JP2003535667A - 可動髭剃りヘッドを備えたかみそり - Google Patents

可動髭剃りヘッドを備えたかみそり

Info

Publication number
JP2003535667A
JP2003535667A JP2002503502A JP2002503502A JP2003535667A JP 2003535667 A JP2003535667 A JP 2003535667A JP 2002503502 A JP2002503502 A JP 2002503502A JP 2002503502 A JP2002503502 A JP 2002503502A JP 2003535667 A JP2003535667 A JP 2003535667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
razor
shaving head
head
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002503502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535667A5 (ja
Inventor
ケニス ヴィンセント ギラールストロム
Original Assignee
ビック ヴァイオレックス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビック ヴァイオレックス ソシエテ アノニム filed Critical ビック ヴァイオレックス ソシエテ アノニム
Publication of JP2003535667A publication Critical patent/JP2003535667A/ja
Publication of JP2003535667A5 publication Critical patent/JP2003535667A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/52Handles, e.g. tiltable, flexible
    • B26B21/521Connection details, e.g. connection to razor heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/16Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving blades with only one cutting edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/16Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving blades with only one cutting edge
    • B26B21/165Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving blades with only one cutting edge with the blade moulded into, or attached to, a changeable unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • B26B21/222Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/14Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle
    • B26B21/22Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously
    • B26B21/222Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit
    • B26B21/225Safety razors with one or more blades arranged transversely to the handle involving several blades to be used simultaneously with the blades moulded into, or attached to, a changeable unit the changeable unit being resiliently mounted on the handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/718Cosmetic equipment, e.g. hair dressing, shaving equipment
    • B29L2031/7186Shaving equipment

