速いという利点を考慮し、レーザー穴明け加工法が採用されてきた。そして、レーザー穴明け加工には、種々のレーザー発振源が用いられているが、中でも最も広く普及しているのが所謂炭酸ガスレーザーである。
【0005】
ところが、炭酸ガスレーザーを用いて、プリント配線板の銅箔層と絶縁樹脂層とを同時に穴明けしようとすると、銅箔層の存在により良好な穴明け加工が困難となるという現象が起きていた。この問題を解決するために、表面にニッケル層又はニッケル合金層を補助金属層(以下、単に「ニッケル補助金属層」と称する。)として設けた銅箔を用いることにより、レーザー光の吸収効率を高め炭酸ガスレーザーによる穴明け加工性を向上させようとする技術が用いられるようになってきた。また、一方では銅箔の表面にレーザー光の吸収効率を高めることの出来る有機材被膜を形成する方法も広く用いられるようになってきた。
【0006】
銅箔の表面にニッケル補助金属層若しくは有機材被膜を設けた場合には、図9(a)に示すように穴明け加工の終了後に、図9(b)に示すようにニッケル補助金属層若しくは有機材被膜を除去して、以下銅メッキ処理をしてビアホールの内壁面に層間導通を得るためのメッキ銅層を形成し、回路形成エッチングを行うことになる。
【0007】
【特許文献1】
特許第3258308号公報
【特許文献2】
特開2001−347599公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
かかる場合、次のような問題が生じていたのである。ニッケル補助金属層を備えた場合には、レーザー穴明け加工後にニッケル補助金属層をエッチング除去することが求められるのであるから、エッチング廃液又は洗浄水中にニッケル成分が溶出しており、廃液処理が複雑化しプリント配線板の製造ランニングコストを上昇させる要因ともなっていた。一方、有機材被膜を設けた場合にも、レーザー穴明け加工後に有機材被膜を除去することが求められるのであるから、エッチング廃液又は洗浄水中に有機材被膜成分が含まれることになり、同様に廃液処理が複雑化しプリント配線板の製造ランニングコストを上昇させる要因になる。
【0009】
また、ニッケル補助金属層をエッチング除去しようとする場合、ニッケル又はニッケル合金と銅とが共存する状態でニッケルのみを優先的に溶解させ銅成分の溶解を起こさせないためニッケル選択エッチング液を用いる場合を除き、通常ニッケルの除去に用いるエッチング液では、ニッケルの溶解速度が遅く、回路を構成する銅成分までもを浸食し、回路内にピンホールを発生させたり、回路を溶解消失させるような状態になっていた。仮に、上述したニッケル選択エッチング液を用いるとした場合にも、特殊なエッチング液であるため生産コストの上昇を招くものとなる。
【0010】
以上のことを考えるに、理想的には、ニッケル補助金属層及び有機材被膜の無い状態で、炭酸ガスレーザーによる穴明け加工が可能な銅箔が求められることになるのである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
そこで、本件発明者等は、鋭意研究の結果、以下に示すような、レーザー吸収効率を高めるニッケル補助金属層等の異種金属及び有機材被膜を設けることなく、炭酸ガスレーザーによる直接穴明け可能な銅箔に想到したのである。
【0012】
請求項には、バルク銅層の片面側に粗化処理面を備えるプリント配線板製造用の銅箔とキャリア箔とが、接合界面層を介し、当該バルク銅層の粗化処理面の反対面側で積層した状態にあるキャリア箔付銅箔において、バルク銅層は、炭素含有量が0.03wt%〜0.40wt%である高炭素含有銅で構成することを特徴とするキャリア箔付銅箔としている。この銅箔の断面模式図を図1に示している。
【0013】
ここでキャリア箔Cとして用いることの出来るのは、アルミ箔、銅箔等の金属箔、及び導電性を有する有機フィルム等である。導電性を要求するのは、以下に述べる製造方法に起因するものである。このキャリア箔Cの厚さは特に限定はないが、キャリア箔Cが存在することで、バルク銅層2を非常に薄いものとすることが可能であり、特にバルク銅層2が9μm以下の場合に非常に有用である。
【0014】
そして、このキャリア箔Cの表面に設ける接合界面層Bの種類に応じて、キャリア箔付銅箔のキャリア箔をエッチング除去することを要するエッチャブルタイプと、当該キャリア箔を引き剥がし除去することの出来るピーラブルタイプとに分かれることになる。本件発明の場合には、これらの双方を含む概念として記載している。
【0015】
エッチャブルタイプの場合には、接合界面層を亜鉛等の金属成分を少なめに析出させ、その後接合界面層上にバルク銅層を形成する等により製造されるものである。これに対しピーラブルタイプの場合には、接合界面層に金属材を用いる場合には亜鉛又はクロム、クロメートに代表される金属酸化物等を厚い層として形成するか、有機剤を用いて形成するかである。
【0016】
特に、ピーラブルタイプの場合には、有機剤を用いて接合界面層を形成することが望ましい。キャリア箔を引き剥がすときの引き剥がし強度を低位で安定化させることが出来るからである。ここで用いる有機剤は、具体的には以下の通りである。
【0017】
有機剤としては、窒素含有有機化合物、硫黄含有有機化合物及びカルボン酸の中から選択される1種又は2種以上からなるものを用いるのである。そして、窒素含有有機化合物には、置換基を有する窒素含有有機化合物を含んでいる。具体的には、窒素含有有機化合物としては、置換基を有するトリアゾール化合物である1,2,3−ベンゾトリアゾール(以下、「BTA」と称する。)、カルボキシベンゾトリアゾール(以下、「CBTA」と称する。)、N’,N’−ビス(ベンゾトリアゾリルメチル)ユリア(以下、「BTD−U」と称する。)、1H−1,2,4−トリアゾール(以下、「TA」と称する。)及び3−アミノ−1H−1,2,4−トリアゾール(以下、「ATA」と称する。)等を用いることが好ましい。
【0018】
硫黄含有有機化合物には、メルカプトベンゾチアゾール(以下、「MBT」と称する。)、チオシアヌル酸(以下、「TCA」と称する。)及び2−ベンズイミダゾールチオール(以下、「BIT」と称する)等を用いることが好ましい。
【0019】
カルボン酸は、特にモノカルボン酸を用いることが好ましく、中でもオレイン酸、リノール酸及びリノレイン酸等を用いることが好ましい。
【0020】
これらの有機剤を用いた接合界面層の形成は、▲1▼有機剤を含んだ溶液の中にキャリア箔を浸漬する方法、▲2▼キャリア箔の面に対し、有機剤を含んだ溶液をシャワーリング若しくは滴下する方法、▲3▼キャリア箔に有機剤を電着させる方法等を採用することができる。但し、▲1▼の浸漬法の場合には、接合界面層がキャリア箔の両面に形成されることになる。従って、請求項に記載した製造方法の「キャリア箔の片側表面に接合界面層を形成し、・・・」と相反するように思われるが、請求項の文言を「キャリア箔の少なくとも一方の片側表面に接合界面層を形成し、」の意味合いであることを明らかにしておく。
【0021】
