JP2003533749A - 静電画像現像の方法および装置 - Google Patents

静電画像現像の方法および装置

Info

Publication number
JP2003533749A
JP2003533749A JP2001584961A JP2001584961A JP2003533749A JP 2003533749 A JP2003533749 A JP 2003533749A JP 2001584961 A JP2001584961 A JP 2001584961A JP 2001584961 A JP2001584961 A JP 2001584961A JP 2003533749 A JP2003533749 A JP 2003533749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
drum
rotation
core
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001584961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003533749A5 (ja
Inventor
トムソン,ジョン,アール.
アームストロング,ティモシー,ジー.
アレン,リチャード,ジー.
ヒルバート,トーマス
ガルシア,クリストファー,エス.
Original Assignee
ハイデルバーグ デジタル エル.エル.シー.
ネクスプレス・ソリューションズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイデルバーグ デジタル エル.エル.シー., ネクスプレス・ソリューションズ・エルエルシー filed Critical ハイデルバーグ デジタル エル.エル.シー.
Publication of JP2003533749A publication Critical patent/JP2003533749A/ja
Publication of JP2003533749A5 publication Critical patent/JP2003533749A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G13/09Developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は一般に、静電画像を現像する装置に関し、さらに詳しくは、磁気ブラシ(14)と光伝導体のドラム(12)を実装する装置に関する。本発明の1態様によれば、光伝導体のドラム(12)と光伝導体(12)に接触する磁気ブラシ(14)を実装する、静電画像を現像する方法と装置が提供される。磁気ブラシ(14)は、トナーと硬磁性キャリアの混合物を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、静電画像を現像する装置に関し、さらに詳しくは、光伝導体
(photoconductor、光導電体、光導体)のドラムを伴う磁気ブラシを実装する装
置に関する。
【0002】 本出願は、2000年5月17日に出願された米国特許仮出願番号第60/2
04,881号の利益を主張している。
【0003】
【従来の技術】
磁気ブラシを実装しトナーを光伝導体上に付着させる現像装置とプロセスは、
長年に渡って知られている。硬磁性(hard megnetic、硬い磁性、硬質磁気)キ
ャリアを有する磁気ブラシを実装する現像装置とプロセスは、米国特許第4,4
73,029号と第4,546,060号に記述されている。これらの特許で説
明されている装置は、硬磁性キャリア粒子とトナーの混合でコーティングされた
回転するシェルと、回転するシェル内に多数の磁極が配置された回転する磁気コ
ア、および光伝導体のフィルム(シート状)を実装する。回転する磁気コアは、
硬磁性キャリア粒子をシェルの表面上に落とし、シェルは攪拌を増大しトナーを
光伝導体のフィルムと接触させる。
【0004】 米国特許第4,546,060号は、帯電したトナー粒子と逆に帯電した磁性
キャリア粒子を備え、(a)少なくとも300ガウスの保磁力という特徴を有す
る「硬」磁気特性を示す磁性材料を含み、(b)1000ガウスが加えられた場
に置かれると、少なくとも20EMU/gmの誘導された磁気モーメントを示す
、2成分の乾燥現像剤の組成を開示している。’060特許に記述されるように
、現像剤(developer、現像液、顕色剤)は、回転可能な磁気コアを備える磁気
アプリケータと、外側の、磁気化不可能なシェルと組み合わせて使用されて、静
電画像を現像する。硬磁性キャリア粒子を使用すると、回転するコアのアプリケ
ータから発する連続的な磁場にさらされると、粒子がはじき飛ばされるか、また
は、ひっくり返って各々の新しい場の磁気アライメント(magnetic alignment)
に移動する。さらに、粒子の磁気モーメントと磁性材料の保磁力の結果として、
各フリップには、回転するコアの動きとは反対方向で各粒子による迅速な周囲の
ステップが伴う。観察される結果は、コアが反対方向に回転する間、’060の
現像剤がシェルの周囲を滑らかに急速なレートで流れるというものであり、した
がって、新しいトナーを迅速に光伝導体に送り、大量のコピーとプリンタという
用途を容易にする。
【0005】 硬磁性キャリアの従来の用途は、フィルムという形態で柔軟な光伝導体を実装
してきた。柔軟な光伝導体またはフィルムに基づいた光伝導体は、高速の写真複
写に関していくつかの重要な利点を有する。典型的な装置では、光伝導体のフィ
ルムは一連のローラで適度な張力の下に置かれている。フィルムが磁気ブラシの
厚さの変動に応じられるようにする、本質的な弾性がフィルム内にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
光伝導体のドラムも当技術分野で知られているが、硬磁性キャリアを有する磁
気ブラシと共に使用されることはなかった。光伝導体のドラムが使用されなかっ
た理由の少なくとも一部は、これらが光伝導体のフィルムよりもはるかに固いと
いう傾向があり、磁気ブラシの厚さが増大するとドラム表面が損傷される可能性
があるということである。逆に、磁気ブラシの厚さを低減すると光伝導体との接
触が不十分になり、画像の現像が不良になる可能性がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の1態様によれば、静電画像を現像する装置が提供され、この装置は、
光伝導体のドラムと、この光伝導体のドラムに接触する磁気ブラシと、この光伝
導体のドラムに接触する磁気ブラシとを備え、この磁気ブラシは、トナーと硬磁
性キャリアの混合物を備える。
【0008】 本発明の別の態様によれば、静電画像を現像する方法が提供され、この方法は
トナーと硬磁性キャリアの混合物を磁気ブラシで光伝導体のドラムに付着させる
【0009】 本発明の別の態様によれば、静電画像を現像する方法が提供され、この方法は