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Knives (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、髭剃り用かみそりに関する。髭剃り用かみそりは、長手方向軸線(L)を定める取っ手(34他)と、横方向軸線を定める髭剃りヘッドと、付勢要素(82a,82b)とを有する。コネクタ組立体(80a,80b他)が、取っ手(34他)と髭剃りヘッドとを互いに結合する。髭剃りヘッドは、それが横方向軸線の回りに上下に回動すると共に、髭剃りヘッドの横方向軸線が長手方向軸線(L)に対して垂直な状態で或いは斜めの状態で取っ手(34他)に近づいたりそれから遠ざかったりすることができるようになっている。好ましくは、付勢要素(82a,82b)は、コネクタ組立体(80a,80b他)とは別体であり且つそれから間隔をおいて位置している。付勢要素(82a,82b)は、髭剃りヘッドを休止位置に付勢する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 〔発明の技術分野〕 本発明は、髭剃り用のかみそりに関し、特に、取っ手に対して多数の軸線の回
りに又はこれらの軸線に沿って動く可動髭剃りヘッドを備えたかみそりに関する
【0002】 〔発明の背景〕 髭剃り表面、例えば顔部又は脚部は、通常、平らな表面ではないので、髭剃り
用かみそりは、ユーザが髭剃り表面の輪郭を辿ることができるようにかみそり取
っ手に対して回動できる髭剃りヘッドを有するのが通例である。しかしながら、
典型的には、髭剃り用かみそりは、かみそり刃の刃先に平行である単一の軸線の
回りに回動できるに過ぎないかみそりの刃キャリヤを有する。かかる髭剃り用か
みそりでは、髭剃り中、髭剃り用かみそりの刃先全体が利用されるわけではなく
、その結果、刃先が不均一に摩耗し、髭剃りにかかる時間が長くなる。
【0003】 したがって、髭剃り用かみそりの好ましい特徴は、多数の軸線の回りに回動で
きる髭剃りヘッドを有することである。髭剃り用かみそりのもう1つの望ましい
特徴は、髭剃りヘッドがかみそり取っ手に押し付けられたときに緩衝作用を発揮
する髭剃りヘッドを有することである。かかる特徴を備えた髭剃り用かみそりの
一例が、ウルモ(Ullmo)氏に付与された米国特許第4,347,663号(以下
、「ウルモ特許」という)明細書に開示されている。ウルモ特許明細書は、一端
から外方に突出した1対のタブを備えたかみそり取っ手を開示している。各タブ
を貫通して細長いスロットが設けられている。刃組立体キャリヤが、キャリヤに
設けられた2対の耳部と取っ手のタブの係合により取っ手に回動自在に取り付け
られている。具体的に説明すると、各対の耳部と耳部との間の間隔は、各タブの
幅よりも僅かに大きく、したがって、タブを1対の耳部の間に受け入れることが
できるようになっている。リベットを受け入れるように寸法決めされた開口部が
耳部を貫通して設けられている。耳部の開口部とタブのスロットを整列させるこ
とにより、耳部とタブとをリベットによって互いに結合させることができる。刃
組立体キャリヤは、リベットの回りに回動自在である。1対のコイルばねが、タ
ブの開口部内に設けられて、刃組立体キャリヤを休止位置に付勢するようになっ
ている。この構造は、意図的に「から動き連結方式」を構成し、これにより、リ
ベットを中心とするキャリヤの回動運動と、取っ手に近づいたり取っ手から遠ざ
かるキャリヤの並進運動と、かみそり取っ手の長手方向軸線回りのキャリヤの「
ヨーイング(偏揺れ又は首振り)」運動とが可能になる。
【0004】 ウルモ特許明細書に開示された髭剃り用かみそりの欠点は、多数の別個独立の
部品の製造及び組立てが必要なことである。これは、製造時間及び組立て時間を
増やすので望ましくない。さらに、タブと耳部とをいったんリベット止めすると
、刃組立体キャリヤと髭剃りヘッドを互いに容易には切り離すことができない。
【0005】 したがって、製造及び組立てが簡単且つ安価な可動髭剃りヘッドを備えた髭剃
り用かみそりを提供することが望ましい。さらに、所望ならばかみそり取っ手か
ら容易に離脱できる髭剃りヘッドを備えた髭剃り用かみそりを提供することが望
ましい。
【0006】 〔発明の概要〕 本発明は、長手方向軸線を定める取っ手と、少なくとも1つの刃を担持してい
て、刃と平行な横方向軸線を定める髭剃りヘッドと、コネクタ組立体と、付勢要
素とを有するかみそりに関する。コネクタ組立体は、取っ手を髭剃りヘッドに可
動的に結合し、それにより、髭剃りヘッドが横方向軸線に平行な軸線の回りに前
後に回動できる(「ピッチング(縦揺れ)」運動)と共に、髭剃りヘッドが取っ手
に近づいたり取っ手から遠ざかったりすることができるようにしている。付勢要
素は、髭剃りヘッドの前後回動運動に抗し且つヘッドが取っ手に近づいたり取っ
手から遠ざったりする運動に抗して、髭剃りヘッドを休止位置に付勢する。この
構成では、髭剃りヘッドが休止位置にない場合、横方向軸線は、少なくとも髭剃
りヘッドに加えられた力に応じて、長手方向軸線に対して斜め又は垂直である。
髭剃りヘッドの両端部を交互に取っ手に近付けたり取っ手から遠ざけたりすると
き、即ち、取っ手に近づいたり取っ手から遠ざかったりしている間の横方向軸線
が、長手方向軸線に対して斜めであるとき、この運動は、ローリング(横揺れ)運
動と呼ばれている。取っ手に近づいたり取っ手から遠ざかったりしている間の横
方向軸線が、長手方向軸線に対して垂直であるとき、この運動は、緩衝運動と呼
ばれる。
【0007】 一実施形態では、コネクタ組立体は、ピンを有し、髭剃りヘッドは、ピンを受
け入れる切欠きを有し、切欠きは、回動運動、ローリング運動及び緩衝運動を可
能にするようピンの寸法よりも大きな寸法を有している。一般的に言えば、互い
に可動的に結合される髭剃りヘッドと取っ手とを有するかみそりを、本発明に従
って改造して、髭剃りヘッドと取っ手との間の運動の自由度を増大させることが
できる。例えば、髭剃りヘッドと取っ手とを、一方に設けた挿入要素を他方に設
けた開口部に挿入することによって結合させる場合、開口部の大きさを増大させ
れば、この中での運動範囲を大きくすることができ、その結果、髭剃りヘッドと
取っ手との運動の範囲が大きくなる。
【0008】 本発明の一特徴によれば、コネクタ組立体と付勢要素の別個独立の作用を可能
にするよう付勢要素をコネクタ組立体から離隔させることができる。一実施形態
では、付勢要素は、取っ手と髭剃りヘッドとの間に設けられた少なくとも1つの
板ばねであり、板ばねの可動自由端部は、ヘッドを休止位置に付勢する。この構
成では、自由端部は、髭剃りヘッドに設けられたカム表面と作動的に関連したカ
ム表面を有するのがよく、これらのカム表面は、互いに接触して、髭剃りヘッド
を回動運動に抗して休止位置に付勢するようになっている。変形例として、付勢
要素はが長手方向付勢軸線に沿って動くばね負荷舌部であってもよい。
【0009】 髭剃りヘッドは、取っ手から迅速に取り外して新しいものに交換できるよう形
成されたかみそり刃カートリッジであるのがよい。変形例として、かみそりは、
刃の切れ味がいったん悪くなると髭剃りヘッドと取っ手とが一緒に処分される使
い捨てかみそりであってもよい。
【0010】 本発明の特徴の理解を容易にするため、図面が添付されている。
【0011】 〔好ましい実施形態の詳細な説明〕 本発明は、主要構成要素として、取っ手と、刃を担持した髭剃りヘッドと、髭
剃りヘッドを取っ手に接合させるコネクタ組立体と、付勢要素とを有するかみそ
りに関する。コネクタ組立体は、髭剃りヘッドが取っ手に対して動くことができ
るような形状及び寸法になっている。好ましくは、コネクタ組立体は、取っ手に
設けられたヘッド係合要素と、髭剃りヘッドに設けられた取っ手係合要素とを有
し、ヘッド係合要素と取っ手係合要素とは、髭剃りヘッドと取っ手とを互いに結
合させると共にこれらの相対運動を可能にするように互いに協働している。付勢
要素は、好ましくは、取っ手及び髭剃りヘッドが互いに全運動範囲にわたって動
くことができるようにコネクタ組立体から間隔をおいて位置している。図面に示
すかみそり及びその構成部品は、本発明の原理に従うかみそり及びその構成部品
の例示である。本発明は、種々の構成の取っ手、髭剃りヘッド、コネクタ組立体
及び付勢要素と共に利用することができ、従って、本発明は、図示すると共に以
下に説明する任意特定のタイプのかみそりの構成に限定されない。
【0012】 図1及び図2を参照すると、本発明の原理に従って形成された例示のかみそり
20が示されている。かみそり20は、髭剃りヘッド、即ち、かみそり刃キャリ
ヤ22と、かみそり取っ手24とを有している。例えば、米国特許第5,727
,328号に開示されているような取っ手を用いるのがよく、かかる米国特許明
細書の内容を本明細書の内容の一部を形成するものとしてここに引用する。図1
及び図2に示すように、取っ手部分25は、頂端部26及び底端部28を有して
いる。かみそり20は、長手方向軸線Lを有し、取っ手部分25のうちの最も大
きい/最も長い寸法部が、長手方向軸線Lに沿って延びている。髭剃りヘッド2
2は、効果的な髭剃りのための適当な位置に刃先32を備えた1又は2以上の刃
30を担持している。髭剃りヘッド22の横方向軸線Tは、刃先32と実質的に
平行である。髭剃りヘッド22は、取っ手から迅速に取り外して新しいものに交
換できるよう形成された使い捨てカートリッジであるのがよい。変形例として、
かみそり20は、刃30の切れ味がいったん悪くなると髭剃りヘッド22と取っ
手24とが一緒に処分される使い捨てかみそり20であってもよい。
【0013】 好ましくは、取っ手部分25は、適当な長さ及び周長を有し、換言すると、ユ
ーザが掴みやすいような寸法及び形状になっている。当業者であれば、かみそり
取っ手部分の適当な長さ及び断面寸法が広い範囲にわたって様々であってよいこ
とを理解するであろう。取っ手部分25が、中空であれば、取っ手部分25の最
小肉厚は、取っ手部分25がかなりの剛性を有するのに十分でなければならず、
この最小肉厚は、取っ手部分25を構成する一材料又は複数の材料の特性並びに
取っ手部分25の断面形状で決まることになろう。取っ手部分25の断面形状は
完全に対称である必要はなく、少なくとも部分的に非対称であってもよいことが
理解されよう。
【0014】 図1及び図2の実施形態では、取っ手24は、取っ手部分25の頂端部26か
ら延びるネック部品34を更に有している。ネック部品34が取っ手部品25と
別個に形成されていても良いし、或いは、取っ手24が取っ手部品25とネック
部品34との一部品ユニットとして形成されていても良い。取っ手24の形状は
例示であり、別の実施形態では、取っ手24が、当業者に知られているように変
更されていてもよい。かくして、髭剃りヘッド22をネック部品34を介して取
っ手24に結合させることができる。端栓、例えば成形プラスチック製端栓36
が、好ましくは、取っ手部分25の底端部28に結合されている。
【0015】 取っ手部分25、ネック部品34及び端栓36を、当業者に知られているよう
に、任意所望の方法で互いに結合させるのが良い。例えば、取っ手部分25、ネ
ック部品34及び端栓36を、熱的に、運動的に又は超音波的に、溶接したり、
圧入したり、摩擦嵌めしたり、接着剤で接着したり、或いは、これら要素を互い
にしっかりと結合させる任意その他の方法で結合させることができる。図2の実
施形態では、取っ手部分25は、実質的に中空の内部38を備えており、ネック
部品34及び端栓36はそれぞれ、インサート部材40,42を有している。各
インサート部材40,42は、中空内部38を有する取っ手部分25によって生
じた取っ手部品25の中空端部に嵌まるように寸法決めされている。このように
、ネック部品34及び端栓36のそれぞれのインサート部材40,42を取っ手
部分25の端部に圧入することによって、ネック部品34及び端栓36の各々を
取っ手部分25に取り付けることができる。所望ならば、グルー又は他の接着剤
を用いて、インサート部材40及び42のそれぞれを、中空取っ手部分25の端
部28,26内に更に固定させることができる。変形例として、ネック部品34
及び端栓36のうち少なくとも一方を取っ手部分25に固定させる別の手段、例
えば溶接を用いてもよい。かみそり20の取っ手部分25が中空である必要はな
いことに注目すべきであり、ネック部品34、そして、もし設けられていれば端
栓36を、インサート部材40,42以外の手段で取っ手部分25に取り付けて
も良い。
【0016】 髭剃りヘッド22と取っ手24とは、「浮動」方式で連結されている。本明細