そして、上述した接合界面層上にバルク銅層を設け、バルク銅層の上に粗化処理層を配することで、本件発明に係るキャリア箔付銅箔となるのである。このキャリア箔付銅箔は、キャリア箔を付けたまま粗化処理面をプリプレグ等の基材に張り付け、その後キャリア箔を除去することにより、通常の銅張積層板の状態になる。キャリア箔が除去された後は、最表層に高炭素含有銅からなるバルク銅層が露出することになり、この状態でレーザー穴明け加工が行われるのである。
【0022】
現段階において、なぜバルク銅層を高炭素含有銅層とすることで、容易にレーザー穴明け加工性能が向上するのかについて、明確な理論は確立できていない。しかしながら、研究を続けていく中で、本件発明者等は、以下のような原理でレーザー穴明け加工性能が向上するものとの心証を得ている。
【0023】
従来の銅箔のバルク銅層を構成する銅は、99.99wt%以上の純度を有する所謂純銅であり、そこに含まれる炭素量は0.005wt%前後である。これに対し、本件発明における銅箔のバルク銅層は、炭素含有量が0.03wt%〜0.40wt%である高炭素含有銅で構成するのである。このように銅中の含有炭素量を高めることで、銅の熱伝導率を小さくするのである。純銅の熱伝導率は700℃において354W・m−1・K−1という熱の良導体であるが、本件発明に係る有機物を含有することで炭素含有量が0.03〜0.40wt%である高炭素含有銅の熱伝導度は、100〜180W・m−1・K−1程度となり、熱伝導率が低下する。
【0024】
本件発明者等は、通常の銅箔を用いた場合のレーザー光による穴明け加工が困難な理由を以下のように考えた。ここで、レーザー出力エネルギーをPとし、表面反射及び熱伝導損失をηとすると、被加工物の温度上昇に寄与するエネルギーはP(1−η)となる。従って、P(1−η)= m・C・ΔTが成立する。このときのmは、レーザー光による加工穴の直径をd、加工厚さをHとし、銅の比重をρとするとπ(d/2)・H・ρであり、P(1−η)= π(d/2)・H・ρ・C・ΔTとなる。よって、ΔT=4P(1−η)/(π・d・H・ρ・C)となる。この式を用いて、銅が溶解する条件を考えてみる。ここでは、パルス幅18μsec.、パルスエネルギー16.0mJ、レーザー光径160μmとし、種々の厚さの銅箔に125μmの加工径の穴を形成するものとし、ρ=8.94g/cm、C=0.39J/K・gとし、ΔT=4P(1−η)/(10.95・d・H)を用いて、これを理論式として考える。
【0025】
レーザー光により銅箔の穴明けを可能とするためには、レーザー光が銅を溶解させ、沸点以上の温度に導けるものでなければならない。上述の理論式を基に、銅箔表面における反射率をηの値として用い、上昇温度をシュミレートすると、反射率が1%変化するだけで、上昇温度に1000℃以上の差が生じることになり、銅箔層の連続的溶解を可能とするためには反射率98%未満という条件を満たす必要がある事が分かってくるのである。
【0026】
そして、レーザー穴明け加工の対象である銅箔の初期表面は光沢を持った面であるが、ある程度の粗さを有しているものであり、滑らかな鏡面とは言えない。しかしながら、レーザー光の照射を開始すると、所定の粗さを持つ銅箔表面が溶解を初め、初期照射面の銅成分が溶解し蒸発すると、その下には滑らかな鏡面の銅表面が形成されることとなる。この鏡面となった銅箔表面の持つ反射率は、通常98%以上の反射率を持つ表面となる。この結果、一定深さ以上のレーザー加工が困難となるのである。
【0027】
レーザー加工で銅に穴明け加工を行おうとすると、所定の銅箔の厚さ分だけ、銅が連続して蒸発するプロセスが再現できるものでなければならない。即ち、レーザーが照射されている間、少なくとも、照射部位が銅の沸点温度を超えるものとなっていなければならないのである。
【0028】
ところが、ここで純銅と高炭素含有銅との熱伝導性能を比較してみる。純銅は熱伝導率が700℃において354W・m−1・K−1という熱の良導体である。これに対し、高炭素含有銅は700℃において100〜180W・m−1・K−1であり、純銅の熱伝導率の約1/3〜1/2であり、純銅と比べ熱の伝導性が極めて遅いことが分かる。このことを考えるに、銅張積層板の純銅で構成したバルク銅層を持つ銅箔表面にレーザー光を照射すると、そのレーザー光の一部が鏡面の銅箔表面から反射され、その残りのレーザー光が熱エネルギーとしてIVH若しくはBVH等の貫通孔又は穴部を形成する所定の位置加えられる。このとき、銅箔表面が溶解して鏡面状態に変質して行くに従い、レーザー光の反射率は高く熱エネルギーに変換される割合は小さくなる。そして、銅張積層板全体の面積で見れば、レーザー加工を行っている部位の面積は非常に狭く、その部位が瞬間的に高温となったとしても、熱の良導体である銅は、レーザー光により与えられた熱量を直ぐに拡散させ、集中した熱量が一部分に止まることが困難になると考えられる。即ち、レーザー光により与えられる熱エネルギーの供給速度にくらべ、銅箔層に与えられた熱量が拡散して分散する速度の方が大きくなり、銅の沸点に達することが困難になっているものと考えられる。
【0029】
これに対し、高炭素含有銅は、純銅の熱伝導率の約1/2〜1/3の速度でしか熱を伝達しない。従って、レーザー光が銅張積層板の高炭素含有銅で構成したバルク銅層を備える銅箔の表面に照射されると、熱の拡散速度に比べ、レーザー光による熱エネルギーの供給速度の方が速く、その照射部位に熱エネルギーが集中することになり、レーザーの照射部位が容易に銅の沸点に達するものと考えられる。そして、その高炭素含有銅で構成したバルク銅層を備える銅箔に伝達された熱エネルギーは、バルク銅層の全体の熱伝導率が低いため散逸しにくく、連続したレーザー光照射による熱エネルギーの供給と併せて容易に銅の溶解温度を越えた温度上昇が連続的に起こり、レーザー光による銅箔層の除去が容易に行えるものと考えられる。
【0030】
表1には、上述してきたキャリア箔付銅箔であって、銅箔層が公称厚さ3μm厚さのものを、厚さ200μmのFR−4プリプレグの両面にプレス加工することにより張り付け、キャリア箔を除去することで両面銅張積層板を製造し、これを用いてレーザー穴明け加工試験を行った結果を示している。なお、レーザー穴明け加工試験は、1ショット加工により16.0mJ(トータル加工エネルギー20mJ)のパルスエネルギーを用いて行った。その他、レーザー照射条件は、周波数2000Hz、マスク径5.5mm、パルス幅20μsec.、オフセット0.0、レーザー光径120μmとし、銅張積層板に100μmの加工径の穴を400穴形成することを予定して行ったものである。従って、本件発明者等は判断基準として、加工後の穴径が90〜110μmとなった範囲で、加工が良好に行われたものと判断した。
【0031】
【表1】
Figure 2004006612
【0032】
この表1から分かるように、炭素含有量は0.003wt%の純銅層のみでバルク銅層を形成した公称厚さ6μmの通常銅箔を用いた銅張積層板(表中の試料番号1)と、炭素含有量が0.015wt%〜0.40wt%の2μmの高炭素含有銅層と3μmの純銅層を外層に備える銅張積層板(表中の試料番号2〜8)とを対比して掲載している。これらのレーザー穴明け加工性を対比すると、高炭素含有銅層中の炭素含有量が0.08wt%を越えたところから、レーザー穴明け加工性が著しく改善していると考えられるのである。即ち、400穴中の全てが良好に穴明け加工されているのである。従って、高炭素含有銅中の炭素含有量が0.08wt%を下限値としているのである。そして、ここで上限値を0.40wt%としているのは、以下の製造方法の中で説明するが、この炭素含有量を越えて炭素を含有させることは非常に困難となるのである。
