JP2003530512A - 封止流体圧を動的に制御する流体シール装置および方法 - Google Patents

封止流体圧を動的に制御する流体シール装置および方法

Info

Publication number
JP2003530512A
JP2003530512A JP2001574744A JP2001574744A JP2003530512A JP 2003530512 A JP2003530512 A JP 2003530512A JP 2001574744 A JP2001574744 A JP 2001574744A JP 2001574744 A JP2001574744 A JP 2001574744A JP 2003530512 A JP2003530512 A JP 2003530512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
pressure
fuel
sealing
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001574744A
Other languages
English (en)
Inventor
ドゥヴィル・ブラッドレイ・ディー
ノーベル・スティーブン・ダンカン
ベーカー・エス・マイケル
トラン・ミン
トゥシェット・アラン・エム・ジェイ
Original Assignee
ウエストポート リサーチ インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエストポート リサーチ インク. filed Critical ウエストポート リサーチ インク.
Publication of JP2003530512A publication Critical patent/JP2003530512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0673Valves; Pressure or flow regulators; Mixers
    • F02D19/0678Pressure or flow regulators therefor; Fuel metering valves therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0684High pressure fuel injection systems; Details on pumps, rails or the arrangement of valves in the fuel supply and return systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0694Injectors operating with a plurality of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0251Details of actuators therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0248Injectors
    • F02M21/0257Details of the valve closing elements, e.g. valve seats, stems or arrangement of flow passages
    • F02M21/026Lift valves, i.e. stem operated valves
    • F02M21/0263Inwardly opening single or multi nozzle valves, e.g. needle valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive
    • F02M43/04Injectors peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/04Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure using fluid, other than fuel, for injection-valve actuation
    • F02M47/046Fluid pressure acting on injection-valve in the period of injection to open it
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2066Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using controlling means acting on the pressure source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0689Injectors for in-cylinder direct injection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 燃料噴射バルブ(180)の動的な流体封止システムが、封止流体を使用して燃料噴射バルブ内で気体燃料と第2流体を分離し、それによって気体燃料が、第2流体中に漏出するのを防止する。圧力均衡装置(110、111)を具備する圧力均衡システム(100)が、噴射バルブ内で用いる封止流体と気体燃料の間の圧力差を小さくする。同時に圧力均衡システムが、封止流体の圧力が気体燃料の圧力に等しいかまたはそれよりわずかに高いように、噴射バルブ内部で封止流体圧を動的に均衡させる。エンジン回転速度、エンジン負荷および燃料遮断状態の全動作範囲を通じて、圧縮気体燃料が、第2流体中に漏出するのを防止するように、気体燃料と封止流体の間の圧力差を維持することができる。さらに気体燃料と封止流体の間の圧力差を小さくすることによって、封止流体が、気体燃料中に漏出するのを減らすこともできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は一般に、流体封止可能なチャンバを備える機械式装置用の動的な封止
流体圧制御のための流体シール装置および方法に関する。さらに具体的には、本
発明は、内燃機関用の燃料噴射バルブ内部における燃料の漏出を封止する装置お
よび方法に関する。
【0002】発明の背景 天然ガスなどの気体燃料は、それらが容易に利用可能であり、微粒子の排出を
削減する可能性があるために、ディーゼルエンジン用燃料として有望な候補であ
る。いわゆる「直噴」エンジンにおいて、その圧縮行程の最後にエンジンの燃焼
室へ気体燃料を直接噴射するとき、他の利点は、ディーゼルエンジンの高い効率
特性が維持されることである。圧縮行程の最後近く(上死点近く)でシリンダ内
部の圧力に打ち勝つために、気体燃料が燃焼室内に進入するには高い気体噴射圧
が必要である。
【0003】 噴射バルブに第2流体を使用するとき、その第2流体を収容する噴射バルブの
隔室内に気体燃料が漏れ出すと、噴射バルブの動作に悪影響を及ぼす恐れがある
。例えば、気体燃料の噴射バルブが油圧駆動の場合、気体燃料が駆動流体中に漏
出すると、油圧駆動回路を汚染して駆動を阻止または妨害する恐れがある。
【0004】 知られている従来の油圧駆動式の液体燃料噴射バルブは、加圧された液体燃料
