JP2003532639A - 長い可使時間を有する歯科材料、キット及び方法 - Google Patents

長い可使時間を有する歯科材料、キット及び方法

Info

Publication number
JP2003532639A
JP2003532639A JP2001572047A JP2001572047A JP2003532639A JP 2003532639 A JP2003532639 A JP 2003532639A JP 2001572047 A JP2001572047 A JP 2001572047A JP 2001572047 A JP2001572047 A JP 2001572047A JP 2003532639 A JP2003532639 A JP 2003532639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental material
dental
curable resin
initiator system
initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001572047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003532639A5 (ja
Inventor
カリム,ナイマル
ディー. オクスマン,ジョエル
エス. アブエルヤマン,アーメド
エヌ. ガッダム,バブー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003532639A publication Critical patent/JP2003532639A/ja
Publication of JP2003532639A5 publication Critical patent/JP2003532639A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/08Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the hydroxy groups esterified by a carboxylic acid having the esterifying carboxyl group bound to an acyclic carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/49Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/16Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S522/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S522/908Dental utility

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は硬化可能な樹脂系及び前記硬化可能な樹脂を硬化させることができる第一の開始剤系を含む歯科材料を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は長時間の可使時間を有する歯科材料に関する。より詳細には、この歯
科材料は比較的に速い初期固化段階を有しそして次いで、長い可撓性段階可使時
間を有する。好ましくは、歯科材料は仮口内補綴装置、例えば、インレイ、オン
レイ、上塗(veneer)、一時歯冠、永久歯冠及びブリッジとして使用される。
【0002】 発明の背景 仮修復材の製造のために現在入手可能な歯科材料は重合可能な樹脂を含み、そ
れは金属シェル及びポリカーボネート一時歯冠の使用を置き換えてきた。樹脂を
ベースとする歯冠は患者の状態に合わせることができる種々のシェードで入手可
能とすることができる。樹脂成分が開始剤系と別々になっている2部分樹脂配合
物が通常に使用されている。樹脂成分は、通常、ラジカル重合性モノマー(例え
ば、アクリレート、メタクリレート及びアクリルアミド)である。開始剤系は、
通常、第三級アミンなどの還元剤、過酸化物などの酸化剤、ラジカル重合及び重
合速度の制御のための促進剤及び活性化剤を含む。
【0003】 歯科材料は、歯の調製の間に生じるアンダーカットへ固着することなく特定の
硬度が達成する初期固化段階時間が比較的に急速であり、次いで、延長された可
撓性段階可使時間があるように重合速度を制御することが望ましい。この可撓性
段階の間に、歯科材料を口から取り出すことができ、歯科従事者が調製された歯
の上に適合(カスタムフィット)するように歯科材料を変更し、トリミングし、
そして調節することが可能である。延長された可撓性段階の間の歯科材料の変更
及び調整は患者の口内の仮修復材をよりよく適合させるためには望ましい。さら
に、発熱重合により生じる熱は口内環境から歯科材料を取り出すことにより制御
される。これは、また、口内組織への損傷を回避し、そして結果的に患者に心地
よさを与える。口内での最終配置及び定着の前に、修復材はラジカル重合で一般
に知られている従来の手段により完全に硬化される。
【0004】 仮歯科修復材を製造するための典型的な手順は以下の工程を含む。最初に、歯
を調製する前にアルギネート印象を取る。この印象を濯ぎ、静置し、そして湿潤
ペーパータオル中に包囲する。その後、歯を調製し、そして天然の歯に適合する
ようにアクリル粉末の補正シェードを選択する。一方に還元剤を含み、他方に酸
化剤を含む、アクリル液体樹脂及びアクリルポリマー粉末を合わせ、そして印象
内に配置する。組成物が増粘しそしてぼんやりとした外観を形成するまで(約4
5〜60秒)、印象を静置する。その間、調製された歯及び周囲の組織は石油ジ
ェリーで被覆され、調製物からアクリル一時材を容易に取り外せるようにしそし
てアクリル混合物による刺激から歯及び組織を保護するようにする。アクリル混
合物を含む印象を口内に配置し、取り外し可能な状態にまで硬化させるのに十分
な時間固定する。この段階をとおしての混合は初期固化段階時間である。アクリ
ル材料は印象から外され、過剰分のアクリルはトリミングされる。アクリル材料
がゴム状である間に、アクリル材料は口の中に入れそして口から取り出される。
これは、延長された可撓性段階可使時間である。アクリル材料は口から取り出さ
れ、アクリルが完全に硬化されるまで放置される。アクリル修復材の適合性がチ
ェックされそして必要ならば調節される。過剰のアクリルはアクリルバーもしく
はストーンでトリミングされ、そして滑らかな仕上材で磨かれる。その後、アク
リル一時材は固定される。
【0005】 修復材の調製の間に重要な時間は、樹脂、開始剤及び還元剤が一緒に混合され
た後に起こる。硬化が最初に急速に起こるが(初期固化段階時間)、その後、加
工不可能になる状態まで硬化しつづける前に、歯科従事者が修復材料を配置し、
取り出しそしてトリミングすることができるように遅くなる(延長された可撓性
段階可使時間)ことが重要である。従来の材料よりも容易に制御可能である、合
理的な初期固化段階時間及び可撓性段階可使時間を提供する歯科材料の必要性が
ある。
【0006】 発明の要旨 本発明は歯科修復材の製造に有用な歯科材料を提供する。このような歯科材料
は樹脂系及び第一の開始剤系を含む。好ましくは、歯科材料は充填材系を含み、
より好ましくは、第二の開始剤系を含む。一旦、成分を合わせて反応を開始し、
得られる組成物が部分的に硬化した状態にまで固化するまでの時間を初期固化段
階時間と呼ぶ。この時点での部分的に硬化した材料は、永久的に変形されること
なく口の中から取り出されるためには十分に硬いが、固化した印象がアンダーカ
ットに固着し、トリミングされるには硬くかつ脆すぎるほどには剛直でない。材
料は、その後、加工不可能になる状態まで硬化しつづける前に、歯科従事者が歯
科材料を配置し、取り出しそしてトリミングするために十分な、延長された可撓
性段階可使時間を有する。歯科修復材は口外で硬質段階にまでさらに硬化されう
る。
【0007】 1つの態様において、歯科材料は硬化可能な樹脂系及び前記硬化可能な樹脂を
硬化させることができる第一の開始剤系を含む。場合によりそして好ましくは、
歯科材料は充填材系及び第二の開始剤系をも含む。好ましくは、硬化可能な樹脂
系及び第一の開始剤は、合わせられたときに、得られる組成物が室温で約180
秒未満の初期固化段階時間を有し、室温で約85秒を超える延長された可撓性段
階可使時間を有するように選択される。
【0008】 第一の開始剤系は好ましくは少なくとも1種の還元剤及び少なくとも1種の酸
化剤を含む。好ましくは、酸化剤は過酸化化合物であり、還元剤は第三級芳香族
アミン、メルカプタン又はそれらの組み合わせを含む。通常にそして好ましくは
、歯科材料は少なくとも2つの部分で提供され、少なくとも1つの部分は少なく
とも1種の還元剤を含み、そして少なくとも1つの他の部分は少なくとも1種の
酸化剤を含み、それらは一緒に第一の開始剤系を形成する。
【0009】 好ましい態様において、歯科材料は硬化可能な樹脂系及び前記硬化可能な樹脂
を硬化させることができる第一の開始剤系を含み、第一の開始剤系は少なくとも
1種の重合可能な第三級芳香族アミンを含む。好ましくは、重合可能な芳香族ア
ミンは、ビス−N,N−[2−(2−メタクリロールオキシエチルアミノカルボ
ニルオキシ)エチル]−p−トルイジン、ビス−N,N−(2−メタクリロール
オキシエチル−p−トルイジン、4−[2(2−アクリルアミド−2−メチルプ
ロピオニルオキシ)エチル]−N,N−ジメチルアニリン、ビス−N,N−[2
−(2−アクリルアミド−2−メチルピロピオニルオキシ)エチル]−p−トル
イジン及びそれらの混合物からなる群より選ばれる。
【0010】 別の好ましい態様において、歯科材料は硬化可能な樹形系及び前記硬化可能な
樹脂を硬化させることができる第一の開始剤系を含み、第一の開始剤系は少なく
とも2種の過酸化物酸化剤を含む。
【0011】 さらに別の好ましい態様において、歯科材料は硬化可能な樹脂系緒及び前記硬
化可能な樹脂を硬化させることができる第一の開始剤系を含み、第一の開始剤系
は少なくとも2種の還元剤を含み、そのうちの少なくとも1種はメルカプタンで
ある。
【0012】 なおもさらに別の好ましい態様において、歯科材料は仮修復材としての使用に
適切であり、そして硬化可能な樹脂系及び前記硬化可能な樹脂を硬化させること
ができる第一の開始剤系を含み、第一の開始剤系は少なくとも2種の第三級芳香
族アミン還元剤を含む。
【0013】 本発明は、また、歯科修復材の調製のためのキットを提供する。このキットは
少なくとも1種の還元剤を含む第一の容器、少なくとも1種の酸化剤を含む第二
の容器、これらの容器の少なくとも一方の中の硬化可能な樹脂系の少なくとも一
部を含み、硬化可能な樹脂系、還元剤及び酸化剤は、合わせられたときに、得ら
れる組成物が室温で約180秒未満の初期固化段階時間を有し、そして室温で約
85秒を超える、延長された可撓性段階可使時間を有する。
【0014】 別の態様において、キットは、少なくとも1種の酸化剤を含む第一の容器、少
なくとも1種の重合可能な第三級芳香族アミン還元剤を含む第二の容器、及び、
これらの容器のうちの少なくとも一方の中の硬化可能な樹脂系を含む。
【0015】 さらに別の態様において、キットは少なくとも1種の酸化剤を含む第一の容器
、少なくとも2種の還元剤を含み、そのうちの少なくとも1種がメルカプタンで
ある第二の容器、及び、これらの容器のうちの少なくとも一方の中の硬化可能な
樹脂系を含む。
【0016】 本発明は、また、歯科修復材を製造するための方法を提供する。この方法は、
硬化可能な樹脂系及び第一の開始剤系を含む硬化可能な組成物であって、硬化可
能な樹脂系及び第一の開始剤系は、合わせられたときに、得られる組成物は室温
で約180秒未満の初期固化段階時間を有し、そして室温で約85秒を超える、
延長された可撓性段階可使時間を有するように選択される、硬化可能な組成物を
印象に充填すること、前記印象を少なくとも1つの歯の上に配置し、前記硬化可
能な組成物を部分的に硬化させること、前記印象及び部分的に硬化された組成物
を取り出し、過剰の硬化した材料を除去して、歯科修復材を形成させること、及
び歯科修復材をさらに硬化させることを含む。
【0017】 定義 本発明の歯科材料は硬化可能な樹脂を含む。本明細書中に使用されるときに、
「硬化される」「硬化性」及び「硬化可能な」は重合及び/又は架橋されること
ができる樹脂の記載である。
【0018】 「歯科材料」は、患者の歯列における使用に適切である材料を反応時に形成す
る成分の組み合わせである。ここで、歯科材料は未反応の成分(例えば、硬化可
能な樹脂、開始剤系などの種々の組み合わせ)並びに反応した成分を指す。
【0019】 「初期固化段階時間」は、室温でショアAジュロメータ(The Shore Instrumen
t and Manufacturing Co., New York, NY)で測定することにより決定して、歯科
材料が20の硬度に硬化する時間(すなわち、T20)を秒で測定した時間であ
る。通常、初期固化段階時間は酸化剤、還元剤及び樹脂を混合するとともに始ま
る。
【0020】 「延長された可撓性段階時間」はショアAジュロメータで硬度20が得られた
歯科材料を室温でショアAジュロメータで測定することにより決定して、80以
下の硬度に硬化させる時間(すなわち、T80)である。秒で測定された延長さ
れた可撓性段階時間はT80からT20を引くことで得られる。
【0021】 「修復材」は、インレイ、オンレイ、上塗り(veneer)、シングルユニット歯冠
、スプリント、予備形成歯冠のための歯冠ライニング材料、インプラント又はマ
ルチプルユニットブリッジなどの口腔補綴器具である。
【0022】 「仮修復材」は最終的には取り外して、より長期の又は永久の装置に置き換え
ることが意図された一時配置物である。通常、仮修復材は約1年以下好ましくは
約6ヶ月以下、そしてより好ましくは約30日以下の期間、口内環境にあること
が意図される。
【0023】 本発明の好ましい態様の詳細な説明 本発明は制御可能な初期固化段階を有する歯科材料を設計するための開始剤系
及び硬化可能な樹脂の使用を要する。歯科材料は、例えば、インレイ、オンレイ