、トナーと硬磁性キャリアの混合物を、回転の中心を有するシェル内に磁気コア
を備える磁気ブラシで、光伝導体のドラムに付着させ、この磁気コアはドラムに
向かって回転の中心が偏っている。
【0010】 本発明の別の態様によれば、静電画像を現像する装置が提供され、この装置は
光伝導体のドラムと、この光伝導体のドラムに接触する磁気ブラシを備え、この
磁気ブラシは、トナーと硬磁性キャリアの混合物を含み、磁気ブラシは、シェル
内に回転可能な磁気コアを備える。
【0011】 本発明の別の態様によれば、静電画像を現像する装置が提供され、この装置は
光伝導体のドラムと、この光伝導体のドラムに接触する磁気ブラシを備え、この
磁気ブラシは、トナーと硬磁性キャリアの混合物を含み、磁気ブラシは、回転可
能なシェル内に回転可能な磁気コアを備える。
【0012】 本発明の別の態様によれば、静電画像を現像する装置が提供され、この装置は
光伝導体のドラムと、この光伝導体のドラムに接触する磁気ブラシを備え、この
磁気ブラシは、トナーと硬磁性キャリアの混合物を含み、磁気ブラシは、回転可
能なシェル内に磁気コアを備え、磁気コアは、回転の方向に回転可能であり、シ
ェルは、この磁気コアの回転の方向とは反対の方向に回転可能である。
【0013】 本発明のさらに別の態様によれば、静電画像を現像する方法が提供され、この
方法は、磁気ブラシを光伝導体のドラムに作用させ、この磁気ブラシは、質量流
量を伴うトナーと硬磁性キャリアの混合物を含み、この混合物の質量流量を、ロ
ールバックが発生する制限質量流量未満に限定する。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の種々の態様は図1〜12に示されており、これらはスケール通りに描
かれているわけではないが、いくつかの図の中の構成要素は同じように数字を付
けられている。次に図1を参照すると、本発明の態様によるトーニングステーシ
ョン(toning station)10が表されており、このトーニングステーションは光
伝導体のドラム12と、トナーと硬磁性キャリアの混合物を光伝導体のドラム1
2の外部表面に接触させる磁気ブラシ14とを備える。本明細書に使用されてい
る用法では、「硬磁性キャリア」という用語は、発明の背景のセクションで記述
されたように、硬磁気特性を有するキャリアという意味である。この原理に従っ
て動作する磁気ブラシ14は米国特許第4,473,029号と第4,546,
060号に説明されており、これらの内容は本明細書に示されているように、参
照により本明細書に完全に組み込まれている。磁気ブラシ14は好ましくは磁気
化不可能な材料のシェル16と、複数の回転する磁極を備えるコア18とを備え
る。光伝導体のドラム12は矢印20によって示される方向に回転し(ドラム1
2の回転方向)、シェル16は矢印22によって示される方向に回転し(シェル
16の回転方向)、コア18は矢印24によって示される方向に回転する(コア
18の回転方向)。
【0015】 説明のために、ドラム12は、シェル16の回転の方向22とは反対の回転の
方向20を有し、ドラム12は磁気コア18の回転の方向24と同じ方向の回転
の方向20を有する。本発明の実施では回転の種々の方向はこのように限定され
るものではなく、特定の用途に適するように変更することが可能である。
【0016】 トーニングステーション10と光伝導体のドラム12は枠28に装着され、枠
28は必要に応じて思い通りに特定のコピー装置またはプリンタで使用するよう
に構成される。トーニングステーション10はシェル16、水溜め30、水溜め
30の中で回転するように装着された4つのオーガ(quadruple auger)32、
シェル16に隣接するオーガ32の上の移動ローラ34、固定された穴あきチュ
ーブ38を備える補給ユニット36、および矢印42の方向に回転する、チュー
ブ38の中の補給ブラシ40を備える。補給ユニット36はトナー濃度モニタ4
4に応答して、トナー/キャリアの混合物にトナーを追加し、トナーとキャリア
の重量比をたとえば1/10に維持する。このような構成要素は、特定の用途に
応じて多少追加されるか除去される場合がある。4つのオーガシステムによって
混合が追加されクロス混合が改善され、現像される画像内のクロストラックの均
一性も改善される。トナーの濃度勾配は好ましく最小化され、大きさでわずか数
パーセントとなる。
【0017】 使用においては、硬磁性キャリアとトナーの混合物はオーガ32を、移動ロー
ラ34の底とほぼ平らなレベルでカバーする。オーガ32は軸48上に装着され
た、多数の角度の付いたブレード46を備える。このブレードはキャリアとトナ
ーを混合し、トライボ帯電(tribocharging)と均一性を生成し、水溜め30の
中のトナー/キャリアの混合物を全体として平均なレベルにする。移動ローラ3
4は、矢印50の方向に回転し、混合物を水溜め30からシェル16に上げる。
【0018】 次に図2を参照すると、図1のニップ領域(nip area)の拡大図が示されてお
り、シェル16をコーティングするトナー/キャリアの混合物52が光伝導体の
ドラム12に接触する場所を示す。トナー/キャリアの混合物52の流れは厚さ
Tを有し、長さLに渡ってドラム12と接触する。図2に示された流れは非常に
望ましい。次に図3を参照すると、トナー/キャリアの混合物52の好ましくな
い流れが表されており、ここではロールバック領域54が形成されている。ロー
ルバック領域54は、トナー/キャリアの混合物52の流れが、シェル16とド
ラム12の間のニップ(nip、ロール間隙)を介して流れることのできる流れよ
りも多いことによって発生すると考えられる。ロールバック領域はドラム12上
で現像される画像の傷の原因となり、また、ドラム12の表面を物理的に損傷す
る原因となる場合がある。回転するコア18がロールバック領域54の中の大量
の材料を積極的な力でニップに押し出す傾向があるため、ロールバック領域54
は受動的ではない。
【0019】 本発明の態様によれば、ロールバック領域の形成が避けられる。本発明の別の
態様によれば、ロールバック領域の形成は、ドラム12から既定の距離でシェル
16を正確に反復的に配置することによって少なくとも部分的に避けられる。再
び図1を参照すると、シェル16とドラム12の位置合わせは、ドラム12のど
ちらかの側に一対の位置合わせピン(registration pin)56を備えることによ
って制御される。ドラム12はベアリングの対60の中に装着された軸58を備
え、ベアリングの対60は枠28に装着されている。
【0020】 トーニングステーション10は、どちらかの側にピン56とかみ合う位置合わ
せシュー(registration shoe)の対62を備える。好ましい実施形態では、磁
気ブラシ14はドラム12と位置が合わせられている。たとえば、トーニングス
テーション10はピン56と位置が合うように締めつけられており、ドラム12
と磁気ブラシ14が作動している間に動かないようになっている。図1に表され
