JP2014505737A - 糖尿病を処置する化合物および方法 - Google Patents
糖尿病を処置する化合物および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014505737A JP2014505737A JP2013554664A JP2013554664A JP2014505737A JP 2014505737 A JP2014505737 A JP 2014505737A JP 2013554664 A JP2013554664 A JP 2013554664A JP 2013554664 A JP2013554664 A JP 2013554664A JP 2014505737 A JP2014505737 A JP 2014505737A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optionally substituted
- alkyl
- moiety
- halo
- hydroxyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 387
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 248
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 title description 13
- 108060003345 Adrenergic Receptor Proteins 0.000 claims abstract description 426
- 102000017910 Adrenergic receptor Human genes 0.000 claims abstract description 426
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 claims abstract description 310
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims abstract description 122
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims abstract description 119
- 230000003914 insulin secretion Effects 0.000 claims abstract description 102
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 86
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 86
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 claims abstract description 49
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 32
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 434
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 264
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 179
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 172
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 154
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 152
- -1 substituted Chemical class 0.000 claims description 140
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 130
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 claims description 119
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 116
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 116
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 112
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 112
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 101
- 125000006729 (C2-C5) alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 98
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 97
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 93
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 92
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 88
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 86
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 82
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 74
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 73
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 66
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 59
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 59
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 57
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 56
- 125000000266 alpha-aminoacyl group Chemical group 0.000 claims description 48
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 46
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical group C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 43
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 41
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims description 41
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 40
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 claims description 38
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 claims description 38
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 37
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 37
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 36
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 claims description 35
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 claims description 34
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 34
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 claims description 32
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 26
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 claims description 23
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 claims description 23
- 206010018429 Glucose tolerance impaired Diseases 0.000 claims description 21
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 20
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 20
- 208000002705 Glucose Intolerance Diseases 0.000 claims description 18
- 229940122355 Insulin sensitizer Drugs 0.000 claims description 17
- 125000005102 carbonylalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 16
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 14
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 11
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 230000001800 adrenalinergic effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 9
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229940125708 antidiabetic agent Drugs 0.000 claims description 8
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 claims description 8
- 125000000852 azido group Chemical group *N=[N+]=[N-] 0.000 claims description 8
- 206010052341 Impaired insulin secretion Diseases 0.000 claims description 7
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 claims description 5
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 claims description 4
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 claims description 4
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 claims description 4
- 239000000480 calcium channel blocker Substances 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 230000001882 diuretic effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000584 angiotensin II type 2 receptor blocker Substances 0.000 claims description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 2
- 238000011272 standard treatment Methods 0.000 claims description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 142
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 abstract description 71
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 abstract description 71
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 abstract description 71
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- RDMFHRSPDKWERA-UHFFFAOYSA-N 5H-Pyrido[4,3-b]indole Chemical class C1=NC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 RDMFHRSPDKWERA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- ZMKPMNLSLLYATH-UHFFFAOYSA-N azepino[4,5-b]indole Chemical compound C1=CN=CC=C2C3=CC=CC=C3N=C21 ZMKPMNLSLLYATH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- AIFRHYZBTHREPW-UHFFFAOYSA-N β-carboline Chemical compound N1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 AIFRHYZBTHREPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 115
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 92
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 84
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 71
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 50
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 50
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 43
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 37
- 108010000239 Aequorin Proteins 0.000 description 29
- WYWIFABBXFUGLM-UHFFFAOYSA-N oxymetazoline Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C)=C1CC1=NCCN1 WYWIFABBXFUGLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 19
- 238000007446 glucose tolerance test Methods 0.000 description 17
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 16
- 230000003345 hyperglycaemic effect Effects 0.000 description 16
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 15
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 15
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 15
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 14
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 14
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 14
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 13
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 13
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N (-)-norepinephrine Chemical compound NC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 12
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 12
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 12
- SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N norepinephrine Natural products NCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229960002748 norepinephrine Drugs 0.000 description 12
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 12
- INJOMKTZOLKMBF-UHFFFAOYSA-N Guanfacine Chemical compound NC(=N)NC(=O)CC1=C(Cl)C=CC=C1Cl INJOMKTZOLKMBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229960002048 guanfacine Drugs 0.000 description 11
- 229960001528 oxymetazoline Drugs 0.000 description 11
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 10
- 238000011699 spontaneously hypertensive rat Methods 0.000 description 10
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 10
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 9
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 9
- 229940125425 inverse agonist Drugs 0.000 description 9
- 230000004065 mitochondrial dysfunction Effects 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 125000004426 substituted alkynyl group Chemical group 0.000 description 9
- XOFLBQFBSOEHOG-UUOKFMHZSA-N γS-GTP Chemical compound C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=S)[C@@H](O)[C@H]1O XOFLBQFBSOEHOG-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 9
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 8
- 125000001207 fluorophenyl group Chemical group 0.000 description 8
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 8
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 7
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 7
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 7
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 7
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 7
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 7
- 125000004001 thioalkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 6
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 6
- UCTWMZQNUQWSLP-UHFFFAOYSA-N adrenaline Chemical compound CNCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000005589 carbonylalkylenealkoxy group Chemical group 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 6
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 6
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 6
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 208000013016 Hypoglycemia Diseases 0.000 description 5
- 208000030886 Traumatic Brain injury Diseases 0.000 description 5
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 5
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 5
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 5
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 5
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 5
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 description 5
- 208000027061 mild cognitive impairment Diseases 0.000 description 5
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 5
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 5
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 230000009529 traumatic brain injury Effects 0.000 description 5
- UUUHXMGGBIUAPW-UHFFFAOYSA-N 1-[1-[2-[[5-amino-2-[[1-[5-(diaminomethylideneamino)-2-[[1-[3-(1h-indol-3-yl)-2-[(5-oxopyrrolidine-2-carbonyl)amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]pentanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-methylpentanoyl]pyrrolidine-2-carbon Chemical compound C1CCC(C(=O)N2C(CCC2)C(O)=O)N1C(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C1CCCN1C(=O)C(CCCN=C(N)N)NC(=O)C1CCCN1C(=O)C(CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)C1CCC(=O)N1 UUUHXMGGBIUAPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- YAORIDZYZDUZCM-UHFFFAOYSA-N Cirazoline Chemical compound N=1CCNC=1COC1=CC=CC=C1C1CC1 YAORIDZYZDUZCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 4
- 206010071602 Genetic polymorphism Diseases 0.000 description 4
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 206010033307 Overweight Diseases 0.000 description 4
- 102000004270 Peptidyl-Dipeptidase A Human genes 0.000 description 4
- 108090000882 Peptidyl-Dipeptidase A Proteins 0.000 description 4
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 4
- 229950008137 cirazoline Drugs 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 4
- 125000004982 dihaloalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 4
- 125000006574 non-aromatic ring group Chemical group 0.000 description 4
- 201000010065 polycystic ovary syndrome Diseases 0.000 description 4
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 4
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 3
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 3
- 108010011485 Aspartame Proteins 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010003805 Autism Diseases 0.000 description 3
- 208000020706 Autistic disease Diseases 0.000 description 3
- 208000020925 Bipolar disease Diseases 0.000 description 3
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 3
- GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N Clonidine Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1NC1=NCCN1 GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000032131 Diabetic Neuropathies Diseases 0.000 description 3
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 3
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 3
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 3
- 102000015779 HDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 3
- 108010010234 HDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 3
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 3
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 208000001280 Prediabetic State Diseases 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 3
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 3
- 239000000605 aspartame Substances 0.000 description 3
- 235000010357 aspartame Nutrition 0.000 description 3
- 229960003438 aspartame Drugs 0.000 description 3
- 229960002896 clonidine Drugs 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 3
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 3
- 210000002064 heart cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 3
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 description 3
- PQIOSYKVBBWRRI-UHFFFAOYSA-N methylphosphonyl difluoride Chemical group CP(F)(F)=O PQIOSYKVBBWRRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002438 mitochondrial effect Effects 0.000 description 3
- 230000004898 mitochondrial function Effects 0.000 description 3
- 230000004769 mitochondrial stress Effects 0.000 description 3
- 125000006682 monohaloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000016273 neuron death Effects 0.000 description 3
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 3
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 3
- 201000009104 prediabetes syndrome Diseases 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 230000035488 systolic blood pressure Effects 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWLAMJPTOQZTAE-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[(5-chloro-2-methoxybenzoyl)amino]ethyl]benzoic acid Chemical compound COC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)NCCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 SWLAMJPTOQZTAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 2
- 229940127398 Angiotensin 2 Receptor Antagonists Drugs 0.000 description 2
- 125000006414 CCl Chemical group ClC* 0.000 description 2
- 208000001640 Fibromyalgia Diseases 0.000 description 2
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 2
- 208000035895 Guillain-Barré syndrome Diseases 0.000 description 2
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 2
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 239000005913 Maltodextrin Substances 0.000 description 2
- 229920002774 Maltodextrin Polymers 0.000 description 2
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 2
- 206010049567 Miller Fisher syndrome Diseases 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N Rosiglitazone Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)CCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 2
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 2
- 231100000360 alopecia Toxicity 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 description 2
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 2
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 2
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 2
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 2
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 2
- 239000007910 chewable tablet Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 2
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 2
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 2
- 208000004104 gestational diabetes Diseases 0.000 description 2
- 229960004580 glibenclamide Drugs 0.000 description 2
- WIGIZIANZCJQQY-RUCARUNLSA-N glimepiride Chemical compound O=C1C(CC)=C(C)CN1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)N[C@@H]2CC[C@@H](C)CC2)C=C1 WIGIZIANZCJQQY-RUCARUNLSA-N 0.000 description 2
- 229960004346 glimepiride Drugs 0.000 description 2
- 230000004110 gluconeogenesis Effects 0.000 description 2
- 230000009229 glucose formation Effects 0.000 description 2
- 108010070004 glucose receptor Proteins 0.000 description 2
- ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N glyburide Chemical compound COC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003979 granulating agent Substances 0.000 description 2
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- 210000004153 islets of langerhan Anatomy 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940035034 maltodextrin Drugs 0.000 description 2
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 2
- 229950004994 meglitinide Drugs 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 2
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- OELFLUMRDSZNSF-BRWVUGGUSA-N nateglinide Chemical compound C1C[C@@H](C(C)C)CC[C@@H]1C(=O)N[C@@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OELFLUMRDSZNSF-BRWVUGGUSA-N 0.000 description 2
- 229960000698 nateglinide Drugs 0.000 description 2
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 2
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 2
- 230000007658 neurological function Effects 0.000 description 2
- 238000007410 oral glucose tolerance test Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N pioglitazone Chemical compound N1=CC(CC)=CC=C1CCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 description 2
- 125000004528 pyrimidin-5-yl group Chemical group N1=CN=CC(=C1)* 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000000580 secretagogue effect Effects 0.000 description 2
- 230000000276 sedentary effect Effects 0.000 description 2
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008109 sodium starch glycolate Substances 0.000 description 2
- 229920003109 sodium starch glycolate Polymers 0.000 description 2
- 229940079832 sodium starch glycolate Drugs 0.000 description 2
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 2
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 2
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 2
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 2
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 2
- XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N (2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4-dihydroxy-6-methyl-5-[[(1S,4R,5S,6S)-4,5,6-trihydroxy-3-(hydroxymethyl)-1-cyclohex-2-enyl]amino]-2-oxanyl]oxy]-3,4-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-2-oxanyl]oxy]-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4-triol Chemical compound O([C@H]1O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O)[C@H]1O)N[C@@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)C(CO)=C1)O)C)[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N 0.000 description 1
- XDIYNQZUNSSENW-UUBOPVPUSA-N (2R,3S,4R,5R)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O XDIYNQZUNSSENW-UUBOPVPUSA-N 0.000 description 1
- UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N (R)-adrenaline Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229930182837 (R)-adrenaline Natural products 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- 108020005345 3' Untranslated Regions Proteins 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000040125 5-hydroxytryptamine receptor family Human genes 0.000 description 1
- 108091032151 5-hydroxytryptamine receptor family Proteins 0.000 description 1
- 125000006163 5-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000009304 Acute Kidney Injury Diseases 0.000 description 1
- 206010001052 Acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 description 1
- 101150051188 Adora2a gene Proteins 0.000 description 1
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 1
- 229940077274 Alpha glucosidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 210000002237 B-cell of pancreatic islet Anatomy 0.000 description 1
- 229940123208 Biguanide Drugs 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- 102000012437 Copper-Transporting ATPases Human genes 0.000 description 1
- 208000020406 Creutzfeldt Jacob disease Diseases 0.000 description 1
- 208000003407 Creutzfeldt-Jakob Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000010859 Creutzfeldt-Jakob disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 206010012239 Delusion Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 102000015554 Dopamine receptor Human genes 0.000 description 1
- 108050004812 Dopamine receptor Proteins 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004930 Fatty Liver Diseases 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003688 G-Protein-Coupled Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000045 G-Protein-Coupled Receptors Proteins 0.000 description 1
- FAEKWTJYAYMJKF-QHCPKHFHSA-N GlucoNorm Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(OCC)=CC(CC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C=2C(=CC=CC=2)N2CCCCC2)=C1 FAEKWTJYAYMJKF-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- 102000017011 Glycated Hemoglobin A Human genes 0.000 description 1
- 108010014663 Glycated Hemoglobin A Proteins 0.000 description 1
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 description 1
- 208000016988 Hemorrhagic Stroke Diseases 0.000 description 1
- 206010019708 Hepatic steatosis Diseases 0.000 description 1
- 208000002972 Hepatolenticular Degeneration Diseases 0.000 description 1
- 102000000543 Histamine Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010002059 Histamine Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010057186 Insulin Glargine Proteins 0.000 description 1
- 108010065920 Insulin Lispro Proteins 0.000 description 1
- COCFEDIXXNGUNL-RFKWWTKHSA-N Insulin glargine Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3NC=NC=3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(=O)NCC(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 COCFEDIXXNGUNL-RFKWWTKHSA-N 0.000 description 1
- 229940122199 Insulin secretagogue Drugs 0.000 description 1
- 208000032382 Ischaemic stroke Diseases 0.000 description 1
- 208000009829 Lewy Body Disease Diseases 0.000 description 1
- 201000002832 Lewy body dementia Diseases 0.000 description 1
- 208000016604 Lyme disease Diseases 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 208000026139 Memory disease Diseases 0.000 description 1
- 208000008948 Menkes Kinky Hair Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000012583 Menkes disease Diseases 0.000 description 1
- IBAQFPQHRJAVAV-ULAWRXDQSA-N Miglitol Chemical compound OCCN1C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1CO IBAQFPQHRJAVAV-ULAWRXDQSA-N 0.000 description 1
- 206010049565 Muscle fatigue Diseases 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004108 Neurotransmitter Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000590 Neurotransmitter Receptors Proteins 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N Nitrogen dioxide Chemical compound O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000018262 Peripheral vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 1
- 208000008348 Post-Concussion Syndrome Diseases 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 description 1
- 208000033626 Renal failure acute Diseases 0.000 description 1
- 208000013616 Respiratory Distress Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000006289 Rett Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123464 Thiazolidinedione Drugs 0.000 description 1
- 206010043431 Thinking abnormal Diseases 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 208000018839 Wilson disease Diseases 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002632 acarbose Drugs 0.000 description 1
- XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N acarviostatin I01 Natural products OC1C(O)C(NC2C(C(O)C(O)C(CO)=C2)O)C(C)OC1OC(C(C1O)O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(O)C(O)C1O XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 201000011040 acute kidney failure Diseases 0.000 description 1
- 208000012998 acute renal failure Diseases 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000011226 adjuvant chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 239000000048 adrenergic agonist Substances 0.000 description 1
- 201000000028 adult respiratory distress syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010064930 age-related macular degeneration Diseases 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005133 alkynyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003888 alpha glucosidase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005121 aminocarbonylalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 1
- 208000029560 autism spectrum disease Diseases 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 150000004283 biguanides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003563 calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001631 carbomer Drugs 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 208000020832 chronic kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 208000022831 chronic renal failure syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000007278 cognition impairment Effects 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 1
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000298 cyclopropenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000005508 decahydronaphthalenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 231100000868 delusion Toxicity 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000002702 enteric coating Substances 0.000 description 1
- 238000009505 enteric coating Methods 0.000 description 1
- 229960005139 epinephrine Drugs 0.000 description 1
- MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-pyrrolidin-1-ylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCN1CCCC1 MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000001610 euglycemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 208000010706 fatty liver disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 1
- 230000007849 functional defect Effects 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960001381 glipizide Drugs 0.000 description 1
- ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N glipizide Chemical compound C1=NC(C)=CN=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004190 glucose uptake Effects 0.000 description 1
- 230000004116 glycogenolysis Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000002008 hemorrhagic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002440 hepatic effect Effects 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- WNRQPCUGRUFHED-DETKDSODSA-N humalog Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1.C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 WNRQPCUGRUFHED-DETKDSODSA-N 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000005414 inactive ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000003406 indolizinyl group Chemical group C=1(C=CN2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 229960002869 insulin glargine Drugs 0.000 description 1
- 229960002068 insulin lispro Drugs 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 208000020658 intracerebral hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N metformin Chemical compound CN(C)C(=N)NC(N)=N XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003105 metformin Drugs 0.000 description 1
- 229960001110 miglitol Drugs 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003061 neural cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003518 norbornenyl group Chemical group C12(C=CC(CC1)C2)* 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 1
- 229960005095 pioglitazone Drugs 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 208000028173 post-traumatic stress disease Diseases 0.000 description 1
- 229940069328 povidone Drugs 0.000 description 1
- 229960003611 pramlintide Drugs 0.000 description 1
- 108010029667 pramlintide Proteins 0.000 description 1
- NRKVKVQDUCJPIZ-MKAGXXMWSA-N pramlintide acetate Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 NRKVKVQDUCJPIZ-MKAGXXMWSA-N 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000004944 pyrazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)C([H])=N1 0.000 description 1
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000002469 receptor inverse agonist Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229960002354 repaglinide Drugs 0.000 description 1
- 229960004586 rosiglitazone Drugs 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 1
- 238000009097 single-agent therapy Methods 0.000 description 1
- 201000002859 sleep apnea Diseases 0.000 description 1
- 230000003997 social interaction Effects 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940045902 sodium stearyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 231100000240 steatosis hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 150000001467 thiazolidinediones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 231100000041 toxicology testing Toxicity 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 125000004950 trifluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4427—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/444—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/12—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/48—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
- A61P5/50—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/10—Antioedematous agents; Diuretics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/06—Antiarrhythmics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D451/00—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D455/00—Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
- C07D455/03—Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/12—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
- C07D471/14—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/12—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
- C07D471/18—Bridged systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/22—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed systems contains four or more hetero rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
水素化ピリド[4,3−b]インドール、ピリド[3,4−b]インドールおよびアゼピノ[4,5−b]インドールについて記載する。これらの化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり得る。これらの化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであり得る。またはこれらの化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではなく、これらの化合物は、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。化合物は、例えば、血中グルコースレベルを制御し、インスリン分泌を増加させ、インスリン産生の増加に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態を処置するための療法において有用であり得る。
Description
(関連出願に対する相互参照)
本出願は、2011年2月18日に出願された米国仮特許出願第61/444,642号、2011年2月18日に出願された米国仮特許出願第61/444,655号、2011年2月18日に出願された米国仮特許出願第61/444,659号、2011年3月30日に出願された米国仮特許出願第61/469,664号、2011年8月31日に出願された米国仮特許出願第61/529,745号、2011年8月31日に出願された米国仮特許出願第61/529,816号、2011年11月22日に出願された米国仮特許出願第61/562,927号、および2011年11月22日に出願された米国仮特許出願第61/562,938号の優先権を主張する。これらの米国仮特許出願のそれぞれの開示内容は、その全体が参考として本明細書に援用される。
本出願は、2011年2月18日に出願された米国仮特許出願第61/444,642号、2011年2月18日に出願された米国仮特許出願第61/444,655号、2011年2月18日に出願された米国仮特許出願第61/444,659号、2011年3月30日に出願された米国仮特許出願第61/469,664号、2011年8月31日に出願された米国仮特許出願第61/529,745号、2011年8月31日に出願された米国仮特許出願第61/529,816号、2011年11月22日に出願された米国仮特許出願第61/562,927号、および2011年11月22日に出願された米国仮特許出願第61/562,938号の優先権を主張する。これらの米国仮特許出願のそれぞれの開示内容は、その全体が参考として本明細書に援用される。
(発明の背景)
2型糖尿病は、重大な蔓延している疾患である。この形態の糖尿病は、インスリン抵抗性およびインスリン放出障害を伴い得る。米国のみにおいて概ね2580万人の人が糖尿病を患っており、2型糖尿病は、全ての診断された糖尿病症例の約90〜95%を占める。1980年から2008年に、糖尿病を有する米国人の数は3倍超になった。糖尿病はまた、他の場所、例えば特定のアジア諸国においてますます蔓延しており、その集団は疾患の劇的な増加を経験してきた。例えば、全体的な集団における急速な生活様式および経済の変化によって、より座ることの多い生活形態およびより貧しい食生活がもたらされてきたインドおよび中国において、糖尿病は主要な健康上の懸念となりつつある。さらに、少なくとも20歳の成人の3分の1超は、2型糖尿病を発症するかなりの危険因子である糖尿病前症を有する。他の疾患および適応症、例えば、グルコース不耐性および代謝症候群はまた、インスリン放出障害と関係づけられ得る。
2型糖尿病は、重大な蔓延している疾患である。この形態の糖尿病は、インスリン抵抗性およびインスリン放出障害を伴い得る。米国のみにおいて概ね2580万人の人が糖尿病を患っており、2型糖尿病は、全ての診断された糖尿病症例の約90〜95%を占める。1980年から2008年に、糖尿病を有する米国人の数は3倍超になった。糖尿病はまた、他の場所、例えば特定のアジア諸国においてますます蔓延しており、その集団は疾患の劇的な増加を経験してきた。例えば、全体的な集団における急速な生活様式および経済の変化によって、より座ることの多い生活形態およびより貧しい食生活がもたらされてきたインドおよび中国において、糖尿病は主要な健康上の懸念となりつつある。さらに、少なくとも20歳の成人の3分の1超は、2型糖尿病を発症するかなりの危険因子である糖尿病前症を有する。他の疾患および適応症、例えば、グルコース不耐性および代謝症候群はまた、インスリン放出障害と関係づけられ得る。
インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する能力が低減したかもしくは障害を有する個体において、インスリン分泌を増強し、かつ/または血流へのインスリン放出を促進する新規で改善された処置が依然として必要とされている。
(発明の簡単な要旨)
水素化ピリド[4,3−b]インドール、ピリド[3,4−b]インドールおよびアゼピノ[4,5−b]インドールについて記載する。これらの化合物を含む組成物およびキットもまた提供し、これらの化合物を使用および作製する方法もまた提供する。本明細書において提供する化合物は、療法、例えば、血中グルコースレベルを制御し、インスリン分泌を増加させ、インスリン産生の増加に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態を処置する療法において有用であり得る。一態様において、本明細書において提供する化合物は、療法、例えば、インスリン分泌を増加させ、インスリン産生の増加に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態を処置する療法において有用であり得るα2Aアンタゴニストである。2型糖尿病を処置するためのこれらの化合物の使用を特に記載する。
水素化ピリド[4,3−b]インドール、ピリド[3,4−b]インドールおよびアゼピノ[4,5−b]インドールについて記載する。これらの化合物を含む組成物およびキットもまた提供し、これらの化合物を使用および作製する方法もまた提供する。本明細書において提供する化合物は、療法、例えば、血中グルコースレベルを制御し、インスリン分泌を増加させ、インスリン産生の増加に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態を処置する療法において有用であり得る。一態様において、本明細書において提供する化合物は、療法、例えば、インスリン分泌を増加させ、インスリン産生の増加に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態を処置する療法において有用であり得るα2Aアンタゴニストである。2型糖尿病を処置するためのこれらの化合物の使用を特に記載する。
一態様において、本発明は、血中グルコースレベルの制御を必要としている個体に、有効量の式(I)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、SO3H、SR1a、S(O)R1a、SO2R1aおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R1aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R4bおよびR5b(存在する場合)はそれぞれ独立に、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は、独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;アジド;アミノアシル、カルボキシル;カルボニルアルコキシ;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−C(O)N(R14)R15;任意選択で置換されている−OC(O)−アリール;任意選択で置換されている−OC(O)−ヘテロアリール;アミノもしくはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C6アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R14aおよびR15aはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、任意選択で置換されているシクロアルキル、任意選択で置換されているアリール、または任意選択で置換されているヘテロアリールである。
一実施形態において、上記方法は、個体において血中グルコースレベルを低減させる。別の実施形態において、この方法は、投与に続いて0.5時間超の間、個体において血中グルコースレベルを低減させる。別の実施形態において、この方法は、個体において血中グルコースレベルを所望のレベルで安定化させる。
別の態様において、本発明は、(i)インスリン分泌の増加および/または(ii)血流へのインスリン放出の促進を必要としている個体において(i)インスリン分泌を増加させ、かつ/または(ii)血流へのインスリン放出を促進する方法を提供し、前記方法は、有効量の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドを前記個体に投与することを含む。一実施形態において、この方法は、インスリン分泌を増加させる。別の実施形態において、この方法は、血流へのインスリン放出を促進する。
一実施形態において、個体は、インスリン分泌障害を伴う疾患もしくは状態を有する。別の実施形態において、個体は、インスリン分泌障害を伴う疾患もしくは状態を発症する1つまたは複数の危険因子を有する。別の実施形態において、投与は、個体において血圧の減少をもたらす。
一態様において、下記:血中グルコースレベルを低減させること、インスリン分泌を増加させること、および血流へのインスリン放出を促進することの1つまたは複数のための方法を提供する。
別の態様において、本発明は、インスリン分泌の増加に反応性の疾患もしくは状態を処置する方法を示し、前記方法は、それを必要としている個体に、有効量の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドを投与することを含む。
さらなる態様において、本発明は、インスリン分泌の増加に反応性の疾患もしくは状態の発生を遅延させる方法を提供し、前記方法は、それを必要としている個体に、有効量の式(I)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドを投与することを含む。
一実施形態において、上記方法に関して、疾患もしくは状態は、2型糖尿病である。別の実施形態において、疾患もしくは状態は、グルコース不耐性である。別の実施形態において、疾患もしくは状態は、代謝症候群である。
一実施形態において、上記の方法に関して、個体は、2型糖尿病の標準的処置に反応性ではない。
別の実施形態において、上記方法に関して、この方法は、それを必要としている個体に、1種または複数の抗糖尿病剤を投与することをさらに含む。一実施形態において、抗糖尿病剤は、インスリン増感剤である。
いくつかの実施形態において、上記の方法において使用される化合物は、式(A−III)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
tは、1、2または3であり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−OC(O)−アリール;−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである。
いくつかの実施形態において、上記の方法において使用される化合物は、式(A−III)の化合物であり、規定(1)〜(34)の任意の1つもしくは複数を適用する。
(1)Xは、CR6aであり、各R6aは、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、
(2)各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、
(3)Xは、Nである、
(4)R1は、HまたはC1〜C5アルキルである、
(5)R2aおよびR3aは、Hである、
(6)R7は、HまたはC1〜C5アルキルである、
(8)R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(9)R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(10)R7は、Hであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(11)R7は、C1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(12)R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、Hまたはヒドロキシルである、
(13)R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、ヒドロキシルである、
(14)R7は、Hであり、R8は、ヒドロキシルである、
(15)R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルである、
(16)R7は、Hであり、R8は、NH2である、
(17)R7は、Hであり、R8は、−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(18)R9は、HまたはC1〜C5アルキルである、
(19)R10は、HまたはC1〜C5アルキルである、
(20)R9およびR10はそれぞれHである、
(21)R9およびR10の一方は、Hであり、他方は、C1〜C5アルキルである、
(22)Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;非置換イミダゾリル;非置換トリアゾリル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリミジル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピラジニル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているイミダゾリル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているトリアゾリルであり、R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
(23)Xは、CR6aであり、R6aは、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、
(24)R1は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(25)R1は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、Hまたはヒドロキシルである、
(26)R1は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、ヒドロキシルである、
(27)R1は、CH3であり、R7は、Hであり、R8は、ヒドロキシルであり、nは、0であり、mは、1である、
(28)R1は、CH3であり、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルであり、nは、0であり、mは、1である、
(29)Xは、CR6aであり、R6aは、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、R1は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ水素であり、Qは、非置換ピリジル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジルである、
(30)nは、0であり、mは、1であり、R1は、HまたはCH3であり、R7は、HまたはCH3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである、
(31)Xは、Nであり、R1は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ水素であり、Qは、非置換ピリジル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジルである、
(32)nは、0であり、mは、1であり、R1は、HまたはCH3であり、R7は、HまたはCH3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである、
(33)nは、0であり、mは、1であり、R1はR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、Xは、CR6aであり、R6aは、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ水素であり、Qは、非置換ピリジル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジルであり、R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである、
(34)R7は、HまたはCH3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである。
(1)Xは、CR6aであり、各R6aは、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、
(2)各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、
(3)Xは、Nである、
(4)R1は、HまたはC1〜C5アルキルである、
(5)R2aおよびR3aは、Hである、
(6)R7は、HまたはC1〜C5アルキルである、
(8)R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(9)R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(10)R7は、Hであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(11)R7は、C1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(12)R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、Hまたはヒドロキシルである、
(13)R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、ヒドロキシルである、
(14)R7は、Hであり、R8は、ヒドロキシルである、
(15)R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルである、
(16)R7は、Hであり、R8は、NH2である、
(17)R7は、Hであり、R8は、−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(18)R9は、HまたはC1〜C5アルキルである、
(19)R10は、HまたはC1〜C5アルキルである、
(20)R9およびR10はそれぞれHである、
(21)R9およびR10の一方は、Hであり、他方は、C1〜C5アルキルである、
(22)Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;非置換イミダゾリル;非置換トリアゾリル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリミジル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピラジニル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているイミダゾリル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているトリアゾリルであり、R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
(23)Xは、CR6aであり、R6aは、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、
(24)R1は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、
(25)R1は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、Hまたはヒドロキシルである、
(26)R1は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、ヒドロキシルである、
(27)R1は、CH3であり、R7は、Hであり、R8は、ヒドロキシルであり、nは、0であり、mは、1である、
(28)R1は、CH3であり、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルであり、nは、0であり、mは、1である、
(29)Xは、CR6aであり、R6aは、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、R1は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ水素であり、Qは、非置換ピリジル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジルである、
(30)nは、0であり、mは、1であり、R1は、HまたはCH3であり、R7は、HまたはCH3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである、
(31)Xは、Nであり、R1は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ水素であり、Qは、非置換ピリジル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジルである、
(32)nは、0であり、mは、1であり、R1は、HまたはCH3であり、R7は、HまたはCH3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである、
(33)nは、0であり、mは、1であり、R1はR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、Xは、CR6aであり、R6aは、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ水素であり、Qは、非置換ピリジル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジルであり、R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである、
(34)R7は、HまたはCH3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法において使用される化合物は、本明細書において詳述する式(A−IIIA)の化合物であり、規定(35)〜(45)の任意の1つもしくは複数を適用する。
(35)Xは、CHである、
(36)Xは、Nである、
(37)R1は、HまたはCH3である、
(38)R2aは、Hであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成する、
(39)R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、
(40)R7は、HまたはCH3である、
(41)R8は、ヒドロキシルである、
(42)Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリミジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピラジニル;あるいはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているフェニルである、
(43)Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;非置換イミダゾリル;非置換トリアゾリル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリミジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピラジニル;あるいはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているフェニルである、
(44)Xは、CHであり、R1は、HまたはCH3であり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはCH3であり、R8は、ヒドロキシルであり、Qは、非置換ピリジル、またはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジルである、
(45)R1は、CH3であり、R6は、CH3であり、Qは、非置換ピリジルである。
(35)Xは、CHである、
(36)Xは、Nである、
(37)R1は、HまたはCH3である、
(38)R2aは、Hであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成する、
(39)R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、
(40)R7は、HまたはCH3である、
(41)R8は、ヒドロキシルである、
(42)Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリミジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピラジニル;あるいはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているフェニルである、
(43)Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;非置換イミダゾリル;非置換トリアゾリル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリミジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピラジニル;あるいはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているフェニルである、
(44)Xは、CHであり、R1は、HまたはCH3であり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはCH3であり、R8は、ヒドロキシルであり、Qは、非置換ピリジル、またはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジルである、
(45)R1は、CH3であり、R6は、CH3であり、Qは、非置換ピリジルである。
別の実施形態において、本発明の方法に関して、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、化合物は、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではなく、化合物は、個体において血圧を低下させる第2の薬剤と併せて投与される。一実施形態において、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストである。別の実施形態において、化合物は、アドレナリン作動性受容体α1Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Bのアンタゴニストである。別の実施形態において、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではなく、化合物は、利尿剤、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシン−2受容体アンタゴニスト、β遮断薬、カルシウムチャネル遮断薬、または任意のこれらの組合せと併せて投与される。
また提供するのは、(i)式(I)の化合物または本明細書において詳述する任意の変形形態、または薬学的に許容されるその塩、および(ii)本明細書に記載されている方法による使用の説明書を含むキットである。さらに提供するのは、式(A−IIIA)の化合物または本明細書において詳述する任意の変形形態、または薬学的に許容されるその塩、および(ii)本明細書に記載されている方法による使用の説明書を含むキットである。
また提供するのは、血中グルコースを制御(低減および/もしくは安定化)し、インスリン分泌を増加させ、かつ/または血流へのインスリン放出を促進することにおける、本明細書において詳述する化合物、例えば、式(I)の化合物または任意のその変形形態、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドの使用である。さらに提供するのは、インスリン分泌の増加に反応性の疾患もしくは状態、例えば、2型糖尿病、グルコース不耐性および代謝症候群を処置するための医薬の製造のための、本明細書において詳述する化合物、例えば、式(I)の化合物または任意のその変形形態、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドの使用である。
(発明の詳細な説明)
定義
他に明示しない限り、「a」、「an」などという用語は、1つまたは複数を指す。
定義
他に明示しない限り、「a」、「an」などという用語は、1つまたは複数を指す。
この開示によって、「化合物」または「1種の化合物」への言及は、任意の化合物(例えば、選択的アドレナリン作動性受容体α2Bアンタゴニスト)またはその薬学的に許容される塩または本明細書に記載のようなその他の形態を含み、かつこれらを指すことがまた理解され、かつ明確に伝達される。
本明細書における値またはパラメーターについての「約」への言及は、その値またはパラメーターそれ自体を対象とする実施形態を含む(かつ記載する)。例えば、「約X」に関する記載は、「X」の記載を含む。
他に明示しない限り、「個体」とは、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、ヒトを含めた哺乳動物を意図する。本発明は、ヒトの医薬および獣医学の状況の両方に使用し得る。
本明細書において使用する場合、「危険性がある」個体は、疾患もしくは状態を発症する危険性がある個体である。「危険性がある」個体は、検出可能な疾患もしくは状態を有してもよく、もしくは有さなくてもよく、本明細書に記載されている処置方法の前に検出可能な疾患を示していてもよく、もしくは示していなくてもよい。「危険性がある」とは、個体が、疾患もしくは状態の発症と相関する測定可能なパラメーターであり、かつ当技術分野において公知である、1つまたは複数のいわゆる危険因子を有することを意味する。これらの危険因子の1つもしくは複数を有する個体は、これらの危険因子(複数可)を有さない個体より、疾患もしくは状態を発症するより高い可能性を有する。
本明細書において使用する場合、「処置」または「処置する」とは、臨床結果を含めた有益なまたは所望の結果を得るためのアプローチである。
本明細書において使用する場合、疾患もしくは状態の発症を「遅延させる(delay)」とは、疾患もしくは状態の発症を延ばし(defer)、妨げ、遅らせ(slow)、減速させ(retard)、安定化し、かつ/または延期する(postpone)ことを意味する。この遅延は、疾患の病歴および/または処置を受ける個体によって様々な期間でよい。当業者には明らかなように、十分なまたはかなりの遅延は、事実上、個体が疾患もしくは状態を発症しないという点で、予防を包含することができる。
本明細書において使用する場合、「有効量」という用語は、所与の治療形態において有効であるべきである本発明の化合物の量を意図する。当技術分野で理解されるように、有効量は1つまたは複数の用量でよく、すなわち、単回用量または複数回用量は、所望の処置エンドポイントを達成することを必要とし得る。有効量は、1種または複数の治療剤の投与との関連で考慮してもよく、1種または複数の他の薬剤と併せて、望ましいもしくは有益な結果が達成され得、もしくは達成される場合、単一の薬剤が有効量で与えられていると考えてもよい。共投与された化合物のいずれかの適切な用量は、それらの化合物の合わせた作用(例えば、相加作用または相乗作用)によって任意選択で低下し得る。
本明細書において使用する場合、「単位剤形」は、単位投与量として適切な物理的個別単位を指し、各単位は、薬学的に許容される担体中に存在してもよい所定の量の活性成分または化合物を含有する。
本明細書において使用する場合、「薬学的に許容される」とは、生物学的にまたはその他の点で望ましくないことがない物質を意味し、例えば、この物質は、かなりの望ましくない生物学的作用をもたらすことなく、またはそれが含有されている組成物の他の構成要素のいずれかと有害な様式で相互作用することなく、個体に投与される医薬組成物中に組み込み得る。このように、薬学的に許容される担体または添加剤は、好ましくはいくつかの実施形態において、毒性試験および製造試験に必要とされる基準を満たしており、かつ/または米国食品医薬品局によって調製されたInactive Ingredient Guideに含まれている。
「薬学的に許容される塩」は、遊離(非塩)化合物の生物活性の少なくともいくらかを保持し、かつ個体に薬物または医薬品として投与することができるこれらの塩である。このような塩は、例えば、(1)無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など)と形成される;あるいは有機酸(例えば、酢酸、シュウ酸、プロピオン酸、コハク酸、マレイン酸、酒石酸など)と形成される酸付加塩;(2)親化合物中に存在する酸性プロトンが、金属イオン(例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、またはアルミニウムイオン)で置き換えられているとき;あるいは有機塩基と配位するときのいずれかに形成される塩を含む。許容される有機塩基には、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどが含まれる。許容される無機塩基には、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウムなどが含まれる。薬学的に許容される塩のさらなる例には、Bergeら、Pharmaceutical Salts, J. Pharm. Sci.、1977年1月;66巻(1号):1〜19頁において一覧表示されるものが含まれる。薬学的に許容される塩は、in situで製造工程において、あるいはその遊離酸または遊離塩基形態の本発明の精製した化合物と、適切な有機もしくは無機の塩基または酸とをそれぞれ別々に反応させ、このように形成された塩をそれに続く精製の間に単離することによって、調製することができる。薬学的に許容される塩への言及は、溶媒付加形態またはその結晶形、特に、溶媒和物または多形を含むことを理解すべきである。溶媒和物は、化学量論量または非化学量論量のいずれかの溶媒を含有し、結晶化の過程の間に形成されることが多い。溶媒が水であるとき、水和物が形成され、または溶媒がアルコールであるとき、アルコラートが形成される。多形は、同じ元素組成の化合物の異なる結晶充填配置を含む。多形は通常、異なるX線回折パターン、赤外スペクトル、融点、密度、硬度、結晶形状、光学および電気特性、安定性、ならびに溶解度を有する。様々な要因、例えば、再結晶化溶媒、結晶化速度、および貯蔵温度は、単結晶形が優勢となることをもたらし得る。
「添加剤」という用語は、本明細書において使用する場合、薬物または医薬、例えば、活性成分として本明細書において詳述する化合物、または薬学的に許容されるその塩を含有する錠剤の生成において使用し得る、化学作用を起こさないか、または不活性な物質を含む。様々な物質を、これらに限定されないが、結合剤、崩壊剤、コーティング、圧縮/カプセル化助剤、クリーム剤もしくはローション剤、滑沢剤、非経口投与のための液剤、咀嚼錠のための材料、甘味剤もしくは香味剤、懸濁化剤/ゲル化剤、または湿式造粒剤として使用される任意の物質を含めて、添加剤という用語に包含し得る。結合剤には、例えば、カルボマー、ポビドン、キサンタンガムなどが含まれ、コーティングには、例えば、酢酸フタル酸セルロース、エチルセルロース、ジェランガム、マルトデキストリン、腸溶性コーティングなどが含まれ、圧縮/カプセル化助剤には、例えば、炭酸カルシウム、デキストロース、フルクトースdc(dc=「直接圧縮性」)、はちみつdc、ラクトース(無水物または一水和物;アスパルテーム、セルロース、または微結晶セルロースと任意選択で組み合わせた)、デンプンdc、スクロースなどが含まれ、崩壊剤には、例えば、クロスカルメロースナトリウム、ジェランガム(gellan gum)、デンプングリコール酸ナトリウムなどが含まれ、クリーム剤またはローション剤には、例えば、マルトデキストリン、カラギーナンなどが含まれ、滑沢剤には、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ナトリウムステアリルフマラートなどが含まれ、咀嚼錠のための材料には、例えば、デキストロース、フルクトースdc、ラクトース(アスパルテームまたはセルロースと任意選択で組み合わせた、一水和物)などが含まれ、懸濁化剤/ゲル化剤には、例えば、カラギーナン、デンプングリコール酸ナトリウム、キサンタンガムなどが含まれ、甘味剤には、例えば、アスパルテーム、デキストロース、フルクトースdc、ソルビトール、スクロースdcなどが含まれ、湿式造粒剤には、例えば、炭酸カルシウム、マルトデキストリン、微結晶セルロースなどが含まれる。
インバースアゴニストは、アゴニストの非存在下で、受容体に結合し、受容体の活性を阻害する化合物である。インバースアゴニストは、受容体がアゴニストの非存在下でいくらかの構成的な基礎活性を有することを必要とする。アゴニストは受容体の活性を基礎レベル超に増加させる一方、インバースアゴニストは受容体活性を基礎レベル未満に低減させる。
「アルキル」は、飽和の直鎖状、分岐状、または環状の一価炭化水素構造およびこれらの組合せを指し、かつ含む。特定のアルキル基は、1〜20個の炭素原子を有するものである(「C1〜C20アルキル」)。より特定のアルキル基は、1〜8個の炭素原子を有するものである(「C1〜C8アルキル」)。特定の数の炭素を有するアルキル残基が命名されるとき、その数の炭素を有する全ての幾何異性体が、包含および記載されることを意図する。したがって、例えば、「ブチル」は、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチルおよびシクロブチルを含むことを意味し、「プロピル」は、n−プロピル、イソ−プロピルおよびシクロプロピルを含む。この用語は、メチル、t−ブチル、n−ヘプチル、オクチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルなどの基によって例示される。シクロアルキルは、アルキルのサブセットであり、1つの環(シクロヘキシルなど)、または複数の環(アダマンチルなど)からなり得る。複数の環を含むシクロアルキルは、縮合型、スピロ型または架橋型、またはこれらの組合せでよい。好ましいシクロアルキルは、3〜13個の環状炭素原子を有する飽和環状炭化水素である。より好ましいシクロアルキルは、3〜8個の環状炭素原子を有する飽和環状炭化水素(「C3〜C8シクロアルキル」)である。シクロアルキル基の例には、アダマンチル、デカヒドロナフタレニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが含まれる。
「アルキレン」は、アルキルと同じ残基であるが、二価を有する残基を指す。アルキレンの例には、メチレン(−CH2−)、エチレン(−CH2CH2−)、プロピレン(−CH2CH2CH2−)、ブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)などが含まれる。
「アルケニル」は、オレフィン不飽和部位を少なくとも1つ有する(すなわち、式C=Cの少なくとも1つの部分を有する)、好ましくは2〜10個の炭素原子、より好ましくは2〜8個の炭素原子を有する不飽和炭化水素基を指す。アルケニルの例には、これらに限定されないが、−CH2−CH=CH−CH3および−CH2−CH2−シクロヘキセニルが含まれ、後者の例のエチル基は、環上の任意の利用可能な位置においてシクロヘキセニル部分に結合することができる。シクロアルケニルは、アルケニルのサブセットであり、1つの環(シクロヘキシルなど)、または複数の環(ノルボルネニルなど)からなり得る。より好ましいシクロアルケニルは、3〜8個の環状炭素原子を有する不飽和環状炭化水素(「C3〜C8シクロアルケニル」)である。シクロアルケニル基の例には、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニルなどが含まれる。
「アルキニル」は、アセチレン不飽和部位を少なくとも1つ有する(すなわち、式C≡Cの少なくとも1つの部分を有する)、好ましくは2〜10個の炭素原子、より好ましくは2〜8個の炭素原子などを有する不飽和炭化水素基を指す。
「置換アルキル」は、1〜5個の置換基を有するアルキル基を指し、この置換基としては、置換基、例えば、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルオキシ、カルボニルアルコキシ、アシルアミノ、置換もしくは非置換アミノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、カルボキシル、チオール、チオアルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換ヘテロシクリル、置換もしくは非置換アラルキル、アミノスルホニル、スルホニルアミノ、スルホニル、オキソ、カルボニルアルキレンアルコキシなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「置換アルケニル」は、1〜5個の置換基を有するアルケニル基を指し、この置換基としては、置換基、例えば、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルオキシ、カルボニルアルコキシ、アシルアミノ、置換もしくは非置換アミノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、カルボキシル、チオール、チオアルキル、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換ヘテロシクリル、置換もしくは非置換アラルキル、アミノスルホニル、スルホニルアミノ、スルホニル、オキソ、カルボニルアルキレンアルコキシなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「置換アルキニル」は、1〜5個の置換基を有するアルキニル基を指し、この置換基としては、基、例えば、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルオキシ、カルボニルアルコキシ、アシルアミノ、置換もしくは非置換アミノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、カルボキシル、チオール、チオアルキル、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換ヘテロシクリル、置換もしくは非置換アラルキル、アミノスルホニル、スルホニルアミノ、スルホニル、オキソ、カルボニルアルキレンアルコキシなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「アシル」は、基H−C(O)−、アルキル−C(O)−、置換アルキル−C(O)−、アルケニル−C(O)−、置換アルケニル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、置換シクロアルキル−C(O)−、アルキニル−C(O)−、置換アルキニル−C(O)−、アリール−C(O)−、置換アリール−C(O)−、ヘテロアリール−C(O)−、置換ヘテロアリール−C(O)−、複素環−C(O)−、および置換複素環−C(O)−を指し、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、複素環および置換複素環は、本明細書に定義されている通りである。
「アシルオキシ」は、基H−C(O)O−、アルキル−C(O)O−、置換アルキル−C(O)O−、アルケニル−C(O)O−、置換アルケニル−C(O)O−、アルキニル−C(O)O−、置換アルキニル−C(O)O−、シクロアルキル−C(O)O−、置換シクロアルキル−C(O)O−、アリール−C(O)O−、置換アリール−C(O)O−、ヘテロアリール−C(O)O−、置換ヘテロアリール−C(O)O−、複素環−C(O)O−、および置換複素環−C(O)O−を指し、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、複素環および置換複素環は、本明細書に定義されている通りである。
「複素環」、「複素環の」、または「ヘテロシクリル」は、単一の環または複数の縮合環を有し、かつ1〜10個の環状炭素原子および1〜4個の環状ヘテロ原子(窒素、硫黄または酸素など)を有する、飽和または不飽和の非芳香族基を指す。複数の環を含む複素環は、縮合型、スピロ型または架橋型、または任意のこれらの組合せでよい。縮合環系において、環の1つもしくは複数は、アリールまたはヘテロアリールでよい。複数の環(少なくとも1つの環は芳香族である)を有する複素環は、非芳香族環位置または芳香族環位置のいずれかにおいて、親構造に連結し得る。1つの変形形態において、複数の環(少なくとも1つの環は芳香族である)を有する複素環は、非芳香族環位置において、親構造に連結している。
「置換複素環」または「置換ヘテロシクリル」は、1〜3個の置換基で置換されている複素環基を指し、この置換基としては、置換基、例えば、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルオキシ、カルボニルアルコキシ、アシルアミノ、置換もしくは非置換アミノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、カルボキシル、チオール、チオアルキル、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換アラルキル、アミノスルホニル、スルホニルアミノ、スルホニル、オキソ、カルボニルアルキレンアルコキシなどが挙げられるが、これらに限定されない。1つの変形形態において、置換複素環は、さらなる環で置換されている複素環であり、さらなる環は、芳香族または非芳香族でよい。
「アリール」または「Ar」とは、単一の環(例えば、フェニル)または複数の縮合環(例えば、ナフチルまたはアントリル)(この縮合環は、芳香族であっても芳香族でなくてもよい)を有する不飽和芳香族炭素環基を指す。1つの変形形態において、アリール基は、6〜14個の環状炭素原子を含有する。複数の環(少なくとも1つの環は、非芳香族である)を有するアリール基は、芳香族環位置または非芳香族環位置のいずれかにおいて、親構造に連結し得る。1つの変形形態において、複数の環(少なくとも1つの環は、非芳香族である)を有するアリール基は、芳香族環位置において、親構造に連結している。
「ヘテロアリール」または「HetAr」は、1〜10個の環状炭素原子、および少なくとも1個の環状ヘテロ原子(これらに限定されないが、窒素、酸素および硫黄などのヘテロ原子を含む)を有する不飽和芳香族炭素環基を指す。ヘテロアリール基は、単一の環(例えば、ピリジル、フリル)または複数の縮合環(例えば、インドリジニル、ベンゾチエニル)を有してもよく、この縮合環は、芳香族であってもよく、または芳香族でなくてもよい。複数の環(少なくとも1つの環は、非芳香族である)を有するヘテロアリール基は、芳香族環位置または非芳香族環位置のいずれかにおいて、親構造に連結し得る。1つの変形形態において、複数の環(少なくとも1つの環は、非芳香族である)を有するヘテロアリール基は、芳香族環位置において親構造に連結している。
「置換アリール」は、1〜5個の置換基を有するアリール基を指し、この置換基としては、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルオキシ、カルボニルアルコキシ、アシルアミノ、置換もしくは非置換アミノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、カルボキシル、チオール、チオアルキル、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換ヘテロシクリル、置換もしくは非置換アラルキル、アミノスルホニル、スルホニルアミノ、スルホニル、オキソ、カルボニルアルキレンアルコキシなどの基が挙げられるが、これらに限定されない。
「置換ヘテロアリール」は、1〜5個の置換基を有するヘテロアリール基を指し、この置換基としては、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルオキシ、カルボニルアルコキシ、アシルアミノ、置換もしくは非置換アミノ、アミノアシル、アミノカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、アリールオキシ、置換アリールオキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、カルボキシル、チオール、チオアルキル、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換ヘテロシクリル、置換もしくは非置換アラルキル、アミノスルホニル、スルホニルアミノ、スルホニル、オキソ、カルボニルアルキレンアルコキシなどの基が挙げられるが、これらに限定されない。
「アラルキル」は、アリール部分がアルキル残基に結合している残基を指し、アラルキル基は、アリールまたはアルキル残基のいずれかにおいて親構造に結合し得る。好ましくは、アラルキルは、アルキル部分を介して親構造に連結している。1つの変形形態において、アラルキルは、少なくとも1つのシクロアルキル部分が少なくとも1つのアリール部分と縮合している縮合環系である。「置換アラルキル」は、アリール部分が置換アルキル残基に結合している残基を指し、アラルキル基は、アリールまたはアルキル残基において親構造に結合し得る。アラルキルがアルキル部分を介して親構造に連結しているとき、これはまた、「アルカリル」と称してもよい。より特定のアルカリル基は、アルキル部分において1〜3個の炭素原子を有するものである(「C1〜C3アルカリル」)。
「アルコキシ」は、例として、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシ、1,2−ジメチルブトキシなどを含む、基アルキル−O−を指す。同様に、アルケニルオキシは、基「アルケニル−O−」を指し、アルキニルオキシは、基「アルキニル−O−」を指す。「置換アルコキシ」は、基置換アルキル−Oを指す。
「非置換アミノ」は、基−NH2を指す。
「置換アミノ」は、基−NRaRbを指し、(a)Ra基およびRb基はそれぞれH、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、複素環、置換複素環からなる群から独立に選択されるが、ただし、RaおよびRb基の両方がHではないか、あるいは(b)RaおよびRbは、窒素原子と一緒に結合して、複素環または置換複素環を形成する。
「アシルアミノ」は、基−C(O)NRaRbを指し、RaおよびRbは、H、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、複素環、置換複素環からなる群から独立に選択され、あるいはRaおよびRb基は、窒素原子と一緒に結合して、複素環または置換複素環を形成することができる。
「アミノアシル」は、基−NRaC(O)Rbを指し、Ra基およびRb基はそれぞれH、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、複素環または置換複素環からなる群から独立に選択される。好ましくは、Raは、Hまたはアルキルである。
「アミノスルホニル」は、基−NRSO2−アルキル、−NRSO2置換アルキル、−NRSO2−アルケニル、−NRSO2−置換アルケニル、−NRSO2−アルキニル、−NRSO2−置換アルキニル、−NRSO2−シクロアルキル、−NRSO2−置換シクロアルキル、−NRSO2−アリール、−NRSO2−置換アリール、−NRSO2−ヘテロアリール、−NRSO2−置換ヘテロアリール、−NRSO2−複素環、および−NRSO2−置換複素環を指し、Rは、Hまたはアルキルであり、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、複素環および置換複素環は、本明細書に定義されている通りである。
「スルホニルアミノ」は、基−SO2NH2、−SO2NR−アルキル、−SO2NR−置換アルキル、−SO2NR−アルケニル、−SO2NR−置換アルケニル、−SO2NR−アルキニル、−SO2NR−置換アルキニル、−SO2NR−アリール、−SO2NR−置換アリール、−SO2NR−ヘテロアリール、−SO2NR−置換ヘテロアリール、−SO2NR−複素環、および−SO2NR−置換複素環を指し、Rは、Hまたはアルキル、または−SO2NR2であり、2個のR基は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、複素環または置換複素環を形成する。
「スルホニル」は、基−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アルケニル、−SO2−置換アルケニル、−SO2−アルキニル、−SO2−置換アルキニル、−SO2−アリール、−SO2−置換アリール、−SO2−アラルキル、−SO2−置換アラルキル、−SO2−ヘテロアリール、−SO2−置換ヘテロアリール、−SO2−複素環、および−SO2−置換複素環を指す。
「アミノカルボニルアルコキシ」は、基−NRaC(O)ORbを指し、各Ra基およびRb基はそれぞれH、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、複素環および置換ヘテロシクリルからなる群から独立に選択される。
「カルボニルアルキレンアルコキシ」は、基−C(O)−(CH2)n−ORを指し、Rは、置換もしくは非置換アルキルであり、nは、整数1〜100であり、より好ましくは、nは、整数1〜10または1〜5である。
「ハロ」または「ハロゲン」は、原子番号9〜85を有する17族の元素を指す。好ましいハロ基は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素のラジカルを含む。残基が複数のハロゲンで置換されている場合、残基は、結合しているハロゲン部分の数に相当する接頭辞を使用することによって言及してもよい。例えば、ジハロアリール、ジハロアルキル、トリハロアリールなどは、2個(「ジ」)または3個(「トリ」)のハロ基(同じハロゲンでもよいが、必ずしも同じでなくてもよい)で置換されているアリールおよびアルキルを指し、したがって、4−クロロ−3−フルオロフェニルは、ジハロアリールの範囲内である。各Hがハロ基で置き換えられているアルキル基は、「ペルハロアルキル」と称される。好ましいペルハロアルキル基は、トリフルオロアルキル(−CF3)である。同様に、「ペルハロアルコキシ」は、ハロゲンが、アルコキシ基のアルキル部分を構成する炭化水素中の各Hに取って代わる、アルコキシ基を指す。ペルハロアルコキシ基の一例は、トリフルオロメトキシ(−OCF3)である。
「カルボニル」は、基C=Oを指す。
「シアノ」は、基−CNを指す。
「オキソ」は、部分=Oを指す。
「ニトロ」は、基−NO2を指す。
「チオアルキル」は、基−S−アルキルを指す。
「アルキルスルホニルアミノ」は、基−R1SO2NRaRbを指し、RaおよびRbは、H、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、複素環、置換複素環からなる群から独立に選択され、あるいはRaおよびRb基は、窒素原子と一緒に結合して、複素環または置換複素環を形成することができ、R1は、アルキル基である。
「カルボニルアルコキシ」は、本明細書において使用する場合、基−C(O)O−アルキル、−C(O)O−置換アルキル、−C(O)O−アリール、−C(O)O−置換アリール、−C(O)O−アルケニル、−C(O)O−置換アルケニル、−C(O)O−アルキニル、−C(O)O−置換アルキニル、−C(O)O−ヘテロアリール、−C(O)O−置換ヘテロアリール、−C(O)O−複素環または−C(O)O−置換複素環を指す。
「ジェミナル」は、同じ原子に結合している2つの部分の間の関係を指す。例えば、残基−CH2−CHR1R2において、R1およびR2はジェミナルであり、R1は、R2に対してジェミナルR基であると称し得る。
「ビシナル」は、隣接する原子に結合している2つの部分の間の関係を指す。例えば、残基−CHR1−CH2R2において、R1およびR2はビシナルであり、R1は、R2に対してビシナルR基であると称し得る。
「実質的に純粋な」化合物の組成は、その組成が、15%以下、または好ましくは10%以下、またはより好ましくは5%以下、またはさらにより好ましくは3%以下、最も好ましくは1%以下の不純物を含むことを意味し、この不純物は異なる立体化学的形態の化合物であり得る。例えば、実質的に純粋な(S)化合物の組成は、15%以下、または10%以下、または5%以下、または3%以下、または1%以下の(R)型の化合物を含有することを意味する。
受容体結合プロファイル
いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである。1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではないが、本明細書において詳述する方法において、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。アドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bの両方に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bの両方のアンタゴニストである二重特性を示すことによって、本明細書において提供する化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることと関連し得る血圧の上昇の副作用を低減もしくは排除する一方で、個体においてインスリン分泌を増加させ、かつ/またはインスリン放出を促進する有益な作用を発揮し得る。代わりに、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであるが、アドレナリン作動性受容体α2Bに結合せず、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではない本明細書において提供する化合物は、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて療法において使用してもよく、それによって、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることと関連し得る血圧の上昇の副作用を低減もしくは排除する一方で、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストがその治療効果を発揮することを可能にする。このように、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることと関連する個体の血圧の上昇を低減または防止する第2の化合物を含むことが理解される。本明細書において提供する化合物のいずれかは、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与し得ることがさらに理解される。例えば、このような併用療法は、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズする化合物を投与されていることと関連しない高血圧を有するか、または高血圧への傾向を有する個体において利用し得る。アドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bの両方に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bの両方のアンタゴニストである二重特性を示す化合物はまた、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与し得る。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである。1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではないが、本明細書において詳述する方法において、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。アドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bの両方に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bの両方のアンタゴニストである二重特性を示すことによって、本明細書において提供する化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることと関連し得る血圧の上昇の副作用を低減もしくは排除する一方で、個体においてインスリン分泌を増加させ、かつ/またはインスリン放出を促進する有益な作用を発揮し得る。代わりに、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであるが、アドレナリン作動性受容体α2Bに結合せず、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではない本明細書において提供する化合物は、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて療法において使用してもよく、それによって、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることと関連し得る血圧の上昇の副作用を低減もしくは排除する一方で、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストがその治療効果を発揮することを可能にする。このように、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることと関連する個体の血圧の上昇を低減または防止する第2の化合物を含むことが理解される。本明細書において提供する化合物のいずれかは、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与し得ることがさらに理解される。例えば、このような併用療法は、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズする化合物を投与されていることと関連しない高血圧を有するか、または高血圧への傾向を有する個体において利用し得る。アドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bの両方に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bの両方のアンタゴニストである二重特性を示す化合物はまた、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与し得る。
アドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bをアンタゴナイズする化合物は、高グルコースおよび高血圧を有する個体、例えば、代謝症候群を有する個体において、血中グルコースを低下させ、血圧を低下させ、治療上有用であり得る。アドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bをアンタゴナイズする化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Bを遮断し、高血中グルコースおよび高血圧を有する個体において有用性を有し得る。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Bのアンタゴニストであってもよく、この活性はまた、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストである化合物に反応して、個体における血圧の上昇を低減もしくは排除することを助長し得る。このように、1つの変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を提供し、これらの化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α2Bおよびα1Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bおよびα1Bのアンタゴニストである。別の変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を提供し、これらの化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Bのアンタゴニストであるが、アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではない。このような化合物は、本明細書において詳述する方法において投与されるとき、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与し得る。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Dのアンタゴニストであってもよく、この活性はまた、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストである化合物に反応して、個体における血圧の上昇を低減もしくは排除することを助長し得る。このように、1つの変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を提供し、これらの化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dのアンタゴニストである。別の変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を提供し、これらの化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Bおよびα1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Bおよびα1Dのアンタゴニストであるが、アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではない。別の変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を提供し、これらの化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α2Bおよびα1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bおよびα1Dのアンタゴニストであるが、アドレナリン作動性受容体α1Bのアンタゴニストではない。別の変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を提供し、これらの化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Dのアンタゴニストであるが、アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストでも、アドレナリン作動性受容体α1Bのアンタゴニストでもない。このような化合物は、本明細書において詳述する方法で投与されるとき、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与し得る。
個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤は、利尿剤、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシン−2受容体アンタゴニスト、β遮断薬、カルシウムチャネル遮断薬、または任意のこれらの組合せでよい。1つの変形形態において、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤は、アドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるが、アドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストではない化合物である。1つの変形形態において、第2の薬剤は、単一の化合物である。しかし、一実施形態において、第2の薬剤は、2種以上の化合物、例えば、利尿剤である第1の化合物およびACE−阻害剤である第2の化合物を含む第2の薬剤であってよいことが理解される。
1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性を示す。1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、もしくは約95%のいずれか1つ以上の、または約50%〜約90%もしくは約60%〜約90%もしくは約70%〜約90%もしくは約80%〜約100%の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性を示す。1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.03μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性を示す。1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.03μMにてα2Aリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、もしくは約95%のいずれか1つ以上の、または約50%〜約90%もしくは約60%〜約90%もしくは約70%〜約90%もしくは約80%〜約100%の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性を示す。
別の変形形態において、本明細書において提供するような化合物は、(i)アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、(ii)0.1μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を示す。1つのこのような変形形態において、本明細書において提供するような化合物は、(i)0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、ならびに(ii)0.1μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を示す。いくつかの実施形態において、化合物が0.1μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を示すとき、化合物は、0.1μMにてα2Bリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、もしくは約95%のいずれか1つ以上の、または約50%〜約90%もしくは約60%〜約90%もしくは約70%〜約90%もしくは約80%〜約100%の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を示す。別の変形形態において、本明細書において提供するような化合物は、(i)0.03μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、ならびに(ii)0.03μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を示す。別の変形形態において、本明細書において提供するような化合物は、(i)0.03μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、ならびに(ii)0.1μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を示す。別の変形形態において、本明細書において提供するような化合物は、(i)0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、ならびに(ii)0.03μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を示す。いくつかの実施形態において、化合物が、0.03μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を示すとき、この化合物は、0.03μMにてα2Bリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、もしくは約95%のいずれか1つ以上の、または約50%〜約90%もしくは約60%〜約90%もしくは約70%〜約90%もしくは約80%〜約100%の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を示す。アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、あらゆる組合せが別々に一覧表示されているかのように、本明細書に記載されているアドレナリン作動性受容体α2B結合プロファイルのいずれかと組み合わせた、本明細書に記載されているアドレナリン作動性受容体α2A結合プロファイルのいずれかを示すことができることが本明細書において理解され、明確に伝達される。
アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2Bをアンタゴナイズする他の薬剤と併せて使用し得る。別の化合物と併せた投与は、同じまたは異なる組成物における、逐次的、同時、または連続的な投与を含む。
1つの変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである本明細書において提供する化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Bをアンタゴナイズする。別の変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて本明細書において詳述する方法で投与される本明細書において提供する化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Bをアンタゴナイズする。いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα1Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Bへのアンタゴニスト活性を示し得る。いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα1Bリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、もしくは約95%のいずれか1つ以上の、または約50%〜約90%、約60%〜約90%、約70%〜約90%、もしくは約80%〜約100%の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Bへのアンタゴニスト活性を示し得る。いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、0.03μMにてα1Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Bへのアンタゴニスト活性を示し得る。いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、0.03μMにてα1Bリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、もしくは約95%のいずれか1つ以上の、または約50%〜約90%、約60%〜約90%、約70%〜約90%、もしくは約80%〜約100%の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Bへのアンタゴニスト活性を示し得る。例えば、1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、ならびに0.1μMにてα1Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Bへのアンタゴニスト活性を示す。別の変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、0.1μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性、ならびに0.1μMにてα1Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Bへのアンタゴニスト活性を示す。1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、0.1μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性、ならびに0.1μMにてα1Bリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、もしくは約95%のいずれか1つ以上の、または約50%〜約90%、約60%〜約90%、約70%〜約90%、もしくは約80%〜約100%の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Bへのアンタゴニスト活性を示す。アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、あらゆる組合せが別々に一覧表示されているかのように、本明細書に記載されているアドレナリン作動性受容体α2B結合プロファイルのいずれか、および/または本明細書に記載されているアドレナリン作動性受容体α1B結合プロファイルのいずれかと組み合わせて、本明細書に記載されているアドレナリン作動性受容体α2A結合プロファイルのいずれかを示すことができることが本明細書において理解され、明確に伝達される。
アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α1Bをアンタゴナイズする他の薬剤と併せて使用し得る。別の化合物と併せた投与は、同じまたは異なる組成物における、逐次的、同時、または連続的な投与を含む。
1つの変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである本明細書において提供する化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Dをアンタゴナイズする。別の変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて本明細書において詳述する方法において投与される本明細書において提供する化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Dをアンタゴナイズする。別の変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて本明細書において詳述する方法において投与され、アドレナリン作動性受容体α1Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Bのアンタゴニストである本明細書において提供する化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Dをアンタゴナイズする。いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα1Dリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Dへのアンタゴニスト活性を示し得る。いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα1Dリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、もしくは約95%のいずれか1つ以上の、または約50%〜約90%、約60%〜約90%、約70%〜約90%、もしくは約80%〜約100%の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Dへのアンタゴニスト活性を示し得る。いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、0.03μMにてα1Dリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Dへのアンタゴニスト活性を示し得る。いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、0.03μMにてα1Dリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、もしくは約95%のいずれか1つ以上の、または約50%〜約90%、約60%〜約90%、約70%〜約90%、もしくは約80%〜約100%の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Dへのアンタゴニスト活性を示し得る。例えば、1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、ならびに0.1μMにてα1Dリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Dへのアンタゴニスト活性を示す。別の変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、0.1μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性、ならびに0.1μMにてα1Dリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Dへのアンタゴニスト活性を示す。別の変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、0.1μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性、0.1μMにてα1Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Bへのアンタゴニスト活性、ならびに0.1μMにてα1Dリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Dへのアンタゴニスト活性を示す。1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、0.1μMにてα2Aリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Aへのアンタゴニスト活性、0.1μMにてα2Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性、0.1μMにてα1Bリガンド結合の約50%以上の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Bへのアンタゴニスト活性、ならびに0.1μMにてα1Dリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、もしくは約95%のいずれか1つ以上の、または約50%〜約90%、約60%〜約90%、約70%〜約90%、もしくは約80%〜約100%の阻害、およびアドレナリン作動性受容体α1Dへのアンタゴニスト活性を示す。アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、あらゆる組合せが別々に一覧表示されているかのように、本明細書に記載されているアドレナリン作動性受容体α2B結合プロファイルのいずれか、および/または本明細書に記載されているアドレナリン作動性受容体α1B結合プロファイルのいずれか、および/または本明細書に記載されているアドレナリン作動性受容体α1D結合プロファイルのいずれかと組み合わせて、本明細書に記載されているアドレナリン作動性受容体α2A結合プロファイルのいずれかを示すことができることが本明細書において理解され、明確に伝達される。
アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α1Dをアンタゴナイズする他の薬剤と併せて使用し得る。別の化合物と併せた投与は、同じまたは異なる組成物における、逐次的、同時、または連続的な投与を含む。
本明細書において開示されている化合物のアドレナリン作動性受容体への結合特性は、当技術分野において公知の方法、例えば、競合的結合アッセイによって評価し得る。1つの変形形態において、化合物を、本明細書において詳述する結合アッセイによって評価する。1つの変形形態において、受容体へのリガンドの結合の阻害は、本明細書に記載されているアッセイによって測定する。別の変形形態において、リガンドの結合の阻害は、当技術分野において公知のアッセイにおいて測定する。
機能アッセイプロファイル
アドレナリン作動性受容体α2A、α2B、α1Bおよびα1Dへのアンタゴニスト活性は、当技術分野において公知の方法、例えば、標準的α2A、α2B、α1Bおよびα1D受容体細胞膜をベースとする、または無傷細胞をベースとする活性アッセイによって評価し得る。例えば、エクオリンをベースとするアッセイを使用して、アドレナリン作動性受容体α2A、α2B、α1Bまたはα1Dへのアンタゴニスト活性を評価してもよく、細胞膜をベースとするGTPγS結合アッセイを使用して、アドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を評価してもよい。
アドレナリン作動性受容体α2A、α2B、α1Bおよびα1Dへのアンタゴニスト活性は、当技術分野において公知の方法、例えば、標準的α2A、α2B、α1Bおよびα1D受容体細胞膜をベースとする、または無傷細胞をベースとする活性アッセイによって評価し得る。例えば、エクオリンをベースとするアッセイを使用して、アドレナリン作動性受容体α2A、α2B、α1Bまたはα1Dへのアンタゴニスト活性を評価してもよく、細胞膜をベースとするGTPγS結合アッセイを使用して、アドレナリン作動性受容体α2Bへのアンタゴニスト活性を評価してもよい。
1つの変形形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。
別の変形形態において、本明細書において提供する化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、この化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであり、アドレナリン作動性受容体α2Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、オキシメタゾリン(エクオリンアッセイについて)またはグアンファシン(GTPγSアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、(i)α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値、および(ii)α2Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、オキシメタゾリン(エクオリンアッセイについて)またはグアンファシン(GTPγSアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。別の変形形態において、本明細書において提供する化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、この化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Bのアンタゴニストであり、アドレナリン作動性受容体α1Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリン(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、(i)アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値、および(ii)アドレナリン作動性受容体α1Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、約100nMまたは約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。また別の変形形態において、本明細書において提供する化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、この化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α1Dのアンタゴニストであり、アドレナリン作動性受容体α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリン(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、(i)アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値、および(ii)アドレナリン作動性受容体α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、約100nMまたは約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。
さらに別の実施形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、(i)α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値;(ii)α2Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、オキシメタゾリン(エクオリンアッセイについて)またはグアンファシン(GTPγSアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値;および(iii)アドレナリン作動性受容体α1Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。別の実施形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、(i)α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値;(ii)α2Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、オキシメタゾリン(エクオリンアッセイについて)またはグアンファシン(GTPγSアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値;および(iii)アドレナリン作動性受容体α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。別の実施形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、(i)α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値;(ii)アドレナリン作動性受容体α1Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値;および(iii)アドレナリン作動性受容体α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。
さらに別の実施形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、(i)α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値;(ii)α2Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、オキシメタゾリン(エクオリンアッセイについて)またはグアンファシン(GTPγSアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値;(iii)アドレナリン作動性受容体α1Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値;および(iv)アドレナリン作動性受容体α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。
1つの変形形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。1つの変形形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約10nM以下のIC50値を示す。1つの変形形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、本明細書に記載されているアッセイプロトコールによって得られるそのEC80濃度に相当するUK14304の濃度(エクオリンアッセイについて)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。1つの変形形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、アドレナリン作動性受容体α2A(エクオリン)アンタゴニストアッセイにおいて、約0.4〜約40nMのUK14304の濃度で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。1つの変形形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、アドレナリン作動性受容体α2A(エクオリン)アンタゴニストアッセイにおいて、約4.57nMのUK14304の濃度で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。
1つの変形形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、α2Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、オキシメタゾリン(エクオリンアッセイについて)またはグアンファシン(GTPγSアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、α2Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、オキシメタゾリン(エクオリンアッセイについて)またはグアンファシン(GTPγSアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約10nM以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α2Bアンタゴニストアッセイにおいて、本明細書に記載されているアッセイプロトコールによって得られるそのEC80濃度に相当するオキシメタゾリンの濃度で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α2Bアンタゴニスト(エクオリン)アッセイにおいて、約50nM〜約5000nMのオキシメタゾリンの濃度で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α2Bアンタゴニスト(エクオリン)アッセイにおいて、約480nMのオキシメタゾリンの濃度で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α2Bアンタゴニスト(GTPγS)アッセイにおいて、約50nM〜約5000nMのグアンファシンの濃度で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α2Bアンタゴニストアッセイにおいて、約500nMのグアンファシンの濃度(特定の変形形態において、504nMのグアンファシンである)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。
1つの変形形態において、本明細書に記載されている化合物は、α1Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、アドレナリン作動性受容体α1Bアンタゴニストアッセイにおいて、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α1Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、アドレナリン作動性受容体α1Bアンタゴニストアッセイにおいて、約10nM以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α1Bアンタゴニストアッセイにおいて、本明細書に記載されているアッセイプロトコールによって得られるそのEC80濃度に相当するシラゾリンの濃度で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α1Bアンタゴニスト(エクオリン)アッセイにおいて、約2.3nM〜約230nMのシラゾリンの濃度で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α1Bアンタゴニスト(エクオリン)アッセイにおいて、約25nMのシラゾリンの濃度(特定の変形形態において、23.56nMのシラゾリンである)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。
1つの変形形態において、本明細書に記載されている化合物は、α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、アドレナリン作動性受容体α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、シラゾリンのEC80に相当する濃度)で、アドレナリン作動性受容体α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、約10nM以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、本明細書に記載されているアッセイプロトコールによって得られるシラゾリンのEC80濃度に相当するシラゾリンの濃度で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、約2.3nM〜約230nMのシラゾリンの濃度で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている化合物は、α1Dアンタゴニストアッセイにおいて、約25nMのシラゾリンの濃度(特定の変形形態において、23.56nMのシラゾリンである)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供する化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aについてのインバースアゴニスト活性を示す。いくつかの実施形態において、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのインバースアゴニストであり、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。1つの変形形態において、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのインバースアゴニストであり、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dのいずれか1つに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dのいずれか1つのアンタゴニストである。別の変形形態において、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのインバースアゴニストであり、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dのいずれか2つに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dのいずれか2つのアンタゴニストである。また別の変形形態において、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのインバースアゴニストであり、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dのアンタゴニストである。アドレナリン作動性受容体α2Aへのインバースアゴニスト活性は、当技術分野において公知の方法、例えば、Wade, S.M.ら、Mol. Pharmacol.、59巻:532〜542頁(2001年)に記載されているものによって評価し得る。
本明細書において詳述する結合プロファイルのいずれかは、あらゆる組合せが別々に一覧表示されているかのように、本明細書において詳述するアンタゴニストプロファイルのいずれかと組み合わせることができることが本明細書において理解され、明確に伝達される。例えば、1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、(i)0.1μMにてアドレナリン作動性受容体α2Aへのα2Aリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約80%、約85%、約90%、約95%のいずれか1つ以上、または約50%〜90%、約60%〜約90%、約70%〜約90%、または約80%および約100%の阻害、ならびにアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、UK14304(エクオリンアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値;ならびに(ii)0.1μMにてアドレナリン作動性受容体α2Bへのα2Bリガンド結合の約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約80%、約85%、約90%、約95%のいずれか1つ以上、または約50%〜90%、約60%〜約90%、約70%〜約90%、または約80%および約100%の阻害、ならびにα2Bアンタゴニストアッセイにおいて、アゴニストの所与の濃度(例えば、オキシメタゾリン(エクオリンアッセイについて)またはグアンファシン(GTPγSアッセイについて)のEC80に相当する濃度)で、約100nM、約30nMまたは約10nMのいずれか1つ以下のIC50値を示す。
医学的使用
理論に束縛されるものではないが、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物は、個体においてインスリン分泌の増加に影響を与え、かつ/または血流へのインスリン放出を促進し、これはグルコース取込みに役立つと考えられる。しかし、このような化合物はまた、個体の血圧を上昇させ得る。本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストがまた、アドレナリン作動性受容体α2B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1Dのアンタゴニストであるとき、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることに起因する個体の血圧の上昇を低減もしくは排除し得ると考えられる。本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストがまた、アドレナリン作動性受容体α2B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1Dのアンタゴニストでない場合、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの結果として個体の血圧の上昇は、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて化合物を投与することによって低減もしくは排除し得る。
理論に束縛されるものではないが、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物は、個体においてインスリン分泌の増加に影響を与え、かつ/または血流へのインスリン放出を促進し、これはグルコース取込みに役立つと考えられる。しかし、このような化合物はまた、個体の血圧を上昇させ得る。本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストがまた、アドレナリン作動性受容体α2B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1Dに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1Dのアンタゴニストであるとき、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることに起因する個体の血圧の上昇を低減もしくは排除し得ると考えられる。本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストがまた、アドレナリン作動性受容体α2B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1B、および/またはアドレナリン作動性受容体α1Dのアンタゴニストでない場合、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの結果として個体の血圧の上昇は、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて化合物を投与することによって低減もしくは排除し得る。
本明細書において提供する化合物、例えば、本明細書において提供するアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、特に、個体のインスリン分泌の増加、および/または血流へのインスリン放出の増加が、有益であるか、もしくは有益であることが予想される適応症の療法において有用であることが予想される。このように、インスリン分泌および/または放出の低減またはその障害を伴う疾患もしくは状態を有する個体は、本明細書において詳述する化合物、または薬学的に許容されるその塩から恩恵を受け得る。このような適応症には、これらに限定されないが、2型糖尿病、グルコース不耐性および代謝症候群が含まれる。インスリン分泌および/または放出の低減またはその障害を伴う疾患もしくは状態を有する個体は、本明細書において提供するアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩の投与によって、1つまたは複数の有益または望ましい結果を経験し得る。一態様において、有益または望ましい結果は、化合物または薬学的に許容されるその塩の投与の後の、一定の期間(例えば、約6時間、約12時間、約24時間または約48時間またはそれを超える時間のいずれか1つ)の間の、個体の血中グルコースレベルの低減である。別の態様において、有益または望ましい結果は、化合物または薬学的に許容されるその塩の投与の後の、一定の期間(例えば、約6時間、約12時間、約24時間または約48時間またはそれを超える時間のいずれか1つ)の間の、グルコース代謝の増加である。
アドレナリン作動性受容体α2Aのインバースアゴニストである化合物は、エピネフリンおよび/またはノルエピネフリンによるアドレナリン作動性受容体α2Aの交感神経刺激の非存在下でさえも、島細胞からのインスリンの放出を刺激し得る。このように、本明細書において提供するアドレナリン作動性受容体α2Aのインバースアゴニストは、特に、島細胞からのインスリンの放出の刺激が、有益であるか、もしくは有益であることが予想される適応症の療法において有用であることが予想される。アドレナリン作動性受容体α2Aの阻害に反応性の疾患もしくは状態を有する個体は、本明細書において詳述する化合物、または薬学的に許容されるその塩から恩恵を受け得る。このような適応症には、これらに限定されないが、2型糖尿病、代謝症候群、およびグルコース不耐性(intolerence)が含まれる。
一態様において、ヒスタミン、ドパミンおよびセロトニン受容体の任意の1つもしくは複数にはっきりと認識できるように結合しない化合物を提供する。本明細書において詳述する方法のいずれかにおいて、1つの変形形態において、個体は、認知障害、精神病性障害、神経伝達物質が媒介する障害、および/または神経細胞障害を有さない。本明細書において使用する場合、「認知障害」という用語は、ニューロンの構造および/または機能の進行性の喪失(ニューロンの死を含めた)を伴うと考えられ、もしくは関連すると考えられ、またはこれらを伴い、もしくは関連する疾患および状態を指し、かつ意図し、障害の中心的特色は、認知(例えば、記憶、注意、知覚および/または思考)の欠陥であり得る。これらの障害には、病原体によって誘発される認知機能障害、例えば、HIVが関連する認知機能障害、およびライム病が関連する認知機能障害が含まれる。認知障害の例には、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、統合失調症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、自閉症、軽度認知欠陥(MCI)、脳卒中、外傷性脳傷害(TBI)および加齢関連記憶欠陥(AAMI)が含まれる。本明細書において使用する場合、「精神病性障害」という用語は、異常な思考および知覚をもたらすと考えられる、または実際にもたらす精神疾患もしくは状態を指し、かつ意図する。精神病性障害は、妄想、幻覚(外部刺激の非存在下での、知覚が鮮明で、実質的であり、外部の客観的空間にあるという点で、現実の知覚の特性を有する、意識があって覚醒している状態における知覚)、人格変化および/または混乱した思考を伴い得る現実性の喪失によって特徴付けられる。他の一般的な症状は、普通でないまたは突飛な行動、ならびに社会的相互作用が困難であること、および日常生活の活動を行うことにおける障害を含む。例示的な精神病性障害は、統合失調症、双極性障害、精神病、不安およびうつ病である。本明細書において使用する場合、「神経伝達物質が媒介する障害」という用語は、異常なレベルの神経伝達物質(例えば、ヒスタミン、セロトニン、ドパミン、ノルエピネフリン)、またはアミン作動性Gタンパク質共役受容体の機能欠陥を伴うと考えられ、もしくは関連すると考えられ、または実際にこれらを伴い、もしくは関連する疾患もしくは状態を指し、かつ意図する。例示的な神経伝達物質が媒介する障害には、脊髄傷害、糖尿病性ニューロパシー、アレルギー性疾患、および老化保護(geroprotective)活性が関与する疾患、例えば、加齢関連脱毛(脱毛症)、加齢関連体重減少および加齢関連視覚の撹乱(白内障)が含まれる。異常な神経伝達物質レベルは、これらに限定されないが、アルツハイマー病、パーキンソン病、自閉症、ギランバレー症候群、軽度認知欠陥、統合失調症、不安、多発性硬化症、脳卒中、外傷性脳傷害、脊髄傷害、糖尿病性ニューロパシー、線維筋痛症、双極性障害、精神病、うつ病および種々のアレルギー性疾患を含めた多種多様の疾患および状態と関連する。本明細書において使用する場合、「神経細胞障害(neuronal disease)」という用語は、神経細胞死および/または神経機能の欠陥または神経機能の減少を伴うと考えられ、もしくは関連すると考えられ、またはこれらを伴い、もしくは実際に関連する疾患もしくは状態を指し、かつ意図する。例示的な神経細胞の適応症(neuronal indication)には、神経変性疾患および障害、例えば、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、パーキンソン病、イヌ認知機能障害症候群(CCDS)、レビー小体病、メンケス病、ウィルソン病、クロイツフェルトヤコブ病、ファール病、脳循環が関与する急性もしくは慢性の障害、例えば、虚血性もしくは出血性脳卒中または他の脳出血性侵襲、加齢関連記憶欠陥(AAMI)、軽度認知欠陥(MCI)、傷害が関連する軽度認知欠陥(MCI)、脳震盪後症候群、外傷後ストレス障害、アジュバント化学療法、外傷性脳傷害(TBI)、神経細胞死が媒介する目の障害、黄斑変性症、加齢性黄斑変性症、自閉症(自閉症スペクトラム障害、アスペルガー症候群、およびレット症候群を含む)、引き抜き損傷、脊髄傷害、重症筋無力症、ギランバレー症候群、多発性硬化症、糖尿病性ニューロパシー、線維筋痛症、脊髄傷害と関連するニューロパシー、統合失調症、双極性障害、精神病、不安またはうつ病が含まれる。
本明細書において提供するアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、インスリン増感剤と組み合わせて投与してもよく、したがって、個体のインスリン分泌および/または血流へのインスリン放出における増加が、有益であるか、もしくは有益であることが予想される適応症を処置するための療法において有用であるが、ただし、上記療法はまた、グルコースに対するインスリン応答性を促進する。一態様において、本明細書において提供するアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、別の抗糖尿病薬、例えば、インスリン増感剤と組み合わせて投与してもよく、その有益なまたは望ましい結果は、化合物または薬学的に許容されるその塩の投与の後の、一定の期間(例えば、約6時間、約12時間、約24時間または約48時間またはそれを超える時間のいずれか1つ)の間の、個体の血中グルコースレベルの低減である。特定の変形形態において、このような療法は、本明細書において提供するアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、および血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤、およびインスリン増感剤を含み得る。さらなる変形形態において、このような療法は、本明細書において提供するアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、および(i)血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される薬剤;(ii)インスリン増感剤である薬剤、あるいは(iii)低血糖エピソードを誘発しない、または低減した(数および/もしくは重症度で)低血糖エピソードを誘発する薬剤である第2の薬剤を含み得る。
方法
インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する個体の能力を増加させる本明細書において詳述する化合物、またはその医薬的塩を使用する方法を提供する。本明細書において詳述する方法のいずれかにおいて、その方法は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を、それを必要としている個体に投与するステップを含み得る。一態様において、これらの方法のアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。1つの変形形態において、インスリン分泌および/または血流への放出の増加を必要としている個体においてインスリン分泌および/または血流への放出を増加させる方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を投与することを含む。別の変形形態において、インスリン分泌および/または血流への放出の増加を必要としている個体においてインスリン分泌および/または血流への放出を増加させる方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を投与することを含み、化合物は、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。いくつかの変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることに起因して個体の血圧の上昇を低減もしくは排除する一方で、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する個体の能力を増加させる本明細書において詳述する化合物を使用する方法を、このように提供する。アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることに起因して個体の血圧の上昇を低減もしくは排除する一方で、グルコースを代謝する個体の能力を促進する本明細書において詳述する化合物を使用する方法をまた提供する。1つの変形形態において、グルコースを代謝する個体の能力を促進する方法において、その方法は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストおよびインスリン増感剤の両方の投与を用いてもよいことが理解される。化合物またはその医薬的塩はまた、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する個体の能力の増加に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態を処置するのに有用であり得る。1つの変形形態において、このような方法で処置される個体は、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する能力が低減しているかもしくは障害を有する。本明細書において提供するような化合物はまた、本明細書において提供するような化合物、またはその医薬的塩を、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する能力の低減もしくは障害と関連する疾患もしくは状態を発症する危険性がある個体に投与することを含む、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する能力の低減もしくは障害と関連する疾患もしくは状態の発生および/または発症を遅延させる方法において使用し得る。本明細書において提供するような化合物はまた、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、またはその医薬的塩を、グルコースを代謝する能力の低減もしくは障害と関連する疾患もしくは状態を発症させる危険性がある個体に投与することを含む、グルコースを代謝する能力の低減もしくは障害と関連する疾患もしくは状態の発生および/または発症を遅延させる方法において使用し得る。個体は、2型糖尿病、グルコース不耐性もしくは代謝症候群を有するか、またはそれらを発症する危険性のある成人、小児もしくはティーンエイジャーでよい。
インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する個体の能力を増加させる本明細書において詳述する化合物、またはその医薬的塩を使用する方法を提供する。本明細書において詳述する方法のいずれかにおいて、その方法は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を、それを必要としている個体に投与するステップを含み得る。一態様において、これらの方法のアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。1つの変形形態において、インスリン分泌および/または血流への放出の増加を必要としている個体においてインスリン分泌および/または血流への放出を増加させる方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を投与することを含む。別の変形形態において、インスリン分泌および/または血流への放出の増加を必要としている個体においてインスリン分泌および/または血流への放出を増加させる方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を投与することを含み、化合物は、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。いくつかの変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることに起因して個体の血圧の上昇を低減もしくは排除する一方で、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する個体の能力を増加させる本明細書において詳述する化合物を使用する方法を、このように提供する。アドレナリン作動性受容体α2Aをアンタゴナイズすることに起因して個体の血圧の上昇を低減もしくは排除する一方で、グルコースを代謝する個体の能力を促進する本明細書において詳述する化合物を使用する方法をまた提供する。1つの変形形態において、グルコースを代謝する個体の能力を促進する方法において、その方法は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストおよびインスリン増感剤の両方の投与を用いてもよいことが理解される。化合物またはその医薬的塩はまた、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する個体の能力の増加に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態を処置するのに有用であり得る。1つの変形形態において、このような方法で処置される個体は、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する能力が低減しているかもしくは障害を有する。本明細書において提供するような化合物はまた、本明細書において提供するような化合物、またはその医薬的塩を、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する能力の低減もしくは障害と関連する疾患もしくは状態を発症する危険性がある個体に投与することを含む、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する能力の低減もしくは障害と関連する疾患もしくは状態の発生および/または発症を遅延させる方法において使用し得る。本明細書において提供するような化合物はまた、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、またはその医薬的塩を、グルコースを代謝する能力の低減もしくは障害と関連する疾患もしくは状態を発症させる危険性がある個体に投与することを含む、グルコースを代謝する能力の低減もしくは障害と関連する疾患もしくは状態の発生および/または発症を遅延させる方法において使用し得る。個体は、2型糖尿病、グルコース不耐性もしくは代謝症候群を有するか、またはそれらを発症する危険性のある成人、小児もしくはティーンエイジャーでよい。
血圧を低下させる第2の薬剤の非限定的例には、利尿剤、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシン−2受容体アンタゴニスト、β遮断薬、カルシウムチャネル遮断薬、または任意のこれらの組合せが含まれる。
本明細書においてまた提供するのは、他の抗糖尿病剤、例えば、インスリン増感剤および分泌促進剤の1つまたは複数と組み合わせて、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を使用する方法である。抗糖尿病剤の非限定的例には、インスリン治療(例えば、インスリングラルギンおよびインスリンリスプロ)、インスリン分泌および/または放出を増加させる分泌促進剤(例えば、スルホニル尿素、例えば、グリメピリド、グリピジドおよびグリブリド;メグリチニド、例えば、レパグリニドおよびナテグリニド)、インスリン感受性を増加させる薬剤(例えば、チアゾリジンジオン、例えば、ピオグリタゾンおよびロシグリタゾン)、グルコース吸収を減少させる薬剤(例えば、アルファ−グルコシダーゼ阻害剤、例えば、ミグリトールおよびアカルボース);ならびに糖新生を低減させる薬剤(ビグアニド、例えば、メトホルミン);アミリン模倣物(amylinomimetics)、例えば、プラムリンチド、ならびに胆汁酸を隔離する薬剤が含まれる。
本明細書においてさらに提供するのは、インスリン応答性を促進し、インスリンを分泌し、かつ/または血流にインスリンを放出する個体の能力を増加させるインスリン増感剤と組み合わせた、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を使用する方法である。一態様において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。1つの変形形態において、インスリン応答性の促進ならびにインスリン分泌および/または血流への放出の増加を必要としている個体において、インスリン応答性を促進し、インスリン分泌および/または血流への放出を増加させる方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、インスリン増感剤およびアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与することを含む。別の変形形態において、インスリン応答性の促進ならびにインスリン分泌および/または血流への放出の増加を必要としている個体において、インスリン応答性を促進し、インスリン分泌および/または血流への放出を増加させる方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、インスリン増感剤、およびアドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物を投与することを含み、上記化合物は、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。特定の変形形態において、インスリン応答性の促進ならびにインスリン分泌および/または血流への放出の増加を必要としている個体において、インスリン応答性を促進し、インスリン分泌および/または血流への放出を増加させる方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、インスリン増感剤、およびアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数にまた結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストであるアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与することを含む。いくつかの実施形態において、この方法は、インスリン増感剤と組み合わせて、本明細書において詳述する化合物のいずれかを投与することを含む。
一態様において、2型糖尿病を処置する方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、本明細書において詳述する化合物、例えば、本明細書において詳述するアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与することを含む。一態様において、上記化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである。いくつかの実施形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。別の態様において、2型糖尿病を処置する方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、本明細書において提供するような化合物を投与することを含み、この化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、この化合物は、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。1つの変形形態において、このような方法において処置を受ける個体は、2型糖尿病を有する。本明細書において提供するような化合物はまた、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を、2型糖尿病の発症と関連する1つまたは複数の危険因子を有する個体に投与することを含む、2型糖尿病の発生および/または発症を遅延させる方法において使用し得る。1つの変形形態において、本明細書において提供するような化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を、個体、例えば、2型糖尿病の発症と関連する1つまたは複数の危険因子を有する個体に投与することを含む、2型糖尿病の発生および/または発症を遅延させ、膵外性作用を誘発する(例えば、グリコーゲン分解または糖新生またはこれら両方によって、肝臓のグルコース産生を低減させる)方法において使用される。1つの変形形態において、本明細書において提供する化合物は、(i)膵外性作用を有し、かつ/または(ii)肝臓のグルコース産生を防止もしくは低下させ得る。
危険因子は、性別、人種、民族性、年齢、家族歴、体重および/または生活習慣を含み得る。例えば、特定の人種および民族性(例えば、黒人、ラテンアメリカ系、先住アメリカ人およびアジア人(本明細書において使用する場合、アジア大陸の個体、例えば、インド人および中国人を含む)ならびにこのような家系の個体)は、2型糖尿病を発症する可能性が高い。過体重であること(例えば、>25の肥満度指数を有すること)はまた、2型糖尿病についての危険因子であり、より多い量の脂肪組織はまた、インスリンへの細胞のより高い抵抗性と相関する。体重増加をもたらし得る不活動性はまた、2型糖尿病についての危険因子である(身体活動性は、個体の体重を管理するだけでなく、グルコースをエネルギーとして利用し、細胞をインスリンに対してより感受性とすることを助長する)。家族歴は、2型糖尿病を含めた多くの疾患についての危険因子であることが多く、親または兄弟が2型糖尿病を有する場合、2型糖尿病を発症する危険性は増加する。2型糖尿病を発症する危険性はまた加齢に伴って(特に45歳以降)増加し、これはまた、加齢に伴う運動力の減少、筋肉量の損失および体重の増加の傾向と相関し得る。しかし、肥満症率が小児および若年成人において上昇すると、2型糖尿病はこれらの個体においてますます一般となり、過体重および/または座りがちである若年成人および小児はまた、2型糖尿病を発症させる危険性がある。前糖尿病(個体の血糖レベルが正常より高いが、2型糖尿病と分類されるほど高くない)であることは、これが処置されない場合、2型糖尿病に進行することが多い。2型糖尿病と関連する他の危険因子には、妊娠糖尿病を有したか、9ポンド超の体重の乳児を出産したか、または多嚢胞性卵巣疾患(PCOS)の病歴を有する女性;代謝症候群を有する個体;高血圧症を有する個体;35mg/dL(ミリグラム/デシリットル)未満の高密度リポタンパク質(HDL)値、および/または250mg/dL超のトリグリセリドレベルを有する個体;ならびに血管性疾患、例えば、脳卒中の病歴を有する個体が含まれる。複数の危険因子を有する個体は、特に2型糖尿病を発症しやすい。
一態様において、グルコース不耐性を処置する方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む。一態様において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。別の態様において、グルコース不耐性を処置する方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、本明細書において提供するような化合物を投与することを含み、この化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、この化合物は、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。本明細書において提供するような化合物はまた、本明細書において提供するような化合物を、グルコース不耐性の発症と関連する1つまたは複数の危険因子を有する個体に投与することを含む、グルコース不耐性の発生および/または発症を遅延させる方法において使用し得る。血中グルコースレベルの低減を必要としている個体において血中グルコースレベルを低減させる方法をまた提供し、この方法は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を、個体に投与することを含む。グルコース代謝の増強を必要としている個体においてグルコース代謝を増強する方法をまた提供し、この方法は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を、上記個体に投与することを含む。
さらに提供するのは、個体、例えば、高血糖症および/または血中グルコースレベルの望ましくない変動を経験している個体において血中グルコースレベルを制御するために、本明細書において詳述する化合物、またはその医薬的塩を使用する方法である。いくつかの実施形態において、血中グルコースレベルの制御を必要としている個体において血中グルコースレベルを制御する方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与することを含む。いくつかの実施形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与は、個体(例えば、高血糖症の個体)において血中グルコースレベルを低減させる。いくつかの実施形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与は、個体(例えば、血中グルコースレベルの望ましくない変動を経験している個体)において血中グルコースレベルを安定化させる。いくつかの実施形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与は、個体において血中グルコースレベルを低減および安定化させる。一態様において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。別の態様において、血中グルコースレベルの制御を必要としている個体において血中グルコースレベルを制御(例えば、低減および/もしくは安定化)する方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、本明細書において提供するような化合物を投与することを含み、上記化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、この化合物は、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されているアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2Aのインバースアゴニストであり得る。
いくつかの実施形態において、血中グルコースレベルの低減を必要としている個体において血中グルコースレベルを低減させる方法であって、この方法は、それを必要としている個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与することを含み、ここで、血中グルコースレベルが、望ましいレベルに低減される、方法が提供される。アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、単独で、または他の薬剤、例えば、個体において血圧を低下させる薬剤と組み合わせて投与し得る。いくつかの実施形態において、血中グルコースレベルを、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、または約70%低減させるが、ただし、グルコースレベルの低減は、低血糖症をもたらさない。いくつかの実施形態において、血中グルコースレベルを、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、または少なくとも約60%低減させるが、ただし、グルコースレベルの低減は、低血糖症をもたらさない。いくつかの実施形態において、血中グルコースレベルは、約10%未満、約10%〜約30%、約30%〜約50%、約10%〜約50%、約50%〜約70%、約30%〜約70%、約20%〜約40%、約40%〜約60%、または約20%〜約60%低減させるが、ただし、グルコースレベルの低減は、低血糖症をもたらさない。血中グルコースレベルの低減は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与後のある期間に亘って起こる。いくつかの実施形態において、血中グルコースの低減は、化合物または薬学的に許容されるその塩の投与後の約15分以内に起こる。いくつかの実施形態において、血中グルコースの低減は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与後、約30分以内、約1時間以内、または約2時間以内に起こる。いくつかの実施形態において、血中グルコースの低減は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与後、約15分以上で、約30分以上で、約1時間以上で、または約2時間以上で起こる。いくつかの実施形態において、この方法は、本明細書に記載されている量のいずれかによって、化合物または薬学的に許容されるその塩の投与の後、一定の期間(例えば、約0.5時間、約1時間、約2時間、約3時間、約6時間、約12時間、約24時間もしくは約48時間もしくはそれを超える時間のいずれか1つ)、個体の血中グルコースレベルの低減をもたらす。いくつかの実施形態において、この方法は、本明細書に記載されている量のいずれかによって、化合物または薬学的に許容されるその塩の投与の後、約1時間、約2時間、約3時間、約6時間、約12時間、もしくは約24時間もしくはそれを超える時間にわたって、個体の血中グルコースレベルの低減をもたらす。
個体における血中グルコースレベルは、当技術分野において公知の方法によって、例えば、熱量測定方法によって、または装置(例えば、グルコースメーター)を使用することによって測定することができる。食事前で約80〜120mg/dLおよび食事後で約100〜140mg/dLの範囲の血中グルコースレベルが、健康な人間において望ましいと考えられる。糖尿病患者における血中グルコースレベルなどの望ましいレベルを超えた血中グルコースレベルは、高血糖性と考えられる。軽度の糖尿病のヒトにおける血中グルコースレベルは、約100〜200mg/dLである。中等度の糖尿病のヒトにおける血中グルコースレベルは、約200〜350mg/dLである。重度の糖尿病のヒトにおける血中グルコースレベルは、400mg/dL超である。望ましいレベル未満(例えば、60〜80mg/dL未満)の血中グルコースレベルは、低血糖と考えられる。血中グルコースレベルは、単一の時点において測定し得る。しかし、より正確な測定は、複数の時点に亘る平均、またはある期間(例えば、2〜3時間)に亘る曲線下面積(AUC)を必要とする。過去約2〜3カ月に亘る血中グルコースレベルは、血液中のグリコシル化ヘモグロビン(HbA1c)レベルを測定することによって確立し得る。HbA1cは、長期に亘る糖尿病処置への患者の全体的な反応をモニターする有用な方法である。健康な人間におけるHbA1cは、約5%である。糖尿病患者は、HbA1cレベルを約7%未満に維持することが望ましい。個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与することを含む、約7%超のHb1Acレベルを有する個体において血中グルコースレベルを低減させる方法を提供し、Hb1Acレベルを、化合物または薬学的に許容されるその塩の投与の後、約7%未満に低減させる。いくつかの実施形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。
一態様において、代謝症候群を処置する方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、本明細書において詳述する化合物、例えば、本明細書において詳述するアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与することを含む。一態様において、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである。いくつかの実施形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。別の態様において、代謝症候群を処置する方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、本明細書において提供するような化合物を投与することを含み、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、この化合物は、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。本明細書において提供するような化合物はまた、本明細書において提供するような化合物を、代謝症候群の発症と関連する1つまたは複数の危険因子を有する個体に投与することを含む、代謝症候群の発生および/または発症を遅延させる方法において使用し得る。代謝症候群に関する方法の特定の変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、インスリン増感剤と併せて個体に投与される。
当業者が理解するように、代謝症候群は、血圧の上昇、ウエストの周りの過剰な体脂肪、インスリン抵抗性による異常なコレステロールレベルおよびインスリンレベルの上昇(それによって、インスリンに反応する細胞の能力が減少し、膵臓はより多くのインスリンを分泌することによって埋め合わせをし、それによって血液中の高インスリンレベルがもたらされる)を含み得る一群の状態である。米国心臓協会および国立心肺血液研究所によると、個体が下記の徴候の3つ以上を有する場合、代謝症候群が存在する。130/85mmHg以上の血圧;100mg/dL以上の空腹時血糖(グルコース);大きな胴囲(男性については40インチ以上、および女性については35インチ以上);低いHDLコレステロール(男性については40mg/dL未満、および女性については50mg/dL未満);ならびに150mg/dL以上のトリグリセリド。
代謝症候群の処置は、インスリンレベルの上昇および高血圧の両方の処置を考慮した注意深くかつバランスの取れたアプローチを必要とする。したがって、代謝症候群の処置との関連において、アドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストである化合物はまた、血圧を低下させるアドレナリン作動性受容体α2Bおよび/またはα1Bおよび/またはα1Dのアンタゴニストであることが望ましい。代わりに、アドレナリン作動性受容体α2Bおよび/またはα1Bをまたアンタゴナイズしないアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与し得る。一態様において、血中グルコースレベルの制御および血圧の低減を必要としている個体(例えば、代謝症候群を経験している個体、または肥満症および/もしくは2型糖尿病をまた患っている高血圧症を有する個体)において、血中グルコースレベルを制御(例えば、低減および/もしくは安定化)し、かつ血圧を低下させる方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与することを含む。一態様において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。別の態様において、血中グルコースレベルの制御および血圧の低下を必要としている個体において血中グルコースレベルを制御(例えば、低減および/または安定化)し、かつ血圧を低下させる方法を提供し、この方法は、それを必要としている個体に、本明細書において提供するような化合物を投与することを含み、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、この化合物は、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤と併せて投与される。いくつかの実施形態において、化合物は、アドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストおよびインバースアゴニストである。
代謝症候群の発症と関連する危険因子には、2型糖尿病を有する複数の親または兄弟、高血圧および/または心血管疾患を有する個体;肥満または過体重である個体(例えば、25超の肥満度指数を有する個体);ヒップの周りよりもウエストの周りにより多くの脂肪を有する個体(リンゴ型);40歳を超える年齢(しかし、小児および若年成人、特に、過体重および/または座りがちであるものはまた、代謝症候群を発症する危険性があり得ることが理解される);妊娠時に妊娠糖尿病を有した、または多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の病歴を有する女性;前糖尿病である個体、ならびにラテン系アメリカ人、黒人、アジア人または先住アメリカ人の民族性の個体が含まれる。
本明細書においてさらに提供するのは、グルコース不耐性を患っている個体(例えば、グルコース耐性試験において陰性反応が出た個体)が、(i)低減したインスリン分泌もしくはインスリン分泌障害を有するか、または(ii)インスリンに対する低減した反応性、もしくはインスリンに対する反応性の障害を有するかどうかを決定する方法であり、この方法は、本明細書において提供する化合物を上記個体に投与し、グルコース耐性試験において個体を試験することを含み、グルコース負荷(グルコース耐性試験)後のインスリンレベルの増加は、上記個体が、低減したインスリン分泌もしくはインスリン分泌障害を有することを示すか、あるいはインスリンレベルの不十分な増加は、個体が、インスリンに対する低減した反応性もしくはインスリンに対する反応性の障害を有することを示す。
本明細書において提供するのは、個体が、単独で、またはインスリン増感剤と併せて投与される、インスリン分泌および/または放出の増加を促進する化合物(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩)に反応性である可能性が高いかどうかを評価する方法である。このような方法の一態様において、グルコース耐性試験に不合格となった個体(例えば、方法によって測定して、および当技術分野において公知の標準によって評価して、そのグルコースレベルが、グルコース負荷の後に正常レベルに戻らず、かつ/またはそのインスリンレベルが、グルコースの投与に反応して十分に上昇しない個体)に、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩の投与の後に、グルコースを投与し、次いで、それらのインスリンレベルを評価する。このような方法の一実施形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを、グルコースの投与の約5分前、約10分前、約15分前、約30分前および約60分前もしくはそれを超える時間の前のいずれか1つ、または約5分〜約15分前、もしくは約5分〜約30分前、もしくは約5分〜約60分前、もしくは約15分〜約30分前、もしくは約30分〜約60分前に上記個体に投与する。このような個体が、グルコースおよびアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩の投与の後に、インスリンレベルの増加を示す場合、上記個体は、インスリン分泌および/または放出の増加を促進する化合物(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩)に反応性の個体でよい。このような個体がインスリンレベルの増加を示すが、個体のグルコースレベルが減少しない場合、上記個体は、インスリン増感剤と併せて使用される、インスリン分泌および/または放出を増加させることができる化合物(これらに限定されないが、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を含めた)に反応性の個体でよい。十分なレベルのインスリンの増加および/またはグルコースの減少は、当業者に公知である。このように、グルコース不耐性を患っている個体(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの非存在下で投与されたグルコース耐性試験に(例えば、ここ6カ月、3カ月、1カ月、2週間または1週間以内に)不合格となった個体)が、インスリン分泌および/または放出を増加させることができる療法(これらに限定されないが、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を含む)に反応性である可能性が高いか、あるいは反応性である可能性が低いかを評価する方法を提供し、この方法は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト、または薬学的に許容されるその塩を上記個体に投与し、グルコース耐性試験において上記個体を試験することを含み、グルコース負荷(グルコース耐性試験)後のインスリンレベルの増加は、個体が前記療法に反応性である可能性が高いことを示し、インスリンレベルの低減した増加または僅かな増加または増加がないことは、個体が前記療法に反応性である可能性が低いことを示す。
本明細書においてまた提供するのは、グルコース耐性試験(個体に、グルコース負荷の前にアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与する)の後の個体のインスリンおよび/またはグルコースのレベルに基づいて、インスリン分泌および/または放出を増加させる化合物(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト)を含む療法のためにグルコース不耐性を患っている個体(例えば、グルコース耐性試験に不合格となった個体)を選択する方法であり、グルコース負荷の後のインスリンレベルの増加、および/または個体のグルコースレベルが正常に戻ることができないことによって、前記療法に対して前記個体を選択する。このように、インスリン分泌および/または放出を増加させる化合物(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト)を含む療法に対して個体を選択する方法を提供し、この方法は、(i)アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの非存在下で投与したグルコース耐性試験に(例えば、ここ6カ月、3カ月、1カ月、2週間または1週間以内に)不合格となった個体に投与するステップと;(2)グルコース耐性試験(グルコースを、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与の後に投与する)を行うステップと;(3)上記個体へのアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与と併せて行ったグルコース耐性試験の結果(例えば、グルコースを、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与に続いて約5分、約15分、約30分、約60分またはそれを超えた分のいずれか1つで投与する)と、上記個体が、単独での、またはインスリン増感剤と併せた、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストにある程度反応性である可能性が高いかどうかとを相関させるステップと;(4)インスリン分泌および/または放出を増加させる化合物(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト療法のためのアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト)に反応性である可能性が高い個体を選択するステップとを含む。次いで、このように選択された個体に、インスリン分泌および/または放出を増加させる化合物(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト療法のためのアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト)を投与し得る。一態様において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与と併せて行われるグルコース耐性試験に反応して、個体のインスリンレベルが増加する場合、上記個体を、療法に対して選択する。このような個体がまたグルコースレベルにおいて正常な低減を示す場合、上記個体を、インスリン分泌および/または放出を増加させる化合物(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト)による単独療法に対して選択し得る。しかし、このような個体がグルコースレベルの正常な低減を示さない場合、上記個体を、インスリン増感剤と併せてインスリン分泌および/または放出を増加させる化合物(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト)による療法に対して選択し得る。次いで、このように選択された個体に、インスリン分泌および/または放出を増加させる化合物(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト)を、単独で、またはインスリン増感剤と併せて投与し得る。グルコース不耐性について個体の処置をモニターする方法がまた提供される。