【0033】
一方で、以上の述べてきたバルク銅層の全てを高炭素含有銅で構成した銅箔の場合には、熱伝導性が純銅に比べて低くなると同時に、電気的抵抗値が上昇することが考えられるための、欠点となることが想定できる。即ち、回路設計によっては、使用可能な場面が限定されてくる可能性がある。特に、現段階に置いて問題がないとしても、コンピュータのクロック周波数がGHzレベルで高速化するようになっており、高周波用途での発熱問題、信号伝達の遅延等を引き起こす事も考えられる。
【0034】
そこで、他の請求項に記載した「バルク銅層の片面側に粗化処理面を備えるプリント配線板製造用の銅箔とキャリア箔とが、接合界面層を介し、当該バルク銅層の粗化処理面の反対面側で積層した状態にあるキャリア箔付銅箔において、バルク銅層は、粗化処理面の反対面側に炭素含有量が0.08wt%〜0.40wt%である0.1μm〜5μmの厚さの高炭素含有銅層を備え、当該高炭素含有銅層の下に純銅層を備えることを特徴とするキャリア箔付銅箔」を用いることで上述の問題を解決することが可能となる。このキャリア箔付銅箔を模式的に示したのが、図2である。
【0035】
即ち、このキャリア箔付銅箔1’は、接合界面層Bと接するバルク銅層2の粗化処理面4の反対面側の0.1μm〜5μmの厚さ分のみを高炭素含有銅層5として、バルク銅層2のその他部分を純銅層6としたものである。このような層構成を採用することで、キャリア箔Cを除去した後、銅張積層板の状態でのレーザー穴明け加工が終了する迄、高炭素含有銅層5を残し、その後のメッキ処理を行う前の、銅張積層板の表面の整面処理の段階で、高炭素含有銅層5のみを除去するのである。即ち、化学的エッチング処理又はバフ研磨処理等の物理処理若しくはこれらの処理を組みあわせて用いることで、高炭素含有銅層5のみを容易に除去することが出来るのである。この高炭素含有銅層5を除去することが出来れば、純銅層6のみが銅張積層板に残ることになり、最終的に形成する導電回路の電気抵抗の阻害要因となるものは存在しないことになるのである。
【0036】
ここで、銅箔表面に所定厚の高炭素含有銅層を設けた場合のレーザー加工理論を考える。ここで熱伝導性能は、純銅の熱伝導率が700℃において354W・m−1・K−1、高炭素含有銅は700℃において100〜180W・m−1・K−1であり、高炭素含有銅は純銅の熱伝導率の約1/3〜1/2であり、純銅と比べ熱の伝導性が極めて遅いものであった。従って、レーザー光が銅張積層板の銅箔の上に形成した高炭素含有銅層の表面に照射されると、高炭素含有銅層の照射部位のみに熱エネルギーが集中し、熱の拡散速度に比べ、レーザー光による熱エネルギーの供給速度の方が速く、レーザーの照射部位が容易に高炭素含有銅の融点に達するものと考えられる。
【0037】
その結果、高炭素含有銅は純銅に比べ、レーザー光照射による温度上昇が素早く起こり、容易に溶解し、蒸発することになるものと考えられる。そして、レーザー光の照射により、高炭素含有銅が一旦溶解を始め沸点に達すると、高炭素含有銅の沸点温度の熱量が熱の良導体である純銅層に伝達され、その純銅層に伝達された熱エネルギーは、銅箔表面が熱伝導性の低い高炭素含有銅で被覆されていることもあり散逸しにくく、連続したレーザー光照射による熱エネルギーの供給と併せて容易に純銅の溶解温度を越えた温度上昇が連続的に起こり、レーザー光による銅箔層の除去が容易に行えるものとなると考えられるのである。
【0038】
表2には、上述してきたバルク銅層が高炭素含有銅層(約3μm)と純銅層(約6μm)とからなるキャリア箔付銅箔であって、銅箔層が公称厚さ9μm厚さのものを、厚さ200μmのFR−4プリプレグの両面にプレス加工することにより張り付け、両面銅張積層板を製造し、これを用いてレーザー穴明け加工試験を行った結果を示している。なお、レーザー穴明け加工試験は、表1で用いた試験条件と同様である。
【0039】
【表2】
Figure 2004006612
【0040】
この表2から分かるように、炭素含有量は0.003wt%の純銅層のみでバルク銅層を形成した銅箔を用いた銅張積層板と、炭素含有量が0.015wt%〜0.40wt%の高炭素含有銅層(約3μm)と純銅層(約6μm)とからなる銅箔を用いた銅張積層板とが対比して掲載されている。これらのレーザー穴明け加工性を対比すると、高炭素含有銅層中の炭素含有量が0.08wt%を越えたところから、レーザー穴明け加工性が著しく改善していると考えられるのである。即ち、400穴中の全てが良好に穴明け加工されているのである。従って、高炭素含有銅中の炭素含有量が0.08wt%を下限値としているのである。そして、ここで上限値を0.40wt%としているのは、以下の製造方法の中で説明するが、この炭素含有量を越えて炭素を含有させることは非常に困難となるのである。
【0041】
そして、ここで用いる高炭素含有層の厚さは0.1〜5μmとすることが好ましい。この範囲を定めた意味合いは、レーザー加工後の高炭素含有銅層の除去が容易で、以下に述べる高炭素含有銅層のレーザー穴明け加工性能を改善する役割が十分に発揮できる範囲として定めたものである。上限値である5μmを越える厚さの高炭素含有銅層を形成しても、レーザー穴明け加工性がそれ以上に増加するものでもなく、レーザー加工後の除去作業が困難となるだけで、経済性を損なうものとなるからである。
【0042】
また、下限値である0.1μmを下回る厚さの場合は、レーザー穴明け加工性能にバラツキを生じるのである。例えば、0.03μmの厚さの場合でも、高炭素含有銅層を全く備えていない銅張積層板を用いた場合と比較して、レーザー穴明け加工性能が向上しないわけではない。遙かに優れたレーザー穴明け加工性能が得られるが、ロット間によるバラツキが大きくなるのである。なお、ここで形成する高炭素含有銅層の表面は、光沢を有する平滑な金属面であっても、艶消し状の面であっても全く支障はない。この点が、光沢を有する銅箔表面を直接穴明けする場合と根本的に異なるのである。
【0043】
そして、以上に述べてきた2種類のキャリア箔付銅箔を銅張積層板製造に用いれば、レーザー光の吸収効率等を高めるためのニッケル補助金属層のような異種金属層又は有機材層等を設けることなく、銅張積層板の銅箔層の直接レーザー穴明け加工が容易に可能となるのである。
【0044】
以上に述べた「高炭素含有銅層をバルク銅層として用いる場合」、「高炭素含有銅層をバルク銅層の表層部分にのみ用いる場合」のいずれのプリント配線板用銅箔であっても、非常に優れたレーザー穴明け加工性能を示すことを説明してきた。ところが、更に研究を続けると、同じ炭素量を含んだ高炭素含有銅層であっても、その結晶組織の違いによって、レーザー穴明け性能が異なってくることが判明したのである。
【0045】
