JP2004001472A - プリント方式 - Google Patents

プリント方式 Download PDF

Info

Publication number
JP2004001472A
JP2004001472A JP2003105900A JP2003105900A JP2004001472A JP 2004001472 A JP2004001472 A JP 2004001472A JP 2003105900 A JP2003105900 A JP 2003105900A JP 2003105900 A JP2003105900 A JP 2003105900A JP 2004001472 A JP2004001472 A JP 2004001472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
frequency
vibration
hole
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003105900A
Other languages
English (en)
Inventor
Yehuda Ivri
イフダ・アイヴリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aerogen Inc
Original Assignee
Aerogen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24777130&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004001472(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Aerogen Inc filed Critical Aerogen Inc
Publication of JP2004001472A publication Critical patent/JP2004001472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/05Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers produced by the application of heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【目的】50,000Hzを越えるインクジェット周波数でインクを射出することができるインクジェット射出装置を提供する。
【構成】片持ちビーム12が基端部14を介して、基端部を振動させる圧電素子18に取着されている。ビームは、慣性モーメントが自由端部に向けて減少する形状に形成されている。圧電素子は、ビームの振動の固有周波数に近い周波数の振動電気信号により起動される。ビームの構造と振動の所定の周波数とにより、ビームのチップ15は、基端部の振動周波数よりも高い周波数で振動する。ビームのチップには、横断面にテーパが付されている透孔が配設され、透孔の一方の開口は、インク溜め17と流体連通し、他方の開口は記録媒体から適宜距離のところに配置される。チップの振幅が所定の閾値を越えると、1滴のインクが透孔を介して加速され、プリント媒体へ向けてのビームのチップ変位があるたびに射出される。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、プリント機構、より詳細には、インクジェットプリントにおいて特に有利であるが、高速インパクトプリントに適用した場合にも有利である著しく周波数の高いプリント機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近数年間で、インクジェットプリンタは、通常のオフィスでの使用や、卓上での発行作業および計算機援用設計の分野での使用の場合に特に、人気を博している。インクジェットプリンタの人気は、より一般的なドットマトリックスプリンタと比較して、数多くの有意な利点を有することにある。最も有意な点は、印刷特性および信頼性が特に優れているとともに、操作を比較的低ノイズで行なうことができ、製造コストが低くかつ維持コストが比較的低いということにある。インクジェットプリンタは全て、約100マイクロメートルよりも通常小さい直径のインクの液滴を紙または透明体(transparencies)のような媒体に射出する。必要に応じてインクの液滴を形成する方法には、種々のものがある。
【0003】
市場には、2種類のアクチュエータ、即ち、圧電変換器を使用したプリント装置と熱電変換器を使用したプリント装置とがある。このような「ドロップ・オン・ディマンド」(”drop−on−demand”)プリンタは一般に、通常のドットマトリックスプリンタほど大形ではなく、製造コストも低い。このプリンタは、高速で、しかも比較的静かにプリントを行なうことができるので、オフィスにおいてプリンタとして使用するのに特に望ましいものとなっている。この方式のものは、一般に4乃至60のノズルを有するものを入手することができ、解像度(resolutions) は1インチ当たりの液滴(dpi)が約72乃至400の範囲にある。かかるインクジェットプリンタは電力要求が小さいので、ラップトッププリンタとして使用されてきた。
【0004】
1984年頃までは、市場で入手することができる「ドロップ・オン・ディマンド」インクジェットプリンタだけが、圧電プリンタであった。この圧電プリンタにおいては、電圧が圧電素子に印加される。これにより機械的な変位を生じ、インクチューブにおいて見られるような圧力変化が起こることにより、一滴のインクを付勢して紙のようなプリント媒体へ向けて放出する。かかる先行技術の圧電インクジェット装置においては、圧電チューブは、インクを収容している柔軟なチューブを包囲するとともに、インクの液滴を射出しようとするノズルで終端している。
【0005】
電気パルスが圧電チューブに印加されることにより、チューブの内部横断面が収縮または拡張を行なう。これにより、局部的な過圧または減圧が生じ、インクのメニスカスを加速しかつ液滴をノズルから射出する圧力波を発生する。剛性のダイヤフラムに対して平坦なピエゾディスクを撓ませて動かすことにより圧力波が生ずる点を除き、ピエゾーダイヤフラム装置は、ピエゾチューブインクジェット機構と全く同じ原理で作動する。インクジェットプリント用の更に別の圧電構造体として、ピエゾラメラ(piezo−lamella) がある。多数のピエゾラメラが平行に配列され、圧電パルスを受けると伸長または収縮する。このような動きはインク室にも伝達され、インクの液滴が射出される。
【0006】
極く最近、ピエゾ作動式のインクジェット機構がバブルジェット方式から生み出されるに至った。かかる装置は、細長いチャンネルを使用し、チャンネル内にはノズルの背後に加熱素子が配設されている。短いパルスが加熱素子に印加されると、小さな蒸気のバブルが素子の上方のインクに発生する。このバブルは、大きな力でインクをノズルから駆動した後につぶれて、インクのジェットを切り放す。アクチュエータの所定の振動によりインクを動かすピエゾ装置とは異なり、バブルジェットは、インクをノズルの中へ引き入れる毛管作用だけを利用している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
かかる先行技術の「ドロップ・オン・ディマンド」インクジェット装置の全てに共通する重要な性能特性の1つに、得られる最大射出周波数と、媒体(紙)並びにチャンネルおよびノズルとインクとの適合性とがある。固体のインクは、ノズルにおいて乾燥するインクに関連した問題を全て避けることができる。高温ワックスをベースとする固体のインクは、紙と接触すると固化するとともに、耐水性があり、最大コントラストを提供し、しかも最も重要なことであるが特殊な紙を必要とせず、透明体とともに使用することができる。ピエゾチューブ装置のこの周波数は、約5kHzである。
【0008】
ダイヤフラム作動のピエゾ装置の場合には、約3kHzである。ラメラピエゾ装置の場合には高く、10kHzであると考えられる。しかしながら、10kHzの射出周波数とすることができる、即ちホットメルトインクを射出することができるピエゾラメラ構造を使用する流動装置は、市場には存在しない。バブル装置は、最大射出周波数が約4kHzである。
【0009】
このように、市場に存在する先行技術の圧電およびバブルインクジェット装置はいずれも、最大射出周波数が約5kHzである。射出周波数は、同じ数のノズルの場合、文字を形成する速度を決定し、あるいはカラーインクジェットプリントの場合には異なったカラーの組み合わせを如何に素早く形成するかを決定し、従って、カラーインクジェットプリント装置をつくることができるかどうかはプリント速度によって決定されるので、インクジェット装置の臨界的なパラメータである。別の臨界的性能特性として、長いインクチャンネルにおいて容易に生ずるインクチャンネルの詰まりに対する耐詰まり性がある。
【0010】
本発明は、従来技術が有する上記問題を解決するものである。
【0011】
従って、本発明の目的は、50,000Hzを越える機械的振動周波数で作動することができるプリント装置を提供することにある。
【0012】
本発明の別の目的は、50,000Hzを越えるインク液滴射出周波数とすることができるドロップ・オン・ディマンドインクジェット射出装置を提供することにある。
【0013】
本発明の更に別の目的は、所定の固有振動数における片持ちビームのベースの機械的振動による該ビームの先端の機械的振動を誘起するように所定の形状を有する片持ちビームを備えたプリント素子を提供することにある。
【0014】
本発明の更に別の目的は、詰まりの問題が生ずる可能性を少なくするように短いインクチャンネルを有する、低コストで容易に製造することができるインクジェットプリント装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の一の観点によれば、インクジェットプリント装置におけるインク液滴射出装置が提供されている。この装置は、透孔を有する振動面と、電気信号に応答して機械的振動を前記振動面に付与するように前記振動面に取着されたオシレータと、前記透孔において前記振動面にインクの液滴を供給するインク源とを備えることを特徴とする構成に係る。
【0016】
本発明の別の観点によれば、テーパが付された透孔を有する振動面を備え、該透孔は第1の開口と第2の開口とを有し、前記第1の開口は前記第2の開口よりも大きくしかも流体と表面張力接触しており、更に該面を所定の周波数で振動させる手段を備えることを特徴とする構成の流体液滴射出装置が提供されている。
【0017】
【作用】
上記のように、本発明によれば、インクジェットプリント機構において特に有利である完全に新規かつ斬新なドロップ・オン・ディマンドプリント装置が提供されている。しかしながら、本発明はまた、以下に説明するようにインパクトタイプのプリンタにおいても有利な用途を有することができる。本発明の新規な基本的特徴は、上記した従来のインクジェットプリント機構のいずれよりも遥かに高い射出周波数で、ホットメルトインク(hot−melt−ink)をはじめとするインクの液滴を射出することができる。実際に、本発明によれば、射出周波数を50,000Hzよりも高くすることができるインクジェット射出装置が提供されている。