が駆動作動油中に漏れるのを減らし、また逆の場合も同様に減らすために、これ
までは穴とその穴の内部に位置する往復動バルブニードルとの間の直径方向のク
リアランスを極力小さくすることに依存してきた。しかし、この方法では液体燃
料と駆動作動油の間を確実に封止できず、したがって漏出を実質的に排除するの
ではなく、単に漏出を低減するだけである。気体燃料は極めて粘性が低く、直径
方向のクリアランスを小さくしても粘性の低い流体を封止するには効果的ではな
い。したがって、クリアランスシールは、油圧駆動式の気体燃料噴射バルブに関
して確実で効果的なシールとはなり得ない。
【0005】 気体燃料噴射バルブに関して知られている従来の封止対策は、これまではOリ
ングまたはその他の高分子材料シールを用いるものであったが、それらは加圧燃
料がその他の噴射バルブ隔室へ漏れ出すのを防止するように働く。しかし、高圧
直噴システムにおける従来の弾性高分子Oリングの欠点は、従来のOリング材料
が一般に、動作寿命が大幅に低下することなく、高速の往復動速度および燃料噴
射バルブ内部で見られる高圧状態に耐えることができないことである。
【0006】 以上の限界を受けて、流体シールを組み込むために気体燃料噴射バルブで用い
る封止技術が発展してきた。
【0007】 気体燃料噴射バルブの流体シールは一般に、気体燃料が、噴射バルブ内の他の
隔室内および/または作動油または二次燃料などの第2流体中へ漏出するのを防
止する加圧封止流体を使用する。封止流体の圧力が、気体燃料の圧力より大きけ
れば、気体燃料が、封止流体を通過して第2流体中に漏出することはなくなる。
少量の封止流体が燃料中に漏出しても許容されるように、封止流体も可燃性であ
ることが好ましい。
【0008】 気体燃料システムに関して、封止流体が気体燃料圧より高い圧力水準に維持さ
れていることが重要であり、そうでないと気体燃料が流体シールを破って漏出し
、例えば気体燃料が作動油中に漏出する場合、燃料損失によって効率性が損なわ
れ、さらに動作上の不具合の恐れが生じることになる。知られている流体シール
システムは一般に、想定される最高気体燃料圧より高い一定水準に封止流体圧を
維持する。このような流体シールシステムは、気体燃料の圧力が可変であるとき
、封止流体が、気体燃料チャンバ内に過剰に漏出する恐れがある。
【0009】 例えば、本出願人が共同所有する1999年12月7日交付の米国特許第5,
996,558号(558号特許)が、油圧駆動の気体燃料噴射システムを開示
するが、そこでは燃焼を向上させるために、気体燃料圧をエンジン回転速度およ
び他のエンジン負荷条件の関数として変化させることができる。
【0010】 封止流体圧が気体燃料圧より高いとき、封止流体のいくらかは、層流のまたは
限定的な様態で、穴とその穴の内部に位置する往復動バルブニードルとの間の直
径方向のクリアランス間隙を介して流出する。封止流体のこの限定的な流量は次
の数式によって説明することができる。 QSD=(kc3DP),L 上式で、QSDは封止流体の流量、kは定数、cはバルブとバルブチャンバの間の
直径方向のクリアランス、DPは環状溝中の封止流体と気体チャンバ内部の気体
との間の圧力差、そしてLは噴射バルブ内の環状溝とバルブ燃料チャンバとの間
の穴の長さである。マシーン加工性能には、直径方向のクリアランスcを削減す
る限界があり、スペース上の制約によって、一般に長さLの増大が限定される。
しかし、DPを小さくすることによって、封止流体がバルブ燃料チャンバ内に漏
出するのを減らすことができる。
【0011】 したがって、DPが大きくなると、バルブ燃料チャンバ内へ流れる封止流体の
流量が増え、封止流体の望ましくない過剰な量の消費および燃焼が生じる。非効
率的でかつ不具合を生じる恐れがある封止流体の燃焼が、燃焼室に対する気体燃
料の供給が中断される燃料遮断状態で悪化する。燃料遮断状態の例は、車両が急
な下り坂を走行中、エンジンの圧縮を利用して車両を減速させているときである
。このような状態では、エンジン回転速度は追加的な燃焼がなくても十分である
。燃料遮断中に、噴射バルブ内部では、かなりの量の封止流体が気体燃料チャン
バ中に蓄積する可能性があり、燃料噴射が再び始まると、この蓄積した封止流体
が、エンジンの燃焼室中へ噴射されて、環境上望ましくなくかつ装備品を損傷す
る恐れのある副次的作用を伴って、最初のエンジン行程で燃焼される。上述のよ
うに、封止流体が漏出することによって、過剰な燃料供給にもなる。燃焼室内部
の燃料水準が過剰すぎると、燃料遮断状態の後に燃焼を再開するとき、ピストン
、シリンダヘッド、コンロッドおよびクランクシャフトなどのエンジン部品に過
剰な負担がかかる恐れがある。
【0012】 本発明のシール装置および方法は、封止流体と気体燃料の間の圧力差を小さく
することによって、さらに一方の流体の圧力を利用して他方の流体の圧力を動的
に制御することによって、以上に記載した諸問題を克服する。すなわち、気体燃
料圧の変化に応じて、封止流体の圧力を動的に変化させることができる。したが
って本発明の装置および方法は、定圧封止流体を使用する従来システムに優る改
良システムを提供する。
【0013】発明の概要 流体シール装置が、機械式装置における流体シール内部の封止流体を動的に圧
力制御する。機械式装置が、燃料供給システムに流体接続される燃料チャンバを
備える。燃料チャンバ内部の燃料圧はエンジン動作中に変動し得るが、1つの好
ましい実施形態では、エンジン負荷条件の変化に応じて変化するように、燃料チ
ャンバ内部の燃料圧を制御することができる。機械式装置が、燃料チャンバの壁
部内の開口部を貫通する可動構成要素を有する。液体シール装置が、 (a)前記機械式装置内部に形成されたくぼみを備え、前記くぼみが、前記壁
部と前記可動構成要素の間に形成される間隙と流体連通し、それによって前記燃
料チャンバ内部の燃料が、前記間隙を介して漏出するのを防止し、かつ封止流体
供給システムと流体連通する流体シールと、 (b)封止流体供給システム内部の封止流体と流体連通する第1チャンバと、 第1チャンバと実質的に流体隔離されかつ燃料供給システム内部の燃料と流体
連通する第2チャンバと、 第1および第2チャンバのうちの少なくとも一方の内部の圧力の変化に応じて
移動可能であって、さらにこの移動に連係して流体シール内部の封止流体圧が動
的に制御可能である制御部材とを具備する圧力均衡装置とを備える。
【0014】 圧力均衡装置が、流体シール内部の封止流体圧と燃料チャンバ内部の燃料圧の
間の流体圧力差を小さくするように動作可能である。例えばいくつかの実施形態
では、制御部材が、第2チャンバ内部の燃料圧の変化に応じて流体シール内部の
封止流体圧を調節するように移動可能である。従来の流体シールは典型的に、流
体シール内部の封止流体圧を固定した圧力に維持し、燃料チャンバ内部の燃料圧
の変化と共に変化する変動圧力差を生じるが、本流体シール装置は、従来システ
ムの可変圧力差より平均的に小さい圧力差を目標にして流体圧を動的に制御する
。代替実施形態では、制御部材が、第1チャンバ内部の封止流体圧の変化に応じ
て燃料チャンバ内部の燃料圧を調節するように移動可能である。この実施形態で
は、負荷などのエンジン動作条件の変化に応じて封止流体圧を制御することがで
き、さらに封止流体圧を使用して燃料チャンバ内部の燃料圧を制御する。
【0015】 1つの実施形態では、燃料供給システムが、エンジン負荷の変化に応じて燃料
チャンバ内部の燃料圧を調節する制御可能な燃料圧力調節器をさらに備える。典