電解で製造した場合の高炭素含有銅層の結晶組織は、次の2種類に分類することができる。即ち、タイプ▲1▼は「図3に示すような、析出開始位置DSから析出終了位置DFまで、ほぼ連続的に成長した針状組織であり且つ微細な結晶組織であるもの。」、タイプ▲2▼は「図4に示すように、極めて微細な結晶組織であると思われるが、析出開始位置DSから析出終了位置DFまで、不連続に成長した結晶組織であるもの。」、このどちらの組織であっても、高濃度に炭素を含有しない場合と比べれば、レーザー穴明け性能を改善することは可能であるが、これらの結晶組織の内でも特に、タイプ▲1▼の連続的に成長した針状組織であり且つ微細な結晶組織である場合に、最も優れたレーザー穴明け性能を示すのである。
【0046】
タイプ▲1▼とタイプ▲2▼とのレーザー穴明け性能を端的に表すためには、低エネルギーでのレーザー穴明け結果を見れば明らかとなる。この低エネルギーレーザー穴明け加工試験は、1ショット目が8.3mJで2ショット目が1.7mJ(トータル加工エネルギー10mJ)のパルスエネルギーを用いて行った。その他、レーザー照射条件は、周波数2000Hz、マスク径7.0mm、1ショット目が21μsec.で2ショット目が2μsec.のパルス幅、オフセット0.0、レーザー光径140μmとし、銅張積層板に100μmの加工径の穴を400穴形成することを予定して行ったものである。この結果、タイプ▲1▼の結晶組織を有する公称厚さ9μm銅箔の場合には400穴/400穴で100%の開口率であるが、タイプ▲2▼の結晶組織を有する公称厚さ9μm銅箔の場合には0穴/400穴で0%の開口率となるのである。
【0047】
タイプ▲1▼の針状組織の微細というレベルがどの程度のものであるかは、図3の純銅層側の電解銅箔の結晶組織と対比すれば明瞭に把握できると考える。この純銅層は、本件発明で用いる高炭素含有銅の結晶組織と通常の電解銅箔組織とを対比するために配したものである。この純銅層の結晶組織と比べて、タイプ▲1▼の針状組織の結晶粒の幅が非常に小さなものとなっていることが理解できると考える。このような形状の結晶組織が、レーザー穴明け加工において、非常に有用となるのである。本件発明者等が思うに、結晶粒レベルで考えた場合、熱伝導は結晶粒界よりも結晶粒内における方が速いものと考えられる。従って、結晶粒の形状が連続的に成長した針状結晶組織は、不連続に成長した針状結晶組織に比べて、熱伝導が結晶粒の形状に沿って縦方向に伝導しやすくなり、銅箔の厚さ方向への穴明け加工が容易になるものと考えられるのである。
【0048】
続いて、上述してきたキャリア箔付銅箔の製造方法に関して説明する。まず、請求項には、「キャリア箔の表面に接合界面層を形成し、当該接合界面層の上にバルク銅層を形成し、そのバルク銅層の上に粗化処理を施し、更に必要な表面処理を施すものであるキャリア箔付銅箔の製造方法において、バルク銅層は、膠、ゼラチン、コラーゲンペプチドのいずれか1種又は2種以上を30ppm〜1000ppm含有する銅電解液を電解することで製造することを特徴としたキャリア箔付銅箔の製造方法。」としている。この製造方法は、バルク銅層の全てが高炭素含有銅で構成されているキャリア箔付銅箔に関するものである。
【0049】
本件発明に係るキャリア箔付銅箔の製造方法は、キャリア箔を出発材料として、そのキャリア箔の表面に接合界面層を形成する。そして、当該接合界面層の上にバルク銅層を形成し、そのバルク銅層の上に粗化処理を施す。そして、更に必要な表面処理を施すものである。
【0050】
本件発明では、バルク銅層は、接合界面層を形成したキャリア箔を銅電解液中でカソード分極して、電解法で接合界面層上に直接析出させる方法を採用する。本件発明に係る製造方法では、このバルク銅層の形成に用いる銅電解液に特徴を有しているのである。通常のキャリア箔付銅箔のバルク銅層も、硫酸銅溶液であって、電解銅箔の伸び率の改善のためなどに10ppm以下のレベルで膠を添加する手法が採用されている。これに対して、本件発明に係る製造方法では、30ppm以上の膠等の濃度範囲を採用するのである。30ppm以上の濃度とすることで、高炭素含有銅中の炭素含有濃度を0.03wt%以上とすることが出来るのである。
【0051】
銅電解液である硫酸銅溶液中の膠濃度と、その硫酸銅溶液を電解することにより得られた高炭素含有銅中の炭素量との関係を調べた結果を図5に示している。この図5から分かるように、縦軸に高炭素含有銅中の炭素含有量、横軸に製造に用いた硫酸銅溶液中の膠濃度とすると、対数関数的な関係と成っていることが分かる。即ち、硫酸銅液中の膠濃度が1000ppm付近で炭素含有量0.40wt%となり、ほぼ飽和して、それ以上に高炭素含有銅中有の炭素量は増加しないようになるのである。そして、レーザー穴明け加工試験の実証結果から、硫酸銅液中の膠濃度が30ppmを越えるあたりから、レーザー穴明け加工性が飛躍的に上昇し出すのである。この傾向は、ゼラチン、コラーゲンペプチドを用いた場合も同様である。
【0052】
更に、電解で製造する高炭素含有銅層の結晶組織は、電流密度を制御することにより、上述したタイプ▲1▼、タイプ▲2▼の結晶組織の造り分けが可能となるのである。厳密に言えば、電解液中の膠等の濃度との関係もあるため、明確な電流値として記載することは困難であるが、例えば、タイプ▲1▼の結晶組織を得ようとすると10A/dm以下の低電流密度を採用し、タイプ▲2▼の結晶組織を得ようとすると20A/dm以上の高電流密度を採用する等である。従って、このタイプ別結晶組織の造り分けを行おうとすると、生産ラインの特質、電解液の構成成分の濃度等を考慮し、工程毎に電流密度を決定すべきである。
【0053】
他の請求項には、「キャリア箔の表面に接合界面層を形成し、当該接合界面層の上にバルク銅層を形成し、そのバルク銅層の上に粗化処理を施し、更に必要な表面処理を施すものであるキャリア箔付銅箔の製造方法において、バルク銅層は、接合界面層上に膠、ゼラチン、コラーゲンペプチドのいずれか1種又は2種以上を100ppm〜1000ppm含有する銅電解液を用いて0.1μm〜5μmの厚さの高炭素含有銅層を電解法で形成し、この高炭素含有銅層の上に銅電解液を電解することで純銅箔層を形成するものであるプリント配線板銅箔の製造方法。」としている。この製造方法は、接合界面層と接するバルク銅層の片面側の0.1μm〜5μmの厚さのみが高炭素含有銅層であり、その他純銅層であり、他面側に粗化処理等の施されているキャリア箔付銅箔に関するものである。
【0054】
このキャリア箔付銅箔の製造は、まずキャリア箔の表面に接合界面層を形成する事から始まり、その接合界面層上に高炭素含有銅層を形成するのである。この高炭素含有銅層は、膠、ゼラチン、コラーゲンペプチドのいずれか1種又は2種以上を100ppm〜1000ppm含有する銅電解液を用いて、上述した電解法で0.1μm〜5μmの厚さとして接合界面層上に形成するのである。
【0055】
そして、高炭素含有銅層の上に純銅層を形成するのである。このときは、通常の電解銅箔の製造に用いる銅電解液を電解することで、バルク銅層を形成する純銅層を析出させるのである。このときに用いる銅電解液とは、完全に純粋な硫酸銅溶液等を意味するものではなく、従来の銅箔を製造する際に用いる常識的な範囲での添加剤を用いることを想定している。従って、20ppm以下の膠を添加すること、その他セルロース等の添加剤を用いることも当然に可能なものとして記載している。
【0056】