【0018】
本発明はまた、圧電素子を利用するものであるが、好ましい実施例においては、全く新規でかつ著しく異なる態様でかかる素子が使用されている。即ち、本発明においては、所定の形状の片持ちビームがその基端部を介して圧電素子に取着されている。この素子はベースを振動させる作用を行なう。ビームは、その慣性モーメントが自由端部へ向けて低減し、その結果、減衰が大きいにも拘らず振幅が著しく増大するように形成されている。素子は、ビームの振動の固有周波数と等しいかあるいはこれに近い周波数の振動電気信号により起動される。好ましい実施例においては、第3の即ちより高いモード周波数が利用される。片持ちビームの構造およびその所定の振動周波数により、ビームの先端即ちチップ(tip) はベースの振動距離よりも有意に大きい距離に亘って振動する。
【0019】
かくして、例えば、本発明の好ましい実施例においては、ベースにおけるこの振動距離即ち振幅は、1インチの1万分の1となる。しかしながら、ビームの所定の形状と振動周波数とにより、ビームのチップ即ち自由端部における振動の振幅は、基端部におけるものと比べて15乃至20倍となる。基端部の振幅に対するチップの振幅の実際の割合もまた、ビームの構造減衰の関数である。本発明の好ましい実施例においては、ビームは、チップの振幅が基端部の振幅の変動に著しく応答するように著しく減衰され、低密度の材料から形成される。
【0020】
ビームのチップには、本発明の好ましい実施例においては横断面にテーパが付されているのが好ましい透孔が配設されている。テーパ付きの透孔の一方の開口はインクの溜めと流体連通し、他方の開口は溜めからのインクの液滴が投射される紙のような記録媒体から適宜の距離のところに配置される。ビームの自由端部即ちテーパ付き透孔を有する端部の振幅がテーパ付き透孔とインクとの間の所定の閾値よりも大きいと、インクの液滴が透孔を介して加速され、ビームのチップが変位するたびにプリント媒体へ向けて射出されることがわかった。しかしながら、チップの振動の振幅を上記した所定の閾値よりも低くすることにより、インクの液滴は射出されないことが判明した。
【0021】
かくして、ビームの透孔のサイズと形状および粘度、密度などのようなインクのパラメータの所定の変動とともに、振動の振幅を制御することにより、先行技術のドロップ・オン・ディマンド装置と比較して、著しく周波数が高くかつコストの低いインク液滴の射出を制御する手段を容易に提供することができる。更にまた、本発明のプリント装置においてはインクの通路を比較的短くすることができるので、インクによる詰まりの可能性および装置の保守を低減させることができる。
【0022】
【実施例】
先ず、図1について説明すると、本発明のプリント装置10は、基端部14と自由端部16とを有する片持ちビーム12を備えている。ビーム12の基端部14は、イーディーディー・インコーポレイテッド(EDD Inc.)により供給される、モノリシックコリファイド(corified)多層構造をなすEC−28圧電材料のような圧電材料から例えばつくることができるオシレータ18に取着されている。ビーム12の自由端部16には比較的平面的なチップ素子15が配設されており、該チップ素子15には透孔22(図6)が形成されている。チップ素子15の透孔22を有する部分は、プリント流体、即ちインクの液滴20を射出するように、インク19を供給するインク溜め17のようなプリント流体供給源と接触している。
【0023】
片持ちビーム12の振動が図2に示されている。図2には、ビーム12の基端部14が圧電オシレータ18と緊密に接触しているので、図2の右側端部にグラフで示す振動特性をもって、図2に示すように垂直方向の軸線に沿って振動するようになっている。図2に示すように、ビーム12の自由端部16、特に、チップ素子15もまた、基端部14と同じ周波数で振動するが、図2の左側端部にグラフで示すように遥かに大きい振幅で振動する。
【0024】
ビーム12の基端部14に比較して自由端部16の振動の振幅が有意に大きいのは、主として2つのファクタによる。1つは片持ちビーム12の形状であり、もう1つは圧電素子18の起動に関して選択される振動の周波数である。即ち、片持ちビーム12の形状は、長手方向に沿った慣性モーメントが自由端部16に向けて小さくなるように形成されている。かかるビーム12の形状は、好ましい実施例を示す図3乃至図5から理解することができる。図3乃至図5に示すように、片持ちビーム12は、長さの大部分に沿って、特に、基端部14として示されている端部が略矩形をなしている。
【0025】
特に好ましい実施例においては、基端部14の横断面は、幅が約1.5mm(0.06インチ)で、高さが約1.2mm(0.047インチ)である。チップ素子15を除くビーム12の全体の長さは約19.8mm(0.779インチ)である。しかしながら、ビーム12の全長は、ビーム12の自由端部16を越えるチップ素子15の張出しの距離である約2.1mm(0.083インチ)長くなる。ビーム12の自由端部16と一部オーバーラップするチップ素子15の実際の長さは、約5.46mm(0.215インチ)である。ビーム12の自由端部16は、2つの面にテーパが付されており、一方、チップ素子15は一方の面が比較的平坦で、他方の面には自由端部16のテーパと対応するようにテーパが付されている。チップ素子15とビーム12の自由端部16の形状および寸法は、ビーム12の基端部14と比較して自由端部16の慣性モーメントが有意に小さくなるように定められている。
【0026】
チップ素子15の構造が、図6および図7に詳細に示されている。即ち、チップ素子15には、テーパの付された面24により形成される透孔22が配設され、チップ素子15の一方の側には大きな開口26が形成され、他方の側には小さな開口28が形成されている。図示の好ましい実施例においては、チップ素子15の肉厚は約0.07mm(0.003インチ)である。透孔22の中心は、チップ素子15の端部から約0.19mm(0.0075インチ)のところに位置し、形状は円形であり、大きい開口26は直径が約0.13mm(0.005インチ)、小さい開口は約0.038mm(0.0015インチ)の直径を有している。
【0027】
本発明の、図示の好ましい実施例においては、チップ素子15を含むビーム12は、マグネシウムージルコン合金のような低密度の材料から形成するとともに、チップ素子15は、製造工程を簡単にするため別に製造するのが好ましい。しかしながら、ビーム12の正確な形状および構成材料は、開示されている実施例に限定されるものではない。即ち、チップ素子15をビーム12の残りの部分と容易に一体化して、細長い一片構造とすることができる。更にまた、かかる組合わせ構造の特定の形状は、必ずしも図示の実施例に限定されるものではなく、ビーム12の自由端部16へ向かって慣性モーメントを所望の通り低減させることができるとともに、大きい開口26でインクの液滴を受け、かつ小さい開口28からインクの液滴を射出するように図7に示すタイプの透孔を配設することができる限り、任意の形状とすることができる。
【0028】
更に、片持ちビーム12は特定の材料に限定されるものではなく、ビーム12は、目的とする用途に適している限りは、種々の別の材料から形成することができる。別の材料として、プラスチックおよび複合材料とともに、金属、プラスチックおよび複合材料を組み合わせたものがある。圧電素子18は、本発明の図示の好ましい実施例においては、約4.8mm×4.8mm×3.2mm(0.19インチ×0.19インチ×0.125インチ)の寸法の矩形のブロック形状を有している。しかしながら、本発明の振幅および周波数要件を満たすことができる適宜のオシレータを素子18に代わって容易に使用することができるので、本発明は、開示されているオシレータ18の特定の形状および圧電材料の使用に限定されるものではない。
【0029】
ビーム12の形状、特に、基端部14と自由端部16との間での慣性モーメントの低減は、ビーム12の基端部14と自由端部16との間での振動の振幅を有意に増大させるように選択される。かかる振幅の増大は、ビーム12の振動の特定の周波数、特に、ビームの固有振動周波数の第3および第4高調波において生ずることがわかった。図8は、基端部14の振動のピーク振幅が1インチの1万分の1でありかつ減衰率が1%であるとした場合の、ビーム12の自由端部16の振動の振幅を周波数の関数として示す、コンピュータにより得られたグラフである。図8からわかるように、減衰率を1%とした場合のビーム12の自由端部16の振動の振幅は、ビーム12の第3モード周波数即ち固有振動周波数の第3高調波に相当する約58kHzの周波数において、約0.76mm(約0.03インチ)、即ち基端部14における振動の振幅の300倍となっている。同様に、1%の減衰率とした場合の、約68kHzにおいて生ずる、ビーム12の固有作動周波数の第4モード周波数、即ち第4高調波におけるビーム12の自由端部16の振動のピーク振幅は、約0.64mm(約0.025インチ)、即ち基端部14の振動周波数の250倍となっている。レーザ干渉計を使用して行なった自由端部16の振動の振幅の測定によれば、先端における振幅は実際には0.051mm(0.002インチ)であることがわかった。
【0030】
かかる実際の測定および自由端部の振動の振幅が減衰率に逆比例しかつ固有周波数における減衰率にだけ依存するという事実によれば、実際の減衰比率は約15であると考えられる。即ち、ビーム12の平均構造減衰は実際には約15%となっている。この比較的低い減衰は、自由端部の振動の振幅を基端部の振動の振幅の変動に著しく応答させるので、ビーム構造体の望ましい特性である。
【0031】
かくして、本発明の好ましい実施例においては、オシレータ18に印加される電圧およびこれに対するその機械的応答性により、少なくとも10の減衰係数を有するとともに、自由端部の振動と基端部の振動との振幅比も少なくとも10にするのが望ましい。
【0032】
本発明の片持ちビーム12は、自由端部16が所定の閾値を越える振幅で振動すると、インクの液滴がオシレータ18の振動の周波数で透孔22から射出されるので、インクジェットプリント装置に特に有用である。このように、この閾値射出レベルを上回りまたは下回るように、基端部14の振動の振幅、従って、自由端部即ちチップの振動の振幅を制御することにより、インクの液滴の射出を図9に示す態様で容易に制御することができる。図9に示すように、基端部の振動の振幅は約0.0025mm(0.0001インチ)である。振動の周波数は、約58,000Hzであり、ビーム12の第3モード周波数に相当する。ビーム12のチップ即ち自由端部16の振動の振幅によりインクの液滴が射出されるレベルを越えるレベルであるインク液滴射出レベルは、約0.041mm(0.0016インチ)である。
【0033】
図9から明らかなように、基端部の振動は、チップの振動の振幅がサイクルごとに変動するように調整されるので、サイクルが交互すると射出レベルよりも上になり、サイクル間では射出レベルよりも下になる。実際の射出レベルの閾値、即ち、インクの液滴を射出させるビームの自由端部の実際の振動の振幅は、選択されたインクの特性によるとともに、透孔22の形状および寸法にもよる。図示の特定の実施例においては、図9に示す射出レベルは、モデルNo.JXー735アイエフピー(IFP)により識別されるシャープ・インコーポレイテッド(Sharp Inc.) により供給されるインクを使用して得られる。