本明細書においてまた提供するのは、インスリン分泌および/または放出の増加に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態を患っている個体を処置する方法であり、この方法は、(i)アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与後に、グルコース耐性試験において個体のインスリンレベルを決定することと、(ii)インスリン分泌および/または放出を増加させる化合物(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト)を、グルコース耐性試験の後にインスリンレベルの増加を有する個体に投与することとを含む。このような方法の一態様において、個体は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの非存在下で行ったグルコース耐性試験に不合格(例えば、最近不合格)となっており、個体のインスリンレベルは、グルコースおよびアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストの投与を用いたグルコース耐性試験に反応して増加する。
1つの変形形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストと併せてグルコース耐性試験を用いる方法のいずれかにおいて、個体のインスリンが、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストと併せたグルコース負荷に反応して増加しない場合、上記個体は、インスリン分泌に欠陥を有する2型糖尿病を有し得る。したがって、インスリン分泌に欠陥を有する2型糖尿病を有し得る個体を同定する方法もまた提供する。
アドレナリン作動性受容体α2A遺伝子の、いくつかの遺伝子多型は、高血中グルコースと関連し、インスリン分泌の増加および血中グルコースの減少を伴ってアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストに反応する患者をスクリーニングするために使用することができる。例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aの3’UTR領域に位置するDNA多型Rs553668は、アドレナリン作動性受容体α2Aの過剰発現、インスリン分泌の低減、および2型糖尿病の危険性の増加と関連する(Rosengrenら、Science、327巻:217頁(2010年)およびTalmudら、Diabetologia、54巻:1710頁(2011年))。Rs553668対立遺伝子の保因者からのヒト膵島は、低減した顆粒ドッキングを示し、グルコースに反応してより少ないインスリンを分泌した。上昇した血中グルコースを有する個体は、多型についてスクリーニングされる。この多型についてヘテロ接合性またはホモ接合性である個体は、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストによる処置に反応することが予測される。他のDNA多型をまた使用して、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト;例えば、Rs7911129、Rs1971596、Rs602618、およびRs2203616に反応する、上昇した血糖を有する個体を同定し得る。本明細書においてこのように提供されるのは、(i)インスリン分泌および/もしくは放出を増加させ、かつ/または(ii)血中グルコースを制御する(例えば、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニスト)化合物を含む、療法に対して個体を選択する方法であり、この方法は、高血中グルコースと関連するアドレナリン作動性受容体α2A遺伝子の多型、例えば、DNA多型Rs553668、Rs7911129、Rs1971596、Rs602618およびRs2203616の1つまたは複数について個体をスクリーニングすることを含む。
また提供するのは、個体において血中グルコースレベルを制御(例えば、低減および/または安定化)する方法であり、この方法は、(i)高血中グルコースと関連するアドレナリン作動性受容体α2A遺伝子の遺伝子多型について上記個体をスクリーニングするステップと、(ii)高血中グルコースと関連するアドレナリン作動性受容体α2A遺伝子の1つまたは複数の遺伝子多型を保因する個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与するステップとを含む。1つの変形形態において、提供するのは、個体においてインスリン分泌および/または血流への放出を増加させる方法であり、この方法は、(i)高血中グルコースと関連するアドレナリン作動性受容体α2A遺伝子の遺伝子多型について上記個体をスクリーニングするステップと、(ii)高血中グルコースと関連するアドレナリン作動性受容体α2A遺伝子の1つまたは複数の遺伝子多型を保因する個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与するステップとを含む。さらに提供するのは、2型糖尿病、グルコース不耐性および/または代謝症候群を処置する方法であり、この方法は、それを必要としている個体に、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストを投与することを含み、上記個体は、高血中グルコースと関連するアドレナリン作動性受容体α2A遺伝子の1つまたは複数の遺伝子多型、例えば、DNA多型Rs553668、Rs7911129、Rs1971596、Rs602618およびRs2203616の1つまたは複数を保因する。いくつかの実施形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数に結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2B、α1Bおよびα1Dの1つまたは複数のアンタゴニストである。いくつかの実施形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストである。いくつかの実施形態において、血中グルコースレベルを制御し、インスリン分泌および/または血流への放出を増加させ、あるいは2型糖尿病、グルコース不耐性および/または代謝症候群を処置する方法は、個体において血圧を低下させるか、もしくは低下させることが予想される第2の薬剤を、個体に投与することをさらに含む。
アドレナリン作動性受容体α2Aおよびアドレナリン作動性受容体α2Bアンタゴニスト活性を示す本明細書に記載されている化合物は、グルコース不耐性と関連する2型糖尿病を伴う、脂肪肝または/および肥満症または/および高血圧症を有する患者(アドレナリン作動性受容体α2A遺伝子における多型をさらに加える)において特に有用であり得る。
細胞生存能およびミトコンドリアの健康
ミトコンドリアの健康を促進することによって細胞の生存能を促進する方法を提供し、これらの方法は、細胞と本明細書において詳述する化合物とを接触させることを含む。方法は、様々な細胞、例えば、神経細胞および非神経細胞に適用可能である。1つの変形形態において、細胞は、非神経細胞、例えば、腎臓または心臓の細胞(例えば、心筋細胞)である。一態様において、細胞の生存能を促進する方法を提供し、細胞は、その生存能が、栄養素の流入および/または酸素化によって促進されるか、もしくは促進することが予想されるものである。ミトコンドリアのストレスを経験しておるか、またはミトコンドリアのストレスの徴候を示している細胞における細胞の生存能を促進する方法をまた提供する。
ミトコンドリアの健康を促進することによって細胞の生存能を促進する方法を提供し、これらの方法は、細胞と本明細書において詳述する化合物とを接触させることを含む。方法は、様々な細胞、例えば、神経細胞および非神経細胞に適用可能である。1つの変形形態において、細胞は、非神経細胞、例えば、腎臓または心臓の細胞(例えば、心筋細胞)である。一態様において、細胞の生存能を促進する方法を提供し、細胞は、その生存能が、栄養素の流入および/または酸素化によって促進されるか、もしくは促進することが予想されるものである。ミトコンドリアのストレスを経験しておるか、またはミトコンドリアのストレスの徴候を示している細胞における細胞の生存能を促進する方法をまた提供する。
ミトコンドリアの健康および細胞生存能の促進に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態を処置する方法をまた記載し、これらの方法は、この疾患もしくは状態の処置を必要としている個体に、有効量の本明細書において提供する化合物を投与することを含む。1つの変形形態において、疾患もしくは状態は、非神経細胞におけるミトコンドリアの機能障害と関連するものである。特定の変形形態において、疾患もしくは状態は、腎臓細胞または心臓細胞(例えば、心筋細胞)におけるミトコンドリアの機能障害と関連するものである。別の変形形態において、疾患もしくは状態は、細胞(例えば、腎臓もしくは心臓細胞)の栄養素の流入および/または酸素化から恩恵を受けるものである。
このように、ミトコンドリア機能障害と関連するか、もしくは関連すると考えられる疾患もしくは状態を有する個体は、本明細書において詳述する化合物、または薬学的に許容されるその塩から恩恵を受け得る。ミトコンドリア機能障害と関連する疾患もしくは状態を有する個体は、有効量の本明細書において提供する化合物、または薬学的に許容されるその塩の投与によって、1つもしくは複数の有益なまたは望ましい結果を経験するはずである。一態様において、有益なまたは望ましい結果は、細胞の栄養素の流入および/または酸素化の増加である。別の態様において、有益なまたは望ましい結果は、ミトコンドリア機能障害と関連する疾患もしくは状態と関連する症状の数および/または重症度の低減である。
1つの変形形態において、腎臓または心臓の状態の処置を必要としている個体に、本明細書において詳述する化合物を投与することを含む、腎臓または心臓の状態を処置する方法を提供する。このような状態には、これらに限定されないが、腎不全、例えば、急性腎不全および慢性腎不全、心臓(例えば、心筋)の虚血、心不全、例えば、急性および慢性のうっ血性心不全(これらの状態と関連する筋肉疲労を含む)、ならびに冠動脈疾患が含まれる。他の疾患および状態を処置する方法、例えば、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群(成人および乳児)、ならびに末梢血管疾患を処置する方法をまた記載する。本明細書において提供するような化合物は、本明細書において提供するような化合物、またはその医薬としての塩を、ミトコンドリア機能障害と関連する疾患もしくは状態を発症させる危険性がある個体に投与することを含む、ミトコンドリア機能障害と関連する疾患もしくは状態の発生および/または発症を遅延させる方法においてまた使用し得る。
神経伝達物質受容体にはっきりと認識できるように結合しないが、例えば、ミトコンドリアのストレスの状況(例えば、過剰な細胞内カルシウム)において細胞に投与されたとき、ミトコンドリア機能をそれにも関わらず増強する化合物は、本明細書における方法において使用して、細胞生存を促進し得る。一態様において、化合物は、本明細書において詳述するアッセイにおいてミトコンドリア機能障害によって媒介される細胞死から保護することによって、ミトコンドリア機能を増強する能力を示す。このように、ミトコンドリア機能の増強は、ミトコンドリア機能障害によって媒介される細胞死から細胞を保護することを含むことが理解され、かつ明確に伝達される。化合物はまた、当技術分野において公知のアッセイにおいて評価し得る。
本明細書において(例えば、上記の開示において)詳述する結合および活性プロファイルは、1つの変形形態において、本明細書において提供する式(例えば、これらの方法において使用する式)に適用されることが理解され、かつ明確に伝達される。一態様において、選択的アドレナリン作動性受容体α2Bアンタゴニストは、式(I)、(A−I)、(A−IIA)、(A−IIB)、(A−IIC)、(A−IID)、(A−IIA−1)、(A−IIB−1)、(A−IIC−1)、(A−IID−1)、(A−III)、(A−IIIA)、(A−IIIB)、(A−IIIC)、(A−IIID)、(A−IIIE)、(A−IIIE−1)、(A−IIIE−2)、(A−IIIE−3)、(A−IIIE−4)、(A−IIIE−5)、(A−IIIE−6)、(A−IIIE−7)、(A−IIIE−8)、(A−IIIF)、(A−IIIF−1)、(A−IIIF−2)、(A−IIIF−3)、(A−IIIF−4)、(A−IIIG−1)、(A−IIIG−2)、(A−IIIG−3)、(A−IIIH)、(A−IIIH−1)、(A−IIIH−2)、(A−IIIH−3)、(A−IIIH−4)、(A−IIIA’)、(A−IV)、(A−V)、(A−VI)、(A−VIIA)、(A−VIIB)、(A−VIIC)、(A−VIID)、(A−VIIE)、(A−VIIF)、(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−3)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−5)、(A−VIIIA−6)、(A−VIIIA−7)、(A−IXA)、(A−IXB)、(A−IXC)、(A−IXD)、(B−I)、(B−IA)、(B−IB)、(B−IC)、(B−ID)、(C−I)、(C−IA)、(C−IB)、(C−IA−1)、(C−IA−2)、(C−IA−3)、(C−IA−4)、(C−IA−5)、(C−IA−6)、(C−IA−7)、(C−IB)、(C−IB−1)、(C−IB−2)、(C−IB−3)、(C−IC−1)、(C−II)、(C−IIA)、(C−IIB)、(C−IIIA)、(C−IIIB)、(C−IIIC)、(C−IIID)、(CIII−E)、(C−IIIF)、(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)、(C−IVG)、(C−VA)、(C−VB)、(D−I)、(D−IIA)、(D−IIB)、(D−IIA−1)、(D−IIA−2)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(E−I)、(E−IIA)、(E−IIB)、(F−I)、(F−IIA)、(F−IIB)、(F−IIA−1)、(F−IIA−2)、(G−I)、(G−IIA)、(G−IIB)、(G−IIA−1)、(G−IIA−2)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)、(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(H−IE−1)、(H−IF−1)、(J)、(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)、(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)、(J−ID−1)、(K−IA)、(K−IB)、(K−IC)、(K−ID)、(K−IE)または(K−IF)の選択的アドレナリン作動性受容体α2Bアンタゴニスト、または本明細書において詳述する任意の変形形態である。
本発明の化合物
本発明による化合物を、発明の簡単な要旨および他の場所を含めて本明細書において詳述する。本発明は、本明細書に記載されている化合物のありとあらゆる立体異性体(幾何異性体(cis/transまたはE/Z異性体)、互変異性体を含めた)、塩、N−オキシド、および溶媒和物を含めた、本明細書に記載されている化合物の全ての使用、ならびにこのような化合物を作製する方法を含む。
本発明による化合物を、発明の簡単な要旨および他の場所を含めて本明細書において詳述する。本発明は、本明細書に記載されている化合物のありとあらゆる立体異性体(幾何異性体(cis/transまたはE/Z異性体)、互変異性体を含めた)、塩、N−オキシド、および溶媒和物を含めた、本明細書に記載されている化合物の全ての使用、ならびにこのような化合物を作製する方法を含む。
一態様において、式(I)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、SO3H、SR1a、S(O)R1a、SO2R1aおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R1aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R4bおよびR5b(存在する場合)はそれぞれ独立に、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は、独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;アジド;アミノアシル、カルボキシル;カルボニルアルコキシ;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−C(O)N(R14)R15;任意選択で置換されている−OC(O)−アリール;任意選択で置換されている−OC(O)−ヘテロアリール;アミノもしくはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C6アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R14aおよびR15aはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、任意選択で置換されているシクロアルキル、任意選択で置換されているアリール、または任意選択で置換されているヘテロアリールである。
2個の置換基が一緒になって、結合を形成するとき、さらなる結合が形成されることを理解すべきである。例えば、下記で示すように、RyおよびRwが一緒になって、結合を形成するとき、RxおよびRzが、二重結合であるように、さらなる結合が形成される。
いくつかの変形形態において、R1は、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキルであり、C1〜C5アルキルまたはC3〜C8シクロアルキルは、独立に、非置換であるか、またはヒドロキシルで置換されている。いくつかの変形形態において、R1は、非置換C2〜C5アルケニルである。他の変形形態において、C1〜C5アルキルは、SO3Hで置換されている。いくつかの変形形態において、R1は、メチル、エチル、n−プロピル、またはi−プロピルである。いくつかの変形形態において、R1は、CF3、またはCH2CF3である。いくつかの変形形態において、R1は、Hである。いくつかの変形形態において、R1は、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、またはヒドロキシブチルである。いくつかの変形形態において、R1は、シクロブチル、またはシクロプロピルである。いくつかの変形形態において、R1は、CH2CH2−SO3Hである。いくつかの変形形態において、R1は、CH2CH=CH2である。
いくつかの変形形態において、R4aは、ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。いくつかの実施形態において、R4aは、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。他の実施形態において、R4aは、モノハロアルキル、ジハロアルキル、またはペルハロアルキルである。一実施形態において、R4aは、CF3、CHF2、またはCH2Fである。別の実施形態において、R4aは、CCl3、CHCl2、またはCH2Clである。いくつかの変形形態において、R4aは、ハロである。いくつかの変形形態において、R4aおよびR4bは、それぞれハロである。特定の変形形態において、R4aおよびR4bはそれぞれフルオロまたはクロロである。1つの変形形態において、R4aおよびR4bはそれぞれフルオロである。1つの変形形態において、R4aおよびR4bはそれぞれクロロである。
いくつかの変形形態において、R5aは、ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。いくつかの実施形態において、R5aは、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。他の実施形態において、R5aは、モノハロアルキル、ジハロアルキル、またはペルハロアルキルである。一実施形態において、R5aは、CF3、CHF2、またはCH2Fである。別の実施形態において、R5aは、CCl3、CHCl2、またはCH2Clである。いくつかの変形形態において、R5aは、ハロである。いくつかの変形形態において、R5aおよびR5bは、それぞれハロである。特定の変形形態において、R5aおよびR5bはそれぞれフルオロまたはクロロである。1つの変形形態において、R5aおよびR5bはそれぞれフルオロである。1つの変形形態において、R5aおよびR5bはそれぞれクロロである。
いくつかの変形形態において、R7は、ハロ、ヒドロキシル、−N(R7a)(R7b)、−C(O)N(R7a)(R7b)、−C(O)OR7a、および−C(O)R7aからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。他の変形形態において、R7は、任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキルである。いくつかの変形形態において、R8は、ヒドロキシルまたはNH2である。いくつかの変形形態において、R8は、アミノもしくはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R8は、R10と一緒になって、結合を形成する。いくつかの変形形態において、R9は、HまたはCH3である。いくつかの変形形態において、R10は、HまたはCH3である。いくつかの変形形態において、R9およびR10はそれぞれHである。いくつかの変形形態において、R10は、任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキルである。他の変形形態において、R11またはR12は、任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキルである。
いくつかの変形形態において、Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、ヒドロキシル、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシル、N(R16)(R17)、−C(O)OR18、SR18、S(O)R18およびSO2R18からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、ヒドロキシル、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシル、N(R16)(R17)、−C(O)OR18、SR18、S(O)R18およびSO2R18からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールであり、R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR16およびR17は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、R18は、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
式(I)の化合物の一実施形態において、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、ハロ、ヒドロキシル、シアノ、カルボキシル、−OC(O)N(R14a)R15a、−C(O)N(R14a)R15a、および任意選択で置換されているC1〜C5アルキルからなる群から選択され、
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、Hであり、
R4bは、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
nは、0であり、mは、1であり、
X1、X2、およびUはそれぞれCHであり、
Xは、独立に、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;アジド;アミノアシル、カルボキシル;カルボニルアルコキシ;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−C(O)N(R14)R15;任意選択で置換されている−OC(O)−アリール;任意選択で置換されている−OC(O)−ヘテロアリール;アミノもしくはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C6アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、ハロ、ヒドロキシル、シアノ、カルボキシル、−OC(O)N(R14a)R15a、−C(O)N(R14a)R15a、および任意選択で置換されているC1〜C5アルキルからなる群から選択され、
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、Hであり、
R4bは、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
nは、0であり、mは、1であり、
X1、X2、およびUはそれぞれCHであり、
Xは、独立に、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;アジド;アミノアシル、カルボキシル;カルボニルアルコキシ;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−C(O)N(R14)R15;任意選択で置換されている−OC(O)−アリール;任意選択で置換されている−OC(O)−ヘテロアリール;アミノもしくはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C6アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
いくつかの実施形態において、R4aは、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。特定の実施形態において、R4aは、モノハロアルキル、ジハロアルキル、またはペルハロアルキルである。いくつかの変形形態において、R4aは、ハロ、ヒドロキシル、およびシアノである。いくつかの変形形態において、R4aは、ハロである。いくつかの変形形態において、R4aおよびR4bは、それぞれハロである。特定の変形形態において、R4aおよびR4bはそれぞれフルオロまたはクロロである。1つの変形形態において、R4aおよびR4bはそれぞれフルオロである。
特定の実施形態において、式(I)の化合物に関して、Xは、CR6であり、R8は、カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、化合物は、化合物番号25、54、130、146、147、338、II−15、II−16、またはII−19である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物に関して、R8は、アジドであり、化合物は、化合物番号II−261、II−266、II−276、II−298、V−1、V−2、V−3、V−21、V−22、またはV−23である。
一実施形態において、化合物は、式(A−I)の化合物:
式中、
R1は、H;1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル;C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であり、
R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、R4b、R5aおよびR5bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
あるいはR1およびR2a、またはR1およびR3a、またはR2aおよびR5a、またはR3aおよびR4a(存在する場合)は一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
あるいはR1およびR4a、またはR1およびR5a、またはR2aおよびR3a(存在する場合)は一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
あるいはR2aおよびR4a、またはR3aおよびR5a(存在する場合)は一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
あるいはR4aおよびR5a(存在する場合)は一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ハロゲン;1〜3個のハロゲン原子、ヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、
あるいはR7およびR8は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
あるいはR10およびR8は一緒になって、結合を形成し、
あるいはR10およびR8が一緒になって、結合を形成するとき、R9およびR7は一緒になって、3〜5個の炭素原子のアルキレン架橋を形成し、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロゲン、C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、C1〜C5アルコキシもしくはシクロアルコキシ、−CNまたは−C(O)N(Ra)Rbを含めた1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、RaおよびRbはそれぞれ独立に、HまたはC1〜C5アルキルである。
別の実施形態において、化合物は、式(A−IIA)、(A−IIB)、(A−IIC)または(A−IID)の化合物:
式中、
R1は、H;1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル;C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であり、
R2a、R3aまたはR5aはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
あるいはR1およびR2a、またはR1およびR3aは一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ハロゲン;1〜3個のハロゲン原子、ヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、
あるいはR7およびR8は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
あるいはR10およびR8は一緒になって、結合を形成し、
あるいはR10およびR8が一緒になって、結合を形成するとき、R9およびR7は一緒になって、3〜5個の炭素原子のアルキレン架橋を形成し、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロゲン、C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、C1〜C5アルコキシもしくはシクロアルコキシ、−CN、−CO2Hまたは−C(O)N(Ra)Rbを含めた1〜3個の置換基で任意選択で置換されているアリールまたはヘテロアリールであり、RaおよびRbはそれぞれ独立に、HまたはC1〜C5アルキルである。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIA)の化合物である。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、Hである。いくつかの変形形態において、R6は、Hである。他の変形形態において、R1は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R7は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R8は、ヒドロキシルである。また他の変形形態において、Qは、任意選択で置換されているピリジル、任意選択で置換されているピリミジル、任意選択で置換されているピラジニル、または任意選択で置換されているフェニルである。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIB)の化合物である。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、Hである。いくつかの変形形態において、R6は、Hである。他の変形形態において、R1は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R7は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R8は、ヒドロキシルである。また他の変形形態において、Qは、任意選択で置換されているピリジル、任意選択で置換されているピリミジル、任意選択で置換されているピラジニル、または任意選択で置換されているフェニルである。
一実施形態において、化合物は、式(A−IA)の化合物:
式中、
R1は、H;1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル;C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であり、
R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、R4b、R5aおよびR5bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
あるいはR1およびR2a、またはR1およびR3a、またはR2aおよびR5a、またはR3aおよびR4a(存在する場合)は一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
あるいはR1およびR4a、またはR1およびR5a、またはR2aおよびR3a(存在する場合)は一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
あるいはR2aおよびR4a、またはR3aおよびR5a(存在する場合)は一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
あるいはR4aおよびR5a(存在する場合)は一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ハロゲン;1〜3個のハロゲン原子、ヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロゲン、C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、C1〜C5アルコキシもしくはシクロアルコキシ、−CN、−CO2Hまたは−C(O)N(Ra)Rbを含めた1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、RaおよびRbはそれぞれ独立に、HまたはC1〜C5アルキルである。
一態様において、本発明は、式(A−IB)、(A−IC)または(A−ID)による化合物を提供し、
特定の実施形態において、式(A−IB)の化合物に関して、R7は、任意選択で置換されているシクロアルキルであり、R8は、OHであり、R1は、メチルであり、nは、0であり、R2b、R3a、R3b、R4b、R9、およびR10のそれぞれは、Hであり、R2aおよびR4aはそれぞれHであるか、あるいはR2aは、R4a(存在するとき)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、X1、X2およびXはそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはクロロであり、Qは、非置換フェニル、Fで置換されているフェニル、および非置換ピリジル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IB)の化合物に関して、R7は、アシルアミノで置換されているC1〜C5アルキルである。一実施形態において、R7は、CH2−CON(H)CH3であり、R1は、メチルまたはエチルであり、nは、0であり、R2b、R3a、R3b、R4b、R9およびR10のそれぞれは、Hであり、R2aおよびR4aはそれぞれHであるか、あるいはR2aは、R4a(存在するとき)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、X1、X2およびXはそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはクロロであり、Qは、フルオロ、クロロ、メトキシ、もしくはジフルオロで置換されているフェニル;非置換ピリジル;メチルで置換されているピリジル;および非置換ピリミジニル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IB)の化合物に関して、R7は、−C(O)OR7aで置換されているC1〜C5アルキルであり、R7aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、R1は、メチルまたはエチルであり、nは、0であり、R2b、R3a、R3bおよびR4bのそれぞれは、Hであり、R2aおよびR4aはそれぞれHであるか、あるいはR2aは、R4a(存在するとき)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、X1、X2およびXはそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはクロロであり、Qは、フルオロ、クロロ、メトキシ、もしくはジフルオロで置換されているフェニル;非置換ピリジル;メチルで置換されているピリジル;および非置換ピリミジニル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IB)の化合物に関して、R7は、1〜3個のハロで置換されているC1〜C5アルキルであり、R7は、CF3であり、R8は、OHであり、R1は、メチルであり、nは、0であり、R2b、R3a、R3bおよびR4bのそれぞれは、Hであり、R2aおよびR4aはそれぞれHであるか、あるいはR2aは、R4a(存在するとき)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、X1、X2およびXはそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルであり、Qは、フルオロで置換されているフェニル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IB)の化合物に関して、R7は、任意選択で置換されているフェニルであり、R8は、OHであり、R1は、メチルまたはエチルであり、nは、0であり、R2b、R3a、R3bおよびR4bのそれぞれは、Hであり、R2aおよびR4aはそれぞれHであるか、あるいはR2aは、R4a(存在するとき)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、X1、X2およびXはそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはクロロであり、Qは、非置換フェニル;フルオロで置換されているフェニル;および非置換ピリジル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IB)の化合物に関して、R8は、ハロである。一実施形態において、R8は、フルオロまたはクロロであり、R1は、メチル、エチル、イソプロピル、またはシクロプロピルであり、nは、0であり、R2b、R3a、R3bおよびR4bのそれぞれは、Hであり、R2aおよびR4aはそれぞれHであるか、あるいはR2aは、R4a(存在するとき)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、R7は、Hまたはメチルであり、X1、X2およびXはそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはクロロであり、Qは、非置換フェニル;メトキシ、クロロ、フルオロ、ジフルオロで置換されているフェニル;非置換ピリジル;メチルで置換されているピリジル;および非置換ピリミジニル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IB)の化合物に関して、R8は、−C(O)N(R14)R15であり、R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、R1は、メチルであり、nは、0であり、R2b、R3a、R3bおよびR4bのそれぞれは、Hであり、R2aおよびR4aはそれぞれHであるか、あるいはR2aは、R4a(存在するとき)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、X1、X2およびXはそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルであり、Qは、シクロブチル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IB)の化合物に関して、R8は、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;アミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成する。
特定の実施形態において、式(A−IC)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されている5員ヘテロアリールであり、nは、0であり、R7は、フルオロまたはメチルであり、R1は、メチルであり、R2a、R2b、R3a、R3b、R4aおよびR4bのそれぞれは、Hであり、X1、X2およびXはそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはクロロであり、Qは、非置換チエニルおよび非置換チアゾリル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IC)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているピリジルであり、R2a、R2b、R3a、R3b、R4aおよびR4bのそれぞれは、Hであり、X1、X2およびXはそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシであり、Qは、非置換ピリジル;およびメチル、クロロ、ブロモ、メトキシ、もしくはジメチルで置換されているピリジル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IC)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているピリミジニルであり、R1は、メチルであり、R2a、R2b、R3a、R3b、R4aおよびR4bのそれぞれは、Hであり、X1、X2およびXはそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはクロロであり、Qは、非置換ピリミジン−4−イル;メチルで置換されているピリミジン−4−イル;非置換ピリミジン−5−イル;およびメチルで置換されているピリミジン−5−イル以外である。
特定の実施形態において、式(A−ID)の化合物に関して、R2b、R3a、R3b、R4b、R5aおよびR5bのそれぞれは、Hであり、R2aおよびR4aはそれぞれHであるか、あるいはR2aは、R4a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、Uは、CR6であり、R6は、CF3、メチル、Cl、CONHCH3、COOH、COOCH3、HおよびFからなる群から選択され、R1は、メチル以外である。
特定の実施形態において、式(A−ID)の化合物に関して、R2b、R3a、R3b、R4b、R5aおよびR5bのそれぞれは、Hであり、R2aおよびR4aはそれぞれHであるか、あるいはR2aは、R4a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、Xは、CR6であり、R6は、Fであり、R1は、メチル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、nは、0である。特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、nは、1である。特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、mは、0である。特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、mは、1である。
特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、R4b、R5a、およびR5bはそれぞれHである。
特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、R2aは、R1と一緒になって、ブチレンまたはプロピレン部分を形成する。
特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、R2aは、R3aと一緒になって、プロピレンまたはエチレン部分を形成する。
特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、R2aは、R4aと一緒になって、プロピレンまたはエチレン部分を形成する。
特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、R5aは、R3aと一緒になって、メチレンまたはエチレン部分を形成する。
特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、R2aは、R4aと一緒になって、メチレンまたはエチレン部分を形成する。
特定の実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、または(A−ID)の化合物に関して、R3aは、R1と一緒になって、ブチレンまたはプロピレン部分を形成する。
一実施形態において、本発明は、式(A−IE)による化合物を提供し、
別の実施形態において、化合物は、式(A−IIA−1)、(A−IIB−1)、(A−IIC−1)または(A−IID−1)の化合物:
式中、
R1は、H;1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル;C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であり、
R2a、R3aまたはR5aはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
あるいはR1およびR2a、またはR1およびR3aは一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ハロゲン;1〜3個のハロゲン原子、ヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H、アジド、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロゲン、C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、C1〜C5アルコキシもしくはシクロアルコキシ、−CNまたは−C(O)N(Ra)Rbを含めた1〜3個の置換基で任意選択で置換されているアリールまたはヘテロアリールであり、RaおよびRbはそれぞれ独立に、HまたはC1〜C5アルキルである。
1つの変形形態において、R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、CH3またはClである。
1つの変形形態において、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R11、R12およびR13は、それぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。特定の変形形態において、R8は、H、OH、NH2、−OC(O)CH(NH2)−CH3、−OC(O)CH(NH2)−CH(CH3)2、および−OC(O)CH(NH2)−CH3−CH(CH3)2である。
1つの変形形態において、R10およびR8は一緒になって、結合を形成する。
1つの変形形態において、R10およびR8は一緒になって、結合を形成し、R7およびR9は一緒になって、3〜5個の炭素原子のアルキレン架橋を形成する。
一実施形態において、化合物は、式(A−IIA−1)の化合物である。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、Hである。他の変形形態において、R6は、Hである。他の変形形態において、R1は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R7は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R8は、ヒドロキシルまたはNH2である。また他の変形形態において、Qは、任意選択で置換されているピリジル、任意選択で置換されているピリミジル、任意選択で置換されているピラジニル、または任意選択で置換されているフェニルである。
別の実施形態において、化合物は、式(A−IID−1)の化合物である。いくつかの変形形態において、Xは、CR6であり、R6は、Hである。他の変形形態において、R1は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R7は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R8は、ヒドロキシルまたはNH2である。また他の変形形態において、Qは、任意選択で置換されているピリジル、任意選択で置換されているピリミジル、任意選択で置換されているピラジニル、または任意選択で置換されているフェニルである。
別の実施形態において、化合物は、式(A−III)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
tは、1、2または3であり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−OC(O)−アリール;−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである。
いくつかの変形形態において、Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているアリール;あるいはハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているヘテロアリールである。他の変形形態において、Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリミジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピラジニル;あるいはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているフェニルである。
1つの変形形態において、化合物は、式(A−III)の化合物[Q、X、m、n、t、R1、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、R4b、R5a、R5b、R6、R6a、R11、R12、R13、R14およびR15は、式(A−III)について定義した通りであり、R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである]、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである。
式(A−III)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R2aおよびR3aはそれぞれHであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Xは、CR6aであり、R6aは、メチルまたはクロロである。これらの変形形態のいくつかにおいて、tは、1、2または3である。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7およびR8はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7、R8、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、−C(O)NR16R17で置換されているフェニルであり、R16およびR17はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−カルバモイルフェニルである。
いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである。他の変形形態において、Xは、Nである。いくつかの変形形態において、R1は、HまたはC1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである。他の変形形態において、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、Hまたはヒドロキシルである。また他の変形形態において、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、ヒドロキシルである。また他の変形形態において、R7は、Hであり、R8は、ヒドロキシルであり、nは、0であり、mは、1である。特定の変形形態において、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルであり、nは、0であり、mは、1である。
いくつかの変形形態において、Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;非置換イミダゾリル;非置換トリアゾリル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリミジル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピラジニル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニル;ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているイミダゾリル;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているトリアゾリルである。
特定の変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ水素であり、Qは、非置換ピリジル;またはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジルであり、R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、nは、0であり、mは、1であり、R7は、HまたはCH3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである。
また他の変形形態において、Xは、Nであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ水素であり、Qは、非置換ピリジル;またはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジルであり、R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、nは、0であり、mは、1であり、R7は、HまたはCH3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである。
いくつかの変形形態において、nは、0であり、mは、1であり、R1は、R2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、Xは、CR6aであり、R6aは、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、各R6は、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ水素であり、Qは、非置換ピリジル;またはハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジルであり、R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R7は、HまたはCH3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである。
いくつかの変形形態において、化合物は、化合物番号325、129d、130a、II−121b、II−123b、II−127a、II−128b、II−130a、II−131、およびII−6bである。
いくつかの変形形態において、nは0であり、mは1であり、R2b、R3b、R4aおよびR4bのそれぞれは、Hであり、tは、1である。特定の変形形態において、Xは、CHである。他の変形形態において、Xは、Nである。また他の変形形態において、R1は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R2aは、Hであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成する。また他の変形形態において、R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである。また他の変形形態において、R7は、HまたはCH3である。1つの変形形態において、R8は、ヒドロキシルである。いくつかの変形形態において、Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;非置換イミダゾリル;非置換トリアゾリル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、またはOCH3で置換されているピリジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、またはOCH3で置換されているピリミジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、またはOCH3で置換されているピラジニル;あるいはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、またはOCH3で置換されているフェニルである。いくつかの変形形態において、Xは、CHであり、各R6は独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルであり、R7は、HまたはCH3であり、R8は、ヒドロキシルであり、Qは、非置換ピリジル、あるいはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、またはOCH3で置換されているピリジルである。いくつかの変形形態において、化合物は、化合物番号325、129d、130a、II−121b、II−127a、II−128b、II−130a、II−131、およびII−6bである。
別の実施形態において、式(A−III)の化合物は、式(A−IIIA)を有するものであるか、
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである。
いくつかの変形形態において、Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているアリール;あるいはハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているヘテロアリールである。他の変形形態において、Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;ハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているピリジル;ハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているピリミジル;ハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているピラジニル;あるいはハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているフェニルである。
1つの変形形態において、化合物は、式(A−IIIA)の化合物であり、Q、X、R1、R2a、R3a、R6、R6a、R11、R12、R13、R14およびR15は、式(A−IIIA)について定義した通りであり、R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
式(A−IIIA)の化合物のいくつかの変形形態において、R2aおよびR3aはそれぞれHである。いくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、R6およびR6aはそれぞれ独立に、ハロ(例えば、クロロ)またはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、R6およびR6aはそれぞれ独立に、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)である。いくつかの変形形態において、R6またはR6aはそれぞれクロロである。いくつかの変形形態において、R6およびR6aはそれぞれ独立に、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、Hまたはハロである。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、Hである。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、クロロである。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)である。いくつかの変形形態において、R6は、Hまたはハロである。いくつかの変形形態において、R6は、Hである。いくつかの変形形態において、R6は、クロロである。いくつかの変形形態において、R6は、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)である。いくつかの変形形態において、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、Xは、Nである。いくつかの変形形態において、R7は、Hである。いくつかの変形形態において、R7は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R8は、Hまたはヒドロキシルである。いくつかの変形形態において、R8は、N(R11)R12であり、R11およびR12はそれぞれHである。いくつかの変形形態において、R8は、−OC(O)C1〜C5アルキル(例えば、−OC(O)−t−ブチル)である。いくつかの変形形態において、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R7は、Hであり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R7は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである。いくつかの変形形態において、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、ヒドロキシルである。いくつかの変形形態において、R7は、Hであり、R8は、ヒドロキシルである。いくつかの変形形態において、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルである。いくつかの変形形態において、R7は、Hであり、R8は、N(R11)R12であり、R11およびR12はそれぞれHである。いくつかの変形形態において、R7は、Hであり、R8は、−OC(O)C1〜C5アルキル(例えば、−OC(O)−t−ブチル)である。いくつかの変形形態において、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、R10は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、R9およびR10はそれぞれHである。いくつかの変形形態において、R9およびR10の一方は、Hであり、R9およびR10の他方は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、Qは、非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジル)である。いくつかの変形形態において、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。いくつかの変形形態において、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)、ハロ−置換C1〜C5アルキル(例えば、CF3)およびカルボキシルからなる群から選択される置換基で置換されているヘテロアリールである。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)またはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)で置換されているヘテロアリールである。いくつかの変形形態において、Qは、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)で置換されているヘテロアリールである。いくつかの変形形態において、Qは、メチルで任意選択で置換されているピリジルであり、ピリジル基は、任意の位置において親構造に結合してもよく、メチル基は、任意の開放された位置(open position)においてピリジル基に結合し得る(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)、ハロ−置換C1〜C5アルキル(例えば、CF3)、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17からなる群から選択される置換基で置換されているフェニルであり、R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。いくつかの変形形態において、Qは、4−フルオロフェニルである。いくつかの変形形態において、Qは、−C(O)NR16R17で置換されているフェニルであり、R16およびR17はそれぞれHである。
式(A−IIIA)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R2aおよびR3aはそれぞれHであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Xは、CHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、ヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、Hであり、R8は、ヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、ヒドロキシルであり、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、−C(O)NR16R17で置換されているフェニルであり、R16およびR17はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−カルバモイルフェニルである。
式(A−IIIA)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R2aおよびR3aはそれぞれHであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Xは、CHである。いくつかの変形形態において、R7は、Hであり、R8は、N(R11)R12であり、R11およびR12はそれぞれHである。いくつかの変形形態において、R7は、Hであり、R8は、−OC(O)C1〜C5アルキル(例えば、−OC(O)−t−ブチル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、Hであり、R8は、NH2であり、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、−C(O)NR16R17で置換されているフェニルであり、R16およびR17はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−カルバモイルフェニルである。
式(A−IIIA)の化合物のいくつかの変形形態において、R1およびR2aは一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R3aは、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Xは、Nである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Xは、CHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R6は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)またはハロ(例えば、クロロ)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、R6は、メチルまたはクロロである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、Hであり、R8は、ヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7およびR8はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、Hまたはヒドロキシルであり、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7、R8、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、−C(O)NR16R17で置換されているフェニルであり、R16およびR17はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−カルバモイルフェニルである。
別の実施形態において、式(A−III)の化合物は、式(A−IIIB)を有するものであるか、
式中、
R1は、H、または、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである。
いくつかの変形形態において、Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているアリール;あるいはハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているヘテロアリールである。他の変形形態において、Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリミジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピラジニル;あるいはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているフェニルである。
式(A−IIIB)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R2aおよびR3aはそれぞれHであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Xは、CHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、ヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、Hであり、R8は、ヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、ヒドロキシルであり、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。
別の実施形態において、式(A−III)の化合物は、式(A−IIIC)を有するものであるか、
式中、
R1は、H、または、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R5aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである。
いくつかの変形形態において、Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているアリール;あるいはハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているヘテロアリールである。他の変形形態において、Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;ハロ、CH3、CF3、もしくはOCH3で置換されているピリジル;ハロ、CH3、CF3、もしくはOCH3で置換されているピリミジル;ハロ、CH3、CF3、もしくはOCH3で置換されているピラジニル;あるいはハロ、CH3、CF3、もしくはOCH3で置換されているフェニルである。
1つの変形形態において、化合物は、式(A−IIIC)の化合物[Q、X、R1、R2a、R3a、R5a、R6、R6a、R11、R12、R13、R14およびR15は、式(A−IIIC)について定義した通りであり、R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである]、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである。
別の実施形態において、式(A−III)の化合物は、式(A−IIID)を有するものであるか、
式中、
R1は、H、または、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである。
いくつかの変形形態において、Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているアリール;あるいはハロ、CH3、CF3、またはOCH3で置換されているヘテロアリールである。他の変形形態において、Qは、非置換ピリジル;非置換ピリミジル;非置換ピラジニル;非置換フェニル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリミジル;ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピラジニル;あるいはハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているフェニルである。
1つの変形形態において、化合物は、式(A−IIID)の化合物[Q、X、R1、R2a、R3a、R6、R6a、R11、R12、R13、R14およびR15は、式(A−IIID)について定義した通りであり、R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである]、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである。
式(A−IIID)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R2aおよびR3aはそれぞれHであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Xは、CHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、Hまたはヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、Hであり、R8は、ヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、ヒドロキシルであり、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。
特定の実施形態において、式(IIID)の化合物に関して、Xは、CHであり、R7は、Hまたはメチルであり、R8は、HまたはOHであり、Qは、非置換、またはF、Cl、もしくはメトキシで置換されているフェニルであり、R6は、メチルおよびクロロ以外である。
別の実施形態において、式(A−III)の化合物は、式(A−IIIE)を有するものであるか、
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し;
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているアルケニル;または任意選択で置換されているアリールであり;あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し;
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているアルケニル;または任意選択で置換されているアリールであり;あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し;
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり;
R6は、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し;
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;N(R11)R12;SR13;S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−OC(O)−アリール;−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し;
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり;あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである。
式(A−IIIE)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。特定の変形形態において、R1は、ヒドロキシルで置換されているC1〜C5アルキルである。他の変形形態において、R1は、メチルである。また他の変形形態において、R1は、Hである。
式(A−IIIE)の化合物のいくつかの変形形態において、R6は、ハロ、C1〜C5アルキル、またはペルハロアルキルである。特定の変形形態において、R6は、メチルまたはイソプロピルである。式(A−IIIE)の化合物の他の変形形態において、R2a、R2b、R3aおよびR3bはそれぞれHである。式(A−IIIE)の化合物のまた他の変形形態において、R7は、任意選択で置換されているHまたは非置換C1〜C5アルキルであり、R8は、ヒドロキシルである。特定の変形形態において、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルである。
式(A−IIIE)の化合物のまた他の変形形態において、Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているシクロアルキル;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているヘテロアリールである。他の変形形態において、Qは、任意選択で置換されているピリジル、任意選択で置換されているピリミジル、任意選択で置換されているピラジニル、または任意選択で置換されているフェニルであり、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル(pryazinyl)およびフェニルのそれぞれは、独立に、未置換であるか、またはハロ、カルボキシル、アルコキシおよびC1〜C5アルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている。1つの変形形態において、Qは、非置換ピリジルである。別の変形形態において、Qは、非置換ピリミジルである。また別の変形形態において、Qは、非置換ピラジニルである。また別の変形形態において、Qは、非置換フェニルである。また別の変形形態において、Qは、ハロまたはC1〜C5アルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニルである。1つの変形形態において、Qは、フルオロ−フェニルである。
別の実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−1)、(A−IIIE−2)、(A−IIIE−3)または(A−IIIE−4)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R6は、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。
式(A−IIIE−1)、(A−IIIE−2)、(A−IIIE−3)または(A−IIIE−4)の化合物のいくつかの変形形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の他の4つは、独立に、CR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。他の変形形態において、Y5は、CHであり、Y1、Y2、Y3およびY4の2つが、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。いくつかの変形形態において、R4は、ハロである。他の変形形態において、R4は、CH3である。一実施形態において、R4は、Fである。別の実施形態において、R4は、Clである。いくつかの実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の任意の2つは、CR4であり、各R4は、独立に、ClまたはFである。一実施形態において、各R4は、Clである。別の実施形態において、各R4は、Fである。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−1)の化合物であり、R7およびR8がそれぞれHであり、R1がHまたはメチルであり、R6がメチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y4およびY5がそれぞれCR4であり、Y3がCH、CF、またはCClであるとき、Y1、Y2、Y4およびY5の少なくとも1つは、CH以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号214である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−2)の化合物である。いくつかの変形形態において、Xは、CHである。他の変形形態において、R1は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R7は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R8は、ヒドロキシルである。いくつかの変形形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の他の4つは、独立に、CR4(例えば、任意選択で置換されているピリジル)である。他の変形形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つは、Nであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の他の3つは、独立に、CR4(例えば、任意選択で置換されているピリミジルまたは任意選択で置換されているピラジニル)である。また他の変形形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4(例えば、任意選択で置換されているフェニル)である。特定の変形形態において、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。一実施形態において、R4は、Fである。別の実施形態において、R4は、Clである。いくつかの実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の任意の2つは、CR4であり、各R4は、独立に、ClまたはFである。一実施形態において、各R4は、Clである。別の実施形態において、各R4は、Fである。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−2)の化合物であり、R7は、任意選択で置換されているシクロアルキルであり、R8は、OHであり、R1は、メチルであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、Hまたはフルオロ以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−2)の化合物であり、R7は、アシルアミノで置換されているC1〜C5アルキルであり、R8は、CH2−CON(H)CH3であり、R1は、メチルまたはエチルであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、H、フルオロ、クロロ、メトキシ、もしくはジフルオロ以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、Hまたはメチル以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−2)の化合物であり、R7は、−C(O)OR7aで置換されているC1〜C5アルキルであり、R7aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、R1は、メチルまたはエチルであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、H、フルオロ、クロロ、メトキシ、もしくはジフルオロ以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H、またはメチル以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−2)の化合物であり、R7は、1〜3個のハロで置換されているC1〜C5アルキルであり、R7は、CF3であり、R8は、OHであり、R1は、メチルであり、R6は、メチルであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、Hまたはフルオロ以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−2)の化合物であり、R7は、任意選択で置換されているフェニルであり、R8は、OHであり、R1は、メチルまたはエチルであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、H、またはフルオロ以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−2)の化合物であり、R8は、ハロである。一実施形態において、R8は、フルオロまたはクロロであり、R1は、メチル、エチル、イソプロピル、またはシクロプロピルであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、H、フルオロ、クロロ、メトキシ、もしくはジフルオロ以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H、またはメチル以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7およびR8はそれぞれHであり、化合物は、化合物番号60、61、84〜86、89、91、117、180、184、200、201、202、204、206〜210、213、217〜19、297〜299、317、319〜320、または332である。
特定の実施形態において、式(I)の化合物に関して、R7およびR8はそれぞれHであり、化合物は、化合物番号II−39またはII−40である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、化合物は、化合物番号30、52、66、67、139、142、183、または203である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、化合物は、化合物番号II−88、またはII−192である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OHであり、Y1、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y2は、Nであり、化合物は、化合物番号7、21、51、59、62、140、または144である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OHであり、Y1、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y2は、Nであり、化合物は、化合物番号II−57、II−92、II−94、II−190、またはII−191である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OHであり、Y1、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y2は、Nであり、化合物は、化合物番号III−1である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y3は、Nであり、化合物は、化合物番号3、4、6、11、23、49、63、69−72、81、133、または135である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y3およびY5はそれぞれCR4であり、Y2は、Nであり、化合物は、化合物番号II−60、II−63、II−64、II−65、II−67、II−68、II−75、II−83、II−84、II−90、II−93、またはII−97である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、化合物は、化合物番号90、98、または254である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、化合物は、化合物番号II−36、47、163、189、194〜203、またはII−205である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、化合物は、化合物番号III−36、III−47、III−50、またはIII−51である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y3は、Nであり、化合物は、化合物番号1、2、または253である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y3は、Nであり、化合物は、化合物番号II−58、II−168、II−172、II−173、II−181、II−182、またはIII−49である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、OHであり、Y1、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y2は、Nであり、化合物は、化合物番号5、29、31、56、64、93、143、169、174、または179である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、OHであり、Y1、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y2は、Nであり、化合物は、化合物番号II−80、105、118、123、124、136、141、145、148、154、193、220、269、II−280、またはIII−48である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R8は、N(R11)R12であり、化合物は、化合物番号27、149〜152、または157である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R8は、N(R11)R12であり、化合物は、化合物番号II−1、II−8〜II−14、またはII−260である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、Hまたはメチル以外であり、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号33〜35、223、または263である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、Hまたはメチル以外であり、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号II−160、II−162、II−166、II−167、II−174、II−186、II−206、II−255、II−257、II−259、II−264、II−265、II−278、またはIII−52である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、Hであり、化合物は、化合物番号255、288、または289である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R7は、置換C1〜C5アルキルであり、R8は、Hであり、化合物は、化合物番号II−216〜II−218、II−221〜II−231、II−232、またはIII−224〜III−253である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、化合物は、化合物番号25、54、68、83、94、102、130、141、146、147、260、または338である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、化合物は、化合物番号II−15、II−16、II−19、II−207−II−213、II−256、II−258、II−262、II−263、II−274、II−277、II−295、II−296、II−299、またはV−14である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−3)の化合物であり、R7およびR8がそれぞれHであり、R1がメチルであり、R6がクロロであり、Y1、Y2、Y4およびY5がそれぞれCR4であり、Y3がCH、CF、またはCClであるとき、Y1、Y2、Y4およびY5の少なくとも1つは、CH以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−3)の化合物に関して、化合物は、化合物番号40、53、65、119、215、315、II−169、またはII−184である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−4)の化合物であり、R7およびR8がそれぞれHであるか、あるいはR7がR8と一緒になって、−CH2部分を形成し、R1がメチルであり、R6がF、Cl、CF3、エテニル、またはプロペニルであり、Y1、Y2、Y4およびY5がそれぞれCR4であり、Y3がCH、CFまたはCClであるとき、Y1、Y2、Y4およびY5の少なくとも1つは、CH以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−4)の化合物に関して、化合物は、化合物番号32、44、45、48、57、82、216、II−170、またはII−183である。
別の実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−5)、(A−IIIE−6)、(A−IIIE−7)もしくは(A−IIIE−8)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R6は、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、
式中、
Z1、Z2、Z3およびZ4の2つ以下が、Nであるように、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3であり、
Z5およびZ10はそれぞれ独立に、O、SまたはNR4aであり、R4aは、HまたはCH3であり、
Z6、Z7、Z8、Z9、Z11およびZ12はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。
他の実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−6)の化合物である。他の変形形態において、R1は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R7は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R8は、ヒドロキシルである。
いくつかの変形形態において、Qは、
式(A−IIIE−1)、(A−IIIE−2)、(A−IIIE−3)、(A−IIIE−4)、(A−IIIE−5)、(A−IIIE−6)、(A−IIIE−7)または(A−IIIE−8)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。特定の変形形態において、R1は、ヒドロキシルで置換されているC1〜C5アルキルである。他の変形形態において、R1は、メチルである。いくつかの変形形態において、R6は、ハロ、C1〜C5アルキルまたはペルハロアルキルである。特定の変形形態において、R6は、メチルまたはイソプロピルである。式(A−IIIE−1)、(A−IIIE−2)、(A−IIIE−3)、(A−IIIE−4)、(A−IIIE−5)、(A−IIIE−6)、(A−IIIE−7)または(A−IIIE−8)の化合物のまた他の変形形態において、R7は、任意選択で置換されている、または非置換C1〜C5アルキルであり、R8は、ヒドロキシルである。特定の変形形態において、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルである。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIE−6)の化合物であり、R7およびR8がそれぞれHであり、R6がH、メチル、Cl、F、CF3、またはメトキシであるとき、R1は、メチルまたはシクロプロピル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−6)の化合物に関して、化合物は、化合物番号131、307、308、318、326、II−106、またはII−142である。
別の実施形態において、化合物は、式(A−IIIF)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R6は、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである。
別の実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−1)、(A−IIIF−2)、(A−IIIF−3)または(A−IIIF−4)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R6は、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。
いくつかの変形形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の他の4つは、独立に、CR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。他の変形形態において、Y5は、CHであり、Y1、Y2、Y3およびY4の2つが、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。いくつかの変形形態において、R4は、ハロである。他の変形形態において、R4は、CH3である。一実施形態において、R4は、Fである。別の実施形態において、R4は、Clである。いくつかの実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の任意の2つは、CR4であり、各R4は、独立に、ClまたはFである。一実施形態において、各R4は、Clである。別の実施形態において、各R4は、Fである。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−1)の化合物であり、R7がメチルであり、R8がOHであり、R1がメチルであり、R6がクロロであるとき、Y3は、N以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−2)の化合物であり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5がそれぞれ独立に、CR4であり、R1がメチル、エチル、イソ−プロピル、またはシクロプロピルであるとき、R6は、Clまたはメチル以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−2)の化合物であり、R7は、任意選択で置換されているシクロアルキルであり、R8は、OHであり、R1は、メチルであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、Hまたはフルオロ以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−2)の化合物であり、R7は、アシルアミノで置換されているC1〜C5アルキルであり、R8は、CH2−CON(H)CH3であり、R1は、メチルまたはエチルであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、H、フルオロ、クロロ、メトキシ、もしくはジフルオロ以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H、またはメチル以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−2)の化合物であり、R7は、−C(O)OR7aで置換されているC1〜C5アルキルであり、R7aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、R1は、メチルまたはエチルであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、H、フルオロ、クロロ、メトキシ、もしくはジフルオロ以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H、またはメチル以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−2)の化合物であり、R7は、1〜3個のハロで置換されているC1〜C5アルキルであり、R7は、CF3であり、R8は、OHであり、R1は、メチルであり、R6は、メチルであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、Hまたはフルオロ以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−2)の化合物であり、R7は、任意選択で置換されているフェニルであり、R8は、OHであり、R1は、メチルまたはエチルであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、H、またはフルオロ以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−2)の化合物であり、R8は、ハロである。一実施形態において、R8は、フルオロまたはクロロであり、R1は、メチル、エチル、イソプロピル、またはシクロプロピルであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、H、フルオロ、クロロ、メトキシ、もしくはジフルオロ以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H、またはメチル以外である。別の実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つは、Nであり、残りは、独立に、CR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIF−2)の化合物に関して、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、化合物は、化合物番号18または20である。
特定の実施形態において、式(A−IIIF−2)の化合物に関して、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、化合物は、化合物番号II−20、II−48、II−49、II−52、II−53、II−55、II−156、II−157、またはII−158である。
特定の実施形態において、式(A−IIIF−2)の化合物に関して、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、化合物は、化合物番号III−6、III−7、III−8、III−64〜68、III−74、III−78、III−92、III−95〜III−97、またはIII−98である。
特定の実施形態において、式(A−IIIF−2)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、化合物は、化合物番号III−189〜191、III−196、III−256〜III−257、またはIII−258である。
特定の実施形態において、式(A−IIIF−2)の化合物に関して、R8は、OHであり、Y1、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y2は、Nであり、化合物は、化合物番号14、28、43、128、196、II−87、またはIII−93である。
特定の実施形態において、式(I)または(A−IIIF−2)の化合物に関して、Y1、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y2は、Nであり、化合物は、化合物番号II−249、III−192、またはIII−194である。
特定の実施形態において、式(I)または(A−IIIF−2)の化合物に関して、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y3は、Nであり、化合物は、化合物番号8、19、41、III−69、III−75〜III−82、III−87〜III−88、III−90、またはIII−94である。
特定の実施形態において、式(A−IIIF−2)の化合物に関して、Y1、Y2、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、Y3は、Nであり、化合物は、化合物番号153、III−187、III−188、III−195またはIII−197である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−3)の化合物であり、R7およびR8がそれぞれHであり、R1がメチルであり、R6がクロロであり、Y1、Y2、Y4およびY5がそれぞれCR4であり、Y3がCH、CFまたはCClであるとき、Y1、Y2、Y4およびY5の少なくとも1つは、CH以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−4)の化合物であり、R7およびR8がそれぞれHであるか、あるいはR7がR8と一緒になって、−CH2部分を形成し、R1がメチルであり、R6がF、Cl、CF3、エテニル、またはプロペニルであり、Y1、Y2、Y4およびY5がそれぞれCR4であり、Y3がCH、CFまたはCClであるとき、Y1、Y2、Y4およびY5の少なくとも1つは、CH以外である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−3)の化合物であり、R7がHまたはメチルであり、R8がOHであり、R6がクロロまたはイソ−プロピルであり、Y2またはY3がNであるとき、R1は、メチル以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIF−3)の化合物に関して、化合物は、化合物番号III−4、III−71、またはIII−90である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIF−4)の化合物であり、R7がHまたはメチルであり、R8がOHであり、R1がメチルであり、R6がCl、F、またはメトキシであるとき、Y3は、N以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIF−4)の化合物に関して、化合物は、化合物番号III−5、III−70、III−72、またはIII−89である。
別の実施形態において、化合物は、式(A−IIIG−1)、(A−IIIG−2)または(A−IIIG−3)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R6は、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIG−2)の化合物である。いくつかの変形形態において、R1は、HまたはCH3である。他の変形形態において、R7は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R8は、ヒドロキシルまたはNH2である。また他の変形形態において、R7およびR8はそれぞれHである。また他の変形形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の他の4つは、独立に、CR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。他の変形形態において、Y5は、CHであり、Y1、Y2、Y3およびY4の2つが、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。いくつかの変形形態において、R4は、ハロである。他の変形形態において、R4は、CH3である。一実施形態において、R4は、Fである。別の実施形態において、R4は、Clである。いくつかの実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の任意の2つは、CR4であり、各R4は、独立に、ClまたはFである。一実施形態において、各R4は、Clである。別の実施形態において、各R4は、Fである。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(A−IIIG−1)、(A−IIIG−2)、または(A−IIIG−3)の化合物であり、R6は、Hであり、R1は、メチルであり、R7およびR8のそれぞれは、Hであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれCR4であり、少なくとも1つのR4は、H以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIG−2)の化合物に関して、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号55、136、138、145、II−99、II−100、II−108、II−109、II−111、またはII−114である。
特定の実施形態において、式(A−IIIG−2)の化合物に関して、化合物は、化合物番号156、159、II−110、II−119、II−240、またはV−2である。
別の実施形態において、化合物は、式(A−IIIH)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R6は、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。
特定の実施形態において、式(A−IIIH)の化合物に関して、化合物は、化合物番号13、15、92、154、172、221、または339である。
特定の実施形態において、式(A−IIIH)の化合物に関して、化合物は、化合物番号II−22、II−24〜II−35、II−37、II−38、II−41〜II−46、II−51、II−134、II−135、II−155、II−159、II−246、またはII−289である。
特定の実施形態において、式(A−IIIH)の化合物に関して、化合物は、化合物番号III−9〜46、III−209〜III−220、III−320〜III−351、またはIII−352である。
特定の実施形態において、式(A−IIIH)の化合物に関して、化合物は、化合物番号V−21である。
別の実施形態において、化合物は、式(A−IIIH−1)、(A−IIIH−2)、(A−IIIH−3)または(A−IIIH−4)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R6は、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。
いくつかの変形形態において、R1は、HまたはCH3である。他の変形形態において、R7は、HまたはCH3である。また他の変形形態において、R8は、ヒドロキシルまたはNH2である。また他の変形形態において、R7およびR8はそれぞれHである。いくつかの変形形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つは、Nであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の他の4つは、独立に、CR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。他の変形形態において、Y5は、CHであり、Y1、Y2、Y3およびY4の2つが、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。いくつかの変形形態において、R4は、ハロである。他の変形形態において、R4は、CH3である。一実施形態において、R4は、Fである。別の実施形態において、R4は、Clである。いくつかの実施形態において、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の任意の2つは、CR4であり、各R4は、独立に、ClまたはFである。一実施形態において、各R4は、Clである。別の実施形態において、各R4は、Fである。
特定の実施形態において、式(A−IIIH−2)の化合物に関して、R6は、メチルまたはクロロであり、R7は、Hまたはメチルであり、R8は、HまたはOHであり、Y1またはY2は、独立に、C−H、C−F、C−Cl、またはC−メトキシであり、Y3は、CH、CF、CCl、またはC−OCH3以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIH−2)の化合物に関して、R6は、Clまたはメチルであり、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルであり、化合物は、化合物番号221である。
特定の実施形態において、式(A−IIIH−2)の化合物に関して、R6は、Clまたはメチルであり、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルであり、化合物は、化合物番号II−24、II−25、またはII−26である。
特定の実施形態において、式(A−IIIH−2)の化合物に関して、R6は、Clまたはメチルであり、R7は、メチルであり、R8は、ヒドロキシルであり、化合物は、化合物番号III−11〜III−20、III−22、III−26〜III−38、またはIII−44〜III−46である。
一態様において、式(A−IIIA’)の化合物:
式中、
X、R1、R3a、R6、R7、R8、R9、R10およびQは、式(A−IIIA)について定義した通りであり、
R4aは、水素;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;および−C(O)N(R14a)R15aからなる群から選択され、
R4bは、水素、ハロ、および任意選択で置換されているC1〜C5アルキルからなる群から選択される。
一実施形態において、R4bが水素であるとき、R4aは、水素以外である。いくつかの変形形態において、R4aは、ハロである。いくつかの変形形態において、R4aは、クロロである。いくつかの変形形態において、R4aは、フルオロである。いくつかの変形形態において、R4aおよびR4bはそれぞれハロである。
一態様において、式(A−IV)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
1つの変形形態において、化合物は、式(A−IV)の化合物であり、m、nおよびR1は、式(A−IV)について定義した通りであり、
R2aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロゲン;1〜3個のハロゲン原子で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、−NHC(O)CH3および−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
R2aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロゲン;1〜3個のハロゲン原子で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、−NHC(O)CH3および−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
一実施形態において、化合物は、式(A−IV)の化合物であり、R2b、R3a、R3b、R4b、R5aおよびR5bのそれぞれは、Hであり、R2aおよびR4aはそれぞれHであるか、あるいはR2aは、R4a(存在するとき)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、R6およびR6aはそれぞれ独立に、CF3、メチル、Cl、CONHCH3、COOH、COOCH3、またはFであり、Xは、CR6であり、R1は、メチル以外である。別の実施形態において、Xは、CR6であり、R6は、Fであり、R1は、メチル以外である。
一態様において、式(A−V)の化合物:
式中、
R1は、H、1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているシクロアルキル、C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
sは、0または1であり、
R9およびR10(存在する場合)はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R18は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
1つの変形形態において、化合物は、式(A−V)の化合物であり、m、nおよびR1は、式(A−V)について定義した通りであり、
R2aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロゲン;1〜3個のハロゲン原子で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
sは、0または1であり、
R9およびR10(存在する場合)はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R18は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R2aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロゲン;1〜3個のハロゲン原子で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
sは、0または1であり、
R9およびR10(存在する場合)はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R18は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、−NHC(O)CH3および−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
特定の実施形態において、式(A−V)の化合物に関して、化合物は、化合物番号116、121、または132である。
一態様において、式(A−VI)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9(存在する場合)と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10(存在する場合)と一緒になって、結合を形成し、
sは、0または1であり、
R9およびR10(存在する場合)はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R11、R12、R13、R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、アシルアミノ、カルボニルアルコキシ、アシルオキシ、アミノアシル、アミノカルボニルアルコキシまたはアミノアリールである。
1つの変形形態において、化合物は、式(A−VI)の化合物であり、m、n、QおよびR1は、式(A−VI)について定義した通りであり、
R2aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロゲン;1〜3個のハロゲン原子で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、
sは、0または1であり、
R9およびR10(存在する場合)はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R11、R12、R13、R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
R2aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロゲン;1〜3個のハロゲン原子で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、
sは、0または1であり、
R9およびR10(存在する場合)はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R11、R12、R13、R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
別の実施形態において、化合物は、式(A−VIIA)、(A−VIIB)、(A−VIIC)、(A−VIID)、(A−VIIE)もしくは(A−VIIF)の化合物:
式中、
R1(存在する場合)は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
R6はそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である。
特定の実施形態において、式(A−VIIA)の化合物に関して、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号II−107、II−164、II−165、III−2、III−102〜107、III−114、III−131、III−135、III−137、またはIII−138である。
特定の実施形態において、式(A−VIIA)の化合物に関して、X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、CR6であり、化合物は、化合物番号211、III−100、III−200〜202、III−207、III−289〜III−296、III−307、III−309、III−316、III−318、またはIII−319である。
特定の実施形態において、式(A−VIIA)の化合物に関して、X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、CR6であり、Y1、Y3、Y4およびY5はそれぞれ独立に、CR4であり、Y2は、Nであり、化合物は、化合物番号III−132、III−133、III−203、III−205、III−294、III−299、III−303、III−306、III−312、またはIII−315である。
特定の実施形態において、式(A−VIIA)の化合物に関して、X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、CR6であり、Y1、Y2、Y4およびY5はそれぞれ独立に、CR4であり、Y3は、Nであり、化合物は、化合物番号73、154、II−66、III−101、III−108〜III−113、III−115〜III−121、III−125〜III−130、III−134、III−138、III−198、III−199、III−206〜III−208、III−297、III−298、III−301、III−302、III−305、III−308、III−311、III−314、またはIII−317である。
特定の実施形態において、式(A−VIIA)の化合物に関して、X1、X2、およびXはそれぞれCR6であり、Uは、Nであり、化合物は、化合物番号III−2である。
特定の実施形態において、式(A−VIIB)の化合物に関して、X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、CR6であり、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号III−59である。
特定の実施形態において、式(A−VIIC)の化合物に関して、X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、CR6であり、R8は、OHであり、Y1、Y2、Y4およびY5はそれぞれ独立に、CR4であり、Y3は、Nであり、化合物は、化合物番号36、38、またはII−69である。
特定の実施形態において、式(A−VIID)の化合物に関して、X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、CR6であり、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号III−58である。
特定の実施形態において、式(A−VIIE)の化合物に関して、X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、CR6であり、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号III−60である。
特定の実施形態において、式(A−VIIE)の化合物に関して、X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、CR6であり、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号III−56である。
別の実施形態において、化合物は、式(A−VIIIA)もしくは(A−VIIIB)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は、独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、アリールまたはヘテロアリールであり、アリールまたはヘテロアリールは、独立に、ハロゲン、C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、C1〜C5アルコキシもしくはシクロアルコキシ、−CNまたは−C(O)N(Ra)Rbを含めた1〜3個の置換基で任意選択で置換されており、RaおよびRbはそれぞれ独立に、HまたはC1〜C5アルキルである。
式(A−VIIIA)または(A−VIIIB)の化合物のいくつかの変形形態において、X1、X2、XおよびUの1つは、Nであり、X1、X2、XおよびUの他の3つは、CR6である。他の変形形態において、X1、X2、XおよびUの2つは、Nであり、X1、X2、XおよびUの他の2つは、CR6である。いくつかの変形形態において、R7は、ハロ、ヒドロキシル、−N(R7a)(R7b)、−C(O)N(R7a)(R7b)、−C(O)OR7a、−C(O)R7aからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。他の変形形態において、R7は、任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキルである。いくつかの変形形態において、R10は、任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキルである。他の変形形態において、R11またはR12は、任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキルである。いくつかの変形形態において、Qは、任意選択で置換されているピリジル、任意選択で置換されているピリミジル、任意選択で置換されているピラジニル、または任意選択で置換されているフェニルである。
式(A−VIIIA)の化合物のいくつかの変形形態において、X1は、Nであり、X2およびXはそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、Uは、CR6であり、各R6は、Hまたはメチルであり、R1は、メチルであり、R7およびR8はそれぞれHであり、Qは、非置換ピリジル;またはメチルもしくはCF3で置換されているピリジル以外である。
式(A−VIIIA)の化合物のいくつかの変形形態において、Uは、Nであり、X1、X2およびXはそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、R1は、メチルであり、R7は、Hまたはメチルであり、R8は、H、OHまたはメチルであり、Qは、非置換フェニル;クロロで置換されているフェニル;非置換ピリジル;またはメチルもしくはCF3で置換されているピリジル以外である。
式(A−VIIIA)の化合物のいくつかの変形形態において、X2は、Nであり、X2およびXはそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、Uは、CR6であり、R6は、Hまたはメチルであり、R1は、メチルであり、R7およびR8のそれぞれは、Hであり、Qは、非置換フェニル;非置換ピリジル;またはCF3で置換されているピリジル以外である。
式(A−VIIIA)の化合物のいくつかの変形形態において、Xは、Nであり、X1、UおよびX2はそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、R1は、メチルであり、R7およびR8のそれぞれは、Hであり、Qは、非置換フェニル以外である。
式(A−VIIIA)の化合物のいくつかの変形形態において、XおよびUはそれぞれNであり、X1およびX2はそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、R1は、メチルであり、R7およびR8のそれぞれは、Hであり、Qは、非置換フェニル以外である。
式(A−VIIIA)の化合物のいくつかの変形形態において、化合物は、式(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−3)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−5)、(A−VIIIA−6)、もしくは(A−VIIIA−7)に従い、
式中、
Q、R1、R6、R7、およびR8は、式(A−VIIIA)について記載されている通りであり、X1、U、X2、またはX(存在する場合)はそれぞれ独立に、CR6である。
一実施形態において、化合物は、式(A−VIIIA−1)に従い、X1、UおよびX2はそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、R1は、メチルであり、R7およびR8のそれぞれは、Hであり、Qは、非置換フェニル以外である。
一実施形態において、化合物は、式(A−VIIIA−2)に従い、X1およびXはそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、Uは、CR6であり、R6は、Hまたはメチルであり、R1は、メチルであり、R7およびR8のそれぞれは、Hであり、Qは、非置換フェニル;非置換ピリジル;またはCF3で置換されているピリジル以外である。
一実施形態において、化合物は、式(A−VIIIA−3)に従い、X1、X2およびXはそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、R1は、メチルであり、R7は、Hまたはメチルであり、R8は、H、OHまたはメチルであり、Qは、非置換フェニル;クロロで置換されているフェニル;非置換ピリジル;またはメチルもしくはCF3で置換されているピリジル以外である。
一実施形態において、化合物は、式(A−VIIIA−4)に従い、X2およびXはそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、Uは、CR6であり、R6は、Hまたはメチルであり、R1は、メチルであり、R7およびR8はそれぞれHであり、Qは、非置換ピリジル;またはメチルもしくはCF3で置換されているピリジル以外である。
一実施形態において、化合物は、式(A−VIIIA−5)に従い、X1およびX2はそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、R1は、メチルであり、R7およびR8のそれぞれは、Hであり、Qは、非置換フェニル以外である。
一実施形態において、式(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−3)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−5)、(A−VIIIA−6)、または(A−VIIIA−7)の化合物に関して、X1、U、X2、またはX(存在する場合)はそれぞれ独立に、CR6であり、各R6は、Hである。別の実施形態において、各R6は、H、C1〜C5アルキル、およびハロC1〜C5アルキルから独立に選択される。特定の実施形態において、各R6は、H、メチル、エチル、フルオロ、クロロ、CH2F、およびCF3から独立に選択される。
一実施形態において、式(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−6)、または(A−VIIIA−7)の化合物に関して、X1、X2、またはX(存在する場合)はそれぞれCHであり、Uは、CR6であり、R6は、H、C1〜C5アルキル、およびハロC1〜C5アルキルから選択される。特定の実施形態において、各R6は、メチル、エチル、フルオロ、クロロ、CH2F、およびCF3から独立に選択される。
一実施形態において、式(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−3)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−5)、(A−VIIIA−6)、または(A−VIIIA−7)の化合物に関して、R7およびR8はそれぞれHである。別の実施形態において、R7は、Hまたはメチルであり、R8は、H、OHまたはメチルである。
一実施形態において、式(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−3)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−5)、(A−VIIIA−6)、または(A−VIIIA−7)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているフェニルである。
別の実施形態において、式(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−3)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−5)、(A−VIIIA−6)、または(A−VIIIA−7)の化合物に関して、Qは、C1〜C5アルキル、ハロ、ハロC1〜C5アルキル、またはC1〜C5アルコキシで置換されているフェニルである。
別の実施形態において、式(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−3)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−5)、(A−VIIIA−6)、または(A−VIIIA−7)の化合物に関して、Qは、メチル、エチル、フルオロ、クロロ、メトキシ、またはCF3で置換されているフェニルである。
別の実施形態において、式(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−3)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−5)、(A−VIIIA−6)、または(A−VIIIA−7)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているピリジル、または任意選択で置換されているピリミジニルである。
別の実施形態において、式(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−3)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−5)、(A−VIIIA−6)、または(A−VIIIA−7)の化合物に関して、Qは、C1〜C5アルキル、ハロ、ハロまたはC1〜C5アルキルで置換されているピリジルである。
別の実施形態において、式(A−VIIIA−1)、(A−VIIIA−2)、(A−VIIIA−3)、(A−VIIIA−4)、(A−VIIIA−5)、(A−VIIIA−6)、または(A−VIIIA−7)の化合物に関して、Qは、メチル、エチル、フルオロ、クロロ、またはCF3で置換されているピリジルである。
一実施形態において、式(A−IXA)、(A−IXB)、(A−IXC)または(A−IXD)の化合物を提供し、
特定の実施形態において、R8は、アジドである。特定の実施形態において、R8は、N(R11)R12である。特定の実施形態において、R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成する。特定の実施形態において、R7は、Hまたはメチルであり、R8は、アジド、またはN(R11)R12であり、R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成する。特定の実施形態において、R8は、SR13、S(O)R13、またはSO2R13であり、R13は、独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。一実施形態において、R13は、メチル、エチル、i−プロピル、n−プロピル、n−ブチル、またはt−ブチルである。特定の実施形態において、R7は、アミノまたは置換アミノで置換されている、C1〜C5アルキルである。特定の実施形態において、R7は、OHで置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシである。特定の実施形態において、R7は、−C(O)N(R7a)R7bで置換されているC1〜C5アルキルであり、R7aおよびR7bはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7aおよびR7bは一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成する。特定の実施形態において、R7は、アシルで置換されているC1〜C5アルキルである。
特定の実施形態において、R8は、ハロである。一実施形態において、式(A−IXB)または(A−IXC)の化合物に関して、R8がフルオロまたはクロロであり、R1がメチル、エチル、i−プロピル、またはシクロプロピルであり、R7がHまたはメチルであり、UがCR6であり、R6がメチルまたはクロロであるとき、Qは、非置換フェニル;メトキシ、クロロ、フルオロ、ジフルオロで置換されているフェニル;非置換ピリジル;メチルで置換されているピリジル;または非置換ピリミジニル以外である。
特定の実施形態において、R7は、任意選択で置換されているシクロアルキルである。一実施形態において、式(A−IXB)または(A−IXC)の化合物に関して、R7が任意選択で置換されているシクロアルキルであり、R8がOHであり、R1がメチルであり、UがCR6であり、R6がメチルまたはクロロであるとき、Qは、非置換フェニル;フルオロで置換されているフェニル;または非置換ピリジル以外である。一実施形態において、R7は、任意選択で置換されているシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルである。特定の実施形態において、R7は、アシルアミノで置換されているC1〜C5アルキルである。
一実施形態において、式(A−IXB)または(A−IXC)の化合物に関して、R7がCH2−CON(H)CH3であり、R1がメチルまたはエチルであり、UがCR6であり、R6がメチルまたはクロロであるとき、Qは、フルオロ、クロロ、メトキシ、もしくはジフルオロで置換されているフェニル;非置換ピリジル;メチルで置換されているピリジル;または非置換ピリミジニル以外である。
特定の実施形態において、R7は、−C(O)OR7aで置換されているC1〜C5アルキルであり、R7aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
一実施形態において、R7は、−C(O)OR7aで置換されているC1〜C5アルキルであり、R7aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、R1は、メチルまたはエチルであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはクロロであり、Qは、F、クロロ、メトキシ、もしくはジフルオロで置換されているフェニル;非置換ピリジル;メチルで置換されているピリジル;または非置換ピリミジニル以外である。
特定の実施形態において、R7は、1〜3個のハロで置換されているC1〜C5アルキルである。
一実施形態において、式(A−IXB)の化合物に関して、R7は、CF3であり、R8は、OHであり、R1は、メチルであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルであり、Qは、フルオロで置換されているフェニル以外である。特定の一実施形態において、R7は、CF3である。
特定の実施形態において、R8は、−C(O)N(R14)R15であり、R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成する。
特定の一実施形態において、R8は、−C(O)N(R14)R15であり、R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたはメチルであり、R1は、メチルであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルであり、Qは、シクロブチル以外である。
特定の実施形態において、R8は、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;アミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成する。
特定の実施形態において、R7は、任意選択で置換されているフェニルである。特定の一実施形態において、R7は、任意選択で置換されているフェニルであり、R8は、OHであり、R1は、メチルまたはエチルであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはクロロであり、Qは、非置換フェニル;フルオロで置換されているフェニル;または非置換ピリジル以外である。
特定の実施形態において、R8は、OHである。いくつかの実施形態において、R8は、OHであり、R7は、H、またはC1〜C4アルキル以外である。
いくつかの実施形態において、式(B−I)の化合物、
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
tは、1、2または3であり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R8は、アジド、アシルアミノ、カルボキシル、カルボニルアルコキシ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、
R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
1つの変形形態において、Q、X、m、n、t、R1、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、R4b、R5a、R5b、R6、R6a、R7、R9およびR10は、式(B−I)について定義した通りであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで置換されている−OC1〜C5アルキルである(またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシド)。別の変形形態において、Q、X、m、n、t、R1、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、R4b、R5a、R5b、R6、R6a、R7、R9およびR10は、式(B−I)について定義した通りであり、R8は、カルボキシル、またはカルボニルアルコキシである(またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシド)。
1つの変形形態において、Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、−NHC(O)CH3および−C(O)NR11R12からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
いくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R2aおよびR3aはそれぞれHであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Xは、CR6aであり、R6aは、メチルまたはクロロである。これらの変形形態のいくつかにおいて、tは、1、2または3である。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、−C(O)NR11R12で置換されているフェニルであり、R11およびR12はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−カルバモイルフェニルである。
別の実施形態において、式(B−I)の化合物は、式(B−IA)を有するものであるか、
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R8は、アジド、アシルアミノ、カルボキシル、カルボニルアルコキシ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、
R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
1つの変形形態において、化合物は、式(B−IA)の化合物またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドであり、式中のQ、X、R1、R2a、R3a、R6、R6a、R7、R9およびR10は、式(B−IA)について定義した通りであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで置換されている−OC1〜C5アルキルである。別の変形形態において、Q、X、R1、R2a、R3a、R6、R6a、R7、R9およびR10は、式(B−IA)について定義した通りであり、R8は、カルボキシル、またはカルボニルアルコキシである。
式(B−IA)の化合物のいくつかの変形形態において、R2aおよびR3aはそれぞれHである。いくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、R6およびR6aはそれぞれ独立に、ハロ(例えば、クロロ)またはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、R6およびR6aはそれぞれ独立に、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)である。いくつかの変形形態において、R6およびR6aは、クロロである。いくつかの変形形態において、R6およびR6aはそれぞれ独立に、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、Hまたはハロである。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、Hである。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、クロロである。いくつかの変形形態において、Xは、CR6aであり、R6aは、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)である。いくつかの変形形態において、R6は、Hまたはハロである。いくつかの変形形態において、R6は、Hである。いくつかの変形形態において、R6は、クロロである。いくつかの変形形態において、R6は、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)である。いくつかの変形形態において、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、Xは、Nである。いくつかの変形形態において、R7は、Hである。いくつかの変形形態において、R7は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、R8は、アジドである。いくつかの変形形態において、R8は、カルボキシル;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R8は、アシルアミノである。いくつかの変形形態において、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R7は、Hであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、R10は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、R9およびR10はそれぞれHである。いくつかの変形形態において、R9およびR10の一方は、Hであり、他方は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)である。いくつかの変形形態において、Qは、非置換ヘテロアリール(例えば、ピリジル)である。いくつかの変形形態において、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。いくつかの変形形態において、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)、ハロ−置換C1〜C5アルキル(例えば、CF3)およびカルボキシルからなる群から選択される置換基で置換されているヘテロアリールである。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)またはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)で置換されているヘテロアリールである。いくつかの変形形態において、Qは、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)で置換されているヘテロアリールである。いくつかの変形形態において、Qは、メチルで任意選択で置換されているピリジルであり、ピリジル基は、任意の位置において親構造に結合してもよく、メチル基は、任意の開放された位置においてピリジル基に結合し得る(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)、ハロ−置換C1〜C5アルキル(例えば、CF3)、カルボキシルおよび−C(O)NR11R12からなる群から選択される置換基で置換されているフェニルであり、R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。いくつかの変形形態において、Qは、4−フルオロフェニルである。いくつかの変形形態において、Qは、−C(O)NR11R12で置換されているフェニルであり、R11およびR12はそれぞれHである。
式(B−IA)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R2aおよびR3aはそれぞれHであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Xは、CHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、アジドである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、Hであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、メチルであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、アジドであり、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、−C(O)NR11R12で置換されているフェニルであり、R11およびR12はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−カルバモイルフェニルである。
式(B−IA)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R2aおよびR3aはそれぞれHであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Xは、CHである。いくつかの変形形態において、R7は、Hであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。いくつかの変形形態において、R7は、Hであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、−C(O)NR11R12で置換されているフェニルであり、R11およびR12はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−カルバモイルフェニルである。
式(B−IA)の化合物のいくつかの変形形態において、R1およびR2aは一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R3aは、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Xは、Nである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Xは、CHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R6は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)またはハロ(例えば、クロロ)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、R6は、メチルまたはクロロである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、Hであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、メチルであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、アジドであり、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、−C(O)NR11R12で置換されているフェニルであり、R11およびR12はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−カルバモイルフェニルである。
特定の実施形態において、式(B−IA)の化合物に関して、Xは、CR6であり、R8は、アジドであり、化合物は、化合物番号II−261、II−266、II−276、II−298、V−1、V−3、V−22、またはV23である。
特定の実施形態において、式(B−IA)の化合物に関して、Xは、CR6であり、R8は、アシルアミノ、カルボキシル、またはカルボニルアルコキシであり、化合物は、化合物番号II−258、II−262、II−263、またはII−277である。
特定の実施形態において、式(B−IA)の化合物に関して、Xは、CR6であり、R8は、カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであり、化合物は、化合物番号V−18である。
特定の実施形態において、式(B−IA)の化合物に関して、Xは、CR6であり、R8は、カルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、化合物は、化合物番号II−256、II−274、II−281、V−14またはV−15である。
別の実施形態において、式(B−I)の化合物は、式(B−IB)を有するものであるか、
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R8は、アジド、アシルアミノ、カルボキシル、カルボニルアルコキシ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、
R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
1つの変形形態において、化合物は、式(B−IB)の化合物またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドであり、式中のQ、X、R1、R2a、R3a、R6、R6a、R7、R9およびR10は、式(B−IB)について定義した通りであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで置換されている−OC1〜C5アルキルである。別の変形形態において、Q、X、R1、R2a、R3a、R6、R6a、R7、R9およびR10は、式(B−IB)について定義した通りであり、R8は、カルボキシル、またはカルボニルアルコキシである。
式(B−IB)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R2aおよびR3aはそれぞれHであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Xは、CHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、アジドである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、Hであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、メチルであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで置換されている−OC1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。
別の実施形態において、式(B−I)の化合物は、式(B−IC)を有するものであるか、
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R5aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R8は、アジド、アシルアミノ、カルボキシル、カルボニルアルコキシ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、
R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
1つの変形形態において、化合物は、式(B−IC)の化合物またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドであり、式中のQ、X、R1、R2a、R3a、R5a、R6、R6a、R7、R9およびR10は、式(B−IC)について定義した通りであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで置換されている−OC1〜C5アルキルである。別の変形形態において、Q、X、R1、R2a、R3a、R5a、R6、R6a、R7、R9およびR10は、式(B−IC)について定義した通りであり、R8は、カルボキシル、またはカルボニルアルコキシである。
別の実施形態において、式(B−I)の化合物は、式(B−ID)を有するものであるか、
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R8は、アジド、アシルアミノ、カルボキシル、カルボニルアルコキシ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、
R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
1つの変形形態において、化合物は、式(B−ID)の化合物またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドであり、式中のQ、X、R1、R2a、R3a、R6およびR6aは、式(B−ID)について定義した通りであり、R7は、H、ハロ、または任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで置換されている−OC1〜C5アルキルであり、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
式(B−ID)の化合物のいくつかの変形形態において、R1は、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R2aおよびR3aはそれぞれHであり、R6は、メチルまたはクロロであり、Xは、CHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、Hであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、メチルであり、R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R10は、Hである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、R7は、HまたはC1〜C5アルキル(例えば、メチル)であり、R8は、アジドであり、R9およびR10はそれぞれHである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、任意の位置において親構造に結合し得る非置換ピリジル基(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、3−ピリジルまたは4−ピリジルである。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、メチルで置換されているピリジル(例えば、6−メチル−3−ピリジルおよび3−メチル−4−ピリジル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、ハロ基で置換されているフェニル(例えば、フルオロフェニル)である。これらの変形形態のいくつかにおいて、Qは、4−フルオロフェニルである。
特定の一実施形態において、化合物は、式(B−IA)、(B−IB)、(B−IC)もしくは(B−ID)の化合物、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドであり、
R1は、H;ハロおよびヒドロキシルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロおよびヒドロキシルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロおよびヒドロキシルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R2a、R3aまたはR5a(適用可能な場合)はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
あるいはR1およびR2a、またはR1およびR3aは一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H;ハロゲン;ハロゲン原子およびヒドロキシルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロゲン、C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、C1〜C5アルコキシもしくはシクロアルコキシ、−CN、−CO2Hまたは−C(O)N(Ra)Rbを含めた1〜3個の置換基で任意選択で置換されているアリールまたはヘテロアリールであり、RaおよびRbはそれぞれ独立に、HまたはC1〜C5アルキルである。
R1は、H;ハロおよびヒドロキシルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロおよびヒドロキシルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロおよびヒドロキシルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R2a、R3aまたはR5a(適用可能な場合)はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
あるいはR1およびR2a、またはR1およびR3aは一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H;ハロゲン;ハロゲン原子およびヒドロキシルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7、R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、アジド、アシルアミノ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロゲン、C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル、C1〜C5アルコキシもしくはシクロアルコキシ、−CN、−CO2Hまたは−C(O)N(Ra)Rbを含めた1〜3個の置換基で任意選択で置換されているアリールまたはヘテロアリールであり、RaおよびRbはそれぞれ独立に、HまたはC1〜C5アルキルである。
本明細書において詳述する任意の式の化合物、例えば、式(B−I)、(B−IA)、(B−IB)、(B−IC)および(B−ID)の化合物の特定の実施形態において、適用可能な場合、R1は、H、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)または−C(O)OR11であり、R11は、C1〜C5アルキルである。R1の任意の記載は、あらゆる組合せが特におよび個々に一覧表示されているのと同じように、他の部分(例えば、X、R6、R6a、R7、R8、R9、R10およびQ)の任意の記載と組み合わせてもよいことが理解される。
本明細書において詳述する任意の式の化合物、例えば、式(B−I)、(B−IA)、(B−IB)、(B−IC)および(B−ID)の化合物の特定の実施形態において、適用可能な場合、R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、CH3またはClである。R6またはR6aの任意の記載は、あらゆる組合せが特におよび個々に一覧表示されているのと同じように、他の部分(例えば、X、R1、R7、R8、R9、R10およびQ)の任意の記載と組み合わせてもよいことが理解される。
本明細書において詳述する任意の式の化合物、例えば、式(B−I)、(B−IA)、(B−IB)、(B−IC)および(B−ID)の化合物の特定の実施形態において、適用可能な場合、Xは、Nである。式(B−I)、(B−IA)、(B−IB)、(B−IC)および(B−ID)の化合物の特定の実施形態において、Xは、CR6aである。これらの実施形態のいくつかにおいて、R6aは、H、CH3またはClである。X、R6およびR6aの任意の記載は、あらゆる組合せが特におよび個々に一覧表示されているのと同じように、他の部分(例えば、R1、R7、R8、R9、R10およびQ)の任意の記載と組み合わせてもよいことが理解される。
本明細書において詳述する任意の式の化合物、例えば、式(B−I)、(B−IA)、(B−IB)、(B−IC)および(B−ID)の化合物の特定の実施形態において、適用可能な場合、R8は、アジドである。別の変形形態において、R8は、カルボキシルである。別の変形形態において、R8は、カルボニルアルコキシである。別の変形形態において、R8は、カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル(例えば、−OC(O)CH2CO2H、−OC(O)CH2CH2CO2H、または−OC(O)CH2CH2CH2CO2H)である。1つの変形形態において、R8は、カルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルである。別の変形形態において、R8は、カルボキシルで置換されている−OC1〜C5アルキル(例えば、−OCH2CO2H、−OCH2CH2CO2H、または−OCH2CH2CH2CO2H)である。また別の変形形態において、R8は、−OC1〜C5アルキルである。別の変形形態において、R8は、式−C(O)NR13R14のアシルアミノであり、R13およびR14はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキル(例えば、−C(O)NH2、−C(O)NHCH3または−C(O)N(CH3)2)である。いくつかの変形形態において、R8は、式−C(O)NR13R14のアシルアミノであり、R13およびR14は、それらが結合している窒素と結合して、複素環(例えば、−C(O)−ピロリジニル)を形成する。R8の任意の記載は、あらゆる組合せが特におよび個々に一覧表示されているのと同じように、他の部分(例えば、X、R1、R6、R6a、R7、R9、R10およびQ)の任意の記載と組み合わせてもよいことが理解される。
本明細書において詳述する任意の式の化合物、例えば、式(B−I)、(B−IA)、(B−IB)、(B−IC)および(B−ID)の化合物の特定の実施形態において、適用可能な場合、Qは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)、ハロ−置換C1〜C5アルキル(例えば、CF3)、カルボキシルおよび−C(O)NR11R12からなる群から独立に選択される1個、2個または3個の置換基で任意選択で置換されているアリールまたはヘテロアリールである。いくつかの変形形態において、Qは、非置換ヘテロアリールである。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)、ハロ−置換C1〜C5アルキル(例えば、CF3)、カルボキシルおよび−C(O)NR11R12からなる群から選択される置換基で置換されているアリールまたはヘテロアリールである。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)、ハロ−置換C1〜C5アルキル(例えば、CF3)、カルボキシルおよび−C(O)NR11R12からなる群から独立に選択される2個の置換基で任意選択で置換されているアリールまたはヘテロアリールである。いくつかの変形形態において、Qは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C1〜C5アルキル(例えば、メチル)、ハロ−置換C1〜C5アルキル(例えば、CF3)、カルボキシルおよび−C(O)NR11R12(例えば、−C(O)NH2)からなる群から独立に選択される3個の置換基で任意選択で置換されているアリールまたはヘテロアリールである。Qの任意の記載は、あらゆる組合せが特におよび個々に一覧表示されているのと同じように、他の部分(例えば、X、R1、R6、R6a、R7、R8、R9およびR10)の任意の記載と組み合わせてもよいことが理解される。
特定の実施形態において、式(B−ID)の化合物に関して、化合物は、化合物番号V−21である。
いくつかの実施形態において、式(C−I)の化合物:
式中、
R6は、H;ハロ;ハロゲン原子もしくはヒドロキシルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;または−C(O)OR11;または1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているシクロアルキル;C2〜C5アルケニル;または−C(O)OR11であり、
R7は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H、ヒドロキシル;アミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;N(R11)R12、SR13、S(O)R13またはSO2R13であり、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
X1、X2およびXの2つ以下が、Nであるように、X1、X2およびXはそれぞれNまたはCHであり、
Y1、Y2、Y3およびY4の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれNまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3であり、
nは、0または1である。
式(C−I)の1つの変形形態において、下記の1つもしくは複数を適用する。(i)nは、1である、(ii)R6は、Cl以外であり(nが、0であるとき)、R7およびR8はそれぞれHであり、X1、X2、X、Y1、Y2およびY4はそれぞれCHであり、Y3は、CFである、(iii)R6は、H以外である(nが、0であるとき)、および(iv)R6は、CH3以外であり(nが、0であるとき)、R7およびR8はそれぞれHであり、X1、X2、Y1およびY4はそれぞれCHであり、XおよびY2はそれぞれNであり、Y3は、CCH3である。1つのこのような変形形態において、R6は、フルオロ含有部分、例えば、−CF3、−CHF2、−CH2F、または−CH2Fである。別の変形形態において、式(C−I)の化合物を提供し、化合物は、表Aにおける化合物(A)〜(G)以外である。
1つの変形形態において、式(C−I)の化合物が包含されるが、ただし、X1、X2およびXの少なくとも1つは、CHである。別の変形形態において、X1、X2およびXの少なくとも2つは、CHである。一態様において、X1、X2およびXの少なくとも1つまたは少なくとも2つがCHであるとき、下記の1つもしくは複数を適用する。(i)nは、1である、および(ii)R6は、HおよびClおよびCH3以外である。別の変形形態において、X2がNであるとき、Xは、CHである。別の変形形態において、X2がCHであるとき、Xは、Nである。一態様において、X2がCHであり、XがNであるとき、下記の1つもしくは複数を適用する。(i)nは、1である、および(ii)R6は、HおよびCH3以外である。
式(C−I)の別の変形形態において、R6は、ハロ、CH3、CH2F、CHF2、CF3またはCD3である。
式(C−I)の別の変形形態において、R7は、HまたはCH3である。1つの変形形態において、R7は、H、CH3、CF3、CH2F、CHF2またはCH2OHである。
式(C−I)の別の変形形態において、R8は、HまたはOHである。1つの変形形態において、R8は、アミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13またはSO2R13である。1つの変形形態において、R8は、N(R11)R12である。1つの変形形態において、R8は、SR13、S(O)R13またはSO2R13である。
式(C−I)の別の変形形態において、Y1、Y2、Y3およびY4の少なくとも1つは、Nである。別の変形形態において、Y1およびY3は、それぞれNである。別の変形形態において、Y2およびY4は、それぞれNである。別の変形形態において、Y1およびY4は、それぞれNである。
式(C−I)の別の変形形態において、Y1、Y2およびY4は、それぞれHであり、Y3は、CR4であり、R4は、ハロ、CH3、CF3またはOCH3である。
式(C−I)の別の変形形態において、R6は、F、Cl、Br、CD3またはCH2Fであり、X1、X2およびXは、それぞれNまたはCHであり、Y2およびY3は、それぞれNまたはCR4であり、R4は、CH3またはCF3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルであり、nは、0または1である。式(C−I)の別の変形形態において、R6は、F、Cl、Br、CD3またはCH2Fであり、R7は、H、CH3、CF3、CH2F、CHF2またはCH2OHであり、X1、X2およびXは、それぞれNまたはCHであり、Y2およびY3は、それぞれNまたはCR4であり、R4は、CH3またはCF3であり、R8は、Hまたはヒドロキシルであり、nは、0または1である。1つのこのような変形形態において、Y1およびY4は、両方ともCHである。
特定の実施形態において、式(C−I)の化合物に関して、nは、0であり、R6は、Clであり、R7およびR8は、両方ともHであり、X1、X2、X、Y1、Y2およびY4はそれぞれCHであり、Y3は、CF以外である。
一実施形態において、化合物は、式(C−IA)または(C−IB)の化合物であり、
R6、R7、R8、X1、X2、X、Y1、Y2、Y3およびY4は、式(C−I)について記載されている通りである。式(C−IA)の1つの変形形態において、下記の1つもしくは複数を適用する。(i)R6は、Cl以外であり(nが、0であるとき)、R7およびR8はそれぞれHであり、X1、X2、X、Y1、Y2およびY4はそれぞれCHであり、Y3は、CFである、(ii)R6は、H以外である(nが、0であるとき)、(iii)R6は、CH3以外であり(nが、0であるとき)、R7およびR8はそれぞれHであり、X1、X2、Y1およびY4はそれぞれCHであり、XおよびY2はそれぞれNであり、Y3は、CCH3である。1つのこのような変形形態において、R6は、フルオロ含有部分、例えば、−CH2Fである。別の変形形態において、式(C−IA)および(C−IB)の化合物を提供し、化合物は、表Aにおける化合物(A)〜(G)以外である。
特定の実施形態において、式(C−IA)の化合物に関して、X1は、Nであり、化合物は、化合物番号IV−3、IV−29〜IV−38、IV−109〜IV−118、IV−151、IV−152、IV−154〜IV−158、またはIV−230〜IV−238である。
特定の実施形態において、式(C−IA)の化合物に関して、X2は、Nであり、化合物は、化合物番号II−5、またはII−275である。
特定の実施形態において、式(C−IB)の化合物に関して、Xは、Nであり、化合物は、化合物番号IV−8、IV−49〜IV−58、IV−169〜IV−177、またはIV−178である。
特定の実施形態において、式(C−IB)の化合物に関して、X1は、Nであり、化合物は、化合物番号IV−69〜IV−78、IV−189〜IV−197、またはIV−198である。
特定の実施形態において、式(C−IB)の化合物に関して、X、X1、およびX2のそれぞれは、独立に、CR6であり、化合物は、化合物番号47である。
特定の変形形態において、式(C−IA)の化合物は、以下の構造を有するものであるか、
特定の実施形態において、式(C−IA−1)の化合物に関して、X、X1、およびX2のそれぞれは、独立に、CR6であり、化合物は、化合物番号197である。
特定の実施形態において、式(C−IA−1)の化合物に関して、X、X1、およびX2のそれぞれは、独立に、CR6であり、化合物は、化合物番号II−290、IV−6、またはIV−7である。
特定の実施形態において、式(C−IA−1)の化合物に関して、Xは、Nであり、化合物は、化合物番号74、134、または336である。
特定の実施形態において、式(C−IA−1)の化合物に関して、Xは、Nであり、化合物は、化合物番号II−238、II−243〜II−245、II−268、またはII−297である。
特定の実施形態において、式(C−IA−1)の化合物に関して、Xは、Nであり、化合物は、化合物番号IV−2、IV−4、IV−9、IV−11〜IV−18、IV−89、IV−93〜IV−97、またはIV−98である。
特定の実施形態において、式(C−IA−1)の化合物に関して、X1は、Nであり、化合物は、化合物番号IV−29〜IV−38、IV−109〜IV−117、またはIV−118(表IV)である。
特定の実施形態において、式(C−IA−2)の化合物に関して、化合物は、化合物番号II−129、II−168、またはII−198である。
特定の実施形態において、式(C−IA−2)の化合物に関して、化合物は、化合物番号IV−129〜IV−133、IV−149〜IV−152、IV−154〜IV−158、IV−209、IV−211〜IV−216、IV−219、IV−221、IV−229、IV−230、IV−232、IV−234、IV−236、IV−239、IV−241、IV−242、またはIV−244(表IV)である。
特定の実施形態において、式(C−IA−3)の化合物に関して、X、X1、およびX2のそれぞれは、独立に、CR6であり、化合物は、化合物番号176である。
特定の実施形態において、式(C−IA−3)の化合物に関して、X、X1、およびX2のそれぞれは、独立に、CR6であり、化合物は、化合物番号II−121、II−127、II−128、II−130、II−291、II−294、またはIV−7である。
特定の実施形態において、式(C−IA−3)の化合物に関して、Xは、Nであり、化合物は、化合物番号26、または148である。
特定の実施形態において、式(C−IA−3)の化合物に関して、Xは、Nであり、化合物は、化合物番号II−149である。
特定の実施形態において、式(C−IA−3)の化合物に関して、Xは、Nであり、化合物は、化合物番号IV−134〜IV−138、IV−210、IV−217、またはIV−218である。
特定の実施形態において、式(C−IA−3)の化合物に関して、X1は、Nであり、化合物は、化合物番号II−17である。
特定の実施形態において、式(C−IA−3)の化合物に関して、X1は、Nであり、化合物は、化合物番号IV−231、IV−233、IV−235、IV−237、またはIV−238である。
他の変形形態において、式(C−IA)の化合物は、以下の構造を有するものであるか、
1つの変形形態において、R7およびR8は、両方ともHである。
特定の実施形態において、式(C−IA−4)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号II−120、II−121、II−266、II−271、またはII−279である。
特定の実施形態において、式(C−IA−4)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号IV−6、IV−7、またはIV−9である。
特定の実施形態において、式(C−IA−4)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4の1つは、Nであり、Y1、Y2、Y3およびY4の残りは、独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号129、168、197、または198である。
特定の実施形態において、式(C−IA−4)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4の1つは、Nであり、Y1、Y2、Y3およびY4の残りは、独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号II−125、II−127、II−128、II−130、II−131、II−281、II−282、II−284、II−290、II−291、またはII−293である。
特定の実施形態において、式(C−IA−4)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4の1つは、Nであり、Y1、Y2、Y3およびY4の残りは、独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号IV−4、IV−5、IV−15、またはIV−18である。
特定の実施形態において、式(C−IA−4)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4の2つは、Nであり、Y1、Y2、Y3およびY4の残りは、独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号176である。
特定の実施形態において、式(C−IA−4)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4の2つは、Nであり、Y1、Y2、Y3およびY4の残りは、独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号II−6、II−7、II−261、II−276、またはII−294である。
特定の実施形態において、式(C−IA−5)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号336である。
特定の実施形態において、式(C−IA−5)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号II−149である。特定の実施形態において、式(C−IA−5)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号II−149a、II−149b、II−149c、またはII−149dである。
特定の実施形態において、式(C−IA−5)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれ独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号IV−1、IV−9、IV−11〜IV−18、IV−129、IV−130〜IV−137、またはIV−138である。
特定の実施形態において、式(C−IA−5)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4の1つまたは2つは、Nであり、Y1、Y2、Y3およびY4の残りは、独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号26、74、134、137、または148である。
特定の実施形態において、式(C−IA−5)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4の1つまたは2つは、Nであり、Y1、Y2、Y3およびY4の残りは、独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号II−79、II−238、II−243、II−244、II−245、II−268、またはII−297である。
特定の実施形態において、式(C−IA−5)の化合物に関して、Y1、Y2、Y3およびY4の1つまたは2つは、Nであり、Y1、Y2、Y3およびY4の残りは、独立に、CR4であり、化合物は、化合物番号IV−2、IV−4、IV−89、IV−91、IV−93〜IV−98、IV−209、IV−210、IV−211、IV−213〜IV−217、またはIV−218である。
他の変形形態において、式(C−IA)の化合物は、以下の構造を有するものであるか、
特定の実施形態において、式(C−IA−6)の化合物に関して、化合物は、化合物番号129、168、または198である。
特定の実施形態において、式(C−IA−6)の化合物に関して、化合物は、化合物番号II−79、II−120、II−125、II−131、またはII−293である。
特定の実施形態において、式(C−IA−6)の化合物に関して、化合物は、化合物番号IV−129〜IV−133、IV−209、IV−211、IV−213〜IV−215、またはIV−216である。
他の変形形態において、式(C−IA)の化合物は、以下の構造を有するものであるか、
特定の実施形態において、式(C−IA−7)の化合物に関して、化合物は、化合物番号74、134、137、または336である。
特定の実施形態において、式(C−IA−7)の化合物に関して、化合物は、化合物番号II−238、II−243、II−244、II−245、またはII−297である。
特定の実施形態において、式(C−IA−7)の化合物に関して、化合物は、化合物番号IV−2、IV−4、IV−9、IV−11、IV−13〜IV18、IV−89、IV−91、IV−93〜IV−97、またはIV−98である。
式(C−IA−1)の1つの変形形態において、下記の1つもしくは複数を適用する。(i)X1、X2、X、Y1、Y2およびY4がそれぞれCHであり、Y3が、CFであるとき、R6は、Cl以外である、(ii)X1、X2、X、Y1、Y2およびY4がそれぞれCHであり、Y3が、CFであるとき、R6は、H以外である、(iii)X1、X2、Y1およびY4がそれぞれCHであるとき、R6は、H以外であり、XおよびY2はそれぞれNであり、Y3は、CCH3である、および(iv)X1、X2、Y1およびY4がそれぞれCHであるとき、R6は、CH3以外であり、XおよびY2はそれぞれNであり、Y3は、CCH3である。
式(C−IA−2)の1つの変形形態において、X1、X2、Y1、Y2およびY4がそれぞれCHであるとき、R6は、H以外であり、XおよびY3はそれぞれNである。
式(C−IA−3)の1つの変形形態において、X1、X2、X、Y1、Y2およびY4がそれぞれCHであり、Y3が、Nであるとき、R6は、H以外である。
特定の実施形態において、式(C−IA)、(C−IA−1)、(C−IA−3)、または(C−IA−7)の化合物に関して、nは、0であり、R6は、Clであり、R7およびR8は、両方ともHであり、X1、X2、X、Y1、Y2およびY4はそれぞれCHであり、Y3は、CF以外である。
特定の変形形態において、式(C−IB)の化合物は、以下の構造を有するものであるか、
特定の実施形態において、式(C−IB−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号IV−8、IV−49〜IV−87、またはIV−88である。
特定の実施形態において、式(C−IB−2)の化合物に関して、化合物は、化合物番号47である。
特定の実施形態において、式(C−IB−2)の化合物に関して、化合物は、化合物番号IV−179〜IV−188、IV−199〜IV−207、またはIV−208である。
特定の実施形態において、式(C−IB−3)の化合物に関して、化合物は、化合物番号IV−169〜IV−178、IV−190〜IV−197、またはIV−198である。
一実施形態において、化合物は、式(C−IC−1)の化合物:
一実施形態において、化合物は、式(C−II)の化合物であり、
R6、R7、R8、X1、X2、X、Y2およびY3は、式(C−I)について記載されている通りである。式(C−II)の1つの変形形態において、下記の1つもしくは複数を適用する。(i)nは、1である、(ii)R6は、Cl以外であり(nが、0であるとき)、R7およびR8はそれぞれHであり、X1、X2、X、Y1、Y2およびY4はそれぞれCHであり、Y3は、CFである、(iii)R6は、H以外である(nが、0であるとき)、および(iv)R6は、CH3以外であり(nが、0であるとき)、R7およびR8はそれぞれHであり、X1、X2、Y1およびY4はそれぞれCHであり、XおよびY2はそれぞれNであり、Y3は、CCH3である。1つのこのような変形形態において、R6は、フルオロ含有部分、例えば、−CH2Fである。別の変形形態において、式(C−II)の化合物を提供し、化合物は、表Aにおける化合物(A)〜(G)以外である。
一実施形態において、化合物は、式(C−IIA)または(C−IIB)の化合物であり、
R6、R7、R8、X1、X2、X、Y2、およびY3は、式(C−I)について記載されている通りである。式(C−IIA)の1つの変形形態において、下記の1つもしくは複数を適用する。(i)R6は、Cl以外であり(nが、0であるとき)、R7およびR8はそれぞれHであり、X1、X2、X、Y2はそれぞれCHであり、Y3は、CFである、(ii)R6は、H以外である(nが、0であるとき)、および(iii)R6は、CH3以外であり(nが、0であるとき)、R7およびR8はそれぞれHであり、X1およびX2はそれぞれCHであり、XおよびY2はそれぞれNであり、Y3は、CCH3である。1つの変形形態において、式(C−IIA)の化合物は、表Aにおいて示す化合物(A)〜(G)から選択される。別の変形形態において、式(C−IIA)の化合物は、表Aにおける化合物(A)〜(G)以外である。化合物(A)〜(G)のそれぞれは、個々の異性体、例えば、化合物Aに対する異性体A1および異性体A2として存在し得ることが理解される。
一実施形態において、化合物は、式(C−IIIA)〜(C−IIIF)の化合物であり、
R6、R7、R8、X1、X2、X、Y2、Y3およびnは、式(C−I)について記載されている通りである。1つの変形形態において、化合物は、式(C−IIIA)、(C−IIIB)、(C−IIIC)、(C−IIID)、(CIII−E)または(C−IIIF)の化合物であり、nは、0である。1つの変形形態において、化合物は、式(C−IIIA)、(C−IIIB)、(C−IIIC)、(C−IIID)、(CIII−E)または(C−IIIF)の化合物であり、nは、0であり、下記の規定の1つもしくは複数を適用する。(i)R6は、Cl以外であり(nが、0であるとき)、R7およびR8はそれぞれHであり、X1、X2、X、Y1、Y2およびY4はそれぞれCHであり、Y3は、CFである、(ii)R6は、H以外である(nが、0であるとき)、および(iii)R6は、CH3以外であり(nが、0であるとき)、R7およびR8はそれぞれHであり、X1、X2、Y1およびY4はそれぞれCHであり、XおよびY2はそれぞれNであり、Y3は、CCH3である。別の変形形態において、化合物は、式(C−IIIA)、(C−IIIB)、(C−IIIC)、(C−IIID)、(CIII−E)または(C−IIIF)の化合物であり、nは、1である。
別の実施形態において、化合物は、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)もしくは(C−IVG)に従うものであるか、
式中、
nは、0または1であり、
X1、U、X2、またはX(存在する場合)はそれぞれ独立に、CR6であり、
R6は、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである。
一実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)、または(C−IVG)の化合物に関して、X1、U、X2、またはXはそれぞれ独立に、CR6であり、各R6は、Hである。別の実施形態において、各R6は、H、C1〜C5アルキル、およびハロC1〜C5アルキルから独立に選択される。特定の実施形態において、各R6は、H、メチル、エチル、フルオロ、クロロ、CH2F、およびCF3から独立に選択される。
一実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVD)、(C−IVF)または(C−IVG)の化合物に関して、X1、X2およびX(存在する場合)はそれぞれCR6であり、R6は、Hであり、Uは、CR6であり、R6は、H、C1〜C5アルキルおよびハロC1〜C5アルキルから選択される。特定の実施形態において、各R6は、メチル、エチル、フルオロ、クロロ、CH2F、およびCF3から独立に選択される。
一実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)または(C−IVG)の化合物に関して、R7およびR8はそれぞれHである。別の実施形態において、R7は、Hまたはメチルであり、R8は、H、OHまたはメチルである。
特定の実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)または(C−IVG)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OH、NH2、CF3またはメチルである。
一実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)または(C−IVG)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているフェニルである。
別の実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)または(C−IVG)の化合物に関して、Qは、C1〜C5アルキル、ハロ、ハロC1〜C5アルキルまたはC1〜C5アルコキシで置換されているフェニルである。
別の実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)、または(C−IVG)の化合物に関して、Qは、メチル、エチル、フルオロ、クロロ、メトキシまたはCF3で置換されているフェニルである。特定の実施形態において、Qは、4−メチル、4−エチル、4−フルオロ、4−クロロ、4−メトキシ、または4−CF3で置換されているフェニルである。
別の実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)、または(C−IVG)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているピリジル、または任意選択で置換されているピリミジニルである。
別の実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)、または(C−IVG)の化合物に関して、Qは、C1〜C5アルキル、ハロ、ハロまたはC1〜C5アルキルで置換されているピリジルである。
別の実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)、または(C−IVG)の化合物に関して、Qは、メチル、エチル、フルオロ、クロロ、またはCF3で置換されているピリジルである。
一実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)、または(C−IVG)の化合物に関して、nは、0である。別の実施形態において、nは、1である。
特定の実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)または(C−IVG)の化合物に関して、化合物は、表IVにおいて一覧表示されている化合物の任意の1つである。別の実施形態において、式(C−IVA)、(C−IVB)、(C−IVC)、(C−IVD)、(C−IVE)、(C−IVF)、または(C−IVG)の化合物に関して、化合物は、表IVにおいて一覧表示されている化合物の任意の1つであるが、ただし、化合物は、化合物番号IV−2、IV−4、IV−5、IV−6、またはIV−7以外である。
特定の実施形態において、式(C−IVA)の化合物に関して、nは、0であり、Qは、任意選択で置換されている4−ピリジルであり、化合物は、化合物番号II−79、II−89、II−209、またはII−244である。
特定の実施形態において、式(C−IVA)の化合物に関して、nは、0であり、Qは、任意選択で置換されている3−ピリジルであり、化合物は、化合物番号26、74、134、137、148、II−238、II−243、II−268、II−297、IV−2、IV−4、IV−97〜IV−98、IV−210、IV−217、またはIV−218である。
特定の実施形態において、式(C−IVA)の化合物に関して、nは、0であり、Qは、任意選択で置換されている2−ピリジルであり、化合物は、化合物番号IV−91、IV−95、IV−96、IV−211、IV−215、またはIV−216である。
特定の実施形態において、式(C−IVA)の化合物に関して、nは、0であり、Qは、任意選択で置換されているピリミジルであり、化合物は、化合物番号IV−93、またはIV−213である。
特定の実施形態において、式(C−IVA)の化合物に関して、nは、0であり、Qは、任意選択で置換されているピラジニルであり、化合物は、化合物番号II−245、IV−94、またはIV−214である。
特定の実施形態において、式(C−IVA)の化合物に関して、nは、0であり、Qは、任意選択で置換されているフェニルであり、化合物は、化合物番号336、II−149、IV−1、IV−9、IV−11〜IV−18、IV−129〜IV−137、またはIV−138である。
特定の実施形態において、式(C−IVA)の化合物に関して、nは、1であり、Qは、任意選択で置換されているフェニルであり、化合物は、化合物番号IV−49〜IV−58、またはIV−178である。
特定の実施形態において、式(C−IVA)の化合物に関して、nは、1であり、Qは、任意選択で置換されている3−ピリジルであり、化合物は、化合物番号IV−8である。
特定の実施形態において、式(C−IVB)の化合物に関して、nは、0であり、化合物は、化合物番号II−5、またはII−275である。
特定の実施形態において、式(C−IVD)の化合物に関して、nは、0であり、化合物は、化合物IV−3、IV−29〜IV−38、IV−109〜IV−118、IV−149〜IV−158、IV−229〜IV−237、またはIV−238である。
特定の実施形態において、式(C−IVD)の化合物に関して、nは、1であり、化合物は、化合物番号IV−69〜IV−78、IV−189〜IV−197、またはIV−198である。
特定の実施形態において、式(C−IVF)の化合物に関して、化合物は、化合物番号IV−19〜IV−21、IV−25〜IV−28、IV−59〜IV−68、IV−100〜IV−108、IV−139〜IV−148、IV−179〜IV−188、IV−219〜IV−227、またはIV−228である。
特定の実施形態において、式(C−IVG)の化合物に関して、化合物は、化合物番号IV−10、IV−39〜IV−48、IV−79〜IV−88、IV−90、IV−92、IV−119〜IV−128、IV−159〜IV−168、IV−199〜VI−208、IV−212、IV−239〜IV−243、またはIV−244である。
一実施形態において、式(C−VA)または(C−VB)の化合物、
式中、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は、独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、−NHC(O)CH3および−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
いくつかの実施形態において、式(D−I)の化合物、
式中、
R6は、H、ハロ;1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル;C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であり、
R7は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H、ヒドロキシル;アミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;N(R11)R12、SR13、S(O)R13またはSO2R13であり、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
X1、X2およびXの2つ以下が、Nであるように、X1、X2およびXはそれぞれNまたはCHであり、
Y1、Y2、Y3およびY4の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれNまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3であり、
nは、0または1である。
1つの変形形態において、化合物は、式(D−IIA)または(D−IIB)の化合物:
他の変形形態において、式(D−IIA)の化合物は、以下の構造を有するものであるか、
特定の実施形態において、式(D−IIB)の化合物に関して、化合物は、化合物番号75である。
特定の実施形態において、式(D−IIA−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号76、III−122、III−356、III−358、またはIII−359である。
特定の実施形態において、式(D−IIA−2)の化合物に関して、化合物は、化合物番号37、II−86、II−234、II−235、II−236、またはII−239である。
一実施形態において、式(D−IIIA)または(D−IIIB)の化合物、
式中、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は、独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、−NHC(O)CH3および−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
特定の実施形態において、式(D−IIIA)の化合物に関して、X1、U、X2、およびXはそれぞれ独立に、CR6であり、化合物は、化合物75、または76(表I);あるいはIII−122、III−125、III−126、III−131、III−134、III−135、III−203、III−207、III−208、III−301、III−305、III−314、III−356、III−358、またはIII−359である。
特定の実施形態において、式(D−IIIA)の化合物に関して、X1、U、およびX2はそれぞれ独立に、CR6であり、Xは、Nであり、化合物は、化合物番号37、II−86、II−234、II−235、II−236、またはII−239である。
特定の実施形態において、式(D−IIIB)の化合物に関して、化合物は、化合物番号III−54、III−353、またはIII−354である。
いくつかの実施形態において、式(E−I)の化合物、
式中、
R1は、H;1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル;C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であり、
R6は、H、ハロ;1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル;C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であり、
R7は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H、ヒドロキシル;アミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;N(R11)R12、SR13、S(O)R13またはSO2R13であり、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
X1、X2およびXの2つ以下が、Nであるように、X1、X2およびXはそれぞれNまたはCHであり、
Y1、Y2、Y3およびY4の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれNまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3であり、
nは、0または1である。
1つの変形形態において、化合物は、式(E−IIA)または(E−IIB)の化合物:
他の変形形態において、式(E−IIA)の化合物は、以下の構造を有するものであるか、
特定の実施形態において、式(E−IIA)の化合物に関して、化合物は、化合物番号III−61である。
いくつかの実施形態において、式(F−I)の化合物、
式中、
R6は、H、ハロ;1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル;C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であり、
R7は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H、ヒドロキシル;アミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;N(R11)R12、SR13、S(O)R13またはSO2R13であり、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
X1、X2およびXの2つ以下が、Nであるように、X1、X2およびXはそれぞれNまたはCHであり、
Y1、Y2、Y3およびY4の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれNまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3であり、
nは、0または1である。
1つの変形形態において、化合物は、式(F−IIA)または(F−IIB)の化合物:
他の変形形態において、式(F−IIA)の化合物は、以下の構造を有するものであるか、
特定の実施形態において、式(F−IIA)の化合物に関して、化合物は、化合物番号III−54、III−353、またはIII−354である。
いくつかの実施形態において、式(G−I)の化合物、
式中、
R1は、H;1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル;C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であり、
R6は、H、ハロ;1〜3個のハロゲン原子もしくはヒドロキシルで任意選択で置換されているC1〜C5アルキルもしくはシクロアルキル;C2〜C5アルケニル、または−C(O)OR11であり、
R7は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H、ヒドロキシル;アミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;N(R11)R12、SR13、S(O)R13またはSO2R13であり、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
X1、X2およびXの2つ以下が、Nであるように、X1、X2およびXはそれぞれNまたはCHであり、
Y1、Y2、Y3およびY4の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれNまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3であり、
nは、0または1である。
1つの変形形態において、化合物は、式(G−IIA)または(G−IIB)の化合物:
他の変形形態において、式(G−IIA)の化合物は、以下の構造を有するものであるか、
特定の実施形態において、式(G−I)の化合物に関して、nは、0であり、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号III−57である。
一実施形態において、式(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)の化合物:
式中、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
各R6は、独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、−NHC(O)CH3および−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
特定の実施形態において、式(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)、または(H−ID)の化合物に関して、X1、X2およびXはそれぞれ独立に、CR6であり、各R6は、独立に、ハロ、C1〜C5−アルキル、ハロC1〜C5−アルキル、ペルハロC1〜C5−アルキル、またはC1〜C5−アルコキシである。特定の実施形態において、X1、X2およびXはそれぞれ独立に、CR6であり、各R6は、独立に、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、CF3、またはメトキシである。特定の実施形態において、Uは、CR6であり、R6は、CF3、メチル、クロロ、CONHCH3、COOH、COOCH3、H、またはフルオロであり、ただし、R1は、メチル以外である。
一実施形態において、式(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)または(H−ID−1)の化合物:
式中、
Uは、NまたはCR6であり、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R6は、独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、−NHC(O)CH3および−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
特定の実施形態において、式(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)または(H−ID−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されている5員ヘテロアリールであり、R7は、Fまたはメチルであり、R1は、メチルであり、X1、X2およびX(存在するとき)はそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはClであり、Qは、非置換チエニルおよび非置換チアゾリル以外である。
特定の実施形態において、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)または(H−ID−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているピリジルであり、X1、X2およびX(存在するとき)はそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、Uは、CR6であり、R6は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシであり、Qは、非置換ピリジル;およびメチル、Cl、Br、OCH3、もしくはジ−メチルで置換されているピリジル以外である。
特定の実施形態において、式(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)または(H−ID−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているピリミジニルであり、R1は、メチルであり、X1、X2およびX(存在するとき)はそれぞれCR6であり、各R6は、Hであり、Uは、CR6であり、R6は、メチルまたはClであり、Qは、非置換ピリミジン−4−イル;メチルで置換されているピリミジン−4−イル;非置換ピリミジン−5−イル;およびメチルで置換されているピリミジン−5−イル以外である。
特定の実施形態において、式(H−IA−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号99、106、222、226〜230、232〜235、238、240〜241、244〜249、または251である。
特定の実施形態において、式(H−IB−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号224または239である。
特定の実施形態において、式(H−IC−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているピリジルであり、化合物は、化合物番号78、79、100、103、105、111、112、122、124、125、126、185、186、188、250、257、259、266、269、312、329、または331である。
特定の実施形態において、式(H−IC−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているピリミジルであり、化合物は、化合物番号101、187、または279である。
特定の実施形態において、式(H−IC−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているピリジルであり、化合物は、化合物番号II−2、II−3、II−59、II−76、II−77、II−96、またはII−101である。
特定の実施形態において、式(H−IC−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されている5員ヘテロアリールであり、化合物は、化合物番号78、108〜110、110、115、189、273、275、277、278、285、または287である。
特定の実施形態において、式(H−IC−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されている9員ヘテロアリールであり、化合物は、化合物番号282、283、284、290、または293である。
特定の実施形態において、式(H−IC−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているキノリニルまたはイソキノリニルであり、化合物は、化合物番号292、311、316、または323である。
特定の実施形態において、式(H−IC)の化合物に関して、Xは、Nであり、化合物は、化合物番号78、124、または335である。
特定の実施形態において、式(H−IE−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号193または194である。特定の実施形態において、式(H−IE−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号193a、193b、194a、または194bである。
特定の実施形態において、式(H−IF−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号199である。特定の実施形態において、式(H−IF−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号199aまたは199bである。
特定の実施形態において、式(H−IIB−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号333である。
特定の実施形態において、式(H−IIC−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号242、256、264、313、321、328、330、または334である。
特定の実施形態において、式(H−IID−1)の化合物に関して、化合物は、化合物番号95である。
特定の実施形態において、式(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)または(H−ID−1)の化合物に関して、Uは、CR6であり、R6は、CF3、メチル、クロロ、−CONHCH3、−COOH、−COOCH3、H、またはフルオロであり、R1は、メチル以外である。