た位置合わせシュー62はトーニングステーション10の背後にほとんど隠れて
いる。よりよい表現は図12の中に提供されており、これについて次に詳細に論
じる。
【0021】 本発明の別の態様によれば、シェル16とドラム12の間のニップの中でトナ
ー/キャリアの混合物52の厚さを正確に制御することによって、ロールバック
領域の形成は少なくとも部分的に避けられる。コア18の回転の中心は、ドラム
12に向かってシェルの回転の中心から偏っている場合があり(中心が外れてい
る)、これによってシェル16の内部表面がコア18の外部表面に最も近くなる
領域64が形成され(ドラム14とシェルが最も近づくポイントの少し下)、こ
れは本明細書では近地点と呼ぶ。計量スカイブ66は領域64の反対側にあり、
ここではシェル16はコア18からは最も離れており、これは本明細書では遠地
点と呼ぶ。計量スカイブ66は、シェル16の上のトナー/キャリア混合物の既
定の厚さを計る。トナー/キャリアの混合物に加えられる磁場はこのポイントで
最も弱くなるので、完全に緊密になることはない。混合物の厚さはシェルを回っ
てドラム12に運ばれるに従って減少する。したがって、厚さの変動は混合物の
厚さと共に減少し、これによって、より正確な厚さTが提供される。好ましい実
施形態によれば、領域64(近地点)から計量スカイブ66に引かれた線は水平
であり、2つは180度離れている(1つは9時の位置、別の1つは3時の位置
)。
【0022】 好ましい実施形態によれば、トナー/キャリアの混合物52の流れは、ロール
バックが発生するドラム12とシェル16の間のニップを流れる制限質量流量(
the limiting mass flow rate)未満に限定される。これは、スカイブの間(ス
カイブ66とシェル16の距離)を調節し、ユニット長さごとにスカイブ66を
通過するトナー/キャリアの混合物52の、制限質量流量より少ない既定の質量
流量を達成することによって、少なくとも部分的に実現される可能性がある。ト
ナー/キャリアの混合物の質量流量はまた、種々の回転する構成要素の回転の速
度と方向、および、トナー/キャリアの混合物と、たとえばコアの磁場の強度な
ど現像ステーションの種々の構成要素の大きさと物理的な特性を含む、多くのほ
かのパラメータによる影響も受ける。特定の用途に関する効果と制限質量流量は
、実験の観察と測定によって決定することが可能なので、このリストは網羅的で
あることを意図したものではない。
【0023】 次に図4と図5を参照すると、さらなる詳細と構成要素の相対的な関係を示す
ために、相対する両側から見たトーニングステーション10の、同じ大きさの分
解図が示されている。
【0024】 回転する磁気コア18によって光伝導体のドラム12の中に渦電流損失が生じ
る場合がある。磁極の頻度(frequency)を比較的細かくし(たとえば、14極
、直径1.6インチ)、また、光伝導体のドラム12の壁の厚さを4〜8mmと
比較的薄くするという組合せで、渦電流損失が低減される。さらに、ドラムの壁
に比較的固いアルミニウム(T3またはT6)という材料を選択すると、壁の導
電率が最小化され、したがって、渦電流損失も最小化される。
【0025】 本発明の別の態様によれば、計量スカイブ66には両側にウィング67が備え
られ、光伝導体のドラム12の端に隣接する(proximate、最も近い、近似の、
直前の、近い)トナー/キャリアの混合物の流れを局所的に低減する。このよう
な方法で流れを低減すると、局所的に流れを増大するエッジ効果によって生じる
、現像ゾーンの一番端で発生する場合のある物理的な損傷が避けられる。現像ゾ
ーンの端においてロールバック領域が形成されるレートのさらなる低減は、ウィ
ング67の位置において計量スカイブ66上に、小さな永久磁石を置くことによ
って得られた。
【0026】 トナーを光伝導体のドラム12の表面に移動する電場を形成するために、DC
バイアスがシェル16に印加される。ACバイアスも実行され、現像レートを改
善し、画像の質のレベルと一貫性を改善する場合がある。ソリッド領域現像シス
テム(solid area development system)においては、電気バイアスがPCの基
底層(ground layer)と現像ステーションのシェルの間に印加される。たとえば
、1000〜2000ヘルツで、500〜1500ボルトrmsという高周波数
、高電圧では、信号は一定バイアスで加えられ、現像レートも大幅に増加する。
【0027】 次に図6〜12を参照すると、本発明の別の態様によるキャリッジアセンブリ
100が示されており、これは、トーニングステーションを光伝導体のドラム1
2(図1と図10)と正確に位置合わせするために、トーニングステーション1
0(図1と図10)と組み合わせて使用される場合がある。キャリッジアセンブ
リ100は光伝導体のドラム12内のスキュー(skew、曲がり、ゆがみ、歪曲)
を補償する。次に図6〜9を参照すると、キャリッジアセンブリ100は、支持
レール102と、3つのロッド106、108、110によって釣り下げられ導
かれるスライディングレール104を備える。支持レール102は、図1の枠2
8などの構造に堅く接着されている。図8に最良に示されるように、スライディ
ングレール104は、外側のロッド106と110を受ける2つの横長の穴13
2と、穴132よりも少し大きい穴134を備える。中央のロッド108はスラ
イディングレール104の縦方向の動きを拘束する一方、スライディングレール
104がロッド108に沿って横方向に動くことを可能にする。2つの外側のロ
ッド106と110は、スライディングレール104の水平性を維持する。
【0028】 再び図6〜9を参照すると、スライディングレール104はサイドプレート1
16に接着される。カム軸112は電気アクチュエータモータ114によって駆
動され、サイドプレート116の2つの構成要素の間で補足され、光伝導体のド
ラム12に対するスライディングレール114の位置を合わせるメカニズムを提
供する。電気アクチュエータモータ114は支持レール102と同じ支持構造に
堅固に装着される。カム軸112はカムベアリング113を備える。ロードアー
ム122もサイドプレート116に接着され、ロードアームピボット124で垂
直軸の周囲を旋回する。カム軸112の位置は、2つのソリッドステートマイク
ロスイッチ(solid state micro switch)126とカム位置結合118の使用を
介して制御される。
【0029】 カム軸112が係合しない位置から係合した位置に回転すると、カム軸112
はサイドプレート116に接着する戻り止め付きカム固定装置プレート120を
押しつける。図6に最良に表され矢印132によって示されるように、この動き
はスライディングレール114を係合した位置に押し込む。スライディングレー
ル114が係合した位置に移動すると、サイドプレート116に装着されたロー
ドアーム122がトーニングステーション10に出会い(図1と図10)、これ
によってそらされてばね力が生成され、このばね力はトーニングステーション1