【0034】
図1に示すように、インク19は、透孔22の大きい開口26に、固体/液体表面張力により連続して付着する。インクは、テーパが付された透孔22を介して加速され、1回に1滴づつ射出されて図1に示すように液滴20を形成する。液滴は、チップ素子15の開口における自由端部の振動の振幅が射出レベル閾値を越えるたびに1滴づつ射出される。液滴の数および液滴間の間隔は、振動の周波数の関数であり、振動の周波数は、好ましい実施例においては、50,000Hzである。しかしながら、ビーム12の形状およびインクの特性の所定の変更と、透孔22のサイズおよび寸法の所定の変更とにより、ビーム12の固有振動周波数の第3または第4の高調波のような高調波であるのが好ましい所定の作動周波数が図示の周波数から変わることができる。しかしながら、本明細書に開示されている好ましい実施例によれば、著しく高い周波数でのインクの液滴の射出を本発明により達成することができるとともに、50,000Hzを越えるインク液滴射出周波数が本発明により容易に得ることができる。
【0035】
本明細書の上記開示は、主としてインクジェットプリント装置において使用するように適合された新規かつ極めて斬新なプリント装置に関するものである。本発明は、基端部と自由端部とを有する片持ちビームに関するものであり、自由端部は基端部よりも小さい慣性モーメントを有している。基端部は、所定の周波数と所定の振幅の振動を基端部に付与するように機械的オシレータに取着され、かつ、インク供給源は、ビームの自由端部と流体連通して、振動の振幅が所定の閾値振幅を越えるたびにプリント媒体へ向けて各振動ごとに自由端部により射出されるべきインクの液滴を供給する。本発明の好ましい実施例においては、作動の所定の周波数は、少なくともビームの振動の固有周波数の第3高調波即ち第3モードである。ビームの基端部は、印加される振動電気電圧に応答して振動する圧電材料により振動させられる。
【0036】
ビームの形状と、ビームの固有作動周波数即ち高調波の使用とにより、ビームの平均構造減衰が少なくとも10である場合、自由端部の振動の振幅は、基端部の振動の振幅よりも少なくとも10倍大きくなる。本発明においては、ビームの自由端部がビームの基端部における振動周波数の変動に対して著しい応答性を示すようにするため、減衰係数を10以上にするのが好ましい。本発明の好ましい実施例においては、所定の周波数は50,000Hzよりも大きく、これにより、本発明者が承知している全ての先行技術を有意に越えるインク液滴射出周波数特性を提供することができる。
【0037】
このように高い射出周波数とすることにより、プリントの速度を高めることができるとともに、基本カラーが異なるインクの液滴をそれぞれ提供することができる。このようなカラープリントの場合には、組み合わされた装置の作動周波数は、先行技術の黒と白のインクジェット装置の作動周波数よりも低くはない。本発明の好ましい実施例においては、ビームの自由端部には、インクを受ける大きい開口とインクの液滴を射出する小さい開口とを有するテーパが付された透孔が配設されたチップ素子が設けられている。
【0038】
当業者であれば、上記説明により、本発明に対して種々の修正と変更とを加えることができる。例えば、上記した形状、寸法および材料は、実施することができるように適合されている好ましい実施例を単に例示するものである。しかしながら、かかる形状、寸法および材料は、他の形状、寸法および材料においても容易に実施される本発明を限定するものと解すべきではない。更にまた、インクジェットプリント装置において使用する場合について説明した本発明のプリント装置の有利な高周波数作動特性は、他の形態のプリント機構においても有用性を発揮することがわかった。例えば、本発明の特性をインパクトプリントに利用することが可能であり、この場合には、本発明のビームのチップ即ち自由端部はインパクト装置として使用することができる。従って、かかる修正および変更は全て、特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定されるべき本発明の範囲に含まれるものとみなされる。
【0039】
【発明の効果】
以上のように、本発明においては、50,000Hzを越えるインクジェット周波数でインクの液滴を射出することができるので、上記した従来技術が遭遇する課題を有効に解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドロップ・オン・ディマンドインクジェット射出装置として使用するように構成された本発明のプリント装置を示す概略図である。
【図2】本発明の片持ちビームの振動の態様を示す概略図である。
【図3】本発明の片持ちビームを示す平面図である。
【図4】本発明の片持ちビームを示す側面図である。
【図5】本発明の片持ちビームを示す底面図である。
【図6】図5において「図6参照」と記されている円で示すビームの部分を示す片持ちビームのチップの拡大平面図である。
【図7】好ましい開口の形状を示す本発明の片持ちビームのチップの横断側面図である。
【図8】図2に示すビームの第3および第4のモード周波数の振幅を詳細に示す図2のビームの振動特性のグラフ図である。
【図9】インクジェットプリント用のベースと射出レベルと比較したチップの相対的振動を示す本発明のグラフ図である。
【符号の説明】
10  プリント装置
12  片持ちビーム
14  基端部
15  チップ
16  自由端部
17  インク溜め
18  オシレータ
19  インク
20  液滴
22  透孔
24  面
26  大きい開口
28  小さい開口

Claims (4)

  1. インクジェットプリント装置におけるインク液滴射出装置において、透孔を有する振動面と、電気信号に応答して機械的振動を前記振動面に付与するように前記振動面に取着されたオシレータと、前記透孔において前記振動面にインクの液滴を供給するインク源とを備えることを特徴とするインク液滴射出装置。
  2. 前記透孔はテーパが付された横断面を有し、インクの液滴を受ける入口開口と前記液滴を射出する出口開口とを有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記入口開口は前記出口開口よりも大きいことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. テーパが付された透孔を有する振動面を備え、該透孔は第1の開口と第2の開口を有し、前記第1の開口は前記第2の開口よりも大きくしかも流体と表面張力接触しており、更に該面を所定の周波数で振動させる手段を備えることを特徴とする流体小滴射出装置。
JP2003105900A 1991-04-24 2003-04-09 プリント方式 Pending JP2004001472A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/691,584 US5164740A (en) 1991-04-24 1991-04-24 High frequency printing mechanism

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001298282A Division JP2002154203A (ja) 1991-04-24 2001-09-27 プリント方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004001472A true JP2004001472A (ja) 2004-01-08

Family

ID=24777130

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12928792A Expired - Lifetime JP3273259B2 (ja) 1991-04-24 1992-04-23 プリント方式
JP2001298282A Pending JP2002154203A (ja) 1991-04-24 2001-09-27 プリント方式
JP2003105900A Pending JP2004001472A (ja) 1991-04-24 2003-04-09 プリント方式

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12928792A Expired - Lifetime JP3273259B2 (ja) 1991-04-24 1992-04-23 プリント方式
JP2001298282A Pending JP2002154203A (ja) 1991-04-24 2001-09-27 プリント方式

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5164740A (ja)
EP (1) EP0510648B1 (ja)
JP (3) JP3273259B2 (ja)
KR (1) KR920019536A (ja)
AR (1) AR247686A1 (ja)
AT (1) ATE141217T1 (ja)
BR (1) BR9201487A (ja)
CA (1) CA2066838C (ja)
DE (1) DE69212688T2 (ja)
MX (1) MX9201873A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168362A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Palo Alto Research Center Inc クイルジェットを用いた印刷方法
JP2006168363A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Palo Alto Research Center Inc クイルジェットプリンタ

Families Citing this family (203)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6540154B1 (en) * 1991-04-24 2003-04-01 Aerogen, Inc. Systems and methods for controlling fluid feed to an aerosol generator
US5938117A (en) 1991-04-24 1999-08-17 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for dispensing liquids as an atomized spray
US6629646B1 (en) * 1991-04-24 2003-10-07 Aerogen, Inc. Droplet ejector with oscillating tapered aperture