特定の実施形態において、式(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)または(H−ID−1)の化合物に関して、R7は、H、ハロ;またはハロで置換されているC1〜C5アルキルである。一実施形態において、R7は、H、メチル、またはCF3である。
別の態様において、式(J)の化合物を提供し、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、SO3H、SR1a、S(O)R1a、SO2R1aおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R1aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は、独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
Qは、任意選択で置換されているシクロアルキル、任意選択で置換されているアリール、または任意選択で置換されているヘテロアリールである。
一実施形態は、式(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)の化合物:
式中、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
各R6は、独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、−NHC(O)CH3および−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
特定の実施形態において、式(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)の化合物に関して、X1、X2およびXはそれぞれ独立に、CR6であり、各R6は、独立に、ハロ、C1〜C5−アルキル、ハロC1〜C5−アルキル、ペルハロC1〜C5−アルキル、またはC1〜C5−アルコキシである。特定の実施形態において、X1、X2およびXはそれぞれ独立に、CR6であり、各R6は、独立に、フルオロ、クロロ、メチル、エチル、CF3、またはメトキシである。特定の実施形態において、Uは、CR6であり、R6は、CF3、メチル、クロロ、CONHCH3、COOH、COOCH3、H、またはフルオロであり、ただし、R1は、メチル以外である。
特定の実施形態において、式(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)の化合物に関して、Xは、CR6であり、R6は、フルオロであり、R1は、メチル以外である。
一実施形態において、式(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)もしくは(J−ID−1)による化合物、
式中、
Uは、NまたはCR6であり、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R6は、独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、−NHC(O)CH3および−C(O)NR16R17からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、アリールまたはヘテロアリールであり、
R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである。
別の実施形態において、化合物は、式(K−IA)、(K−IB)、(K−IC)もしくは(K−ID)の化合物:
式中、
Xは、NまたはCHであり、
R6は、Cl、CF3、またはメチルであり、
R7は、独立に、Hまたはメチルであり、
R8は、H;アジド;F;OH;NH2;N(CH3)H;N(CH3)2;NH−シクロプロピル;またはNH−シクロブチル;OC(O)N(CH3)2;または3,3−ジメチル−2−ヒドロキシブチルであり、
Qは、非置換3−ピリジル;メチル、Cl、もしくはCONH2で置換されている3−ピリジル;非置換4−ピリジル;OHで置換されている4−ピリジル;非置換ピラジニル;非置換イミダゾリル;または非置換トリアゾリルである。
特定の実施形態において、式(K−IA)、(K−IB)、(K−IC)または(K−ID)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OHである。一実施形態において、化合物は、化合物番号3、4、13、39、41、129、または144(表I);あるいはII−132、II−138、II−139、またはII−140(表II)である。
特定の実施形態において、式(K−IA)、(K−IB)、(K−IC)または(K−ID)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、OHである。一実施形態において、化合物は、化合物番号5、14、26、29、31、148、173、174、または176(表I);あるいはII−148(表II)である。
特定の実施形態において、式(K−IA)、(K−IB)、(K−IC)または(K−ID)の化合物に関して、R8は、NH2、N(CH3)H、N(CH3)2、NH−シクロプロピル、またはNH−シクロブチルである。一実施形態において、化合物は、化合物番号27、150、151、または154(表I);あるいはII−4、II−7、II−13、またはII−260(表II)である。
特定の実施形態において、式(K−IA)、(K−IB)、(K−IC)または(K−ID)の化合物に関して、R7およびR8はそれぞれHである。一実施形態において、化合物は、化合物74、134、またはII−244(表IおよびII)である。
特定の実施形態において、式(K−IA)、(K−IB)、(K−IC)または(K−ID)の化合物に関して、R7 Meであり、R8は、Fである。一実施形態において、化合物は、化合物II−212(表II)である。
特定の実施形態において、式(K−IA)、(K−IB)、(K−IC)または(K−ID)の化合物に関して、R8は、−OC(O)N(CH3)2である。一実施形態において、化合物は、化合物番号141である。
特定の実施形態において、式(K−IA)、(K−IB)、(K−IC)または(K−ID)の化合物に関して、R7は、3,3−ジメチル−2−ヒドロキシブチルである。一実施形態において、化合物は、化合物II−227(表II)である。
別の実施形態において、化合物は、式(K−IE)、もしくは(K−IF)の化合物:
式中、
R6は、Cl、またはメチルであり、
R7は、Hまたはメチルであり、
R8は、OH;N(CH3)2;またはOC(O)−t−Buであり、
Qは、Fで置換されているフェニル;非置換3−ピリジル;メチルで置換されている3−ピリジル;非置換4−ピリジル;または非置換ピラジニルである。
特定の実施形態において、式(K−IE)または(K−IF)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OHである。一実施形態において、化合物は、化合物番号129(表I);あるいはII−131(表II)である。
特定の実施形態において、式(K−IE)または(K−IF)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、OHである。一実施形態において、化合物は、II−121、II−127、II−128、またはII−130(表II)である。
特定の実施形態において、式(K−IE)または(K−IF)の化合物に関して;N(CH3)2。一実施形態において、化合物は、化合物II−6(表II)である。
一実施形態において、化合物は、化合物II−123(表II)である。
一実施形態において、化合物は、化合物番号325(表I)である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R1は、メチルである。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R6は、メチル、クロロ、またはトリフルオロメチルである。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R7は、H、メチル、シクロプロピル、シクロブチル、または3,3−ジメチル−2−ヒドロキシブチルである。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R8は、H、F、OH、−N(CH3)2、または−OC(O)N(CH3)2である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、Y2は、Nである。一実施形態において、Y2は、Nであり、Y1、Y3、またはY4の1つは、メチルである。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、Y3は、Nである。一実施形態において、Y3は、Nであり、Y1、Y2、またはY4の1つは、メチルである。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、Y1およびY4のそれぞれは、Nである。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−6)の化合物に関して、Qは、トリアゾリル、またはイミダゾリルである。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R7は、Hであり、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号3、4、13、39、41、127、144、II−132、II−138、II−139、またはII−140である。
特定の実施形態において、式(I)、(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R7は、メチルであり、R8は、OHであり、化合物は、化合物番号5、14、26、29、31、148、173、174、176、II−148、II−151、II−152、またはII−220である。
特定の実施形態において、式(I)、(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R8は、NH2、N(CH3)H、N(CH3)2、NH−シクロプロピル、またはNH−シクロブチルであり、化合物は、化合物番号27、150、151、154、II−4、II−7、II−13、またはII−260である。
特定の実施形態において、式(I)、(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R7およびR8はそれぞれHであり、化合物は、化合物番号74、134、またはII−244である。
特定の実施形態において、式(I)、(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R7 Meであり、R8は、Fであり、化合物は、化合物番号II−212である。
特定の実施形態において、式(I)、(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R8は、−OC(O)N(CH3)2であり、化合物は、化合物番号141である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)、(A−IIIE−6)、(A−IIIF−2)、(A−IIIG−2)、(A−IIIH−2)、(C−IA−4)、または(C−IA−5)の化合物に関して、R7は、3,3−ジメチル−2−ヒドロキシブチルであり、化合物は、化合物番号II−227である。
一実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、(A−ID)、(A−IE)、(A−VIIIA)、(A−VIIIB)、(C−VA)、(C−VB)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)または(J−ID−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているフェニルである。
一実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、(A−ID)、(A−IE)、(A−VIIIA)、(A−VIIIB)、(C−VA)、(C−VB)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)または(J−ID−1)の化合物に関して、Qは、C1〜C5アルキル、ハロ、ハロC1〜C5アルキル、またはC1〜C5アルコキシで置換されているフェニルである。
一実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、(A−ID)、(A−IE)、(A−VIIIA)、(A−VIIIB)、(C−VA)、(C−VB)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)または(J−ID−1)の化合物に関して、Qは、メチル、エチル、F、Cl、OCH3、またはCF3で置換されているフェニルである。
一実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、(A−ID)、(A−IE)、(A−VIIIA)、(A−VIIIB)、(C−VA)、(C−VB)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)または(J−ID−1)の化合物に関して、Qは、任意選択で置換されているピリジル、または任意選択で置換されているピリミジニルである。
一実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、(A−ID)、(A−IE)、(A−VIIIA)、(A−VIIIB)、(C−VA)、(C−VB)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(J−IA)、(H−IIB)、(J−IC)または(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)または(J−ID−1)の化合物に関して、Qは、C1〜C5アルキルもしくはハロで置換されているピリジル、ハロまたはC1〜C5アルキルである。
一実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、(A−ID)、(A−IE)、(A−VIIIA)、(A−VIIIB)、(C−VA)、(C−VB)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)または−1)の化合物に関して、Qは、メチル、エチル、F、Cl、またはCF3で置換されているピリジルである。
一実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、(A−ID)、(A−IE)、(A−VIIIA)、(A−VIIIB)、(C−VA)、(C−VB)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)または(J−ID−1)の化合物に関して、R1は、H;非置換C1〜C5アルキル;OHもしくはSO3Hで置換されているC1〜C5アルキル;シクロアルキル;またはC2〜C5アルケニルである。
一実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、(A−ID)、(A−IE)、(A−VIIIA)、(A−VIIIB)、(C−VA)、(C−VB)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)または(J−ID−1)の化合物に関して、R1は、H;非置換C1〜C5アルキル;3個までのハロゲン原子で置換されているC1〜C5アルキル;シクロアルキル;またはC2〜C5アルケニルである。
一実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、(A−ID)、(A−IE)、(A−VIIIA)、(A−VIIIB)、(C−VA)、(C−VB)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)または(J−ID−1)の化合物に関して、R1は、メチル、エチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、シクロブチル、シクロプロピル、CF3、CH2CF3またはCH2CH2−SO3Hである。
特定の一実施形態において、式(A−IB)、(A−IC)、(A−ID)、(A−IE)、(A−VIIIA)、(A−VIIIB)、(C−VA)、(C−VB)、(D−IIIA)、(D−IIIB)、(H−IA)、(H−IB)、(H−IC)または(H−ID)、(H−IA−1)、(H−IB−1)、(H−IC−1)、(H−ID−1)、(J−IA)、(J−IB)、(J−IC)または(J−ID)、(J−IA−1)、(J−IB−1)、(J−IC−1)または(J−ID−1)の化合物に関して、R1は、メチルである。
一実施形態において、式(I)の化合物に関して、R4aは、Fである。別の実施形態において、R4aおよびR4bはそれぞれFである。特定の実施形態において、化合物は、化合物II−267またはII−280である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R1がメチルであり、R4aがFであり、R4bがHであり、R6がClであり、R7およびR8がそれぞれHであり、Y3がC−CF3であるとき、Y2は、N以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R1がメチルであり、R4aおよびR4bのそれぞれがF、Hであり、R6がメチルであり、R7およびR8がそれぞれHであり、Y3がC−CH3であるとき、Y2は、N以外である。
特定の実施形態において、式(A−IIIE−2)の化合物に関して、R1がメチルであり、R4aおよびR4bのそれぞれがF、Hであり、R6がClまたはメチルであり、R7およびR8がそれぞれHであり、Y3がC−Fであるとき、Y2は、CH以外である。
一実施形態において、本発明は、化合物番号87、およびその使用に関する。別の実施形態において、本発明は、化合物番号88、およびその使用に関する。更に別の実施形態において、本発明は、化合物番号120、およびその使用に関する。さらなる実施形態において、本発明は、化合物番号324、およびその使用に関する。
一実施形態において、本発明は、化合物番号338、およびその使用に関する。別の実施形態において、本発明は、化合物番号II−1、およびその使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、化合物番号129dおよびその使用に関する。
一実施形態において、本発明は、化合物番号325、129d、130a、II−121b、II−123b、II−127a、II−128b、II−130a、II−131、およびII−6b、ならびにその使用に関する。
一実施形態において、本発明は、化合物番号18、18a、18b、30a、30b、54、54a、54b、90a、90b、129、129a、129b、129c、129d、130、130a、130b、142、142a、142b、168、168a、168b、168c、168d、169、169a、169b、179、179a、179b、183a、183b、187、188、189、190、191、193、193a、193b、194a、194b、196a、196b、197、197a、197b、198、198a、198b、199a、199b、203a、203b、269、270、271、272a、272b、273、274、274a、274b、275、276、277、278、279、280、281、282、283、284、285、286、287、288a、288b、289a、289b、290、291、292、293、294、295、296、297、298、299、300、301、302、303、304、305、306、307、308、309、310、311、312、313、314、314a、314b、315、316、317、318、319、320、321、322、323、324、325、326、327、328、329、330、331、332、333、334、335、336、336a、336b、338、338、338a、338b、339、339a、339bに関する。
別の実施形態において、本発明は、化合物3、3b、4a、5bおよび39aに関する。別の実施形態において、本発明は、化合物3、3a、3b、5、5a、5b、13b、14a、15b、26a、26b、27a、29a、31a、74a、93a、127a、130a、130b、133b、134b、137a、139a、141、144b、147、150aおよび154、ならびにその使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、化合物番号3、39、4、5、13、14、41、74、26、27、29、31、127、129、134、144、148、173、174、150、176、IV−210、151、II−4、II−132、141、154、II−135、II−138、II−139、II−140、V−22、II−244、II−7、II−146、II−151、II−152、II−227、II−220、II−148、II−13、II−212、II−260およびII−260b、ならびにその使用に関する。別の実施形態において、本発明は、化合物番号3a、3b、39a、4a、5b、13b、14a、41a、74a、26a、26b、27a、29b、31a、127a、129d、134b、144b、148、173a、174a、150a、176a、IV−210a、151a、II−4b、II−132b、148b、141b、154b、II−135b、II−138、II−139、II−140、V−22、II−244a、II−7、II−146a、II−151b、II−152a、II−227c、II−220、II−148a、II−13a、II−212a、II−260aおよびII−260b、ならびにその使用に関する。
一実施形態において、本発明は、
別の実施形態において、本発明は、表1に記載されている化合物、およびその使用に関する。別の実施形態において、本発明は、表2に記載されている化合物の1つもしくは複数、およびその使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、表3に記載されている化合物の1つもしくは複数、およびその使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、表4に記載されている化合物の1つもしくは複数、およびその使用に関する。
別の実施形態において、本発明は、表5に記載されている化合物の1つもしくは複数、およびその使用に関する。
一実施形態において、本発明は、本明細書において詳述する化合物を包含するが、ただし、化合物は、ディメボンおよびディメボンの代謝物以外である。別の実施形態において、本発明は、本明細書において詳述する使用のための、ディメボンまたはその塩を包含する。別の実施形態において、本発明は、本明細書において詳述する使用(例えば、インスリン分泌を増加させ、インスリン産生の増加に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態を処置するか、または2型糖尿病を処置するための療法における使用)のための、ディメボン代謝物またはその塩を包含する。
本明細書に記載されている実施形態および変形形態は、適用可能な場合、本明細書において詳述する任意の式の化合物に適している。
本発明による中間体および最終化合物を含めた本明細書において詳述する化合物の代表例を、下記の表に示す。一態様において、適用可能な場合、単離し、個体に投与し得る中間化合物を含めて、化合物のいずれかは、本明細書において詳述する方法において使用し得ることが理解される。
本明細書において示す化合物は、たとえ塩が示されていなくても、塩として存在してもよく、本発明は、当業者がよく理解しているように、本明細書で示す化合物の全ての塩および溶媒和物、ならびに化合物の非塩および非溶媒和物形態を包含することが理解される。いくつかの実施形態において、本発明の化合物の塩は、薬学的に許容される塩である。1つもしくは複数の第三級アミン部分が化合物中に存在する場合、N−オキシドもまた提供され、記載される。
互変異性形態が本明細書に記載されている化合物のいずれかについて存在し得る場合、たとえ、互変異性形態の1つのみまたはいくつかを明確に示し得るとしても、あらゆる互変異性形態が意図される。例えば、2−ヒドロキシピリジル部分が示されるとき、対応する2−ピリドン互変異性体がまた意図される。特に示された互変異性形態は、本明細書に記載の方法に従って使用されるときまたは溶液中の、主な形態であってもよく、またはそうでなくてもよい。
本明細書において詳述するいずれかの化合物の医薬組成物は、本発明に包含される。したがって、本発明は、本発明の化合物または薬学的に許容されるその塩および薬学的に許容される担体または添加剤を含む医薬組成物を含む。一態様において、薬学的に許容される塩は、酸付加塩、例えば、無機酸または有機酸と形成される塩である。本発明による医薬組成物は、経口、口腔、非経口、経鼻、局所もしくは直腸投与に適した形態、または吸入による投与に適した形態を取り得る。
本明細書において詳述する化合物は、一態様において、精製された形態であり得、精製された形態の化合物を含む組成物を、本明細書において詳述する。本明細書において詳述する化合物またはその塩を含む組成物、例えば、実質的に純粋な化合物の組成物を提供する。いくつかの実施形態において、本明細書において詳述する化合物またはその塩を含有する組成物は、実質的に純粋な形態である。1つの変形形態において、「実質的に純粋な」とは、35%以下の不純物を含有する組成物を意図し、不純物は、組成物の大部分を構成する化合物およびその塩以外の化合物を意味する。化合物1を一例にすると、実質的に純粋な化合物1の組成物は、35%以下の不純物を含有する組成物を意図し、不純物は、化合物1およびその塩以外の化合物を意味する。1つの変形形態において、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物を提供し、組成物は、25%以下の不純物を含有する。別の変形形態において、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物を提供し、組成物は、20%以下の不純物を含有する。また別の変形形態において、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物を提供し、組成物は、10%以下の不純物を含有する。さらなる変形形態において、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物を提供し、組成物は、5%以下の不純物を含有する。別の変形形態において、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物を提供し、組成物は、3%以下の不純物を含有する。また別の変形形態において、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物を提供し、組成物は、1%以下の不純物を含有する。さらなる変形形態において、実質的に純粋な化合物またはその塩の組成物を提供し、組成物は、0.5%以下の不純物を含有する。
1つの変形形態において、本明細書における化合物は、個体への投与のために調製される合成化合物である。別の変形形態において、実質的に純粋な形態の化合物を含有する組成物を提供する。別の変形形態において、本発明は、本明細書において詳述する化合物および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を包含する。別の変形形態において、化合物を投与する方法を提供する。精製された形態、医薬組成物、および化合物を投与する方法は、本明細書において詳述する任意の化合物またはその形態に適している。
本発明の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物、および適切なパッケージングを含むキットを提供する。一実施形態において、キットは、使用の説明書をさらに含む。一態様において、キットは、インスリン分泌を増強し、かつ/またはインスリン放出を促進することが、有益であると予想されるか、もしくは有益である疾患または適応症の処置における、本発明の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物、および上記化合物の使用の説明書を含む。
適切な容器中に本発明の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を含む製造品を提供する。容器は、バイアル、ジャー、アンプル、事前充填されたシリンジ、i.v.バッグなどでよい。
一態様において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、血液脳関門を通過する能力を示す。別の態様において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、血液脳関門を通過することができない。一態様において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、脳においてのみその治療効果を発揮する。一態様において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、末梢においてのみその治療効果を発揮する。一態様において、本明細書において提供するようなアドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストは、脳および末梢の両方においてその治療効果を発揮する。いくつかの実施形態において、アドレナリン作動性受容体α2Aアンタゴニストはまた、アドレナリン作動性受容体α2Aインバースアゴニスト活性を示す。
血液脳関門の透過率は、化合物を経口的または静脈内に投与し、異なる時点で血液および脳組織試料を回収し、どれだけの化合物が各試料中にあるかを比較することによって、げっ歯類またはイヌにおいて測定することができる。血液画分は典型的には、化合物含有量の決定のために、処理されて血漿にされる。脳曝露は、薬物の脳/血漿レベルの比から記載することができる。1つの変形形態において、血液脳関門の通過が不十分な化合物は、約0.1以下の化合物の脳/血漿比を有する。別の変形形態において、化合物は、約0.2以下、約0.3以下、約0.4以下、約0.5以下、約0.8以下、または約1.0以下の脳/血漿比を有する。
好ましくは、本明細書において提供する化合物は、経口的に生物が利用可能である。しかし、化合物はまた、非経口(例えば、静脈内)投与のために製剤し得る。いくつかの設定において、非経口投与が望ましくてもよい。
本明細書に記載されている1種またはいくつかの化合物は、活性成分として化合物(複数可)と当技術分野において公知である薬学的に許容される担体とを組み合わせることによって、医薬の調製において使用することができる。与薬の治療形態によって、担体は、様々な形態であり得る。1つの変形形態において、医薬の製造は、本明細書において開示されている方法のいずれかにおいて、例えば、個体のインスリン分泌を増加させること、あるいは2型糖尿病、グルコース不耐性または代謝症候群の発生および/または発症を処置もしくは遅延させることにおいて使用するためのものである。
本明細書において提供するような方法は、個体に、有効量の化合物および薬学的に許容される担体を含有する薬理学的組成物を投与することを含み得る。有効量の化合物は、一態様において、約0.01〜約100mgの用量でよい。
化合物は、経口、粘膜(例えば、経鼻、舌下、膣、口腔または直腸)、非経口(例えば、筋内、皮下または静脈内)、局所または経皮的な送達形態を含めた、任意の利用可能な送達経路のために製剤され得る。化合物は、適切な担体と共に製剤され、これらに限定されないが、錠剤、カプレット、カプセル剤(例えば、硬質ゼラチンカプセル剤またはソフト弾性ゼラチンカプセル剤)、カシェ剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、ガム、分散剤、坐剤、軟膏剤、ハップ剤(湿布剤)、ペースト剤、散剤、包帯剤、クリーム剤、溶液剤、パッチ剤、エアゾール剤(例えば、スプレー式点鼻薬または吸入器)、ゲル剤、懸濁剤(例えば、水性もしくは非水性液体懸濁剤、水中油型乳剤または油中水型液体乳剤)、溶液剤およびエリキシル剤が含まれる送達形態を提供し得る。
本明細書に記載されている1種またはいくつかの化合物は、活性成分として化合物(複数可)と、薬学的に許容される担体(例えば、上述したものなど)とを組み合わせることによって、製剤、例えば、医薬製剤の調製において使用することができる。系の治療形態(例えば、経口錠剤に対して経皮パッチ)によって、担体は、様々な形態でよい。更に、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、安定剤、再湿潤剤、乳化剤、甘味剤、色素、調整剤、浸透圧の調整のための塩、緩衝液、コーティング剤または抗酸化剤を含有し得る。化合物を含む製剤はまた、価値ある治療特性を有する他の物質を含有し得る。医薬製剤は、公知の医薬方法によって調製し得る。適切な製剤は、例えば、参考として本明細書に援用されるRemington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Company、Philadelphia、PA、第20版(2000年)において見出すことができる。
本明細書に記載の化合物は、一般に認められている経口組成物、例えば、錠剤、コーティング錠剤、ハードシェルもしくはソフトシェル中のゲルカプセル剤、乳剤または懸濁剤の形態で、個体に投与され得る。このような組成物の調製のために使用し得る担体の例は、ラクトース、トウモロコシデンプンまたはその誘導体、タルク、ステアレートまたはその塩などである。ソフトシェルを有するゲルカプセル剤のための許容される担体は、例えば、植物油、ワックス、脂肪、半固体および液体ポリオールなどである。更に、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、安定剤、再湿潤剤、乳化剤、甘味剤、色素、調整剤、浸透圧の調整のための塩、緩衝液、コーティング剤または抗酸化剤を含有し得る。
本明細書に記載されている化合物のいずれかは、記載した任意の剤形にて、錠剤で製剤され得る。例えば、本明細書に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩は、10mgの錠剤として製剤され得る。
化合物は、所望の期間または持続期間、例えば、少なくとも約1カ月、少なくとも約2カ月、少なくとも約3カ月、少なくとも約6カ月、または少なくとも約12カ月またはそれより長い(これはいくつかの変形形態において、個体の生涯の期間中であってよい)間、有効な投与レジメンに従って個体に投与され得る。1つの変形形態において、化合物は、毎日または断続的スケジュールで投与される。化合物は、個体に連続的に(例えば、少なくとも1日1回)、ある期間に亘って投与され得る。投与頻度はまた、1日1回未満、例えば、約週1回の投与でよい。投与頻度は、1日2回以上、例えば、1日2回または3回でよい。投与頻度はまた、断続的(例えば、7日間の1日1回の投与、それに続く、7日間の投与なし、これを任意の14日を単位とする期間、例えば、約2カ月、約4カ月、約6カ月またはそれより長く繰り返す)でよい。投与頻度のいずれかは、本明細書に記載されている投与量のいずれかと一緒に、本明細書に記載されている化合物のいずれかと共に用いることができる。
本明細書において提供する化合物を含む組成物についてまた記載する。1つの変形形態において、組成物は、化合物、および薬学的に許容される担体または添加剤を含む。別の変形形態において、実質的に純粋な化合物の組成物を提供する。
本発明は、1種または複数の本明細書に記載されている化合物、または本明細書に記載されている化合物を含む薬理学的組成物を含む、本発明の方法を行うためのキットを更に提供する。キットは、本明細書において開示されている化合物のいずれかを用い得る。1つの変形形態において、キットは、本明細書に記載されている化合物、または薬学的に許容されるその塩を用いる。キットは、本明細書に記載されている使用の任意の1つもしくは複数のために使用してもよく、したがって、下記の使用の任意の1つもしくは複数についての説明書を含み得る。2型糖尿病、および/またはインスリン分泌の増加に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態の発生および/または発症を処置、予防、および/または遅延させること。
キットは一般に、適切なパッケージングを含む。キットは、本明細書に記載されている任意の化合物を含む1つもしくは複数の容器を含み得る。各構成要素(複数の構成要素がある場合)は、別々の容器にパッケージされ得るか、またはいくつかの構成要素は、交差反応性および保存寿命が許す場合、1つの容器中に合わせることができる。
キットは、単位剤形、バルクパッケージ(例えば、複数用量パッケージ)またはサブ単位用量でよい。例えば、本明細書に開示されている化合物、および/または本明細書において詳述する疾患(例えば、2型糖尿病)に有用な第2の医薬活性化合物の十分な投与量を含有するキットを提供し、長期間、例えば、1週間、2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、3カ月、4カ月、5カ月、7カ月、8カ月、9カ月、またはそれより長い期間のいずれかで、個体の有効な処置を提供し得る。キットはまた、複数の単位用量の化合物および使用説明書を含んでもよく、薬局(例えば、病院の薬局、および調剤薬局)における貯蔵および使用に対して十分な量でパッケージしてもよい。
キットは、本発明の方法の構成要素(複数可)の使用に関する、一組の説明書、一般に書面での説明書を任意選択で含み得るが、説明書を含有する電子記憶媒体(例えば、磁気ディスケットまたは光ディスク)もまた許容される。キットと共に含まれる説明書は一般に、構成要素および個体へのそれらの投与についての情報を含む。
本発明はまた、2型糖尿病、ならびに/あるいはインスリン分泌の増加および本明細書に記載されている他の方法に反応性であるか、もしくは反応性であることが予想される疾患もしくは状態の発生および/または発症を処置、予防、および/または遅延させることにおいて使用するための、本明細書に記載のような組成物(薬理学的組成物を含めた)を提供する。特定の実施形態において、組成物は、単位剤形で存在する医薬製剤を含む。本明細書において使用する場合、「単位剤形」という用語は、所定の用量の本明細書に開示されている化合物、および任意選択で本明細書において詳述する疾患もしくは状態(例えば、2型糖尿病)の処置に有用な第2の医薬活性化合物を含有する製剤を指す。
1つもしくは複数のキラル中心を持つ化合物について、独特の立体異性体のそれぞれは、接尾辞「a」、「b」などを持つ化合物番号を有する。例として、1つのキラル中心を持つラセミ化合物V−1は、その個々のエナンチオマーV−1aおよびV−1bに分割することができる。
以下に一般的に記載され、下記の実施例においてより具体的に記載される通り、本発明の化合物は、いくつかの工程によって調製され得る。下記のプロセスの記載において、記号は、示された式において使用されるとき、本明細書において式に関して上で記載した基を表すと理解される。
化合物の特定のエナンチオマーを得ることが望ましい場合、これは、エナンチオマーを分離または分割するための任意の適切な通常の手順を使用して、エナンチオマーの対応する混合物から達成し得る。このように、例えば、ジアステレオマー誘導体は、エナンチオマーの混合物、例えば、ラセミ化合物と、適当なキラル化合物との反応によって生成され得る。次いで、ジアステレオマーは、任意の好都合な手段によって、例えば、結晶化および所望のエナンチオマーを回収することによって分離し得る。別の分割プロセスにおいて、ラセミ化合物は、キラル高速液体クロマトグラフィーを使用して分離し得る。代わりに、必要に応じて、特定のエナンチオマーは、記載したプロセスの1つにおいて、適当なキラル中間体を使用することによって得てもよい。
所望される場合、クロマトグラフィー、再結晶化および他の通常の分離手順をまた、中間体もしくは最終生成物に使用して、化合物の特定の異性体を得てもよく、反応の生成物を別の方法で精製してもよい。
ラセミ化合物のキラル分取HPLC分離のための一般プロトコル
キラル分離のために、試料を、試料の溶解度によってMeOHおよびEtOHに溶解させ、0.22μのPTFEフィルターを通して濾過した。使用したカラムは、CHIRALPAK−AD;20*250mm(10μ)およびCHIRALCEL−ODH;20*250mm(5μ)であった。分割によって、12mL/分〜17mL/分の流量を使用した。アルカン、例えば、n−ペンタン、ヘキサンおよびヘプタン(40%〜95%)、ならびにアルコール、例えば、EtOH、イソプロピルアルコールおよびt−ブタノール(5%〜60%)を、移動相として使用した。場合によっては、単一のアルコールの代わりに、アルコールの組合せ、すなわち(EtOH+MeOH)、(EtOH+IPA)、(IPA+MeOH)、(t−ブタノール+MeOH)、(t−ブタノール+EtOH)を使用した。ジエチルアミン(0.3%まで)を、移動相中の調節物質として使用した。
キラル分離のために、試料を、試料の溶解度によってMeOHおよびEtOHに溶解させ、0.22μのPTFEフィルターを通して濾過した。使用したカラムは、CHIRALPAK−AD;20*250mm(10μ)およびCHIRALCEL−ODH;20*250mm(5μ)であった。分割によって、12mL/分〜17mL/分の流量を使用した。アルカン、例えば、n−ペンタン、ヘキサンおよびヘプタン(40%〜95%)、ならびにアルコール、例えば、EtOH、イソプロピルアルコールおよびt−ブタノール(5%〜60%)を、移動相として使用した。場合によっては、単一のアルコールの代わりに、アルコールの組合せ、すなわち(EtOH+MeOH)、(EtOH+IPA)、(IPA+MeOH)、(t−ブタノール+MeOH)、(t−ブタノール+EtOH)を使用した。ジエチルアミン(0.3%まで)を、移動相中の調節物質として使用した。
実施例H1:エナンチオマーの混合物として最初に合成された化合物のキラルHPLC分離および特性決定のための一般法:
エナンチオマーの粗混合物または場合によっては部分的に精製した(順相または逆相HPLC)混合物を、分析用キラルHPLC方法によって分析した。適当な分離が達成されると、より大量の混合物を、化合物番号138aおよび138bについて以下に示したように、分取スケールカラムを使用して分離した。分離、それに続くロータリーエバポレーターでの溶媒の除去によって、個々の単一のエナンチオマーの単離を達成した。場合によっては適切な場合には、溶媒の除去の後、試料を凍結乾燥した。単離後、それぞれの個々のエナンチオマーを、分析用(逆相およびキラル)HPLC、LCMSならびにNMRによって更に分析した。最終生成物が塩に変換されたとき、それぞれのエナンチオマーについて塩への変換の後、化合物の最終の特性決定を行った。
エナンチオマーの粗混合物または場合によっては部分的に精製した(順相または逆相HPLC)混合物を、分析用キラルHPLC方法によって分析した。適当な分離が達成されると、より大量の混合物を、化合物番号138aおよび138bについて以下に示したように、分取スケールカラムを使用して分離した。分離、それに続くロータリーエバポレーターでの溶媒の除去によって、個々の単一のエナンチオマーの単離を達成した。場合によっては適切な場合には、溶媒の除去の後、試料を凍結乾燥した。単離後、それぞれの個々のエナンチオマーを、分析用(逆相およびキラル)HPLC、LCMSならびにNMRによって更に分析した。最終生成物が塩に変換されたとき、それぞれのエナンチオマーについて塩への変換の後、化合物の最終の特性決定を行った。
化合物番号138aおよび138bの分析用キラルHPLC
カラム:Chiralcel OD−H;カラムID:4.6*250mm(5μ)、移動相:ヘキサン:(EtOH:MeOH80:20)−93:7、流量:1mL/min、保持時間:化合物番号138a−9.939min、化合物番号138b−13.660min。
カラム:Chiralcel OD−H;カラムID:4.6*250mm(5μ)、移動相:ヘキサン:(EtOH:MeOH80:20)−93:7、流量:1mL/min、保持時間:化合物番号138a−9.939min、化合物番号138b−13.660min。
化合物番号138aおよび138bのキラル分取データ
カラム:Chiralcel OD−H、カラムID:20*250mm(5μ)、移動相:ヘキサン:(EtOH:MeOH80:20)−95:5、流量:15mL/min、溶解度:MeOH中30mg/mL。
カラム:Chiralcel OD−H、カラムID:20*250mm(5μ)、移動相:ヘキサン:(EtOH:MeOH80:20)−95:5、流量:15mL/min、溶解度:MeOH中30mg/mL。
実施例H2:ジアステレオマーの混合物として最初に合成された化合物のキラルHPLC分離および特性決定のための一般法:
ジアステレオマーの粗混合物または場合によっては部分的に精製した(順相または逆相HPLC)混合物を、分析用キラルHPLC方法によって分析した。適当な分離が達成されると、より大量の混合物を、化合物番号II−149a〜dについて以下に示したように分取スケールカラムを使用して分離した。分離、それに続くロータリーエバポレーターでの溶媒の除去によって、個々の単一のジアステレオマーの単離を達成した。場合によっては適切な場合には、溶媒の除去の後、試料を凍結乾燥した。それぞれの個々のジアステレオマーを単離すると、これらを、分析用(逆相およびキラル)HPLC、LCMSならびにNMRによって更に分析した。最終生成物が塩に変換されたとき、それぞれのジアステレオマーについて塩への変換の後、化合物の最終の特性決定を行った。
ジアステレオマーの粗混合物または場合によっては部分的に精製した(順相または逆相HPLC)混合物を、分析用キラルHPLC方法によって分析した。適当な分離が達成されると、より大量の混合物を、化合物番号II−149a〜dについて以下に示したように分取スケールカラムを使用して分離した。分離、それに続くロータリーエバポレーターでの溶媒の除去によって、個々の単一のジアステレオマーの単離を達成した。場合によっては適切な場合には、溶媒の除去の後、試料を凍結乾燥した。それぞれの個々のジアステレオマーを単離すると、これらを、分析用(逆相およびキラル)HPLC、LCMSならびにNMRによって更に分析した。最終生成物が塩に変換されたとき、それぞれのジアステレオマーについて塩への変換の後、化合物の最終の特性決定を行った。
化合物番号II−149a〜dの分析用キラルHPLCデータ
カラム:Chiral Pak AD−H、カラムID:4.6*250mm(5μ)、移動相:ヘキサン(0.2%ジエチルアミン):イソプロパノール−93:7、流量:1mL/min、保持時間:化合物番号II−149a−15.470min、化合物番号II−149b−19.808min、化合物番号II−149c−33.280min、化合物番号II−149d−39.585min。
カラム:Chiral Pak AD−H、カラムID:4.6*250mm(5μ)、移動相:ヘキサン(0.2%ジエチルアミン):イソプロパノール−93:7、流量:1mL/min、保持時間:化合物番号II−149a−15.470min、化合物番号II−149b−19.808min、化合物番号II−149c−33.280min、化合物番号II−149d−39.585min。
化合物番号II−149a〜dのキラル分取データ
カラム:Chiral PAK−AD−H。カラムID:20*250mm(5μ)、移動相:ヘキサン(0.2%ジエチルアミン):イソプロパノール−93:7、流量:15mL/min、溶解度:MeOH中40mg/mL。
カラム:Chiral PAK−AD−H。カラムID:20*250mm(5μ)、移動相:ヘキサン(0.2%ジエチルアミン):イソプロパノール−93:7、流量:15mL/min、溶解度:MeOH中40mg/mL。
下記の略語を、本明細書において使用する。薄層クロマトグラフィー(TLC);時間(h);分(min);秒(sec);エタノール(EtOH);ジメチルスルホキシド(DMSO);N,N−ジメチルホルムアミド(DMF);トリフルオロ酢酸(TFA);テトラヒドロフラン(THF);規定(N);水性(aq.);メタノール(MeOH);ジクロロメタン(DCM);酢酸エチル(EtOAc);保持係数(Rf);室温(RT)。
本明細書において詳述する化合物は、刊行されたPCT出願WO2009/055828(例えば、一般法1〜24および実施例1〜325を参照されたい)、WO2010/127177(一般法1〜3および実施例1〜58)、WO2009/120720(一般法1〜15Cおよび実施例1〜134)、WO2009/120717(一般法1〜17および実施例1〜134)、WO2010/051501(一般法1〜10および実施例1〜450)ならびにWO2010/051503(一般法1〜15および実施例1〜111)、WO2011/019417(一般法1〜9および実施例1〜10)、WO2011/038164(一般法1〜19)、WO2011/038162(一般法1〜21および実施例1〜6)、WO2011/038163(一般法1〜19および実施例1〜49)ならびにWO2011/038161(一般法1〜15Bおよび実施例1〜22)に記載されている一般法および実施例を参照することによって当業者が調製し得る。上記のPCT公開公報は、参考としてその全体が本明細書に援用される。一般法および実施例のそれぞれの特定の例を、下記の実施例において提供する。
一般法1
本発明を限定するためでなく、例示するために、下記の実施例を提供する。
本明細書において開示されている全ての参照文献は、参考としてその全体が本明細書に援用される。
(実施例1)
化合物番号1、1aおよび1bの調製
水素化ナトリウム(1〜3当量)を、8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0当量)のDMF溶液に加え、撹拌しながら120℃に1時間加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、4−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2〜7.5当量)を5分かけて滴下添加した。温度を120℃に上げ、2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。生成物を5から15%MeOH/EtOAcの濃度勾配を用いるシリカゲル(230〜400メッシュ、1%トリエチルアミン/ヘキサンで不活性化)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、遊離塩基を得た。純粋な化合物をそのシュウ酸塩に変換した。遊離塩基をTHFに溶解させ、1当量のシュウ酸二水和物で処理することにより分析試料を調製した。1H NMR(CDCl3, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.42(d, 2H), 7.35−7.20(m, 3H), 7.00−6.90(m, 2H), 4.10(q, 2H), 3.50(q, 2H), 2.95−2.68(m, 4H), 2.42(s, 3H), 1.55(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー1aおよび1bを得る。
化合物番号1、1aおよび1bの調製
水素化ナトリウム(1〜3当量)を、8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0当量)のDMF溶液に加え、撹拌しながら120℃に1時間加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、4−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2〜7.5当量)を5分かけて滴下添加した。温度を120℃に上げ、2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。生成物を5から15%MeOH/EtOAcの濃度勾配を用いるシリカゲル(230〜400メッシュ、1%トリエチルアミン/ヘキサンで不活性化)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、遊離塩基を得た。純粋な化合物をそのシュウ酸塩に変換した。遊離塩基をTHFに溶解させ、1当量のシュウ酸二水和物で処理することにより分析試料を調製した。1H NMR(CDCl3, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.42(d, 2H), 7.35−7.20(m, 3H), 7.00−6.90(m, 2H), 4.10(q, 2H), 3.50(q, 2H), 2.95−2.68(m, 4H), 2.42(s, 3H), 1.55(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー1aおよび1bを得る。
(実施例2)
化合物番号2、2aおよび2bの調製
水素化ナトリウム(1〜3当量)を、2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0当量)のDMF溶液に加え、撹拌しながら120℃に1時間加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、4−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2〜7.5当量)を5分かけて滴下添加した。温度を120℃に上げ、2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。生成物を5から15%MeOH/EtOAcの濃度勾配を用いるシリカゲル(230〜400メッシュ、1%トリエチルアミン/ヘキサンで不活性化)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、遊離塩基を得た。純粋な化合物をそのシュウ酸塩に変換した。遊離塩基をTHFに溶解させ、1当量のシュウ酸二水和物で処理することにより分析試料を調製した。1H NMR(CD3OD, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.38(d, 2H), 7.50(d, 2H), 7.15(s, 1H), 7.06(d, 1H), 6.86(d, 1H), 4.45(m, 2H), 4.31(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.61(m, 2H), 3.19(m, 1H), 3.06(s, 3H), 2.78(m, 2H), 2.35(s, 3H), 1.60(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー2aおよび2bを得る。
化合物番号2、2aおよび2bの調製
水素化ナトリウム(1〜3当量)を、2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0当量)のDMF溶液に加え、撹拌しながら120℃に1時間加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、4−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2〜7.5当量)を5分かけて滴下添加した。温度を120℃に上げ、2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。生成物を5から15%MeOH/EtOAcの濃度勾配を用いるシリカゲル(230〜400メッシュ、1%トリエチルアミン/ヘキサンで不活性化)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、遊離塩基を得た。純粋な化合物をそのシュウ酸塩に変換した。遊離塩基をTHFに溶解させ、1当量のシュウ酸二水和物で処理することにより分析試料を調製した。1H NMR(CD3OD, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.38(d, 2H), 7.50(d, 2H), 7.15(s, 1H), 7.06(d, 1H), 6.86(d, 1H), 4.45(m, 2H), 4.31(m, 1H), 4.22(m, 1H), 3.61(m, 2H), 3.19(m, 1H), 3.06(s, 3H), 2.78(m, 2H), 2.35(s, 3H), 1.60(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー2aおよび2bを得る。
(実施例3)
化合物番号3、3aおよび3bの調製
水素化ナトリウム(2.4g、100mmol)をヘキサンで洗浄し、真空乾燥した。これにDMF(15mL)を加え、0℃に冷却した。次いでこれに2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(4g、20mmol)を加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで4−オキシラニル−ピリジン(2.90g、23.96mmol)をDMF(5mL)に溶解させ、混合物に滴下添加し、次いでこれを室温で終夜撹拌した。反応をTLCによりモニターした。反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(3回)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた固形物をヘキサンで洗浄し、EtOHおよびエーテルから結晶化した。1H NMR(DMSO−d6, HCl塩) δ(ppm): 8.70(d, 2H), 7.70(d, 2H), 7.38(m, 1H), 7.20(s, 1H), 6.90(d, 1H), 5.05(m, 1H), 4.58(m, 1H), 4.30(m, 1H), 4.20(m, 2H), 3.70(m, 2H), 3.20(m, 4H), 2.90(s, 1H), 2.38(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー3aおよび3bを得た。旋光度:化合物番号3a;(−)31.32(c1、クロロホルム、HPLC純度94.1%);化合物番号3b、(+)28.24(c1、クロロホルム、HPLC純度98.05%)。
化合物番号3、3aおよび3bの調製
水素化ナトリウム(2.4g、100mmol)をヘキサンで洗浄し、真空乾燥した。これにDMF(15mL)を加え、0℃に冷却した。次いでこれに2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(4g、20mmol)を加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで4−オキシラニル−ピリジン(2.90g、23.96mmol)をDMF(5mL)に溶解させ、混合物に滴下添加し、次いでこれを室温で終夜撹拌した。反応をTLCによりモニターした。反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(3回)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた固形物をヘキサンで洗浄し、EtOHおよびエーテルから結晶化した。1H NMR(DMSO−d6, HCl塩) δ(ppm): 8.70(d, 2H), 7.70(d, 2H), 7.38(m, 1H), 7.20(s, 1H), 6.90(d, 1H), 5.05(m, 1H), 4.58(m, 1H), 4.30(m, 1H), 4.20(m, 2H), 3.70(m, 2H), 3.20(m, 4H), 2.90(s, 1H), 2.38(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー3aおよび3bを得た。旋光度:化合物番号3a;(−)31.32(c1、クロロホルム、HPLC純度94.1%);化合物番号3b、(+)28.24(c1、クロロホルム、HPLC純度98.05%)。
(実施例4)
化合物番号4、4a、および4bの調製
水素化ナトリウム(2.72g、113.33mmol)をヘキサンで洗浄し、真空乾燥した。これにDMF(15mL)を加え、混合物を0℃に冷却した。8−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(5g、22.72mmol)を加え、混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてDMF(5mL)に溶解させた4−オキシラニル−ピリジン(3.3g、27.27mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をTLCによりモニターした。反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、生成物をEtOAc(3回)中に抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた固形物をヘキサンで洗浄し、EtOHおよびエーテルから結晶化した。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.80(d, 2H), 8.18(d, 2H), 7.50(s, 1H), 7.30(m, 1H), 7.10(d, 1H), 5.30(m, 1H), 4.70(m, 1H), 4.50(m, 1H), 4.40(m, 2H), 3.90(m, 1H), 3.60(m, 2H), 3.40(m, 2H), 3.10(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー4aおよび4bを得た。旋光度:化合物番号4a、(+)47.31(c0.58、クロロホルム、HPLC純度96.26%);化合物番号4b、(−)43.75(c0.55、クロロホルム、HPLC純度98.59%)。
化合物番号4、4a、および4bの調製
水素化ナトリウム(2.72g、113.33mmol)をヘキサンで洗浄し、真空乾燥した。これにDMF(15mL)を加え、混合物を0℃に冷却した。8−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(5g、22.72mmol)を加え、混合物を0℃で30分間撹拌し、続いてDMF(5mL)に溶解させた4−オキシラニル−ピリジン(3.3g、27.27mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をTLCによりモニターした。反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、生成物をEtOAc(3回)中に抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた固形物をヘキサンで洗浄し、EtOHおよびエーテルから結晶化した。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.80(d, 2H), 8.18(d, 2H), 7.50(s, 1H), 7.30(m, 1H), 7.10(d, 1H), 5.30(m, 1H), 4.70(m, 1H), 4.50(m, 1H), 4.40(m, 2H), 3.90(m, 1H), 3.60(m, 2H), 3.40(m, 2H), 3.10(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー4aおよび4bを得た。旋光度:化合物番号4a、(+)47.31(c0.58、クロロホルム、HPLC純度96.26%);化合物番号4b、(−)43.75(c0.55、クロロホルム、HPLC純度98.59%)。
(実施例5)
化合物番号5、5aおよび5bの調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(290mg、1.4mmol)のDMF(6mL)溶液に、水素化ナトリウム(38mg、1.6mmol)を加え、溶液を120℃で1時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(400mg、2.96mmol)を5分間かけて滴下添加した。反応混合物を120℃で2時間撹拌し、氷水(15mL)でクエンチし、EtOAc(60mL)で抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(5〜15%MeOH/EtOAc)により精製して、1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オールを得た。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー5aおよび5bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.79(s, 1H), 8.42(d, 1H), 7.56(d, 1H), 7.04(s, 1H), 6.9(m, 2H), 6.8(d, 1H), 4.17(dd, 2H), 3.42(s, 2H), 2.8(t, 2H), 2.62(t, 2H), 2.42(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.61(s, 3H).旋光度:化合物番号5a、(−)39.27(c0.43、クロロホルム、HPLC純度99.69%);化合物番号5b、(+)58.97(c0.58、クロロホルム、HPLC純度99.49%)。
化合物番号5、5aおよび5bの調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(290mg、1.4mmol)のDMF(6mL)溶液に、水素化ナトリウム(38mg、1.6mmol)を加え、溶液を120℃で1時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(400mg、2.96mmol)を5分間かけて滴下添加した。反応混合物を120℃で2時間撹拌し、氷水(15mL)でクエンチし、EtOAc(60mL)で抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(5〜15%MeOH/EtOAc)により精製して、1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オールを得た。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー5aおよび5bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.79(s, 1H), 8.42(d, 1H), 7.56(d, 1H), 7.04(s, 1H), 6.9(m, 2H), 6.8(d, 1H), 4.17(dd, 2H), 3.42(s, 2H), 2.8(t, 2H), 2.62(t, 2H), 2.42(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.61(s, 3H).旋光度:化合物番号5a、(−)39.27(c0.43、クロロホルム、HPLC純度99.69%);化合物番号5b、(+)58.97(c0.58、クロロホルム、HPLC純度99.49%)。
(実施例6)
化合物番号6、6aおよび6bの調製
2−メチル−8−(トリフルオロメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、3.937mmol)のDMF(10mL)溶液に、室温で水素化ナトリウム(472mg、11.81mmol)を少しずつ加えた。室温で15分間撹拌した後、懸濁液を0℃に冷却し、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(762mg、6.299mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で終夜撹拌した。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(50mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた固体をDCM−ジエチルエーテル中で結晶化して、2−(2−メチル−8−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.59(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.39(d, 1H), 7.3(d, 1H), 7.19(d, 2H), 4.68(m, 1H), 4.1(m, 2H), 3.4(dd, 2H), 2.82(m, 1H), 2.74(bs, 2H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー6aおよび6bを得る。
化合物番号6、6aおよび6bの調製
2−メチル−8−(トリフルオロメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、3.937mmol)のDMF(10mL)溶液に、室温で水素化ナトリウム(472mg、11.81mmol)を少しずつ加えた。室温で15分間撹拌した後、懸濁液を0℃に冷却し、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(762mg、6.299mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で終夜撹拌した。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(50mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた固体をDCM−ジエチルエーテル中で結晶化して、2−(2−メチル−8−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.59(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.39(d, 1H), 7.3(d, 1H), 7.19(d, 2H), 4.68(m, 1H), 4.1(m, 2H), 3.4(dd, 2H), 2.82(m, 1H), 2.74(bs, 2H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー6aおよび6bを得る。
(実施例7)
化合物番号7、7aおよび7bの調製
クロロカルボリン(500mg、2.27mmol)をDMFに溶解させた。NaH(180mg、4.5mmol)を室温で加え、10〜15分間撹拌した。ニートのエポキシド(450mg、3.7mmol)を室温にて滴下添加した。反応物を室温で4時間撹拌し、反応をLCMSによりモニターした。完結後、反応混合物を氷水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出し、乾燥し、濃縮した。残留物をHPLCにより精製した。生成物465mgを白色固体として得た(TFA塩)。TLC:5%MeOH−DCM、Rf0.1が観察された。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.80(s, 2H), 8.40(s, 1H), 7.9(t, 1H), 7.40(s, 1H), 7.20(d, 1H), 7.0(d, 1H), 5.25(bs, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(m, 2H), 4.3(d, 1H), 3.9(bs, 1H), 3.5(bs, 1H), 3.3(m, 2H), 3.10(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー7aおよび7bを得た。旋光度:化合物7a、(−)21.05(c0.52、クロロホルム、HPLC純度89.7%);化合物7b、(+)6.85(c0.69、クロロホルム、HPLC純度95.74%)。
化合物番号7、7aおよび7bの調製
クロロカルボリン(500mg、2.27mmol)をDMFに溶解させた。NaH(180mg、4.5mmol)を室温で加え、10〜15分間撹拌した。ニートのエポキシド(450mg、3.7mmol)を室温にて滴下添加した。反応物を室温で4時間撹拌し、反応をLCMSによりモニターした。完結後、反応混合物を氷水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出し、乾燥し、濃縮した。残留物をHPLCにより精製した。生成物465mgを白色固体として得た(TFA塩)。TLC:5%MeOH−DCM、Rf0.1が観察された。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.80(s, 2H), 8.40(s, 1H), 7.9(t, 1H), 7.40(s, 1H), 7.20(d, 1H), 7.0(d, 1H), 5.25(bs, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(m, 2H), 4.3(d, 1H), 3.9(bs, 1H), 3.5(bs, 1H), 3.3(m, 2H), 3.10(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー7aおよび7bを得た。旋光度:化合物7a、(−)21.05(c0.52、クロロホルム、HPLC純度89.7%);化合物7b、(+)6.85(c0.69、クロロホルム、HPLC純度95.74%)。
(実施例8)
化合物番号8、8aおよび8bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール(1.0g、5.00mmol)のDMF(20mL)溶液に、水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を加え、懸濁液を室温で10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(1.21g、10mmol)のDMF(5mL)溶液を反応混合物中にゆっくり加え、これを室温で終夜撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応物を氷冷水(200mL)中にゆっくり注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出した。有機層を水(300mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた残留物をヘキサン(15mLで2回)で洗浄し、ジエチルエーテル(50mL)と共に摩砕して、所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.62(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.28(s, 1H), 7.21(d, 1H), 7.02(d, 1H), 5.05(m, 1H), 4.14(dd, 1H), 4.078(dd, 1H), 3.74(d, 1H), 3.37(d, 1H), 2.83(m, 3H), 2.72(m, 1H), 2.51(s, 3H), 2.46(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー8aおよび8bを得た。
化合物番号8、8aおよび8bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール(1.0g、5.00mmol)のDMF(20mL)溶液に、水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を加え、懸濁液を室温で10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(1.21g、10mmol)のDMF(5mL)溶液を反応混合物中にゆっくり加え、これを室温で終夜撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応物を氷冷水(200mL)中にゆっくり注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出した。有機層を水(300mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた残留物をヘキサン(15mLで2回)で洗浄し、ジエチルエーテル(50mL)と共に摩砕して、所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.62(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.28(s, 1H), 7.21(d, 1H), 7.02(d, 1H), 5.05(m, 1H), 4.14(dd, 1H), 4.078(dd, 1H), 3.74(d, 1H), 3.37(d, 1H), 2.83(m, 3H), 2.72(m, 1H), 2.51(s, 3H), 2.46(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー8aおよび8bを得た。
(実施例9)
化合物番号9、9aおよび9bの調製
2−(2−アリル−8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノール(1.0g、2.8mmol)をDCMに溶解させ、溶液を窒素で5分間パージした。1,3−ジメチルバルビツール酸(1.34g、8.6mmol)およびPd(PPh3)4(66.5mg、0.056mmol)を加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を飽和炭酸カリウム水溶液で塩基性化し、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸カリウム水溶液(20mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノール50mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm):8.47(s, 1H), 8.41(d, 1H), 7.59(d, 1H), 7.19(m, 3H), 7.10(s, 1H), 7.00(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.10 q(d, 2H), 3.92 q(d, 2H), 3.10(m, 2H), 2.90(m, 2H), 2.47(m, 1H), 2.42(s, 3H).このラセミ体をキラル半分取HPLCにより分離して、エナンチオマー9aおよび9bを得た。
化合物番号9、9aおよび9bの調製
2−(2−アリル−8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノール(1.0g、2.8mmol)をDCMに溶解させ、溶液を窒素で5分間パージした。1,3−ジメチルバルビツール酸(1.34g、8.6mmol)およびPd(PPh3)4(66.5mg、0.056mmol)を加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を飽和炭酸カリウム水溶液で塩基性化し、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸カリウム水溶液(20mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノール50mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm):8.47(s, 1H), 8.41(d, 1H), 7.59(d, 1H), 7.19(m, 3H), 7.10(s, 1H), 7.00(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.10 q(d, 2H), 3.92 q(d, 2H), 3.10(m, 2H), 2.90(m, 2H), 2.47(m, 1H), 2.42(s, 3H).このラセミ体をキラル半分取HPLCにより分離して、エナンチオマー9aおよび9bを得た。
(実施例10)
化合物番号10、10aおよび10bの調製
2−(2−アリル−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(4.0g、10.87mmol)をDCM(350mL)に溶解させ、窒素を反応混合物中に10分間パージした。1,3−ジメチルバルビツール酸(5.08g、32.62mmol)およびPd(PPh3)4(251mg、0.217mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を飽和炭酸カリウム(200mL)で希釈し、DCM(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗製の混合物をMeOH(5mL)およびエーテル(50mL)中で結晶化して、2−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール2.2gを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.37(s, 1H), 7.25(d, 2H), 7.23(d, 1H), 7.13(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.15(d, 2H), 3.99(s, 2H), 3.19(m, 2H), 2.81(m, 1H), 2.53(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー10aおよび10bを得た。旋光度:化合物番号10a、(−)34.60(c0.55、クロロホルム、HPLC純度99.16%);化合物番号10b、(+)31.78(c0.53、クロロホルム、HPLC純度92.71%)。
化合物番号10、10aおよび10bの調製
2−(2−アリル−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(4.0g、10.87mmol)をDCM(350mL)に溶解させ、窒素を反応混合物中に10分間パージした。1,3−ジメチルバルビツール酸(5.08g、32.62mmol)およびPd(PPh3)4(251mg、0.217mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を飽和炭酸カリウム(200mL)で希釈し、DCM(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗製の混合物をMeOH(5mL)およびエーテル(50mL)中で結晶化して、2−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール2.2gを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.37(s, 1H), 7.25(d, 2H), 7.23(d, 1H), 7.13(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.15(d, 2H), 3.99(s, 2H), 3.19(m, 2H), 2.81(m, 1H), 2.53(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー10aおよび10bを得た。旋光度:化合物番号10a、(−)34.60(c0.55、クロロホルム、HPLC純度99.16%);化合物番号10b、(+)31.78(c0.53、クロロホルム、HPLC純度92.71%)。
(実施例11)
化合物番号11、11aおよび11bの調製
3−[8−クロロ−5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−プロピオン酸メチルエステル(200mg、0.484mmol)を乾燥THF(5mL)に溶解させ、−78℃に冷却した。メチルマグネシウムクロリド(0.2mL、1.93mmol)を滴下添加し、15分間撹拌し、室温にし、2時間撹拌した。出発物質が消費された後、MeOH(2mL)を反応物中に加え、次いでこれを濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−[8−クロロ−5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−2−メチル−ブタン−2−オール50mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.48(d, 2H), 7.35(s, 1H), 7.18(d, 2H), 7.16(d, 1H), 7.10(d, 1H), 4.90(t, 1H), 4.05(m, 2H), 3.68(m, 2H), 2.87(m, 3H), 2.79(m, 2H), 2.49(m, 1H), 1.72(t, 2H), 1.24(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー11aおよび11bを得た。旋光度:化合物番号11a、(−)25.66(c0.56、クロロホルム、HPLC純度96.42%);化合物番号11b、(+)24.07(c0.56、クロロホルム、HPLC純度98.39%)。
化合物番号11、11aおよび11bの調製
3−[8−クロロ−5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−プロピオン酸メチルエステル(200mg、0.484mmol)を乾燥THF(5mL)に溶解させ、−78℃に冷却した。メチルマグネシウムクロリド(0.2mL、1.93mmol)を滴下添加し、15分間撹拌し、室温にし、2時間撹拌した。出発物質が消費された後、MeOH(2mL)を反応物中に加え、次いでこれを濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−[8−クロロ−5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−2−メチル−ブタン−2−オール50mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.48(d, 2H), 7.35(s, 1H), 7.18(d, 2H), 7.16(d, 1H), 7.10(d, 1H), 4.90(t, 1H), 4.05(m, 2H), 3.68(m, 2H), 2.87(m, 3H), 2.79(m, 2H), 2.49(m, 1H), 1.72(t, 2H), 1.24(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー11aおよび11bを得た。旋光度:化合物番号11a、(−)25.66(c0.56、クロロホルム、HPLC純度96.42%);化合物番号11b、(+)24.07(c0.56、クロロホルム、HPLC純度98.39%)。
(実施例12)
化合物番号12、12aおよび12bの調製
1−(6−アリル−3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール(260mg、0.680mmol)をDCM(7mL)に溶解させ、N2を反応混合物中にパージした。1,3−ジメチルバルビツール酸(318mg、2.04mmol)およびPd(PPh3)4(15mg、0.013mmol)を加え、混合物を室温で45分間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を飽和炭酸カリウムで希釈し、DCM(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール100mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.51(d, 2H), 8.14(s, 1H), 7.67(s, 1H), 7.33(d, 2H), 4.39(d, 1H), 4.36(d, 1H), 3.93 q(d, 2H), 3.16(m, 2H), 2.62(m, 1H), 2.40(m, 1H), 1.57(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー12aおよび12bを得た。旋光度:化合物番号12a、(+)121.78(c0.53、クロロホルム、HPLC純度97.32%);化合物番号12b、(−)118.34(c0.54、クロロホルム、HPLC純度99.01%)。
化合物番号12、12aおよび12bの調製
1−(6−アリル−3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール(260mg、0.680mmol)をDCM(7mL)に溶解させ、N2を反応混合物中にパージした。1,3−ジメチルバルビツール酸(318mg、2.04mmol)およびPd(PPh3)4(15mg、0.013mmol)を加え、混合物を室温で45分間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を飽和炭酸カリウムで希釈し、DCM(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール100mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.51(d, 2H), 8.14(s, 1H), 7.67(s, 1H), 7.33(d, 2H), 4.39(d, 1H), 4.36(d, 1H), 3.93 q(d, 2H), 3.16(m, 2H), 2.62(m, 1H), 2.40(m, 1H), 1.57(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー12aおよび12bを得た。旋光度:化合物番号12a、(+)121.78(c0.53、クロロホルム、HPLC純度97.32%);化合物番号12b、(−)118.34(c0.54、クロロホルム、HPLC純度99.01%)。
(実施例13)
化合物番号13、13aおよび13bの調製
3,9−ジメチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(300mg、1.40mmol)をDMF(6mL)中に投入した。水素化ナトリウムの溶液(50%)(100mg、4.22mmol)に、室温で少しずつ加え、室温で10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(254mg、2.11mmol)のDMF(1mL)溶液を10分間滴下添加し、室温で14時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルに抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、純粋な生成物2−(3,9−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−6(1H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールをTFA塩として得た(250mg)。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー13aおよび13bを得た。旋光度:化合物番号13a、(−)5.03(c0.56、クロロホルム、HPLC純度99.17%);化合物番号13b、(+)5.70(c0.56、クロロホルム、HPLC純度99.35%)。
化合物番号13、13aおよび13bの調製
3,9−ジメチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(300mg、1.40mmol)をDMF(6mL)中に投入した。水素化ナトリウムの溶液(50%)(100mg、4.22mmol)に、室温で少しずつ加え、室温で10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(254mg、2.11mmol)のDMF(1mL)溶液を10分間滴下添加し、室温で14時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルに抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、純粋な生成物2−(3,9−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−6(1H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールをTFA塩として得た(250mg)。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー13aおよび13bを得た。旋光度:化合物番号13a、(−)5.03(c0.56、クロロホルム、HPLC純度99.17%);化合物番号13b、(+)5.70(c0.56、クロロホルム、HPLC純度99.35%)。
(実施例14)
化合物番号14、14aおよび14bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(1g、5mmol)をDMF(15mL)に溶解させ、0℃で10分間撹拌した。水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を室温で少しずつ加え、10分間撹拌した。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(1.01g、7.5mmol)を同じ温度で滴下添加し、混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで4回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、残留物をEtOHおよびエーテル中で結晶化して、1−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール375mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.76(d, 1H), 8.55(dd, 1H), 7.703(d, 1H), 7.24(s, 1H), 7.23(dd, 1H), 7.15(d, 1H), 6.95(d, 1H), 4.13(d, 1H), 4.08(d, 1H), 3.38(dd, 2H), 2.79(q, 2H), 2.74(q, 2H), 2.46(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.64(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー14aおよび14bを得た。旋光度:化合物番号14a、(+)31.28(c0.58、クロロホルム、HPLC純度96.04%);化合物番号14b、(−)27.23(c0.57、クロロホルム、HPLC純度96.09%)。
化合物番号14、14aおよび14bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(1g、5mmol)をDMF(15mL)に溶解させ、0℃で10分間撹拌した。水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を室温で少しずつ加え、10分間撹拌した。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(1.01g、7.5mmol)を同じ温度で滴下添加し、混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで4回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、残留物をEtOHおよびエーテル中で結晶化して、1−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール375mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.76(d, 1H), 8.55(dd, 1H), 7.703(d, 1H), 7.24(s, 1H), 7.23(dd, 1H), 7.15(d, 1H), 6.95(d, 1H), 4.13(d, 1H), 4.08(d, 1H), 3.38(dd, 2H), 2.79(q, 2H), 2.74(q, 2H), 2.46(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.64(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー14aおよび14bを得た。旋光度:化合物番号14a、(+)31.28(c0.58、クロロホルム、HPLC純度96.04%);化合物番号14b、(−)27.23(c0.57、クロロホルム、HPLC純度96.09%)。
(実施例15)
化合物番号15、15aおよび15bの調製
9−クロロ−3−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(300mg、1.27mmol)をDMF(6mL)中に投入した。水素化ナトリウム(50%)(92mg、3.83mmol)を室温で少しずつ加え、混合物を室温で10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(232mg、1.9mmol)のDMF(1mL)溶液を10分間滴下添加し、室温で14時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルに抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、純粋な生成物2−(9−クロロ−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−6(1H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールをTFA塩として得た(230mg)。1HNMR(DMSO−d6, TFA塩) δ(ppm): 8.65(m, 2H), 7.80−7.45(m, 3H), 7.40(m, 1H), 7.0(m, 1H), 6.0(m, 1H), 4.95(m, 1H), 4.40(m, 2H), 3.40(m, 3H), 3.20(m, 4H), 2.92(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー15aおよび15bを得た。
化合物番号15、15aおよび15bの調製
9−クロロ−3−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(300mg、1.27mmol)をDMF(6mL)中に投入した。水素化ナトリウム(50%)(92mg、3.83mmol)を室温で少しずつ加え、混合物を室温で10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(232mg、1.9mmol)のDMF(1mL)溶液を10分間滴下添加し、室温で14時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルに抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、純粋な生成物2−(9−クロロ−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−6(1H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールをTFA塩として得た(230mg)。1HNMR(DMSO−d6, TFA塩) δ(ppm): 8.65(m, 2H), 7.80−7.45(m, 3H), 7.40(m, 1H), 7.0(m, 1H), 6.0(m, 1H), 4.95(m, 1H), 4.40(m, 2H), 3.40(m, 3H), 3.20(m, 4H), 2.92(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー15aおよび15bを得た。
(実施例16)
化合物番号16、16aおよび16bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(500mg、2.5mmol)をDMF(20mL)に溶解させ、室温で10分間撹拌した。水素化ナトリウム(180mg、7.5mmol)を室温で少しずつ加え、混合物を10分間撹拌した。2−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(472mg、3.5mmol)を同じ温度で滴下添加し、室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで3回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、残留物をヘキサン中で結晶化して、1−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−2−ピリジン−2−イル−プロパン−2−オール115mgを得た。1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.51(d,1H), 7.65(t,1H), 7.29(d, 1H), 7.22(d,1H), 7.20(s,1H), 6.95(d,1H), 6.85(d, 1H), 4.9(bs,1H), 4.18(s, 2H), 3.21(dd, 2H), 2.77(m, 2H), 2.69(m, 2H), 2.42(d, 6H), 1.63(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー16aおよび16bを得た。旋光度:化合物番号16a、(−)5.77(c0.52、クロロホルム、HPLC純度98.11%);化合物番号16b、(+)5.85(c0.51、クロロホルム、HPLC純度98.06%)。
化合物番号16、16aおよび16bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(500mg、2.5mmol)をDMF(20mL)に溶解させ、室温で10分間撹拌した。水素化ナトリウム(180mg、7.5mmol)を室温で少しずつ加え、混合物を10分間撹拌した。2−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(472mg、3.5mmol)を同じ温度で滴下添加し、室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで3回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、残留物をヘキサン中で結晶化して、1−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−2−ピリジン−2−イル−プロパン−2−オール115mgを得た。1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.51(d,1H), 7.65(t,1H), 7.29(d, 1H), 7.22(d,1H), 7.20(s,1H), 6.95(d,1H), 6.85(d, 1H), 4.9(bs,1H), 4.18(s, 2H), 3.21(dd, 2H), 2.77(m, 2H), 2.69(m, 2H), 2.42(d, 6H), 1.63(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー16aおよび16bを得た。旋光度:化合物番号16a、(−)5.77(c0.52、クロロホルム、HPLC純度98.11%);化合物番号16b、(+)5.85(c0.51、クロロホルム、HPLC純度98.06%)。
(実施例17)
化合物番号17、17aおよび17bの調製
6,8,8−トリメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(100mg、0.465mmol)をDMF(2mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(56mg、1.39mmol)を窒素下で少しずつ加えた。4−オキシラニル−ピリジン(113mg、0.933mmol)を室温で滴下添加し、12時間撹拌した。出発物質が消費された後(TLCおよびLCMSでモニターすることにより)、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(10mLで5回)で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−ピリジン−4−イル−2−(6,8,8−トリメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−エタノール15mgを得た。1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.63(d, 2H), 8.22(d, 1H), 7.75(d, 1H), 7.45(d, 2H), 7.09(dd, 1H), 5.17(d, 1H), 4.53(dd, 1H), 4.47(d, 1H), 3.71(d, 1H), 3.44(d, 1H), 2.5(s, 3H), 2.49(d, 1H), 2.44(d, 1H), 1.47(s, 3H), 1.32(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー17aおよび17bを得た。旋光度:化合物番号17a、(+)50.54(c0.56、クロロホルム、HPLC純度99.31%);化合物番号17b、(−)51.38(c0.55、クロロホルム、HPLC純度95.62%)。
化合物番号17、17aおよび17bの調製
6,8,8−トリメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(100mg、0.465mmol)をDMF(2mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(56mg、1.39mmol)を窒素下で少しずつ加えた。4−オキシラニル−ピリジン(113mg、0.933mmol)を室温で滴下添加し、12時間撹拌した。出発物質が消費された後(TLCおよびLCMSでモニターすることにより)、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(10mLで5回)で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−ピリジン−4−イル−2−(6,8,8−トリメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−エタノール15mgを得た。1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.63(d, 2H), 8.22(d, 1H), 7.75(d, 1H), 7.45(d, 2H), 7.09(dd, 1H), 5.17(d, 1H), 4.53(dd, 1H), 4.47(d, 1H), 3.71(d, 1H), 3.44(d, 1H), 2.5(s, 3H), 2.49(d, 1H), 2.44(d, 1H), 1.47(s, 3H), 1.32(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー17aおよび17bを得た。旋光度:化合物番号17a、(+)50.54(c0.56、クロロホルム、HPLC純度99.31%);化合物番号17b、(−)51.38(c0.55、クロロホルム、HPLC純度95.62%)。
(実施例18)
化合物番号18、18aおよび18bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(500mg、2.5mmol)をDMF(5mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(250mg、6.24mmol)を0℃で少しずつ加え、混合物を10分間撹拌した。2−(4−フルオロ−フェニル)−オキシラン(450mg、3.26mmol)を同じ温度で滴下添加し、室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水でクエンチした。得られた固体を濾過し、水(100mL)およびヘキサン(100mL)で洗浄し、粗生成物をEtOH:ヘキサン(5:95比)中で結晶化して、2−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−1−(4−フルオロ−フェニル)−エタノール300mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.30(m, 2H), 7.20(d, 1H), 7.05(m, 3H), 7.0(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.05(d, 2H), 3.62(d, 1H), 3.30(d, 1H), 2.80(m, 3H), 2.70(m, 1H), 2.50(s, 3H), 2.44(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー18aおよび18bを得た。旋光度:化合物番号18a、(−)6.97(c0.56、クロロホルム、HPLC純度89.35%);化合物番号18b、(+)13.03(c0.51、クロロホルム、HPLC純度99.51%)。
化合物番号18、18aおよび18bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(500mg、2.5mmol)をDMF(5mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(250mg、6.24mmol)を0℃で少しずつ加え、混合物を10分間撹拌した。2−(4−フルオロ−フェニル)−オキシラン(450mg、3.26mmol)を同じ温度で滴下添加し、室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水でクエンチした。得られた固体を濾過し、水(100mL)およびヘキサン(100mL)で洗浄し、粗生成物をEtOH:ヘキサン(5:95比)中で結晶化して、2−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−1−(4−フルオロ−フェニル)−エタノール300mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.30(m, 2H), 7.20(d, 1H), 7.05(m, 3H), 7.0(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.05(d, 2H), 3.62(d, 1H), 3.30(d, 1H), 2.80(m, 3H), 2.70(m, 1H), 2.50(s, 3H), 2.44(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー18aおよび18bを得た。旋光度:化合物番号18a、(−)6.97(c0.56、クロロホルム、HPLC純度89.35%);化合物番号18b、(+)13.03(c0.51、クロロホルム、HPLC純度99.51%)。
(実施例19)
化合物番号19、19aおよび19bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(500mg、2.5mmol)をDMF(10mL)に溶解させ、0℃で10分間撹拌した。水素化ナトリウム(300mg、7.5mmol)を室温で少しずつ加え、10分間撹拌した。4−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(472mg、3.5mmol)を同じ温度で滴下添加し、室温で4時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(60mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(75mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、残留物をEtOHおよびヘキサン中で結晶化して、1−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール175mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.40(d, 2H), 7.25(s, 1H), 7.16(d, 1H), 6.92(d, 1H), 4.18−4.0(dd, 2H), 3.50−3.38(dd, 2H), 2.80(m, 2H), 2.70(m, 2H), 2.44(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.58(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー19aおよび19bを得た。旋光度:化合物番号19a、(+)22.35(c0.58、クロロホルム、HPLC純度98.36%);化合物番号19b、(−)22.43(c0.55、クロロホルム、HPLC純度99.09%)。
化合物番号19、19aおよび19bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(500mg、2.5mmol)をDMF(10mL)に溶解させ、0℃で10分間撹拌した。水素化ナトリウム(300mg、7.5mmol)を室温で少しずつ加え、10分間撹拌した。4−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(472mg、3.5mmol)を同じ温度で滴下添加し、室温で4時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(60mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(75mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、残留物をEtOHおよびヘキサン中で結晶化して、1−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール175mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.40(d, 2H), 7.25(s, 1H), 7.16(d, 1H), 6.92(d, 1H), 4.18−4.0(dd, 2H), 3.50−3.38(dd, 2H), 2.80(m, 2H), 2.70(m, 2H), 2.44(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.58(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー19aおよび19bを得た。旋光度:化合物番号19a、(+)22.35(c0.58、クロロホルム、HPLC純度98.36%);化合物番号19b、(−)22.43(c0.55、クロロホルム、HPLC純度99.09%)。
(実施例20)
化合物番号20、20aおよび20bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(1.0g、5.0mmol)をDMF(15mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を0℃で少しずつ加え、10分間撹拌した。2−(4−メトキシ−フェニル)−オキシラン(900mg、6.0mmol)を同じ温度で滴下添加し、室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水でクエンチし、セライトベッドを通して濾過した。化合物のケーキが生成され、これをMeOHおよびDCMに溶解させた。これをセライトベッドを通して再度濾過し、濾液を濃縮した。このように得られた固体をエーテルおよびヘキサン中で結晶化して、2−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−エタノール600mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.27(m, 3H), 7.24(d, 1H), 7.00(d, 1H), 6.98(d, 2H), 4.98(t, 1H), 4.09(d, 2H), 3.81(s, 3H), 3.67(d, 1H), 3.32(d, 1H), 2.79(m, 3H), 2.7(m, 1H), 2.49(s, 3H), 2.45(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー20aおよび20bを得た。旋光度:化合物番号20a、(−)10.20(c0.58、クロロホルム、HPLC純度99.61%);化合物番号20b、(+)10.00(c0.59、クロロホルム、HPLC純度96.54%)。
化合物番号20、20aおよび20bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(1.0g、5.0mmol)をDMF(15mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を0℃で少しずつ加え、10分間撹拌した。2−(4−メトキシ−フェニル)−オキシラン(900mg、6.0mmol)を同じ温度で滴下添加し、室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水でクエンチし、セライトベッドを通して濾過した。化合物のケーキが生成され、これをMeOHおよびDCMに溶解させた。これをセライトベッドを通して再度濾過し、濾液を濃縮した。このように得られた固体をエーテルおよびヘキサン中で結晶化して、2−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−エタノール600mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.27(m, 3H), 7.24(d, 1H), 7.00(d, 1H), 6.98(d, 2H), 4.98(t, 1H), 4.09(d, 2H), 3.81(s, 3H), 3.67(d, 1H), 3.32(d, 1H), 2.79(m, 3H), 2.7(m, 1H), 2.49(s, 3H), 2.45(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー20aおよび20bを得た。旋光度:化合物番号20a、(−)10.20(c0.58、クロロホルム、HPLC純度99.61%);化合物番号20b、(+)10.00(c0.59、クロロホルム、HPLC純度96.54%)。
(実施例21)
化合物番号21、21aおよび21bの調製
2−(8−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール(1.6g)をアセトン(40mL)に溶解させ、続いて炭酸カリウム(2.16g)および2−ブロモエタノール(1.29g)を加えた。反応混合物を80℃で2時間加熱した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で蒸発させた。残留物を水で希釈し、DCMで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、粗生成物を得た。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.33(d,1H), 8.24(s,1H), 7.56(d, 1H), 7.16(m, 2H), 7.11(s, 1H), 6.99(d, 1H), 4.82(dd, 1H), 4.03(dd, 1H), 3.98(dd, 1H), 3.75(d, 1H), 3.70(m, 2H), 3.64(d, 1H), 2.90(m, 3H), 2.74(m, 2H), 2.5(dd, 1H), 2.44(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー21aおよび21bを得た。旋光度:化合物番号21a、(−)12.41(c0.56、クロロホルム、HPLC純度97.75%);化合物番号21b、(+)12.71(c0.56、クロロホルム、HPLC純度97.37%)。
化合物番号21、21aおよび21bの調製
2−(8−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール(1.6g)をアセトン(40mL)に溶解させ、続いて炭酸カリウム(2.16g)および2−ブロモエタノール(1.29g)を加えた。反応混合物を80℃で2時間加熱した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で蒸発させた。残留物を水で希釈し、DCMで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、粗生成物を得た。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.33(d,1H), 8.24(s,1H), 7.56(d, 1H), 7.16(m, 2H), 7.11(s, 1H), 6.99(d, 1H), 4.82(dd, 1H), 4.03(dd, 1H), 3.98(dd, 1H), 3.75(d, 1H), 3.70(m, 2H), 3.64(d, 1H), 2.90(m, 3H), 2.74(m, 2H), 2.5(dd, 1H), 2.44(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー21aおよび21bを得た。旋光度:化合物番号21a、(−)12.41(c0.56、クロロホルム、HPLC純度97.75%);化合物番号21b、(+)12.71(c0.56、クロロホルム、HPLC純度97.37%)。
(実施例22)
化合物番号22、22aおよび22bの調製
水素化ナトリウム(54mg、2.2mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(7.5mL)に溶解させ、10分間撹拌した。2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール(150mg、0.75mmol)を溶液に加え、10分間撹拌し、続いて2−(オキシラン−2−イル)ピリジン(133mg、1.1mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、純粋な標題化合物をTFA塩として得た(27mg)。1H NMR(DMSO) δ(ppm): 10.30−10.10(m, 1H), 8.70−8.55(m, 1H), 7.95−7.50(m, 2H), 7.45−7.05(m, 2H), 7.00−6.75(m, 2H), 4.95−4.70(m, 1H), 4.60−4.40(m, 2H), 4.20−3.60(m, 4H), 3.55−3.35(m, 2H), 3.00(s, 3H), 2.38(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー22aおよび22bを得た。旋光度:化合物番号22a、(−)58.57(c0.57、クロロホルム、HPLC純度98.5%);化合物番号22b、(+)31.73(c0.52、クロロホルム、HPLC純度96.24%)。
化合物番号22、22aおよび22bの調製
水素化ナトリウム(54mg、2.2mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(7.5mL)に溶解させ、10分間撹拌した。2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール(150mg、0.75mmol)を溶液に加え、10分間撹拌し、続いて2−(オキシラン−2−イル)ピリジン(133mg、1.1mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、純粋な標題化合物をTFA塩として得た(27mg)。1H NMR(DMSO) δ(ppm): 10.30−10.10(m, 1H), 8.70−8.55(m, 1H), 7.95−7.50(m, 2H), 7.45−7.05(m, 2H), 7.00−6.75(m, 2H), 4.95−4.70(m, 1H), 4.60−4.40(m, 2H), 4.20−3.60(m, 4H), 3.55−3.35(m, 2H), 3.00(s, 3H), 2.38(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー22aおよび22bを得た。旋光度:化合物番号22a、(−)58.57(c0.57、クロロホルム、HPLC純度98.5%);化合物番号22b、(+)31.73(c0.52、クロロホルム、HPLC純度96.24%)。
(実施例23)
化合物番号23、23aおよび23bの調製
DMF(5mL)中の2−(2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル)プロパン−2−オール(942mg、3.86mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、464mg、11.58mmol)を加えた。10分間撹拌した後、反応混合物を0℃に冷却し、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(700mg、5.8mmol)のDMF(2mL)溶液を加えた。反応混合物を室温に加温し、撹拌を16時間続けた。反応の進行をLCMSおよびNMRによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をエーテルから結晶化して、2−(2,3,4,5−テトラヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル)プロパン−2−オール(500mg)を黄色固体として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.37(d, 2H), 7.36(s, 1H), 7.20(d, 1H), 7.11(d, 2H), 7.04(d, 1H), 4.82(t, 1H), 4.05(d, 2H), 3.49(d, 1H), 3.4(d, 1H), 2.9(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.64(m, 2H), 2.40(s, 3H), 1.65(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー23aおよび23bを得た。旋光度:化合物番号23a、(−)52.54(c0.55、クロロホルム、HPLC純度95.4%);化合物番号23b、(+)29.08(c0.56、クロロホルム、HPLC純度98.94%)。
化合物番号23、23aおよび23bの調製
DMF(5mL)中の2−(2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル)プロパン−2−オール(942mg、3.86mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、464mg、11.58mmol)を加えた。10分間撹拌した後、反応混合物を0℃に冷却し、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(700mg、5.8mmol)のDMF(2mL)溶液を加えた。反応混合物を室温に加温し、撹拌を16時間続けた。反応の進行をLCMSおよびNMRによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をエーテルから結晶化して、2−(2,3,4,5−テトラヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル)プロパン−2−オール(500mg)を黄色固体として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.37(d, 2H), 7.36(s, 1H), 7.20(d, 1H), 7.11(d, 2H), 7.04(d, 1H), 4.82(t, 1H), 4.05(d, 2H), 3.49(d, 1H), 3.4(d, 1H), 2.9(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.64(m, 2H), 2.40(s, 3H), 1.65(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー23aおよび23bを得た。旋光度:化合物番号23a、(−)52.54(c0.55、クロロホルム、HPLC純度95.4%);化合物番号23b、(+)29.08(c0.56、クロロホルム、HPLC純度98.94%)。
(実施例24)
化合物番号24、24aおよび24bの調製
カルボリン(320mg、1.49mmol)のDMF(4mL)溶液に、水素化ナトリウム(169mg、4.23mmol)を加えた。5分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(285mg、2.11mmol)のDMF溶液を反応混合物に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、得られた残留物につき逆相HPLC精製を行った。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.72(s, 1H), 8.52(d, 1H), 7.69(d, 1H), 7.21(m, 3H), 6.95(d, 1H), 4.21(q, 2H), 4.00(s, 2H), 3.11(t, 2H), 2.48(m, 2H), 2.43(s, 3H), 1.65(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー24aおよび24bを得た。旋光度:化合物番号24a、(+)25.89(c0.58、クロロホルム、HPLC純度96.39%);化合物番号24b、(−)26.65(c0.56、クロロホルム、HPLC純度93.46%)。
化合物番号24、24aおよび24bの調製
カルボリン(320mg、1.49mmol)のDMF(4mL)溶液に、水素化ナトリウム(169mg、4.23mmol)を加えた。5分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(285mg、2.11mmol)のDMF溶液を反応混合物に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、得られた残留物につき逆相HPLC精製を行った。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.72(s, 1H), 8.52(d, 1H), 7.69(d, 1H), 7.21(m, 3H), 6.95(d, 1H), 4.21(q, 2H), 4.00(s, 2H), 3.11(t, 2H), 2.48(m, 2H), 2.43(s, 3H), 1.65(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー24aおよび24bを得た。旋光度:化合物番号24a、(+)25.89(c0.58、クロロホルム、HPLC純度96.39%);化合物番号24b、(−)26.65(c0.56、クロロホルム、HPLC純度93.46%)。
(実施例25)
化合物番号25、25aおよび25bの調製
DCM(1mL)中のBoc保護エステル(75mg)の氷冷撹拌溶液に、冷却した20%TFA−DCM溶液(5mL)を加えた。0℃で30分間撹拌した後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、標題化合物をTFA塩として得た。HPLCによりエナンチオマー25aおよび25bを得た。化合物番号25a:1H NMR(CD3OD, Di−TFA塩) δ(ppm): 8.74(t, 2H), 7.84(t, 2H), 7.29(s, 1H), 7.03(t, 1H), 6.4(m, 1H), 4.66(m, 3H), 4.32(d, 1H), 3.98(m, 2H), 3.5(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.11(s, 3H), 3.06(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.38(m, 1H), 0.95(d, 3H), 0.91(d,3H).化合物番号25b:1H NMR(CD3OD, Di−TFA塩) δ(ppm): 8.806(d, 2H), 8.05(t, 2H), 7.63(t, 1H), 7.03(d, 1H), 6.35(s, 1H), 4.66(m, 3H), 4.32(m, 1H), 4.12(dd, 1H), 3.97(m, 1H), 3.59(m, 1H), 3.30(m, 2H), 3.27(s, 3H), 3.25(m,1H) 2.41(s, 3H), 1.95(m, 1H), 0.88(d, 3H), 0.59(d, 3H)。
化合物番号25、25aおよび25bの調製
DCM(1mL)中のBoc保護エステル(75mg)の氷冷撹拌溶液に、冷却した20%TFA−DCM溶液(5mL)を加えた。0℃で30分間撹拌した後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、標題化合物をTFA塩として得た。HPLCによりエナンチオマー25aおよび25bを得た。化合物番号25a:1H NMR(CD3OD, Di−TFA塩) δ(ppm): 8.74(t, 2H), 7.84(t, 2H), 7.29(s, 1H), 7.03(t, 1H), 6.4(m, 1H), 4.66(m, 3H), 4.32(d, 1H), 3.98(m, 2H), 3.5(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.11(s, 3H), 3.06(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.38(m, 1H), 0.95(d, 3H), 0.91(d,3H).化合物番号25b:1H NMR(CD3OD, Di−TFA塩) δ(ppm): 8.806(d, 2H), 8.05(t, 2H), 7.63(t, 1H), 7.03(d, 1H), 6.35(s, 1H), 4.66(m, 3H), 4.32(m, 1H), 4.12(dd, 1H), 3.97(m, 1H), 3.59(m, 1H), 3.30(m, 2H), 3.27(s, 3H), 3.25(m,1H) 2.41(s, 3H), 1.95(m, 1H), 0.88(d, 3H), 0.59(d, 3H)。
(実施例26)
化合物番号26、26a、26b、26cおよび26dの調製
DMF(4mL)中の6−アザ−8−メチル四環式カルボリン(320mg、1.4mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(169mg、4.2mmol)を加えた。5分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(285mg、2.14mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物(574mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.64(s, 1H), 8.42(d, 1H), 8.03(s, 1H), 7.7(d, 1H), 7.53(s, 1H), 7.14(dd, 1H), 4.45(d, 1H), 4.26(d, 2H), 4.14(t, 1H), 3.25(d, 1H), 3.01(m, 1H), 2.84(m, 1H), 2.63(q, 1H), 2.46(m, 2H), 2.42(s, 3H), 2.34(m, 1H), 1.85(m, 2H), 1.68(m, 1H), 1.64(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー26a、26b、26cおよび26dを得た。
化合物番号26、26a、26b、26cおよび26dの調製
DMF(4mL)中の6−アザ−8−メチル四環式カルボリン(320mg、1.4mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(169mg、4.2mmol)を加えた。5分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(285mg、2.14mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物(574mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.64(s, 1H), 8.42(d, 1H), 8.03(s, 1H), 7.7(d, 1H), 7.53(s, 1H), 7.14(dd, 1H), 4.45(d, 1H), 4.26(d, 2H), 4.14(t, 1H), 3.25(d, 1H), 3.01(m, 1H), 2.84(m, 1H), 2.63(q, 1H), 2.46(m, 2H), 2.42(s, 3H), 2.34(m, 1H), 1.85(m, 2H), 1.68(m, 1H), 1.64(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー26a、26b、26cおよび26dを得た。
(実施例27)
化合物番号27、27aおよび27bの調製
5−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(2.4g、6.93mmol)のEtOH−水(25−2.5mL)溶液に、亜鉛末(1.8g、27.7mmol)および塩化アンモニウム(1.5g、27.74mmol)を加え、反応混合物を80℃で45分間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタンアミン(1.2g)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.56(d, 2H), 7.28(d, 2H), 7.21(m, 2H), 7.00(d, 1H), 4.48(t, 1H), 4.08(m, 2H), 3.65(q, 2H), 2.83(m, 2H), 2.72(m, 1H), 2.56(m, 1H), 2.53(s, 3H), 2.44(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー27aおよび27bを得た。
化合物番号27、27aおよび27bの調製
5−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(2.4g、6.93mmol)のEtOH−水(25−2.5mL)溶液に、亜鉛末(1.8g、27.7mmol)および塩化アンモニウム(1.5g、27.74mmol)を加え、反応混合物を80℃で45分間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタンアミン(1.2g)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.56(d, 2H), 7.28(d, 2H), 7.21(m, 2H), 7.00(d, 1H), 4.48(t, 1H), 4.08(m, 2H), 3.65(q, 2H), 2.83(m, 2H), 2.72(m, 1H), 2.56(m, 1H), 2.53(s, 3H), 2.44(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー27aおよび27bを得た。
(実施例28)
化合物番号28、28aおよび28bの調製
DMF(5mL)中の6−クロロ−2,3,4,9−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[3,4−b]インドール(550mg、2.5mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(300mg、7.5mmol)を加えた。5分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(506mg、3.75mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。固体をエーテルから結晶化して、標題化合物(300mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.68(s, 1H), 8.49(d, 1H), 7.54(d, 1H), 7.32(s, 1H), 7.0(t, 1H), 6.94(s, 1H), 4.10(d, 1H), 4.04(d, 1H), 3.59(d, 1H), 3.34(d, 1H), 2.65(m, 4H), 2.42(s, 3H), 1.63(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー28aおよび28bを得た。旋光度:化合物番号28a、(+)26.78(c0.54、クロロホルム、HPLC純度98.11%);化合物番号28b、(−)20.39(c0.59、クロロホルム、HPLC純度93.42%)。
化合物番号28、28aおよび28bの調製
DMF(5mL)中の6−クロロ−2,3,4,9−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[3,4−b]インドール(550mg、2.5mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(300mg、7.5mmol)を加えた。5分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(506mg、3.75mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。固体をエーテルから結晶化して、標題化合物(300mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.68(s, 1H), 8.49(d, 1H), 7.54(d, 1H), 7.32(s, 1H), 7.0(t, 1H), 6.94(s, 1H), 4.10(d, 1H), 4.04(d, 1H), 3.59(d, 1H), 3.34(d, 1H), 2.65(m, 4H), 2.42(s, 3H), 1.63(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー28aおよび28bを得た。旋光度:化合物番号28a、(+)26.78(c0.54、クロロホルム、HPLC純度98.11%);化合物番号28b、(−)20.39(c0.59、クロロホルム、HPLC純度93.42%)。
(実施例29)
化合物番号29、29aおよび29bの調製
DMF(30mL)中の化合物2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.5g、7.5mmol、1当量)およびNaH(252mg、10.5mmol、1.4当量)の混合物を、120℃に1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、DMF(17mL)中の2−メチル−5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2.46g、16.5mmol、2.2当量)を12分かけて滴下添加した。温度を再度120℃に上げ、3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(5mL)を加え、EtOAc(700mL)で希釈し、有機層を水(100mLで3回)で、次いでブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。化合物をEtOAc中10〜20%MeOHの濃度勾配を用いる230〜400メッシュシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:2.3g(87%)。1H NMR(DMSO−d6, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.52(bs, 1H), 7.73−7.71(d, 1H), 7.31−7.29(d, 1H), 7.17−7.15(m, 2H), 6.88−6.86(d, 1H), 4.34(bs, 2H), 4.24−4.40(dd, 2H), 3.47(bs, 2H), 2.98(bs, 2H), 2.91(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.35(s, 3H), 1.48(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー29aおよび29bを得た。
化合物番号29、29aおよび29bの調製
DMF(30mL)中の化合物2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.5g、7.5mmol、1当量)およびNaH(252mg、10.5mmol、1.4当量)の混合物を、120℃に1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、DMF(17mL)中の2−メチル−5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2.46g、16.5mmol、2.2当量)を12分かけて滴下添加した。温度を再度120℃に上げ、3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(5mL)を加え、EtOAc(700mL)で希釈し、有機層を水(100mLで3回)で、次いでブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。化合物をEtOAc中10〜20%MeOHの濃度勾配を用いる230〜400メッシュシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。収量:2.3g(87%)。1H NMR(DMSO−d6, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.52(bs, 1H), 7.73−7.71(d, 1H), 7.31−7.29(d, 1H), 7.17−7.15(m, 2H), 6.88−6.86(d, 1H), 4.34(bs, 2H), 4.24−4.40(dd, 2H), 3.47(bs, 2H), 2.98(bs, 2H), 2.91(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.35(s, 3H), 1.48(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー29aおよび29bを得た。
(実施例30)
化合物番号30、30aおよび30bの調製
活性化マグネシウム削り状(480mg、20g/atom)および2〜3個の結晶のヨウ素を無水条件下で撹拌した。過剰のヨウ素をヒートガンで加熱することにより除去した。マグネシウム削り状は黄色になった。これに0℃でジエチルエーテル(15mL)を加え、15分間撹拌した(マグネシウムの色が白色になるまで)。これにシクロペンチルブロミド(480mg、20g/atom)を一定に撹拌しながら滴下添加した。暗灰色溶液が得られるまで反応混合物を撹拌した。分離フラスコに、無水条件下でTHF中の出発物2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)エタノン(168mg、5mmol)を加えた。調製したシクロペンチルマグネシウムブロミドの溶液(5mL)を滴下添加した。添加後、混合物を室温にし、室温で2時間撹拌した。反応をTLCおよびNMRによりモニターした。反応物を氷水でクエンチし、生成物をEtOAc中に抽出した。有機抽出物を濃縮し、溶離液として0〜3%MeOH:DCMを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィー(#100〜200メッシュ)により残留物を精製した。(注意:所望の化合物は生成しなかったが、ケト基の還元は起こってヒドロキシ化合物が得られた。)。1H NMR(DMSO−d6, シュウ酸塩) δ(ppm): 7.55(m, 3H), 7.18(m, 3H), 6.95(d, 1H), 4.85(s, 1H), 4.30(m, 2H), 4.15(m, 2H), 3.60(m, 2H), 3.10(m, 3H), 2.90(s, 3H), 2.40(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー30aおよび30bを得た。
化合物番号30、30aおよび30bの調製
活性化マグネシウム削り状(480mg、20g/atom)および2〜3個の結晶のヨウ素を無水条件下で撹拌した。過剰のヨウ素をヒートガンで加熱することにより除去した。マグネシウム削り状は黄色になった。これに0℃でジエチルエーテル(15mL)を加え、15分間撹拌した(マグネシウムの色が白色になるまで)。これにシクロペンチルブロミド(480mg、20g/atom)を一定に撹拌しながら滴下添加した。暗灰色溶液が得られるまで反応混合物を撹拌した。分離フラスコに、無水条件下でTHF中の出発物2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)エタノン(168mg、5mmol)を加えた。調製したシクロペンチルマグネシウムブロミドの溶液(5mL)を滴下添加した。添加後、混合物を室温にし、室温で2時間撹拌した。反応をTLCおよびNMRによりモニターした。反応物を氷水でクエンチし、生成物をEtOAc中に抽出した。有機抽出物を濃縮し、溶離液として0〜3%MeOH:DCMを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィー(#100〜200メッシュ)により残留物を精製した。(注意:所望の化合物は生成しなかったが、ケト基の還元は起こってヒドロキシ化合物が得られた。)。1H NMR(DMSO−d6, シュウ酸塩) δ(ppm): 7.55(m, 3H), 7.18(m, 3H), 6.95(d, 1H), 4.85(s, 1H), 4.30(m, 2H), 4.15(m, 2H), 3.60(m, 2H), 3.10(m, 3H), 2.90(s, 3H), 2.40(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー30aおよび30bを得た。
(実施例31)
化合物番号31、31aおよび31bの調製
水素化ナトリウム(1〜3当量)を、8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0当量)のDMF溶液に加え、撹拌しながら120℃に1時間加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2〜7.5当量)を5分かけて滴下添加した。温度を120℃に上げ、2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。生成物を5から15%MeOH/EtOAcの濃度勾配を用いるシリカゲル(230〜400メッシュ、1%トリエチルアミン/ヘキサンで不活性化)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、遊離塩基を得た。純粋な化合物をそのシュウ酸塩に変換した。遊離塩基をTHFに溶解させ、1当量のシュウ酸二水和物で処理することにより分析試料を調製した。1H NMR(CD3OD, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.43(s, 1H), 8.34(d, 1H), 7.87(d, 1H), 7.37(s, 1H), 7.30(m, 1H), 6.97(m, 1H), 6.93(d, 1H), 4.48(m, 2H), 4.32(m, 2H), 3.71(m, 2H), 3.12(s, 3H), 2.81(m, 2H), 1.70(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー31aおよび31bを得た。
化合物番号31、31aおよび31bの調製
水素化ナトリウム(1〜3当量)を、8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0当量)のDMF溶液に加え、撹拌しながら120℃に1時間加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2〜7.5当量)を5分かけて滴下添加した。温度を120℃に上げ、2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。生成物を5から15%MeOH/EtOAcの濃度勾配を用いるシリカゲル(230〜400メッシュ、1%トリエチルアミン/ヘキサンで不活性化)でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、遊離塩基を得た。純粋な化合物をそのシュウ酸塩に変換した。遊離塩基をTHFに溶解させ、1当量のシュウ酸二水和物で処理することにより分析試料を調製した。1H NMR(CD3OD, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.43(s, 1H), 8.34(d, 1H), 7.87(d, 1H), 7.37(s, 1H), 7.30(m, 1H), 6.97(m, 1H), 6.93(d, 1H), 4.48(m, 2H), 4.32(m, 2H), 3.71(m, 2H), 3.12(s, 3H), 2.81(m, 2H), 1.70(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー31aおよび31bを得た。
(実施例32)
化合物番号32、32aおよび32bの調製
フラスコに、DMF(10mL)中の6−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g,4.5mmol)を仕込み、5分間撹拌した。これに、NaH(ヘキサン中60%)(220mg、6.8mmol)を加えて室温で10分間撹拌し、続いて4−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(1.08g、9mmol)を加えて室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。混合物を氷水中に注ぎ入れ、濾過した。濾液を水で洗浄し、濃縮した。残留物をエーテルから再結晶化して、純粋な生成物を得た。1H NMR(DMSO−d6, HCl塩) δ(ppm): 8.70(d, 2H), 7.90(d, 2H), 7.40(m, 1H), 7.0(m, 2H), 6.0(m, 1H), 4.80(m, 1H), 4.60(m, 2H), 4.25(m, 2H), 3.80(m, 2H), 2.90(s, 3H), 1.60(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー32aおよび32bを得た。
化合物番号32、32aおよび32bの調製
フラスコに、DMF(10mL)中の6−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g,4.5mmol)を仕込み、5分間撹拌した。これに、NaH(ヘキサン中60%)(220mg、6.8mmol)を加えて室温で10分間撹拌し、続いて4−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(1.08g、9mmol)を加えて室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。混合物を氷水中に注ぎ入れ、濾過した。濾液を水で洗浄し、濃縮した。残留物をエーテルから再結晶化して、純粋な生成物を得た。1H NMR(DMSO−d6, HCl塩) δ(ppm): 8.70(d, 2H), 7.90(d, 2H), 7.40(m, 1H), 7.0(m, 2H), 6.0(m, 1H), 4.80(m, 1H), 4.60(m, 2H), 4.25(m, 2H), 3.80(m, 2H), 2.90(s, 3H), 1.60(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー32aおよび32bを得た。
(実施例33)
化合物番号33、33aおよび33bの調製
8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.3g、5mmol)をDMF(10mL)に溶解させ、5分間撹拌した。次いで水素化ナトリウム(709mg、17.7mmol)を窒素下でこれに少しずつ加えた。続いて室温で2−ブチル−2−(4−フルオロフェニル)オキシラン(3.4g、17.7mmol)を加え、反応混合物を18時間撹拌した。反応完結後、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、生成物をEtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを溶離液としてDCM中1%MeOHを用いるシリカゲル(#100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーにより精製した。純粋な化合物をシュウ酸塩に変換した。1HNMR(CDCl3, シュウ酸塩) δ(ppm): 7.30(m, 3H), 7.10(d, 1H), 6.95(m, 3H), 4.20(m, 1H), 4.0(m, 1H), 3.62(m, 2H), 2.70(m, 3H), 2.50(s, 3H), 2.20(m, 1H), 2.0(m, 1H), 1.80(m, 1H), 1.22(m, 3H), 1.0(m, 1H), 0.80(t, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー33aおよび33bを得た。
化合物番号33、33aおよび33bの調製
8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.3g、5mmol)をDMF(10mL)に溶解させ、5分間撹拌した。次いで水素化ナトリウム(709mg、17.7mmol)を窒素下でこれに少しずつ加えた。続いて室温で2−ブチル−2−(4−フルオロフェニル)オキシラン(3.4g、17.7mmol)を加え、反応混合物を18時間撹拌した。反応完結後、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、生成物をEtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを溶離液としてDCM中1%MeOHを用いるシリカゲル(#100〜200メッシュ)カラムクロマトグラフィーにより精製した。純粋な化合物をシュウ酸塩に変換した。1HNMR(CDCl3, シュウ酸塩) δ(ppm): 7.30(m, 3H), 7.10(d, 1H), 6.95(m, 3H), 4.20(m, 1H), 4.0(m, 1H), 3.62(m, 2H), 2.70(m, 3H), 2.50(s, 3H), 2.20(m, 1H), 2.0(m, 1H), 1.80(m, 1H), 1.22(m, 3H), 1.0(m, 1H), 0.80(t, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー33aおよび33bを得た。
(実施例34)
化合物番号34、34aおよび34bの調製
2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)エタノン(168mg、5mmol)を無水THF(10mL)に溶解させた。次いでエチルマグネシウムブロミド(1.5mL、0.0015mol)を窒素下室温で滴下添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。反応が完結した時点で、水(3mL)を反応混合物に加え、生成物をEtOAc(3回)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で蒸発させて粗生成物を得、これをHPLCにより精製した。純粋な化合物をTFA塩として単離した。1HNMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.38(m, 2H), 7.18(d, 1H), 7.10(m, 1H), 7.0(m, 2H), 6.85(d, 1H), 4.60(m, 1H), 4.30(m, 2H), 3.75(m, 1H), 3.42(m, 1H), 3.10(s, 3H), 2.90(m, 2H), 2.42(d, 1H), 2.38(s, 3H), 2.20(m, 1H), 1.80(m, 2H), 0.8(t, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー34aおよび34bを得た。
化合物番号34、34aおよび34bの調製
2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)エタノン(168mg、5mmol)を無水THF(10mL)に溶解させた。次いでエチルマグネシウムブロミド(1.5mL、0.0015mol)を窒素下室温で滴下添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。反応が完結した時点で、水(3mL)を反応混合物に加え、生成物をEtOAc(3回)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で蒸発させて粗生成物を得、これをHPLCにより精製した。純粋な化合物をTFA塩として単離した。1HNMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.38(m, 2H), 7.18(d, 1H), 7.10(m, 1H), 7.0(m, 2H), 6.85(d, 1H), 4.60(m, 1H), 4.30(m, 2H), 3.75(m, 1H), 3.42(m, 1H), 3.10(s, 3H), 2.90(m, 2H), 2.42(d, 1H), 2.38(s, 3H), 2.20(m, 1H), 1.80(m, 2H), 0.8(t, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー34aおよび34bを得た。
(実施例35)
化合物番号35、35aおよび35bの調製
フラスコに、0℃で乾燥DMF(10mL)中の水素化ナトリウム(0.640g、50−60%)を仕込み、これに2,8−ジメチル−2,3,4,4a,5,9b−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(0.8g)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いでDMF(2mL)に溶解させた4−(2−エチルオキシラン−2−イル)ピリジン(0.834g)を加え、これを室温で12時間撹拌した。反応混合物を氷水で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をジエチルエーテルと共に摩砕して、所望の化合物を得た。1HNMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.45(d, 2H), 7.42(d, 2H), 7.30(d, 1H), 7.10(s, 1H), 6.82(d, 1H), 4.30(d, 1H), 4.18(d, 1H), 3.60(s, 2H), 3.50(m, 2H), 3.38(m, 1H), 3.0(m, 2H), 2.90(s, 3H), 3.32(s, 3H), 2.10(m, 1H), 0.6(t, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー35aおよび35bを得た。
化合物番号35、35aおよび35bの調製
フラスコに、0℃で乾燥DMF(10mL)中の水素化ナトリウム(0.640g、50−60%)を仕込み、これに2,8−ジメチル−2,3,4,4a,5,9b−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(0.8g)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いでDMF(2mL)に溶解させた4−(2−エチルオキシラン−2−イル)ピリジン(0.834g)を加え、これを室温で12時間撹拌した。反応混合物を氷水で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物をジエチルエーテルと共に摩砕して、所望の化合物を得た。1HNMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.45(d, 2H), 7.42(d, 2H), 7.30(d, 1H), 7.10(s, 1H), 6.82(d, 1H), 4.30(d, 1H), 4.18(d, 1H), 3.60(s, 2H), 3.50(m, 2H), 3.38(m, 1H), 3.0(m, 2H), 2.90(s, 3H), 3.32(s, 3H), 2.10(m, 1H), 0.6(t, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー35aおよび35bを得た。
(実施例36)
化合物番号36、36a〜36dの調製
1−エチル−7−メチル−3,4,5,10−テトラヒドロ−1H−2,5−メタノアゼピノ[3,4−b]インドール(1000mg、4.17mmol)のDMF(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(500mg、12.498mmol)を少しずつ加えた。室温で5分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(630mg、5.00mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で終夜撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、固形物を濾過した。残留物を水(10mLで2回)、ヘキサン(50mLで2回)で洗浄し、逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー36aおよび36bを得た。
化合物番号36、36a〜36dの調製
1−エチル−7−メチル−3,4,5,10−テトラヒドロ−1H−2,5−メタノアゼピノ[3,4−b]インドール(1000mg、4.17mmol)のDMF(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(500mg、12.498mmol)を少しずつ加えた。室温で5分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(630mg、5.00mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で終夜撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、固形物を濾過した。残留物を水(10mLで2回)、ヘキサン(50mLで2回)で洗浄し、逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー36aおよび36bを得た。
(実施例37)
化合物番号37、37a、37cおよび37dの調製
2,3,4,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−3a,8,9−トリアザ−シクロペンタ[b]フルオレン(1g、0.0046mol)のDMF(20mL)溶液に、NaH(60%、0.552g、0.0138mol)を少しずつ加え、続いて4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(0.709g、0.0056mol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水(300mL)でクエンチし、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで10回)で、続いてブライン(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、所望の化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.56(d, 2H), 8.21(d, 1H), 7.74(d, 1H), 7.32(d, 2H), 7.06(dd, 1H), 5.16(dd, 1H), 4.44(dd, 1H), 4.31(dd, 1H), 4.2(d, 1H), 3.32(m, 2H), 2.85(d, 1H), 2.5(m, 1H), 2.39(q, 2H), 2.11(m, 1H), 1.93(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー37a、37b、37cおよび37dを得た。
化合物番号37、37a、37cおよび37dの調製
2,3,4,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−3a,8,9−トリアザ−シクロペンタ[b]フルオレン(1g、0.0046mol)のDMF(20mL)溶液に、NaH(60%、0.552g、0.0138mol)を少しずつ加え、続いて4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(0.709g、0.0056mol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水(300mL)でクエンチし、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで10回)で、続いてブライン(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、所望の化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.56(d, 2H), 8.21(d, 1H), 7.74(d, 1H), 7.32(d, 2H), 7.06(dd, 1H), 5.16(dd, 1H), 4.44(dd, 1H), 4.31(dd, 1H), 4.2(d, 1H), 3.32(m, 2H), 2.85(d, 1H), 2.5(m, 1H), 2.39(q, 2H), 2.11(m, 1H), 1.93(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー37a、37b、37cおよび37dを得た。
(実施例38)
化合物番号38、38a〜38hの調製
1,7−ジメチル−3,4,5,10−テトラヒドロ−1H−2,5−メタノアゼピノ[3,4−b]インドール(1g、4.42mmol)のDMF(10mL)溶液に、窒素下水素化ナトリウム(530mg,13.24mmol)を少しずつ加えた。0℃で10分間撹拌した後、4−オキシラニル−ピリジン(1.07g、8.84mmol)を0℃で反応混合物中に滴下添加し、撹拌を室温で12時間続けた。完結後、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、生成物1.2gを得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.42(d, 2H), 7.8(d, 2H), 7.22(s, 1H), 6.78(t, 2H), 5.67(q, 1H), 5.4(m, 1H), 4.77(dd, 1H), 4.4(dd, 1H), 3.82(d, 1H), 3.7−3.8(m, 3H), 3.6(d, 1H), 2.4(m, 1H), 2.3(s, 3H), 2.18(m, 1H), 1.97(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー38aおよび38bを得た。
化合物番号38、38a〜38hの調製
1,7−ジメチル−3,4,5,10−テトラヒドロ−1H−2,5−メタノアゼピノ[3,4−b]インドール(1g、4.42mmol)のDMF(10mL)溶液に、窒素下水素化ナトリウム(530mg,13.24mmol)を少しずつ加えた。0℃で10分間撹拌した後、4−オキシラニル−ピリジン(1.07g、8.84mmol)を0℃で反応混合物中に滴下添加し、撹拌を室温で12時間続けた。完結後、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、生成物1.2gを得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.42(d, 2H), 7.8(d, 2H), 7.22(s, 1H), 6.78(t, 2H), 5.67(q, 1H), 5.4(m, 1H), 4.77(dd, 1H), 4.4(dd, 1H), 3.82(d, 1H), 3.7−3.8(m, 3H), 3.6(d, 1H), 2.4(m, 1H), 2.3(s, 3H), 2.18(m, 1H), 1.97(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー38aおよび38bを得た。
(実施例39)
化合物番号39、39aおよび39bの調製
2−(2−アリル−8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(740mg、2.132mmol)をDCM(40mL)に溶解させ、窒素で5分間パージした。Pd(PPh3)4(50mg、0.0432mmol)および1,3−ジメチルバルビツール酸(998mg、6.397mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸カリウム水溶液(20mL)で希釈し、DCM(20mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を中性アルミナでのカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM中50%MeOH)により精製して、2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール400mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.71(d, 2H), 8.04(d, 2H), 7.22(s, 1H), 7.13(d, 1H), 6.94(d, 1H), 5.33(t, 1H), 4.42(m, 4H), 3.63(t, 2H), 3.28 d(t, 1H), 3.22(m 1H), 2.38(s, 3H).このラセミ体をキラル半分取HPLCにより分離して、エナンチオマー39aおよび39bを得た。
化合物番号39、39aおよび39bの調製
2−(2−アリル−8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(740mg、2.132mmol)をDCM(40mL)に溶解させ、窒素で5分間パージした。Pd(PPh3)4(50mg、0.0432mmol)および1,3−ジメチルバルビツール酸(998mg、6.397mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸カリウム水溶液(20mL)で希釈し、DCM(20mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を中性アルミナでのカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM中50%MeOH)により精製して、2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール400mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.71(d, 2H), 8.04(d, 2H), 7.22(s, 1H), 7.13(d, 1H), 6.94(d, 1H), 5.33(t, 1H), 4.42(m, 4H), 3.63(t, 2H), 3.28 d(t, 1H), 3.22(m 1H), 2.38(s, 3H).このラセミ体をキラル半分取HPLCにより分離して、エナンチオマー39aおよび39bを得た。
(実施例40)
化合物番号40、40aおよび40bの調製
2−メチル−7−(トリフルオロメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、1.96mmol)のDMF(5mL)溶液に、N2下室温で水素化ナトリウム(60%、236mg、5.9mmol)を加えた。10分間撹拌した後、3−(オキシラン−2−イル)ピリジン(356mg、2.9mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC、LCMSおよびNMRによりモニターした。完結後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、所望の化合物40aおよび40bを得た。
化合物番号40、40aおよび40bの調製
2−メチル−7−(トリフルオロメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、1.96mmol)のDMF(5mL)溶液に、N2下室温で水素化ナトリウム(60%、236mg、5.9mmol)を加えた。10分間撹拌した後、3−(オキシラン−2−イル)ピリジン(356mg、2.9mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC、LCMSおよびNMRによりモニターした。完結後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、所望の化合物40aおよび40bを得た。
(実施例41)
化合物番号41、41aおよび41bの調製
6−クロロ−2−メチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール(1.0g、4.55mmol)のDMF(20mL)溶液に、水素化ナトリウム(546mg、13.65mmol)を加え、懸濁液を室温で10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(1.10g、9.1mmol)のDMF(5mL)溶液を反応混合物中にゆっくり加え、これを室温で終夜撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応物を氷冷水(200mL)中にゆっくり注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出した。有機層を水(300mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を、溶離液として7%MeOH−DCMを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。得られた残留物をジエチルエーテル(20mL)と共に摩砕して、所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.42−8.58(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.26(d, 2H), 7.15(d, 1H), 7.11(d, 1H), 4.9(dd, 1H), 4.08(dd, 1H), 4.04(dd, 1H), 3.73(d, 1H), 3.48(s, 1H), 3.3(d, 1H), 2.69(m, 1H), 2.68(m, 3H), 2.45(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー41aおよび41bを得た。
化合物番号41、41aおよび41bの調製
6−クロロ−2−メチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール(1.0g、4.55mmol)のDMF(20mL)溶液に、水素化ナトリウム(546mg、13.65mmol)を加え、懸濁液を室温で10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(1.10g、9.1mmol)のDMF(5mL)溶液を反応混合物中にゆっくり加え、これを室温で終夜撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応物を氷冷水(200mL)中にゆっくり注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出した。有機層を水(300mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を、溶離液として7%MeOH−DCMを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。得られた残留物をジエチルエーテル(20mL)と共に摩砕して、所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.42−8.58(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.26(d, 2H), 7.15(d, 1H), 7.11(d, 1H), 4.9(dd, 1H), 4.08(dd, 1H), 4.04(dd, 1H), 3.73(d, 1H), 3.48(s, 1H), 3.3(d, 1H), 2.69(m, 1H), 2.68(m, 3H), 2.45(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー41aおよび41bを得た。
(実施例42)
化合物番号42、42aおよび42bの調製
1−(2−アリル−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリミジン−4−イル−プロパン−2−オール(300mg、0.785mmol)をDCM(6mL)に溶解させ、N2を反応混合物中に5分間パージした。1,3−ジメチルバルビツール酸(367mg、2.356mmol)およびPd(PPh3)4(18mg、0.0157mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を飽和炭酸カリウム(50mL)で希釈し、DCM(40mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗製物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリミジン−4−イル−プロパン−2−オール97mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 9.13(s, 1H), 8.45(d, 1H), 7.31(d, 1H), 7.25(s, 1H), 6.94(s, 2H), 4.3(q, 2H), 3.93(q, 2H), 3.13(m, 2H), 2.78(d, 1H), 2.57(d, 1H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー42aおよび42bを得た。
化合物番号42、42aおよび42bの調製
1−(2−アリル−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリミジン−4−イル−プロパン−2−オール(300mg、0.785mmol)をDCM(6mL)に溶解させ、N2を反応混合物中に5分間パージした。1,3−ジメチルバルビツール酸(367mg、2.356mmol)およびPd(PPh3)4(18mg、0.0157mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を飽和炭酸カリウム(50mL)で希釈し、DCM(40mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗製物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリミジン−4−イル−プロパン−2−オール97mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 9.13(s, 1H), 8.45(d, 1H), 7.31(d, 1H), 7.25(s, 1H), 6.94(s, 2H), 4.3(q, 2H), 3.93(q, 2H), 3.13(m, 2H), 2.78(d, 1H), 2.57(d, 1H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー42aおよび42bを得た。
(実施例43)
化合物番号43、43aおよび43bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1g、5mmol)のDMF(10mL)溶液に、窒素下0℃で水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を少しずつ加え、10分間撹拌した。3−オキシラニル−ピリジン(908mg、15.0mmol)を窒素下で滴下添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。出発物質が完全に転化した後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗製の混合物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノール290mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.62(s, 1H), 8.57(d, 1H), 7.67(d, 1H), 7.3(m, 2H), 7.19(d, 1H), 7.01(d, 1H), 5.09(t, 1H), 4.13(m, 2H), 3.70(d, 1H), 3.36(d, 1H), 2.79(m, 3H), 2.703(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.45(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー43aおよび43bを得た。
化合物番号43、43aおよび43bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1g、5mmol)のDMF(10mL)溶液に、窒素下0℃で水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を少しずつ加え、10分間撹拌した。3−オキシラニル−ピリジン(908mg、15.0mmol)を窒素下で滴下添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。出発物質が完全に転化した後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗製の混合物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノール290mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.62(s, 1H), 8.57(d, 1H), 7.67(d, 1H), 7.3(m, 2H), 7.19(d, 1H), 7.01(d, 1H), 5.09(t, 1H), 4.13(m, 2H), 3.70(d, 1H), 3.36(d, 1H), 2.79(m, 3H), 2.703(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.45(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー43aおよび43bを得た。
(実施例44)
化合物番号44、44aおよび44bの調製
水素化ナトリウム(60%)(555mg、13.88mmol)を、6−メトキシ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、4.629mmol)のDMF(10mL)溶液に少しずつ加え、室温で15分間撹拌し、懸濁液を0℃で冷却した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(896mg、7.407mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出し、有機層を水(50mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で濃縮し、得られた粗製物を逆相HPLCにより精製して、2−(6−メトキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(165mg)をギ酸塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.60(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.02(m, 2H), 6.66(d, 1H), 5.08(dd, 1H), 4.66(dd, 1H), 4.12(dd, 1H), 3.99(s, 3H), 3.60(d, 1H), 3.56(d, 1H), 2.9(m, 1H), 2.81(m, 1H), 2.72(m, 1H), 2.64(m, 1H), 2.55(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー44aおよび44bを得た。
化合物番号44、44aおよび44bの調製
水素化ナトリウム(60%)(555mg、13.88mmol)を、6−メトキシ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、4.629mmol)のDMF(10mL)溶液に少しずつ加え、室温で15分間撹拌し、懸濁液を0℃で冷却した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(896mg、7.407mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出し、有機層を水(50mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で濃縮し、得られた粗製物を逆相HPLCにより精製して、2−(6−メトキシ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(165mg)をギ酸塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.60(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.02(m, 2H), 6.66(d, 1H), 5.08(dd, 1H), 4.66(dd, 1H), 4.12(dd, 1H), 3.99(s, 3H), 3.60(d, 1H), 3.56(d, 1H), 2.9(m, 1H), 2.81(m, 1H), 2.72(m, 1H), 2.64(m, 1H), 2.55(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー44aおよび44bを得た。
(実施例45)
化合物番号45、45aおよび45bの調製
DMF(8mL)中の6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1g、4.54mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、545mg、13.6mmol)を加えた。10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(825mg、6.8mmol)のDMF(2mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.54(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.19(d, 1H), 7.11(d, 1H), 7.01(t, 1H), 5.04(dd, 1H), 4.81(dd, 1H), 3.99(dd, 1H), 3.27(dd, 2H), 3.11(m, 1H), 2.84(m, 1H), 2.51(m, 2H), 2.32(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー45aおよび45bを得た。
化合物番号45、45aおよび45bの調製
DMF(8mL)中の6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1g、4.54mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、545mg、13.6mmol)を加えた。10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(825mg、6.8mmol)のDMF(2mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.54(d, 2H), 7.31(d, 2H), 7.19(d, 1H), 7.11(d, 1H), 7.01(t, 1H), 5.04(dd, 1H), 4.81(dd, 1H), 3.99(dd, 1H), 3.27(dd, 2H), 3.11(m, 1H), 2.84(m, 1H), 2.51(m, 2H), 2.32(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー45aおよび45bを得た。
(実施例46)
化合物番号47、47a、47b、47cおよび47dの調製
11−メチル−1,2,3,4,6,7,8,12c−オクタヒドロ−インドロ[3,2−a]キノリジン(800mg、3.33mmol)のDMF(12mL)溶液に、窒素下室温で水素化ナトリウム(400mg、13.2mmol)を加え、20分間撹拌した。4−オキシラニル−ピリジン(685mg、5.66mmol)を窒素下で滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。出発物質が完全に転化された後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(80mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物をEtOH(1mL)およびエーテル(50mL)中で再結晶化して、所望の生成物700mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.53(d, 2H), 7.36(s, 1H), 7.21(d, 2H), 7.12(d, 1H), 6.94(d, 1H), 4.99(t, 1H), 4.1(m, 2H), 3.35(d, 1H), 3.13(t, 1H), 3.0(m, 2H), 2.63(d, 1H), 2.56(m, 1H), 2.46(s, 3H), 2.4(d, 1H), 1.8(d, 1H), 1.7(m, 1H), 1.5(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー47a、47b、47cおよび47dを得た。
化合物番号47、47a、47b、47cおよび47dの調製
11−メチル−1,2,3,4,6,7,8,12c−オクタヒドロ−インドロ[3,2−a]キノリジン(800mg、3.33mmol)のDMF(12mL)溶液に、窒素下室温で水素化ナトリウム(400mg、13.2mmol)を加え、20分間撹拌した。4−オキシラニル−ピリジン(685mg、5.66mmol)を窒素下で滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。出発物質が完全に転化された後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(80mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物をEtOH(1mL)およびエーテル(50mL)中で再結晶化して、所望の生成物700mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.53(d, 2H), 7.36(s, 1H), 7.21(d, 2H), 7.12(d, 1H), 6.94(d, 1H), 4.99(t, 1H), 4.1(m, 2H), 3.35(d, 1H), 3.13(t, 1H), 3.0(m, 2H), 2.63(d, 1H), 2.56(m, 1H), 2.46(s, 3H), 2.4(d, 1H), 1.8(d, 1H), 1.7(m, 1H), 1.5(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー47a、47b、47cおよび47dを得た。
(実施例47)
化合物番号48、48aおよび48bの調製
DMF(8mL)中の6−ブロモ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1g、3.77mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、452mg、11.32mmol)を加えた。10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(684mg、5.66mmol)のDMF(2mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をDCMに溶解すると、純粋な生成物が白色固体として沈殿した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.57(d, 2H), 7.36(d, 2H), 7.33(d, 1H), 7.27(d, 1H), 6.95(t, 1H), 5.17(dd, 1H), 4.96(dd, 1H), 4.04(dd, 1H), 3.34(dd, 2H), 3.1(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.55(m, 2H), 2.38(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー48aおよび48bを得た。
化合物番号48、48aおよび48bの調製
DMF(8mL)中の6−ブロモ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1g、3.77mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、452mg、11.32mmol)を加えた。10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(684mg、5.66mmol)のDMF(2mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をDCMに溶解すると、純粋な生成物が白色固体として沈殿した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.57(d, 2H), 7.36(d, 2H), 7.33(d, 1H), 7.27(d, 1H), 6.95(t, 1H), 5.17(dd, 1H), 4.96(dd, 1H), 4.04(dd, 1H), 3.34(dd, 2H), 3.1(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.55(m, 2H), 2.38(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー48aおよび48bを得た。
(実施例48)
化合物番号49、49aおよび49bの調製
DMF(2mL)中の1−(2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル)エタノン(80mg、0.35mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、42mg、1.05mmol)を加えた。10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(62mg、0.51mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をエーテルで結晶化することにより精製して、1−(2,3,4,5−テトラヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル)エタノン(6mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.95(s, 1H), 7.73(d, 1H), 7.26(d, 2H), 7.12(d, 1H), 4.78(t, 1H), 4.8(d, 2H), 3.49(m, 2H), 2.90(m, 1H), 2.8(q, 2H), 2.79(s, 3H), 2.6(m, 1H), 2.37(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー49aおよび49bを得た。
化合物番号49、49aおよび49bの調製
DMF(2mL)中の1−(2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル)エタノン(80mg、0.35mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、42mg、1.05mmol)を加えた。10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(62mg、0.51mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をエーテルで結晶化することにより精製して、1−(2,3,4,5−テトラヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル)エタノン(6mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.95(s, 1H), 7.73(d, 1H), 7.26(d, 2H), 7.12(d, 1H), 4.78(t, 1H), 4.8(d, 2H), 3.49(m, 2H), 2.90(m, 1H), 2.8(q, 2H), 2.79(s, 3H), 2.6(m, 1H), 2.37(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー49aおよび49bを得た。
(実施例49)
化合物番号51、51aおよび51bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、5.0mmol)をDMF(8mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を窒素下0℃で少しずつ加えた。2−メトキシ−5−オキシラニル−ピリジン(1.130g、7.5mmol)をDMF(2mL)に希釈し、これを窒素雰囲気下で滴下添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。TLCおよびNMRでモニターすることにより出発物質が消費された後、次いで反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(40mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−エタノール1.0gを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.11(s, 1H), 7.55(d, 1H), 7.18(s, 1H), 7.16(d, 1H), 6.98(d, 1H), 6.72(d, 1H), 4.98(t, 1H), 4.11(m, 2H), 3.93(s, 3H), 3.60(q, 2H), 2.88(d, 1H), 2.78(m, 2H), 2.69(d, 1H), 2.51(s, 3H), 2.44(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー51aおよび51bを得た。
化合物番号51、51aおよび51bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、5.0mmol)をDMF(8mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を窒素下0℃で少しずつ加えた。2−メトキシ−5−オキシラニル−ピリジン(1.130g、7.5mmol)をDMF(2mL)に希釈し、これを窒素雰囲気下で滴下添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。TLCおよびNMRでモニターすることにより出発物質が消費された後、次いで反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(40mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−エタノール1.0gを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.11(s, 1H), 7.55(d, 1H), 7.18(s, 1H), 7.16(d, 1H), 6.98(d, 1H), 6.72(d, 1H), 4.98(t, 1H), 4.11(m, 2H), 3.93(s, 3H), 3.60(q, 2H), 2.88(d, 1H), 2.78(m, 2H), 2.69(d, 1H), 2.51(s, 3H), 2.44(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー51aおよび51bを得た。
(実施例50)
化合物番号52、52aおよび52bの調製
DMF(5mL)中の2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(250mg、1.25mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、150mg、3.75mmol)を加えた。10分間撹拌した後、エチル4−(オキシラン−2−イル)ベンゾエート(480mg、2.5mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させ、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.28(m, 4H), 7.12(s, 1H), 7.04(d, 1H), 6.88(d, 1H), 4.91(t, 1H), 4.09(d, 2H), 3.58(q, 2H), 3.1(s, 3H), 2.92(s, 3H), 2.87(m, 1H), 2.80(m, 2H), 2.68(d, 1H), 2.47(s, 3H), 2.41(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー52aおよび52bを得た。
化合物番号52、52aおよび52bの調製
DMF(5mL)中の2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(250mg、1.25mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、150mg、3.75mmol)を加えた。10分間撹拌した後、エチル4−(オキシラン−2−イル)ベンゾエート(480mg、2.5mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させ、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.28(m, 4H), 7.12(s, 1H), 7.04(d, 1H), 6.88(d, 1H), 4.91(t, 1H), 4.09(d, 2H), 3.58(q, 2H), 3.1(s, 3H), 2.92(s, 3H), 2.87(m, 1H), 2.80(m, 2H), 2.68(d, 1H), 2.47(s, 3H), 2.41(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー52aおよび52bを得た。
(実施例51)
化合物番号53、53aおよび53bの調製
無水DMF中の7−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(0.5g、2.265mmol)の撹拌溶液に、室温で水素化ナトリウム(271mg、3当量)を少しずつ加え、続いて4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(548mg、4.5mmol)を加えた。反応混合物を12時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出し、有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これをジエチルエーテルと共に摩砕して、2−(7−クロロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールを固体として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.53(d, 2H), 7.2(m, 3H), 7.14(d, 1H), 7.05(d, 1H), 4.82(t, 1H), 4.03(d, 2H), 3.4(q, 2H), 2.85(m, 1H), 2.76(m, 1H), 2.64(m, 2H), 2.37(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー53aおよび53bを得た。
化合物番号53、53aおよび53bの調製
無水DMF中の7−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(0.5g、2.265mmol)の撹拌溶液に、室温で水素化ナトリウム(271mg、3当量)を少しずつ加え、続いて4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(548mg、4.5mmol)を加えた。反応混合物を12時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出し、有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これをジエチルエーテルと共に摩砕して、2−(7−クロロ−2−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールを固体として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.53(d, 2H), 7.2(m, 3H), 7.14(d, 1H), 7.05(d, 1H), 4.82(t, 1H), 4.03(d, 2H), 3.4(q, 2H), 2.85(m, 1H), 2.76(m, 1H), 2.64(m, 2H), 2.37(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー53aおよび53bを得た。
(実施例52)
化合物番号54、54aおよび54bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(500mg、1.55mmol)およびイソ酪酸(274mg、3.1mmol)のDCM(100mL)溶液に、EDC.HCl(657mg、3.4mmol)、DMAP(19mg、0.16mmol)およびTEA(346mg、3.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(4%MeOH−DCM)により、続いて逆相精製により精製して、2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルイソブチレート(310mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.53(d, 2H), 7.2(d, 1H), 7.18(s, 1H), 7.04(d, 2H), 6.97(d, 1H), 5.98(t, 1H), 4.4(dd, 1H), 4.14(dd, 1H), 3.64(q, 2H), 2.73(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.49(s, 3H), 2.43(s, 3H), 2.37(m, 1H), 1.15(d, 3H), 1.09(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー54aおよび54bを得た。
化合物番号54、54aおよび54bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(500mg、1.55mmol)およびイソ酪酸(274mg、3.1mmol)のDCM(100mL)溶液に、EDC.HCl(657mg、3.4mmol)、DMAP(19mg、0.16mmol)およびTEA(346mg、3.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(4%MeOH−DCM)により、続いて逆相精製により精製して、2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルイソブチレート(310mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.53(d, 2H), 7.2(d, 1H), 7.18(s, 1H), 7.04(d, 2H), 6.97(d, 1H), 5.98(t, 1H), 4.4(dd, 1H), 4.14(dd, 1H), 3.64(q, 2H), 2.73(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.49(s, 3H), 2.43(s, 3H), 2.37(m, 1H), 1.15(d, 3H), 1.09(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー54aおよび54bを得た。
(実施例53)
化合物番号55、55aおよび55bの調製
3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(250mg、1.243mmol)をDMF(3mL)に溶解させ、0℃に冷却した。水素化ナトリウム(149mg、3.729mmol)を少しずつ加え、混合物を同じ温度で10分間撹拌した。4−オキシラニル−ピリジン(240mg、1.990mmol)をDMF(1mL)に希釈し、0℃で反応混合物に滴下添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。所望の生成物をLCMSにより検出した。反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(3,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール18mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.48(d, 2H), 7.95(s, 1H), 7.43(s, 1H), 7.18(d, 2H) 5.06(d, 1H), 4.37(d, 1H), 4.24(dd, 1H), 3.45(q, 2H), 2.29(t, 2H), 2.55(t, 2H), 2.45(s, 3H), 2.38(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー55aおよび55bを得た。
化合物番号55、55aおよび55bの調製
3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(250mg、1.243mmol)をDMF(3mL)に溶解させ、0℃に冷却した。水素化ナトリウム(149mg、3.729mmol)を少しずつ加え、混合物を同じ温度で10分間撹拌した。4−オキシラニル−ピリジン(240mg、1.990mmol)をDMF(1mL)に希釈し、0℃で反応混合物に滴下添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。所望の生成物をLCMSにより検出した。反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(3,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール18mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.48(d, 2H), 7.95(s, 1H), 7.43(s, 1H), 7.18(d, 2H) 5.06(d, 1H), 4.37(d, 1H), 4.24(dd, 1H), 3.45(q, 2H), 2.29(t, 2H), 2.55(t, 2H), 2.45(s, 3H), 2.38(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー55aおよび55bを得た。
(実施例54)
化合物番号56、56aおよび56bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(900mg、4.5mmol)のDMF(4mL)溶液に、水素化ナトリウム(540mg、13.5mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン−N−オキシドの溶液(1g、6.75mmol)を反応混合物に加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物をエーテルと共に摩砕して、標題化合物を黄色固体として得た(220mg)。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm):8.27(s, 1H), 8.12(d, 1H), 7.58(d, 1H), 7.32(t, 1H), 7.07(s, 1H), 6.94(d, 1H), 6.79(d, 1H) 4.14(q, 2H), 3.63(s, 2H), 2.88(m, 1H), 2.82(s, 2H), 2.79(m, 1H), 2.51(s, 3H), 2.331(s, 3H), 1.62(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー56aおよび56bを得た。
化合物番号56、56aおよび56bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(900mg、4.5mmol)のDMF(4mL)溶液に、水素化ナトリウム(540mg、13.5mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン−N−オキシドの溶液(1g、6.75mmol)を反応混合物に加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物をエーテルと共に摩砕して、標題化合物を黄色固体として得た(220mg)。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm):8.27(s, 1H), 8.12(d, 1H), 7.58(d, 1H), 7.32(t, 1H), 7.07(s, 1H), 6.94(d, 1H), 6.79(d, 1H) 4.14(q, 2H), 3.63(s, 2H), 2.88(m, 1H), 2.82(s, 2H), 2.79(m, 1H), 2.51(s, 3H), 2.331(s, 3H), 1.62(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー56aおよび56bを得た。
(実施例55)
化合物番号57、57aおよび57bの調製
6−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1g、4.5mmol)をDMF(15mL)に溶解させ、室温で5分間撹拌した。水素化ナトリウム(540mg、13.5mmol)を窒素下室温で少しずつ加えた。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(800mg、5.9mmol)をDMF(5mL)に希釈し、同じ温度で滴下添加し、室温で16時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷水(30mL)でクエンチし、濾過した。残留物をEtOH(1mL)およびエーテル(40mL)中で結晶化し、逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(6−クロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール620mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.77(s, 1H), 8.5(d, 1H), 8.45(s, 1H), 7.71 b(s, 1H), 7.17 b(s, 1H), 7.06(d, 1H), 6.97(t, 1H), 5.12 b(s, 1H), 4.3 b(s, 1H), 3.78(m, 1H), 3.62(m, 1H), 3.14(m, 1H), 2.63(m, 2H), 2.57(s, 3H), 2.5 b(s, 2H), 1.53(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー57aおよび57bを得た。