このときの高炭素含有銅層の形成にあたっては、100ppm以上の膠等の濃度範囲を採用するのである。100ppmの濃度とすることで、高炭素含有銅中の炭素含有濃度を0.08wt%とすることが出来るのである。そして、上限濃度に関しては、前述したと同様の理由で定まるのである。
【0057】
以上のようにして、本件発明に係るキャリア箔付銅箔が得られる。そして、このプリント配線板用銅箔を用いて得られる銅張積層板は、ニッケル補助金属層又は有機材層を備えることなく、直接銅箔層のレーザー穴明け加工が可能となる。
【0058】
上述したキャリア箔付銅箔を用いて製造した銅張積層板は、キャリア箔を除去する前の状態においては、外層にキャリア箔が存在することで、回路形成を行う銅箔面を傷、汚染から防御し、キャリア箔を除去した銅箔面は炭酸ガスレーザーを用いたバイアホール等の穴明け加工性を良好なものとすることが可能となるのである。
【0059】
【発明の実施の形態】
以下に、上述してきたキャリア箔付銅箔を用いて銅張積層板を製造し、その銅張積層板からキャリア箔を除去し、レーザー穴明け加工を行った結果を示すこととする。
【0060】
第1実施形態:  この実施形態では、図6に示す手順でバルク銅層2の全てを高炭素含有銅で構成したキャリア箔付銅箔1を製造した。図6(a)に示す工程で、最初に、18μm厚さの銅箔をキャリア箔Cとして用い、キャリア箔Cの表面を酸洗処理して、付着している油脂成分を完全に除去し、余分な表面酸化被膜除去を行った。この酸洗処理には、濃度100g/l、液温30℃の希硫酸溶液を用い、浸漬時間30秒として行った。
【0061】
酸洗処理の終了したキャリア箔Cは、濃度5g/lのCBTAを含む、液温40℃、pH5の水溶液に30秒間浸漬して、図6(b)に示すように、表面に接合界面層を形成した。厳密に言えば、このような浸漬法を用いた場合は、接合界面層Bは、キャリア箔Cの両面に形成されることになるが、図面中では、片面側の接合界面層Bのみを示している。
【0062】
接合界面層Bの形成が終了すると、接合界面層Bを形成したキャリア箔C自体を銅電解液中でカソード分極して、図6(c)に示すように当該接合界面層B上に高炭素含有銅から成るバルク銅層2(公称厚さ3μmの銅箔層となるためのバルク銅層)を電解析出させた。このときの電解液に、硫酸銅溶液であって、銅濃度55g/l、フリー硫酸濃度70g/l、膠濃度800ppm、液温40℃の溶液を用いて、電流密度5A/dmで電解するものとした。なお、この高炭素含有銅からなるバルク銅層2の炭素含有量は、0.35wt%であり、タイプ▲1▼の結晶組織を有するものであった。
【0063】
そして、表面処理として、このバルク銅層2の上に、微細銅粒3を析出付着させて、粗化処理面4を形成した。粗化処理面4の形成は、まず、バルク銅層3上に微細銅粒3を形成する工程として、微細銅粒3を析出付着させる工程と、この微細銅粒3の脱落を防止するための被せメッキ工程とを施した。前者の微細銅粒3を析出付着させる工程では、硫酸銅系溶液であって、濃度が銅7g/l、硫酸100g/l、液温25℃、電流密度10A/dmの条件で、10秒間電解した。
【0064】
以上のようにして、一旦バルク銅層2上に微細銅粒3を付着形成すると、微細銅粒3の脱落を防止するための被せメッキ工程では、析出付着させた微細銅粒3の脱落を防止するために、平滑メッキ条件で微細銅粒3を被覆するように銅を均一析出させた。ここでは平滑メッキ条件として、硫酸銅溶液であって、濃度が銅60g/l、硫酸150g/l、液温45℃、電流密度15A/dmの条件とし、20秒間電解するものとした。
【0065】
上述した粗化処理が終了すると、次には防錆処理を施した、防錆処理は、電解銅箔層及びキャリア箔の表面が酸化腐食することを防止するためのものであり、防錆処理には、ベンゾトリアゾール、イミダゾール等を用いる有機防錆、若しくは亜鉛、クロメート、亜鉛合金等を用いる無機防錆のいずれを採用しても問題はないが、ここでは以下に述べる条件の無機防錆を採用した。硫酸亜鉛浴を用い、硫酸濃度70g/l、亜鉛濃度20g/lとし、液温40℃、電流密度15A/dmとし、亜鉛防錆を施した。
【0066】
防錆処理が終了すると、最終的に、電熱器により雰囲気温度110℃に加熱された炉内で40秒かけて乾燥し、18μm厚のキャリア箔Cに有機剤で形成した接合界面層Bを介して3μm厚の銅箔が積層した状態のキャリア箔付銅箔1が得られた。以上の工程で、各工程間には、適宜水洗工程を設けて洗浄し、前処理工程の溶液の持ち込みを防止した。
【0067】
このキャリア箔付銅箔1の粗化処理面4に樹脂層を形成して、所謂樹脂付銅箔の状態にした。そして、図7(a)に示すように、内層回路を形成した内層コア材IBとを用いて、内層回路IC入りの銅張積層板を製造した。即ち、当該内層コア材IBの両面に、それぞれ樹脂層を形成した当該キャリア箔付銅箔の樹脂層を対向配置して、熱間プレス加工して張り合わせ、内層回路付銅張積層板CLを製造した。その後、外層に位置するキャリア箔Cと接合界面層Bとを同時に手作業で引き剥がし、図7(b)に示すようにバルク銅層2を露出させた。
【0068】
そして、図7(c)に示すように、この表面から炭酸ガスレーザーを、バルク銅層に直接照射してブラインドビアホールとなる穴部を形成した。このときの炭酸ガスレーザーによる穴明け加工条件は、上述した表1の説明で示した条件(トータル加工エネルギー20mJ)をそのまま採用している。その結果、穴明け加工した400穴中、全ての穴が良好に穴明け加工できていた。また、加工された穴の真円度が平均で0.95であった。また、上述したトータル加工エネルギー10mJの条件で400穴の穴明け加工を行った。その結果、加工された穴の真円度は0.92であるが、400穴全ての穴に穴明け加工が可能であった。
【0069】
第2実施形態:  この実施形態では、図8に示す手順でバルク銅層2を3μm厚の高炭素含有銅層5と3μm厚の純銅層6で構成したキャリア箔付銅箔1’を製造した。ここで用いたキャリア箔Cは、第1実施形態と同様の18μm厚さの銅箔を用い、キャリア箔Cの表面の酸洗処理及び酸洗処理の終了した後の接合界面層Bの形成は同様である。そして、バルク銅層2を形成して以降の、粗化処理及び防錆処理も第1実施形態と同様であるため、重複した記載を避けるため、これらの説明はここでの記載を省略することとする。そして、バルク銅層2の形成に関してのみ、詳細に記載する。
【0070】
接合界面層Bの形成が終了すると、接合界面層Bを形成したキャリア箔C自体を銅電解液中でカソード分極して、当該接合界面層B上の3μm厚の高炭素含有銅層5及び3μm厚の純銅層6を順に形成した。まず、接合界面層Bに直接接触することとなる高炭素含有銅層5を電解析出させた。このときの電解液に、硫酸銅溶液であって、銅濃度55g/l、フリー硫酸濃度70g/l、膠濃度1000ppm、液温40℃の溶液を用いて、電流密度5A/dmで電解することにより電析させた。なお、この高炭素含有銅層5中の炭素含有量は、0.40wt%であり、タイプ▲1▼の結晶組織を有するものであった。
【0071】
そして、次に、銅電解液として硫酸銅溶液であって、銅濃度55g/l、フリー硫酸濃度70g/l、膠濃度10ppm、液温40℃の溶液を用いて、電流密度5A/dmで電解することで、高炭素含有銅層5の上に3μm厚の純銅層6を形成したのである。
【0072】