書の本文及び特許請求の範囲で用いられている「浮動」という用語は、以下に詳
細に説明するように、髭剃りヘッドが多数の軸線の回りに回動すると共にこれら
の軸線に沿って動くことができることを意味している。従って、取っ手24は、
髭剃りヘッド22と取っ手24とを互いに浮動連結できるコネクタ、即ち、コネ
クタ組立体を介して髭剃りヘッド22に結合されている。例えば、コネクタ組立
体は、互いに対して動くことができるよう構成されたヘッド係合要素及び取っ手
係合要素を有するのがよく、それにより、図示の例示の実施形態に関して以下に
詳細に説明するように、ヘッド係合要素と取っ手係合要素とを浮動的に係合させ
ることができるようになっている。かかる連結方式についての詳細な説明を行う
前に、髭剃りヘッド22及び取っ手24について更に説明する。
【0017】 図1及び図3の実施形態では、髭剃りヘッド22は、それによって担持された
かみそり刃30の刃先32と平行な横方向軸線Tに沿う、細長いほぼ矩形の構造
体の一体射出成形部品として構成されている。髭剃りヘッド22は、当該技術分
野で周知の構造的特徴として任意のガード、刃の受け座及びキャップを有してい
てもよい。髭剃りヘッド22の形状は例示であり、別の実施形態では、髭剃りヘ
ッド22が当業者に知られているように変更されていてもよい。
【0018】 図3を参照すると、髭剃りヘッド22は、中央長手方向軸線LHを有し、この
軸線に対して実質的に対称である。中央長手方向軸線LHはまた、髭剃りヘッド
22が休止位置にあるとき、かみそり20の長手方向軸線L(図1参照)と平行で
ある。髭剃りヘッド22は、中央長手方向軸線LHによって分割され、且つ好ま
しくは、この中央長手方向軸線に対して対称をなす第1の側部Iと第2の側部II
とを有している。
【0019】 髭剃りヘッド22は、任意所望の構造的特徴部を有するベース44(例えば、
刃30又はその構成部品が取り付けられる刃け受座)を更に有している。ベース
44は、取っ手24と係合するように構成されており、その目的のために、以下
に詳細に説明するように、取っ手係合要素を有するのがよい。加えて、ベース4
4は、好ましくは、ガードバー45を有し、更に、ベース44から下方に延びる
種々の構成部品、例えば、弾性セグメント46a〜46dを含む周辺唇部46、
台地状突起48、1対の下側部材50a,50b、1対の中間連結部材52a,
52b及び1対の突起54a,54bを有しているのがよい。本発明の原理を損
なうことなしに、追加の又は種々の構成部品をベース44に設けても良いし、上
述の構成部品を設けなくても良いことが理解されよう。
【0020】 図3及び図4を参照すると、周辺唇部46が、ベース44の周囲に沿って形成
されており、かかる周辺唇部は、後セグメント46a、前セグメント46b及び
側セグメント46c,46dを有している。後セグメント46aの内面は、複数
の内方に延びる爪即ち突起56を有している。図4に最もよく示すように、爪5
6の各々は、断面が三角形であることが好ましい。爪56は、例えば1998年
9月24日に出願された国際特許出願第PCT/US98/19997号(発明
者:グラチアス(Gratsias))に開示されているようなアダプタユニットに係合
するよう設けられるのがよく、かかる国際特許出願の開示内容全体を本発明の内
容の一部を形成するものとしてここに引用する。
【0021】 台地状突起48が、中央長手方向軸線LHと整列した状態でベース44の中央
及び任意的に設けられた内壁58から延びている。台地状突起48は、以下に詳
細に説明するように、付勢要素のカム作用面として役立つ。特に図示の構成が台
地状突起48の所望の機能に適していなければ、台地状突起48を図示の構成と
は異なる構成にしてもよいこと、及び、台地状突起48がベース44の隣接部分
を越えて突出する必要がないことが理解されよう。
【0022】 1対の下側支持構造体50a,50bはそれぞれ、前セグメント46bに隣接
した状態で台地状突起48の一方の側及び他方の側においてベース44から延び
、1対の中間連結部材52a,52bはそれぞれ、台地状突起48の一方の側及
び他方の側においてベース44から延びている。支持体又は突起54a,54b
はそれぞれ、側セグメント46c,46dに隣接してベース44から延びている
【0023】 図3及び図4を参照すると、下側支持構造体50a,50bは、ベース44と
(もし設けられていれば)ガードバー45との間に延びている。下側支持構造体5
0a,50bは、ガードバー45及び刃30の幅全体にわたって刃先32からの
距離を同一に維持し、それにより、髭剃り中、皮膚との隙間距離を一定に維持す
るために、ガードバー45を垂直方向に支持する。好ましくは、下側支持構造体
50a,50bは、例えば、ベース44及びシステム全体に剛性を追加するため
及び上述のアダプタを係合させるための、横方向に延びる部材58a,58bを
有する。
【0024】 中間連結部材52a,52bを、取っ手24又はその一部と係合する取っ手係
合要素として構成するのがよい。中間連結部材52a,52bは各々、切欠き6
2を備えた部材60を有する。中間連結部材52a及び52bの切欠き62は一
緒になって、取っ手係合要素を構成し、これら切欠き62は、以下に詳細に説明
するように、浮動連結関係を得るために、例えばネック部品34を介して、髭剃
りヘッド22を取っ手24に結合できるよう構成されている。切欠き62の長さ
寸法L1の方向は、以下において明らかになる理由で、ベース44に対して実質
的に垂直方向をなす。
【0025】 図3、図4及び図5を参照すると、ベース44は、3組のスロット及び/又は
孔を更に有している。3組のスロットは、ベース44の底面を示す図5に最もよ
く示されている。中央長手方向軸線LHの一方の側にあるスロットの組について
のみ説明するが、かかる説明は中央長手方向軸線LHの反対側の組にも当てはま
る。第1の組をなすスロット64は、後セグメント46aに隣接している。各ス
ロット64は、隣のスロットから横方向に間隔をおいて位置し、各スロット64
が1つの爪56と整列するようになっている。第1の組の外端に配置されたスロ
ット64の各々は、部分的に後セグメント46aの中に延び、後セグメント46
aに切欠き(図示せず)を形成するのがよい。
【0026】 図5及び図8に最もよく示されている第2の組をなす孔66a〜66dは、後
セグメント46aと前セグメント46bとの間に間隔をおいて位置している。こ
の第2の組は、円形の孔66a,66b及びこれらの間に位置した細長い孔66
cを含む。第2の組の孔66dは、孔66aに隣接し且つ支持体又は突起54a
,54b(図3及び図8参照)と整列している。支持体又は突起54a,54bが
設けられる場合、正方形の孔66dは、ベース44の頂面でのみ接近可能である
めくら孔であり、このめくら孔は、ベース44の底面に沿って支持体又は突起5
4a,54bによって覆われている。中間連結部材52a,52b(図3参照)の
部材60は、細長い孔66cと交差しており、切欠き62(図4参照)は、細長い
孔66cと整列してこれと連通するようになっている。図1及び図8に示すよう
に、刃カバー68が、ベース44(及び刃30)を覆って設けられており、この刃
カバー68は、刃30をヘッド22に結合させるために、それぞれが孔66a,
66b,66dに受け入れられてこの中に(例えば、機械的変形によって)固定さ
れる突起69a,69b,69dを有している。
【0027】 図3及び図5を参照すると、第3の組をなすスロット70a〜70cは、前セ
グメント46bに隣接している。図5に最もよく示すように、スロット70a,
70cはそれぞれ、中央スロット70bの一方の側及び他方の側に設けられてい
る。中央スロット70bは、ベース44の底面に位置決めされた下側支持部材5
0bの横方向に延びる部材58bと整列している。スロット70a〜70cは、
ベース44とガードバー45との間に設けられ、水による濯ぎ洗い/クリーニン
グ領域として役立つ。
【0028】 図1及び図3を参照すると、髭剃りヘッド22は、コネクタ組立体によって取
っ手24に結合されており、このコネクタ組立体は、好ましい実施形態では、髭
剃りヘッド22のベース44に設けられた取っ手係合要素に結合される、取っ手
24に設けられたヘッド係合要素である。ヘッド係合要素と取っ手係合要素とは
、取っ手24に対する髭剃りヘッド22の浮動運動を可能にする任意所望の形状
及び/又は形態で形成されるのが良い。図1〜図6の例示の実施形態では、ヘッ
ド係合要素は、取っ手24の上に配置された髭剃りヘッド22の浮動支持を可能
にするように取っ手係合要素の切欠き62に挿入可能な形状の挿入要素、即ち、
ピン84a,84bを有している。さらに、図8を参照して理解できるように、
図示の実施形態としてのコネクタ組立体のヘッド係合要素と取っ手係合要素とは
、互いに接触し、かかる結合及び接触の結果として、髭剃りヘッド22と取っ手
24とが互いに結合されるように構成されている。当然のことながら、コネクタ
組立体の他の構造が、本発明の原理に従って想到できる。例えば、上述の構造の
代わりに、髭剃りヘッドが、取っ手に設けられた切欠きに挿入可能な形状の要素
を有していてもよい。
【0029】 いったん髭剃りヘッドから力を抜くと髭剃りヘッドを休止位置に付勢する付勢
要素が設けられていることが好ましい。好ましい実施形態では、付勢要素は、コ
ネクタ組立体とは別体であって、これから間隔を置いて設けられていて、コネク
タ組立体と付勢要素が別個独立に機能を発揮できるようになっている。
【0030】 図6及び図7の例示の実施形態では、ヘッド係合要素は、ネック部品34に設
けられている。しかしながら、中間ネック部品を用いないで、ヘッド係合要素が
直接かみそり取っ手24又は取っ手部分25に設けられていてもよい。ネック部
品34の形状は例示であり、別の実施形態では、その形状が当業者に知られてい
るように変更されていてもよい。図6及び図7の例示の実施形態によるネック部
品34は、一体射出成形部品として構成されている。ネック部品34は、第1の
即ち近位の端部72と、それから間隔を置いて位置した遠位端部74とを有して
いる。ネック部品34は、両端部72,74間に延びるネック長手方向軸線LN
に沿って延びている。ネック長手方向軸線LNは、かみそり長手方向軸線Lと同
軸であってもよいし、或いは、図8に示すように、かみそり長手方向軸線Lに対
して横断していてもよい。ネック部品34は、両端部72,74間において、V
字形を形成する2つのアーム76a,76bに枝分かれしている。アーム76a
と76bとは、これらの端部がブリッジ部分78によって接合されている。
【0031】 さらに図6及び図7の例示のネック部品34を参照すると、ブリッジ部分78
は、ネック部品34の遠位端部74のところに、1対のポスト80a,80bと
、これらの間に位置する付勢要素81とを有している。この実施形態では、付勢
要素は、1対の片持ち式板ばねアーム82a,82bである。本発明が図示の特
定の付勢要素に限定されないことが理解されよう。付勢要素は、髭剃りヘッド2
2を休止即ち第1の位置に動かす力を髭剃りヘッド22に加える任意の構成部品
であればよい。本発明の1つの実施形態によれば、付勢要素は、髭剃りヘッド2
2を取っ手24及びネック部品34から遠ざけるよう付勢する。板ばねアーム8
2a,82bは、好ましくは、ネック部品34のネック長手方向軸線LNに対し
て対称に配置されている。
【0032】 ポスト80a,80bは、ブリッジ部分78から上方に延び、これらポスト8
0a,80bはそれぞれ、各ポスト80a,80bから横方向に延びるピン84
a,84bを有している。最も好ましくは、ピン84a,84bは、横方向軸線
T(図1参照)と平行に延びている。ピン84a,84bは、ポスト80a,80
bから外方に延びるよう形成されているけれども、ピン84a,84bをポスト
から内方に延びるよう形成してもよく、髭剃りヘッドをピン84a,84bと共
に機能するよう設計変更すれば、本発明の利点を発揮する。好ましくは、ポスト
80a,80bは、弾性的に撓むことができ、それらを互いに離すように付勢さ
れていてもよいし、それらを互いに近付けるよう付勢されていてもよい。ポスト
80a,80b及びピン84a,84bは、ヘッド係合要素を形成しており、ヘ
ッド係合要素を具体化する1つの方法である。所望ならば、取っ手24に対する
髭剃りヘッド22の浮動連結を可能にしながら、ポスト80a,80bとそれに
対応する髭剃りヘッド22の切欠き62との間の連結を確実にするブラケット支
持要素(図示せず)が設けられてもよい。図6及び図7の実施形態であれば、かか
るブラケット支持要素は、中間連結部材52a,52bの部材60をブラケット