化合物番号57、57aおよび57bの調製
6−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1g、4.5mmol)をDMF(15mL)に溶解させ、室温で5分間撹拌した。水素化ナトリウム(540mg、13.5mmol)を窒素下室温で少しずつ加えた。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(800mg、5.9mmol)をDMF(5mL)に希釈し、同じ温度で滴下添加し、室温で16時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷水(30mL)でクエンチし、濾過した。残留物をEtOH(1mL)およびエーテル(40mL)中で結晶化し、逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(6−クロロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール620mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.77(s, 1H), 8.5(d, 1H), 8.45(s, 1H), 7.71 b(s, 1H), 7.17 b(s, 1H), 7.06(d, 1H), 6.97(t, 1H), 5.12 b(s, 1H), 4.3 b(s, 1H), 3.78(m, 1H), 3.62(m, 1H), 3.14(m, 1H), 2.63(m, 2H), 2.57(s, 3H), 2.5 b(s, 2H), 1.53(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー57aおよび57bを得た。
(実施例56)
化合物番号58、58aおよび58bの調製
脱気した2−(6−アリル−3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(300mg、0.862mmol)および1,3−ジメチルバルビツール酸(1,3 dimethyl barbituric acid)(403mg、2.586mmol)のDCM(7mL)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.0172mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を20%炭酸カリウム水溶液で希釈し、DCM(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を20%炭酸カリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、2−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm):8.5(d, 2H), 8.03(s, 1H), 7.51(s, 1H), 7.22(d, 2H) 5.14(d, 1H), 4.4(dd, 1H), 4.27(dd, 1H), 3.93(q, 2H), 3.13(m, 2H), 2.54(dd, 1H), 2.42(s, 3H), 2.3(dd, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー58aおよび58bを得た。
化合物番号58、58aおよび58bの調製
脱気した2−(6−アリル−3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(300mg、0.862mmol)および1,3−ジメチルバルビツール酸(1,3 dimethyl barbituric acid)(403mg、2.586mmol)のDCM(7mL)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.0172mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を20%炭酸カリウム水溶液で希釈し、DCM(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を20%炭酸カリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、2−(3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm):8.5(d, 2H), 8.03(s, 1H), 7.51(s, 1H), 7.22(d, 2H) 5.14(d, 1H), 4.4(dd, 1H), 4.27(dd, 1H), 3.93(q, 2H), 3.13(m, 2H), 2.54(dd, 1H), 2.42(s, 3H), 2.3(dd, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー58aおよび58bを得た。
(実施例57)
化合物番号59、59aおよび59bの調製
2−メチル−8−(トリフルオロメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、0.78mmol)のDMF(3mL)溶液に、N2下室温で水素化ナトリウム(60%、94mg、2.3mmol)を加えた。10分間撹拌した後、3−(オキシラン−2−イル)ピリジン(142mg、1.17mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC、LCMSおよびNMRによりモニターした。完結後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、所望の化合物を得た。59a:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.51(s, 1H), 8.35(d, 1H), 7.51(s, 1H), 7.42(d, 1H), 7.32(d, 1H), 7.21(d, 1H), 7.07(t, 1H), 4.94(t, 1H), 4.20(dd, 1H), 4.09(dd, 1H), 3.49(q, 2H), 2.9(d, 1H), 2.76(m, 3H), 2.41(s, 3H).59b:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.51(s, 1H), 8.35(d, 1H), 7.51(s, 1H), 7.42(d, 1H), 7.32(d, 1H), 7.21(d, 1H), 7.07(t, 1H), 4.94(t, 1H), 4.20(dd, 1H), 4.09(dd, 1H), 3.49(q, 2H), 2.9(d, 1H), 2.76(m, 3H), 2.41(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー59aおよび59bを得た。旋光度:化合物番号59a、(−)16.42(c0.54、クロロホルム、HPLC純度99.96%);化合物番号59b、(+)11.20(c0.54、クロロホルム、HPLC純度99.01%)。
化合物番号59、59aおよび59bの調製
2−メチル−8−(トリフルオロメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、0.78mmol)のDMF(3mL)溶液に、N2下室温で水素化ナトリウム(60%、94mg、2.3mmol)を加えた。10分間撹拌した後、3−(オキシラン−2−イル)ピリジン(142mg、1.17mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC、LCMSおよびNMRによりモニターした。完結後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、所望の化合物を得た。59a:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.51(s, 1H), 8.35(d, 1H), 7.51(s, 1H), 7.42(d, 1H), 7.32(d, 1H), 7.21(d, 1H), 7.07(t, 1H), 4.94(t, 1H), 4.20(dd, 1H), 4.09(dd, 1H), 3.49(q, 2H), 2.9(d, 1H), 2.76(m, 3H), 2.41(s, 3H).59b:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.51(s, 1H), 8.35(d, 1H), 7.51(s, 1H), 7.42(d, 1H), 7.32(d, 1H), 7.21(d, 1H), 7.07(t, 1H), 4.94(t, 1H), 4.20(dd, 1H), 4.09(dd, 1H), 3.49(q, 2H), 2.9(d, 1H), 2.76(m, 3H), 2.41(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー59aおよび59bを得た。旋光度:化合物番号59a、(−)16.42(c0.54、クロロホルム、HPLC純度99.96%);化合物番号59b、(+)11.20(c0.54、クロロホルム、HPLC純度99.01%)。
(実施例58)
化合物番号60の調製
8−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(0.2g、0.9mmol)のN−メチル−2−ピロリドン(1.5mL)溶液に、粉末の水酸化カリウム(0.507g、9.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で10分間撹拌した。3−ビニルピリジン(0.3g、2.8mmol)を加え、反応混合物を100℃で18時間撹拌した。出発物質が消費された後(TLC)、反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液8%MeOH:DCM)により、続いて分取TLCにより精製して、所望の化合物を黄色油状物として得た(0.032g、収率11%)。1H NMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.4(d, 1H), 8.3(s, 1H), 7.57(d, 2H), 7.49(d, 1H), 7.26(m, 1H), 7.10(d, 1H), 4.45(m, 4H), 3.5(bs, 2H), 3.0(t, 2H), 2.95(m, 2H), 2.90(s, 3H)。
化合物番号60の調製
8−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(0.2g、0.9mmol)のN−メチル−2−ピロリドン(1.5mL)溶液に、粉末の水酸化カリウム(0.507g、9.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で10分間撹拌した。3−ビニルピリジン(0.3g、2.8mmol)を加え、反応混合物を100℃で18時間撹拌した。出発物質が消費された後(TLC)、反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液8%MeOH:DCM)により、続いて分取TLCにより精製して、所望の化合物を黄色油状物として得た(0.032g、収率11%)。1H NMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.4(d, 1H), 8.3(s, 1H), 7.57(d, 2H), 7.49(d, 1H), 7.26(m, 1H), 7.10(d, 1H), 4.45(m, 4H), 3.5(bs, 2H), 3.0(t, 2H), 2.95(m, 2H), 2.90(s, 3H)。
(実施例59)
化合物番号61の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(0.1g、0.49mmol)のN−メチル−2−ピロリドン(0.5mL)溶液に、粉末の水酸化カリウム(0.274g、4.9mmol)を加え、反応混合物を室温で10分間撹拌した。3−ビニルピリジン(0.26g、2.49mmol)を加え、撹拌を100℃で更に18時間続けた。出発物質が消費された後(TLC)、反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液7%MeOH:DCM)により、続いて分取TLCにより精製して、所望の化合物を黄色油状物として得た(0.040g、収率26%)。1H NMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.4(s, 1H), 8.3(s, 1H), 7.55(s, 2H), 7.35(d, 1H), 7.25(bs, 1H), 7.2(s, 1H), 4.35(bs, 4H), 3.5(bs, 2H), 3.0(m, 2H), 2.9(m, 5H), 2.45(s, 3H)。
化合物番号61の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(0.1g、0.49mmol)のN−メチル−2−ピロリドン(0.5mL)溶液に、粉末の水酸化カリウム(0.274g、4.9mmol)を加え、反応混合物を室温で10分間撹拌した。3−ビニルピリジン(0.26g、2.49mmol)を加え、撹拌を100℃で更に18時間続けた。出発物質が消費された後(TLC)、反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液7%MeOH:DCM)により、続いて分取TLCにより精製して、所望の化合物を黄色油状物として得た(0.040g、収率26%)。1H NMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.4(s, 1H), 8.3(s, 1H), 7.55(s, 2H), 7.35(d, 1H), 7.25(bs, 1H), 7.2(s, 1H), 4.35(bs, 4H), 3.5(bs, 2H), 3.0(m, 2H), 2.9(m, 5H), 2.45(s, 3H)。
(実施例60)
化合物番号62、62aおよび62bの調製
カルボリン(500mg、2.5mmol)をDMF(5mL)に溶解させた。この溶液に室温でNaH(60%、180mg、4.5mmol)を加え、反応混合物を10〜15分間撹拌した。その後3−(オキシラン−2−イル)ピリジン(450mg、3.7mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、反応をLCMSによりモニターした。完結後、反応混合物を氷水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をHPLCにより精製して、生成物420mgを白色固体として得た(TFA塩)。TLC(シリカゲル)5:95MeOH:DCM、Rf0.1が観測された。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.60(d, 2H), 8.20(bs, 1H), 7.85(bs, 1H), 7.20(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.9(d, 1H), 5.2(bs, 1H), 4.8(d, 2H), 4.4(m, 4H), 3.9(bs, 1H), 3.60(bs, 2H), 3.10(s, 3H), 2.40(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー62aおよび62bを得る。
化合物番号62、62aおよび62bの調製
カルボリン(500mg、2.5mmol)をDMF(5mL)に溶解させた。この溶液に室温でNaH(60%、180mg、4.5mmol)を加え、反応混合物を10〜15分間撹拌した。その後3−(オキシラン−2−イル)ピリジン(450mg、3.7mmol)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、反応をLCMSによりモニターした。完結後、反応混合物を氷水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をHPLCにより精製して、生成物420mgを白色固体として得た(TFA塩)。TLC(シリカゲル)5:95MeOH:DCM、Rf0.1が観測された。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.60(d, 2H), 8.20(bs, 1H), 7.85(bs, 1H), 7.20(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.9(d, 1H), 5.2(bs, 1H), 4.8(d, 2H), 4.4(m, 4H), 3.9(bs, 1H), 3.60(bs, 2H), 3.10(s, 3H), 2.40(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー62aおよび62bを得る。
(実施例61)
化合物番号63、63aおよび63bの調製
2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(200mg.0.62mmol)をDCM(10mL)に溶解させ、m−CPBA(128mg、0.74mmol)をDCMに希釈し、室温で滴下添加した。TLCおよびLCMSでモニターすることにより出発物質が消費された後、反応混合物は完了し、混合物を濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(2,8−ジメチル−2−オキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール120mgを得た。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー63aおよび63bを得た。63a:1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.56(d, 2H), 7.9(t, 2H), 7.22(s, 1H), 7.2(d , 1H), 7.0(d, 1H), 5.23(dd, 1H), 5.08(d, 1H), 5.0(d, 1H), 4.4(m, 2H), 4.2(d, 2H), 3.68(s, 3H), 3.44(m, 1H), 3.3(m, 1H), 2.4(s, 3H).63b:1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.44 d(2H), 7.38 d(2H), 7.24 d(1H), 7.25 s(1H), 7.00 d(1H), 5.07 t(1H), 4.77 d(1H), 4.56 d(1H), 4.27 m(2H), 3.86 t(2H), 3.39 m(1H), 3.34 s(3H), 2.82 d t(1H), 2.4 s(3H)。
化合物番号63、63aおよび63bの調製
2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(200mg.0.62mmol)をDCM(10mL)に溶解させ、m−CPBA(128mg、0.74mmol)をDCMに希釈し、室温で滴下添加した。TLCおよびLCMSでモニターすることにより出発物質が消費された後、反応混合物は完了し、混合物を濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(2,8−ジメチル−2−オキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール120mgを得た。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー63aおよび63bを得た。63a:1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.56(d, 2H), 7.9(t, 2H), 7.22(s, 1H), 7.2(d , 1H), 7.0(d, 1H), 5.23(dd, 1H), 5.08(d, 1H), 5.0(d, 1H), 4.4(m, 2H), 4.2(d, 2H), 3.68(s, 3H), 3.44(m, 1H), 3.3(m, 1H), 2.4(s, 3H).63b:1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.44 d(2H), 7.38 d(2H), 7.24 d(1H), 7.25 s(1H), 7.00 d(1H), 5.07 t(1H), 4.77 d(1H), 4.56 d(1H), 4.27 m(2H), 3.86 t(2H), 3.39 m(1H), 3.34 s(3H), 2.82 d t(1H), 2.4 s(3H)。
(実施例62)
化合物番号64、64aおよび64bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.5mmol)をDMF(5mL)に溶解させ、室温で10分間撹拌した。水素化ナトリウム(300mg、7.5mmol)を0℃で少しずつ加え、反応混合物を10分間撹拌した。2−メトキシ−5−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(566mg、3.75mmol)をDMF(2mL)に希釈し、同じ温度で滴下添加し、12時間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(7x30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液:DCM中15%MeOH)により精製し、エーテル−ヘキサン中で更に結晶化して、1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−プロパン−2−オール190mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.22(s, 1H), 7.5(d, 1H), 7.1(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.83(d, 1H), 6.5(d, 1H), 4.1(m, 2H), 3.91(s, 3H), 3.5(m, 2H), 2.63−2.81(m, 4H), 2.41(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.58(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー64aおよび64bを得る。
化合物番号64、64aおよび64bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.5mmol)をDMF(5mL)に溶解させ、室温で10分間撹拌した。水素化ナトリウム(300mg、7.5mmol)を0℃で少しずつ加え、反応混合物を10分間撹拌した。2−メトキシ−5−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(566mg、3.75mmol)をDMF(2mL)に希釈し、同じ温度で滴下添加し、12時間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(7x30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶離液:DCM中15%MeOH)により精製し、エーテル−ヘキサン中で更に結晶化して、1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−プロパン−2−オール190mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.22(s, 1H), 7.5(d, 1H), 7.1(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.83(d, 1H), 6.5(d, 1H), 4.1(m, 2H), 3.91(s, 3H), 3.5(m, 2H), 2.63−2.81(m, 4H), 2.41(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.58(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー64aおよび64bを得る。
(実施例63)
化合物番号65、65aおよび65bの調製
2−メチル−7−(トリフルオロメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、3.937mmol)のDMF(5mL)溶液に、0℃でNaH(472mg、11.81mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を0℃で15分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(714mg、5.90mmol)のDMF(1mL)溶液を同じ温度で反応混合物中に滴下添加し、撹拌を室温で終夜続けた。反応の進行をTLC、LCMSおよびNMRによりモニターした。出発物質が消費された後、氷水を反応混合物中に加え、生成物をEtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、2−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.54(d, 2H), 7.5(s, 1H), 7.37(d, 1H), 7.3(d, 1H), 7.18(d, 2H), 4.78(m, 1H), 4.17(m, 2H), 3.5(m, 2H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.63(m, 1H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー65aおよび65bを得る。
化合物番号65、65aおよび65bの調製
2−メチル−7−(トリフルオロメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、3.937mmol)のDMF(5mL)溶液に、0℃でNaH(472mg、11.81mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を0℃で15分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(714mg、5.90mmol)のDMF(1mL)溶液を同じ温度で反応混合物中に滴下添加し、撹拌を室温で終夜続けた。反応の進行をTLC、LCMSおよびNMRによりモニターした。出発物質が消費された後、氷水を反応混合物中に加え、生成物をEtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、2−(2−メチル−7−(トリフルオロメチル)−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.54(d, 2H), 7.5(s, 1H), 7.37(d, 1H), 7.3(d, 1H), 7.18(d, 2H), 4.78(m, 1H), 4.17(m, 2H), 3.5(m, 2H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.63(m, 1H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー65aおよび65bを得る。
(実施例64)
化合物番号66、66aおよび66bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.2g、6.0mmol)のDMF(6mL)溶液に、窒素下0℃で水素化ナトリウム(720mg、12mmol)を加え、5分間撹拌した。2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−オキシラン(2.16g、18mmol)をDMF(2mL)に希釈し、窒素雰囲気下反応混合物に滴下添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。出発物質が消費された後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200メッシュ、溶離液:DCM中6%MeOH)により精製して、1−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エタノール590mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.19(m, 2H), 6.98(d, 1H), 6.83(m, 2H), 6.78(s, 1H), 4.98(t, 1H), 4.1(m, 2H), 4.83(s, 3H), 4.8(s, 3H), 3.6(dd, 2H), 2.68−2.88(m, 3H), 2.53(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー66aおよび66bを得る。
化合物番号66、66aおよび66bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.2g、6.0mmol)のDMF(6mL)溶液に、窒素下0℃で水素化ナトリウム(720mg、12mmol)を加え、5分間撹拌した。2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−オキシラン(2.16g、18mmol)をDMF(2mL)に希釈し、窒素雰囲気下反応混合物に滴下添加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。出発物質が消費された後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200メッシュ、溶離液:DCM中6%MeOH)により精製して、1−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エタノール590mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.19(m, 2H), 6.98(d, 1H), 6.83(m, 2H), 6.78(s, 1H), 4.98(t, 1H), 4.1(m, 2H), 4.83(s, 3H), 4.8(s, 3H), 3.6(dd, 2H), 2.68−2.88(m, 3H), 2.53(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー66aおよび66bを得る。
(実施例65)
化合物番号67、67aおよび67bの調製
4−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−安息香酸エチルエステル(800mg、2.04mmol)のEtOH(5mL)溶液に、水酸化ナトリウム(327mg、8.17mmol、水中5mL)を加え、65℃に加熱した。出発物質が完全に転化された後(TLCおよびLCMS)、EtOHおよび水を減圧下で除去した。粗生成物をHPLCに通して、4−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−安息香酸600mgを得た。1H NMR(DMSO, 遊離塩基) δ(ppm): 7.79(d, 2H), 7.29(s, 1H), 7.17(d, 2H), 7.09(s, 1H), 6.88(d, 1H), 5.5 b(s, 1H), 4.82(t, 1H), 4.12(dd, 1H), 4.06(dd, 1H), 3.44(s, 2H), 3.16(s, 2H), 2.71(d, 1H), 2.56(m, 2H), 2.36 s(7H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー67aおよび67bを得る。
化合物番号67、67aおよび67bの調製
4−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−安息香酸エチルエステル(800mg、2.04mmol)のEtOH(5mL)溶液に、水酸化ナトリウム(327mg、8.17mmol、水中5mL)を加え、65℃に加熱した。出発物質が完全に転化された後(TLCおよびLCMS)、EtOHおよび水を減圧下で除去した。粗生成物をHPLCに通して、4−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−安息香酸600mgを得た。1H NMR(DMSO, 遊離塩基) δ(ppm): 7.79(d, 2H), 7.29(s, 1H), 7.17(d, 2H), 7.09(s, 1H), 6.88(d, 1H), 5.5 b(s, 1H), 4.82(t, 1H), 4.12(dd, 1H), 4.06(dd, 1H), 3.44(s, 2H), 3.16(s, 2H), 2.71(d, 1H), 2.56(m, 2H), 2.36 s(7H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー67aおよび67bを得る。
(実施例66)
化合物番号68の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(145mg、0.72mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(87mg、2.1mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン−N−オキシド(149mg、1.08mmol)の溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物をエーテルと共に摩砕して、標題化合物(20mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.2(d, 2H), 7.71(d, 2H), 7.25(d, 1H), 6.99(s, 2H), 5.22(s, 2H), 3.64(s, 2H), 2.85(t, 2H), 2.7(t, 2H), 2.56(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
化合物番号68の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(145mg、0.72mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(87mg、2.1mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン−N−オキシド(149mg、1.08mmol)の溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物をエーテルと共に摩砕して、標題化合物(20mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.2(d, 2H), 7.71(d, 2H), 7.25(d, 1H), 6.99(s, 2H), 5.22(s, 2H), 3.64(s, 2H), 2.85(t, 2H), 2.7(t, 2H), 2.56(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
(実施例67)
化合物番号69、69aおよび69bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(450mg、2.25mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(270mg、6.75mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン−N−オキシド(462mg、3.37mmol)の溶液を反応混合物中に加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。また、水層を凍結乾燥させて粗生成物を得、これを逆相HPLC精製した(有機層はケト化合物を有し、水層はヒドロキシ化合物を有した。)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.83(d, 2H), 7.04(s, 1H), 6.91(m, 4H), 4.72(t, 1H), 4.01(dd, 1H), 3.9(m, 1H), 3.65(m, 1H), 3.46(d, 1H), 3.4(d, 1H), 2.77(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.4(m, 1H), 2.39(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー69aおよび69bを得た。
化合物番号69、69aおよび69bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(450mg、2.25mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(270mg、6.75mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン−N−オキシド(462mg、3.37mmol)の溶液を反応混合物中に加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。また、水層を凍結乾燥させて粗生成物を得、これを逆相HPLC精製した(有機層はケト化合物を有し、水層はヒドロキシ化合物を有した。)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.83(d, 2H), 7.04(s, 1H), 6.91(m, 4H), 4.72(t, 1H), 4.01(dd, 1H), 3.9(m, 1H), 3.65(m, 1H), 3.46(d, 1H), 3.4(d, 1H), 2.77(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.4(m, 1H), 2.39(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー69aおよび69bを得た。
(実施例68)
化合物番号70、70a、70b、70cおよび70dの調製
無水THF(10mL)中の1−(2,3,4,5−テトラヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル)エタノン(600mg、1.72mmol)の氷冷撹拌溶液に、LAH(163mg、4.3mmol)を少しずつ加え、0℃で30分間撹拌した。反応混合物を水、15%NaOHおよび再度水を加えることによりクエンチした。反応混合物を濾過し、濾液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(d, 2H), 7.3(d, 1H), 7.19(d, 2H), 7.14(m, 2H), 4.9(m, 2H), 4.09(m, 2H), 3.82(dd, 1H), 3.7(dd, 1H), 3.07(m, 2H), 2.9(m, 1H), 2.7(d, 1H), 2.57(s, 3H), 1.51(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー70a、70b、70cおよび70dを得る。
化合物番号70、70a、70b、70cおよび70dの調製
無水THF(10mL)中の1−(2,3,4,5−テトラヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル)エタノン(600mg、1.72mmol)の氷冷撹拌溶液に、LAH(163mg、4.3mmol)を少しずつ加え、0℃で30分間撹拌した。反応混合物を水、15%NaOHおよび再度水を加えることによりクエンチした。反応混合物を濾過し、濾液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(d, 2H), 7.3(d, 1H), 7.19(d, 2H), 7.14(m, 2H), 4.9(m, 2H), 4.09(m, 2H), 3.82(dd, 1H), 3.7(dd, 1H), 3.07(m, 2H), 2.9(m, 1H), 2.7(d, 1H), 2.57(s, 3H), 1.51(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー70a、70b、70cおよび70dを得る。
(実施例69)
化合物番号71、71aおよび71bの調製
2,4,4,8−テトラメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、4.385mmol)をDMF(8mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(0.526g、13.15mmol)を窒素下少しずつ加えた。4−オキシラニル−ピリジン(0.9g、7.45mmol)をDMF(2mL)に希釈し、室温で滴下添加し、4時間撹拌した。出発物質が消費された後(TLCおよびLCMSによりモニターすることにより)、反応混合物を氷水中に注ぎ入れると、生成物が沈殿し、濾過し、残留物を水およびヘキサンで洗浄し、減圧下で乾燥し、EtOH(10mL)およびジエチルエーテル(50mL)中で結晶化して、1−ピリジン−4−イル−2−(2,4,4,8−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エタノール900mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.62(d, 2H), 7.37(d, 2H), 7.31(d, 1H), 7.19(s, 1H), 7.01(d, 1H), 5.22(t, 1H), 4.32(d, 1H), 3.6(d, 1H), 3.48(d, 1H), 2.65 b(s, 1H), 2.44(s, 3H), 1.47(s, 3H), 1.28(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー71aおよび71bを得る。
化合物番号71、71aおよび71bの調製
2,4,4,8−テトラメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、4.385mmol)をDMF(8mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(0.526g、13.15mmol)を窒素下少しずつ加えた。4−オキシラニル−ピリジン(0.9g、7.45mmol)をDMF(2mL)に希釈し、室温で滴下添加し、4時間撹拌した。出発物質が消費された後(TLCおよびLCMSによりモニターすることにより)、反応混合物を氷水中に注ぎ入れると、生成物が沈殿し、濾過し、残留物を水およびヘキサンで洗浄し、減圧下で乾燥し、EtOH(10mL)およびジエチルエーテル(50mL)中で結晶化して、1−ピリジン−4−イル−2−(2,4,4,8−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エタノール900mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.62(d, 2H), 7.37(d, 2H), 7.31(d, 1H), 7.19(s, 1H), 7.01(d, 1H), 5.22(t, 1H), 4.32(d, 1H), 3.6(d, 1H), 3.48(d, 1H), 2.65 b(s, 1H), 2.44(s, 3H), 1.47(s, 3H), 1.28(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー71aおよび71bを得る。
(実施例70)
化合物番号72、72aおよび72bの調製
DCM(6mL)中の2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−8−メチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(300mg、0.977mmol)およびトリエチルアミン(0.18mL、1.27mmol)の撹拌溶液に、クロロギ酸エチル(138mg、1.27mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH−DCM)により精製して、エチル3,4−ジヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−8−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−2(5H)−カルボキシレート(170mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(d, 2H), 7.21(m, 4H), 7.0(d, 1H), 5.03(t, 1H), 4.6(m, 2H), 4.21(m, 4H), 3.78(m, 2H), 3.6(m, 1H), 2.75(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.28(t, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー72aおよび72bを得る。
化合物番号72、72aおよび72bの調製
DCM(6mL)中の2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−8−メチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(300mg、0.977mmol)およびトリエチルアミン(0.18mL、1.27mmol)の撹拌溶液に、クロロギ酸エチル(138mg、1.27mmol)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH−DCM)により精製して、エチル3,4−ジヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−8−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−2(5H)−カルボキシレート(170mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(d, 2H), 7.21(m, 4H), 7.0(d, 1H), 5.03(t, 1H), 4.6(m, 2H), 4.21(m, 4H), 3.78(m, 2H), 3.6(m, 1H), 2.75(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.28(t, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー72aおよび72bを得る。
(実施例71)
化合物番号73、73a〜73dの調製
カルボリン(1g、4.4mmol)のDMF(10mL)溶液に、窒素下室温で水素化ナトリウム(528mg、13.2mmol)を加え、5分間撹拌した。4−オキシラニル−ピリジン(803mg、6.6mmol)をDMFに希釈し、窒素下で滴下添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。出発物質が完全に転化した後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(40mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗製物をエーテル中のEtOH中で結晶化して、所望の生成物1.2gを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.59(d, 1H), 8.58(d, 1H), 7.38(d, 1H), 7.24(d, 1H), 7.20(d, 1H), 7.08(d, 1H), 7.0(d, 1H), 5.0(m, 1H), 4.62(dd, 1H), 4.18(m, 2H), 4.0(m, 1H), 2.70(m, 2H), 2.58(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.10(m, 1H), 1.70(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー73a〜73dを得る。
化合物番号73、73a〜73dの調製
カルボリン(1g、4.4mmol)のDMF(10mL)溶液に、窒素下室温で水素化ナトリウム(528mg、13.2mmol)を加え、5分間撹拌した。4−オキシラニル−ピリジン(803mg、6.6mmol)をDMFに希釈し、窒素下で滴下添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。出発物質が完全に転化した後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(40mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗製物をエーテル中のEtOH中で結晶化して、所望の生成物1.2gを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.59(d, 1H), 8.58(d, 1H), 7.38(d, 1H), 7.24(d, 1H), 7.20(d, 1H), 7.08(d, 1H), 7.0(d, 1H), 5.0(m, 1H), 4.62(dd, 1H), 4.18(m, 2H), 4.0(m, 1H), 2.70(m, 2H), 2.58(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.10(m, 1H), 1.70(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー73a〜73dを得る。
(実施例72)
化合物番号74、74aおよび74bの調製
10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3’,2’:4,5]ピロロ[2,3−g]インドリジン(110mg、0.484mmol)のDMF(1mL)溶液に、NaH(60.0mg、1.45mmol)のDMF(1mL)中懸濁液を加えた。室温で5分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(423mg、1.45mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、撹拌を更に2時間続けた。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、10−メチル−7−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3’,2’:4,5]ピロロ[2,3−g]インドリジンを得た。1H NMR(CD3OD, Tri−HCl塩) δ(ppm): 8.7(s, 1H), 8.4(d, 1H), 8.25(s, 2H), 7.8(d, 1H), 5.1(m, 1H),4.8−4.6(m, 2H), 3.9−3.7(m, 3H), 3.4(m, 2H), 3.4−3.2(m, 2H), 2.9−2.7(m, 2H), 2.8(s, 3H), 2.5(s, 3H), 2.3−2.15(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー74aおよび74bを得た。
化合物番号74、74aおよび74bの調製
10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3’,2’:4,5]ピロロ[2,3−g]インドリジン(110mg、0.484mmol)のDMF(1mL)溶液に、NaH(60.0mg、1.45mmol)のDMF(1mL)中懸濁液を加えた。室温で5分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(423mg、1.45mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、撹拌を更に2時間続けた。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、10−メチル−7−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−ピリド[3’,2’:4,5]ピロロ[2,3−g]インドリジンを得た。1H NMR(CD3OD, Tri−HCl塩) δ(ppm): 8.7(s, 1H), 8.4(d, 1H), 8.25(s, 2H), 7.8(d, 1H), 5.1(m, 1H),4.8−4.6(m, 2H), 3.9−3.7(m, 3H), 3.4(m, 2H), 3.4−3.2(m, 2H), 2.9−2.7(m, 2H), 2.8(s, 3H), 2.5(s, 3H), 2.3−2.15(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー74aおよび74bを得た。
(実施例73)
化合物番号75、75a、75b、75cおよび75dの調製
2−メチル−6,7,8,9,10,12−ヘキサヒドロ−5H,6aH−インドロ[2,3−b]キノリジン(1.0g、4.16mmol)のDMF(15mL)溶液に、窒素下室温で水素化ナトリウム(500mg、12.49mmol)を加え、20分間撹拌した。4−オキシラニル−ピリジン(857mg、7.08mmol)を窒素下で滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。出発物質が完全に転化した後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(80mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗製物をEtOH(1mL)およびエーテル(40mL)中で結晶化して、所望の生成物800mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.54(d, 2H), 7.22(d, 2H), 7.102(s, 1H), 7.00(d, 1H), 6.92(d, 1H), 4.78(t, 1H), 4.02(m, 2H), 3.81(d, 1H), 3.26(d, 1H), 2.99(d, 1H), 2.7(dd, 1H), 2.5(d, 1H), 2.43(s, 3H), 2.23(m, 2H), 1.89(d, 1H), 1.81(d, 1H), 1.69(m, 2H), 1.5(q, 1H), 1.35(t, 1H).このラセミ体をキラル半分取HPLC分離により分離して、エナンチオマー75a、75b、75cおよび75dを得た。
化合物番号75、75a、75b、75cおよび75dの調製
2−メチル−6,7,8,9,10,12−ヘキサヒドロ−5H,6aH−インドロ[2,3−b]キノリジン(1.0g、4.16mmol)のDMF(15mL)溶液に、窒素下室温で水素化ナトリウム(500mg、12.49mmol)を加え、20分間撹拌した。4−オキシラニル−ピリジン(857mg、7.08mmol)を窒素下で滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。出発物質が完全に転化した後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(80mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗製物をEtOH(1mL)およびエーテル(40mL)中で結晶化して、所望の生成物800mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.54(d, 2H), 7.22(d, 2H), 7.102(s, 1H), 7.00(d, 1H), 6.92(d, 1H), 4.78(t, 1H), 4.02(m, 2H), 3.81(d, 1H), 3.26(d, 1H), 2.99(d, 1H), 2.7(dd, 1H), 2.5(d, 1H), 2.43(s, 3H), 2.23(m, 2H), 1.89(d, 1H), 1.81(d, 1H), 1.69(m, 2H), 1.5(q, 1H), 1.35(t, 1H).このラセミ体をキラル半分取HPLC分離により分離して、エナンチオマー75a、75b、75cおよび75dを得た。
(実施例74)
化合物番号76、76a、76b、76cおよび76dの調製
7−メチル−2,3,5,10,11,11a−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,6−b]インドール(200mg、0.88mmol)のDMF(2mL)溶液に、NaH(106mg、2.65mmol)を加えた。5分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(161mg、1.32mmol)のDMF溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、得られた残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。76a:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.26(d, 2H), 7.21(s, 1H), 7.15(d, 1H), 7.0(d, 1H), 5.0(dd, 1H), 4.2(m, 3H), 3.29(m, 2H), 2.7(s, 2H), 2.42(s, 3H), 2.4(q, 1H), 2.1(m, 1H), 2.0(m, 1H), 1.85(m, 1H), 1.62(m, 2H).76b:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.53(d, 2H), 7.24(d, 2H), 7.17(s, 1H), 7.14(d, 1H), 6.97(d, 1H), 4.95(d, 1H), 4.10(m, 3H), 3.28(m, 2H), 3.0(d, 1H), 2.49(m, 2H), 2.44(s, 3H), 2.37(q, 1H), 2.11(m, 1H), 1.97(m, 1H), 1.87(m, 1H), 1.63(m, 1H).76c:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.17(d, 2H), 7.06(s, 1H), 6.97(d, 1H), 6.9(d, 1H), 4.76(t, 1H), 4.0(m, 2H), 3.9(d, 1H), 3.19(d, 1H), 3.13(t, 1H), 2.67(q, 2H), 2.42(s, 3H), 2.39(m, 1H), 2.28(q, 1H), 2.08(t, 1H), 1.93(m, 1H), 1.86(m, 1H), 1.64(m, 1H).76d:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.53(d, 2H), 7.24(d, 2H), 7.17(s, 1H), 7.14(d, 1H), 6.97(d, 1H), 4.95(d, 1H), 4.10(m, 3H), 3.28(m, 2H), 3.0(d, 1H), 2.49(m, 2H), 2.44(s, 3H), 2.37(q, 1H), 2.11(m, 1H), 1.97(m, 1H), 1.87(m, 1H), 1.63(m, 1H)。
化合物番号76、76a、76b、76cおよび76dの調製
7−メチル−2,3,5,10,11,11a−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,6−b]インドール(200mg、0.88mmol)のDMF(2mL)溶液に、NaH(106mg、2.65mmol)を加えた。5分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(161mg、1.32mmol)のDMF溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、得られた残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。76a:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.26(d, 2H), 7.21(s, 1H), 7.15(d, 1H), 7.0(d, 1H), 5.0(dd, 1H), 4.2(m, 3H), 3.29(m, 2H), 2.7(s, 2H), 2.42(s, 3H), 2.4(q, 1H), 2.1(m, 1H), 2.0(m, 1H), 1.85(m, 1H), 1.62(m, 2H).76b:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.53(d, 2H), 7.24(d, 2H), 7.17(s, 1H), 7.14(d, 1H), 6.97(d, 1H), 4.95(d, 1H), 4.10(m, 3H), 3.28(m, 2H), 3.0(d, 1H), 2.49(m, 2H), 2.44(s, 3H), 2.37(q, 1H), 2.11(m, 1H), 1.97(m, 1H), 1.87(m, 1H), 1.63(m, 1H).76c:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.17(d, 2H), 7.06(s, 1H), 6.97(d, 1H), 6.9(d, 1H), 4.76(t, 1H), 4.0(m, 2H), 3.9(d, 1H), 3.19(d, 1H), 3.13(t, 1H), 2.67(q, 2H), 2.42(s, 3H), 2.39(m, 1H), 2.28(q, 1H), 2.08(t, 1H), 1.93(m, 1H), 1.86(m, 1H), 1.64(m, 1H).76d:1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.53(d, 2H), 7.24(d, 2H), 7.17(s, 1H), 7.14(d, 1H), 6.97(d, 1H), 4.95(d, 1H), 4.10(m, 3H), 3.28(m, 2H), 3.0(d, 1H), 2.49(m, 2H), 2.44(s, 3H), 2.37(q, 1H), 2.11(m, 1H), 1.97(m, 1H), 1.87(m, 1H), 1.63(m, 1H)。
(実施例75)
化合物番号77の調製
5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、1H−ピラゾール−4−ボロン酸(75mg、0.580mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の1,2−DME(4mL)−水(2mL)溶液を窒素でパージした。Pd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加え、反応混合物を90℃で45分間加熱した。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、5−(2−(1H−ピラゾール−4−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.38(s, 1H), 7.0(m, 2H), 6.4(m, 2H), 4.7(m, 1H), 4.4(m, 1H), 3.78(m, 1H), 3.42(m, 1H), 3.11(m, 4H), 2.6−3.0(m, 5H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 2H)。
化合物番号77の調製
5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、1H−ピラゾール−4−ボロン酸(75mg、0.580mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の1,2−DME(4mL)−水(2mL)溶液を窒素でパージした。Pd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加え、反応混合物を90℃で45分間加熱した。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、5−(2−(1H−ピラゾール−4−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.38(s, 1H), 7.0(m, 2H), 6.4(m, 2H), 4.7(m, 1H), 4.4(m, 1H), 3.78(m, 1H), 3.42(m, 1H), 3.11(m, 4H), 2.6−3.0(m, 5H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 2H)。
(実施例76)
化合物番号78の調製
脱気した3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(201mg、1.00mmol)、リン酸カリウム(466mg、2.20mmol)、L−プロリン(19mg、0.10mmol)およびヨウ化銅(23mg、0.20mmol)のDMF(2mL)溶液に、4−(2−ブロモ−1−メチル−ビニル)−ピリジン(424mg、2.00mmol)を加えた。反応混合物を120℃で20時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで3回)で、続いてブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.0(s, 1H), 8.8(d, 1H), 8.2(s, 1H), 8.0(t, 2H), 7.3(s, 1H), 4.8(bs, 1H), 4.4(bs, 1H), 3.9(bs, 1H), 3.6(bs, 1H), 3.2(bs, 2H), 3.18(s, 3H), 2.8(s, 3H), 2.5(s, 3H), 2.06(s, 3H)。
化合物番号78の調製
脱気した3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(201mg、1.00mmol)、リン酸カリウム(466mg、2.20mmol)、L−プロリン(19mg、0.10mmol)およびヨウ化銅(23mg、0.20mmol)のDMF(2mL)溶液に、4−(2−ブロモ−1−メチル−ビニル)−ピリジン(424mg、2.00mmol)を加えた。反応混合物を120℃で20時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで3回)で、続いてブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.0(s, 1H), 8.8(d, 1H), 8.2(s, 1H), 8.0(t, 2H), 7.3(s, 1H), 4.8(bs, 1H), 4.4(bs, 1H), 3.9(bs, 1H), 3.6(bs, 1H), 3.2(bs, 2H), 3.18(s, 3H), 2.8(s, 3H), 2.5(s, 3H), 2.06(s, 3H)。
(実施例77)
化合物番号79の調製
2−アリル−8−メチル−5−(2−(ピリジン−4−イル)ビニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(50mg、0.151mmol)をDCM(2mL)に溶解させ、これを窒素で15分間脱気した。これに、Pd(PPh3)4(4mg、0.002mmol)を加え、続いて1,3−ジメチルバルビツール酸(71mg、0.454mmol)を加えた。反応混合物を窒素により15分間再度脱気した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。DCMを真空で蒸発させた。EtOAc(20mL)を反応混合物に加え、飽和炭酸カリウム溶液(1mLで3回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で蒸発させ、逆相HPLCにより精製して、8−メチル−5−(2−(ピリジン−4−イル)ビニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール2mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基): δ(ppm): 8.45(d, 2H), 8.0(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.58(d, 2H), 7.3(s , 1H), 7.19(d, 1H), 6.8(d, 1H), 4.29(s, 2H), 3.42(m, 2H), 3.2(m, 2H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号79の調製
2−アリル−8−メチル−5−(2−(ピリジン−4−イル)ビニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(50mg、0.151mmol)をDCM(2mL)に溶解させ、これを窒素で15分間脱気した。これに、Pd(PPh3)4(4mg、0.002mmol)を加え、続いて1,3−ジメチルバルビツール酸(71mg、0.454mmol)を加えた。反応混合物を窒素により15分間再度脱気した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。DCMを真空で蒸発させた。EtOAc(20mL)を反応混合物に加え、飽和炭酸カリウム溶液(1mLで3回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で蒸発させ、逆相HPLCにより精製して、8−メチル−5−(2−(ピリジン−4−イル)ビニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール2mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基): δ(ppm): 8.45(d, 2H), 8.0(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.58(d, 2H), 7.3(s , 1H), 7.19(d, 1H), 6.8(d, 1H), 4.29(s, 2H), 3.42(m, 2H), 3.2(m, 2H), 2.4(s, 3H)。
(実施例78)
化合物番号80の調製
脱気したトリフルオロ−メタンスルホン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−メチル−ビニルエステル(200mg、0.515mmol)、炭酸カリウム(214mg、1.550mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(150mg、0.773mmol)のDME:水(2:1mL)溶液に、Pd(PPh3)4(30mg、0.025mmol)を加え、反応混合物を90℃で1.5時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(25mL)で希釈し、EtOAc(25mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(s, 1H), 7.08(d, 1H), 7.0(d, 1H), 6.92(s , 2H), 6.5(s, 1H), 4.76(d, 1H), 4.39(d, 1H), 3.75(m, 1H), 3.43(m, 1H), 3.05(s, 3H), 2.9(m, 2H), 2.41(s, 3H), 2.25(s, 3H)。
化合物番号80の調製
脱気したトリフルオロ−メタンスルホン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−メチル−ビニルエステル(200mg、0.515mmol)、炭酸カリウム(214mg、1.550mmol)および4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(150mg、0.773mmol)のDME:水(2:1mL)溶液に、Pd(PPh3)4(30mg、0.025mmol)を加え、反応混合物を90℃で1.5時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(25mL)で希釈し、EtOAc(25mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、所望の生成物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(s, 1H), 7.08(d, 1H), 7.0(d, 1H), 6.92(s , 2H), 6.5(s, 1H), 4.76(d, 1H), 4.39(d, 1H), 3.75(m, 1H), 3.43(m, 1H), 3.05(s, 3H), 2.9(m, 2H), 2.41(s, 3H), 2.25(s, 3H)。
(実施例79)
化合物番号81、81aおよび81bの調製
8−イソプロピル−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、4.38mmol)のDMF(20mL)溶液に、水素化ナトリウム(526mg、13.14mmol)を加え、懸濁液を室温で10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(1.0g、8.26mmol)のDMF(5mL)溶液を滴下添加し、撹拌を終夜続けた。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水(200mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出した。有機層を水(300mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた残留物をジエチルエーテル(200mL)と共に摩砕して、所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.21(d, 2H), 7.18(d, 2H), 7.03(d, 1H), 4.81(t, 1H), 4.05(d, 2H), 3.55(dd, 2H), 3.0(q, 1H), 2.82(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.3(d, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー81aおよび81bを得る。
化合物番号81、81aおよび81bの調製
8−イソプロピル−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、4.38mmol)のDMF(20mL)溶液に、水素化ナトリウム(526mg、13.14mmol)を加え、懸濁液を室温で10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(1.0g、8.26mmol)のDMF(5mL)溶液を滴下添加し、撹拌を終夜続けた。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水(200mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出した。有機層を水(300mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた残留物をジエチルエーテル(200mL)と共に摩砕して、所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.21(d, 2H), 7.18(d, 2H), 7.03(d, 1H), 4.81(t, 1H), 4.05(d, 2H), 3.55(dd, 2H), 3.0(q, 1H), 2.82(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.3(d, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー81aおよび81bを得る。
(実施例80)
化合物番号82、82aおよび82bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、5.00mmol)のDMF(10mL)溶液に、窒素雰囲気下0℃で水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を加え、10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(1.08g、8.92mmol)を窒素雰囲気下で滴下添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をジエチルエーテルで結晶化して、2−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.23(m, 3H), 7.0(t, 1H), 6.9(d, 1H), 4.81(t, 1H), 4.3−4.4(m, 2H), 3.5(dd, 2H), 3.0(m, 1H), 2.8(m, 1H), 2.75(s, 3H), 2.7(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.43(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー82aおよび82bを得る。
化合物番号82、82aおよび82bの調製
2,6−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、5.00mmol)のDMF(10mL)溶液に、窒素雰囲気下0℃で水素化ナトリウム(600mg、15mmol)を加え、10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(1.08g、8.92mmol)を窒素雰囲気下で滴下添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をジエチルエーテルで結晶化して、2−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.23(m, 3H), 7.0(t, 1H), 6.9(d, 1H), 4.81(t, 1H), 4.3−4.4(m, 2H), 3.5(dd, 2H), 3.0(m, 1H), 2.8(m, 1H), 2.75(s, 3H), 2.7(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.43(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー82aおよび82bを得る。
(実施例81)
化合物番号83の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(2g、10mmol)をDMF(20mL)に溶解させた。得られた溶液を氷水浴中で冷却し、水素化ナトリウム(840mg、4.2mmol)を窒素雰囲気下で加えた。2−ブロモメチル−2−フェニル[1,3]ジオキソラン(2.43g、10mmol)を加え、反応混合物を100℃で終夜加熱した。水を加え、生成物をEtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を0〜5%MeOH:DCMで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
化合物番号83の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(2g、10mmol)をDMF(20mL)に溶解させた。得られた溶液を氷水浴中で冷却し、水素化ナトリウム(840mg、4.2mmol)を窒素雰囲気下で加えた。2−ブロモメチル−2−フェニル[1,3]ジオキソラン(2.43g、10mmol)を加え、反応混合物を100℃で終夜加熱した。水を加え、生成物をEtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を0〜5%MeOH:DCMで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
(実施例82)
化合物番号84、85、86、89、90、90a、90bおよび91を、PCT公開公報WO−2009/055828号(例えば合成手順20、23、87、178および274を参照)に記載されている通りに合成した。
化合物番号84、85、86、89、90、90a、90bおよび91を、PCT公開公報WO−2009/055828号(例えば合成手順20、23、87、178および274を参照)に記載されている通りに合成した。
(実施例83)
化合物番号87および88を、PCT公開公報WO−2009/094668号(例えば合成手順71および72を参照)に記載されている通りに合成した。
化合物番号87および88を、PCT公開公報WO−2009/094668号(例えば合成手順71および72を参照)に記載されている通りに合成した。
(実施例84)
化合物番号95、95a〜b、97および97a〜bを、PCT公開公報WO−2009/120720号(例えば合成手順109および115を参照)に記載されている通りに合成した。
化合物番号95、95a〜b、97および97a〜bを、PCT公開公報WO−2009/120720号(例えば合成手順109および115を参照)に記載されている通りに合成した。
(実施例85)
化合物番号96および96a〜bを、PCT公開公報WO−2009/120717号(例えば合成手順131を参照)に記載されている通りに合成した。
化合物番号96および96a〜bを、PCT公開公報WO−2009/120717号(例えば合成手順131を参照)に記載されている通りに合成した。
(実施例86)
化合物番号93、93a〜b、98、98a〜b、100、101、103、105、107および132を、PCT公開公報WO−2010/051501号(例えば合成手順45、131、199、241、273、329、341、354および401を参照)に記載されている通りに合成した。
化合物番号93、93a〜b、98、98a〜b、100、101、103、105、107および132を、PCT公開公報WO−2010/051501号(例えば合成手順45、131、199、241、273、329、341、354および401を参照)に記載されている通りに合成した。
(実施例87)
化合物番号92、99および106を、PCT公開公報WO−2010/051503号(例えば合成手順41、147および168を参照)に記載されている通りに合成した。
化合物番号92、99および106を、PCT公開公報WO−2010/051503号(例えば合成手順41、147および168を参照)に記載されている通りに合成した。
(実施例88)
化合物番号94を、PCT公開公報WO−2010/127177号(例えば合成手順6を参照)に記載されている通りに合成した。
化合物番号94を、PCT公開公報WO−2010/127177号(例えば合成手順6を参照)に記載されている通りに合成した。
(実施例89)
化合物番号102および102a〜bを、PCT公開公報WO−2011/019417号(例えば合成手順9を参照)に記載されている通りに合成した。
化合物番号102および102a〜bを、PCT公開公報WO−2011/019417号(例えば合成手順9を参照)に記載されている通りに合成した。
(実施例90)
化合物番号108の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](50mg、0.128mmol)、炭酸カリウム(17.8mg、0.1287mmol)および1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(53.5mg、0.2574mmol)のDME−水(2mL:1mL)溶液に、Pd(PPh3)4(7.4mg、0.0064)を加え、反応混合物を2.5時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.58(d, 1H), 7.26(d, 1H), 7.18(m, 2H), 6.93(s, 1H), 6.45(s, 1H), 4.78(d, 1H), 4.39(d, 1H), 4.02(s, 3H), 3.86(m, 1H), 3.59(m, 1H), 3.23(m, 1H), 3.18(m, 4H), 2.42(s, 3H), 1.87(s, 3H)。
化合物番号108の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](50mg、0.128mmol)、炭酸カリウム(17.8mg、0.1287mmol)および1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(53.5mg、0.2574mmol)のDME−水(2mL:1mL)溶液に、Pd(PPh3)4(7.4mg、0.0064)を加え、反応混合物を2.5時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.58(d, 1H), 7.26(d, 1H), 7.18(m, 2H), 6.93(s, 1H), 6.45(s, 1H), 4.78(d, 1H), 4.39(d, 1H), 4.02(s, 3H), 3.86(m, 1H), 3.59(m, 1H), 3.23(m, 1H), 3.18(m, 4H), 2.42(s, 3H), 1.87(s, 3H)。
(実施例91)
化合物番号109の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)、1−メチルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(108mg、0.515mmol)および炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.92(s, 1H), 7.89(s, 1H), 7.26(s, 1H), 7.16(m, 2H), 6.98(s, 1H), 4.78(d, 1H), 4.37(d, 1H), 3.85(s, 3H), 3.82(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.18(s, 3H), 3.13(m, 2H), 2.43(s, 3H), 1.82(s, 3H)。
化合物番号109の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)、1−メチルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(108mg、0.515mmol)および炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.92(s, 1H), 7.89(s, 1H), 7.26(s, 1H), 7.16(m, 2H), 6.98(s, 1H), 4.78(d, 1H), 4.37(d, 1H), 3.85(s, 3H), 3.82(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.18(s, 3H), 3.13(m, 2H), 2.43(s, 3H), 1.82(s, 3H)。
(実施例92)
化合物番号110の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)および炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.27(s, 1H), 7.17(m, 2H), 6.61(s, 1H), 4.78(d, 1H), 4.39(d, 1H), 3.83(m, 1H), 3.60(m, 1H), 3.02−3.23(m, 5H), 2.31−2.60(m, 9H), 1.81(s, 3H)。
化合物番号110の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)および炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.27(s, 1H), 7.17(m, 2H), 6.61(s, 1H), 4.78(d, 1H), 4.39(d, 1H), 3.83(m, 1H), 3.60(m, 1H), 3.02−3.23(m, 5H), 2.31−2.60(m, 9H), 1.81(s, 3H)。
(実施例93)
化合物番号111の調製
[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg)、炭酸カリウム(36mg)、および2−アセトアミドピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(135mg)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.91(s, 1H), 7.68(d, 1H), 7.58(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.10(d, 1H), 6.98(d, 1H), 6.91(s, 1H), 4.61(d, 1H), 4.30(d, 1H), 3.71(m, 1H), 3.40(m, 1H), 3.07(s, 3H), 2.90(m, 2H), 2.38(m, 6H), 2.16(s, 3H)。
化合物番号111の調製
[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg)、炭酸カリウム(36mg)、および2−アセトアミドピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(135mg)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.91(s, 1H), 7.68(d, 1H), 7.58(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.10(d, 1H), 6.98(d, 1H), 6.91(s, 1H), 4.61(d, 1H), 4.30(d, 1H), 3.71(m, 1H), 3.40(m, 1H), 3.07(s, 3H), 2.90(m, 2H), 2.38(m, 6H), 2.16(s, 3H)。
(実施例94)
化合物番号112の調製
[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg)、炭酸カリウム(36mg)、および2−アセトアミドピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(135mg)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.58(s, 1H), 8.35(d, 1H), 7.96(d, 1H), 7.30(s, 1H), 7.11(m, 3H), 4.37(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.83(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.12(m, 5H), 2.42(s, 3H), 2.21(s, 3H), 2.0(s, 3H)。
化合物番号112の調製
[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg)、炭酸カリウム(36mg)、および2−アセトアミドピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(135mg)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.58(s, 1H), 8.35(d, 1H), 7.96(d, 1H), 7.30(s, 1H), 7.11(m, 3H), 4.37(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.83(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.12(m, 5H), 2.42(s, 3H), 2.21(s, 3H), 2.0(s, 3H)。
(実施例95)
化合物番号113の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)およびナフタレン−1−ボロン酸(88mg、0.515mmol)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.18(d, 1H), 7.84−7.98(m, 2H), 7.51−7.62(m, 4H), 7.38(m, 2H), 7.18(d, 1H), 6.78(s, 1H), 4.67(m, 1H), 4.42(m, 1H), 3.81(m, 1H), 3.63(m, 1H), 3.24(m, 1H), 3.21(s, 3H), 3.19(m, 1H), 2.47(s, 3H), 2.12(s, 3H)。
化合物番号113の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)およびナフタレン−1−ボロン酸(88mg、0.515mmol)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.18(d, 1H), 7.84−7.98(m, 2H), 7.51−7.62(m, 4H), 7.38(m, 2H), 7.18(d, 1H), 6.78(s, 1H), 4.67(m, 1H), 4.42(m, 1H), 3.81(m, 1H), 3.63(m, 1H), 3.24(m, 1H), 3.21(s, 3H), 3.19(m, 1H), 2.47(s, 3H), 2.12(s, 3H)。
(実施例96)
化合物番号114の調製
脱気した5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(120mg、0.348mmol)、4−ピリジンボロン酸(85mg、0.69mmol)および炭酸カリウム(144mg、1.04mmol)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.0174mmol)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.52(d, 2H), 7.40(m, 2H), 7.36(s, 1H), 6.92−7.15(m, 2H), 4.78(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.80(m, 1H), 3.51(m, 1H), 3.20(m, 6H), 2.80−3.00(m, 3H), 2.41(s, 3H), 2.37(m, 2H)。
化合物番号114の調製
脱気した5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(120mg、0.348mmol)、4−ピリジンボロン酸(85mg、0.69mmol)および炭酸カリウム(144mg、1.04mmol)のDME−水(4:2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.0174mmol)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.52(d, 2H), 7.40(m, 2H), 7.36(s, 1H), 6.92−7.15(m, 2H), 4.78(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.80(m, 1H), 3.51(m, 1H), 3.20(m, 6H), 2.80−3.00(m, 3H), 2.41(s, 3H), 2.37(m, 2H)。
(実施例97)
化合物番号115の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)、炭酸カリウム(110mg、0.77mmol)および1H−ピラゾール−4−ボロン酸(60mg、0.540mmol)のDME−水(2:1mL)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.017mmol)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.0(s, 2H), 7.27(s, 1H), 7.0−7.11(m, 3H), 4.7(d, 1H), 4.37(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.56(m, 1H), 3.01−3.22(m, 5H), 2.41(s, 3H), 1.80(s, 3H)。
化合物番号115の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)、炭酸カリウム(110mg、0.77mmol)および1H−ピラゾール−4−ボロン酸(60mg、0.540mmol)のDME−水(2:1mL)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.017mmol)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.0(s, 2H), 7.27(s, 1H), 7.0−7.11(m, 3H), 4.7(d, 1H), 4.37(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.56(m, 1H), 3.01−3.22(m, 5H), 2.41(s, 3H), 1.80(s, 3H)。
(実施例98)
化合物番号116の調製
脱気した8−クロロ−5−(2−クロロアリル)−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、0.680mmol)および炭酸カリウム(281mg、2.039mmol)の1,2−ジメトキシエタン−水(2:1)溶液に、ピリジン−4−ボロン酸(167.2mg、1.36mmol)およびPd(PPh3)4(53mg、0.045mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。反応混合物を減圧下で乾固するまで濃縮した。得られた残留物をEtOAc(50mL)に溶解させ、水(20mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.3(d, 2H), 7.1(s, 2H), 5.57(s, 1H), 4.98(s, 2H), 4.58(s, 1H), 3.82(s, 2H), 3.05(t, 2H), 2.82(t, 2H), 2.6(s, 3H)。
化合物番号116の調製
脱気した8−クロロ−5−(2−クロロアリル)−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、0.680mmol)および炭酸カリウム(281mg、2.039mmol)の1,2−ジメトキシエタン−水(2:1)溶液に、ピリジン−4−ボロン酸(167.2mg、1.36mmol)およびPd(PPh3)4(53mg、0.045mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。反応混合物を減圧下で乾固するまで濃縮した。得られた残留物をEtOAc(50mL)に溶解させ、水(20mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.3(d, 2H), 7.1(s, 2H), 5.57(s, 1H), 4.98(s, 2H), 4.58(s, 1H), 3.82(s, 2H), 3.05(t, 2H), 2.82(t, 2H), 2.6(s, 3H)。
(実施例99)
化合物番号117の調製
脱気した5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イルエチニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(60mg、0.188mmol)のMeOH(3mL)溶液に、10%乾燥Pd−C(35mg)およびギ酸アンモニウム(59mg、0.940mmol)を加えた。反応混合物を75℃で1時間撹拌した。反応物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、5−[2−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−エチル]−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.3(s, 1H), 7.9(s, 1H), 7.38(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.62(d, 1H), 4.4(t, 2H), 4.3(d, 1H), 3.78(m, 1H), 3.4(m, 1H), 3.18(t, 2H), 3.1(s, 3H), 2.9(m, 1H), 2.8(m, 1H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号117の調製
脱気した5−(5−フルオロ−ピリジン−3−イルエチニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(60mg、0.188mmol)のMeOH(3mL)溶液に、10%乾燥Pd−C(35mg)およびギ酸アンモニウム(59mg、0.940mmol)を加えた。反応混合物を75℃で1時間撹拌した。反応物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、5−[2−(5−フルオロ−ピリジン−3−イル)−エチル]−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.3(s, 1H), 7.9(s, 1H), 7.38(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.62(d, 1H), 4.4(t, 2H), 4.3(d, 1H), 3.78(m, 1H), 3.4(m, 1H), 3.18(t, 2H), 3.1(s, 3H), 2.9(m, 1H), 2.8(m, 1H), 2.4(s, 3H)。
(実施例100)
化合物番号118の調製
5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(300mg、1.33mmol)、1H−イミダゾール(182mg、2.66mmol)、TBAF.3H2O(1.2g、3.80mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(47mg、0.06mmol)の混合物を、85℃で30分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(25mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を4%MeOH−DCMで溶離するシリカゲルクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)により精製して、5−(1−イミダゾール−1−イル−ビニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール90mgを得た。エタノール性HClで処理することにより、遊離塩基をジ−HCl塩に変換した。1H NMR(CD3OD, Di−HCl塩) δ(ppm): 9.21(s, 1H), 7.78(d, 2H), 7.38(s, 1H), 7.1(d, 1H), 6.92(d, 1H), 6.21(d, 1H), 5.75(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.83(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.18(m, 5H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号118の調製
5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(300mg、1.33mmol)、1H−イミダゾール(182mg、2.66mmol)、TBAF.3H2O(1.2g、3.80mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(47mg、0.06mmol)の混合物を、85℃で30分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(25mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を4%MeOH−DCMで溶離するシリカゲルクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)により精製して、5−(1−イミダゾール−1−イル−ビニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール90mgを得た。エタノール性HClで処理することにより、遊離塩基をジ−HCl塩に変換した。1H NMR(CD3OD, Di−HCl塩) δ(ppm): 9.21(s, 1H), 7.78(d, 2H), 7.38(s, 1H), 7.1(d, 1H), 6.92(d, 1H), 6.21(d, 1H), 5.75(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.83(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.18(m, 5H), 2.4(s, 3H)。
(実施例101)
化合物番号119の調製
2−メチル−7−トリフルオロメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.393mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.17mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(300mg、0.98mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.21(s, 1H), 8.07(d, 1H), 7.6(dd, 2H), 7.28(m, 2H), 4.78(d, 1H), 4.6(t, 2H), 4.4(d, 1H), 3.9(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.2−3.4(m, 4H), 3.18(s, 3H), 2.6(s, 3H)。
化合物番号119の調製
2−メチル−7−トリフルオロメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.393mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.17mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(300mg、0.98mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.21(s, 1H), 8.07(d, 1H), 7.6(dd, 2H), 7.28(m, 2H), 4.78(d, 1H), 4.6(t, 2H), 4.4(d, 1H), 3.9(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.2−3.4(m, 4H), 3.18(s, 3H), 2.6(s, 3H)。
(実施例102)
化合物番号120の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1.00mmol)および2−アミノピリジン(188mg、2.00mmol)のDCM(2mL)溶液に、粉末のKOH(392mg、7.00mmol)を加え、反応混合物を85℃で2時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。DCMを減圧下で除去した。水を残留物に加え、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イルメチル)−ピリジン−2−イル−アミンを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.1(d, 1H), 7.38(m, 2H), 7.18(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.6(t, 1H), 6.3(d, 1H), 5.57(s, 2H), 5.26(bs, 1H), 3.8(s, 2H), 3.1(t, 2H), 3.0(t, 2H), 2.6(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号120の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1.00mmol)および2−アミノピリジン(188mg、2.00mmol)のDCM(2mL)溶液に、粉末のKOH(392mg、7.00mmol)を加え、反応混合物を85℃で2時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。DCMを減圧下で除去した。水を残留物に加え、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イルメチル)−ピリジン−2−イル−アミンを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.1(d, 1H), 7.38(m, 2H), 7.18(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.6(t, 1H), 6.3(d, 1H), 5.57(s, 2H), 5.26(bs, 1H), 3.8(s, 2H), 3.1(t, 2H), 3.0(t, 2H), 2.6(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
(実施例103)
化合物番号121の調製
脱気した5−(2−クロロアリル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(150mg、0.547mmol)および炭酸カリウム(226mg、1.64mmol)の1,2−ジメトキシエタン−水(2:1)溶液に、ピリジン−4−ボロン酸(135mg、1.09mmol)およびPd(PPh3)4(44mg、0.0383mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で乾固するまで濃縮した。得られた残留物をEtOAc(50mL)に溶解させ、水(20mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCによりTFA塩として精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.8(d, 2H), 8.2(d, 2H), 7.3(m, 2H), 7.05(d, 1H), 6.0(s, 1H), 5.3(d, 2H), 4.8(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.37(d, 1H), 3.86(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.17(m, 2H), 3.1(s, 3H), 2.43(s, 3H)。
化合物番号121の調製
脱気した5−(2−クロロアリル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(150mg、0.547mmol)および炭酸カリウム(226mg、1.64mmol)の1,2−ジメトキシエタン−水(2:1)溶液に、ピリジン−4−ボロン酸(135mg、1.09mmol)およびPd(PPh3)4(44mg、0.0383mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で乾固するまで濃縮した。得られた残留物をEtOAc(50mL)に溶解させ、水(20mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCによりTFA塩として精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.8(d, 2H), 8.2(d, 2H), 7.3(m, 2H), 7.05(d, 1H), 6.0(s, 1H), 5.3(d, 2H), 4.8(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.37(d, 1H), 3.86(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.17(m, 2H), 3.1(s, 3H), 2.43(s, 3H)。
(実施例104)
化合物番号122の調製
DME(2mL)および水(1mL)中の脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)および炭酸カリウム(110mg、0.796mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.017mmol)およびN−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピコリンアミド(135mg、0.514mmol)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.9(s, 1H), 8.1−8.21(m, 2H), 7.3(s, 1H), 7.19(s, 1H), 7.1(m, 2H), 4.76(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(bs, 1H), 3.6(bs, 1H), 3.2(m, 2H), 3.17(s, 3H), 3.0(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.0(s, 3H)。
化合物番号122の調製
DME(2mL)および水(1mL)中の脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)および炭酸カリウム(110mg、0.796mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.017mmol)およびN−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピコリンアミド(135mg、0.514mmol)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.9(s, 1H), 8.1−8.21(m, 2H), 7.3(s, 1H), 7.19(s, 1H), 7.1(m, 2H), 4.76(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(bs, 1H), 3.6(bs, 1H), 3.2(m, 2H), 3.17(s, 3H), 3.0(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.0(s, 3H)。
(実施例105)
化合物番号124の調製
脱気した3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(201mg、1.00mmol)、リン酸カリウム(466mg、2.20mmol)、L−プロリン(19mg、0.10mmol)およびヨウ化銅(23mg、0.20mmol)のDMF(2mL)溶液に、4−(2−ブロモ−1−メチル−ビニル)−ピリジン(396mg、2.00mmol)を加えた。反応混合物を120℃で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで3回)で、続いてブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.8(bs, 2H), 8.22(d, 2H), 8.18(s, 1H), 7.8(s, 1H), 7.6(s, 1H), 4.76(bs, 1H), 4.4(bs, 1H), 3.82(bs, 1H), 3.6(bs, 1H), 3.21(bs, 2H), 3.1(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.1(s, 3H)。
化合物番号124の調製
脱気した3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(201mg、1.00mmol)、リン酸カリウム(466mg、2.20mmol)、L−プロリン(19mg、0.10mmol)およびヨウ化銅(23mg、0.20mmol)のDMF(2mL)溶液に、4−(2−ブロモ−1−メチル−ビニル)−ピリジン(396mg、2.00mmol)を加えた。反応混合物を120℃で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで3回)で、続いてブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.8(bs, 2H), 8.22(d, 2H), 8.18(s, 1H), 7.8(s, 1H), 7.6(s, 1H), 4.76(bs, 1H), 4.4(bs, 1H), 3.82(bs, 1H), 3.6(bs, 1H), 3.21(bs, 2H), 3.1(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.1(s, 3H)。
(実施例106)
化合物番号125の調製
乾燥DCM(3mL)中の(E)−5−(2−(6−(メトキシメチル)ピリジン−3−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(90mg、0.249mmol)の撹拌溶液に、BBr3(0.3mL、1.745mmol)の乾燥DCM(2mL)溶液を−78℃で滴下添加し、反応混合物を−78℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、DCM(20mLで3回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、(E)−(5−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イル)ピリジン−2−イル)メタノールをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.9(s, 1H), 8.77(d, 1H), 8.0(d, 1H), 7.4(s, 1H), 7.3(s, 1H), 7.17(d, 1H), 7.1(d, 1H), 5.1(d, 1H), 5.0(s, 2H), 4.6(d, 1H), 4.1(m, 2H), 3.17(s, 3H), 3.1(bs, 2H), 2.42(s, 3H), 2.1(s, 3H)。
化合物番号125の調製
乾燥DCM(3mL)中の(E)−5−(2−(6−(メトキシメチル)ピリジン−3−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(90mg、0.249mmol)の撹拌溶液に、BBr3(0.3mL、1.745mmol)の乾燥DCM(2mL)溶液を−78℃で滴下添加し、反応混合物を−78℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、DCM(20mLで3回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、(E)−(5−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イル)ピリジン−2−イル)メタノールをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.9(s, 1H), 8.77(d, 1H), 8.0(d, 1H), 7.4(s, 1H), 7.3(s, 1H), 7.17(d, 1H), 7.1(d, 1H), 5.1(d, 1H), 5.0(s, 2H), 4.6(d, 1H), 4.1(m, 2H), 3.17(s, 3H), 3.1(bs, 2H), 2.42(s, 3H), 2.1(s, 3H)。
(実施例107)
化合物番号126の調製
脱気した(Z)−2,8−ジメチル−5−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(271mg、0.742mmol)、5−ブロモ−2−(メトキシメチル)ピリジン(100mg、0.495)および炭酸カリウム(204mg、1.485mmol)のDME−水(2:1mL)溶液に、Pd(PPh3)4(40.0mg、0.034mmol)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, Di−HCl塩) δ(ppm): 9.0(s, 1H), 8.84(d, 1H), 8.05(d, 1H), 7.42(s, 1H), 7.3(s, 1H), 7.15(d, 1H), 7.1(d, 1H), 4.9(s, 2H), 4.78(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(bs, 1H), 3.6(s, 3H), 3.58(bs, 1H), 3.2(bs, 2H), 3.1(s, 3H), 2.43(s, 3H), 2.1(s, 3H)。
化合物番号126の調製
脱気した(Z)−2,8−ジメチル−5−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(271mg、0.742mmol)、5−ブロモ−2−(メトキシメチル)ピリジン(100mg、0.495)および炭酸カリウム(204mg、1.485mmol)のDME−水(2:1mL)溶液に、Pd(PPh3)4(40.0mg、0.034mmol)を加え、反応混合物を45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, Di−HCl塩) δ(ppm): 9.0(s, 1H), 8.84(d, 1H), 8.05(d, 1H), 7.42(s, 1H), 7.3(s, 1H), 7.15(d, 1H), 7.1(d, 1H), 4.9(s, 2H), 4.78(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(bs, 1H), 3.6(s, 3H), 3.58(bs, 1H), 3.2(bs, 2H), 3.1(s, 3H), 2.43(s, 3H), 2.1(s, 3H)。
(実施例108)
化合物番号127および127a〜dの調製
THF(5mL)中の4−ブロモピリジン塩酸塩(1.0g、5.1mmol)の氷冷撹拌懸濁液に、イソプロピルマグネシウムクロリド(THF中2M、5mL、10.3mmol)を加え、反応物を室温で30分間撹拌した。2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパナール(300mg、1.17mmol)のTHF(3mL)溶液を、茶褐色反応混合物中に加え、これを室温で1.5時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした(転化率45%)。反応混合物を0℃に冷却し、冷却した飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし(発泡が止むまで)、水を加え、室温で15分間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物を逆相HPLCにより精製した。生成物を更に精製し、キラル分取HPLCによりエナンチオマーを分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.20(d, 2H), 7.1(s, 1H), 7.06(s, 1H), 6.86(d, 1H), 6.8(s, 2H), 4.85(s, 1H), 4.2(s, 1H), 3.49(d, 1H), 3.39(d, 1H), 2.61(d, 2H), 2.41(s, 3H), 2.33(s, 3H), 1.56(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー127a〜dを得た。
化合物番号127および127a〜dの調製
THF(5mL)中の4−ブロモピリジン塩酸塩(1.0g、5.1mmol)の氷冷撹拌懸濁液に、イソプロピルマグネシウムクロリド(THF中2M、5mL、10.3mmol)を加え、反応物を室温で30分間撹拌した。2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパナール(300mg、1.17mmol)のTHF(3mL)溶液を、茶褐色反応混合物中に加え、これを室温で1.5時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした(転化率45%)。反応混合物を0℃に冷却し、冷却した飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし(発泡が止むまで)、水を加え、室温で15分間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物を逆相HPLCにより精製した。生成物を更に精製し、キラル分取HPLCによりエナンチオマーを分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.20(d, 2H), 7.1(s, 1H), 7.06(s, 1H), 6.86(d, 1H), 6.8(s, 2H), 4.85(s, 1H), 4.2(s, 1H), 3.49(d, 1H), 3.39(d, 1H), 2.61(d, 2H), 2.41(s, 3H), 2.33(s, 3H), 1.56(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー127a〜dを得た。
(実施例109)
化合物番号128および128a〜bの調製
3M HCl水溶液(10mL)中のtert−ブチル9−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)プロピル)−6−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール−2(9H)−カルボキシレート(350mg)の溶液を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSでモニターした。反応混合物を凍結乾燥し、得られた固体をジエチルエーテル(30mLで2回)で洗浄し、乾燥して、標題化合物を得た。生成物を更に精製し、キラル分取HPLCによりエナンチオマーを分離した。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.67(d, 1H), 8.6(d, 1H), 8.54(s, 1H), 7.9(t ,1H), 7.2(s, 1H), 6.8(d, 1H), 6.7(s, 1H), 4.98 (d, 1H), 4.6(d, 1H), 4.4(q, 2H), 3.62(t, 2H), 3.07(m, 2H), 2.32(s. 3H), 1.8(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー128aおよび128bを得た。
化合物番号128および128a〜bの調製
3M HCl水溶液(10mL)中のtert−ブチル9−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−3−イル)プロピル)−6−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール−2(9H)−カルボキシレート(350mg)の溶液を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSでモニターした。反応混合物を凍結乾燥し、得られた固体をジエチルエーテル(30mLで2回)で洗浄し、乾燥して、標題化合物を得た。生成物を更に精製し、キラル分取HPLCによりエナンチオマーを分離した。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.67(d, 1H), 8.6(d, 1H), 8.54(s, 1H), 7.9(t ,1H), 7.2(s, 1H), 6.8(d, 1H), 6.7(s, 1H), 4.98 (d, 1H), 4.6(d, 1H), 4.4(q, 2H), 3.62(t, 2H), 3.07(m, 2H), 2.32(s. 3H), 1.8(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー128aおよび128bを得た。
(実施例110)
化合物番号129および129a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(100mg、0.442mmol)のDMF(2mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(60%、53mg、1.32mmol)を加えた。5分間撹拌した後、4−オキシラニル−ピリジン(81mg、0.669mmol)を0℃で加え、混合物を室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して化合物番号129(90mg)とし、これをキラル分取HPLCにより分離して、化合物129a、129b、129cおよび129dを得た。化合物番号129a:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.25(m, 4H), 7.04(d, 1H), 5.08(t, 1H), 4.3(bs, 1H), 4.18(d, 2H), 3.3(d, 1H), 3.07(m, 2H), 2.85(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.42(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.01(m, 3H), 1.82(m, 1H).化合物番号129b:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.55(d, 2H), 7.25(m, 4H), 7.0(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.3(bs, 1H), 4.19(m, 2H), 3.32(d, 1H), 3.0(m, 4H), 2.5(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.0(m, 2H), 1.9(m, 1H).化合物番号129c:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.25(m, 4H), 7.0(d, 1H), 5.05(t, 1H), 4.2(m, 2H), 3.9(t, 1H), 3.3(m, 1H), 2.91(m, 2H), 2.8(t, 1H), 2.7(q, 1H), 2.43(s, 3H), 2.4(m, 2H), 1.9(m, 3H).化合物番号129d:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.25(m, 4H), 7.04(d, 1H), 5.08(t, 1H), 4.3(bs, 1H), 4.18(d, 2H), 3.3(d, 1H), 3.07(m, 2H), 2.85(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.42(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.01(m, 3H), 1.82(m, 1H)。
化合物番号129および129a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(100mg、0.442mmol)のDMF(2mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(60%、53mg、1.32mmol)を加えた。5分間撹拌した後、4−オキシラニル−ピリジン(81mg、0.669mmol)を0℃で加え、混合物を室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して化合物番号129(90mg)とし、これをキラル分取HPLCにより分離して、化合物129a、129b、129cおよび129dを得た。化合物番号129a:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.25(m, 4H), 7.04(d, 1H), 5.08(t, 1H), 4.3(bs, 1H), 4.18(d, 2H), 3.3(d, 1H), 3.07(m, 2H), 2.85(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.42(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.01(m, 3H), 1.82(m, 1H).化合物番号129b:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.55(d, 2H), 7.25(m, 4H), 7.0(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.3(bs, 1H), 4.19(m, 2H), 3.32(d, 1H), 3.0(m, 4H), 2.5(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.0(m, 2H), 1.9(m, 1H).化合物番号129c:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.25(m, 4H), 7.0(d, 1H), 5.05(t, 1H), 4.2(m, 2H), 3.9(t, 1H), 3.3(m, 1H), 2.91(m, 2H), 2.8(t, 1H), 2.7(q, 1H), 2.43(s, 3H), 2.4(m, 2H), 1.9(m, 3H).化合物番号129d:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.25(m, 4H), 7.04(d, 1H), 5.08(t, 1H), 4.3(bs, 1H), 4.18(d, 2H), 3.3(d, 1H), 3.07(m, 2H), 2.85(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.42(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.01(m, 3H), 1.82(m, 1H)。
(実施例111)
化合物番号130および130a〜bの調製
DMF(300mL)中の2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(50g、155.76mmol)の氷冷撹拌溶液に、NaH(60%、12.5g、312.5mmol)を加えた。室温で15分間撹拌した後、ピバロイルクロリド(37.38g、311.5mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で1時間撹拌した。反応物をEtOHでクエンチし、氷水で希釈した。生成物をEtOAcで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフィルターカラムに通して過剰のピバロイルクロリドを除去し、標題化合物を黄色固体として得た(22.3g)。生成物をキラル分取HPLCにより更に精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.54(d, 2H), 7.21(d, 1H), 7.2(s, 1H), 7.0(d ,2H), 6.95(d, 1H), 6.0(t, 1H), 4.4(dd, 1H), 4.1(dd, 1H), 3.62 (q, 2H), 2.7(m ,3H), 2.52(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.3(m, 1H), 1.19(s, 9H)。
化合物番号130および130a〜bの調製
DMF(300mL)中の2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(50g、155.76mmol)の氷冷撹拌溶液に、NaH(60%、12.5g、312.5mmol)を加えた。室温で15分間撹拌した後、ピバロイルクロリド(37.38g、311.5mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で1時間撹拌した。反応物をEtOHでクエンチし、氷水で希釈した。生成物をEtOAcで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフィルターカラムに通して過剰のピバロイルクロリドを除去し、標題化合物を黄色固体として得た(22.3g)。生成物をキラル分取HPLCにより更に精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.54(d, 2H), 7.21(d, 1H), 7.2(s, 1H), 7.0(d ,2H), 6.95(d, 1H), 6.0(t, 1H), 4.4(dd, 1H), 4.1(dd, 1H), 3.62 (q, 2H), 2.7(m ,3H), 2.52(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.3(m, 1H), 1.19(s, 9H)。
(実施例112)
化合物番号131および131a〜bの調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(160mg、0.8mmol)のDMF(3mL)溶液に、NaH(60%、96mg、2.4mmol)を加えた。室温で5分間撹拌した後、1−メチル−4−(オキシラン−2−イル)−1H−ピラゾール(150mg、1.2mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で26時間撹拌した。反応の進行をTLC、NMRおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOH−Hex)により精製して、2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エタノールを得た。生成物をキラルHPLC分離により更に精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.46(s, 1H), 7.2(s, 1H), 7.19(s, 1H), 7.15(d, 1H), 6.98(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.2(d, 2H), 3.82(s, 3H), 3.6(s, 2H), 2.9(m, 1H), 2.8(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.5(s. 3H), 2.42(s, 3H)。
化合物番号131および131a〜bの調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(160mg、0.8mmol)のDMF(3mL)溶液に、NaH(60%、96mg、2.4mmol)を加えた。室温で5分間撹拌した後、1−メチル−4−(オキシラン−2−イル)−1H−ピラゾール(150mg、1.2mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で26時間撹拌した。反応の進行をTLC、NMRおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(EtOH−Hex)により精製して、2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エタノールを得た。生成物をキラルHPLC分離により更に精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.46(s, 1H), 7.2(s, 1H), 7.19(s, 1H), 7.15(d, 1H), 6.98(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.2(d, 2H), 3.82(s, 3H), 3.6(s, 2H), 2.9(m, 1H), 2.8(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.5(s. 3H), 2.42(s, 3H)。
(実施例113)
化合物番号133および133a〜bの調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.5mmol)のDMF(2mL)溶液に、NaH(60mg、1.5mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、3−メチル−4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(100mg、0.75mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC、LCMSおよびNMRによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.42(d, 1H), 8.30(s, 1H), 7.50(d, 1H), 7.10(m, 2H), 6.95(d, 1H), 5.10(m, 1H), 4.05(m, 2H),. 3.50(s, 2H), 2.95−2.60(m, 4H), 2.42(s, 6H), 2.20(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー133aおよび133bを得た。
化合物番号133および133a〜bの調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.5mmol)のDMF(2mL)溶液に、NaH(60mg、1.5mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、3−メチル−4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(100mg、0.75mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLC、LCMSおよびNMRによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.42(d, 1H), 8.30(s, 1H), 7.50(d, 1H), 7.10(m, 2H), 6.95(d, 1H), 5.10(m, 1H), 4.05(m, 2H),. 3.50(s, 2H), 2.95−2.60(m, 4H), 2.42(s, 6H), 2.20(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー133aおよび133bを得た。
(実施例114)
化合物番号134および134a〜bの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(100mg、0.44mmol)、3−ビニル−ピリジン(185mg、1.762mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(425mg、1.32mmol)および50%NaOH溶液(6mL)の混合物を、100℃で18時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、9−メチル−6−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(58mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 1H), 8.27(s, 1H), 8.07(s, 1H), 7.58(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.1(dd, 1H), 4.4(m, 2 H), 3.99(bs, 1H), 3.2(dd, 1H), 3.17(t, 2H), 2.84−2.7(m, 3H), 2.5(m, 1H), 2.41(s, 3H), 2.2(dd, 1H), 1.9(m, 4H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー134aおよび134bを得た。
化合物番号134および134a〜bの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(100mg、0.44mmol)、3−ビニル−ピリジン(185mg、1.762mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(425mg、1.32mmol)および50%NaOH溶液(6mL)の混合物を、100℃で18時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、9−メチル−6−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(58mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 1H), 8.27(s, 1H), 8.07(s, 1H), 7.58(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.1(dd, 1H), 4.4(m, 2 H), 3.99(bs, 1H), 3.2(dd, 1H), 3.17(t, 2H), 2.84−2.7(m, 3H), 2.5(m, 1H), 2.41(s, 3H), 2.2(dd, 1H), 1.9(m, 4H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー134aおよび134bを得た。
(実施例115)
化合物番号135および135a〜bの調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(400mg、1.61mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(240mg、6.0mmol)を加えた。室温で15分間撹拌した後、3−クロロ−4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(620mg、4.0mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で8時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテルから結晶化して、標題化合物(430mg)を得、これをキラル分取HPLCにより分離して、135aおよび135bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(s, 1H), 8.21(d, 1H), 7.39(d, 1H), 7.1(d , 1H), 6.97(s, 1H), 6.88(d,1H) , 5.7(bs, 1H), 5.19(d, 1H), 4.21(d, 1H), 3.89(dd, 1H), 3.23(dd, 2H), 2.86(m, 2H), 2.67(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.29(s, 3H)。
化合物番号135および135a〜bの調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(400mg、1.61mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(240mg、6.0mmol)を加えた。室温で15分間撹拌した後、3−クロロ−4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(620mg、4.0mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で8時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテルから結晶化して、標題化合物(430mg)を得、これをキラル分取HPLCにより分離して、135aおよび135bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(s, 1H), 8.21(d, 1H), 7.39(d, 1H), 7.1(d , 1H), 6.97(s, 1H), 6.88(d,1H) , 5.7(bs, 1H), 5.19(d, 1H), 4.21(d, 1H), 3.89(dd, 1H), 3.23(dd, 2H), 2.86(m, 2H), 2.67(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.29(s, 3H)。
(実施例116)
化合物番号136および136a〜bの調製
アザカルボリン(500mg、2.48mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(298mg、7.46mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(4−フルオロフェニル)オキシラン(515mg、3.73mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で十分に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテルから再結晶化し、キラル分取HPLCにより更に分離して、136aおよび136bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.02(s, 1H), 7.5(s, 1H), 7.23(m, 2H), 7.0(t , 2H), 6.6(bs, 1H), 5.11(d,1H) , 4.3(d, 1H), 4.24(dd, 1H), 3.56(dd, 2H), 2.74(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.49(s, 3H), 2.44(m, 1H), 2.41(s, 3H)。
化合物番号136および136a〜bの調製
アザカルボリン(500mg、2.48mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(298mg、7.46mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(4−フルオロフェニル)オキシラン(515mg、3.73mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で十分に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテルから再結晶化し、キラル分取HPLCにより更に分離して、136aおよび136bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.02(s, 1H), 7.5(s, 1H), 7.23(m, 2H), 7.0(t , 2H), 6.6(bs, 1H), 5.11(d,1H) , 4.3(d, 1H), 4.24(dd, 1H), 3.56(dd, 2H), 2.74(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.49(s, 3H), 2.44(m, 1H), 2.41(s, 3H)。
(実施例117)
化合物番号137および137a〜bの調製
9−クロロ−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(400mg、1.61mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(195mg、4.87mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.08g、3.71mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー133aおよび133bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.2(s, 1H), 8.19(s, 1H), 7.7(s, 1H), 7.1(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.38(m, 2H), 3.8(bs, 1H), 3.03(t, 2H), 2.8(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.4(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.38(m, 1H), 2.12(dd, 1H), 1.8(m, 4H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー137aおよび137bを得た。
化合物番号137および137a〜bの調製
9−クロロ−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(400mg、1.61mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(195mg、4.87mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.08g、3.71mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー133aおよび133bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.2(s, 1H), 8.19(s, 1H), 7.7(s, 1H), 7.1(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.38(m, 2H), 3.8(bs, 1H), 3.03(t, 2H), 2.8(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.4(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.38(m, 1H), 2.12(dd, 1H), 1.8(m, 4H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー137aおよび137bを得た。
(実施例118)
化合物番号138および138a〜bの調製
ジメチル−アザカルボリン(693mg、3.4mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(413mg、10.3mmol、60%)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(4−フルオロフェニル)−2−メチルオキシラン(1.0g、6.8mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCを通して精製してラセミ体を得、これをキラル分取HPLCにより分離して、138aおよび138bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.01(s, 1H), 7.49(s, 1H), 7.24(m, 2H), 6.95(t , 2H), 4.27(dd, 2H), 3.62(d,1H) , 3.5(d, 1H), 2.8(m, 3H), 2.49(s, 3H), 2.45(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.53(s, 3H)。
化合物番号138および138a〜bの調製
ジメチル−アザカルボリン(693mg、3.4mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(413mg、10.3mmol、60%)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(4−フルオロフェニル)−2−メチルオキシラン(1.0g、6.8mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCを通して精製してラセミ体を得、これをキラル分取HPLCにより分離して、138aおよび138bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.01(s, 1H), 7.49(s, 1H), 7.24(m, 2H), 6.95(t , 2H), 4.27(dd, 2H), 3.62(d,1H) , 3.5(d, 1H), 2.8(m, 3H), 2.49(s, 3H), 2.45(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.53(s, 3H)。
(実施例119)
化合物番号139および139a〜bの調製
4−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−安息香酸エチルエステル(90mg、0.229mmol)の25%水酸化アンモニウム溶液(5mL)溶液を120℃で1時間撹拌した。反応の進行をNMRおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、4−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ベンズアミド(3mg)を得、これをキラル分取HPLCにより分離して、139aおよび139bを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.18(t, 2H), 7.4(d, 1H), 7.31(d, 2H), 7.23(s , 1H), 7.03(t, 1H), 5.08(t,1H) , 4.64(dd, 1H), 4.33(m, 2H), 4.21(dd, 1H), 3.71(t, 1H), 3.45(bs, 1H), 3.12(m, 1H), 3.09(d, 3H), 2.6(d, 1H), 2.41(s, 3H)。
化合物番号139および139a〜bの調製
4−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−安息香酸エチルエステル(90mg、0.229mmol)の25%水酸化アンモニウム溶液(5mL)溶液を120℃で1時間撹拌した。反応の進行をNMRおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、4−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ベンズアミド(3mg)を得、これをキラル分取HPLCにより分離して、139aおよび139bを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.18(t, 2H), 7.4(d, 1H), 7.31(d, 2H), 7.23(s , 1H), 7.03(t, 1H), 5.08(t,1H) , 4.64(dd, 1H), 4.33(m, 2H), 4.21(dd, 1H), 3.71(t, 1H), 3.45(bs, 1H), 3.12(m, 1H), 3.09(d, 3H), 2.6(d, 1H), 2.41(s, 3H)。
(実施例120)
化合物番号140および140a〜bの調製
脱気した1−(6−ブロモ−ピリジン−3−イル)−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エタノール(1g、2.5mmol)のDMF(10mL)溶液に、Pd(PPh3)4(0.173g、0.15mmol)およびシアン化亜鉛(585mg、5.0mmol)を加え、反応混合物を150℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(250mL)で希釈し、濾過した。濾液を水(100mLで3回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、5−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル(350mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.55(s, 1H), 7.38(d, 1H), 7.23(d, 1H), 6.93(s , 1H), 6.81(s 1H), 6.74(s,1H) , 4.96(m, 1H), 4.11(dd, 2H), 3.29(dd, 2H), 2.95(m, 1H), 2.88(m 1H), 2.86(m, 2H), 2.5(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー140aおよび140bを得た。
化合物番号140および140a〜bの調製
脱気した1−(6−ブロモ−ピリジン−3−イル)−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エタノール(1g、2.5mmol)のDMF(10mL)溶液に、Pd(PPh3)4(0.173g、0.15mmol)およびシアン化亜鉛(585mg、5.0mmol)を加え、反応混合物を150℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(250mL)で希釈し、濾過した。濾液を水(100mLで3回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、5−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル(350mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.55(s, 1H), 7.38(d, 1H), 7.23(d, 1H), 6.93(s , 1H), 6.81(s 1H), 6.74(s,1H) , 4.96(m, 1H), 4.11(dd, 2H), 3.29(dd, 2H), 2.95(m, 1H), 2.88(m 1H), 2.86(m, 2H), 2.5(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー140aおよび140bを得た。
(実施例121)
化合物番号141および141a〜bの調製
2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(2.0g、9.04mmol)のDMF(20mL)溶液に、水素化ナトリウム(1.0g、25mmol)を加えた。室温で20分間撹拌した後、N,N−ジメチルカルバモイルクロリド(1.9g、17.7mmol)のDMF(5mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水(400mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出した。有機層を水(300mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中5〜7%MeOH)により精製して、N,N−ジメチル−カルバミン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(100mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.34(d, 2H), 7.31(d, 1H), 7.21(s , 1H), 7.00(d, 1H), 5.96(t,1H) , 4.53(dd, 1H), 4.45(dd, 1H), 3.49(t, 2H), 2.98(m, 2H), 2.95(m, 5H), 2.92(s, 3H), 2.77(s, 3H), 2.39(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー141aおよび141bを得た。
化合物番号141および141a〜bの調製
2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(2.0g、9.04mmol)のDMF(20mL)溶液に、水素化ナトリウム(1.0g、25mmol)を加えた。室温で20分間撹拌した後、N,N−ジメチルカルバモイルクロリド(1.9g、17.7mmol)のDMF(5mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水(400mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出した。有機層を水(300mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中5〜7%MeOH)により精製して、N,N−ジメチル−カルバミン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(100mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.34(d, 2H), 7.31(d, 1H), 7.21(s , 1H), 7.00(d, 1H), 5.96(t,1H) , 4.53(dd, 1H), 4.45(dd, 1H), 3.49(t, 2H), 2.98(m, 2H), 2.95(m, 5H), 2.92(s, 3H), 2.77(s, 3H), 2.39(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー141aおよび141bを得た。
(実施例122)
化合物番号142および142a〜bの調製
DMF(12mL)中の2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(2.6g、13.24mmol)の氷冷撹拌溶液に、水素化ナトリウム(1.6g、39.72mmol、60%)を加えた。0℃で10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ベンゾニトリル(2.4g、16.55mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテルから再結晶化し(2.5g)、続いてキラル分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.55(d, 2H), 1.76(d, 2H), 7.11(s, 1H), 7.04(d , 1H), 6.91(d, 1H), 5.01(m,1H) , 4.1(dd, 2H), 3.52(dd, 2H), 2.79(m, 2H), 2.67(m, 2H), 2.46(s, 3H), 2.43(s, 3H)。
化合物番号142および142a〜bの調製
DMF(12mL)中の2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(2.6g、13.24mmol)の氷冷撹拌溶液に、水素化ナトリウム(1.6g、39.72mmol、60%)を加えた。0℃で10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ベンゾニトリル(2.4g、16.55mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテルから再結晶化し(2.5g)、続いてキラル分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.55(d, 2H), 1.76(d, 2H), 7.11(s, 1H), 7.04(d , 1H), 6.91(d, 1H), 5.01(m,1H) , 4.1(dd, 2H), 3.52(dd, 2H), 2.79(m, 2H), 2.67(m, 2H), 2.46(s, 3H), 2.43(s, 3H)。
(実施例123)
化合物番号143および143a〜bの調製
8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(290mg、1.31mmol)および水素化ナトリウム(38mg、1.6mmol)のDMF(6mL)溶液を120℃で1時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、2−(トリフルオロメチル)−5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(400mg、1.97mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを120℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(60mL)と水(15mL)との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAc(20mLで1回)で抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.79(s, 1H), 7.21(bs, 1H), 6.97(s, 1H), 6.79(d , 1H), 6.42(bs, 2H), 4.15(d,1H) , 4.05(d, 1H), 3.2(m, 3H), 2.99(s, 1H), 2.74(d, 1H), 2.56(t, 1H), 2.45(s, 3H), 1.75(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー143aおよび143bを得た。
化合物番号143および143a〜bの調製
8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(290mg、1.31mmol)および水素化ナトリウム(38mg、1.6mmol)のDMF(6mL)溶液を120℃で1時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、2−(トリフルオロメチル)−5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(400mg、1.97mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを120℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(60mL)と水(15mL)との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAc(20mLで1回)で抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.79(s, 1H), 7.21(bs, 1H), 6.97(s, 1H), 6.79(d , 1H), 6.42(bs, 2H), 4.15(d,1H) , 4.05(d, 1H), 3.2(m, 3H), 2.99(s, 1H), 2.74(d, 1H), 2.56(t, 1H), 2.45(s, 3H), 1.75(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー143aおよび143bを得た。
(実施例124)
化合物番号144および144a〜bの調製
5−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル(1.5g、4.3mmol)のtert−ブタノール(30mL)溶液に、粉砕したKOH(728mg、13mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を濃縮した。残留物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗製物を逆相HPLCにより精製して、5−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸アミド(200mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(d, 1H), 8.12(t, 1H), 7.78(s, 2H), 7.05(m , 2H), 6.94(t, 1H), 5.57(bs,1H) , 5.03(m, 1H), 4.13(s, 2H), 3.63(m, 2H), 2.79(m, 2H), 2.78(bs 1H), 2.66(d, 1H), 2.53(d, 3H), 2.42(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー144aおよび144bを得た。
化合物番号144および144a〜bの調製
5−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル(1.5g、4.3mmol)のtert−ブタノール(30mL)溶液に、粉砕したKOH(728mg、13mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を濃縮した。残留物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗製物を逆相HPLCにより精製して、5−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸アミド(200mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(d, 1H), 8.12(t, 1H), 7.78(s, 2H), 7.05(m , 2H), 6.94(t, 1H), 5.57(bs,1H) , 5.03(m, 1H), 4.13(s, 2H), 3.63(m, 2H), 2.79(m, 2H), 2.78(bs 1H), 2.66(d, 1H), 2.53(d, 3H), 2.42(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー144aおよび144bを得た。
(実施例125)
化合物番号145および145a〜bの調製
DMF(10mL)中のアザジメチル−カルボリン(1.8g、8.9mmol)の氷冷撹拌溶液に、水素化ナトリウム(1.0g、26.86mmol、60%)を加えた。0℃で10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ベンゾニトリル(2.6g、17.9mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をEtOHから再結晶化した(825mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.03(s, 1H), 7.58(d, 2H), 7.51(s, 1H), 7.39(d , 2H), 7.1(s 1H),5.19(m,1H) , 4.4(dd, 1H), 4.26(dd, 1H), 3.55(dd, 2H), 2.75(m, 1H), 2.64(m 1H), 2.49(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.38(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー133aおよび133bを得る。
化合物番号145および145a〜bの調製
DMF(10mL)中のアザジメチル−カルボリン(1.8g、8.9mmol)の氷冷撹拌溶液に、水素化ナトリウム(1.0g、26.86mmol、60%)を加えた。0℃で10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ベンゾニトリル(2.6g、17.9mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をEtOHから再結晶化した(825mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.03(s, 1H), 7.58(d, 2H), 7.51(s, 1H), 7.39(d , 2H), 7.1(s 1H),5.19(m,1H) , 4.4(dd, 1H), 4.26(dd, 1H), 3.55(dd, 2H), 2.75(m, 1H), 2.64(m 1H), 2.49(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.38(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー133aおよび133bを得る。
(実施例126)
化合物番号146および146a〜bの調製
1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(1.0g、2.98mmol)のDMF(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(60%、0.36g、8.95mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、塩化イソブチリル(0.95g、8.95mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で15分間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応混合物を水(5mL)でクエンチし、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で塩基性化し、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(50mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜6%MeOH−DCM)により精製して、標題化合物(186.3mg)を得、これをキラル分取HPLCにより分割した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(dd, 1H), 8.42(s, 1H), 7.24(d, 1H), 7.16(m , 3H), 6.93(d 1H),4.26(dd,2H) , 3.65(dd, 2H), 2.7(m, 1H),2.55(m, 3H), 2.56(m, 1H), 2.49(s 3H), 2.43(s, 3H), 2.0(m, 1H), 1.98(s, 3H), 1.1(m, 6H)。
化合物番号146および146a〜bの調製
1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(1.0g、2.98mmol)のDMF(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(60%、0.36g、8.95mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、塩化イソブチリル(0.95g、8.95mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で15分間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応混合物を水(5mL)でクエンチし、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で塩基性化し、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(50mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜6%MeOH−DCM)により精製して、標題化合物(186.3mg)を得、これをキラル分取HPLCにより分割した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(dd, 1H), 8.42(s, 1H), 7.24(d, 1H), 7.16(m , 3H), 6.93(d 1H),4.26(dd,2H) , 3.65(dd, 2H), 2.7(m, 1H),2.55(m, 3H), 2.56(m, 1H), 2.49(s 3H), 2.43(s, 3H), 2.0(m, 1H), 1.98(s, 3H), 1.1(m, 6H)。
(実施例127)
化合物番号147および147a〜bの調製
イソニコチン酸(200mg、1.626mmol)のDMF(10mL)溶液に、炭酸カリウム(560mg、4.065mmol)を加え、溶液を80℃で30分間撹拌した。メタンスルホン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(455mg、1.138mmol)を反応混合物中に少しずつ加え、これを80℃で30分撹拌した。反応の進行をLCMSおよびTLCによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、水(30mL)で希釈し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、イソニコチン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(30mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.79(d, 2H), 8.58(d, 2H), 7.77(d, 2H), 7.23(d , 1H), 7.18(s 1H), 7.12(d,2H) , 7.0(d, 1H), 6.24(t, 1H), 4.54(dd, 1H), 4.35(dd, 1H), 3.68(s, 2H), 2.76(t, 2H), 2.61(m, 1H), 2.51(s, 3H), 2.43(s, 3H), 2.43(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー147aおよび147bを得た。
化合物番号147および147a〜bの調製
イソニコチン酸(200mg、1.626mmol)のDMF(10mL)溶液に、炭酸カリウム(560mg、4.065mmol)を加え、溶液を80℃で30分間撹拌した。メタンスルホン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(455mg、1.138mmol)を反応混合物中に少しずつ加え、これを80℃で30分撹拌した。反応の進行をLCMSおよびTLCによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、水(30mL)で希釈し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、イソニコチン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(30mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.79(d, 2H), 8.58(d, 2H), 7.77(d, 2H), 7.23(d , 1H), 7.18(s 1H), 7.12(d,2H) , 7.0(d, 1H), 6.24(t, 1H), 4.54(dd, 1H), 4.35(dd, 1H), 3.68(s, 2H), 2.76(t, 2H), 2.61(m, 1H), 2.51(s, 3H), 2.43(s, 3H), 2.43(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー147aおよび147bを得た。
(実施例128)
化合物番号148および148a〜dの調製
8−アザ−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(500mg、2.2mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(264mg、6.6mmol)を加えた。室温で5分間撹拌した後、2−メチル−5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(656mg、4.4mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して標題化合物を得、これをキラル分取HPLCにより分割した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.48(s, 1H), 8.03(s, 1H), 7.55(d, 1H), 7.53(s , 1H), 6.98(d 1H), 4.41(d,1H) , 4.23(d, 1H), 3.22(m, 2H), 3.0(m, 1H), 2.8 m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.46(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.34(m, 2H), 1.88(m, 2H), 1.63(s, 3H), 1.58(m, 1H)。
化合物番号148および148a〜dの調製
8−アザ−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(500mg、2.2mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(264mg、6.6mmol)を加えた。室温で5分間撹拌した後、2−メチル−5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(656mg、4.4mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して標題化合物を得、これをキラル分取HPLCにより分割した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.48(s, 1H), 8.03(s, 1H), 7.55(d, 1H), 7.53(s , 1H), 6.98(d 1H), 4.41(d,1H) , 4.23(d, 1H), 3.22(m, 2H), 3.0(m, 1H), 2.8 m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.46(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.34(m, 2H), 1.88(m, 2H), 1.63(s, 3H), 1.58(m, 1H)。
(実施例129)
化合物番号149および149a〜bの調製
5−(2−アジド−2−(ピリジン−3−イル)プロピル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(粗製物)(500mg、1.4mmol)をEtOH(4mL)および水(1mL)に溶解させた。塩化アンモニウム(243mg、4.5mmol)を加え、続いて亜鉛末(293mg、4.5mmol)を反応混合物に加え、80℃で1時間加熱した。反応混合物を乾固するまで濃縮し、アンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAc(150mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で蒸発させ、逆相HPLCにより精製して、1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−アミン2mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基): δ(ppm): 8.39 s(1H), 8.3 d(1H), 7.72 d(1H), 7.32 t(1H), 7.11 s(1H), 6.91 d(1H), 6.8 d(1H), 4.18 dd(2H), 3.61 dd(2H), 2.7 m(2H), 2.46 s(3H), 2.35 s(3H),2.26 m(2H).キラルHPLCによりエナンチオマー149aおよび149bを得た。
化合物番号149および149a〜bの調製
5−(2−アジド−2−(ピリジン−3−イル)プロピル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(粗製物)(500mg、1.4mmol)をEtOH(4mL)および水(1mL)に溶解させた。塩化アンモニウム(243mg、4.5mmol)を加え、続いて亜鉛末(293mg、4.5mmol)を反応混合物に加え、80℃で1時間加熱した。反応混合物を乾固するまで濃縮し、アンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAc(150mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で蒸発させ、逆相HPLCにより精製して、1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−アミン2mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基): δ(ppm): 8.39 s(1H), 8.3 d(1H), 7.72 d(1H), 7.32 t(1H), 7.11 s(1H), 6.91 d(1H), 6.8 d(1H), 4.18 dd(2H), 3.61 dd(2H), 2.7 m(2H), 2.46 s(3H), 2.35 s(3H),2.26 m(2H).キラルHPLCによりエナンチオマー149aおよび149bを得た。
(実施例130)
化合物番号150および150a〜bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネート(250mg、0.62mmol)のジメチルアミン(3mL、水中40%)溶液を90℃で16時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を凍結乾燥し、粗製物を逆相HPLCにより精製した。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(d, 2H), 7.16(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.96(m, 3H), 4.58(dd, 1H), 4.0(m, 1H), 3.62(d, 1H), 3.58(m, 1H), 3.4(dd, 1H), 2.7(t, 2H), 2.6(t, 2H), 2.42(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.3(s, 6H)。
化合物番号150および150a〜bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネート(250mg、0.62mmol)のジメチルアミン(3mL、水中40%)溶液を90℃で16時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を凍結乾燥し、粗製物を逆相HPLCにより精製した。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(d, 2H), 7.16(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.96(m, 3H), 4.58(dd, 1H), 4.0(m, 1H), 3.62(d, 1H), 3.58(m, 1H), 3.4(dd, 1H), 2.7(t, 2H), 2.6(t, 2H), 2.42(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.3(s, 6H)。
(実施例131)
化合物番号151および151a〜bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネート(250mg、0.62mmol)のメチルアミン(3mL、水中40%)溶液を90℃で12時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物をEtOAcで抽出した。有機層を乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−N−メチル−1−(ピリジン−4−イル)エタンアミンを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.59 d(2H), 7.3 d(2H), 7.29 d(1H), 7.23 s(1H), 7.03 d(1H), 4.19 m(1H), 4.03 m(2H), 3.66 dd(2H), 2.8 m(3H), 2.6 m(1H), 2.55 s(3H), 2.47 s(3H), 2.18 s(3H).キラルHPLCによりエナンチオマー151aおよび151bを得た。
化合物番号151および151a〜bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネート(250mg、0.62mmol)のメチルアミン(3mL、水中40%)溶液を90℃で12時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物をEtOAcで抽出した。有機層を乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−N−メチル−1−(ピリジン−4−イル)エタンアミンを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.59 d(2H), 7.3 d(2H), 7.29 d(1H), 7.23 s(1H), 7.03 d(1H), 4.19 m(1H), 4.03 m(2H), 3.66 dd(2H), 2.8 m(3H), 2.6 m(1H), 2.55 s(3H), 2.47 s(3H), 2.18 s(3H).キラルHPLCによりエナンチオマー151aおよび151bを得た。
(実施例132)
化合物番号152および152a〜bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネート(250mg、0.62mmol)のピロリジン(2.5mL)溶液に、マイクロ波を90℃で1時間照射した。反応の進行をLCMSによりモニターした。揮発物を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、DCMで抽出した。有機層を乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物を逆相HPLCにより精製した。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.39(d, 2H), 7.16(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.97(m, 3H), 4.6(dd, 1H), 4.0(m, 1H), 3.79(d, 1H), 3.6(d, 1H), 3.57(dd, 1H), 2.7−2.6(m, 4H), 2.46−2.4(m, 10H), 1.82(m, 4H)。
化合物番号152および152a〜bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネート(250mg、0.62mmol)のピロリジン(2.5mL)溶液に、マイクロ波を90℃で1時間照射した。反応の進行をLCMSによりモニターした。揮発物を減圧下で除去した。残留物を水で希釈し、DCMで抽出した。有機層を乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物を逆相HPLCにより精製した。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.39(d, 2H), 7.16(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.97(m, 3H), 4.6(dd, 1H), 4.0(m, 1H), 3.79(d, 1H), 3.6(d, 1H), 3.57(dd, 1H), 2.7−2.6(m, 4H), 2.46−2.4(m, 10H), 1.82(m, 4H)。
(実施例133)
化合物番号153および153a〜bの調製
9−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール(800mg、2.3mmol)のエタノール−水(9mL:1mL)溶液に、亜鉛末(600mg、9.2mmol)および塩化アンモニウム(490mg、9.2mmol)を加え、反応混合物を85℃で45分間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物を逆相HPLCにより精製して、2−(2,6−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール−9(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタンアミン(25mg)を得た。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離できる。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.6(s, 2H), 7.62(bs, 2H), 7.23(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.98(d, 1H), 4.9(m, 1H), 4.8−4.58(m, 3H), 4.0(bs, 1H), 3.8(bs, 1H), 3.6−3.4(m, 2H), 3.1(bs, 4H), 2.38(s, 3H)。
化合物番号153および153a〜bの調製
9−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール(800mg、2.3mmol)のエタノール−水(9mL:1mL)溶液に、亜鉛末(600mg、9.2mmol)および塩化アンモニウム(490mg、9.2mmol)を加え、反応混合物を85℃で45分間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物を逆相HPLCにより精製して、2−(2,6−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール−9(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタンアミン(25mg)を得た。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離できる。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.6(s, 2H), 7.62(bs, 2H), 7.23(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.98(d, 1H), 4.9(m, 1H), 4.8−4.58(m, 3H), 4.0(bs, 1H), 3.8(bs, 1H), 3.6−3.4(m, 2H), 3.1(bs, 4H), 2.38(s, 3H)。
(実施例134)
化合物番号154および154a〜bの調製
6−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−3,9−ジメチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(188mg、0.522mmol)のエタノール−水(9mL:1mL)溶液に、亜鉛末(135mg、2.08mmol)および塩化アンモニウム(110mg、2.08mmol)を加え、反応混合物を85℃で45分間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物を逆相HPLCにより精製して、2−(3,9−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−6(1H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタンアミン(45mg)を得た。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離できる。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.6(d, 2H), 7.22(s, 1H), 7.0(s, 1H), 6.9(s, 1H), 4.9(m, 3H), 4.8(m, 1H), 4.7(m, 1H), 3.8−3.6(m, 2H), 3.2(m, 2H), 3.18−2.97(m, 4H), 2.8(bs, 1H), 2.38(s, 3H)。
化合物番号154および154a〜bの調製
6−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−3,9−ジメチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(188mg、0.522mmol)のエタノール−水(9mL:1mL)溶液に、亜鉛末(135mg、2.08mmol)および塩化アンモニウム(110mg、2.08mmol)を加え、反応混合物を85℃で45分間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物を逆相HPLCにより精製して、2−(3,9−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−6(1H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタンアミン(45mg)を得た。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離できる。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.6(d, 2H), 7.22(s, 1H), 7.0(s, 1H), 6.9(s, 1H), 4.9(m, 3H), 4.8(m, 1H), 4.7(m, 1H), 3.8−3.6(m, 2H), 3.2(m, 2H), 3.18−2.97(m, 4H), 2.8(bs, 1H), 2.38(s, 3H)。
(実施例135)
化合物番号155および155a〜dの調製
アジド化合物(350mg、0.940mmol)をEtOH−水(10mL:1mL)に溶解させた。亜鉛末(244mg、3.763mmol)および塩化アンモニウム(199mg、3.763mmol)を加え、混合物を85℃で45分間加熱した。出発物質が消費された後、反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を濃縮して、残留物を得た。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAc(70mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをジエチルエーテル中で結晶化して、所望の生成物150mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.55 d(2H), 7.29 d(2H), 7.25 d(1H), 7.2 s(1H), 7.02 d(1H), 4.77 m(2H), 4.49 t(1H), 4.1 m(1H), 4.08 m(2H), 3.51 m(1H), 2.7 dd(1H), 2.46 s(3H), 2.25 s(3H),2.2 m(1H), 1.86 t(1H), 1.44 t(1H).キラルHPLCによりエナンチオマー155aおよび155bを得た。
化合物番号155および155a〜dの調製
アジド化合物(350mg、0.940mmol)をEtOH−水(10mL:1mL)に溶解させた。亜鉛末(244mg、3.763mmol)および塩化アンモニウム(199mg、3.763mmol)を加え、混合物を85℃で45分間加熱した。出発物質が消費された後、反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を濃縮して、残留物を得た。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAc(70mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをジエチルエーテル中で結晶化して、所望の生成物150mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.55 d(2H), 7.29 d(2H), 7.25 d(1H), 7.2 s(1H), 7.02 d(1H), 4.77 m(2H), 4.49 t(1H), 4.1 m(1H), 4.08 m(2H), 3.51 m(1H), 2.7 dd(1H), 2.46 s(3H), 2.25 s(3H),2.2 m(1H), 1.86 t(1H), 1.44 t(1H).キラルHPLCによりエナンチオマー155aおよび155bを得た。
(実施例136)
化合物番号156および156a〜bの調製
5−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2,8−ジメチル−6−アザ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(160mg、0.461mmol)のEtOH:水(4:0.4mL)溶液に、亜鉛末(119.8mg、1.84mmol)および塩化アンモニウム(99.59mg、1.84mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の進行をNMRによりモニターした。混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離できる。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.8(m, 2H), 8.19(s, 1H), 7.9(m, 2H), 7.7(s,1H), 5.3(m,1H), 4.8(m, 2H), 4.63(d, 1H), 4.25(d, 1H), 3.85(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.2(m, 2H), 3.17(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号156および156a〜bの調製
5−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2,8−ジメチル−6−アザ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(160mg、0.461mmol)のEtOH:水(4:0.4mL)溶液に、亜鉛末(119.8mg、1.84mmol)および塩化アンモニウム(99.59mg、1.84mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の進行をNMRによりモニターした。混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離できる。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.8(m, 2H), 8.19(s, 1H), 7.9(m, 2H), 7.7(s,1H), 5.3(m,1H), 4.8(m, 2H), 4.63(d, 1H), 4.25(d, 1H), 3.85(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.2(m, 2H), 3.17(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
(実施例137)
化合物番号157および157a〜bの調製
5−[1−アミノ−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル(400mg、1.15mmol)のtert−ブタノール(20mL)溶液に、粉砕したKOH(194mg、3.47mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を乾固するまで濃縮した。残留物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、5−[1−アミノ−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸アミド(70mg)を得た。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離できる。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(s, 1H), 8.2(d, 1H), 7.9(d, 1H), 7.2(m, 2H), 7.0(d, 1H), 5.6(bs, 1H), 4.6(t, 1H), 4.1(d, 2H), 3.7(q, 2H), 2.9( t, 2H), 2.8(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.58(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
化合物番号157および157a〜bの調製
5−[1−アミノ−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル(400mg、1.15mmol)のtert−ブタノール(20mL)溶液に、粉砕したKOH(194mg、3.47mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を乾固するまで濃縮した。残留物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、5−[1−アミノ−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸アミド(70mg)を得た。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離できる。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(s, 1H), 8.2(d, 1H), 7.9(d, 1H), 7.2(m, 2H), 7.0(d, 1H), 5.6(bs, 1H), 4.6(t, 1H), 4.1(d, 2H), 3.7(q, 2H), 2.9( t, 2H), 2.8(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.58(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
(実施例138)
化合物番号158および158a〜bの調製
5−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−8−メチル−6−アザ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(730mg、2.19mmol)のEtOH:H2O(15:1.5mL)溶液に、亜鉛末(570mg、8.76mmol)および塩化アンモニウム(473.5mg、8.76mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の進行をNMRによりモニターした。混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離できる。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 8.08(s, 1H), 7.5(s, 1H), 7.21(d, 2H), 4.6(t, 1H), 4.3(dd, 1H), 4.2(dd, 1H), 4.0(s, 2H), 3.1(m, 2H), 2.6(d, 1H), 2.4(s, 3H), 2.3(d, 1H)。
化合物番号158および158a〜bの調製
5−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−8−メチル−6−アザ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(730mg、2.19mmol)のEtOH:H2O(15:1.5mL)溶液に、亜鉛末(570mg、8.76mmol)および塩化アンモニウム(473.5mg、8.76mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の進行をNMRによりモニターした。混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。ラセミ体を、キラル分取HPLCにより光学活性体に更に分離できる。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 8.08(s, 1H), 7.5(s, 1H), 7.21(d, 2H), 4.6(t, 1H), 4.3(dd, 1H), 4.2(dd, 1H), 4.0(s, 2H), 3.1(m, 2H), 2.6(d, 1H), 2.4(s, 3H), 2.3(d, 1H)。
(実施例139)
化合物番号159および159a〜bの調製
脱気した4−(1−アジド−2−(6−アザ−2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)エチル)ベンゾニトリル(240mg)のEtOAc:EtOH(7:7mL)溶液に、10%Pd−C(100mg)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応混合物中に水素ガスを吹き込んだ。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCを通して精製してラセミ体(200mg)を得、これをキラル分取HPLCにより分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.05(s, 1H), 7.6(d, 2H), 7.43(m, 3H), 4.6(t, 1H), 4.23(dd, 2H), 3.7(dd, 2H), 2.9(m, 1H), 2.8(m, 2H), 2.6(s, 3H), 2.5(m, 1H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号159および159a〜bの調製
脱気した4−(1−アジド−2−(6−アザ−2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)エチル)ベンゾニトリル(240mg)のEtOAc:EtOH(7:7mL)溶液に、10%Pd−C(100mg)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応混合物中に水素ガスを吹き込んだ。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCを通して精製してラセミ体(200mg)を得、これをキラル分取HPLCにより分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.05(s, 1H), 7.6(d, 2H), 7.43(m, 3H), 4.6(t, 1H), 4.23(dd, 2H), 3.7(dd, 2H), 2.9(m, 1H), 2.8(m, 2H), 2.6(s, 3H), 2.5(m, 1H), 2.4(s, 3H)。
(実施例140)
化合物番号160および160a〜bの調製
脱気した4−(1−アジド−2−(6−アザ−8−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)エチル)ベンゾニトリル(219mg)のEtOAc:EtOH(7:7mL)溶液に、10%Pd−C(100mg)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応混合物中に水素ガスを吹き込んだ。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCを通して精製してラセミ体を得、これをキラル分取HPLCにより分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.1(s, 1H), 7.6(d, 2H), 7.47(m, 3H), 4.6(t, 1H), 4.2(m, 2H), 4.18(s, 2H), 3.21(bm, 1H), 2.8(bm, 1H), 2.7−2.6(m, 2H), 2.6(s, 3H)。
化合物番号160および160a〜bの調製
脱気した4−(1−アジド−2−(6−アザ−8−メチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)エチル)ベンゾニトリル(219mg)のEtOAc:EtOH(7:7mL)溶液に、10%Pd−C(100mg)を加え、室温で撹拌しながら5時間反応混合物中に水素ガスを吹き込んだ。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCを通して精製してラセミ体を得、これをキラル分取HPLCにより分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.1(s, 1H), 7.6(d, 2H), 7.47(m, 3H), 4.6(t, 1H), 4.2(m, 2H), 4.18(s, 2H), 3.21(bm, 1H), 2.8(bm, 1H), 2.7−2.6(m, 2H), 2.6(s, 3H)。
(実施例141)
化合物番号161、161a〜d、162、162a〜d、163、163a〜d、164、164a〜d、165、165a〜b、166、166a〜b、167、167a〜b、171および171a〜bは、試薬として、適切に官能基化された芳香族が結合した(aromatic−tethered)オキシランを用いて、化合物番号3および3a〜bと同様の方法で調製できる。化合物番号173、174、175および176を、試薬として、適切に官能基化された芳香族が結合した(aromatic−tethered)オキシランを用いて、化合物番号3および3a〜bと同様の方法で調製した。キラルHPLCにより、それぞれ化合物番号173a〜b、174a〜b、175a〜bおよび176a〜dを得た。
化合物番号161、161a〜d、162、162a〜d、163、163a〜d、164、164a〜d、165、165a〜b、166、166a〜b、167、167a〜b、171および171a〜bは、試薬として、適切に官能基化された芳香族が結合した(aromatic−tethered)オキシランを用いて、化合物番号3および3a〜bと同様の方法で調製できる。化合物番号173、174、175および176を、試薬として、適切に官能基化された芳香族が結合した(aromatic−tethered)オキシランを用いて、化合物番号3および3a〜bと同様の方法で調製した。キラルHPLCにより、それぞれ化合物番号173a〜b、174a〜b、175a〜bおよび176a〜dを得た。
(実施例142)
化合物番号168および168a〜dの調製
4−[1−ヒドロキシ−2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル(68mg、0.18mmol)のTHF(1mL)溶液に、NaOH(21mg、0.52mmol)すなわち1M NaOH溶液0.5mLを加え、80℃で終夜加熱した。反応をLCMSでモニターした。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、純粋な生成物をTFA塩として得た(8mg)。1H NMR(CD3OD, TFA塩): δ(ppm): 8.55 t(1H), 7.95 d(1H), 7.61 d(1H), 7.25 s(1H), 7.2 dd(1H), 7.01 dd(1H), 5.16 m(1H),5.03 m(1H), 4.36 m(2H), 3.61 m(3H), 3.3 m(1H), 2.7 m(2H), 2.4 d(3H), 2.2 m(3H).キラルHPLCによりジアステレオマー168a〜dを得る。
化合物番号168および168a〜dの調製
4−[1−ヒドロキシ−2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル(68mg、0.18mmol)のTHF(1mL)溶液に、NaOH(21mg、0.52mmol)すなわち1M NaOH溶液0.5mLを加え、80℃で終夜加熱した。反応をLCMSでモニターした。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、純粋な生成物をTFA塩として得た(8mg)。1H NMR(CD3OD, TFA塩): δ(ppm): 8.55 t(1H), 7.95 d(1H), 7.61 d(1H), 7.25 s(1H), 7.2 dd(1H), 7.01 dd(1H), 5.16 m(1H),5.03 m(1H), 4.36 m(2H), 3.61 m(3H), 3.3 m(1H), 2.7 m(2H), 2.4 d(3H), 2.2 m(3H).キラルHPLCによりジアステレオマー168a〜dを得る。