型的な機械式装置は、一定の圧力で供給される燃料を使用するが、本装置および
方法は、エンジン負荷の変化に応じて燃料圧を意図的に変化させるシステムに特
に適合する。
【0016】 封止流体は、例えば、液体ディーゼル燃料または作動油などの液体であること
が好ましい。本流体シール装置は、液体または気体燃料を使用する機械式装置用
に使用できるが、気体が作動油中に漏出すると油圧システムの動作に支障を来す
恐れがあるので、本装置は、油圧システムおよび加圧気体燃料を使用する機械式
装置用に特に有用である。1つの好ましい実施形態では、気体燃料が、天然ガス
、水素および液化石油ガスからなる群から選択される。
【0017】 1つの好ましい応用例では、機械式装置がエンジン用の燃料噴射バルブである
。例えば、噴射バルブ内部では、流体シールが、燃料チャンバ内へ延びる可動バ
ルブニードル(すなわち、可動構成要素)を有する燃料チャンバを封止する必要
があり得る。この例では、少なくとも1つのノズル口を介して、燃料チャンバか
らエンジンの燃焼室内へ燃料を噴射するために、バルブニードルが閉位置と開位
置の間で移動可能である。しかし、本発明は一般に、流体シールを使用して別の
流体の漏出を防止する機械式装置に適用可能であることは当業者には明らかであ
ろう。
【0018】 1つの好ましい実施形態では、圧力均衡装置が燃料噴射バルブに対して外部に
あり、共通レール配置にある複数の噴射バルブに対応することができる。
【0019】 圧力均衡装置の第1実施形態では、制御部材がシリンダ内部で移動可能なピス
トンを備える。このピストンが、第1チャンバを第2チャンバから分離し、さら
にピストンを均衡位置に維持するように封止流体圧を制御することによって、封
止流体圧を燃料圧に対して均衡させる。
【0020】 1つの好ましい実施形態では、第1チャンバ内部の封止流体圧が、第2チャン
バ内部の燃料圧より高い所定量のとき、ピストンが均衡状態にあるように圧力均
衡装置を付勢する。例えば、ばねを使用して圧力均衡装置を付勢することができ
よう。代替的には、第2チャンバに面する第2有効表面積より小さい、第1チャ
ンバに面する第1有効表面積を有するピストンを使用することによって、圧力均
衡装置を付勢することもできよう。
【0021】 圧力均衡装置が、第1チャンバを介してさらにシリンダの外側に延びる、ピス
トンに結合されたピストンロッドをさらに備える。このピストンロッドを用いて
、ピストンの動きを案内する補助とすることができ、さらに第1チャンバに面す
るピストン表面に結合したことによって、ピストンロッドが、第1有効表面積を
減らして圧力均衡装置を付勢するのを補助する。
【0022】 センサを使用してシリンダ内部のピストンの動きを検出し、そのピストンの動
きを示す信号を封止流体制御ユニットに出力することができる。センサは、シリ
ンダ内部で直接ピストンの動きおよびピストンの位置を検出することができる。
代替的に、ピストンロッドを使用する場合は、ピストンの動きまたは位置を測定
するために、センサが、ピストンロッドの動きまたは位置を検出することができ
る。封止流体制御ユニットを使用して、第1チャンバ内部の封止流体圧および信
号に応答して流体シールを制御することができる。
【0023】 より大きな圧力が流体シール内で必要なとき、封止流体供給システムが、封止
流体を加圧するための適切な従来の装置を備えることができる。例えば、封止流
体供給システムが、圧力均衡装置の第1チャンバと流体シールの内部の封止流体
の圧力を制御するために、封止流体制御ユニットによって制御可能な封止流体ポ
ンプを備えることができる。封止流体供給システム内で圧力パルスの効果を軽減
するために、このシステムは、封止流体ポンプの下流側と圧力均衡装置の上流側
に、脈流防止器をさらに備えることができる。
【0024】 圧力均衡装置の第2の好ましい実施形態では、流体調節器バルブが、流体シー
ルへ流れる封止流体の流量を制御する。バルブ内部の流体通路が、その流体通路
を介してさらに流体シールに向かって流れる封止流体の流量を制御するように開
放可能である。流体通路が第1チャンバ備え、さらに第2チャンバは、燃料供給
システムに流体接続する制御チャンバである。その制御部材は、制御チャンバ内
部の燃料圧の変化に応じて移動可能である。この実施形態では、制御部材がダイ
ヤフラムを備えることができ、さらに流体調節器バルブは、ダイヤフラム作動式
の圧力制御バルブでよいが、そこではダイヤフラムが、制御チャンバ内部の燃料
圧の変化に応じて変形可能である。ダイヤフラムの代わりに、制御部材が制御チ
ャンバの一部である、シリンダ内部で移動可能なピストンを備えることができる
【0025】 圧力均衡装置の第2の好ましい実施形態との組合せでは、流体調節器バルブの
下流側の封止流体圧が、第2チャンバ内部の燃料圧に等しいかまたはそれより大
きいように制御するために動作可能である。この実施形態において、流体シール
装置が、 (c)封止流体ポンプの下流側で、封止流体供給システム内部の箇所で、封止
流体圧を検出し、かつその封止流体圧を示す信号を出力するセンサと、 (d)信号を受け取るためにセンサに接続され、かつそのセンサの位置で、燃
料チャンバ内部の燃料圧より高い圧力に封止流体圧を維持するように、その信号
に基づいて封止流体ポンプを制御する封止流体制御ユニットとをさらに備えるこ
とができる。
【0026】 この実施形態では、流体調節器バルブの上流側の封止流体圧が、燃料チャンバ
内部の燃料圧より高く保たれている。これによって、燃料チャンバ内部の燃料圧
より高い、流体シール内部の封止流体圧を与えるように、流体調節器バルブを介
して封止流体を流体シールに確実に供給することができる。したがって、このセ
ンサは流体調節器バルブの上流側に位置することが好ましい。センサが、流体通
路内で封止流体圧を測定する圧力変換器などの機器を備えることができる。
【0027】 流体シール装置は、封止流体ポンプの下流側と流体調節器バルブの上流側で脈
流防止器をさらに備えることができる。
【0028】 この実施形態の1つの変形では、第2チャンバ内部の燃料圧と等しいかまたは
それより大きいように、流体調節器バルブの上流側の封止流体圧を制御するため
に、封止流体供給システム内部で封止流体の再循環を制御するように、流体調節
器バルブが動作可能である。この構成では、流体シールに供給される封止流体が
、流体調節器バルブの上流側から取り込まれるが、そのバルブは、再循環される
封止流体の量を制御することによって上流側の圧力を制御するように動作する。
圧力センサを使用して、封止流体ポンプと流体調節器バルブの間で、封止流体供
給システム内部の封止流体圧を測定することができる。
【0029】 圧力均衡装置の第3の好ましい実施形態では、流体調節器バルブが、燃料チャ
ンバ内部の圧力が流体シール内部の圧力より小さいかまたは等しいように、燃料
チャンバへ流れる燃料の流量を制御するために動作可能である。圧力均衡装置の
第1チャンバは、封止流体供給システム内部の封止流体に流体接続する制御チャ
ンバである。バルブ内部の流体通路は、その流体通路を介して流れる燃料の流量
を制御するように開閉可能である。この流体通路は第2チャンバを備える。その
制御部材は、制御チャンバ内部の封止流体圧の変化に応じて移動可能である。
【0030】 圧力均衡装置のこの実施形態の流体調節器は、ダイヤフラムを備える制御部材
を含む。すなわち、流体調節器バルブが、ダイヤフラム作動式の圧力制御バルブ
でよく、そこではダイヤフラムが、制御チャンバ内部の封止流体圧の変化に応じ