支持要素とそれに対応するポストとの間に挿入することが可能であるようにポス
ト80a,80bから横方向且つ外方に間隔をおいた追加のポストの形態をなす
のがよい。
【0033】 図7を参照すると、板ばねアーム82a,82bが、ポスト80aと80bと
の間に設けられている。取っ手へのヘッドの浮動連結を達成するうえで、コネク
タ組立体及び付勢要素の構成が重要ではないことが理解されよう。板ばねアーム
82a,82bの各々の一端部85は、それぞれのポスト80a,80bの基部
の近くの取っ手24、好ましくはブリッジ部分78の外面に接合されている。板
ばねアーム82a,82bの各々の他方の即ち自由端部86は、可動であり、取
っ手24及びブリッジ部分78から間隔をおいて位置している。かくして、板ば
ねアーム82a,82bは、片持ち部材であり、取っ手24の外面から直接延び
ている。この実施形態では、自由端部86は、固定端部85からオフセットして
いて、自由端部86と固定端部85とが整列しないようになっている。各自由端
部86は、距離Sで指示するようにネック長手方向軸線LNから間隔をおくと共
に、両自由端部86の間に隙間Gを形成するよう互いに間隔をおいて位置してい
る。自由端部86は、各アーム82a,82bが髭剃りヘッド22の台地状突起
48(図3参照)に当たってカム作用を発揮するカム面88a,88bで終端して
いる。
【0034】 図8に示すような例示の実施形態を参照すると、髭剃りヘッド22とネック部
品34とを係合させてかみそり20を形成するため、ポスト80a,80bは、
互いに向かって内方に撓み、ピン84a,84bは、切欠き62に挿入されてい
る。かくして、ポスト80a,80b及びピン84a,84bは、中間連結部材
52a,52bの切欠き62に係合するためのヘッド係合要素を形成し、中間連
結部材52a,52bは一緒になって、髭剃りヘッド22を取っ手24に可動的
に連結させる取っ手係合要素を形成している。いったんピン84a,84bが切
欠き62に挿入されると、ピン84a,84bは、それぞれの部材60によって
切欠き62の中に保持される。かくして、ネック部品34は、髭剃りヘッド22
に接触した状態でこれに直接連結される。加うるに、板ばね82a,82bのカ
ム面88a,88bは、台地状突起48に接触して、ヘッド22を休止位置に付
勢する。付勢要素の形態に応じて、台地状突起48がベース44と同一面にある
のがよいことが理解されよう。それにより、髭剃りヘッド22は、以下に詳細に
説明するように、2以上の軸線の回りに又はこれらの軸線に沿って運動自在にネ
ック部品34を介して取っ手22に可動的且つ解放自在に結合されている。
【0035】 図3及び図5を参照すると、切欠き62及びスロット66cの寸法形状により
、髭剃りヘッド22へのピン84a,84b(図6参照)の容易な挿入及び髭剃り
ヘッド22からのピンの容易な取外しが可能である。しかしながら、スロット6
6cは、ネック部品34のピン84a,84bをヘッド22に結合することがネ
ック部品34を髭剃りヘッド22から離すことよりも小さい力しか必要とされな
いように寸法決めされ且つ形状決めされるのがよい。この実施形態では、ネック
部品34は、髭剃りヘッド22内にスナップ嵌めされる。
【0036】 本発明の原理によれば、髭剃りヘッド22と取っ手24とは、浮動方式で互い
に結合される。かかる浮動連結を達成する1つの方法は、ヘッド係合要素と取っ
手係合要素を互いに結合して横方向軸線T回りの髭剃りヘッド22の回動(ピッ
チング)運動並びに髭剃りヘッド22全体又は取っ手24の近くに位置する髭剃
りヘッド22の部分の運動(ローリング又は緩衝運動)を可能にする相対運動をこ
れらの間に生じさせることができるようにすることである。
【0037】 図8及び図9の実施形態では、中間連結部材52a,52b、特にその部材6
0及び切欠き62とポスト80a,80b及びピン84a,84bとは、髭剃り
ヘッド22が多数の軸線の回りに且つこれらに沿って動くことができるような寸
法及び形状になっている。かくして、髭剃りヘッド22は、矢印Aで示すように
、ピン84a,84bの回りに且つピン84a,84bを通る(横方向軸線Tに
平行な)ピボット軸線Pの回りに、かみそり取っ手24に対して前後に回動(ピッ
チング運動)することができると共に、矢印Bで示すように、取っ手24(かくし
て、取っ手24及びネック部品34又はブリッジ部分78)に近づく方向及びこ
れから遠ざかる方向に回動することができる。矢印Bの方向の運動は、力Fを髭
剃りヘッド22に加えると生じる。具体的に説明すると、髭剃りヘッド22の側
部I及び側部IIに等しい力を加えると、髭剃りヘッド22は、取っ手24に向
かって押され、板ばねアーム82a及び82bは両方とも、たとえ髭剃りヘッド
22が休止位置から外れていても髭剃りヘッド22の横方向軸線Tが長手方向軸
線L及びLNと垂直なままであるように等しく圧縮され、その結果、緩衝運動が
得られるようになる。加うるに、髭剃りヘッド22の側部I,IIは、互いに別
個独立に方向Bに沿って動いて、髭剃りヘッド22のローリング運動を行わせる
ことができるようになっている。かくして、横方向軸線Tとネック部品34のネ
ック長手方向軸線LNとの関係は、中央長手方向軸線LHに対する髭剃りヘッド2
2のローリング運動の際、垂直から斜めに変わる。この運動は、切欠き62、孔
66c(図5参照)及びこの中のピン84aの寸法及び形状によって可能になる。
加うるに、付勢要素を設けることにより、緩衝運動及びローリング運動が促進さ
れる。付勢要素(例えば、図8の実施形態の板ばね82a,82b)は、上述の任
意の運動の後、髭剃りヘッド22を取っ手24に対する休止位置に付勢すること
によって髭剃りヘッド22を付勢して休止位置に戻す。しかしながら、台地状突
起48、板ばねアーム82a,82b及び切欠き62の寸法及び形状は、髭剃り
ヘッド22を付勢要素に対抗して取っ手24に近付けて、髭剃りヘッド22の緩
衝運動又はローリング運動を行わせることができるようになっている。
【0038】 かくして、髭剃りヘッド22と取っ手24とが、1又は2以上の軸線の回りの
及びこれらの軸線に沿う、取っ手24に対する髭剃りヘッド22の運動を可能に
するように互いに結合されていることが理解されよう。本発明の他の特徴を達成
するのに必要であるというわけではない本発明の一特徴によれば、付勢要素をコ
ネクタ組立体と別体に、好ましくは、それから間隔をおいて設けても良い。これ
ら構成部品をこのように分離することにより、付勢要素とコネクタ組立体とが別
個独立に機能することを可能にする。かくして、付勢要素の機能は、取っ手24
に対する髭剃りヘッド22の位置又は向きによっては影響を受けない。このこと
は、付勢ばねが、髭剃りヘッドに取っ手を連結するタブに対して固定され、した
がって、髭剃りヘッドをリベット軸線の回りに付勢ばねから遠ざかるように回動
させても、髭剃りヘッドを休止位置に容易には付勢しないウルモの米国特許明細
書に示された上述の髭剃り用かみそりとは著しい対照をなす。
【0039】 次に、図6〜図11の実施形態を参照して、取っ手24に対する髭剃りヘッド
22の考え得る例示の運動を説明する。図8に示すように、髭剃りヘッド22は
休止位置にあり、その結果、横方向軸線Tとネック長手方向軸線LNと間の角度
αは、約90゜である。休止位置における、板ばねアーム82aとブリッジ部分
78との間の距離をD1Rで指示し、板ばねアーム82bとブリッジ部分78と
の間の距離をD2Rで指示する。D1RとD2Rは、長手方向軸線LHから同一の距
離のところで測定されている。休止位置では、距離D1Rと距離D2Rは実質的に
等しい。
【0040】 図11を参照すると、少なくとも1つの力Fを髭剃りヘッド22の一方の側部
Iに加えると、髭剃りヘッド22は、Dで示されているように長手方向軸線LH
回りに横揺れ(ローリング)し、角度αは、90゜から90゜未満の角度α′に変
わる。横揺れ位置では、横方向軸線Tは、ネック長手方向軸線LNに対して斜め
である。
【0041】 さらに、台地状突起48は、カム面88a,88bとカム作用係合することに
よって、板ばねアーム82a,82bに力を及ぼす。図11の横揺れ位置におけ
る、板ばねアーム82aとブリッジ部分78との間の距離をD1Pで示し、板ば
ねアーム82bとブリッジ部分78との間の距離をD2Pで示す。図11に示す
ように、距離D1Pは、距離D2Pよりも実質的に短い。かくして、一方の板ばね
アーム82aは、ブリッジ部分78に向かって圧縮され、他方の板ばねアーム8
2bは、圧縮されない。力Fを除くと、圧縮状態の板ばねアーム82aは、台地
状突起48に逆方向に作用して、ヘッド22を元の休止位置に付勢する。
【0042】 側部IIに力を及ぼすと、板ばねアーム82a,82bは、逆方向ではあるが
同様に作用し、板ばねアーム82bは、板ばねアーム82aよりも圧縮されて、
髭剃りヘッド22が逆方向にローリング運動する。力を除くと、板ばねアーム8
2a,82bの可動自由端部は、髭剃りヘッド22を中立である休止位置に付勢
し、髭剃りヘッドが休止位置に戻る。図11に示すローリング作用は、髭剃りヘ
ッド22の側部I及び側部IIに不均等な力を加えた場合にも起こる。
【0043】 上下の回動、即ちピッチング運動A(図9参照)と、取っ手24を方向Bに近づ
けたり遠ざけたりする緩衝運動及び効果と、横方向のローリング運動D(図11
参照)とは、互いに同時に且つ独立に起こっても良いし、それらが種々の組合わ
せをなして起こっても良い。
【0044】 図1を参照すると、本発明の髭剃り用かみそり20の髭剃りヘッド22は、そ
の運動の多自由度(即ち、多数の軸線の回りに且つそれらに沿って回動すること
が可能であること)及び緩衝効果のため、1又は複数のかみそり刃の髭剃り刃先
を、髭剃り中の皮膚表面の輪郭に一層正確に一致させることができる。
【0045】 図12を参照すると、髭剃りヘッド122のベース144の一部の変形実施形
態が示されている。ベース144の中間連結部材152a,152b(図3及び
図4に示すようなベース44の中間連結部材52a,52bに相当する)は、切
欠き62(図4参照)の代わりに、スロット162を有している。各スロット16
2の幅、即ち短い方の寸法Wは、髭剃りヘッド122と取っ手24とを互いに結
合させるためにスロット162の中に挿入すべきピン84a(図7参照)の直径よ
りも僅かに大きい。各スロット162の長さ、即ち長い方の寸法L1は、ピン8
4a,84bの断面直径よりも大きく、髭剃りヘッド122が取っ手24に結合
しているときに髭剃りヘッド122が取っ手24に近づくことができるようにベ
ース144に対して実質的に垂直に延びている。図12の髭剃りヘッド122を
、図3〜図5の髭剃りヘッド22に関して説明した方法と同一の方法で取っ手2
4に係合させるのがよい。ピン84a,84bは、スロット162内で回転する
ことができる。加うるに、各スロット162の長さは、髭剃りヘッド122が緩
衝効果を発揮させるように方向Bに動くことができるようなものである。したが
って、髭剃りヘッド122がネック部品34と係合しているとき、髭剃りヘッド
122は、上述したものと同様、多数の軸線の回りの又はこれらの軸線に沿う緩
衝効果及び回動を達成することができる。
【0046】 図13を参照すると、変形実施形態のネック部品234が示されている。ネッ
ク部品234は、そのブリッジ部分278に設けられた板ばねアーム282a,
282bの構成を除き、ネック部品34(図6及び図7参照)と同様である。ポス
ト280aと280bと間に、Y字形ばね部材281が設けられている。ばね部
材281の固定端部285は、ポスト280a,280bから間隔をおいた状態
でブリッジ部分278に接合されている。ばね部材281は、固定端部285か
ら遠ざかる方向に間隔を置いた自由端部のところで枝分かれして2つの板ばねア
ーム280a,280bになる部材287を有し、2つの板ばねアーム280a
、280bは、矢印Eで指示する方向に移動するように弾性的に撓むことができ
る。アーム280a,280bの自由端部は、カム面288a,288bを有し
ている。
【0047】 ポスト280a及び280bを互いに向かって内方に撓ませ、ポスト280a
及び280bのそれぞれに設けられたピン284a,284bを切欠き62又は
スロット162に挿入することによって、ネック部品234と図3の髭剃りヘッ
ド22又は図12の髭剃りヘッド122とが係合する。Y字形ばね部材281の
アーム282a,282bは、髭剃りヘッド22又は122を休止位置に付勢し
且つ多数の軸線の回りの又はこれらの軸線に沿う髭剃りヘッド22又は122の