(実施例143)
化合物番号169および169a〜bの調製
エタノール(4mL)および10N NaOH(15mL)中の5−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−カルボニトリル(1.6g)の溶液を100℃で45分間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を凍結乾燥し、逆相HPLCで精製して、5−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩): δ(ppm): 8.6 d(1H), 8.1 s(1H), 8.0 d(1H),7.19 d(1H), 6.9 d(1H), 6.8 d(1H), 4.7 dd(1H), 4.37 m(2H), 4.3 m(1H), 3.8 m(1H), 3.52 m(2H), 3.15 m(1H), 3.1 s(3H), 2.38 s(3H), 1.7 d(3H).キラルHPLCによりエナンチオマー169aおよび169bを得る。
化合物番号169および169a〜bの調製
エタノール(4mL)および10N NaOH(15mL)中の5−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−カルボニトリル(1.6g)の溶液を100℃で45分間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を凍結乾燥し、逆相HPLCで精製して、5−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−カルボン酸を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩): δ(ppm): 8.6 d(1H), 8.1 s(1H), 8.0 d(1H),7.19 d(1H), 6.9 d(1H), 6.8 d(1H), 4.7 dd(1H), 4.37 m(2H), 4.3 m(1H), 3.8 m(1H), 3.52 m(2H), 3.15 m(1H), 3.1 s(3H), 2.38 s(3H), 1.7 d(3H).キラルHPLCによりエナンチオマー169aおよび169bを得る。
(実施例144)
化合物番号170および170a〜bの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル5−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ニコチネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー170a〜bを得る。
化合物番号170および170a〜bの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル5−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ニコチネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー170a〜bを得る。
(実施例145)
化合物番号177および177a〜dの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル4−(1−ヒドロキシ−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エチル)ニコチネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー177a〜dを得る。
化合物番号177および177a〜dの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル4−(1−ヒドロキシ−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エチル)ニコチネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー177a〜dを得る。
(実施例146)
化合物番号178および178a〜bの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル3−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピコリネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー178a〜bを得る。
化合物番号178および178a〜bの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル3−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピコリネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー178a〜bを得る。
(実施例147)
化合物番号179および179a〜bの調製
3−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)イソニコチノニトリル(200mg、0.554mmol)をエタノールに溶解させ、水酸化ナトリウムの水溶液を加え、100℃で1時間加熱した。反応をLCMSによりモニターした。反応完結後、溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を逆相HPLCにより精製した(8mg)。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基): 9.3 s(1H), 8.42 s(1H), 8.3 s(1H), 7.4 d(1H), 7.1 s(1H), 6.8 d(1H), 4.4 s(2H), 4.2 m(2H), 3.58 m(2H), 3.55 m(1H), 3.3 m(1H), 3.1 s(3H), 2.4 s(3H), 1.54 s(3H).キラル分離によりエナンチオマー179aおよび179bを得る。
化合物番号179および179a〜bの調製
3−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)イソニコチノニトリル(200mg、0.554mmol)をエタノールに溶解させ、水酸化ナトリウムの水溶液を加え、100℃で1時間加熱した。反応をLCMSによりモニターした。反応完結後、溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を逆相HPLCにより精製した(8mg)。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基): 9.3 s(1H), 8.42 s(1H), 8.3 s(1H), 7.4 d(1H), 7.1 s(1H), 6.8 d(1H), 4.4 s(2H), 4.2 m(2H), 3.58 m(2H), 3.55 m(1H), 3.3 m(1H), 3.1 s(3H), 2.4 s(3H), 1.54 s(3H).キラル分離によりエナンチオマー179aおよび179bを得る。
(実施例148)
化合物番号46および46a〜bの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル3−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピコリネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー46a〜bを得る。
化合物番号46および46a〜bの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル3−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピコリネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー46a〜bを得る。
(実施例149)
化合物番号50および50a〜dの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル4−(1−エトキシ−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エチル)ニコチネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー50a〜dを得る。
化合物番号50および50a〜dの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル4−(1−エトキシ−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エチル)ニコチネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー50a〜dを得る。
(実施例150)
化合物番号104および104a〜bの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル4−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−3−ヒドロキシ−3−(ピリジン−3−イル)ブタノエートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー104a〜bを得る。
化合物番号104および104a〜bの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル4−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−3−ヒドロキシ−3−(ピリジン−3−イル)ブタノエートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー104a〜bを得る。
(実施例151)
化合物番号123および123a〜bの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル5−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ニコチネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー123a〜bを得る。
化合物番号123および123a〜bの調製
これらの化合物は、出発物質としてエチル5−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ニコチネートを用いて、化合物番号67および67a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー123a〜bを得る。
(実施例152)
化合物番号180の調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1mmol)、4−メチルスチレン(239mg、2.3mmol)およびNaH(120mg、油中60%分散液、3mmol)を、DMSO(4mL)中120℃で終夜(16時間)加熱し、その後メタノールを加え、内容物を乾固するまで濃縮した。得られた粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C−18、500mm×50mm、移動相A=水中0.05%TFA、B=アセトニトリル中0.05%TFA、濃度勾配:30分で10%Bから80%B、注入容量:5mL)によりおよび/またはメタノール−ジクロロメタン濃度勾配で溶離するシリカゲル(230〜400メッシュ)クロマトグラフィーにより精製して、2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−5−(4−メチルフェネチル)−1H−ピリド[4,3−b]インドール20mg(収率6.2%)をトリフルオロ酢酸塩として得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 13.3(bs, 1H), 7.4−7.0(m, 5H), 6.80−6.70(d, 2H), 4.7−4.6(d, 1H), 4.40−4.22(m, 1H), 4.20−4.10(m, 1H), 4.10−4.0(d, 1H), 3.5−3.4(t, 1H), 3.20−3.17(t, 1H), 3.0(t, 2H), 2.80(s, 3H), 2.7−2.61(m, 1H), 2.40(s, 3H), 2.23(s, 3H), 2.2−2.1(m, 1H)。
化合物番号180の調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1mmol)、4−メチルスチレン(239mg、2.3mmol)およびNaH(120mg、油中60%分散液、3mmol)を、DMSO(4mL)中120℃で終夜(16時間)加熱し、その後メタノールを加え、内容物を乾固するまで濃縮した。得られた粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C−18、500mm×50mm、移動相A=水中0.05%TFA、B=アセトニトリル中0.05%TFA、濃度勾配:30分で10%Bから80%B、注入容量:5mL)によりおよび/またはメタノール−ジクロロメタン濃度勾配で溶離するシリカゲル(230〜400メッシュ)クロマトグラフィーにより精製して、2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−5−(4−メチルフェネチル)−1H−ピリド[4,3−b]インドール20mg(収率6.2%)をトリフルオロ酢酸塩として得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 13.3(bs, 1H), 7.4−7.0(m, 5H), 6.80−6.70(d, 2H), 4.7−4.6(d, 1H), 4.40−4.22(m, 1H), 4.20−4.10(m, 1H), 4.10−4.0(d, 1H), 3.5−3.4(t, 1H), 3.20−3.17(t, 1H), 3.0(t, 2H), 2.80(s, 3H), 2.7−2.61(m, 1H), 2.40(s, 3H), 2.23(s, 3H), 2.2−2.1(m, 1H)。
(実施例153)
化合物番号181の調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−(4−メチルフェネチル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールを、2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1.07mmol)、4−メチルスチレン(1.41mL、10.7mmol)およびNaH(250mg、油中60%分散液、6.25mmol)からDMF(6mL)中で200℃にて16時間調製して、精製後、2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−(4−メチルフェネチル)−1H−ピリド[4,3−b]インドール7mgを得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 7.45−7.40(d, 2H), 7.25−7.16(m, 2H), 7.1−6.9(d, 2H), 6.8−6.7(d, 2H), 4.7(d, 1H), 4.4−4.3(m, 1H), 4.20−4.03(m, 2H), 3.55−3.40(m, 1H), 3.22−3.10(m, 1H), 3.09−2.90(m, 2H), 2.83(s, 3H), 2.65(m, 1H), 2.35(s, 3H), 2.2(m, 1H)。
化合物番号181の調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−(4−メチルフェネチル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールを、2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1.07mmol)、4−メチルスチレン(1.41mL、10.7mmol)およびNaH(250mg、油中60%分散液、6.25mmol)からDMF(6mL)中で200℃にて16時間調製して、精製後、2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−(4−メチルフェネチル)−1H−ピリド[4,3−b]インドール7mgを得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 7.45−7.40(d, 2H), 7.25−7.16(m, 2H), 7.1−6.9(d, 2H), 6.8−6.7(d, 2H), 4.7(d, 1H), 4.4−4.3(m, 1H), 4.20−4.03(m, 2H), 3.55−3.40(m, 1H), 3.22−3.10(m, 1H), 3.09−2.90(m, 2H), 2.83(s, 3H), 2.65(m, 1H), 2.35(s, 3H), 2.2(m, 1H)。
(実施例154)
化合物番号182の調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−フェネチル−1H−ピリド[4,3−b]インドールを、2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1.07mmol)、スチレン(1.23mL、10.65mmol)およびNaH(250mg、6.25mmol)からDMF(6mL)中で200℃にて16時間調製し、精製後、2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−フェネチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール15mgを得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 7.5−7.10(m, 7H), 6.9−6.8(m, 2H), 4.6(d, 1H), 4.30−4.19(m, 2H), 4.05(d, 1H), 3.62−3.40(m, 1H), 3.20−3.0(m, 3H), 2.9(s, 3H), 2.7−2.6(t, 1H), 2.2−2.1(t, 1H)。
化合物番号182の調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−フェネチル−1H−ピリド[4,3−b]インドールを、2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1.07mmol)、スチレン(1.23mL、10.65mmol)およびNaH(250mg、6.25mmol)からDMF(6mL)中で200℃にて16時間調製し、精製後、2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−フェネチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール15mgを得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 7.5−7.10(m, 7H), 6.9−6.8(m, 2H), 4.6(d, 1H), 4.30−4.19(m, 2H), 4.05(d, 1H), 3.62−3.40(m, 1H), 3.20−3.0(m, 3H), 2.9(s, 3H), 2.7−2.6(t, 1H), 2.2−2.1(t, 1H)。
(実施例155)
化合物番号183および183a〜bの調製
3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(2.2g、11mmol、1当量)、4−メチルスチレンオキシド(5.8g、44mmol、4当量)およびNaH(1.3g、32.5mmol、2.95当量)を、DMF(70mL)中120℃で16時間(終夜)加熱した。内容物をMeOHによりクエンチし、蒸発乾固した。得られた粗生成物をEtOAc−ヘキサン濃度勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)により精製して、ラセミ体−2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−p−トリルエタノール1.3gを得た。遊離塩基をエタノール性HClで処理することにより、その塩酸塩に変換した。1H NMR(DMSO−d6, HCl塩) δ(ppm): 10.30(s, 1H), 7.42−7.0(m, 7H), 5.6(m, 1H), 4.90−4.80(m, 1H), 4.60−4.55(d, 1H), 4.30−4.00(m, 3H), 3.70(s, 1H), 3.4(m, 1H), 3.22−3.10(d, 1H), 3.00−2.90(m, 3H), 2.80−2.60(d, 1H), 2.40(s, 3H), 2.30(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー183aおよび183bを得た。
化合物番号183および183a〜bの調製
3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(2.2g、11mmol、1当量)、4−メチルスチレンオキシド(5.8g、44mmol、4当量)およびNaH(1.3g、32.5mmol、2.95当量)を、DMF(70mL)中120℃で16時間(終夜)加熱した。内容物をMeOHによりクエンチし、蒸発乾固した。得られた粗生成物をEtOAc−ヘキサン濃度勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)により精製して、ラセミ体−2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−p−トリルエタノール1.3gを得た。遊離塩基をエタノール性HClで処理することにより、その塩酸塩に変換した。1H NMR(DMSO−d6, HCl塩) δ(ppm): 10.30(s, 1H), 7.42−7.0(m, 7H), 5.6(m, 1H), 4.90−4.80(m, 1H), 4.60−4.55(d, 1H), 4.30−4.00(m, 3H), 3.70(s, 1H), 3.4(m, 1H), 3.22−3.10(d, 1H), 3.00−2.90(m, 3H), 2.80−2.60(d, 1H), 2.40(s, 3H), 2.30(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー183aおよび183bを得た。
(実施例156)
化合物番号184の調製
5−(4−クロロフェネチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドールを、2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.5mmol)、4−クロロスチレン(3.18mL、25mmol)およびNaH(300mg、7.5mmol)からDMF(10mL)中で180℃にて終夜(16時間)調製し、精製後、5−(4−クロロフェネチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール15mgを得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 7.30−7.08(m, 5H), 6.85−6.78(d, 2H), 4.70−4.60(d, 1H), 4.40−4.20(m, 1H), 4.20−4.0(m, 2H), 3.65−3.50(m, 1H), 3.10−3.00(m, 3H), 2.85(s, 3H), 2.80(m, 1H), 2.45(s, 3H), 2.2(m, 1H)。
化合物番号184の調製
5−(4−クロロフェネチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドールを、2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.5mmol)、4−クロロスチレン(3.18mL、25mmol)およびNaH(300mg、7.5mmol)からDMF(10mL)中で180℃にて終夜(16時間)調製し、精製後、5−(4−クロロフェネチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール15mgを得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 7.30−7.08(m, 5H), 6.85−6.78(d, 2H), 4.70−4.60(d, 1H), 4.40−4.20(m, 1H), 4.20−4.0(m, 2H), 3.65−3.50(m, 1H), 3.10−3.00(m, 3H), 2.85(s, 3H), 2.80(m, 1H), 2.45(s, 3H), 2.2(m, 1H)。
(実施例157)
化合物番号185の調製
1−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−オール(1当量)を25%硫酸と共に2時間還流した。反応混合物を氷水浴で5℃に冷却した。pHが9〜10に達するまで反応混合物にKOH(15%水溶液)を滴下添加した。反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をMeOH−EtOAc(0〜10%)の濃度勾配を用いるシリカゲル(100〜200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−((E)−2−(ピリジン−4−イル)プロパ−1−エニル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールおよび8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−(2−(ピリジン−4−イル)アリル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールの混合物を得、これらをHPLCにより分離した。1HNMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.60(d, 2H), 7.62(m, 3H), 7.40(s, 1H), 7.30(d, 1H), 7.20(d, 1H), 4.40(m, 2H), 3.10(m, 4H), 2.99(s, 3H), 1.90(s, 3H)。
化合物番号185の調製
1−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−オール(1当量)を25%硫酸と共に2時間還流した。反応混合物を氷水浴で5℃に冷却した。pHが9〜10に達するまで反応混合物にKOH(15%水溶液)を滴下添加した。反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をMeOH−EtOAc(0〜10%)の濃度勾配を用いるシリカゲル(100〜200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−((E)−2−(ピリジン−4−イル)プロパ−1−エニル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールおよび8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−(2−(ピリジン−4−イル)アリル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールの混合物を得、これらをHPLCにより分離した。1HNMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.60(d, 2H), 7.62(m, 3H), 7.40(s, 1H), 7.30(d, 1H), 7.20(d, 1H), 4.40(m, 2H), 3.10(m, 4H), 2.99(s, 3H), 1.90(s, 3H)。
(実施例158)
化合物番号186の調製
1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(1当量)を25%硫酸と共に2時間還流した。反応混合物を氷水浴で5℃に冷却した。pHが9〜10に達するまで反応混合物にKOH(15%水溶液)を滴下添加した。反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をMeOH−EtOAc(0〜10%)の濃度勾配を用いるシリカゲル(100〜200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−5−((E)−2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロパ−1−エニル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールおよび2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)アリル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールの混合物を得、これらをHPLCにより分離した。1HNMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm) 8.90(s, 1H), 8.60(d, 1H), 7.80(d, 1H), 7.30(d, 2H), 7.16(d, 1H), 7.10(d, 1H), 4.78(m, 1H), 4.40(m, 1H), 3.90(m, 1H), 3.60(m, 1H), 3.20(m, 2H), 3.16(s, 3H), 3.80(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.05(s, 3H)。
化合物番号186の調製
1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(1当量)を25%硫酸と共に2時間還流した。反応混合物を氷水浴で5℃に冷却した。pHが9〜10に達するまで反応混合物にKOH(15%水溶液)を滴下添加した。反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で、続いてブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をMeOH−EtOAc(0〜10%)の濃度勾配を用いるシリカゲル(100〜200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−5−((E)−2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロパ−1−エニル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールおよび2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)アリル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールの混合物を得、これらをHPLCにより分離した。1HNMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm) 8.90(s, 1H), 8.60(d, 1H), 7.80(d, 1H), 7.30(d, 2H), 7.16(d, 1H), 7.10(d, 1H), 4.78(m, 1H), 4.40(m, 1H), 3.90(m, 1H), 3.60(m, 1H), 3.20(m, 2H), 3.16(s, 3H), 3.80(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.05(s, 3H)。
(実施例159)
化合物番号187の調製
1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、溶液を窒素で5分間パージした。炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および2−(ジメチルアミノ)−ピリミジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(128mg、0.515mmol)を加え、反応混合物を窒素でパージし、45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、逆相HPLCにより精製して、所望の生成物をそのTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.78(s, 2H), 7.31(s, 1H), 7.10(m, 3H), 4.78(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.59(m, 1H), 3.38(s, 6H), 3.10(m, 5H), 2.41(s, 3H), 1.97(s, 3H)。
化合物番号187の調製
1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、溶液を窒素で5分間パージした。炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および2−(ジメチルアミノ)−ピリミジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(128mg、0.515mmol)を加え、反応混合物を窒素でパージし、45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、逆相HPLCにより精製して、所望の生成物をそのTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.78(s, 2H), 7.31(s, 1H), 7.10(m, 3H), 4.78(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.59(m, 1H), 3.38(s, 6H), 3.10(m, 5H), 2.41(s, 3H), 1.97(s, 3H)。
(実施例160)
化合物番号188の調製
5−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−2−メチルピリジン(254mg、1.2mmol)をDMF(2mL)に溶解させ、リン酸カリウム(424mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(19mg、0.1mmol)およびL−プロリン(23mg、0.2mmol)を加え、続いて2,3,4,5−テトラヒドロ−2,6,8−トリメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(214mg、1mmol)を加えた。反応混合物を窒素でパージし、140℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、氷水で希釈し、EtOAc(15mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を0〜6%MeOH:DCMで溶離するシリカゲルクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)により精製した。化合物を逆相HPLCにより更に精製して、生成物37mgを遊離塩基として得た。エタノール性HClで処理することにより遊離塩基をHCl塩に変換した。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.98(s, 1H), 8.78(d, 1H), 8.0(d, 1H), 7.6(s, 1H), 7.17(s, 1H), 6.82(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.61(m, 1H), 3.18(m, 5H), 2.90(s, 3H), 2.51(s, 3H), 2.38(s, 3H), 2.01(s, 3H)。
化合物番号188の調製
5−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−2−メチルピリジン(254mg、1.2mmol)をDMF(2mL)に溶解させ、リン酸カリウム(424mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(19mg、0.1mmol)およびL−プロリン(23mg、0.2mmol)を加え、続いて2,3,4,5−テトラヒドロ−2,6,8−トリメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(214mg、1mmol)を加えた。反応混合物を窒素でパージし、140℃で終夜加熱した。反応混合物を室温に冷却し、氷水で希釈し、EtOAc(15mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を0〜6%MeOH:DCMで溶離するシリカゲルクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)により精製した。化合物を逆相HPLCにより更に精製して、生成物37mgを遊離塩基として得た。エタノール性HClで処理することにより遊離塩基をHCl塩に変換した。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.98(s, 1H), 8.78(d, 1H), 8.0(d, 1H), 7.6(s, 1H), 7.17(s, 1H), 6.82(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.61(m, 1H), 3.18(m, 5H), 2.90(s, 3H), 2.51(s, 3H), 2.38(s, 3H), 2.01(s, 3H)。
(実施例161)
化合物番号189の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および3−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質が残っていないことを示した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、生成物を逆相HPLCにより単離した。1H NMR,(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.32(m, 2H), 7.13(m, 2H), 6.97(d, 1H), 6.79(s, 1H), 4.67(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.83(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.14(m, 5H), 2.40(s, 6H), 1.87(s, 3H)。
化合物番号189の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および3−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質が残っていないことを示した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、生成物を逆相HPLCにより単離した。1H NMR,(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.32(m, 2H), 7.13(m, 2H), 6.97(d, 1H), 6.79(s, 1H), 4.67(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.83(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.14(m, 5H), 2.40(s, 6H), 1.87(s, 3H)。
(実施例162)
化合物番号190の調製
1,2−DME(4mL)および水(2mL)中の脱気した5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、5−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(100mg、0.575mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(17mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(5−メチルチオフェン−2−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR,(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(s, 1H), 7.0(m, 2H), 6.71(d, 1H), 6.58(d, 1H), 4.72(m, 1H), 4.4(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.51(m, 1H), 3.12(s, 3H), 3.03(m, 4H), 2.8(m, 2H), 2.4(s, 3H), 2.2−2.3(m, 5H)。
化合物番号190の調製
1,2−DME(4mL)および水(2mL)中の脱気した5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、5−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(100mg、0.575mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(17mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(5−メチルチオフェン−2−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR,(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(s, 1H), 7.0(m, 2H), 6.71(d, 1H), 6.58(d, 1H), 4.72(m, 1H), 4.4(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.51(m, 1H), 3.12(s, 3H), 3.03(m, 4H), 2.8(m, 2H), 2.4(s, 3H), 2.2−2.3(m, 5H)。
(実施例163)
化合物番号191の調製
1,2−DME(4mL)および水(2mL)中の脱気した5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、1−メチルインドール−5−ボロン酸ピナコールエステル(149mg、0.579mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(17mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR,(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.21−7.38(m, 2H), 7.2(s, 1H), 7.04(m, 2H), 6.9(d, 1H), 6.8(d, 1H), 6.21(s, 1H), 4.62(m, 1H), 4.35(m, 1H), 3.65(s, 3H), 3.58(m, 2H), 3.01(s, 3H), 2.81(m, 2H), 2.6(m, 4H), 2.41(s, 3H), 2.21(m, 2H)。
化合物番号191の調製
1,2−DME(4mL)および水(2mL)中の脱気した5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、1−メチルインドール−5−ボロン酸ピナコールエステル(149mg、0.579mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(17mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR,(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.21−7.38(m, 2H), 7.2(s, 1H), 7.04(m, 2H), 6.9(d, 1H), 6.8(d, 1H), 6.21(s, 1H), 4.62(m, 1H), 4.35(m, 1H), 3.65(s, 3H), 3.58(m, 2H), 3.01(s, 3H), 2.81(m, 2H), 2.6(m, 4H), 2.41(s, 3H), 2.21(m, 2H)。
(実施例164)
化合物番号192および192a〜dの調製
エチル4−(1−ヒドロキシ−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エチル)ピコリネート(1当量)のEtOH溶液に、水酸化ナトリウム(4当量、水中)を加え、65℃に加熱する。出発物質が転化した後(TLCおよびLCMS)、EtOHおよび水を減圧下で除去する。粗生成物をHPLCに通して、標題のラセミ体化合物を得る。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー192a〜dを得る。
化合物番号192および192a〜dの調製
エチル4−(1−ヒドロキシ−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エチル)ピコリネート(1当量)のEtOH溶液に、水酸化ナトリウム(4当量、水中)を加え、65℃に加熱する。出発物質が転化した後(TLCおよびLCMS)、EtOHおよび水を減圧下で除去する。粗生成物をHPLCに通して、標題のラセミ体化合物を得る。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー192a〜dを得る。
(実施例165)
化合物番号193および193a〜bの調製
脱気した10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(50mg、0.22mmol)、リン酸カリウム(93mg、0.44mmol)、L−プロリン(2mg、0.01mmol)およびヨウ化銅(I)(8mg、0.04mmol)のDMF(1mL)溶液に、5−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−2−メチルピリジン(93mg、0.44mmol)を加えた。反応混合物を120℃で18時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を水(50mL)で希釈し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、10−メチル−7−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロパ−1−エニル)−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドールを得た。1H NMR,(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.65(s, 1H), 8.0(d, 1H), 7.4(d, 1H), 7.35(s, 1H), 7.15(d, 1H), 7.08(d, 2H), 5.0(t, 1H), 3.6(m, 3H), 3.4(m, 1H), 3.09(q, 2H), 2.85(m, 1H), 2.6(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.2(m, 3H), 2.0(s, 3H).キラルHPLCによりエナンチオマー193aおよび193bを得た。
化合物番号193および193a〜bの調製
脱気した10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(50mg、0.22mmol)、リン酸カリウム(93mg、0.44mmol)、L−プロリン(2mg、0.01mmol)およびヨウ化銅(I)(8mg、0.04mmol)のDMF(1mL)溶液に、5−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−2−メチルピリジン(93mg、0.44mmol)を加えた。反応混合物を120℃で18時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を水(50mL)で希釈し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、10−メチル−7−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロパ−1−エニル)−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドールを得た。1H NMR,(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.65(s, 1H), 8.0(d, 1H), 7.4(d, 1H), 7.35(s, 1H), 7.15(d, 1H), 7.08(d, 2H), 5.0(t, 1H), 3.6(m, 3H), 3.4(m, 1H), 3.09(q, 2H), 2.85(m, 1H), 2.6(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.2(m, 3H), 2.0(s, 3H).キラルHPLCによりエナンチオマー193aおよび193bを得た。
(実施例166)
化合物番号194および194a〜bの調製
脱気した10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(50mg、0.22mmol)、リン酸カリウム(93mg、0.44mmol)、L−プロリン(2mg、0.01mmol)およびヨウ化銅(I)(8mg、0.04mmol)のDMF(1mL)溶液に、1−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−4−フルオロベンゼン(95mg、0.44mmol)を加えた。反応混合物を120℃で18時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物をセライトを通して濾過した。濾液を水(50mL)で希釈し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、7−(2−(4−フルオロフェニル)プロパ−1−エニル)−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドールを得た。1H NMR,(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.65(t, 2H), 7.35(s, 1H), 7.19(t, 2H), 7.1(m, 2H), 6.95(s, 1H), 5.1(t, 1H), 3.79(m, 1H), 3.62(m, 2H), 3.41(m, 1H), 3.1(m, 2H), 2.75(m, 1H), 2.41(s, 3H), 2.28(m, 3H), 1.95(s, 3H).キラルHPLCによりエナンチオマー194aおよび194bを得た。
化合物番号194および194a〜bの調製
脱気した10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(50mg、0.22mmol)、リン酸カリウム(93mg、0.44mmol)、L−プロリン(2mg、0.01mmol)およびヨウ化銅(I)(8mg、0.04mmol)のDMF(1mL)溶液に、1−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−4−フルオロベンゼン(95mg、0.44mmol)を加えた。反応混合物を120℃で18時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物をセライトを通して濾過した。濾液を水(50mL)で希釈し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、7−(2−(4−フルオロフェニル)プロパ−1−エニル)−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドールを得た。1H NMR,(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.65(t, 2H), 7.35(s, 1H), 7.19(t, 2H), 7.1(m, 2H), 6.95(s, 1H), 5.1(t, 1H), 3.79(m, 1H), 3.62(m, 2H), 3.41(m, 1H), 3.1(m, 2H), 2.75(m, 1H), 2.41(s, 3H), 2.28(m, 3H), 1.95(s, 3H).キラルHPLCによりエナンチオマー194aおよび194bを得た。
(実施例167)
化合物番号195および195a〜bの調製
この化合物は、オキシラン試薬として5−(2−メチルオキシラン−2−イル)オキサゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製する。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー195a〜bを得る。
化合物番号195および195a〜bの調製
この化合物は、オキシラン試薬として5−(2−メチルオキシラン−2−イル)オキサゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製する。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー195a〜bを得る。
(実施例168)
化合物番号196および196a〜bの調製
DMF(2mL)中の2,3,4,9−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−1H−ピリド[3,4−b]インドール(500mg、2.5mmol)の撹拌溶液に、NaH(300mg、7.5mmol)を加えた。5分間撹拌した後、2−メチル−5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(558mg、3.7mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。生成物をキラルHPLC分離により更に精製して、エナンチオマー196aおよび196bを得た。1H NMR,(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(s, 1H), 7.6(d, 1H), 7.27(s, 1H), 7.1(d ,1H), 7.05(d, 1H), 6.9(d, 1H), 4.1(d, 1H), 4.0(d, 1H), 3.62(d, 1H), 3.43(d ,1H), 2.8(m, 4H), 2.59(s, 3H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H)。
化合物番号196および196a〜bの調製
DMF(2mL)中の2,3,4,9−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−1H−ピリド[3,4−b]インドール(500mg、2.5mmol)の撹拌溶液に、NaH(300mg、7.5mmol)を加えた。5分間撹拌した後、2−メチル−5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(558mg、3.7mmol)のDMF(1mL)溶液を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。生成物をキラルHPLC分離により更に精製して、エナンチオマー196aおよび196bを得た。1H NMR,(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(s, 1H), 7.6(d, 1H), 7.27(s, 1H), 7.1(d ,1H), 7.05(d, 1H), 6.9(d, 1H), 4.1(d, 1H), 4.0(d, 1H), 3.62(d, 1H), 3.43(d ,1H), 2.8(m, 4H), 2.59(s, 3H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H)。
(実施例169)
化合物番号197および197a〜bの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(100mg、0.422mmol)のDMF(1mL)溶液に、水素化ナトリウム(53mg、1.326mmol)を加えた。5分間撹拌した後、トルエン−4−スルホン酸2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−エチルエステル(386mg、1.326mmol)のDMF(1mL)溶液を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(20mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、9−メチル−6−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−エチル]−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレンを得た。1H NMR,(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.07(s, 1H), 7.28(m, 2H), 7.07(d, 1H), 7.0(s, 2H), 4.72(m, 1H), 4.3(m, 1H), 4.18(m, 1H), 3.31(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.12(m, 1H), 3.0(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.51(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.48(s, 3H), 2.4(d, 1H), 2.28(m, 1H), 2.2(m, 1H), 2.0(m, 1H), 1.8(m,1H).キラルHPLCによりエナンチオマー197aおよび197bを得た。
化合物番号197および197a〜bの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(100mg、0.422mmol)のDMF(1mL)溶液に、水素化ナトリウム(53mg、1.326mmol)を加えた。5分間撹拌した後、トルエン−4−スルホン酸2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−エチルエステル(386mg、1.326mmol)のDMF(1mL)溶液を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(20mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、9−メチル−6−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−エチル]−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレンを得た。1H NMR,(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.07(s, 1H), 7.28(m, 2H), 7.07(d, 1H), 7.0(s, 2H), 4.72(m, 1H), 4.3(m, 1H), 4.18(m, 1H), 3.31(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.12(m, 1H), 3.0(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.51(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.48(s, 3H), 2.4(d, 1H), 2.28(m, 1H), 2.2(m, 1H), 2.0(m, 1H), 1.8(m,1H).キラルHPLCによりエナンチオマー197aおよび197bを得た。
(実施例170)
化合物番号198および198a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(200mg、0.88mmol)のDMF(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(96mg、2.6mmol)を加えた。5分間撹拌した後、2−メチル−5−オキシラニル−ピリジン(175mg、1.3mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で5時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−エタノールを得た。生成物をキラルHPLC分離により更に精製して、エナンチオマー198aおよび198bを得た。エナンチオマー198cおよび198dもこの方法により得られる。1H NMR,(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(s, 1H), 7.6(dd, 1H), 7.22(m, 2H), 7.1(t, 1H), 7.05(t, 1H), 5.08(q, 1H), 4.8(dt, 1H), 3.5(m, 2H), 3.4(m, 2H), 3.1(d, 1H), 3.0(m, 1H), 2.8(m, 1H), 2.6(m, 2H), 2.5(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.1(m, 3H)。
化合物番号198および198a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(200mg、0.88mmol)のDMF(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(96mg、2.6mmol)を加えた。5分間撹拌した後、2−メチル−5−オキシラニル−ピリジン(175mg、1.3mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で5時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−エタノールを得た。生成物をキラルHPLC分離により更に精製して、エナンチオマー198aおよび198bを得た。エナンチオマー198cおよび198dもこの方法により得られる。1H NMR,(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(s, 1H), 7.6(dd, 1H), 7.22(m, 2H), 7.1(t, 1H), 7.05(t, 1H), 5.08(q, 1H), 4.8(dt, 1H), 3.5(m, 2H), 3.4(m, 2H), 3.1(d, 1H), 3.0(m, 1H), 2.8(m, 1H), 2.6(m, 2H), 2.5(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.1(m, 3H)。
(実施例171)
化合物番号199および199a〜bの調製
脱気した11−メチル−1,2,3,4,6,7,8,12c−オクタヒドロインドロ[3,2−a]キノリジン(100mg、0.41mmol)、ヨウ化銅(I)、L−プロリン(9.6mg、0.08mmol)およびリン酸カリウム(176mg、0.83mmol)のDMF溶液に、1−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−4−フルオロベンゼン(107mg、53mmol)を滴下添加し、反応混合物を85℃で終夜撹拌した。DMFを減圧下で蒸発させ、残留物を水で希釈し、固体を濾過した。固形物を0〜5%MeOH−DCMで溶離するシリカゲルクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)により精製した。生成物を逆相HPLCにより、続いてキラルHPLC分離により更に精製して、エナンチオマー199aおよび199bを得た。1H NMR,(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.5(t, 2H), 7.4(s, 1H), 7.1(t, 2H), 7.08(d, 1H), 7.0(d, 1H), 6.8(s, 1H), 3.5(m, 1H), 3.4(m, 1H), 3.0(m, 2H), 2.6(m, 3H), 2.4(s, 3H), 2.05(m, 1H), 2.0(s, 3H), 1.8(m, 2H),1.5(m, 3H)。
化合物番号199および199a〜bの調製
脱気した11−メチル−1,2,3,4,6,7,8,12c−オクタヒドロインドロ[3,2−a]キノリジン(100mg、0.41mmol)、ヨウ化銅(I)、L−プロリン(9.6mg、0.08mmol)およびリン酸カリウム(176mg、0.83mmol)のDMF溶液に、1−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−4−フルオロベンゼン(107mg、53mmol)を滴下添加し、反応混合物を85℃で終夜撹拌した。DMFを減圧下で蒸発させ、残留物を水で希釈し、固体を濾過した。固形物を0〜5%MeOH−DCMで溶離するシリカゲルクロマトグラフィー(100〜200メッシュ)により精製した。生成物を逆相HPLCにより、続いてキラルHPLC分離により更に精製して、エナンチオマー199aおよび199bを得た。1H NMR,(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.5(t, 2H), 7.4(s, 1H), 7.1(t, 2H), 7.08(d, 1H), 7.0(d, 1H), 6.8(s, 1H), 3.5(m, 1H), 3.4(m, 1H), 3.0(m, 2H), 2.6(m, 3H), 2.4(s, 3H), 2.05(m, 1H), 2.0(s, 3H), 1.8(m, 2H),1.5(m, 3H)。
(実施例172)
化合物番号200〜210、212〜219および223は、PCT公開公報WO2009−055828号に記載した通りに調製した。
化合物番号200〜210、212〜219および223は、PCT公開公報WO2009−055828号に記載した通りに調製した。
(実施例173)
化合物番号211、225および231は、PCT公開公報WO2009−120720号に記載した通りに調製した。
化合物番号211、225および231は、PCT公開公報WO2009−120720号に記載した通りに調製した。
(実施例174)
化合物番号224および239は、PCT公開公報WO2009−120717号に記載した通りに調製した。
化合物番号224および239は、PCT公開公報WO2009−120717号に記載した通りに調製した。
(実施例175)
化合物番号236〜237、243、250、252〜254、256〜259および261〜268は、PCT公開公報WO2010−051501号に記載した通りに調製した。
化合物番号236〜237、243、250、252〜254、256〜259および261〜268は、PCT公開公報WO2010−051501号に記載した通りに調製した。
(実施例176)
化合物番号172、221〜222、226〜230、232〜235、238、240〜242、244〜249および251は、PCT公開公報WO2010−051503号に記載した通りに調製した。
化合物番号172、221〜222、226〜230、232〜235、238、240〜242、244〜249および251は、PCT公開公報WO2010−051503号に記載した通りに調製した。
(実施例177)
化合物番号255および260は、PCT公開公報WO2010−127177号に記載した通りに調製した。
化合物番号255および260は、PCT公開公報WO2010−127177号に記載した通りに調製した。
(実施例178)
化合物番号220および220a〜bの調製
この化合物は、オキシラン試薬として4−(2−メチルオキシラン−2−イル)オキサゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製する。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー220a〜bを得る。
化合物番号220および220a〜bの調製
この化合物は、オキシラン試薬として4−(2−メチルオキシラン−2−イル)オキサゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製する。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー220a〜bを得る。
(実施例179)
化合物番号269の調製
脱気した2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(0.08g、0.0004mol)、カリウムtert−ブトキシド(0.112g、0.001mol)、(E/Z)−4−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−2−メトキシピリジン(0.091g、0.0004mol)および9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィン)キサンテン(0.023g、0.00004mol)のトルエン(3mL)溶液に、Pd2(dba)3(0.0219g、0.000064mol)を加え、反応混合物を80℃で30分間照射した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOH−DCM)により、続いて分取TLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.19(d, 1H), 7.27(s, 1H), 7.24(m, 2H), 7.05(m, 2H), 7.0(s, 1H), 4.58(s, 3H), 3.93(s, 3H), 3.65(m, 2H), 3.17(m, 4H), 2.41(s, 3H), 2.01(s, 3H)。
化合物番号269の調製
脱気した2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(0.08g、0.0004mol)、カリウムtert−ブトキシド(0.112g、0.001mol)、(E/Z)−4−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−2−メトキシピリジン(0.091g、0.0004mol)および9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィン)キサンテン(0.023g、0.00004mol)のトルエン(3mL)溶液に、Pd2(dba)3(0.0219g、0.000064mol)を加え、反応混合物を80℃で30分間照射した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2%MeOH−DCM)により、続いて分取TLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.19(d, 1H), 7.27(s, 1H), 7.24(m, 2H), 7.05(m, 2H), 7.0(s, 1H), 4.58(s, 3H), 3.93(s, 3H), 3.65(m, 2H), 3.17(m, 4H), 2.41(s, 3H), 2.01(s, 3H)。
(実施例180)
化合物番号270の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(50mg、0.129mmol)、Pd(PPh3)4(7.4mg、0.0064mmol)のDME(2mL)溶液に、炭酸カリウム(17.8mg、0.1287mmol)、水(1mL)およびナフタレン−2−ボロン酸(44mg、0.258mmol)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水(10mL)に溶解させ、EtOAc(25mLで3回)中に抽出し、ブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2.5%MeOH−DCM)により精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.02(s, 1H), 7.82(m, 3H), 7.79(d, 1H), 7.42(m, 2H), 7.21(s, 1H), 7.11(m, 2H), 6.95(m, 1H), 3.78(s, 2H), 2.84(m, 4H), 2.60(s, 3H), 2.40(s, 3H), 2.12(s, 3H)。
化合物番号270の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(50mg、0.129mmol)、Pd(PPh3)4(7.4mg、0.0064mmol)のDME(2mL)溶液に、炭酸カリウム(17.8mg、0.1287mmol)、水(1mL)およびナフタレン−2−ボロン酸(44mg、0.258mmol)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水(10mL)に溶解させ、EtOAc(25mLで3回)中に抽出し、ブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2.5%MeOH−DCM)により精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.02(s, 1H), 7.82(m, 3H), 7.79(d, 1H), 7.42(m, 2H), 7.21(s, 1H), 7.11(m, 2H), 6.95(m, 1H), 3.78(s, 2H), 2.84(m, 4H), 2.60(s, 3H), 2.40(s, 3H), 2.12(s, 3H)。
(実施例181)
化合物番号271の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(50mg、0.129mmol)およびPd(PPh3)4(7.4mg、0.0064mmol)のDME(2mL)溶液に、炭酸カリウム(17.8mg、0.1287mmol)、水(1mL)およびナフタレン−2−ボロン酸(44mg、0.258mmol)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水(10mL)に溶解させ、EtOAc(25mLで3回)中に抽出し、ブラインで洗浄し、濃縮して粗製物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2.5%MeOH−DCM)により精製して、所望の化合物を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 7.64(m, 3H), 7.34(m, 1H), 7.29(m, 2H), 7.18(m, 2H), 6.97(m, 1H), 6.82(m, 2H), 3.67(s, 2H), 2.63(d, 2H), 2.38−2.47(m, 8H), 1.84(s, 3H)。
化合物番号271の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(50mg、0.129mmol)およびPd(PPh3)4(7.4mg、0.0064mmol)のDME(2mL)溶液に、炭酸カリウム(17.8mg、0.1287mmol)、水(1mL)およびナフタレン−2−ボロン酸(44mg、0.258mmol)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水(10mL)に溶解させ、EtOAc(25mLで3回)中に抽出し、ブラインで洗浄し、濃縮して粗製物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2.5%MeOH−DCM)により精製して、所望の化合物を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 7.64(m, 3H), 7.34(m, 1H), 7.29(m, 2H), 7.18(m, 2H), 6.97(m, 1H), 6.82(m, 2H), 3.67(s, 2H), 2.63(d, 2H), 2.38−2.47(m, 8H), 1.84(s, 3H)。
(実施例182)
化合物番号272および272a〜bの調製
8−クロロ−5−(2−(4−フルオロフェニル)アリル)−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(150mg、0.423mmol)および10%Pd/C(10mg)のMeOH:酢酸(9mL、10:1)溶液をParr振盪器中室温で50psiにて18時間水素化した。反応混合物をセライトベッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。生成物を更に、逆相HPLCにより、続いてキラルHPLC分離により精製して、エナンチオマー272aおよび272bを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.41−7.43(m, 2H), 7.2−6.94(m, 6H), 4.62(m, 1H), 4.29(m, 2H), 4.06(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.37(m, 2H), 3.0−2.9(m, 5H), 1.45(m, 3H)。
化合物番号272および272a〜bの調製
8−クロロ−5−(2−(4−フルオロフェニル)アリル)−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(150mg、0.423mmol)および10%Pd/C(10mg)のMeOH:酢酸(9mL、10:1)溶液をParr振盪器中室温で50psiにて18時間水素化した。反応混合物をセライトベッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。生成物を更に、逆相HPLCにより、続いてキラルHPLC分離により精製して、エナンチオマー272aおよび272bを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.41−7.43(m, 2H), 7.2−6.94(m, 6H), 4.62(m, 1H), 4.29(m, 2H), 4.06(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.37(m, 2H), 3.0−2.9(m, 5H), 1.45(m, 3H)。
(実施例183)
化合物番号273の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(50mg、0.128mmol)およびPd(PPh3)4(7.4mg、0.0064mmol)のDME(2mL)溶液に、炭酸カリウム(17.8mg、0.1287mmol)、水(1mL)および1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(53.5mg、0.2574mmol)を加え、反応混合物を2.5時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、乾固するまで濃縮した。残留物をEtOAc中に抽出し、ブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.40(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.15(m, 2H), 6.87(d, 1H), 6.38(s, 1H), 4.63(d, 1H), 4.23(d, 1H), 3.74(m, 1H), 3.41(m, 1H), 3.16(s, 3H), 3.09(s, 3H), 2.81(m, 2H), 2.19(s, 3H), 2.14(s, 3H)。
化合物番号273の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(50mg、0.128mmol)およびPd(PPh3)4(7.4mg、0.0064mmol)のDME(2mL)溶液に、炭酸カリウム(17.8mg、0.1287mmol)、水(1mL)および1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(53.5mg、0.2574mmol)を加え、反応混合物を2.5時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、乾固するまで濃縮した。残留物をEtOAc中に抽出し、ブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.40(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.15(m, 2H), 6.87(d, 1H), 6.38(s, 1H), 4.63(d, 1H), 4.23(d, 1H), 3.74(m, 1H), 3.41(m, 1H), 3.16(s, 3H), 3.09(s, 3H), 2.81(m, 2H), 2.19(s, 3H), 2.14(s, 3H)。
(実施例184)
化合物番号274および274a〜bの調製
6N HCl(10mL)中の1−(4−アリル−2,4,8−トリメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オール(300mg、0.738mmol)の溶液を80℃で2時間撹拌した。反応物の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOH−DCM)により精製して、4−アリル−5−[2−(4−フルオロ−フェニル)−プロペニル]−2,4,8−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。生成物を逆相HPLCにより、続いてキラルHPLC分離により更に精製して、エナンチオマー274aおよび274bを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 7.62(m, 2H), 7.27(s, 1H), 7.20(m, 2H), 7.04(m, 3H), 6.78−6.82(m, 1H), 5.18(d, 2H), 4.78(d, 1H), 4.37(d, 1H), 3.58(m,2H), 3.18(s, 3H), 2.40(s, 3H), 2.38(d, 2H), 1.82(s, 3H), 1.58(s, 3H)。
化合物番号274および274a〜bの調製
6N HCl(10mL)中の1−(4−アリル−2,4,8−トリメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−2−オール(300mg、0.738mmol)の溶液を80℃で2時間撹拌した。反応物の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1%MeOH−DCM)により精製して、4−アリル−5−[2−(4−フルオロ−フェニル)−プロペニル]−2,4,8−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。生成物を逆相HPLCにより、続いてキラルHPLC分離により更に精製して、エナンチオマー274aおよび274bを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 7.62(m, 2H), 7.27(s, 1H), 7.20(m, 2H), 7.04(m, 3H), 6.78−6.82(m, 1H), 5.18(d, 2H), 4.78(d, 1H), 4.37(d, 1H), 3.58(m,2H), 3.18(s, 3H), 2.40(s, 3H), 2.38(d, 2H), 1.82(s, 3H), 1.58(s, 3H)。
(実施例185)
化合物番号275の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)およびPd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)のDME(4mL)溶液に、1−メチルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(108mg、0.515mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)および水(2mL)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.27(s, 1H), 7.19(s, 1H), 7.04(d, 1H), 6.98(d, 1H), 6.46(m, 2H), 4.78(d, 1H), 4.39(d, 1H), 3.90(m, 1H), 3.76(s, 3H), 3.44(m, 1H), 3.08(s, 3H), 2.86(m, 2H), 2.42(s, 3H), 2.21(s, 3H)。
化合物番号275の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)およびPd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)のDME(4mL)溶液に、1−メチルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(108mg、0.515mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)および水(2mL)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.27(s, 1H), 7.19(s, 1H), 7.04(d, 1H), 6.98(d, 1H), 6.46(m, 2H), 4.78(d, 1H), 4.39(d, 1H), 3.90(m, 1H), 3.76(s, 3H), 3.44(m, 1H), 3.08(s, 3H), 2.86(m, 2H), 2.42(s, 3H), 2.21(s, 3H)。
(実施例186)
化合物番号276の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、2−フルオロピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)および水(2mL)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.79(s, 1H), 7.60(m, 1H), 7.21(s, 1H), 7.05(d, 1H), 6.93(d, 1H), 6.88(s, 1H), 6.82(d, 1H), 4.62(d, 1H), 4.25(d, 1H), 3.78(m, 1H), 3.42(m, 1H), 3.13(s, 3H), 2.87(m, 2H), 2.38(m, 6H)。
化合物番号276の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、2−フルオロピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)および水(2mL)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.79(s, 1H), 7.60(m, 1H), 7.21(s, 1H), 7.05(d, 1H), 6.93(d, 1H), 6.88(s, 1H), 6.82(d, 1H), 4.62(d, 1H), 4.25(d, 1H), 3.78(m, 1H), 3.42(m, 1H), 3.13(s, 3H), 2.87(m, 2H), 2.38(m, 6H)。
(実施例187)
化合物番号277の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、5−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)および水(2mL)を加え、続いて窒素をパージし、水(2mL)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.25(s, 1H), 7.13(d, 1H), 7.0(d, 1H), 6.82(d, 1H), 6.60(d, 1H), 6.43(s, 1H), 4.76(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.67(m, 1H), 3.43(m, 1H), 3.13(s, 3H), 2.81−2.93(m, 2H), 2.30(s, 3H), 2.25(s, 3H), 2.20(s, 3H)。
化合物番号277の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、5−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)および水(2mL)を加え、続いて窒素をパージし、水(2mL)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.25(s, 1H), 7.13(d, 1H), 7.0(d, 1H), 6.82(d, 1H), 6.60(d, 1H), 6.43(s, 1H), 4.76(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.67(m, 1H), 3.43(m, 1H), 3.13(s, 3H), 2.81−2.93(m, 2H), 2.30(s, 3H), 2.25(s, 3H), 2.20(s, 3H)。
(実施例188)
化合物番号278の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、5−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)および水(2mL)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.27(s, 1H), 7.09(m, 3H), 6.98(s, 1H), 6.79(s, 1H), 4.78(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.87(m, 1H), 3.61(m, 1H), 3.0−3.20(m, 5H), 2.45(s, 3H), 2.40(s, 3H), 1.89(s, 3H)。
化合物番号278の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、5−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)および水(2mL)を加え、反応混合物を45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.27(s, 1H), 7.09(m, 3H), 6.98(s, 1H), 6.79(s, 1H), 4.78(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.87(m, 1H), 3.61(m, 1H), 3.0−3.20(m, 5H), 2.45(s, 3H), 2.40(s, 3H), 1.89(s, 3H)。
(実施例189)
化合物番号279の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(128mg、0.515mmol)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.98(s, 2H), 7.22(s. 1H), 7.08(d, 1H), 6.99(d, 1H), 6.80(s, 1H), 4.65(d, 1H), 4.31(d, 1H), 3.80(m, 1H), 3.51(m, 1H), 3.01−3.81(m, 11H), 2.40(s, 3H), 2.37(s, 3H)。
化合物番号279の調製
脱気した1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(128mg、0.515mmol)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.98(s, 2H), 7.22(s. 1H), 7.08(d, 1H), 6.99(d, 1H), 6.80(s, 1H), 4.65(d, 1H), 4.31(d, 1H), 3.80(m, 1H), 3.51(m, 1H), 3.01−3.81(m, 11H), 2.40(s, 3H), 2.37(s, 3H)。
(実施例190)
化合物番号280の調製
(4−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)フェニル)(メチル)スルファン(132mg、0.55mmol)のDMF(1mL)溶液に、リン酸カリウム(212mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(9.5mg、0.05mmol)、L−プロリン(11.5mg、0.1mmol)および8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(110mg、0.5mmol)を加え、反応混合物を85℃で16時間撹拌した。氷水を反応混合物中に加え、得られた固体を濾過した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜3%MeOH−DCM)により精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, シュウ酸塩) δ(ppm): 7.58(m, 3H), 7.37(d, 2H), 7.21(s, 2H), 7.0(s, 1H), 4.60(s, 2H), 3.76(s, 2H), 3.16(m, 5H), 2.57(s, 3H), 1.97(s, 3H)。
化合物番号280の調製
(4−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)フェニル)(メチル)スルファン(132mg、0.55mmol)のDMF(1mL)溶液に、リン酸カリウム(212mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(9.5mg、0.05mmol)、L−プロリン(11.5mg、0.1mmol)および8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(110mg、0.5mmol)を加え、反応混合物を85℃で16時間撹拌した。氷水を反応混合物中に加え、得られた固体を濾過した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜3%MeOH−DCM)により精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, シュウ酸塩) δ(ppm): 7.58(m, 3H), 7.37(d, 2H), 7.21(s, 2H), 7.0(s, 1H), 4.60(s, 2H), 3.76(s, 2H), 3.16(m, 5H), 2.57(s, 3H), 1.97(s, 3H)。
(実施例191)
化合物番号281の調製
1−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−4−(メチルスルホニル)ベンゼン(150mg、0.55mmol)のDMF(1mL)溶液に、リン酸カリウム(212mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(9.5mg、0.05mmol)、L−プロリン(11.5mg、0.1mmol)および8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(110mg、0.5mmol)を加えた。反応混合物を85℃で16時間撹拌した。氷水を反応混合物中に加え、得られた固体を濾過した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜3%MeOH−DCM)により精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.04(d, 2H), 7.91(d, 2H), 7.58(s, 1H), 7.21(d, 2H), 7.19(s, 1H), 4.57(s, 2H), 3.70(s, 2H), 3.15−3.20(m, 8H), 2.01(s, 3H)。
化合物番号281の調製
1−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−4−(メチルスルホニル)ベンゼン(150mg、0.55mmol)のDMF(1mL)溶液に、リン酸カリウム(212mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(9.5mg、0.05mmol)、L−プロリン(11.5mg、0.1mmol)および8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(110mg、0.5mmol)を加えた。反応混合物を85℃で16時間撹拌した。氷水を反応混合物中に加え、得られた固体を濾過した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜3%MeOH−DCM)により精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, シュウ酸塩) δ(ppm): 8.04(d, 2H), 7.91(d, 2H), 7.58(s, 1H), 7.21(d, 2H), 7.19(s, 1H), 4.57(s, 2H), 3.70(s, 2H), 3.15−3.20(m, 8H), 2.01(s, 3H)。
(実施例192)
化合物番号282の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および1H−ベンゾイミダゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(125mg、0.515mmol)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.37(s, 1H), 8.02(s, 1H), 7.90(m, 2H), 7.37(s, 1H), 7.16(m, 3H), 4.76(bs, 1H), 4.40(bs, 1H), 3.90(bs, 1H), 3.60(bs, 1H), 3.18(m, 5H), 2.41(s, 3H), 2.07(s, 3H)。
化合物番号282の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および1H−ベンゾイミダゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(125mg、0.515mmol)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.37(s, 1H), 8.02(s, 1H), 7.90(m, 2H), 7.37(s, 1H), 7.16(m, 3H), 4.76(bs, 1H), 4.40(bs, 1H), 3.90(bs, 1H), 3.60(bs, 1H), 3.18(m, 5H), 2.41(s, 3H), 2.07(s, 3H)。
(実施例193)
化合物番号283の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg)、炭酸カリウム(36mg)、水(1mL)および1−メチルインドール−5−ボロン酸ピナコールエステル(132mg)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.80(d, 1H), 7.42(d, 1H), 7.39(d, 1H), 7.31(s, 1H), 7.20(s, 1H), 7.18(d, 1H), 7.10(d, 1H), 6.91(s, 1H), 6.43(d, 1H), 4.73(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.81(s, 4H), 3.60(m, 1H), 3.17(m, 5H), 2.42(s, 3H), 1.98(s, 3H)。
化合物番号283の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg)、炭酸カリウム(36mg)、水(1mL)および1−メチルインドール−5−ボロン酸ピナコールエステル(132mg)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.80(d, 1H), 7.42(d, 1H), 7.39(d, 1H), 7.31(s, 1H), 7.20(s, 1H), 7.18(d, 1H), 7.10(d, 1H), 6.91(s, 1H), 6.43(d, 1H), 4.73(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.81(s, 4H), 3.60(m, 1H), 3.17(m, 5H), 2.42(s, 3H), 1.98(s, 3H)。
(実施例194)
化合物番号284の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg)、炭酸カリウム(36mg)、水(1mL)および1−メチルインドール−5−ボロン酸ピナコールエステル(132mg)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.31(d, 2H), 7.20(s, 1H), 7.05(m, 3H), 6.80(d, 1H), 6.76(s, 1H), 6.21(d, 1H), 4.51(d, 1H), 4.20(d, 1H), 3.70(s, 3H), 3.52(m, 2H), 3.19(m, 2H), 2.80(s, 3H), 2.40(s, 3H), 2.38(s, 3H)。
化合物番号284の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg)、炭酸カリウム(36mg)、水(1mL)および1−メチルインドール−5−ボロン酸ピナコールエステル(132mg)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.31(d, 2H), 7.20(s, 1H), 7.05(m, 3H), 6.80(d, 1H), 6.76(s, 1H), 6.21(d, 1H), 4.51(d, 1H), 4.20(d, 1H), 3.70(s, 3H), 3.52(m, 2H), 3.19(m, 2H), 2.80(s, 3H), 2.40(s, 3H), 2.38(s, 3H)。
(実施例195)
化合物番号285の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および4−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.30(s, 1H), 7.18(s, 1H), 7.05(m, 3H), 6.98(s, 1H), 4.71(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.18(m, 2H), 3.10(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.23(s, 3H), 1.87(s, 3H)。
化合物番号285の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および4−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.30(s, 1H), 7.18(s, 1H), 7.05(m, 3H), 6.98(s, 1H), 4.71(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.18(m, 2H), 3.10(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.23(s, 3H), 1.87(s, 3H)。
(実施例196)
化合物番号286の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、P(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)およびナフタレン−1−ボロン酸(88mg、0.515mmol)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を濃縮し、生成物を逆相HPLCにより単離した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.92(d, 1H), 7.78(d, 1H), 7.67(m, 1H), 7.29−7.41(m, 5H), 7.13(s, 1H), 7.0(s, 1H), 6.98(d, 1H), 4.40(d, 1H), 4.11(d, 1H), 3.51(m, 1H), 3.21(m, 1H), 2.80(s, 3H), 2.71(m, 2H), 2.42(s, 3H), 2.37(s, 3H)。
化合物番号286の調製
脱気した[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、P(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)、炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)およびナフタレン−1−ボロン酸(88mg、0.515mmol)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を濃縮し、生成物を逆相HPLCにより単離した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.92(d, 1H), 7.78(d, 1H), 7.67(m, 1H), 7.29−7.41(m, 5H), 7.13(s, 1H), 7.0(s, 1H), 6.98(d, 1H), 4.40(d, 1H), 4.11(d, 1H), 3.51(m, 1H), 3.21(m, 1H), 2.80(s, 3H), 2.71(m, 2H), 2.42(s, 3H), 2.37(s, 3H)。
(実施例197)
化合物番号287の調製
[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、溶液を窒素で5分間パージした。炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および3−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.21(d, 1H), 7.19(s, 1H), 7.12(d, 1H), 6.96(d, 1H), 6.82(s, 1H), 6.61(d, 1H), 4.60(d, 1H), 4.23(d, 1H), 3.68(m, 1H), 3.40(m, 1H), 3.0(s, 3H), 2.80(m, 2H), 2.40(s, 3H), 2.37(s, 3H), 1.58(s, 3H)。
化合物番号287の調製
[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、溶液を窒素で5分間パージした。炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および3−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.21(d, 1H), 7.19(s, 1H), 7.12(d, 1H), 6.96(d, 1H), 6.82(s, 1H), 6.61(d, 1H), 4.60(d, 1H), 4.23(d, 1H), 3.68(m, 1H), 3.40(m, 1H), 3.0(s, 3H), 2.80(m, 2H), 2.40(s, 3H), 2.37(s, 3H), 1.58(s, 3H)。
(実施例198)
化合物番号288および288a〜bの調製
5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドールおよび5−(2−(4−フルオロフェニル)アリル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.8g、5.38mmol)および10%Pd/C(180mg)のMeOH−酢酸(50mL、10:1)溶液をParr振盪器中室温で60psiにて18時間水素化した。反応混合物をセライトベッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAc(500mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)で、次いでブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%EtOAc)により精製して、標題化合物を得た。1HNMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm):7.38−7.3(d, 1H), 7.36(bs, 1H), 7.19(s, 2H),7.07(bs, 2H), 6.97−6.95(d, 1H), 4.53(m,1H), 4.24−4.12(m, 3H), 3.86(m,1H), 3.25(m, 1H), 3.06(m, 1H), 2.98(s, 3H), 2.78(bs, 1H), 2.62(bs, 1H), 2.33(s, 3H), 1.14(bs, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー288a〜bを得た。
化合物番号288および288a〜bの調製
5−(2−(4−フルオロフェニル)プロパ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドールおよび5−(2−(4−フルオロフェニル)アリル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.8g、5.38mmol)および10%Pd/C(180mg)のMeOH−酢酸(50mL、10:1)溶液をParr振盪器中室温で60psiにて18時間水素化した。反応混合物をセライトベッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をEtOAc(500mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)で、次いでブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0から50%EtOAc)により精製して、標題化合物を得た。1HNMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm):7.38−7.3(d, 1H), 7.36(bs, 1H), 7.19(s, 2H),7.07(bs, 2H), 6.97−6.95(d, 1H), 4.53(m,1H), 4.24−4.12(m, 3H), 3.86(m,1H), 3.25(m, 1H), 3.06(m, 1H), 2.98(s, 3H), 2.78(bs, 1H), 2.62(bs, 1H), 2.33(s, 3H), 1.14(bs, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー288a〜bを得た。
(実施例199)
化合物番号289および289a〜bの調製
2,8−ジメチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロパ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg)および10%Pd/C(20mg)のMeOH(5mL)溶液をParr振盪器中室温で50psiにて72時間水素化した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応物をセライトベッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1HNMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.30(m, 2H), 7.70(s, 1H), 7.20(s, 1H), 7.10(d, 1H), 6.98(d, 1H), 4.60(m, 2H), 4.30(m, 3H), 3.80(m, 2H), 3.60(m, 2H), 3.10(s, 3H), 2.62(s, 3H), 2.38(s, 3H), 1.42(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー289a〜bを得た。
化合物番号289および289a〜bの調製
2,8−ジメチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)プロパ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg)および10%Pd/C(20mg)のMeOH(5mL)溶液をParr振盪器中室温で50psiにて72時間水素化した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応物をセライトベッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1HNMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.30(m, 2H), 7.70(s, 1H), 7.20(s, 1H), 7.10(d, 1H), 6.98(d, 1H), 4.60(m, 2H), 4.30(m, 3H), 3.80(m, 2H), 3.60(m, 2H), 3.10(s, 3H), 2.62(s, 3H), 2.38(s, 3H), 1.42(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー289a〜bを得た。
(実施例200)
化合物番号290の調製
[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、溶液を窒素で5分間パージした。炭酸カリウム(72mg、0.515mmol)、水(2mL)およびインダゾール−4−ボロン酸.HCl(102mg、0.515mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、生成物を逆相HPLCにより単離した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.57(s, 1H), 7.40(d, 1H), 7.31(m, 2H), 7.12(s, 1H), 7.05(d, 1H), 7.0(s, 2H), 4.51(d, 1H), 4.17(d, 1H), 3.58(m, 1H), 3.21(m, 1H), 2.81(s, 3H), 2.60(m, 2H), 2.41(s, 3H), 2.38(s, 3H)。
化合物番号290の調製
[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、溶液を窒素で5分間パージした。炭酸カリウム(72mg、0.515mmol)、水(2mL)およびインダゾール−4−ボロン酸.HCl(102mg、0.515mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、生成物を逆相HPLCにより単離した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.57(s, 1H), 7.40(d, 1H), 7.31(m, 2H), 7.12(s, 1H), 7.05(d, 1H), 7.0(s, 2H), 4.51(d, 1H), 4.17(d, 1H), 3.58(m, 1H), 3.21(m, 1H), 2.81(s, 3H), 2.60(m, 2H), 2.41(s, 3H), 2.38(s, 3H)。
(実施例201)
化合物番号291の調製
[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、溶液を窒素で5分間パージした。炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および4−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、生成物を逆相HPLCにより単離した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.23(s, 1H), 7.08(d, 1H), 7.00(d, 1H), 6.85(s, 1H), 6.78(s, 1H), 6.55(s, 1H), 4.73(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.71(m, 1H), 3.42(m, 1H), 3.05(s, 3H), 2.97(m, 1H), 2.80(m, 1H), 2.42(s, 3H), 2.38(s, 3H), 2.20(s, 3H)。
化合物番号291の調製
[(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート](100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、溶液を窒素で5分間パージした。炭酸カリウム(36mg、0.257mmol)、水(2mL)および4−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物をEtOAcに溶解させ、焼結坩堝を通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、生成物を逆相HPLCにより単離した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.23(s, 1H), 7.08(d, 1H), 7.00(d, 1H), 6.85(s, 1H), 6.78(s, 1H), 6.55(s, 1H), 4.73(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.71(m, 1H), 3.42(m, 1H), 3.05(s, 3H), 2.97(m, 1H), 2.80(m, 1H), 2.42(s, 3H), 2.38(s, 3H), 2.20(s, 3H)。
(実施例202)
化合物番号292の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.017mmol)、炭酸カリウム(110mg、0.77mmol)、水(1mL)およびイソキノリン−4−ボロン酸(89mg、0.515mmol)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈した。水層をEtOAc(6mLで3回)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.8(s, 1H), 8.78(s, 1H), 8.6(d, 1H), 8.46(d, 1H), 8.38(dd, 1H), 8.17(dd, 1H), 7.4(m, 2H), 7.2(d, 1H), 7.02(s, 1H), 4.8(d, 1H), 4.41(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.62(m, 1H), 3.36(m, 2H), 3.19(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.18(s, 3H)。
化合物番号292の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(2mL)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.017mmol)、炭酸カリウム(110mg、0.77mmol)、水(1mL)およびイソキノリン−4−ボロン酸(89mg、0.515mmol)を加えた。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈した。水層をEtOAc(6mLで3回)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.8(s, 1H), 8.78(s, 1H), 8.6(d, 1H), 8.46(d, 1H), 8.38(dd, 1H), 8.17(dd, 1H), 7.4(m, 2H), 7.2(d, 1H), 7.02(s, 1H), 4.8(d, 1H), 4.41(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.62(m, 1H), 3.36(m, 2H), 3.19(s, 3H), 2.41(s, 3H), 2.18(s, 3H)。
(実施例203)
化合物番号293の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)および炭酸カリウム(110mg、0.796mmol)のDME(2mL)−水(1mL)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.017mmol)およびチアナフテン−2−ボロン酸(91.4mg、0.514mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈した。水層をEtOAc(6mLで3回)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.78(d, 1H), 7.52(d, 1H), 7.5(s, 1H), 7.32(s, 1H), 7.2−7.3(m, 2H), 7.18(d, 1H), 7.03(d, 1H), 6.78(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.7(m, 1H), 3.43(m, 1H), 3.08(s, 3H), 2.8(m, 2H), 2.49(s, 3H), 2.41(s, 3H)。
化合物番号293の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)および炭酸カリウム(110mg、0.796mmol)のDME(2mL)−水(1mL)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.017mmol)およびチアナフテン−2−ボロン酸(91.4mg、0.514mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈した。水層をEtOAc(6mLで3回)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.78(d, 1H), 7.52(d, 1H), 7.5(s, 1H), 7.32(s, 1H), 7.2−7.3(m, 2H), 7.18(d, 1H), 7.03(d, 1H), 6.78(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.7(m, 1H), 3.43(m, 1H), 3.08(s, 3H), 2.8(m, 2H), 2.49(s, 3H), 2.41(s, 3H)。
(実施例204)
化合物番号294の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1.0mmol)のNMP(1mL)溶液に、粉末のKOH(392mg、7.0mmol)および3−ビニル−ベンゾ[b]チオフェン(320mg、2.0mmol)を加えた。反応混合物を90℃で5時間撹拌した。反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOH−DCM)により、続いて逆相HPLCにより精製して、5−(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−エチル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.82(d, 1H), 7.6(d, 1H), 7.38(m, 2H), 7.2(m, 2H), 7.0(d, 1H), 6.93(s, 1H), 4.3(t, 2H), 3.62(s, 2H), 3.5(s, 3H), 3.21(t, 2H), 2.63(t, 2H), 2.41(m, 5H)。
化合物番号294の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1.0mmol)のNMP(1mL)溶液に、粉末のKOH(392mg、7.0mmol)および3−ビニル−ベンゾ[b]チオフェン(320mg、2.0mmol)を加えた。反応混合物を90℃で5時間撹拌した。反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOH−DCM)により、続いて逆相HPLCにより精製して、5−(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−エチル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.82(d, 1H), 7.6(d, 1H), 7.38(m, 2H), 7.2(m, 2H), 7.0(d, 1H), 6.93(s, 1H), 4.3(t, 2H), 3.62(s, 2H), 3.5(s, 3H), 3.21(t, 2H), 2.63(t, 2H), 2.41(m, 5H)。
(実施例205)
化合物番号295の調製
3−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)フェニル)(メチル)スルファン(300mg、1.2mmol)のDMF(2mL)溶液に、リン酸カリウム(424mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(19mg、0.1mmol)、L−プロリン(23mg、0.2mmol)および8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(220mg、1mmol)を加えた。反応混合物を140℃で16時間撹拌した。氷水を反応混合物に加え、EtOAc(15mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜3%MeOH−DCM)により、続いて逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.57(d, 1H), 7.5(d, 1H), 7.38−7.42(m, 2H), 7.3(d, 1H), 7.2(m, 2H), 6.97(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.1(m, 5H), 2.5(s, 3H), 1.98(s, 3H)。
化合物番号295の調製
3−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)フェニル)(メチル)スルファン(300mg、1.2mmol)のDMF(2mL)溶液に、リン酸カリウム(424mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(19mg、0.1mmol)、L−プロリン(23mg、0.2mmol)および8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(220mg、1mmol)を加えた。反応混合物を140℃で16時間撹拌した。氷水を反応混合物に加え、EtOAc(15mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜3%MeOH−DCM)により、続いて逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.57(d, 1H), 7.5(d, 1H), 7.38−7.42(m, 2H), 7.3(d, 1H), 7.2(m, 2H), 6.97(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.1(m, 5H), 2.5(s, 3H), 1.98(s, 3H)。
(実施例206)
化合物番号296の調製
1−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−3−(メチルスルホニル)ベンゼン(297mg、1.1mmol)のDMF(2mL)溶液に、リン酸カリウム(424mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(19mg、0.1mmol)、L−プロリン(23mg、0.2mmol)および8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(220mg、1mmol)を加え、窒素で2分間パージし、90℃で16時間加熱した。氷水(5mL)を加え、得られた固体を濾過し、水(10mLで2回)で洗浄した。溶離液として0〜3%MeOH:DCMを用いるシリカカラム(100〜200メッシュ)で生成物を精製した。化合物を逆相HPLCを通して更に精製した。収量:49.26mg(遊離塩基)。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.2(s, 1H), 7.98(m, 2H), 7.7(dd, 1H), 7.48(s, 1H), 7.18(m, 2H), 7.1(s, 1H), 4.2(s, 2H), 3.4(s, 2H), 3.2(s, 3H), 3.1(s, 2H), 2.9(s, 3H), 1.8(s, 3H)。
化合物番号296の調製
1−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−3−(メチルスルホニル)ベンゼン(297mg、1.1mmol)のDMF(2mL)溶液に、リン酸カリウム(424mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(19mg、0.1mmol)、L−プロリン(23mg、0.2mmol)および8−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(220mg、1mmol)を加え、窒素で2分間パージし、90℃で16時間加熱した。氷水(5mL)を加え、得られた固体を濾過し、水(10mLで2回)で洗浄した。溶離液として0〜3%MeOH:DCMを用いるシリカカラム(100〜200メッシュ)で生成物を精製した。化合物を逆相HPLCを通して更に精製した。収量:49.26mg(遊離塩基)。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.2(s, 1H), 7.98(m, 2H), 7.7(dd, 1H), 7.48(s, 1H), 7.18(m, 2H), 7.1(s, 1H), 4.2(s, 2H), 3.4(s, 2H), 3.2(s, 3H), 3.1(s, 2H), 2.9(s, 3H), 1.8(s, 3H)。
(実施例207)
化合物番号297の調製
MeOH(5mL)中の2,8−ジメチル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イルエチニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.317mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd/C(35mg、35重量/重量%)を加え、反応混合物をH2ガスを用い室温で2時間パージした。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応物をセライトベッドを通して濾過し、MeOH(5mLで3回)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.2(dd, 1H), 7.63(d, 1H), 7.57(d, 1H), 7.21(d, 1H), 7.02(d, 1H), 6.96(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.58(t, 2H), 4.37(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.4(t, 2H), 3.2(m, 2H), 3.18(s, 3H), 2.61(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号297の調製
MeOH(5mL)中の2,8−ジメチル−5−(6−メチル−ピリジン−2−イルエチニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.317mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd/C(35mg、35重量/重量%)を加え、反応混合物をH2ガスを用い室温で2時間パージした。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応物をセライトベッドを通して濾過し、MeOH(5mLで3回)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−エチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.2(dd, 1H), 7.63(d, 1H), 7.57(d, 1H), 7.21(d, 1H), 7.02(d, 1H), 6.96(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.58(t, 2H), 4.37(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.4(t, 2H), 3.2(m, 2H), 3.18(s, 3H), 2.61(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
(実施例208)
化合物番号298の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.5mmol)のNMP(1mL)溶液に、粉末のKOH(196mg、3.5mmol)およびジメチル−(3−ビニル−フェニル)−アミン(147mg、1.0mmol)を加え、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(20mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜3%MeOH−DCM)により精製して、{3−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エチル]−フェニル}−ジメチル−アミンを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.21(m, 2H), 7.18(dd, 1H), 7.0(d, 1H), 6.6(d, 1H), 6.43(d, 1H), 6.21(s, 1H), 4.2(t, 2H), 3.71(s, 2H), 2.90(t, 2H), 2.85(s, 3H), 2.80(m, 4H), 2.57(s, 6H), 2.41(s, 3H)。
化合物番号298の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.5mmol)のNMP(1mL)溶液に、粉末のKOH(196mg、3.5mmol)およびジメチル−(3−ビニル−フェニル)−アミン(147mg、1.0mmol)を加え、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(20mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜3%MeOH−DCM)により精製して、{3−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エチル]−フェニル}−ジメチル−アミンを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.21(m, 2H), 7.18(dd, 1H), 7.0(d, 1H), 6.6(d, 1H), 6.43(d, 1H), 6.21(s, 1H), 4.2(t, 2H), 3.71(s, 2H), 2.90(t, 2H), 2.85(s, 3H), 2.80(m, 4H), 2.57(s, 6H), 2.41(s, 3H)。
(実施例209)
化合物番号299の調製
MeOH(5mL)中の2,8−ジメチル−5−(5−メチル−ピリジン−2−イルエチニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(110mg、0.349mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd/C(40mg、35重量/重量%)を加え、反応混合物をH2ガスで室温にて2時間パージした。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応物をセライトベッドを通して濾過し、MeOH(5mLで3回)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−エチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.42(s, 1H), 8.02(d, 1H), 7.48(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.12(d, 1H), 6.98(d, 1H), 4.67(d, 1H), 4.5(t, 2H), 4.3(d, 1H), 3.8(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.38(t, 2H), 3.1(m, 5H), 2.41(s, 3H), 2.39(s, 3H)。
化合物番号299の調製
MeOH(5mL)中の2,8−ジメチル−5−(5−メチル−ピリジン−2−イルエチニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(110mg、0.349mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd/C(40mg、35重量/重量%)を加え、反応混合物をH2ガスで室温にて2時間パージした。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応物をセライトベッドを通して濾過し、MeOH(5mLで3回)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(5−メチル−ピリジン−2−イル)−エチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.42(s, 1H), 8.02(d, 1H), 7.48(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.12(d, 1H), 6.98(d, 1H), 4.67(d, 1H), 4.5(t, 2H), 4.3(d, 1H), 3.8(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.38(t, 2H), 3.1(m, 5H), 2.41(s, 3H), 2.39(s, 3H)。
(実施例210)
化合物番号300の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、3−ピリジニルボロン酸(71mg、0.577mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(ピリジン−3−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.68(d, 1H), 8.1(d, 1H), 7.9(m, 1H), 7.8(m, 1H), 7.3(s, 1H), 6.9−7.1(m, 2H), 4.7(m, 1H), 4.4(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.58(m, 1H), 2.8−3.3(m, 9H), 2.22−2.4(m, 5H)。
化合物番号300の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、3−ピリジニルボロン酸(71mg、0.577mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(ピリジン−3−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.68(d, 1H), 8.1(d, 1H), 7.9(m, 1H), 7.8(m, 1H), 7.3(s, 1H), 6.9−7.1(m, 2H), 4.7(m, 1H), 4.4(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.58(m, 1H), 2.8−3.3(m, 9H), 2.22−2.4(m, 5H)。
(実施例211)
化合物番号301の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(81mg、0.578mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd(PPh3)4(17mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。反応混合物を乾固するまで濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、5−(2−(4−フルオロフェニル)シクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(s, 1H), 7.17(d, 1H), 7.02(d, 1H), 6.8−6.98(m, 4H), 4.7(d, 1H), 4.3(d, 1H), 3.65(m, 1H), 3.41(m, 1H), 2.9−3.18(m, 7H), 2.52−2.77(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.21(m, 2H)。
化合物番号301の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(81mg、0.578mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd(PPh3)4(17mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。反応混合物を乾固するまで濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、5−(2−(4−フルオロフェニル)シクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(s, 1H), 7.17(d, 1H), 7.02(d, 1H), 6.8−6.98(m, 4H), 4.7(d, 1H), 4.3(d, 1H), 3.65(m, 1H), 3.41(m, 1H), 2.9−3.18(m, 7H), 2.52−2.77(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.21(m, 2H)。
(実施例212)
化合物番号302の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、3−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(129mg、0.575mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(3−メチルチオフェン−2−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.24(s, 1H), 7.1−7.2(m, 2H), 7.0(dd, 1H), 6.6(s, 1H), 4.6(m, 1H), 4.4(m, 1H), 3.64(m, 1H), 3.2(m, 1H), 2.8−3.17(m, 7H), 2.6(t, 2H), 2.4(s, 3H), 2.2(t, 2H), 1.8(m, 3H)。
化合物番号302の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、3−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(129mg、0.575mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(3−メチルチオフェン−2−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.24(s, 1H), 7.1−7.2(m, 2H), 7.0(dd, 1H), 6.6(s, 1H), 4.6(m, 1H), 4.4(m, 1H), 3.64(m, 1H), 3.2(m, 1H), 2.8−3.17(m, 7H), 2.6(t, 2H), 2.4(s, 3H), 2.2(t, 2H), 1.8(m, 3H)。
(実施例213)
化合物番号303の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(129mg、0.578mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、5−(2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)シクロペンタ−1−エニル)−N,N−ジメチルピリミジン−2−アミンを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.8(d, 2H), 7.3(s, 1H), 6.98−7.1(m, 2H), 4.7(m, 1H), 4.38(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.5(m, 1H), 2.78−3.1(m, 15H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 2H)。
化合物番号303の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(129mg、0.578mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、5−(2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)シクロペンタ−1−エニル)−N,N−ジメチルピリミジン−2−アミンを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.8(d, 2H), 7.3(s, 1H), 6.98−7.1(m, 2H), 4.7(m, 1H), 4.38(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.5(m, 1H), 2.78−3.1(m, 15H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 2H)。
(実施例214)
化合物番号304の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、4−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(129mg、0.578mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液を窒素でパージし、続いてPd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(4−メチルチオフェン−2−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(s, 1H), 7.0(m, 3H), 6.78(s, 1H), 4.7(m, 1H), 4.4(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.37(s, 3H), 3.03(m, 2H), 2.83(m, 2H), 2.61(m, 2H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 2H), 2.17(s, 3H)。
化合物番号304の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、4−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(129mg、0.578mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液を窒素でパージし、続いてPd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(4−メチルチオフェン−2−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(s, 1H), 7.0(m, 3H), 6.78(s, 1H), 4.7(m, 1H), 4.4(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.37(s, 3H), 3.03(m, 2H), 2.83(m, 2H), 2.61(m, 2H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 2H), 2.17(s, 3H)。
(実施例215)
化合物番号305の調製
5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、ベンゾ[b]チエン−2−イルボロン酸(103mg、0.578mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)溶液を窒素でパージし、続いてPd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、5−(2−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.2(d, 1H), 7.5(d, 1H), 7.38(s, 1H), 7.2−7.3(m, 3H), 7.1(d, 1H), 7.04(d, 1H), 4.4(m, 2H), 3.6(m, 2H), 3.2(m, 2H), 3.1(s, 3H), 2.9(m, 2H), 2.7(m, 2H), 2.41(s, 3H), 2.3 m, 2H)。
化合物番号305の調製
5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、ベンゾ[b]チエン−2−イルボロン酸(103mg、0.578mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)溶液を窒素でパージし、続いてPd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、5−(2−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.2(d, 1H), 7.5(d, 1H), 7.38(s, 1H), 7.2−7.3(m, 3H), 7.1(d, 1H), 7.04(d, 1H), 4.4(m, 2H), 3.6(m, 2H), 3.2(m, 2H), 3.1(s, 3H), 2.9(m, 2H), 2.7(m, 2H), 2.41(s, 3H), 2.3 m, 2H)。
(実施例216)
化合物番号306の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)混合物中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、ナフタレン−1−ボロン酸(99mg、0.575mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の溶液を窒素でパージし、続いてPd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(ナフタレン−1−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(DMSO, TFA塩) δ(ppm): 8.0(d, 1H), 7.8(d, 1H), 7.79(d, 1H), 7.3−7.5(m, 5H), 7.1(s, 1H), 6.9(d, 1H), 4.21(m, 2H), 3.4(m, 2H), 2.77−3.0(m, 9H), 2.3(m, 5H)。
化合物番号306の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)−水(2mL)混合物中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、ナフタレン−1−ボロン酸(99mg、0.575mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の溶液を窒素でパージし、続いてPd(PPh3)4(16mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(ナフタレン−1−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(DMSO, TFA塩) δ(ppm): 8.0(d, 1H), 7.8(d, 1H), 7.79(d, 1H), 7.3−7.5(m, 5H), 7.1(s, 1H), 6.9(d, 1H), 4.21(m, 2H), 3.4(m, 2H), 2.77−3.0(m, 9H), 2.3(m, 5H)。
(実施例217)
化合物番号307の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(150mg、0.75mmol)のNMP(1mL)溶液に、粉末のKOH(294mg、5.25mmol)および2−メチル−5−ビニル−チオフェン(186mg、1.50mmol)を加え、反応混合物を90℃で5時間撹拌した。反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOH−DCM)により、続いて逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(5−メチル−チオフェン−2−イル)−エチル]−2,5−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(d, 1H), 7.22(s, 1H), 7.08(d, 1H), 6.5(d, 1H), 6.3(d, 1H), 4.6(d, 1H), 4.2−4.4(m, 3H), 3.7(m, 2H), 3.2(m, 3H), 3.03(s, 3H), 2.7(m, 1H), 2.38−2.42(m, 6H)。
化合物番号307の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(150mg、0.75mmol)のNMP(1mL)溶液に、粉末のKOH(294mg、5.25mmol)および2−メチル−5−ビニル−チオフェン(186mg、1.50mmol)を加え、反応混合物を90℃で5時間撹拌した。反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOH−DCM)により、続いて逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(5−メチル−チオフェン−2−イル)−エチル]−2,5−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(d, 1H), 7.22(s, 1H), 7.08(d, 1H), 6.5(d, 1H), 6.3(d, 1H), 4.6(d, 1H), 4.2−4.4(m, 3H), 3.7(m, 2H), 3.2(m, 3H), 3.03(s, 3H), 2.7(m, 1H), 2.38−2.42(m, 6H)。
(実施例218)
化合物番号308の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(250mg、1.25mmol)のNMP(1mL)溶液に、粉末のKOH(490mg、8.75mmol)および3−メチル−2−ビニル−チオフェン(310mg、2.25mmol)を加え、反応混合物を90℃で5時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(3−メチル−チオフェン−2−イル)−エチル]−2,5−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.25(d, 1H), 7.22(s, 1H), 7.1(d, 1H), 7.02(d, 1H), 6.7(d, 1H), 4.41(s, 2H), 4.3(t, 2H), 2.42(bs, 2H), 3.2(t, 2H), 3.0(s, 3H), 2.61(bs, 2H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H)。
化合物番号308の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(250mg、1.25mmol)のNMP(1mL)溶液に、粉末のKOH(490mg、8.75mmol)および3−メチル−2−ビニル−チオフェン(310mg、2.25mmol)を加え、反応混合物を90℃で5時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(3−メチル−チオフェン−2−イル)−エチル]−2,5−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.25(d, 1H), 7.22(s, 1H), 7.1(d, 1H), 7.02(d, 1H), 6.7(d, 1H), 4.41(s, 2H), 4.3(t, 2H), 2.42(bs, 2H), 3.2(t, 2H), 3.0(s, 3H), 2.61(bs, 2H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H)。
(実施例219)
化合物番号309の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)および水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(81mg、0.576mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd(PPh3)4(17mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.32(s, 1H), 7.18(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.9(d, 1H), 6.01(s, 1H), 3.6(s, 2H), 3.2(s, 3H), 3.0(m, 4H), 2.7(m, 4H), 2.52(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 2H)。
化合物番号309の調製
1,2−ジメトキシエタン(4mL)および水(2mL)中の5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、1−メチル−1H−ピラゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(81mg、0.576mmol)および炭酸カリウム(120mg、0.87mmol)の脱気後の撹拌溶液に、Pd(PPh3)4(17mg、0.0147mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.32(s, 1H), 7.18(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.9(d, 1H), 6.01(s, 1H), 3.6(s, 2H), 3.2(s, 3H), 3.0(m, 4H), 2.7(m, 4H), 2.52(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 2H)。
(実施例220)
化合物番号310の調製
1−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−3−(メチルスルホニル)ベンゼン(148mg、0.55mmol)のDMF(1mL)溶液に、リン酸カリウム(212mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(9.5mg、0.05mmol)およびL−プロリン(11.5mg、0.1mmol)を加えた。窒素をパージすることにより溶液を脱気し、続いて2,3,4,5−テトラヒドロ−2,6,8−トリメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(114.5mg、0.5mmol)を加えた。反応混合物を再度窒素で2分間パージし、次いで85℃で終夜撹拌した。氷水を反応混合物に注ぎ入れ、得られた固体を濾過した。粗生成物を溶離液として0〜3%MeOH:DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。化合物を逆相HPLCを通して更に精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.08(s, 1H), 8.0(m, 2H), 7.77(t, 1H), 7.38(s, 1H), 7.1(s, 1H), 6.8(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.37(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.0−3.2(m, 8H), 2.73(s, 3H), 2.38(s, 3H), 1.97(s, 3H)。
化合物番号310の調製
1−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−3−(メチルスルホニル)ベンゼン(148mg、0.55mmol)のDMF(1mL)溶液に、リン酸カリウム(212mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(9.5mg、0.05mmol)およびL−プロリン(11.5mg、0.1mmol)を加えた。窒素をパージすることにより溶液を脱気し、続いて2,3,4,5−テトラヒドロ−2,6,8−トリメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(114.5mg、0.5mmol)を加えた。反応混合物を再度窒素で2分間パージし、次いで85℃で終夜撹拌した。氷水を反応混合物に注ぎ入れ、得られた固体を濾過した。粗生成物を溶離液として0〜3%MeOH:DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。化合物を逆相HPLCを通して更に精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.08(s, 1H), 8.0(m, 2H), 7.77(t, 1H), 7.38(s, 1H), 7.1(s, 1H), 6.8(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.37(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.0−3.2(m, 8H), 2.73(s, 3H), 2.38(s, 3H), 1.97(s, 3H)。
(実施例221)
化合物番号311の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)および炭酸カリウム(110mg、0.7mmol)のDME−水(2:1)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.0130mmol)および6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソキノリン(100mg、0.392mmol)を加え、続いて5分間窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.77(s, 1H), 8.6(d, 1H), 8.44−8.58(m, 3H), 8.4(d, 1H), 7.57(s, 1H), 7.37(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.17(d, 1H), 4.71(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.9(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.2(m, 5H), 2.42(s, 3H), 2.2(s, 3H)。
化合物番号311の調製
脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)および炭酸カリウム(110mg、0.7mmol)のDME−水(2:1)溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.0130mmol)および6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソキノリン(100mg、0.392mmol)を加え、続いて5分間窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.77(s, 1H), 8.6(d, 1H), 8.44−8.58(m, 3H), 8.4(d, 1H), 7.57(s, 1H), 7.37(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.17(d, 1H), 4.71(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.9(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.2(m, 5H), 2.42(s, 3H), 2.2(s, 3H)。
(実施例222)
化合物番号312の調製
4−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)ピリジン(238mg、1.2mmol)のDMF(2mL)溶液に、リン酸カリウム(424mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(19mg、0.1mmol)、L−プロリン(23mg、0.2mmol)および2,3,4,5−テトラヒドロ−2,6,8−トリメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(214mg、1mmol)を加えた。反応混合物を窒素を用いて脱気し、85℃で終夜撹拌した。氷水(5mL)を反応混合物中に加え、得られた固体を濾過した。残留物を水(10mLで2回)で洗浄し、中性アルミナおよび溶離液として0〜1%MeOH:DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.9(d, 2H), 8.39(d, 2H), 7.98(s, 1H), 7.17(s, 1H), 6.86(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.2(m, 4H), 3.0(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.1(s, 3H)。
化合物番号312の調製
4−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)ピリジン(238mg、1.2mmol)のDMF(2mL)溶液に、リン酸カリウム(424mg、2mmol)、ヨウ化銅(I)(19mg、0.1mmol)、L−プロリン(23mg、0.2mmol)および2,3,4,5−テトラヒドロ−2,6,8−トリメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(214mg、1mmol)を加えた。反応混合物を窒素を用いて脱気し、85℃で終夜撹拌した。氷水(5mL)を反応混合物中に加え、得られた固体を濾過した。残留物を水(10mLで2回)で洗浄し、中性アルミナおよび溶離液として0〜1%MeOH:DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物を得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.9(d, 2H), 8.39(d, 2H), 7.98(s, 1H), 7.17(s, 1H), 6.86(s, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.2(m, 4H), 3.0(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.1(s, 3H)。
(実施例223)
化合物番号313の調製
5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(194mg、0.866mmol)、5−ブロモ−イソキノリン(150mg、0.721mmol)、TBAF.3H2O(680mg、2.15mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(25mg、0.035mmol)の混合物を、85℃で5分間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(40mLで3回)で抽出した。有機層を水(30mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物をシリカ(100:200)および0.5%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、5−イソキノリン−5−イルエチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 9.3(s, 1H), 8.62(d, 1H), 8.17(d, 1H), 7.93(dd, 2H), 7.6(t, 1H), 7.57(d, 1H), 7.23(s, 1H), 7.17(d, 1H), 3.65(s, 2H), 3.07(t, 2H), 2.93(t, 2H), 2.6(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
化合物番号313の調製
5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(194mg、0.866mmol)、5−ブロモ−イソキノリン(150mg、0.721mmol)、TBAF.3H2O(680mg、2.15mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(25mg、0.035mmol)の混合物を、85℃で5分間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(40mLで3回)で抽出した。有機層を水(30mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物をシリカ(100:200)および0.5%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、5−イソキノリン−5−イルエチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 9.3(s, 1H), 8.62(d, 1H), 8.17(d, 1H), 7.93(dd, 2H), 7.6(t, 1H), 7.57(d, 1H), 7.23(s, 1H), 7.17(d, 1H), 3.65(s, 2H), 3.07(t, 2H), 2.93(t, 2H), 2.6(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
(実施例224)
化合物番号314および314a〜bの調製
2,3,4,9−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−1−フェニル−1H−ピリド[3,4−b]インドール(100mg、0.362mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.08mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(300mg、1.03mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチした。水層をEtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。生成物を、逆相HPLCにより、続いてキラルHPLC分離により更に精製して、エナンチオマー314aおよび314bを得る。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.09(s, 1H), 7.9(d, 1H), 7.63(t, 1H), 7.43−7.6(m, 5H), 7.4(s, 1H), 7.0(m, 2H), 6.03(s, 1H), 4.37(t, 1H), 4.1(m, 1H), 3.92(m, 1H), 3.57−3.65(m, 2H), 3.18(t, 1H), 2.9(bs, 3H), 2.63(s, 3H), 2.6(m, 2H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー314a〜bを得る。
化合物番号314および314a〜bの調製
2,3,4,9−テトラヒドロ−2,6−ジメチル−1−フェニル−1H−ピリド[3,4−b]インドール(100mg、0.362mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.08mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(300mg、1.03mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチした。水層をEtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。生成物を、逆相HPLCにより、続いてキラルHPLC分離により更に精製して、エナンチオマー314aおよび314bを得る。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.09(s, 1H), 7.9(d, 1H), 7.63(t, 1H), 7.43−7.6(m, 5H), 7.4(s, 1H), 7.0(m, 2H), 6.03(s, 1H), 4.37(t, 1H), 4.1(m, 1H), 3.92(m, 1H), 3.57−3.65(m, 2H), 3.18(t, 1H), 2.9(bs, 3H), 2.63(s, 3H), 2.6(m, 2H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー314a〜bを得る。
(実施例225)
化合物番号315の調製
7−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.453mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.359mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(330mg、1.1322mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチした。水層をEtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.21(s, 1H), 8.1(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.38(d, 1H), 7.1(s, 1H), 7.0(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.42(t, 2H), 4.5(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.1−3.27(m, 4H), 3.08(s, 3H), 2.63(s, 3H)。
化合物番号315の調製
7−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.453mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.359mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(330mg、1.1322mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチした。水層をEtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.21(s, 1H), 8.1(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.38(d, 1H), 7.1(s, 1H), 7.0(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.42(t, 2H), 4.5(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.1−3.27(m, 4H), 3.08(s, 3H), 2.63(s, 3H)。
(実施例226)
化合物番号316の調製
5−イソキノリン−5−イルエチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(90mg、0.256mmol)のMeOH(6mL)溶液に、10%乾燥Pd−C(25mg)およびギ酸アンモニウム(81mg、1.282mmol)を加えた。反応混合物を2時間還流し、セライトを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、5−(2−イソキノリン−5−イル−ビニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール20mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.7(s, 1H), 8.57(d, 1H), 8.5(d, 1H), 8.3(d, 1H), 7.65(t, 1H), 7.59(d, 1H), 7.4(d, 1H), 7.22(d, 1H), 7.2(s, 1H), 6.7(m, 2H), 4.63(d, 1H), 4.3(d, 1H), 3.7(m, 1H), 3.47(m, 1H), 3.08(s, 3H), 2.9−3.0(m, 2H), 2.31(s, 3H)。
化合物番号316の調製
5−イソキノリン−5−イルエチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(90mg、0.256mmol)のMeOH(6mL)溶液に、10%乾燥Pd−C(25mg)およびギ酸アンモニウム(81mg、1.282mmol)を加えた。反応混合物を2時間還流し、セライトを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、5−(2−イソキノリン−5−イル−ビニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール20mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.7(s, 1H), 8.57(d, 1H), 8.5(d, 1H), 8.3(d, 1H), 7.65(t, 1H), 7.59(d, 1H), 7.4(d, 1H), 7.22(d, 1H), 7.2(s, 1H), 6.7(m, 2H), 4.63(d, 1H), 4.3(d, 1H), 3.7(m, 1H), 3.47(m, 1H), 3.08(s, 3H), 2.9−3.0(m, 2H), 2.31(s, 3H)。
(実施例227)
化合物番号317の調製
5−イソキノリン−5−イルエチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(80mg、0.228mmol)のMeOH(5mL)溶液に、10%乾燥Pd−C(80mg)およびギ酸アンモニウム(72mg、1.14mmol)を加えた。反応混合物を4時間還流し、セライトを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−5−イル)−エチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール20mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.21(d, 1H), 7.18(m, 2H), 7.1(d, 1H), 7.0(d, 1H), 6.93(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.2−4.4(m, 5H), 3.7(m, 1H), 3.2(m, 3H), 3.08(t, 2H), 3.02(s, 3H), 2.83(m, 1H), 2.6−2.8(m, 3H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号317の調製
5−イソキノリン−5−イルエチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(80mg、0.228mmol)のMeOH(5mL)溶液に、10%乾燥Pd−C(80mg)およびギ酸アンモニウム(72mg、1.14mmol)を加えた。反応混合物を4時間還流し、セライトを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−5−イル)−エチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール20mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.21(d, 1H), 7.18(m, 2H), 7.1(d, 1H), 7.0(d, 1H), 6.93(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.2−4.4(m, 5H), 3.7(m, 1H), 3.2(m, 3H), 3.08(t, 2H), 3.02(s, 3H), 2.83(m, 1H), 2.6−2.8(m, 3H), 2.4(s, 3H)。
(実施例228)
化合物番号318の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(250mg、1.255mmol)のNMP(1mL)溶液に、粉末のKOH(490mg、8.75mmol)を加えた。5分間撹拌した後、3−メチル−4−ビニル−チオフェン(310mg、2.50mmol)を反応混合物中に加え、これを85℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。有機層を水(30mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物をシリカ(100:200)および2%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(4−メチル−チオフェン−3−イル)−エチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール1.10mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(d, 1H), 7.24(s, 1H), 7.07(d, 1H), 6.92(s, 1H), 6.78(s, 1H), 4.6(d, 1H), 4.3(m, 3H), 3.62(m, 1H), 3.3(m, 3H), 3.0(m, 4H), 2.8(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.95(s, 3H)。
化合物番号318の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(250mg、1.255mmol)のNMP(1mL)溶液に、粉末のKOH(490mg、8.75mmol)を加えた。5分間撹拌した後、3−メチル−4−ビニル−チオフェン(310mg、2.50mmol)を反応混合物中に加え、これを85℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(15mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。有機層を水(30mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物をシリカ(100:200)および2%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(4−メチル−チオフェン−3−イル)−エチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール1.10mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.3(d, 1H), 7.24(s, 1H), 7.07(d, 1H), 6.92(s, 1H), 6.78(s, 1H), 4.6(d, 1H), 4.3(m, 3H), 3.62(m, 1H), 3.3(m, 3H), 3.0(m, 4H), 2.8(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.95(s, 3H)。
(実施例229)
化合物番号319の調製
8,9−ジクロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.392mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.17mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(300mg、0.98mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチした。水層をEtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.39(s, 1H), 8.2(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.2(d, 2H), 5.1(m, 1H), 4.6(m, 1H), 4.43(t, 2H), 3.82(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.2−3.3(m, 4H), 3.1(m, 3H), 2.7(s, 3H)。
化合物番号319の調製
8,9−ジクロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.392mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.17mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(300mg、0.98mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチした。水層をEtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.39(s, 1H), 8.2(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.2(d, 2H), 5.1(m, 1H), 4.6(m, 1H), 4.43(t, 2H), 3.82(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.2−3.3(m, 4H), 3.1(m, 3H), 2.7(s, 3H)。
(実施例230)
化合物番号320の調製
脱気した2,8−ジメチル−5−キノリン−3−イルエチニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(60mg、0.170mmol)のMeOH(5mL)溶液に、窒素下Pd−C(30mg、50重量/重量%)およびギ酸アンモニウム(54mg、0.857mmol)を加えた。反応混合物を75℃で1時間撹拌し、セライトベッドを通して濾過し、MeOH(10mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、所望の化合物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.6(s, 2H), 8.02−8.18(m, 3H), 7.82(t, 1H), 7.2(s, 1H), 6.98(d, 1H), 6.77(d, 1H), 4.68(d, 1H), 4.56(t, 2H), 4.3(d, 1H), 3.8(m, 1H), 3.45(m, 1H), 3.4(t, 2H), 3.21(m, 1H), 3.1(m, 4H), 2.3(s, 3H)。
化合物番号320の調製
脱気した2,8−ジメチル−5−キノリン−3−イルエチニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(60mg、0.170mmol)のMeOH(5mL)溶液に、窒素下Pd−C(30mg、50重量/重量%)およびギ酸アンモニウム(54mg、0.857mmol)を加えた。反応混合物を75℃で1時間撹拌し、セライトベッドを通して濾過し、MeOH(10mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、所望の化合物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.6(s, 2H), 8.02−8.18(m, 3H), 7.82(t, 1H), 7.2(s, 1H), 6.98(d, 1H), 6.77(d, 1H), 4.68(d, 1H), 4.56(t, 2H), 4.3(d, 1H), 3.8(m, 1H), 3.45(m, 1H), 3.4(t, 2H), 3.21(m, 1H), 3.1(m, 4H), 2.3(s, 3H)。
(実施例231)
化合物番号321の調製
5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(260mg、1.160mmol)、3−ブロモキノリン(200mg、0.961mmol)、TBAF.3H2O(1.1g、3.492mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(41mg、0.058mmol)の混合物を、85℃で10分間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(30mLで4回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを中性アルミナおよび0.5%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、2,8−ジメチル−5−キノリン−3−イルエチニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 9.0(s, 1H), 8.25(s, 1H), 8.1(d, 1H), 7.8(d, 1H), 7.7(t, 1H), 7.6(t, 1H), 7.5(d, 1H), 7.2(s, 1H), 7.1(d, 1H), 3.62(s, 2H), 3.0(t, 2H), 2.7(t, 2H), 2.6(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
化合物番号321の調製
5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(260mg、1.160mmol)、3−ブロモキノリン(200mg、0.961mmol)、TBAF.3H2O(1.1g、3.492mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(41mg、0.058mmol)の混合物を、85℃で10分間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(30mLで4回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを中性アルミナおよび0.5%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、2,8−ジメチル−5−キノリン−3−イルエチニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 9.0(s, 1H), 8.25(s, 1H), 8.1(d, 1H), 7.8(d, 1H), 7.7(t, 1H), 7.6(t, 1H), 7.5(d, 1H), 7.2(s, 1H), 7.1(d, 1H), 3.62(s, 2H), 3.0(t, 2H), 2.7(t, 2H), 2.6(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
(実施例232)
化合物番号322の調製
7,8−ジクロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.392mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.17mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(300mg、0.98mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチした。水層をEtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.37(s, 1H), 8.18(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.61(s, 1H), 7.39(s, 1H), 4.68(m, 1H), 4.48(t, 2H), 4.37(m, 1H), 3.92(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.2(m, 4H), 3.1(s, 3H), 2.7(s, 3H).\
(実施例233)
化合物番号323の調製
脱気した2,8−ジメチル−5−キノリン−3−イルエチニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(60mg、0.170mmol)のMeOH(5mL)溶液に、窒素下Pd−C(30mg、50重量/重量%)およびギ酸アンモニウム(54mg、0.857mmol)を加えた。反応混合物を75℃で1時間撹拌し、セライトベッドを通して濾過し、MeOH(10mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、所望の化合物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.3(d, 2H), 8.0(d, 1H), 7.9(m, 2H), 7.70(t, 1H), 7.3(s, 1H), 7.21(d, 1H), 6.98(d, 1H), 6.82(s, 2H), 4.78(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.8(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.1(m, 5H), 2.38(s, 3H)。
化合物番号322の調製
7,8−ジクロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.392mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.17mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(300mg、0.98mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチした。水層をEtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.37(s, 1H), 8.18(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.61(s, 1H), 7.39(s, 1H), 4.68(m, 1H), 4.48(t, 2H), 4.37(m, 1H), 3.92(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.2(m, 4H), 3.1(s, 3H), 2.7(s, 3H).\
(実施例233)
化合物番号323の調製
脱気した2,8−ジメチル−5−キノリン−3−イルエチニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(60mg、0.170mmol)のMeOH(5mL)溶液に、窒素下Pd−C(30mg、50重量/重量%)およびギ酸アンモニウム(54mg、0.857mmol)を加えた。反応混合物を75℃で1時間撹拌し、セライトベッドを通して濾過し、MeOH(10mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、所望の化合物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.3(d, 2H), 8.0(d, 1H), 7.9(m, 2H), 7.70(t, 1H), 7.3(s, 1H), 7.21(d, 1H), 6.98(d, 1H), 6.82(s, 2H), 4.78(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.8(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.1(m, 5H), 2.38(s, 3H)。
(実施例234)
化合物番号324の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1.0mmol)のDCM(4mL)溶液に、粉末のKOH(392mg、7.0mmol)およびフェニルアミン(111mg、1.2mmol)を加えた。反応混合物を85℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、DCM(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOH−DCM)により、続いて逆相HPLCにより精製して、(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イルメチル)−フェニル−アミン(20mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 7.4(d, 1H), 7.07(s, 1H), 7.0(t, 2H), 6.97(d, 1H), 6.67(d, 2H), 6.6(t, 1H), 5.42(s, 2H), 3.7(s, 2H), 3.07(t, 2H), 2.9(t, 2H), 2.58(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号324の調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、1.0mmol)のDCM(4mL)溶液に、粉末のKOH(392mg、7.0mmol)およびフェニルアミン(111mg、1.2mmol)を加えた。反応混合物を85℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、DCM(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(30mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%MeOH−DCM)により、続いて逆相HPLCにより精製して、(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イルメチル)−フェニル−アミン(20mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 7.4(d, 1H), 7.07(s, 1H), 7.0(t, 2H), 6.97(d, 1H), 6.67(d, 2H), 6.6(t, 1H), 5.42(s, 2H), 3.7(s, 2H), 3.07(t, 2H), 2.9(t, 2H), 2.58(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
(実施例235)
化合物番号325の調製
6,9−ジクロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.392mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.3mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(285mg、0.980mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.41(s, 1H), 8.18(d, 1H), 7.78(d, 1H), 7.1(d, 1H), 7.06(d, 1H), 5.1(m, 1H), 4.8(t, 2H), 4.6(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.22(m, 4H), 3.18(s, 3H), 2.7(s, 3H)。
化合物番号325の調製
6,9−ジクロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.392mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.3mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(285mg、0.980mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.41(s, 1H), 8.18(d, 1H), 7.78(d, 1H), 7.1(d, 1H), 7.06(d, 1H), 5.1(m, 1H), 4.8(t, 2H), 4.6(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.22(m, 4H), 3.18(s, 3H), 2.7(s, 3H)。
(実施例236)
化合物番号326の調製
EtOH.HCl(3mL)中の3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパンチオアミド(0.287g、1.0mmol)の撹拌溶液に、2−ブロモ−4’−クロロアセトフェノン(0.349g、1.5mmol)を加えた。反応混合物を82℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物を1N NaOH溶液で塩基性化し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.8(d, 2H), 7.4(d, 2H), 7.3(s, 1H), 7.2(m, 2H), 6.98(d, 1H), 4.46(t, 2H), 3.6(s, 2H), 3.4(t, 2H), 2.1−2.78(m, 4H), 2.53(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号326の調製
EtOH.HCl(3mL)中の3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパンチオアミド(0.287g、1.0mmol)の撹拌溶液に、2−ブロモ−4’−クロロアセトフェノン(0.349g、1.5mmol)を加えた。反応混合物を82℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物を1N NaOH溶液で塩基性化し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.8(d, 2H), 7.4(d, 2H), 7.3(s, 1H), 7.2(m, 2H), 6.98(d, 1H), 4.46(t, 2H), 3.6(s, 2H), 3.4(t, 2H), 2.1−2.78(m, 4H), 2.53(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
(実施例237)
化合物番号327の調製
脱気した6−ブロモ−2,8−ジメチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(85mg、0.215mmol)および炭酸カリウム(89mg、0.642mmol)の1,2−ジメトキシエタン−水(2:1)溶液に、3−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(96mg、0.428mmol)およびPd(PPh3)4(17mg、0.015mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌し、乾固するまで濃縮した。残留物をEtOAc(50mL)に溶解させ、水(20mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.0(s, 1H), 7.77(s, 2H), 7.47(s, 1H), 7.38(s, 1H), 7.02(s, 1H), 6.9(s, 1H), 4.78(m, 1H), 4.38(m, 1H), 4.1(bs, 1H), 4.0(m, 1H), 3.9(bs, 1H), 3.6(m, 1H), 3.1−3.27(m, 5H), 2.8(t, 2H), 2.7(s, 3H), 2.4(s, 3H), 1.99(s, 3H)。
化合物番号327の調製
脱気した6−ブロモ−2,8−ジメチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(85mg、0.215mmol)および炭酸カリウム(89mg、0.642mmol)の1,2−ジメトキシエタン−水(2:1)溶液に、3−メチルチオフェン−2−ボロン酸ピナコールエステル(96mg、0.428mmol)およびPd(PPh3)4(17mg、0.015mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌し、乾固するまで濃縮した。残留物をEtOAc(50mL)に溶解させ、水(20mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.0(s, 1H), 7.77(s, 2H), 7.47(s, 1H), 7.38(s, 1H), 7.02(s, 1H), 6.9(s, 1H), 4.78(m, 1H), 4.38(m, 1H), 4.1(bs, 1H), 4.0(m, 1H), 3.9(bs, 1H), 3.6(m, 1H), 3.1−3.27(m, 5H), 2.8(t, 2H), 2.7(s, 3H), 2.4(s, 3H), 1.99(s, 3H)。
(実施例238)
化合物番号328の調製
2−ブロモ−5−メチル−ピリジン(250mg、1.45mmol)、5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(391mg、1.74mmol)、TBAF.3H2O(1.374g、4.36mmol)およびジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム(II)(51mg、0.072mmol)の混合物を、85℃で10分間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。有機層を水(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、溶離液−DCM中0.5%MeOH)により精製して、2,8−ジメチル−5−(5−メチル−ピリジン−2−イルエチニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(s, 1H), 7.5(m, 2H), 7.4(d, 1H), 7.18(s, 1H), 7.08(d, 1H), 3.6(s, 2H), 3.0(t, 2H), 2.83(t, 2H), 2.58(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.37(s, 3H)。
化合物番号328の調製
2−ブロモ−5−メチル−ピリジン(250mg、1.45mmol)、5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(391mg、1.74mmol)、TBAF.3H2O(1.374g、4.36mmol)およびジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム(II)(51mg、0.072mmol)の混合物を、85℃で10分間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。有機層を水(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、溶離液−DCM中0.5%MeOH)により精製して、2,8−ジメチル−5−(5−メチル−ピリジン−2−イルエチニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(s, 1H), 7.5(m, 2H), 7.4(d, 1H), 7.18(s, 1H), 7.08(d, 1H), 3.6(s, 2H), 3.0(t, 2H), 2.83(t, 2H), 2.58(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.37(s, 3H)。
(実施例239)
化合物番号329の調製
DME(2mL)および水(1mL)中の脱気した2,8−ジメチル−5−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(276mg、0.753mmol)、5−ブロモ−2−プロピルピリジン(100mg、0.502mmol)および炭酸カリウム(208mg、1.507mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(40.6mg、0.035mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈した。水層をEtOAc(6mLで3回)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.8(s, 1H), 8.36(d, 1H), 7.62(d, 1H), 7.3(s, 1H), 7.2(s, 1H), 7.16(d, 1H), 7.05(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.83(bs, 1H), 3.4(bs, 1H), 3.18(m, 2H), 3.1(s, 3H), 2.9(t, 2H), 2.4(s, 3H), 2.0(s, 3H), 1.8(m, 2H), 1.0(t, 3H)。
化合物番号329の調製
DME(2mL)および水(1mL)中の脱気した2,8−ジメチル−5−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(276mg、0.753mmol)、5−ブロモ−2−プロピルピリジン(100mg、0.502mmol)および炭酸カリウム(208mg、1.507mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(40.6mg、0.035mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈した。水層をEtOAc(6mLで3回)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.8(s, 1H), 8.36(d, 1H), 7.62(d, 1H), 7.3(s, 1H), 7.2(s, 1H), 7.16(d, 1H), 7.05(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.83(bs, 1H), 3.4(bs, 1H), 3.18(m, 2H), 3.1(s, 3H), 2.9(t, 2H), 2.4(s, 3H), 2.0(s, 3H), 1.8(m, 2H), 1.0(t, 3H)。
(実施例240)
化合物番号330の調製
4−ブロモベンゼンスルホンアミド(200mg、0.84mmol)、5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(391mg、1.0mmol)、TBAF.3H2O(793mg、2.5mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(29mg、0.042mmol)の混合物を、85℃で10分間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを中性アルミナおよび5%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イルエチニル)−ベンゼンスルホンアミドを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 7.92(d, 2H), 7.7(d, 2H), 7.58(d, 1H), 7.38(s, 1H), 7.23(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.96(m, 1H), 3.63(m, 1H), 3.37(m, 2H), 3.18(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
化合物番号330の調製
4−ブロモベンゼンスルホンアミド(200mg、0.84mmol)、5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(391mg、1.0mmol)、TBAF.3H2O(793mg、2.5mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(29mg、0.042mmol)の混合物を、85℃で10分間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを中性アルミナおよび5%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イルエチニル)−ベンゼンスルホンアミドを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 7.92(d, 2H), 7.7(d, 2H), 7.58(d, 1H), 7.38(s, 1H), 7.23(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.96(m, 1H), 3.63(m, 1H), 3.37(m, 2H), 3.18(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
(実施例241)
化合物番号331の調製
DME(2mL)および水(1mL)中の脱気した(Z)−2,8−ジメチル−5−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(140mg、0.382mmol)、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(87mg、0.382mmol)および炭酸カリウム(158mg、1.147mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.017mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.0(s, 1H), 8.27(d, 1H), 7.88(d, 1H), 7.37(s, 1H), 7.25(s, 1H), 7.18(d, 1H), 7.1(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(bs, 1H), 3.6(m, 1H), 3.37(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.6(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.01(s, 3H)。
化合物番号331の調製
DME(2mL)および水(1mL)中の脱気した(Z)−2,8−ジメチル−5−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(140mg、0.382mmol)、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(87mg、0.382mmol)および炭酸カリウム(158mg、1.147mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(20mg、0.017mmol)を加え、続いて窒素でパージした。反応混合物を45分間還流した。この時点で、TLCは出発物質を示さなかった。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 9.0(s, 1H), 8.27(d, 1H), 7.88(d, 1H), 7.37(s, 1H), 7.25(s, 1H), 7.18(d, 1H), 7.1(d, 1H), 4.7(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.82(bs, 1H), 3.6(m, 1H), 3.37(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.6(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.01(s, 3H)。
(実施例242)
化合物番号332の調製
脱気した2,8−ジメチル−5−ナフタレン−2−イルエチニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(50mg、0.14mmol)のMeOH(5mL)溶液に、水酸化パラジウム(25mg、50重量/重量%)およびギ酸アンモニウム(45mg、0.71mmol)を加えた。反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応物をセライトを通して濾過し、残留物をMeOH(10mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−エチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.26(d, 1H), 7.22(d, 1H), 7.02(d, 1H), 6.9(d, 1H), 6.63(d, 1H), 6.58(s, 1H), 4.6(d, 1H), 4.4(m, 1H), 4.2(t, 2H), 3.62(m, 1H), 3.02(m, 1H), 2.9(m, 4H), 3.0(s, 3H), 2.7(bs, 2H), 2.6(bs, 2H), 2.4(s, 3H), 1.8(bs, 4H)。