、上塗り、歯冠及びブリッジなどの修復材として有用である。好ましくは、歯科
材料は一時歯冠及び一時ブリッジなどの仮修復材として有用である。
【0024】 本発明の歯科材料は樹脂系と第一の開始剤系とのユニークな組み合わせを含む
。好ましくは、それは充填材系及び第二の開始剤系をも含む。これらの成分、特
に樹脂系及び第一の開始剤系の慎重な選択により、歯科材料は成分の混合時に約
180秒以内(すなわち、初期固化段階時間)にショアAジュロメータで20ま
で初期硬化を示す。組成物のこの初期硬化は調製された歯の形状を把握するだけ
でなく、組成物が可撓性もしくはゴム状固体として口から容易に取り出すことが
可能である。好ましくは、部分的に硬化された歯科材料を口から取り出した後に
少なくとも約85秒間、歯科従事者は歯科材料をトリミングする時間を有し、そ
のため、調製された歯に適合される。本明細書中において、延長された可撓性段
階可使時間とも呼ばれるこの間に、歯科材料は好ましくはショアAジュロメータ
で80の硬度まで硬化しつづける。この延長された可撓性段階の間に口の中で適
合するように歯科材料が適切に変更された後に、歯科材料はさらに硬化されて、
好ましくは完全に硬化した状態にまで硬化される。ここで、初期固化段階及び延
長された可撓性可使段階時間は室温(約20〜25℃)で測定される。硬化が口
の中で起こるときに、これらの時間は、口の中の温度がより高い(例えば、30
〜38℃)ので、若干短くなるであろう。
【0025】 ここに詳細に記載されるタイプの歯科材料は、通常、少なくとも2つの別個の
部分で歯科従事者に供給される。これらの部分の少なくとも1つは少なくとも1
種の還元剤を含み、それは第一の開始剤の1つの成分であり、そして少なくとも
1つの他の部分は少なくとも1種の酸化剤を含み、それは第一の開始剤系の第二
の成分である。歯科材料を使用するときに、歯科医はそれらの部分を混合して硬
化可能な組成物を製造する。歯科医は新たに調製された硬化可能な組成物を歯の
テンプレート(印象)中に配置する。本発明の発明者は歯科材料の個々の成分を
注意深く選択することにより、以下の問題の1つ以上を解決することを見出した
:材料が加工不可能な状態に速く硬化しすぎる。材料が速く硬化しすぎて歯のア
ンダーカットに固着する。材料が十分な時間で加工可能な状態へと硬化しない。
及び、材料が患者の快適さのためには硬化の間に多量の熱を生じすぎる。
【0026】 樹脂系 樹脂系は十分な強度及び加水分解安定性を有して、口内環境での使用に好適な
ものとする硬化後の材料を形成することができる1種以上の硬化可能な有機樹脂
を含む。適切な有機樹脂はラジカル機構により硬化可能であり(例えば、重合性
であり)、そしてモノマー、オリゴマー及び/又はポリマーを含む。好ましくは
、モノマー、オリゴマー及び/又はポリマーの少なくとも幾つかはエチレン系不
飽和を有しそして付加重合することができる。適切な樹脂は好ましくは少なくと
も1種のエチレン系不飽和モノマー(すなわち、少なくとも1個の炭素−炭素二
重結合を含む)を含む。
【0027】 適切な樹脂成分の例は、モノ−、ジ−もしくはポリアクリレート及びメタクリ
レート、例えば、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレ
ート、イソプロピルメタクリレート、n−ヘキシルアクリレート、ステアリルア
クリレート、アリルアクリレート、グリセロールジアクリレート、グリセロール
トリアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコール
ジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、1,3−プロパン
ジオールジアクリレート、1,3−プロパンジオールジメタクリレート、トリメ
チロールプロパントリアクリレート、1,2,4−ブタントリオールトリメタク
リレート、1,4−シクロヘキサンジオールジアクリレート、ペンタエリトリト
ールトリアクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリ
トリトールテトラメタクリレート、ソルビトールヘキサアクリレート、ビス[1
−(2−アクリルオキシ)]−p−エトキシフェニルジメチルメタン、ビス[1
−(3−アクリルオキシ−2−ヒドロキシ)]−p−プロポキシフェニルジメチ
ルメタン、トリス(ヒドロキシエチルイソシアヌレート)トリメタクリレート、
分子量200〜500のポリエチレングリコールのビス−アクリレート及びビス
−メタクリレート、米国特許第4,642,126号明細書に記載されるような
アクリル化されたオリゴマー及び米国特許第4,652,274号明細書に記載
されるようなアクリル化されたモノマーの共重合性混合物、不飽和アミド、例え
ば、メチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミド、1,6−ヘ
キサメチレンビスアクリルアミド、ジエチレントリアミントリスアクリルアミド
、及び、β−メタクリルアミドエチルメタクリレート、及び、ビニル化合物、例
えば、スチレン、ジアリルフタレート、ジビニルスクシネート、ジビニルアジペ
ート及びジビニルフタレートを含む。所望ならば、樹脂系中に2種以上のモノマ
ー、オリゴマー及び/又はポリマーの混合物を用いてよい。
【0028】 第一の開始剤 第一の開始剤はレドックス開始剤であり、それは酸化剤(例えば、過酸化物)
及び還元剤(例えば、芳香族アミン)を含む。レドックスカップルを組み合わせ
ると、開始剤種(例えば、フリーラジカル又はカチオン)の生成をもたらし、硬
化可能な樹脂の硬化(例えば、重合及び/又は架橋)を起こすことができる。好
ましくは、本発明のレドックスカップルは約40℃未満の温度で活性化される。
一般に、レドックスカップルは使用前には別個の反応性組成物に分離されており
、その後、使用時に混合して、所望の開始剤種を生じる。レドックスカップルの
選択は幾つかの基準に支配される。例えば、望ましい酸化剤は還元剤を酸化する
ために本質的に十分に酸化性であるものであるが、貯蔵の間に合わされる樹脂も
しくは他の成分と早期に反応しうるほど過度に酸化性ではない。同様に、望まし
い還元剤は好ましい酸化剤と容易に反応するために本質的に十分に還元性である
ものであるが、貯蔵の間に合わされる樹脂もしくは他の成分を還元するほどには
過度に還元性ではない。不適切な還元剤又は酸化剤による樹脂の酸化又は還元は
それぞれ不安定な系をもたらし、早期に重合しそして次いで限定される貯蔵寿命
を提供する。このように、適切なレドックスカップルはそれぞれ、良好な貯蔵寿
命を提供し、その後、合わせられたときに、樹脂系の硬化のために望ましい開始
剤種を発生する。
【0029】 適切な酸化剤は過酸化化合物(すなわち、ペルオキシ化合物)を含み、過酸化
水素並びに無機及び有機過酸化化合物(例えば、「ペル(過)」化合物又はペル
オキソアニオンの塩)を含む。適切な酸化剤の例は、制限するわけではないが、
ペルオキシド、例えば、ベンゾイルペルオキシド、フタロイルペルオキシド、置
換ベンゾイルペルオキシド、アセチルペルオキシド、カプロイルペルオキシド、
ラウロイルペルオキシド、シンナモイルペルオキシド、アセチルベンゾイルペル
オキシド、メチルエチルケトンペルオキシド、ナトリウムペルオキシド、過酸化
水素、ジ−tert−ブチルペルオキシド、テトラリンペルオキシド、ウレアペルオ
キシド及びクメンペルオキシド、ヒドロペルオキシド、例えば、p−メタンヒド
ロペルオキシド、ジ−イソプロピルベンゼンヒドロペルオキシド、tert-ブチル
ヒドロペルオキシド、メチルエチルケトンヒドロペルオキシド及び1−ヒドロキ
シシクロヘキシルヒドロペルオキシド−1、過硫酸アンモニウム、過ホウ酸ナト
リウム、過塩素酸ナトリウム、過硫酸カリウムなど、オゾン、オゾニドなどを含
む。これらの酸化剤は単独で使用されても又は互いの混合物で使用されてもよい
。ベンゾイルペルオキシドは好ましい酸化剤である。1種以上の酸化剤は硬化プ
ロセスを開始するために十分な量で第一の開始剤系中に存在してよい。好ましく
は、これは歯科材料の全ての成分の合計重量を基準として、約0.01重量%(
wt%)〜約4.0wt%、より好ましくは約0.05wt%〜約1.0wt%
で含まれる。
【0030】 第一の開始剤系は、また、酸化剤の活性化及び硬化の開始のための1つ以上の
官能基を有する還元剤をも含む。官能基は初期固化段階及び延長された可撓性段
階それぞれについて、硬化の開始のための活性化の速い速度及び遅い速度の両方
を提供する。好ましくは、官能基はアミン、メルカプタン又はそれらの混合物か
ら選択される。もし、1つより多くの官能基が存在するならば、それらは同一の
化合物の一部のものであっても、又は異なる化合物から提供されてもよい。
【0031】 好ましい還元剤は第三級芳香族アミンである。本発明に有用な第三級アミンの
タイプの例は、
【化4】
【0032】 (式中、各R基はH又は歯科材料の硬化の開始を行なうのに悪影響を及ぼすこと
のない有機基である)である。好ましくは、有機基は還元剤の機能を立体的又は
電子的に妨げない。このような化合物の例はWO97/35916、1997年
10月2日に公開に開示されている。
【0033】 本明細書中に使用されるときに、用語「有機基」は脂肪族基、環式基又は脂肪
族基と環式基との組み合わせ(例えば、アルカリール及びアラルキル基)として
分類される炭化水素基(炭素及び水素以外に存在してよい元素、例えば、酸素、
窒素、硫黄及びケイ素を含んでよい)を意味する。それは、また、カルボン酸基
、エステル、アミドなどの官能基をも含む。用語「脂肪族基」とは、飽和もしく
は不飽和の直鎖もしくは枝分かれの炭化水素基を意味する。この用語は、例えば
、アルキル、アルケニル及びアルキニル基などを包含するように使用される。用
語「アルキル基」とは飽和の直鎖もしくは枝分かれ炭化水素基を意味し、例えば
、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル、ヘプチル、ドデシル、オクタデ
シル、アミル、2−エチルヘキシルなどを含む。用語「アルケニル基」とは、不
飽和の直鎖もしくは枝分かれ炭化水素基で、ビニル基などの炭素−炭素二重結合
を1個以上有するものを意味する。用語「アルキニル基」とは、不飽和の直鎖も
しくは枝分かれ炭化水素基で、1個以上の炭素−炭素三重結合を有するものを意
味する。用語「環式基」とは、閉環炭化水素基で、脂環式基、芳香族基又は複素
環式基として分類されるものを意味する。用語「脂環式」とは脂肪族基と類似の
特性を有する環式炭化水素基を意味する。用語「芳香族基」又は「アリール基」
とは単核もしくは多核芳香族炭化水素基を意味する。用語「複素環式基」とは、
閉環炭化水素で、環中の原子の1個以上が炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素
、硫黄など)であるものを意味する。
【0034】 ここに記載される化合物の有機基は置換されていることが期待される。本明細
書全体に使用される特定の用語の議論及び引用の手段として、用語「基」及び「
部分」は置換されてよいもしくは置換されていてよい化学種及び置換され得ない
もしくは置換されていない化学種として異なって使用される。このように、用語
「基」は化学置換基を記載するために使用されるときに、記載された化学材料は
置換されていない基及び鎖中に、例えば、O、N、Si又はS原子を有する基(
例えば、アルコキシ)並びにカルボニル基又は他の慣用の置換基を有する基を含
む。用語「部分」が化合物又は置換基を記載するために使用されるときに、置換
されていない化学材料のみを含むことが意図される。例えば、用語「アルキル基
」は開環鎖飽和炭化水素アルキル置換基、例えば、メチル、エチル、プロピル、
t−ブチルなどだけでなく、当業界において知られているさらなる置換基、例え
ば、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルスルホニル、ハロゲン原子、シアノ、ニ
トロ、アミノ、カルボキシルなどを有するアルキル基も含むことが意図される。
このように、「アルキル基」は、エーテル基、ハロアルキル、ニトロアルキル、
カロボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、スルホアルキルなどを含む。他方、
用語「アルキル部分」はメチル、エチル、プロピル、t−ブチルなどの純粋な開
環鎖飽和炭化水素アルキル置換基のみを含むものに限定される。
【0035】 上記の第三級アミンを参照すると、好ましくはRは脂肪族基であり、そして
及びRは独立に(すなわち、互いに同一であっても異なっていてもよい)
、H、芳香族及び/又は脂肪族基(好ましくは20個以下の炭素原子を含む)で
ある。好ましくは、R及びRの1つだけが芳香族基である。より好ましくは
、Rはアルキル基(好ましくは10個以下の炭素原子を含む)であり、ヒドロ
キシ基で置換されてよく、R及びRはH又はアルキル基(好ましくは10個
以下の炭素原子を含む)であり、ヒドロキシル基で置換されてよい。特定の好ま
しい態様において、R、R及びRは樹脂の官能基と反応しうる重合性官能
基をも含むことができる。好ましくは、R、R及びRのうちの少なくとも
1つは、官能基、例えば、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、ビ
ニル又は上記の樹脂中に存在する他の官能基を含む。
【0036】 好ましくは、R、R、R、R及びRは独立にH又は脂肪族基(好ま
しくは20個以下の炭素原子を含む)である。より好ましくはR、R、R 、R及びRは独立にH又はアルキル基(好ましくは10個以下の炭素原子を
含む)であり、ヒドロキシ基で置換されていてよい。特定の好ましい態様におい
て、R、R、R、R及びRは樹脂の官能基と反応する重合性官能基を
も含むことができる。好ましくは、R、R、R、R及びRのうちの少
なくとも1つは官能基、例えば、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミ
ド、ビニル又は上記の樹脂中に存在する他の官能基を含む。
【0037】 特に好ましい芳香族第三級アミンはN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−
p−トルイジン(DHEPT)、2−(4−ジメチルアミノフェニル)エチルア