運動を可能にするように、板ばねアーム282a,282bと同一の仕方で機能
する。
【0048】 図14を参照すると、変形実施形態のネック部品334が示されている。ネッ
ク部品334は、ポスト380a,380b及び板ばねアーム382a,382
bの配置場所及び形態を除き、ネック部品34(図6参照)と同様である。ネック
部品334上において、ポスト380a,380bは、ブリッジ部分378の中
央部から延び、アーム382a,282bはそれぞれ、ポスト380a及び38
0bの一方の側と他方の側に設けられている。各アーム382a,382bの固
定端部385はそれぞれ、ポスト380a,380bに隣接し、アーム382a
,382bの自由端部はそれぞれ、カム面388a,388bを有し、矢印Bで
指示する方向に自由に動くことができる。髭剃りヘッド22(図3参照)又は髭剃
りヘッド122(図12参照)は、ポスト380a,380bとかみ合う連結部材
が適当な位置にくるように設計変更されなければならない。ネック部品334及
びこれと関連した髭剃りヘッド22又は122は、ネック部品34及び髭剃りヘ
ッド22と同一の仕方で機能し、多数の軸線の回りに又はこれらの軸線に沿って
髭剃りヘッドを運動させることを可能にする。
【0049】 図15を参照すると、本発明のかみそりに用いられる変形実施形態の取っ手4
24が示されている。例えば、取っ手424を図3及び図12に示す髭剃りヘッ
ド22,122に用いることができる。取っ手424は、メインケーシング42
7と、メインケーシング427の一端部から延びる2つのアーム部材又はポスト
480a,480bと、付勢要素として作用する中央ばね負荷舌部482とを有
する。2つのボタン483が、メインケーシング427の側部から延びており、
これら2つのボタン483は、当業者には知られている任意の方法で、ボタン4
83がポスト480a,480bを互いに対して移動させることができるように
ポスト480a,480bに作動的に結合している。ポスト480a,480b
は、通常、メインケーシング427及びこれに結合される髭剃りヘッドの形態に
よって定められる互いからの所定の距離に維持される。
【0050】 ポスト480a,480bは、それぞれ外方に延びるピン484a,484b
を含み、これらピンは、ピボット軸線Pを定め、髭剃りヘッド22又は122は
、ピボット軸線Pの回りの前後のピッチング運動を行うことができるように、回
動自在に結合されている。ピン484a,484bの寸法は、これらがそれぞれ
図3に示す切欠き62及び図12に示す切欠き162に嵌合するようになってお
り、それにより、ピボット軸線P回りの回動運動と別個独立に又はそれと共にロ
ーリング運動又は緩衝運動のいずれかを行うために、髭剃りヘッド22,122
が取っ手424に近づいたり取っ手から遠ざかったりすることを可能にする。
【0051】 図15の実施形態では、2つのボタン483が示されているが、本発明は、ボ
タン483のこの個数には限定されない。例えば、取っ手をネック部品に、或い
は、髭剃りヘッドに直接連結させるための要素を移動させる単一のボタンが用い
られても良い。
【0052】 本発明の原理が、髭剃りヘッドが取っ手から使い捨て可能に分離するかみそり
カートリッジであるかみそりカートリッジシステム、例えば、図15の取っ手を
用いることができるシステムに容易に適用されることが理解されさよう。かくし
て、例えば図15に示すような取っ手を備えた、かみそりカートリッジシステム
のコネクタ組立体は、かみそりカートリッジを取っ手に容易に脱着できるよう構
成されている。例えば、取っ手に設けられたカートリッジ係合要素とカートリッ
ジに設けられた取っ手係合要素とを互いに係合させる追加の結合要素(例えば、
上述のウルモ米国特許明細書に記載されているようなリベット)を設けなくても
、カートリッジと取っ手とを着脱自在に結合させるように構成できる。かくして
、本発明の原理を公知のかみそりカートリッジシステムの任意のものに適用して
、使い捨てかみそりカートリッジを取っ手に浮動方式で連結することができる。
さらに、理解されるように、本発明の原理に従って、髭剃りヘッドと取っ手との
浮動連結を達成するため、コネクタ組立体を、かみそりカートリッジと取っ手と
の間の浮動連結を可能にした状態で、容易に結合及び取外しできるよう構成でき
る。かかる結合は、髭剃りヘッドが別のカートリッジとの交換のために取っ手か
ら分離されるようになった使い捨てカートリッジであるかどうかにかかわらず、
別体の結合要素を必要とすることなく、ヘッド係合要素と取っ手係合要素との係
合時に達成できる。本発明のかかる特徴は、髭剃りヘッドと取っ手との間に所望
の自由度を可能にすることにより達成される浮動連結方式それ自体とは無関係で
ある。
【0053】 本発明の原理の1つの有利な用途は、既存のかみそりを改造して可動性をヘッ
ドに付加することができ、その結果、取っ手に対する髭剃りヘッドの自由度を増
すようにすることにある。例えば、取っ手のピンを髭剃りヘッドの開口部に挿入
するような連結方式(図8に示すようなピン84a,84b及び切欠き62と類
似した連結方式)を利用するかみそりでは、髭剃りヘッドの開口部の寸法及び(
又は)形状を取っ手に対する髭剃りヘッドの可動性を増大させるよう容易に改造
できる。この改造は、従来方法、例えば孔あけ等によって達成できる。変形例と
して、金型を変えて、取っ手のピンを挿入する大きな開口部を髭剃りヘッドに形
成してもよい。かくして、本発明の一特徴によれば、コネクタ組立体により取っ
手に可動的に結合された髭剃りヘッドを有する既存のかみそりを改造してコネク
タ組立体の改造の結果として、髭剃りヘッドと取っ手との間に追加の運動方法を
与えることができる。かかる改造は、髭剃りヘッド22が、切欠き62を除いて
既存の髭剃りヘッドに似ている上述の図3〜図5の記載事項を参照すると理解で
きる。既存の髭剃りヘッドでは、ピン84a,84bを、ピン84a,84bの
外形に実質的に一致した孔に挿入して髭剃りヘッドがピン84a,84bを通っ
て延びるピボット軸線の回りに回動するようにする。しかしながら、本発明によ
れば、かかる孔は、ピン84a,84bがピボット軸線に対して横方向に動くこ
とができるよう拡大されている(例えば、細長い切欠き又はスロットとして構成
されることにより)。一般的に言えば、本発明の原理は、髭剃りヘッドと取っ手
との限定された相互運動を可能にし、かかる運動に対する制限を取り除き、それ
により髭剃りヘッドに増大した可動性を与える任意のコネクタ組立体に適用でき
る。かくして、髭剃りヘッドと取っ手の相対運動に対する制限は、髭剃りヘッド
と取っ手との連結を依然として維持しながら、取り除かれる。
【0054】 開示した本発明が上述の目的を達成するよう十分に計算されていることは明ら
かであるが、当業者であれば、改造例及び変形例を想到できることが理解されよ
う。別の実施形態では、板ばねアームを、同一の機能を達成するよう折り曲げら
れると共にネック部品のブリッジ部分に連結された金属板ばねによって形成して
も良い。金属ばねアームのカム面を、カム面を取り付けることができる金属又は
プラスチックの曲がり部によって提供しても良い。変形例として、付勢要素は、
コイルばね等であってもよい。追加の変形実施形態では、板ばねアームを、髭剃
りヘッドに設けてもよいし、一方のアームをヘッドに、他方のアームをネック部
品に設けてもよい。さらに、ポストとピンを、髭剃りヘッド及びネック部品に設
けられた切欠きに設けてもよい。考えられる別の変形例は、髭剃りヘッド及びネ
ック部品を上述の本明細書に組み込んだ国際出願第PCT/US98/1999
7号明細書に開示されているようなアダプタユニットに使用することである。ピ
ンがネック部品とは別体に形成され、ピンがポスト及びヘッドを通るように配置
して、上述の運動を行わせることができるようにしてもよい。さらに、ピンを、
髭剃りヘッドとの所望の回動連結を可能にすることができる任意所望の方法で構
成してもよい。例えば、本明細書に記載したピンは横方向外方に延びるが、これ
に代えて、ピンが互いに向かって内方に延びてもよく、この場合、髭剃りヘッド
との係合を可能にするよう互いに遠ざかる運動が必要になる。上述のかみそり刃
を備えた髭剃りヘッド及びネック部品を、かかる構成部品を製造するため、好ま
しくは製造及び組立てを容易にするため、当該技術分野において周知の材料及び
方法のうち任意のものを用いて製造できる。上述の実施形態は、一実施形態の幾
つかの特徴を別の実施形態の特徴と併用するよう改造できる。特許請求の範囲は
、本発明の真の精神及び範囲に属するかかる全ての改造例及び変形例を含むもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の例示の髭剃り用かみそりの斜視図である。
【図2】 図1の髭剃り用かみそりの一部分を分解した斜視図である。
【図3】 図1のかみそりに用いられる本発明の好ましい実施形態による髭剃りヘッドを
下方から見た斜視図である。
【図4】 図3の矢印4で示した領域内の髭剃りヘッドの一部を下方から見た拡大斜視図
である。
【図5】 図3の髭剃りヘッドの底面図である。
【図6】 図3の髭剃りヘッドに用いられる本発明の好ましい実施形態によるネック部品
を前方から見た斜視図である。
【図7】 図6の矢印7で示した領域内のネック部品の一部を前方から見た拡大斜視図で
ある。
【図8】 髭剃りヘッドとネック部品とが係合した、図1のかみそりの拡大部分斜視図で
ある。
【図9】 髭剃りヘッドをネック部品から取り外した、図1のかみそりの部分分解側面図
である。
【図10】 髭剃りヘッドが第1即ち休止位置にある、図1のかみそりの部分側面図である
【図11】 髭剃りヘッドが回動位置にある、図10のかみそりの部分側面図である。
【図12】 本発明の髭剃りヘッドの変形実施形態の一部分を示す部分側面図である。
【図13】 図3の髭剃りヘッドに類似した髭剃りヘッドに用いられるネック部品の変形実
施形態を前方から見た斜視図である。
【図14】 図3の髭剃りヘッドに類似した髭剃りヘッドに用いられるネック部品の変形実
施形態の部分平面図である。
【図15】 本発明のかみそりに用いられる取っ手の変形実施形態の部分斜視図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年9月11日(2002.9.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向軸線を有する取っ手と、 少なくとも1つの刃先を備えた少なくとも1つの刃を担持し、前記少なくとも
    1つの刃先と平行な横方向軸線を有する髭剃りヘッドと、 前記取っ手を前記髭剃りヘッドに可動的に結合させるコネクタ組立体と、 前記コネクタ組立体から間隔をおいた状態で前記髭剃りヘッドと前記取っ手と
    の間に位置し、前記髭剃りヘッドを休止位置に付勢する付勢要素と、を有し、 前記コネクタ組立体は、前記髭剃りヘッドを前記取っ手に近づけたり遠ざけた
    りしてそれを休止位置から離脱させたり休止位置にさせたりする第1の運動を前
    記髭剃りヘッドが行うことを可能にすることを特徴とするかみそり。
  2. 【請求項2】 前記コネクタ組立体は、更に、前記髭剃りヘッドを前記横方
    向軸線に平行なピボット軸線の回りに前後に回動させてそれを休止位置にしたり
    休止位置から離脱させたりする第2の運動を前記髭剃りヘッドが行うことを可能
    にする、請求項1記載のかみそり。
  3. 【請求項3】 前記付勢要素は、前記第1の運動及び前記第2の運動に対抗
    して、前記ヘッドを休止位置に付勢する、請求項2記載のかみそり。
  4. 【請求項4】 前記コネクタ組立体は、少なくとも1つの挿入要素と、前記
    少なくとも1つの挿入要素を受け入れるように形作られた少なくとも1つの切欠
    きと、を有し、前記少なくとも1つの切欠きは、前記第1の運動及び第2の運動
    を可能にするように、前記少なくとも1つの挿入要素の寸法よりも大きな寸法を
    有する、請求項2記載のかみそり。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1つの挿入要素は、ピンである、請求項4記
    載のかみそり。
  6. 【請求項6】 前記取っ手、前記少なくとも1つの挿入要素及び前記付勢要
    素は、単一部品をなす、請求項4記載のかみそり。
  7. 【請求項7】 更に、前記取っ手に結合されたネック部品を有し、前記ネッ
    ク部品は、前記少なくとも1つの挿入要素を含む、請求項4記載のかみそり。
  8. 【請求項8】 前記ネック部品は、前記付勢要素を含む、請求項7記載のか