化合物番号332の調製
脱気した2,8−ジメチル−5−ナフタレン−2−イルエチニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(50mg、0.14mmol)のMeOH(5mL)溶液に、水酸化パラジウム(25mg、50重量/重量%)およびギ酸アンモニウム(45mg、0.71mmol)を加えた。反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応物をセライトを通して濾過し、残留物をMeOH(10mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)−エチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.26(d, 1H), 7.22(d, 1H), 7.02(d, 1H), 6.9(d, 1H), 6.63(d, 1H), 6.58(s, 1H), 4.6(d, 1H), 4.4(m, 1H), 4.2(t, 2H), 3.62(m, 1H), 3.02(m, 1H), 2.9(m, 4H), 3.0(s, 3H), 2.7(bs, 2H), 2.6(bs, 2H), 2.4(s, 3H), 1.8(bs, 4H)。
(実施例243)
化合物番号333の調製
4−ブロモベンゼンスルホンアミド(200mg、0.84mmol)、9−エチニル−2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(228mg、1.01mmol)、TBAF.3H2O(801mg、2.54mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(30mg、0.042mmol)の混合物を、85℃で10分間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(30mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、4−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イルエチニル)−ベンゼンスルホンアミドを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.9(d, 2H), 7.6(d, 2H), 7.4(d, 1H), 7.3(s, 1H), 7.1(d, 1H), 3.78(s, 2H), 2.82(t, 2H), 2.79(t, 2H), 2.6(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
化合物番号333の調製
4−ブロモベンゼンスルホンアミド(200mg、0.84mmol)、9−エチニル−2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(228mg、1.01mmol)、TBAF.3H2O(801mg、2.54mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(30mg、0.042mmol)の混合物を、85℃で10分間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(30mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、4−(2,6−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イルエチニル)−ベンゼンスルホンアミドを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.9(d, 2H), 7.6(d, 2H), 7.4(d, 1H), 7.3(s, 1H), 7.1(d, 1H), 3.78(s, 2H), 2.82(t, 2H), 2.79(t, 2H), 2.6(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
(実施例244)
化合物番号334の調製
5−ブロモ−チオフェン−2−スルホン酸アミド(200mg、0.8mmol)、5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(222mg、0.9mmol)、TBAF.3H2O(756mg、2.4mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(28mg、0.04mmol)の混合物を、85℃で10分間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを中性アルミナおよび5%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、5−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イルエチニル)−チオフェン−2−スルホン酸アミドを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 7.57(d, 1H), 7.46(d, 1H), 7.36(m, 2H), 7.21(d, 1H), 4.42(s, 2H), 3.71(s, 2H), 3.3(m, 2H), 3.1(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
化合物番号334の調製
5−ブロモ−チオフェン−2−スルホン酸アミド(200mg、0.8mmol)、5−エチニル−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(222mg、0.9mmol)、TBAF.3H2O(756mg、2.4mmol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(28mg、0.04mmol)の混合物を、85℃で10分間撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを中性アルミナおよび5%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、5−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イルエチニル)−チオフェン−2−スルホン酸アミドを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 7.57(d, 1H), 7.46(d, 1H), 7.36(m, 2H), 7.21(d, 1H), 4.42(s, 2H), 3.71(s, 2H), 3.3(m, 2H), 3.1(s, 3H), 2.42(s, 3H)。
(実施例245)
化合物番号335の調製
脱気した3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(201mg、1.0mmol)、1−(2−ブロモ−1−メチル−ビニル)−4−フルオロ−ベンゼン(279mg、1.3mmol)、リン酸カリウム(530mg、2.5mmol)のDMF(4mL)溶液に、L−プロリン(28mg、0.25mmol)およびヨウ化第一銅(47mg、0.25mmol)を加えた。反応混合物を120℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(20mL)で希釈し、EtOAc(20mLで4回)で抽出した。有機層を水(20mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、9−[2−(4−フルオロ−フェニル)−プロペニル]−3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレンを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.1(s, 1H), 7.57(m, 3H), 7.07(t, 2H), 6.92(s, 1H), 3.62(s, 2H), 2.8(s, 4H), 2.6(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.0(s, 3H)。
化合物番号335の調製
脱気した3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(201mg、1.0mmol)、1−(2−ブロモ−1−メチル−ビニル)−4−フルオロ−ベンゼン(279mg、1.3mmol)、リン酸カリウム(530mg、2.5mmol)のDMF(4mL)溶液に、L−プロリン(28mg、0.25mmol)およびヨウ化第一銅(47mg、0.25mmol)を加えた。反応混合物を120℃で8時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(20mL)で希釈し、EtOAc(20mLで4回)で抽出した。有機層を水(20mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、9−[2−(4−フルオロ−フェニル)−プロペニル]−3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレンを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.1(s, 1H), 7.57(m, 3H), 7.07(t, 2H), 6.92(s, 1H), 3.62(s, 2H), 2.8(s, 4H), 2.6(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.0(s, 3H)。
(実施例246)
化合物番号336および336a〜bの調製
8−アザ−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(227mg、1.0mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(120mg、3.0mmol)を加えた。室温で15分間撹拌した後、4−フルオロフェネチル4−メチル−ベンゼンスルホネート(1.47g、3mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物(125mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.18(s, 1H), 7.53(s, 1H), 6.82(m, 4H), 4.86(m , 1H), 4.44(m 1H), 4.26(m,1H) , 3.47(m, 1H), 3.3(m, 2H), 3.12(m, 2H), 2.89(q, 1H), 2.56(m, 1H), 2.49(m, 1H), 244(s, 3H), 2.29(m, 1H), 1.8(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー336a〜bを得る。
化合物番号336および336a〜bの調製
8−アザ−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(227mg、1.0mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(120mg、3.0mmol)を加えた。室温で15分間撹拌した後、4−フルオロフェネチル4−メチル−ベンゼンスルホネート(1.47g、3mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物(125mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.18(s, 1H), 7.53(s, 1H), 6.82(m, 4H), 4.86(m , 1H), 4.44(m 1H), 4.26(m,1H) , 3.47(m, 1H), 3.3(m, 2H), 3.12(m, 2H), 2.89(q, 1H), 2.56(m, 1H), 2.49(m, 1H), 244(s, 3H), 2.29(m, 1H), 1.8(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー336a〜bを得る。
(実施例247)
化合物番号337および337a〜bの調製
この化合物は、オキシラン試薬として2−(2−メチルオキシラン−2−イル)オキサゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー337a〜bを得る。
化合物番号337および337a〜bの調製
この化合物は、オキシラン試薬として2−(2−メチルオキシラン−2−イル)オキサゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー337a〜bを得る。
(実施例248)
化合物番号338および338a〜bの調製
DMF(5mL)中の2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(2.5g、7.78mmol)の氷冷撹拌溶液に、水素化ナトリウム(373mg、15.56mmol)を加えた。20分間撹拌した後、ヘプタノイルクロリド(1.9g、13.23mmol)を反応混合物中に加え、これを0℃で30分間撹拌した。反応の進行をLCMSおよびTLCによりモニターした。反応混合物を氷水(200mL)でクエンチし、EtOAc(400mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(6%MeOH−DCM)、続いて逆相HPLCにより精製して、ヘプタン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(20mg)を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.74(s, 2H), 7.91(s, 2H), 7.28(m, 2H), 7.04(t, 1H), 6.2(m 1H), 4.7(d 1H) , 4.59(m, 2H), 4.3(m, 1H), 3.5(t, 1H), 3.34(m, 1H), 3.31(m, 2H), 3.12(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.3(m, 2H), 2.1(m, 1H), 1.35(m, 2H), 1.22(m, 2H), 1.15(m, 3H), 0.86(t,3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー338a〜bを得る。
化合物番号338および338a〜bの調製
DMF(5mL)中の2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(2.5g、7.78mmol)の氷冷撹拌溶液に、水素化ナトリウム(373mg、15.56mmol)を加えた。20分間撹拌した後、ヘプタノイルクロリド(1.9g、13.23mmol)を反応混合物中に加え、これを0℃で30分間撹拌した。反応の進行をLCMSおよびTLCによりモニターした。反応混合物を氷水(200mL)でクエンチし、EtOAc(400mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(6%MeOH−DCM)、続いて逆相HPLCにより精製して、ヘプタン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(20mg)を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.74(s, 2H), 7.91(s, 2H), 7.28(m, 2H), 7.04(t, 1H), 6.2(m 1H), 4.7(d 1H) , 4.59(m, 2H), 4.3(m, 1H), 3.5(t, 1H), 3.34(m, 1H), 3.31(m, 2H), 3.12(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.3(m, 2H), 2.1(m, 1H), 1.35(m, 2H), 1.22(m, 2H), 1.15(m, 3H), 0.86(t,3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマー338a〜bを得る。
(実施例249)
化合物番号339および339a〜bの調製
9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−3−メチルアゼピノ[4,5−b]インドール(1.0g、4.27mmol)のDMF(10mL)溶液に、カリウムtert−ブトキシド(717.9mg、6.41mmol)を加えた。室温で15分間撹拌した後、2−(3,4−ジフルオロフェニル)オキシラン(1.33g、8.54mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得、これをキラル分取HPLCにより分割した。1H NMR(DMSO, TFA塩) δ(ppm): 7.62−7.50(t, 1H), 7.50−7.30(t, 3H), 7.25−7.00(m, 2H), 4.85−4.75(m, 1H), 4.30−4.20(t, 2H), 3.80−3.60(m, 4H), 3.25−3.10(m, 4H), 2.90(s, 3H)。
化合物番号339および339a〜bの調製
9−クロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−3−メチルアゼピノ[4,5−b]インドール(1.0g、4.27mmol)のDMF(10mL)溶液に、カリウムtert−ブトキシド(717.9mg、6.41mmol)を加えた。室温で15分間撹拌した後、2−(3,4−ジフルオロフェニル)オキシラン(1.33g、8.54mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で3時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得、これをキラル分取HPLCにより分割した。1H NMR(DMSO, TFA塩) δ(ppm): 7.62−7.50(t, 1H), 7.50−7.30(t, 3H), 7.25−7.00(m, 2H), 4.85−4.75(m, 1H), 4.30−4.20(t, 2H), 3.80−3.60(m, 4H), 3.25−3.10(m, 4H), 2.90(s, 3H)。
(実施例250)
化合物番号340および340a〜dの調製
この化合物は、オキシラン試薬として5−(オキシラン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー340a〜dを得る。
化合物番号340および340a〜dの調製
この化合物は、オキシラン試薬として5−(オキシラン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー340a〜dを得る。
(実施例251)
化合物番号341および341a〜dの調製
この化合物は、オキシラン試薬として5−(オキシラン−2−イル)−1H−テトラゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー341a〜dを得る。
化合物番号341および341a〜dの調製
この化合物は、オキシラン試薬として5−(オキシラン−2−イル)−1H−テトラゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー341a〜dを得る。
(実施例252)
化合物番号342および342a〜dの調製
この化合物は、オキシラン試薬として2−(オキシラン−2−イル)−1H−イミダゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー342a〜dを得る。
化合物番号342および342a〜dの調製
この化合物は、オキシラン試薬として2−(オキシラン−2−イル)−1H−イミダゾールを用いて、化合物番号30および30a〜bと同様の方法で調製できる。キラルHPLCによる分離によりジアステレオマー342a〜dを得る。
(実施例253)
化合物番号II−270およびII−270a〜bの調製
これらの化合物は、カルボリン部分として3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,2,6,9−テトラアザ−フルオレンおよびエポキシドとして4−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジンを用いて、化合物番号55および55a〜bと同様の方法で合成できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−270a〜bを得る。
化合物番号II−270およびII−270a〜bの調製
これらの化合物は、カルボリン部分として3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,2,6,9−テトラアザ−フルオレンおよびエポキシドとして4−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジンを用いて、化合物番号55および55a〜bと同様の方法で合成できる。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−270a〜bを得る。
(実施例254)
化合物番号II−1およびII−1a〜bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタンアミン(500mg、1.56mmol)のDCM(5mL)溶液に、ピリジン(185mg、2.3mmol)を加えた。室温で5分間撹拌した後、塩化アセチル(147.2mg、1.88mmol)のDCM(0.5mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をエーテルと共に摩砕して、N−(2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチル)アセトアミド(500mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.42(d, 2H), 7.25(s, 1H), 7.15(d, 1H), 6.92(d, 2H), 6.9(d, 1H) , 6.2(d, 1H), 5.3(q, 1H), 4.4(dd, 1H), 4.25(dd, 1H), 3.58(dd, 2H), 2.6(m, 2H), 2.55(s, 3H), 2.43(s, 3H), 2.3(m, 2H), 2.03(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−1a〜bを得た。
化合物番号II−1およびII−1a〜bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタンアミン(500mg、1.56mmol)のDCM(5mL)溶液に、ピリジン(185mg、2.3mmol)を加えた。室温で5分間撹拌した後、塩化アセチル(147.2mg、1.88mmol)のDCM(0.5mL)溶液を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をエーテルと共に摩砕して、N−(2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチル)アセトアミド(500mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.42(d, 2H), 7.25(s, 1H), 7.15(d, 1H), 6.92(d, 2H), 6.9(d, 1H) , 6.2(d, 1H), 5.3(q, 1H), 4.4(dd, 1H), 4.25(dd, 1H), 3.58(dd, 2H), 2.6(m, 2H), 2.55(s, 3H), 2.43(s, 3H), 2.3(m, 2H), 2.03(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−1a〜bを得た。
(実施例255)
化合物番号II−2の調製
粗製の2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネートをNMP(5mL)に溶解させ、KOH粉末(873mg、15.5mmol)を室温で加え、混合物を80℃で14時間撹拌した。生成物をLCMSにより検出した。水を反応混合物に加え、これをEtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を5%MeOH−DCMを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにかけて、標題化合物400mgを得た。1H NMR(DMSO, ギ酸塩) δ(ppm): 8.55−8.50(d, 2H), 8.05−8.00(d, 1H), 7.85−7.80(d, 1H), 7.65−7.55(d, 2H), 7.25(s, 1H), 7.15−7.10(m, 1H), 6.80−6.75(d, 1H), 3.58(s, 2H), 3.05(t, 2H), 2.78(t, 2H), 2.41(s, 3H), 2.38(s, 3H)。
化合物番号II−2の調製
粗製の2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネートをNMP(5mL)に溶解させ、KOH粉末(873mg、15.5mmol)を室温で加え、混合物を80℃で14時間撹拌した。生成物をLCMSにより検出した。水を反応混合物に加え、これをEtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。粗生成物を5%MeOH−DCMを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにかけて、標題化合物400mgを得た。1H NMR(DMSO, ギ酸塩) δ(ppm): 8.55−8.50(d, 2H), 8.05−8.00(d, 1H), 7.85−7.80(d, 1H), 7.65−7.55(d, 2H), 7.25(s, 1H), 7.15−7.10(m, 1H), 6.80−6.75(d, 1H), 3.58(s, 2H), 3.05(t, 2H), 2.78(t, 2H), 2.41(s, 3H), 2.38(s, 3H)。
(実施例256)
化合物番号II−3の調製
THF(10mL)中の2−メチル−5−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−プロペニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−カルボン酸メチルエステル(100mg、0.26mmol)の冷却(−70℃)撹拌溶液に、LAH(30mg、0.79mmol)を少しずつ加え、室温で4時間撹拌を続けた。反応混合物を−70℃に冷却し、水(0.1mL)、15%NaOH(0.1mL)および水(0.2mL)でクエンチした。固体を濾過し、濾液を濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.67(s, 1H), 8.0(d, 1H), 7.5(s, 1H), 7.4(d, 1H), 7.27(d, 1H), 7.23(d, 1H), 7.1(s, 1H), 4.7(s, 2H), 4.42(s, 2H), 3.6(t, 2H), 3.1(t, 2H), 3.05(s, 3H), 2.6(s, 3H), 1.28(s, 3H)。
化合物番号II−3の調製
THF(10mL)中の2−メチル−5−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−プロペニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−カルボン酸メチルエステル(100mg、0.26mmol)の冷却(−70℃)撹拌溶液に、LAH(30mg、0.79mmol)を少しずつ加え、室温で4時間撹拌を続けた。反応混合物を−70℃に冷却し、水(0.1mL)、15%NaOH(0.1mL)および水(0.2mL)でクエンチした。固体を濾過し、濾液を濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.67(s, 1H), 8.0(d, 1H), 7.5(s, 1H), 7.4(d, 1H), 7.27(d, 1H), 7.23(d, 1H), 7.1(s, 1H), 4.7(s, 2H), 4.42(s, 2H), 3.6(t, 2H), 3.1(t, 2H), 3.05(s, 3H), 2.6(s, 3H), 1.28(s, 3H)。
(実施例257)
化合物番号II−4およびII−4a〜dの調製
6−(2−アジド−2−ピリジン−4−イル−エチル)−9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(400mg、1.07mmol)をエタノール−水(10mL:1mL)に溶解させた。亜鉛末(280mg、4.3mmol)および塩化アンモニウム(228mg、4.3mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間加熱した。出発物質が消費された後、反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を濃縮して残留物を得た。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルアミン40mgをTFA塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.28(d, 1H), 7.25(s, 1H), 7.23(d, 2H), 7.1(d, 1H), 4.9(m, 1H), 4.42(t, 1H), 4.13(dd, 1H), 3.63(m, 1H), 3.4(m, 2H), 3.01(m, 2H), 2.71(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.23(m, 2H), 2.01(m, 1H).キラルHPLCによりラセミ体をジアステレオマーII−4a〜dに分離した。
化合物番号II−4およびII−4a〜dの調製
6−(2−アジド−2−ピリジン−4−イル−エチル)−9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(400mg、1.07mmol)をエタノール−水(10mL:1mL)に溶解させた。亜鉛末(280mg、4.3mmol)および塩化アンモニウム(228mg、4.3mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間加熱した。出発物質が消費された後、反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を濃縮して残留物を得た。残留物をアンモニア水溶液で塩基性化し、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルアミン40mgをTFA塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.28(d, 1H), 7.25(s, 1H), 7.23(d, 2H), 7.1(d, 1H), 4.9(m, 1H), 4.42(t, 1H), 4.13(dd, 1H), 3.63(m, 1H), 3.4(m, 2H), 3.01(m, 2H), 2.71(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.23(m, 2H), 2.01(m, 1H).キラルHPLCによりラセミ体をジアステレオマーII−4a〜dに分離した。
(実施例258)
化合物番号II−5およびII−5a〜dの調製
9−アザ−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(30mg、0.13mmol)のDMF(5mL)溶液に、0℃でNaH(16mg、0.4mmol、鉱油中60%分散液)を加え、混合物を10分間撹拌した。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(36mg、0.26mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。反応混合物をMeOH(1mL)でクエンチし、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、純粋な生成物(3.3mg)を遊離塩基として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 9.1 & 8.91(s, 1H), 8.8 & 8.7(s, 1H), 8.6 & 8.5(d, 1H), 7.6 & 7.8(d, 1H), 7.18(s, 2H), 4.4(dd, 1H), 4.2(m, 2H), 3.32(m, 2H), 2.7(dd, 1H), 2.66(s, 3H), 1.99(m, 2H), 1.9(m, 2H), 1.76 & 1.67(s, 3H), 1.6(m, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をジアステレオマーII−5a〜dに分離する。
化合物番号II−5およびII−5a〜dの調製
9−アザ−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(30mg、0.13mmol)のDMF(5mL)溶液に、0℃でNaH(16mg、0.4mmol、鉱油中60%分散液)を加え、混合物を10分間撹拌した。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(36mg、0.26mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。反応混合物をMeOH(1mL)でクエンチし、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、純粋な生成物(3.3mg)を遊離塩基として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 9.1 & 8.91(s, 1H), 8.8 & 8.7(s, 1H), 8.6 & 8.5(d, 1H), 7.6 & 7.8(d, 1H), 7.18(s, 2H), 4.4(dd, 1H), 4.2(m, 2H), 3.32(m, 2H), 2.7(dd, 1H), 2.66(s, 3H), 1.99(m, 2H), 1.9(m, 2H), 1.76 & 1.67(s, 3H), 1.6(m, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をジアステレオマーII−5a〜dに分離する。
(実施例259)
化合物番号II−6およびII−6a〜dの調製
水中40%ジメチルアミン(30mL)中の6−(2−クロロ−2−ピラジン−2−イル−プロピル)−9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(500mg、1.31mmol)を100℃で3時間加熱した。反応混合物を室温で冷却し、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、ジメチル−[1−メチル−2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピラジン−2−イル−エチル]−アミン62mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩): δ(ppm): 8.06(s, 1H), 7.48(s, 1H), 7.21(s, 1H), 7.17(d, 1H),7.00(d, 1H), 4.98(t, 1H), 4.28(d, 2H), 3.6(m, 3H), 3.39(m, 2H), 3.2(m, 1H), 3.15(s, 6H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 1H), 2.39(s, 3H), 2.17(m, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をジアステレオマーII−6a〜dに分離した。
化合物番号II−6およびII−6a〜dの調製
水中40%ジメチルアミン(30mL)中の6−(2−クロロ−2−ピラジン−2−イル−プロピル)−9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(500mg、1.31mmol)を100℃で3時間加熱した。反応混合物を室温で冷却し、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、ジメチル−[1−メチル−2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピラジン−2−イル−エチル]−アミン62mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩): δ(ppm): 8.06(s, 1H), 7.48(s, 1H), 7.21(s, 1H), 7.17(d, 1H),7.00(d, 1H), 4.98(t, 1H), 4.28(d, 2H), 3.6(m, 3H), 3.39(m, 2H), 3.2(m, 1H), 3.15(s, 6H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 1H), 2.39(s, 3H), 2.17(m, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をジアステレオマーII−6a〜dに分離した。
(実施例260)
化合物番号II−7およびII−7a〜dの調製
水中40%ジメチルアミン(20mL)中のメタンスルホン酸2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピラジン−2−イル−エチルエステル(300mg、0.70mmol)を90℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、DCM(50mLで12回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、ジメチル−[2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピラジン−2−イル−エチル]−アミン60mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩): δ(ppm): 8.1(s, 1H),7.4(s, 1H), 7.1(d, 1H), 5.1(t, 1H), 4.42(m, 2H), 3.6(m, 3H), 3.2(m, 1H), 3.17(m, 1H), 3.15(s, 6H), 2.85(m, 2H), 2.63(m, 1H), 2.42(s, 3H), 2.3(m, 2H), 2.15(m, 1H).キラルHPLCによりラセミ体をジアステレオマーII−7a〜dに分離した。
化合物番号II−7およびII−7a〜dの調製
水中40%ジメチルアミン(20mL)中のメタンスルホン酸2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピラジン−2−イル−エチルエステル(300mg、0.70mmol)を90℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、DCM(50mLで12回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、ジメチル−[2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピラジン−2−イル−エチル]−アミン60mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩): δ(ppm): 8.1(s, 1H),7.4(s, 1H), 7.1(d, 1H), 5.1(t, 1H), 4.42(m, 2H), 3.6(m, 3H), 3.2(m, 1H), 3.17(m, 1H), 3.15(s, 6H), 2.85(m, 2H), 2.63(m, 1H), 2.42(s, 3H), 2.3(m, 2H), 2.15(m, 1H).キラルHPLCによりラセミ体をジアステレオマーII−7a〜dに分離した。
(実施例261)
化合物番号II−8およびII−8a〜bの調製
水中70%エチルアミン(15mL)中のメタンスルホン酸−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(300mg、0.75mmol)を100℃で18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(20mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチル]−エチル−アミン55mgを得た。1H NMR(DMSO, TFA塩): δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.3(d, 1H), 7.2(m, 3H), 6.9(d, 1H), 4.7(m, 2H), 4.43(m, 2H), 4.1(d, 1H), 3.3(m, 1H), 3.0(m, 2H), 2.85(d, 6H), 2.8(m, 1H), 2.5(m, 2H), 2.3(s, 3H), 1.22(s, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−8a〜bに分離する。
化合物番号II−8およびII−8a〜bの調製
水中70%エチルアミン(15mL)中のメタンスルホン酸−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(300mg、0.75mmol)を100℃で18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(20mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチル]−エチル−アミン55mgを得た。1H NMR(DMSO, TFA塩): δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.3(d, 1H), 7.2(m, 3H), 6.9(d, 1H), 4.7(m, 2H), 4.43(m, 2H), 4.1(d, 1H), 3.3(m, 1H), 3.0(m, 2H), 2.85(d, 6H), 2.8(m, 1H), 2.5(m, 2H), 2.3(s, 3H), 1.22(s, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−8a〜bに分離する。
(実施例262)
化合物番号II−9およびII−9a〜bの調製
メタンスルホン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(240mg、0.60mmol)を水中70%シクロペンチルアミン溶液10mLに溶解させ、100℃で18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、シクロペンチル−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチル]−アミン11mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.51(d, 2H), 7.17(m, 4H), 7.003(d, 1H), 4.16(m, 2H), 4.05(dd, 1H), 3.79(dd, 2H), 2.9(m, 1H), 2.83(m, 2H), 2.55(s, 3H), 2.44(s, 3H), 2.39(m, 1H), 1.99(s, 2H), 1.7(m, 2H), 1.5(m, 2H), 1.4(m, 1H), 1.9(m, 2H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−9a〜bに分離する。
化合物番号II−9およびII−9a〜bの調製
メタンスルホン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(240mg、0.60mmol)を水中70%シクロペンチルアミン溶液10mLに溶解させ、100℃で18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、シクロペンチル−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチル]−アミン11mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.51(d, 2H), 7.17(m, 4H), 7.003(d, 1H), 4.16(m, 2H), 4.05(dd, 1H), 3.79(dd, 2H), 2.9(m, 1H), 2.83(m, 2H), 2.55(s, 3H), 2.44(s, 3H), 2.39(m, 1H), 1.99(s, 2H), 1.7(m, 2H), 1.5(m, 2H), 1.4(m, 1H), 1.9(m, 2H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−9a〜bに分離する。
(実施例263)
化合物番号II−10およびII−10a〜bの調製
2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルアミン(200mg、0.62mmol)をDCM(15mL)に溶解させ、アセトン(108mg、1.87mmol)、酢酸(0.5mL)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(117mg、1.87mmol)を加え、1時間撹拌した。反応混合物をDCM(300mL)で希釈し、飽和重炭酸塩溶液(200mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチル]−イソプロピル−アミン120mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩 ): δ(ppm): 8.52(m, 2H), 7.42 b(s, 2H), 7.30 b(s, 1H), 7.22(s, 1H), 7.02(m, 1H), 4.8(m, 1H), 4.58(m, 2H), 4.23(t, 1H), 3.72(m, 1H), 3.4(m, 3H), 3.13(m, 2H), 2.99(d, 3H), 2.39(s, 3H), 1.43(d, 3H), 1.34(d, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−10a〜bに分離する。
化合物番号II−10およびII−10a〜bの調製
2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルアミン(200mg、0.62mmol)をDCM(15mL)に溶解させ、アセトン(108mg、1.87mmol)、酢酸(0.5mL)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(117mg、1.87mmol)を加え、1時間撹拌した。反応混合物をDCM(300mL)で希釈し、飽和重炭酸塩溶液(200mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチル]−イソプロピル−アミン120mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩 ): δ(ppm): 8.52(m, 2H), 7.42 b(s, 2H), 7.30 b(s, 1H), 7.22(s, 1H), 7.02(m, 1H), 4.8(m, 1H), 4.58(m, 2H), 4.23(t, 1H), 3.72(m, 1H), 3.4(m, 3H), 3.13(m, 2H), 2.99(d, 3H), 2.39(s, 3H), 1.43(d, 3H), 1.34(d, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−10a〜bに分離する。
(実施例264)
化合物番号II−11およびII−11a〜bの調製
5−(2−アジド−2−(4−フルオロフェニル)エチル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1g、2.75mmol)のエタノール−水(40−5mL)溶液に、塩化アンモニウム(590mg、11.02mmol)および亜鉛末(716mg、11.02mmol)を加え、100℃で1時間加熱した。出発物質が完全に転化された後(TLC)、エタノールを減圧下で除去し、更に水50mLを加え、DCM(100mLで3回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)エタンアミン(730mg)をTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩): δ(ppm): 7.27(m, 1H), 7.21(m, 3H), 7.10(m, 3H), 4.60(m, 3H), 4.50(m, 1H),4.24(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.44(m, 1H), 3.04(m, 1H), 2.96(s, 3H), 2.56(m, 1H), 2.41(s, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−11a〜bに分離する。
化合物番号II−11およびII−11a〜bの調製
5−(2−アジド−2−(4−フルオロフェニル)エチル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1g、2.75mmol)のエタノール−水(40−5mL)溶液に、塩化アンモニウム(590mg、11.02mmol)および亜鉛末(716mg、11.02mmol)を加え、100℃で1時間加熱した。出発物質が完全に転化された後(TLC)、エタノールを減圧下で除去し、更に水50mLを加え、DCM(100mLで3回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)エタンアミン(730mg)をTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩): δ(ppm): 7.27(m, 1H), 7.21(m, 3H), 7.10(m, 3H), 4.60(m, 3H), 4.50(m, 1H),4.24(m, 1H), 3.69(m, 1H), 3.44(m, 1H), 3.04(m, 1H), 2.96(s, 3H), 2.56(m, 1H), 2.41(s, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−11a〜bに分離する。
(実施例265)
化合物番号II−12およびII−12a〜bの調製
メチルアミン(水中40%溶液、5mL)中の2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)エチルメタンスルホネート(250mg、0.6mmol)を100℃で4時間加熱した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。水10mLを反応混合物に加え、次いでEtOAc(50mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−N−メチルエタンアミン(30mg)をTFA塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 7.32(t, 2H), 7.24(m, 1H), 7.21(s, 1H), 7.01(m, 3H), 3.91(m, 2H),3.65(dd, 2H), 2.80(m, 3H), 2.62(m, 1H), 2.54(s, 3H), 2.45(s, 3H), 2.14(s, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−12a〜bに分離した。
化合物番号II−12およびII−12a〜bの調製
メチルアミン(水中40%溶液、5mL)中の2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)エチルメタンスルホネート(250mg、0.6mmol)を100℃で4時間加熱した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。水10mLを反応混合物に加え、次いでEtOAc(50mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−N−メチルエタンアミン(30mg)をTFA塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 7.32(t, 2H), 7.24(m, 1H), 7.21(s, 1H), 7.01(m, 3H), 3.91(m, 2H),3.65(dd, 2H), 2.80(m, 3H), 2.62(m, 1H), 2.54(s, 3H), 2.45(s, 3H), 2.14(s, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−12a〜bに分離した。
(実施例266)
化合物番号II−13およびII−13a〜bの調製
メタンスルホン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(300mg、0.75mmol)を水中70%シクロブチルアミン(6mL)に溶解させ、100℃で18時間加熱した。反応混合物を濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、シクロブチル−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチル]−アミン90mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD,TFA塩): δ(ppm): 8.6(dd, 2H), 7.63(d, 1H), 7.54(d, 1H), 7.19(s, 1H), 7.10(d, 1H), 6.99(d, 1H), 4.82(m, 2H), 4.72(m, 1H), 4.6(m, 1H), 4.23(t, 1H), 3.8(m, 2H), 3.5(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.07(d, 3H), 2.7(m, 1H), 2.37(s, 3H), 2.5(m, 3H), 2.1(m, 1H), 1.8(m, 2H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−13a〜bに分離した。
化合物番号II−13およびII−13a〜bの調製
メタンスルホン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(300mg、0.75mmol)を水中70%シクロブチルアミン(6mL)に溶解させ、100℃で18時間加熱した。反応混合物を濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、シクロブチル−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチル]−アミン90mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD,TFA塩): δ(ppm): 8.6(dd, 2H), 7.63(d, 1H), 7.54(d, 1H), 7.19(s, 1H), 7.10(d, 1H), 6.99(d, 1H), 4.82(m, 2H), 4.72(m, 1H), 4.6(m, 1H), 4.23(t, 1H), 3.8(m, 2H), 3.5(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.07(d, 3H), 2.7(m, 1H), 2.37(s, 3H), 2.5(m, 3H), 2.1(m, 1H), 1.8(m, 2H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−13a〜bに分離した。
(実施例267)
化合物番号II−14およびII−14a〜bの調製
2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)エタンアミン(250mg、0.741mmol)、ホルムアルデヒド37〜40%溶液(5mL)およびギ酸(0.25mL)を100℃で2時間加熱した。反応が完結した後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を室温に冷却し、飽和重炭酸ナトリウムにより中和し、DCM(50mLで2回)中に抽出した。合わせた有機層を水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−N,N−ジメチルエタンアミン250mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 7.13(s, 1H), 7.05(d, 1H),7.02(t, 2H), 6.88(m, 3H), 4.56(dd, 1H), 3.99(m, 1H), 3.64(d, 1H) 3.54(dd, 1H), 3.46(d, 1H), 2.79(m, 1H), 2.6(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.3(s, 6H), 1.9(m, 1H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−14a〜bに分離した。
化合物番号II−14およびII−14a〜bの調製
2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)エタンアミン(250mg、0.741mmol)、ホルムアルデヒド37〜40%溶液(5mL)およびギ酸(0.25mL)を100℃で2時間加熱した。反応が完結した後(TLCおよびLCMS)、反応混合物を室温に冷却し、飽和重炭酸ナトリウムにより中和し、DCM(50mLで2回)中に抽出した。合わせた有機層を水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(4−フルオロフェニル)−N,N−ジメチルエタンアミン250mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 7.13(s, 1H), 7.05(d, 1H),7.02(t, 2H), 6.88(m, 3H), 4.56(dd, 1H), 3.99(m, 1H), 3.64(d, 1H) 3.54(dd, 1H), 3.46(d, 1H), 2.79(m, 1H), 2.6(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.3(s, 6H), 1.9(m, 1H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−14a〜bに分離した。
(実施例268)
化合物番号II−15およびII−15a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(2.0g、5.97mmol)をDMF(20ml)に溶解させ、水素化ナトリウム(716mg、17.9mmol)を加え、混合物を室温で20分間撹拌した。無水酢酸(913mg、8.95mmol)を同じ温度で滴下添加し、撹拌を1.5時間続けた。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水250mL中に注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出し、水(300mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル:100〜200メッシュ、溶離液:DCM中6〜8%MeOH)により精製して、酢酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−メチル−1−ピリジン−3−イル−エチルエステル110mgを得、続いてこれをキラル分離した。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.38(d, 1H), 8.15(s, 1H), 7.45(d, 1H), 7.22(t, 1H), 7.1(s, 1H), 7.0(s, 1H), 6.8(d, 1H), 4.43(d, 1H), 4.2 (d, 1H), 3.7 (d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.8(m, 2H), 2.53(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 1H), 2.07(d, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−15a〜bを得た。
化合物番号II−15およびII−15a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(2.0g、5.97mmol)をDMF(20ml)に溶解させ、水素化ナトリウム(716mg、17.9mmol)を加え、混合物を室温で20分間撹拌した。無水酢酸(913mg、8.95mmol)を同じ温度で滴下添加し、撹拌を1.5時間続けた。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水250mL中に注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出し、水(300mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル:100〜200メッシュ、溶離液:DCM中6〜8%MeOH)により精製して、酢酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−メチル−1−ピリジン−3−イル−エチルエステル110mgを得、続いてこれをキラル分離した。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.38(d, 1H), 8.15(s, 1H), 7.45(d, 1H), 7.22(t, 1H), 7.1(s, 1H), 7.0(s, 1H), 6.8(d, 1H), 4.43(d, 1H), 4.2 (d, 1H), 3.7 (d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.8(m, 2H), 2.53(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 1H), 2.07(d, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−15a〜bを得た。
(実施例269)
化合物番号II−16およびII−16a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(5.0g、14.9mmol)をDMF(100mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(1.8g、45mmol)を加え、混合物を室温で15分間撹拌した。ピバロイルクロリド(3g、25mmol)を同じ温度で滴下添加し、混合物を45分間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水400mL中に注ぎ入れて固体を得、これを濾過した。固体をDCMに溶解させ、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル:100〜200メッシュ、溶離液:DCM中4〜6%MeOH)により精製して、2,2−ジメチル−プロピオン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−メチル−1−ピリジン−3−イル−エチルエステル1.8gを得た。生成物をキラル分取HPLCにより更に精製して、エナンチオマーII−16aおよびII−16bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.55(d, 1H), 8.5(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.18(m, 3H), 6.9(d, 1H), 4.3(dd, 2H), 3.65(d, 1H), 3.52(d, 1H), 2.65(m, 2H), 2.5(m, 2H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.3(d,1H), 2.0(s, 3H), 2.0(m, 1H), 1.2(s, 9H)。
化合物番号II−16およびII−16a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(5.0g、14.9mmol)をDMF(100mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(1.8g、45mmol)を加え、混合物を室温で15分間撹拌した。ピバロイルクロリド(3g、25mmol)を同じ温度で滴下添加し、混合物を45分間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水400mL中に注ぎ入れて固体を得、これを濾過した。固体をDCMに溶解させ、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル:100〜200メッシュ、溶離液:DCM中4〜6%MeOH)により精製して、2,2−ジメチル−プロピオン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−メチル−1−ピリジン−3−イル−エチルエステル1.8gを得た。生成物をキラル分取HPLCにより更に精製して、エナンチオマーII−16aおよびII−16bを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.55(d, 1H), 8.5(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.18(m, 3H), 6.9(d, 1H), 4.3(dd, 2H), 3.65(d, 1H), 3.52(d, 1H), 2.65(m, 2H), 2.5(m, 2H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.3(d,1H), 2.0(s, 3H), 2.0(m, 1H), 1.2(s, 9H)。
(実施例270)
化合物番号II−17およびII−17a〜dの調製
11−アザ−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(120mg、0.52mmol)のDMF(5mL)溶液に、0℃でNaH(31mg、1.06mmol、鉱油中60%分散液)を加え、反応混合物を10分間撹拌した。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(143mg、1.06mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をLCMSでモニターした。反応混合物をMeOH(2mL)でクエンチし、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物30mgを遊離塩基として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.72 & 8.69(s, 1H), 8.25(t, 1H), 7.62 & 7.6(d, 1H), 7.43(t, 1H), 7.22 & 7.19(m, 1H), 6.86(t, 1H), 4.25(m, 2H),3.2(m, 1H), 2.99(m, 1H), 2.85(t, 2H), 2.7(m, 1H), 2.626(s, 3H), 2.5(m, 2H), 2.4(m, 1H), 2.15(m, 1H), 1.85(m, 2H), 1.69 & 1.66(s, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−17a〜dに分離する。
化合物番号II−17およびII−17a〜dの調製
11−アザ−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(120mg、0.52mmol)のDMF(5mL)溶液に、0℃でNaH(31mg、1.06mmol、鉱油中60%分散液)を加え、反応混合物を10分間撹拌した。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(143mg、1.06mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をLCMSでモニターした。反応混合物をMeOH(2mL)でクエンチし、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物30mgを遊離塩基として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.72 & 8.69(s, 1H), 8.25(t, 1H), 7.62 & 7.6(d, 1H), 7.43(t, 1H), 7.22 & 7.19(m, 1H), 6.86(t, 1H), 4.25(m, 2H),3.2(m, 1H), 2.99(m, 1H), 2.85(t, 2H), 2.7(m, 1H), 2.626(s, 3H), 2.5(m, 2H), 2.4(m, 1H), 2.15(m, 1H), 1.85(m, 2H), 1.69 & 1.66(s, 3H).キラルHPLCによりラセミ体をエナンチオマーII−17a〜dに分離する。
(実施例271)
化合物番号II−18の調製
2,6,9−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.466mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.3mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(337.5mg、1.16mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.1(m, 2H), 7.7(d, 1H), 6.6(d, 2H), 4.98(m, 1H), 4.5(m, 1H), 4.4(t, 2H), 3.82(bs, 1H), 3.5(bs, 1H), 3.2(t, 2H), 3.1(m, 5H), 2.65(s, 3H), 2.5(s, 3H), 2.31(s, 3H)。
化合物番号II−18の調製
2,6,9−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.466mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60mg、1.3mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(337.5mg、1.16mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.1(m, 2H), 7.7(d, 1H), 6.6(d, 2H), 4.98(m, 1H), 4.5(m, 1H), 4.4(t, 2H), 3.82(bs, 1H), 3.5(bs, 1H), 3.2(t, 2H), 3.1(m, 5H), 2.65(s, 3H), 2.5(s, 3H), 2.31(s, 3H)。
(実施例272)
化合物番号II−19およびII−19a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(3.35g、10.0mmol)、イソニコチン酸(1.23g、10mmol)、DCC(5.0g、24.0mmol)およびDMAP(1.2g、10mmol)をDCM(300mL)に懸濁させ、得られた混合物を窒素雰囲気下終夜撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。反応混合物を濾過して、反応中に生成したN,N−ジシクロヘキシル尿素を除去した。濾液を水(300mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ;溶離液:DCM中0.5〜1%MeOH)により精製して、生成物を得た。得られた生成物をジエチルエーテル(30mL)と共に摩砕して、純粋な生成物(400mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.71(d, 2H), 8.58(s, 1H), 8.56(d, 1H), 7.64(d, 2H), 7.32(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.18(d, 2H), 6.97(d, 1H), 4.45(dd, 2H), 3.65(d, 1H), 3.57(d, 1H), 2.7(m, 1H), 2.52(m, 1H), 2.49(s, 3H), 2.46(s, 3H), 2.43(m, 1H), 2.16(s, 3H), 2.01(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−19a〜bを得た。
化合物番号II−19およびII−19a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(3.35g、10.0mmol)、イソニコチン酸(1.23g、10mmol)、DCC(5.0g、24.0mmol)およびDMAP(1.2g、10mmol)をDCM(300mL)に懸濁させ、得られた混合物を窒素雰囲気下終夜撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。反応混合物を濾過して、反応中に生成したN,N−ジシクロヘキシル尿素を除去した。濾液を水(300mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ;溶離液:DCM中0.5〜1%MeOH)により精製して、生成物を得た。得られた生成物をジエチルエーテル(30mL)と共に摩砕して、純粋な生成物(400mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): δ(ppm): 8.71(d, 2H), 8.58(s, 1H), 8.56(d, 1H), 7.64(d, 2H), 7.32(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.18(d, 2H), 6.97(d, 1H), 4.45(dd, 2H), 3.65(d, 1H), 3.57(d, 1H), 2.7(m, 1H), 2.52(m, 1H), 2.49(s, 3H), 2.46(s, 3H), 2.43(m, 1H), 2.16(s, 3H), 2.01(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−19a〜bを得た。
(実施例273)
化合物番号II−21、II−23、II−36、II−56、II−57、II−160、II−188〜206、II−233、II−237およびII−254をPCT公開公報WO2009/055828号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−107およびII−164〜165をPCT公開公報WO2009/120720号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−20、II−48〜49、II−52〜55、II−156〜158およびII−161をPCT公開公報WO2009/120717号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−47、II−95、II−162〜163およびII−166〜187をPCT公開公報WO2010/051501号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−22、II−24〜35、II−37〜38、II−41〜46、II−50〜51、II−155およびII−159をPCT公開公報WO2010/051503号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−219をPCT公開公報WO2010/127177号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−207〜208、II−216〜218およびII−228をPCT公開公報WO2010/019417号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−69をPCT公開公報WO2011/038163号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−79、II−86、II−234〜236およびII−238〜239をPCT公開公報WO2011/038161号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−72〜74、II−87およびII−214をPCT公開公報WO2011/038162号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−66およびII−85をPCT公開公報WO2011/038164号に記載されている通りに合成した。
化合物番号II−21、II−23、II−36、II−56、II−57、II−160、II−188〜206、II−233、II−237およびII−254をPCT公開公報WO2009/055828号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−107およびII−164〜165をPCT公開公報WO2009/120720号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−20、II−48〜49、II−52〜55、II−156〜158およびII−161をPCT公開公報WO2009/120717号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−47、II−95、II−162〜163およびII−166〜187をPCT公開公報WO2010/051501号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−22、II−24〜35、II−37〜38、II−41〜46、II−50〜51、II−155およびII−159をPCT公開公報WO2010/051503号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−219をPCT公開公報WO2010/127177号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−207〜208、II−216〜218およびII−228をPCT公開公報WO2010/019417号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−69をPCT公開公報WO2011/038163号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−79、II−86、II−234〜236およびII−238〜239をPCT公開公報WO2011/038161号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−72〜74、II−87およびII−214をPCT公開公報WO2011/038162号に記載されている通りに合成した。化合物番号II−66およびII−85をPCT公開公報WO2011/038164号に記載されている通りに合成した。
(実施例274)
化合物番号II−39の調製
6−ブロモ−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.359mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(50mg、1.07mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(262mg、0.899mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.36(s, 1H), 8.17(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.18(s, 1H), 4.8(m, 1H), 4.62(t, 2H), 4.3(m, 1H), 3.82(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.2(m, 3H), 3.1(m, 4H), 2.7(s, 3H), 2.38(s, 3H)。
化合物番号II−39の調製
6−ブロモ−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.359mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(50mg、1.07mmol)および2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(262mg、0.899mmol)を加えた。反応混合物に、マイクロ波反応器中90℃で1時間照射した。反応混合物を室温に冷却し、水でクエンチし、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。有機層を水(10mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.36(s, 1H), 8.17(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.21(s, 1H), 7.18(s, 1H), 4.8(m, 1H), 4.62(t, 2H), 4.3(m, 1H), 3.82(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.2(m, 3H), 3.1(m, 4H), 2.7(s, 3H), 2.38(s, 3H)。
(実施例275)
化合物番号II−40の調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,4,4,8−テトラメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(228mg、1mmol)およびKOH(448mg、8mmol)のNMP溶液を100℃で15分間加熱した。2−(トリフルオロメチル)−5−ビニルピリジン(381mg、2.2mmol)を反応混合物中に滴下添加し、45℃で30分間撹拌を続けた。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機抽出物を水(25mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で蒸発させて粗製物を得、これを0〜5%MeOH−DCMを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、所望の化合物をTFA塩として得た(41mg)。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.4(s, 1H), 7.8(d, 1H), 7.72(d, 1H), 7.24(d, 2H), 7.02(d, 1H), 4.67(d, 1H), 4.6(t, 2H), 4.35(d, 1H), 3.47(d, 1H), 3.4(d, 1H), 3.24(t, 2H), 3.17(s, 3H), 2.4(s, 3H), 1.48(s, 3H), 1.45(s, 3H)。
化合物番号II−40の調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,4,4,8−テトラメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(228mg、1mmol)およびKOH(448mg、8mmol)のNMP溶液を100℃で15分間加熱した。2−(トリフルオロメチル)−5−ビニルピリジン(381mg、2.2mmol)を反応混合物中に滴下添加し、45℃で30分間撹拌を続けた。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機抽出物を水(25mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で蒸発させて粗製物を得、これを0〜5%MeOH−DCMを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、所望の化合物をTFA塩として得た(41mg)。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.4(s, 1H), 7.8(d, 1H), 7.72(d, 1H), 7.24(d, 2H), 7.02(d, 1H), 4.67(d, 1H), 4.6(t, 2H), 4.35(d, 1H), 3.47(d, 1H), 3.4(d, 1H), 3.24(t, 2H), 3.17(s, 3H), 2.4(s, 3H), 1.48(s, 3H), 1.45(s, 3H)。
(実施例276)
化合物番号II−49およびII−49a〜bの調製
水素化ナトリウム(36mg、1.5mmol)をTHFに溶解させた。THF中2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール(100mg、0.05mmol)を0℃でNaH溶液に滴下添加し、反応混合物を0.5時間撹拌した。2−(2−フルオロフェニル)オキシラン(103mg、0.075mmol)のTHF溶液を反応混合物に滴下添加し、室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応が完結した後、反応物を氷水でクエンチし、THFを蒸発させ、水層をEtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製の化合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物(30mg)を得、これをエタノール性HCl中で撹拌して、2−(2,6−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール−9(2H)−イル)−1−(2−フルオロフェニル)エタノール塩酸塩を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.6(t, 1H), 7.3(m, 3H), 7.2 (t, 1H), 7.1 (t, 1H), 7.0(d, 1H), 5.33(d, 1H), 4.22(d, 1H), 3.95(dd, 1H), 3.8 (d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.8(m, 4H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−49a〜bを得た。
化合物番号II−49およびII−49a〜bの調製
水素化ナトリウム(36mg、1.5mmol)をTHFに溶解させた。THF中2,6−ジメチル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール(100mg、0.05mmol)を0℃でNaH溶液に滴下添加し、反応混合物を0.5時間撹拌した。2−(2−フルオロフェニル)オキシラン(103mg、0.075mmol)のTHF溶液を反応混合物に滴下添加し、室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応が完結した後、反応物を氷水でクエンチし、THFを蒸発させ、水層をEtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。粗製の化合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物(30mg)を得、これをエタノール性HCl中で撹拌して、2−(2,6−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インドール−9(2H)−イル)−1−(2−フルオロフェニル)エタノール塩酸塩を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.6(t, 1H), 7.3(m, 3H), 7.2 (t, 1H), 7.1 (t, 1H), 7.0(d, 1H), 5.33(d, 1H), 4.22(d, 1H), 3.95(dd, 1H), 3.8 (d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.8(m, 4H), 2.5(s, 3H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−49a〜bを得た。
(実施例277)
化合物番号II−57およびII−57a〜bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.35g、6.65mmol)をDMF(10mL)に溶解させた。NaH(0.9g、19.5mmol)を室温でこれに少しずつ加え、混合物を15分間撹拌した。2−メチル−5−(オキシラン−2−イル)ピリジン(0.9g、6.65mmol)を室温で反応混合物に滴下添加した。添加完了後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。生成物をLCMSにより検出した。反応混合物をMeOHでクエンチし、乾固するまで濃縮した。水(20mL)を加え、反応混合物をEtOAc(100mLで2回)に抽出し、抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、暗茶褐色油状物を得た。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、純粋な物質をTFA塩として得た(310mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(s, 1H), 7.52(d, 1H), 7.2(s, 1H), 7.19(d, 1H), 7.12(d, 1H) , 6.97(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.18(dd, 2H), 3.61(dd, 2H), 2.9(m, 1H), 2.82(m, 2H), 2.65(m, 1H), 2.50(s, 3H), 2.48(s, 3H), 2.41(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−57a〜bを得た。
化合物番号II−57およびII−57a〜bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.35g、6.65mmol)をDMF(10mL)に溶解させた。NaH(0.9g、19.5mmol)を室温でこれに少しずつ加え、混合物を15分間撹拌した。2−メチル−5−(オキシラン−2−イル)ピリジン(0.9g、6.65mmol)を室温で反応混合物に滴下添加した。添加完了後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。生成物をLCMSにより検出した。反応混合物をMeOHでクエンチし、乾固するまで濃縮した。水(20mL)を加え、反応混合物をEtOAc(100mLで2回)に抽出し、抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、暗茶褐色油状物を得た。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、純粋な物質をTFA塩として得た(310mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(s, 1H), 7.52(d, 1H), 7.2(s, 1H), 7.19(d, 1H), 7.12(d, 1H) , 6.97(d, 1H), 5.0(t, 1H), 4.18(dd, 2H), 3.61(dd, 2H), 2.9(m, 1H), 2.82(m, 2H), 2.65(m, 1H), 2.50(s, 3H), 2.48(s, 3H), 2.41(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−57a〜bを得た。
(実施例278)
化合物番号II−58およびII−58a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール(350mg.1.0mmol)をDCM(10mL)に溶解させ、メタクロロ過安息香酸(216mg、1.2mmol)をDCMに希釈し、室温で滴下添加した。TLCおよびLCMSでのモニターによる出発物質の消費後、反応混合物を濃縮し、逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(2,8−ジメチル−2−オキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール200mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.54(d, 2H), 7.68(d, 1H), 7.55(d, 1H), 7.28(d, 2H), 7.22(s, 1H), 7.10(d, 1H), 6.63(d, 1H), 4.06(d, 2H), 3.28(t, 2H), 2.91(t, 2H), ), 2.46(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−58a〜bを得る。
化合物番号II−58およびII−58a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール(350mg.1.0mmol)をDCM(10mL)に溶解させ、メタクロロ過安息香酸(216mg、1.2mmol)をDCMに希釈し、室温で滴下添加した。TLCおよびLCMSでのモニターによる出発物質の消費後、反応混合物を濃縮し、逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(2,8−ジメチル−2−オキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール200mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.54(d, 2H), 7.68(d, 1H), 7.55(d, 1H), 7.28(d, 2H), 7.22(s, 1H), 7.10(d, 1H), 6.63(d, 1H), 4.06(d, 2H), 3.28(t, 2H), 2.91(t, 2H), ), 2.46(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−58a〜bを得る。
(実施例279)
化合物番号II−59の調製
脱気した2−アリル−8−メチル−5−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−プロペニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(750mg、2.1mmol)のDCM(7.5mL)溶液に、1,3−ジメチルバルビツール酸(1,3−dimethylbarbutaric acid)(984mg、6.302mmol)およびPd(PPh3)4(48mg、0.042mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物を25%飽和炭酸カリウムで希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを中性アルミナおよび2%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、8−メチル−5−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−プロペニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(180mg)を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.92(s, 1H), 8.65(d, 1H), 7.90(d, 1H), 7.36(d, 2H), 7.18(d, 1H), 7.16(d, 1H), 4.50(s, 2H), 3.65(t, 2H), 3.10(t, 2H), 2.80(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.05(s, 3H)。
化合物番号II−59の調製
脱気した2−アリル−8−メチル−5−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−プロペニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(750mg、2.1mmol)のDCM(7.5mL)溶液に、1,3−ジメチルバルビツール酸(1,3−dimethylbarbutaric acid)(984mg、6.302mmol)およびPd(PPh3)4(48mg、0.042mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物を25%飽和炭酸カリウムで希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを中性アルミナおよび2%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、8−メチル−5−[2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−プロペニル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(180mg)を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.92(s, 1H), 8.65(d, 1H), 7.90(d, 1H), 7.36(d, 2H), 7.18(d, 1H), 7.16(d, 1H), 4.50(s, 2H), 3.65(t, 2H), 3.10(t, 2H), 2.80(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.05(s, 3H)。
(実施例280)
化合物番号II−60およびII−60a〜bの調製
5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−カルボン酸メチルエステル(180mg、0.493mmol)の乾燥THF(12mL)溶液に、窒素雰囲気下LAH(56mg、1.479mmol)を少しずつ加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を−78℃に冷却し、氷水(0.6mL)、10%NaOH(0.6mL)および水(1.8mL)でクエンチし、固体を濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、2−(8−ヒドロキシメチル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.27−7.38(m, 3H), 7.18(d, 1H), 5.1(t, 1H), 4.62(s, 2H), 4.3(d, 2H), 4.0(dd, 2H), 3.2(m, 1H), 3.1(m, 2H), 2.73(m, 1H), 2.7(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−60a〜bを得る。
化合物番号II−60およびII−60a〜bの調製
5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−カルボン酸メチルエステル(180mg、0.493mmol)の乾燥THF(12mL)溶液に、窒素雰囲気下LAH(56mg、1.479mmol)を少しずつ加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を−78℃に冷却し、氷水(0.6mL)、10%NaOH(0.6mL)および水(1.8mL)でクエンチし、固体を濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、2−(8−ヒドロキシメチル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.27−7.38(m, 3H), 7.18(d, 1H), 5.1(t, 1H), 4.62(s, 2H), 4.3(d, 2H), 4.0(dd, 2H), 3.2(m, 1H), 3.1(m, 2H), 2.73(m, 1H), 2.7(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−60a〜bを得る。
(実施例281)
化合物番号II−61の調製
脱気した2,4,4,8−テトラメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(228mg、1.00mmol)、リン酸カリウム(466mg、2.20mmol)、L−プロリン(19mg、0.10mmol)およびヨウ化銅(I)(23mg、0.20mmol)のDMF(2mL)溶液に、5−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−2−メチルピリジン(424mg、2.00mmol)を加え、反応混合物を120℃で20時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(20mLで3回)で、続いてブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.97(s, 1H), 8.66(d, 1H), 7.9(d, 1H), 7.42(s, 1H), 7.37(s, 1H), 7.1(q, 2H), 4.7(m, 1H), 4.37(m, 1H), 3.5(m, 2H), 3.2(s, 3H), 2.8(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.97(s, 3H), 1.5(bs, 6H)。
化合物番号II−61の調製
脱気した2,4,4,8−テトラメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(228mg、1.00mmol)、リン酸カリウム(466mg、2.20mmol)、L−プロリン(19mg、0.10mmol)およびヨウ化銅(I)(23mg、0.20mmol)のDMF(2mL)溶液に、5−(1−ブロモプロパ−1−エン−2−イル)−2−メチルピリジン(424mg、2.00mmol)を加え、反応混合物を120℃で20時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(10mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(20mLで3回)で、続いてブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.97(s, 1H), 8.66(d, 1H), 7.9(d, 1H), 7.42(s, 1H), 7.37(s, 1H), 7.1(q, 2H), 4.7(m, 1H), 4.37(m, 1H), 3.5(m, 2H), 3.2(s, 3H), 2.8(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.97(s, 3H), 1.5(bs, 6H)。
(実施例282)
化合物番号II−62およびII−62a〜bの調製
脱気した1−(2−アリル−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール(300mg、0.78mmol)のDCM(20mL)溶液に、1,3−ジメチルバルビツール酸(368mg、2.3mmol)およびPd(PPh3)4(18mg、0.015mmol)を加えた。室温で30分間撹拌した後、反応混合物をDCMで希釈し、飽和炭酸カリウム溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、1−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オールを得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.4(d, 2H), 7.48(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.18(d, 1H), 6.98(d, 1H), 4.6(bs, 1H), 4.4(s, 2H), 4.3(m, 2H), 3.6(m, 2H), 3.4(m, 2H), 3.1(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−62a〜bを得る。
化合物番号II−62およびII−62a〜bの調製
脱気した1−(2−アリル−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オール(300mg、0.78mmol)のDCM(20mL)溶液に、1,3−ジメチルバルビツール酸(368mg、2.3mmol)およびPd(PPh3)4(18mg、0.015mmol)を加えた。室温で30分間撹拌した後、反応混合物をDCMで希釈し、飽和炭酸カリウム溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、1−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロパン−2−オールを得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.4(d, 2H), 7.48(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.18(d, 1H), 6.98(d, 1H), 4.6(bs, 1H), 4.4(s, 2H), 4.3(m, 2H), 3.6(m, 2H), 3.4(m, 2H), 3.1(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−62a〜bを得る。
(実施例283)
化合物番号II−63およびII−63a〜bの調製
2−アリル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1000mg、4.42mmol)のDMF(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(526mg、13.26mmol)を少しずつ加えた。室温で5分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(669mg、5.31mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で16時間撹拌した。氷水を反応混合物中に加え、得られた固形物を濾過し、水(10mLで2回)、ヘキサン(50mLで2回)およびエーテルで洗浄して、2−(2−アリル−1,2,3,4−テトラヒドロ−8−メチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.24(s, 1H), 7.2(d, 2H), 7.0(d, 2H), 5.98(m, 1H), 5.2(dd, 2H), 5.0(m, 1H), 4.1(m, 2H), 3.6(dd, 2H), 3.22(d, 2H), 2.7−2.9(m, 3H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−63a〜bを得る。
化合物番号II−63およびII−63a〜bの調製
2−アリル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1000mg、4.42mmol)のDMF(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(526mg、13.26mmol)を少しずつ加えた。室温で5分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(669mg、5.31mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で16時間撹拌した。氷水を反応混合物中に加え、得られた固形物を濾過し、水(10mLで2回)、ヘキサン(50mLで2回)およびエーテルで洗浄して、2−(2−アリル−1,2,3,4−テトラヒドロ−8−メチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.24(s, 1H), 7.2(d, 2H), 7.0(d, 2H), 5.98(m, 1H), 5.2(dd, 2H), 5.0(m, 1H), 4.1(m, 2H), 3.6(dd, 2H), 3.22(d, 2H), 2.7−2.9(m, 3H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−63a〜bを得る。
(実施例284)
化合物番号II−64およびII−64a〜bの調製
2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(100mg、0.325mmol)のアセトニトリル(3mL)溶液に、炭酸カリウム(135mg、0.977mmol)および2−ブロモエタノール(61mg、0.488mmol)を加え、反応混合物を60℃で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2−[2−(2−ヒドロキシ−エチル)−8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル]−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 7.38(d, 2H), 7.2(m, 2H), 6.99(d, 1H), 5.03(t, 1H), 4.4(bs, 2H), 4.3(d, 2H), 3.93(t, 2H), 3.45−3.62(m, 2H), 3.2(m, 2H), 2.9(m, 2H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−64a〜bを得る。
化合物番号II−64およびII−64a〜bの調製
2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(100mg、0.325mmol)のアセトニトリル(3mL)溶液に、炭酸カリウム(135mg、0.977mmol)および2−ブロモエタノール(61mg、0.488mmol)を加え、反応混合物を60℃で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2−[2−(2−ヒドロキシ−エチル)−8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル]−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 7.38(d, 2H), 7.2(m, 2H), 6.99(d, 1H), 5.03(t, 1H), 4.4(bs, 2H), 4.3(d, 2H), 3.93(t, 2H), 3.45−3.62(m, 2H), 3.2(m, 2H), 2.9(m, 2H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−64a〜bを得る。
(実施例285)
化合物番号II−65およびII−65a〜bの調製
2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(200mg、0.651mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液に、炭酸カリウム(270mg、1.953mmol)およびブロモ−酢酸エチルエステル(163mg、0.977mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、[5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−8−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−酢酸エチルエステル(220mg)を得た。[5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−8−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−酢酸エチルエステル(120mg、0.305mmol)のエタノール(2mL)溶液に、1N NaOH(3mL)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物をHCl水溶液で中和した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をDCM中90%MeOHで希釈し、濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、[5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−8−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−酢酸を得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.42(d, 2H), 7.4(d, 2H), 7.2(d, 2H), 6.9(d, 1H), 5.03(t, 1H), 4.6(bs, 1H), 4.57(bs, 2H), 4.3(m, 2H), 3.8(s, 2H), 3.7(bs, 2H), 3.0(m, 1H), 2.3(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−65a〜bを得る。
化合物番号II−65およびII−65a〜bの調製
2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(200mg、0.651mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液に、炭酸カリウム(270mg、1.953mmol)およびブロモ−酢酸エチルエステル(163mg、0.977mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、[5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−8−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−酢酸エチルエステル(220mg)を得た。[5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−8−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−酢酸エチルエステル(120mg、0.305mmol)のエタノール(2mL)溶液に、1N NaOH(3mL)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物をHCl水溶液で中和した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をDCM中90%MeOHで希釈し、濾過した。濾液を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、[5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−8−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−酢酸を得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.42(d, 2H), 7.4(d, 2H), 7.2(d, 2H), 6.9(d, 1H), 5.03(t, 1H), 4.6(bs, 1H), 4.57(bs, 2H), 4.3(m, 2H), 3.8(s, 2H), 3.7(bs, 2H), 3.0(m, 1H), 2.3(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−65a〜bを得る。
(実施例286)
化合物番号II−67およびII−67a〜bの調製
2−メチル−8−トリフルオロメトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、3.70mmol)のDMF(10mL)溶液に、窒素下0℃で水素化ナトリウム(445mg、11.12mmol)を加えた。10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(806g、6.66mmol)を窒素下で滴下添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、ジエチルエーテル中で再結晶化して、2−(2−メチル−8−トリフルオロメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.17−7.21(m, 4H), 7.0(d, 1H), 4.6(m, 1H), 4.0(m, 2H), 3.38(dd, 2H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.18(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−67a〜bを得る。
化合物番号II−67およびII−67a〜bの調製
2−メチル−8−トリフルオロメトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、3.70mmol)のDMF(10mL)溶液に、窒素下0℃で水素化ナトリウム(445mg、11.12mmol)を加えた。10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(806g、6.66mmol)を窒素下で滴下添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、ジエチルエーテル中で再結晶化して、2−(2−メチル−8−トリフルオロメトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.17−7.21(m, 4H), 7.0(d, 1H), 4.6(m, 1H), 4.0(m, 2H), 3.38(dd, 2H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.18(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−67a〜bを得る。
(実施例287)
化合物番号II−68およびII−68a〜bの調製
8−tert−ブチル−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、4.1mmol)のDMF(6mL)溶液に、窒素下0℃で水素化ナトリウム(495mg、12.3mmol)を加え、10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(898mg、7.4mmol)のDMF(2mL)溶液を室温で反応混合物中に滴下添加し、12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をヘキサンで再結晶化して、2−(8−tert−ブチル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.7(d, 2H), 7.3(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.19(d, 2H), 7.17(d, 1H), 4.7(t, 1H), 4.0(d, 2H), 3.5(dd, 2H), 2.82(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.58(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.4(s, 9H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−68a〜bを得る。
化合物番号II−68およびII−68a〜bの調製
8−tert−ブチル−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、4.1mmol)のDMF(6mL)溶液に、窒素下0℃で水素化ナトリウム(495mg、12.3mmol)を加え、10分間撹拌した。4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(898mg、7.4mmol)のDMF(2mL)溶液を室温で反応混合物中に滴下添加し、12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をヘキサンで再結晶化して、2−(8−tert−ブチル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.7(d, 2H), 7.3(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.19(d, 2H), 7.17(d, 1H), 4.7(t, 1H), 4.0(d, 2H), 3.5(dd, 2H), 2.82(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.58(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.4(s, 9H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−68a〜bを得る。
(実施例288)
化合物番号II−70の調製
2−(ピリジン−4−イル)−1−(2,4,4,8−テトラメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパン−2−オール(110mg)の塩化チオニル(2mL)溶液を室温で20分間撹拌した。過剰の塩化チオニルを減圧下で除去し、残留物にDMF(2mL)および粉末のKOH(140mg、0.303mmol)を加え、続いて85℃で25分間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.7(d, 2H), 8.0(d, 2H), 7.58(s, 1H), 7.37(s, 1H), 7.1(d, 1H), 7.05(d, 1H), 4.7(bs, 1H), 4.4(bs, 1H), 3.5(d, 2H), 3.18(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.97(s, 3H), 1.57(bs, 6H)。
化合物番号II−70の調製
2−(ピリジン−4−イル)−1−(2,4,4,8−テトラメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパン−2−オール(110mg)の塩化チオニル(2mL)溶液を室温で20分間撹拌した。過剰の塩化チオニルを減圧下で除去し、残留物にDMF(2mL)および粉末のKOH(140mg、0.303mmol)を加え、続いて85℃で25分間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.7(d, 2H), 8.0(d, 2H), 7.58(s, 1H), 7.37(s, 1H), 7.1(d, 1H), 7.05(d, 1H), 4.7(bs, 1H), 4.4(bs, 1H), 3.5(d, 2H), 3.18(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.97(s, 3H), 1.57(bs, 6H)。
(実施例289)
化合物番号II−71およびII−71a〜bの調製
9−クロロ−2−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,3−b]インドール(1g、4.273mmol)のDMF溶液に、0℃でNaH(512mg、12.81mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を0℃で15分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(775mg、6.409mmol)のDMF(1mL)溶液を同じ温度で混合物中に滴下添加し、室温で終夜撹拌を続けた。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。完結後、氷水を反応混合物中に加え、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を、溶離液として10%MeOH/DCMを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いてMeOHおよびアセトニトリルでの再結晶化により精製して、2−(9−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロアゼピノ[4,3−b]インドール−6(1H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.3(d, 2H), 7.19(d, 1H), 7.05(d, 1H), 4.85(dd, 1H), 4.18(m, 2H), 3.8(d, 1H), 3.65(d, 1H), 3.0(m, 2H), 2.8(m, 1H), 2.69(m, 1H), 2.42(s, 3H), 1.85(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−71a〜bを得る。
化合物番号II−71およびII−71a〜bの調製
9−クロロ−2−メチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,3−b]インドール(1g、4.273mmol)のDMF溶液に、0℃でNaH(512mg、12.81mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を0℃で15分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(775mg、6.409mmol)のDMF(1mL)溶液を同じ温度で混合物中に滴下添加し、室温で終夜撹拌を続けた。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。完結後、氷水を反応混合物中に加え、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を、溶離液として10%MeOH/DCMを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いてMeOHおよびアセトニトリルでの再結晶化により精製して、2−(9−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロアゼピノ[4,3−b]インドール−6(1H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.4(s, 1H), 7.3(d, 2H), 7.19(d, 1H), 7.05(d, 1H), 4.85(dd, 1H), 4.18(m, 2H), 3.8(d, 1H), 3.65(d, 1H), 3.0(m, 2H), 2.8(m, 1H), 2.69(m, 1H), 2.42(s, 3H), 1.85(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−71a〜bを得る。
(実施例290)
化合物番号II−75およびII−75a〜bの調製
3−(3,4−ジヒドロ−8−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−2(5H)−イル)プロパン−1−オール(1000mg、4.0983mmol)のDMF(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(491.8mg、12.25mmol)を少しずつ加えた。室温で5分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(620mg、4.92mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で終夜撹拌した。氷水を反応混合物中に加え、固形物を濾過し、水(10mLで2回)およびヘキサン(50mLで2回)で洗浄した。残留物を逆相HPLCにより精製して、3−(3,4−ジヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−8−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−2(5H)−イル)プロパン−1−オールを得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.43(bs, 2H), 7.39(d, 2H), 7.23(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.0(d, 1H), 5.07(t, 1H), 4.48(bs, 2H), 4.23(m, 2H), 3.7(t, 2H), 3.6(bs, 2H), 3.4(t, 2H), 3.2(m, 1H), 2.95−3.03(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.03(bs, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−75a〜bを得る。
化合物番号II−75およびII−75a〜bの調製
3−(3,4−ジヒドロ−8−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−2(5H)−イル)プロパン−1−オール(1000mg、4.0983mmol)のDMF(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(491.8mg、12.25mmol)を少しずつ加えた。室温で5分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(620mg、4.92mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で終夜撹拌した。氷水を反応混合物中に加え、固形物を濾過し、水(10mLで2回)およびヘキサン(50mLで2回)で洗浄した。残留物を逆相HPLCにより精製して、3−(3,4−ジヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−8−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−2(5H)−イル)プロパン−1−オールを得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.43(bs, 2H), 7.39(d, 2H), 7.23(s, 1H), 7.2(d, 1H), 7.0(d, 1H), 5.07(t, 1H), 4.48(bs, 2H), 4.23(m, 2H), 3.7(t, 2H), 3.6(bs, 2H), 3.4(t, 2H), 3.2(m, 1H), 2.95−3.03(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.03(bs, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−75a〜bを得る。
(実施例291)
化合物番号II−76の調製
DME(2mL)および水(1mL)中の脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(200mg、0.515mmol)、4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(225mg、1.03mmol)およびK2CO3(215mg、1.55mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(52mg、0.045mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、(E)−2,8−ジメチル−5−(2−(4−メチルピリジン−3−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.87(s, 1H), 8.75(d, 1H), 8.0(d, 1H), 7.3(s, 1H), 7.24(d, 1H), 7.17(d, 1H), 6.8(s, 1H), 4.77(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.9(bs, 1H), 3.4(bs, 1H), 3.3(m, 1H), 3.18(m, 1H), 3.12(s, 3H), 2.8(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.0(s, 3H)。
化合物番号II−76の調製
DME(2mL)および水(1mL)中の脱気した(E,Z)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(200mg、0.515mmol)、4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(225mg、1.03mmol)およびK2CO3(215mg、1.55mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(52mg、0.045mmol)を加えた。反応混合物を90℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、(E)−2,8−ジメチル−5−(2−(4−メチルピリジン−3−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.87(s, 1H), 8.75(d, 1H), 8.0(d, 1H), 7.3(s, 1H), 7.24(d, 1H), 7.17(d, 1H), 6.8(s, 1H), 4.77(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.9(bs, 1H), 3.4(bs, 1H), 3.3(m, 1H), 3.18(m, 1H), 3.12(s, 3H), 2.8(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.0(s, 3H)。
(実施例292)
化合物番号II−77の調製
DME(2mL)および水(1mL)中の脱気した2,8−ジメチル−5−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、0.546mmol)、5−ブロモ−2−エチルピリジン(50mg、0.273mmol)およびK2CO3(113mg、0.819mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(22mg、0.019mmol)を加えた。反応混合物を窒素でパージし、45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAc(6mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得、これを逆相HPLCによりTFA塩として精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.98(s, 1H), 8.78(d, 1H), 8.0(d, 1H), 7.38(d, 2H), 7.18(d, 1H), 7.1(d, 1H), 4.76(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.85(bs, 1H), 3.6(bs, 1H), 3.2(m, 2H), 3.18(s, 3H), 3.1(s, 2H), 2.64(s, 3H), 2.05(s, 3H), 1.5(t, 3H)。
化合物番号II−77の調製
DME(2mL)および水(1mL)中の脱気した2,8−ジメチル−5−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−1−エン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、0.546mmol)、5−ブロモ−2−エチルピリジン(50mg、0.273mmol)およびK2CO3(113mg、0.819mmol)の溶液に、Pd(PPh3)4(22mg、0.019mmol)を加えた。反応混合物を窒素でパージし、45分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAc(6mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得、これを逆相HPLCによりTFA塩として精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.98(s, 1H), 8.78(d, 1H), 8.0(d, 1H), 7.38(d, 2H), 7.18(d, 1H), 7.1(d, 1H), 4.76(d, 1H), 4.4(d, 1H), 3.85(bs, 1H), 3.6(bs, 1H), 3.2(m, 2H), 3.18(s, 3H), 3.1(s, 2H), 2.64(s, 3H), 2.05(s, 3H), 1.5(t, 3H)。
(実施例293)
化合物番号II−78およびII−78a〜bの調製
6−メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(1.0g、0.0053mol)のDMF(15mL)溶液に、NaH(60%、0.634g、0.0159mol)および4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(0.807g、0.0064mol)を少しずつ加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水(300mL)でクエンチし、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで10回)、ブライン(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 8.2(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.23(d, 2H), 7.9(m, 1H), 5.08(m, 1H), 4.5(d, 1H), 4.3(d, 1H), 3.6(dd, 2H), 2.9(m, 1H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.5(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−78a〜bを得る。
化合物番号II−78およびII−78a〜bの調製
6−メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,6,9−トリアザ−フルオレン(1.0g、0.0053mol)のDMF(15mL)溶液に、NaH(60%、0.634g、0.0159mol)および4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(0.807g、0.0064mol)を少しずつ加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水(300mL)でクエンチし、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで10回)、ブライン(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 8.2(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.23(d, 2H), 7.9(m, 1H), 5.08(m, 1H), 4.5(d, 1H), 4.3(d, 1H), 3.6(dd, 2H), 2.9(m, 1H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.5(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−78a〜bを得る。
(実施例294)
化合物番号II−80およびII−80a〜bの調製
3N HCl(4mL)中の1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−プロパン−2−オール(100mg、0.27mmol)の溶液を100℃で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、5−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル]−ピリジン−2−オールを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 7.58(d, 1H), 7.2(s, 1H), 7.1(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.8(d, 1H), 6.4(d, 1H), 4.6(bs, 1H), 4.17(m, 2H), 4.0(m, 2H), 3.1−3.25(m, 2H), 2.97(m, 1H), 2.8(s, 3H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−80a〜bを得る。
化合物番号II−80およびII−80a〜bの調製
3N HCl(4mL)中の1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−プロパン−2−オール(100mg、0.27mmol)の溶液を100℃で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、5−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル]−ピリジン−2−オールを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 7.58(d, 1H), 7.2(s, 1H), 7.1(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.8(d, 1H), 6.4(d, 1H), 4.6(bs, 1H), 4.17(m, 2H), 4.0(m, 2H), 3.1−3.25(m, 2H), 2.97(m, 1H), 2.8(s, 3H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−80a〜bを得る。
(実施例295)
化合物番号II−81およびII−81a〜bの調製
5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−カルボン酸エチルエステル(200mg、0.547mmol)の乾燥THF(10mL)溶液に、窒素下室温でLAH(63mg、1.65mmol)を少しずつ加えた。2時間撹拌した後、反応混合物を水(0.5mL)、NaOH(1mL)でクエンチした。有機層を分離し、減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(8−ヒドロキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 7.42(s, 1H), 7.39(d, 2H), 7.3(d, 1H), 7.19(d, 1H), 5.08(t, 1H), 4.66(s, 2H), 4.4(s, 2H), 4.3(m, 2H), 3.5(m, 2H), 3.2(m, 1H), 2.9(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−81a〜bを得る。
化合物番号II−81およびII−81a〜bの調製
5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−カルボン酸エチルエステル(200mg、0.547mmol)の乾燥THF(10mL)溶液に、窒素下室温でLAH(63mg、1.65mmol)を少しずつ加えた。2時間撹拌した後、反応混合物を水(0.5mL)、NaOH(1mL)でクエンチした。有機層を分離し、減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(8−ヒドロキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノールを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 7.42(s, 1H), 7.39(d, 2H), 7.3(d, 1H), 7.19(d, 1H), 5.08(t, 1H), 4.66(s, 2H), 4.4(s, 2H), 4.3(m, 2H), 3.5(m, 2H), 3.2(m, 1H), 2.9(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−81a〜bを得る。
(実施例296)
化合物番号II−82の調製
5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、2−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(127mg、0.58mmol)およびK2CO3(120mg、0.87mmol)を、1,2−ジメトキシエタン(4mL)および水(2mL)中で混合した。反応混合物を窒素でパージし、Pd(PPh3)4(17mg、0.0147mmol)を加え、反応混合物を90℃で45分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール26mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.0(d, 1H), 7.8(dd, 1H), 7.61(d, 1H), 7.31(s, 1H), 6.95−7.10(m, 2H), 4.7(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.8(m, 1H), 3.55(m, 1H), 2.82−3.2(m, 9H), 2.61(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.3(m, 2H)。
化合物番号II−82の調製
5−(2−ブロモシクロペンタ−1−エニル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.29mmol)、2−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(127mg、0.58mmol)およびK2CO3(120mg、0.87mmol)を、1,2−ジメトキシエタン(4mL)および水(2mL)中で混合した。反応混合物を窒素でパージし、Pd(PPh3)4(17mg、0.0147mmol)を加え、反応混合物を90℃で45分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残留物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、2,8−ジメチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)シクロペンタ−1−エニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール26mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.0(d, 1H), 7.8(dd, 1H), 7.61(d, 1H), 7.31(s, 1H), 6.95−7.10(m, 2H), 4.7(d, 1H), 4.38(d, 1H), 3.8(m, 1H), 3.55(m, 1H), 2.82−3.2(m, 9H), 2.61(s, 3H), 2.4(s, 3H), 2.3(m, 2H)。
(実施例297)
化合物番号II−83およびII−83a〜dの調製
2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(200mg、0.651mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液に、炭酸カリウム(270mg、1.95mmol)および1−ブロモプロパン−2−オール(135mg、0.977mmol)を加え、反応混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、1−[5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−8−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−プロパン−2−オールを得た。1H NMR,(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(s, 2H), 7.36(m, 2H), 7.2(m, 2H), 7.02(d, 1H), 5.1(s, 1H), 4.3(m, 1H), 4.1(m, 2H), 4.0(m, 2H), 3.56(m, 1H), 3.37(m, 1H), 3.1−3.3(m, 2H), 2.8(m, 2H), 2.42(s, 3H), 1.2(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−83a〜dを得る。
化合物番号II−83およびII−83a〜dの調製
2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(200mg、0.651mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液に、炭酸カリウム(270mg、1.95mmol)および1−ブロモプロパン−2−オール(135mg、0.977mmol)を加え、反応混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、1−[5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−8−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−プロパン−2−オールを得た。1H NMR,(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.58(s, 2H), 7.36(m, 2H), 7.2(m, 2H), 7.02(d, 1H), 5.1(s, 1H), 4.3(m, 1H), 4.1(m, 2H), 4.0(m, 2H), 3.56(m, 1H), 3.37(m, 1H), 3.1−3.3(m, 2H), 2.8(m, 2H), 2.42(s, 3H), 1.2(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−83a〜dを得る。
(実施例298)
化合物番号II−84およびII−84a〜bの調製
2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(200mg、0.651mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液に、炭酸カリウム(270mg、1.95mmol)および1−クロロ−2−メチル−プロパン−2−オール(105mg、0.977mmol)を加え、反応混合物を100℃で12時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、1%MeOH−DCM)により精製して、1−[5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−8−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−2−メチル−プロパン−2−オールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.27(m, 2H), 7.2(m, 2H), 7.0(d, 1H), 5.08(t, 1H), 4.19(m, 2H), 3.9(bs, 2H), 3.0−3.1(m, 2H), 2.9(m, 1H), 2.6(s, 2H), 2.56(m, 1H), 2.21(s, 3H), 1.21(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−84a〜bを得る。
化合物番号II−84およびII−84a〜bの調製
2−(8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(200mg、0.651mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液に、炭酸カリウム(270mg、1.95mmol)および1−クロロ−2−メチル−プロパン−2−オール(105mg、0.977mmol)を加え、反応混合物を100℃で12時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、1%MeOH−DCM)により精製して、1−[5−(2−ヒドロキシ−2−ピリジン−4−イル−エチル)−8−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−2−イル]−2−メチル−プロパン−2−オールを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.27(m, 2H), 7.2(m, 2H), 7.0(d, 1H), 5.08(t, 1H), 4.19(m, 2H), 3.9(bs, 2H), 3.0−3.1(m, 2H), 2.9(m, 1H), 2.6(s, 2H), 2.56(m, 1H), 2.21(s, 3H), 1.21(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−84a〜bを得る。
(実施例299)
化合物番号II−88およびII−88a〜bの調製
1−(3,4−ビス−アリルオキシ−フェニル)−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エタノール(500mg、1.15mmol)のMeOH(10mL)溶液を窒素で10分間パージした。1,3−ジメチルバルビツール酸(903mg、5.79mmol)およびPd(PPh3)4(80mg、0.069mmol)を窒素下で加え、混合物を室温で30分間撹拌した。出発物質が完全に転化した後(TLCおよびLCMS)、MeOHを減圧下で除去した。飽和重炭酸ナトリウム100mLを加え、混合物をEtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた粗生成物をHPLCにより精製して、4−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ベンゼン−1,2−ジオール160mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 7.3(d, 1H), 7.2(s, 1H), 7.05(dd, 1H), 6.7(d , 1H), 6.6(s , 1H), 6.53(d , 1H), 4.8(t, 1H), 4.21(m, 3H), 4.05(dd, 1H), 3.34(m, 1H), 3.3(m, 1H), 2.88(dt, 1H), 2.81(s, 3H), 2.5(dt, 1H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−88a〜bを得る。
化合物番号II−88およびII−88a〜bの調製
1−(3,4−ビス−アリルオキシ−フェニル)−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エタノール(500mg、1.15mmol)のMeOH(10mL)溶液を窒素で10分間パージした。1,3−ジメチルバルビツール酸(903mg、5.79mmol)およびPd(PPh3)4(80mg、0.069mmol)を窒素下で加え、混合物を室温で30分間撹拌した。出発物質が完全に転化した後(TLCおよびLCMS)、MeOHを減圧下で除去した。飽和重炭酸ナトリウム100mLを加え、混合物をEtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた粗生成物をHPLCにより精製して、4−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ベンゼン−1,2−ジオール160mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 7.3(d, 1H), 7.2(s, 1H), 7.05(dd, 1H), 6.7(d , 1H), 6.6(s , 1H), 6.53(d , 1H), 4.8(t, 1H), 4.21(m, 3H), 4.05(dd, 1H), 3.34(m, 1H), 3.3(m, 1H), 2.88(dt, 1H), 2.81(s, 3H), 2.5(dt, 1H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−88a〜bを得る。
(実施例300)
化合物番号II−89およびII−89a〜bの調製
脱気した2−(2−アリル−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノール(1.0g、2.7mmol)のDCM溶液に、1,3−ジメチルバルビツール酸(1.27g、8.1mmol)およびPd(PPh3)4(63mg、0.054mmol)を加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物を飽和炭酸カリウム溶液に溶解させ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸カリウム(20mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、DCM中20%メタノール)により、続いて逆相HPLCにより精製して、2−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノールを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(d, 1H), 8.37(s, 1H), 7.8(d, 1H), 7.4(d, 1H), 7.39(m, 1H), 7.2(d, 1H), 7.02(d, 1H), 5.1(t, 1H), 4.33(d, 2H), 4.3(s, 2H), 3.38−3.5(m, 2H), 3.1(m, 1H), 2.9(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−89a〜bを得る。
化合物番号II−89およびII−89a〜bの調製
脱気した2−(2−アリル−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノール(1.0g、2.7mmol)のDCM溶液に、1,3−ジメチルバルビツール酸(1.27g、8.1mmol)およびPd(PPh3)4(63mg、0.054mmol)を加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残留物を飽和炭酸カリウム溶液に溶解させ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸カリウム(20mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ、DCM中20%メタノール)により、続いて逆相HPLCにより精製して、2−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノールを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(d, 1H), 8.37(s, 1H), 7.8(d, 1H), 7.4(d, 1H), 7.39(m, 1H), 7.2(d, 1H), 7.02(d, 1H), 5.1(t, 1H), 4.33(d, 2H), 4.3(s, 2H), 3.38−3.5(m, 2H), 3.1(m, 1H), 2.9(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−89a〜bを得る。
(実施例301)
化合物番号II−90およびII−90a〜bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(300mg、1.5mmol)のDMF(5mL)溶液に、窒素下水素化ナトリウム(180mg、4.5mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)キノリン(384mg、2.25mmol)を窒素下反応混合物中に滴下添加し、これを室温で18時間撹拌した。反応の進行をTLC、LCMSおよびNMRによりモニターした。反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。ジエチルエーテルで再結晶化して、2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(キノリン−4−イル)エタノール(140mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.86(d, 1H), 8.19(d, 1H), 7.97(d, 1H), 7.78(t, 1H), 7.41(d, 1H), 7.56(t, 1H), 7.2(d, 1H), 6.93−7.01(m, 2H), 5.57(t, 1H), 4.2(dd, 1H), 4.1(dd, 1H), 3.37(dd, 2H), 2.83(m, 1H), 2.71(bs, 3H), 2.4(s, 3H), 2.38(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−90a〜bを得る。
化合物番号II−90およびII−90a〜bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(300mg、1.5mmol)のDMF(5mL)溶液に、窒素下水素化ナトリウム(180mg、4.5mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)キノリン(384mg、2.25mmol)を窒素下反応混合物中に滴下添加し、これを室温で18時間撹拌した。反応の進行をTLC、LCMSおよびNMRによりモニターした。反応混合物を氷冷水に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。ジエチルエーテルで再結晶化して、2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(キノリン−4−イル)エタノール(140mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.86(d, 1H), 8.19(d, 1H), 7.97(d, 1H), 7.78(t, 1H), 7.41(d, 1H), 7.56(t, 1H), 7.2(d, 1H), 6.93−7.01(m, 2H), 5.57(t, 1H), 4.2(dd, 1H), 4.1(dd, 1H), 3.37(dd, 2H), 2.83(m, 1H), 2.71(bs, 3H), 2.4(s, 3H), 2.38(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−90a〜bを得る。
(実施例302)
化合物番号II−91およびII−91a〜bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(525mg、2.6mmol)のDMF溶液に、0℃で水素化ナトリウム(312mg、7.8mmol)を加えた。溶液を15分間撹拌した後、2−シクロヘキシルオキシラン(500mg、3.9mmol)の溶液を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で終夜撹拌した。反応の進行をTLC、NMRおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で十分に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。エーテルで再結晶化して、所望の生成物(160mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.2(s, 1H), 7.19(d, 1H), 6.95(d, 1H), 4.15(dd, 1H), 3.92(dd, 1H), 3.7(m, 1H), 3.6(s, 2H), 2.99(m, 1H), 2.8(m, 3H), 2.58(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.9(d, 1H), 1.8(m, 2H), 1.7(d, 2H), 1.52(m, 1H), 1.22(m, 5H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−91a〜bを得る。
化合物番号II−91およびII−91a〜bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(525mg、2.6mmol)のDMF溶液に、0℃で水素化ナトリウム(312mg、7.8mmol)を加えた。溶液を15分間撹拌した後、2−シクロヘキシルオキシラン(500mg、3.9mmol)の溶液を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で終夜撹拌した。反応の進行をTLC、NMRおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で十分に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。エーテルで再結晶化して、所望の生成物(160mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.2(s, 1H), 7.19(d, 1H), 6.95(d, 1H), 4.15(dd, 1H), 3.92(dd, 1H), 3.7(m, 1H), 3.6(s, 2H), 2.99(m, 1H), 2.8(m, 3H), 2.58(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.9(d, 1H), 1.8(m, 2H), 1.7(d, 2H), 1.52(m, 1H), 1.22(m, 5H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−91a〜bを得る。
(実施例303)
化合物番号II−92およびII−92a〜bの調製
3N HCl(8mL)中の2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−エタノール(200mg、0.569mmol)の溶液を100℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、5−(2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシエチル)ピリジン−2(1H)−オンを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.5(m, 1H), 7.23(s, 1H), 7.2(s, 1H), 7.19(d, 1H), 6.5(s, 1H), 4.62(d, 1H), 4.19−4.37(m, 3H), 3.8(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.24(m, 2H), 3.1(m, 4H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−92a〜bを得る。
化合物番号II−92およびII−92a〜bの調製
3N HCl(8mL)中の2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−エタノール(200mg、0.569mmol)の溶液を100℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、5−(2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ヒドロキシエチル)ピリジン−2(1H)−オンを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.5(m, 1H), 7.23(s, 1H), 7.2(s, 1H), 7.19(d, 1H), 6.5(s, 1H), 4.62(d, 1H), 4.19−4.37(m, 3H), 3.8(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.24(m, 2H), 3.1(m, 4H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−92a〜bを得る。
(実施例304)
化合物番号II−93およびII−93a〜bの調製
2−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(600mg、1.84mmol)のアセトン(20mL)溶液に、2−ブロモエタノール(341mg、2.76mmol)およびK2CO3(761mg、5.52mmol)を加え、反応混合物を80℃で4時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 7.31(s, 1H), 7.18(m, 4H), 4.79(t, 1H), 4.0(m, 2H) , 3.68(m, 3H), 3.56(d, 1H), 2.8(m, 3H), 2.65(m, 2H), 2.58(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−93a〜bを得た。
化合物番号II−93およびII−93a〜bの調製
2−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(600mg、1.84mmol)のアセトン(20mL)溶液に、2−ブロモエタノール(341mg、2.76mmol)およびK2CO3(761mg、5.52mmol)を加え、反応混合物を80℃で4時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 7.31(s, 1H), 7.18(m, 4H), 4.79(t, 1H), 4.0(m, 2H) , 3.68(m, 3H), 3.56(d, 1H), 2.8(m, 3H), 2.65(m, 2H), 2.58(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−93a〜bを得た。
(実施例305)
化合物番号II−94およびII−94a〜bの調製
2−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール(1.0g、3.05mmol)のアセトン(30mL)溶液に、2−ブロモエタノール(758mg、6.12mmol)およびK2CO3(1.3g、9.43mmol)を加え、反応混合物を80℃で4時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.39(d, 1H), 8.2(s, 1H), 7.6(d, 1H), 7.27(s, 1H), 7.2(m, 2H) , 7.16(d, 1H), 4.8(m, 1H), 4.1(dd, 1H), 4.0(dd, 1H), 3.7(m, 2H), 3.6(d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.85(m, 3H), 2.8(m, 1H), 2.63(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−94a〜bを得た。
化合物番号II−94およびII−94a〜bの調製
2−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−3−イル)エタノール(1.0g、3.05mmol)のアセトン(30mL)溶液に、2−ブロモエタノール(758mg、6.12mmol)およびK2CO3(1.3g、9.43mmol)を加え、反応混合物を80℃で4時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.39(d, 1H), 8.2(s, 1H), 7.6(d, 1H), 7.27(s, 1H), 7.2(m, 2H) , 7.16(d, 1H), 4.8(m, 1H), 4.1(dd, 1H), 4.0(dd, 1H), 3.7(m, 2H), 3.6(d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.85(m, 3H), 2.8(m, 1H), 2.63(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−94a〜bを得た。
(実施例306)
化合物番号II−95およびII−95a〜dの調製
フェニルマグネシウムブロミド(THF中1M溶液)(6.24mL,6.24mmol)を、THF(40mL)中の2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−プロピオンアルデヒド(400mg、1.56mmol)の撹拌溶液に−70℃で滴下添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌し、EtOAc(75mL)および水(60mL)で希釈した。2層を分離し、水層をEtOAc(75mLで2回)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物(500mg)を分取HPLCにより精製して、2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)1−フェニル−プロパン−1−オールをTFA塩として得た(65mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.37(d, 1H), 7.17(t, 3H), 7.12(s, 1H), 7.06(m, 2H), 6.95(d, 1H), 5.11(t, 1H), 4.37(t, 1H), 3.57(dd, 1H), 3.46(d, 1H), 2.67(m, 2H), 2.51(m, 1H), 2.43(s, 3H), 2.41(s, 3H), 1.68(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−95a〜dを得る。
化合物番号II−95およびII−95a〜dの調製
フェニルマグネシウムブロミド(THF中1M溶液)(6.24mL,6.24mmol)を、THF(40mL)中の2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−プロピオンアルデヒド(400mg、1.56mmol)の撹拌溶液に−70℃で滴下添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌し、EtOAc(75mL)および水(60mL)で希釈した。2層を分離し、水層をEtOAc(75mLで2回)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物(500mg)を分取HPLCにより精製して、2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)1−フェニル−プロパン−1−オールをTFA塩として得た(65mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.37(d, 1H), 7.17(t, 3H), 7.12(s, 1H), 7.06(m, 2H), 6.95(d, 1H), 5.11(t, 1H), 4.37(t, 1H), 3.57(dd, 1H), 3.46(d, 1H), 2.67(m, 2H), 2.51(m, 1H), 2.43(s, 3H), 2.41(s, 3H), 1.68(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−95a〜dを得る。
(実施例307)
化合物番号II−96の調製
1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1h−ピリド[4,3−b]インドール−5(2h)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、反応混合物をN2でパージした。2−フルオロピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)、K2CO3(36mg、0.257mmol)および水(2mL)を加え、反応混合物を窒素でパージし、45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水に溶解させ、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、生成物をTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.42(s, 1H), 8.21(m, 1H), 7.28(s, 1H), 7.02−7.21(m, 4H), 4.78(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.16(m, 5H), 2.41(s, 3H), 2.0(s, 3H)。
化合物番号II−96の調製
1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1h−ピリド[4,3−b]インドール−5(2h)−イル)プロパ−1−エン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.257mmol)のDME(4mL)溶液に、Pd(PPh3)4(15mg、0.0128mmol)を加え、反応混合物をN2でパージした。2−フルオロピリジン−5−ボロン酸ピナコールエステル(115mg、0.515mmol)、K2CO3(36mg、0.257mmol)および水(2mL)を加え、反応混合物を窒素でパージし、45分間還流した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水に溶解させ、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、生成物をTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.42(s, 1H), 8.21(m, 1H), 7.28(s, 1H), 7.02−7.21(m, 4H), 4.78(d, 1H), 4.40(d, 1H), 3.82(m, 1H), 3.58(m, 1H), 3.16(m, 5H), 2.41(s, 3H), 2.0(s, 3H)。
(実施例308)
化合物番号II−97およびII−97a〜bの調製
DMF(3mL)および水(0.5mL)中の2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−8−メチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(200mg、0.652mmol)およびナトリウム2−ブロモエタンスルホネート(164mg、0.78mmol)の溶液に、重炭酸ナトリウム(164mg、1.95mmol)およびヨウ化カリウム(128mg、0.78mmol)を加え、反応混合物を90℃で2時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。水層をHCl水溶液で中和し、得られた固体をMeOHから再結晶化して、2−(3,4−ジヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−8−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−2(5H)−イル)エタンスルホン酸を白色固体として得た(80mg)。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(d, 2H), 7.40(d, 2H), 7.26(s, 1H), 7.23(d, 1H), 7.00(s, 1H), 5.06(t, 1H), 4.59(m, 2H), 4.29(m, 2H), 3.71(t, 4H), 3.55(m, 2H), 3.0(d, 1H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−97a〜bを得る。
化合物番号II−97およびII−97a〜bの調製
DMF(3mL)および水(0.5mL)中の2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−8−メチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(200mg、0.652mmol)およびナトリウム2−ブロモエタンスルホネート(164mg、0.78mmol)の溶液に、重炭酸ナトリウム(164mg、1.95mmol)およびヨウ化カリウム(128mg、0.78mmol)を加え、反応混合物を90℃で2時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。水層をHCl水溶液で中和し、得られた固体をMeOHから再結晶化して、2−(3,4−ジヒドロ−5−(2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−8−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール−2(5H)−イル)エタンスルホン酸を白色固体として得た(80mg)。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(d, 2H), 7.40(d, 2H), 7.26(s, 1H), 7.23(d, 1H), 7.00(s, 1H), 5.06(t, 1H), 4.59(m, 2H), 4.29(m, 2H), 3.71(t, 4H), 3.55(m, 2H), 3.0(d, 1H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−97a〜bを得る。
(実施例309)
化合物番号II−98およびII−98a〜dの調製
THF(5mL)中の4−ブロモピリジン塩酸塩(1.0g、5.1mmol)の氷冷懸濁液に、イソプロピルマグネシウムクロリド(THF中2M、5mL、10.3mmol)を加え、反応物を室温で30分間撹拌した。2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパナール(300mg、1.17mmol)のTHF(3mL)溶液を、茶褐色反応混合物中に加え、これを室温で1.5時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした(転化率45%)。反応混合物を0℃に冷却し、冷却した飽和塩化アンモニウム溶液で(発泡が止むまで)クエンチし、水を加え、室温で15分間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.60(d, 2H), 7.4(d, 1H), 7.55(d, 2H), 7.18(s, 1H), 6.98(d, 1H), 5.15(d, 1H), 4.2(t, 1H), 3.4(d, 1H), 3.28(d, 1H), 2.94(m, 1H), 2.784(m, 1H), 2.68(m, 2H), 2.48(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.37(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−98a〜dを得る。
化合物番号II−98およびII−98a〜dの調製
THF(5mL)中の4−ブロモピリジン塩酸塩(1.0g、5.1mmol)の氷冷懸濁液に、イソプロピルマグネシウムクロリド(THF中2M、5mL、10.3mmol)を加え、反応物を室温で30分間撹拌した。2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)プロパナール(300mg、1.17mmol)のTHF(3mL)溶液を、茶褐色反応混合物中に加え、これを室温で1.5時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした(転化率45%)。反応混合物を0℃に冷却し、冷却した飽和塩化アンモニウム溶液で(発泡が止むまで)クエンチし、水を加え、室温で15分間撹拌し、EtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.60(d, 2H), 7.4(d, 1H), 7.55(d, 2H), 7.18(s, 1H), 6.98(d, 1H), 5.15(d, 1H), 4.2(t, 1H), 3.4(d, 1H), 3.28(d, 1H), 2.94(m, 1H), 2.784(m, 1H), 2.68(m, 2H), 2.48(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.37(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−98a〜dを得る。
(実施例310)
化合物番号II−99およびII−99a〜bの調製
6−アザ−2,8−ジメチルカルボリン(500mg、2.5mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(60%、300mg、7.5mmol)を加えた。室温で5分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(506.2mmol、3.75mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をエーテルと共に摩砕して、所望の化合物(150mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.7(s, 1H), 8.41(d, 1H), 8.02(s, 1H), 7.8(d, 1H), 7.5(s, 1H) , 7.19(dd, 1H), 4.3(dd, 2H), 3.6(d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.8(m, 2H), 2.65(m, 1H), 2.55(s, 3H), 2.49(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−99a〜bを得た。
化合物番号II−99およびII−99a〜bの調製
6−アザ−2,8−ジメチルカルボリン(500mg、2.5mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(60%、300mg、7.5mmol)を加えた。室温で5分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(506.2mmol、3.75mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物をエーテルと共に摩砕して、所望の化合物(150mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.7(s, 1H), 8.41(d, 1H), 8.02(s, 1H), 7.8(d, 1H), 7.5(s, 1H) , 7.19(dd, 1H), 4.3(dd, 2H), 3.6(d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.8(m, 2H), 2.65(m, 1H), 2.55(s, 3H), 2.49(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−99a〜bを得た。
(実施例311)
化合物番号II−100およびII−100a〜bの調製
アザ−ジメチル−カルボリン(100mg、0.497mmol)を反応ボトルに仕込み、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)を加えた。水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁液)(60mg、1.49mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌し、2−メチル−5−(オキシラン−2−イル)ピリジン(300mg、2.22mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。氷水(5mL)を加え、有機層をEtOAc(15mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(5mLで3回)で洗浄し、濃縮した。所望の生成物を逆相クロマトグラフィーを通してラセミ体として精製した(12.92mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.42(s, 1H), 8.0(s, 1H), 7.5(s, 1H), 7.47(d, 1H), 7.07(d, 1H) , 5.1(m, 1H), 4.37(dd, 1H), 4.26(dd, 1H), 3.59(dd, 2H), 2.78(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.52(s, 3H), 2.5(s, 3H), 2.45(m, 1H), 2.42(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−100a〜bを得た。
化合物番号II−100およびII−100a〜bの調製
アザ−ジメチル−カルボリン(100mg、0.497mmol)を反応ボトルに仕込み、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)を加えた。水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁液)(60mg、1.49mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌し、2−メチル−5−(オキシラン−2−イル)ピリジン(300mg、2.22mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。氷水(5mL)を加え、有機層をEtOAc(15mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(5mLで3回)で洗浄し、濃縮した。所望の生成物を逆相クロマトグラフィーを通してラセミ体として精製した(12.92mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.42(s, 1H), 8.0(s, 1H), 7.5(s, 1H), 7.47(d, 1H), 7.07(d, 1H) , 5.1(m, 1H), 4.37(dd, 1H), 4.26(dd, 1H), 3.59(dd, 2H), 2.78(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.52(s, 3H), 2.5(s, 3H), 2.45(m, 1H), 2.42(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−100a〜bを得た。
(実施例312)
化合物番号II−101の調製
2,8−ジメチル−5−(2−ピリジン−4−イル−プロペニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−1−オン(350mg、1.057mmol)を乾燥トルエン(6mL)に溶解させた。メチルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中3M溶液、1.76mL、5.28mmol)を加え、反応混合物を100℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、氷水でクエンチし、セライトベッドを通して濾過した。濾液をEtOAc(70mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を中性アルミナでのカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、1,1,2,8−テトラメチル−5−(2−ピリジン−4−イル−プロペニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール6.5mgをギ酸塩として得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.60(d, 2H), 7.70(d, 2H), 7.50(s, 1H), 7.30(s, 1H), 7.12(m, 2H), 3.70(t, 2H), 3.10(t, 2H), 3.02(s, 3H), 2.44(s, 3H), 2.02(s, 3H), 1.90(s, 6H)。
化合物番号II−101の調製
2,8−ジメチル−5−(2−ピリジン−4−イル−プロペニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−1−オン(350mg、1.057mmol)を乾燥トルエン(6mL)に溶解させた。メチルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中3M溶液、1.76mL、5.28mmol)を加え、反応混合物を100℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、氷水でクエンチし、セライトベッドを通して濾過した。濾液をEtOAc(70mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を中性アルミナでのカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相HPLCにより精製して、1,1,2,8−テトラメチル−5−(2−ピリジン−4−イル−プロペニル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール6.5mgをギ酸塩として得た。1H NMR(CD3OD, ギ酸塩) δ(ppm): 8.60(d, 2H), 7.70(d, 2H), 7.50(s, 1H), 7.30(s, 1H), 7.12(m, 2H), 3.70(t, 2H), 3.10(t, 2H), 3.02(s, 3H), 2.44(s, 3H), 2.02(s, 3H), 1.90(s, 6H)。
(実施例313)
化合物番号II−102およびII−102a〜bの調製
メチルカルボリンエチルエステル(500mg、1.27mmol)のTHF(30mL)溶液に、窒素下室温でLAH(145mg、3.81mmol)を加え、1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(0.5mL)、1N NaOH(1mL)および水(0.5mL)を加えることによりクエンチした。無機物を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をエーテルと共に摩砕して、標題化合物(450mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(s, 1H), 8.39(d, 1H), 7.8(d, 1H), 7.26(m, 2H), 7.1(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.6(s,2H), 4.21(q, 2H), 3.62 (s, 2H), 2.79(m ,4H), 2.49(s, 3H), 1.64(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−102a〜bを得る。
化合物番号II−102およびII−102a〜bの調製
メチルカルボリンエチルエステル(500mg、1.27mmol)のTHF(30mL)溶液に、窒素下室温でLAH(145mg、3.81mmol)を加え、1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(0.5mL)、1N NaOH(1mL)および水(0.5mL)を加えることによりクエンチした。無機物を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をエーテルと共に摩砕して、標題化合物(450mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(s, 1H), 8.39(d, 1H), 7.8(d, 1H), 7.26(m, 2H), 7.1(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.6(s,2H), 4.21(q, 2H), 3.62 (s, 2H), 2.79(m ,4H), 2.49(s, 3H), 1.64(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−102a〜bを得る。
(実施例314)
化合物番号II−103の調製
NMP(3mL)中の6−メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(200mg、1.068mmol)の撹拌溶液に、粉末のKOH(419mg、7.486mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(トリフルオロメチル)−5−ビニルピリジン(370mg、2.14mmol)を反応混合物に加え、撹拌を更に3時間続けた。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、6−メチル−9−(2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)エチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジンをTFA塩として得た(100mg)。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 8.4(s, 1H), 8.2(s, 1H), 7.7(d, 1H), 7.5(d, 1H), 7.4(d, 1H), 7.0(s, 1H), 4.4(s, 2H), 3.6(s, 2H), 3.2(s, 2H), 2.78(s, 2H), 2.6(s, 2H), 2.5(s, 3H)。
化合物番号II−103の調製
NMP(3mL)中の6−メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(200mg、1.068mmol)の撹拌溶液に、粉末のKOH(419mg、7.486mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(トリフルオロメチル)−5−ビニルピリジン(370mg、2.14mmol)を反応混合物に加え、撹拌を更に3時間続けた。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、6−メチル−9−(2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)エチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジンをTFA塩として得た(100mg)。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 8.4(s, 1H), 8.2(s, 1H), 7.7(d, 1H), 7.5(d, 1H), 7.4(d, 1H), 7.0(s, 1H), 4.4(s, 2H), 3.6(s, 2H), 3.2(s, 2H), 2.78(s, 2H), 2.6(s, 2H), 2.5(s, 3H)。
(実施例315)
化合物番号II−104およびII−104a〜bの調製
メチルカルボリンエチルエステル(350mg、0.92mmol)のTHF(5mL)溶液に、窒素下室温でLAH(175mg、4.6mmol)を加え、1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(0.5mL)、1N NaOH(1mL)および水(0.5mL)を加えることによりクエンチした。無機物を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCを通して精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(s, 1H), 8.3(d, 1H), 7.82(d, 1H), 7.4(s ,1H), 7.3(dd, 1H), 7.0(m, 2H), 4.6(s,2H), 4.4(dd, 2H), 4.41 (d, 1H), 4.2(d, 1H), 3.5(m, 2H), 3.21(m, 1H), 3.0(m, 1H), 1.64(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−104a〜bを得る。
化合物番号II−104およびII−104a〜bの調製
メチルカルボリンエチルエステル(350mg、0.92mmol)のTHF(5mL)溶液に、窒素下室温でLAH(175mg、4.6mmol)を加え、1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水(0.5mL)、1N NaOH(1mL)および水(0.5mL)を加えることによりクエンチした。無機物を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCを通して精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(s, 1H), 8.3(d, 1H), 7.82(d, 1H), 7.4(s ,1H), 7.3(dd, 1H), 7.0(m, 2H), 4.6(s,2H), 4.4(dd, 2H), 4.41 (d, 1H), 4.2(d, 1H), 3.5(m, 2H), 3.21(m, 1H), 3.0(m, 1H), 1.64(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−104a〜bを得る。
(実施例316)
化合物番号II−105およびII−105a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(500mg、1.49mmol)をDCM(10mL)に溶解させ、m−クロロ過安息香酸(383mg、2.24mmol)を加え、混合物を室温で撹拌した。TLCおよびLCMSによりモニターすることにより出発物質が消費された後、反応混合物を濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(2,8−ジメチル−2−オキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール110mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.7(s, 1H), 8.25(d, 1H), 7.8(d, 1H), 7.4(bs ,1H), 7.27(d, 1H), 7.2(m, 2H), 7.0 (d,1H), 4.79(d,1H), 4.6(d, 1H), 4.2(d ,1H), 4.05(d, 1H), 3.85 (m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.4(m, 1H), 2.64(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−105a〜bを得る。
化合物番号II−105およびII−105a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(500mg、1.49mmol)をDCM(10mL)に溶解させ、m−クロロ過安息香酸(383mg、2.24mmol)を加え、混合物を室温で撹拌した。TLCおよびLCMSによりモニターすることにより出発物質が消費された後、反応混合物を濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(2,8−ジメチル−2−オキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール110mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.7(s, 1H), 8.25(d, 1H), 7.8(d, 1H), 7.4(bs ,1H), 7.27(d, 1H), 7.2(m, 2H), 7.0 (d,1H), 4.79(d,1H), 4.6(d, 1H), 4.2(d ,1H), 4.05(d, 1H), 3.85 (m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.4(m, 1H), 2.64(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−105a〜bを得る。
(実施例317)
化合物番号II−106およびII−106a〜bの調製
1−(1−(1−エトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)エタノール(147mg、0.3848mmol)を1,4−ジオキサン(15mL)に溶解させ、これに20%塩化水素水溶液(15mL)を加えた。混合物を55℃で1時間加熱した。反応混合物を重炭酸ナトリウムの飽和溶液で中和し、EtOAc(60mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(15mL)で、次いでブライン(30mLで2回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製した。収量:36.6mg(TFA塩)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.35(s, 1H), 7.0(s, 1H), 6.9(d, 1H), 6.8(d ,1H), 6.2(s ,1H), 4.9(t, 1H), 4.2(dd, 2H), 3.55(d,1H), 3.4(d, 1H), 2.8(m ,2H), 2.6(m, 2H), 2.5(s, 3H), 2.39(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−106a〜bを得た。
化合物番号II−106およびII−106a〜bの調製
1−(1−(1−エトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)エタノール(147mg、0.3848mmol)を1,4−ジオキサン(15mL)に溶解させ、これに20%塩化水素水溶液(15mL)を加えた。混合物を55℃で1時間加熱した。反応混合物を重炭酸ナトリウムの飽和溶液で中和し、EtOAc(60mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(15mL)で、次いでブライン(30mLで2回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製した。収量:36.6mg(TFA塩)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.35(s, 1H), 7.0(s, 1H), 6.9(d, 1H), 6.8(d ,1H), 6.2(s ,1H), 4.9(t, 1H), 4.2(dd, 2H), 3.55(d,1H), 3.4(d, 1H), 2.8(m ,2H), 2.6(m, 2H), 2.5(s, 3H), 2.39(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−106a〜bを得た。
(実施例318)
化合物番号II−108およびII−108a〜bの調製
ジメチル−アザカルボリン(400mg、1.99mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(239mg、5.97mmol、60%)を加えた。室温で10分間撹拌した後、エポキシド(606mg、2.98mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテルから再結晶化した(250mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.81(s, 1H), 8.0(m, 2H), 7.6(d, 1H), 7.52 (s, 1H), 4.23(q, 2H), 3.6(d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.8(m, 1H), 2.72(m, 3H), 2.5 (s, 3H), 2.4 (m, 1H), 2.4 (s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−108a〜bを得た。
化合物番号II−108およびII−108a〜bの調製
ジメチル−アザカルボリン(400mg、1.99mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(239mg、5.97mmol、60%)を加えた。室温で10分間撹拌した後、エポキシド(606mg、2.98mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテルから再結晶化した(250mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.81(s, 1H), 8.0(m, 2H), 7.6(d, 1H), 7.52 (s, 1H), 4.23(q, 2H), 3.6(d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.8(m, 1H), 2.72(m, 3H), 2.5 (s, 3H), 2.4 (m, 1H), 2.4 (s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−108a〜bを得た。
(実施例319)
化合物番号II−109およびII−109a〜bの調製
6−アザ−8−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(400mg、1.8mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(217mg、5.42mmol、60%)を加えた。室温で10分間撹拌した後、エポキシド(552mg、2.71mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテルから再結晶化した(340mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.8(s, 1H), 8.15(s, 1H),8.0(d, 1H), 7.68(s, 1H), 7.6 (d, 1H), 4.23(q, 2H), 3.6(d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.8(m, 3H), 2.72(m, 1H), 2.5 (s, 3H), 2.4 (m, 1H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−109a〜bを得た。
化合物番号II−109およびII−109a〜bの調製
6−アザ−8−クロロ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(400mg、1.8mmol)のDMF(5mL)溶液に、NaH(217mg、5.42mmol、60%)を加えた。室温で10分間撹拌した後、エポキシド(552mg、2.71mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテルから再結晶化した(340mg)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.8(s, 1H), 8.15(s, 1H),8.0(d, 1H), 7.68(s, 1H), 7.6 (d, 1H), 4.23(q, 2H), 3.6(d, 1H), 3.5(d, 1H), 2.8(m, 3H), 2.72(m, 1H), 2.5 (s, 3H), 2.4 (m, 1H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−109a〜bを得た。
(実施例320)
化合物番号II−110の調製
3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(201mg、1.0mmol)のDMF(1mL)溶液に、DMF(1mL)中のNaH(128.0mg、3.24mmol)の懸濁液を加えた。室温で5分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(873mg、3.0mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、撹拌を更に3時間続けた。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーおよび10%MeOH−DCMにより精製して、3,6−ジメチル−9−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(190mg)を得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 8.2(s, 1H), 8.04(s, 1H), 7.43(s, 1H), 7.18(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.3(t, 2H), 3.6(s, 2H), 3.0(t, 2H), 2.7(t, 2H), 2.5(s, 8H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号II−110の調製
3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(201mg、1.0mmol)のDMF(1mL)溶液に、DMF(1mL)中のNaH(128.0mg、3.24mmol)の懸濁液を加えた。室温で5分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(873mg、3.0mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、撹拌を更に3時間続けた。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーおよび10%MeOH−DCMにより精製して、3,6−ジメチル−9−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(190mg)を得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 8.2(s, 1H), 8.04(s, 1H), 7.43(s, 1H), 7.18(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.3(t, 2H), 3.6(s, 2H), 3.0(t, 2H), 2.7(t, 2H), 2.5(s, 8H), 2.4(s, 3H)。
(実施例321)
化合物番号II−111およびII−111a〜bの調製
5−[2−(3,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル(600mg、1.729mmol)をtert−ブタノール(12mL)に溶解させ、粉砕した水酸化カリウム(290mg、5.187mmol)を加え、混合物を80℃で1時間加熱した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を真空下で除去し、残留物を水(20ml)で希釈し、EtOAc(75mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、5−[2−(3,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸アミド100mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.62(s, 1H), 8.1(s, 1H), 8.05(d, 1H), 7.95(d ,1H), 7.8(s ,1H), 5.23(t, 1H), 4.7(d, 1H), 4.53(d, 1H), 4.4(m, 2H), 3.83(m, 1H), 3.6 (m, 1H), 3.4 (m, 2H), 3.2 (s, 3H), 2.43(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−111a〜bを得る。
化合物番号II−111およびII−111a〜bの調製
5−[2−(3,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル(600mg、1.729mmol)をtert−ブタノール(12mL)に溶解させ、粉砕した水酸化カリウム(290mg、5.187mmol)を加え、混合物を80℃で1時間加熱した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を真空下で除去し、残留物を水(20ml)で希釈し、EtOAc(75mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、5−[2−(3,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸アミド100mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.62(s, 1H), 8.1(s, 1H), 8.05(d, 1H), 7.95(d ,1H), 7.8(s ,1H), 5.23(t, 1H), 4.7(d, 1H), 4.53(d, 1H), 4.4(m, 2H), 3.83(m, 1H), 3.6 (m, 1H), 3.4 (m, 2H), 3.2 (s, 3H), 2.43(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−111a〜bを得る。
(実施例322)
化合物番号II−112およびII−112a〜dの調製