図9に示すように、この製造方法で得られたキャリア箔付銅箔1’の粗化処理面4に、第1実施形態と同様に60μm厚さの樹脂層を形成して、内層回路を形成した内層コア材IBとを用いて、第1実施形態と同様の方法で内層回路付銅張積層板CLを製造した。そして、キャリア箔Cと接合界面層Bとを手作業で同時に引き剥がして除去して、この内層回路付銅張積層板CLの表面からブラインドビアホールとなる穴部を炭酸ガスレーザーを用いて形成した。このときの炭酸ガスレーザーによる穴明け加工条件(トータル加工エネルギー20mJ)は、上述した表1の説明で示した条件をそのまま採用している。その結果、穴明け加工した400穴中、全ての穴が良好に穴明け加工できていた。また、加工された穴の真円度が平均で0.94であった。また、上述したトータル加工エネルギー10mJの条件で400穴の穴明け加工を行った。その結果、加工された穴の真円度は0.89であるが、400穴全ての穴に穴明け加工が可能であった。
【0073】
比較例:  この実施形態では、第1実施形態のバルク銅層の全てを純銅で構成したキャリア箔付銅箔を製造した。このときのバルク銅層の形成に用いた電解液は、硫酸銅溶液であって、銅濃度55g/l、フリー硫酸濃度70g/l、膠濃度10ppm、液温40℃の溶液であり、キャリア箔の接合界面層を形成した面に電流密度5A/dmで電解し、3μmのバルク銅層として析出させた。なお、このバルク銅層の炭素含有量は、0.01wt%であった。
【0074】
そして、以下の粗化処理及び防錆処理等は第1実施形態と同様であるため、ここでは重複した記載を避けるため記載を省略する。このようにして、バルク銅層の全てが純銅から成るキャリア箔付銅箔を製造した。
【0075】
この製造方法で得られたキャリア箔付銅箔と、内層回路を形成した内層コア材とを用いて、第1実施形態と同様の方法で内層回路付銅張積層板を製造した。そして、キャリア箔を手作業で引き剥がして除去して、この内層回路付銅張積層板の両面からブラインドビアホールとなる穴部を炭酸ガスレーザーを用いて形成した。このときの炭酸ガスレーザーによる穴明け加工条件は、上述した表1の説明で示した条件をそのまま採用している。
【0076】
レーザー穴明け加工が終了すると、その後、穴明け加工した400穴中の全てを観察した。この結果、400穴中の5穴のみが良好に穴明け加工できていると判断できるものであり、良好に加工できたと判断できる穴の真円度が平均で0.90であった。この結果を、上述の実施形態と対比することで明らかとなるように、本件発明の持つ効果としてレーザー穴明け加工性能が著しく向上すると言え
【0077】
また、レーザー加工条件を、上述したレーザー加工のトータル加工エネルギー10mJの条件に代えて、400穴の穴明け加工を行った。その結果、400穴の全てで穴明け加工することができず、上記した実施形態に比べ、レーザー穴明け性能が全く異なることが明らかとなるのである。
【0078】
【発明の効果】
以上のように本件発明にかかるキャリア箔付銅箔を用いることで、炭酸ガスレーザーを用いた銅張積層板の銅箔層の直接穴明け加工が可能となる。従って、従来の銅箔の直接穴明け加工で、銅箔の表面に必ず必要とされたレーザー光吸収効率を高めるためのニッケル補助金属層又は有機材層を不要とし、異種金属元素等を含まないため、ニッケル補助金属層等の剥離工程を不要とし、しかも、廃水処理の負担を著しき軽減することでトータル製造コストの著しい削減が可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャリア箔付銅箔の断面模式図。
【図2】キャリア箔付銅箔の断面模式図。
【図3】高炭素含有銅層の断面結晶組織観察像。
【図4】高炭素含有銅層の断面結晶組織観察像。
【図5】硫酸銅溶液中の膠濃度とその硫酸銅溶液を電解することにより得られた高炭素含有銅中の炭素量との関係を表す図。
【図6】キャリア箔付銅箔の製造手順を表す模式図。
【図7】レーザー加工穴明け手順を表す断面模式図。
【図8】キャリア箔付銅箔の製造手順を表す模式図。
【図9】レーザー加工穴明け手順を表す断面模式図。
【符号の説明】
1、1’ キャリア箔付銅箔
2   バルク銅層
3   微細銅粒
4   粗化処理面
5   高炭素含有銅層
6   純銅層
C   キャリア箔
B   接合界面層
IB  内層コア材
IC  内層回路
CL  内層回路付銅張積層板

Claims (10)

  1. バルク銅層の片面側に粗化処理面を備えるプリント配線板製造用の銅箔とキャリア箔とが、接合界面層を介し、当該バルク銅層の粗化処理面の反対面側で積層した状態にあるキャリア箔付銅箔において、
    バルク銅層は、炭素含有量が0.03wt%〜0.40wt%である高炭素含有銅で構成することを特徴とするキャリア箔付銅箔。
  2. バルク銅層の断面観察結晶組織は、微細で且つ連続的な針状結晶である請求項2に記載のキャリア箔付銅箔。
  3. 接合界面層は、窒素含有有機化合物、硫黄含有有機化合物及びカルボン酸の中から選択される1種又は2種以上の有機剤を用いて形成した有機接合界面であり、キャリア箔を引き剥がして除去できるピーラブルタイプの請求項1又は請求項2のいずれかに記載のキャリア箔付銅箔。
  4. バルク銅層の片面側に粗化処理面を備えるプリント配線板製造用の銅箔とキャリア箔とが、接合界面層を介し、当該バルク銅層の粗化処理面の反対面側で積層した状態にあるキャリア箔付銅箔において、
    バルク銅層は、粗化処理面の反対面側に炭素含有量が0.08wt%〜0.40wt%である0.1μm〜5μmの厚さの高炭素含有銅層を備え、当該高炭素含有銅層の下に純銅層を備えることを特徴とするプリント配線板用銅箔。
  5. 高炭素含有銅層の断面観察結晶組織は、微細で且つ連続的な針状結晶である請求項4に記載のキャリア箔付銅箔。
  6. 接合界面層は、窒素含有有機化合物、硫黄含有有機化合物及びカルボン酸の中から選択される1種又は2種以上の有機剤を用いて形成した有機接合界面であり、キャリア箔を引き剥がして除去できるピーラブルタイプの請求項4又は請求項5のいずれかに記載のキャリア箔付銅箔。
  7. キャリア箔の表面に接合界面層を形成し、当該接合界面層の上にバルク銅層を形成し、そのバルク銅層の上に粗化処理を施し、更に必要な表面処理を施すものである請求項1〜請求項3のいずれかに記載のキャリア箔付銅箔の製造方法において、
    バルク銅層は、膠、ゼラチン、コラーゲンペプチドのいずれか1種又は2種以上を30ppm〜1000ppm含有する銅電解液を電解することで製造することを特徴としたキャリア箔付銅箔の製造方法。
  8. キャリア箔の表面に接合界面層を形成し、当該接合界面層の上にバルク銅層を形成し、そのバルク銅層の上に粗化処理を施し、更に必要な表面処理を施すものである請求項4〜請求項6のいずれかに記載のキャリア箔付銅箔の製造方法において、
    バルク銅層は、接合界面層上に膠、ゼラチン、コラーゲンペプチドのいずれか1種又は2種以上を100ppm〜1000ppm含有する銅電解液を用いて0.1μm〜5μmの厚さの高炭素含有銅層を電解法で形成し、この高炭素含有銅層の上に銅電解液を電解することで純銅箔層を形成するものであることを特徴とするキャリア箔付銅箔の製造方法。
