JP2003535888A - 食後のトリグリセリドに富んだリポタンパク質粒子(pptrl)の数を低下させるための、ミクロソームのトリグリセリド輸送タンパク質(mtp)インヒビターの使用 - Google Patents

食後のトリグリセリドに富んだリポタンパク質粒子(pptrl)の数を低下させるための、ミクロソームのトリグリセリド輸送タンパク質(mtp)インヒビターの使用

Info

Publication number
JP2003535888A
JP2003535888A JP2002503264A JP2002503264A JP2003535888A JP 2003535888 A JP2003535888 A JP 2003535888A JP 2002503264 A JP2002503264 A JP 2002503264A JP 2002503264 A JP2002503264 A JP 2002503264A JP 2003535888 A JP2003535888 A JP 2003535888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
branched alkyl
straight
hydrogen
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002503264A
Other languages
English (en)
Inventor
グリユツマン,ルデイ
ミユラー,ウルリヒ
ビシヨフ,ヒルマー
ツアイス,ジークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003535888A publication Critical patent/JP2003535888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、食後のトリグリセリドに富んだリポタンパク質粒子(ppTRL)の数を低下させるため、またはそれらの分解産物、すなわちコレステロールに富んだ「小さい残存粒子」(レムナント(remnant))を低下させるための、ミクロソームのトリグリセリド輸送タンパク質(MTP)のインヒビターの使用に関する。該粒子は、アポリポタンパク質B−48(ApoB−48)に結合しており、そして現象のさらなる過程では「ppTRL」と呼ばれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、食後のトリグリセリドに富んだリポタンパク質粒子(ppTRL)
を低下させるため、およびそれらの分解産物、コレステロールに富んだ小さい残
存粒子(レムナント(remnant))を低下させるための、ミクロソームの
トリグリセリド輸送タンパク質(MTP)のインヒビターの使用に関する。該粒
子は、アポリポタンパク質B−48(ApoB−48)に結合しており、そして
これ以降では「ppTRL」と呼ばれる。
【0002】 ApoB−100結合リポタンパク質の遊離を抑制する物質は、習熟した研究
者にはよく知られている。そのような化合物は、例えば出版物、欧州特許第70
5 831号、同第779 279号、同第779 276号、同第802 1
98号および同第799 828号に記述されている。ApoB−100結合リ
ポタンパク質の血漿/血清レベルを低下させるこれらの化合物は、MTPインヒ
ビターである。前記のこれらの出願は、また、腸のトリグリセリド吸収に及ぼす
若干の物質の影響を決定するために使用されたラットの試験を述べている。この
ラットの試験では、その物質は、食後の血清トリグリセリドの増加を減少させる
【0003】 Zaiss et al.,Circulation 100(18,Sup
pl.I):258 Abstr.1343(1999)は、マウスの試験結果
を記述している。この試験において、MTPインヒビター、インプリタピドは、
アテローム硬化プラークの形成を防ぐ。
【0004】 代謝障害、特に、リポタンパク質および脂質の代謝に影響を与え、そして心臓
血管疾患および神経変性の発現に関係する障害の予防および治療は、現代の製薬
学的研究の必須目標になお留まっている。文献では、例えば、冠状動脈性心臓病
の発生の危険因子を表し、そしてアルツハイマー病の発生に関係するapoE遺
伝子の両対立遺伝子の議論がある(Rubinsztein,D.C.and
Easton,D.F.;Apolipoprotein E genetic
variation and Alzheimer’s disease.a
meta−analysis;Dement.Geriatr.Cogn.D
isord.,1999;10(3):pp.199−209;Nakayam
a S.and Kuzuhara S.;Apolipoprotein E
phenotypes in healthy normal contro
ls and demented subjects with Alzhei
mer’s disease and vascular dementia
in Mie Prefecture of Japan;Psychiatr
y Clin.Neurosci.1999;53(6):pp.643−64
8;Fullerton S.M.,Strittmatter W.J.an
d Matthew W.D.;Peripheral sensory ne
rve defects in apolipoprotein E knoc
kout mice;Exp.Neurol.1998;153(1):pp.
156−163)。apoEは、肝臓において生産される非常に低密度のリポタ
ンパク質(VLDL)および腸において合成されるキロミクロンの成分である。
apoEは、細胞における特異的な受容体へのキロミクロンおよびVLDLの高
親和力の結合を仲介する。これは、該粒子が代謝され、そして対応する細胞中に
取り込まれるのを可能にし、血漿におけるコレステロールに富んだレムナントお
よびppTRLの蓄積防止をもたらす。apoEノックアウトマウスにおける場
合のように、apoE遺伝子の同型接合不活性化は、これらの動物の血清中に検
出不可能であるapoEをもたらす。誕生後の動物の発達は、最初は正常である
が、動物はリポタンパク質と脂質の代謝異常を示し、これは、例えば5倍までに
上昇する血漿コレステロールレベルと関係があるであろう。さらに、これらの動
物は、神経変性とアテローム硬化斑の自然の発現を表す。このことは、細胞の受
容体に弱くしか結合できないか、全く結合できないapoE変異体を有するヒト
の場合に類似している。しかしながら、ApoEは、さらに免疫系の調節、神経
細胞の再生および筋肉の分化にも関与している(Masliah E,Mall
ory M,Ge N,Alford M,Veinbergs I,Rose
s AD Neurodegeneration in the centra
l nervous system of apoE−deficient m
ice.Exp.Neurol.1995;136(2):107−122;M
asliah E,Samuel W,Veinbergs I,Mallor
y M,Mante M,Saitoh T”Neurodegenerati
on and cognitive impairment in apoE−
deficient mice is ameliorated by inf
usion of recombinant apoE”Brain Res
1997;751(2):307−314;Chen Y,Lomnitski
L,Michaelson DM,Shohami E ”Motor an
d cognitive deficits in apolipoprote
in E−deficient mice after closed hea
d injury”Neuroscience 1997:1255−1262
;Fullerton SM,Strittmatter WJ,Matthe
w WD.”Peripheral sensory nerve defec
ts in apolipoprotein E knockout mice
”Exp Neurol 1998;153(1):156−63;Mato
M,Ookawara S,Mashiko T,Sakamoto A,Ma
to TK,Maeda N,Kodama T Anat Rec 1999
;256(2):165−176”Regional difference
of lipid distribution in brain of ap
olipoprotein E deficient mice”)。 したが
って、リポタンパク質または脂質の代謝異常の病理学的結果は、アテローム性動
脈硬化症だけに限定されない。それ故、apoEノックアウトマウスは、これら
の多面的な病理学的経過における研究の目的とともに、リポタンパク質と脂質代
謝、アテローム性動脈硬化および神経系への損傷に及ぼす製薬学的多因子性の影
響を研究するための動物モデルとして適当である。
【0005】 近年の文献では、また、特にppTRL、および糖尿病において、その分解産
物によって演じられる重要な役割の記述が存在する(Howard,B.V.;
Insulin resistance and lipid metabol
ism;Am.J.Cardiol.,1999;84(1A):pp.28J
−32J;Mero,N.,Malmstrom,R.,Steiner,G.