    みそり。
  9. 【請求項9】 前記付勢要素は、少なくとも1つの板ばねである、請求項1
    記載のかみそり。
  10. 【請求項10】 前記付勢要素は、ばね負荷舌部である、請求項1記載のか
    みそり。
  11. 【請求項11】 前記第1の運動中、前記髭剃りヘッドを動かして休止位置
    から離脱させるとき、前記横方向軸線は、前記長手方向軸線に対して斜めである
    、請求項1記載のかみそり。
  12. 【請求項12】 前記第1の運動中、前記髭剃りヘッドが休止位置から離脱
    しているとき、前記横方向軸線は、前記長手方向軸線に対して垂直である、請求
    項1記載のかみそり。
  13. 【請求項13】 前記髭剃りヘッドが休止位置から離脱しているとき、前記
    横方向軸線は、前記髭剃りヘッドに加えられた少なくとも1つの力の程度及び位
    置に応じて、前記長手方向軸線に対して垂直又は斜めである、請求項1記載のか
    みそり。
  14. 【請求項14】 第1の端部及びそれから間隔をおいた第2の端部を有し、
    前記第1の端部と前記第2の端部との間に延びる長手方向軸線を有する取っ手と
    、 少なくとも1つの刃先を備えた少なくとも1つの刃を担持し、前記少なくとも
    1つの刃先と平行な横方向軸線を有する髭剃りヘッドと、 前記取っ手を前記髭剃りヘッドに可動的に結合する、ヘッド係合要素及び取っ
    手係合要素と、 前記髭剃りヘッドを休止位置に付勢する付勢要素と、を有し、 前記付勢要素及び前記ヘッド係合要素は、前記取っ手の第1の端部にのみ配置
    され且つ単一部品として形成されていることを特徴とするかみそり。
  15. 【請求項15】 前記コネクタ組立体は、少なくとも1つのポストを含み、
    前記少なくとも1つのポストは、それから延びるピンと、前記少なくとも1つの
    ピンを受け入れる切欠きと、を有し、 前記切欠きは、前記髭剃りヘッドを前記取っ手に近づけたり、前記髭剃りヘッ
    ドを前記横方向軸線と平行なピボット軸線回りに上下に回動させる運動を可能に
    するように、前記切欠きに受け入れられる前記ピンの寸法よりも大きな寸法を有
    している、請求項14記載のかみそり。
  16. 【請求項16】 前記付勢要素は、少なくとも1つの板ばねであり、前記少
    なくとも1つの板ばねは、その少なくとも1つの自由端部が前記長手方向軸線に
    隣接し且つその少なくとも1つの固定端部が前記ポストに隣接しするように、前
    記ポスト間に設けられる請求項15記載のかみそり。
  17. 【請求項17】 前記付勢要素は、少なくとも2つの板ばねであり、前記少
    なくとも1つのポストは、前記板ばねの固定端部が前記少なくとも1つのポスト
    に隣接して位置し且つ前記板ばねの自由端部が前記少なくとも1つのポストから
    外方に間隔をおいているように、前記板ばね間に設けられる、請求項15記載の
    かみそり。
  18. 【請求項18】 前記少なくとも1つのポスト及びピンは、前記取っ手に形
    成され、前記少なくとも1つの切欠きは、前記髭剃りヘッドに形成される、請求
    項15記載のかみそり。
  19. 【請求項19】 前記付勢要素は、前記取っ手と前記髭剃りヘッドとの間に
    設けられた少なくとも1つの板ばねであり、前記少なくとも1つの板ばねは、自
    由端部を有する、請求項14記載のかみそり。
  20. 【請求項20】 前記少なくとも1つの板ばねの自由端部は、それにけいせ
    いされたカム面を有する、請求項19記載のかみそり。
  21. 【請求項21】 前記髭剃りヘッドは、更に、それから延びる突起を有し、
    前記カム面は、前記髭剃りヘッドを休止位置に付勢するように前記突起に接触す
    る、請求項20記載のかみそり。
  22. 【請求項22】 前記少なくとも1つの板ばねは、各々が自由端部を備えた
    2つの板ばねを含み、前記板ばねの自由端部は、これらの間に隙間を形成するよ
    う互いに間隔をおいている、請求項19記載のかみそり。
  23. 【請求項23】 前記少なくとも1つの板ばねは、各々が固定端部及び自由
    端部を備えた2つの板ばねを含み、前記板ばねの固定端部は、前記板ばねと共に
    Y字形を形成するように前記取っ手に連結された部材から延びる、請求項19記
    載のかみそり。
  24. 【請求項24】 前記髭剃りヘッドは、前記取っ手に解放自在に結合される
    、請求項14記載のかみそり。
  25. 【請求項25】 取っ手と、 少なくとも1つの刃先を備えた少なくとも1つの刃を担持し、前記少なくとも
    1つの刃先と平行な横方向軸線及び前記横方向軸線と垂直な長手方向軸線を有す
    るかみそりカートリッジと、 前記取っ手と前記かみそりカートリッジとの間に設けられており、前記かみそ
    りカートリッジを処分し且つ別のかみそりカートリッジに交換すべく、前記かみ
    そりカートリッジを前記取っ手から容易に切り離すことができるように前記かみ
    そりカートリッジを前記取っ手に着脱自在に結合させているコネクタ組立体と、
    を有し、 前記コネクタ組立体は、前記取っ手に設けられたカートリッジ係合要素と、前
    記かみそりカートリッジに設けられた取っ手係合要素と、を有し、前記カートリ
    ッジ係合要素及び取っ手係合要素は、前記かみそりカートリッジと前記取っ手を
    互いに結合させる別個の連結要素を用いることなしに、互いに着脱自在に結合さ
    れるように構成さ、 前記カートリッジ係合要素及び前記取っ手係合要素は、前記かみそりカートリ
    ッジが、同時に且つ別個独立に、ピッチング運動の際に前記横方向軸線の回りに
    回動し、緩衝運動の際に前記横方向軸線を同一の向きに保ったまま前記取っ手に
    近づいたりそれから遠ざかったりし、ローリング運動の際に前記かみそりカート
    リッジの長手方向軸線の回りに回動することを可能にするように構成されること
    を特徴とするかみそりシステム。
  26. 【請求項26】 更に、前記ピッチング運動、前記緩衝運動及び前記ローリ
    ング運動のうちの1以上を引き起こす力がいったん除かれると、前記かみそりカ
    ートリッジを休止位置に付勢する付勢要素を有する、請求項25記載のかみそり
    システム。
  27. 【請求項27】 前記付勢要素は、前記コネクタ組立体から間隔をおいてい
    る、請求項26記載のかみそりシステム。
  28. 【請求項28】 前記付勢要素は、ばね負荷舌部である、請求項26記載の
    かみそりシステム。
  29. 【請求項29】 前記カートリッジ係合要素及び前記取っ手係合要素の一方
    は、挿入要素であり、前記カートリッジ係合要素及び前記取っ手係合要素の他方
    は、前記挿入要素を受け入れるよう形作られた少なくとも1つの切欠きである、
    請求項25記載のかみそりシステム。
  30. 【請求項30】 前記挿入要素は、ピンを備えたポストを有し、前記ピンは
    、前記ポストから横方向に延び、前記切欠きに挿入可能に形作られる、請求項2
    9記載のかみそりシステム。
  31. 【請求項31】 前記ピンを備えた前記ポストは、第1のピンを備えた第1
    のポストと、第2のピンを備えた第2のポストと、を含み、 前記少なくとも1つの切欠きは、前記第1のピンを受け入れるための第1の切
    欠きと、前記第2のピンを受け入れるための第2の切欠きを含み、 前記第1のポスト及び前記第2のポストは、前記第1のピンを前記第1の切欠
    きに挿入したりそれから取外したりすること及び前記第2のピンを前記第2の切
    欠きに挿入したりそれからの取外したりすることを容易にするように、互いに対
    して弾性的に動くことができる、請求項29記載のかみそりシステム。
  32. 【請求項32】 更に、少なくとも1つのボタンを有し、前記すくなくとも
    1つのボタンは、その運動時、前記第1のポスト及び前記第2のポストの少なく
    とも一方を動かすために前記第1のポスト及び前記第2のポストの前記少なくと
    も一方に結合される、請求項31記載のかみそりシステム。
  33. 【請求項33】 取っ手と、 少なくとも1つの刃先を備えた少なくとも1つの刃を担持し、前記少なくとも
    1つの刃先と平行な横方向軸線及び前記横方向軸線と垂直な長手方向軸線を有す
    る髭剃りヘッドと、 ヘッド係合要素及び取っ手係合要素を有するコネクタ組立体と、を有し、前記
    取っ手係合要素は、前記ヘッド係合要素と前記取っ手係合要素とを互いに結合さ
    せるとき、前記髭剃りヘッドを前記取っ手に可動的に結合させ、 前記ヘッド係合要素及び前記取っ手係合要素は、結果として前記髭剃りヘッド
    を前記取っ手に直接結合させるように、前記ヘッド係合要素及び前記取っ手係合
    要素の一方を他方の中に挿入するように構成されており、 前記髭剃りヘッドが、同時に且つ別個独立に、ピッチング運動の際に前記横方
    向軸線の回りに回動し、緩衝運動の際に前記横方向軸線を同一の向きに保ったま
    ま前記取っ手に近づいたりそれから遠ざかりし、ローリング運動の際に前記髭剃
    りヘッドの長手方向軸線の回りに回動することを可能にするために、前記ヘッド
    係合要素及び前記取っ手係合要素は、それらを互いに結合させたときに、互いに
    対して動くことができることを特徴とするかみそり。
  34. 【請求項34】 更に、髭剃りヘッドを休止位置に付勢する付勢要素を有す
    る、請求項33記載のかみそり。
  35. 【請求項35】 前記付勢要素は、前記ヘッド係合要素及び前記取っ手係合
    要素から間隔をおいている、請求項34記載のかみそり。
  36. 【請求項36】 前記ヘッド係合要素と前記取っ手係合要素は、互いに直接
    結合されている、請求項33記載のかみそり。
  37. 【請求項37】 前記ヘッド係合要素及び前記取っ手係合要素の一方は、ピ
    ンを備えたポストであり、前記ピンは、前記ポストから延び、前記ヘッド係合要
    素及び前記取っ手係合要素の他方は、前記ピッチング運動、前記緩衝運動及び前
    記ローリング運動を可能にするように前記ピンの寸法よりも大きな寸法を有する
    切欠きである、請求項33記載のかみそり。
  38. 【請求項38】 髭剃りヘッドと取っ手との間の運動の自由度を増大させる
    ために取っ手に可動的に結合された髭剃りヘッドを有し、髭剃りヘッドは、少な
    くとも1つの刃先を備えた少なくとも1つの刃を担持し、少なくとも1つの刃先
    と平行な横方向軸線及び横方向軸線に垂直な長手方向軸線を有し、取っ手及び髭
    剃りヘッドの一方に設けられた挿入要素をその他方に設けられた孔に挿入するこ
    とによって横方向軸線の回りに回動できるように取っ手に可動的に結合されてい
    る、かみそりの改造方法であって、 孔の大きさを増大させて、切欠きを形成し、前記切欠き内での挿入要素の可動
    性を増大させ、横方向軸線回りの回動運動に加えて、取っ手に近づけたりそれか
    ら遠ざけたりする前記髭剃りヘッドの緩衝運動及び横方向軸線回りの髭剃りヘッ
    ドのローリング運動を可能にする、ことを特徴とする改造方法。
  39. 【請求項39】 更に、取っ手に対する髭剃りヘッドの回動運動、緩衝運動
    又はローリング運動のうち任意の運動に対抗して髭剃りヘッドを一定位置に付勢
    する付勢要素を設ける、請求項38記載のかみそりの改造方法。
JP2002503502A 2000-06-23 2001-06-20 可動髭剃りヘッドを備えたかみそり Pending JP2003535667A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/599,743 US6880253B1 (en) 2000-06-23 2000-06-23 Razor with a movable shaving head
US09/599,743 2000-06-23
PCT/GR2001/000028 WO2001098041A1 (en) 2000-06-23 2001-06-20 Razor with a movable shaving head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535667A true JP2003535667A (ja) 2003-12-02
JP2003535667A5 JP2003535667A5 (ja) 2008-08-07

