JP2003535527A - 複数のトランシーバのための複数登録電話帳を含む無線通信端末装置と方法 - Google Patents

複数のトランシーバのための複数登録電話帳を含む無線通信端末装置と方法

Info

Publication number
JP2003535527A
JP2003535527A JP2001588272A JP2001588272A JP2003535527A JP 2003535527 A JP2003535527 A JP 2003535527A JP 2001588272 A JP2001588272 A JP 2001588272A JP 2001588272 A JP2001588272 A JP 2001588272A JP 2003535527 A JP2003535527 A JP 2003535527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
transceiver
communication system
entity
access number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001588272A
Other languages
English (en)
Inventor
アーヴィン、デイヴィッド、ランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2003535527A publication Critical patent/JP2003535527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/183Processing at user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 無線通信端末装置は、セルラー通信システムのような第1の無線通信システムで通信する第1のトランシーバを含む。第2のトランシーバは、ブルートゥースまたはFRSシステムのように、普通、第1のトランシーバより距離が短い第2の無線通信システムで通信する。複数登録電話帳は、1つまたは複数の各エンティティごとに第1の無線通信システム・アクセス番号と第2の無線通信システム・アクセス番号を含む。無線通信端末装置は、コントローラと、対応するエンティティを呼び出す要求に応答して第1の無線通信システム・アクセス番号または第2の無線通信システム・アクセス番号を用いることを決定する手段、またはそれらのいずれかを含む。この決定に応答して、第1のトランシーバ・アクセス番号と第1のトランシーバを用いる第1の無線通信システムを介して、または第2のトランシーバ・アクセス番号と第2のトランシーバを用いる第2の無線通信システムを介して、エンティティとの無線通信が開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、通信システムと通信方法に関し、より詳細には、無線通信システム
と無線通信方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 近年、無線通信システムは、有線通信の重要な代替手段であることが明らかに
なった。これらのシステムは、電気通信設備の建設と再配置において従来の無線
通信よりも費用を節減するとともに、ユーザーに移動性と個人対応サービスを提
供することができる。
【0003】 無線通信システムの一型式であるセルラー電話システムは、その無線システム
内の複数の無線通信端末装置間で無線通信を用い、その無線システムへの呼と、
その無線システムの外部からの呼に対しては、無線通信端末装置と公衆電話交換
網(PSTN)の間で無線通信を用いる。
【0004】 セルラー・システムでは、地理的区域は、1つまたは複数の移動局によってカ
バーされるセルに分割される。これらのセルは、各基地局を介して移動体通信交
換局(MSC)に接続される。MSCはつぎにPSTNに接続される。無線通信
端末装置は、基地局を介してMSCと交信する。MSCは、有線加入者と移動加
入者の間の回線交換の実行、無線通信端末装置への信号の制御、課金統計情報の
編集およびシステムの総合動作の制御、またはそれらのいずれかを実行すること
ができる。
【0005】 アナログ・セルラー・システムとデジタル・セルラー・システムの両者が開発
されている。たとえば、AMPS、ETACS、NMT−450およびNMT−
900のようなアナログ・セルラー無線電話システムは全世界に展開されている
。より最近では、北米のIS−54Bや全欧州GSMシステムのようなデジタル
・セルラー無線電話システムが導入されている。たとえば、アナログ・セルラー
機能とデジタル・セルラー機能の両方を含む複数モードの無線通信端末装置も導
入されている。
【0006】 たとえば、広大な地域に人口がまばらに分布しているところや、厳しい地理的
条件のために、従来の地上回線電話や地上波セルラー電話のインフラストラクチ
ャを技術的あるいは経済的に実施できないところでは、従来の地上波無線電話シ
ステムの基地局によって実行される機能と同じ機能を実行するために、衛星を利
用することができる。普通、衛星無線電話システムは1つまたは複数の衛星を含
み、これらの衛星は、1つまたは複数の地上局と無線通信端末装置の間の中継器
、つまりトランスポンダーとして機能する。衛星は、無線通信端末装置および各
地上局と全二重リンクを介して交信する。地上局はPSTNに接続され、無線通
信端末装置間の通信と、無線通信端末装置と従来の地上波セルラー無線電話機ま
たは地上回線電話機の間の通信を可能にする。衛星無線電話システムは、1つの
アンテナビームを利用して、システムがサービスを提供する全地域をカバーして
もよいし、あるいはオーバーラップが最小の各ビームがシステムのサービス範囲
内の各地理的サービスエリアを個別に担当する、複数のビームを衛星無線電話シ
ステムがつくり出すように、衛星を設計してもよい。衛星とサービスエリアは、
地上波セルラー・システムにおける基地局とセルがそれぞれもつている機能と同
じ機能をはたすことになる。
【0007】 距離が限定されている無線通信として、無認可の2方向無線機(unlice
nsed two−way radios)を使用することも知られている。無
認可の2方向無線機を使用することによって、セルラー無線電話通信および衛星
無線電話通信またはそれらのいずれかに関連する費用を除くことができる。2方
向無線機は、グループが、グループのメンバー間の音声通信に、小型で容易に使
用でき、さらに比較的費用のかからない2方向無線機をそのグループが使用する
ことを可能にするファミリ・ラジオ・サービス(FRS)の無線機を含む。これ
らの無線機は、使用するチャネルをグループが選択できるようにして、他のグル
ープとの混信を軽減できるようにしている。FRS無線通信は、無線周波スペク
トルの460MHzの帯域を用いているが、この帯域は、距離が限定されている
狭帯域2方向FM無線通信用として連邦通信委員会(FCC)によって割当てら
れた帯域である。たとえば、「ファミリ・ラジオ・サービス(FRS)情報ペー
ジ」、www.members.tripod.comを参照されたい。
【0008】 他の2方向無線機の例は、局部的な音声およびデータ通信用に設計された低電
力、近距離の無線技術であるブルートゥース(Bluetooth)個人領域無
線通信網構成規格(personal area wireless netw
orking standard)である。ブルートゥース技術は、2.45G
Hzの周波数帯域で汎用無線インターフェースを提供し、このインターフェース
により近距離、かつその場限りの通信網(ad hoc network)を介
して携帯電子装置を無線で接続し、無線通信を可能にする。ブルートゥース技術
は、たとえば、Haartsenによる、エリクソン・レビュウ、1998年、
No.3、110〜117ページ、「ブルートゥース:非定型無線接続用汎用無
線インターフェース(Bluetooth−The Universal Ra
dio Interface for Ad Hoc,Wireless Co
nnectivity)」の中で説明されている。ここでこの論文に言及するこ
とにより、この論文の開示内容を本願に組み入れることにする。
【0009】 (発明の要約) 本発明の実施例は、複数登録電話帳(multiple−entry pho
nebook)を提供することができるが、この電話帳は、各エンティティごと
に複数のアクセス番号を含むとともに、最初にどのアクセス番号を試みるかに関
するユーザーの優先順位(preferences)を含むことができる。各エ
ンティティごとのアクセス番号は異なる各種トランシーバに対応し、これらのト
ランシーバは、たとえば、第1の無線通信システムで通信し、かつ、第1のトラ
ンシーバよりも近距離の第2の無線通信システムで通信する無線通信端末装置の
中で使用される。
【0010】 より明確に説明すると、本発明の実施例によれば、無線通信端末装置は、セル
ラー通信システムのような第1の無線通信システムで通信する第1のトランシー
バを含む。第2のトランシーバは、普通、第1のトランシーバよりも距離が短い
ブルートゥース・システムまたはFRSシステムのような、第2の無線通信シス
テムで通信する。複数登録電話帳は、少なくとも1つの各エンティティごとに、