GB9302170D0 (en) * 1993-02-04 1993-03-24 Domino Printing Sciences Plc Ink jet printer
US5586723A (en) * 1994-10-07 1996-12-24 Spraying Systems Co. Liquid spray nozzle with liquid injector/extractor
US6014970A (en) * 1998-06-11 2000-01-18 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for storing chemical compounds in a portable inhaler
US6427682B1 (en) 1995-04-05 2002-08-06 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for aerosolizing a substance
US5586550A (en) * 1995-08-31 1996-12-24 Fluid Propulsion Technologies, Inc. Apparatus and methods for the delivery of therapeutic liquids to the respiratory system
US6782886B2 (en) 1995-04-05 2004-08-31 Aerogen, Inc. Metering pumps for an aerosolizer
US5758637A (en) * 1995-08-31 1998-06-02 Aerogen, Inc. Liquid dispensing apparatus and methods
US6205999B1 (en) 1995-04-05 2001-03-27 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for storing chemical compounds in a portable inhaler
US6085740A (en) 1996-02-21 2000-07-11 Aerogen, Inc. Liquid dispensing apparatus and methods
US5968913A (en) * 1996-07-03 1999-10-19 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions of uridine triphosphate
AUPO799197A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART01)
JP3438535B2 (ja) 1997-06-23 2003-08-18 富士ゼロックス株式会社 記録ヘッド
US6582059B2 (en) 1997-07-15 2003-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Discrete air and nozzle chambers in a printhead chip for an inkjet printhead
US7195339B2 (en) 1997-07-15 2007-03-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle assembly with a thermal bend actuator
US7044584B2 (en) 1997-07-15 2006-05-16 Silverbrook Research Pty Ltd Wide format pagewidth inkjet printer
AUPP398798A0 (en) 1998-06-09 1998-07-02 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ij43)
US7465030B2 (en) 1997-07-15 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Nozzle arrangement with a magnetic field generator
US6652052B2 (en) 1997-07-15 2003-11-25 Silverbrook Research Pty Ltd Processing of images for high volume pagewidth printing
US6540332B2 (en) 1997-07-15 2003-04-01 Silverbrook Research Pty Ltd Motion transmitting structure for a nozzle arrangement of a printhead chip for an inkjet printhead
US6648453B2 (en) 1997-07-15 2003-11-18 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead chip with predetermined micro-electromechanical systems height
US7131715B2 (en) 1997-07-15 2006-11-07 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead chip that incorporates micro-mechanical lever mechanisms
US7004566B2 (en) 1997-07-15 2006-02-28 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead chip that incorporates micro-mechanical lever mechanisms
US7303254B2 (en) 1997-07-15 2007-12-04 Silverbrook Research Pty Ltd Print assembly for a wide format pagewidth printer
US6986613B2 (en) 1997-07-15 2006-01-17 Silverbrook Research Pty Ltd Keyboard
US7468139B2 (en) 1997-07-15 2008-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Method of depositing heater material over a photoresist scaffold
US7337532B2 (en) 1997-07-15 2008-03-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacturing micro-electromechanical device having motion-transmitting structure
US7246881B2 (en) 1997-07-15 2007-07-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly arrangement for a wide format pagewidth inkjet printer
US6679584B2 (en) 1997-07-15 2004-01-20 Silverbrook Research Pty Ltd. High volume pagewidth printing
US6557977B1 (en) 1997-07-15 2003-05-06 Silverbrook Research Pty Ltd Shape memory alloy ink jet printing mechanism
US7207654B2 (en) 1997-07-15 2007-04-24 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet with narrow chamber
US6935724B2 (en) 1997-07-15 2005-08-30 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle having actuator with anchor positioned between nozzle chamber and actuator connection point
US7011390B2 (en) 1997-07-15 2006-03-14 Silverbrook Research Pty Ltd Printing mechanism having wide format printing zone
US7360872B2 (en) 1997-07-15 2008-04-22 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead chip with nozzle assemblies incorporating fluidic seals
US6834939B2 (en) 2002-11-23 2004-12-28 Silverbrook Research Pty Ltd Micro-electromechanical device that incorporates covering formations for actuators of the device
US7524026B2 (en) 1997-07-15 2009-04-28 Silverbrook Research Pty Ltd Nozzle assembly with heat deflected actuator
AUPP653998A0 (en) 1998-10-16 1998-11-05 Silverbrook Research Pty Ltd Micromechanical device and method (ij46B)
US7753463B2 (en) 1997-07-15 2010-07-13 Silverbrook Research Pty Ltd Processing of images for high volume pagewidth printing
US7022250B2 (en) 1997-07-15 2006-04-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of fabricating an ink jet printhead chip with differential expansion actuators
US7434915B2 (en) 1997-07-15 2008-10-14 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead chip with a side-by-side nozzle arrangement layout
US7111925B2 (en) 1997-07-15 2006-09-26 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead integrated circuit