,Taskinen,M.,Syvanne,M.;Postprandial
metabolism of apolipoprotein B−48−a
nd B−100−containing particles in typ
e 2 diabetes mellitus:relations to a
ngiographically verified severity of
coronary artery disease.Athero−scle
rosis,2000;150(1):pp.167−177)。したがって、
血漿中のppTRLレベルを低下させる可能な方法を見い出すことは非常に重要
なことである。
【0006】 驚くべきことに、MTPインヒビターが、例えば脂質の負荷後に、血漿中のp
pTRLを減少させることが、ここに見い出された。したがって、本発明は、血
漿中のppTRLを減少または低下させるためのMTPインヒビターの使用に関
する。MTPの抑制によるppTRLの低下は、特に、神経変性および心臓血管
の疾患に関して、罹病率および死亡率に対して有利な影響を有する。したがって
、MTPインヒビターは、これらの疾病経過に有利に影響を与えるために適当で
ある。
【0007】 さらに、驚くべきことに、絶食状態(最後の食物摂取後約12時間目)では、
血清トリグリセリドもしくは血清コレステロール濃度に対する有意ではない低下
またはわずかしか低下させない効果が見られるMTPインヒビターの用量によっ
てさえも、特に脂肪性食物の摂取後のppTRLにおける低下が生じることが見
い出された。同じ方法で、肝臓から生成し、そしてヒトでは専らApoB−10
0結合リポタンパク質粒子であるLDL粒子へのこの場合の効果は実質的になか
った。わずかな効果は、血漿トリグリセリドもしくは血漿コレステロール濃度に
おける低下、あるいは20%未満、好ましくは10%未満またはそれ以下のAp
oB−100結合リポタンパク質の低下として、この濃度においては注目すべき
と考える。「絶食時の血漿レベル」は、測定が、食後の血漿もしくは血清におい
て、すなわち脂質含有食物の摂取後に行われてはならず、最後の食物摂取後約1
2時間目に得られる絶食時の血漿もしくは血清において行われねばならないこと
を意味する。
【0008】 ppTRLに及ぼす効果のために、MTPインヒビターは、また、腸のコレス
テロール吸収を阻止するか、または減少させるために使用することができる。
【0009】 驚くべきことに、低用量のMTPインヒビターによる血漿ppTRLにおける
計画的な低下は、許容性の改善とともに、それ自体患者の生存を延ばすために十
分である。リポタンパク質もしくは脂質代謝の異常は、先に説明されたように、
他方面の変性障害をもたらすので、ppTRLにおける低下は、そのような複雑
な病理学的状態の治療に対して重要な治療上の貢献をなさしめる。
【0010】 MTPインヒビターは、次の文書において記述されている、例えば:Wett
erau et al.Science 282,751(1998)、J L
ipid Res 37,1468(1996)、Bristol−Myers
−Squibb:欧州特許出願公開第584 446号、同第643 057号
、WO96/26205、WO97/26240、WO97/43255、WO
97/43257、WO98/27979、米国特許第5 760 246号、
同第5 827 875号、WO99/21564;Pfizer:WO96/
40 640、WO98/23593、欧州特許出願公開第887 345号、
WO97/41111;Glaxo−Wellcome:WO98/16526
、WO98/47877、WO98/56790;Janssen:WO96/
13499、WO96/33193;Novartis:WO00/05201
;Meiji Seika Kaisha:WO98/54135、Japan
Tabacco:WO99/31085;Advanced Medicin
e:WO99/63929。Bayer AGの次の文書では、ApoB−10
0結合リポタンパク質の遊離を阻止する物質が述べられていて、これらの物質は
MTPインヒビターである:欧州特許出願公開第716 082号、同第719
763号、同第705 831号、同第753 517号、同第765 87
8号、同第764 647号、同第779 279号、同第779 276号、
同第799 828号、同第802 198号、同第802 186号、同第8
02 188号、同第802 192号、同第802 197号。MTPインヒ
ビターを開示している上記文書の開示は、引用によって完全に本明細書組み入れ
られている。
【0011】 そこに記述されているMTPインヒビターの若干の例が以下に列挙される:
【0012】
【表1】
【0013】 本発明にしたがって使用できる好適なMTPインヒビターは、 一般式(A1)
【0014】
【化12】
【0015】 {式中、 R1およびR2は、一緒になって、それらを結合している二重結合を含めて、フェ
ニルもしくはピリジル環または式
【0016】
【化13】
【0017】 [式中、 R8は、水素または炭素原子4個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルである]
の環を形成し、 R3およびR4は、一緒になって、それらを結合している二重結合を含めて、フェ
ニル環または4〜8員のシクロアルケンもしくはオキソシクロアルケン残基を形
成し、 この場合、R1/R2およびR3/R4のもとで述べられるすべての環系は、場合に
よっては、3個までの同じか異なるハロゲン、トリフルオロメチル、カルボキシ
ル、ヒドロキシル置換基、各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルコ
キシもしくはアルコキシカルボニル置換基、または炭素原子6個までをもち、そ
して次々にヒドロキシルによるか炭素原子4個までをもつ直鎖もしくは分枝アル
コキシによって置換されてもよい直鎖もしくは分枝アルキル置換基を有し、 Dは、水素、炭素原子4〜12個をもつシクロアルキルであるか、または炭素原
子12個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであり、 Eは、−CO−もしくは−CS−基であり、 Lは、酸素もしくは硫黄原子であるか、または式−NR9 [式中、 R9は、水素か、または炭素原子6個までをもち、そして場合によってはヒドロ
キシルもしくはフェニルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキルであ
る] の基であり、 R5は、フェニルであるか、またはシリーズS,Nおよび/またはOからのヘテ
ロ原子3個までをもつ5〜7員の飽和もしくは不飽和複素環であり、 この場合、環は、場合によっては、3個までの同じか異なるニトロ、カルボキシ
ル、ハロゲン、シアノ置換基、または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは
分枝アルケニルもしくはアルコキシカルボニル置換基、または炭素原子6個まで
をもち、そしてヒドロキシル、カルボキシルによるか各々炭素原子6個までをも
つ直鎖もしくは分枝アルコキシもしくはアルコキシカルボニルによって場合によ
っては置換されてもよい直鎖もしくは分枝アルキル置換基を有し、 そして/または環は、場合によっては、式−OR10もしくは−NR1112 [式中、 R10は、水素または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもし
くはアルケニルであり、 R11およびR12は、同じか異なり、そしてフェニル、水素または炭素原子6個ま
でをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、 または炭素原子8個までをもち、そして式−NR1314 (式中、 R13およびR14は、同じか異なり、そして水素または炭素原子8個までをもつ直
鎖もしくは分枝アシルである) の基によって場合によっては置換されている直鎖もしくは分枝アシルである] の基によって置換されていて、 R6は、水素、カルボキシルであるか、または炭素原子5個までをもつ直鎖もし
くは分枝アルコキシカルボニルであるか、 または炭素原子6個までをもち、そしてヒドロキシルによるか式−O−CO−R15 [式中、 R15は、場合によっては、3個までの同じか異なるハロゲン、ヒドロキシル置換
基、または炭素原子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル置換基、 または各々が炭素原子22個までをもち、そして式−OR16 (式中、 R16は、水素、ベンジル、トリフェニルメチルまたは炭素原子6個までをもつ直
鎖もしくは分枝アシルである) の基によって場合によっては置換されている直鎖もしくは分枝アルキルもしくは
アルケニルである] の基によって場合によっては置換されている直鎖もしくは分枝アルキルであり、
7は、水素であるか、または R6およびR7は、一緒になって式=Oの基である} の化合物、 あるいは、 一般式(A2)
【0018】
【化14】
【0019】 {式中、 Aは、式
【0020】
【化15】
【0021】 [式中、 LおよびMは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、カ
ルボキシル、炭素原子3〜6個をもつシクロアルキル、ヒドロキシル、フェニル
、または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、アルコキシカ
ルボニルもしくはアルコキシであり、 Qは、窒素原子もしくは−CH基であり、 Tは、式−SO2もしくは−COの基または酸素もしくは硫黄原子であり、 Vは、酸素もしくは硫黄原子であり、 R5、R6、R7およびR8は、同じか異なり、そして水素、炭素原子6個までをも
つ直鎖もしくは分枝アルキル、場合によってはハロゲンによるか、または炭素原
子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルによって置換されているベンジルも
しくはフェニルであり、 R9は、トリフルオロメチル、ベンジルか、またはシリーズS,Nおよび/また
はOからのヘテロ原子3個までをもち、そして場合によっては3個までの同じか
異なるハロゲン、フェニル、ヒドロキシル置換基または各々炭素原子4個までを
もつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基をもつ5〜7員の場合
によってはベンゾ縮合した複素環であるか、または式−S(O)a10 (式中、 aは数字0,1もしくは2であり、 R10は、各々炭素原子8個までをもち、そして炭素原子6個までをもつ直鎖もし
くは分枝アシルによるか、または各々炭素原子10個までをもち、そして次々に
2個までの同じか異なるハロゲン、トリフルオロメチル置換基か、または炭素原
子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アシル置換基をもってもよいアリールもしく
はアロイルによって場合によっては置換されている直鎖もしくは分枝アルキルも
しくはアルケニルであるか、 または炭素原子6〜10個をもち、そしてハロゲン、ヒドロキシル、トリフルオ
ロメチルまたは各々炭素原子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくは
アルコキシによって場合によっては置換されているアリールである) の基である] の基であり、 DおよびEは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒ
ドロキシル、カルボキシルまたは各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝
アルキル、アルコキシもしくはアルコキシカルボニルであり、 Zは、酸素もしくは硫黄原子であり、 R1は、炭素原子3〜10個をもつシクロアルキルであるか、または炭素原子1
〜10個をもつ直鎖もしくは分枝アルキルであるか、または2個までの同じか異
なるハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル置換基または各々炭素原子4個ま
でをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基を場合によっては
もつフェニルであり、 R2は、水素または炭素原子3個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであり、 R3は、水素または炭素原子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであるか
、または炭素原子3〜7個までをもつシクロアルキルであるか、 または、フェニルまたはシリーズS,Nおよび/またはOからのヘテロ原子3個
までをもつ5〜7員の芳香族複素環であり、これらは場合によっては3個までの
同じか異なるハロゲン、ニトロ、フェニル、ヒドロキシル置換基または炭素原子
6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基をもち、 R4は、水素であるか、または式−CH2−OHもしくはCH2O−CO−R11 [式中、 R11は、水素、炭素原子8個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、または場合
によっては3個までの同じか異なるハロゲン、ヒドロキシル、シアノ置換基また
は各々炭素原子4個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置
換基をもつフェニルである] の基である} の化合物、 あるいは 一般式(A3)
【0022】
【化16】
【0023】 {式中、 Dは、式
【0024】
【化17】
【0025】 [式中、 Tは、窒素原子もしくは−CH基であり、 R6、R7、R10およびR11は、同じか異なり、そして水素、トリフルオロメチル
、ハロゲンまたは各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしく
はアルコキシであり、 R5、R8およびR9は、同じか異なり、そして水素、炭素原子3〜6個をもつシ
クロアルキル、フェニル、炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルコキシ
カルボニルまたは炭素原子6個までをもち、そして場合によってはハロゲンによ
って置換されている直鎖もしくは分枝アルキルであるか、 またはTが窒素原子である場合、R5はまたベンジルであってもよい] の基であり、 EおよびLは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒ
ドロキシル、カルボキシルまたは各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝
アルキル、アルコキシもしくはアルコキシカルボニルであり、 R1は、炭素原子3〜10個をもつシクロアルキルであるか、または炭素原子1
〜10個をもつ直鎖もしくは分枝アルキルであるか、または2個までの同じか異
なるハロゲン、シアノ、ヒドロキシル置換基または各々炭素原子4個までをもつ
直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基を場合によってはもつフェ
ニルであり、 R2は、水素または炭素原子3個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであり、 R3は、水素または炭素原子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであるか
、または炭素原子3〜7個をもつシクロアルキルであるか、 または、フェニルまたはシリーズS,Nおよび/またはOからのヘテロ原子3個
までをもつ5〜7員の芳香族複素環であり、これらは場合によっては3個までの
同じか異なるハロゲン、ニトロ、フェニル、ヒドロキシル置換基または炭素原子
6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基をもち、 R4は、水素であるか、または式−CH2−OHもしくはCH2O−CO−R12 [式中、 R12は、水素、炭素原子8個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、または場合
によっては3個までの同じか異なるハロゲン、ヒドロキシル、シアノ置換基また
は各々炭素原子4個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置
換基をもつフェニルである] の基である} の化合物、 あるいは 一般式(A4)
【0026】
【化18】
【0027】 {式中、 Aは、式
【0028】
【化19】
【0029】 [式中、 R3、R4、R6およびR7は、同じか異なり、そして水素、炭素原子3〜7個をも
つシクロアルキル、または炭素原子6〜10個をもつアリール、 または各々炭素原子8個までをもち、そして場合によってはハロゲン、ヒドロキ
シルまたは炭素原子6〜10個をもつアリールによって置換されている直鎖もし
くは分枝アルキルもしくはアルケニルであり、 T,V,XおよびYは、同じか異なり、そして酸素もしくは硫黄原子であり、 R5およびR8は、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、炭素原子3〜8個をも
つシクロアルキル、または各々炭素原子8個までをもち、そして場合によっては
炭素原子3〜8個をもつシクロアルキルによるか、またはシリーズS,Nおよび
/またはOからのヘテロ原子3個までをもつ5〜6員の芳香族の、場合によって
はベンゾ縮合した複素環によるか、または炭素原子6〜10個をもつアリールに
よって置換されている直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルケニルであって、
この場合、環は、次々に、3個までの同じか異なる、シリーズS,Nおよび/ま
たはOからのヘテロ原子3個までをもつ5〜6員の芳香族複素環基、またはフェ
ニル、ベンジル、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル置換基、または各々炭
素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、アルコキシもしくはアルコキ
シカルボニル置換基を有してもよく、または 炭素原子6〜10個をもつアリール、またはシリーズS,Nおよび/またはOか
らのヘテロ原子3個までをもつ5〜7員の芳香族の、場合によってはベンゾ縮合
した複素環であって、これらは、3個までの同じか異なるハロゲン、フェニル、
トリフルオロメチル、ヒドロキシル、カルボキシル置換基、または各々炭素原子
6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、アルコキシもしくはアルコキシカル
ボニル置換基、または式−(CO)a−NR910 (式中、 aは数字0もしくは1であり、 R9およびR10は、同じか異なり、そして水素、フェニルまたは各々炭素原子5
個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアシルである) の置換基を場合によっては有する] の基であり、 DおよびEは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒ
ドロキシル、カルボキシルであるか、または各々炭素原子6個までをもつ直鎖も
しくは分枝アルキル、アルコキシもしくはアルコキシカルボニルであり、 R1は、水素または炭素原子3〜8個をもつシクロアルキルであるか、または 各々炭素原子8個までをもち、そして場合によっては炭素原子3〜6個をもつシ
クロアルキル、フェニルによるか、またはシリーズS,Nおよび/またはOから
のヘテロ原子3個までをもつ5〜6員の芳香族複素環によって置換されている直
鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルケニルであるか、または フェニルまたはシリーズS,Nおよび/またはOからのヘテロ原子3個までをも
つ5〜6員の芳香族複素環であり、この場合環系は、場合によっては、3個まで
の同じか異なるハロゲン、フェニル、トリフルオロメチル置換基または各々炭素
原子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基、ヒド
ロキシル置換基、または式−NR1112 [式中、 R11およびR12は、R9およびR10の上記意味をもち、そして後者と同じかまた
は異なっている] の置換基をもち、 Lは、酸素もしくは硫黄原子であり、 R2は、メルカプト、ヒドロキシル、炭素原子8個までをもつ直鎖もしくは分枝
アルコキシ、または式
【0030】
【化20】
【0031】 [式中、 R13は、水素または炭素原子4個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであり、 R14は、水素、フェニル、またはシリーズS,Nおよび/またはOからのヘテロ
原子3個までをもつ5〜6員の芳香族複素環であり、 R15は、水素または炭素原子8個までをもち、そして場合によってはヒドロキシ
ルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキルである] の基である} の化合物、 あるいは 一般式(A5)
【0032】
【化21】
【0033】 {式中、 A,D,E,G,LおよびMは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフ
ルオロメチル、カルボキシル、ヒドロキシル、各々炭素原子6個までをもつ直鎖
もしくは分枝アルコキシもしくはアルコキシカルボニル、または炭素原子6個ま
でをもち、そして次々に、ヒドロキシルによるかまたは炭素原子4個までをもつ
直鎖もしくは分枝アルコキシによって置換されていてもよい直鎖もしくは分枝ア
ルキルであり、 R1およびR2は、同じか異なり、そして水素、炭素原子3〜8個をもつシクロア
ルキル、または炭素原子10個までをもち、そして場合によっては炭素原子3〜
6個をもつシクロアルキルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキルで
あるか、または場合によってはハロゲンもしくはトリフルオロメチルによって置
換されているフェニルであるか、または R1およびR2は、炭素原子と一緒になって、4〜8員のシクロアルキル環を形成
し、そして R3は、フェニルであって、場合によっては、3個までの同じか異なるニトロ、
カルボキシル、ハロゲン、シアノ置換基、または各々炭素原子6個までをもつ直
鎖もしくは分枝アルケニルもしくはアルコキシカルボニル置換基、または炭素原
子6個までをもち、そして場合によってはヒドロキシル、カルボキシルによるか
または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルコキシもしくはアルコ
キシカルボニルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキル置換基をもち
、そして/または場合によっては、式−OR4もしくは−NR56 [式中、 R4は、水素、または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルも
しくはアルケニルであり、 R5およびR6は、同じか異なり、そしてフェニル、水素、または炭素原子6個ま
でをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、または炭素原子8個までをもち、そして場
合によっては、式−NR78 (式中、 R7およびR8は、同じか異なり、そして水素、または炭素原子8個までをもつ直
鎖もしくは分枝アシルである) の基によって置換されている直鎖もしくは分枝アシルである] の置換基によって置換されている} の化合物、 あるいは 異性型およびそれらの塩において適当である、一般式(A6)
【0034】
【化22】