第1の無線通信システム・アクセス番号と、第2の無線通信システム・アクセス
番号を含む。無線通信端末装置は、コントローラと、対応するエンティティを呼
び出す要求に応答して、第1の無線通信システム・アクセス番号または第2の無
線通信システム・アクセス番号を使用することを決定する他の手段を含むか、ま
たはそれらのいずれかを含む。そのエンティティとの無線通信は、この決定に応
答して、第1のトランシーバ・アクセス番号と第1のトランシーバを用いる第1
の無線通信システムを介して、または第2のトランシーバ・アクセス番号と第2
のトランシーバを用いる第2の無線通信システムを介して開始する。
【0011】 本発明の他の実施例によれば、そのエンティティとの無線通信に第2のトラン
シーバ・アクセス番号が優先することが決定されていれば、第2のトランシーバ
・アクセス番号と第2のトランシーバを用いる第2の無線通信システムを介して
、そのエンティティとの無線通信が開始する。無線通信端末装置は、そのエンテ
ィティとの無線通信が第2の無線通信システムを介して利用可能であれば、第2
のトランシーバを用いる第2の無線通信システムを介して、そのエンティティと
接続される。無線通信端末装置は、第2の無線通信システムを介して、そのエン
ティティとの無線通信が利用可能でなければ、第1のトランシーバを用いる第1
の無線通信システムを介して、そのエンティティと接続される。
【0012】 本発明の他の実施例によれば、複数登録電話帳は、第1の無線通信システム・
アクセス番号または第2の無線通信システム・アクセス番号のいずれかがそのエ
ンティティとの無線通信に優先することに関する印(indicium)を含む
。初期設定の印を含めることができる。従来の無線端末プログラミング手法を用
いて、この印を設定するとともに変更するか、それらのいずれかを実行すること
ができる。したがって、エンティティと通信する場合にブルートゥースまたはF
RSのモードが使用可能であれば、ユーザーは、ブルートゥースまたはFRSよ
うな近距離無線通信システムを使用すべきことを指定することができる。このモ
ードが利用不能であれば、セルラー無線電話システムおよび衛星無線電話システ
ム、またはそれらのいずれかを使用することができる。したがって、他の通信シ
ステムが利用可能である場合、セルラー無線電話システムおよび衛星無線電話シ
ステム、またはそれらのいずれかを使用する費用を回避することができる。
【0013】 本発明による実施例は、無線用インフラストラクチャが存在していなかったり
、または、セルラー・アクセスが困難な地域において代替通信技術を提供するこ
とができる。たとえば、本発明の実施例は、孤立した地域にいる場合でも、無線
通信端末装置が他の端末から或る距離内に存在しているかぎり、無線通信端末装
置が通信できることを可能にする。本発明の実施例は、セルラー無線電話の信号
が微弱なショッピングモールやオフイスビルのような大きな建物の中で、ユーザ
ーが通信できることを可能にする。このように、本発明の実施例は、費用効果が
高く、いろいろな環境や条件でも動作する通信端末装置とその方法を提供するこ
とができる。
【0014】 (好適実施例の詳細な説明) 以下、本発明の好適実施例を示す添付の図面を参照して本発明を説明する。し
かし、この発明は多数の異なる形式で具体化されているので、本発明が、ここに
示す特定の実施例に限定されていると解釈してはならない。むしろ、この開示が
十分かつ完全であり、本発明の範囲を当業者に十分伝えることができるように、
好適実施例が提供されているのである。
【0015】 図1A、1Bは、本発明の実施例による無線通信システムとその方法の概念図
である。特に図1A、1Bは、マルチモード無線通信端末装置110a、110
b間の無線通信を示している。「無線通信端末装置」という用語は、アナログお
よびデジタルのセルラー無線電話機および衛星無線電話機、複数モード無線電話
機、大画面のディスプレー、スキャナ、フルサイズのキーボードなどを含む高機
能パーソナル通信システム(PCS)装置、無線通信機能を含むラップトップお
よびパームトップ計算装置を含めるために本明細書で使用されていることは、当
業者には理解されるであろう。
【0016】 特に、無線通信端末装置110a、110bは、第1の無線通信システムで通
信する第1のトランシーバと、第1の無線通信システムより近距離の第2の無線
通信システムで通信する第2のトランシーバとを含む。したがって、たとえば、
図1Aに示すように、第1の無線通信システムは、セルラー無線電話通信システ
ム100であり、このシステムには、アナログおよびデジタルまたはそのいずれ
かの地上波および衛星またはそのいずれかの無線通信システムが含まれている。
図1Aに示すように、システム100は、第1の無線通信システム・リンク11
5を介して端末110a、110bの間の通信を提供するセルラー無線電話の基
地局のような、少なくとも1つのラジオ放送局(radio network
station)125を含むことができる。当業者に公知のように、ラジオ放
送局125は、有線通信網135に接続される。無線通信端末装置110a、1
10bは、1つまたは複数のセルおよび1つまたは複数の衛星ビーム、またはそ
れらのいずれかを含むシステム100によってカバーされる広いエリアを介して
、相互に交信することができる。
【0017】 次に図1Bを参照すると、無線通信端末装置110a、110bは、相互に限
定された地域内に居る場合は、第2の無線通信システム120を用い、第2の無
線通信システム・リンク105を介して通信を実行することができる。本発明の
実施例における第2の無線通信システムは、ブルートゥース・システムまたはF
RSシステムのような無認可の無線通信システムであってもよい。したがって、
本発明の実施例におけるセルラー無線電話機および衛星無線電話機に、またはそ
のいずれかに、ブルートゥース・トランシーバまたはFRSトランシーバのよう
な距離が限定された無線トランシーバが装備されていてもよい。ブルートゥース
・トランシーバは、ラップトップ・コンピュータや携帯情報端末(PDA)のよ
うな付近の周辺装置と交信するために使用される。FRSトランシーバは、付近
に存在する他のFRSトランシーバと交信するために使用される。
【0018】 図2は、本発明の実施例による無線通信端末装置のブロック図である。図示さ
れているように、無線通信端末装置110は、セルラー電話機、衛星電話機、お
よび、セルラー電話機の機能のほかファックス、データ通信、データ処理、ワー
ド・プロセシングおよび他のパーソナル通信システムの機能のような機能を提供
する高機能端末、またはそれらのいずれかでありうる。これらの高機能端末は、
パーソナル通信システム(PCS)と呼ばれることが多い。これらの機能の2つ
またはそれ以上を具現する複数モード無線通信端末装置も含まれる。ディスプレ
ーおよびマイクロホン、またはそれらのいずれかを除いてもよい他の無線通信端
末装置も含まれる。さらに、1つまたは複数のアナログまたはデジタル集積回路
、内蔵されたプログラムを走行させる集積回路マイクロプロセッサ、特定用途向
け集積回路(ASIC)、あるいは、その他のハードウエアおよびソフトウエア
またはそのいずれかの組み合わせを用いて、図2のあらゆる要素を具体化するこ
とができる。
【0019】 図2に示すように、端末110は、図1A、1Bのシステム100のような、
第1の無線通信システムで通信する第1のトランシーバ210を含む。端末11
0は、図1A、1Bの無線通信システム120のような、第2の無線通信システ
ムで通信する第2のトランシーバであって、第1の無線通信システムより近距離
のトランシーバ220を含む。第1と第2のトランシーバは物理的に別個の2つ
の装置である必要はなく、むしろ1つの物理装置を用いて実現してもよいことは
、当業者には理解されるであろう。代替方法として、第1のトランシーバ210
と第2のトランシーバ220は、何らかの回路を共用してもよい。
【0020】 図2の説明を続けると、第1のトランシーバ210と第2のトランシーバ22
0は、ともにアンテナ222に接続されている。代替方法として、第1のトラン
シーバ210と第2のトランシーバ220は、別々のアンテナに接続されていて
もよい。
【0021】 端末110は、制御プロセッサ250と記憶装置260を含むか、記憶装置2
60は制御プロセッサ250とは別になっているか、制御プロセッサ250に組
み込まれているかいずれかである。送信回路230と受信回路240は、それぞ
れ送信および受信信号の処理を実行することができる。送信回路230と受信回
路240は、1つのデジタル信号処理プロセッサまたは他の要素で実現されるか
、または共用回路を含むこともできるか、そのいずれかであることは理解できる
であろう。
【0022】 さらに図2に示されているように、無線通信端末装置110が無線電話機(w
ireless radiophone)である場合、無線通信端末装置110
はキーパッド272、ディスプレー278、スピーカ274およびマイクロホン
282、またはそれらのいずれかを含むことが望ましい。オーディオ信号、ビデ
オ信号、データ信号およびマルチメディア信号、またはそれらのいずれかの送信
を受信する無線通信端末装置を提供するためには、キーパッド272はフルスケ
ールのパーソナルコンピュータ用キーボードでよく、ディスプレー278は大型