US6527374B2 (en) 1997-07-15 2003-03-04 Silverbrook Research Pty Ltd Translation to rotation conversion in an inkjet printhead
US6746105B2 (en) 1997-07-15 2004-06-08 Silverbrook Research Pty. Ltd. Thermally actuated ink jet printing mechanism having a series of thermal actuator units
US7431446B2 (en) 1997-07-15 2008-10-07 Silverbrook Research Pty Ltd Web printing system having media cartridge carousel
US6855264B1 (en) 1997-07-15 2005-02-15 Kia Silverbrook Method of manufacture of an ink jet printer having a thermal actuator comprising an external coil spring
US7008046B2 (en) 1997-07-15 2006-03-07 Silverbrook Research Pty Ltd Micro-electromechanical liquid ejection device
US6682174B2 (en) 1998-03-25 2004-01-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle arrangement configuration
US6840600B2 (en) 1997-07-15 2005-01-11 Silverbrook Research Pty Ltd Fluid ejection device that incorporates covering formations for actuators of the fluid ejection device
US6485123B2 (en) 1997-07-15 2002-11-26 Silverbrook Research Pty Ltd Shutter ink jet
US6540331B2 (en) 1997-07-15 2003-04-01 Silverbrook Research Pty Ltd Actuating mechanism which includes a thermal bend actuator
US6247792B1 (en) 1997-07-15 2001-06-19 Silverbrook Research Pty Ltd PTFE surface shooting shuttered oscillating pressure ink jet printing mechanism
US6880918B2 (en) 1997-07-15 2005-04-19 Silverbrook Research Pty Ltd Micro-electromechanical device that incorporates a motion-transmitting structure
AU2005242159B2 (en) * 1997-07-15 2007-05-03 Memjet Technology Limited Inkjet nozzle arrangement having paddle forming a portion of a wall
US6712453B2 (en) 1997-07-15 2004-03-30 Silverbrook Research Pty Ltd. Ink jet nozzle rim
US7784902B2 (en) 1997-07-15 2010-08-31 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead integrated circuit with more than 10000 nozzles
US7556356B1 (en) 1997-07-15 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead integrated circuit with ink spread prevention
WO1999003681A1 (en) * 1997-07-15 1999-01-28 Silverbrook Research Pty. Limited A thermally actuated ink jet
US7891767B2 (en) 1997-07-15 2011-02-22 Silverbrook Research Pty Ltd Modular self-capping wide format print assembly
US6857724B2 (en) 1997-07-15 2005-02-22 Silverbrook Research Pty Ltd Print assembly for a wide format pagewidth printer
US7381340B2 (en) 1997-07-15 2008-06-03 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead that incorporates an etch stop layer
US6814429B2 (en) 1997-07-15 2004-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead incorporating a backflow prevention mechanism
US6513908B2 (en) 1997-07-15 2003-02-04 Silverbrook Research Pty Ltd Pusher actuation in a printhead chip for an inkjet printhead
US6927786B2 (en) 1997-07-15 2005-08-09 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle with thermally operable linear expansion actuation mechanism
US7401901B2 (en) 1997-07-15 2008-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead having nozzle plate supported by encapsulated photoresist
US20040130599A1 (en) 1997-07-15 2004-07-08 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead with amorphous ceramic chamber
US6672706B2 (en) 1997-07-15 2004-01-06 Silverbrook Research Pty Ltd Wide format pagewidth inkjet printer
US7287836B2 (en) 1997-07-15 2007-10-30 Sil;Verbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead with circular cross section chamber
US6641315B2 (en) 1997-07-15 2003-11-04 Silverbrook Research Pty Ltd Keyboard
US6488359B2 (en) 1997-07-15 2002-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead that incorporates through-chip ink ejection nozzle arrangements
US6471336B2 (en) 1997-07-15 2002-10-29 Silverbrook Research Pty Ltd. Nozzle arrangement that incorporates a reversible actuating mechanism
US7246884B2 (en) 1997-07-15 2007-07-24 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead having enclosed inkjet actuators
US6916082B2 (en) 1997-07-15 2005-07-12 Silverbrook Research Pty Ltd Printing mechanism for a wide format pagewidth inkjet printer
US6652074B2 (en) 1998-03-25 2003-11-25 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle assembly including displaceable ink pusher
US6886917B2 (en) 1998-06-09 2005-05-03 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead nozzle with ribbed wall actuator
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
US7111924B2 (en) 1998-10-16 2006-09-26 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead having thermal bend actuator heating element electrically isolated from nozzle chamber ink
JP4666769B2 (ja) 1999-03-05 2011-04-06 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 圧電振動器を用いて液体を噴霧化する制御システム
US6235177B1 (en) 1999-09-09 2001-05-22 Aerogen, Inc. Method for the construction of an aperture plate for dispensing liquid droplets
MXPA02010884A (es) 2000-05-05 2003-03-27 Aerogen Ireland Ltd Aparato y metodo para el suministro de medicamentos al sistema respiratorio.