て変形可能である。1つの代替実施形態では、制御チャンバがシリンダでもよく
、その制御部材が、シリンダ内部で移動可能なピストンを備えることができる。
【0031】 流体シール装置のこの実施形態は、圧力センサと、そのセンサから発信された
信号に応答して封止流体ポンプを制御するための封止流体制御ユニットとをさら
に備える。このセンサが、封止流体ポンプの下流側であって、封止流体供給シス
テム内部の箇所で、封止流体圧を検出する。1つの好ましい実施形態では、封止
流体制御ユニットが、センサからの信号とエンジン動作条件データを受け取る。
制御ユニットの調整は、エンジンの動作条件によって予め決められている流体シ
ール内部の封止流体圧を与えるために、センサ信号およびエンジン動作条件デー
タに応答して封止流体ポンプを制御するようになされる。すなわち、封止流体圧
がエンジン動作条件によって決定され、さらに燃料チャンバ内部の燃料圧が封止
流体圧の変化に応じて制御される。
【0032】 圧力センサは、流体調節器バルブの上流側にあるのが好ましく、例えば、封止
流体圧を測定する圧力変換器を備えることができる。この装置は、封止流体ポン
プによって生じる圧力パルスを軽減するために、ポンプの下流側と流体調節器バ
ルブおよび圧力センサの上流側に、脈流防止器をさらに備える。
【0033】 この構成の1つの代替実施形態は、再循環ループと、封止流体供給システム内
部で再循環する封止流体の量を制御することによって流体シール内部の封止流体
圧を制御するように制御可能な流量制御ユニットとを使用する。
【0034】 この流体シール装置の好ましい実施形態の追加的な特徴は圧力除去ループであ
り、それは、流体シール内部の封止流体圧が所定の値より大きいとき、封止流体
供給システム内部の封止流体の少なくとも一部を再循環させる流体通路を含む。
その選択された所定の値は、適切な安全係数によって、封止流体供給システムの
構成要素およびそのシステム全体の破壊圧力より小さい値である。圧力除去ルー
プは、再循環される封止流体の量を自動的に制御する圧力解除バルブをさらに備
える。
【0035】 エンジン用の噴射バルブ内部の燃料チャンバを封止する流体シール内部の封止
流体圧を動的に制御する方法を開示する。噴射バルブが、燃料チャンバの壁部内
の開口部を貫通する可動構成要素を備え、さらに流体シールが、可動構成要素と
開口部の間の間隙を介して燃料が漏出するのを防止するために、開口部内部に配
置されることによって封止を設ける。流体シールの上流側の封止流体圧を燃料チ
ャンバの上流側の燃料圧に均衡させることによって、封止流体圧が、燃料チャン
バ内部の燃料圧に等しいかまたはそれより高いように、封止流体圧を流体シール
内部で動的に制御する。
【0036】 エンジン負荷およびエンジン回転速度などのエンジン動作条件の変化に応じて
変化するように、燃料チャンバ内部の燃料圧を制御するとき、この方法が特に有
用である。
【0037】 この方法の1つの好ましい実施形態では、この方法が、エンジン負荷条件の変
化に対応して封止流体圧を制御することをさらに含み、それによってこの方法が
、 (a)エンジンの負荷時に、流体シール内部の封止流体圧が燃料チャンバ内部
の燃料圧より大きいように、その封止流体圧を制御すること、および (b)エンジンの無負荷時に、流体シール内部の封止流体圧が燃料チャンバ内
部の燃料圧と実質的に等しいように、その封止流体圧を制御することをさらに含
む。
【0038】 1つの好ましい方法では、封止流体と燃料のそれぞれの圧力を均衡させること
が、シリンダ内部でピストンを平衡状態の位置に維持することによって実現でき
る。
【0039】 別の好ましい方法では、封止流体と燃料のそれぞれの圧力を均衡させることが
、流体シールへ流れる封止流体の流量を調節する流体調節器バルブの制御チャン
バ内部の燃料圧の変化に応じて、流体シールに送り出す封止流体の流量を調節す
ることによって実現できる。この実施形態では、エンジンの動作条件の変化に応
じて燃料圧を制御する。燃料圧の変化は、制御チャンバを経由して流体調節器バ
ルブに伝えられるが、その制御チャンバは、燃料供給システムと流体連通してい
る。
【0040】 さらに別の好ましい方法では、封止流体と燃料のそれぞれの圧力を均衡させる
ことが、燃料チャンバへ流れる燃料の流量を調節する流体調節器バルブの制御チ
ャンバ内部の封止流体圧の変化に応じて、燃料チャンバに送り出す燃料の流量を
制御することによって実現できる。この方法によれば、エンジンの動作条件の変
化に応じて封止流体圧を制御し、さらに封止流体圧を制御する結果として、制御
チャンバが封止流体システムと流体連通しているので燃料圧が間接的に制御され
る。
【0041】 好ましい方法のうちのいずれか1つが、圧力均衡装置の上流側の封止流体圧を
測定すること、および燃料チャンバ内部の燃料圧より高い封止流体圧を圧力均衡
装置の上流側で維持するように、封止流体ポンプを圧力均衡装置の上流側で制御
することをさらに組み合わせることができる。この方法が、圧力均衡装置の上流
側にあることが好ましい脈流防止器を介して封止流体を送り出すことによって、
圧力パルスを封止流体ポンプの下流側で軽減することをさらに含むことができる
【0042】好ましい実施形態の詳細な説明 動的な封止流体圧制御のための流体シール装置および方法は、回転、往復、摺
動またはその他の可動構成要素周りに封止が必要な様々なタイプの機械式装置で
使用することができる。内燃機関(エンジン)用の燃料噴射バルブに使用する本
流体シール装置およびそれに関連する方法を説明するが、そのような説明は例示
的であることを意図し、限定することを意図するものではない。
【0043】 外付けの動的圧力均衡システムを使用して、封止流体の圧力を燃料圧に可能な
限り近づけ、しかしそれより小さくならないように維持する。図1は、圧力均衡
シリンダ110を備える圧力均衡装置100を使用する外付けの動的圧力均衡シ
ステムの1つの実施形態を略図で例示する。圧力均衡シリンダ110は、チャン
バ112および114を分離する移動可能な制御部材としてのピストン111を
含む。ピストン111の側縁と圧力均衡シリンダ110の内壁との間を実質的に
封止するように、シリンダシール115をピストン111周りに配置することが
できる。シリンダシール115は知られたタイプのシールでよい。図1の実施形
態では、チャンバ112を通るピストンロッドの断面積が占める面積を除けば、
チャンバ112に面するピストン111の表面積が、チャンバ114に面するピ
ストンの表面積に実質的に等しい。したがって、チャンバ112に面するピスト
ン111の有効表面積が、チャンバ114に面するピストン111の有効表面積
よりわずかに小さい。このような構成のために、ピストン111が静止しかつ平
衡状態の位置にあるとき、チャンバ112内部の封止流体圧が、チャンバ114
内部の燃料圧よりわずかに高くなる。流体のうちの一方の圧力が変化するとき、
ピストン111が移動する。位置センサ118などのセンサが、圧力均衡シリン
ダ110内のピストン111の動きおよび位置を検出する。位置センサ118は
、例えば光センサ、線形ポテンショメータ、機械式装置またはピストンが予め決
められた所望の運動範囲のいずれか一方の限界にある時点を検出するリミットス
イッチなどの適切な装置でよい。
【0044】 封止流体ポンプ120が封止流体をチャンバ112へ送り出す。封止流体制御
ユニット122が、位置センサ118からの情報に基づいて、圧力均衡シリンダ