2,6−ジメチル−1−フェニル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(300mg、1.08mmol)をDMF(4mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(172mg、4.32mmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。DMF(1mL)中の3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(733mg、5.43mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で5時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応物を氷でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。有機層を水(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200メッシュ、溶離液:DCM中6%MeOH)により精製して、1−(2,6−ジメチル−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(ラセミ体)120mgを得、続いてキラル分離した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.25(s, 1H), 8.2(d, 1H), 7.6(d, 1H), 7.4(m ,3H), 7.2(s ,1H), 7.19(m, 3H), 6.65(d, 1H), 6.4(d, 1H), 5.5(s, 1H), 4.0(d, 1H), 3.43(d, 1H), 3.2 (m, 1H), 3.0(m, 3H), 2.6(s, 3H), 2.3(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−112a〜bを得た。
化合物番号II−112およびII−112a〜dの調製
2,6−ジメチル−1−フェニル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(300mg、1.08mmol)をDMF(4mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(172mg、4.32mmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。DMF(1mL)中の3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(733mg、5.43mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で5時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応物を氷でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。有機層を水(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200メッシュ、溶離液:DCM中6%MeOH)により精製して、1−(2,6−ジメチル−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(ラセミ体)120mgを得、続いてキラル分離した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.25(s, 1H), 8.2(d, 1H), 7.6(d, 1H), 7.4(m ,3H), 7.2(s ,1H), 7.19(m, 3H), 6.65(d, 1H), 6.4(d, 1H), 5.5(s, 1H), 4.0(d, 1H), 3.43(d, 1H), 3.2 (m, 1H), 3.0(m, 3H), 2.6(s, 3H), 2.3(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−112a〜bを得た。
(実施例323)
化合物番号II−113およびII−113a〜dの調製
2,6−ジメチル−1−フェニル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(300mg、1.08mmol)をDMF(3mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(172mg、4.32mmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。DMF(1mL)中の4−オキシラニル−ピリジン(657mg、5.43mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で5時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応物を氷でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(溶離液:DCM中10%MeOH)により精製して、2−(2,6−ジメチル−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(M6792、ラセミ体)220mgを得、続いてキラル分離した。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.17(d, 2H), 7.35(m, 4H), 7.09(d, 2H), 7.0(m, 3H), 6.9(d, 1H), 4.8(t, 1H), 4.6(s, 1H), 4.08(dd, 1H), 3.45 (dd, 1H), 3.0 (m, 1H), 2.8(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.2(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−113a〜bを得た。
化合物番号II−113およびII−113a〜dの調製
2,6−ジメチル−1−フェニル−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−β−カルボリン(300mg、1.08mmol)をDMF(3mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(172mg、4.32mmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。DMF(1mL)中の4−オキシラニル−ピリジン(657mg、5.43mmol)を反応混合物中に滴下添加し、これを室温で5時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応物を氷でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(溶離液:DCM中10%MeOH)により精製して、2−(2,6−ジメチル−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−β−カルボリン−9−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール(M6792、ラセミ体)220mgを得、続いてキラル分離した。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.17(d, 2H), 7.35(m, 4H), 7.09(d, 2H), 7.0(m, 3H), 6.9(d, 1H), 4.8(t, 1H), 4.6(s, 1H), 4.08(dd, 1H), 3.45 (dd, 1H), 3.0 (m, 1H), 2.8(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.2(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−113a〜bを得た。
(実施例324)
化合物番号II−114およびII−114a〜bの調製
1−(6−ブロモ−ピリジン−3−イル)−2−(3,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−エタノール(2g、4.9mmol)をDMF(20mL)に溶解させ、混合物を窒素でパージした。シアン化亜鉛(1.16g、9.9mmol)およびPd(PPh3)4(339mg、0.294mmol)を加え、混合物を150℃で2時間加熱した。反応をLCMSによりモニターした。反応混合物を室温で冷却し、EtOAc(250mL)で希釈し、濾過した。濾液を水(100mLで3回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、5−[2−(3,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル100mgを得た。続いてこれをキラル分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.62(s, 1H), 8.03(s, 1H), 7.73 (d, 1H), 7.6 (d, 1H), 7.5(s, 1H), 5.25(d, 1H), 4.45(d, 1H), 4.3(dd, 1H), 3.55(dd, 2H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.5(s, 3H), 2.45(s, 3H), 2.4(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−114a〜bを得た。
化合物番号II−114およびII−114a〜bの調製
1−(6−ブロモ−ピリジン−3−イル)−2−(3,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−エタノール(2g、4.9mmol)をDMF(20mL)に溶解させ、混合物を窒素でパージした。シアン化亜鉛(1.16g、9.9mmol)およびPd(PPh3)4(339mg、0.294mmol)を加え、混合物を150℃で2時間加熱した。反応をLCMSによりモニターした。反応混合物を室温で冷却し、EtOAc(250mL)で希釈し、濾過した。濾液を水(100mLで3回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、5−[2−(3,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,6,9−トリアザ−フルオレン−9−イル)−1−ヒドロキシ−エチル]−ピリジン−2−カルボニトリル100mgを得た。続いてこれをキラル分離した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.62(s, 1H), 8.03(s, 1H), 7.73 (d, 1H), 7.6 (d, 1H), 7.5(s, 1H), 5.25(d, 1H), 4.45(d, 1H), 4.3(dd, 1H), 3.55(dd, 2H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.5(s, 3H), 2.45(s, 3H), 2.4(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−114a〜bを得た。
(実施例325)
化合物番号II−115およびII−115a〜dの調製
化合物番号II−115およびII−115a〜dを、出発物質として2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドールを用いて、化合物番号129および129a〜d(実施例110)と同様の方法で調製する。
化合物番号II−115およびII−115a〜dの調製
化合物番号II−115およびII−115a〜dを、出発物質として2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドールを用いて、化合物番号129および129a〜d(実施例110)と同様の方法で調製する。
(実施例326)
化合物番号II−116およびII−116a〜bの調製
脱気したアザ−アリルシアノアルコール(200mg、0.53mmol)および1,3−ジメチルバルビツール酸(251mg、1.61mmol)のDCM(5mL)溶液に、室温でPd(PPh3)4(24mg、0.020mmol)を加え、反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水で希釈し、有機層を分離した。水層を飽和NaHCO3水溶液で塩基性化し、DCMで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.2(s, 1H), 8.0(s, 1H), 7.68(d, 2H), 7.6(d ,2H), 5.2(dd, 1H), 4.5(dd, 1H), 4.45(s, 2H), 4.33(dd, 1H), 3.6(t, 2H), 3.25(d, 1H), 3.1(d, 1H), 2.5(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−116a〜bを得る。
化合物番号II−116およびII−116a〜bの調製
脱気したアザ−アリルシアノアルコール(200mg、0.53mmol)および1,3−ジメチルバルビツール酸(251mg、1.61mmol)のDCM(5mL)溶液に、室温でPd(PPh3)4(24mg、0.020mmol)を加え、反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水で希釈し、有機層を分離した。水層を飽和NaHCO3水溶液で塩基性化し、DCMで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製して、標題化合物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.2(s, 1H), 8.0(s, 1H), 7.68(d, 2H), 7.6(d ,2H), 5.2(dd, 1H), 4.5(dd, 1H), 4.45(s, 2H), 4.33(dd, 1H), 3.6(t, 2H), 3.25(d, 1H), 3.1(d, 1H), 2.5(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−116a〜bを得る。
(実施例327)
化合物番号II−117およびII−117a〜bの調製
化合物番号II−117およびII−117a〜bを、エポキシドとして2−フルオロ−5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジンを用いて、化合物番号5および5a〜b(実施例5)と同様の方法で調製する。
化合物番号II−117およびII−117a〜bの調製
化合物番号II−117およびII−117a〜bを、エポキシドとして2−フルオロ−5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジンを用いて、化合物番号5および5a〜b(実施例5)と同様の方法で調製する。
(実施例328)
化合物番号II−118およびII−118a〜bの調製
DMF(10mL)中の8−クロロ−2−シクロブチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、3.84mmol)の氷冷撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、462mg、11.55mmol)を加えた。10分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(780mg、5.77mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。有機層を水(100mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテル:ヘキサン(50:50)から結晶化して、標題化合物(1.0g)を得た。生成物をキラルHPLCにより更に精製して、エナンチオマーII−118aおよびII−118bを得た。1H NMR(CD3OD, Di−HCl塩) δ(ppm): 8.7(m, 3H), 7.79(d, 1H), 7.43(d, 1H), 6.9(m, 2H), 4.7(d, 1H), 4.4(dd, 2H), 4.15(t, 1H), 3.95(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.5(m, 1H), 2.4(m, 4H), 1.9(m, 3H), 1.8(d, 3H)。
化合物番号II−118およびII−118a〜bの調製
DMF(10mL)中の8−クロロ−2−シクロブチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(1.0g、3.84mmol)の氷冷撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、462mg、11.55mmol)を加えた。10分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(780mg、5.77mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。有機層を水(100mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物をエーテル:ヘキサン(50:50)から結晶化して、標題化合物(1.0g)を得た。生成物をキラルHPLCにより更に精製して、エナンチオマーII−118aおよびII−118bを得た。1H NMR(CD3OD, Di−HCl塩) δ(ppm): 8.7(m, 3H), 7.79(d, 1H), 7.43(d, 1H), 6.9(m, 2H), 4.7(d, 1H), 4.4(dd, 2H), 4.15(t, 1H), 3.95(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.5(m, 1H), 2.4(m, 4H), 1.9(m, 3H), 1.8(d, 3H)。
(実施例329)
化合物番号II−119の調製
NMP(3mL)中の3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(201mg、1.0mmol)の撹拌溶液に、粉末のKOH(392mg、7.0mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(トリフルオロメチル)−5−ビニルピリジン(346mg、2.0mmol)を反応混合物に加え、撹拌を更に3時間続けた。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、3,6−ジメチル−9−(2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)エチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(80mg)を得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 8.38(s, 1H), 8.0(s, 1H), 7.5(d, 2H), 7.4(d, 1H), 4.4(t, 2H), 3.58(s, 2H), 3.2(t, 2H), 2.68(t, 2H), 2.5(t, 2H), 2.47(s, 3H), 2.38(s, 3H)。
化合物番号II−119の調製
NMP(3mL)中の3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(201mg、1.0mmol)の撹拌溶液に、粉末のKOH(392mg、7.0mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(トリフルオロメチル)−5−ビニルピリジン(346mg、2.0mmol)を反応混合物に加え、撹拌を更に3時間続けた。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(20mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製して、3,6−ジメチル−9−(2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)エチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(80mg)を得た。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 8.38(s, 1H), 8.0(s, 1H), 7.5(d, 2H), 7.4(d, 1H), 4.4(t, 2H), 3.58(s, 2H), 3.2(t, 2H), 2.68(t, 2H), 2.5(t, 2H), 2.47(s, 3H), 2.38(s, 3H)。
(実施例330)
化合物番号II−120およびII−120a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオリン(250mg、1.10mmol)をDMF(3mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(221mg、5.53mmol)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。DMF(2mL)中の2−(4−フルオロ−フェニル)−オキシラン(305mg、2.21mmol)を反応混合物中に滴下添加し、室温で16時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応完結後、混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより、続いてキラルHPLCにより精製して、1−(4−フルオロ−フェニル)−2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−エタノール190mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 7.32(d, 1H), 7.3(s, 1H), 7.1 (t, 2H), 7.0(m, 3H), 5.08(t, 1H), 4.4(dd, 1H), 4.19(dd, 1H), 3.6(m, 2H), 3.45(m, 1H), 3.0(d, 1H), 2.6(m, 2H), 2.4(s, 3H), 2.2 (m, 2H), 2.0(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−120a〜bを得た。
化合物番号II−120およびII−120a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオリン(250mg、1.10mmol)をDMF(3mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(221mg、5.53mmol)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。DMF(2mL)中の2−(4−フルオロ−フェニル)−オキシラン(305mg、2.21mmol)を反応混合物中に滴下添加し、室温で16時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応完結後、混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより、続いてキラルHPLCにより精製して、1−(4−フルオロ−フェニル)−2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−エタノール190mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 7.32(d, 1H), 7.3(s, 1H), 7.1 (t, 2H), 7.0(m, 3H), 5.08(t, 1H), 4.4(dd, 1H), 4.19(dd, 1H), 3.6(m, 2H), 3.45(m, 1H), 3.0(d, 1H), 2.6(m, 2H), 2.4(s, 3H), 2.2 (m, 2H), 2.0(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−120a〜bを得た。
(実施例331)
化合物番号II−121およびII−121a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(150mg、0.66mmol)をDMF(2mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(79mg、1.98mmol)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。2−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−オキシラン(201mg、1.32mmol)を反応混合物中に滴下添加し、室温で18時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをDCM中2%MeOHで溶離するカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ)により、続いてキラルHPLCにより精製して、2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−プロパン−2−オール77mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.4(m, 2H), 7.2(m, 2H), 7.0(m, 3H), 5.08(t, 1H), 4.3(d, 1H), 4.15(d, 1H), 3.65(m, 1H), 3.5(m, 2H), 3.3(m, 1H), 2.90(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 3H), 1.62(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−121a〜bを得た。
化合物番号II−121およびII−121a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(150mg、0.66mmol)をDMF(2mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(79mg、1.98mmol)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。2−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−オキシラン(201mg、1.32mmol)を反応混合物中に滴下添加し、室温で18時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをDCM中2%MeOHで溶離するカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ)により、続いてキラルHPLCにより精製して、2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−プロパン−2−オール77mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.4(m, 2H), 7.2(m, 2H), 7.0(m, 3H), 5.08(t, 1H), 4.3(d, 1H), 4.15(d, 1H), 3.65(m, 1H), 3.5(m, 2H), 3.3(m, 1H), 2.90(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 3H), 1.62(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−121a〜bを得た。
(実施例332)
化合物番号II−122およびII−122a〜dの調製
11−アザ−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(200mg、0.88mmol)のDMF(5mL)溶液に、0℃でNaH(105mg、2.6mmol、鉱油中60%分散液)を加え、反応混合物を10分間撹拌した。4−オキシラニル−ピリジン(213mg、1.76mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をLCMSでモニターした。反応混合物をMeOH(2mL)でクエンチし、減圧下で濃縮して生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物39mgを遊離塩基として得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(d, 2H), 7.63(d, 1H), 7.29(dd, 2H), 6.95(t, 1H), 5.0(t, 1H),4.3(m, 3H), 3.21(m, 1H), 2.9(m, 4H), 2.7(m, 1H), 2.57(s, 3H), 2.52(m, 1H), 1.9(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−122a〜bを得る。
化合物番号II−122およびII−122a〜dの調製
11−アザ−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(200mg、0.88mmol)のDMF(5mL)溶液に、0℃でNaH(105mg、2.6mmol、鉱油中60%分散液)を加え、反応混合物を10分間撹拌した。4−オキシラニル−ピリジン(213mg、1.76mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応をLCMSでモニターした。反応混合物をMeOH(2mL)でクエンチし、減圧下で濃縮して生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物39mgを遊離塩基として得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.4(d, 2H), 7.63(d, 1H), 7.29(dd, 2H), 6.95(t, 1H), 5.0(t, 1H),4.3(m, 3H), 3.21(m, 1H), 2.9(m, 4H), 2.7(m, 1H), 2.57(s, 3H), 2.52(m, 1H), 1.9(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−122a〜bを得る。
(実施例333)
化合物番号II−123およびII−123a〜bの調製
9−クロロ−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールおよび7−クロロ−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールの混合物(2.00g、8.5mmol)をDMF(15mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(1.708g、42.71mmol)を、0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌した。3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2.309g、17.08mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(300mL)で抽出した。有機層を水(100mLで5回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(7−クロロ−2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール350mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.68(m, 3H), 7.95(m, 1H), 7.29(d, 1H), 6.9(m, 1H), 4.68(dd, 1H), 4.38(m, 2H), 4.32(dd, 1H), 3.9(m, 1H), 3.52(m, 2H), 3.25(m, 1H), 3.12(s, 3H), 2.35(d, 3H), 1.83(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−123a〜bを得た。
化合物番号II−123およびII−123a〜bの調製
9−クロロ−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールおよび7−クロロ−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールの混合物(2.00g、8.5mmol)をDMF(15mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(1.708g、42.71mmol)を、0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌した。3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2.309g、17.08mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(300mL)で抽出した。有機層を水(100mLで5回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(7−クロロ−2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール350mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.68(m, 3H), 7.95(m, 1H), 7.29(d, 1H), 6.9(m, 1H), 4.68(dd, 1H), 4.38(m, 2H), 4.32(dd, 1H), 3.9(m, 1H), 3.52(m, 2H), 3.25(m, 1H), 3.12(s, 3H), 2.35(d, 3H), 1.83(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−123a〜bを得た。
(実施例334)
化合物番号II−124およびII−124a〜bの調製
9−クロロ−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールおよび7−クロロ−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールの混合物(2.00g、8.5mmol)をDMF(15mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(1.708g、42.71mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌し、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2.309g、17.08mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(300mL)で抽出した。有機層を水(100mLで5回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(9−クロロ−2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール35mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.46(s, 1H), 8.34(d, 1H), 7.82(d, 1H), 7.29(t, 1H), 6.87(d, 1H), 6.77(d, 1H), 4.22(dd, 2H), 3.99(q, 2H), 2.73(m, 4H), 2.5(s, 3H), 2.3(s, 3H), 1.66(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−124a〜bを得た。
化合物番号II−124およびII−124a〜bの調製
9−クロロ−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールおよび7−クロロ−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドールの混合物(2.00g、8.5mmol)をDMF(15mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(1.708g、42.71mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌し、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(2.309g、17.08mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(300mL)で抽出した。有機層を水(100mLで5回)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得た。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(9−クロロ−2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール35mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.46(s, 1H), 8.34(d, 1H), 7.82(d, 1H), 7.29(t, 1H), 6.87(d, 1H), 6.77(d, 1H), 4.22(dd, 2H), 3.99(q, 2H), 2.73(m, 4H), 2.5(s, 3H), 2.3(s, 3H), 1.66(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−124a〜bを得た。
(実施例335)
化合物番号II−125およびII−125a〜dの調製
DMF(20mL)中の8,10−ジメチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(700mg、2.92mmol)を0℃で5分間撹拌した。NaH(580mg、14.60mmol)を0℃でゆっくり加えた。10分撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(710mg、5.87mmol)を加え、反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を氷冷水(150mL)に注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(300mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して半固体残留物を得、これをヘキサン(20mLで3回)で洗浄した。残留物をエーテル(30mL)中に懸濁させ、1時間撹拌した。懸濁液を濾過して、2−(8,10−ジメチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール200mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.79(d, 2H), 8.03(d, 2H), 7.13(s, 1H), 6.82(s, 1H), 5.22(dd, 1H),5.01(t, 1H), 4.67(dd, 1H), 4.48(dd, 1H), 4.79(m, 1H), 3.64(t, 2H), 3.4(m, 3H), 2.9(m, 1H), 2.73(s, 3H), 2.37(s, 3H), 2.22(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−125a〜bを得た。
化合物番号II−125およびII−125a〜dの調製
DMF(20mL)中の8,10−ジメチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(700mg、2.92mmol)を0℃で5分間撹拌した。NaH(580mg、14.60mmol)を0℃でゆっくり加えた。10分撹拌した後、4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(710mg、5.87mmol)を加え、反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を氷冷水(150mL)に注ぎ入れ、EtOAc(200mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(300mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して半固体残留物を得、これをヘキサン(20mLで3回)で洗浄した。残留物をエーテル(30mL)中に懸濁させ、1時間撹拌した。懸濁液を濾過して、2−(8,10−ジメチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール200mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.79(d, 2H), 8.03(d, 2H), 7.13(s, 1H), 6.82(s, 1H), 5.22(dd, 1H),5.01(t, 1H), 4.67(dd, 1H), 4.48(dd, 1H), 4.79(m, 1H), 3.64(t, 2H), 3.4(m, 3H), 2.9(m, 1H), 2.73(s, 3H), 2.37(s, 3H), 2.22(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−125a〜bを得た。
(実施例336)
化合物番号II−126およびII−126a〜bの調製
9−アザ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(160mg、0.88mmol)をDMF(8mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(63mg、2.64mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌し、DMF(2mL)中の3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(480mg、3.55mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(4mL)でクエンチし、溶媒を蒸発させて粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物15mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.51(s, 1H), 8.3(d, 1H), 8.13(d, 1H), 7.83(d, 1H), 7.57(d, 1H),7.31(t, 1H), 6.99(t, 1H), 4.33(dd, 2H), 3.78(dd, 2H), 3.0(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.75(m, 2H), 2.53(s, 3H), 1.69(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−126a〜bを得る。
化合物番号II−126およびII−126a〜bの調製
9−アザ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(160mg、0.88mmol)をDMF(8mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(63mg、2.64mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌し、DMF(2mL)中の3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(480mg、3.55mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(4mL)でクエンチし、溶媒を蒸発させて粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物15mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.51(s, 1H), 8.3(d, 1H), 8.13(d, 1H), 7.83(d, 1H), 7.57(d, 1H),7.31(t, 1H), 6.99(t, 1H), 4.33(dd, 2H), 3.78(dd, 2H), 3.0(m, 1H), 2.85(m, 1H), 2.75(m, 2H), 2.53(s, 3H), 1.69(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−126a〜bを得る。
(実施例337)
化合物番号II−127およびII−127a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(150mg、0.66mmol)をDMF(1mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(47mg、1.98mmol)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(143mg、1.06mmol)を反応混合物中に滴下添加し、室温で2時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(20mL)でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200メッシュ、溶離液:DCM中15%MeOH)により精製して、1−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール80mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.66(dd, 2H), 8.56(s, 1H), 7.92(t, 1H), 7.20(s, 1H), 6.77(t, 2H), 5.04(t, 1H), 3.75(dd, 2H),3.72(m, 2H), 3.6(m, 1H), 3.44(m, 2H), 3.22(d, 1H), 2.75(m, 1H), 2.73(s, 3H), 2.16(m, 3H), 1.8(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−127a〜bを得た。
化合物番号II−127およびII−127a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(150mg、0.66mmol)をDMF(1mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(47mg、1.98mmol)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(143mg、1.06mmol)を反応混合物中に滴下添加し、室温で2時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(20mL)でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200メッシュ、溶離液:DCM中15%MeOH)により精製して、1−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール80mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.66(dd, 2H), 8.56(s, 1H), 7.92(t, 1H), 7.20(s, 1H), 6.77(t, 2H), 5.04(t, 1H), 3.75(dd, 2H),3.72(m, 2H), 3.6(m, 1H), 3.44(m, 2H), 3.22(d, 1H), 2.75(m, 1H), 2.73(s, 3H), 2.16(m, 3H), 1.8(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−127a〜bを得た。
(実施例338)
化合物番号II−128およびII−128a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(200mg、0.88mmol)をDMF(3mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(106mg、2.65mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。2−メチル−5−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(263mg、1.76mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(20mL)でクエンチし、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(60mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−プロパン−2−オール200mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.5(d, 1H), 8.3(s, 1H), 7.79(d, 1H), 7.22(s, 1H), 6.82(s, 2H), 5.03(t, 1H), 4.38(dd, 2H), 3.8(m, 1H), 3.66(m, 2H),3.46(m, 2H), 3.2(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.67(s, 3H), 2.36(s, 3H), 2.22(m, 2H), 1.77(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−128a〜bを得た。
化合物番号II−128およびII−128a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(200mg、0.88mmol)をDMF(3mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(106mg、2.65mmol)を加え、室温で15分間撹拌した。2−メチル−5−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(263mg、1.76mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(20mL)でクエンチし、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(60mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−プロパン−2−オール200mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.5(d, 1H), 8.3(s, 1H), 7.79(d, 1H), 7.22(s, 1H), 6.82(s, 2H), 5.03(t, 1H), 4.38(dd, 2H), 3.8(m, 1H), 3.66(m, 2H),3.46(m, 2H), 3.2(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.67(s, 3H), 2.36(s, 3H), 2.22(m, 2H), 1.77(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−128a〜bを得た。
(実施例339)
化合物番号II−129およびII−129a〜bの調製
7−アザ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(160mg、0.88mmol)をDMF(8mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(63mg、2.64mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌し、DMF(2mL)中の3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(480mg、3.55mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(4mL)でクエンチし、溶媒を蒸発させて粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物3mgを遊離塩基として得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.46(s, 1H), 8.39(s, 1H), 8.36(d, 1H), 7.96(d, 1H), 7.82(d, 1H),7.37(d, 1H), 7.31(t, 1H), 4.4(dd, 2H),3.71(dd, 2H), 3.0(m, 1H), 2.9(m, 1H), 2.72(m, 1H), 2.62(m, 1H), 2.52(s, 3H), 1.72(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−129a〜bを得る。
化合物番号II−129およびII−129a〜bの調製
7−アザ−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(160mg、0.88mmol)をDMF(8mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(63mg、2.64mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌し、DMF(2mL)中の3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(480mg、3.55mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(4mL)でクエンチし、溶媒を蒸発させて粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物3mgを遊離塩基として得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.46(s, 1H), 8.39(s, 1H), 8.36(d, 1H), 7.96(d, 1H), 7.82(d, 1H),7.37(d, 1H), 7.31(t, 1H), 4.4(dd, 2H),3.71(dd, 2H), 3.0(m, 1H), 2.9(m, 1H), 2.72(m, 1H), 2.62(m, 1H), 2.52(s, 3H), 1.72(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−129a〜bを得る。
(実施例340)
化合物番号II−130およびII−130a〜dの調製
DMF(50mL)中の10−クロロ−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(1.0g、4.06mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、406mg、10.15mmol)を加えた。10分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(823mg、6.09mmol)を反応混合物に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。有機層を水(100mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して残留物を得、これをエタノール−ヘキサンで結晶化して、1−(10−クロロ−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール1.2gを得た。1H NMR(CDCl3,遊離塩基) δ(ppm): 8.70(s, 1H), 8.49(d, 1H), 7.62(d, 1H), 7.36(s, 1H), 7.12(m, 2H), 7.02(d, 1H), 4.17(q, 2H), 3.86(t, 1H), 3.19(m, 1H), 2.86(m, 1H), 2.74(m, 3H), 2.41(m, 2H), 1.85(m, 3H), 1.7(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−130a〜dを得る。
化合物番号II−130およびII−130a〜dの調製
DMF(50mL)中の10−クロロ−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(1.0g、4.06mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%、406mg、10.15mmol)を加えた。10分間撹拌した後、3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(823mg、6.09mmol)を反応混合物に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。有機層を水(100mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して残留物を得、これをエタノール−ヘキサンで結晶化して、1−(10−クロロ−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール1.2gを得た。1H NMR(CDCl3,遊離塩基) δ(ppm): 8.70(s, 1H), 8.49(d, 1H), 7.62(d, 1H), 7.36(s, 1H), 7.12(m, 2H), 7.02(d, 1H), 4.17(q, 2H), 3.86(t, 1H), 3.19(m, 1H), 2.86(m, 1H), 2.74(m, 3H), 2.41(m, 2H), 1.85(m, 3H), 1.7(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−130a〜dを得る。
(実施例341)
化合物番号II−131およびII−131a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(200mg、0.88mmol)をDMF(3ml)に溶解させ、水素化ナトリウム(106mg、2.65mmol)を加え、混合物を室温で15分間撹拌した。3−オキシラニル−ピリジン(214mg、1.76mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(20mL)でクエンチし、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(60mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノール60mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.7(d, 1H), 8.53(s, 1H), 8.4(d, 1H), 7.85(t, 1H), 7.25(s, 1H), 7.08(t, 1H),6.9(d, 1H), 5.28(t, 1H), 5.03(t, 1H), 4.42(s, 2H), 3.76(m, 1H), 3.6(m, 2H), 3.4(m, 1H), 3.2(m, 2H),2.7(m, 1H), 2.38(s, 3H), 2.2(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−131a〜dを得る。
化合物番号II−131およびII−131a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(200mg、0.88mmol)をDMF(3ml)に溶解させ、水素化ナトリウム(106mg、2.65mmol)を加え、混合物を室温で15分間撹拌した。3−オキシラニル−ピリジン(214mg、1.76mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(20mL)でクエンチし、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(60mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピリジン−3−イル−エタノール60mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.7(d, 1H), 8.53(s, 1H), 8.4(d, 1H), 7.85(t, 1H), 7.25(s, 1H), 7.08(t, 1H),6.9(d, 1H), 5.28(t, 1H), 5.03(t, 1H), 4.42(s, 2H), 3.76(m, 1H), 3.6(m, 2H), 3.4(m, 1H), 3.2(m, 2H),2.7(m, 1H), 2.38(s, 3H), 2.2(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−131a〜dを得る。
(実施例342)
化合物番号II−132およびII−132a〜dの調製
1−(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−エタノール(45mg、0.119mmol)および47%HBr水溶液(4mL)を100℃で45分間加熱した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を室温に冷却し、アンモニアで塩基性化し、EtOAc(25mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−(2−(2,3,5,6−テトラヒドロ−10−メチル−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−ヒドロキシエチル)ピリジン−2(1H)−オン20mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.43(d, 1H), 7.23(m, 2H), 7.05(t, 1H), 6.7(m, 1H), 6.5(d, 1H),4.79(m, 1H), 4.3(m, 2H), 3.9(m, 2H), 3.8(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.4(m, 2H), 3.1(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.3(m, 2H), 1.9(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−132a〜bを得た。
化合物番号II−132およびII−132a〜dの調製
1−(2−メトキシ−ピリジン−4−イル)−2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−エタノール(45mg、0.119mmol)および47%HBr水溶液(4mL)を100℃で45分間加熱した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を室温に冷却し、アンモニアで塩基性化し、EtOAc(25mLで2回)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−(2−(2,3,5,6−テトラヒドロ−10−メチル−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−ヒドロキシエチル)ピリジン−2(1H)−オン20mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.43(d, 1H), 7.23(m, 2H), 7.05(t, 1H), 6.7(m, 1H), 6.5(d, 1H),4.79(m, 1H), 4.3(m, 2H), 3.9(m, 2H), 3.8(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.4(m, 2H), 3.1(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.3(m, 2H), 1.9(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−132a〜bを得た。
(実施例343)
化合物番号II−133の調製
DMF(1.5mL)中の6,8,8−トリメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(75mg、0.348mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(42mg、1.0465mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチルトリフルオロメタンスルホネート(304mg、1.046mmol)のDMF(1.5mL)溶液を反応混合物に加え、室温で16時間撹拌を続けた。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(25mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 8.42(s, 1H), 8.31(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.57(d, 1H), 7.1(d, 1H), 7.0(t, 1H), 4.5(t, 2H), 3.63(s, 2H), 3.2(t, 2H), 2.57(s, 8H), 1.42(s, 6H)。
化合物番号II−133の調製
DMF(1.5mL)中の6,8,8−トリメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(75mg、0.348mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(42mg、1.0465mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチルトリフルオロメタンスルホネート(304mg、1.046mmol)のDMF(1.5mL)溶液を反応混合物に加え、室温で16時間撹拌を続けた。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(25mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, TFA塩) δ(ppm): 8.42(s, 1H), 8.31(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.57(d, 1H), 7.1(d, 1H), 7.0(t, 1H), 4.5(t, 2H), 3.63(s, 2H), 3.2(t, 2H), 2.57(s, 8H), 1.42(s, 6H)。
(実施例344)
化合物番号II−134およびII−134a〜bの調製
1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−3,9−ジメチルアゼピノ[4,5−b]インドール(3g、14.01mmol)のDMF(40mL)溶液に、0℃でNaH(2.8g、70mmol、鉱油中60%分散液)をゆっくり加えた。溶液を0℃で10分間撹拌した。4−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(3.8g、2.8mmol)を加え、反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を氷冷水(300mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(200mLで2回)で抽出した。有機層を水(200mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して油状残留物を得、これをシリカゲル(100〜200メッシュ)および溶離システムとして10%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより、続いてキラル分取HPLCにより精製して、純粋な生成物300mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.59(d, 2H), 7.38(d, 2H), 7.25(s, 1H), 7.18(d, 1H), 6.96(d, 1H), 4.23(dd, 2H), 2.89(m, 2H), 2.75(m, 4H), 2.6(m, 2H), 2.43(s, 3H), 2.42(s, 3H),1.58(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−134a〜bを得た。
化合物番号II−134およびII−134a〜bの調製
1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−3,9−ジメチルアゼピノ[4,5−b]インドール(3g、14.01mmol)のDMF(40mL)溶液に、0℃でNaH(2.8g、70mmol、鉱油中60%分散液)をゆっくり加えた。溶液を0℃で10分間撹拌した。4−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(3.8g、2.8mmol)を加え、反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を氷冷水(300mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(200mLで2回)で抽出した。有機層を水(200mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して油状残留物を得、これをシリカゲル(100〜200メッシュ)および溶離システムとして10%MeOH−DCMを用いるカラムクロマトグラフィーにより、続いてキラル分取HPLCにより精製して、純粋な生成物300mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.59(d, 2H), 7.38(d, 2H), 7.25(s, 1H), 7.18(d, 1H), 6.96(d, 1H), 4.23(dd, 2H), 2.89(m, 2H), 2.75(m, 4H), 2.6(m, 2H), 2.43(s, 3H), 2.42(s, 3H),1.58(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−134a〜bを得た。
(実施例345)
化合物番号II−135およびII−135a〜bの調製
DMF(10mL)中の3,9−ジメチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(1g、4.6mmol)を室温で5分間撹拌した。NaH(60%、933mg、23.33mmol)を加え、反応混合物を室温で10分間撹拌した。3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(1.26g、9.34mmol)を反応混合物に加え、混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲル:100〜200メッシュおよび10%MeOH/DCM/NH4OH(1mL)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(3,9−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−6(1H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール600mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.74(s, 1H), 8.54(d, 1H), 7.71(d, 1H), 7.26(s, 1H), 7.27(m, 1H),7.19(d, 1H), 6.96(d, 1H), 4.26(dd, 2H), 2.91(m, 2H), 2.9(m, 4H), 2.74(m, 2H), 2.44(s, 6H), 1.63(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−135a〜bを得た。
化合物番号II−135およびII−135a〜bの調製
DMF(10mL)中の3,9−ジメチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(1g、4.6mmol)を室温で5分間撹拌した。NaH(60%、933mg、23.33mmol)を加え、反応混合物を室温で10分間撹拌した。3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(1.26g、9.34mmol)を反応混合物に加え、混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲル:100〜200メッシュおよび10%MeOH/DCM/NH4OH(1mL)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、1−(3,9−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール−6(1H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール600mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.74(s, 1H), 8.54(d, 1H), 7.71(d, 1H), 7.26(s, 1H), 7.27(m, 1H),7.19(d, 1H), 6.96(d, 1H), 4.26(dd, 2H), 2.91(m, 2H), 2.9(m, 4H), 2.74(m, 2H), 2.44(s, 6H), 1.63(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−135a〜bを得た。
(実施例346)
化合物番号II−136およびII−136a〜bの調製
tert−ブタノール(12mL)中の5−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピコリノニトリル(300mg、0.833mmol)、粉砕したKOH(140mg、2.499mmol)の混合物を、80℃で2時間加熱した。反応をTLCによりモニターした。反応混合物を室温で冷却し、ブライン(30mL)で希釈し、酢酸エチル(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLCにより、続いてキラルHPLCにより精製して、5−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミドを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.49(s, 1H), 8.04(d, 1H), 7.86(d, 1H), 7.66(s, 1H), 7.01(s, 1H), 6.85(s, 1H), 6.78 bs(NH), 5.48 s(OH),4.16(dd, 2H), 3.44(q, 2H), 2.9(m, 2H), 2.7(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.35(s, 3H), 2.35(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−136a〜bを得た。
化合物番号II−136およびII−136a〜bの調製
tert−ブタノール(12mL)中の5−(1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピコリノニトリル(300mg、0.833mmol)、粉砕したKOH(140mg、2.499mmol)の混合物を、80℃で2時間加熱した。反応をTLCによりモニターした。反応混合物を室温で冷却し、ブライン(30mL)で希釈し、酢酸エチル(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLCにより、続いてキラルHPLCにより精製して、5−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−カルボキサミドを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.49(s, 1H), 8.04(d, 1H), 7.86(d, 1H), 7.66(s, 1H), 7.01(s, 1H), 6.85(s, 1H), 6.78 bs(NH), 5.48 s(OH),4.16(dd, 2H), 3.44(q, 2H), 2.9(m, 2H), 2.7(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.35(s, 3H), 2.35(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−136a〜bを得た。
(実施例347)
化合物番号II−137およびII−137a〜bの調製
これらの化合物を、カルボリン部分として3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,2,6,9−テトラアザ−フルオレンを用いて、化合物番号55および55a〜bと同様の方法で合成した。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−137a〜bを得る。
化合物番号II−137およびII−137a〜bの調製
これらの化合物を、カルボリン部分として3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,2,6,9−テトラアザ−フルオレンを用いて、化合物番号55および55a〜bと同様の方法で合成した。キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−137a〜bを得る。
(実施例348)
化合物番号II−138およびII−138a〜dの調製
ベンジル保護縮合カルボリン化合物(70mg、0.16mmol)のMeOH(HPLC等級、70mL)溶液をH−Cube中で水素化に供した。溶媒を減圧下で除去して油状残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、所望の化合物3mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.67(s, 2H), 7.28(m, 3H), 7.04(d, 1H), 5.21(m, 1H), 5.04(t, 1H), 4.39(m, 2H), 3.67(m, 3H), 3.25(m, 2H), 3.03(m, 1H), 2.68(m, 1H), 2.41(s, 3H), 2.19(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−138a〜dを得る。
化合物番号II−138およびII−138a〜dの調製
ベンジル保護縮合カルボリン化合物(70mg、0.16mmol)のMeOH(HPLC等級、70mL)溶液をH−Cube中で水素化に供した。溶媒を減圧下で除去して油状残留物を得、これを分取HPLCにより精製して、所望の化合物3mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.67(s, 2H), 7.28(m, 3H), 7.04(d, 1H), 5.21(m, 1H), 5.04(t, 1H), 4.39(m, 2H), 3.67(m, 3H), 3.25(m, 2H), 3.03(m, 1H), 2.68(m, 1H), 2.41(s, 3H), 2.19(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−138a〜dを得る。
(実施例349)
化合物番号II−139およびII−139a〜dの調製
MeOH(10mL)中の2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(1−トリチル−1H−イミダゾール−2−イル)エタノール(0.4g、0.69mmol)の懸濁液に、1N HCl(1mL)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して粗生成物を得、これを飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、1−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エタノール11.30mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.44(s, 2H), 7.27(s, 1H), 7.13(d, 1H), 6.99(d, 1H), 5.37(t, 1H), 5.1(m, 1H),4.56(dd, 1H), 4.46(dd, 1H), 3.67(m, 3H), 3.42(m, 1H), 3.24(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.4(s, 3H),2.2(m, 3H)。
化合物番号II−139およびII−139a〜dの調製
MeOH(10mL)中の2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(1−トリチル−1H−イミダゾール−2−イル)エタノール(0.4g、0.69mmol)の懸濁液に、1N HCl(1mL)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して粗生成物を得、これを飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、1−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エタノール11.30mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.44(s, 2H), 7.27(s, 1H), 7.13(d, 1H), 6.99(d, 1H), 5.37(t, 1H), 5.1(m, 1H),4.56(dd, 1H), 4.46(dd, 1H), 3.67(m, 3H), 3.42(m, 1H), 3.24(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.4(s, 3H),2.2(m, 3H)。
(実施例350)
化合物番号II−140およびII−140a〜dの調製
MeOH(10mL)中の化合物2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(1−トリチル−1H−イミダゾール−5−イル)エタノール(400mg、0.69mmol)の撹拌溶液に、0℃で1N HCl(1mL)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して粗生成物を得、これを飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、1−(1H−イミダゾール−5−イル)−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エタノール(12mg)をTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.79(s, 1H), 7.4(s, 1H), 7.27(s, 1H), 7.2(dd, 1H), 7.01(d, 1H), 5.18(t, 1H), 5.04(m, 1H), 4.39(m, 2H), 3.67(m, 3H), 3.42(m, 2H), 3.2(m, 1H), 2.7(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−140a〜dを得る。
化合物番号II−140およびII−140a〜dの調製
MeOH(10mL)中の化合物2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(1−トリチル−1H−イミダゾール−5−イル)エタノール(400mg、0.69mmol)の撹拌溶液に、0℃で1N HCl(1mL)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して粗生成物を得、これを飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、1−(1H−イミダゾール−5−イル)−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エタノール(12mg)をTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.79(s, 1H), 7.4(s, 1H), 7.27(s, 1H), 7.2(dd, 1H), 7.01(d, 1H), 5.18(t, 1H), 5.04(m, 1H), 4.39(m, 2H), 3.67(m, 3H), 3.42(m, 2H), 3.2(m, 1H), 2.7(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−140a〜dを得る。
(実施例351)
化合物番号II−141およびII−141−a〜bの調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(90mg、0.466mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60%、33mg、1.44mmol)を加えた。10分間撹拌した後、メチル5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ニコチネート(1.09g、12.4mmol)を反応混合物に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。水層を凍結乾燥し、逆相HPLC精製により精製して、5−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−カルボン酸10mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.9(d, 1H), 8.7(d, 1H), 8.57(d, 1H), 7.11(s, 1H), 6.74(d, 2H), 4.67(dd, 1H),4.33(m, 2H), 4.29(dd, 1H), 3.9(t, 1H), 3.6(m, 2H), 3.2(m, 1H), 3.11(s, 3H), 2.3(s, 3H), 1.79(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−141a〜bを得る。
化合物番号II−141およびII−141−a〜bの調製
2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(90mg、0.466mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(60%、33mg、1.44mmol)を加えた。10分間撹拌した後、メチル5−(2−メチルオキシラン−2−イル)ニコチネート(1.09g、12.4mmol)を反応混合物に加え、これを室温で16時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷水でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。水層を凍結乾燥し、逆相HPLC精製により精製して、5−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−カルボン酸10mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.9(d, 1H), 8.7(d, 1H), 8.57(d, 1H), 7.11(s, 1H), 6.74(d, 2H), 4.67(dd, 1H),4.33(m, 2H), 4.29(dd, 1H), 3.9(t, 1H), 3.6(m, 2H), 3.2(m, 1H), 3.11(s, 3H), 2.3(s, 3H), 1.79(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−141a〜bを得る。
(実施例352)
化合物番号II−142およびII−142a〜bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(40mg、0.200mmol)をDMF(1ml)に溶解させた。水素化ナトリウム(24mg、0.600mmol)を0℃で加え、反応混合物を室温で10分間撹拌した。DMF(1mL)中の5−(2−メチルオキシラン−2−イル)オキサゾール(35mg、0.280mmol)を10分かけて滴下添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。氷冷水を反応混合物に加え、次いでEtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(10mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(オキサゾール−5−イル)プロパン−2−オール20mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.09(s, 1H), 7.18(s, 1H), 6.97(d, 1H), 6.92(d, 1H), 6.8(s, 1H), 4.7(m, 1H), 4.35(m, 3H), 3.9(m, 1H), 3.56(m, 1H), 3.25(m, 2H), 3.09(s, 3H), 2.37(s, 3H), 1.58(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−142a〜bを得る。
化合物番号II−142およびII−142a〜bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(40mg、0.200mmol)をDMF(1ml)に溶解させた。水素化ナトリウム(24mg、0.600mmol)を0℃で加え、反応混合物を室温で10分間撹拌した。DMF(1mL)中の5−(2−メチルオキシラン−2−イル)オキサゾール(35mg、0.280mmol)を10分かけて滴下添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。氷冷水を反応混合物に加え、次いでEtOAc(20mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(10mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(オキサゾール−5−イル)プロパン−2−オール20mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.09(s, 1H), 7.18(s, 1H), 6.97(d, 1H), 6.92(d, 1H), 6.8(s, 1H), 4.7(m, 1H), 4.35(m, 3H), 3.9(m, 1H), 3.56(m, 1H), 3.25(m, 2H), 3.09(s, 3H), 2.37(s, 3H), 1.58(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−142a〜bを得る。
(実施例353)
化合物番号II−143およびII−143a〜bの調製
tert−ブタノール(tert.butanol)(3mL)中の2−(2−クロロピリジン−3−イル)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパン−2−オール(100mg、0.277mmol)および粉砕した水酸化カリウム(106mg、1.89mmol)を、90℃で4時間加熱した。反応混合物をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温で冷却し、ブライン溶液100mLで希釈し、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、3−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン35mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.79(d, 1H), 7.35(m, 2H), 7.17(s, 1H), 6.93(d, 1H), 6.34(t, 1H), 4.61(d, 2H), 4.3(d, 2H), 3.9(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.36(m, 2H), 3.1(s, 3H), 2.37(s, 3H), 1.51(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−143a〜bを得る。
化合物番号II−143およびII−143a〜bの調製
tert−ブタノール(tert.butanol)(3mL)中の2−(2−クロロピリジン−3−イル)−1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパン−2−オール(100mg、0.277mmol)および粉砕した水酸化カリウム(106mg、1.89mmol)を、90℃で4時間加熱した。反応混合物をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を室温で冷却し、ブライン溶液100mLで希釈し、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、3−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2(1H)−オン35mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 7.79(d, 1H), 7.35(m, 2H), 7.17(s, 1H), 6.93(d, 1H), 6.34(t, 1H), 4.61(d, 2H), 4.3(d, 2H), 3.9(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.36(m, 2H), 3.1(s, 3H), 2.37(s, 3H), 1.51(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−143a〜bを得る。
(実施例354)
化合物番号II−144の調製
6−メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(200mg、1.068mmol)のDMF(1mL)溶液に、DMF(1mL)中のNaH(128.0mg、3.24mmol)の懸濁液を加えた。室温で5分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(932mg、3.204mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、撹拌を更に3時間続けた。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを10%MeOH−DCMで溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、6−メチル−9−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(90mg)を遊離塩基として得た。エタノール性HClで処理することにより遊離塩基を三HCl塩に変換した。1H NMR(CD3OD, Tri−HCl塩) δ(ppm): 8.76(s, 1H), 8.40(m, 3H), 7.80(d, 1H), 7.50(t, 1H), 4.90−4.70(m, 3H), 4.42(m, 1H), 3.95(m, 1H), 3.66(m, 1H), 3.42−3.30(m, 4H), 3.15(s, 3H), 2.76(s, 3H)。
化合物番号II−144の調製
6−メチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(200mg、1.068mmol)のDMF(1mL)溶液に、DMF(1mL)中のNaH(128.0mg、3.24mmol)の懸濁液を加えた。室温で5分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(932mg、3.204mmol)のDMF(1mL)溶液を反応混合物中に滴下添加し、撹拌を更に3時間続けた。反応の進行をTLCおよびNMRによりモニターした。反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(25mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗製物を得、これを10%MeOH−DCMで溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、6−メチル−9−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(90mg)を遊離塩基として得た。エタノール性HClで処理することにより遊離塩基を三HCl塩に変換した。1H NMR(CD3OD, Tri−HCl塩) δ(ppm): 8.76(s, 1H), 8.40(m, 3H), 7.80(d, 1H), 7.50(t, 1H), 4.90−4.70(m, 3H), 4.42(m, 1H), 3.95(m, 1H), 3.66(m, 1H), 3.42−3.30(m, 4H), 3.15(s, 3H), 2.76(s, 3H)。
(実施例355)
化合物番号II−145およびII−145a〜bの調製
2,8,9−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(400mg、1.86mmol)、DMF(4mL)を0℃に冷却し、水素化ナトリウム(224mg、5.60mmol)を同じ温度で少しずつ加えた。DMF(1mL)中の3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(504mg、3.73mmol)を反応混合物に加え、室温で12時間撹拌した。出発物質が完全に消費された後、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをエーテルおよびヘキサンで結晶化して、2−(ピリジン−3−イル)−1−(2,8,9−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパン−2−オール400mgを得た。1H NMR(DMSO, 遊離塩基) δ(ppm): 8.59(s, 1H), 8.42(d, 1H), 7.73(d, 1H), 7.31(t, 1H), 7.1(d, 1H), 6.73(d, 1H), 4.11(dd, 2H), 3.74(s, 2H), 3.4(m, 2H), 2.6(m, 2H), 2.37(s, 6H), 2.22(s, 3H), 1.5(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−145a〜bを得る。
化合物番号II−145およびII−145a〜bの調製
2,8,9−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(400mg、1.86mmol)、DMF(4mL)を0℃に冷却し、水素化ナトリウム(224mg、5.60mmol)を同じ温度で少しずつ加えた。DMF(1mL)中の3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(504mg、3.73mmol)を反応混合物に加え、室温で12時間撹拌した。出発物質が完全に消費された後、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをエーテルおよびヘキサンで結晶化して、2−(ピリジン−3−イル)−1−(2,8,9−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパン−2−オール400mgを得た。1H NMR(DMSO, 遊離塩基) δ(ppm): 8.59(s, 1H), 8.42(d, 1H), 7.73(d, 1H), 7.31(t, 1H), 7.1(d, 1H), 6.73(d, 1H), 4.11(dd, 2H), 3.74(s, 2H), 3.4(m, 2H), 2.6(m, 2H), 2.37(s, 6H), 2.22(s, 3H), 1.5(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−145a〜bを得る。
(実施例356)
化合物番号II−146およびII−146a〜dの調製
2,3,8−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(214mg、1mmol)をDMF(3mL)に溶解させ、NaH(80mg、3.33mmol)を0℃で少しずつ加えた。反応混合物を0℃で15分間撹拌した。3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(270mg、2mmol)のDMF(2mL)溶液を0℃で滴下添加し、反応混合物を0℃で10分間、および室温で16時間撹拌した。反応が完結していることをLCMSによりモニターした。反応混合物を粉砕した氷上にゆっくり注ぎ入れ、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。有機層を水(40mLで7回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2−(ピリジン−3−イル)−1−(2,3,8−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパン−2−オール23mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.73(s, 1H), 8.47(d, 1H), 7.2(d, 1H), 7.11(s, 1H), 7.04(d, 2H), 6.90(d, 1H), 4.15(dd, 2H), 3.78(dd, 1H), 3.6(dd, 1H), 2.9(m, 2H), 2.7(dd, 1H), 2.43(s, 3H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H), 1.14(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−146a〜dを得た。
化合物番号II−146およびII−146a〜dの調製
2,3,8−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(214mg、1mmol)をDMF(3mL)に溶解させ、NaH(80mg、3.33mmol)を0℃で少しずつ加えた。反応混合物を0℃で15分間撹拌した。3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(270mg、2mmol)のDMF(2mL)溶液を0℃で滴下添加し、反応混合物を0℃で10分間、および室温で16時間撹拌した。反応が完結していることをLCMSによりモニターした。反応混合物を粉砕した氷上にゆっくり注ぎ入れ、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。有機層を水(40mLで7回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、2−(ピリジン−3−イル)−1−(2,3,8−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパン−2−オール23mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.73(s, 1H), 8.47(d, 1H), 7.2(d, 1H), 7.11(s, 1H), 7.04(d, 2H), 6.90(d, 1H), 4.15(dd, 2H), 3.78(dd, 1H), 3.6(dd, 1H), 2.9(m, 2H), 2.7(dd, 1H), 2.43(s, 3H), 2.4(s, 3H), 1.6(s, 3H), 1.14(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−146a〜dを得た。
(実施例357)
化合物番号II−147およびII−147a〜dの調製
8−クロロ−2,3−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.13mmol)のDMF(4mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(256mg、6.40mmol)を加え、10分間撹拌した。3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(432mg、3.20mmol)を加え、混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをn−ヘキサン中で結晶化して、1−(8−クロロ−2,3−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール350mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.72(s, 1H), 8.47(d, 1H), 7.52(d, 1H), 7.23(s, 1H), 6.94(m, 3H),4.10(dd, 2H), 3.65(m, 1H), 3.40(m, 1H), 2.86(m, 2H), 2.38(s, 3H), 2.36(m, 1H),1.62(s, 3H), 1.07(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−147a〜bを得た。
化合物番号II−147およびII−147a〜dの調製
8−クロロ−2,3−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.13mmol)のDMF(4mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(256mg、6.40mmol)を加え、10分間撹拌した。3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(432mg、3.20mmol)を加え、混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをn−ヘキサン中で結晶化して、1−(8−クロロ−2,3−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール350mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.72(s, 1H), 8.47(d, 1H), 7.52(d, 1H), 7.23(s, 1H), 6.94(m, 3H),4.10(dd, 2H), 3.65(m, 1H), 3.40(m, 1H), 2.86(m, 2H), 2.38(s, 3H), 2.36(m, 1H),1.62(s, 3H), 1.07(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−147a〜bを得た。
(実施例358)
化合物番号II−148およびII−148a〜bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(700mg、3.5mmol)のDMF(3mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウムを加え、10分間撹拌した。DMF(2mL)中の4−クロロ−3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(888mg、5.25mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応完結後、反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、ジエチルエーテル中で結晶化して、所望の化合物(700mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 9.1(s, 1H), 8.43(d, 1H), 7.38(d, 1H), 7.29(d, 1H), 7.25(d, 1H), 6.97(d, 1H),4.7(d, 1H), 4.23(d, 1H), 3.63(m, 2H), 2.8(m, 2H), 2.75(m, 2H), 2.51(s, 3H), 2.41(s, 3H), 1.71(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−148a〜bを得た。
化合物番号II−148およびII−148a〜bの調製
2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(700mg、3.5mmol)のDMF(3mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウムを加え、10分間撹拌した。DMF(2mL)中の4−クロロ−3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(888mg、5.25mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応完結後、反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、ジエチルエーテル中で結晶化して、所望の化合物(700mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 9.1(s, 1H), 8.43(d, 1H), 7.38(d, 1H), 7.29(d, 1H), 7.25(d, 1H), 6.97(d, 1H),4.7(d, 1H), 4.23(d, 1H), 3.63(m, 2H), 2.8(m, 2H), 2.75(m, 2H), 2.51(s, 3H), 2.41(s, 3H), 1.71(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−148a〜bを得た。
(実施例359)
化合物番号II−149およびII−149a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(700mg、3.0mmol)をDMF(7mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(360mg、9.0mmol)を0℃で少しずつ加え、10分間撹拌した。DMF(3mL)中の2−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−オキシラン(720mg、4.8mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を氷冷水でクエンチし、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(75mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを溶離液としてDCM中5%MeOHを用いるシリカゲルカラム(100〜200メッシュ)を通すことにより精製して、2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6,7−トリアザシクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−プロパン−2−オール520mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.02(s, 1H), 7.54(s, 1H), 7.43 s(OH), 7.37(t, 2H), 6.93(t, 2H), 4.37(d, 1H), 4.22(d, 1H), 4.04(t, 1H), 3.23(dd, 1H), 2.9(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.5(m, 2H), 2.42(s, 3H), 2.3(m, 1H), 1.84(m, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−149a〜dを得た。
化合物番号II−149およびII−149a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(700mg、3.0mmol)をDMF(7mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(360mg、9.0mmol)を0℃で少しずつ加え、10分間撹拌した。DMF(3mL)中の2−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−オキシラン(720mg、4.8mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を氷冷水でクエンチし、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(75mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを溶離液としてDCM中5%MeOHを用いるシリカゲルカラム(100〜200メッシュ)を通すことにより精製して、2−(4−フルオロ−フェニル)−1−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6,7−トリアザシクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−プロパン−2−オール520mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.02(s, 1H), 7.54(s, 1H), 7.43 s(OH), 7.37(t, 2H), 6.93(t, 2H), 4.37(d, 1H), 4.22(d, 1H), 4.04(t, 1H), 3.23(dd, 1H), 2.9(m, 1H), 2.7(m, 2H), 2.5(m, 2H), 2.42(s, 3H), 2.3(m, 1H), 1.84(m, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−149a〜dを得た。
(実施例360)
化合物番号II−150およびII−150a〜dの調製
2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(350mg、1mmol)、ホルムアルデヒド(37%、0.89g、10mmol)およびギ酸(922mg、20mmol)を100℃で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、DCM(25mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLCに供して、2−(9−(ヒドロキシメチル)−2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール25mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.56(d, 2H), 7.29(d, 2H), 7.12(d, 1H), 6.98(d, 1H), 4.9(dd, 1H), 4.79(q, 2H), 4.13(m, 2H), 3.78(d, 1H), 3.72(d, 1H), 3.0(m, 1H), 2.8(m, 1H), 2.67(m, 2H), 2.49(s, 3H), 2.32(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−150a〜dを得た。
化合物番号II−150およびII−150a〜dの調製
2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(350mg、1mmol)、ホルムアルデヒド(37%、0.89g、10mmol)およびギ酸(922mg、20mmol)を100℃で12時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、DCM(25mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLCに供して、2−(9−(ヒドロキシメチル)−2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール25mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.56(d, 2H), 7.29(d, 2H), 7.12(d, 1H), 6.98(d, 1H), 4.9(dd, 1H), 4.79(q, 2H), 4.13(m, 2H), 3.78(d, 1H), 3.72(d, 1H), 3.0(m, 1H), 2.8(m, 1H), 2.67(m, 2H), 2.49(s, 3H), 2.32(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−150a〜dを得た。
(実施例361)
化合物番号II−151およびII−151a〜dの調製
DMF(5.0mL)中の2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−4−オール(500mg、2.314mmol)を0℃に冷却した。NaH(0.462mg、11.57mmol)を少しずつ加え、5分間撹拌した。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(620mg、4.629mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応物を氷水でクエンチし、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物900mgを得、これを逆相HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.57(m, 2H), 8.48(m, 1H), 7.85(m, 1H), 7.21(s, 1H), 6.78(d, 1H),6.64(m, 1H), 5.72(m, 1H), 4.66(t, 2H), 4.45(d, 1H), 4.30(d, 1H), 3.78(m, 2H), 3.16(s, 3H), 2.31(s, 3H), 1.87(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−151a〜bを得た。
化合物番号II−151およびII−151a〜dの調製
DMF(5.0mL)中の2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−4−オール(500mg、2.314mmol)を0℃に冷却した。NaH(0.462mg、11.57mmol)を少しずつ加え、5分間撹拌した。3−(2−メチル−オキシラニル)−ピリジン(620mg、4.629mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応物を氷水でクエンチし、EtOAc(50mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗製物900mgを得、これを逆相HPLCにより精製して、生成物を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.57(m, 2H), 8.48(m, 1H), 7.85(m, 1H), 7.21(s, 1H), 6.78(d, 1H),6.64(m, 1H), 5.72(m, 1H), 4.66(t, 2H), 4.45(d, 1H), 4.30(d, 1H), 3.78(m, 2H), 3.16(s, 3H), 2.31(s, 3H), 1.87(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−151a〜bを得た。
(実施例362)
化合物番号II−152およびII−152a〜dの調製
DMF(2.5mL)中の1,2,8−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.3mmol)を0℃で5分間撹拌した。NaH(279mg、6.97mmol)を0℃でゆっくり加えた。10分撹拌した後、DMF(2.5mL)中の3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(630mg、4.6mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を氷冷水(50mL)に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して半固体残留物を得、これをヘキサン(20mLで3回)で洗浄して生成物350mgを得、これをキラル逆相カラムクロマトグラフィーに供した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.74(s, 1H), 8.49(d, 1H), 7.60(d, 1H), 7.20(s, 1H), 7.07(m, 2H),6.90(d, 1H), 4.16(dd, 2H), 3.72(m, 1H), 2.97(m, 1H), 2.69(m, 2H), 2.47(s, 3H), 2.44(m, 1H),2.42(s, 3H), 1.66(s, 3H), 1.42(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−152a〜dを得た。
化合物番号II−152およびII−152a〜dの調製
DMF(2.5mL)中の1,2,8−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.3mmol)を0℃で5分間撹拌した。NaH(279mg、6.97mmol)を0℃でゆっくり加えた。10分撹拌した後、DMF(2.5mL)中の3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(630mg、4.6mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を氷冷水(50mL)に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して半固体残留物を得、これをヘキサン(20mLで3回)で洗浄して生成物350mgを得、これをキラル逆相カラムクロマトグラフィーに供した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.74(s, 1H), 8.49(d, 1H), 7.60(d, 1H), 7.20(s, 1H), 7.07(m, 2H),6.90(d, 1H), 4.16(dd, 2H), 3.72(m, 1H), 2.97(m, 1H), 2.69(m, 2H), 2.47(s, 3H), 2.44(m, 1H),2.42(s, 3H), 1.66(s, 3H), 1.42(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−152a〜dを得た。
(実施例363)
化合物番号II−153およびII−153a〜bの調製
ホルムアルデヒド(37%、5.69mL、59.6mmol)中の1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(1g、2.99mmol)およびギ酸(2.25mL、59.6mmol)を100℃で24時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を真空下で濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLCに供して、純粋な化合物(100mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.7(s, 1H), 8.5(d, 1H), 7.8(d, 1H), 7.23(m, 1H), 7.15(d, 1H), 6.94(d, 1H), 4.80(q, 2H), 4.19(dd, 2H), 4.17(m, 2H), 3.0(m, 4H), 2.6(s, 3H), 2.47(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−153a〜bを得る。
化合物番号II−153およびII−153a〜bの調製
ホルムアルデヒド(37%、5.69mL、59.6mmol)中の1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(1g、2.99mmol)およびギ酸(2.25mL、59.6mmol)を100℃で24時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を真空下で濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLCに供して、純粋な化合物(100mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.7(s, 1H), 8.5(d, 1H), 7.8(d, 1H), 7.23(m, 1H), 7.15(d, 1H), 6.94(d, 1H), 4.80(q, 2H), 4.19(dd, 2H), 4.17(m, 2H), 3.0(m, 4H), 2.6(s, 3H), 2.47(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−153a〜bを得る。
(実施例364)
化合物番号II−154およびII−154a〜bの調製
ホルムアルデヒド(37%、5.69mL、59.6mmol)中の1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(1g、2.99mmol)およびギ酸(2.25mL、59.6mmol)を100℃で24時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を真空下で濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLCに供して、純粋な化合物(100mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.7(s, 1H), 8.42(d, 1H), 7.6(d, 1H), 7.1(s, 1H), 6.9 b(s, 2H), 4.7(s, 2H), 4.1(q, 2H), 3.9(s, 2H), 2.9(m, 3H), 2.8(m, 1H), 2.6(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−154a〜bを得る。
化合物番号II−154およびII−154a〜bの調製
ホルムアルデヒド(37%、5.69mL、59.6mmol)中の1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(1g、2.99mmol)およびギ酸(2.25mL、59.6mmol)を100℃で24時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を真空下で濃縮して粗生成物を得、これを分取HPLCに供して、純粋な化合物(100mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.7(s, 1H), 8.42(d, 1H), 7.6(d, 1H), 7.1(s, 1H), 6.9 b(s, 2H), 4.7(s, 2H), 4.1(q, 2H), 3.9(s, 2H), 2.9(m, 3H), 2.8(m, 1H), 2.6(s, 3H), 2.39(s, 3H), 1.6(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−154a〜bを得る。
(実施例365)
化合物番号II−209の調製
DCM(6mL)中の2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノン(0.1g、0.313mmol)を0℃に冷却し、DAST(0.062mL、0.47mmol)を滴下添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。反応が完結した後、DCM(10mL)を加え、反応物を飽和NaHCO3溶液でクエンチした。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の化合物40mgをTFA塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.61(d, 2H), 7.15−7.2(m, 3H), 6.83−6.95(m, 2H), 4.5(t, 2H), 3.6(s, 2H), 2.78−2.63(m, 2H), 2.6−2.45(m, 5H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号II−209の調製
DCM(6mL)中の2−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノン(0.1g、0.313mmol)を0℃に冷却し、DAST(0.062mL、0.47mmol)を滴下添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。反応が完結した後、DCM(10mL)を加え、反応物を飽和NaHCO3溶液でクエンチした。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固した。粗生成物を分取HPLCにより精製して、所望の化合物40mgをTFA塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.61(d, 2H), 7.15−7.2(m, 3H), 6.83−6.95(m, 2H), 4.5(t, 2H), 3.6(s, 2H), 2.78−2.63(m, 2H), 2.6−2.45(m, 5H), 2.4(s, 3H)。
(実施例366)
化合物番号II−210およびII−210a〜bの調製
DCM(50mL)中の1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド(4,3−b)インドール−5−イル)−2−(4−フルロフェニル)−プロパン−2−オール(500mg、1.418mmol)の氷冷撹拌溶液に、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST)(0.374mL、2.85mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。DCM層を希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm): 7.45(m, 2H), 7.30(d, 1H), 7.18(m, 3H), 6.90(d, 1H), 4.50(m, 2H), 4.30(s, 2H), 3.40(m, 2H), 3.05(m, 1H), 2.85(s, 3H), 2.78(m, 1H), 2.38(s, 3H), 1.65(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−210a〜bを得る。
化合物番号II−210およびII−210a〜bの調製
DCM(50mL)中の1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド(4,3−b)インドール−5−イル)−2−(4−フルロフェニル)−プロパン−2−オール(500mg、1.418mmol)の氷冷撹拌溶液に、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST)(0.374mL、2.85mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。DCM層を希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残留物を逆相HPLCにより精製した。1H NMR(DMSO, シュウ酸塩) δ(ppm): 7.45(m, 2H), 7.30(d, 1H), 7.18(m, 3H), 6.90(d, 1H), 4.50(m, 2H), 4.30(s, 2H), 3.40(m, 2H), 3.05(m, 1H), 2.85(s, 3H), 2.78(m, 1H), 2.38(s, 3H), 1.65(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−210a〜bを得る。
(実施例367)
化合物番号II−211およびII−211a〜bの調製
DCM(50mL)中の1−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−オール(500mg、1.3mmol)の氷冷撹拌溶液に、DAST(443mg、2.6mmol)を滴下添加し、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(30mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCで精製して、8−クロロ−5−(2−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)プロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H−NMR(DMSO−d6, シュウ酸塩) δ(ppm): 7.50(s, 1H), 7.40(m, 3H), 7.18(t, 2H), 7.05(d, 1H), 4.60(m, 2H), 4.25(m, 2H), 3.05(m, 2H), 2.85(s, 3H), 2.70(m, 2H), 1.65(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−211a〜bを得る。
化合物番号II−211およびII−211a〜bの調製
DCM(50mL)中の1−(8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−メチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−オール(500mg、1.3mmol)の氷冷撹拌溶液に、DAST(443mg、2.6mmol)を滴下添加し、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(30mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCで精製して、8−クロロ−5−(2−フルオロ−2−(4−フルオロフェニル)プロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H−NMR(DMSO−d6, シュウ酸塩) δ(ppm): 7.50(s, 1H), 7.40(m, 3H), 7.18(t, 2H), 7.05(d, 1H), 4.60(m, 2H), 4.25(m, 2H), 3.05(m, 2H), 2.85(s, 3H), 2.70(m, 2H), 1.65(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−211a〜bを得る。
(実施例368)
化合物番号II−212およびII−212a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(500mg、1.492mmol)をDCM(20mL)に溶解させ、0℃に冷却し、DCM(5mL)中のジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(720mg、4.477mmol)を同じ温度で滴下添加し、1時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を飽和重炭酸塩でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を重炭酸塩およびブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、5−(2−フルオロ−2−ピリジン−3−イル−プロピル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール60mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.61(s, 1H), 8.56(d, 1H), 7.55(d, 1H), 7.23(d, 1H), 7.16(s, 1H),7.05(d, 1H), 6.93(d, 1H), 4.3(m, 2H), 3.8(dd, 2H), 2.96(m, 1H), 2.9(m, 1H), 2.7(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.58(s, 3H), 2.41(s, 3H), 1.75(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−212a〜bを得た。
化合物番号II−212およびII−212a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(500mg、1.492mmol)をDCM(20mL)に溶解させ、0℃に冷却し、DCM(5mL)中のジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(720mg、4.477mmol)を同じ温度で滴下添加し、1時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を飽和重炭酸塩でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を重炭酸塩およびブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、5−(2−フルオロ−2−ピリジン−3−イル−プロピル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール60mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.61(s, 1H), 8.56(d, 1H), 7.55(d, 1H), 7.23(d, 1H), 7.16(s, 1H),7.05(d, 1H), 6.93(d, 1H), 4.3(m, 2H), 3.8(dd, 2H), 2.96(m, 1H), 2.9(m, 1H), 2.7(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.58(s, 3H), 2.41(s, 3H), 1.75(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−212a〜bを得た。
(実施例369)
化合物番号II−213およびII−213a〜bの調製
1−(8−ヒドロキシメチル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(700mg、1.99mmol)をDCM(70mL)に溶解させ、0℃に冷却した。DCM(5mL)中のジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(800mg、4.9mmol)を同じ温度で滴下添加し、45分間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を飽和重炭酸塩でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を水およびブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、[5−(2−フルオロ−2−ピリジン−3−イル−プロピル)−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル]−メタノール14mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(s, 1H), 8.57(d, 1H), 7.6(d, 1H), 7.35(s, 1H), 7.2(m, 1H), 7.125(m, 2H), 4.72(s, 2H), 4.3(m, 2H), 3.6(q, 2H), 2.8(m, 1H), 2.7(dd, 2H), 2.6(m, 1H), 2.52(s, 3H), 1.75(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−213a〜bを得る。
化合物番号II−213およびII−213a〜bの調製
1−(8−ヒドロキシメチル−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−3−イル−プロパン−2−オール(700mg、1.99mmol)をDCM(70mL)に溶解させ、0℃に冷却した。DCM(5mL)中のジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(800mg、4.9mmol)を同じ温度で滴下添加し、45分間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を飽和重炭酸塩でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を水およびブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、[5−(2−フルオロ−2−ピリジン−3−イル−プロピル)−2−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−8−イル]−メタノール14mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(s, 1H), 8.57(d, 1H), 7.6(d, 1H), 7.35(s, 1H), 7.2(m, 1H), 7.125(m, 2H), 4.72(s, 2H), 4.3(m, 2H), 3.6(q, 2H), 2.8(m, 1H), 2.7(dd, 2H), 2.6(m, 1H), 2.52(s, 3H), 1.75(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−213a〜bを得る。
(実施例370)
化合物番号II−215の調製
DMF(1.5mL)中の6,8,8−トリメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(75mg、0.348mmol)の撹拌溶液に、水酸化カリウム(156mg、2.784mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(トリフルオロメチル)−5−ビニルピリジン(181mg、1.046mmol)のDMF(1.5mL)溶液を反応混合物に加え、撹拌を室温で24時間、次いで80℃で48時間続けた。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.48(s, 1H), 8.3(d, 1H), 7.97(d, 1H), 7.9(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.2(t, 1H), 4.6(m, 3H), 4.3(m, 1H), 3.5(d, 2H), 3.38(bs, 2H), 3.2(s, 3H), 1.6(s, 6H)。
化合物番号II−215の調製
DMF(1.5mL)中の6,8,8−トリメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(75mg、0.348mmol)の撹拌溶液に、水酸化カリウム(156mg、2.784mmol)を加えた。室温で10分間撹拌した後、2−(トリフルオロメチル)−5−ビニルピリジン(181mg、1.046mmol)のDMF(1.5mL)溶液を反応混合物に加え、撹拌を室温で24時間、次いで80℃で48時間続けた。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。有機層を水(20mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.48(s, 1H), 8.3(d, 1H), 7.97(d, 1H), 7.9(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.2(t, 1H), 4.6(m, 3H), 4.3(m, 1H), 3.5(d, 2H), 3.38(bs, 2H), 3.2(s, 3H), 1.6(s, 6H)。
(実施例371)
化合物番号II−220およびII−220a〜bの調製
2,7,8−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(400mg、1.86mmol)をDMF(4mL)に溶解させ、0℃に冷却し、水素化ナトリウム(224mg、5.60mmol)を同じ温度で少しずつ加えた。DMF(1mL)中の3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(504mg、3.73mmol)を反応混合物に加え、室温で12時間撹拌した。出発物質が完全に消費された後、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをエーテルおよびヘキサンを用いて結晶化して、2−(ピリジン−3−イル)−1−(2,7,8−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパン−2−オール400mgを得た。1H NMR(DMSO, 遊離塩基) δ(ppm): 8.60(s, 1H), 8.4(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.28(t, 1H), 7.06(s, 1H), 7.01(s, 1H), 4.11(dd, 2H), 3.41(m, 2H), 2.53(m, 2H), 2.44(m, 2H), 2.35(s, 3H), 2.22(s, 6H), 1.5(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−220a〜bを得る。
化合物番号II−220およびII−220a〜bの調製
2,7,8−トリメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(400mg、1.86mmol)をDMF(4mL)に溶解させ、0℃に冷却し、水素化ナトリウム(224mg、5.60mmol)を同じ温度で少しずつ加えた。DMF(1mL)中の3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(504mg、3.73mmol)を反応混合物に加え、室温で12時間撹拌した。出発物質が完全に消費された後、反応混合物を氷水中に注ぎ入れ、EtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(50mLで3回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これをエーテルおよびヘキサンを用いて結晶化して、2−(ピリジン−3−イル)−1−(2,7,8−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)プロパン−2−オール400mgを得た。1H NMR(DMSO, 遊離塩基) δ(ppm): 8.60(s, 1H), 8.4(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.28(t, 1H), 7.06(s, 1H), 7.01(s, 1H), 4.11(dd, 2H), 3.41(m, 2H), 2.53(m, 2H), 2.44(m, 2H), 2.35(s, 3H), 2.22(s, 6H), 1.5(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−220a〜bを得る。
(実施例372)
化合物番号II−221およびII−221a〜bの調製
3−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロピオニトリル(50mg、0.1515mmol)の無水THF(4mL)溶液に、窒素雰囲気下0℃でLiAlH4(17mg、0.4545mmol)を加えた。添加後、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応完結後、水0.5mL、次いでNaOH溶液0.5mLを滴下添加して、過剰のLiAlH4をクエンチした。反応混合物を蒸発させ、粗生成物を分取HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.36(d, 2H), 7.35(m, 1H), 7.22(s, 1H), 6.99(d, 1H), 6.72 b(s, 2H), 4.23(m, 1H), 3.71(dd, 1H), 3.59(m, 3H), 3.15(dd, 1H), 3.07(dd, 1H), 2.77(m, 2H), 2.47(s, 3H), 2.45(s, 3H), 2.1(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−221a〜bを得る。
化合物番号II−221およびII−221a〜bの調製
3−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロピオニトリル(50mg、0.1515mmol)の無水THF(4mL)溶液に、窒素雰囲気下0℃でLiAlH4(17mg、0.4545mmol)を加えた。添加後、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応完結後、水0.5mL、次いでNaOH溶液0.5mLを滴下添加して、過剰のLiAlH4をクエンチした。反応混合物を蒸発させ、粗生成物を分取HPLCにより精製した。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.36(d, 2H), 7.35(m, 1H), 7.22(s, 1H), 6.99(d, 1H), 6.72 b(s, 2H), 4.23(m, 1H), 3.71(dd, 1H), 3.59(m, 3H), 3.15(dd, 1H), 3.07(dd, 1H), 2.77(m, 2H), 2.47(s, 3H), 2.45(s, 3H), 2.1(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−221a〜bを得る。
(実施例373)
化合物番号II−222およびII−222a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸メチルエステル(butyricacidmethylester)(1.5g、3.9mmol)をTHF(50mL)に溶解させ、−78℃に冷却し、tert−ブチルリチウム(ペンタン中16%)(6mL、15.13mmol)を窒素下で滴下添加した。反応混合物を−78℃で90分間撹拌した。出発物質が完全に消費された後、反応混合物を塩化アンモニウム溶液でクエンチし、反応混合物を室温にし、EtOAc(100mLで3回)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、粗製物6−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2,2−ジメチル−5−ピリジン−4−イル−ヘキサン−3−オン1.7gを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 7.31(d, 1H), 7.19(s, 1H), 7.1(d, 1H), 6.93(d, 2H),4.25(dd, 1H), 3.9(t, 2H), 3.8(m, 1H), 3.67(dd, 1H), 2.87(m, 3H), 2.71(m, 2H), 2.51(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.1(m, 1H), 1.21 s(9H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−222a〜bを得る。
化合物番号II−222およびII−222a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸メチルエステル(butyricacidmethylester)(1.5g、3.9mmol)をTHF(50mL)に溶解させ、−78℃に冷却し、tert−ブチルリチウム(ペンタン中16%)(6mL、15.13mmol)を窒素下で滴下添加した。反応混合物を−78℃で90分間撹拌した。出発物質が完全に消費された後、反応混合物を塩化アンモニウム溶液でクエンチし、反応混合物を室温にし、EtOAc(100mLで3回)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、粗製物6−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2,2−ジメチル−5−ピリジン−4−イル−ヘキサン−3−オン1.7gを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 7.31(d, 1H), 7.19(s, 1H), 7.1(d, 1H), 6.93(d, 2H),4.25(dd, 1H), 3.9(t, 2H), 3.8(m, 1H), 3.67(dd, 1H), 2.87(m, 3H), 2.71(m, 2H), 2.51(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.1(m, 1H), 1.21 s(9H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−222a〜bを得る。
(実施例374)
化合物番号II−223およびII−223a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブタ−3−エン酸メチルエステル(100mg、0.266mmol)をMeOH(10mL)に溶解させ、10%乾燥Pd/C(50mg)を加え、水素ガスを反応混合物中に室温で12時間パージした。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物をセライトを通して濾過した。濾液を濃縮して粗生成物を得、これをエーテル−ヘキサン中で再結晶化して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸メチルエステル50mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.47(d, 2H), 7.18(s, 1H), 7.16(d, 1H), 6.98(d, 3H), 4.22(dd, 1H), 4.05(dd, 1H), 3.7(m, 2H), 3.57(s, 3H), 3.5(dd, 1H), 2.74(m, 3H), 2.71(m, 2H), 2.49(s, 3H), 2.43(s, 3H), 2.2(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−223a〜bを得る。
化合物番号II−223およびII−223a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブタ−3−エン酸メチルエステル(100mg、0.266mmol)をMeOH(10mL)に溶解させ、10%乾燥Pd/C(50mg)を加え、水素ガスを反応混合物中に室温で12時間パージした。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物をセライトを通して濾過した。濾液を濃縮して粗生成物を得、これをエーテル−ヘキサン中で再結晶化して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸メチルエステル50mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.47(d, 2H), 7.18(s, 1H), 7.16(d, 1H), 6.98(d, 3H), 4.22(dd, 1H), 4.05(dd, 1H), 3.7(m, 2H), 3.57(s, 3H), 3.5(dd, 1H), 2.74(m, 3H), 2.71(m, 2H), 2.49(s, 3H), 2.43(s, 3H), 2.2(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−223a〜bを得る。
(実施例375)
化合物番号II−224およびII−224a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸メチルエステル(300mg、0.795mmol)のTHF(5mL)溶液を、LiAlH4(93mg、2.37mmol)のTHF(10mL)溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を−78℃に冷却した。水0.2mLおよび15%NaOH溶液0.2mLを加え、反応混合物を室温にし、THFで希釈し、濾過した。濾液を濃縮し、粗生成物を溶離液としてDCM中2%MeOHを用いるシリカゲルカラム(100〜200メッシュ)を通すことにより精製して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブタン−1−オール69mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.48(d, 2H), 7.18(s, 1H), 7.1(d, 1H), 7.01(d, 2H), 6.97(d, 1H), 4.2(dd, 1H), 4.15(dd, 1H), 3.64(d, 1H), 3.56(m, 2H), 3.4(m, 2H), 2.7(m, 3H), 2.4(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.94(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−224a〜bを得た。
化合物番号II−224およびII−224a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸メチルエステル(300mg、0.795mmol)のTHF(5mL)溶液を、LiAlH4(93mg、2.37mmol)のTHF(10mL)溶液に滴下添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を−78℃に冷却した。水0.2mLおよび15%NaOH溶液0.2mLを加え、反応混合物を室温にし、THFで希釈し、濾過した。濾液を濃縮し、粗生成物を溶離液としてDCM中2%MeOHを用いるシリカゲルカラム(100〜200メッシュ)を通すことにより精製して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブタン−1−オール69mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.48(d, 2H), 7.18(s, 1H), 7.1(d, 1H), 7.01(d, 2H), 6.97(d, 1H), 4.2(dd, 1H), 4.15(dd, 1H), 3.64(d, 1H), 3.56(m, 2H), 3.4(m, 2H), 2.7(m, 3H), 2.4(m, 1H), 2.5(s, 3H), 2.43(s, 3H), 1.94(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−224a〜bを得た。
(実施例376)
化合物番号II−225およびII−225a〜bの調製
THF中の化合物3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン酸(250mg、0.7mmol)に、LiAlH4(81.6mg、2.1mmol)を加え、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応物を0℃でNaOH(0.5mL)、水(3mL)によりクエンチし、DCM(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCに供して、純粋な化合物(30mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 7.28 b(s, 1H), 7.2(s, 1H), 7.1(d, 1H), 6.78(d, 2H), 4.4 bs(OH), 4.3(m, 1H), 4.0(m, 1H), 3.62(d, 1H), 3.42(m, 3H), 3.1(dd, 1H), 2.7(m, 3H), 2.46(m, 1H), 2.43(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−225a〜bを得る。
化合物番号II−225およびII−225a〜bの調製
THF中の化合物3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン酸(250mg、0.7mmol)に、LiAlH4(81.6mg、2.1mmol)を加え、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応物を0℃でNaOH(0.5mL)、水(3mL)によりクエンチし、DCM(25mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCに供して、純粋な化合物(30mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 7.28 b(s, 1H), 7.2(s, 1H), 7.1(d, 1H), 6.78(d, 2H), 4.4 bs(OH), 4.3(m, 1H), 4.0(m, 1H), 3.62(d, 1H), 3.42(m, 3H), 3.1(dd, 1H), 2.7(m, 3H), 2.46(m, 1H), 2.43(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−225a〜bを得る。
(実施例377)
化合物番号II−226およびII−226a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸メチルエステル(400mg、1.06mmol)をTHF(20mL)に溶解させ、メチルマグネシウムクロリド(THF中3M)(2mL、6.3mmol)を窒素下で滴下添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を塩化アンモニウム溶液でクエンチし、反応混合物をEtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、5−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−メチル−4−ピリジン−4−イル−ペンタン−2−オールの粗製物400mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.43(d, 2H), 7.16(s, 1H), 7.14(d, 1H), 6.99(d, 3H), 4.3(dd, 1H),3.98(d, 1H), 3.9(dd, 1H), 3.8(d, 1H), 3.5(m, 1H), 3.15(dd, 1H), 2.84(m, 3H), 2.59(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.3(dd, 1H), 1.85(dd, 1H), 1.15(s, 3H), 1.02(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−226a〜bを得る。
化合物番号II−226およびII−226a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸メチルエステル(400mg、1.06mmol)をTHF(20mL)に溶解させ、メチルマグネシウムクロリド(THF中3M)(2mL、6.3mmol)を窒素下で滴下添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。出発物質が消費された後、反応混合物を塩化アンモニウム溶液でクエンチし、反応混合物をEtOAc(100mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、5−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−メチル−4−ピリジン−4−イル−ペンタン−2−オールの粗製物400mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.43(d, 2H), 7.16(s, 1H), 7.14(d, 1H), 6.99(d, 3H), 4.3(dd, 1H),3.98(d, 1H), 3.9(dd, 1H), 3.8(d, 1H), 3.5(m, 1H), 3.15(dd, 1H), 2.84(m, 3H), 2.59(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.3(dd, 1H), 1.85(dd, 1H), 1.15(s, 3H), 1.02(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−226a〜bを得る。
(実施例378)
化合物番号II−227およびII−227a〜dの調製
6−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2,2−ジメチル−5−ピリジン−4−イル−ヘキサン−3−オン(400mg、0.99mmol)をMeOH(30mL)に溶解させた。水素化ホウ素ナトリウム(263mg、6.9mmol)を窒素下で加えた。反応混合物を60℃で8時間加熱した。出発物質が消費された後、反応混合物を濃縮し、2N HCl(pH−酸性)を加え、DCM(200mLで2回)で抽出して不純物を除去した。水層を飽和重炭酸塩で塩基性化し、DCMで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、6−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2,2−ジメチル−5−ピリジン−4−イル−ヘキサン−3−オール350mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.44(d, 2H), 7.15(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.94(d, 1H), 6.92(d, 2H),4.25(dd, 1H), 4.0(dd, 1H), 3.64(d, 1H), 3.51(m, 2H), 2.88(dd, 1H), 2.73(t, 1H), 2.58(m, 1H), 2.48(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.2(m, 1H), 2.02(t, 1H), 1.71(t, 2H), 0.837 s(9H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−227a〜bを得た。
化合物番号II−227およびII−227a〜dの調製
6−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2,2−ジメチル−5−ピリジン−4−イル−ヘキサン−3−オン(400mg、0.99mmol)をMeOH(30mL)に溶解させた。水素化ホウ素ナトリウム(263mg、6.9mmol)を窒素下で加えた。反応混合物を60℃で8時間加熱した。出発物質が消費された後、反応混合物を濃縮し、2N HCl(pH−酸性)を加え、DCM(200mLで2回)で抽出して不純物を除去した。水層を飽和重炭酸塩で塩基性化し、DCMで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、6−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2,2−ジメチル−5−ピリジン−4−イル−ヘキサン−3−オール350mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.44(d, 2H), 7.15(s, 1H), 7.0(d, 1H), 6.94(d, 1H), 6.92(d, 2H),4.25(dd, 1H), 4.0(dd, 1H), 3.64(d, 1H), 3.51(m, 2H), 2.88(dd, 1H), 2.73(t, 1H), 2.58(m, 1H), 2.48(s, 3H), 2.42(s, 3H), 2.2(m, 1H), 2.02(t, 1H), 1.71(t, 2H), 0.837 s(9H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーII−227a〜bを得た。
(実施例379)
化合物番号II−229およびII−229a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸(175mg、0.482mmol)をDCM(5mL)に溶解させ、塩化アンモニウム(51mg、0.964mmol)、PYBOP(300mg、0.578mmol)およびトリエチルアミン(0.69mL、4.82mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応の進行をLC−MSによりモニターした。反応が完結した後、反応混合物を濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブチルアミド45mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.8(d, 2H), 7.25(s, 1H), 7.15(d, 1H), 6.9(d, 1H), 4.63(t, 1H), 4.5(m, 1H), 4.4(m, 1H), 4.3(dd, 1H), 4.0(m, 1H), 3.85(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.1(s, 3H), 3.0(m, 1H), 2.9(m, 2H), 2.4(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−229a〜bを得る。
化合物番号II−229およびII−229a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸(175mg、0.482mmol)をDCM(5mL)に溶解させ、塩化アンモニウム(51mg、0.964mmol)、PYBOP(300mg、0.578mmol)およびトリエチルアミン(0.69mL、4.82mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応の進行をLC−MSによりモニターした。反応が完結した後、反応混合物を濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブチルアミド45mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 7.8(d, 2H), 7.25(s, 1H), 7.15(d, 1H), 6.9(d, 1H), 4.63(t, 1H), 4.5(m, 1H), 4.4(m, 1H), 4.3(dd, 1H), 4.0(m, 1H), 3.85(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.1(s, 3H), 3.0(m, 1H), 2.9(m, 2H), 2.4(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−229a〜bを得る。
(実施例380)
化合物番号II−230およびII−230a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸(130mg、0.358mmol)をDCM(5mL)に溶解させ、ジメチルアミン塩酸塩(57mg、0.716mmol)、PYBOP(223mg、0.429mmol)およびトリエチルアミン(0.51mL、3.58mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応の進行をLC−MSによりモニターした。反応が完結した後、反応混合物を濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−N,N−ジメチル−3−ピリジン−4−イル−ブチルアミド77mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.56(d, 2H), 7.28(d, 2H), 7.19(s, 1H), 7.17(d, 1H), 6.94(d, 1H), 4.63(dd, 1H), 4.54(dd, 1H), 4.39(d, 1H), 4.37(t, 1H), 4.0(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.45(m, 1H), 3.3(m, 1H), 3.1(s, 6H), 3.0(d, 3H), 2.9(m, 2H), 2.8(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−230a〜bを得る。
化合物番号II−230およびII−230a〜bの調製
4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−酪酸(130mg、0.358mmol)をDCM(5mL)に溶解させ、ジメチルアミン塩酸塩(57mg、0.716mmol)、PYBOP(223mg、0.429mmol)およびトリエチルアミン(0.51mL、3.58mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応の進行をLC−MSによりモニターした。反応が完結した後、反応混合物を濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−N,N−ジメチル−3−ピリジン−4−イル−ブチルアミド77mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.56(d, 2H), 7.28(d, 2H), 7.19(s, 1H), 7.17(d, 1H), 6.94(d, 1H), 4.63(dd, 1H), 4.54(dd, 1H), 4.39(d, 1H), 4.37(t, 1H), 4.0(m, 1H), 3.8(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.45(m, 1H), 3.3(m, 1H), 3.1(s, 6H), 3.0(d, 3H), 2.9(m, 2H), 2.8(d, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−230a〜bを得る。
(実施例381)
化合物番号II−231およびII−231a〜bの調製
アンモニア水溶液10mL中のメタンスルホン酸4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブチルエステル(200mg、0.468mmol)を100℃で1時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を乾燥し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブチルアミン33mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.5(m, 2H), 7.25(d, 1H), 7.24(s, 1H), 7.05(t, 1H), 4.6(d, 1H), 4.5(d, 1H), 4.3(m, 1H), 4.23(t, 1H), 3.8(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.08(d, 3H), 2.8(m, 2H), 2.7(m, 2H), 2.4(s, 3H), 2.25(m, 1H), 2.2(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−231a〜bを得る。
化合物番号II−231およびII−231a〜bの調製
アンモニア水溶液10mL中のメタンスルホン酸4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブチルエステル(200mg、0.468mmol)を100℃で1時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を乾燥し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブチルアミン33mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.5(d, 2H), 7.5(m, 2H), 7.25(d, 1H), 7.24(s, 1H), 7.05(t, 1H), 4.6(d, 1H), 4.5(d, 1H), 4.3(m, 1H), 4.23(t, 1H), 3.8(m, 1H), 3.5(m, 1H), 3.08(d, 3H), 2.8(m, 2H), 2.7(m, 2H), 2.4(s, 3H), 2.25(m, 1H), 2.2(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−231a〜bを得る。
(実施例382)
化合物番号II−232およびII−232a〜bの調製
40%ジメチルアミン水溶液10mL中のメタンスルホン酸4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブチルエステル(200mg、0.468mmol)を100℃で1時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を乾燥し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、[4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブチル]−ジメチル−アミン170mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.57 b(s, 2H), 7.65(dd, 2H), 7.23(d, 1H), 7.21(s, 1H), 6.99(d, 1H),4.62(m, 1H), 4.48(m, 1H), 4.42(m, 1H), 4.26(t, 1H), 3.81(m, 1H), 3.55(m, 2H), 3.35(m, 1H), 3.1(m, 1H), 3.0(s, 3H), 2.9(m, 2H), 2.83(s, 6H), 2.4(m, 1H), 2.38(s, 3H),2.29(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−232a〜bを得る。
化合物番号II−232およびII−232a〜bの調製
40%ジメチルアミン水溶液10mL中のメタンスルホン酸4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブチルエステル(200mg、0.468mmol)を100℃で1時間加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を乾燥し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、[4−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−3−ピリジン−4−イル−ブチル]−ジメチル−アミン170mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.57 b(s, 2H), 7.65(dd, 2H), 7.23(d, 1H), 7.21(s, 1H), 6.99(d, 1H),4.62(m, 1H), 4.48(m, 1H), 4.42(m, 1H), 4.26(t, 1H), 3.81(m, 1H), 3.55(m, 2H), 3.35(m, 1H), 3.1(m, 1H), 3.0(s, 3H), 2.9(m, 2H), 2.83(s, 6H), 2.4(m, 1H), 2.38(s, 3H),2.29(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−232a〜bを得る。
(実施例383)
化合物番号II−240の調製
アザ−メチルカルボリン(50mg、0.248mmol)、4−ビニルピリジン(49.6mg、0.472mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(79.8mg、0.248mmol)を、水酸化ナトリウムの50%溶液(2mL)に仕込み、反応混合物を95℃で1.5時間加熱した。反応混合物をTLCおよびLCMSでモニターした。反応混合物をEtOAc(25mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(20mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層を濃縮し、逆相クロマトグラフィーを通して精製した。収量:19.20mg。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.38(d, 2H), 8.0(s, 1H), 7.63(s, 1H), 7.1(d ,2H), 4.4(t, 2H), 3.8(s, 2H), 3.15(t, 2H), 3.0(t, 2H), 2.75 (t, 2H), 2.61(s ,3H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号II−240の調製
アザ−メチルカルボリン(50mg、0.248mmol)、4−ビニルピリジン(49.6mg、0.472mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(79.8mg、0.248mmol)を、水酸化ナトリウムの50%溶液(2mL)に仕込み、反応混合物を95℃で1.5時間加熱した。反応混合物をTLCおよびLCMSでモニターした。反応混合物をEtOAc(25mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(20mLで2回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層を濃縮し、逆相クロマトグラフィーを通して精製した。収量:19.20mg。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.38(d, 2H), 8.0(s, 1H), 7.63(s, 1H), 7.1(d ,2H), 4.4(t, 2H), 3.8(s, 2H), 3.15(t, 2H), 3.0(t, 2H), 2.75 (t, 2H), 2.61(s ,3H), 2.4(s, 3H)。
(実施例384)
化合物番号II−241およびII−241a〜bの調製
アザ−カルボリン(100mg、0.53mmol)をDMF(8mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(38mg、1.59mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌した。DMF(2mL)中の4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(254mg、2.12mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(4mL)でクエンチし、溶媒を蒸発させて粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物10mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 8.19(d, 1H), 7.73(s, 1H), 7.36(d, 2H), 7.06(m, 1H),5.04(t, 1H), 4.6(m, 1H), 4.33(m, 2H), 3.76(dd, 2H), 2.9(m, 4H), 2.5(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−241a〜bを得る。
化合物番号II−241およびII−241a〜bの調製
アザ−カルボリン(100mg、0.53mmol)をDMF(8mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(38mg、1.59mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌した。DMF(2mL)中の4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(254mg、2.12mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(4mL)でクエンチし、溶媒を蒸発させて粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物10mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.41(d, 2H), 8.19(d, 1H), 7.73(s, 1H), 7.36(d, 2H), 7.06(m, 1H),5.04(t, 1H), 4.6(m, 1H), 4.33(m, 2H), 3.76(dd, 2H), 2.9(m, 4H), 2.5(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−241a〜bを得る。
(実施例385)
化合物番号II−242およびII−242a〜bの調製
アザ−カルボリン(300mg、1.60mmol)をDMF(8mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(153mg、6.4mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌し、DMF(2mL)中の4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(769mg、6.41mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(4mL)でクエンチし、溶媒を蒸発させて粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物8mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(s, 1H), 8.43(d, 2H), 8.01(d, 1H), 7.4(d, 1H), 7.38(d, 2H),5.07(t, 1H), 4.4(m, 2H), 3.68(s, 2H), 3.3(s, 2H), 2.85(m, 4H), 2.45(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−242a〜bを得る。
化合物番号II−242およびII−242a〜bの調製
アザ−カルボリン(300mg、1.60mmol)をDMF(8mL)に溶解させた。水素化ナトリウム(153mg、6.4mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌し、DMF(2mL)中の4−(オキシラン−2−イル)ピリジン(769mg、6.41mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(4mL)でクエンチし、溶媒を蒸発させて粗生成物を得、これを逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物8mgを得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(s, 1H), 8.43(d, 2H), 8.01(d, 1H), 7.4(d, 1H), 7.38(d, 2H),5.07(t, 1H), 4.4(m, 2H), 3.68(s, 2H), 3.3(s, 2H), 2.85(m, 4H), 2.45(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−242a〜bを得る。
(実施例386)
化合物番号II−243およびII−243a〜bの調製
5−[2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸(400mg、1.063mmol)をDCM(15mL)に溶解させ、0℃で冷却した。塩化オキサリル(669mg、5.315mmol)および触媒量のDMFを加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。反応混合物を濃縮し、アンモニア水溶液を0℃で加えた。反応混合物を室温に加温し、1時間撹拌した。反応混合物を濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、5−[2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸アミド2.5mgをTFA塩として得た。1H NMR TFA:−CD3OD : 8.2(s, 2H), 7.95(d, 1H), 7.8(s, 1H), 7.6(d ,1H), 5.0(t ,1H), 4.6(m, 2H), 3.62(m, 1H), 3.5(m, 2H), 3.3(m, 3H), 2.8(d, 1H), 2.63(m, 2H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 2H), 2.1(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−243a〜bを得る。
化合物番号II−243およびII−243a〜bの調製
5−[2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸(400mg、1.063mmol)をDCM(15mL)に溶解させ、0℃で冷却した。塩化オキサリル(669mg、5.315mmol)および触媒量のDMFを加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応をLCMSによりモニターした。反応混合物を濃縮し、アンモニア水溶液を0℃で加えた。反応混合物を室温に加温し、1時間撹拌した。反応混合物を濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、5−[2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸アミド2.5mgをTFA塩として得た。1H NMR TFA:−CD3OD : 8.2(s, 2H), 7.95(d, 1H), 7.8(s, 1H), 7.6(d ,1H), 5.0(t ,1H), 4.6(m, 2H), 3.62(m, 1H), 3.5(m, 2H), 3.3(m, 3H), 2.8(d, 1H), 2.63(m, 2H), 2.4(s, 3H), 2.2(m, 2H), 2.1(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−243a〜bを得る。
(実施例387)
化合物番号II−244およびII−244a〜bの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(250mg、1.10mmol)、4−ビニル−ピリジン(347mg、3.30mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(355mg、1.10mmol)をスクリューキャップボトル中に仕込み、60%水酸化ナトリウム溶液(5mL)を加え、100℃に12時間加熱した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水25mLで希釈し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、9−メチル−6−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン85mgをギ酸塩として得た(生成物はラセミ体であり、これをキラル分取HPLCにより精製して、生成物II−244aおよび生成物II−244bを遊離塩基として得た。)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(d, 2H), 8.17(s, 1H), 7.56(s, 1H), 6.91(d, 2H), 4.5(m, 1H),4.42(t, 1H), 4.35(m, 1H), 3.26(m, 2H), 3.16(m, 5H), 2.81(m, 1H), 2.45(m, 1H), 2.41(s, 3H), 2.1(m, 2H), 1.9(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−244a〜bを得た。
化合物番号II−244およびII−244a〜bの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(250mg、1.10mmol)、4−ビニル−ピリジン(347mg、3.30mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(355mg、1.10mmol)をスクリューキャップボトル中に仕込み、60%水酸化ナトリウム溶液(5mL)を加え、100℃に12時間加熱した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水25mLで希釈し、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。得られた粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、9−メチル−6−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン85mgをギ酸塩として得た(生成物はラセミ体であり、これをキラル分取HPLCにより精製して、生成物II−244aおよび生成物II−244bを遊離塩基として得た。)。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(d, 2H), 8.17(s, 1H), 7.56(s, 1H), 6.91(d, 2H), 4.5(m, 1H),4.42(t, 1H), 4.35(m, 1H), 3.26(m, 2H), 3.16(m, 5H), 2.81(m, 1H), 2.45(m, 1H), 2.41(s, 3H), 2.1(m, 2H), 1.9(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−244a〜bを得た。
(実施例388)
化合物番号II−245およびII−245a〜bの調製
50%NaOH溶液(2mL)中のアザ二環式カルボリン(0.2g、0.8mmol)、ビニルピラジン(0.375g、3.5mmol)、およびテトラブチルアンモニウムブロミド(0.855g、2.6mmol)の懸濁液を、100℃で終夜加熱した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、有機層を水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、所望の化合物2.4mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.48(s, 1H), 8.39(s, 1H), 8.1(s, 1H), 8.06(s, 1H), 7.7(s, 1H),5.1(m, 1H), 4.64(t, 2H), 3.7(m, 4H), 3.03(t, 2H), 2.7(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.15(m, 4H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−245a〜bを得る。
化合物番号II−245およびII−245a〜bの調製
50%NaOH溶液(2mL)中のアザ二環式カルボリン(0.2g、0.8mmol)、ビニルピラジン(0.375g、3.5mmol)、およびテトラブチルアンモニウムブロミド(0.855g、2.6mmol)の懸濁液を、100℃で終夜加熱した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、有機層を水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、所望の化合物2.4mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.48(s, 1H), 8.39(s, 1H), 8.1(s, 1H), 8.06(s, 1H), 7.7(s, 1H),5.1(m, 1H), 4.64(t, 2H), 3.7(m, 4H), 3.03(t, 2H), 2.7(m, 2H), 2.45(s, 3H), 2.15(m, 4H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−245a〜bを得る。
(実施例389)
化合物番号II−246の調製
7,10−ジクロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−3−メチルアゼピノ[4,5−b]インドール(200mg、0.746mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(90mg、2.25mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(543mg、1.86mmol)を反応混合物に加え、反応混合物を同じ温度で40分間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して残留物を得、これを逆相HPLCにより精製して、7,10−ジクロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−3−メチル−6−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)アゼピノ[4,5−b]インドールを得た。1H NMR TFA:−CD3OD : 8.4(s, 1H),8.1(d, 1H), 7.75(d, 1H), 7.0(q, 2H), 4.8(m, 1H), 4.0(m, 1H), 3.8(m, 2H), 3.4(m, 3H), 3.3(m, 2H),3.2(t, 3H),3.0(s, 3H), 2.7(s, 3H)。
化合物番号II−246の調製
7,10−ジクロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−3−メチルアゼピノ[4,5−b]インドール(200mg、0.746mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(90mg、2.25mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(543mg、1.86mmol)を反応混合物に加え、反応混合物を同じ温度で40分間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して残留物を得、これを逆相HPLCにより精製して、7,10−ジクロロ−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−3−メチル−6−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)アゼピノ[4,5−b]インドールを得た。1H NMR TFA:−CD3OD : 8.4(s, 1H),8.1(d, 1H), 7.75(d, 1H), 7.0(q, 2H), 4.8(m, 1H), 4.0(m, 1H), 3.8(m, 2H), 3.4(m, 3H), 3.3(m, 2H),3.2(t, 3H),3.0(s, 3H), 2.7(s, 3H)。
(実施例390)
化合物番号II−247の調製
9−ブロモ−6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、1.67mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(200mg、5.0mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.2g、4.2mmol)を反応混合物に加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、9−ブロモ−6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.39(s, 1H), 8.12(d, 1H), 7.66(d, 1H), 7.26(d, 1H), 7.1(d, 1H),4.67(m, 4H), 3.7(m, 2H), 3.27(t, 2H), 3.18(m, 2H), 3.15(s, 3H), 2.69(s, 3H)。
化合物番号II−247の調製
9−ブロモ−6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、1.67mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(200mg、5.0mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.2g、4.2mmol)を反応混合物に加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、9−ブロモ−6−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.39(s, 1H), 8.12(d, 1H), 7.66(d, 1H), 7.26(d, 1H), 7.1(d, 1H),4.67(m, 4H), 3.7(m, 2H), 3.27(t, 2H), 3.18(m, 2H), 3.15(s, 3H), 2.69(s, 3H)。
(実施例391)
化合物番号II−248の調製
9−クロロ−6−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.1mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(252mg、6.3mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.5g、5.25mmol)を反応混合物に加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、9−クロロ−6−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA) δ(ppm): 8.37(s, 1H), 8.12(d, 1H), 7.73(d, 1H), 7.02(dd, 1H), 6.86(t, 1H), 5.1(m, 1H), 4.57(t, 2H), 4.56(m, 1H), 3.85(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.27(m, 3H), 3.2 m(2,H), 3.1(s, 3H), 2.69(s, 3H)。
化合物番号II−248の調製
9−クロロ−6−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.1mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(252mg、6.3mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.5g、5.25mmol)を反応混合物に加え、同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、9−クロロ−6−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−5−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−1H−ピリド[4,3−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA) δ(ppm): 8.37(s, 1H), 8.12(d, 1H), 7.73(d, 1H), 7.02(dd, 1H), 6.86(t, 1H), 5.1(m, 1H), 4.57(t, 2H), 4.56(m, 1H), 3.85(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.27(m, 3H), 3.2 m(2,H), 3.1(s, 3H), 2.69(s, 3H)。
(実施例392)
化合物番号II−249の調製
5,8−ジクロロ−2,3,4,9−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[3,4−b]インドール(200mg、0.78mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(94mg、2.36mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(572mg、1.96mmol)を反応混合物に加え、同じ温度で40分間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して残留物を得、これを逆相HPLCにより精製して、5,8−ジクロロ−2,3,4,9−テトラヒドロ−2−メチル−9−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−1H−ピリド[3,4−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.43(s, 1H), 8.18(d, 1H), 7.74(d, 1H), 7.09(d, 1H), 7.04(d, 1H), 4.79(t, 2H),4.65 b(s, 1H), 3.62 b(s, 1H), 3.5(m, 2H), 3.35(m, 2H), 3.25(t, 2H), 3.16(s, 3H), 2.75(s, 3H)。
化合物番号II−249の調製
5,8−ジクロロ−2,3,4,9−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[3,4−b]インドール(200mg、0.78mmol)のDMF(2mL)溶液に、水素化ナトリウム(94mg、2.36mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(572mg、1.96mmol)を反応混合物に加え、同じ温度で40分間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して残留物を得、これを逆相HPLCにより精製して、5,8−ジクロロ−2,3,4,9−テトラヒドロ−2−メチル−9−(2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル)−1H−ピリド[3,4−b]インドールを得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.43(s, 1H), 8.18(d, 1H), 7.74(d, 1H), 7.09(d, 1H), 7.04(d, 1H), 4.79(t, 2H),4.65 b(s, 1H), 3.62 b(s, 1H), 3.5(m, 2H), 3.35(m, 2H), 3.25(t, 2H), 3.16(s, 3H), 2.75(s, 3H)。
(実施例393)
化合物番号II−250の調製
6,9−ジフルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(550mg、2.42mmol)のDMF(3.5mL)溶液に、水素化ナトリウム(300mg、7.4mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.8g、6.1mmol)を反応混合物に加え、これを同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した(540mg、TFA塩)。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.35(s, 1H), 8.13(d, 1H), 7.73(d, 1H), 6.7(m, 2H), 4.8(m, 1H), 4.57(t, 2H),4.5(m, 1H), 3.9(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.35(m, 2H), 3.19(m, 2H), 3.13(s, 3H), 2.69(s, 3H)。
化合物番号II−250の調製
6,9−ジフルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(550mg、2.42mmol)のDMF(3.5mL)溶液に、水素化ナトリウム(300mg、7.4mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.8g、6.1mmol)を反応混合物に加え、これを同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した(540mg、TFA塩)。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.35(s, 1H), 8.13(d, 1H), 7.73(d, 1H), 6.7(m, 2H), 4.8(m, 1H), 4.57(t, 2H),4.5(m, 1H), 3.9(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.35(m, 2H), 3.19(m, 2H), 3.13(s, 3H), 2.69(s, 3H)。
(実施例394)
化合物番号II−251の調製
6,9−ジブロモ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(800mg、2.32mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(0.279g、6.9mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.7g、5.8mmol)を反応混合物に加え、これを同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した(460mg、TFA塩)。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.46(s, 1H), 8.18(d, 1H), 7.72(d, 1H), 7.28(d, 1H), 7.18(d, 1H), 5.2(m, 2H),4.6(m, 2H), 3.9(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.2(m, 4H), 3.15(s, 3H), 2.71(s, 3H)。
化合物番号II−251の調製
6,9−ジブロモ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(800mg、2.32mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(0.279g、6.9mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.7g、5.8mmol)を反応混合物に加え、これを同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した(460mg、TFA塩)。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.46(s, 1H), 8.18(d, 1H), 7.72(d, 1H), 7.28(d, 1H), 7.18(d, 1H), 5.2(m, 2H),4.6(m, 2H), 3.9(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.2(m, 4H), 3.15(s, 3H), 2.71(s, 3H)。
(実施例395)
化合物番号II−252の調製
6−ブロモ−9−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、1.67mmol)のDMF(4mL)溶液に、水素化ナトリウム(120mg、5.0mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.2g、4.19mmol)を反応混合物に加え、これを同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した(279mg、TFA塩)。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.43(s, 1H), 8.14(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.35(d, 1H), 7.03(d, 1H),5.0(m, 2H), 4.6(m, 2H), 3.8(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.27(t, 2H), 3.22(t, 2H), 3.14(s, 3H), 2.7(s, 3H)。
化合物番号II−252の調製
6−ブロモ−9−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、1.67mmol)のDMF(4mL)溶液に、水素化ナトリウム(120mg、5.0mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.2g、4.19mmol)を反応混合物に加え、これを同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した(279mg、TFA塩)。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.43(s, 1H), 8.14(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.35(d, 1H), 7.03(d, 1H),5.0(m, 2H), 4.6(m, 2H), 3.8(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.27(t, 2H), 3.22(t, 2H), 3.14(s, 3H), 2.7(s, 3H)。
(実施例396)
化合物番号II−253の調製
6−クロロ−9−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.1mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(252mg、6.3mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.5g、5.25mmol)を反応混合物に加え、これを同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した(463mg、TFA塩)。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.42(s, 1H), 8.15(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.1(dd, 1H), 6.8(t, 1H),4.8(m, 2H), 4.5(m, 2H), 3.8(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.3(t, 2H), 3.2(t, 2H), 3.1(s, 3H), 2.7(s, 3H)。
化合物番号II−253の調製
6−クロロ−9−フルオロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−2−メチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(500mg、2.1mmol)のDMF(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(252mg、6.3mmol)を加えた。60℃で30分間撹拌した後、2−(6−メチルピリジン−3−イル)エチル4−メチルベンゼンスルホネート(1.5g、5.25mmol)を反応混合物に加え、これを同じ温度で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製した(463mg、TFA塩)。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.42(s, 1H), 8.15(d, 1H), 7.7(d, 1H), 7.1(dd, 1H), 6.8(t, 1H),4.8(m, 2H), 4.5(m, 2H), 3.8(m, 1H), 3.6(m, 1H), 3.3(t, 2H), 3.2(t, 2H), 3.1(s, 3H), 2.7(s, 3H)。
(実施例397)
化合物番号II−255およびII−255a〜bの調製
3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)プロパンニトリル.二HCl塩(500mg、1.19mmol)をエタノール500mLに溶解させた。溶液を70mbarにて70℃で(触媒としてRa/Ni)の条件としてH−Cubeに通した。LCMSにより生成物が生成していることが観察された。溶媒を減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−アミノ−3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−オール(31mg)をTFA塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.61(d, 2H), 7.42(d, 2H), 7.23(d, 1H), 7.18(s, 1H), 6.95(d, 1H), 4.17(dd, 2H), 3.68(q, 2H), 3.2(d, 1H), 3.1(m, 1H), 2.76(m, 3H), 2.63(m, 1H), 2.55(s, 3H), 2.43(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−255a〜bを得た。
化合物番号II−255およびII−255a〜bの調製
3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−ヒドロキシ−2−(ピリジン−4−イル)プロパンニトリル.二HCl塩(500mg、1.19mmol)をエタノール500mLに溶解させた。溶液を70mbarにて70℃で(触媒としてRa/Ni)の条件としてH−Cubeに通した。LCMSにより生成物が生成していることが観察された。溶媒を減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−アミノ−3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−オール(31mg)をTFA塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.61(d, 2H), 7.42(d, 2H), 7.23(d, 1H), 7.18(s, 1H), 6.95(d, 1H), 4.17(dd, 2H), 3.68(q, 2H), 3.2(d, 1H), 3.1(m, 1H), 2.76(m, 3H), 2.63(m, 1H), 2.55(s, 3H), 2.43(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−255a〜bを得た。
(実施例398)
化合物番号II−256およびII−256a〜bの調製