0を位置合わせピン56と位置のあう場所に押し込む(図1と図10)。戻り止
め付きカム固定装置プレート120はネスティング力(nesting force)を提供
するので、このメカニズムが係合した位置にある時にはカム軸112は回転して
離れることはない。
【0030】 さらに図6〜図9を参照すると、ロードアーム122上に装着された2つの角
度の付いたプッシュパッド(push pad)128と、これに対応する、トーニング
ステーション10(図1と図10を参照のこと)に装着された角度のついたくさ
び130の使用を介して、正の垂直揚力が生じる。プッシュパッド128はサイ
ドプレート116内に備えられたウィンドウの対を通過する。次に特に図10を
参照すると、角度のついたプッシュパッド136はトーニングステーション10
の底に装着され、これにかみ合うプッシュパッド138は図1の枠28など装置
の枠に装着される。角度のついたプッシュパッド136とこれとかみ合うプッシ
ュパッド138は、追加の垂直揚力を提供する。矢印140によって示されるよ
うに、純粋な力(net force)はドラム12に向けられ上に持ち上げる。図11
と図12に表されているように、トーニングステーション10のいずれかの端に
装着された位置合わせシュー62は、好ましくはV字型のノッチ63を備え、位
置合わせピン56は矢印140の方向にトーニングステーション10を押すと、
ノッチ63で受け止められる。トーニングステーション10をこの位置で保持す
る力は100lbfを超える場合もあり、所定の実施形態では160lbfのオ
ーダである。
【0031】 スライディングレール104はトラック105を備え、トーニングステーショ
ン10が装置の中に挿入されている間、すべての電気的機械的インタフェースが
一致するまでトーニングステーションを受入れ、導く。スライディングレール1
04とトラック105はピン56に対してトーニングステーション10を正確に
位置づける役割を果たし、カム軸12が起動すると、位置合わせピン56はノッ
チの中に受け止められる。
【0032】 本発明を特定の例示的な実施の形態を参照して記述し説明したが、本発明をこ
れらの例示的な実施の形態に限定することが目的とされているわけではない。当
業者であれば、上記の請求項によって定義される本発明の真の範囲と精神から離
れることなく、変形と修正ができることが分かるであろう。したがって、本発明
の中には、このようなすべての変形例と修正例も、上記の請求項とその等価物の
範囲の中に含まれることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1態様によるトーニングステーションの断面図を含む、本発明の1態
様による現像装置の端面図。
【図2】 本発明の1態様による、現像ゾーンの拡大図。
【図3】 ロールバック領域を有する現像ゾーンの拡大図。
【図4】 図1のトーニングステーションの分解斜視図。
【図5】 図4に示された側とは反対の側から見た図1のトーニングステーションの分解
斜視図。
【図6】 本発明の1態様による、トーニングステーションキャリッジアセンブリの端面
図。
【図7】 図6のキャリッジアセンブリの斜視図。
【図8】 図6のキャリッジアセンブリの中で実装されるスライディングレールの側面の
平面図。
【図9】 図7に示された端とは反対の端から見た、図6のキャリッジアセンブリの斜視
図。
【図10】 光伝導体のドラムと位置を合わせられた、図1のトーニングステーションと、
図6のキャリッジアセンブリの背面図。
【図11】 位置を合わせない状態の、位置合わせシューと位置合わせピンの拡大図。
【図12】 位置を合わせた状態の、位置合わせシューと位置合わせピンの拡大図。
【符号の説明】
10 トーニングステーション 12 光伝導体のドラム 14 磁気ブラシ 16 シェル 18 コア 20、22、24、42、50 矢印 30 水溜め 32 オーガ 34 移動ローラ 36 補給ユニット 38 穴あきチューブ 40 補給ブラシ 44 トナー濃度モニタ 46 ブレード 48 軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 OA(BF,BJ,CF,CG, CI,CM,GA,GN,GW,ML,MR,NE,S N,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,MW ,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW),EA( AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,T M),AE,AG,AL,AM,AU,AZ,BA,B B,BG,BR,BY,BZ,CA,CN,CR,CZ ,DM,DZ,EE,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO, NZ,PL,RO,RU,SD,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 トムソン,ジョン,アール. アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウェブスター ノース チグウェル レ イン 1438 (72)発明者 アームストロング,ティモシー,ジー. アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14612 ロチェスター マン ロード 212 (72)発明者 アレン,リチャード,ジー. アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14617 アイロンデクァイト ウィンデイル ロ ード 95 (72)発明者 ヒルバート,トーマス アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14559 スペンサーポート ブロックポート−ス ペンサーポート ロード 3497 (72)発明者 ガルシア,クリストファー,エス. アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14618 ロチェスター ヴァリナ ドライブ 133 Fターム(参考) 2H005 EA02 FA02 2H031 AB02 AC14 AC18 AC19 AC23 AD01 BA09 CA07 CA10

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電画像を現像する装置であって、 光伝導体のドラムと、 前記光伝導体のドラムに接触し、トナーと硬磁性キャリアの混合物を有する磁
    気ブラシと を備えた前記装置。
  2. 【請求項2】 前記硬磁性キャリアは、1000ガウスが加えられた場に置かれると、少なく
    とも300ガウスの保磁力を有し、少なくとも20EMU/gmの誘導された磁