110内部のピストン111の所望位置、例えば予め設定した2つの限界によっ
て限られた範囲内の位置を維持するように、封止流体ポンプ120を動的に制御
する。ポンプ120は、空気圧式、油圧式を含む知られた手段によって、または
封止流体制御ユニット122からの電気信号によって制御可能である。
【0045】 液体の封止流体、例えばディーゼル燃料または作動油などが、供給タンク12
4からライン126を介してポンプ120まで流れる。ポンプ120は、エンジ
ンによって、空気圧式にまたは電気式に機械的な駆動が可能である。圧力除去装
置125は、ライン127内のポンプ120の下流側で封止流体と流体連通する
ことができる。封止流体は、ライン127を介してポンプ120からチャンバ1
12へ流れる。ライン127を介して流れる封止流体はまた、任意選択の脈流防
止器128を介して流れてもよい。脈流防止器128を具備するかどうかは、あ
る程度、使用する封止流体ポンプのタイプによる。例えば、ポンプ120が著し
い圧力パルスを生じる往復動ピストンポンプである場合は、脈流防止器128を
具備することが望ましいであろう。チャンバ112からの封止流体は、最終的に
ライン129を介して噴射バルブ180に流れる。
【0046】 噴射バルブ180へ送出される燃料も同様に圧力均衡装置100と流体連通し
ている。燃料の供給源は、好ましくは蓄圧器132を使用して高圧燃料を直ちに
供給できる従来の燃料供給システムである。燃料は、燃料調節器136によって
噴射圧まで減圧されて供給ライン140を介して噴射バルブ180に流れる。1
つの好ましい実施形態では、燃料調節器136がエンジンの負荷条件にしたがっ
て燃料圧を変化させ、さらに空気圧式、油圧式または電子制御ユニット141か
らの電気信号を含めた、知られた手段によって、燃料調節器136を制御するこ
とができる。圧力均衡シリンダ110内のチャンバ114に燃料を供給するため
に、ライン142が、燃料調節器136の下流側でライン140から分岐する。
【0047】 このように圧力均衡シリンダ110は、ピストン111の両側に2つのチャン
バ、すなわち封止流体を収容するチャンバ112および燃料を収容するチャンバ
114を備える。ピストン111位置の変化に応じて封止流体の圧力を動的に制
御することによって、燃料圧の変化に応じて封止流体の圧力を動的に制御する。
チャンバ112に面するピストン111の表面積が、チャンバ114に面するそ
の対向する表面積に実質的に等しい場合、ピストン111が平衡状態にあるとき
、チャンバ112内部の封止流体の圧力は、チャンバ114内部の燃料の圧力に
実質的に等しい。図1に示した構成によれば、ピストン111が平衡状態にある
とき、噴射バルブ180内の燃料の圧力は、噴射バルブ180内に配置した流体
シール内部の封止流体の圧力に実質的に等しい。ピストン111の移動範囲の限
界は、実際には特異箇所または設定点から圧力均衡シリンダ110内におけるピ
ストン111のほとんど全行程までの広範囲な値域を有するように制御可能であ
る。位置センサ118が、封止流体流量制御ユニット122に対して、均衡シリ
ンダ110内のピストン111の位置を示す電気信号を出力する。封止流体制御
ユニット122は、例えば、ピストン111の位置を示す信号を受け取り、さら
にポンプ120を選択的に停止または駆動しまたは様々な流量でポンプ120を
動作させるように、ポンプ120を制御する信号を出力できる適切な電子制御ユ
ニット(ECU)でよい。
【0048】 噴射バルブ180内部の燃料圧が減少すると、それに対応する圧力変化がライ
ン140および142を介してチャンバ114に直ちに伝えられる。チャンバ1
14内部の圧力が降下することによって、チャンバ114の容積が減少する(チ
ャンバ112の容積が増加する)ように、圧力均衡シリンダ110内部のピスト
ン111が動くことになる。ピストン111の動きが、封止流体制御ユニット1
22と電気的に接続された位置センサ118によって検出される。感知装置11
8から入力された信号に応答して、封止流体制御ユニット122がポンプ120
を介して封止流体流量を減少させ、それによってチャンバ112内へ流れる封止
流体の流量を減少させる。
【0049】 逆に、噴射バルブ180内部の燃料の圧力が増大すると、ピストン111が、
増大した圧力を受けてチャンバ114の容積を増加させる(チャンバ112の容
積を減少させる)ように、圧力均衡シリンダ110内部で移動する。ピストン1
11の動きが、封止流体制御ユニット122と電気的に接続された位置センサ1
18によって検出される。次いで封止流体制御ユニット122が、チャンバ11
2内への封止流体の流量を増大させるようにポンプ120を制御する。このよう
にしてピストン111の位置が、シリンダ110内部で予め設定された位置間の
範囲内に維持される。
【0050】 圧力均衡装置100を使用して、噴射バルブ180の上流側で、封止流体と燃
料の圧力を均衡させることによって、噴射バルブ180を閉じているとき(すな
わち、燃料噴射バルブ180が燃料を噴射していないとき)、これらの流体の圧
力が噴射バルブ180内部で実質的に等しくなる。しかし、噴射バルブ180が
エンジン回転時に非常に高頻度で開くようにそのバルブが周期的に開くとき、噴
射バルブ180内部の燃料の圧力が封止流体の圧力に対して相対的に減少する。
したがって、通常にエンジンが動作している間は、噴射バルブ180内部の燃料
圧が封止流体圧よりわずかに低くなる。これにより、通常にエンジンが動作して
いる間は、噴射バルブ180内部の圧力差によって、噴射バルブ180内部の燃
料通路の中に封止流体が絶えず流出することになる。しかし、本システムでは、
噴射バルブ180内部の封止流体圧が燃料圧より確実に高くなるように動的に制
御されている一方で、封止流体圧が燃料圧の変化に追従するので、動的に圧力均
衡しない従来の構成に比較して漏出量を大幅に削減することができる。
【0051】 少量の封止流体が噴射バルブ180内部の燃料中に流出するので、その流出し
た封止流体は、燃料と一緒に燃焼室中に噴射され、エンジンで消費される。した
がって、ピストン111の位置に対応して燃料圧が変化する効果に加えて、噴射
バルブ180内部の封止流体の消費に応じてピストン111を移動させることが
できる。封止流体が消費されると、封止流体がチャンバ112から噴射バルブ1
80へ流れ、チャンバ112の容積の減少を引き起こし、その結果ピストン11
1の動きが生じる。位置センサ118がこのような動きを検出し、さらに封止流
体制御ユニット122がポンプ120を制御して、チャンバ112内の封止流体
水準を維持するように、より多くの封止流体をチャンバ112内へ送り出して消
費された封止流体を補填する。
【0052】 逆に、チャンバ112へ送り出される封止流体の量が、消費される封止流体の
量より多くなると、チャンバ112の容積が増加することになり、それにしたが
ってピストン111が動き、位置センサ118がこのような動きを再び検出する
ことになる。位置センサ118が、このような動きを封止流体制御ユニット12
2に伝え、このユニット122がポンプ120を制御して、供給タンク124か
らチャンバ112へ流れる封止流体の流量を削減または遮断する。
【0053】 このように、圧力均衡シリンダ110内部で予め設定しておいた範囲内を動く
ように、上で説明した態様でピストン111を制御する。ピストン111が、チ
ャンバ112の容積を減少させる方向に(図1では上方に)予め設定した移動範