【0035】 {式中、 A,D,E,G,LおよびMは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフ
ルオロメチル、カルボキシル、ヒドロキシル、各々炭素原子6個までをもつ直鎖
もしくは分枝アルコキシもしくはアルコキシカルボニル、または炭素原子6個ま
でをもち、そして次々に、ヒドロキシルによるかまたは炭素原子4個までをもつ
直鎖もしくは分枝アルコキシによって置換されていてもよい直鎖もしくは分枝ア
ルキルであり、 R1およびR2は、同じか異なり、そして水素、炭素原子3〜8個をもつシクロア
ルキル、または炭素原子10個までをもち、そして場合によっては炭素原子3〜
6個をもつシクロアルキルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキルで
あるか、または場合によってはハロゲンもしくはトリフルオロメチルによって置
換されているフェニルであるか、または R1およびR2は、炭素原子と一緒になって、4〜8員のシクロアルキル環を形成
し、そして R3は、フェニルであって、場合によっては、3個までの同じか異なるニトロ、
カルボキシル、ハロゲン、シアノ置換基、または各々炭素原子6個までをもつ直
鎖もしくは分枝アルケニルもしくはアルコキシカルボニル置換基、または炭素原
子6個までをもち、そして場合によってはヒドロキシル、カルボキシルによるか
または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルコキシもしくはアルコ
キシカルボニルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキル置換基をもち
、そして/または場合によっては、式−OR4もしくは−NR56 [式中、 R4は、水素、または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルも
しくはアルケニルであり、 R5およびR6は、同じか異なり、そしてフェニル、水素、または炭素原子6個ま
でをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであるか、または炭素原子8個までをもち、
そして場合によっては、式−NR78 (式中、 R7およびR8は、同じか異なり、そして水素、または炭素原子8個までをもつ直
鎖もしくは分枝アシルである) の基によって置換されている直鎖もしくは分枝アシルである] の置換基によって置換されている} の化合物: である。
【0036】 もっとも興味あるMTPインヒビターは、一般式(A1)の化合物であり、そ
して特に重要な同インヒビターは、次の例1〜119の化合物、特に例92〜1
19の化合物、非常に特別には、例48および80の化合物、(2S)−2−シ
クロペンチル−2−[4−(2,4−ジメチル−ピリド[2,3−b]インドー
ル−9−イルメチル)−フェニル]−N−(2−(1R)−ヒドロキシ−1−フ
ェニル−エチル)−アセトアミド(例48)および(2S)−2−シクロペンチ
ル−2−[4−(2,4−ジメチル−ピリミド[1,2−a]インドール−10
−イルメチル)−フェニル]−N−(2−(1R)−ヒドロキシ−1−フェニル
−エチル)−アセトアミド(例80)である。
【0037】 前記MTPインヒビターの生理学的に許容しうる塩の使用は、また、本発明の
範囲内で請求される。本発明の化合物の生理学的に許容しうる塩は、例えば、本
発明による物質の無機酸、カルボン酸もしくはスルホン酸との塩である。特に好
適な例は、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタン
スルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン
酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸もし
くは安息香酸との塩である。
【0038】 前記MTPインヒビターの生理学的に許容しうる塩は、同様に、遊離カルボキ
シル基をもつ本発明の化合物の金属もしくはアンモニウム塩であってもよい。特
に好適な例は、ナトリウム、カリウム、マグネシウムもしくはカルシウム塩、お
よびアンモニアまたは有機アミン、例えばエチルアミン、ジ−もしくはトリエチ
ルアミン、ジ−もしくはトリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメ
チルアミノエタノール、アルギニン、リジン、エチレンジアミンもしくは2−フ
ェニルエチルアミンから誘導されるアンモニウム塩である。
【0039】 本発明のMTPインヒビターは、いずれか像もしくは鏡像として関わる(鏡像
異性体)か、または像もしくは鏡像として関わらない(ジアステレオマー)立体
異性型において存在してもよい。本発明は、鏡像異性体およびジアステレオマー
、またはそれらのそれぞれの混合物の両方に関する。これらの鏡像異性体および
ジアステレオマーの混合物は、既知の方法において、立体異性的に純粋な成分に
分離することができる。
【0040】 特にppTRL血漿レベルに及ぼすそれらの効果のために、MTPインヒビタ
ーは、ppTRLおよびそれらの分解産物の上昇した血漿レベルに関わる疾患の
予防および治療のために使用することができる。挙げることができる疾患は、心
臓血管系の疾患、例えばアテローム性動脈硬化症もしくは心筋梗塞症、また、神
経変性の発現の原因とされ、そしてリポタンパク質もしくは脂質の代謝の障害に
関わる疾患、例えば痴呆もしくはアルツハイマー病である。炭水化物代謝の障害
、例えば糖尿病もしくはIGT(グルコース許容の障害)は、同様に、上昇し、
そして一層持続するppTRLレベルに関連する。それ故、これらの疾患は、ま
た、MTPインヒビターにより治療することができる。
【0041】 また、ppTRLの減少は、それらの分解産物、レムナントの生成の低下をも
たらす。ppTRLおよびレムナントはApoB−48と結合しているので、M
TPインヒビターは、ppTRLの減少のみならず、またレムナントおよびAp
oB−48とApoB−48結合リポタンパク質の減少をもたらす。
【0042】 好適なMTPインヒビターは、次の表に列挙される化合物である:
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】
【表4】
【0046】
【表5】
【0047】
【表6】
【0048】
【表7】
【0049】
【表8】
【0050】
【表9】
【0051】
【表10】
【0052】
【表11】
【0053】
【表12】
【0054】
【表13】
【0055】
【表14】
【0056】
【表15】
【0057】
【表16】
【0058】
【表17】
【0059】
【表18】
【0060】
【表19】
【0061】
【表20】
【0062】
【表21】
【0063】
【表22】
【0064】 特に好適なMTPインヒビターは、次の表に列挙される化合物である:
【0065】
【表23】
【0066】
【表24】
【0067】
【表25】
【0068】
【表26】
【0069】
【表27】
【0070】
【表28】
【0071】 MTPインヒビターは、例えば、特に食後のリポタンパク質もしくは脂質の代
謝の障害に関わる疾患の治療および/または予防のために、本発明にしたがって
使用することができる。そのような障害は、ここでは:ppTRL、キロミクロ
ンおよびコレステロールに富んだレムナントの蓄積および/または長引く持続性
、ならびに上昇または一層持続する食後の血漿脂質レベルを意味する。
【0072】 それらに関わる疾患は、例えば、さらに、心臓血管病、主に神経変性欠陥(neu
rodegenerative deficit)の発現である。本文脈上、特に挙げられるべきものは
、脳における神経病理学的変化およびそれらの続発症:例えば、アルツハイマー
病、脳の進行性萎縮、正常な加齢過程中の脳における形態学的変化(初老期痴呆
)、皮質のコリン作動系の損傷、記憶障害、見当識障害、失語症、文字認識障害
、失認症、失行症、快意症、抑鬱症、ビンスワンゲル病、ピック病、ニーマン・
ピック病、脳血管不全症に関わる神経変性である。
【0073】 食後のリポタンパク質もしくは脂質の代謝の障害に関わり、そしてここで挙げ
ることができる心臓血管病の例は:アテローム性動脈硬化症、発作、心臓の冠状
血管、特に冠状動脈血管の障害、心不全、一次および二次心筋梗塞、血管壁にお
ける病的変化、血流および微循環の損傷である。
【0074】 同様に、上昇または一層持続するppTRLレベルに関わるものは、炭水化物
代謝の障害、例えばインスリン抵抗性、IGT(グルコース許容の障害)、糖尿
病、特に2型糖尿病、代謝症候群である。したがって、これらの疾患もまた、M
TPインヒビターにより治療することができる。
【0075】 他の適当な有効成分と組み合わせてMTPインヒビターを用いることは得策で
あろう。挙げることができるそれらは:アセチルコリンエステラーゼインヒビタ
ー、例えばメトリフォネート、タクリンおよびドネペジル、アミロイド前駆体タ
ンパク質の異常切断を阻害する物質、エストロゲン、例えばエストラジオール、
合成エストロゲン循受容体アゴニスト、ビタミンEである。
【0076】 また、血漿ppTRLレベルの計画的減少は、また、MTPインヒビターの許
容性の改善をもたらす。高用量において起きるかもしれない副作用は、特に低用
量をとおして回避される。さらに、低用量では、肝臓において代謝によるわずか
な影響のみか、または全く影響しないことが期待され;その結果、代謝による副
作用は肝臓においては惹起されない。
【0077】 MTPインヒビターは、好ましくは、ヒトの薬物において使用されるが、また
、特に哺乳動物の治療用の、家畜の薬物のためにも適当である。
【0078】 本発明の組み合わせ物は、非経口的か、または好ましくは経口的に投与するこ
とができる。
【0079】 MTPインヒビターは、既知の方法において液状か、または好ましくは固形の
製剤であってもよい慣用の製剤に変換できる。例は、錠剤、被膜錠剤、丸剤、カ
プセル剤、顆粒剤、エアゾル剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤、液剤である。
【0080】 MTPインヒビターは、経口投与において、好ましくは患者の体重1kg当た
り有効成分0.01〜20mg/kg、特に0.1〜5mgの用量で[空白]さ
れる。
【0081】 適当ならば、特に、体重および投与経路の性質、薬物に対する個人の挙動、そ
の製剤の性質、および投与が起きる時刻もしくは間隔に応じて、上記量と異なる
ことが必要になるかもしれない。かくして、ある場合には、上記最少量未満が十
分であるかもしれないし、一方、別な場合には、上記上限量を越えねばならない
こともある。比較的多量の投与の場合には、これらを一日において複数回の個別
用量に分割することが得策なこともある。
【0082】 ここに述べられた固形経口製剤は、一般的な標準方法によって製造される。成
分は、製薬的に許容され、そして生理的に問題のないもの、例えば:増量剤とし
てはセルロース誘導体(例えば微結晶セルロース)、糖類(例えば乳糖)、糖ア
ルコール(例えばマンニトール、ソルビトール)、無機増量剤(例えばリン酸カ
ルシウム)、結合剤(例えばポリビニルピロリドン、ゼラチン、澱粉誘導体およ
びセルロース誘導体)、そして所望の性質により製薬製剤を製造するのに必要な
他の添加物、例えば滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム)、例えば崩壊剤(例え
ば架橋ポリビニルピロリドン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース)、例え
ば湿潤剤(例えばラウリル硫酸ナトリウム)、例えば徐放剤(例えばセルロース
誘導体、ポリアクリル酸誘導体)、例えば安定剤、例えば芳香剤、例えば着色顔
料である。
【0083】 液状製剤は、同様に、製薬的に使用可能な添加物を用いて標準的方法によって
製造され、そして溶液または懸濁液において有効成分を含有する。投与されるこ
れらの製薬調製物の典型的な容量は1〜10mlである。これらの液状製剤にお
ける添加物の例は:溶剤(例えば水、アルコール、天然および合成油、例えば中