のグラフィックディスプレーでよい。ディスク装置およびモデムまたはそのいず
れかのような他の装置284のように、スキャナ276を具備してもよい。無線
通信端末装置110の個々の要素の設計と相互接続は、上に説明したように当業
者には公知であるから、ここでさらに説明する必要はない。以下、詳細に説明す
るように、本発明の実施例における複数登録電話帳は、記憶装置260に格納さ
れ、制御プロセッサ250によって使用されて第1のトランシーバ210または
第2のトランシーバ220の選択と使用を制御することができる。
【0023】 次に図3を参照すると、本発明の他の実施例による無線通信端末装置300の
ブロック図が示されている。たとえば、マイクロホン308からの音声通信は、
アナログ・デジタル変換器(A−to−D)310によってアナログからデジタ
ルに変換される。これによって、デジタル信号処理プロセッサを用いて、オーデ
ィオ信号の処理をデジタル方式で実行することが可能になる。しかし、信号はア
ナログ形式で保存され、かつデジタル形式でつくり出されるか、またはそれらの
いずれかが実行される。信号が変換されると、変換された信号は、スイッチ32
4の位置に依存して、ソース・コーダ352または第2のトランシーバの送信回
路342のいずれかに進む。スイッチ324は物理スイッチである必要はなく、
ソフトウエアおよび当業者に公知の他の手段、またはそれらのいずれかで実現さ
れてもよい。以下、詳細に説明するように、スイッチ324の位置は、電話帳3
90内のユーザー・トランシーバ優先順位を参照してコントローラ380によっ
て決定される。
【0024】 スイッチ324が位置322で動作すると、信号はソース・コーダ325に進
む。次に第1のトランシーバ372とインターフェースをとるベースバンド回路
362に進む。第1のトランシーバ372は、アンテナ374に接続される。
【0025】 対照的に、スイッチ324が位置326で動作すると、信号は第2のトランシ
ーバ340の送信回路342に進む。第2のトランシーバ340はアンテナ37
4に接続され、第1のトランシーバ372より短い距離で送信する。アンテナ3
74は1つのアンテナとして図3に描かれているが、2つの別々のアンテナを用
いてもよい。第2のトランシーバ340は、たとえば、ブルートゥース・トラン
シーバおよびFRSトランシーバ、またはそのいずれかでよい。
【0026】 アンテナ374と第1のトランシーバ372を介して第1の無線通信システム
から信号を受信すると、受信された信号は、ベースバンド回路362によって処
理される。次に信号はソース・デコーダ354に進み、最終的にはデジタル・ア
ナログ変換器(D−to−A)312によってデジタルからアナログに変換され
る。この処理の間、望ましくはコントローラ380の制御によってスイッチ33
4は位置336にある。スイッチ324と同様、スイッチ334は物理スイッチ
である必要はない。
【0027】 アンテナ374を介して、第2の無線通信システムから信号が受信される場合
、この信号は、信号をデジタルからアナログに変換するデジタル・アナログ変換
器(D−to−A)312に印加される。この処理の間、スイッチ334は位置
332にある。アナログ信号は、ラウドスピーカ314によって可聴信号に変換
され、さらに処理されるか、またはそれらのいずれかが実行される。この信号は
アナログ形式で受信され、デジタル形式で保持される。
【0028】 図3の参照を続けると、スイッチ324、334の位置はコントローラ380
によって制御され、第1のトランシーバ372が使用されるか、または第2のト
ランシーバ340が使用されることを決定する。以下、詳細に説明するように、
コントローラ380は複数登録電話帳390に応答して動作するとともに、たと
えば、電話帳390の優先順位をユーザーが選択できるようにするマン・マシン
・インターフェース(MMI)382の動作を担当する。コントローラ380は
、第1のトランシーバ372と第2のトランシーバ340の動作の制御のような
、端末300の他の制御機能を実行するとともに、それらの動作の他の機能と統
合されることは理解されるであろう。
【0029】 次に図4を参照して、本発明による複数登録電話帳の実施例を説明する。複数
登録電話帳400は、エンティティ番号、名前または他の識別番号405、第1
の無線システム・アクセス番号410、第2の無線システム・アクセス番号42
0および、1つまたは複数の各エンティティごとに印と呼ばれるユーザー・シス
テム優先順位430を含むことができる。複数登録電話帳400は、図4に示す
情報よりも若干多くの情報を含むことは、当業者に理解されるであろう。複数登
録電話帳400は、図2の記憶装置260に格納され、制御プロセッサ250を
介してアクセスされる。複数登録電話帳400は、図3の複数登録電話帳390
に対応しており、コントローラ380を介してアクセスされる。メモリに情報を
格納する方法と、メモリに格納された情報にアクセスする方法は、当業者には公
知なので、ここでさらに考察する必要はない。
【0030】 エンティティ番号405は、たとえば、図2および図3、またはそれらのいず
れかの実施例を用いて、ユーザーが接触できる人物またはエンティティを表す。
複数登録電話帳400における各エンティティには、2つ以上の関連アクセス番
号がある。複数登録電話帳400は、たとえば、従来の電話番号をキーパッドで
ダイヤルする、プログラムされた高速ダイヤル機能を使用する、音声駆動ダイヤ
ルおよび従来の他の公知の手法、またはそれらのいずれかを使用することにより
、任意の公知の手法を用いてアクセスしうることは、当業者に理解されるであろ
う。
【0031】 第1の無線システム・アクセス番号410は、セルラー通信網、衛星通信網お
よび有線通信網、またはそのいずれかの標準電話番号のような、広域アクセス番
号であることが望ましい。第2の無線システム・アクセス番号420は、パケッ
ト・ヘッダ・アドレス、FRSラジオ・チャネルおよび報知メッセージ・チャネ
ル(broadcast message channel)、またはそれらの
いずれかのような、ブルートゥース・アドレスまたは他の局地的アドレスである
ことが望ましい。
【0032】 最後に、複数登録電話帳400は、ユーザー・システム優先順位430とも呼
ばれる印を含むことができる。ユーザーは、ユーザー・システム優先順位430
を設定することによって呼を開始する場合、電話帳にリストされている各エンテ
ィティについて、最初に試行するトランシーバ・アクセス番号を指定することが
できる。多数の異なる方法で、ユーザー・システム優先順位を設定できることは
、当業者に理解されるであろう。たとえば、ユーザーが優先順位を設定しないこ
とを選べば、端末はプログラムされた初期設定の優先順位になっている。代替方
法として、呼を開始する場合、優先順位を設定するようにユーザーに促してもよ
い。さらに別の代替方法として、たとえば、従来の電話帳や短縮ダイヤル(sp
eed dialing)ユーザープログラム手法を活用してユーザーが端末装
置のプログラムをつくり、特定のトランシーバを優先させてもよい。
【0033】 次に図5を参照し、本発明の実施例による方法、装置(システム)およびコン
ピュータ・プログラム製品の流れ図を用いて、以下、本発明による無線通信端末
装置の動作を説明する。流れ図の各ブロックおよび複数のブロックの組み合わせ
は、コンピュータ・プログラム命令によって実現されていることが理解できるで
あろう。これらのコンピュータ・プログラム命令は、汎用コンピュータ、特殊用
途コンピュータおよびマシンを作る他のプログラマブル・データ処理装置、また
はそれらのいずれかのプロセッサに供給することができ、これらのコンピュータ
・プログラム命令は、コンピュータおよび他のプログラマブル・データ処理のプ
ロセッサ、またはそのいずれかのプロセッサを通して実行し、流れ図のブロック
またはそれら複数のブロックに指定された機能を実施するための構成を生成する
。また、これらのコンピュータ・プログラム命令は、特定の方法で機能するよう
にコンピュータまたは他のプログラマブル・データ処理装置に指示可能なコンピ
ュータ可読メモリに格納することができ、このコンピュータ可読メモリに格納さ
れた命令は、流れ図のブロックまたはそれら複数のブロックに指定された機能を
実行する命令を含む製品を生成するためである。
【0034】 コンピュータ・プログラム命令は、コンピュータまたは他のプログラマブル・
データ処理装置にロードされ、一連の演算ステップがコンピュータまたは他のプ
ログラマブル・データ処理装置で実行されるようにして、コンピュータまたは他
のプログラマブル・データ処理装置で実行し、流れ図のブロックまたはその複数
のブロックに指定された機能を実施するステップを与えるようなコンピュータで
実現された処理または方法をつくり出す。たとえば、これらの演算は、図2の制
御プロセッサ250および図3のコントローラ380、またはそれらのいずれか
によって実行される。
【0035】 次に図5を参照すると、ブロック510で無線通信端末装置のユーザーがエン
ティティを呼び出すことを要求することができる。この要求は、呼を開始するた
めの公知の形式ならば、いかなる形式でもよい。たとえば、ユーザーは、従来の
電話番号をダイヤルし、プログラムされた短縮ダイヤル機能を押し、さらに音声