  9. 請求項1〜請求項3に記載のいずれかの高炭素含有銅でバルク銅層を構成したキャリア箔付銅箔を用いて得られる銅張積層板。
  10. 請求項4〜請求項6に記載のいずれかの高炭素含有銅層及び純銅層でバルク銅層を構成したキャリア箔付銅箔を用いて得られる銅張積層板。
JP2002352060A 2002-04-12 2002-12-04 キャリア箔付銅箔及びそのキャリア箔付銅箔の製造方法並びにそのキャリア箔付銅箔を用いた銅張積層板 Pending JP2004006612A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002352060A JP2004006612A (ja) 2002-04-12 2002-12-04 キャリア箔付銅箔及びそのキャリア箔付銅箔の製造方法並びにそのキャリア箔付銅箔を用いた銅張積層板
TW092107469A TW200401850A (en) 2002-04-12 2003-04-02 Copper foil with a carrier, method for manufacturing the copper foil with a carrier, and copper clad laminate employing the copper foil with a carrier
KR10-2003-7016109A KR20040094600A (ko) 2002-04-12 2003-04-11 캐리어박 구비 동박 및 그 캐리어박 구비 동박의 제조방법및 그 캐리어박 구비 동박을 사용한 동클래드 적층판
PCT/JP2003/004612 WO2003088725A1 (fr) 2002-04-12 2003-04-11 Feuille de cuivre dotee d'une feuille de support, procede de production associe et lamine plaque cuivre comprenant la feuille de cuivre dotee d'une feuille de support
US10/480,298 US20040188263A1 (en) 2002-04-12 2003-04-11 Copper foil with carrier foil, process for producing the same and copper clad laminate including the copper foil with carrier foil
CNA038008866A CN1545826A (zh) 2002-04-12 2003-04-11 附有载体箔的铜箔及该附有载体箔的铜箔的制造方法及使用了该附有载体箔的铜箔的敷铜层压板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110532 2002-04-12
JP2002352060A JP2004006612A (ja) 2002-04-12 2002-12-04 キャリア箔付銅箔及びそのキャリア箔付銅箔の製造方法並びにそのキャリア箔付銅箔を用いた銅張積層板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004006612A true JP2004006612A (ja) 2004-01-08

Family

ID=29253539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002352060A Pending JP2004006612A (ja) 2002-04-12 2002-12-04 キャリア箔付銅箔及びそのキャリア箔付銅箔の製造方法並びにそのキャリア箔付銅箔を用いた銅張積層板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040188263A1 (ja)
JP (1) JP2004006612A (ja)
KR (1) KR20040094600A (ja)
CN (1) CN1545826A (ja)
TW (1) TW200401850A (ja)
WO (1) WO2003088725A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010201805A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 複合金属箔及びその製造方法並びにプリント配線板
WO2013133269A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 三井金属鉱業株式会社 プリント配線板の製造方法及びレーザー加工用銅箔
WO2015151935A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 三井金属鉱業株式会社 キャリア箔付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3963907B2 (ja) * 2004-05-26 2007-08-22 三井金属鉱業株式会社 純銅被覆銅箔及びその製造方法、並びにtabテープ及びその製造方法
ATE547242T1 (de) * 2004-09-10 2012-03-15 Mitsui Mining & Smelting Co Elektrolytkupferfolie mit trägerfolie, die mit grundierharzschicht versehen ist, und herstellungsverfahren dafür
WO2008100904A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-21 Pricelock, Inc. System and method of determining a retail commodity price within a geographic boundary
EP2113587B9 (de) 2008-04-28 2011-09-07 ATOTECH Deutschland GmbH Wässriges saures Bad und Verfahren zum elektrolytischen Abschneiden von Kupfer
TWI513388B (zh) * 2008-09-05 2015-12-11 Furukawa Electric Co Ltd A very thin copper foil with a carrier, and a laminated plate or printed circuit board with copper foil
DE102009051214A1 (de) * 2009-10-29 2011-05-12 Li-Tec Battery Gmbh Stromableiter mit einem Durchgangsbereich
KR101386093B1 (ko) * 2010-04-14 2014-04-24 일진머티리얼즈 주식회사 전해동박 제조용 구리전해액, 전해동박의 제조방법 및 전해동박