    気モーメントを示す請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記磁気ブラシは、前記ドラムと位置が合わせられる請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記磁気ブラシは、回転の中心を有するシェル内に磁気コアを備え、前記コア
    は前記回転の中心が前記ドラムの方向に偏っている請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記シェルは、前記コアから最も遠い遠地点で前記シェルに隣接するスカイブ
    をさらに備えた請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記シェルは、近地点で前記コアに最も近く、前記ドラムは回転の方向を有し
    、前記ドラムは、前記近地点から前記回転の方向と反対方向に偏った位置で前記
    シェルに最も近い請求項4に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記シェルが前記コアから最も遠い遠地点で前記シェルに隣接するスカイブを
    さらに備え、 前記シェルは近地点で前記コアに最も近く、前記ドラムは回転の方向を有し、
    前記ドラムは、前記近地点から前記回転の方向と反対方向に偏った位置で前記シ
    ェルに最も近い請求項4に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記シェルは、前記コアから最も遠い遠地点で前記シェルに隣接するスカイブ
    をさらに備え、 前記シェルは近地点で前記コアに最も近く、前記ドラムは回転の方向を有し、
    前記ドラムは、前記近地点から前記回転の方向と反対方向に偏った位置で前記シ
    ェルに最も近く、2つは180度離れている請求項4に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記シェルは、前記コアから最も遠い遠地点で前記シェルに隣接するスカイブ
    をさらに備え、 前記シェルは近地点で前記コアに最も近く、前記ドラムは回転の方向を有し、
    前記ドラムは、前記近地点から前記回転の方向と反対方向に偏った位置で前記シ
    ェルに最も近く、 前記近地点から前記計量スカイブに引かれる線は水平である請求項4に記載の
    装置。
  10. 【請求項10】 前記ドラムの相対する端に隣接する前記トナー/キャリアの混合物の流れを局
    所的に低減するウィングを両端に有する、前記磁気ブラシに隣接する計量スカイ
    ブをさらに備えた請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】 静電画像を現像する装置であって、 光伝導体のドラムと、 前記光伝導体のドラムに接触する磁気ブラシであって、前記磁気ブラシはトナ
    ーと硬磁性キャリアの混合物を含み、さらに、前記磁気ブラシは、シェル内に回
    転可能な磁気コアを有する前記磁気ブラシと を備えた装置。
  12. 【請求項12】 静電画像を現像する装置であって、 光伝導体のドラムと、 前記光伝導体のドラムに接触する磁気ブラシであって、前記磁気ブラシはトナ
    ーと硬磁性キャリアの混合物を含み、さらに、前記磁気ブラシは、回転可能なシ
    ェル内に回転可能な磁気コアを有する前記磁気ブラシと を備えた装置。
  13. 【請求項13】 静電画像を現像する装置であって、 光伝導体のドラムと、 前記光伝導体のドラムに接触する磁気ブラシであって、前記磁気ブラシはトナ
    ーと硬磁性キャリアの混合物を含み、さらに、前記磁気ブラシは、回転可能なシ
    ェル内に磁気コアを備え、前記磁気コアは回転の方向に回転可能で、前記シェル
    は方向に回転可能である前記磁気ブラシと を備えた装置。
  14. 【請求項14】 前記ドラムは、前記シェルの前記回転の方向と反対である回転の方向を有する
    請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記ドラムは、前記磁気コアの前記回転の方向と同じ方向である回転の方向を
    有する請求項13に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記ドラムは、前記シェルの前記回転の方向と反対の回転の方向を有し、 前記ドラムは、前記磁気コアの前記回転の方向と同じ方向の回転の方向を有す
    る請求項13に記載の装置。
  17. 【請求項17】 静電画像を現像する方法であって、 トナーと硬磁性キャリアの混合物を磁気ブラシで光伝導体のドラムに付着させ
    る前記方法。
  18. 【請求項18】 前記硬磁性キャリアは、1000ガウスが加えられた場に置かれると、少なく
    とも300ガウスの保磁力を有し、少なくとも20EMU/gmの誘導された磁
    気モーメントを示す請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 さらに、前記磁気ブラシと前記ドラムの位置を合わせる請求項17に記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 さらに、前記ドラムの相対する端に隣接する前記トナー/キャリアの混合物の
    流れを局所的に低減するウィングを両端に有する、前記磁気ブラシに隣接するス
    カイブで、前記トナーと硬磁性キャリアの混合物を計量する請求項17に記載の
    方法。
  21. 【請求項21】 静電画像を現像する方法であって、 回転の中心を有するシェル内に磁気コアを備える磁気ブラシで、トナーと硬磁
    性キャリアの混合物を光伝導体のドラムに付着させ、前記磁気コアは、前記回転
    の中心に対して前記ドラムに向かって偏っている前記方法。
  22. 【請求項22】 さらに、前記シェルが前記コアから最も遠い遠地点で前記シェルに隣接するス
    カイブで、前記トナー/キャリアの混合物を計量する請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記ドラムは回転の方向を有し、さらに、前記シェルが前記コアに最も近い近
    地点から、前記回転の方向と反対方向に偏った位置で、前記トナー/キャリアの
    混合物を前記ドラムに付着させる請求項21に記載の方法。
  24. 【請求項24】 さらに、前記シェルが前記コアから最も遠い遠地点で前記シェルに隣接するス
    カイブで、前記トナー/キャリアの混合物を計量し、 前記ドラムは回転の方向を有し、さらに、前記シェルが前記コアに最も近い近
    地点から前記回転の方向と反対方向に偏った位置で、前記ドラムに前記トナー/
    キャリアの混合物を付着させる請求項21に記載の方法。
  25. 【請求項25】 さらに、前記シェルが前記コアから最も遠い遠地点で前記シェルに隣接したス