US6948491B2 (en) 2001-03-20 2005-09-27 Aerogen, Inc. Convertible fluid feed system with comformable reservoir and methods
US7971588B2 (en) 2000-05-05 2011-07-05 Novartis Ag Methods and systems for operating an aerosol generator
US7600511B2 (en) * 2001-11-01 2009-10-13 Novartis Pharma Ag Apparatus and methods for delivery of medicament to a respiratory system
US8336545B2 (en) 2000-05-05 2012-12-25 Novartis Pharma Ag Methods and systems for operating an aerosol generator
US7100600B2 (en) 2001-03-20 2006-09-05 Aerogen, Inc. Fluid filled ampoules and methods for their use in aerosolizers
NL1015280C2 (nl) * 2000-05-23 2001-11-26 Cats Beheer B V Druppel-doseerinrichting en daarmee uitgevoerde druppel-doseerinstallatie.
US6921153B2 (en) 2000-05-23 2005-07-26 Silverbrook Research Pty Ltd Liquid displacement assembly including a fluidic sealing structure
US6364460B1 (en) 2000-06-13 2002-04-02 Chad R. Sager Liquid delivery system
US6341732B1 (en) 2000-06-19 2002-01-29 S. C. Johnson & Son, Inc. Method and apparatus for maintaining control of liquid flow in a vibratory atomizing device
US6543443B1 (en) 2000-07-12 2003-04-08 Aerogen, Inc. Methods and devices for nebulizing fluids
US6386462B1 (en) 2000-07-31 2002-05-14 S. C. Johnson & Son, Inc. Method and apparatus for dispensing liquids in aerosolized form with minimum spillage
US6446880B1 (en) 2000-08-02 2002-09-10 S.C. Johnson & Son, Inc. Replaceable reservoir for an atomizing apparatus
US6623101B1 (en) * 2000-10-20 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Moving nozzle ink jet
US6546927B2 (en) 2001-03-13 2003-04-15 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for controlling piezoelectric vibration
US6550472B2 (en) 2001-03-16 2003-04-22 Aerogen, Inc. Devices and methods for nebulizing fluids using flow directors
US6732944B2 (en) 2001-05-02 2004-05-11 Aerogen, Inc. Base isolated nebulizing device and methods
US6554201B2 (en) 2001-05-02 2003-04-29 Aerogen, Inc. Insert molded aerosol generator and methods
US7645442B2 (en) 2001-05-24 2010-01-12 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Rapid-heating drug delivery article and method of use
US7766013B2 (en) 2001-06-05 2010-08-03 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Aerosol generating method and device
US7458374B2 (en) 2002-05-13 2008-12-02 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Method and apparatus for vaporizing a compound
US20070122353A1 (en) 2001-05-24 2007-05-31 Hale Ron L Drug condensation aerosols and kits
JP4469972B2 (ja) 2001-11-01 2010-06-02 エアロジェン(アイルランド)リミテッド 呼吸器系への薬剤の送給のための装置及び方法
CA2472644C (en) 2002-01-07 2013-11-05 Aerogen, Inc. Devices and methods for nebulizing fluids for inhalation
US7677467B2 (en) 2002-01-07 2010-03-16 Novartis Pharma Ag Methods and devices for aerosolizing medicament
WO2003059424A1 (en) 2002-01-15 2003-07-24 Aerogen, Inc. Methods and systems for operating an aerosol generator
US6789741B2 (en) * 2002-03-27 2004-09-14 S. C. Johnson & Son, Inc. Method and apparatus for atomizing liquids having minimal droplet size
ES2572770T3 (es) 2002-05-20 2016-06-02 Novartis Ag Aparato para proporcionar pulverización para tratamiento médico y métodos
AU2003247638B2 (en) * 2002-06-26 2009-11-26 Mars, Incorporated Edible inks for ink-jet printing on edible substrates
US20040055595A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Noymer Peter D. Aerosol drug delivery system employing formulation pre-heating
US20040105818A1 (en) 2002-11-26 2004-06-03 Alexza Molecular Delivery Corporation Diuretic aerosols and methods of making and using them
US7913688B2 (en) 2002-11-27 2011-03-29 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Inhalation device for producing a drug aerosol
US7017829B2 (en) 2003-04-14 2006-03-28 S. C. Johnson & Son, Inc. Atomizer wicking system
US8012136B2 (en) 2003-05-20 2011-09-06 Optimyst Systems, Inc. Ophthalmic fluid delivery device and method of operation
US7883031B2 (en) 2003-05-20 2011-02-08 James F. Collins, Jr. Ophthalmic drug delivery system
CA2526478A1 (en) 2003-05-21 2004-12-02 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Methods of controlling uniformity of substrate temperature and self-contained heating unit and drug-supply unit employing same
EP1481804A1 (en) 2003-05-28 2004-12-01 F.Hoffmann-La Roche Ag A device for dispensing drops of a liquid
US8616195B2 (en) 2003-07-18 2013-12-31 Novartis Ag Nebuliser for the production of aerosolized medication
AU2005234774B2 (en) 2004-04-20 2011-01-20 Novartis Ag Aerosol delivery apparatus for pressure assisted breathing
US7946291B2 (en) 2004-04-20 2011-05-24 Novartis Ag Ventilation systems and methods employing aerosol generators
US7540286B2 (en) 2004-06-03 2009-06-02 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Multiple dose condensation aerosol devices and methods of forming condensation aerosols
US7342596B2 (en) * 2004-12-14 2008-03-11 Palo Alto Research Center Incorporated Method for direct xerography
US7286149B2 (en) * 2004-12-14 2007-10-23 Palo Alto Research Center Incorporated Direct xerography system
EP1882177B1 (en) * 2005-02-09 2011-06-29 S3I, Llc Method and system for detecting, classifying and identifying particles
DK1901749T3 (en) 2005-05-18 2016-10-24 Raptor Pharmaceuticals Inc Aerosolized fluoroquinolones AND USES THEREOF
US8546423B2 (en) 2005-05-18 2013-10-01 Mpex Pharmaceuticals, Inc. Aerosolized fluoroquinolones and uses thereof
CA2607747C (en) 2005-05-25 2015-12-01 Aerogen, Inc. Vibration systems and methods
US20100126502A1 (en) * 2005-08-23 2010-05-27 Aerogen, Inc. Self-sealing t-piece and valved t-piece