アルコール(2g、6.2mmol)のTHF(150mL)溶液を−78℃に冷却し、NaH(0.3g、12.4mmol、鉱油中60%分散液)を加え、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。アクリル酸メチル(2.1g、31.1mmol)をゆっくり加え、反応混合物を−78℃で1時間、室温で更に2時間撹拌した。反応混合物を水(60mL)でクエンチし、EtOAc(60mLで2回)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得、これを中性アルミナおよび溶離液として1〜2%MeOH−DCMシステムを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、純粋な所望のエステル0.8gを得た。エステル(0.2g、0.49mmol)のMeOH(5mL)溶液に、室温で1N LiOH(1mL)を加え、反応混合物を50℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で乾固するまで濃縮して粗生成物を得、これを逆相分取HPLCにより精製して、純粋な生成物108mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA) δ(ppm): 8.66(d, 2H), 7.8(d, 2H), 7.23(s, 1H), 7.1(d, 1H), 7.0 & 6.9(d, 1H), 4.8(m, 1H), 4.7(m, 1H), 4.4(m, 3H), 3.85(m, 1H), 3.6(m, 2H), 3.45(m, 1H), 3.24(m, 4H), 3.12(s, 3H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−256a〜bを得る。
化合物番号II−256およびII−256a〜bの調製
アルコール(2g、6.2mmol)のTHF(150mL)溶液を−78℃に冷却し、NaH(0.3g、12.4mmol、鉱油中60%分散液)を加え、反応混合物を同じ温度で30分間撹拌した。アクリル酸メチル(2.1g、31.1mmol)をゆっくり加え、反応混合物を−78℃で1時間、室温で更に2時間撹拌した。反応混合物を水(60mL)でクエンチし、EtOAc(60mLで2回)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得、これを中性アルミナおよび溶離液として1〜2%MeOH−DCMシステムを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、純粋な所望のエステル0.8gを得た。エステル(0.2g、0.49mmol)のMeOH(5mL)溶液に、室温で1N LiOH(1mL)を加え、反応混合物を50℃で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で乾固するまで濃縮して粗生成物を得、これを逆相分取HPLCにより精製して、純粋な生成物108mgを得た。1H NMR(CD3OD, TFA) δ(ppm): 8.66(d, 2H), 7.8(d, 2H), 7.23(s, 1H), 7.1(d, 1H), 7.0 & 6.9(d, 1H), 4.8(m, 1H), 4.7(m, 1H), 4.4(m, 3H), 3.85(m, 1H), 3.6(m, 2H), 3.45(m, 1H), 3.24(m, 4H), 3.12(s, 3H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−256a〜bを得る。
(実施例399)
化合物番号II−257およびII−257a〜bの調製
20%TFA水溶液(2mL)中の2,8−ジメチル−5−((2−(ピリジン−3−イル)オキシラン−2−イル)メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.3mmol)の混合物を、室温で終夜撹拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和し、EtOAc(30mLで2回)で抽出して、不純物を除去した。水層を凍結乾燥して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−1,2−ジオール5mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA) δ(ppm): 8.75(s, 1H), 8.6(m, 2H), 7.83(m, 1H), 7.25(s, 1H), 6.9(d, 1H), 6.8(d, 1H), 4.62(d, 1H), 4.45(dd, 2H), 4.3(t, 1H), 4.05(t, 1H), 3.8(m, 2H), 3.5(m, 3H), 3.1(s, 3H), 2.3(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−257a〜bを得る。
化合物番号II−257およびII−257a〜bの調製
20%TFA水溶液(2mL)中の2,8−ジメチル−5−((2−(ピリジン−3−イル)オキシラン−2−イル)メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.3mmol)の混合物を、室温で終夜撹拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和し、EtOAc(30mLで2回)で抽出して、不純物を除去した。水層を凍結乾燥して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−1,2−ジオール5mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA) δ(ppm): 8.75(s, 1H), 8.6(m, 2H), 7.83(m, 1H), 7.25(s, 1H), 6.9(d, 1H), 6.8(d, 1H), 4.62(d, 1H), 4.45(dd, 2H), 4.3(t, 1H), 4.05(t, 1H), 3.8(m, 2H), 3.5(m, 3H), 3.1(s, 3H), 2.3(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−257a〜bを得る。
(実施例400)
化合物番号II−258およびII−258a〜bの調製
3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン酸(20mg、0.057mmol)を、窒素下でピリジン(0.5mL)中に仕込んだ。DMAP(9.73mg、0.08mmol)および(Boc)2O(14mg、0.069mmol)をそれに加えた。反応混合物を60℃で30分間撹拌し、室温にした。tert−ブタノール(84.81mg、1.146mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。1Mクエン酸(5mL)を加え、次いで反応混合物をDCM(5mL)で洗浄した。有機層を濃縮し、粗生成物を逆相HPLCにより精製して、tert−ブチル3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパノエート(15.4mg、TFA塩)を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.49(d, 2H), 7.53(d, 2H), 7.3(t, 1H), 7.24(s, 1H), 7.05(m, 1H) , 5.5(m, 1H), 4.6(t, 1H), 4.24(t, 1H), 3.8(m, 3H), 3.3(m, 2H), 3.13(d, 2H), 2.89(m, 1H), 2.77(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.39 s(9H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−258a〜bを得る。
化合物番号II−258およびII−258a〜bの調製
3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン酸(20mg、0.057mmol)を、窒素下でピリジン(0.5mL)中に仕込んだ。DMAP(9.73mg、0.08mmol)および(Boc)2O(14mg、0.069mmol)をそれに加えた。反応混合物を60℃で30分間撹拌し、室温にした。tert−ブタノール(84.81mg、1.146mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。1Mクエン酸(5mL)を加え、次いで反応混合物をDCM(5mL)で洗浄した。有機層を濃縮し、粗生成物を逆相HPLCにより精製して、tert−ブチル3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパノエート(15.4mg、TFA塩)を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.49(d, 2H), 7.53(d, 2H), 7.3(t, 1H), 7.24(s, 1H), 7.05(m, 1H) , 5.5(m, 1H), 4.6(t, 1H), 4.24(t, 1H), 3.8(m, 3H), 3.3(m, 2H), 3.13(d, 2H), 2.89(m, 1H), 2.77(m, 1H), 2.4(s, 3H), 1.39 s(9H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−258a〜bを得る。
(実施例401)
化合物番号II−259およびII−259a〜bの調製
2,8−ジメチル−5−((2−(ピリジン−4−イル)オキシラン−2−イル)メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.3mmol)を、THF中2Mジメチルアミン溶液(5mL)に加え、反応混合物を60℃で終夜撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。溶媒を減圧下で除去して、粗製の油状生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−3−(ジメチルアミノ)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−オール5mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.81(m, 2H), 7.18(d, 1H), 7.05(m, 1H), 6.91(m, 1H) , 4.63(m, 1H), 4.51(s, 2H), 4.27(d, 1H), 4.18(m, 2H), 3.58(m, 2H), 3.48(m, 1H), 3.1(s, 6H), 2.89(m, 1H), 2.8(s, 3H), 2.35(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−259a〜bを得る。
化合物番号II−259およびII−259a〜bの調製
2,8−ジメチル−5−((2−(ピリジン−4−イル)オキシラン−2−イル)メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.3mmol)を、THF中2Mジメチルアミン溶液(5mL)に加え、反応混合物を60℃で終夜撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。溶媒を減圧下で除去して、粗製の油状生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−3−(ジメチルアミノ)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン−2−オール5mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.58(d, 2H), 7.81(m, 2H), 7.18(d, 1H), 7.05(m, 1H), 6.91(m, 1H) , 4.63(m, 1H), 4.51(s, 2H), 4.27(d, 1H), 4.18(m, 2H), 3.58(m, 2H), 3.48(m, 1H), 3.1(s, 6H), 2.89(m, 1H), 2.8(s, 3H), 2.35(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−259a〜bを得る。
(実施例402)
化合物番号II−260およびII−260a〜bの調製
メタンスルホン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(1.0g、3.5mmol)を水中70%シクロプロピルアミン(50mL)に溶解させ、90℃で18時間加熱した。反応混合物を濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、シクロプロピル−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチル]−アミン300mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.52(d, 2H), 7.18(s, 1H), 7.14(d, 1H), 7.13(d, 2H), 6.99(d, 1H) , 4.22(m, 2H), 3.98(dd, 1H), 3.76(d, 1H), 3.70(d, 1H), 2.85(m, 1H), 2.74(m, 2H), 2.55(s, 3H), 2.44(s, 3H), 2.36(m, 2H), 0.33(m, 2H), 0.23(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−260a〜bを得た。
化合物番号II−260およびII−260a〜bの調製
メタンスルホン酸2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチルエステル(1.0g、3.5mmol)を水中70%シクロプロピルアミン(50mL)に溶解させ、90℃で18時間加熱した。反応混合物を濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、シクロプロピル−[2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−ピリジン−4−イル−エチル]−アミン300mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.52(d, 2H), 7.18(s, 1H), 7.14(d, 1H), 7.13(d, 2H), 6.99(d, 1H) , 4.22(m, 2H), 3.98(dd, 1H), 3.76(d, 1H), 3.70(d, 1H), 2.85(m, 1H), 2.74(m, 2H), 2.55(s, 3H), 2.44(s, 3H), 2.36(m, 2H), 0.33(m, 2H), 0.23(m, 2H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−260a〜bを得た。
(実施例403)
化合物番号II−261およびII−261a〜dの調製
メタンスルホン酸2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピラジン−2−イル−エチルエステル(280mg、0.65mmol)をDMF(3mL)に溶解させ、アジ化ナトリウム(64mg、0.98mmol)を加え、90℃で1時間加熱した。反応混合物をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を室温に冷却し、水(3mL)で希釈し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、6−(2−アジド−2−ピラジン−2−イル−エチル)−9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン60mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.65(d, 1H), 8.60(s, 1H), 8.50(s, 1H), 7.8(d, 1H), 7.22(d, 1H),7.09(t, 1H), 5.1(m, 1H), 4.8(m, 1H), 4.6(dd, 1H), 4.3(m, 1H), 3.45(m, 3H), 2.97(m, 2H), 2.84(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.45(d, 3H), 2.2(m, 1H), 1.9 m(1`H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−261a〜bを得た。
化合物番号II−261およびII−261a〜dの調製
メタンスルホン酸2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピラジン−2−イル−エチルエステル(280mg、0.65mmol)をDMF(3mL)に溶解させ、アジ化ナトリウム(64mg、0.98mmol)を加え、90℃で1時間加熱した。反応混合物をLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を室温に冷却し、水(3mL)で希釈し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、6−(2−アジド−2−ピラジン−2−イル−エチル)−9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6−ジアザ−シクロペンタ[c]フルオレン60mgを得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.65(d, 1H), 8.60(s, 1H), 8.50(s, 1H), 7.8(d, 1H), 7.22(d, 1H),7.09(t, 1H), 5.1(m, 1H), 4.8(m, 1H), 4.6(dd, 1H), 4.3(m, 1H), 3.45(m, 3H), 2.97(m, 2H), 2.84(m, 2H), 2.6(m, 1H), 2.45(d, 3H), 2.2(m, 1H), 1.9 m(1`H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−261a〜bを得た。
(実施例404)
化合物番号II−262およびII−262a〜bの調製
濃HCl(2mL)中の3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパンニトリル(80mg、0.24mmol)を、80℃で1時間加熱した。反応混合物を濃縮して残留物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン酸5.3mgを遊離塩基として得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.1(d, 2H), 7.3(d, 1H), 7.13(s, 1H), 6.98(d, 1H), 6.8(d, 2H), 4.09(s, 2H), 3.6(dd, 1H), 3.4(m, 3H), 2.9(m, 2H), 2.8(s, 3H), 2.39(s, 3H), 2.32(m, 1H).キラルHPLCによりエナンチオマーII−262aおよびII−262bを得る。
化合物番号II−262およびII−262a〜bの調製
濃HCl(2mL)中の3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパンニトリル(80mg、0.24mmol)を、80℃で1時間加熱した。反応混合物を濃縮して残留物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−4−イル)プロパン酸5.3mgを遊離塩基として得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.1(d, 2H), 7.3(d, 1H), 7.13(s, 1H), 6.98(d, 1H), 6.8(d, 2H), 4.09(s, 2H), 3.6(dd, 1H), 3.4(m, 3H), 2.9(m, 2H), 2.8(s, 3H), 2.39(s, 3H), 2.32(m, 1H).キラルHPLCによりエナンチオマーII−262aおよびII−262bを得る。
(実施例405)
化合物番号II−263およびII−263a〜bの調製
粉砕したKOH(20.36mg、0.363mmol)を含むtert−ブタノール(4mL)の溶液に、3−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロピオニトリル(40mg、0.121mmol)を加え、得られた反応混合物を80℃で90分間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応が完結した後、tert−ブタノールを真空下で蒸発させ、得られた反応混合物を分取HPLCにより精製して、所望の化合物(15mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): 8.32(d, 2H), 7.25(d, 2H), 7.15(d, 1H), 7.01(d, 1H),6.63(d, 1H), 4.8(d, 1H), 3.77(m, 2H), 3.39(t, 2H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 1H), 2.5(m, 1H), 2.47(s, 3H), 2.45(s, 3H), 2.3(m, 1H).キラルHPLCによりエナンチオマーII−263aおよびII−263bを得る。
化合物番号II−263およびII−263a〜bの調製
粉砕したKOH(20.36mg、0.363mmol)を含むtert−ブタノール(4mL)の溶液に、3−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−2−ピリジン−4−イル−プロピオニトリル(40mg、0.121mmol)を加え、得られた反応混合物を80℃で90分間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応が完結した後、tert−ブタノールを真空下で蒸発させ、得られた反応混合物を分取HPLCにより精製して、所望の化合物(15mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基): 8.32(d, 2H), 7.25(d, 2H), 7.15(d, 1H), 7.01(d, 1H),6.63(d, 1H), 4.8(d, 1H), 3.77(m, 2H), 3.39(t, 2H), 2.8(m, 1H), 2.7(m, 1H), 2.5(m, 1H), 2.47(s, 3H), 2.45(s, 3H), 2.3(m, 1H).キラルHPLCによりエナンチオマーII−263aおよびII−263bを得る。
(実施例406)
化合物番号II−264およびII−264a〜bの調製
2,8−ジメチル−5−((2−(ピリジン−3−イル)オキシラン−2−イル)メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.3mmol)をMeOH(2mL)およびアンモニア水溶液(2mL)に溶解させ、反応混合物を室温で24時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。揮発物を減圧下で除去して、粗製の油状生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、1−アミノ−3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール7mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.65(m, 2H), 8.43(dd, 1H), 7.75(m, 1H), 7.18(d, 1H), 6.88(m, 2H) , 4.67(d, 1H), 4.55(m, 2H), 4.29(t, 1H), 3.90(m, 2H), 3.69(m, 1H), 3.5(m, 2H), 3.1(m, 1H), 3.11(s, 3H), 2.34(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−264a〜bを得る。
化合物番号II−264およびII−264a〜bの調製
2,8−ジメチル−5−((2−(ピリジン−3−イル)オキシラン−2−イル)メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(100mg、0.3mmol)をMeOH(2mL)およびアンモニア水溶液(2mL)に溶解させ、反応混合物を室温で24時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。揮発物を減圧下で除去して、粗製の油状生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、1−アミノ−3−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール7mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.65(m, 2H), 8.43(dd, 1H), 7.75(m, 1H), 7.18(d, 1H), 6.88(m, 2H) , 4.67(d, 1H), 4.55(m, 2H), 4.29(t, 1H), 3.90(m, 2H), 3.69(m, 1H), 3.5(m, 2H), 3.1(m, 1H), 3.11(s, 3H), 2.34(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−264a〜bを得る。
(実施例407)
化合物番号II−265およびII−265a〜bの調製
2,8−ジメチル−5−((2−(ピリジン−3−イル)オキシラン−2−イル)メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、0.6mmol)を、THF中2Mジメチルアミン溶液(5mL)に加え、反応混合物を40℃で終夜撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。溶媒を減圧下で除去して、粗製の油状生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−3−(ジメチルアミノ)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール50mgをTFA塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.74(s, 1H), 8.50(d, 1H), 7.79(d, 1H), 7.25(dd, 1H), 7.16(s, 1H) , 7.1(d, 1H), 6.97(d, 1H), 4.08(m, 2H), 3.83(dd, 2H), 2.98(m, 4H), 2.74(d, 2H), 2.70(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.98(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−265a〜bを得た。
化合物番号II−265およびII−265a〜bの調製
2,8−ジメチル−5−((2−(ピリジン−3−イル)オキシラン−2−イル)メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(200mg、0.6mmol)を、THF中2Mジメチルアミン溶液(5mL)に加え、反応混合物を40℃で終夜撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。溶媒を減圧下で除去して、粗製の油状生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−3−(ジメチルアミノ)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール50mgをTFA塩として得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.74(s, 1H), 8.50(d, 1H), 7.79(d, 1H), 7.25(dd, 1H), 7.16(s, 1H) , 7.1(d, 1H), 6.97(d, 1H), 4.08(m, 2H), 3.83(dd, 2H), 2.98(m, 4H), 2.74(d, 2H), 2.70(s, 3H), 2.42(s, 3H), 1.98(s, 6H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーII−265a〜bを得た。
(実施例408)
化合物III−1、III−53およびIII−223〜224をPCT公開公報WO2009/055828号に記載されている通りに合成した。化合物III−2〜3をPCT公開公報WO2009/120720号に記載されている通りに合成した。化合物III−4〜9をPCT公開公報WO2009/120717号に記載されている通りに合成した。化合物III−10〜46、III−209〜220およびIII−320〜352をPCT公開公報WO2010/051503号に記載されている通りに合成した。化合物III−47〜51をPCT公開公報WO2010/127177号に記載されている通りに合成した。化合物III−52およびIII−225〜253をPCT公開公報WO2010/019417号に記載されている通りに合成した。化合物III−54〜58、III−353〜355およびIII−357をPCT公開公報WO2011/038163号に記載されている通りに合成した。化合物III−59〜61、III−356およびIII−358〜361をPCT公開公報WO2011/038161号に記載されている通りに合成した。化合物III−62〜98、III−187〜197およびIII−256〜258をPCT公開公報WO2011/038162号に記載されている通りに合成した。化合物III−99〜138、III−198〜208、III−221およびIII−289〜319をPCT公開公報WO2011/038164号に記載されている通りに合成した。
化合物III−1、III−53およびIII−223〜224をPCT公開公報WO2009/055828号に記載されている通りに合成した。化合物III−2〜3をPCT公開公報WO2009/120720号に記載されている通りに合成した。化合物III−4〜9をPCT公開公報WO2009/120717号に記載されている通りに合成した。化合物III−10〜46、III−209〜220およびIII−320〜352をPCT公開公報WO2010/051503号に記載されている通りに合成した。化合物III−47〜51をPCT公開公報WO2010/127177号に記載されている通りに合成した。化合物III−52およびIII−225〜253をPCT公開公報WO2010/019417号に記載されている通りに合成した。化合物III−54〜58、III−353〜355およびIII−357をPCT公開公報WO2011/038163号に記載されている通りに合成した。化合物III−59〜61、III−356およびIII−358〜361をPCT公開公報WO2011/038161号に記載されている通りに合成した。化合物III−62〜98、III−187〜197およびIII−256〜258をPCT公開公報WO2011/038162号に記載されている通りに合成した。化合物III−99〜138、III−198〜208、III−221およびIII−289〜319をPCT公開公報WO2011/038164号に記載されている通りに合成した。
(実施例409)
化合物IV−2、IV−4〜7およびIV−10をPCT公開公報WO2011/038161号に記載されている通りに合成した。化合物IV−1、IV−3、IV−9、IV−11−92、IV−94〜208およびIV−211〜244は、以下の実施例410〜412におよびPCT公開公報WO2011/038161号に共に記載されている条件と同様の条件を用いて合成できる。
化合物IV−2、IV−4〜7およびIV−10をPCT公開公報WO2011/038161号に記載されている通りに合成した。化合物IV−1、IV−3、IV−9、IV−11−92、IV−94〜208およびIV−211〜244は、以下の実施例410〜412におよびPCT公開公報WO2011/038161号に共に記載されている条件と同様の条件を用いて合成できる。
(実施例410)
化合物番号IV−8およびIV−8a〜bの調製
10−メチル−1,2,3,4,5,6,7,11c−オクタヒドロ−4a,7,8−トリアザ−ベンゾ[c]フルオレン(150mg、0.622mmol)のDMF(2mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(75mg、1.86mmol)およびトルエン−4−スルホン酸2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−エチルエステル(544mg、1.86mmol)のDMF(2mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、化合物8(140mg)を得た。この生成物をキラル分取HPLCにより更に精製して、化合物8aおよび8bを得た。化合物8a:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.21(s, 1H), 8.07(s, 1H), 7.6(s, 1H), 7.21(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.3(m, 2H), 3.28(d, 1H), 3.08(m, 1H), 3.0(m, 4H), 2.54(m, 1H), 2.54(s, 3H), 2.5(m, 1H), 2.4(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.3(d, 1H), 1.9(m, 1H), 1.72(m, 2H), 1.5(q, 2H).化合物8b:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.21(s, 1H), 8.07(s, 1H), 7.6(s, 1H), 7.21(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.3(m, 2H), 3.28(d, 1H), 3.08(m, 1H), 3.0(m, 4H), 2.54(m, 1H), 2.54(s, 3H), 2.5(m, 1H), 2.4(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.3(d, 1H), 1.9(m, 1H), 1.72(m, 2H), 1.5(q, 2H)。
化合物番号IV−8およびIV−8a〜bの調製
10−メチル−1,2,3,4,5,6,7,11c−オクタヒドロ−4a,7,8−トリアザ−ベンゾ[c]フルオレン(150mg、0.622mmol)のDMF(2mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(75mg、1.86mmol)およびトルエン−4−スルホン酸2−(6−メチル−ピリジン−3−イル)−エチルエステル(544mg、1.86mmol)のDMF(2mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の進行をTLCおよびLCMSによりモニターした。反応混合物を氷冷水中に注ぎ入れ、EtOAc(50mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(25mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、化合物8(140mg)を得た。この生成物をキラル分取HPLCにより更に精製して、化合物8aおよび8bを得た。化合物8a:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.21(s, 1H), 8.07(s, 1H), 7.6(s, 1H), 7.21(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.3(m, 2H), 3.28(d, 1H), 3.08(m, 1H), 3.0(m, 4H), 2.54(m, 1H), 2.54(s, 3H), 2.5(m, 1H), 2.4(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.3(d, 1H), 1.9(m, 1H), 1.72(m, 2H), 1.5(q, 2H).化合物8b:1HNMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.21(s, 1H), 8.07(s, 1H), 7.6(s, 1H), 7.21(d, 1H), 7.0(d, 1H), 4.3(m, 2H), 3.28(d, 1H), 3.08(m, 1H), 3.0(m, 4H), 2.54(m, 1H), 2.54(s, 3H), 2.5(m, 1H), 2.4(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.3(d, 1H), 1.9(m, 1H), 1.72(m, 2H), 1.5(q, 2H)。
(実施例411)
化合物番号IV−209およびIV−209a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(600mg、2.643mmol)をDMF(18mL)に溶解させ、0℃に冷却した。カリウムtert−ブトキシド(444mg、3.964mmol)を加え、5分間撹拌した。DMF(3mL)中の4−オキシラニル−ピリジン(639mg、5.286mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(70mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール400mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.8(d, 2H), 8.2(d, 2H), 8.1(s, 1H), 7.9(s, 1H), 5.38(m, 1H),5.09(t, 1H), 4.68(dd, 2H), 4.4(m, 1H), 3.75(m, 4H), 3.43(m, 2H), 2.7(m, 2H), 2.46(s, 3H), 2.2(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーIV−209a〜dを得た。
化合物番号IV−209およびIV−209a〜dの調製
9−メチル−2,3,4,5,6,10c−ヘキサヒドロ−1H−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン(600mg、2.643mmol)をDMF(18mL)に溶解させ、0℃に冷却した。カリウムtert−ブトキシド(444mg、3.964mmol)を加え、5分間撹拌した。DMF(3mL)中の4−オキシラニル−ピリジン(639mg、5.286mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で12時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(100mLで2回)で抽出した。合わせた有機層を水(70mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(9−メチル−1,2,3,4,5,10c−ヘキサヒドロ−3a,6,7−トリアザ−シクロペンタ[c]フルオレン−6−イル)−1−ピリジン−4−イル−エタノール400mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩) δ(ppm): 8.8(d, 2H), 8.2(d, 2H), 8.1(s, 1H), 7.9(s, 1H), 5.38(m, 1H),5.09(t, 1H), 4.68(dd, 2H), 4.4(m, 1H), 3.75(m, 4H), 3.43(m, 2H), 2.7(m, 2H), 2.46(s, 3H), 2.2(m, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーIV−209a〜dを得た。
(実施例412)
化合物番号IV−210およびIV−210a〜dの調製
クロロアザカルボリン(500mg、2.02mmol)をDMF(8mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(404mg、10.12mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌した。3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(546g、4.04mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをジエチルエーテルを用いる結晶化により精製して、生成物200mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩): 8.8(s, 1H), 8.6(d, 2H), 7.88(s, 2H), 7.84(d, 1H), 4.99(m, 2H), 4.4(d, 1H), 3.78(m, 2H),3.4(m, 2H), 3.4(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.2(m, 3H), 1.83(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーIV−210a〜dを得た。
化合物番号IV−210およびIV−210a〜dの調製
クロロアザカルボリン(500mg、2.02mmol)をDMF(8mL)に溶解させ、水素化ナトリウム(404mg、10.12mmol)を0〜10℃で加え、同じ温度で15分間撹拌した。3−(2−メチルオキシラン−2−イル)ピリジン(546g、4.04mmol)を反応混合物中に滴下添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。反応をTLCおよびLCMSによりモニターした。出発物質が消費された後、反応混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、これをジエチルエーテルを用いる結晶化により精製して、生成物200mgを得た。1H NMR(CD3OD, HCl塩): 8.8(s, 1H), 8.6(d, 2H), 7.88(s, 2H), 7.84(d, 1H), 4.99(m, 2H), 4.4(d, 1H), 3.78(m, 2H),3.4(m, 2H), 3.4(m, 2H), 2.7(m, 1H), 2.2(m, 3H), 1.83(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーIV−210a〜dを得た。
(実施例413)
化合物番号V−4からV−13、V−16からV−17およびV−19からV−20は、以下の実施例414〜422に記載する条件と同様の条件を用いて合成できる。
化合物番号V−4からV−13、V−16からV−17およびV−19からV−20は、以下の実施例414〜422に記載する条件と同様の条件を用いて合成できる。
(実施例414)
化合物番号V−1およびV−1a〜bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネート(900mg、2.18mmol)のDMF(10mL)溶液に、アジ化ナトリウム(212.5mg、3.2mmol)を加え、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、5−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(650mg)を得た。得られたラセミ体をキラル分取HPLCにより精製し分割した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.8(d, 2H), 8.0(d, 2H), 7.31(d, 1H), 7.3(s ,1H), 7.04(d, 1H), 5.45(m, 1H), 4.7(d, 1H), 4.59(t, 1H), 4.4 (m, 2H), 3.9(d, 1H), 3.6(m, 1H), 3.4(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.1(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
化合物番号V−1およびV−1a〜bの調製
2−(1,2,3,4−テトラヒドロ−2,8−ジメチルピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネート(900mg、2.18mmol)のDMF(10mL)溶液に、アジ化ナトリウム(212.5mg、3.2mmol)を加え、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、5−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−2,8−ジメチル−1H−ピリド[4,3−b]インドール(650mg)を得た。得られたラセミ体をキラル分取HPLCにより精製し分割した。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.8(d, 2H), 8.0(d, 2H), 7.31(d, 1H), 7.3(s ,1H), 7.04(d, 1H), 5.45(m, 1H), 4.7(d, 1H), 4.59(t, 1H), 4.4 (m, 2H), 3.9(d, 1H), 3.6(m, 1H), 3.4(m, 1H), 3.2(m, 1H), 3.1(s, 3H), 2.4(s, 3H)。
(実施例415)
化合物番号V−2およびV−2a〜bの調製
2−(2,8−ジメチル−6−アザ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネート(300mg、0.724mmol)のDMF(4mL)溶液に、アジ化ナトリウム(70.65mg、1.08mmol)を加え、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。反応の進行をNMRによりモニターした。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を十分に水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、9−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(160mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 8.07(s, 1H), 7.55(s, 1H), 7.27(d ,2H), 5.23(m 1H), 4.37(dd,1H) , 4.19(m, 1H), 3.62(dd, 2H), 2.88(m, 2H), 2.82 m, 2H), 2.56(s, 3H), 2.42(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーV−2a〜bを得た。
化合物番号V−2およびV−2a〜bの調製
2−(2,8−ジメチル−6−アザ−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エチルメタンスルホネート(300mg、0.724mmol)のDMF(4mL)溶液に、アジ化ナトリウム(70.65mg、1.08mmol)を加え、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。反応の進行をNMRによりモニターした。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を十分に水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、9−(2−アジド−2−(ピリジン−4−イル)エチル)−3,6−ジメチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピロロ[2,3−b:4,5−c’]ジピリジン(160mg)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 8.6(d, 2H), 8.07(s, 1H), 7.55(s, 1H), 7.27(d ,2H), 5.23(m 1H), 4.37(dd,1H) , 4.19(m, 1H), 3.62(dd, 2H), 2.88(m, 2H), 2.82 m, 2H), 2.56(s, 3H), 2.42(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーV−2a〜bを得た。
(実施例416)
化合物番号V−3およびV−3a〜bの調製
5−(2−クロロ−2−(ピリジン−3−イル)プロピル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(粗製物)(700mg)をDMF(4mL)に溶解させた。アジ化ナトリウム(975mg、15mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、NaHCO3水溶液で塩基性化し、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を水(50mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で蒸発させて粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、5−(2−アジド−2−(ピリジン−3−イル)プロピル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール1mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.56(m, 2H), 8.11(dd, 1H), 7.6(t, 1H), 7.2(s ,1H), 6.85(m, 2H), 4.67(d, 1H) , 4.47(d, 1H), 4.39(s, 2H), 3.84(m, 1H), 3.48(m, 1H), 3.34(m, 1H) , 3.12(s, 3H), 3.12(m, 1H), 2.36(s, 3H), 2.03(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーV−3a〜bを得る。
化合物番号V−3およびV−3a〜bの調製
5−(2−クロロ−2−(ピリジン−3−イル)プロピル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール(粗製物)(700mg)をDMF(4mL)に溶解させた。アジ化ナトリウム(975mg、15mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、NaHCO3水溶液で塩基性化し、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を水(50mLで6回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で蒸発させて粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、5−(2−アジド−2−(ピリジン−3−イル)プロピル)−2,8−ジメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール1mgをTFA塩として得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.56(m, 2H), 8.11(dd, 1H), 7.6(t, 1H), 7.2(s ,1H), 6.85(m, 2H), 4.67(d, 1H) , 4.47(d, 1H), 4.39(s, 2H), 3.84(m, 1H), 3.48(m, 1H), 3.34(m, 1H) , 3.12(s, 3H), 3.12(m, 1H), 2.36(s, 3H), 2.03(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーV−3a〜bを得る。
(実施例417)
化合物番号V−14およびV−14a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(200mg、0.597mmol)のDMF(5mL)溶液に、炭酸カリウム(412mg、2.98mmol)を加えた。室温で5分間撹拌した後、エチルブロモアセテート(200mg、1.19mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で2時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。水層を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、2−((1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−イル)オキシ)酢酸(80mg)を得た。得られたラセミ体をキラル分取HPLCにより精製し分割した。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 1H), 8.36(s, 1H), 7.8(dd, 1H), 7.31(m ,1H), 7.19(s, 1H), 7.1(d, 1H) , 6.88(d, 1H), 4.86(m, 1H), 4.58(s, 1H) , 4.32(d, 1H), 4.25(m, 2H), 3.94(m, 2H), 3.8(m, 1H), 3.35(s, 3H), 3.2(m ,1H), 3.0(m, 1H), 2.36(s,3H), 1.69(s, 3H)。
化合物番号V−14およびV−14a〜bの調製
1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(200mg、0.597mmol)のDMF(5mL)溶液に、炭酸カリウム(412mg、2.98mmol)を加えた。室温で5分間撹拌した後、エチルブロモアセテート(200mg、1.19mmol)を反応混合物中に加え、これを室温で2時間撹拌した。反応の進行をLCMSによりモニターした。反応物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。水層を濃縮し、残留物を逆相HPLCにより精製して、2−((1−(2,8−ジメチル−3,4−ジヒドロ−1H−ピリド[4,3−b]インドール−5(2H)−イル)−2−(ピリジン−3−イル)プロパン−2−イル)オキシ)酢酸(80mg)を得た。得られたラセミ体をキラル分取HPLCにより精製し分割した。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.5(d, 1H), 8.36(s, 1H), 7.8(dd, 1H), 7.31(m ,1H), 7.19(s, 1H), 7.1(d, 1H) , 6.88(d, 1H), 4.86(m, 1H), 4.58(s, 1H) , 4.32(d, 1H), 4.25(m, 2H), 3.94(m, 2H), 3.8(m, 1H), 3.35(s, 3H), 3.2(m ,1H), 3.0(m, 1H), 2.36(s,3H), 1.69(s, 3H)。
(実施例418)
化合物番号V−15およびV−15a〜dの調製
2N LiOH溶液(5mL)中のエチル2−(2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エトキシ)アセテート(170mg、0.392mmol)を室温で3時間撹拌した。所望の生成物をLCMSにより検出した。反応混合物を濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エトキシ)酢酸(13mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(d, 2H), 7.42(d, 2H), 7.22(s, 1H), 7.2(d ,1H), 7.0(d, 1H), 5.09(m, 2H) , 4.6(s, 1H), 4.45(dd, 1H), 4.29(m, 2H), 4.19(m, 1H) , 3.96(m, 2H), 3.81(d, 1H), 3.7(t, 1H), 3.2(d, 1H), 3.1(m, 1H), 3.82(m ,1H), 2.4(s, 3H), 2.34(m,1H), 2.09(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーV−15a〜dを得る。
化合物番号V−15およびV−15a〜dの調製
2N LiOH溶液(5mL)中のエチル2−(2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エトキシ)アセテート(170mg、0.392mmol)を室温で3時間撹拌した。所望の生成物をLCMSにより検出した。反応混合物を濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、2−(2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エトキシ)酢酸(13mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.45(d, 2H), 7.42(d, 2H), 7.22(s, 1H), 7.2(d ,1H), 7.0(d, 1H), 5.09(m, 2H) , 4.6(s, 1H), 4.45(dd, 1H), 4.29(m, 2H), 4.19(m, 1H) , 3.96(m, 2H), 3.81(d, 1H), 3.7(t, 1H), 3.2(d, 1H), 3.1(m, 1H), 3.82(m ,1H), 2.4(s, 3H), 2.34(m,1H), 2.09(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーV−15a〜dを得る。
(実施例419)
化合物番号V−18およびV−18a〜dの調製
2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(350mg、1mmol)、コハク酸(118mg、1mmol)およびジメチルアミノピリジン(122mg、1mmol)をDCM(20mL)中で室温にて撹拌した。DCM(20mL)中のジシクロヘキシルカルボジイミド(206mg、1.6mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、4−(2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エトキシ)−4−オキソブタン酸(96mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.46(d, 2H), 7.33(d, 2H), 7.27(d, 1H), 7.23(s, 1H), 7.01(d, 1H), 6.07(t, 1H), 4.8(t, 2H), 4.5(m, 2H), 3.55(m, 2H), 3.45(m, 1H), 3.0(q, 2H), 2.7(m, 1H), 2.54(m, 2H), 2.39(s, 3H), 2.37(m, 1H), 2.1(m, 4H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーV−18a〜dを得た。
化合物番号V−18およびV−18a〜dの調製
2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エタノール(350mg、1mmol)、コハク酸(118mg、1mmol)およびジメチルアミノピリジン(122mg、1mmol)をDCM(20mL)中で室温にて撹拌した。DCM(20mL)中のジシクロヘキシルカルボジイミド(206mg、1.6mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、4−(2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)−1−(ピリジン−4−イル)エトキシ)−4−オキソブタン酸(96mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 8.46(d, 2H), 7.33(d, 2H), 7.27(d, 1H), 7.23(s, 1H), 7.01(d, 1H), 6.07(t, 1H), 4.8(t, 2H), 4.5(m, 2H), 3.55(m, 2H), 3.45(m, 1H), 3.0(q, 2H), 2.7(m, 1H), 2.54(m, 2H), 2.39(s, 3H), 2.37(m, 1H), 2.1(m, 4H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーV−18a〜dを得た。
(実施例420)
化合物番号V−21およびV−21a〜bの調製
メシレート化合物(2g、4.46mmol)のDMF(25mL)溶液に、アジ化ナトリウム(435mg、6.69mmol)を加え、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。反応の進行をNMRによりモニターした。反応混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(150mLで2回)で抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、6−(2−アジド−2−(2,4−ジフルオロフェニル)エチル)−3,9−ジメチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(1.6g)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.4(q, 1H), 7.2(s, 1H), 7.18(d, 1H),7.01(d, 1H), 6.99(d, 1H), 6.92(d, 1H), 5.13(dd, 1H), 4.26(dd, 1H), 4.2(dd, 1H), 2.9(d, 1H), 2.93(m, 2H), 2.8(m, 1H), 2.83 m(4,H), 2.5(s, 3H), 2.46(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーV−21a〜bを得る。
化合物番号V−21およびV−21a〜bの調製
メシレート化合物(2g、4.46mmol)のDMF(25mL)溶液に、アジ化ナトリウム(435mg、6.69mmol)を加え、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。反応の進行をNMRによりモニターした。反応混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(150mLで2回)で抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、6−(2−アジド−2−(2,4−ジフルオロフェニル)エチル)−3,9−ジメチル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロアゼピノ[4,5−b]インドール(1.6g)を得た。1H NMR(CDCl3, 遊離塩基) δ(ppm): 7.4(q, 1H), 7.2(s, 1H), 7.18(d, 1H),7.01(d, 1H), 6.99(d, 1H), 6.92(d, 1H), 5.13(dd, 1H), 4.26(dd, 1H), 4.2(dd, 1H), 2.9(d, 1H), 2.93(m, 2H), 2.8(m, 1H), 2.83 m(4,H), 2.5(s, 3H), 2.46(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーV−21a〜bを得る。
(実施例421)
化合物番号V−22およびV−22a〜bの調製
メタンスルホン酸1−(6−カルバモイル−ピリジン−3−イル)−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エチルエステル(300mg、0.678mmol)をDMF(5mL)に溶解させ、アジ化ナトリウム(88mg、1.357mmol)を加え、混合物を100℃で1時間加熱した。反応混合物をLCMSによりモニターした。反応完結後、反応混合物を室温に冷却し、水(15mL)で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(40mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、5−[1−アジド−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸アミド(135mg)を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.6(dd, 1H), 8.1(t, 1H), 7.9(t, 1H), 7.33(dd, 1H), 7.26(s, 1H), 7.06(t, 1H), 5.3(t, 1H), 4.7(dd, 1H), 4.42(dd, 1H), 4.4(dd, 2H), 4.3(m, 1H), 3.8(m, 1H),3.6(m, 1H), 3.34(dd, 1H), 3.1(d, 3H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーV−22a〜bを得る。
化合物番号V−22およびV−22a〜bの調製
メタンスルホン酸1−(6−カルバモイル−ピリジン−3−イル)−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エチルエステル(300mg、0.678mmol)をDMF(5mL)に溶解させ、アジ化ナトリウム(88mg、1.357mmol)を加え、混合物を100℃で1時間加熱した。反応混合物をLCMSによりモニターした。反応完結後、反応混合物を室温に冷却し、水(15mL)で希釈し、EtOAc(30mLで3回)で抽出した。合わせた有機層を水(40mLで4回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相クロマトグラフィーにより精製して、5−[1−アジド−2−(2,8−ジメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリド[4,3−b]インドール−5−イル)−エチル]−ピリジン−2−カルボン酸アミド(135mg)を得た。1H NMR(CD3OD, TFA塩) δ(ppm): 8.6(dd, 1H), 8.1(t, 1H), 7.9(t, 1H), 7.33(dd, 1H), 7.26(s, 1H), 7.06(t, 1H), 5.3(t, 1H), 4.7(dd, 1H), 4.42(dd, 1H), 4.4(dd, 2H), 4.3(m, 1H), 3.8(m, 1H),3.6(m, 1H), 3.34(dd, 1H), 3.1(d, 3H), 2.4(s, 3H).キラルHPLCによる分離によりエナンチオマーV−22a〜bを得る。
(実施例422)
化合物番号V−23およびV−23a〜dの調製
1−(4−フルオロフェニル)−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エチルメタンスルホネート(400mg、0.9mmol)およびアジ化ナトリウム(88mg、1.3mmol)のジメチルホルムアミド(10mL)溶液を室温で18時間撹拌した。反応混合物を氷冷水(100mL)で希釈し、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、7−(2−アジド−2−(4−フルオロフェニル)エチル)−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(25mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 7.32(m, 3H), 7.26(s, 1H), 7.13(m, 2H), 7.09(d, 1H), 5.09(t, 1H), 4.8(m, 1H), 4.32(m, 2H), 3.44(m, 2H), 3.3(m, 1H), 3.1(m, 1H), 3.0(d, 1H), 2.8(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.18(m, 2H), 2.0(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーV−23a〜dを得る。
化合物番号V−23およびV−23a〜dの調製
1−(4−フルオロフェニル)−2−(10−メチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール−7(11cH)−イル)エチルメタンスルホネート(400mg、0.9mmol)およびアジ化ナトリウム(88mg、1.3mmol)のジメチルホルムアミド(10mL)溶液を室温で18時間撹拌した。反応混合物を氷冷水(100mL)で希釈し、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を水(50mLで5回)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して粗生成物を得、これを逆相HPLCにより精製して、7−(2−アジド−2−(4−フルオロフェニル)エチル)−10−メチル−2,3,5,6,7,11c−ヘキサヒドロ−1H−インドリジノ[7,8−b]インドール(25mg)を得た。1H NMR(CD3OD, 遊離塩基) δ(ppm): 7.32(m, 3H), 7.26(s, 1H), 7.13(m, 2H), 7.09(d, 1H), 5.09(t, 1H), 4.8(m, 1H), 4.32(m, 2H), 3.44(m, 2H), 3.3(m, 1H), 3.1(m, 1H), 3.0(d, 1H), 2.8(m, 1H), 2.6(m, 1H), 2.4(s, 3H), 2.18(m, 2H), 2.0(m, 1H).キラルHPLCによる分離によりジアステレオマーV−23a〜dを得る。
(実施例423)
化合物II−266〜II−269およびII−271〜II−299は、本明細書に記載されている他の化合物と類似の様式で、および上記の一般法に一覧表示されているPCT公開公報を参照することにより合成することができる。
化合物II−266〜II−269およびII−271〜II−299は、本明細書に記載されている他の化合物と類似の様式で、および上記の一般法に一覧表示されているPCT公開公報を参照することにより合成することができる。
実施例B1:アドレナリン作動性受容体に結合する本発明の化合物の能力の決定
アドレナリン作動性α2B
放射性リガンド結合アッセイにおいて、本発明の化合物の活性を評価するために、改変したTris−HCl緩衝液(50mMのTris−HCl、pH7.4、12.5mMのMgCl2、1mMのEDTA、0.2%BSA)中のチャイニーズハムスター卵巣(CHO)K1細胞において発現しているヒト組換えアドレナリン作動性α2B受容体を使用した(Uhlen, S.ら、Eur. J. Pharmacol.343巻(1号):93頁、1998年)。本発明の化合物を、2.5nMの[3H]ラウオルシンと共に25℃にて60分間インキュベートした。非特異的結合を、10μMのプラゾシンの存在下で推定した。受容体タンパク質を濾過し、洗浄し、次いで、フィルターを計数し、特異的に結合した[3H]ラウオルシンを決定した。1%DMSOをビヒクルとして使用して、化合物を1μM以下でスクリーニングした。本発明の化合物をこの生化学的アッセイにおいて試験し、特異的結合の阻害パーセントを決定した。生化学的アッセイ結果を、表B1において特異的結合の阻害パーセントとして示す。
アドレナリン作動性α2B
放射性リガンド結合アッセイにおいて、本発明の化合物の活性を評価するために、改変したTris−HCl緩衝液(50mMのTris−HCl、pH7.4、12.5mMのMgCl2、1mMのEDTA、0.2%BSA)中のチャイニーズハムスター卵巣(CHO)K1細胞において発現しているヒト組換えアドレナリン作動性α2B受容体を使用した(Uhlen, S.ら、Eur. J. Pharmacol.343巻(1号):93頁、1998年)。本発明の化合物を、2.5nMの[3H]ラウオルシンと共に25℃にて60分間インキュベートした。非特異的結合を、10μMのプラゾシンの存在下で推定した。受容体タンパク質を濾過し、洗浄し、次いで、フィルターを計数し、特異的に結合した[3H]ラウオルシンを決定した。1%DMSOをビヒクルとして使用して、化合物を1μM以下でスクリーニングした。本発明の化合物をこの生化学的アッセイにおいて試験し、特異的結合の阻害パーセントを決定した。生化学的アッセイ結果を、表B1において特異的結合の阻害パーセントとして示す。
アドレナリン作動性α2A
放射性リガンド結合アッセイにおいて、本発明の化合物の活性を評価するために、改変したTris−HCl緩衝液(50mMのTris−HCl、pH7.4、12.5mMのMgCl2、2mMのEDTA)中の昆虫Sf9細胞において発現しているヒト組換えアドレナリン作動性α2A受容体を使用した(Uhlen, S.ら、J. Pharmacol. Exp. Ther.、271巻:1558頁、1994年)。本発明の化合物を、1nMの[3H]MK−912と共に25℃で60分間インキュベートした。MK912は、(2S−trans)−1,3,4,5’,6,6’,7,12b−オクタヒドロ−1’,3’−ジメチル−スピロ[2H−ベンゾフロ[2,3−a]キノリジン−2,4’(1’H)−ピリミジン]−2’(3’H)−オン塩酸塩である。非特異的結合を、10μMのWB−4101(2−(2,6−ジメトキシフェノキシエチル)アミノメチル−1,4−ベンゾジオキサン塩酸塩)の存在下で推定した。受容体タンパク質を濾過し、洗浄し、次いで、フィルターを計数し、特異的に結合した[3H]MK−912を決定した。1%DMSOをビヒクルとして使用して、化合物を1μM以下でスクリーニングした。本発明の化合物をこの生化学的アッセイにおいて試験し、特異的結合の阻害パーセントを決定した。生化学的アッセイ結果を、表B1において特異的結合の阻害パーセントとして示す。
放射性リガンド結合アッセイにおいて、本発明の化合物の活性を評価するために、改変したTris−HCl緩衝液(50mMのTris−HCl、pH7.4、12.5mMのMgCl2、2mMのEDTA)中の昆虫Sf9細胞において発現しているヒト組換えアドレナリン作動性α2A受容体を使用した(Uhlen, S.ら、J. Pharmacol. Exp. Ther.、271巻:1558頁、1994年)。本発明の化合物を、1nMの[3H]MK−912と共に25℃で60分間インキュベートした。MK912は、(2S−trans)−1,3,4,5’,6,6’,7,12b−オクタヒドロ−1’,3’−ジメチル−スピロ[2H−ベンゾフロ[2,3−a]キノリジン−2,4’(1’H)−ピリミジン]−2’(3’H)−オン塩酸塩である。非特異的結合を、10μMのWB−4101(2−(2,6−ジメトキシフェノキシエチル)アミノメチル−1,4−ベンゾジオキサン塩酸塩)の存在下で推定した。受容体タンパク質を濾過し、洗浄し、次いで、フィルターを計数し、特異的に結合した[3H]MK−912を決定した。1%DMSOをビヒクルとして使用して、化合物を1μM以下でスクリーニングした。本発明の化合物をこの生化学的アッセイにおいて試験し、特異的結合の阻害パーセントを決定した。生化学的アッセイ結果を、表B1において特異的結合の阻害パーセントとして示す。
アドレナリン作動性α1B
放射性リガンド結合アッセイにおいて、本発明の化合物の活性を評価するために、改変したTris−HCl緩衝液(50mMのTris−HCl緩衝液、pH7.4、0.5mMのEDTA)中のWistar系ラット肝臓から得たラットアドレナリン作動性α1B受容体を使用した(Garcia−S’ainz, J.ら、Biochem. Biophys. Res. Commun.、186巻:760頁、1992年;Michel, A.ら、Br. J. Pharmacol.、98巻:883頁、1989年)。本発明の化合物を、0.25nMの[3H]プラゾシンと共に25℃で60分間インキュベートした。非特異的結合を、10μMのフェントラミンの存在下で推定した。受容体タンパク質を濾過し、洗浄し、次いで、フィルターを計数し、特異的に結合した[3H]プラゾシンを決定した。1%DMSOをビヒクルとして使用して、化合物を1μM以下でスクリーニングした。本発明の化合物をこの生化学的アッセイにおいて試験し、特異的結合の阻害パーセントを決定した。生化学的アッセイ結果を、表B1において特異的結合の阻害パーセントとして示す。
放射性リガンド結合アッセイにおいて、本発明の化合物の活性を評価するために、改変したTris−HCl緩衝液(50mMのTris−HCl緩衝液、pH7.4、0.5mMのEDTA)中のWistar系ラット肝臓から得たラットアドレナリン作動性α1B受容体を使用した(Garcia−S’ainz, J.ら、Biochem. Biophys. Res. Commun.、186巻:760頁、1992年;Michel, A.ら、Br. J. Pharmacol.、98巻:883頁、1989年)。本発明の化合物を、0.25nMの[3H]プラゾシンと共に25℃で60分間インキュベートした。非特異的結合を、10μMのフェントラミンの存在下で推定した。受容体タンパク質を濾過し、洗浄し、次いで、フィルターを計数し、特異的に結合した[3H]プラゾシンを決定した。1%DMSOをビヒクルとして使用して、化合物を1μM以下でスクリーニングした。本発明の化合物をこの生化学的アッセイにおいて試験し、特異的結合の阻害パーセントを決定した。生化学的アッセイ結果を、表B1において特異的結合の阻害パーセントとして示す。
アドレナリン作動性α1D
放射性リガンド結合アッセイにおいて、本発明の化合物の活性を評価するために、50mMのTris−HCl緩衝液(pH7.4)中のヒト胎児腎(HEK−293)細胞において発現しているヒト組換えアドレナリン作動性α1D受容体を使用した(Kenny, B.ら、Br. J. Pharmacol.、115巻(6号):981頁、1995年)。化合物を、0.6nMの[3H]プラゾシンと共に25℃で60分間インキュベートした。非特異的結合を、10μMのフェントラミンの存在下で推定した。受容体タンパク質を濾過し、洗浄し、次いで、フィルターを計数し、特異的に結合した[3H]プラゾシンを決定した。1%DMSOをビヒクルとして使用して、化合物を1μM以下でスクリーニングした。生化学的アッセイ結果を、表B1において特異的結合の阻害パーセントとして示す。
放射性リガンド結合アッセイにおいて、本発明の化合物の活性を評価するために、50mMのTris−HCl緩衝液(pH7.4)中のヒト胎児腎(HEK−293)細胞において発現しているヒト組換えアドレナリン作動性α1D受容体を使用した(Kenny, B.ら、Br. J. Pharmacol.、115巻(6号):981頁、1995年)。化合物を、0.6nMの[3H]プラゾシンと共に25℃で60分間インキュベートした。非特異的結合を、10μMのフェントラミンの存在下で推定した。受容体タンパク質を濾過し、洗浄し、次いで、フィルターを計数し、特異的に結合した[3H]プラゾシンを決定した。1%DMSOをビヒクルとして使用して、化合物を1μM以下でスクリーニングした。生化学的アッセイ結果を、表B1において特異的結合の阻害パーセントとして示す。
*示されている場合、いくつかの化合物を、繰返しアッセイにおいて試験した(各データポイントを示す)。
実施例B2、エクオリンおよびGTPγS機能アッセイを使用した、組換えアドレナリン作動性α1B、アドレナリン作動性α2A、アドレナリン作動性α2Bおよびアドレナリン作動性α1D受容体に対する機能活性
エクオリン機能アッセイによって、ヒト組換えアドレナリン作動性α2B、アドレナリン作動性α2A、アドレナリン作動性α1Bまたはアドレナリン作動性α1Dに対する、およびGTPγSアッセイによって、ヒト組換えアドレナリン作動性α2B受容体に対する本発明の化合物の機能活性を研究するために、アドレナリン作動性α2B、アドレナリン作動性α2A、アドレナリン作動性α1Bまたはアドレナリン作動性α1D組換え受容体、ミトコンドリアのアポエクオリンおよびGα16を発現しているCHO−K1細胞系を、エクオリンアッセイのために使用した。組換えα2B受容体を発現しているCHO−K1細胞系を増幅させ、GTPγSアッセイのために使用する膜を調製した。
エクオリン機能アッセイによって、ヒト組換えアドレナリン作動性α2B、アドレナリン作動性α2A、アドレナリン作動性α1Bまたはアドレナリン作動性α1Dに対する、およびGTPγSアッセイによって、ヒト組換えアドレナリン作動性α2B受容体に対する本発明の化合物の機能活性を研究するために、アドレナリン作動性α2B、アドレナリン作動性α2A、アドレナリン作動性α1Bまたはアドレナリン作動性α1D組換え受容体、ミトコンドリアのアポエクオリンおよびGα16を発現しているCHO−K1細胞系を、エクオリンアッセイのために使用した。組換えα2B受容体を発現しているCHO−K1細胞系を増幅させ、GTPγSアッセイのために使用する膜を調製した。
下記の参照アゴニストを、アゴニストモードの参照リガンドとして、およびアンタゴニストモードの、阻害することが必要とされるアゴニストとしての両方で使用した。
アゴニスト試験のために、50μLの細胞懸濁液を、96ウェルプレート中に蒔いた50μLの試験化合物または参照アゴニスト上に注入した。このように得られた発光を、Hamamatsu Functional Drug Screening System6000(FDSS6000)を使用して記録した。アンタゴニスト試験のために、最初の注射後の15分間のインキュベーションに続いて、そのEC80に相当する濃度の100μLの参照アゴニストを、100μLの細胞懸濁液および試験化合物の混合物上に注入した。このように得られた発光を、アゴニスト試験で使用したものと同じ照度計を使用して記録した。プレートに亘る、および異なる実験に亘る、記録した発光を標準化するために(「100%シグナル」の決定)、ウェルのいくつかは、100μMのジギトニンまたは飽和濃度のATP(20μM)を含有した。プレートはまた、試験の検証の間に得たEC80と等しい濃度で参照アゴニストを含有した。
試験化合物のアゴニスト活性は、そのEC100濃度における参照アゴニストの活性の百分率として表した。試験化合物のアンタゴニスト活性は、そのEC80濃度における参照アゴニスト活性の阻害の百分率として表した。
化合物を、下記のナノモル濃度で、二連で、ヒトアドレナリン作動性α1B(FAST−008A)、アドレナリン作動性α2A(FAST−006A)またはアドレナリン作動性α2B(FAST−007A)においてアゴニストおよびアンタゴニスト活性について試験した。アゴニスト(nM):0.3、1、3、10、30、100、300、1000、3000、10000;アンタゴニスト(nM):0.15、0.5、1.5、5、15、50、150、500、1500、5000。
GTPγSアッセイ手順:手順を、下記によって行った。アッセイ緩衝液[20mMのHEPES、pH7.4;100mMのNaCl、10μg/mLのサポニン、1mMのMgCl2];膜[組換えCHO−K1−アドレナリン作動性α2B膜抽出物、氷上で解凍し、アッセイ緩衝液で希釈し、10μg/ウェルとし、氷上で保持する];GDP[アッセイ緩衝液で希釈し、3μMの最終濃度を得る];ビーズ[PVT−WGA(Amersham、RPNQ0001)、アッセイ緩衝液中で0.5mg/ウェルに希釈];GTPγ35S[(PerkinElmer NEG030X)、アッセイ緩衝液中で希釈し、0.1nMの最終濃度を得る];リガンド[グアンファシン(Tocris、1030)(参照アゴニストとして)、およびラウオルシン(Tocris、891)(参照アンタゴニストとして)、アッセイ緩衝液中で希釈]。膜をGDPと混合(容量:容量)し、氷上で少なくとも15分間インキュベートした。反応を開始する直前に、並行して、GTPγ[35S]を、ビーズと混合(容量:容量)した。
アゴニスト試験については、下記の試薬を、Optiplate(Perkin Elmer)のウェル中に連続的に加えた。50μLの試験または参照リガンド、20μLの膜:GDPミックス、10μLのアッセイ緩衝液および20μLのGTPγ[35S]:ビーズミックス。アンタゴニスト試験については、下記の試薬を、Optiplate(Perkin Elmer)のウェル中に連続的に加えた。50μLの試験または参照リガンド、20μLの膜:GDPミックス、次いで室温での15分間のインキュベーション後、10μLのヒストリカルEC80濃度の参照リガンド、および20μLのGTPγ[35S]:ビーズミックス。
プレートをトップシールで覆い、オービタルシェーカー上で2分間混合し、次いで室温で1時間インキュベートした。次いで、プレートを2000rpmで10分間遠心分離し、室温で4時間インキュベートし、Perkin Elmer TopCountリーダーによって1分間/ウェルで計数した。
化合物を、ヒトアドレナリン作動性α2B受容体(FAST−007G)において、下記のナノモル濃度で、二連で、アンタゴニスト活性について試験した(図4)。アゴニストおよびアンタゴニスト(nM):0.3、1、3、10、30、100、300、1000、3000、10000。
インバースアゴニスト活性
SPA35S−GTPgSおよび放射性リガンド結合実験を、Euroscreen膜調製物で行った。化合物は、GTPg35S結合機能アッセイ(FAST−006G)を使用して用量反応および二連で、ヒトアドレナリン作動性a2A受容体においてインバースアゴニスト活性について試験した。図28に示すように、化合物番号129dは、アドレナリン作動性α2A受容体に対してインバースアゴニスト活性を示した。
SPA35S−GTPgSおよび放射性リガンド結合実験を、Euroscreen膜調製物で行った。化合物は、GTPg35S結合機能アッセイ(FAST−006G)を使用して用量反応および二連で、ヒトアドレナリン作動性a2A受容体においてインバースアゴニスト活性について試験した。図28に示すように、化合物番号129dは、アドレナリン作動性α2A受容体に対してインバースアゴニスト活性を示した。
(実施例B3)
細胞培養および細胞生存率アッセイ
10%FBSを補充したDMEM/F12培地中で培養したSH−SY5Y細胞を、96ウェルマイクロプレート中に150,000細胞/cm2で播種する。24時間後、細胞をFBSから枯渇させ、実験の前に培養液中で24時間保持する。ストック溶液は、カルシウムイオノフォア4−Br−A23187(Calbiochemカタログ番号100107)を25mMでDMSOに溶解させることによって調製する。次いで、細胞を、ビヒクルまたは本発明の化合物の存在下で、4−Br−A23187(2μM)、過酸化水素(300μM)またはミトコンドリア毒素ロテノン(25μM)で24時間処理する。細胞毒性検出KitPlus(Roche、Mannheim、Germany)によるLDH放出の測定によって、細胞死を決定する。細胞生存率は、細胞毒性検出KitPlus(Roche、Mannheim、Germany)によってMTSテトラゾリウム(MTS)を代謝する細胞の能力を測定することによって決定し、MTSの低減は、CellTiter96(登録商標)AQueous One Solution細胞増殖アッセイ(Promega Corporation、Madison、WI、USA)によって評価する。DMSOをビヒクルとして使用して、化合物を10nMでスクリーニングする。Br−A23187による実験についてのアッセイ結果を、未処理細胞(対照)、4−Br−A23187−処理細胞(ビヒクル)、および本発明の化合物で処理した細胞とのBr−A23187のコインキュベーションの、MTSの低減能力(細胞生存率)として示す(対照として10μMでp−トリフルオロメトキシフェニルヒドラゾン(FCCP)を30分間使用)。このアッセイは、ミトコンドリア機能障害によって媒介される細胞死から保護する試験化合物の能力を評価する。アッセイにおいて、カルシウムイオノフォア4−Br−A23187を使用して、細胞に負荷をかけ、ミトコンドリアにおいてカルシウムレベルを上昇させたが、これは脱分極および細胞死をもたらす。試験化合物を、4−Br−A23187による負荷に反応して細胞死を防止するそれらの能力について評価する。
細胞培養および細胞生存率アッセイ
10%FBSを補充したDMEM/F12培地中で培養したSH−SY5Y細胞を、96ウェルマイクロプレート中に150,000細胞/cm2で播種する。24時間後、細胞をFBSから枯渇させ、実験の前に培養液中で24時間保持する。ストック溶液は、カルシウムイオノフォア4−Br−A23187(Calbiochemカタログ番号100107)を25mMでDMSOに溶解させることによって調製する。次いで、細胞を、ビヒクルまたは本発明の化合物の存在下で、4−Br−A23187(2μM)、過酸化水素(300μM)またはミトコンドリア毒素ロテノン(25μM)で24時間処理する。細胞毒性検出KitPlus(Roche、Mannheim、Germany)によるLDH放出の測定によって、細胞死を決定する。細胞生存率は、細胞毒性検出KitPlus(Roche、Mannheim、Germany)によってMTSテトラゾリウム(MTS)を代謝する細胞の能力を測定することによって決定し、MTSの低減は、CellTiter96(登録商標)AQueous One Solution細胞増殖アッセイ(Promega Corporation、Madison、WI、USA)によって評価する。DMSOをビヒクルとして使用して、化合物を10nMでスクリーニングする。Br−A23187による実験についてのアッセイ結果を、未処理細胞(対照)、4−Br−A23187−処理細胞(ビヒクル)、および本発明の化合物で処理した細胞とのBr−A23187のコインキュベーションの、MTSの低減能力(細胞生存率)として示す(対照として10μMでp−トリフルオロメトキシフェニルヒドラゾン(FCCP)を30分間使用)。このアッセイは、ミトコンドリア機能障害によって媒介される細胞死から保護する試験化合物の能力を評価する。アッセイにおいて、カルシウムイオノフォア4−Br−A23187を使用して、細胞に負荷をかけ、ミトコンドリアにおいてカルシウムレベルを上昇させたが、これは脱分極および細胞死をもたらす。試験化合物を、4−Br−A23187による負荷に反応して細胞死を防止するそれらの能力について評価する。
実施例B4、細胞培養および細胞生存能アッセイ
細胞培養。ドキシサイクリン(doxycyline)誘発性野生型α−シヌクレイン(α−syn)遺伝子を安定的にトランスフェクトされたSH−SY5Y細胞を、β−ガラクトシダーゼ(β−gal)遺伝子を過剰発現している対照SH−SY5Y細胞(L.Stefanis、Division of Basic Neurosciences、Biomedical Research Foundation of the Academy of Athens、Athens、Greeceからのギフト)と併せて、Vekrellisらによって記載されているように培養する。(Vekrellis K、Xilouri M、Emmanouilidou E、Stefanis L.(2009年)、Inducible over−expression of α−syn in human neuronal cells leads to caspase−dependent non−apoptotic death. J. Neurochem.109巻、1348〜1362頁)。この方法に従って、細胞を培養し、RPMI1640、250μg/mLのG418および50μg/mLのハイグロマイシンBを補充した10%ウシ胎仔血清中で保持する。α−synの発現を、ドキシサイクリン(2μg/mL)を有するストック培養液中で停止させる。実験手順のために、細胞を(4〜8×104細胞/cm2)で蒔き、ドキシサイクリンの非存在下および20μMのオールトランスレチノイン酸(RA)(Sigma、St Louis、MO、USA)の存在下で分化させる。
細胞培養。ドキシサイクリン(doxycyline)誘発性野生型α−シヌクレイン(α−syn)遺伝子を安定的にトランスフェクトされたSH−SY5Y細胞を、β−ガラクトシダーゼ(β−gal)遺伝子を過剰発現している対照SH−SY5Y細胞(L.Stefanis、Division of Basic Neurosciences、Biomedical Research Foundation of the Academy of Athens、Athens、Greeceからのギフト)と併せて、Vekrellisらによって記載されているように培養する。(Vekrellis K、Xilouri M、Emmanouilidou E、Stefanis L.(2009年)、Inducible over−expression of α−syn in human neuronal cells leads to caspase−dependent non−apoptotic death. J. Neurochem.109巻、1348〜1362頁)。この方法に従って、細胞を培養し、RPMI1640、250μg/mLのG418および50μg/mLのハイグロマイシンBを補充した10%ウシ胎仔血清中で保持する。α−synの発現を、ドキシサイクリン(2μg/mL)を有するストック培養液中で停止させる。実験手順のために、細胞を(4〜8×104細胞/cm2)で蒔き、ドキシサイクリンの非存在下および20μMのオールトランスレチノイン酸(RA)(Sigma、St Louis、MO、USA)の存在下で分化させる。
生存能アッセイ:細胞を、96ウェルプレート中で培養する。24時間後、細胞を、ドキシサイクリンの非存在下でRAならびに本発明の化合物(0.1nMおよび10nM)で処理する。7日後、RAおよび薬物を有する培地を、完全に置き換える。壊死細胞から培地への乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)の放出によって、およびMTSテトラゾリウム(MTS)を代謝する細胞の能力を培養液中で14日後に測定することによって、細胞生存能を測定する。LDH漏出を、細胞毒性検出KitPlus(Roche、Mannheim、Germany)によって評価し、MTSの低減を、CellTiter96(登録商標)AQueous One Solution細胞増殖アッセイ(Promega Corporation、Madison、WI、USA)によって評価する。
α−シヌクレインおよびα−シヌクレイン凝集物の免疫ブロット法:α−シヌクレインを安定的に発現している細胞を、6ウェルプレート中でウェル毎に4×104細胞/cm2細胞の密度で培養する。細胞を分化させ、プレーティングの24時間後、doxの非存在下で本発明の化合物で10nMにて処理する。7日後、RAを含有する新たに調製した培地中で薬物処理を繰り返す。14日後、細胞を、冷たいPBSで2回洗浄し、1%Triton X−100、20mMのHEPES、150mMのNaCl、10%グリセロール、1mMのEGTA、1.5mMのMgCl2、1mMのPMSF(pH7.4)、および1×プロテアーゼ阻害剤混合物(Roche、Mannheim、Germany)を含有する溶解緩衝液中で溶解する。ライセートをホモジナイズし、4回の連続的凍結−融解サイクルに供し、膜を崩壊させる。Triton可溶性画分およびtriton不溶性ペレットを、4℃にて30分間の100,000×gでの超遠心分離によって得る。それぞれの画分におけるタンパク質の濃度を、BCAアッセイ(Thermo Scientific)によって決定する。総画分、可溶性画分およびtriton不溶性画分からの試料を、1×試料緩衝液(20mMのTris、1%グリセロール、180mMのβ−メルカプトエタノール、0.003%ブロモフェノールブルー、および2%SDS、pH6.8)中で沸騰させ、12%SDS−PAGEゲル上に充填し、ポリ二フッ化ビニリデン(PVDF)膜(0.2μM孔のimmobilon Biorad)に移す。膜を、5%乳を含有する1×TBS−Tween(20mMのTris、pH7.4、150mMのNaCl、および0.2%Tween20)中で1時間ブロックし、下記の一次抗体と共にブロッキング溶液中で、示した希釈度で4℃にて一晩インキュベートする。モノクローナル抗−α−シヌクレインα−syn−1(1:1000;BD Transduction Laboratories)(Perrin, R.J.、Payton, J.E.、Barnett, D.H.、Wraight, C.L.、Woods, W.S.、Ye, L.およびGeorge, J.M.(2003年)、Epitope mapping and specificity of the anti−α−_synuclein monoclonal antibody Syn−1 in mouse brain and cultured cell lines.Neurosci. Lett.、349巻、133〜135頁)、およびモノクローナルビメンチン(1:1000;BD PharMingen)。一次抗体を、HRPに共役した二次抗−マウス抗体(1:5000)で検出する。
RNAの単離およびRT−定量的PCR(RT−qPCR):α−synを安定的に過剰発現しているSH−SY5Y細胞を、本発明の化合物(10nM)で処理する。これらの細胞、および化合物で処理されていない対照細胞からの総RNAを、E.Z.N.A RNA抽出キット(OMEGAbiotek、Norcross、GA)を使用して抽出する。1μgのRNAを、M−Mulvリバーストランスクリプターゼ酵素(Promega Corporation、Madison、WI、USA)を使用してcDNAに逆転写する。ヒトα−シヌクレインのためのTAQMANプローブ(Hs00240906_M1)およびTAQMAN masterMix(Applied Biosystems)およびMx3005PリアルタイムPCRシステム(Agilent Technologies Inc.、Santa Clara、CA)を使用して、cDNA鋳型のRT−qPCRを行う。アルファ−チューブリンmRNAのレベルを使用して、試料間の総RNAの量を正規化する。倍率変化を、(Pfaffl, M.W.(2001年)、A new mathematical model for relative quantification in real−time RT−PCR. Nucleic Acids Res、29巻、e45)によって記載されたように計算する。
(実施例B5)
インスリン分泌能力−in vitro
膵島単離およびラット膵島からのin−vitroでのインスリン放出:ラットの単離した膵島を、コラゲナーゼ消化によってラット膵臓から調製した。消化後、膵島を手で採取し、10%(容量/容量)ウシ胎仔血清およびペニシリン/ストレプトマイシンを補充したRPMI1640組織培養培地と共に加湿雰囲気下でインキュベートした[Carter JD、Dula SB、Corbin KL、Wu R、Nunemaker CS、(2009年)「A practical guide to rodent islet isolation and assesment」、Biol. Proced. Online、11巻(1号):3〜31頁]。In−vitroでのインスリン分泌を、静的インキュベーションにおいて測定した。実験の前に、膵島を、120mMのNaCl、25mMのNaHCO3、5mMのKCl、1mMのMgCl2、2.5mMのCaCl2、2.8mMのグルコースおよび0.5%ウシ血清アルブミンからなるクレブス−リンゲル重炭酸緩衝液中で37℃にて1時間プレインキュベートした。培地に100%CO2を15分間供給し、一定のpHを得た。次に、15の膵島の群を、グルコース(低グルコースとして2.8mM、または高グルコースとして20mM)、化合物番号129d、クロニジン、ヨヒンビンまたはノルエピネフリンを示されたように補充したクレブス−リンゲル緩衝溶液(1mL)中で37℃にて60分間インキュベートした。インキュベーションの直後に、ELISA(Mercodia)によるインスリン含有量の分析のために、培地の一定分量を取り出した。図6および7は、ノルエピネフリンまたはクロニジンと競争した、化合物番号129dの存在下でのインスリン放出の用量比例的増加を示す。
インスリン分泌能力−in vitro
膵島単離およびラット膵島からのin−vitroでのインスリン放出:ラットの単離した膵島を、コラゲナーゼ消化によってラット膵臓から調製した。消化後、膵島を手で採取し、10%(容量/容量)ウシ胎仔血清およびペニシリン/ストレプトマイシンを補充したRPMI1640組織培養培地と共に加湿雰囲気下でインキュベートした[Carter JD、Dula SB、Corbin KL、Wu R、Nunemaker CS、(2009年)「A practical guide to rodent islet isolation and assesment」、Biol. Proced. Online、11巻(1号):3〜31頁]。In−vitroでのインスリン分泌を、静的インキュベーションにおいて測定した。実験の前に、膵島を、120mMのNaCl、25mMのNaHCO3、5mMのKCl、1mMのMgCl2、2.5mMのCaCl2、2.8mMのグルコースおよび0.5%ウシ血清アルブミンからなるクレブス−リンゲル重炭酸緩衝液中で37℃にて1時間プレインキュベートした。培地に100%CO2を15分間供給し、一定のpHを得た。次に、15の膵島の群を、グルコース(低グルコースとして2.8mM、または高グルコースとして20mM)、化合物番号129d、クロニジン、ヨヒンビンまたはノルエピネフリンを示されたように補充したクレブス−リンゲル緩衝溶液(1mL)中で37℃にて60分間インキュベートした。インキュベーションの直後に、ELISA(Mercodia)によるインスリン含有量の分析のために、培地の一定分量を取り出した。図6および7は、ノルエピネフリンまたはクロニジンと競争した、化合物番号129dの存在下でのインスリン放出の用量比例的増加を示す。
(実施例B6)
インスリン分泌能力−in vitro
α2Aおよびα2B混合アンタゴニスト(例えば、化合物番号129d)のインスリン分泌能力および/またはグルコース低下作用を示すために、クロニジン(α2Aアゴニスト)誘発、ノルエピネフリン(α2Aの天然リガンド)誘発、グルコース誘発、および自然発症(アゴニストなし)高血糖性ラット(正常なWistar系ラットまたは肥満症を有する自然発症高血圧ラット(SHR.OB))モデル、ならびにノルエピネフリン誘発および自然発症(アゴニストなし)高血糖性肥満マウス(ob/ob)モデルを含めて、いくつかの動物モデルを使用した。これらのモデルおよびこれらの病態生理学は、例えば、Kuhn C.M.ら、Pharmacol. Biochem. Behav.、26巻:491〜495頁(1987年);Velliquette R.A.およびErnsberger P, J.、Pharmacol. Exp. Ther.、306巻:646〜657頁(2003年);Rosengren A.H.ら、Science、327巻:217〜220頁(2010年);Chen B.ら、Exp. Biol..Med.、236巻:309〜414頁(2011年);およびSaperstein R.ら、Metabolism、39巻:445〜451頁(1990年)に報告された。可能性のある血糖低下作用を除外するために、正常血糖のラットを使用した。雄性または雌性の16週齢の自然発症高血圧肥満ラット(SHR.OB)、10週齢のWistar系雄性ラットおよび10週齢の雄性ob/obマウスを、これらの研究において利用した。標準的な実験動物用飼料および逆浸透(RO)水への自由なアクセスを全てのラットに与えた。動物の収容および摂食、実験法および処分を含めたこの作業の全ての態様は、全体的にGuide for the Care and Use of Laboratory Animals(National Academy Press、Washington, D. C.、1996年)によって行った。
インスリン分泌能力−in vitro
α2Aおよびα2B混合アンタゴニスト(例えば、化合物番号129d)のインスリン分泌能力および/またはグルコース低下作用を示すために、クロニジン(α2Aアゴニスト)誘発、ノルエピネフリン(α2Aの天然リガンド)誘発、グルコース誘発、および自然発症(アゴニストなし)高血糖性ラット(正常なWistar系ラットまたは肥満症を有する自然発症高血圧ラット(SHR.OB))モデル、ならびにノルエピネフリン誘発および自然発症(アゴニストなし)高血糖性肥満マウス(ob/ob)モデルを含めて、いくつかの動物モデルを使用した。これらのモデルおよびこれらの病態生理学は、例えば、Kuhn C.M.ら、Pharmacol. Biochem. Behav.、26巻:491〜495頁(1987年);Velliquette R.A.およびErnsberger P, J.、Pharmacol. Exp. Ther.、306巻:646〜657頁(2003年);Rosengren A.H.ら、Science、327巻:217〜220頁(2010年);Chen B.ら、Exp. Biol..Med.、236巻:309〜414頁(2011年);およびSaperstein R.ら、Metabolism、39巻:445〜451頁(1990年)に報告された。可能性のある血糖低下作用を除外するために、正常血糖のラットを使用した。雄性または雌性の16週齢の自然発症高血圧肥満ラット(SHR.OB)、10週齢のWistar系雄性ラットおよび10週齢の雄性ob/obマウスを、これらの研究において利用した。標準的な実験動物用飼料および逆浸透(RO)水への自由なアクセスを全てのラットに与えた。動物の収容および摂食、実験法および処分を含めたこの作業の全ての態様は、全体的にGuide for the Care and Use of Laboratory Animals(National Academy Press、Washington, D. C.、1996年)によって行った。
クロニジン誘発高血糖性ラットモデルにおける血中グルコースレベルに対する化合物番号129dの作用:
別々の研究において、6時間絶食させたSHR.OBまたはWistar系ラットを、それらのベースラインの血中グルコースレベルによって無作為化し、いくつかの群に分割したが、群について4匹の「n」は、実験計画によって決まる。全ての供試薬剤を無菌食塩水または適当な溶媒に溶解させ、皮下(SC)、経口(PO)または腹腔内(IP)に示されたように投与した。食塩水単独を、SC経路を介してビヒクル群に投与した。0(ビヒクル)、6mg/kgおよび18mg/kgの用量の試験化合物番号129dをSHR.OBラットに;ならびに0(ビヒクル)、5mg/kgおよび15mg/kgの用量をWistar系ラットに、−30分においてSC経路を介して投与した。SHR.OBおよびWistar系ラットの両方において、高血糖症を、0.05mg/kgの用量でPO経路を介してクロニジンで0分において誘発した。全ての研究時点において、血中グルコースレベルを、ワンタッチグルコースメーター(Lifescan、Milpitas、CA)によって測定した。尾の先端を鋭いハサミによって切断し、一滴の血液を穏やかにしぼり出した。グルコースストリップを、手に持ったグルコースメーターのスロット中に挿入し、一滴の血液をストリップに加えた。20秒以内に、装置は、血中グルコースレベルを決定した。血中グルコースレベルは、−30分、0分、15分、30分、60分および120分に記録した。結果を、図1および2に示す。
別々の研究において、6時間絶食させたSHR.OBまたはWistar系ラットを、それらのベースラインの血中グルコースレベルによって無作為化し、いくつかの群に分割したが、群について4匹の「n」は、実験計画によって決まる。全ての供試薬剤を無菌食塩水または適当な溶媒に溶解させ、皮下(SC)、経口(PO)または腹腔内(IP)に示されたように投与した。食塩水単独を、SC経路を介してビヒクル群に投与した。0(ビヒクル)、6mg/kgおよび18mg/kgの用量の試験化合物番号129dをSHR.OBラットに;ならびに0(ビヒクル)、5mg/kgおよび15mg/kgの用量をWistar系ラットに、−30分においてSC経路を介して投与した。SHR.OBおよびWistar系ラットの両方において、高血糖症を、0.05mg/kgの用量でPO経路を介してクロニジンで0分において誘発した。全ての研究時点において、血中グルコースレベルを、ワンタッチグルコースメーター(Lifescan、Milpitas、CA)によって測定した。尾の先端を鋭いハサミによって切断し、一滴の血液を穏やかにしぼり出した。グルコースストリップを、手に持ったグルコースメーターのスロット中に挿入し、一滴の血液をストリップに加えた。20秒以内に、装置は、血中グルコースレベルを決定した。血中グルコースレベルは、−30分、0分、15分、30分、60分および120分に記録した。結果を、図1および2に示す。
ノルエピネフリン誘発高血糖性ラットモデルにおける血中グルコースおよび血清インスリンレベルに対する化合物番号129dの作用:
全ての実験条件および実験手順は、ノルエピネフリンを、IP経路を介してクロニジンの代わりに1mg/kgの用量で与えたことを除いて、SHR.OBおよびWistar系ラットにおけるクロニジン誘発高血糖性ラットモデルの実験条件および実験手順と同一である。化合物番号129dを、単回用量(15mg/kgまたは18mg/kg)でSC経路を介して試験した。グルコースについてのデータを図3および4に示す。さらなる研究において、血中グルコースおよび血清インスリンレベルの両方を、10mg/kgまたは30mg/kgのSC用量の化合物番号129dで同じ研究において測定した。SHR.OBラット(n=8/群)における結果を、図9および10に示し、Wistar系ラット(n=6/群)における結果を図11および12に示す。
全ての実験条件および実験手順は、ノルエピネフリンを、IP経路を介してクロニジンの代わりに1mg/kgの用量で与えたことを除いて、SHR.OBおよびWistar系ラットにおけるクロニジン誘発高血糖性ラットモデルの実験条件および実験手順と同一である。化合物番号129dを、単回用量(15mg/kgまたは18mg/kg)でSC経路を介して試験した。グルコースについてのデータを図3および4に示す。さらなる研究において、血中グルコースおよび血清インスリンレベルの両方を、10mg/kgまたは30mg/kgのSC用量の化合物番号129dで同じ研究において測定した。SHR.OBラット(n=8/群)における結果を、図9および10に示し、Wistar系ラット(n=6/群)における結果を図11および12に示す。
ノルエピネフリン誘発ob/obマウスモデル高血糖症における血中グルコースおよび血清インスリンレベルに対する化合物番号129dの作用:
ob/obマウスによる研究、全ての実験手順は、ノルエピネフリン誘発高血糖性ラットモデルのそれと同一であり、化合物番号129dを、SC経路を介して30mg/kgの用量で試験した。図13において血中グルコースについてのデータ、および図14において血清インスリンについてのデータを示した。群毎時点毎に使用したマウスの数は3匹である。
ob/obマウスによる研究、全ての実験手順は、ノルエピネフリン誘発高血糖性ラットモデルのそれと同一であり、化合物番号129dを、SC経路を介して30mg/kgの用量で試験した。図13において血中グルコースについてのデータ、および図14において血清インスリンについてのデータを示した。群毎時点毎に使用したマウスの数は3匹である。
ob/obマウスモデル自然発症高血糖症における血中グルコースおよび血清インスリンレベルに対する化合物番号129dの作用(ノルエピネフリン(norephinephrine)なし):
全ての実験手順は、ob/obマウスにおいて行われた研究の実験手順と同一であるが、ノルエピネフリンを0分において与えなかった。SC経路を介した30mg/kgの用量の化合物番号129dを、−30分において投与した。図15において血中グルコースについてのデータ、および図16において血清インスリンについてのデータを報告した。各時点で群毎に使用したマウスの数は3匹である。
全ての実験手順は、ob/obマウスにおいて行われた研究の実験手順と同一であるが、ノルエピネフリンを0分において与えなかった。SC経路を介した30mg/kgの用量の化合物番号129dを、−30分において投与した。図15において血中グルコースについてのデータ、および図16において血清インスリンについてのデータを報告した。各時点で群毎に使用したマウスの数は3匹である。
グルコース誘発(経口グルコース耐性試験−OGTT)高血糖性ラットSHR.OBモデルにおける血中グルコースおよび血清インスリンレベルに対する化合物番号129dの作用:
Chenら、Exp. Biol..Med.、236巻:309〜414頁(2011年)によって報告されるように、全ての実験手順は、グルコースを、0分において6g/kgの用量で経口経路を介してノルエピネフリンの代わりに与えた以外は、SHR.OBラットにおけるノルエピネフリン誘発高血糖症の実験手順と同一である。化合物番号129dを、血中グルコースについては図17に示す用量で、血清インスリンについては図18に示す用量でSC経路を介して試験した。群毎に使用されたラットの数は8匹である。
Chenら、Exp. Biol..Med.、236巻:309〜414頁(2011年)によって報告されるように、全ての実験手順は、グルコースを、0分において6g/kgの用量で経口経路を介してノルエピネフリンの代わりに与えた以外は、SHR.OBラットにおけるノルエピネフリン誘発高血糖症の実験手順と同一である。化合物番号129dを、血中グルコースについては図17に示す用量で、血清インスリンについては図18に示す用量でSC経路を介して試験した。群毎に使用されたラットの数は8匹である。
SC経路を介してSHR.OBまたはWistar系ラットに投与したとき、化合物番号129dは、クロニジンまたはノルエピネフリン負荷の後30分までに血中グルコースレベルを顕著に低減させ、その作用は全研究期間に亘り明らかであった(図1、2、3、4、9および11)。血中グルコースレベルに対する同一の作用が、ノルエピネフリン誘発高血糖性ob/obマウスにおいて見出された(図13)。これらの作用は、用量依存的で明白である。化合物番号129dのグルコース低下作用は、Wistar系ラットと比較したときに、代謝症候群の動物モデルであるα2A刺激されたSHR.OBラットにおいてロバストである。血中グルコースレベルの低減と一致して、96dは、全てのこれらのモデルにおいてインスリン分泌を比例的に増加させた(図10、12および14)。129dは、ノルエピネフリンの非存在下でさえも血中グルコースレベルを低下させ(ob/obマウスは、自然発症(中等度)高血糖性である)(図15)、129dは、インスリン分泌を比例的に増強した(図16)ことがまた見出された。興味深いことに、化合物番号129dは、インスリン分泌を促進した(図18)が、SHR.OBラットにおいて行ったOGTT試験においてより高い用量で血中グルコースレベルを低減させず(図17)、これは、インスリン分泌における129dの役割は明白であるが、この特定のモデルにおいてインスリン感受性を改善し得ないことを示唆する。
正常血糖のラットにおける血中グルコースレベルに対する化合物番号129dの作用:
高血糖症のラットモデルによる研究に加えて、血中グルコースレベルに対する高用量(18mg/kg、SC)での化合物番号129dの作用をまた、代謝症候群の動物モデルである正常血糖のSHR.OBラットにおいて試験した。これは、正常血糖のラットにおいて可能性のある血糖低下作用を除外するためである。この研究における実験プロトコールは、ラットが正常血糖であり、0分においてクロニジンもノルエピネフリンも投与しなかったことを除いて、他の研究の実験プロトコールと同一である。結果を図5に示すが、18mg/kg用量としての化合物番号129dが、正常血糖のラットにおいて血中グルコースレベルを低減させず、低血糖症をもたらしもしなかったことをこれは例示する。
高血糖症のラットモデルによる研究に加えて、血中グルコースレベルに対する高用量(18mg/kg、SC)での化合物番号129dの作用をまた、代謝症候群の動物モデルである正常血糖のSHR.OBラットにおいて試験した。これは、正常血糖のラットにおいて可能性のある血糖低下作用を除外するためである。この研究における実験プロトコールは、ラットが正常血糖であり、0分においてクロニジンもノルエピネフリンも投与しなかったことを除いて、他の研究の実験プロトコールと同一である。結果を図5に示すが、18mg/kg用量としての化合物番号129dが、正常血糖のラットにおいて血中グルコースレベルを低減させず、低血糖症をもたらしもしなかったことをこれは例示する。
化合物番号129dは、クロニジン/ノルエピネフリン誘発高血糖症を顕著に予防したが、これはこの化合物が、糖新生またはグリコーゲン分解またはこれら両方(膵外性作用である)を遮断することによって肝臓のグルコース産生を防止または停止させることができることを示唆する。
化合物番号129dは、in−vitroの膵臓β細胞モデルにおいてナテグリニド/メグリチニド誘発インスリン放出を増強した(図8)。この発見は、化合物番号129dが別の抗糖尿病剤、例えば、分泌促進物質、増感剤および/または他の薬剤と組み合わせて使用し得ることを示唆する。
(実施例B7)
血圧低下能力−in vivo
α2Aおよびα2B混合アンタゴニスト(例えば、化合物番号129d)の血圧低下作用を示すために、雄性自然発症高血圧ラット(SHR)を使用した。SHRラットを、ペントバルビタールナトリウム(50mg/kg、IP)で麻酔した。左頸動脈を、ポリウレタンチューブ(長さ12cm;PU−40、カタログ番号BB520−40、Scientific Commodities、Inc.)と連結されたポリエチレンカテーテル(長さ38cm;PE60、Portex、Ltd.)でカニューレ処置し、ポリウレタンチューブは皮膚下を貫通させ、うなじにおいて外に出した。動脈カニューレを、スイベルシステムを介して圧力トランスデューサーに連結し、平均動脈圧および心拍数の連続記録の間に自由に歩き回ることを可能とした。動物は、回復の間に食物および水を自由に利用できるようにして個々に収容した。翌日、動脈カニューレを、Statham(P23×L)圧力トランスデューサーを介して、NEC/San−Ei増幅器、ならびに直接の平均動脈圧および心拍数測定のためのデータ収集および分析システム(Power Lab8/SP)に連結した。収縮期血圧に対する化合物番号129dの作用を決定するために、経口またはi.v.急速投与またはi.v.漸増用量の30分毎の化合物の投与を行い、図19(経口)、図20(i.v.、急速投与)および図21(i.v.、漸増用量)に示す時点において収縮期血圧をモニターした。図19、図20および図21に示すように、ベースラインデータを、0〜120分の時点の間に集めた。化合物番号129dを、120分において投与した。化合物の作用を120分から255分までモニターした。
血圧低下能力−in vivo
α2Aおよびα2B混合アンタゴニスト(例えば、化合物番号129d)の血圧低下作用を示すために、雄性自然発症高血圧ラット(SHR)を使用した。SHRラットを、ペントバルビタールナトリウム(50mg/kg、IP)で麻酔した。左頸動脈を、ポリウレタンチューブ(長さ12cm;PU−40、カタログ番号BB520−40、Scientific Commodities、Inc.)と連結されたポリエチレンカテーテル(長さ38cm;PE60、Portex、Ltd.)でカニューレ処置し、ポリウレタンチューブは皮膚下を貫通させ、うなじにおいて外に出した。動脈カニューレを、スイベルシステムを介して圧力トランスデューサーに連結し、平均動脈圧および心拍数の連続記録の間に自由に歩き回ることを可能とした。動物は、回復の間に食物および水を自由に利用できるようにして個々に収容した。翌日、動脈カニューレを、Statham(P23×L)圧力トランスデューサーを介して、NEC/San−Ei増幅器、ならびに直接の平均動脈圧および心拍数測定のためのデータ収集および分析システム(Power Lab8/SP)に連結した。収縮期血圧に対する化合物番号129dの作用を決定するために、経口またはi.v.急速投与またはi.v.漸増用量の30分毎の化合物の投与を行い、図19(経口)、図20(i.v.、急速投与)および図21(i.v.、漸増用量)に示す時点において収縮期血圧をモニターした。図19、図20および図21に示すように、ベースラインデータを、0〜120分の時点の間に集めた。化合物番号129dを、120分において投与した。化合物の作用を120分から255分までモニターした。
化合物番号129dを経口(10mg/kg)またはi.v.急速投与(1mg/kg)またはi.v.漸増用量(1mg/kg、3mg/kg、10mg/kgおよび30mg/kg/iv、30分毎)で試験したとき、その収縮期血圧低下作用はロバストであり(図19、図20および図21)、これは、化合物番号129dが、2型糖尿病または肥満症または代謝症候群が高血圧症とクラスター化する病理学的状態の管理のための有望な薬剤であることを示唆する。
(実施例B8)
他の分泌促進薬物による相乗作用の研究
上記のセクション(インスリン分泌能力−in vitro)において言及した方法と同様に、雄性Sprague−Dawleyラットを、ケタミンおよびキシラジン(xilazine)の混合物(1:1)で麻酔し、それらの腹壁を切開した。コラゲナーゼ(2mg/ml)を含有する10ミリリットルのハンクス緩衝食塩水を、ラットの総胆管中に注射した。温浸溶液で膨らんだ膵臓をすばやく切除し、37℃での12分〜14分間のインキュベーションのために、溶液と共にプラスチック培養ビン中に浸した。得られた温浸された懸濁液を、0.2%ウシ血清アルブミンを補充したハンクス緩衝液で洗浄した。膵島を、勾配遠心分離(Histopaque−1077)によってラットから得た。その後、膵島をRPMI培地中で24時間培養し、試験のために集めた。異なる分泌促進薬物、例えば、スルホニル尿素(ナテグリニド、メグリチニドクラス)またはスルホニル尿素(グリベンクラミド(第二世代スルホニル尿素)もしくはグリメピリド(第三世代スルホニル尿素))を、化合物番号129dと共に試験し、相乗作用を見出した(図8、図23および図24)。
他の分泌促進薬物による相乗作用の研究
上記のセクション(インスリン分泌能力−in vitro)において言及した方法と同様に、雄性Sprague−Dawleyラットを、ケタミンおよびキシラジン(xilazine)の混合物(1:1)で麻酔し、それらの腹壁を切開した。コラゲナーゼ(2mg/ml)を含有する10ミリリットルのハンクス緩衝食塩水を、ラットの総胆管中に注射した。温浸溶液で膨らんだ膵臓をすばやく切除し、37℃での12分〜14分間のインキュベーションのために、溶液と共にプラスチック培養ビン中に浸した。得られた温浸された懸濁液を、0.2%ウシ血清アルブミンを補充したハンクス緩衝液で洗浄した。膵島を、勾配遠心分離(Histopaque−1077)によってラットから得た。その後、膵島をRPMI培地中で24時間培養し、試験のために集めた。異なる分泌促進薬物、例えば、スルホニル尿素(ナテグリニド、メグリチニドクラス)またはスルホニル尿素(グリベンクラミド(第二世代スルホニル尿素)もしくはグリメピリド(第三世代スルホニル尿素))を、化合物番号129dと共に試験し、相乗作用を見出した(図8、図23および図24)。
化合物番号129dは、pERK1/2を遮断する。ウエスタンブロッティングのために、全細胞抽出物、細胞を氷冷のPBSおよび溶解緩衝液を有するライセートで洗浄し、かき取ることによって集めた。BCAタンパク質アッセイ試薬キットを使用して、タンパク質濃度を決定した。30μgのタンパク質を含有する細胞ライセートを、10%SDS−PAGE上で電気泳動させ、次いでPVDF膜上に移した。膜をTBSTですすぎ、それに続いてp−ERK(マウス、1/1000、SCBT)またはERK(ウサギ、1/1000、SCBT)と共にそれぞれ、2時間または1時間室温でインキュベートした。TBSTで洗浄した後、それぞれ、抗−マウスまたは抗−ウサギHRP抗体(1:5000;Rockland)と共に、膜を1時間インキュベートした。免疫反応バンドを、ECLウエスタンブロッティング検出(PIERCE)によって可視化した。図25(ウエスタンブロット)に示すように、化合物番号129dは、ラット膵島においてpERK1/2ノルエピネフリンが媒介する作用を遮断した。
(実施例B9)
ヒト臨床試験
血中グルコースレベルが、メトホルミンの使用に関わらず最適以下で管理されたままである成人発症2型糖尿病患者の臨床試験において、化合物を研究する。研究は、対応するプラセボに対して活性化合物を比較し、主目的は、活性化合物とプラセボとの間のベースラインから研究の終わりまでの平均ヘモグロビンA1cの変化を比較することである。
ヒト臨床試験
血中グルコースレベルが、メトホルミンの使用に関わらず最適以下で管理されたままである成人発症2型糖尿病患者の臨床試験において、化合物を研究する。研究は、対応するプラセボに対して活性化合物を比較し、主目的は、活性化合物とプラセボとの間のベースラインから研究の終わりまでの平均ヘモグロビンA1cの変化を比較することである。
全体に亘る全ての参照文献、例えば、刊行物、特許、特許出願および刊行された特許出願は、参考としてその全体が本明細書に援用される。
上記の発明を、理解を明確化する目的で例示および一例として少し詳しく記載したきたが、特定の軽微な変更および修飾が行われることは当業者には明らかである。したがって、記載および実施例は、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
Claims (115)
- 血中グルコースレベルの制御を必要としている個体において血中グルコースレベルを制御する方法であって、該方法は、有効量の式(I)の化合物:
式中、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、SO3H、SR1a、S(O)R1a、SO2R1aおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R1aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R4bおよびR5b(存在する場合)はそれぞれ独立に、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;アジド;アミノアシル、カルボキシル;カルボニルアルコキシ;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−C(O)N(R14)R15;任意選択で置換されている−OC(O)−アリール;任意選択で置換されている−OC(O)−ヘテロアリール;アミノまたはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C6アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R14aおよびR15aはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、任意選択で置換されているシクロアルキル、任意選択で置換されているアリール、または任意選択で置換されているヘテロアリールである、方法。 - 前記個体において血中グルコースレベルを低減させる、請求項1に記載の方法。
- 投与に続いて0.5時間超の間、前記個体において血中グルコースレベルを低減させる、請求項2に記載の方法。
- 前記個体において血中グルコースレベルを安定化する、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- (i)インスリン分泌の増加および/または(ii)血流へのインスリン放出の促進を必要としている個体において、(i)インスリン分泌を増加させ、かつ/または(ii)血流へのインスリン放出を促進する方法であって、該方法は、有効量の式(I)の化合物:
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、SO3H、SR1a、S(O)R1a、SO2R1aおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R1aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R4bおよびR5b(存在する場合)はそれぞれ独立に、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;アジド;アミノアシル、カルボキシル;カルボニルアルコキシ;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−C(O)N(R14)R15;任意選択で置換されている−OC(O)−アリール;任意選択で置換されている−OC(O)−ヘテロアリール;アミノまたはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C6アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R14aおよびR15aはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、任意選択で置換されているシクロアルキル、任意選択で置換されているアリール、または任意選択で置換されているヘテロアリールである、方法。 - インスリン分泌を増加させる、請求項5に記載の方法。
- 血流へのインスリン放出を促進する、請求項5に記載の方法。
- 前記個体が、インスリン分泌障害を伴う疾患もしくは状態を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記個体が、インスリン分泌障害を伴い疾患もしくは状態を発症する1つまたは複数の危険因子を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記投与が、前記個体における血圧の減少をもたらす、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
- インスリン分泌の増加に反応性の疾患もしくは状態を処置する方法であって、該方法は、該処置を必要としている個体に有効量の式(I)の化合物:
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、SO3H、SR1a、S(O)R1a、SO2R1aおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R1aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R4bおよびR5b(存在する場合)はそれぞれ独立に、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;アジド;アミノアシル、カルボキシル;カルボニルアルコキシ;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−C(O)N(R14)R15;任意選択で置換されている−OC(O)−アリール;任意選択で置換されている−OC(O)−ヘテロアリール;アミノまたはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C6アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R14a、およびR15aはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、任意選択で置換されているシクロアルキル、任意選択で置換されているアリール、または任意選択で置換されているヘテロアリールである、方法。 - インスリン分泌の増加に反応性の疾患もしくは状態の発生を遅延させる方法であって、該方法は、該遅延を必要としている個体に、有効量の式(I)の化合物:
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、SO3H、SR1a、S(O)R1a、SO2R1aおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R1aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R4bおよびR5b(存在する場合)はそれぞれ独立に、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;アジド;アミノアシル、カルボキシル;カルボニルアルコキシ;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−C(O)N(R14)R15;任意選択で置換されている−OC(O)−アリール;任意選択で置換されている−OC(O)−ヘテロアリール;アミノまたはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C6アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R14aおよびR15aはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、任意選択で置換されているシクロアルキル、任意選択で置換されているアリール、または任意選択で置換されているヘテロアリールである、方法。 - 前記疾患もしくは状態が、2型糖尿病である、請求項11または12に記載の方法。
- 前記個体が、2型糖尿病の標準的処置に反応性ではない、請求項13に記載の方法。
- 前記疾患もしくは状態が、グルコース不耐性である、請求項11または12に記載の方法。
- 前記疾患もしくは状態が、代謝症候群である、請求項11または12に記載の方法。
- 1種または複数の抗糖尿病剤を必要としている個体に、1種または複数の抗糖尿病剤を投与することをさらに含む、請求項11から16のいずれか一項に記載の方法。
- 前記抗糖尿病剤の少なくとも1つが、インスリン増感剤である、請求項17に記載の方法。
- X1、X2、XおよびUの1つが、Nであり、X1、X2、XおよびUの他の3つが、独立に、CR6である、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
- X1、X2、XおよびUの2つが、Nであり、X1、X2、XおよびUの他の2つが、独立に、CR6である、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
- X1、X2、XおよびUがそれぞれ独立に、CR6である、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
- Qが、
非置換アリール;
非置換ヘテロアリール;
ハロ、ヒドロキシル、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシル、N(R16)(R17)、−C(O)OR18、SR18、S(O)R18およびSO2R18からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいは
ハロ、ヒドロキシル、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシル、N(R16)(R17)、−C(O)OR18、SR18、S(O)R18およびSO2R18からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールであり、
R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR16およびR17は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R18は、任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。 - 式(I)の化合物が、式(A−III)の化合物:
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
tは、1、2または3であり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−OC(O)−アリール;−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである]
またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。 - Xが、CR6aであり、各R6aが、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、請求項23に記載の方法。
- R6aが、Hである、請求項24に記載の方法。
- 各R6が、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、請求項23から25のいずれか一項に記載の方法。
- Xが、Nである、請求項23に記載の方法。
- R1が、HまたはC1〜C5アルキルである、請求23から27のいずれか一項に記載の方法。
- R2aおよびR3aがそれぞれHである、請求項23から28のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、HまたはC1〜C5アルキルである、請求項23から29のいずれか一項に記載の方法。
- R8が、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、請求項23から30のいずれか一項に記載の方法。
- R8が、ヒドロキシルである、請求項31に記載の方法。
- R7が、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8が、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、請求項23から29のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、Hであり、R8が、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、請求項23から29のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、C1〜C5アルキルであり、R8が、H、ヒドロキシル、N(R11)R12または−OC(O)C1〜C5アルキルである、請求項23から29のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8が、Hまたはヒドロキシルである、請求項23から29のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、HまたはC1〜C5アルキルであり、R8が、ヒドロキシルである、請求項23から29のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、Hであり、R8が、ヒドロキシルである、請求項23から29のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、メチルであり、R8が、ヒドロキシルである、請求項23から29のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、Hであり、R8が、NH2である、請求項23から29のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、Hであり、R8が、−OC(O)C1〜C5アルキルである、請求項23から29のいずれか一項に記載の方法。
- R9が、HまたはC1〜C5アルキルである、請求項23から41のいずれか一項に記載の方法。
- R10が、HまたはC1〜C5アルキルである、請求項23から42のいずれか一項に記載の方法。
- R9およびR10がそれぞれHである、請求項23から41のいずれか一項に記載の方法。
- R9およびR10の1つが、Hであり、他が、C1〜C5アルキルである、請求項23から41のいずれか一項に記載の方法。
- Qが、
非置換ピリジル;
非置換ピリミジル;
非置換ピラジニル;
非置換フェニル;
非置換イミダゾリル;
非置換トリアゾリル;
ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリジル;
ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピリミジル;
ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているピラジニル;
ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニル;
ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているイミダゾリル;あるいは
ハロ、C1〜C5アルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、カルボキシルおよび−C(O)NR16R17(R16およびR17はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである)からなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているトリアゾリルである、請求項23から45のいずれか一項に記載の方法。 - 式(I)の化合物が、式(A−IIIA)の化合物:
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−OC(O)−アリール;−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである]
またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。 - Xが、CHである、請求項47に記載の方法。
- Xが、Nである、請求項47に記載の方法。
- R1が、HまたはCH3である、請求項47から49のいずれか一項に記載の方法。
- R2aが、Hであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成する、請求項47から50のいずれか一項に記載の方法。
- R3aが、Hである、請求項47から51のいずれか一項に記載の方法。
- R6およびR6aがそれぞれ独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、請求項47から52のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、HまたはCH3である、請求項47から53のいずれか一項に記載の方法。
- R8が、ヒドロキシルである、請求項47から54のいずれか一項に記載の方法。
- Qが、
非置換ピリジル;
非置換ピリミジル;
非置換ピラジニル;
非置換フェニル;
非置換イミダゾリル;
非置換トリアゾリル;
ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジル;
ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリミジル;
ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピラジニル;あるいは
ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているフェニルである、請求項47から55のいずれか一項に記載の方法。 - 式(I)の化合物が、式(A−IIID)の化合物:
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13;−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである]
またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。 - Xが、CHである、請求項57に記載の方法。
- R1が、HまたはCH3である、請求項57または58に記載の方法。
- R6およびR6aがそれぞれ独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、請求項57から59のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、HまたはCH3である、請求項57から60のいずれか一項に記載の方法。
- R8が、ヒドロキシルである、請求項57から61のいずれか一項に記載の方法。
- Qが、
非置換ピリジル;
非置換ピリミジル;
非置換ピラジニル;
非置換フェニル;
非置換イミダゾリル;
非置換トリアゾリル;
ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリジル;
ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピリミジル;
ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているピラジニル;あるいは
ハロ、CH3、CF3、CONH2、OH、もしくはOCH3で置換されているフェニルである、請求項57から62のいずれか一項に記載の方法。 - 式(I)の化合物が、式(A−IIIE−2)の化合物:
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R6は、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である]
またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。 - Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の1つが、Nであり、Y1、Y2、Y3、Y4およびY5の他の4つが、独立に、CR4である、請求項64に記載の方法。
- Y5が、CHであり、Y1、Y2、Y3およびY4の2つが、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4がそれぞれ独立に、NまたはCR4である、請求項64に記載の方法。
- 各R4が、独立に、H、ハロ、CH3、CF3またはOCH3である、請求項64から66のいずれか一項に記載の方法。
- R1が、HまたはCH3である、請求項64から67のいずれか一項に記載の方法。
- R6が、CH3またはクロロである、請求項64から68のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、HまたはCH3である、請求項64から69のいずれか一項に記載の方法。
- R8が、ヒドロキシルである、請求項64から70のいずれか一項に記載の方法。
- 式(I)の化合物が、式(A−IIIE−6)の化合物:
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであり、
R6は、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成し、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、
式中、
Z1、Z2、Z3およびZ4の2つ以下が、Nであるように、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3であり、
Z5およびZ10はそれぞれ独立に、O、SまたはNR4aであり、R4aは、HまたはCH3であり、
Z6、Z7、Z8、Z9、Z11およびZ12はそれぞれ独立に、NまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である]
またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。 - R1が、HまたはCH3である、請求項72または73に記載の方法。
- R6が、CH3またはクロロである、請求項72から74のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、HまたはCH3である、請求項72から75のいずれか一項に記載の方法。
- R8が、ヒドロキシルである、請求項72から76のいずれか一項に記載の方法。
- 式(I)の化合物が、式(C−IA)化合物:
R6は、H;ハロ;ハロゲン原子およびヒドロキシルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;または−C(O)OR11であり、
R7は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H;ヒドロキシル;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;N(R11)R12;SR13;S(O)R13;またはSO2R13であり、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
X1、X2およびXの2つ以下が、Nであるように、X1、X2およびXはそれぞれNまたはCHであり、
Y1、Y2、Y3およびY4の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれNまたはCR4であり、各R4は、独立に、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である]
またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。 - X1、X2およびXのそれぞれが、CHである、請求項78に記載の方法。
- R6が、CH3またはクロロである、請求項78または79に記載の方法。
- R7およびR8が、Hである、請求項78から80のいずれか一項に記載の方法。
- Y1、Y2、Y3およびY4の1つが、Nであり、Y1、Y2、Y3およびY4の残りの3つが、CR4であり、各R4が、独立に、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である、請求項78から81のいずれか一項に記載の方法。
- Y1、Y3およびY4のそれぞれが、独立に、CR4であり、R4が、HまたはCH3であり、Y2が、Nである、請求項78から82のいずれか一項に記載の方法。
- Y1、Y2およびY4のそれぞれが、独立に、CR4であり、R4が、HまたはCH3であり、Y3が、Nである、請求項78から82のいずれか一項に記載の方法。
- 式(I)の化合物が、式(D−IIA−1)、(E−IIA−1)、(E−IIA−2)、(F−IIA−1)、(F−IIA−2)、(G−IIA−1)、または(G−IIA−2)の化合物:
R6は、H;ハロ;ハロゲン原子およびヒドロキシルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロゲン原子およびヒドロキシルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;C2〜C5アルケニル;または−C(O)OR11であり、
R7は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R8は、H;ヒドロキシル;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;N(R11)R12、SR13、S(O)R13またはSO2R13であり、
R11、R12およびR13はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Y1、Y2、Y3およびY4の2つ以下が、Nであるように、Y1、Y2、Y3およびY4はそれぞれNまたはCR4であり、R4は、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である]
またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。 - R6が、非置換C1〜C5アルキルまたはハロである、請求項85に記載の方法。
- R7およびR8が、Hである、請求項85または86に記載の方法。
- Y1、Y2、Y3およびY4の1つが、Nであり、Y1、Y2、Y3およびY4の残りの3つが、CR4であり、各R4が、独立に、H、ハロ、CH3、CF3、またはOCH3である、請求項85から87のいずれか一項に記載の方法。
- Y1、Y3およびY4のそれぞれが、独立に、CR4であり、R4が、HまたはCH3であり、Y2が、Nである、請求項85から88のいずれか一項に記載の方法。
- Y1、Y2およびY4のそれぞれが、独立に、CR4であり、R4が、HまたはCH3であり、Y3が、Nである、請求項85から88のいずれか一項に記載の方法。
- 式(I)の化合物が、式(B−I)の化合物:
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、R5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2b、R3b、R4bおよびR5bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであり、
Xは、NまたはCR6aであり、
tは、1、2または3であり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R8は、アジド、アシルアミノ、カルボキシル、カルボニルアルコキシ;カルボキシルで置換されている−OC(O)C1〜C5アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであり、
R9およびR10はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されている、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールである]
またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。 - Xが、CR6aであり、各R6aが、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、請求項91に記載の方法。
- 各R6が、独立に、H、ハロまたはC1〜C5アルキルである、請求項91または92に記載の方法。
- Xが、Nである、請求項91に記載の方法。
- R1が、HまたはC1〜C5アルキルである、請求項91から94のいずれか一項に記載の方法。
- R2aおよびR3aがそれぞれHである、請求項91から95のいずれか一項に記載の方法。
- R7が、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルである、請求項91から96のいずれか一項に記載の方法。
- R8が、アジドである、請求項91から97のいずれか一項に記載の方法。
- R9が、HまたはC1〜C5アルキルである、請求項91から98のいずれか一項に記載の方法。
- R10が、HまたはC1〜C5アルキルである、請求項91から99のいずれか一項に記載の方法。
- Qが、
非置換アリール;
非置換ヘテロアリール;
ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいは
ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリール
である、請求項91から100のいずれか一項に記載の方法。 - 前記化合物が、表I、表II、表III、表IVもしくは表Vから選択されるものであるか、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
- 前記化合物が、化合物番号1〜343、II−1〜II−265、III−1〜III−368、IV−1〜IV−244もしくはV−1〜V−23、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
- 前記化合物が、化合物番号129d、またはその塩、溶媒和物もしくはN−オキシドである、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
- 前記化合物が、アドレナリン作動性受容体α2Aに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Aのアンタゴニストであり、前記化合物が、(a)またアドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストであるか、あるいは(b)前記化合物が、アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではなく、前記化合物が、前記個体において血圧を低下させる第2の薬剤と併せて投与される、請求項1から105のいずれか一項に記載の方法。
- 前記化合物が、アドレナリン作動性受容体α2Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストである、請求項106に記載の方法。
- 前記化合物が、アドレナリン作動性受容体α1Bに結合し、かつアドレナリン作動性受容体α1Bのアンタゴニストである、請求項106または107に記載の方法。
- 前記化合物が、アドレナリン作動性受容体α2Bのアンタゴニストではなく、前記化合物が、利尿剤、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、アンジオテンシン−2受容体アンタゴニスト、β遮断薬、カルシウムチャネル遮断薬、または任意のこれらの組合せと併せて投与される、請求項106に記載の方法。
- (i)式(I)の化合物、
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシル、SO3H、SR1a、S(O)R1a、SO2R1aおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4aまたはR5a(存在する場合)と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R1aは、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R2aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR5a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1またはR4a(存在する場合)と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成し、
R4a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR2aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR5a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R5a(存在する場合)は、H;ハロ;ヒドロキシル;シアノ;カルボキシル;−OC(O)N(R14a)R15a;−C(O)N(R14a)R15a;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR2aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR1と一緒になって、エチレン(−CH2CH2−)部分またはプロピレン(−CH2CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR3aと一緒になって、メチレン(−CH2−)部分またはエチレン(−CH2CH2−)部分を形成するか、あるいはR4a(存在する場合)と一緒になって、メチレン(−CH2−)部分を形成し、
R2bおよびR3bはそれぞれ独立に、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
R4bおよびR5b(存在する場合)はそれぞれ独立に、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル、または任意選択で置換されているアリールであり、
nおよびmはそれぞれ1であるか、またはnは0であり、かつmは1であるか、またはnは1であり、かつmは0であり、
X1、X2、XおよびUはそれぞれ独立に、NまたはCR6であり、
各R6は、独立に、H;ヒドロキシル;ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;C2〜C5アルケニル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシ;または任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H;ハロ;任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H;ハロ;ヒドロキシル;アジド;アミノアシル、カルボキシル;カルボニルアルコキシ;N(R11)R12;SR13、S(O)R13;SO2R13;−OC(O)N(R14)R15;−C(O)N(R14)R15;任意選択で置換されている−OC(O)−アリール;任意選択で置換されている−OC(O)−ヘテロアリール;アミノもしくはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C6アルキル;またはカルボキシルで任意選択で置換されている−OC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R14aおよびR15aはそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
Qは、任意選択で置換されているシクロアルキル、任意選択で置換されているアリール、または任意選択で置換されているヘテロアリールである]
または薬学的に許容されるその塩、および(ii)請求項1から18のいずれか一項に記載の方法による使用説明書を含む、キット。 - (i)式(A−IIIA)の化合物:
R1は、H;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC3〜C8シクロアルキル;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC2〜C5アルケニル;または−C(O)O−C1〜C5アルキルであるか、あるいはR2aまたはR3aと一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R2aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
R3aは、H、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、任意選択で置換されているアルケニルまたは任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR1と一緒になって、プロピレン(−CH2CH2CH2−)部分またはブチレン(−CH2CH2CH2CH2−)部分を形成し、
Xは、NまたはCR6aであり、
R6およびR6aはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル、ハロ;ハロ、ヒドロキシル、カルボキシルおよびペルハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で任意選択で置換されているC1〜C5アルキル;任意選択で置換されているC1〜C5アルコキシまたは任意選択で置換されている−C(O)C1〜C5アルキルであり、
R7は、H、ハロ、任意選択で置換されているC1〜C5アルキル、または任意選択で置換されているアリールであるか、あるいはR8およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR9と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R8は、H、ハロ、ヒドロキシル、N(R11)R12、SR13、S(O)R13、SO2R13、−OC(O)N(R14)R15、−OC(O)−アリール、−OC(O)−ヘテロアリール;またはアミノで任意選択で置換されている−OC(O)C1〜C5アルキルであるか、あるいはR7およびそれらが結合している炭素原子と一緒になって、ジオキソラン環またはカルボニル部分を形成するか、あるいはR10と一緒になって、結合を形成し、
R9は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR7と一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し(R8およびR10が一緒になって、結合を形成するとき)、
R10は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR8と一緒になって、結合を形成し、
R11およびR12はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR11およびR12は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
R13は、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであり、
R14およびR15はそれぞれ独立に、Hまたは任意選択で置換されているC1〜C5アルキルであるか、あるいはR14およびR15は一緒になって、C3〜C5アルキレンを形成し、
Qは、非置換アリール;非置換ヘテロアリール;ハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているアリール;あるいはハロ、C1〜C5アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ−置換C1〜C5アルキル、ハロ−置換C3〜C8シクロアルキル、C1〜C5アルコキシ、C3〜C8シクロアルコキシ、シアノ、カルボキシル、アミノアシルおよびアシルアミノからなる群から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているヘテロアリールである]
または薬学的に許容されるその塩、および(ii)請求項47から56のいずれか一項に記載の方法による使用説明書を含むキット。 - 化合物番号6、9〜12、14、16〜21、23〜28、39〜42、44〜59、63〜72、75〜82、104、108〜131、133〜171、173〜179、187〜193、195〜198、220、269〜271、273〜287、290〜38、340〜343、II−1〜II−265、III−1〜III−368、IV−1、IV−3、IV−8〜IV−244、もしくはV−1〜V−23からなる群から選択される化合物、またはその塩。
- 請求項112に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
- (i)請求項112に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩、および(ii)それを必要としている個体において血中グルコースを制御し、それを必要としている個体においてインスリン分泌を増加させ、かつ/またはインスリン分泌の増加に反応性の疾患もしくは状態を処置することにおける使用の説明書を含むキット。
- 前記疾患もしくは状態が、2型糖尿病、グルコース不耐性および代謝症候群からなる群から選択される、請求項114に記載のキット。
Applications Claiming Priority (17)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161444659P | 2011-02-18 | 2011-02-18 | |
US201161444642P | 2011-02-18 | 2011-02-18 | |
US201161444655P | 2011-02-18 | 2011-02-18 | |
US61/444,655 | 2011-02-18 | ||
US61/444,659 | 2011-02-18 | ||
US61/444,642 | 2011-02-18 | ||
US201161469664P | 2011-03-30 | 2011-03-30 | |
US61/469,664 | 2011-03-30 | ||
US201161529745P | 2011-08-31 | 2011-08-31 | |
US201161529816P | 2011-08-31 | 2011-08-31 | |
US61/529,745 | 2011-08-31 | ||
US61/529,816 | 2011-08-31 | ||
US201161562938P | 2011-11-22 | 2011-11-22 | |
US201161562927P | 2011-11-22 | 2011-11-22 | |
US61/562,927 | 2011-11-22 | ||
US61/562,938 | 2011-11-22 | ||
PCT/US2012/025749 WO2012154261A1 (en) | 2011-02-18 | 2012-02-17 | Compounds and methods of treating diabetes |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014505737A true JP2014505737A (ja) | 2014-03-06 |
Family
ID=46672976
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013554665A Pending JP2014505738A (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-17 | 高血圧を処置するための化合物および方法 |
JP2013554664A Pending JP2014505737A (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-17 | 糖尿病を処置する化合物および方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013554665A Pending JP2014505738A (ja) | 2011-02-18 | 2012-02-17 | 高血圧を処置するための化合物および方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US8791132B2 (ja) |
EP (2) | EP2675458A4 (ja) |
JP (2) | JP2014505738A (ja) |
CN (2) | CN103476417A (ja) |
AU (2) | AU2012219251B2 (ja) |
BR (2) | BR112013021125A2 (ja) |
CA (2) | CA2829045A1 (ja) |
IN (1) | IN2013MN01699A (ja) |
WO (2) | WO2012112966A1 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6302875B1 (en) | 1996-10-11 | 2001-10-16 | Transvascular, Inc. | Catheters and related devices for forming passageways between blood vessels or other anatomical structures |
US8150519B2 (en) | 2002-04-08 | 2012-04-03 | Ardian, Inc. | Methods and apparatus for bilateral renal neuromodulation |
US20070129761A1 (en) | 2002-04-08 | 2007-06-07 | Ardian, Inc. | Methods for treating heart arrhythmia |
US7617005B2 (en) | 2002-04-08 | 2009-11-10 | Ardian, Inc. | Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation |
US9636174B2 (en) | 2002-04-08 | 2017-05-02 | Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. | Methods for therapeutic renal neuromodulation |
US20080213331A1 (en) | 2002-04-08 | 2008-09-04 | Ardian, Inc. | Methods and devices for renal nerve blocking |
US7653438B2 (en) | 2002-04-08 | 2010-01-26 | Ardian, Inc. | Methods and apparatus for renal neuromodulation |
US20070135875A1 (en) | 2002-04-08 | 2007-06-14 | Ardian, Inc. | Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation |
EP1819304B1 (en) | 2004-12-09 | 2023-01-25 | Twelve, Inc. | Aortic valve repair |
RU2007139634A (ru) | 2007-10-25 | 2009-04-27 | Сергей Олегович Бачурин (RU) | Новые тиазол-, триазол- или оксадиазол-содержащие тетрациклические соединения |
RU2544856C2 (ru) * | 2008-01-25 | 2015-03-20 | Сергей Олегович Бачурин | НОВЫЕ ПРОИЗВОДНЫЕ 2,3,4,5-ТЕТРАГИДРО-1-ПИРИДО[4,3-b]ИНДОЛА И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ |
CA2719412A1 (en) | 2008-03-24 | 2009-10-01 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[3,4-b]indoles and methods of use |
TWI450900B (zh) | 2008-03-24 | 2014-09-01 | Medivation Technologies Inc | 橋聯雜環化合物及使用方法 |
BRPI0919948A2 (pt) | 2008-10-31 | 2015-08-25 | Madivation Technologies Inc | Pirido[4,3-b]indois contendo porções rígidas |
AU2009308708B2 (en) | 2008-10-31 | 2015-11-19 | Medivation Technologies, Inc. | Azepino [4, 5-b] indoles and methods of use |
EP2424364A4 (en) | 2009-04-29 | 2012-12-19 | Medivation Technologies Inc | PYRIDO [4.3-B] INDOLES AND METHODS OF USE |
CA2760516A1 (en) | 2009-04-29 | 2011-02-17 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[4,3-b]indoles and methods of use |
BR112012006640A2 (pt) | 2009-09-23 | 2019-09-24 | Medivation Technologies Inc | composto, composição farmacêutica, método de tratamento de um distúrbio cognitivo, distúrbiopsocótico, distúrbio mediado por neurotransmissor ou um distúrbio neuronal e kit |
JP5869484B2 (ja) | 2009-09-23 | 2016-02-24 | メディベイション テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 架橋複素環化合物およびその使用 |
CA2775133A1 (en) | 2009-09-23 | 2011-03-31 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[3,4-b]indoles and methods of use |
WO2011103433A1 (en) | 2010-02-18 | 2011-08-25 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use |
US9193728B2 (en) | 2010-02-18 | 2015-11-24 | Medivation Technologies, Inc. | Fused tetracyclic pyrido [4,3-B] indole and pyrido [3,4-B] indole derivatives and methods of use |
WO2011103485A1 (en) | 2010-02-18 | 2011-08-25 | Medivation Technologies, Inc. | Fused tetracyclic pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use |
WO2011103430A1 (en) | 2010-02-19 | 2011-08-25 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use |
CN103476417A (zh) | 2011-02-18 | 2013-12-25 | 梅迪维新技术公司 | 治疗糖尿病的化合物和方法 |
US9434747B2 (en) | 2011-02-18 | 2016-09-06 | Medivation Technologies, Inc. | Methods of treating diabetes |
US9199985B2 (en) | 2011-02-18 | 2015-12-01 | Medivation Technologies, Inc. | Compounds and methods for treatment of hypertension |
US9035056B2 (en) | 2011-02-18 | 2015-05-19 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use |
KR20130131471A (ko) | 2011-04-08 | 2013-12-03 | 코비디엔 엘피 | 신장 교감 신경의 신경차단 및 이온영동 약물 전달을 위한 이온영동 약물 전달 시스템 및 방법 |
JP5958772B2 (ja) * | 2011-11-18 | 2016-08-02 | 時人 雪村 | 腎障害の治療又は予防薬 |
US20150315188A1 (en) * | 2012-08-22 | 2015-11-05 | Medivation Technologies, Inc. | Compounds and methods for treatment of hypertension |
KR102515248B1 (ko) | 2013-11-22 | 2023-03-29 | 사브레 테라퓨틱스 엘엘씨 | 오토탁신 억제제 화합물 |
MX2016006688A (es) * | 2013-11-22 | 2016-11-29 | Pharmakea Inc | Inhibidores tetraciclicos de autotaxina. |
WO2016191427A1 (en) | 2015-05-27 | 2016-12-01 | Pharmakea, Inc. | Autotaxin inhibitors and uses thereof |
US11116561B2 (en) | 2018-01-24 | 2021-09-14 | Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. | Devices, agents, and associated methods for selective modulation of renal nerves |
WO2020176599A1 (en) | 2019-02-27 | 2020-09-03 | The Regents Of The University Of California | Azepino-indoles and other heterocycles for treating brain disorders |
US20240277798A1 (en) * | 2021-04-20 | 2024-08-22 | Bacainn Biotherapeutics, Ltd. | Cyclosporine compositions and methods of use |
KR20230171634A (ko) * | 2022-06-14 | 2023-12-21 | 주식회사 레고켐 바이오사이언스 | 엑토뉴클레오티드 피로포스파타아제 포스포디에스터라아제-1 저해 화합물 및 이를 함유하는 약제학적 조성물 |
Family Cites Families (107)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2642438A (en) | 1949-07-15 | 1953-06-16 | Hoffmann La Roche | Pyridindoles and method of manufacture |
GB721171A (en) | 1951-04-30 | 1954-12-29 | Bayer Ag | Derivatives of ª‰- and ª†- carbolines |
CH445509A (de) | 1964-12-03 | 1967-10-31 | Geigy Ag J R | Verfahren zur Herstellung von neuen Indolderivaten |
US3409628A (en) | 1966-05-12 | 1968-11-05 | Hoffmann La Roche | 5-(3-pyridylethyl)pyridoindole derivatives |
US3484449A (en) * | 1966-05-12 | 1969-12-16 | Hoffmann La Roche | Certain substituted phenyl amino-ethylpyridine intermediates |
US3525750A (en) | 1966-05-31 | 1970-08-25 | Geigy Chem Corp | 1,2,3,4,5,6-hexahydro-azepino(4,5-b) indole derivatives |
US3646045A (en) | 1968-09-10 | 1972-02-29 | Hoffmann La Roche | Intermediates for 5-(4-pyridylethyl)-pyridoindole derivatives |
US3502688A (en) | 1968-09-10 | 1970-03-24 | Hoffmann La Roche | 5-(4-pyridylethyl)-pyridoindole derivatives |
DK166478A (da) | 1977-05-02 | 1978-11-03 | Merck & Co Inc | Fremgangsmaade til fremstilling af naphthyridiner |
FR2516512A1 (fr) | 1981-11-19 | 1983-05-20 | Corbiere Jerome | Nouveaux derives pyridoindoliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques en contenant |
JPS63163347A (ja) | 1986-12-25 | 1988-07-06 | Konica Corp | 有機着色物質の光褪色防止方法 |
US4754038A (en) | 1987-02-26 | 1988-06-28 | American Home Products Corporation | Carboline histamine H1 antagonists |
US5360800A (en) | 1987-09-03 | 1994-11-01 | Glaxo Group Limited | Tetrahydro-1H-pyrido[4,3-b]indol-1-one derivatives |
EP0353983B1 (en) | 1988-08-02 | 1996-05-29 | Glaxo Group Limited | Lactam derivatives |
FR2663935A1 (fr) | 1990-06-27 | 1992-01-03 | Adir | Nouveaux 1,2,3,4,5,6-hexahydroazepino [4,5-b] indoles et 1,2,3,4-tetrahydrobethacarbolines, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
US5273977A (en) | 1990-11-05 | 1993-12-28 | Warner-Lambert Company | Substituted tetrahydropyridines and hydroxypiperidines as central nervous system agents |
US5250537A (en) | 1992-03-13 | 1993-10-05 | Scios Nova Inc. | 5,6,7,8,9,10-hexahydro-7,10-iminocyclohept[b]indole,-6,7,8,9,10-hexahydro-7,11-imino-5H-cyclooct[b]indole and substituted derivatives |
US5688807A (en) | 1994-03-11 | 1997-11-18 | Eli Lilly And Company | Method for treating 5HT2B receptor related conditions |
AU5644296A (en) | 1995-05-05 | 1996-11-21 | Novo Nordisk A/S | Novel heterocyclic chemistry |
RU2140417C1 (ru) | 1995-10-17 | 1999-10-27 | Институт физиологически активных веществ РАН | Производные гидрированных пиридо(4,3-b)индолов, способы их получения, фармацевтическая композиция и способ лечения |
RU2106864C1 (ru) | 1995-10-23 | 1998-03-20 | Николай Серафимович Зефиров | Средство для лечения болезни альцгеймера |
TW470745B (en) | 1996-05-23 | 2002-01-01 | Janssen Pharmaceutica Nv | Hexahydro-pyrido[4,3-b]indole derivatives |
AU1407399A (en) | 1997-11-14 | 1999-06-07 | Eli Lilly And Company | Treatment for alzheimer's disease |
US6251893B1 (en) | 1998-06-15 | 2001-06-26 | Nps Allelix Corp. | Bicyclic piperidine and piperazine compounds having 5-HT6 receptor affinity |
FR2796644B1 (fr) | 1999-07-23 | 2001-09-07 | Adir | Nouveaux derives de beta-carboline, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
US6653304B2 (en) * | 2000-02-11 | 2003-11-25 | Bristol-Myers Squibb Co. | Cannabinoid receptor modulators, their processes of preparation, and use of cannabinoid receptor modulators for treating respiratory and non-respiratory diseases |
DE10030375A1 (de) | 2000-06-21 | 2002-01-03 | Bayer Ag | Verwendung von MTP-Inhibitoren zur Senkung von ppTRL |
AR034264A1 (es) * | 2000-09-20 | 2004-02-18 | Upjohn Co | Derivados azepino(4,5-b)indol sustituidos y composiciones farmaceuticas |
EP1414819B1 (en) | 2001-08-08 | 2005-10-12 | Pharmacia & Upjohn Company LLC | THERAPEUTIC 1H-PYRIDO[4,3-b]INDOLES |
US6770655B2 (en) | 2002-01-18 | 2004-08-03 | Aryx Therapeutics | 5-HT3 receptor antagonists and methods of use |
US7595311B2 (en) * | 2002-05-24 | 2009-09-29 | Exelixis, Inc. | Azepinoindole derivatives as pharmaceutical agents |
WO2004052862A1 (ja) | 2002-12-10 | 2004-06-24 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | 含窒素複素環化合物およびその医薬用途 |
US7736889B2 (en) | 2003-06-10 | 2010-06-15 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Fluidic force discrimination |
US20060293359A1 (en) | 2003-06-25 | 2006-12-28 | Allergan, Inc. | Methods and compositions for the treatment of diabetes |
US20070134733A1 (en) | 2003-07-10 | 2007-06-14 | Parallax Biosystems, Inc. | Raman signature probes and their use in the detection and imaging of molecular processes and structures |
AU2004259009A1 (en) | 2003-07-23 | 2005-02-03 | Exelixis, Inc. | Azepine derivatives as pharmaceutical agents |
US20050143371A1 (en) | 2003-07-23 | 2005-06-30 | Pharmacia Corporation | Beta-carboline compounds and analogues thereof as mitogen-activated protein kinase-activated protein kinase-2 inhibitors |
US20070179174A1 (en) | 2003-12-08 | 2007-08-02 | Bachurin Sergei O | Methods and compositions for slowing aging |
RU2283108C2 (ru) | 2003-12-08 | 2006-09-10 | Сергей Олегович Бачурин | ГЕРОПРОТЕКТОР НА ОСНОВЕ ГИДРИРОВАННЫХ ПИРИДО(4,3-b) ИНДОЛОВ (ВАРИАНТЫ), ФАРМАКОЛОГИЧЕСКОЕ СРЕДСТВО НА ЕГО ОСНОВЕ И СПОСОБ ЕГО ПРИМЕНЕНИЯ |
KR101317119B1 (ko) | 2004-12-17 | 2013-10-11 | 그렌마크 파머수티칼스 에스. 아. | 염증성 및 알레르기성 장애의 치료에 유용한 신규한헤테로사이클릭 화합물 |
CN101175754A (zh) | 2005-03-22 | 2008-05-07 | 阿斯利康(瑞典)有限公司 | 用作CB1受体配体的新四氢-1H-吡啶并[4,3-b]吲哚衍生物 |
EP1902044A1 (en) | 2005-07-07 | 2008-03-26 | Bio Medisinsk Innovasjon AS | 5-htx modulators |
MX2008000811A (es) | 2005-07-28 | 2008-03-18 | Squibb Bristol Myers Co | Tetrahidro-1h-pitido[4,3-b]indoles substituidos como agonistas y antagonistas del receptor de serotonina. |
US20110178119A1 (en) | 2005-08-19 | 2011-07-21 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | Bridged N-Bicyclic Sulfonamido Inhibitors of Gamma Secretase |
CA2624731A1 (en) | 2005-10-04 | 2007-04-12 | Medivation, Inc. | Hydrogenated pyrido-indole compounds for the treatment of huntington's disease |
RU2338537C2 (ru) | 2006-01-25 | 2008-11-20 | Сергей Олегович Бачурин | СРЕДСТВО ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ШИЗОФРЕНИИ НА ОСНОВЕ ГИДРИРОВАННЫХ ПИРИДО(4,3-b)ИНДОЛОВ (ВАРИАНТЫ), ФАРМАКОЛОГИЧЕСКОЕ СРЕДСТВО НА ЕГО ОСНОВЕ И СПОСОБ ЕГО ПРИМЕНЕНИЯ |
AU2007297539A1 (en) | 2006-09-20 | 2008-03-27 | Medivation Neurology, Inc. | Methods and compositions for treating amyotrophic lateral sclerosis (ALS) |
AU2007297618A1 (en) | 2006-09-20 | 2008-03-27 | Medivation Neurology, Inc. | Hydrogenated pyrido [4,3-b] indoles such as dimebon for treating canine Cognitive Dysfunction Syndrome |
WO2008051599A2 (en) | 2006-10-27 | 2008-05-02 | Medivation Neurology, Inc. | Combination therapies for treating alzheimer's disease using i. a. dimebon and dolepezil |
RU2329044C1 (ru) | 2006-11-16 | 2008-07-20 | Андрей Александрович Иващенко | Лиганды 5-ht6 рецепторов, фармацевтическая композиция, способ ее получения и лекарственное средство |
RU2334514C1 (ru) | 2006-12-01 | 2008-09-27 | Институт физиологически активных веществ Российской Академии наук | СРЕДСТВО ДЛЯ УЛУЧШЕНИЯ КОГНИТИВНЫХ ФУНКЦИЙ И ПАМЯТИ НА ОСНОВЕ ГИДРИРОВАННЫХ ПИРИДО (4,3-b) ИНДОЛОВ (ВАРИАНТЫ), ФАРМАКОЛОГИЧЕСКОЕ СРЕДСТВО НА ЕГО ОСНОВЕ И СПОСОБ ЕГО ПРИМЕНЕНИЯ |
RU2340342C2 (ru) | 2006-12-07 | 2008-12-10 | Сергей Олегович Бачурин | СРЕДСТВО ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ОСТРЫХ И ХРОНИЧЕСКИХ НАРУШЕНИЙ МОЗГОВОГО КРОВООБРАЩЕНИЯ, В ТОМ ЧИСЛЕ ИНСУЛЬТА, НА ОСНОВЕ ГИДРИРОВАННЫХ ПИРИДО[4,3-b]ИНДОЛОВ (ВАРИАНТЫ), ФАРМАКОЛОГИЧЕСКОЕ СРЕДСТВО НА ЕГО ОСНОВЕ И СПОСОБ ЕГО ПРИМЕНЕНИЯ |
RU2338745C1 (ru) | 2007-03-21 | 2008-11-20 | Андрей Александрович Иващенко | ЗАМЕЩЕННЫЕ 2,3,4,5-ТЕТРАГИДРО-1Н-ПИРИДО[4,3-b]ИНДОЛЫ, СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ И ПРИМЕНЕНИЯ |
RU2339637C1 (ru) | 2007-04-05 | 2008-11-27 | Андрей Александрович Иващенко | Блокаторы гистаминного рецептора для фармацевтических композиций, обладающих противоаллергическим и аутоиммунным действием |
EP2145887B1 (en) * | 2007-04-05 | 2016-04-27 | Alla Chem, LLC. | Substituted 2,3,4,5-tetrahydro-1h-pyrido[4,3-b]indoles, methods for the production and use thereof |
WO2008133867A1 (en) | 2007-04-26 | 2008-11-06 | Merck & Co., Inc. | 2-substituted indole derivatives as calcium channel blockers |
US20100178277A1 (en) | 2007-05-25 | 2010-07-15 | Medivation Neurology, Inc. | Methods and compositions for stimulating cells |
EP2170879B1 (en) | 2007-06-26 | 2013-01-16 | AstraZeneca AB | 1-cyanocyclopropyl-derivatives as cathepsin k inhibitors |
RU2338533C1 (ru) | 2007-06-28 | 2008-11-20 | Сергей Олегович Бачурин | СРЕДСТВО, ОБЛАДАЮЩЕЕ АНКСИОЛИТИЧЕСКИМ ДЕЙСТВИЕМ, НА ОСНОВЕ ГИДРИРОВАННЫХ ПИРИДО(4,3-b)ИНДОЛОВ (ВАРИАНТЫ), ФАРМАКОЛОГИЧЕСКОЕ СРЕДСТВО НА ЕГО ОСНОВЕ И СПОСОБ ЕГО ПРИМЕНЕНИЯ |
AU2008282742A1 (en) | 2007-08-01 | 2009-02-05 | Medivation Neurology, Inc. | Methods and compositions for treating schizophrenia using antipsychotic combination therapy |
EP2194980A4 (en) | 2007-09-20 | 2012-01-18 | D2E Llc | PYRIDO FLUORINE DERIVATIVES [4,3-B] HYDROGENATED INDOLES HAVING NEUROPROTECTIVE AND COGNITIVE PROPERTIES, PREPARATION METHOD AND USE |
WO2009039420A1 (en) | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Medivation Neurology, Inc. | Methods and compositions for treating neuronal death mediated ocular diseases |
RU2007139634A (ru) | 2007-10-25 | 2009-04-27 | Сергей Олегович Бачурин (RU) | Новые тиазол-, триазол- или оксадиазол-содержащие тетрациклические соединения |
WO2009082268A2 (ru) | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Alla Chem, Llc | ЛИГАНДЫ α-АДРЕНОЦЕПТОРОВ, ДОПАМИНОВЫХ, ГИСТАМИНОВЫХ, ИМИДАЗОЛИНОВЫХ И СЕРОТОНИНОВЫХ РЕЦЕПТОРОВ И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ |
RU2544856C2 (ru) | 2008-01-25 | 2015-03-20 | Сергей Олегович Бачурин | НОВЫЕ ПРОИЗВОДНЫЕ 2,3,4,5-ТЕТРАГИДРО-1-ПИРИДО[4,3-b]ИНДОЛА И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ |
WO2009111540A1 (en) | 2008-03-04 | 2009-09-11 | Medivation Neurology, Inc. | Methods for preparing pyridylethyl-substituted carbolines |
RS55263B1 (sr) | 2008-03-11 | 2017-02-28 | Incyte Holdings Corp | Derivati azetidina i ciklobutana kao jak inhibitori |
CA2719412A1 (en) | 2008-03-24 | 2009-10-01 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[3,4-b]indoles and methods of use |
TWI450900B (zh) | 2008-03-24 | 2014-09-01 | Medivation Technologies Inc | 橋聯雜環化合物及使用方法 |
PT2260042E (pt) | 2008-03-27 | 2011-12-06 | Gruenenthal Gmbh | Derivados de ciclo-hexano espirocíclicos substituídos |
WO2009135091A1 (en) | 2008-04-30 | 2009-11-05 | Medivation Technologies, Inc. | Use of asenapine and related compounds for the treatment of neuronal or non-neuronal diseases or conditions |
TWI445705B (zh) | 2008-05-20 | 2014-07-21 | Astrazeneca Ab | 經苯基及苯并二基取代之吲唑衍生物 |
DE102008030206A1 (de) | 2008-06-25 | 2009-12-31 | Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft | 3-Cyanoalky- und 3-Hydroxyalkyl-Indole und ihre Verwendung |
US20100029706A1 (en) | 2008-07-30 | 2010-02-04 | Edison Parmaceuticals, Inc. a Delaware Corporation | HYDROGENATED PYRIDO[4,3-b]INDOLES FOR THE TREATMENT OF OXIDATIVE STRESS |
MX2011003435A (es) | 2008-09-29 | 2011-05-02 | Abbott Lab | Derivados de indol y de ondolina y metodos de uso de los mismos. |
US9625475B2 (en) | 2008-09-29 | 2017-04-18 | Abbvie Inc. | Indole and indoline derivatives and methods of use thereof |
AU2009308708B2 (en) | 2008-10-31 | 2015-11-19 | Medivation Technologies, Inc. | Azepino [4, 5-b] indoles and methods of use |
BRPI0919948A2 (pt) | 2008-10-31 | 2015-08-25 | Madivation Technologies Inc | Pirido[4,3-b]indois contendo porções rígidas |
US20100125085A1 (en) * | 2008-11-17 | 2010-05-20 | Auspex Pharmaceuticals, Inc. | Pyridoindole modulators of nmda receptor and acetylcholinesterase |
US20100130528A1 (en) * | 2008-11-21 | 2010-05-27 | Auspex Pharmaceuticals, Inc. | Adamantane modulators of nmda receptor and/or 5ht3 receptor |
US9962368B2 (en) | 2009-01-09 | 2018-05-08 | Board Of Regents Of The University Of Texas System | Pro-neurogenic compounds |
US8362277B2 (en) | 2009-01-09 | 2013-01-29 | Board Of Regents Of The University Of Texas System | Pro-neurogenic compounds |
US8604074B2 (en) | 2009-01-09 | 2013-12-10 | Board Of Regents Of The University Of Texas System | Pro-neurogenic compounds |
EP2424364A4 (en) | 2009-04-29 | 2012-12-19 | Medivation Technologies Inc | PYRIDO [4.3-B] INDOLES AND METHODS OF USE |
CA2760516A1 (en) | 2009-04-29 | 2011-02-17 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[4,3-b]indoles and methods of use |
WO2011008312A2 (en) | 2009-07-14 | 2011-01-20 | Abbott Laboratories | Indole and indoline derivatives and methods of use thereof |
RU2009128817A (ru) | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Общество с ограниченной ответственностью "Инномед" (RU) | Производные гидрированных пиридо[4,3-b]индолов, фармацевтическая композиция, способы получения и применения |
WO2011014695A1 (en) | 2009-07-29 | 2011-02-03 | Medivation Technologies, Inc. | New 2,3,4,5-tetrahydro-1h-pyrido[4,3-b] indoles and methods of use |
JP5869484B2 (ja) | 2009-09-23 | 2016-02-24 | メディベイション テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 架橋複素環化合物およびその使用 |
CN102711467A (zh) | 2009-09-23 | 2012-10-03 | 梅迪维新技术公司 | 吡啶并[3,4-b]吲哚类及使用方法 |
CA2775133A1 (en) | 2009-09-23 | 2011-03-31 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[3,4-b]indoles and methods of use |
BR112012006640A2 (pt) | 2009-09-23 | 2019-09-24 | Medivation Technologies Inc | composto, composição farmacêutica, método de tratamento de um distúrbio cognitivo, distúrbiopsocótico, distúrbio mediado por neurotransmissor ou um distúrbio neuronal e kit |
WO2011103485A1 (en) | 2010-02-18 | 2011-08-25 | Medivation Technologies, Inc. | Fused tetracyclic pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use |
US9193728B2 (en) | 2010-02-18 | 2015-11-24 | Medivation Technologies, Inc. | Fused tetracyclic pyrido [4,3-B] indole and pyrido [3,4-B] indole derivatives and methods of use |
WO2011103433A1 (en) | 2010-02-18 | 2011-08-25 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use |
WO2011103487A1 (en) | 2010-02-18 | 2011-08-25 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use |
WO2011103448A1 (en) | 2010-02-19 | 2011-08-25 | Medivation Technologies, Inc. | Methods and compositions for treating psychotic disorders using antipsychotic combination therapy |
WO2011103430A1 (en) | 2010-02-19 | 2011-08-25 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use |
BR112013000414A2 (pt) | 2010-07-07 | 2016-05-17 | Univ Texas | compostos proneurogênicos |
WO2012088038A2 (en) | 2010-12-21 | 2012-06-28 | Albany Molecular Research, Inc. | Piperazinone-substituted tetrahydro-carboline mch-1 antagonists, methods of making, and uses thereof |
US9035056B2 (en) | 2011-02-18 | 2015-05-19 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use |
US9434747B2 (en) | 2011-02-18 | 2016-09-06 | Medivation Technologies, Inc. | Methods of treating diabetes |
CN103476417A (zh) | 2011-02-18 | 2013-12-25 | 梅迪维新技术公司 | 治疗糖尿病的化合物和方法 |
US9199985B2 (en) | 2011-02-18 | 2015-12-01 | Medivation Technologies, Inc. | Compounds and methods for treatment of hypertension |
US20150315188A1 (en) | 2012-08-22 | 2015-11-05 | Medivation Technologies, Inc. | Compounds and methods for treatment of hypertension |
WO2014031170A1 (en) | 2012-08-22 | 2014-02-27 | Medivation Technologies, Inc. | Pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use |
JP6231566B2 (ja) | 2012-08-24 | 2017-11-15 | ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム | 神経新生促進化合物 |
-
2012
- 2012-02-17 CN CN2012800192227A patent/CN103476417A/zh active Pending
- 2012-02-17 EP EP20120746946 patent/EP2675458A4/en not_active Withdrawn
- 2012-02-17 IN IN1699MUN2013 patent/IN2013MN01699A/en unknown
- 2012-02-17 WO PCT/US2012/025755 patent/WO2012112966A1/en active Application Filing
- 2012-02-17 CN CN201280019171.8A patent/CN103476416B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-02-17 US US13/400,031 patent/US8791132B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-02-17 JP JP2013554665A patent/JP2014505738A/ja active Pending
- 2012-02-17 JP JP2013554664A patent/JP2014505737A/ja active Pending
- 2012-02-17 BR BR112013021125A patent/BR112013021125A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-02-17 US US13/400,032 patent/US8815843B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-02-17 CA CA 2829045 patent/CA2829045A1/en not_active Abandoned
- 2012-02-17 CA CA 2827642 patent/CA2827642A1/en not_active Abandoned
- 2012-02-17 EP EP20120782062 patent/EP2675459A4/en not_active Withdrawn
- 2012-02-17 WO PCT/US2012/025749 patent/WO2012154261A1/en active Application Filing
- 2012-02-17 AU AU2012219251A patent/AU2012219251B2/en not_active Ceased
- 2012-02-17 AU AU2012254158A patent/AU2012254158B2/en not_active Ceased
- 2012-02-17 BR BR112013021126A patent/BR112013021126A2/pt not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-03-07 US US13/789,361 patent/US9006263B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-07 US US13/789,376 patent/US9550782B2/en active Active
-
2015
- 2015-03-06 US US14/641,232 patent/US9527854B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130053366A1 (en) | 2013-02-28 |
US8815843B2 (en) | 2014-08-26 |
US20150266884A1 (en) | 2015-09-24 |
WO2012112966A1 (en) | 2012-08-23 |
US9527854B2 (en) | 2016-12-27 |
CN103476417A (zh) | 2013-12-25 |
JP2014505738A (ja) | 2014-03-06 |
US8791132B2 (en) | 2014-07-29 |
EP2675459A4 (en) | 2014-08-06 |
AU2012219251A1 (en) | 2013-05-02 |
EP2675458A4 (en) | 2014-08-06 |
US20140088086A1 (en) | 2014-03-27 |
CA2829045A1 (en) | 2012-08-23 |
CN103476416A (zh) | 2013-12-25 |
BR112013021126A2 (pt) | 2019-09-24 |
US20130190294A1 (en) | 2013-07-25 |
AU2012254158A1 (en) | 2013-05-02 |
US20130053367A1 (en) | 2013-02-28 |
US9550782B2 (en) | 2017-01-24 |
CN103476416B (zh) | 2016-09-21 |
EP2675459A1 (en) | 2013-12-25 |
BR112013021125A2 (pt) | 2019-09-24 |
IN2013MN01699A (ja) | 2015-06-12 |
US9006263B2 (en) | 2015-04-14 |
AU2012219251B2 (en) | 2016-05-12 |
CA2827642A1 (en) | 2012-11-15 |
EP2675458A1 (en) | 2013-12-25 |
AU2012254158B2 (en) | 2016-02-04 |
WO2012154261A1 (en) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8815843B2 (en) | Compounds and methods of treating diabetes | |
US9211287B2 (en) | Pyrido[4,3-b]indole and pyrido[3,4-b]indole derivatives and methods of use | |
US9034880B2 (en) | Tetracyclic compounds | |
US9409910B2 (en) | Azepino[4,5-B]indoles and methods of use | |
WO2014031167A1 (en) | Compounds and methods for treatment of hypertension | |
AU2013203757A1 (en) | Compounds and methods for treatment of hypertension | |
AU2013203871A1 (en) | Compounds and methods of treating diabetes | |
AU2013203586A1 (en) | Azepino[4,5-b]indoles and methods of use |