間鎖長のトリグリセリド)、可溶化剤(例えばグリセロール、グリコール誘導体
)、湿潤剤(例えばポリソルベエート、ラウリル硫酸ナトリウム)、そして所望
の性質により製薬製剤を製造するのに必要な他の添加物、例えば増粘剤、例えば
pH調節剤、例えば甘味剤および芳香剤、例えば抗酸化剤、例えば安定剤、例え
ば保存剤である。
【0084】 カプセル製剤の殻の主成分は、例えば、ゼラチンもしくはヒドロキシプロピル
メチルセルロースである。
【0085】 当業者には周知の製薬添加物は、例えば、また次の書物:”Handbook
of Pharmaceutical Excipients”,Wade,
A.& Weller,P.J.,American Pharmaceuti
cal Association,Washington,2nd editi
on 1994に記述されている。
【0086】 実施例 ApoE−ノックアウトマウスを用いる長期飼育実験 ApoE−ノックアウトマウスは、脂肪含有飼料(0.15%コレステロール
、21.4%粗脂肪、19%カゼイン;”Western diet”)を摂取
した。例48の化合物が、処置群には飼料とともに5ppmの割合で投与され、
一方、対照群は有効成分を含まない飼料を摂取した。13カ月後、無処置マウス
の半数以上が死亡し、一方、処置群では動物25匹の23匹がなお生存していた
。 使用されたApoE−ノックアウトマウスは、心筋梗塞および神経変性の発
症により死亡することが、文献から知られている[Caligiuri,G.,
et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,96,692
0−6924(1999);Walker,L.C.Am.J.Pathol.
,151,(5),1371−1377(1997)]。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/428 A61K 31/428 4C204 31/437 31/437 31/4439 31/4439 31/444 31/444 31/5025 31/5025 31/519 31/519 31/522 31/522 A61P 3/00 A61P 3/00 3/04 3/04 3/06 3/06 3/10 3/10 7/00 7/00 9/00 9/00 25/28 25/28 43/00 111 43/00 111 C07D 209/08 C07D 209/08 209/48 235/08 235/08 235/18 235/18 235/28 B 235/28 275/06 275/06 401/04 401/04 417/04 417/04 471/04 471/04 103S 103 104Z 104 473/08 473/08 487/04 140 487/04 140 C07M 7:00 // C07M 7:00 C07D 209/48 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ビシヨフ,ヒルマー ドイツ42113ブツペルタール・アムローム 78 (72)発明者 ツアイス,ジークフリート ドイツ42113ブツペルタール・フアーンベ ーク3 Fターム(参考) 4C033 AA01 AA06 AA10 4C050 AA01 AA07 BB04 CC08 DD10 EE03 FF01 GG03 HH01 4C063 AA01 BB01 CC26 CC62 DD12 DD26 EE01 4C065 AA04 AA05 BB04 CC01 CC09 DD02 EE02 HH01 HH02 JJ01 JJ04 KK06 KK09 PP03 4C086 AA01 AA02 BC10 BC13 BC39 BC80 BC82 CB05 CB07 GA07 GA08 GA10 GA16 MA01 MA04 NA14 4C204 BB01 CB04 CB13 EB01 FB24 GB01 GB03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ppTRL血漿レベルを低下させる薬物を製造するためのM
    TPインヒビターの使用。
  2. 【請求項2】 腸のコレステロール吸収を減少させる薬物を製造するための
    MTPインヒビターの使用。
  3. 【請求項3】 MTPインヒビターが、血漿トリグリセリドもしくは血漿コ
    レステロールの絶食レベルのわずかな低下が誘導されるにすぎない濃度において
    使用されることを特徴とする、請求項1または2において請求される使用。
  4. 【請求項4】 使用されるMTPインヒビターが、 一般式(A1) 【化1】 {式中、 R1およびR2は、一緒になって、それらを結合している二重結合を含めて、フェ
    ニルもしくはピリジル環または式 【化2】 [式中、 R8は、水素または炭素原子4個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルである]
    の環を形成し、 R3およびR4は、一緒になって、それらを結合している二重結合を含めて、フェ
    ニル環または4〜8員のシクロアルケンもしくはオキソシクロアルケン残基を形
    成し、 この場合、R1/R2およびR3/R4のもとで述べられるすべての環系は、場合に
    よっては、3個までの同じか異なるハロゲン、トリフルオロメチル、カルボキシ
    ル、ヒドロキシル置換基、各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルコ
    キシもしくはアルコキシカルボニル置換基、または炭素原子6個までをもち、そ
    して次々にヒドロキシルによるか炭素原子4個までをもつ直鎖もしくは分枝アル
    コキシによって置換されてもよい直鎖もしくは分枝アルキル置換基を有し、 Dは、水素、炭素原子4〜12個をもつシクロアルキルであるか、または炭素原
    子12個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであり、 Eは、−CO−もしくは−CS−基であり、 Lは、酸素もしくは硫黄原子であるか、または式−NR9 [式中、 R9は、水素か、または炭素原子6個までをもち、そして場合によってはヒドロ
    キシルもしくはフェニルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキルであ
    る] の基であり、 R5は、フェニルであるか、またはシリーズS,Nおよび/またはOからのヘテ
    ロ原子3個までをもつ5〜7員の飽和もしくは不飽和複素環であり、 この場合、環は、場合によっては、3個までの同じか異なるニトロ、カルボキシ
    ル、ハロゲン、シアノ置換基、または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは
    分枝アルケニルもしくはアルコキシカルボニル置換基、または炭素原子6個まで
    をもち、そしてヒドロキシル、カルボキシルによるか各々炭素原子6個までをも
    つ直鎖もしくは分枝アルコキシもしくはアルコキシカルボニルによって場合によ
    っては置換されてもよい直鎖もしくは分枝アルキル置換基を有し、 そして/または環は、場合によっては、式−OR10もしくは−NR1112 [式中、 R10は、水素または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもし
    くはアルケニルであり、 R11およびR12は、同じか異なり、そしてフェニル、水素または炭素原子6個ま
    でをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、 または炭素原子8個までをもち、そして式−NR1314 (式中、 R13およびR14は、同じか異なり、そして水素または炭素原子8個までをもつ直
    鎖もしくは分枝アシルである) の基によって場合によっては置換されている直鎖もしくは分枝アシルである] の基によって置換されていて、 R6は、水素、カルボキシルであるか、または炭素原子5個までをもつ直鎖もし
    くは分枝アルコキシカルボニルであるか、 または炭素原子6個までをもち、そしてヒドロキシルによるか式−O−CO−R15 [式中、 R15は、場合によっては、3個までの同じか異なるハロゲン、ヒドロキシル置換
    基、または炭素原子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル置換基、 または各々が炭素原子22個までをもち、そして式−OR16 (式中、 R16は、水素、ベンジル、トリフェニルメチルまたは炭素原子6個までをもつ直
    鎖もしくは分枝アシルである) の基によって場合によっては置換されている直鎖もしくは分枝アルキルもしくは
    アルケニルである] の基によって場合によっては置換されている直鎖もしくは分枝アルキルであり、
    7は、水素であるか、または R6およびR7は、一緒になって式=Oの基である} の化合物、 あるいは、 一般式(A2) 【化3】 {式中、 Aは、式 【化4】 [式中、 LおよびMは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、カ
    ルボキシル、炭素原子3〜6個をもつシクロアルキル、ヒドロキシル、フェニル
    、または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、アルコキシカ
    ルボニルもしくはアルコキシであり、 Qは、窒素原子もしくは−CH基であり、 Tは、式−SO2もしくは−COの基または酸素もしくは硫黄原子であり、 Vは、酸素もしくは硫黄原子であり、 R5、R6、R7およびR8は、同じか異なり、そして水素、炭素原子6個までをも
    つ直鎖もしくは分枝アルキル、場合によっては、ハロゲンによるか、または炭素
    原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルによって置換されているベンジル
    もしくはフェニルであり、 R9は、トリフルオロメチル、ベンジルか、またはシリーズS,Nおよび/また
    はOからのヘテロ原子3個までをもち、そして場合によっては3個までの同じか
    異なるハロゲン、フェニル、ヒドロキシル置換基または各々炭素原子4個までを
    もつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基をもつ5〜7員の、場
    合によってはベンゾ縮合した複素環であるか、または式−S(O)a10 (式中、 aは数字0,1もしくは2であり、 R10は、各々炭素原子8個までをもち、そして炭素原子6個までをもつ直鎖もし
    くは分枝アシルによるか、または各々炭素原子10個までをもち、そして次々に
    2個までの同じか異なるハロゲン、トリフルオロメチル置換基か、または炭素原
    子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アシル置換基をもってもよいアリールもしく
    はアロイルによって場合によっては置換されている直鎖もしくは分枝アルキルも
    しくはアルケニルであるか、 または炭素原子6〜10個をもち、そしてハロゲン、ヒドロキシル、トリフルオ
    ロメチルまたは各々炭素原子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくは
    アルコキシによって場合によっては置換されているアリールである) の基である] の基であり、 DおよびEは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒ
    ドロキシル、カルボキシルまたは各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝
    アルキル、アルコキシもしくはアルコキシカルボニルであり、 Zは、酸素もしくは硫黄原子であり、 R1は、炭素原子3〜10個をもつシクロアルキルであるか、または炭素原子1
    〜10個をもつ直鎖もしくは分枝アルキルであるか、または2個までの同じか異
    なるハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル置換基または各々炭素原子4個ま
    でをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基を場合によっては
    もつフェニルであり、 R2は、水素または炭素原子3個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであり、 R3は、水素または炭素原子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであるか
    、または炭素原子3〜7個をもつシクロアルキルであるか、 または、フェニルまたはシリーズS,Nおよび/またはOからのヘテロ原子3個
    までをもつ5〜7員の芳香族複素環であり、これらは場合によっては3個までの
    同じか異なるハロゲン、ニトロ、フェニル、ヒドロキシル置換基または炭素原子
    6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基をもち、 R4は、水素であるか、または式−CH2−OHもしくはCH2O−CO−R11 [式中、 R11は、水素、炭素原子8個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、または場合
    によっては、3個までの同じか異なるハロゲン、ヒドロキシル、シアノ置換基ま
    たは各々炭素原子4個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ
    置換基をもつフェニルである] の基である} の化合物、 あるいは 一般式(A3) 【化5】 {式中、 Dは、式 【化6】 [式中、 Tは、窒素原子もしくは−CH基であり、 R6、R7、R10およびR11は、同じか異なり、そして水素、トリフルオロメチル
    、ハロゲンまたは各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしく
    はアルコキシであり、 R5、R8およびR9は、同じか異なり、そして水素、炭素原子3〜6個をもつシ
    クロアルキル、フェニル、炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルコキシ
    カルボニルまたは炭素原子6個までをもち、そして場合によってはハロゲンによ
    って置換されている直鎖もしくは分枝アルキルであるか、 またはTが窒素原子である場合、R5はまたベンジルであってもよい] の基であり、 EおよびLは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒ
    ドロキシル、カルボキシルまたは各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝
    アルキル、アルコキシもしくはアルコキシカルボニルであり、 R1は、炭素原子3〜10個をもつシクロアルキルであるか、または炭素原子1
    〜10個をもつ直鎖もしくは分枝アルキルであるか、または2個までの同じか異
    なるハロゲン、シアノ、ヒドロキシル置換基または各々炭素原子4個までをもつ
    直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基を場合によってはもつフェ
    ニルであり、 R2は、水素または炭素原子3個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであり、 R3は、水素または炭素原子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであるか
    、または炭素原子3〜7個をもつシクロアルキルであるか、 または、フェニルまたはシリーズS,Nおよび/またはOからのヘテロ原子3個
    までをもつ5〜7員の芳香族複素環であり、これらは場合によっては、3個まで
    の同じか異なるハロゲン、ニトロ、フェニル、ヒドロキシル置換基または炭素原
    子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基をもち、
    4は、水素であるか、または式−CH2−OHもしくはCH2O−CO−R12 [式中、 R12は、水素、炭素原子8個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、または場合
    によっては、3個までの同じか異なるハロゲン、ヒドロキシル、シアノ置換基ま
    たは各々炭素原子4個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ
    置換基をもつフェニルである] の基である} の化合物、 あるいは 一般式(A4) 【化7】 {式中、 Aは、式 【化8】 [式中、 R3、R4、R6およびR7は、同じか異なり、そして水素、炭素原子3〜7個をも
    つシクロアルキル、または炭素原子6〜10個をもつアリール、 または各々炭素原子8個までをもち、そして場合によってはハロゲン、ヒドロキ
    シルまたは炭素原子6〜10個をもつアリールによって置換されている直鎖もし
    くは分枝アルキルもしくはアルケニルであり、 T,V,XおよびYは、同じか異なり、そして酸素もしくは硫黄原子であり、 R5およびR8は、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、炭素原子3〜8個をも
    つシクロアルキル、または各々炭素原子8個までをもち、そして場合によっては
    、炭素原子3〜8個をもつシクロアルキルによるか、またはシリーズS,Nおよ
    び/またはOからのヘテロ原子3個までをもつ5〜6員の芳香族の、場合によっ
    てはベンゾ縮合した複素環によるか、または炭素原子6〜10個をもつアリール
    によって置換されている直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルケニルであって
    、この場合、環は、次々に、3個までの同じか異なる、シリーズS,Nおよび/
    またはOからのヘテロ原子3個までをもつ5〜6員の芳香族複素環基、またはフ
    ェニル、ベンジル、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル置換基、または各々
    炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、アルコキシもしくはアルコ
    キシカルボニル置換基を有してもよく、 または、炭素原子6〜10個をもつアリール、またはシリーズS,Nおよび/ま
    たはOからのヘテロ原子3個までをもつ5〜7員の芳香族の、場合によってはベ
    ンゾ縮合した複素環であって、これらは、3個までの同じか異なるハロゲン、フ
    ェニル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、カルボキシル置換基、または各々
    炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、アルコキシもしくはアルコ
    キシカルボニル置換基、または式−(CO)a−NR910 (式中、 aは、数字0もしくは1であり、 R9およびR10は、同じか異なり、そして水素、フェニルまたは各々炭素原子5
    個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアシルである) の置換基を場合によっては有する] の基であり、 DおよびEは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒ
    ドロキシル、カルボキシルであるか、または各々炭素原子6個までをもつ直鎖も
    しくは分枝アルキル、アルコキシもしくはアルコキシカルボニルであり、 R1は、水素または炭素原子3〜8個をもつシクロアルキルであるか、または 各々炭素原子8個までをもち、そして場合によっては、炭素原子3〜6個をもつ
    シクロアルキル、フェニルによるか、またはシリーズS,Nおよび/またはOか
    らのヘテロ原子3個までをもつ5〜6員の芳香族複素環によって置換されている
    直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルケニルであるか、または フェニルまたはシリーズS,Nおよび/またはOからのヘテロ原子3個までをも
    つ5〜6員の芳香族複素環であり、この場合、環系は、場合によっては、3個ま
    での同じか異なるハロゲン、フェニル、トリフルオロメチル置換基、または各々
    炭素原子5個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルもしくはアルコキシ置換基、
    ヒドロキシル置換基、または式−NR1112 [式中、 R11およびR12は、R9およびR10の前記意味をもち、そして後者と同じかまた
    は異なっている] の置換基をもち、 Lは、酸素もしくは硫黄原子であり、 R2は、メルカプト、ヒドロキシル、炭素原子8個までをもつ直鎖もしくは分枝
    アルコキシ、または式 【化9】 [式中、 R13は、水素または炭素原子4個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであり、 R14は、水素、フェニル、またはシリーズS,Nおよび/またはOからのヘテロ
    原子3個までをもつ5〜6員の芳香族複素環であり、 R15は、水素または炭素原子8個までをもち、そして場合によってはヒドロキシ
    ルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキルである] の基である} の化合物、 あるいは 一般式(A5) 【化10】 {式中、 A,D,E,G,LおよびMは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフ
    ルオロメチル、カルボキシル、ヒドロキシル、各々炭素原子6個までをもつ直鎖
    もしくは分枝アルコキシもしくはアルコキシカルボニル、または炭素原子6個ま
    でをもち、そして次々に、ヒドロキシルによるかまたは炭素原子4個までをもつ
    直鎖もしくは分枝アルコキシによって置換されていてもよい直鎖もしくは分枝ア
    ルキルであり、 R1およびR2は、同じか異なり、そして水素、炭素原子3〜8個をもつシクロア
    ルキル、または炭素原子10個までをもち、そして場合によっては炭素原子3〜
    6個をもつシクロアルキルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキルで
    あるか、または場合によってはハロゲンもしくはトリフルオロメチルによって置
    換されているフェニルであるか、または R1およびR2は、炭素原子と一緒になって、4〜8員のシクロアルキル環を形成
    し、そして R3は、フェニルであって、場合によっては、3個までの同じか異なるニトロ、
    カルボキシル、ハロゲン、シアノ置換基、または各々炭素原子6個までをもつ直
    鎖もしくは分枝アルケニルもしくはアルコキシカルボニル置換基、または炭素原
    子6個までをもち、そして場合によってはヒドロキシル、カルボキシルによるか
    または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルコキシもしくはアルコ
    キシカルボニルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキル置換基をもち
    、そして/または場合によっては、式−OR4もしくは−NR56 [式中、 R4は、水素、または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルも
    しくはアルケニルであり、 R5およびR6は、同じか異なり、そしてフェニル、水素、または炭素原子6個ま
    でをもつ直鎖もしくは分枝アルキル、または炭素原子8個までをもち、そして場
    合によっては、式−NR78 (式中、 R7およびR8は、同じか異なり、そして水素、または炭素原子8個までをもつ直
    鎖もしくは分枝アシルである) の基によって置換されている直鎖もしくは分枝アシルである] の置換基によって置換されている} の化合物、 あるいは 異性型およびそれらの塩において適当である、一般式(A6) 【化11】 {式中、 A,D,E,G,LおよびMは、同じか異なり、そして水素、ハロゲン、トリフ
    ルオロメチル、カルボキシル、ヒドロキシル、各々炭素原子6個までをもつ直鎖
    もしくは分枝アルコキシもしくはアルコキシカルボニル、または炭素原子6個ま
    でをもち、そして次々に、ヒドロキシルによるかまたは炭素原子4個までをもつ
    直鎖もしくは分枝アルコキシによって置換されていてもよい直鎖もしくは分枝ア
    ルキルであり、 R1およびR2は、同じか異なり、そして水素、炭素原子3〜8個をもつシクロア
    ルキル、または炭素原子10個までをもち、そして場合によっては炭素原子3〜
    6個をもつシクロアルキルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキルで
    あるか、または場合によってはハロゲンもしくはトリフルオロメチルによって置
    換されているフェニルであるか、または R1およびR2は、炭素原子と一緒になって、4〜8員のシクロアルキル環を形成
    し、そして R3は、フェニルであって、場合によっては、3個までの同じか異なるニトロ、
    カルボキシル、ハロゲン、シアノ置換基、または各々炭素原子6個までをもつ直
    鎖もしくは分枝アルケニルもしくはアルコキシカルボニル置換基、または炭素原
    子6個までをもち、そして場合によってはヒドロキシル、カルボキシルによるか
    または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルコキシもしくはアルコ
    キシカルボニルによって置換されている直鎖もしくは分枝アルキル置換基をもち
    、そして/または場合によっては、式−OR4もしくは−NR56 [式中、 R4は、水素、または各々炭素原子6個までをもつ直鎖もしくは分枝アルキルも
    しくはアルケニルであり、 R5およびR6は、同じか異なり、そしてフェニル、水素、または炭素原子6個ま
    でをもつ直鎖もしくは分枝アルキルであるか、または炭素原子8個までをもち、
    そして場合によっては、式−NR78 (式中、 R7およびR8は、同じか異なり、そして水素、または炭素原子8個までをもつ直
    鎖もしくは分枝アシルである) の基によって置換されている直鎖もしくは分枝アシルである] の置換基によって置換されている} の化合物であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかにおいて請求される
    使用。
  5. 【請求項5】 例1〜119の化合物がMTPインヒビターとして使用され
    ることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかにおいて請求される使用。
  6. 【請求項6】 例92〜119の化合物がMTPインヒビターとして使用さ
    れることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかにおいて請求される使用。
  7. 【請求項7】 例48もしくは80がMTPインヒビターとして使用される
    ことを特徴とする、請求項5において請求される使用。
  8. 【請求項8】 心臓血管障害の予防および/または制御用薬物を製造するた
    めの、請求項1〜7のいずれかにおいて請求される使用。
  9. 【請求項9】 神経変性欠陥の発現の予防および/または制御用薬物を製造
    するための、請求項1〜7のいずれかにおいて請求される使用。
  10. 【請求項10】 インスリン抵抗性、IGT、糖尿病、特にII型糖尿病の
    治療用薬物を製造するための、請求項1〜7のいずれかにおいて請求される使用
  11. 【請求項11】 代謝症候群の予防および/または制御用薬物を製造するた
    めの、請求項1〜7のいずれかにおいて請求される使用。
  12. 【請求項12】 肥満症の予防および/または制御用薬物を製造するための
    、請求項1〜7のいずれかにおいて請求される使用。
JP2002503264A 2000-06-21 2001-06-08 食後のトリグリセリドに富んだリポタンパク質粒子(pptrl)の数を低下させるための、ミクロソームのトリグリセリド輸送タンパク質(mtp)インヒビターの使用 Pending JP2003535888A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10030375A DE10030375A1 (de) 2000-06-21 2000-06-21 Verwendung von MTP-Inhibitoren zur Senkung von ppTRL
DE10030375.7 2000-06-21
PCT/EP2001/006526 WO2001097787A2 (de) 2000-06-21 2001-06-08 Verwendung von mtp-inhibitoren zur senkung von pptrl

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535888A true JP2003535888A (ja) 2003-12-02

Family

ID=7646394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002503264A Pending JP2003535888A (ja) 2000-06-21 2001-06-08 食後のトリグリセリドに富んだリポタンパク質粒子(pptrl)の数を低下させるための、ミクロソームのトリグリセリド輸送タンパク質(mtp)インヒビターの使用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20040014748A1 (ja)
EP (1) EP1296681A2 (ja)
JP (1) JP2003535888A (ja)
AU (1) AU2001272461A1 (ja)
CA (1) CA2413277A1 (ja)
DE (1) DE10030375A1 (ja)
WO (1) WO2001097787A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY125533A (en) * 1999-12-06 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic dihydropyrimidine compounds
TW200307539A (en) * 2002-02-01 2003-12-16 Bristol Myers Squibb Co Cycloalkyl inhibitors of potassium channel function
WO2003101983A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derive tetrahydropyrane
AU2005221656B2 (en) 2004-03-05 2011-06-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods for treating disorders or diseases associated with hyperlipidemia and hypercholesterolemia while minimizing side-effects
WO2006093932A2 (en) * 2005-03-01 2006-09-08 Cedars-Sinai Medical Center Use of eotaxin as a diagnostic indicator for atherosclerosis and vascular inflammation
US20070015179A1 (en) * 2005-04-26 2007-01-18 Trustees Of Boston University Plastic microfluidic chip and methods for isolation of nucleic acids from biological samples
EP1951220A2 (en) * 2005-10-18 2008-08-06 Aegerion Pharmaceuticals Compositions for lowering serum cholesterol and/or triglycerides
JP2009537505A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 バイエル・ヘルスケア・アクチェンゲゼルシャフト インプリタピドを含む薬学的組成物およびこの薬学的組成物の使用方法
WO2008030382A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Schering Corporation Pharmaceutical combinations for lipid management and in the treatment of atherosclerosis and hepatic steatosis
US20080161279A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Wisler Gerald L Methods of Treating Obesity
RU2007139634A (ru) * 2007-10-25 2009-04-27 Сергей Олегович Бачурин (RU) Новые тиазол-, триазол- или оксадиазол-содержащие тетрациклические соединения
US20100035862A1 (en) * 2008-06-25 2010-02-11 Abbott Laboratories Novel aza-cyclic indole-2-carboxamides and methods of use thereof
CA2760516A1 (en) 2009-04-29 2011-02-17 Medivation Technologies, Inc. Pyrido[4,3-b]indoles and methods of use
CN102480955B (zh) 2009-04-29 2015-08-05 梅迪维新技术公司 吡啶并[4,3-b]吲哚类和使用方法
EP2424521A4 (en) 2009-04-29 2015-03-04 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING EPA AND CARDIOVASCULAR AGENT AND METHODS OF USE
JP2014505737A (ja) 2011-02-18 2014-03-06 メディベイション テクノロジーズ, インコーポレイテッド 糖尿病を処置する化合物および方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165712A (ja) * 1993-09-03 1995-06-27 Bristol Myers Squibb Co ミクロソームトリグリセリド移入蛋白の阻害剤
JPH09216884A (ja) * 1995-09-25 1997-08-19 Bayer Ag 置換キサンチン類
JPH09328466A (ja) * 1995-12-15 1997-12-22 Bayer Ag インドリル−置換されたフエニル酢酸誘導体