ルコール(DMAPE)、4−tert−ブチルジメチルアニリンを含む。適切な他
の化合物はDMAPEと、アジピン酸、セバシン酸、1,3,5−ベンゼントリ
カルボン酸、1,2,4,5−ベンゼンテトラカルボン酸などの二もしくは多官
能酸化合物とから誘導される化合物、又は、DMAPEと、ヘキサメチレンジイ
ソシアネート、イソホロンジイソシアネート及びdesmodur N-300(三官能イソシ
アネート)などの二もしくは多官能イソシアネートとから誘導される化合物を含
む。
【0038】 第三級アミンは重合可能であってよい。特に好ましい重合性芳香族第三級アミ
ンは、制限するわけではないが、IEM(2−イソシアナトエチルメタクリレー
ト)とN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−トルイジンとのアダクト(
DHEPT−ジ−IEM又はビス−N,N−[2−(2−メタクリロールオキシ
エチルアミノカルボニルオキシ)エチル]−p−トルイジン)、DMAPEとV
DM(2−ビニル−4,4−ジメチルアズラクトン)とのアダクト(DMAPE
−VDM又は4−[2(2−アクリルアミド−2−メチルプロピオニルオキシ)
エチル)−N,N−ジメチルアニリン)、メタクリレートジエステルとDHEP
Tとのアダクト(DHEPT−ジ−エステル又はビス−N,N−(2−メタクリ
ロールオキシエチル)−p−トルイジン)、及び、DHEPTとVDMとのアダ
クト(DHEPT−ジ−VDM又はビス−N,N−[2−(2−アクリルアミド
−2−メチルプロピオニルオキシ)エチル]−p−トルイジン)を含む。
【0039】 別の好ましい還元剤はメルカプタンであり、このメルカプタンは芳香族及び/
又は脂肪族基を含んでよく、そして重合性基を含んでいてよい。好ましいメルカ
プタンは約200より大きな分子量を有する。というのは、これらのメルカプタ
ンはより低い臭いを有するからである。特に好ましいメルカプタンはイソオクチ
ルチオグリコレート(IOTG)及びペンタエリトリトールテトラキス(3−メ
ルカプトプロピオネート(PETMP)である。
【0040】 第三級アミン及びメルカプタンは単独で使用されても又は互いの混合物で使用
されてもよい。例えば、第一の開始剤系は1種の第三級芳香族アミン及び1種の
メルカプタン、2種の第三級芳香族アミン、2種のメルカプタン、1種の重合性
第三級芳香族アミンなどを含むことができる。他の還元剤、例えば、スルフィン
酸、ギ酸、アスコルビン酸、ヒドラジン及びそれらの塩はラジカル重合を開始す
るためにここで使用されてよい。しかしながら、好ましくは、第一の開始剤系は
第三級芳香族アミン、メルカプタン又はそれらの混合物を含む。このような還元
剤は第一の開始剤系の成分及び第二の開始剤系の成分の両方として機能すること
ができる。
【0041】 もし2種以上の還元剤が使用されるならば、それらは、好ましくは、少なくと
も1つが他の還元剤よりも速い活性化速度を有するように選択される。すなわち
、1つが他の還元剤よりも速い速度で硬化を開始させる。有意には、このことは
初期固化段階及び延長された可撓性段階と本明細書中で呼ばれる2つの硬化段階
を提供する。
【0042】 還元剤の電気化学酸化電位及び酸化剤の還元電位は適切なレドックスカップル
の有効性を予測するための有用なツールである。例えば、オキシダント(すなわ
ち、酸化剤)であるベンゾイルペルオキシドの還元電位は約−0.16ボルト対
飽和カロメル電極(SCE)である。同様に、一連のアミンの酸化電位(対SC
E)は以前に以下のとおりに確立されている:ジヒドロキシエチル−p−トルイ
ジン((DHEPT)、0.76ボルト)、4−t−ブチルジメチルアニリン(
t−BDMA),0.77ボルト)、4−ジメチルアミノフェネタノール((D
MAPE),0.78ボルト)、トリエチルアミン((TEA,0.88ボルト
)、3−ジメチルアミノ安息香酸((3−DMAB),0.93ボルト)、4−
ジメチルアミノ安息香酸((4−DMAB,1.07ボルト)、エチルp−ジメ
チルアミノベンゾエート((EDMAB)、1.07ボルト)、2−エチルヘキ
シルp−ジメチルアミノベンゾエート((EHDMAB),1.09ボルト)及
び4−ジメチルアミノベンゾエート((DMABA),1.15ボルト)。酸化
の容易さ(及び次いで反応性)は酸化の大きさの減少に伴い増加する。ベンゾイ
ルペルオキシドとの組み合わせで適切なアミン還元剤は、一般に、還元電位が1
.00ボルト対SCE未満である芳香族アミンを含む。ラウロイルペルオキシド
(還元電位=−0.60ボルト)などのベンゾイルペルオキシドよりも低い有効
性の酸化剤はより有効性の低い酸化剤であり、そして次いで、芳香族アミン還元
剤とよりゆっくりと反応する。ラウロイルペルオキシドに適する芳香族アミンは
、一般に、約0.80ボルト対SCE未満のものを含む。
【0043】 2種以上の還元剤が存在する系において、各々の相対量は、好ましくはより速
い還元剤がより遅い還元剤の前に実質的に消費されるような量である。通常、相
対量はそれらの開始の相対速度、並びに、他の成分のタイプ及び量による。本明
細書に示された開示に基づいて、当業者はこれらの量が過度の実験を行わずにど
のような量であるかを決定することができる。好ましくは、歯科材料の全ての成
分の合計重量を基準として、より速い還元剤は約0.01wt%〜約4.0wt
%の量で存在し、より遅い還元剤は約0.01wt%〜約4.0wt%の量で存
在する。より好ましくは、歯科材料の全ての成分の合計重量を基準として、より
速い還元剤は約0.02wt%〜約2.0wt%の量で存在し、より遅い還元剤
は約0.02wt%〜約2.0wt%の量で存在する。歯科材料の全ての成分の
合計重量%を基準として、合計の還元剤の量は約0.02wt%〜約5.0wt
%の範囲であり、より好ましくは約0.1wt%〜約3.0wt%の範囲である
【0044】 もし還元剤が重合性第三級アミンであるならば、他の還元剤は所望ならば使用
されてもよいが、他の還元剤は必要ない。驚くべきことに、重合性第三級アミン
還元剤は樹脂の硬化の異なる開始速度を提供する。重合性第三級アミンの量は、
歯科材料の全ての成分の重量%を基準として、好ましくは、約1.0wt%〜約
25.0wt%の範囲であり、そしてより好ましくは約2.0wt%〜約15.
0wt%の範囲である。
【0045】 第二の開始剤系 本発明の歯科材料は好ましくは第二の開始剤系を含む。第二の開始剤系は、ラ
ジカル重合に一般に使用される1種以上の開始剤を含む。第二の開始剤系の機能
は延長された可撓性段階可使時間の完了時に歯科材料をさらに硬化することであ
る。開始剤は好ましくはラジカル開始剤であり、それは種々の方法、例えば熱及
び/又は放射線で活性化されうる。このように、第二の開始剤系は、例えば、レ
ドックス開始剤系、熱開始剤系(例えば、アゾ化合物及び過酸化物)、又は光開
始剤系であってよい。歯科材料のこの最終の硬化段階は好ましくは口内環境の外
で起こる。
【0046】 好ましくは、第二の開始剤系は、1種以上の光開始剤系を含む。より好ましく
は、第二の開始剤系は約300ナノメートル(nm)〜約1200nmのスペク
トル範囲で活性でありそして適切な波長及び強度の光に暴露されたときにエチレ
ン系不飽和部分のラジカル重合及び/又は架橋を促進することができる少なくと
も1種の光開始剤を含む。多様なこのような光開始剤を用いることができる。好
ましくは、貯蔵しそして典型的な歯科条件で使用することができるように十分に
貯蔵安定でありそして所望されない着色を生じないものである。可視光開始剤は
好ましい。
【0047】 適切な第二の開始剤系の1つのタイプは米国特許第5,545,676号明細
書に記載されており、それは3つの成分又は三元光開始剤系を含む。この系はヨ
ードニウム塩、例えば、ジアリールヨードニウム塩を含み、それは単純塩(例え
ば、Cl、Br、I又はCSO などのアニオンを含む)、又は
金属錯塩(例えば、SbFOH又はAsF を含む)であってよい。ヨー
ドニウム塩の混合物は所望ならば使用されてよい。この三元光開始剤系中の第二
の成分は増感剤であり、それは約400nm〜約1200nmの波長範囲のどこ
かで光を吸収することができる。この三元光開始剤系中の第三の成分は電子供与
体であり、そしてアミン(第一の開始剤系について記載されたようなアミノアル
デヒド及びアミノシラン又は他のアミンを含む)、アミド(ホスホルアミドを含
む)、エーテル(チオエーテルを含む)、尿素類(チオ尿素を含む)、フェロセ
ン、スルフィン酸及びその塩)、フェロシアニドの塩、アスコルビン酸及びその
塩、ジチオカルバミン酸及びその塩、キサンテートの塩、エチレンジアミン四酢
酸の塩、及びテトラフェニルボロン酸の塩を含む。
【0048】 三元光開始剤系中での使用に適する増感剤の例は、ケトン、クマリン染料(例
えば、ケトクマリン)、キサンテン染料、アクリジン染料、チアゾール染料、チ
アジン染料、オキサジン染料、アジン染料、アミノケトン染料、ポルフィリン、
芳香族多環炭化水素、p−置換アミノスチリルケトン化合物、アミノトリアリー
ルメタン、メロシアニン、スクアリリウム染料及びピリジニウム染料を含む。ケ
トン(例えば、モノケトン又はα−ジケトン)、ケトクマリン、アミノアリール
ケトン及びp−置換アミノスチリルケトン化合物は好ましい増感剤である。特に
好ましい可視光増感剤の例はカンファキノン、グリオキサール、ビアセチル、3
,3,6,6−テトラメチルシクロヘキサンジオン、3,3,7,7−テトラメ
チル−1.2−シクロヘプタンジオン、3,3,8,8−テトラメチル−1,2
−シクロオクタンジオン、3,3,18,18−テトラメチル−1,2−シクロ
オクタデカンジオン、ジピバロイル、ベンジル、フリル、ヒドロキシベンジル、
2,3−ブタンジオン、2,3−ペンタンジオン、2,3−ヘキサンジオン、3
,4−ヘキサンジオン、2,3−ヘプタンジオン、3,4−ヘプタンジオン、2
,3−オクタンジオン、4,5−オクタンジオン及び1,2−シクロヘキサンジ
オンを含む。これらの中で、カンファキノンは最も好ましい増感剤である。
【0049】 さらに別のタイプの光開始剤は欧州特許出願第173567号明細書に記載さ
れているようなアシルホスフィンオキシドを含む。適切なアシルホスフィンオキ
シドは好ましくは一般式(R−P(=O)−C(=O)−R10(式中、
各Rは個々に炭化水素基であり、好ましくはアルキル基、脂環式基、アリール
基およびアラルキル基であり、そのいずれもハロ、アルキル又はアルコキシ基で
置換されていてよく、又は、2つのR基はリン原子と一緒に環を形成してよく
、そしてR10は炭化水素基であり、好ましくは、S−、O−又はN−含有5員
もしくは6員複素環基であり、又は、−Z−C(=O)−P(=O)−(R 基であり、Zは二価の炭化水素基、例えば、2〜6個の炭素原子を有するアル
キレン又はフェニレン基である)のものである。適切なアシルホスフィンオキシ
ドの例は、例えば、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフ
ィンオキシドを含む。場合により、第三級アミン還元剤はアシルホスフィンオキ
シドと組み合わせて使用されてよい。本発明に有用な例示の第三級アミンは上記
のもの並びにエチル4−(N,N−ジメチルアミノ)ベンゾエート及びN,N−
ジメチルアミノエチルメタクリレートを含む。
【0050】 モノ−及びジ−ケトンも光開始剤として使用されうる。このような系の例は例
えば、米国特許第4,071,424号明細書に記載されている。
【0051】 光開始剤のさらなる別のクラスは染料−対イオン錯体開始剤を含み、ホウ酸ア
ニオンおよび対のカチオン染料を含む。これらの光開始剤に有用なホウ酸アニオ
ンは、一般に、式(R11 (式中、各R11は独立にアルキル、アリール
、アラルキル、アリル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、脂環式及び飽和
もしくは不飽和複素環式基である)のものである。カチオン対イオンは、カチオ
ン染料、第四級アンモニウム基、遷移金属配位錯体などであることができる。対
イオンとして有用なカチオン染料はカチオン性メチン、ポリメチン、トリアリー
ルメチン、インドーリン、チアジン、キサンテン、オキサジン又はアクリジン染
料を含む。対イオンとして有用な第四級アンモニウム基はトリメチルセチルアン
モニウム、セチルピリジニウム及びテトラメチルアンモニウムであることができ
る。他の有機親和性カチオンはピリジニウム、ホスホニウム及びスルホニウムを
含む。対イオンとして有用であることができるカチオン遷移金属配位錯体は、コ
バルト、ルテニウム、オスミウム、亜鉛、鉄及びイリジウムと、ピリジン、2,
2’−ビピリジン、4,4’−ジメチル−2,2’−ビピリジン、1,10−フ
ェナントロリン、3,4,7,8−テトラメチルフェナントロリン、2,4,6
−トリ(2−ピリジル−s−トリアジン)及び関連配位子などの配位子との錯体
であることができる。ホウ酸塩光開始剤は例えば、米国特許第4,772,53
0号、同第4,954,414号、同第4,874,450号、同第5,055
,372号及び同第5,057,393号明細書に記載されている。
【0052】 好ましい可視光誘導開始剤は、適切な水素供与体(例えば、第一の開始剤系に
ついて上記したようなアミン)及び、場合により、ジアリールヨードニウム単純
塩又は金属錯塩との組み合わせでのカンファキノン、カンファキノン置換ハロメ
チル−s−トリアジン、及び、ハロメチルオキサジアゾールを含む。特に好まし
い可視光誘導光開始剤はα−ジケトン、例えば、カンファキノンと追加の水素供
与体及び場合によりジアリールヨードニウム塩、例えば、ジフェニルヨードニウ
ムクロリド、ブロミド、ヨージド又はヘキサフルオロホスフェートの組み合わせ
を含む。
【0053】 もし存在するならば、開始剤は所望の硬化速度を提供するために十分な量で歯
科材料中に含まれる。通常、この量は、光源、放射線エネルギーに暴露される層
の厚さ及び開始剤の消失係数に部分的に依存する。好ましくは、開始剤は歯科材
料の合計重量を基準として、約0.01wt%〜約5wt%、より好ましくは約
0.03wt%〜約1.0wt%の量で存在する。
【0054】 充填材系 充填材系は1種以上の充填材を含み、そして医科用途での混入が適切な1種以
上の材料、例えば、歯科材料中に現在使用されている充填材から選択されうる。