駆動ダイヤルを使用するか、またはそれらのいずれかを実行することができる。
次にブロック520で、どのアクセス番号を用いてエンティティに接続するかに
ついての決定が実行される。たとえば、対応するエンティティを呼び出す要求に
応答して、第1の無線通信システム・アクセス番号または第2の無線通信システ
ム・アクセス番号を使用することについて、決定がなされる。この決定は、ユー
ザー・システム優先順位430に基づいて実行される。優先順位が指定されてい
なければ、初期設定アクセス番号が使用される。初期設定番号は任意のアクセス
番号に設定され、特定のアクセス番号に限定されないことは、当業者に理解され
るであろう。
【0036】 次にブロック530で、決定されたアクセス番号と関連するトランシーバを用
いて呼を開始することができる。たとえば、決定に応答して、第1のトランシー
バ・アクセス番号と第1のトランシーバを用いる第1の無線通信システムを介し
て、または第2のトランシーバ・アクセス番号と第2のトランシーバを用いる第
2の無線通信システムを介して、エンティティとの無線通信が開始する。特定の
例において、ブロック520で第2のトランシーバ・アクセス番号を使用すべき
であることが決定されると、第2のトランシーバ・アクセス番号を呼び出す第2
のトランシーバが使用される。
【0037】 次にブロック540で、呼を接続するか否かの決定が実行される。呼を接続し
てもよい場合は、ブロック560で、選択されたトランシーバと最初に決定され
たアクセス番号を用いて、ユーザーはエンティティに接続される。他の言い方を
すると、無線通信端末装置は、第2の無線通信システムを介して、そのエンティ
ティとの無線通信が可能であれば、第2のトランシーバを用いる第2の無線通信
システムを介して、そのエンティティに接続される。代替方法として、ブロック
550に示すように、第2の無線通信システムを介して、そのエンティティとの
無線通信が可能でなければ、無線通信端末装置は、第1のトランシーバを用いる
第1の無線通信システムを介して、そのエンティティに接続される。
【0038】 図5のブロック540に関連して、多くの理由で呼を接続することができない
。たとえば、端末が相互に範囲内に存在していなければ、第2のトランシーバを
用いることはできない。何故ならば、第2のトランシーバが動作できる距離は限
定されているからである。これに代わる理由としては、選択した無線通信システ
ムを介したエンティティの通信が動作不能になっているか、あるいは選択された
無線通信システムを支援する問題の地域にインフラストラクチャを適切に設置で
きないことである。
【0039】 したがって、本発明による無線通信端末装置の実施例と方法は、複数登録電話
帳を用いて、各種無線通信システムにアクセスすることができる。これらの各通
信システムには固有のトランシーバがあり、各トランシーバには固有のトランシ
ーバ・アクセス番号がある。これらのトランシーバ・アクセス番号は、複数登録
電話帳に格納され、各種無線通信システムにアクセスするために使用される。
【0040】 したがって、たとえば、局地用携帯トランシーバ(local area w
alkie−talkie transceiver)を組み入れたセルラー電
話機は、二重登録電話帳(double entry phonebook)を
含むことができる。このセルラー電話機のユーザーが呼を発信する場合、セルラ
ー番号が携帯トランシーバ・アクセス番号に関連しているか否かを見るために二
重登録電話帳が調べられる。関連が正であれば、セルラー電話機は、セルラー通
信網ではなく、携帯トランシーバを介して呼を発信することを試みる。この試み
が失敗の場合、または電話帳に関連が見つからない場合は、セルラー電話機は、
従来通りセルラー通信網を介して呼を発信する。好適実施例の場合、携帯トラン
シーバは、ブルートゥース・トランシーバおよびFRSトランシーバまたはその
いずれかによって与えられる。ブルートゥース・トランシーバのパケット・ヘッ
ダ・アドレスは、アクセス番号として使用されうる。FRSトランシーバのアク
セス番号は、パケット・ヘッダ・アドレスではなく、エンティティがモニタに既
知である所定のラジオ・チャネルでよい。他のケースにおけるアクセス番号は、
セルラー無線電話機が、その局地的通信システムの物理層の必要性に従って、原
始的な報知メッセージを送信することができるアドレスでよい。
【0041】 本発明の好適実施例について説明してきたが、当業者は、本発明がここに説明
され例示された特定の実施例に限定されないことを認識できるはずである。多数
の変形、改造および等価な装置と、ここに示され説明された諸例のみならず、各
種の実施例とその応用例は、本発明の内容と範囲を逸脱することなく、前述の明
細書と図面によって明らかになるか、あるいは当然暗示されるであろう。したが
って、本発明は、特許請求の範囲とその趣旨によってのみ限定されるものと考え
る。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 本発明の実施例による無線通信システムを模式的に示す図である。
【図1B】 本発明の実施例による無線通信システムを模式的に示す図である。
【図2】 本発明の実施例による無線通信端末装置のブロック図である。
【図3】 本発明の他の実施例による無線通信端末装置の模式的ブロック図である。
【図4】 本発明の実施例による複数登録電話帳を示す図である。
【図5】 本発明の実施例による無線通信端末装置の動作を示す流れ図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年5月13日(2002.5.13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の無線通信システムと通信する第1のトランシーバと、 第1の無線通信システムと通信し、かつ、前記第1のトランシーバよりも距離
    の短い第2のトランシーバと、 少なくとも1つの各エンティティごとに、第1の無線通信システム・アクセス
    番号と第2の無線通信システム・アクセス番号を含む複数登録電話帳と、 前記対応するエンティティを呼び出す要求に応答して、前記第1の無線通信シ
    ステム・アクセス番号または前記第2の無線通信システム・アクセス番号を使用
    することを決定する手段と、 前記決定する手段に応答して、前記第1のトランシーバ・アクセス番号と前記
    第1のトランシーバを用いる前記第1の無線通信システムを介して、または前記
    第2のトランシーバ・アクセス番号と前記第2のトランシーバを用いる前記第2
    の無線通信システムを介して、前記エンティティとの無線通信を開始する手段と
    、 を備えた無線通信端末装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の無線通信端末装置において、前記開始する
    手段は、 前記エンティティとの無線通信に前記第2のトランシーバ・アクセス番号が優
    先することを前記決定する手段が決定すれば、前記第2のトランシーバ・アクセ
    ス番号と前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介して
    前記エンティティとの無線通信を開始する手段と、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能であれば、前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介
    して前記エンティティと前記無線通信端末装置を接続する手段と、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能でなければ、前記第1のトランシーバを用いる前記第1の無線通信システムを
    介して前記エンティティと前記無線通信端末装置を接続する手段と、 を含む無線通信端末装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の無線通信端末装置において、前記複数登録
    電話帳は、前記エンティティとの無線通信に前記第1の無線通信システム・アク
    セス番号または前記第2の無線通信システム・アクセス番号が優先することに関
    する印を含む無線通信端末装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の無線通信端末装置において、前記開始する
    手段は、 前記エンティティとの無線通信に前記第2の無線通信システム・アクセス番号
    が優先することを前記印が示していれば、前記第2のトランシーバ・アクセス番
    号と前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介して前記
    エンティティとの無線通信を開始する手段と、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能であれば、前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介
    して前記エンティティと前記無線通信端末装置を接続する手段と、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能でなければ、前記第1のトランシーバを用いる前記第1の無線通信システムを