Family

ID=24400889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002503502A Pending JP2003535667A (ja) 2000-06-23 2001-06-20 可動髭剃りヘッドを備えたかみそり

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6880253B1 (ja)
EP (2) EP1301315B1 (ja)
JP (1) JP2003535667A (ja)
KR (1) KR100745552B1 (ja)
CN (1) CN1282529C (ja)
AR (1) AR032160A1 (ja)
AT (2) ATE312688T1 (ja)
AU (2) AU7434701A (ja)
BR (1) BR0111894B1 (ja)
CA (1) CA2413362C (ja)
CZ (1) CZ20024221A3 (ja)
DE (2) DE60115903T2 (ja)
ES (2) ES2255556T3 (ja)
MX (1) MXPA02012636A (ja)
MY (1) MY134014A (ja)
PL (1) PL199639B1 (ja)
RU (1) RU2269410C2 (ja)
TW (1) TW542774B (ja)
WO (1) WO2001098041A1 (ja)
ZA (1) ZA200300206B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068922A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Kai R & D Center Co Ltd 首振り式剃刀
JP2007518509A (ja) * 2004-01-26 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ピボット式のグリップ部を有する安全かみそり装置
JP2009189553A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Kai R & D Center Co Ltd 背中や足のすねを剃るのに適した安全かみそり
JP2009539554A (ja) * 2006-06-14 2009-11-19 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド ウェット・シェービング用レーザ
JP2011103798A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Kubota Corp 止め具
JP2012196489A (ja) * 2004-10-20 2012-10-18 Gillette Co シェービング用かみそり及びカートリッジ
JP2017502790A (ja) * 2014-01-15 2017-01-26 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニーThe Gillette Company Llc かみそりの接続部材

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040216311A1 (en) * 2003-03-28 2004-11-04 Eveready Battery Company, Inc. Razor handle assembly
EP1863618B1 (en) * 2005-02-03 2008-10-08 BIC Violex S.A. Razor handle having ergonomic ribbed sides
BRPI0519885A2 (pt) * 2005-02-03 2009-09-15 Bic Violex Sa cabo de aparelho para barbear
US20080189964A1 (en) * 2005-02-03 2008-08-14 Bic-Violex Sa Razor Handle Having Reticulated Head Portion
US20080148579A1 (en) * 2005-02-03 2008-06-26 Bic-Violex Sa Razor Handling Having an Air Cushion Finger Rest Area
WO2006081838A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Bic-Violex Sa Razor handle having an arcuate profile
CA2596795A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Bic-Violex Sa Razor handle having ergonomic gripping areas
US8578563B2 (en) * 2006-06-27 2013-11-12 Comfortglide, Inc. Tool system with replaceable heads and offset handle
US8261398B2 (en) * 2006-10-26 2012-09-11 Margco International, Llc Paint brush with detachable head
US8065774B2 (en) * 2006-10-26 2011-11-29 Margco International, Llc Paint brush with detachable head
CN101535014B (zh) * 2006-11-20 2011-03-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有用于剃须头的改进支撑结构的旋转剃须刀
US20080196251A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 The Gillette Company Support structure for a flexible razor blade assembly
US20100005669A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Florina Winter Razor Handle
GB2462086A (en) * 2008-07-22 2010-01-27 Alon Coresh Articulated Shaving Set
US8205344B2 (en) * 2008-08-20 2012-06-26 The Gillette Company Safety razor having pivotable blade unit
AU2009296283A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 The Gillette Company Razor cartridges with perforated blade assemblies
US8671577B2 (en) * 2008-12-03 2014-03-18 Thomas A. Brown Razor with independent suspension
US20100313426A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Terence Gordon Royle Safety razor with pivot and rotation
US8474144B2 (en) * 2009-08-12 2013-07-02 The Gillette Company Safety razor with rotational movement and locking button
US20110067245A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Kelly Daniel Bridges Shaving Razors and Cartridges
US20110094114A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Colleen Payne-Baggetta Razor handle extension shaving assembly
US8793880B2 (en) * 2010-02-16 2014-08-05 The Gillette Company Shaving razor adapter attaching a shaving razor cartridge to a shaving razor handle
US8359752B2 (en) * 2010-06-17 2013-01-29 The Gillette Company Shaving razor cartridge
US8720072B2 (en) 2010-08-11 2014-05-13 Thomas J. Bucco Razor with three-axis multi-position capability
US8745883B2 (en) 2010-09-29 2014-06-10 The Gillette Company Razor handle with a rotatable portion
US8745882B2 (en) 2010-09-29 2014-06-10 The Gillette Company Flexible and separable portion of a razor handle
EP2508309B1 (en) 2011-04-05 2016-08-03 The Gillette Company Razor handle with a rotatable portion
US9144914B2 (en) 2011-06-30 2015-09-29 Rolling Razor, Inc. Razor cartridge with reduced part count and expanded range of motion
US20130081289A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Kevin James Wain Shaving razor handle for biasing a shaving cartridge
US20130081291A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Kevin James Wain Biasing shaving razors
US20130081290A1 (en) 2011-10-03 2013-04-04 Matthew Frank Murgida Razor handle with a rotatable portion
US9032631B2 (en) 2012-03-28 2015-05-19 The Gillette Company Indicia for razor with a rotatable portion
US8938885B2 (en) 2012-05-01 2015-01-27 The Gillette Company Razor handle with a rotatable portion
US9283685B2 (en) * 2012-07-26 2016-03-15 Shavelogic, Inc. Pivoting razors
EP2892697B1 (en) * 2012-09-10 2016-10-19 Edgewell Personal Care Brands, LLC Safety razor
US9486930B2 (en) 2012-09-27 2016-11-08 Shavelogic, Inc. Shaving systems
WO2014051842A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Shavelogic, Inc. Shaving systems
WO2014051843A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Shavelogic, Inc. Shaving systems
JP6093551B2 (ja) * 2012-11-06 2017-03-08 株式会社貝印刃物開発センター 剃刀
CN103974808A (zh) * 2012-11-16 2014-08-06 任向荣 剃须刀头及剃须刀
US9623575B2 (en) 2012-12-18 2017-04-18 Shavelogic, Inc. Shaving systems
KR101977753B1 (ko) * 2012-12-21 2019-08-28 빅-비올렉스 에스아 교체 가능한 카트리지를 가지는 면도기와 이러한 면도기를 위한 카트리지와 헤드 및 핸들 조립체
US9643327B2 (en) * 2013-02-20 2017-05-09 The Gillette Company Wet shaving razor
US9457486B2 (en) 2013-03-13 2016-10-04 Rolling Razor, Inc Shaving cartridge with individual blade guards
US20150158192A1 (en) 2013-12-09 2015-06-11 Shavelogic, Inc. Multi-material pivot return for shaving systems
CN106029311B (zh) * 2013-12-18 2019-07-16 比克-维尔莱克 一种剃须刀架
CN106103020A (zh) * 2014-01-02 2016-11-09 安德烈亚·莫利纳里 用于支撑剃刀头的器械
US9873206B2 (en) 2014-03-13 2018-01-23 Karl O. Gulledge Interchangeable shaver
WO2015142663A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Shavelogic, Inc. Metal spring return
US10773404B2 (en) 2015-05-13 2020-09-15 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
USD773734S1 (en) 2015-12-14 2016-12-06 Yvonne Chee On Li Razor handle
BR112018068899A2 (pt) 2016-03-18 2019-01-22 Personal Care Marketing And Res Inc cartucho de lâminas de barbear
KR101703514B1 (ko) 2016-06-24 2017-02-07 주식회사 도루코 면도기
US11007661B2 (en) * 2016-07-08 2021-05-18 Bic-Violex Sa Reconfigurable shaving razors
US10226874B2 (en) * 2016-08-11 2019-03-12 The Gillette Company Llc Handle for a razor
US11285630B2 (en) 2016-08-11 2022-03-29 The Gillette Company Llc Handle for a razor
US10940598B2 (en) 2016-08-11 2021-03-09 The Gillette Company Llc Handle for a razor
US11130247B2 (en) 2016-08-11 2021-09-28 The Gillette Company Llc Handle for a razor
US20180043556A1 (en) * 2016-08-11 2018-02-15 The Gillette Company Handle for a razor
US10414058B2 (en) 2016-08-11 2019-09-17 The Gillette Company Llc Handle for a razor
US9993931B1 (en) 2016-11-23 2018-06-12 Personal Care Marketing And Research, Inc. Razor docking and pivot
US10543611B2 (en) * 2017-04-14 2020-01-28 Bic-Violex Sa Head converter
US10807261B2 (en) 2017-06-21 2020-10-20 Harry's, Inc. Razor handle
KR101876233B1 (ko) 2017-09-29 2018-07-10 주식회사 도루코 면도기 카트리지 어셈블리
US11541560B2 (en) 2018-03-01 2023-01-03 Rolling Razor, Inc. Precision razor with low cost assembly
CN111801203B (zh) * 2018-03-30 2022-07-12 吉列有限责任公司 剃刀系统
EP3552780B1 (en) 2018-03-30 2021-01-27 The Gillette Company LLC Shaving razor cartridge
US11123888B2 (en) 2018-03-30 2021-09-21 The Gillette Company Llc Razor handle with a pivoting portion
CN111867795B (zh) 2018-03-30 2022-03-18 吉列有限责任公司 剃刀柄部
CN111819044B (zh) 2018-03-30 2022-09-16 吉列有限责任公司 具有枢转部分的剃刀柄部
EP3774230A1 (en) 2018-03-30 2021-02-17 The Gillette Company LLC Razor handle with a pivoting portion
EP3774221A1 (en) 2018-03-30 2021-02-17 The Gillette Company LLC Razor handle with a pivoting portion
CA3092881A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 The Gillette Company Llc Razor handle with movable members
USD874061S1 (en) 2018-03-30 2020-01-28 The Gillette Company Llc Shaving razor cartridge
JP7090724B2 (ja) * 2018-03-30 2022-06-24 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 枢動部分を有するかみそりハンドル
CN111819046B (zh) 2018-03-30 2022-09-13 吉列有限责任公司 具有可移动构件的剃刀柄部
US11607820B2 (en) 2018-03-30 2023-03-21 The Gillette Company Llc Razor handle with movable members
EP3774235A1 (en) 2018-03-30 2021-02-17 The Gillette Company LLC Razor handle with a pivoting portion
US11345055B2 (en) 2018-09-05 2022-05-31 The Gillette Company Llc Razor cartridge structure
US11298842B2 (en) * 2018-09-05 2022-04-12 The Gillette Company Llc Razor structure
GB2580088C (en) * 2018-12-21 2021-05-26 Brengor Innovation Ltd Razor
US11235484B2 (en) * 2019-01-20 2022-02-01 iP TECH PROS Inc. Safety razor and utility case system and method of use thereof
USD884971S1 (en) 2019-02-27 2020-05-19 Pcmr International Ltd Razor cartridge
USD884970S1 (en) 2019-02-27 2020-05-19 PCMR International Ltd. Razor cartridge guard
USD884969S1 (en) 2019-02-27 2020-05-19 Pcmr International Ltd Combined razor cartridge guard and docking
DE102019008126A1 (de) * 2019-11-24 2021-05-27 Armin Lutz Seidel Rasierer mit schwenkbarem Kopf und austauschbaren Klingen
US11648696B1 (en) 2020-03-12 2023-05-16 Michael Friedman Variable number of blades hair shaving instrument
US11000960B1 (en) 2020-11-16 2021-05-11 Personal Care Marketing And Research, Inc. Razor exposure
KR20220153236A (ko) * 2021-05-11 2022-11-18 주식회사 도루코 면도기 카트리지 및 면도기 조립체