充填材は好ましくは平均粒径(すなわち、粒子の最大寸法、例えば、直径)が約
10マイクロメートル以下であり、そして最大粒径が約50マイクロメートル以
下である微細分割されたものである。充填材は単峰形もしくは多峰形(例えば、
二峰形)粒径分布を有することができる。充填材は無機材料であっても、又は、
樹脂系中に不溶性である架橋有機材料であってもよい。充填材は放射線に不透明
であっても、放射線に半透明であっても又は放射線に非不透明であってもよい。
【0055】 適切な無機充填材の例は天然又は合成の材料、例えば、石英、ニトリド(例え
ば、窒化珪素)、例えば、Ce、Sb、Sn、Zr、Sr、Ba又はAlから誘
導されたガラス、コロイドシリカ、長石、ボロシリケートガラス、カオリン、タ
ルク、チタニア及び亜鉛ガラス、ジルコニア−シリカ充填材、低モース硬度充填
材、例えば、米国特許第4,695,251号明細書に記載されているもの、及
び、サブミクロンシリカ粒子(例えば、Degussa, Ridgefield Park, NJから"OX5
0","OX130","OX150"及び"OX200"などのAEROSIL"の商品名及びCabot Corp., Bost
on, MAからの"Cab-O-Sil M5"シリカとして入手可能な熱分解法シリカ)を含む。
適切な有機充填材粒子の例は充填材入りもしくは充填材入りでない細砕ポリカー
ボネート、ポリエポキシドなどを含む。好ましい充填材粒子は石英、サブミクロ
ンシリカ及び米国特許第4,503,169号明細書に記載されているタイプの
非ガラスミクロ粒子を含む。これらの充填材の混合物も考えられ、有機及び無機
材料から製造される組み合わせ充填材も考えられる。未処理であるか又はシラノ
ール処理されたかいずれかであるフルオロアルミノシリケートガラス充填材は特
に好ましい。これらのガラスは口内環境に配置されたときに歯科加工サイトでフ
ッ素化物を開放するという追加の利点を有する。
【0056】 充填材は好ましくは、歯科材料の圧縮強度、直径引張強度、耐磨耗性、外観、
透明性、放射線不透明性及び貯蔵安定性などの特定の特性を改良し、また、初期
固化段階の間の発熱効果を制限するように選択される。
【0057】 場合により、充填材粒子の表面はシランカップリング剤などの表面処理剤によ
って処理されて、充填材と樹脂系との結合を改良してもよい。カップリング剤は
、例えばアクリレート、メタクリレートなどの反応性硬化性基で官能化されてよ
い。
【0058】 好ましくは、充填材の合計量は、歯科材料の成分の合計重量を基準として約2
.0wt%〜約80.0wt%である。より好ましくは、充填材の合計量は歯科
材料の成分の合計重量を基準として約30.0wt%〜約70.0wt%である
【0059】 任意成分としての添加剤 本発明の歯科材料は着色剤(例えば、シェード調節のために従来から使用され
ている顔料)、風味剤、医薬、安定剤(例えば、BHT及びTinuvin P)、粘度調
節剤などの補助剤を場合によりさらに含んでよい。このような補助剤は樹脂と共
重合されうるように、反応性官能基をさらに含んでよい。
【0060】 歯科材料の使用方法 本発明の歯科材料を使用するための好ましい方法は以下の工程を含む。1)歯
の調製の前に印象(例えば、アルギネート印象)を製造すること、2)歯を調製
すること、3)歯科材料の成分を混合して硬化可能な組成物を形成すること、4
)印象を硬化可能な組成物で充填すること(好ましくは、これは成分の混合と同
時に行う)、5)印象を歯の上に配置し、そして硬化可能な組成物を永久変形さ
れることなく歯から取り外すことが可能であるが、固化した印象がアンダーカッ
トに固着しそしてトリミングするには硬すぎそして脆すぎることのないように十
分な硬度に部分的に硬化させること、6)口から印象及び硬化した組成物を取り
出すこと、7)過剰の硬化した材料をトリミングすること、8)正確な適合を確
保するように口に修復材を再配置すること、9)修復材をさらに硬化させてそし
て必要ならば熱又は光を適用すること、10)修復材の最終的なトリミング、ポ
リッシングおよび清浄化を行うこと、及び11)修復材を口内に固定すること。
【0061】 通常、歯科材料は少なくとも2つの部分で歯科従事者に提供され、第一の開始
剤系を形成する還元剤及び酸化剤は別々である。好ましくは、2つの部分があり
、各々は樹脂系の一部及び充填材系の一部を含むことができる。還元剤は1つの
部分に含まれ、そして酸化剤は他の部分に含まれる。第二の開始剤系の成分は第
一の開始剤系の酸化剤及び還元剤と反応しないかぎり、いずれの部分に入ってい
てもよい。このように、各部分のための容器を含むキットは本発明により提供さ
れる。好ましくは、2つの容器は、場合により静的混合チップを含むデュアルコ
ンパートメントカートリッジ中で提供され、それはハンドヘルドディスペンサー
とともに組み合わされて使用される。このようなカートリッジ及びディスペンサ
ーは市販されており、例えば、Mixpac Systems, Switzerlandから入手可能であ
る。
【0062】 以下の実施例は例示するために示され、本発明の範囲を制限しない。特に指示
がないかぎり、全ての部及び百分率は重量基準であり、そして全ての分子量は重
量平均分子量である。
【0063】 試験法及び材料の調製 直径引張強度(DTS)及び圧縮強度(CS)試験 全ての直径引張強度(DTS)及び圧縮強度(CS)試験について、ISO試
験手順4049(1988)のADA(米国歯科協会)仕様No.9及びADA
仕様No.27に従った。詳細には、CS及びDTS試験について、組成物を4
ミリメートル(mm)(内径)ガラスチューブに装填し、シリコーンゴムプラグ
でキャップし、そして約0.28メガパスカル(Mpa)で15分間、軸方向に
圧縮し、その後、2つの対向して配置されたVISILUX装置(VISILU
X2,3M St.Paul, MN)に80秒間暴露して光硬化した。その後、各サンプル
をDentacolor XS装置(kulzer, Inc., Germany)を用いて90秒
間照射した。硬化したサンプルをダイアモンドソーで切断し、CSの測定のため
に8mm長さ及びDTSの測定のために2mm長さの筒型プラグを形成した。プ
ラグを蒸留水中に37℃で24時間貯蔵した。各組成物についてのCS及びDT
S値をINSTRON試験機(Instron 4505, Instron Corp., Canton MA)を用
いて測定した。
【0064】 これらのサンプルの圧縮強度(CS)をINSTRON試験機で10kN荷重
セルを用いて試験した。約8mm長さで4mm直径である合計で5つの硬化した
複合材のシリンダーを調製した。
【0065】 これらのサンプルの直径引張強度(DTS)をINSTRON試験機で10k
Nの荷重セルを用いて試験した。約2.2mm長さで4mm直径である合計で5
つの硬化した複合材のシリンダーを調製した。
【0066】 バルコール硬度の測定 各複合材のサンプルを、ポリエステルフィルム(PET)とスライドガラスと
の間に挟まれた2.0mm厚さのスチールモールド中で、各々VISILUX2
(3M Co., St.Paul, MN)で60秒間硬化した。照射後、PETフィルムを取
り除き、そしてモールドのボトムでサンプルの硬度を、インデンターを装備した
Barber-Coleman Impressor(ハンドヘルドポータブル硬度試験機;Model GYZJ934
-1;Barber-Coleman Co. Industrial Division, Lovas Park, IN)を用いて測定し
た。トップ及びボトムのバルコール硬度を光照射後の5分及び24時間で測定し
た。
【0067】 試験した各組成物について、各サンプルのトップ面で3回の読み値を取り、そ
してボトム面で3回の読み値を取った。各組成物について読み値を平均した。
【0068】 ショアD硬度の測定 10センチメートル(cm)×10cm×1cmのガラスのスラブを同様のサ
イズの延伸可能なプラスティックシートで覆った(PARAFILM, American Nationa
l Can, Neenah, WI)。その後、外径が57mmで内径が31mmである2.5m
m厚さのステンレススチールリングを10cm×10cmのガラスのスラブの上
に配置した。試験しようとする修復材ペーストを含む、黒いデュアル1:1コン
パートメントカートリッジ(Part. No. CS050-01-13, Mixpac Systems, Switzer
land)をハンドヘルドディスペンサー(Mixpac Systems, Switzerland)に取り付
けた。試験の前に、還元剤を含むベースペーストをコンパートメントの1つに装
填しそして酸化剤を含むペーストを他方のコンパートメントに装填した。両方の
チャンバーの出口ポートをドレンし、そして静的混合チップ(MBX-4.2-16-S Mixp
ac Systems, Switzerland)をカートリッジに取り付けた。ハンドディスペンサー
によりペーストを押出したときに、この静的混合チップにより、カートリッジの
2つの別々のチャンバーに含まれていたベースペーストと酸化剤ペーストとを均
一に混合させることができた。
【0069】 約2mlのペーストを上記のステンレススチールリングのインナーサークル内
に押出した。この時点で、ストップウォッチをスタートした。上記のステンレス
スチールリング内に配置されていたフレッシュペーストの上に延伸可能なプラス
ティックシートの第二片を配置し、そして延伸可能なプラスティックシート及び
ステンレススチールリングの上に10cm×10cm×1cmの第二のガラスを
配置することにより過剰のペーストを絞りだした。この上側のガラススラブを4
5秒後に取り出した。その後、ショアジュロメータ硬度試験機タイプA2(The
Shore Instrument and Manufacturing Co., NY,NY)を用いて時間の関数として硬
度を測定した。
【0070】 初期固化段階時間(T20)及び延長された可撓性可使時間(δT)の決定 時間対硬度をX−Yダイアグラムにプロットし、そして、S−形状の曲線を得
た。このチャートから、T20及びT80はそれぞれ20及び80のショアA硬
度を達成するために必要な時間として規定されることができる。されらなる値δ
TはT80からT20差し引くことにより得られる。T20及びδTはそれぞれ
初期固化段階時間及び延長された可撓性段階可使時間を表わす。
【0071】 略語及び定義 BHT 2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール ビス−GMA 2,2−ビス[4(2−ヒドロキシ−3−メタクリロ
イルオキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン ビス−EMA−6 6モルのエトキシル化ビスフェノールAジメタクリレ
ート BPO ベンゾイルペルオキシド CPQ カンファキノン CS 圧縮強度 DMAPE 2−(4−ジメチルアミノフェニル)エチルアルコー
ル DMAPE−VDM DMAPEと2−ビニル−4,4−ジメチルアズラク
トンとのアダクト DHEPT−ジエステル DHEPTのメタクリレートジエステルアダクト DTS 直径引張強度 IEM 2−イソシアナトエチルメタクリレート IOTG イソオクチルチオグリコレート PETMP ペンタエリトリトールテトラキス(3−メルカプトプ
ロピオネート) TEGDMA トリエチレングリコールジメタクリレート Tinuvin P 2(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール(UV安定剤) UDMA ジウレタンジメタクリレート(Monomer Polymer and
Dajae Labs, Inc., Feasterville, PAからのROHAMERE6661-0) ISOTEMP 一時歯科材料(3M,St.Paul, MN) TEMPHASE 一時歯科材料(SDS Kerr, Orange, CA) LUXATEMP 一時歯科材料(DMG,Foremost Dental, Englewood
, NJ) Cab-O-Sil-5 熱分解法シリカ(Cabot Corp. Tuscola, IL) Tween-40 ポリオキシエチレン20ソルビタンモノパルミテート
(Sigma-Aldrich Corp., Milwaukee, WI)
【0072】 DHEPT−ジ−IEMの合成 N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−トルイジン(DHEPT,10
0グラム(g)、0.512モル(mol))、BHT(0.45g、2.042ミ
リモル)及びジブチルスズジラウレート還元剤(0.32g、0.507ミリモ
ル))を、窒素雰囲気下にメカニカルスターラーを装備した3つ口丸底フラスコ
中で250ミリリットル(mL)のテトラヒドロフラン中に溶解した。2−イソ
シアナトエチルメタクリレート(IEM,Dow Chemical Company, Midland, MI,
159.7g、1.029モル)を周囲温度でこの溶液に滴下して加えた。混合
物をアイスバス中に16℃に冷却し、その間、効率的に攪拌した。攪拌を1時間
続け、その間、温度は33℃に上昇した。温度は1時間以内に29℃に低下し、
その後、さらに1時間後に26℃に低下した。攪拌を室温で約16〜18時間、
一晩続けた。この時点で、反応を止め、そしてIR分光分析によりウレタンバン
ドは検知されえなかった。その後、50mLのメタノールを混合物に添加し、2
時間混合した。溶剤を35℃で真空下に最終的に除去し、261.1gのDHE
PT−ジ−IEM(IEMとN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−p−トル
イジン−N,N’−ビス(2−[2−メタクリロイルオキシエチルカルバミル]
エチル)−p−トルイジンを得た。
【0073】 シランZrOSiO充填材の調製 ZrOSiO充填材を以下のとおりに調製した。25.5部のシリカゾル
(LUDOX LS,E.I.Dupont Nemours & Co., Wilmington, DE)を8.8部
の脱イオン水で最初に希釈し、その後、濃硝酸0.95部を添加することにより
酸性化し、激しい攪拌を用いて溶液を均質化した。別個の容器において、12.