    介して前記エンティティと前記無線通信端末装置を接続する手段と、 を含む無線通信端末装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の無線通信端末装置において、前記第1の無
    線通信システム・アクセス番号は広域アドレスを含み、かつ前記第2の無線通信
    システム・アクセス番号は局地的アドレスを含む無線通信端末装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の無線通信端末装置において、前記局地的ア
    ドレスは、パケット・ヘッダ・アドレスを含む無線通信端末装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の無線通信端末装置において、前記局地的ア
    ドレスは、ラジオ・チャネルを含む無線通信端末装置。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の無線通信端末装置において、前記局地的ア
    ドレスは、報知メッセージ・チャネル番号を含む無線通信端末装置。
  9. 【請求項9】 請求項5に記載の無線通信端末装置において、前記局地的ア
    ドレスは、ブルートゥース・トランシーバのアドレスを含む無線通信端末装置。
  10. 【請求項10】 請求項5に記載の無線通信端末装置において、前記局地的
    アドレスは、ファミリ・ラジオ・サービス(FRS)トランシーバのアドレスを
    含む無線通信端末装置。
  11. 【請求項11】 第1の無線通信システムで通信する第1のトランシーバと
    、 第2の無線通信システムで通信し、かつ、前記第1のトランシーバよりも距離
    の短い第2のトランシーバと、 少なくとも1つの各エンティティごとに、第1の無線通信システム・アクセス
    番号と第2の無線通信システム・アクセス番号を含む複数登録電話帳と、 前記対応するエンティティを呼び出す要求に応答して、前記第1の無線通信シ
    ステム・アクセス番号または前記第2の無線通信システム・アクセス番号を使用
    することを決定するように構成され、かつ、前記決定に応答して、前記第1のト
    ランシーバ・アクセス番号と前記第1のトランシーバを用いる前記第1の無線通
    信システムを介して、または前記第2のトランシーバ・アクセス番号と前記第2
    のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介して、前記エンティテ
    ィとの無線通信を開始するようにさらに構成されたコントローラと、 を備えた無線通信端末装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の無線通信端末装置において、前記コン
    トローラは、 前記エンティティとの無線通信に前記第2のトランシーバ・アクセス番号が優
    先することを前記コントローラが決定すれば、前記第2のトランシーバ・アクセ
    ス番号と前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介して
    、前記エンティティとの無線通信を開始し、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能であれば、前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介
    して、前記エンティティと無線通信端末装置を接続し、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能でなければ、前記第1のトランシーバを用いる前記第1の無線通信システムを
    介して、前記エンティティと前記無線通信端末装置を接続する、 ようにさらに構成される無線通信端末装置。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の無線通信端末装置において、前記複数
    登録電話帳は、前記エンティティとの無線通信に前記第1の無線通信システム・
    アクセス番号または前記第2の無線通信システム・アクセス番号が優先すること
    に関する印を含む無線通信端末装置。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の無線通信端末装置において、前記コン
    トローラは、 前記エンティティとの無線通信に前記第2の無線通信システム・アクセス番号
    が優先することを前記印が示していれば、前記第2のトランシーバ・アクセス番
    号と前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介して、前
    記エンティティとの無線通信を開始し、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能であれば、前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介
    して、前記エンティティと無線通信端末装置を接続し、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能でなければ、前記第1のトランシーバを用いる前記第1の無線通信システムを
    介して、前記エンティティと前記無線通信端末装置を接続する、 ようにさらに構成される無線通信端末装置。
  15. 【請求項15】 請求項11に記載の無線通信端末装置において、前記第1
    の無線通信システム・アクセス番号は広域アドレスを含み、かつ前記第2の無線
    通信システム・アクセス番号は局地的アドレスを含む無線通信端末装置。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の無線通信端末装置において、前記局地
    的アドレスは、パケット・ヘッダ・アドレスを含む無線通信端末装置。
  17. 【請求項17】 請求項15に記載の無線通信端末装置において、前記局地
    的アドレスは、ラジオ・チャネルを含む無線通信端末装置。
  18. 【請求項18】 請求項15に記載の無線通信端末装置において、前記局地
    的アドレスは、報知メッセージ・チャネル番号を含む無線通信端末装置。
  19. 【請求項19】 請求項15に記載の無線通信端末装置において、前記局地
    的アドレスは、ブルートゥース・トランシーバのアドレスを含む無線通信端末装
    置。
  20. 【請求項20】 請求項15に記載の無線通信端末装置において、前記局地
    的アドレスは、ファミリ・ラジオ・サービス(FRS)トランシーバのチャネル
    を含む無線通信端末装置。
  21. 【請求項21】 第1の無線通信システムで通信する第1のトランシーバと
    、第2の無線通信システムで通信し、かつ前記第1のトランシーバよりも距離の
    短い第2のトランシーバを含む無線通信端末装置用の無線通信方法であって、 少なくとも1つの各エンティティごとに、第1の無線通信システム・アクセス
    番号と第2の無線通信システム・アクセス番号を含む複数登録電話帳にアクセス
    し、 前記対応するエンティティを呼び出す要求に応答して、前記第1の無線通信シ
    ステム・アクセス番号または前記第1の無線通信システム・アクセス番号を使用
    することを決定し、 前記決定するステップに応答して、前記第1のトランシーバ・アクセス番号と
    前記第1のトランシーバを用いる前記第1の無線通信システムを介して、または
    前記第2のトランシーバ・アクセス番号と前記第2のトランシーバを用いる前記
    第2の無線通信システムを介して、前記エンティティとの無線通信を開始する、
    ことを備えた方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の方法において、前記開始するステップ
    は、 前記エンティティとの無線通信に前記第2のトランシーバ・アクセス番号が優
    先することを前記決定するステップが決定すれば、前記第2のトランシーバ・ア
    クセス番号と前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介
    して、前記エンティティとの無線通信を開始し、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能であれば、前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介
    して、前記エンティティと無線通信端末装置を接続し、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能でなければ、前記第1のトランシーバを用いる前記第1の無線通信システムを
    介して、前記エンティティと前記無線通信端末装置を接続する、 ことを含む方法。
  23. 【請求項23】 請求項21に記載の方法において、前記複数登録電話帳は
    、前記エンティティとの無線通信に前記第1の無線通信システム・アクセス番号