囲の外側に動き、さらにポンプ120を駆動してより多くの封止流体を送り出し
ても効果がないと、位置センサ118が封止流体供給システムの不具合を知らせ
る。不具合を修復できないと(すなわち、ピストン111位置が予め設定した範
囲内の位置に戻ることができないと)、エンジンが停止する場合がある。
【0054】 図1に関して、チャンバ112に接続されている封止流体ライン127および
129を、ポンプ120から噴射バルブ180までの連続封止流体ラインと置き
換え、単一分岐ラインによって連続封止流体ラインをチャンバ112に流体接続
することができることを理解されるべきである。同様に、燃料ライン140およ
び142を、チャンバ114に燃料調節器136を流体接続するラインと噴射バ
ルブ180にチャンバ114を接続する燃料ラインとに置き換えることができる
。これらの流体ライン構成の様々な組合せが、本発明の流体封止システムにおい
て機能することになる。
【0055】 圧力差を均衡させ、かつ予め設定した範囲内にピストン111の位置を維持す
るように、圧力均衡システムがピストン111位置の変化に対して可能な限り迅
速に反応することが望ましいことを理解されるべきである。
【0056】 図2Aは、圧力均衡装置が、流体調節器バルブ200および圧力センサ205
を備える外付け圧力均衡システムの1つの代替実施形態を示す。1つの好ましい
実施形態では、流体調節器バルブ200が、例えば、ピストンまたはダイヤフラ
ムによって作動する圧力制御バルブなどのドーム調節器バルブ(dome lo
aded regulator valve)でよい。圧力均衡装置の構成要素
以外に、封止流体および燃料噴射システムの構成要素の多くが、図1に示した対
応するシステムの構成要素と同じである。例えば、封止流体制御ユニット222
によって制御されるポンプ220は、流体調節器バルブ200を経由して噴射バ
ルブ280へ封止流体を送り出す。封止流体は、供給タンク224から封止流体
ライン226を介してポンプ220の吸入口へ流れる。封止流体は、ポンプ22
0から封止流体ライン227を介し、さらに任意選択の脈流防止器228を介し
て流体調節器バルブ200へ流れる。ポンプ220の下流側で封止流体の最大圧
力を制限するために、封止流体ライン227と流体連通して圧力除去装置225
が備わっている。封止流体は最終的に、流体調節器バルブ200から封止流体ラ
イン229を介して噴射バルブ280へ誘導される。燃料供給システムの例示さ
れている構成要素、すなわち燃料蓄圧器232、燃料調節器236、ライン24
0および電子制御ユニット241が、図1の同じ構成要素(それぞれ参照符号1
32、136、140および141によって識別されている)に全体として対応
する。燃料ライン240から流体分岐する燃料ライン242は、流体調節器バル
ブ200の制御チャンバ(図示せず)に燃料ライン240を接続する。このよう
にして燃料ライン240内の燃料の圧力が流体調節器バルブ200へ伝えられる
【0057】 流体調節器バルブ200の制御チャンバ内の燃料の圧力が変動すると、流体調
節器バルブ200が、燃料ライン240内部の燃料の圧力と同じにまたはわずか
に高くなるように移動可能な制御部材に対して作用して、チャンバとしての封止
流体ライン229内の圧力を動的に制御する。それによって流体調節器バルブ2
00は、燃料ライン240を介して流れる燃料と噴射バルブ280の燃料チャン
バ内部の燃料の圧力とに追従するように、封止流体圧を動的に制御する。流体調
節器バルブ200がダイヤフラム作動式の圧力制御バルブの場合は、流体調節器
バルブ200の下流側の封止流体圧が、制御チャンバ内部の燃料圧より常にわず
かに高くなるように、そのバルブをばねによって付勢することができる。
【0058】 圧力センサ205は、例えば圧力変換器またはその他の知られている流体通路
内の圧力を測定する装置でよい。圧力センサ205は、流体調節器バルブ200
の上流側の封止流体ライン227に位置する。圧力センサ205によって、検出
した圧力を示す電気信号が封止流体制御ユニット222へ出力される。封止流体
制御ユニット222は、その圧力信号に基づいてポンプ220を制御する。封止
流体制御ユニット222によるポンプ220の制御は、燃料調節器236によっ
て供給される最大想定燃料圧より高くかつポンプ220およびポンプ220下流
側の封止流体システムの構成要素が耐え得る最大圧力より低い水準に、封止流体
ライン227内部の圧力を維持するようになされる。
【0059】 燃料調節器236を制御する電子制御ユニット(ECU)241によって燃料
圧が減圧されると、その圧力変化が燃料ライン242を介して流体調節器バルブ
200の制御チャンバに直ちに伝えられ、それが流体調節器バルブ200の下流
側の封止流体の圧力を下げる。このようにして、封止流体ライン229内部の圧
力が、ライン240内の燃料の圧力に等しいかまたはそれよりわずかに高い水準
に維持される。圧力差の大きさは、どのように流体調節器バルブ200を構成し
たかに左右される。逆に、燃料圧が増大すると、その圧力変化が燃料ライン24
2を介して流体調節器バルブ200の制御チャンバに再度直ちに伝えられ、封止
流体圧が、ライン240内の燃料の圧力に等しいかまたはそれよりわずかに高く
なるように、再び封止流体ライン229内部の圧力が増大する。
【0060】 図2Aに関して、燃料ライン240および242を、流体調節器バルブ200
の制御チャンバに燃料調節器236を流体接続する燃料ラインと、噴射バルブ2
80に流体調節器バルブ200の制御チャンバを流体接続する第2燃料ラインと
に置き換え可能であることを理解されるべきである。
【0061】 図2Bは、図2Aの実施形態の1つの代替構成である。これら二つの実施形態
の同等な構成要素は、同等な参照符号によって識別される。図2Bの実施形態は
、図2Aの実施形態と同様に、ライン229内部の封止流体の圧力および流量を
制御することによって、流体シール内部の封止流体圧を制御するように動作可能
な流体調節器バルブ200を使用する。しかし、図2Bの実施形態は、ライン2
30を介して封止流体供給システム内部で再循環する封止流体の量を制御するこ
とによって、流体調節器バルブ200の上流側の封止流体圧を制御する。図2B
の実施形態では、要求があり次第十分な封止流体を確実に利用できるように、ポ
ンプ220が最大出力容量で動作することができ、したがって図2Aの制御ユニ
ット222のような封止流体制御ユニットが不要なために、制御システムの複雑
さが緩和される。図2Bの実施形態では、圧力センサ205が、ポンプ220を
制御するためのデータを供給する必要がない。しかし、圧力センサ205を引き
続き使用して、流体調節器バルブ200が適正に機能していることを確認するた
めに封止流体圧をチェックすることができる。
【0062】 図3Aは、流体調節器バルブ300および圧力センサ305を備える流体シー
ル装置のさらに別の好ましい実施形態を示す。図2Aおよび2Bの実施形態での
流体調節器バルブ200と同様に、流体調節器バルブ300は、ダイヤフラム作
動式の圧力制御バルブまたはピストン作動式の圧力制御バルブなどのドーム調節
バルブでよい。この実施形態では、流体調節器バルブ300が、噴射バルブ38
0に供給される燃料の流量および圧力を制御する。しかし、この実施形態では、
封止流体圧の動的制御をエンジン負荷条件によって直接管理する。所望の封止流
体圧を、エンジン負荷条件の動作範囲に関して、所望の燃料圧に一致するかまた
はそれよりわずかに高くなるように制御する。エンジンが動作し、さらにエンジ