9部の酢酸ジルコニル(Magnesium Elektron, Inc., Flemington, NJ)を6.2部
の脱イオン水で希釈した。酸性化したシリカゾルを急速に攪拌されている酢酸ジ
ルコニル溶液に45分間にわたってポンプ送りした。シリカゾルの酢酸ジルコニ
ルへの45分間の添加の間に、攪拌されている混合物を3μmフィルター、次い
で、1μmフィルターをとおして再循環した。ろ過された混合物を、その後、3
25℃の入り口温度、120℃の出口温度及び18,750rpm(回転/分)
のアトマイザー速度を用いてスプレー乾燥した(Niro 3-foot Mobile MINOR Spr
ay Drier, Columbia, MD)。スプレー乾燥した充填材を、その後、セラミックサ
ッガーに入れ、そして電気炉(L&L Special Furnace Corp., Aston, PA)を用い
て550℃のソーク温度で焼成した。焼成した充填材を、6.35mm(0.2
5インチ)アルミナ媒体を含むタンブリングボールミル中で、平均粒径が0.5
〜1.2マイクロメートル(Sedigraph Model 5100, Micrometrics, Norcross,
GA) となるまで細砕した。ミル装填物は75部の焼成された材料、1.5部のメ
タノール、1.9部の安息香酸及び1.1部の脱イオン水を含んだ。その後、充
填材をセラミックサガー中に装填し、そして電気炉(L&L Special Furnace Corp
.)中で900〜950℃で約8時間、空気中でカ焼した。カ焼した充填材をその
後、5〜10時間ボールミル処理した。ミル装填物は32部のカ焼した充填材、
1.25部のエタノール及び0.3部の脱イオン水を含んでいた。次に、充填材
を振動スクリーナー(VortisivV/S 10010 Salem, OH)中74μmのナイロンスク
リーンに通過させ、その後、充填材をV-ブレンダー(Patterson-Kelly Corp. Ea
st Stroudsburg, PA)中で約15分間ブレンドした。
【0074】 シラン処理した石英充填材の調製 200.3g部分の脱イオン水を1000mLの硬質ポリビーカー中に計量し
、そしてトリフルオロ酢酸(Aldrich Chem. Co., Milwaukee, WI)でpH3.02
に調整した。9.910g部分の3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
(United Chemical Technologies, Inc., Bristol, PA)をこの水にゆっくりと添
加し、その間、磁気TEFLON被覆攪拌棒を用いて攪拌した。約50mLの変性エタ
ノールを使用してシラン添加ビーカーを濯ぎ、その後、加水分解性シラン水溶液
に添加した。この溶液を約65分間(加水分解時間)攪拌し、その後、平均粒径
が2.25〜3.15ミクロンであるボールミル粉砕した採掘された石英(Cole
man Quartz, Jessieville, Arkansas)と市販のヒュームドシリカであるCab-O-Si
l M5(Cabot Co., Boston, MA)との90/10重量のブレンド200gをゆっく
りとシラン処理溶液に添加した。得られたスラリーを室温で2時間攪拌した。そ
の後、スラリーを3つの1000mlポリビーカーに均一に分割し、各ビーカー
を対流乾燥炉に60℃で12時間入れた。各ビーカーからの乾燥したケークを乳
鉢と乳棒とを用いて再混合し、その後、シャーカー上でシールされた容器内で7
4ミクロンのナイロンスクリーンをとおして篩い分けした。篩い分けした粉末を
、その後、1ピントジャーに入れ、そして80℃で2時間の最終時間、乾燥した
。短時間の冷却の後に、ジャーをホイルライニングされたペーパーシールを含む
金属キャップでシールし、ジャーの内部又は外部への湿分蒸気透過性を低減した
【0075】 比較例1C〜3C 比較例1C、2C及び3Cは、ISOTEMP,TEMPHASE及びLUXATEMPの商品名で入手
可能な3つのメタクリレート樹脂をベースとする一時歯冠及びブリッジ材料であ
る。これらの材料の時間の関数としてのショアA硬度の測定値を図1に示してい
る。表1に要約しているとおり、全ての材料について初期固化段階時間及び延長
された可撓性段階可使時間を計算した。
【0076】
【表1】
【0077】 初期固化段階時間及び延長された可撓性段階可使時間は図2に示すとおり、よ
り便利な方法で比較することができる。TEMPHASE及びLUXATEMPの両方は短い初期
固化段階時間を有するが、十分に長い延長された可撓性段階がない。ISOTEMPは
、対照的に、長い延長された可撓性段階を有するが、より短い初期固化段階時間
が望まれる。初期固化段階対延長された可撓性段階可使時間の最適な組み合わせ
は図2に示されている。
【0078】 比較例4C〜6C 比較例4C、5C及び6Cは、全て同一のベース(還元剤)ペーストを用いた
が、3種の異なる酸化剤ペーストを用いて行った。
【0079】 最初に1.2gのTinuvin P、6.75gのDHEPT及び0.008gのB
HTを、ビス−GMAのTEGDMA中の90/10重量の溶液38.04g、
TEGDMA17.39g、UDMA84.78g及びビス−EMA−6、9.
78gからなるメタクリレートモノマーブレンド150g中に溶解させることに
よりベースペーストを調製した。混合物を55℃〜60℃で4時間攪拌した後に
透明な溶液を得た。次いで、176.1gのシラン処理したZrOSiO
填材を添加し、そして組成物を、均質ペーストが得られるまで、100rpmで
30分間機械攪拌した。得られたベースペーストをMixpac systems, Switzerlan
dから入手された黒い1:1デュアルカートリッジ(part#CS050-01-13)の1つの
コンパートメントに充填した。
【0080】 0.021gのBHT、0.075gのCPQ及び表2に示すとおりの適切な
量のBPOを、ベースペーストについて上記したとおりの30gのメタクリレー
トモノマーブレンドに溶解させることによりそれぞれ3種の酸化剤ペーストを調
製した。室温で4時間機械攪拌した後に、透明な溶液を得た。次いで、35.2
gのシラン処理されたZrOSiO充填材を溶液に添加し、そして均質なペ
ーストが得られるまで、100rpmで30分間機械攪拌した。得られた酸化剤
ペーストを上記の黒いデュアル1:1コンパートメントカートリッジのもう一方
のコンパートメントに充填した。これらの材料が20及び80の読み値に達する
までの硬度Aの時間の関数としての測定値を各2つのサンプルで集めた(ラベル
A及びB)。
【0081】
【表2】
【0082】 比較例7C及び8C 比較例7C及び8Cは、比較例4C〜6Cについて上記において調製したのと
同一のベース(還元剤)ペーストを用いて行なった。ベースペーストを黒い1:
1デュアルコンパートメントカートリッジの1つの側に充填した。
【0083】 0.075gのCPQ、0.188gのBPO及び表3に示すとおりの適切な
量のBHTを、30gのメタクリレートモノマーブレンドに溶解させることによ
り2種の酸化剤ペーストを調製した。モノマーブレンドの組成は比較例4Cにお
いて記載したモノマーブレンドと同一であった。室温で4時間機械攪拌した後に
、透明な溶液を得た。次いで、35.2gのシラン処理されたZrOSiO 充填材を溶液に添加し、そして均質なペーストが得られるまで、100rpmで
30分間機械攪拌した。得られた酸化剤ペーストを上記の黒いデュアル1:1コ
ンパートメントカートリッジのもう一方のコンパートメントに充填した。これら
の材料が20及び80の読み値に達するまでの硬度Aの時間の関数としての測定
値を各2つのサンプルで集めた。
【0084】
【表3】
【0085】 比較例9C、10C及び11C 比較例9C、10C及び11Cは、全て同一の酸化剤ペーストを用いたが、3
種の異なるベース(還元剤)ペーストを用いて行った。
【0086】 0.127gのBHT、0.455gのCPQ及び1.138gのBPOを1
82gのメタクリレートモノマーブレンドに溶解させることにより酸化剤ペース
トを調製した。モノマーブレンドの組成は比較例4Cのベースペーストにおいて
記載したモノマーブレンドと同一であった。室温で4時間攪拌した後に、透明な
溶液を得た。次いで、213.6gのシラン処理されたZrOSiO充填材
を溶液に添加し、そして均質なペーストが得られるまで、100rpmで30分
間機械攪拌した。得られた酸化剤ペーストを黒い1:1デュアルコンパートメン
トカートリッジの1つのコンパートメントに充填した。
【0087】 0.24gのTinuvin P、0.0015gのBHT及び表4に示すとおりの適
切な量のDHEPTを、30gのメタクリレートモノマーブレンド中に溶解させ
ることにより3種のベースペーストをそれぞれ調製した。モノマーブレンドの組
成は比較例4Cのベースペーストにおいて記載したモノマーブレンドと同一であ
った。55℃〜60℃で4時間攪拌することにより溶液を得た。次いで、35.
2gのシラン処理したZrOSiO充填材を溶液に添加し、そして均質ペー
ストが得られるまで機械ブレンドした。得られたベースペーストを黒い1:1デ
ュアルコンパートメントカートリッジの他方のコンパートメントに充填した。こ
れらの材料が20及び80の読み値に達するまでの硬度Aの時間の関数としての
測定値を各2つのサンプルで集めた。
【0088】
【表4】
【0089】 例12〜17 0.006gのBHT、0.96gのTinuvin P及び2.508gのDHEP
Tの120gのメタクリレートモノマー中の第一の溶液、及び、0.005gの
BHT、0.84gのTinuvin P及び1.860gのDMAPEの105gのメ
タクリレートモノマーブレンド中の第二の溶液を調製することにより、例12の
ベース(還元剤)ペーストを製造した。両方のモノマーブレンドは同一の組成で
あり、比較例4Cのベースペーストに記載したモノマーと同一である。溶液加工
には55℃〜60℃で2〜4時間の機械攪拌を要した。その後、9gの第一の溶
液及び26.9gの第二の溶液を混合し、得られた溶液に41.1gのシラン処
理したZrOSiO充填材を添加した。これを均質なペーストが得られるま
で100rpmで30分間機械攪拌した。
【0090】 例13及び14では、同一のベースペーストを用いた。ベースペーストは1.
28gのTinuvin P、1.67gのDHEPT及び1.42gのDMAPEを1
60gのメタクリレートモノマーブレンド中に、55℃〜60℃で2〜4時間攪
拌することにより溶解して調製した。モノマーブレンドの組成は比較例4Cのベ
ースペーストにおいて記載したモノマーブレンドと同一であった。その後、18
7.8gのシラン処理したZrOSiO充填材を溶液に添加し、均質なペー
ストが得られるまで100rpmで30分間機械攪拌した。
【0091】 例15〜17のベース(還元剤)ペーストは同一の配合であり、そして55℃
〜60℃で2〜4時間攪拌することにより、250gのメタクリレートモノマー
ブレンド中に最初に2gのTinuvin P、2.613gのDHEPT及び2.21
4gのDMAPEを溶解させることにより調製した。モノマーブレンドの組成は
比較例4Cのベースペーストにおいて記載したモノマーブレンドと同一であった
。その後、47gのシラン処理したZrOSiO充填材を41.09gの上
記の溶液の各々に添加し、均質なペーストが得られるまで100rpmで30分
間機械攪拌することにより3種のベースペーストをそれぞれ調製した。このよう
に得られたベースペーストを各々の黒い1:1デュアルコンパートメントカート
リッジの1つのコンパートメントに充填した。
【0092】 室温でメタクリレートモノマーブレンド中に適切な量のBHT、CPQ及びB
POを溶解させることにより例12〜17の酸化剤ペーストをそれぞれ調製した
。モノマーブレンドの組成は例4Cベースペーストにおいて記載したモノマーブ
レンドと同一であった。その後、シラン処理されたZrOSiO充填材をそ
れに添加し、そして均一なペーストが得られるまで機械攪拌した。個々の酸化剤
ペーストを製造するために使用された成分の量は表5に示されている。そのよう
に得られた酸化剤ペーストを上記の黒い1:1デュアルコンパートメントカート
リッジの他方のコンパートメントに充填した。これらの材料が20及び80の読
み値に達するまでの硬度Aの時間の関数としての測定値を各2つのサンプルで集
めた。
【0093】
【表5】
【0094】
【表6】
【0095】 例18〜22 43.9gのメタクリレートモノマーブレンド中に0.002gのBHT、0
.36gのTinuvin P、0.675gのDHEPT及び0.191gのDMAP
Eを最初に溶解し、そして55℃〜60℃で2時間攪拌することにより例18の
ベース(還元剤)ペーストを調製した。モノマーブレンドはビス−GMAのTE
GDMA中の90/10重量の溶液11.41g、4.09gのTEGDMA、
25.43gのUDMA及び2.93gのビス−EMA−6からなった。40.