JP2014053342A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
CN102965699B (zh) * 2012-11-20 2015-06-24 山东金盛源铜业有限公司 一种生产6um超薄电解铜箔的方法
CN105008594A (zh) * 2013-03-05 2015-10-28 三井金属矿业株式会社 激光加工用铜箔、带有载体箔的激光加工用铜箔、覆铜层压体及印刷线路板的制造方法
KR101942621B1 (ko) * 2015-02-06 2019-01-25 제이엑스금속주식회사 캐리어 부착 동박, 적층체, 프린트 배선판, 전자 기기 및 프린트 배선판의 제조 방법
CN108940797A (zh) * 2018-08-10 2018-12-07 焦作市高森建电子科技有限公司 一种铝基覆铜板铜箔涂胶工艺
JP6667840B1 (ja) * 2019-07-22 2020-03-18 テックス・テクノロジー株式会社 電解銅箔の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243320A (en) * 1988-02-26 1993-09-07 Gould Inc. Resistive metal layers and method for making same
JP3347457B2 (ja) * 1994-02-24 2002-11-20 日本電解株式会社 非シアン系銅−亜鉛電気めっき浴、これを用いたプリント配線板用銅箔の表面処理方法及びプリント配線板用銅箔
US6736988B1 (en) * 1999-11-04 2004-05-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Copper-clad board suitable for making hole with carbon dioxide laser, method of making hole in said copper-clad board and printed wiring board comprising said copper-clad board
JP3676152B2 (ja) * 1999-11-11 2005-07-27 三井金属鉱業株式会社 キャリア箔付電解銅箔及びその製造方法
JP3258308B2 (ja) * 2000-02-03 2002-02-18 株式会社日鉱マテリアルズ レーザー穴開け性に優れた銅箔及びその製造方法
JP3690962B2 (ja) * 2000-04-26 2005-08-31 三井金属鉱業株式会社 キャリア箔付電解銅箔及びそのキャリア箔付電解銅箔の製造方法並びに銅張積層板
JP2002004085A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭酸ガスレーザー直接孔あけに適した電解銅箔。

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010201805A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 複合金属箔及びその製造方法並びにプリント配線板
WO2013133269A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 三井金属鉱業株式会社 プリント配線板の製造方法及びレーザー加工用銅箔
US9338898B2 (en) 2012-03-09 2016-05-10 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Method of producing a printed wiring board
WO2015151935A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 三井金属鉱業株式会社 キャリア箔付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003088725A1 (fr) 2003-10-23
CN1545826A (zh) 2004-11-10
KR20040094600A (ko) 2004-11-10
TW200401850A (en) 2004-02-01
US20040188263A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3690962B2 (ja) キャリア箔付電解銅箔及びそのキャリア箔付電解銅箔の製造方法並びに銅張積層板
JP3973197B2 (ja) キャリア箔付電解銅箔及びその製造方法
JP6314085B2 (ja) プリント配線板の製造方法及びレーザー加工用銅箔
TWI231317B (en) Electrodeposited copper foil with its surface prepared, process for producing the same and use thereof
JP4383863B2 (ja) 低いプロフィールの結合向上を有する銅箔
JP3370624B2 (ja) キャリア箔付電解銅箔及びその電解銅箔を使用した銅張積層板
JP2004006612A (ja) キャリア箔付銅箔及びそのキャリア箔付銅箔の製造方法並びにそのキャリア箔付銅箔を用いた銅張積層板
US20050178669A1 (en) Method of electroplating aluminum
JP2005076091A (ja) キャリア付き極薄銅箔の製造方法、及びその製造方法で製造されたキャリア付き極薄銅箔
JP5281732B2 (ja) アルミニウム材又はアルミニウム合金材の表面加工方法及び該方法により加工された表面を有するアルミニウム材又はアルミニウム合金材
JP2001301087A (ja) 低プロファイルの結合強化を施した銅箔
US6716572B2 (en) Manufacturing process for printed wiring board
KR101992507B1 (ko) 전해 구리 합금박 및 캐리어박 부착 전해 구리 합금박
JPH08222857A (ja) 銅箔および該銅箔を内層回路用に用いた高密度多層プリント回路基板
JP2005260250A (ja) 表面処理銅箔及びそれを用いた銅張積層板
JP4918342B2 (ja) 銅箔の粗面化処理方法
JP2004006611A (ja) プリント配線板の製造方法
JP6304829B2 (ja) レーザー加工用銅箔、キャリア箔付レーザー加工用銅箔、銅張積層体及びプリント配線板の製造方法
JP2004006613A (ja) プリント配線板用銅箔及びそのプリント配線板用銅箔の製造方法並びにそのプリント配線板用銅箔を用いた銅張積層板
JP2927968B2 (ja) 高密度多層プリント回路内層用銅箔および該銅箔を内層回路用に用いた高密度多層プリント回路基板
JPS63296963A (ja) 記録電極板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060719