ンの負荷条件に対応して封止流体圧が動的に制御されているとき、燃料圧を封止
流体圧によって間接制御する。すなわち、封止流体がライン323を介して流体
調節器バルブ300の制御チャンバへ直接誘導される。制御チャンバ内部の封止
流体の圧力は、流体調節器バルブ300を介してさらに噴射バルブ380へ流れ
る燃料の流量を調節するように移動可能な制御部材に対して作用する。したがっ
て、この実施形態では、燃料圧は、封止流体圧を制御することによって間接に制
御可能である。封止流体は、供給タンク324から封止流体ライン326を介し
てポンプ320へ流れる。ポンプ320は、封止流体ライン329を介して噴射
バルブ380へ流れる前に、封止流体ライン327を介し、さらに任意選択の脈
流防止器328を介して封止流体を送り出す。上で説明したように、封止流体ラ
イン323は、燃料圧制御を封止流体ライン329内部の圧力に連係させるため
に、封止流体を流体調節器バルブ300の制御チャンバへ誘導する流体通路とな
る。
【0063】 先に説明した実施形態におけるように、図3Aの実施形態では、従来の燃料供
給システムから蓄圧器332へ燃料を送出する。例示されている好ましい実施形
態では、燃料が、蓄圧器332から燃料ライン340を介して流体調節器バルブ
300へ流れる。封止流体圧が、流体調節器バルブ300の制御チャンバ内で変
動すると、流体調節器バルブ300が、それにしたがって燃料圧を調節する。チ
ャンバとしての燃料ライン343内部の燃料圧が、常に封止流体ライン323内
部の圧力に等しいかまたはそれよりわずかに低いように、例えば、ばねによって
流体調節器バルブ300を付勢することができる。
【0064】 エンジン負荷条件またはエンジン回転速度要件等のエンジン動作状態にしたが
って、燃料噴射圧を変化させることが必要なとき、封止流体制御ユニット322
によって制御されるポンプ320が、封止流体の圧力を所望の水準に調節する。
封止流体圧は流体調節器バルブ300に対して作用するので、燃料圧が封止流体
圧の変化に自動的に適合するが、封止流体圧が燃料圧よりわずかに高い状態が好
ましい。圧力センサ305が、例えばそれは圧力変換器でよく、封止流体ライン
327または323に備えられる。圧力センサ305は、流体調節器バルブ30
0の上流側の封止流体の圧力を封止流体制御ユニット322へ伝える。このよう
に封止流体制御ユニット322は、封止流体圧を変化させるようにポンプ320
を制御し、したがってエンジン負荷および回転速度などのエンジン動作条件にし
たがって燃料圧を制御することができる。
【0065】 図3Aに関して、封止流体ライン323および329を、流体調節器バルブ3
00の制御チャンバに脈流防止器328を流体接続する封止流体ラインと、噴射
バルブ380に流体調節器バルブ300の制御チャンバを流体接続する第2封止
流体ラインとに置き換え可能であることを理解されるべきである。
【0066】 図3Bは、図3Aの実施形態の1つの代替構成を示す。これらの二つの実施形
態の同等の構成要素が、同等の参照符号によって識別される。図3Bの実施形態
は、図3Aの実施形態と同様に、ライン343内部の燃料の圧力と流量を制御す
ることによって、噴射バルブ380内部の燃料圧を制御するように動作可能な流
体調節器バルブ300を使用する。しかし、図3Bの実施形態は、噴射バルブ3
80内部の流体シールの上流側の封止流体圧を、封止流体供給システム内部でラ
イン330を介して再循環する封止流体の量を制御する再循環制御バルブ331
によって制御される構成を使用する。図3Bの実施形態では、要求があり次第十
分な封止流体が確実に利用できるように、ポンプ320が最大出力容量で動作す
ることができる。すなわち、ポンプ320は固定または可変速度式ポンプでよい
が、ポンプの速度は、本流体シール装置では流体圧によって直接制御されない。
このように、図3Aの制御ユニット322のような封止流体制御ユニットが不要
なので、制御システムの複雑さが緩和される。
【0067】 図3Bの実施形態では、圧力センサ305が、ポンプ320を制御するための
データを供給する必要がない。再循環制御バルブ331は、封止流体供給システ
ム内部で圧力制御を行うが、圧力除去バルブ325を引き続き使用して、過剰な
封止流体圧を防止するための追加的な保護を与えることができる。図3Bの実施
形態は、圧力センサ305が封止流体ポンプ320を制御するためのデータを供
給する必要がないことになる。しかし、圧力センサ305を引き続き使用して、
再循環制御バルブ331が適正に機能していることをチェックすることができる
【0068】 図4は、内燃機関の燃焼室内へ燃料を導入するために使用することができる燃
料噴射バルブの1つの実施形態の部分断面図である。噴射バルブ480は、図1
から3Bに例示した実施形態のうちの1つの形態などの封止流体供給システムに
流体接続が可能な流体シールを特徴とする。図4の噴射バルブ480は、バルブ
チップ482、内部ハウジング484および外部ハウジング486を備える。噴
射バルブ480は、ニードル弁であることが好ましく、燃料がバルブチップ48
2内のノズル口490を通過できるように、開位置と閉位置の間を往復動するバ
ルブニードル488をさらに具備する。その閉位置では、封止面を備えるバルブ
ニードル488の作用端が、流体密シールとなるように、バルブ「シート」とし
て一般に知られるバルブチップ482の表面に接触する。その開位置では、バル
ブニードル488が、バルブニードル488の封止面がバルブシートから離間さ
れるように移動する。バルブニードル488は、バルブニードル488の作用端
に対向する端部に結合されたばね491によって閉位置にあるように付勢されて
いる。図4の実施形態で示すように、バルブニードル488の一方の端部が、内
部ハウジング484内に設けた穴の内部に位置し、その対向端が燃料チャンバ4
92内へ延びる。
【0069】 1つの好ましい実施形態では、エンジンの動作中、燃料チャンバ492には、
例えば、3000ポンド/平方インチ(psi)(約20.7MPa)の圧力に
ある天然ガスなどの加圧した気体燃料が絶え間なく充填されている。燃料チャン
バ492は、図1から3Bの燃料供給システムのうちの1つなどの高圧気体燃料
源に、流体通路493を経由して流体接続されている。気体燃料の圧力は、エン
ジン負荷および回転速度などのエンジンの動作条件に応じて変動し得る。
【0070】 例示されている噴射バルブ480は油圧駆動式である。したがって、噴射バル
ブ480を開くためには、流体通路494を介して高圧作動油を駆動チャンバ4
95へ誘導する。駆動チャンバ495内部の作動油の圧力が、ばね491によっ
てバルブニードル488に対して加えられる閉じる力に打ち勝つのに十分である
とき、ノズル口490を経由して気体燃料を燃焼室中へ噴射できるように、バル
ブニードル488が、バルブシートから離れて開位置まで持ち上がる。噴射バル
ブ480を閉じるには、ばね491が再び動作できるようにバルブニードル48
8を閉位置まで戻すために、加圧した作動油を駆動チャンバ495から排出する
【0071】 加圧封止流体は、導管498を経由して内部ハウジング484内に設けたバル
ブニードル穴の表面内の環状溝499内へ流れる。代替的には、環状溝499を
バルブニードル488の表面内に設けることができる。さらに、螺旋または他の
形状のくぼみを用いることができる。加圧封止流体が環状溝499を満たすと、
それが流体シールを形成する。この流体シールは、高圧気体燃料が可動バルブニ