    または前記第2の無線通信システム・アクセス番号が優先することに関する印を
    含む方法。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載の方法において、前記開始するステップ
    は、 前記エンティティとの無線通信に前記第2の無線通信システム・アクセス番号
    が優先することを前記印が示していれば、前記第2のトランシーバ・アクセス番
    号と前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介して前記
    エンティティとの無線通信を開始し、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能であれば、前記第2のトランシーバを用いる前記第2の無線通信システムを介
    して、前記エンティティと無線通信端末装置を接続し、 前記第2の無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可
    能でなければ、前記第1のトランシーバを用いる前記第1の無線通信システムを
    介して、前記エンティティと前記無線通信端末装置を接続する、 ことを含む方法。
  25. 【請求項25】 請求項21に記載の方法において、前記第1の無線通信シ
    ステム・アクセス番号は広域アドレスを含み、かつ、前記第2の無線通信システ
    ム・アクセス番号は局地的アドレスを含む方法。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載の方法において、前記局地的アドレスは
    、パケット・ヘッダ・アドレスを含む方法。
  27. 【請求項27】 請求項25に記載の方法において、前記局地的アドレスは
    、ラジオ・チャネルを含む方法。
  28. 【請求項28】 請求項25に記載の方法において、前記局地的アドレスは
    、報知メッセージ・チャネル番号を含む方法。
  29. 【請求項29】 請求項25に記載の方法において、前記局地的アドレスは
    、ブルートゥース・トランシーバのアドレスを含む方法。
  30. 【請求項30】 請求項25に記載の方法において、前記局地的アドレスは
    、ファミリ・ラジオ・サービス(FRS)トランシーバのチャネルを含む方法。
  31. 【請求項31】 セルラー無線電話通信システムで通信するセルラー無線電
    話トランシーバと、 FRS通信システムで通信するファミリ・ラジオ・サービス(FRS)トラン
    シーバと、 少なくとも1つの各エンティティごとに、セルラー・アクセス番号とFRSア
    クセス・チャネル番号を含む複数登録電話帳と、 前記対応するエンティティを呼び出す要求に応答して、前記セルラー・アクセ
    ス番号または前記FRSアクセス・チャネル番号を使用することを決定するよう
    に構成され、かつ、前記決定に応答して、前記セルラー・アクセス番号と前記セ
    ルラー無線電話トランシーバを用いるセルラー無線電話通信システムを介して、
    または前記FRSアクセス・チャネル番号と前記FRSトランシーバを用いる前
    記FRS通信システムを介して、前記エンティティとの無線通信を開始するよう
    にさらに構成されたコントローラと、 を備えた無線通信端末装置。
  32. 【請求項32】 請求項31に記載の無線通信端末装置において、前記コン
    トローラは、 前記エンティティとの無線通信に前記FRSアクセス・チャネル番号が優先す
    ることを前記コントローラが決定すれば、前記FRSアクセス・チャネル番号と
    前記FRSトランシーバを用いる前記FRS通信システムを介して、前記エンテ
    ィティとの無線通信を開始し、 前記FRS通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可能で
    あれば、前記FRSトランシーバを用いる前記FRS通信システムを介して、前
    記エンティティと無線通信端末装置を接続し、 前記FRS通信システムを介して前記エンティティとの無線通信が利用可能で
    なければ、前記セルラー無線電話トランシーバを用いる前記セルラー無線電話通
    信システムを介して、前記エンティティと前記無線通信端末装置を接続する、 ようにさらに構成される無線通信端末装置。
  33. 【請求項33】 請求項31に記載の無線通信端末装置において、前記複数
    登録電話帳は、前記エンティティとの無線通信に前記セルラー・アクセス番号ま
    たは前記FRSアクセス・チャネル番号が優先することに関する印を含む無線通
    信端末装置。
  34. 【請求項34】 セルラー無線電話通信システムで通信するセルラー無線電
    話トランシーバと、 ブルートゥース通信システムで通信するブルートゥース・トランシーバと、 少なくとも1つの各エンティティごとにセルラー・アクセス番号とブルートゥ
    ース・アドレスを含む複数登録電話帳と、 前記対応するエンティティを呼び出す要求に応答して、前記セルラー・アクセ
    ス番号または前記ブルートゥース・アドレスを使用することを決定するように構
    成され、かつ、前記決定に応答して、前記セルラー・アクセス番号と前記セルラ
    ー無線電話トランシーバを用いるセルラー無線電話通信システムを介して、また
    は前記ブルートゥース・アドレスと前記ブルートゥース・トランシーバを用いる
    前記ブルートゥース無線通信システムを介して、前記エンティティとの無線通信
    を開始するようにさらに構成されるコントローラと、 を備えた無線通信端末装置
  35. 【請求項35】 請求項34に記載の無線通信端末装置において、前記コン
    トローラは、 前記エンティティとの無線通信に、ブルートゥース・アドレスが優先すること
    を前記コントローラが決定すれば、前記ブルートゥース・アドレスと前記ブルー
    トゥース・トランシーバを用いる前記ブルートゥース無線通信システムを介して
    、前記エンティティとの無線通信を開始し、 前記ブルートゥース無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信
    が利用可能であれば、前記ブルートゥース・トランシーバを用いる前記ブルート
    ゥース無線通信システムを介して、前記エンティティと無線通信端末装置を接続
    し、 前記ブルートゥース無線通信システムを介して前記エンティティとの無線通信
    が利用可能でなければ、前記セルラー無線電話トランシーバを用いる前記セルラ
    ー無線電話通信システムを介して、前記エンティティと前記無線通信端末装置を
    接続する、 ようにさらに構成される無線通信端末装置。
  36. 【請求項36】 請求項34に記載の無線通信端末装置において、前記複数
    登録電話帳は、前記エンティティとの無線通信に前記セルラー・アクセス番号ま
    たは前記ブルートゥース・アドレスが優先することに関する印を含む無線通信端
    末装置。
JP2001588272A 2000-05-31 2001-04-18 複数のトランシーバのための複数登録電話帳を含む無線通信端末装置と方法 Pending JP2003535527A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/585,890 US6658264B1 (en) 2000-05-31 2000-05-31 Wireless communications terminals and methods including multiple entry phonebook for multiple transceivers
US09/585,890 2000-05-31
PCT/US2001/012692 WO2001093614A2 (en) 2000-05-31 2001-04-18 Wireless communications terminals and methods including multiple entry phonebook for multiple transceivers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535527A true JP2003535527A (ja) 2003-11-25

Family

ID=24343390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001588272A Pending JP2003535527A (ja) 2000-05-31 2001-04-18 複数のトランシーバのための複数登録電話帳を含む無線通信端末装置と方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6658264B1 (ja)
EP (1) EP1285550B1 (ja)
JP (1) JP2003535527A (ja)
AT (1) ATE402573T1 (ja)
AU (1) AU2001268042A1 (ja)
DE (1) DE60134976D1 (ja)