09gのこの溶液に、最初にTEGDMA中の19.35wt%のPETMPの
溶液を1.24g添加し、その後、47gのシラン処理したZrOSiO
填材を添加した。均一なペーストが得られるまで、100rpmで約30分間組
成物を機械攪拌した。
【0096】 43.87gのメタクリレートモノマーブレンド中に0.0023gのBHT
、0.36gのTinuvin P、0.45gのDHEPT及び0.381gのDMA
PEを、55℃〜60℃で2時間機械攪拌することにより溶解して、同様に例1
9のベース(還元剤)ペーストを調製した。モノマーブレンドは例18のベース
ペーストを製造するために使用したものと同一の組成であった。40.06gの
この溶液に、最初にPETMP溶液(TEGDMA中の19.35wt%のPE
TMPの溶液)1.24gを添加し、その後、47gのシラン処理したZrO SiO充填材を添加した。均一なペーストが得られるまで、100rpmで約
30分間組成物を機械攪拌した。
【0097】 例19及び20では同一の酸化剤ペーストを使用し、200gのメタクリレー
トモノマーブレンド中に0.14gのBHT、0.5gのCPQ及び1.25g
のBPOを溶解させることにより調製した。モノマーブレンドの組成は比較例4
Cのベースペーストに記載したモノマーブレンドと同一であった。室温での4時
間の機械攪拌の後に透明な溶液が得られた。次いで、234.8gのシラン処理
したZrOSiO充填材を得られた透明な溶液に添加し、均一なペーストが
得られるまで100rpmで30分間機械攪拌した。
【0098】 55℃〜60℃で2時間攪拌して、43.9gのメタクリレートモノマーブレ
ンド中に0.002gのBHT、0.36gのTinuvin P及び適切な量のDHE
PT及びDMAPE(例20では0.338g及び0.0953g、例21では
0.225g及び0.191g)を最初に溶解させることにより別々に例20及
び21のベース(還元剤)ペーストを調製した。例20及び21のモノマーブレ
ンドは例18及び19のベースペーストのモノマーブレンドと同一の組成であっ
た。39.7gのこの溶液に、最初に1.08gのPETMP溶液(5.50g
のTEGDMAに0.44gのPETMPを添加することにより調製)を添加し
、その後、47gのシラン処理したZrOSiO充填材を添加した。この組
成物を均一なペーストが得られるまで100rpmで約30分間機械攪拌した。
【0099】 例20及び21では同一の酸化剤ペーストを用い、例18及び19の還元剤ペ
ーストと同様に調製した。しかしながら、比較例4Cで調製したモノマーブレン
ド200g中に溶解したBHT、CPQ及びBPOの量はそれぞれ0.14g、
0.5g及び2gであった。これらの材料が20及び80の読み値に達するまで
の硬度Aの時間の関数としての測定値を各2つのサンプルで集めた。
【0100】
【表7】
【0101】 例22〜24 55℃〜60℃で2時間攪拌することにより、110gのメタクリレートモノ
マーブレンド中に0.006gのBHT、0.88gのTinuvin P及び1.1g
のDHEPTを最初に溶解して例22〜24のベース(還元剤)ペーストをそれ
ぞれ調製した。モノマーブレンドの組成は比較例4Cのベースペーストにおいて
記載したモノマーブレンドと同一であった。その後、20.36gの得られた溶
液に、表8に示した適切な量のメルカプタンを最初に添加し、次いで、23.5
gのシラン処理したZrOSiO充填材を添加した。均一なペーストが得ら
れるまで、100rpmで約30分間組成物を機械攪拌した。
【0102】 全ての3つの例で同一の酸化剤ペーストを用い、それは110gのメタクリレ
ートモノマーブレンド中に0.077gのBHT、0.275gのCPQ及び1
.1gのBPOを溶解して調製した。モノマーブレンドの組成は比較例C4のベ
ースペーストに記載したのと同一であった。室温で4時間機械攪拌した後に透明
な溶液が得られた。次いで、129.1gのシラン処理したZrOSiO
填材を得られた溶液に添加して、均一なペーストが得られるまで100rpmで
約30分間機械攪拌した。これらの材料が20及び80の読み値に達するまでの
硬度Aの時間の関数としての測定値を各2つのサンプルで集めた。
【0103】
【表8】
【0104】 例25〜27 55℃〜60℃で2時間攪拌することにより、18.0gのメタクリレートモ
ノマーブレンド中に0.001gのBHT、0.144gのTinuvin P、8.1
gのDHEPT−ジ−IEM及び0.157gのDMAPEを最初に溶解して例
25のベース(還元剤)ペーストを調製した。モノマーブレンドはビス−GMA
のTEGDMA中の90/10重量%の溶液5g、0.4gのTEGDMA,6
.3gのUDMA及び6.3gのビス−EMA−6からなった。この溶液に、1
8gのシラン処理したZrOSiO充填材を添加した。均一なペーストが得
られるまで、100rpmで約30分間組成物を機械攪拌した。
【0105】 65gのメタクリレートモノマーブレンド中に0.046gのBHT、0.1
63gのCPQ及び0.569gのBPOを溶解して例25の酸化剤ペーストを
調製した。モノマーブレンドの組成は例24の酸化剤ペーストを調製するために
使用したものと同一の組成であったが、メルカプタン添加剤を用いなかった。室
温で4時間機械攪拌した後に透明な溶液が得られた。次いで、75gのシラン処
理したZrOSiO充填材を溶液に添加して、均一なペーストが得られるま
で100rpmで約30分間機械攪拌した。
【0106】 55℃〜60℃で2時間攪拌することにより、15gのメタクリレートモノマ
ーブレンド中に0.12gのTinuvin P、6.75gのDHEPT−ジ−IEM
及び適切な量のDMAPE(例26では0.06g、例27では0.023g)
を最初に溶解して、別個に例26及び27のベース(還元剤)ペーストを調製し
た。モノマーブレンドの組成は比較例4Cのベースペーストに記載したものと同
一であった。この溶液に、15gのシラン処理したZrOSiO充填材を添
加した。均一なペーストが得られるまで、約30分間組成物を機械攪拌した。
【0107】 例26及び27では同一の酸化剤ペーストを用い、それは75gのメタクリレ
ートモノマーブレンド中に0.110gのBHT、0.188gのCPQ及び0
.938gのBPOを溶解して調製した。モノマーブレンドの組成は比較例4C
のベースペーストと同一の組成であった。室温で4時間機械攪拌した後に透明な
溶液が得られた。次いで、234.78gのシラン処理したZrOSiO
填材を得られた透明な溶液に添加して、均一なペーストが得られるまで100r
pmで約30分間機械攪拌した。これらの材料が20及び80の読み値に達する
までの硬度Aの時間の関数としての測定値を各2つのサンプルで集めた。
【0108】
【表9】
【0109】 例28及び29 例28及び29の両方について同一のベース(還元剤)ペーストを用いた。ペ
ーストは、55℃〜60℃で2時間攪拌することにより、40.0gのメタクリ
レートモノマーブレンド中に0.3gのTinuvin P及び18gのDHEPT−ジ
−IEMを溶解して調製した。モノマーブレンドの組成は比較例4Cに記載した
モノマーブレンドと同一であった。この溶液に、40gのシラン処理したZrO SiO充填材を添加した。均一なペーストが得られるまで、100rpmで
約30分間組成物を機械攪拌した。
【0110】 20gのメタクリレートモノマーブレンド中に0.05gのCPQ、1.5g
のBPO及び0.029gのBHT(例28で)又は0.022gのBHT(例
29で)を溶解して例28及び29の酸化剤ペーストを別個に調製した。モノマ
ーブレンドの組成は比較例4Cに記載したモノマーブレンドと同一であった。室
温で4時間機械攪拌した後に透明な溶液が得られた。次いで、20gのシラン処
理したZrOSiO充填材を各溶液に添加して、均一なペーストが得られる
まで機械攪拌した。これらの材料が20及び80の読み値に達するまでの硬度A
の時間の関数としての測定値を各2つのサンプルで集めた。
【0111】
【表10】
【0112】 例30及び31 90gのメタクリレートモノマーブレンド中の0.225gのCPQ,0.7
2gのTinuvin P及び1.881gのDHEPTの第一の溶液を調製し、そして
50gのメタクリレートモノマーブレンド中の0.125gのCPQ,0.4g
のTinuvin P及び0.886gのDMAPEの第二の溶液を調製することにより
例30のベース(還元剤)ペーストを調製した。両方のモノマーブレンドは同一
の組成であり、比較例4Cに記載したモノマーブレンドと同一であった。55℃
〜60℃で2時間機械攪拌した後に、透明な溶液が得られた。その後、21.9
2gの第一の溶液と3.86gの第二の溶液を混合し、この混合した溶液に、2
5gのシラン処理した石英充填材を添加した。均一なペーストが得られるまで、
100rpmで約30分間このペーストを機械攪拌した。
【0113】 例31のベース(還元剤)ペーストを同様に製造したが、1.494gのDH
EPTを第一の溶液中に用い、0.703gのDMAPEを第二の溶液中に用い
た。さらに、21.82gの第一の溶液を3.84gの第二の溶液にブレンドし
、この得られた溶液に25.0gのシラン処理した石英充填材を添加した。この
ペーストを、均一なペーストが得られるまで100rpmで30分間機械攪拌し
た。
【0114】 例30及び31の酸化剤ペーストは配合は同一であったが、別々に調製した。
端的には、室温で4時間攪拌することにより1.25gのBPO及び0.25g
のBHTを100gのメタクリレートモノマーブレンド中に溶解した。モノマー
ブレンドの組成は比較例4Cに記載したモノマーブレンドと同一であった。次い
で、100gのシラン処理した石英充填材を各溶液に添加し、そして均一なペー
ストが得られるまで100rpmで30分間機械攪拌した。これらの材料が20
及び80の読み値に達するまでの硬度Aの時間の関数としての測定値を各2つの
サンプルで集めた。
【0115】
【表11】
【0116】
【表12】
【0117】 例32 25gのメタクリレートモノマーブレンド中の0.063gのCPQ,0.2
gのTinuvin P、0.392gのDHEPT、0.111gのDMAPEの溶液
を調製することにより、ベース(還元剤)ペーストを製造した。モノマーブレン
ドはビス−GMAのTEGDMA中の90/10wt%溶液6.37g、12.