TWI279256B (en) * 2005-12-13 2007-04-21 Ind Tech Res Inst A compact spray cooling module
EP2121088B1 (en) 2007-03-09 2016-07-13 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Heating unit for use in a drug delivery device
US20090241948A1 (en) * 2007-03-28 2009-10-01 Dermot Joseph Clancy Humidification in breathing circuits
WO2008117265A1 (en) 2007-03-28 2008-10-02 Stamford Devices Limited Humidification in breathing circuits
CN101873851A (zh) * 2007-09-25 2010-10-27 诺瓦提斯公司 用气雾化药物如万古霉素治疗肺部疾病
EP2274034A1 (en) * 2008-03-28 2011-01-19 Stamford Devices Limited Insufflation of body cavities
DE202009019112U1 (de) 2008-03-28 2016-07-28 Stamford Devices Limited Aerosoleinführgerät zur Befeuchtung in Atmungskreisläufen
SI2285439T1 (sl) * 2008-04-04 2014-05-30 Nektar Therapeutics Naprava za aerosolizacijo
CA2765882C (en) 2008-06-17 2017-04-11 Davicon Corporation Liquid dispensing apparatus using a passive liquid metering method
PL2337600T3 (pl) 2008-09-26 2020-04-30 Stamford Devices Limited System podawania tlenu uzupełniającego
PT2346509T (pt) 2008-10-07 2020-08-05 Horizon Orphan Llc Inalação de levofloxacina para redução da inflamação pulmonar
NO2344129T3 (ja) 2008-10-07 2018-07-21
AU2010273955B2 (en) 2009-07-17 2015-08-06 Nektar Therapeutics Negatively biased sealed nebulizers systems and methods
US20110030680A1 (en) 2009-07-30 2011-02-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Tracheal tube with drug delivery device and method of using the same
EP2464403B1 (en) 2009-08-10 2016-04-27 AeroSurgical Limited An insufflation system
US8551036B2 (en) 2009-08-10 2013-10-08 Aerosurgical Limited Insufflation system
SI2473170T1 (sl) 2009-09-04 2019-10-30 Horizon Orphan Llc Uporaba aerosoliziranega levofloksacina za zdravljenje cistične fibroze
US10842951B2 (en) 2010-01-12 2020-11-24 Aerami Therapeutics, Inc. Liquid insulin formulations and methods relating thereto
US20130269684A1 (en) 2012-04-16 2013-10-17 Dance Pharmaceuticals, Inc. Methods and systems for supplying aerosolization devices with liquid medicaments
US9545488B2 (en) 2010-01-12 2017-01-17 Dance Biopharm Inc. Preservative-free single dose inhaler systems
US9180261B2 (en) 2010-01-12 2015-11-10 Dance Biopharm Inc. Preservative free insulin formulations and systems and methods for aerosolizing
EA024879B1 (ru) 2010-01-19 2016-10-31 Нектер Терепьютикс Идентификация сухих элементов распылителя
EP2371409A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 AeroSurgical Limited Insufflation of body cavities
DE102010024913A1 (de) 2010-06-15 2011-12-15 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Zerstäubervorrichtung
US10154923B2 (en) 2010-07-15 2018-12-18 Eyenovia, Inc. Drop generating device
WO2012009706A1 (en) 2010-07-15 2012-01-19 Corinthian Ophthalmic, Inc. Drop generating device
KR20150031340A (ko) 2010-07-15 2015-03-23 코린시언 아프샐믹 인코포레이티드 안과용 약물 전달
JP2013531548A (ja) 2010-07-15 2013-08-08 コリンシアン オフサルミック,インコーポレイティド 遠隔治療及び遠隔モニタリングを実施する方法及びシステム
GB201013463D0 (en) * 2010-08-11 2010-09-22 The Technology Partnership Plc Electronic spray drive improvements
WO2012092163A1 (en) 2010-12-28 2012-07-05 Novartis Ag Photodefined aperture plate and method for producing the same
DK2665557T3 (da) 2011-01-21 2020-04-06 Biodot Inc Piezoelektrisk dispenser med en langsgående transducer og udskifteligt kapillærrør
AU2012212269B2 (en) 2011-01-31 2016-05-19 Avalyn Pharma Inc. Aerosol pirfenidone and pyridone analog compounds and uses thereof
US9572596B2 (en) 2011-06-30 2017-02-21 Covidien Lp Applicators for controlled in situ delivery of therapeutic compositions and implants, methods of fabrication and use
US20130008540A1 (en) 2011-07-08 2013-01-10 S.C. Johnson, Son. & Inc. Insert for dispensing a compressed gas product, system with such an insert, and method of dispensing a compressed gas product
JP5405533B2 (ja) * 2011-07-20 2014-02-05 パナソニック株式会社 ミスト発生装置及び美容装置
US20130150812A1 (en) 2011-12-12 2013-06-13 Corinthian Ophthalmic, Inc. High modulus polymeric ejector mechanism, ejector device, and methods of use
EP2794964B1 (en) 2011-12-21 2016-03-02 Stamford Devices Limited Aerosol generators
US9522409B2 (en) 2011-12-21 2016-12-20 Stamford Devices Limited Aerosol generators
EP2607524B1 (en) 2011-12-21 2014-09-10 Stamford Devices Limited Aerosol generators
RU2637737C2 (ru) 2012-06-11 2017-12-06 Стэмфорд Девайсиз Лимитед Способ изготовления дырчатой пластины для распылителя
EP2877164B1 (en) 2012-07-24 2023-07-05 Avalyn Pharma Inc. Aerosol pirfenidone and pyridone analog compounds
FR3002171B1 (fr) 2013-02-20 2015-08-28 Laselec Systeme de marquage de cable a zone de marquage courbe
WO2014140765A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Trudell Medical International Ventilator circuit, adapter for use in ventilator circuit and methods for the use thereof
GB2516847A (en) * 2013-07-31 2015-02-11 Ingegneria Ceramica S R L An Improved Actuator For A Printhead
CA3172586A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Avalyn Pharma Inc. Aerosol imatininb compounds and uses thereof
EP2947181B1 (en) 2014-05-23 2017-02-22 Stamford Devices Limited A method for producing an aperture plate
WO2015177311A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 Stamford Devices Limited A method for producing an aperture plate
US10610651B2 (en) 2014-06-09 2020-04-07 Aerami Therapeutics, Inc. Self-puncturing liquid drug cartridges and associated dispenser
US10857313B2 (en) 2014-07-01 2020-12-08 Aerami Therapeutics, Inc. Liquid nebulization systems and methods