WO (1) WO2001093614A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850512B1 (en) 1999-08-26 2005-02-01 Ipr Licensing, Inc. Two tier hi-speed wireless communication link
US6453687B2 (en) * 2000-01-07 2002-09-24 Robertshaw Controls Company Refrigeration monitor unit
US6898445B2 (en) * 2000-09-07 2005-05-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Politeness zones for wireless communication devices
DE10045246C2 (de) * 2000-09-13 2003-09-18 Siemens Ag Verfahren zum Wechsel einer Zuordnung eines mobilen Teilnehmers
JP3512735B2 (ja) * 2000-11-30 2004-03-31 株式会社東芝 情報処理装置
US6826387B1 (en) * 2000-11-30 2004-11-30 Palmsource, Inc. Efficient service registration for legacy applications in a bluetooth environment
US7299007B2 (en) * 2001-02-01 2007-11-20 Ack Venture Holdings, Llc Mobile computing and communication
US7349691B2 (en) * 2001-07-03 2008-03-25 Microsoft Corporation System and apparatus for performing broadcast and localcast communications
US7292845B2 (en) * 2001-11-15 2007-11-06 Gateway Inc. Cell phone having local wireless conference call capabilities
EP3641489B1 (en) * 2001-12-07 2022-03-02 BlackBerry Limited Advanced user interface operations in a dual-mode wireless device
US7184717B2 (en) * 2001-12-28 2007-02-27 Intel Corporation Portable communication device having a MEMS switch and method therefor
DE60205712T2 (de) * 2001-12-28 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Tragbares Endgerät mit kombinierter Kommunikation über Funk mit geringer Reichweite für Direktverbindungen und zellularen Mobilfunk
US7006481B2 (en) 2002-10-10 2006-02-28 Interdigital Technology Corporation System and method for integrating WLAN and 3G
US7472135B2 (en) * 2002-10-18 2008-12-30 Nokia Corporation Method and system for recalling details regarding past events
WO2004056108A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for having video in a two-way radio
ATE376304T1 (de) * 2003-03-03 2007-11-15 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Verfahren zum einrichten einer drahtlosen nachrichtenverbindung
JP2004312639A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Mitsubishi Electric Corp 位置表示システム及びこれを用いた位置表示装置
US7277724B2 (en) * 2003-04-14 2007-10-02 Sprint Spectrum L.P. Multi-mode mobile station and method
US7058419B2 (en) * 2003-10-24 2006-06-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing communication latency in a wireless group call
FR2863809B1 (fr) * 2003-12-11 2006-03-31 Wavecom Dispositif de radiocommunication capable de fonctionner selon deux standards de communication
GB2409789A (en) * 2003-12-30 2005-07-06 Nokia Corp Interconnection of short range networks via cellular links
US7113804B2 (en) * 2004-01-09 2006-09-26 Motorola, Inc. Communication device and method of operation therefore
US7174187B1 (en) * 2004-03-09 2007-02-06 Sprint Spectrum L.P. Multimodal wireless communication device with user selection of transceiver mode via dialing string
DE102004035906A1 (de) * 2004-07-20 2006-02-16 Siemens Ag Mobilfunk-Endgerät
US7142643B2 (en) * 2004-12-17 2006-11-28 Sorenson Communications, Inc. Method and system for unifying phonebook for varied hearing disabilities
US9402272B2 (en) 2005-03-17 2016-07-26 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Electronic device having a cellular communication mode and a radio communication mode
US7844295B1 (en) * 2005-05-17 2010-11-30 Sprint Spectrum L.P. Using a wireless intercom to talk-around a cellular wireless network
US7957763B2 (en) * 2005-12-05 2011-06-07 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for selecting call list numbers based on entry/exit to a WLAN
US20080152091A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Nokia Corporation Priority-Based Call Routing
JP4452286B2 (ja) * 2007-03-05 2010-04-21 株式会社日立製作所 タグ検知システム、移動物体検知方法、及び入退場管理システム
US8838152B2 (en) * 2007-11-30 2014-09-16 Microsoft Corporation Modifying mobile device operation using proximity relationships
RU2398356C2 (ru) 2008-10-31 2010-08-27 Cамсунг Электроникс Ко., Лтд Способ установления беспроводной линии связи и система для установления беспроводной связи
EP2190245A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-26 Koninklijke KPN N.V. A mobile phone comprising operating means