18gのUDMA、5.73gのビス−EMA−6及び0.52gのTEGDM
Aからなった。55℃〜60℃で2時間機械攪拌した後に、透明な溶液が得られ
た。この溶液に、0.52gのTween-40、0.75gのCab-O-Sil M-5及び20
gのシラン処理した石英充填材を添加した。このペーストを、均一なペーストが
得られるまで100rpmで30分間機械攪拌した。
【0118】 室温で4時間攪拌することにより、25gのメタクリレートモノマーブレンド
中に0.3125gのBPO及び0.063gのBHTを溶解させて例32の酸
化剤ペーストを調製した。モノマーブレンドの組成は例32のベースペーストに
記載したモノマーブレンドのものと同一であった。次いで、0.52gのTween-
40、0.75gのCab-O-Sil M-5及び20gのシラン処理された石英充填材をそ
れに添加した。このペーストを、均一なペーストが得られるまで100rpmで
30分間機械攪拌した。これらの材料が20及び80の読み値に達するまでの硬
度Aの時間の関数としての測定値を各2つのサンプルで集めた。
【0119】
【表13】
【0120】 本明細書に引用した特許、特許文献及び公報の全ての開示は各々が個々に取り
込まれたかのようにそれらの全体が参照により取り込まれる。本発明に対する種
々の変更は本発明の範囲及び精神を逸脱しないで当業者に明らかであろう。本発
明は、本明細書中に示した例示の態様及び実施例によって過度に制限されること
を意図せず、また、このような実施例及び態様は例示の目的のみで示され、本発
明の範囲は本明細書中に示されている特許請求の範囲によってのみ限定されるこ
とが意図されていることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 3つの比較の歯科材料のショアA硬度値のチャートである。
【図2】 3つの比較の歯科材料の初期固化段階時間及び延長された可撓性段階時間のチ
ャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オクスマン,ジョエル ディー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 アブエルヤマン,アーメド エス. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 ガッダム,バブー エヌ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 Fターム(参考) 4C089 AA06 AA09 BC02 BC06 BC08 BC10 BD06 BD19 CA08

Claims (55)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬化可能な樹脂系、及び、 前記硬化可能な樹脂を硬化させることができる第一の開始剤系、 を含む歯科材料であって、 前記硬化可能な樹脂系及び第一の開始剤系は、調合されたときに、得られる組
    成物が室温において約180秒未満の初期固化段階時間を有しそして室温におい
    て約85秒を超える、延長された可撓性段階可使時間を有するように選択された
    ものである、歯科材料。
  2. 【請求項2】 充填材系をさらに含む、請求項1記載の歯科材料。
  3. 【請求項3】 第二の開始剤系をさらに含む、請求項2記載の歯科材料。
  4. 【請求項4】 前記第一の開始剤系は少なくとも1種の還元剤及び少なくと
    も1種の酸化剤を含む、請求項1記載の歯科材料。
  5. 【請求項5】 前記酸化剤は過酸化化合物である、請求項4記載の歯科材料
  6. 【請求項6】 過酸化化合物はベンゾイルペルオキシドである、請求項5記
    載の歯科材料。
  7. 【請求項7】 前記還元剤は第三級芳香族アミン、メルカプタン及びそれら
    の組み合わせからなる群より選ばれる、請求項4記載の歯科材料。
  8. 【請求項8】 前記第一の開始剤系は少なくとも2種の芳香族アミンを含む
    、請求項7記載の歯科材料。
  9. 【請求項9】 前記第一の開始剤系は少なくとも1種の第三級芳香族アミン
    及び少なくとも1種のメルカプタンを含む、請求項7記載の歯科材料。
  10. 【請求項10】 前記第一の開始剤系は少なくとも2種のメルカプタンを含
    む、請求項7記載の歯科材料。
  11. 【請求項11】 前記第一の開始剤系は少なくとも1種の重合可能な第三級
    芳香族アミンを含む、請求項7記載の歯科材料。
  12. 【請求項12】 前記重合可能な第三級芳香族アミンは、ビス−N,N−[
    2−(2−メタクリロールオキシエチルアミノカルボニルオキシ)エチル]−p
    −トルイジン、ビス−N,N−(2−メタクリロールオキシエチル)−p−トル
    イジン、4−[2(2−アクリルアミド−2−メチルプロピオニルオキシ)エチ
    ル)−N,N−ジメチルアニリン、ビス−N,N−[2−(2−アクリルアミド
    −2−メチルプロピオニルオキシ)エチル]−p−トルイジン及びそれらの混合
    物からなる群より選ばれる、請求項11記載の歯科材料。
  13. 【請求項13】 前記硬化可能な樹脂は少なくとも1種のエチレン系不飽和
    化合物を含む、請求項1記載の歯科材料。
  14. 【請求項14】 前記第一の開始剤系は少なくとも1種の第三級芳香族アミ
    ンを含む、請求項13記載の歯科材料。
  15. 【請求項15】 前記歯科材料は修復材として有用である、請求項1記載の
    歯科材料。
  16. 【請求項16】 前記修復材はインレイ、オンレイ、上塗り(veneer)、歯冠
    及びブリッジからなる群より選ばれる、請求項15の歯科材料。
  17. 【請求項17】 前記修復材は仮修復材として有用である、請求項1記載の
    歯科材料。
  18. 【請求項18】 前記仮修復材は一時歯冠又は一時ブリッジである、請求項
    17記載の歯科材料。
  19. 【請求項19】 少なくとも2つの部分で構成される、請求項1記載の歯科
    材料。
  20. 【請求項20】 少なくとも1つの部分は少なくとも1種の還元剤を含み、
    そして少なくとも1つの部分は少なくとも1種の酸化剤を含み、それらが一緒に
    第一の開始剤系を形成している、請求項19記載の歯科材料。
  21. 【請求項21】 少なくとも1つの部分は第二の開始剤系の少なくとも1種
    の開始剤を含む、請求項20記載の歯科材料。
  22. 【請求項22】 前記開始剤は光開始剤である、請求項21記載の歯科材料
  23. 【請求項23】 前記光開始剤はカンファキノンである、請求項22記載の
    歯科材料。
  24. 【請求項24】 下記式 【化1】 (式中、各R基は独立にH又は歯科材料の硬化の開始を行なうのに悪影響を及ぼ
    さない有機基である)の第三級芳香族アミン還元剤を含む、請求項1記載の歯科
    材料。
  25. 【請求項25】 硬化可能な樹脂系及び前記硬化可能な樹脂を硬化させるこ
    とができる第一の開始剤系を含み、前記第一の開始剤系は少なくとも1種の重合
    可能な第三級芳香族アミンを含む、歯科材料。
  26. 【請求項26】 前記重合可能な第三級芳香族アミンはビス−N,N−[2
    −(2−メタクリロールオキシエチルアミノカルボニルオキシ)エチル]−p−
    トルイジン、ビス−N,N−(2−メタクリロールオキシエチル)−p−トルイ
    ジン、4−[2(2−アクリルアミド−2−メチルプロピオニルオキシ)エチル
    )−N,N−ジメチルアニリン、ビス−N,N−[2−(2−アクリルアミド−
    2−メチルプロピオニルオキシ)エチル]−p−トルイジン及びそれらの混合物
    からなる群より選ばれる、請求項25記載の歯科材料。
  27. 【請求項27】 前記硬化可能な樹脂系及び第一の開始剤系は、調合された
    ときに、得られる組成物が室温において約180秒未満の初期固化段階時間を有
    しそして室温において約85秒を超える、延長された可撓性段階可使時間を有す
    るように選択されたものである、請求項25記載の歯科材料。
  28. 【請求項28】 硬化可能な樹脂系及び前記硬化可能な樹脂を硬化させるこ
    とができる第一の開始剤系を含み、前記第一の開始剤系は少なくとも2種の過酸
    化物酸化剤を含む、歯科材料。
  29. 【請求項29】 前記硬化可能な樹脂系及び第一の開始剤系は、調合された
    ときに、得られる組成物が室温において約180秒未満の初期固化段階時間を有
    しそして室温において約85秒を超える、延長された可撓性段階可使時間を有す
    るように選択される、請求項28記載の歯科材料。
  30. 【請求項30】 硬化可能な樹脂系及び前記硬化可能な樹脂を硬化させるこ
    とができる第一の開始剤系を含み、前記第一の開始剤系は少なくとも2種の還元
    剤を含み、そのうちの少なくとも1種はメルカプタンである、歯科材料。
  31. 【請求項31】 仮修復材としての使用に適する歯科材料であって、硬化可
    能な樹脂系及び前記硬化可能な樹脂を硬化させることができる第一の開始剤系を
    含み、前記第一の開始剤系は少なくとも2種の第三級芳香族アミン還元剤を含む
    、歯科材料。
  32. 【請求項32】 少なくとも1種の還元剤を含む第一の容器、 少なくとも1種の酸化剤を含む第二の容器、 を含み、前記容器のうちの少なくとも一方の中に硬化可能な樹脂系の少なくとも
    一部を含む、歯科修復材の調製用キットであって、 前記硬化可能な樹脂系、還元剤及び酸化剤は、調合されたときに、得られる組
    成物が室温において約180秒未満の初期固化段階時間を有しそして室温におい
    て約85秒を超える、延長された可撓性段階可使時間を有するように選択される
    、キット。
  33. 【請求項33】 前記容器のうちの少なくとも一方に少なくとも1種の充填
    材をさらに含む、請求項32記載のキット。
  34. 【請求項34】 前記容器のうちの少なくとも一方に第二の開始剤系の少な
    くとも1種の開始剤をさらに含む、請求項33記載のキット。
  35. 【請求項35】 前記開始剤は光開始剤である、請求項34記載のキット。
  36. 【請求項36】 前記酸化剤は過酸化化合物である、請求項32記載のキッ
    ト。
  37. 【請求項37】 前記還元剤は第三級芳香族アミン、メルカプタン及びそれ
    らの組み合わせからなる群より選ばれる、請求項32記載のキット。
  38. 【請求項38】 少なくとも2種の第三級芳香族アミン還元剤を含む、請求
    項37記載のキット。
  39. 【請求項39】 少なくとも1種の第三級芳香族アミン還元剤及び少なくと
    も1種のメルカプタン還元剤を含む、請求項37記載のキット。
  40. 【請求項40】 少なくとも2種のメルカプタン還元剤を含む、請求項37
    記載のキット。
  41. 【請求項41】 少なくとも1種の重合可能な第三級芳香族アミン還元剤を
    含む、請求項37記載のキット。
  42. 【請求項42】 前記重合可能な第三級芳香族アミンはビス−N,N−[2
    −(2−メタクリロールオキシエチルアミノカルボニルオキシ)エチル]−p−
    トルイジン、ビス−N,N−(2−メタクリロールオキシエチル)−p−トルイ
    ジン、4−[2(2−アクリルアミド−2−メチルプロピオニルオキシ)エチル
    )−N,N−ジメチルアニリン、ビス−N,N−[2−(2−アクリルアミド−
    2−メチルプロピオニルオキシ)エチル]−p−トルイジン及びそれらの混合物
    からなる群より選ばれる、請求項41記載のキット。
  43. 【請求項43】 前記硬化可能な樹脂は少なくとも1種のエチレン系不飽和
    化合物を含む、請求項37記載のキット。
  44. 【請求項44】 下記式 【化2】 (式中、各R基は独立にH又は歯科材料の硬化の開始を行なうのに悪影響を及ぼ
    さない有機基である)の第三級芳香族アミンを含む、請求項32記載のキット。
  45. 【請求項45】 少なくとも1種の酸化剤を含む第一の容器、 少なくとも1種の重合可能な第三級芳香族アミン還元剤を含む第二の容器、 を含み、 前記容器の少なくとも一方に硬化可能な樹脂系を含む、歯科修復材の調製用キッ
    ト。
  46. 【請求項46】 前記重合可能な第三級芳香族アミンはビス−N,N−[2
    −(2−メタクリロールオキシエチルアミノカルボニルオキシ)エチル]−p−
    トルイジン、ビス−N,N−(2−メタクリロールオキシエチル)−p−トルイ
    ジン、4−[2(2−アクリルアミド−2−メチルプロピオニルオキシ)エチル
    )−N,N−ジメチルアニリン、ビス−N,N−[2−(2−アクリルアミド−
    2−メチルプロピオニルオキシ)エチル]−p−トルイジン及びそれらの混合物
    からなる群より選ばれる、請求項45記載のキット。
  47. 【請求項47】 少なくとも2種の過酸化物酸化剤を含む第一の容器、 少なくとも1種の還元剤を含む第二の容器、 を含み、 前記容器のうちの少なくとも一方に硬化可能な樹脂系を含む、歯科修復材の調
    製用キット。
  48. 【請求項48】 少なくとも1種の酸化剤を含む第一の容器、 少なくとも2種の還元剤を含み、そのうちの少なくとも1種はメルカプタンで
    ある、第二の容器、 を含み、 前記容器のうちの少なくとも一方に硬化可能な樹脂系を含む、歯科修復材の調
    製用キット。
  49. 【請求項49】 少なくとも1つの歯の印象を製造すること、 硬化可能な樹脂系及び第一の開始剤系を含む硬化可能な組成物であって、前記
    硬化可能な樹脂系及び第一の開始剤系は、調合されたときに、得られる組成物が
    室温において約180秒未満の初期固化段階時間を有しそして室温において約8
    5秒を超える、延長された可撓性段階可使時間を有するように選択される、前記
    硬化可能な組成物で前記印象に充填すること、 前記硬化可能な組成物を部分的に硬化させるために十分な時間、少なくとも1
    つの歯の上に前記印象を配置すること、 前記印象及び部分的に硬化した組成物を取り外しそして余分な硬化した材料を
    除去して歯科修復材を形成すること、及び、 前記歯科修復材をさらに硬化させること、 を含む、歯科修復材の製造方法。
  50. 【請求項50】 前記第一の開始剤系は少なくとも1種の過酸化化合物を含
    む、請求項49記載の方法。
  51. 【請求項51】 歯科材料は第二の開始剤系をさらに含む、請求項49記載
    の方法。
  52. 【請求項52】 前記第一の開始剤系は第三級芳香族アミン、メルカプタン
    及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる少なくとも1種の還元剤を含む
    、請求項49記載の方法。
  53. 【請求項53】 前記第三級芳香族アミンは重合可能な第三級芳香族アミン
    である、請求項52記載の方法。
  54. 【請求項54】 前記重合可能な第三級芳香族アミンはビス−N,N−[2
    −(2−メタクリロールオキシエチルアミノカルボニルオキシ)エチル]−p−
    トルイジン、ビス−N,N−(2−メタクリロールオキシエチル)−p−トルイ
    ジン、4−[2(2−アクリルアミド−2−メチルプロピオニルオキシ)エチル
    )−N,N−ジメチルアニリン、ビス−N,N−[2−(2−アクリルアミド−
    2−メチルプロピオニルオキシ)エチル]−p−トルイジン及びそれらの混合物
    からなる群より選ばれる、請求項53記載の方法。
  55. 【請求項55】 前記還元剤は下記式 【化3】 (式中、各R基は独立にH又は歯科材料の硬化の開始を行なうのに悪影響を及ぼ
    さない有機基である)の第三級芳香族アミンを含む、請求項52記載の方法。
JP2001572047A 2000-04-03 2000-08-09 長い可使時間を有する歯科材料、キット及び方法 Withdrawn JP2003532639A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54141700A 2000-04-03 2000-04-03
US09/541,417 2000-04-03
PCT/US2000/021713 WO2001074301A1 (en) 2000-04-03 2000-08-09 Dental materials with extendable work time, kits, and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003532639A true JP2003532639A (ja) 2003-11-05
JP2003532639A5 JP2003532639A5 (ja) 2007-09-20

Family

ID=24159507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572047A Withdrawn JP2003532639A (ja) 2000-04-03 2000-08-09 長い可使時間を有する歯科材料、キット及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6624211B2 (ja)
EP (1) EP1272147B1 (ja)
JP (1) JP2003532639A (ja)
AT (1) ATE330575T1 (ja)
CA (1) CA2402815A1 (ja)
DE (1) DE60029015T2 (ja)
WO (1) WO2001074301A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535725A (ja) * 2013-10-08 2016-11-17 サントル・ナシオナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シアンティフィクCentre National De Larecherche Scientifique 脂質異常症の予防または治療のための化合物および該化合物を含む組成物
JP2020515641A (ja) * 2017-04-03 2020-05-28 ゼスト、アイピー、ホールディングス、リミテッド、ライアビリティー、カンパニーZest Ip Holdings,Llc 歯科用セメント組成物および使用法
WO2023135930A1 (ja) * 2022-01-13 2023-07-20 株式会社トクヤマデンタル 粉液型義歯床用裏装材

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080003542A1 (en) * 2000-08-11 2008-01-03 Shuhua Jin Self-Curing System For Endodontic Sealant Applications
US7275932B2 (en) * 2001-09-20 2007-10-02 Pentron Clinical Technologies, Llc Self-curing system for endodontic sealant applications
JP5329734B2 (ja) 2001-08-15 2013-10-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性自己支持形構造および方法
US20050042577A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Kvitrud James R. Dental crown forms and methods
US20050042576A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Oxman Joel D. Dental article forms and methods
US20050040551A1 (en) 2003-08-19 2005-02-24 Biegler Robert M. Hardenable dental article and method of manufacturing the same
US8962709B2 (en) * 2003-10-22 2015-02-24 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Resin systems for dental restorative materials and methods using same
US7838571B2 (en) * 2003-10-22 2010-11-23 The Regents Of The University Of Colorado Photopolymers and use in dental restorative materials
US8192673B2 (en) * 2003-10-22 2012-06-05 University Of Kansas Resin systems for dental restorative materials
US20050196355A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Constantine Georgiades Film products having controlled disintegration properties
AU2005275241B2 (en) 2004-07-14 2011-12-01 3M Deutschland Gmbh Dental compositions conataining carbosilane polymers
CN1997334B (zh) * 2004-07-14 2012-03-21 3M创新有限公司 含有碳硅烷单体的牙科组合物
US20060035997A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Orlowski Jan A Curable acrylate polymer compositions featuring improved flexural characteristics
US20060205838A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Velamakanni Bhaskar V Hardenable antimicrobial dental compositions and methods
US20060204452A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Velamakanni Bhaskar V Antimicrobial film-forming dental compositions and methods
CA2605761C (en) * 2005-04-29 2015-02-10 3M Innovative Properties Company Malleable symmetric dental crowns
US7901370B1 (en) * 2005-08-10 2011-03-08 California Polytechnic Corporation Polymeric splint and rapid-setting polyurethane
US20070087031A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 A Enterprises, Inc. Curable bone substitute