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2116470A (en) * 1982-03-12 1983-09-28 Gillette Co Safety razors
FR2619045A1 (fr) * 1987-08-07 1989-02-10 Conversy Francois Rasoir comprenant un manche et une tete articulee a celui-ci
JPH119856A (ja) * 1997-06-16 1999-01-19 Warner Lambert Co カミソリ
JPH11114247A (ja) * 1997-09-23 1999-04-27 Warner Lambert Co カミソリ
JPH11319344A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk 首振り式剃刀

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1455751A (en) 1922-07-06 1923-05-15 Hartman Harry Buxton Safety razor
US1639441A (en) 1926-01-28 1927-08-16 Spahr Otto Safety razor
US1693532A (en) 1927-12-10 1928-11-27 Albert Vanburen Vines Safety razor
US3868772A (en) 1972-10-02 1975-03-04 Gillette Co Razor cartridge and adapter assembly
US4083103A (en) 1975-09-19 1978-04-11 Estandian Ramon D Adjustable safety razor
US4146958A (en) 1976-10-15 1979-04-03 Warner-Lambert Company Safety razor
AU507532B2 (en) * 1976-12-15 1980-02-21 The Gillette Company Razor handle
US4094063A (en) 1976-12-15 1978-06-13 The Gillette Company Razor assembly with pivotally mounted cartridge
US4198746A (en) * 1977-06-09 1980-04-22 The Gillette Company All plastic swivel head razor handle
US4152828A (en) 1978-03-29 1979-05-08 Lund Lloyd W Razor having variable angle and tilt of its blade
US4308663A (en) * 1979-12-31 1982-01-05 Warner-Lambert Company Razor handle with latch for pivotable cartridge
US4347663A (en) 1980-01-16 1982-09-07 Ullmo Andre A Safety razor having movable head
JPS596675B2 (ja) 1980-10-20 1984-02-14 株式会社貝印刃物開発センター 安全かみそり
US4428116A (en) * 1981-03-02 1984-01-31 Warner-Lambert Company Support for releasably retaining a blade cartridge
US4481689A (en) 1982-07-19 1984-11-13 Burton Westmoreland Scraping tool
US4498235A (en) 1982-09-17 1985-02-12 The Gillette Company Razor blade assembly
US4621424A (en) 1982-09-17 1986-11-11 The Gillette Company Razor blade assembly
US4492024A (en) * 1982-09-17 1985-01-08 The Gillette Company Razor blade assembly
DE3742956A1 (de) * 1987-12-18 1989-06-29 Wilkinson Sword Gmbh Schwingkopfrasierapparat
DE8811355U1 (ja) * 1988-09-08 1988-10-20 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
DE8903182U1 (ja) 1989-03-15 1989-05-03 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
DE8910491U1 (ja) 1989-09-02 1991-01-10 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
US5157834A (en) 1990-04-10 1992-10-27 Warner-Lambert Company Razor mechanism with slidable cartridge support
US5333383A (en) * 1990-04-10 1994-08-02 Warner-Lambert Company Razor handle mechanism with convex-concave slidable cartridge support
US5050301A (en) 1990-09-19 1991-09-24 The Gillette Company Razor assembly
DE9108213U1 (ja) 1991-07-03 1992-10-29 Wilkinson Sword Gmbh, 5650 Solingen, De
DE9108212U1 (ja) 1991-07-03 1992-10-29 Wilkinson Sword Gmbh
US5206995A (en) 1991-09-19 1993-05-04 Bosik Min Safety razor
US5403534A (en) 1991-09-26 1995-04-04 Tritec International Corporation Disposable razor
US5669139A (en) 1991-11-27 1997-09-23 The Gillette Company Razor with blade protection means
ES2299951T3 (es) * 1991-11-27 2008-06-01 The Gillette Company Maquinillas de afeitar.
GB9208098D0 (en) * 1992-04-13 1992-05-27 Gillette Co Razor with movable cartridge
US5560106A (en) * 1993-11-09 1996-10-01 Armbruster; Joseph M. Resilient floating head razor
US5426853A (en) 1994-03-09 1995-06-27 Mcninch; Herbie Method of shaving and improved shaver
US5535518A (en) 1995-03-31 1996-07-16 Warner-Lambert Company Unique two-axis pivoting shaving system
US5787593A (en) 1995-11-29 1998-08-04 Warner-Lambert Company Pivoting shaving system
FR2747606B1 (fr) 1996-04-17 1998-08-28 Feldman Marcel Marc Rasoir de surete
DE29706022U1 (de) * 1997-04-04 1997-05-28 Merkur Stahlwaren Gmbh & Co Kg Handrasierapparat
GB9715501D0 (en) * 1997-07-22 1997-10-01 Gillette Co Safety razors
US6122826A (en) * 1998-04-22 2000-09-26 Warner-Lambert Company Disposable cartridge holder for single direction pivoting cartridge
AT2988U1 (de) * 1998-07-24 1999-08-25 Payer Lux Elektroprod Trockenrasierapparat

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2116470A (en) * 1982-03-12 1983-09-28 Gillette Co Safety razors
FR2619045A1 (fr) * 1987-08-07 1989-02-10 Conversy Francois Rasoir comprenant un manche et une tete articulee a celui-ci
JPH119856A (ja) * 1997-06-16 1999-01-19 Warner Lambert Co カミソリ
JPH11114247A (ja) * 1997-09-23 1999-04-27 Warner Lambert Co カミソリ
JPH11319344A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk 首振り式剃刀

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7011001989; 独国実用新案第29706022号明細書 , 19970528 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518509A (ja) * 2004-01-26 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ピボット式のグリップ部を有する安全かみそり装置
JP4838148B2 (ja) * 2004-01-26 2011-12-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ピボット式のグリップ部を有する安全かみそり装置
US9333657B2 (en) 2004-01-26 2016-05-10 Koninklijke Philips N.V. Safety razor apparatus having a pivotable grip portion
JP2012196489A (ja) * 2004-10-20 2012-10-18 Gillette Co シェービング用かみそり及びカートリッジ
JP2007068922A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Kai R & D Center Co Ltd 首振り式剃刀
JP2009539554A (ja) * 2006-06-14 2009-11-19 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド ウェット・シェービング用レーザ
JP2009189553A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Kai R & D Center Co Ltd 背中や足のすねを剃るのに適した安全かみそり
JP2011103798A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Kubota Corp 止め具
JP2017502790A (ja) * 2014-01-15 2017-01-26 ザ ジレット カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニーThe Gillette Company Llc かみそりの接続部材

Also Published As

Publication number Publication date
BR0111894B1 (pt) 2010-05-18
AU7434701A (en) 2002-01-02
BR0111894A (pt) 2003-12-09
US6880253B1 (en) 2005-04-19
EP1616676A3 (en) 2006-02-01
KR20030020893A (ko) 2003-03-10
CA2413362A1 (en) 2001-12-27
CN1447736A (zh) 2003-10-08
DE60115903D1 (de) 2006-01-19
AU2001274347B2 (en) 2007-05-24
EP1616676A2 (en) 2006-01-18
EP1616676B1 (en) 2008-11-26
TW542774B (en) 2003-07-21
CN1282529C (zh) 2006-11-01
MXPA02012636A (es) 2003-10-06
ATE312688T1 (de) 2005-12-15
ES2255556T3 (es) 2006-07-01
PL360001A1 (en) 2004-09-06
CZ20024221A3 (cs) 2004-09-15
PL199639B1 (pl) 2008-10-31
KR100745552B1 (ko) 2007-08-02
DE60136761D1 (de) 2009-01-08
EP1301315B1 (en) 2005-12-14
DE60115903T2 (de) 2006-08-24
ATE415255T1 (de) 2008-12-15
ZA200300206B (en) 2004-02-13
MY134014A (en) 2007-11-30
AR032160A1 (es) 2003-10-29
CA2413362C (en) 2009-08-25
WO2001098041A1 (en) 2001-12-27
EP1301315A1 (en) 2003-04-16
RU2269410C2 (ru) 2006-02-10
ES2318401T3 (es) 2009-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535667A (ja) 可動髭剃りヘッドを備えたかみそり
AU2001274347A1 (en) Razor with a movable shaving head
RU2367566C2 (ru) Безопасная бритва и картридж
JP2008516729A (ja) シェービング用かみそり及びカートリッジ
JPH11114247A (ja) カミソリ
US20040181953A1 (en) Shaving implement
JP2008540053A (ja) 分離されるガードバーを有するかみそりカートリッジ
JP2003190676A (ja) 剃刀装置
US7658009B2 (en) Shaving implement
JPS63238896A (ja) 枢動自在レザー・ハンドル
JP2002306871A (ja) 刃カートリッジを使うシェービングカミソリ及びそのための刃カートリッジ
JPH07501252A (ja) カミソリ
JPS5838196B2 (ja) かみそり用柄
CA2293332C (en) Folding razor
MXPA01002969A (es) Unidad adaptadora para rastrillo de afeitar.
JP2002511325A (ja) ロック付き折り畳みナイフ
JPS6331692A (ja) 電気かみそり
JPS631976Y2 (ja)
CA2165084A1 (en) Razor head
AU1638101A (en) Folding razor
ITMI970461U1 (it) Rasoio di sicurezza

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130605