    カイブで前記トナー/キャリアの混合物を計量し、 前記ドラムは回転の方向を有し、さらに、前記シェルが前記コアに最も近い近
    地点から前記回転の方向と反対方向で偏った位置で、前記ドラムに前記トナー/
    キャリアの混合物を付着させ、 前記スカイブと前記近地点は180度離れている請求項21に記載の方法。
  26. 【請求項26】 さらに、前記シェルが前記コアから最も遠い遠地点で前記シェルに隣接したス
    カイブで、前記トナー/キャリアの混合物を計量し、 前記ドラムは回転の方向を有し、さらに、前記シェルが前記コアに最も近い近
    地点から前記回転の方向と反対方向で偏った位置で、前記ドラムに前記トナー/
    キャリアの混合物を付着させ、 前記近地点から前記計量スカイブに引かれる線は水平である請求項21に記載
    の方法。
  27. 【請求項27】 静電画像を現像する方法であって、 磁気ブラシを光伝導体のドラムに作用させ、前記磁気ブラシは、質量流量を伴
    うトナーと硬磁性キャリアの混合物を備え、 前記混合物の前記質量流量を、ロールバックが発生する制限質量流量未満に限
    定する前記方法。
  28. 【請求項28】 さらに、前記磁気ブラシはシェルを備え、さらに、前記シェルに隣接し前記質
    量流量を制御するスカイブを備え、さらに、既定の質量流量を達成するために前
    記スカイブと前記シェルの間の距離を調節する請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 さらに、実験の観察と測定によって前記質量流量に与えられる効果を決定する
    請求項27に記載の方法。
JP2001584961A 2000-05-17 2001-05-16 静電画像現像の方法および装置 Pending JP2003533749A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20488100P 2000-05-17 2000-05-17
US60/204,881 2000-05-17
PCT/US2001/015689 WO2001088629A1 (en) 2000-05-17 2001-05-16 Electrostatic image developing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003533749A true JP2003533749A (ja) 2003-11-11
JP2003533749A5 JP2003533749A5 (ja) 2008-07-03

Family

ID=22759856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001584961A Pending JP2003533749A (ja) 2000-05-17 2001-05-16 静電画像現像の方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6571077B2 (ja)
JP (1) JP2003533749A (ja)
AU (1) AU2001263147A1 (ja)
CA (1) CA2374787A1 (ja)
WO (1) WO2001088629A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3872024B2 (ja) * 2003-02-07 2007-01-24 パウダーテック株式会社 キャリア芯材、被覆キャリア、電子写真用二成分系現像剤および画像形成方法
EP1623281A2 (en) * 2003-03-27 2006-02-08 Eastman Kodak Company Method and system for wide format toning
US7120379B2 (en) * 2003-09-26 2006-10-10 Eastman Kodak Company Electrographic development method and apparatus
DE102004036159A1 (de) * 2004-07-26 2006-03-23 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Anordnung und Verfahren zum Einfärben eines Applikatorelementes eines elektrofotografischen Druckers oder Kopierers
US7493065B2 (en) * 2004-08-16 2009-02-17 Seiko Epson Corporation Wire bar, method of manufacturing wire bar, and image forming apparatus
US7643778B2 (en) * 2007-04-30 2010-01-05 Eastman Kodak Company Powder transport with a tapered feed roller of an electrostatographic printer
US7881647B2 (en) * 2008-04-30 2011-02-01 Xerox Corporation Xerographic imaging modules, xerographic apparatuses, and methods of making xerographic imaging modules
US8219009B2 (en) * 2009-03-31 2012-07-10 Eastman Kodak Company Developer station and method for an electrographic printer with magnetically enabled developer removal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60500834A (ja) * 1983-07-01 1985-05-30 イ−ストマン コダック カンパニ− 電子写真方式による現像方法
JPS60130775A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Olympus Optical Co Ltd 磁気ブラシ現像装置
JPS62150274A (ja) * 1985-11-20 1987-07-04 イ−ストマン コダック カンパニ− 電子複写磁気ブラシ装置

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3225006A1 (de) 1982-07-03 1984-01-05 Develop Dr. Eisbein Gmbh & Co, 7016 Gerlingen Entwicklungseinrichtung fuer ein kopiergeraet o.dgl.