US11273271B2 (en) 2014-07-01 2022-03-15 Aerami Therapeutics, Inc. Aerosolization system with flow restrictor and feedback device
US10471222B2 (en) 2014-07-01 2019-11-12 Dance Biopharm Inc. Aerosolization system with flow restrictor and feedback device
WO2016137569A1 (en) 2015-02-25 2016-09-01 Dance Biopharm, Inc. Liquid insulin formulations and methods relating thereto
JP2016175264A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社リコー 液滴吐出装置、液滴吐出装置の制御方法、及び液滴吐出装置を備える画像形成装置
WO2017127420A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Nektar Therapeutics Sealed liquid reservoir for a nebulizer
CN109475707A (zh) 2016-05-03 2019-03-15 精呼吸股份有限公司 用于输送流体到肺部系统的液滴输送装置及其使用方法
EP3478347B1 (en) 2016-07-04 2021-12-01 Stamford Devices Limited An aerosol generator
CN110799231B (zh) 2017-05-19 2022-08-02 精呼吸股份有限公司 干粉输送装置及其使用方法
EP3634550A4 (en) 2017-06-10 2021-03-03 Eyenovia, Inc. METHODS AND DEVICES FOR HANDLING A FLUID AND DELIVERING THE FLUID TO THE EYE
CN111526914A (zh) 2017-10-04 2020-08-11 精呼吸股份有限公司 电子呼吸致动式直线型液滴输送装置及其使用方法
CA3079189A1 (en) 2017-10-17 2019-04-25 Pneuma Respiratory, Inc. Nasal drug delivery apparatus and methods of use
CA3082192A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Pneuma Respiratory, Inc. Electronic breath actuated in-line droplet delivery device with small volume ampoule and methods of use
WO2019110099A1 (en) 2017-12-06 2019-06-13 Qrumpharma Inc. Inhalable clofazimine formulation
CA3109572A1 (en) 2018-08-23 2020-02-27 Mannkind Corporation Compositions of clofazimine, combinations comprising them, processes for their preparation, uses and methods comprising them
US11097544B2 (en) 2018-11-05 2021-08-24 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharging head and liquid discharging apparatus
JP2022512208A (ja) 2018-12-13 2022-02-02 マンカインド コーポレイション ベダキリンの組成物、それらを含む組み合わせ、それらを調製するための方法、それらを含む使用及び治療方法
JP2023510661A (ja) 2019-06-04 2023-03-15 サーティー ホールディングス リミテッド 窒素酸化物を生成するための方法及び組成物、並びにそれらの使用
BR112021023632A2 (pt) 2019-06-04 2022-04-19 Thirty Respiratory Ltd Métodos e composições para gerar óxido nítrico e usos do mesmo para entregar óxido nítrico através do trato respiratório
US20220273889A1 (en) 2019-08-02 2022-09-01 Stamford Devices Limited Control of nebuliser output
CA3146251A1 (en) 2019-08-02 2021-02-11 Stamford Devices Limited Buccal administration of aerosol
JP2023526583A (ja) 2020-04-23 2023-06-22 サーティー レスピラトリー リミテッド 結核を治療及び抑制するための方法及び組成物
CN115884758A (zh) 2020-04-23 2023-03-31 三十呼吸有限公司 用于治疗SARS-CoV和SARS-CoV-2的一氧化氮或释放一氧化氮的组合物
IL298698A (en) 2020-06-01 2023-02-01 Advent Therapeutics Inc Pharmaceutical preparations that include insoluble active ingredients
WO2022240897A1 (en) 2021-05-10 2022-11-17 Sepelo Therapeutics, Llc Pharmaceutical composition comprising delafloxacin for administration into the lung
EP4359046A1 (en) 2021-06-22 2024-05-01 Pneuma Respiratory, Inc. Droplet delivery device with push ejection
WO2023028364A1 (en) 2021-08-27 2023-03-02 Sepelo Therapeutics, Llc Targeted compositions and uses therof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2361781A1 (de) * 1973-12-12 1975-06-19 Philips Patentverwaltung Schreibwerk zum schreiben mit fluessiger farbe
US4240081A (en) * 1978-10-13 1980-12-16 Dennison Manufacturing Company Ink jet printing
US4336544A (en) * 1980-08-18 1982-06-22 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for drop-on-demand ink jet printing
DE3311956A1 (de) * 1982-03-31 1983-10-13 Ricoh Co., Ltd., Tokyo Farbstrahl-druckerkopf
JPS59142163A (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 Canon Inc ドツト式プリンタおよびその印字方法
JPS618357A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Toshiba Corp ドツトプリンタ
JPH02269058A (ja) * 1989-03-14 1990-11-02 Seiko Epson Corp レーリーモード弾性表面波による液滴ジェット装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168362A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Palo Alto Research Center Inc クイルジェットを用いた印刷方法
JP2006168363A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Palo Alto Research Center Inc クイルジェットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0510648A3 (en) 1993-01-20
EP0510648A2 (en) 1992-10-28
AR247686A1 (es) 1995-03-31
US5164740A (en) 1992-11-17
BR9201487A (pt) 1992-12-01
EP0510648B1 (en) 1996-08-14
JP2002154203A (ja) 2002-05-28
JPH06340070A (ja) 1994-12-13
ATE141217T1 (de) 1996-08-15
DE69212688T2 (de) 1997-02-06
CA2066838C (en) 1997-02-04
JP3273259B2 (ja) 2002-04-08
KR920019536A (ko) 1992-11-19
DE69212688D1 (de) 1996-09-19
CA2066838A1 (en) 1992-10-25
MX9201873A (es) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004001472A (ja) プリント方式
JP2842320B2 (ja) 液滴噴射装置および液滴噴射方法
JP4971379B2 (ja) 高性能なインパルスインク噴射方法およびインパルスインク噴射装置
JPH01257058A (ja) インクジェットヘッド
JPH0684071B2 (ja) インクジエツトプリンタ用プリンタヘツド
JP3056191B1 (ja) インクジェット式プリンタ用ヘッドの駆動装置および方法
JPH0419026B2 (ja)
JP2785727B2 (ja) インクジェット式プリントヘッド及びその駆動方法
JPH06171080A (ja) インクジェット記録装置
JP2002127403A (ja) インクジェットプリントヘッドの作動方法
JPS6325944B2 (ja)
JP3755569B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びその回路
JP3320137B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH02273242A (ja) インクジェットヘッド
JPH01238950A (ja) インクジェット記録装置
JPS59164151A (ja) インクジエツトプリンタ用インク噴射ヘツドの駆動方法
JP3740791B2 (ja) 液滴形成装置および画像形成方法
JP2006130782A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3438544B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH1120162A (ja) インクジェット記録装置
JP2002361859A (ja) インクジェットヘッド
JPH1024568A (ja) インクジェットヘッド
JPH02301444A (ja) インクジェットヘッド
JPH0392352A (ja) インクジェットヘッド
JPH05318766A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20030409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905