JPH1036372A (ja) * 1996-04-18 1998-02-10 Bayer Ag 新規なピリダジノ−、ピリミド−、ピラジノ−およびトリアジノ−インドール類
JPH1059972A (ja) * 1996-04-04 1998-03-03 Bayer Ag 新規なピリミド[1,2−a]インドール類
WO1998031366A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-23 Bristol-Myers Squibb Company Method for treating atherosclerosis with an mpt inhibitor and cholesterol lowering drugs

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612114B2 (ja) * 1974-06-07 1981-03-18
US4231938A (en) * 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
DK149080C (da) * 1980-06-06 1986-07-28 Sankyo Co Fremgangsmaade til fremstilling af derivater af ml-236b-carboxylsyre
US4450171A (en) * 1980-08-05 1984-05-22 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
US4448784A (en) * 1982-04-12 1984-05-15 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 1-(Aminoalkylphenyl and aminoalkylbenzyl)-indoles and indolines and analgesic method of use thereof
US4499289A (en) * 1982-12-03 1985-02-12 G. D. Searle & Co. Octahydronapthalenes
US4613610A (en) * 1984-06-22 1986-09-23 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Cholesterol biosynthesis inhibiting pyrazole analogs of mevalonolactone and its derivatives
US4686237A (en) * 1984-07-24 1987-08-11 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Erythro-(E)-7-[3'-C1-3 alkyl-1'-(3",5"-dimethylphenyl)naphth-2'-yl]-3,5-dihydroxyhept-6-enoic acids and derivatives thereof
US4647576A (en) * 1984-09-24 1987-03-03 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(substitutedpyrrol-1-yl)alkyl]-pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4924024A (en) * 1988-01-11 1990-05-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing squalene synthetase inhibitors, new intermediates and method
US4871721A (en) * 1988-01-11 1989-10-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphorus-containing squalene synthetase inhibitors
KR930005040B1 (ko) * 1989-08-31 1993-06-12 주식회사 금성사 식기 건조기 겸용 전자레인지 및 그 구동제어방법
US5739135A (en) * 1993-09-03 1998-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
DE4435477A1 (de) * 1994-10-04 1996-04-11 Bayer Ag Cycloalkano-indol- und -azaindol-derivate
US5827875A (en) * 1996-05-10 1998-10-27 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
US5760246A (en) * 1996-12-17 1998-06-02 Biller; Scott A. Conformationally restricted aromatic inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and method
DE19929065A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Bayer Ag Kombination von MTP-Inhibitoren und HMG-CoA-Reduktase-Inhibitoren und ihre Verwendung in Arzneimitteln
DE19929031A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Bayer Ag Kombination von MTP-Inhibitoren und Lipidsenkern und ihre Verwendung in Arzneimitteln
DE19951022A1 (de) * 1999-10-22 2001-04-26 Bayer Ag Carbolinderivate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07165712A (ja) * 1993-09-03 1995-06-27 Bristol Myers Squibb Co ミクロソームトリグリセリド移入蛋白の阻害剤
JPH09216884A (ja) * 1995-09-25 1997-08-19 Bayer Ag 置換キサンチン類
JPH09328466A (ja) * 1995-12-15 1997-12-22 Bayer Ag インドリル−置換されたフエニル酢酸誘導体
JPH1059972A (ja) * 1996-04-04 1998-03-03 Bayer Ag 新規なピリミド[1,2−a]インドール類
JPH1036372A (ja) * 1996-04-18 1998-02-10 Bayer Ag 新規なピリダジノ−、ピリミド−、ピラジノ−およびトリアジノ−インドール類
WO1998031366A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-23 Bristol-Myers Squibb Company Method for treating atherosclerosis with an mpt inhibitor and cholesterol lowering drugs

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001097787A3 (de) 2002-11-14
US20040014748A1 (en) 2004-01-22
DE10030375A1 (de) 2002-01-03
EP1296681A2 (de) 2003-04-02
CA2413277A1 (en) 2001-12-27
AU2001272461A1 (en) 2002-01-02
US20060166999A1 (en) 2006-07-27
WO2001097787A2 (de) 2001-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060166999A1 (en) Use of microsomal triglyceride transfer protein (MTP) inhibitors for reducing the number of postprandial triglyceride-rich lipoprotein particles (PPTRL)
US9308189B2 (en) Nitro fatty acids—neuroprotection and/or inhibition of cognitive decline
US10016409B2 (en) Method for improving interstitial flow
KR20180051561A (ko) 특정 환자 집단에서 신경퇴행성 장애를 치료하는 방법
CA3009283C (en) Orvepitant for the treatment of chronic cough
US20070129439A1 (en) Compositions containing substituted quinolines and substituted diphenyl sulfones and methods of use
US20150065576A1 (en) Use of amides of mono- and dicarboxylic acids in the treatment of renal diseases
JP6014623B2 (ja) 急性心不全の治療のための方法および組成物
TWI626043B (zh) 苯甲酸鋰用於治療中樞神經系統疾病的用途
JP2002507211A (ja) ジヒドロホノキオール組成物の合成
EP2985037B1 (en) A pharmaceutical composition comprising palmitoylethanolamid and cytidine-diphosphocholine
JPH0529206B2 (ja)
WO2004058244A1 (fr) Utilisation d'esters de derives succinate pour le traitement de la demence
TWI344366B (en) Pharmaceutical compositions for the treatment of renal dysfunction, disease or disorder, in particular in diabetic patients
JP2009007329A (ja) 認知障害を伴う疾患又は状態の予防又は治療用の組成物
WO2020233706A1 (zh) 一种治疗躁狂型精神障碍及精神分裂症的药物
TW202308653A (zh) 以神經活性類固醇進行治療的方法
RU2258506C2 (ru) Лекарственные средства для предупреждения и лечения нейродегенеративных заболеваний
JP5596317B2 (ja) 心疾患予防治療剤
JP2019521117A (ja) 中枢神経系障害の治療のための安息香酸リチウムの使用
JPH0813741B2 (ja) 抗痴呆剤
US20130317034A1 (en) Combination therapy for treating diabetes
JP6273088B2 (ja) 認知症の治療及び予防用の医薬組成物
JP2002220345A (ja) 脂肪肝改善剤
JP2003511097A (ja) 栄養補助剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515