WO1984001837A1 (en) 1982-11-08 1984-05-10 Eastman Kodak Co Electrographic developer composition and method for using the same
US4531832A (en) 1983-08-01 1985-07-30 Eastman Kodak Company Electrographic apparatus, method and system employing image development adjustment
US4496643A (en) 1984-03-23 1985-01-29 Eastman Kodak Company Two-component dry electrostatic developer composition containing onium charge control agent
US4887132A (en) 1984-04-06 1989-12-12 Eastman Kodak Company Electrographic development apparatus having a ribbon blender
US4634286A (en) 1985-09-06 1987-01-06 Eastman Kodak Company Electrographic development apparatus having a continuous coil ribbon blender
US4671207A (en) 1985-12-11 1987-06-09 Eastman Kodak Company Magnetic brush development apparatus
US4764445A (en) 1987-06-15 1988-08-16 Eastman Kodak Company Electrographic magnetic carrier particles
US4825244A (en) 1987-11-23 1989-04-25 Eastman Kodak Company Development station with improved mixing and feeding apparatus
US4922302A (en) 1988-07-07 1990-05-01 Eastman Kodak Company Device for developing electrostatic images on a film belt
US5001028A (en) 1988-08-15 1991-03-19 Eastman Kodak Company Electrophotographic method using hard magnetic carrier particles
US5045886A (en) 1989-12-01 1991-09-03 Eastman Kodak Company Device for improving mixing in a magnetic brush development apparatus
US5019796A (en) 1989-12-22 1991-05-28 Eastman Kodak Company Bar magnet for construction of a magnetic roller core
US4967236A (en) 1989-12-27 1990-10-30 Eastman Kodak Company Charge retention xeroprinting
US5061586A (en) 1990-04-05 1991-10-29 Eastman Kodak Company Glass composite magnetic carrier particles
US5043760A (en) 1990-04-09 1991-08-27 Eastman Kodak Company Carrier particle loosening device
US5040003A (en) 1990-06-04 1991-08-13 Eastman Kodak Company Method and apparatus for recording color with plural printheads
US5106714A (en) 1990-08-01 1992-04-21 Eastman Kodak Company Interdispersed two-phase ferrite composite and electrographic magnetic carrier particles therefrom
US5063399A (en) 1990-08-06 1991-11-05 Eastman Kodak Company Electrophotographic apparatus having reduced drum drive flutter
US5095340A (en) 1990-09-06 1992-03-10 Eastman Kodak Company Method of controlling the operation of a magnetic brush toning station
US5104761A (en) 1990-09-14 1992-04-14 Eastman Kodak Company Interdispersed three-phase ferrite composite and electrographic magnetic carrier particles therefrom
US5047807A (en) 1990-10-15 1991-09-10 Eastman Kodak Company Development apparatus having a plate scavenging device
US5066981A (en) 1990-10-15 1991-11-19 Eastman Kodak Company Mechanism for responsively spacing a development roller
US5138388A (en) 1990-12-24 1992-08-11 Eastman Kodak Company Method and apparatus for removing unexposed marking particles with magnetic carrier particles
WO1992009936A1 (en) 1990-11-30 1992-06-11 Eastman Kodak Company Migration imaging system
US5227265A (en) 1990-11-30 1993-07-13 Eastman Kodak Company Migration imaging system
US5111245A (en) 1990-12-03 1992-05-05 Eastman Kodak Company Apparatus for positioning a development unit with respect to an image member
US5182608A (en) 1990-12-03 1993-01-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for applying toner to an electrostatic image
US5237127A (en) 1990-12-24 1993-08-17 Eastman Kodak Company Development apparatus having means for translating development units in producing multicolor images
US5247331A (en) 1991-11-19 1993-09-21 Eastman Kodak Company Color image forming apparatus with translatable development apparatus having an integral wheel mount
US5132732A (en) 1991-01-22 1992-07-21 Eastman Kodak Company Dual axis displacement lifting mechanism for a development apparatus
US5084739A (en) 1991-01-22 1992-01-28 Eastman Kodak Company Self-loading cleaning blade and holder therefor
US5146278A (en) 1991-03-15 1992-09-08 Eastman Kodak Company Apparatus for applying toner to an electrostatic image
US5162854A (en) 1991-06-07 1992-11-10 Eastman Kodak Company Image forming apparatus having at least two toning stations
US5196887A (en) * 1991-06-07 1993-03-23 Eastman Kodak Company Image forming apparatus having a magnetic brush toning station
US5148220A (en) 1991-06-07 1992-09-15 Eastman Kodak Company Toning station drive for image-forming apparatus
US5300988A (en) 1991-06-07 1994-04-05 Eastman Kodak Company Toning station for selectively applying toner to an electrostatic image
US5184194A (en) 1991-10-28 1993-02-02 Eastman Kodak Company Carrier particle scavenging device
US5190841A (en) 1991-12-19 1993-03-02 Eastman Kodak Company Two-phase ferroelectric-ferromagnetic composite and carrier therefrom
US5190842A (en) 1991-12-19 1993-03-02 Eastman Kodak Company Two phase ferroelectric-ferromagnetic composite carrier
US5245388A (en) 1992-04-27 1993-09-14 Eastman Kodak Company Image forming apparatus including indexible toning units
US5241327A (en) 1992-06-01 1993-08-31 Eastman Kodak Company Method and apparatus for removing untacked toner from images
US5280302A (en) 1992-06-05 1994-01-18 Eastman Kodak Company Recording apparatus with magnetic brush removal of non-tacked toner