EP2077795A1 (en) * 2006-09-13 2009-07-15 3M Innovative Properties Company Preformed malleable multilayer dental articles
JP5389654B2 (ja) 2006-09-13 2014-01-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 有機ゲル化剤を含む歯科用組成物、製品及び方法
US20090305195A1 (en) * 2006-09-13 2009-12-10 Jones Todd D Preformed malleable solid crown
EP2121620B1 (en) * 2007-01-19 2015-06-17 Ardea Biosciences, Inc. Inhibitors of mek
EP2142162B1 (en) * 2007-02-23 2015-12-02 DENTSPLY International Inc. Methods for making dental restorations using two-phase light-curing materials
EP2160222A4 (en) * 2007-06-18 2013-02-13 Glaxosmithkline Llc DENTAL CLEANING AGENT
DE102007032836A1 (de) * 2007-07-12 2009-01-15 Evonik Röhm Gmbh Emulsionspolymerisat enthaltend Aktivatoren, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung in Zwei- oder Mehrkomponentensystemen
US20090149569A1 (en) * 2007-07-19 2009-06-11 Shastri V Prasad Surface engineering of tissue graft materials for enhanced porosity and cell adhesion
GB0809545D0 (en) * 2008-05-28 2008-07-02 3M Innovative Properties Co Device for dispensing a dental composition
WO2009148785A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 3M Innovative Properties Company Mixer for mixing a dental composition
EP2133064A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-16 3M Innovative Properties Company Initiator system containing a diarylalkylamine derivate, hardenable composition and use thereof
EP2181664A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-05 DeguDent GmbH Verfahren zur Herstellung einer dentalen Funktionsprothetik
WO2010067790A1 (ja) * 2008-12-11 2010-06-17 株式会社トクヤマデンタル デュアルキュア型硬化材料キット
WO2011104704A2 (en) * 2010-02-24 2011-09-01 Corona Dent. Ltd. Long lasting dental restorations and methods for preparation thereof
DE102010003881A1 (de) * 2010-04-12 2011-10-13 Voco Gmbh Dentale Abdeckmasse
US8906981B2 (en) 2010-10-27 2014-12-09 3M Innovative Properties Company Dental compositions comprising semi-crystalline resin and nanocluster filler
US9623145B2 (en) 2011-10-03 2017-04-18 DePuy Synthes Products, Inc. Thiol-ene polymerization with vinylesters and vinylcarbonate
US10052181B2 (en) * 2011-10-31 2018-08-21 Jason J. Kim Cosmetic dental process
DE202013102759U1 (de) 2013-06-25 2013-07-08 Deltamed Gmbh Dentalmaterial-Kit, insbesondere für dualhärtendes Dentalmaterial, verfestigbares bzw. verfestigtes Dentalmaterial sowie ein Stumpfaufbaukit für die Herstellung von Stumpfaufbauten von Dentalmodellen
CN106535816B (zh) 2014-07-15 2020-04-24 3M创新有限公司 使用可硬化牙科制品的方法
DE102014219218A1 (de) * 2014-09-24 2016-03-24 Mühlbauer Technology Gmbh Polymerisierbares Dentalmaterial
WO2016069290A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 3M Innovative Properties Company Dental materials and methods
US10350297B2 (en) 2014-10-31 2019-07-16 3M Innovative Properties Company Dental materials and methods
BR112017013742A2 (pt) * 2014-12-23 2018-03-13 3M Innovative Properties Co politioéter de cura dupla
WO2016140950A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 3M Innovative Properties Company Composite material having ceramic fibers
WO2017143316A1 (en) 2016-02-19 2017-08-24 Avery Dennison Corporation Two stage methods for processing adhesives and related compositions
WO2018048777A1 (en) 2016-09-06 2018-03-15 3M Innovative Properties Company Methods of improving dental restoration margins and articles
CN110099939B (zh) 2016-10-25 2022-09-06 艾利丹尼森公司 在主链中具有光引发剂基团的嵌段聚合物及其用于粘合剂组合物中的用途
WO2019048963A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 3M Innovative Properties Company RADIATION-CURABLE COMPOSITIONS AND COMPOSITE ARTICLES MADE USING AN ADDITIVE MANUFACTURING PROCESS
WO2019123260A2 (en) 2017-12-19 2019-06-27 3M Innovative Properties Company Multi-part composition having staged viscosity prior to hardening

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB714868A (en) 1951-12-24 1954-09-01 Dental Fillings Ltd Improvements in or relating to polymerisation products
US3740850A (en) 1971-02-02 1973-06-26 Department Of Health Education Tertiary aromatic amine accelerators in dental compositions
GB1408265A (en) 1971-10-18 1975-10-01 Ici Ltd Photopolymerisable composition
US3928280A (en) 1972-03-03 1975-12-23 Wallace A Erickson & Company Preparation of dental restorative filling materials
US4243763A (en) 1978-03-10 1981-01-06 American Dental Association Health Foundation Tertiary aromatic amine accelerators in acrylic resin
US4221698A (en) 1978-05-18 1980-09-09 Lee Pharmaceuticals Carvable dental restorative compositions
US4284551A (en) 1979-11-30 1981-08-18 American Dental Association Health Foundation Tertiary aromatic amine accelerators derived from para-aminophenethanol
US4695251A (en) 1980-04-07 1987-09-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthodontic bracket adhesive and abrasive for removal thereof
US4538920A (en) 1983-03-03 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Static mixing device
DE3345104A1 (de) * 1983-12-13 1985-06-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen In ungesaettigte harze einpolymerisierbare arylamin-derivate, ihre herstellung und ihre verwendung als haertungsbeschleuniger
DE3345103A1 (de) 1983-12-13 1985-06-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue amine, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung in radikalisch polymerisierbaren massen
US4536523A (en) * 1983-12-23 1985-08-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health & Human Services Dental composite formulation from acrylate monomer and polythiol accelerator
US4503169A (en) 1984-04-19 1985-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiopaque, low visual opacity dental composites containing non-vitreous microparticles
GR852068B (ja) 1984-08-30 1985-12-24 Johnson & Johnson Dental Prod
US4746685A (en) * 1984-08-31 1988-05-24 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Light curable dental composition
US4642126A (en) 1985-02-11 1987-02-10 Norton Company Coated abrasives with rapidly curable adhesives and controllable curvature
US4652274A (en) 1985-08-07 1987-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive product having radiation curable binder
US4772530A (en) 1986-05-06 1988-09-20 The Mead Corporation Photosensitive materials containing ionic dye compounds as initiators
US4874450A (en) 1987-01-29 1989-10-17 The Mead Corporation Laminating transparent or translucent materials using ionic dye-counter ion complexes
CA1323949C (en) 1987-04-02 1993-11-02 Michael C. Palazzotto Ternary photoinitiator system for addition polymerization
US4774267A (en) * 1987-08-04 1988-09-27 Ipco Corp. Dental material comprising adduct of glycidilmethacrylate and tricarboxylic acid
US4954414A (en) 1988-11-08 1990-09-04 The Mead Corporation Photosensitive composition containing a transition metal coordination complex cation and a borate anion and photosensitive materials employing the same
US5583164A (en) 1988-12-19 1996-12-10 Espe Stiftung & Co. Produktions-Und Vertriebs Kg Dental compositions comprising bifunctional or polyfunctional acrylic-acid esters or methacrylic-acid esters
US5057393A (en) 1989-07-10 1991-10-15 The Mead Corporation Dye branched-alkyl borate photoinitiators
US5055372A (en) 1990-04-23 1991-10-08 The Mead Corporation Photohardenable composition containing borate salts and ketone initiators
US5320886A (en) 1991-11-14 1994-06-14 American Dental Association Health Foundation Hydrophilic crosslinking monomers and polymers made therefrom
DE4220958C2 (de) * 1992-06-25 1994-04-28 Ivoclar Ag Schaan Dentalmaterial
JPH10500154A (ja) 1994-05-02 1998-01-06 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア ポリマーセメント組成物およびその製造用の開始剤
US5525647A (en) 1994-08-01 1996-06-11 American Dental Association Health Foundation Method and device for controllably affecting the reaction of dental adhesives
US5643994A (en) * 1994-09-21 1997-07-01 Illinois Tool Works Inc. Anchoring systems and methods utilizing acrylate compositions
JPH08245329A (ja) 1995-03-13 1996-09-24 G C:Kk 義歯床用裏装材
FR2732354B1 (fr) 1995-03-27 1997-05-30 Talc De Luzenac Composition a recurer se presentant sous forme liquide ou de creme
JP3481742B2 (ja) 1995-09-13 2003-12-22 株式会社クラレ 歯科用光重合性組成物
WO1997035916A1 (en) 1996-03-28 1997-10-02 First Chemical Corporation Methods of curing unsaturated polymers using tertiary aromatic amine cure promoters
JPH1036116A (ja) 1996-07-25 1998-02-10 Kuraray Co Ltd 金属フッ化物および該金属フッ化物を含む歯科用組成物
AU729791B2 (en) 1997-06-09 2001-02-08 Kuraray Co., Ltd. Polymerizable composition for dental use
US5977199A (en) * 1998-02-17 1999-11-02 The Kerr Corporation Composition, delivery system therefor, and method for making temporary crowns and bridges

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535725A (ja) * 2013-10-08 2016-11-17 サントル・ナシオナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シアンティフィクCentre National De Larecherche Scientifique 脂質異常症の予防または治療のための化合物および該化合物を含む組成物
JP2020515641A (ja) * 2017-04-03 2020-05-28 ゼスト、アイピー、ホールディングス、リミテッド、ライアビリティー、カンパニーZest Ip Holdings,Llc 歯科用セメント組成物および使用法
US11998622B2 (en) 2017-04-03 2024-06-04 Zest Ip Holdings, Llc Dental cement compositions and methods of use
WO2023135930A1 (ja) * 2022-01-13 2023-07-20 株式会社トクヤマデンタル 粉液型義歯床用裏装材

Also Published As

Publication number Publication date
US20020115743A1 (en) 2002-08-22
CA2402815A1 (en) 2001-10-11
US20040082683A1 (en) 2004-04-29
US6964985B2 (en) 2005-11-15
ATE330575T1 (de) 2006-07-15
WO2001074301A1 (en) 2001-10-11
EP1272147A1 (en) 2003-01-08
EP1272147B1 (en) 2006-06-21
US6624211B2 (en) 2003-09-23
DE60029015T2 (de) 2007-06-28
DE60029015D1 (de) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1272147B1 (en) Dental materials with extendable work time, kits, and methods
JP6208175B2 (ja) 有機ゲル化剤を含む歯科用組成物、製品及び方法
JP5592788B2 (ja) ウレタン基、尿素基、又はアミド基を含む多官能(メタ)アクリレート含有歯科用組成物、その製造方法、及び使用方法
EP1879543B1 (en) Dental compositions containing hybrid monomers
JP6426729B2 (ja) 会合及び凝集ナノ粒子の混合物を含有する硬化性歯科用組成物、これらの部分からなるキット、及びこれらの使用
JP5437251B2 (ja) ウレタン結合を有するメタクリレート系モノマー、その製造及び使用プロセス
JP2009503002A (ja) 表面修飾充填剤を含有する歯科組成物
JP2008540542A (ja) 低重合収縮硬化性歯科用組成物
US20230414458A1 (en) Multi-part dental composition having staged viscosity prior to hardening
US11992539B2 (en) Curable dental compositions and uses thereof
EP3706709B1 (en) Dental composition with high e-modulus
RU2575579C2 (ru) Стоматологическая композиция, способ изготовления и применение

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070801

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091224