WO2012027231A2 (en) * 2010-08-22 2012-03-01 Younan Lu Digital radio network system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126851A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Toshiba Corp 電話機能付き情報処理装置及び通話処理方法
JP2000049961A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sharp Corp 電話通信装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1106089A (en) * 1977-04-22 1981-07-28 Louis Stanley Automatic dialling device
US5319698A (en) * 1992-02-11 1994-06-07 Boat Buddy Sentry, Ltd. Security system
US5812955A (en) 1993-11-04 1998-09-22 Ericsson Inc. Base station which relays cellular verification signals via a telephone wire network to verify a cellular radio telephone
US5428668A (en) 1993-11-04 1995-06-27 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Radio personal communications system and method for allocating frequencies for communications between a cellular terminal and a base station
JPH08163636A (ja) 1994-12-09 1996-06-21 Sony Corp デジタルコードレス電話装置
JPH09233555A (ja) 1996-02-27 1997-09-05 Nec Corp 共用電話装置
US5768362A (en) * 1996-08-30 1998-06-16 Ericsson, Inc. Multiple field entry telephone directory for a cellular telephone
GB2322040A (en) * 1997-02-05 1998-08-12 Nokia Mobile Phones Ltd Number storage and call establishment in a cordless/cellular hybrid phone
DE19704907A1 (de) 1997-02-10 1997-07-31 Andre Bornholt Mobilfunktelefon mit Möglichkeit zur Direktverbindung
US6125287A (en) * 1997-09-05 2000-09-26 Fujitsu Limited Wireless telephone having an improved user interface
KR100290671B1 (ko) * 1998-07-22 2001-07-12 윤종용 통신 단말기의 전화번호 저장 및 표시 방법
US6430405B1 (en) * 1998-12-07 2002-08-06 Motorola, Inc. Method for retrieval of stored telephone numbers in a radio communication device
US6434403B1 (en) * 1999-02-19 2002-08-13 Bodycom, Inc. Personal digital assistant with wireless telephone
US6373430B1 (en) * 1999-05-07 2002-04-16 Gamin Corporation Combined global positioning system receiver and radio
US6360110B1 (en) * 1999-07-27 2002-03-19 Ericsson Inc. Selectable assignment of default call address
US6351653B1 (en) * 2000-06-15 2002-02-26 Motorola, Inc. Cellular telephone with simultaneous radio and cellular communications

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126851A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Toshiba Corp 電話機能付き情報処理装置及び通話処理方法
JP2000049961A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sharp Corp 電話通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6658264B1 (en) 2003-12-02
AU2001268042A1 (en) 2001-12-11
WO2001093614A3 (en) 2002-04-25
WO2001093614A2 (en) 2001-12-06
EP1285550B1 (en) 2008-07-23
EP1285550A2 (en) 2003-02-26
ATE402573T1 (de) 2008-08-15
DE60134976D1 (de) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535527A (ja) 複数のトランシーバのための複数登録電話帳を含む無線通信端末装置と方法
US5966667A (en) Dual mode communication device and method
US7096030B2 (en) System and method for initiating location-dependent applications on mobile devices
US20030191646A1 (en) Method of setting voice processing parameters in a communication device
JP2001045553A (ja) 移動体通信装置及び移動体通信方法
US20080076382A1 (en) Uniform emergency interconnect access in a multi-modal device
CN101494927A (zh) 多待机移动终端及用于其的用户识别卡选择方法
JP2003522491A (ja) 地図と位置特定構成情報のgps機能付き移動通信端末へのダウンロード
JP2002027526A (ja) 無線通信端末及び無線通信方式
JP2003507983A (ja) 移動国番号に基づくプロトコルの利用
KR100429606B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 블루투스 통신을 이용한 멀티미디어서비스 시스템 및 방법
JP2002537741A (ja) 無線電話への入来緊急コールに自動的に応答するシステムおよび方法
JP2007318365A (ja) 移動体通信端末
CN102088798A (zh) 终端避免模式间干扰的方法及系统
JP2003513536A (ja) 音声サービスオプションを選択するためのシステムおよび方法
JP2003101474A (ja) 移動通信システム
JPH09500779A (ja) 通信システムにおいて基準周波数を調整する方法
JP2003102059A (ja) 移動通信システムのアクセス制御方法
JP2002537701A (ja) 緊急事態における無線呼接続に機能するためのシステムと方法
JP2000349871A (ja) 複合携帯電話機
JP3414096B2 (ja) デジタル無線電話システム
JP3830061B2 (ja) 移動電話端末の電話番号情報メモリ方法
JPH11150760A (ja) 簡易型携帯電話陸上移動局
KR100507804B1 (ko) 복합 무선 단말에 기반한 유무선 통합 서비스 시스템에있어서 위치 등록 방법
KR100489946B1 (ko) 복합 무선 단말에 기반한 유무선 통합 서비스 시스템에있어서 자동착신 전환 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060410

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308