US5298358A (en) 1992-06-29 1994-03-29 Eastman Kodak Company Method and apparatus for reproducing image information
US5296898A (en) 1992-08-05 1994-03-22 Eastman Kodak Company Method for producing images
US5332645A (en) 1992-09-28 1994-07-26 Eastman Kodak Company Low dusting carriers
US5347345A (en) 1992-10-19 1994-09-13 Eastman Kodak Company Method and apparatus of creating two-color images in a single pass
US5306592A (en) 1992-10-29 1994-04-26 Eastman Kodak Company Method of preparing electrographic magnetic carrier particles
US5268249A (en) 1992-10-29 1993-12-07 Eastman Kodak Company Magnetic carrier particles
US5339140A (en) 1992-11-04 1994-08-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for control of toner charge
US5293201A (en) 1992-11-09 1994-03-08 Eastman Kodak Company Image forming apparatus in which toner is recycled between toner applying and cleaning stations
US5296905A (en) 1992-11-12 1994-03-22 Eastman Kodak Company Cleaning device using magnetic particulate cleaning material
US5291259A (en) 1992-11-12 1994-03-01 Eastman Kodak Company Image forming apparatus having toner cleaning device
US5400124A (en) 1992-11-16 1995-03-21 Eastman Kodak Company Development station having a roughened toning shell
US5376492A (en) * 1993-05-20 1994-12-27 Eastman Kodak Company Method and apparatus for developing an electrostatic image using a two component developer
US5409791A (en) 1993-05-20 1995-04-25 Eastman Kodak Company Image forming method and apparatus
US5325161A (en) 1993-05-24 1994-06-28 Eastman Kodak Company Device for developing an electrostatic image on an image member
US5347347A (en) 1993-05-25 1994-09-13 Eastman Kodak Company Apparatus for applying toner to an electrostatic image having improved developer flow
US5592268A (en) 1994-07-22 1997-01-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mechanism to prevent toner leakage from an image forming unit
US5512404A (en) 1994-08-29 1996-04-30 Eastman Kodak Company Developer compositions exhibiting high development speeds
US5500320A (en) 1994-08-29 1996-03-19 Eastman Kodak Company High speed developer compositions with ferrite carriers
US5705307A (en) 1995-08-23 1998-01-06 Eastman Kodak Company Method of developing electrostatic images
US5606404A (en) * 1995-11-22 1997-02-25 Eastman Kodak Company Toner development station with non-conductive skive
US5748218A (en) 1996-01-17 1998-05-05 Eastman Kodak Company Method for forming toner images with two distinct toners
US5713064A (en) 1996-01-17 1998-01-27 Eastman Kodak Company Method and apparatus for forming toner images with two distinct toners
US5701550A (en) 1996-03-22 1997-12-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling charge on toner in a toning station
US5853941A (en) * 1996-12-11 1998-12-29 Eastman Kodak Company Eliminating triboelectrically generated background in an electrophotographically produced image
US5732311A (en) 1996-12-26 1998-03-24 Eastman Kodak Company Compliant electrographic recording member and method and apparatus for using same
US5835832A (en) 1997-06-26 1998-11-10 Eastman Kodak Company Optimal toner charge for use with a compliant transfer intermediate
US5926679A (en) 1997-12-08 1999-07-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for forming an image for transfer to a receiver sheet using a clear toner and sintering of a pigmented toner layer
US5998076A (en) 1998-03-09 1999-12-07 Xerox Corporation Carrier
JP3677408B2 (ja) 1998-04-20 2005-08-03 株式会社リコー 画像形成装置
US5923937A (en) 1998-06-23 1999-07-13 Eastman Kodak Company Electrostatographic apparatus and method using a transfer member that is supported to prevent distortion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60500834A (ja) * 1983-07-01 1985-05-30 イ−ストマン コダック カンパニ− 電子写真方式による現像方法
JPS60130775A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Olympus Optical Co Ltd 磁気ブラシ現像装置
JPS62150274A (ja) * 1985-11-20 1987-07-04 イ−ストマン コダック カンパニ− 電子複写磁気ブラシ装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001263147A1 (en) 2001-11-26
WO2001088629A1 (en) 2001-11-22
CA2374787A1 (en) 2001-11-22
US20020031376A1 (en) 2002-03-14
US6571077B2 (en) 2003-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887131A (en) Developing apparatus using magnetic particles and toner particles
JPS5967565A (ja) 静電潜像現像方法
JP2003533748A (ja) 最適化された設定値で静電画像を現像するプロセス
JP2003533749A (ja) 静電画像現像の方法および装置
JPH0766215B2 (ja) 現像装置
US7137730B2 (en) Electrographic ribbon blender and method
JP3177090B2 (ja) 現像装置
JP2000258998A (ja) 現像装置及びこれに用いられる現像スリーブ
JP4082552B2 (ja) 画像形成装置
JPH06222673A (ja) 現像装置
JP2004069807A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH11190942A (ja) 現像装置
JP3677443B2 (ja) 現像装置
JPH1138767A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JP2800053B2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPH0968869A (ja) 画像形成装置
JPH08137255A (ja) 現像装置
JPS6161108B2 (ja)
JPH09211991A (ja) 現像方法
JPS6296977A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPS6034110B2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JP2003215929A (ja) 画像形成装置
JPH034263A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS6296979A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPH09197798A (ja) 一成分非磁性トナー現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100804