ードル488と内部ハウジング484の間のクリアランス間隙を介して漏出する
のを防止する。高い圧力の封止流体が低い圧力の気体燃料に対する流体バリヤと
なるように、封止流体の圧力が、燃料チャンバ492内の気体燃料の圧力に等し
いか、またはそれよりわずかに高い圧力に維持されることが好ましい。このよう
に、流体シールは、気体燃料が作動油駆動チャンバ495内へ漏出するのを防止
する。
【0072】 狭いクリアランス間隙内の流体の流れは層流でありまたは限定されており、し
たがって封止流体が燃料チャンバ492および駆動チャンバ495内へ漏出する
のを抑止する。バルブニードル488とそれに対応する内部ハウジング484内
部の穴の長さを増大し、さらに環状溝499内の封止流体と燃料チャンバ492
内の気体燃料の間の圧力差を小さくすることによって、燃料チャンバ492内へ
漏出する封止流体の量を減少することができる。1つの好ましい実施形態では、
封止流体が潤滑剤としても作用し、作動油と同じ流体が用いられる。
【0073】 ディーゼル燃料が、適切な封止流体の一例である。他の適切な封止流体には作
動油などが使用できよう。しかし、ディーゼル燃料が複式燃料機関用の好ましい
封止流体であるが、それは、ディーゼル燃料が、パイロット燃料供給システムか
らもとより利用可能であり、さらに流体シールから気体燃料へ漏出するディーゼ
ル燃料がエンジン燃焼室で燃焼されることになるからである。封止流体を加圧し
て、図1から3Bに例示したシステムなどの封止流体供給システムに流体接続さ
れた導管498へ送出する。流体シール装置が、圧力均衡装置を備えて、燃料チ
ャンバ492内の気体燃料の圧力に等しいようにまたはそれより大きい(しかし
可能な限りそれに近い)ように環状溝499内部の封止流体の圧力を動的に制御
する。
【0074】 別の好ましい実施形態では、任意選択の第2環状溝(図示せず)を環状溝49
9と同様にバルブニードル穴の壁部内に設けることができる。この第2環状溝は
、環状溝499と駆動チャンバ495の間に、かつそれらから離間して位置する
ことが好ましい。このような位置に配置されていると、環状溝499から駆動チ
ャンバ495に向かって漏出する封止流体が、この第2環状溝内に集まることに
なるが、それを排出口または再循環通路(図示せず)に流体接続することができ
る。
【0075】 図4を引き続き参照すると、エンジンの負荷時は、燃料が連続してノズル口4
90を介して周期的に放出される。したがって、燃料チャンバ492内の燃料の
圧力は、燃料調節器(例えば、図1の燃料調節器136)の下流側直後の燃料圧
よりわずかに低い。外付けの圧力均衡装置は、封止流体圧を燃料調節器の下流側
直後の燃料圧に均衡させるので、圧力均衡装置で実質的に等しいかまたはわずか
に高いように封止流体圧を制御すると、噴射バルブ480が、燃料を燃焼室内へ
噴射するように動作しているときに、燃料チャンバ492内の燃料圧が、環状溝
499内の封止流体圧より低いことになる。このようにして、燃料チャンバ49
2内の燃料圧よりわずかに高い封止流体圧が漏出を防止するために望ましいので
、外付けの動的圧力均衡装置が、シールをより有効にするわずかに高い圧力差を
自動的に与える。しかし、環状溝499内の封止流体圧が、確実に燃料チャンバ
492内の燃料圧より高くなるようにするために、圧力均衡装置は追加的な特徴
を備えることができる。燃料圧は変動することが想定されるので、燃料チャンバ
492から燃料が漏出するのを防止すると共に、引き続き動的な圧力制御を利用
して、封止流体が燃料チャンバ492内へ過剰に流出するのを排除するために、
安全な余裕を見ておくことが望ましかろう。
【0076】 例えば、図1を再び参照すると、チャンバ112内の封止流体圧がチャンバ1
14内の燃料圧より高いとき、均衡を維持するように、圧力均衡装置100は、
チャンバ112に面する有効表面積が小さい、不均等な有効端部表面積を有する
ピストンを使用することができる。ピストンロッドは、チャンバ112に面する
ピストン111側の有効表面積を減らすために、ピストン111のそれに面する
側に(図1に示すように)位置することが好ましい。チャンバ112に面する有
効ピストン表面積は、例えばピストンロッドの直径を大きくすることによって小
さくすることができる。上で説明した圧力均衡装置100および流体調節器バル
ブ200および300に関して、燃料チャンバ492内部の燃料圧より高い、環
状溝499内部の封止流体圧を与えるように、ばね機構を調整することができる
【0077】 上で注目したように、燃料の漏出および封止流体の流出を減少させる他の特徴
には、内部ハウジング484内の穴とバルブニードル488の間の直径方向のク
リアランスを削減することおよびその穴の長さを増大させることが含まれる。
【0078】 本システムの別の利点は、エンジンが燃料遮断状態(無負荷時)で惰性回転し
ているときに実現する。燃料遮断状態の間、燃料チャンバ492内に滞留する燃
料は噴射サイクルに対応していないので、封止流体が燃料チャンバ内へ流出する
のを減らすために、燃料チャンバ492内の燃料の圧力が環状溝499内の封止
流体の圧力と実質的に均衡するように、圧力均衡装置において封止流体圧を燃料
圧と均衡させることが望ましい。同様に、高い封止流体圧を維持するために、わ
ずかな圧力差を与えるように圧力均衡装置を制御する場合、燃料チャンバ492
が噴射サイクルに対応していないとき、この圧力差を減らすことが望ましい。本
発明は、封止流体圧を燃料圧と均衡させるように、封止流体圧を動的に制御する
融通性を与えるので、遮断状態の間に燃料チャンバ492内に蓄積する封止流体
の量が減少することになる。
【0079】 本流体封止システムはまた、高圧燃料を内燃機関の燃焼室中へ噴射する他のタ
イプの噴射バルブと共に使用することもできる。例えば、エンジン燃焼室から離
れる方向にバルブニードル488を持ち上げる例示した噴射バルブ480の代わ
りに、気体燃料を噴射するために、バルブニードルをエンジン燃焼室に向かって
移動させる油圧駆動組立体を使用するポペット型の噴射バルブと共に本流体封止
システムを使用することができる。
【0080】 図5は、流体シールを使用する燃料噴射バルブの別の実施形態を示す。図5で
は、噴射バルブ580が、バルブチップ582、内部ハウジング584、外部ハ
ウジング586およびばね591aを備え、それらはすべて、図4に示しさらに
参照符号482、484、486および491によって識別した、対応するよう
に名付けられている構成要素と同じである。例示されている噴射バルブ580は
、共同所有の出願第09/075,060号に開示したタイプの同心噴射バルブ
構成をさらに備え、外部バルブニードル588と内部バルブニードル589を備
える。外部バルブニードル588によって制御される一次燃料が、バルブニード
ル588がバルブチップ582の内側のバルブシートから離れて持ち上げられる
とき、一次燃料ノズル口590aを介してエンジン燃焼室中へ導入される。内部
バルブニードル589が外部バルブニードル588の内側のバルブシートから離
れて持ち上げられるとき、二次燃料が二次燃料ノズル口590bを介してエンジ
ン燃焼室中へ導入される。
【0081】 噴射バルブ580は、さらに一次燃料チャンバ592を備えるが、噴射が行わ
れる間は、そのチャンバを介して一次燃料が流れ、かつ噴射の合間は、そのチャ
ンバ内に燃料が滞留する。一次燃料は、図1から3Bに例示した実施形態などの
封止流体供給システムと流体連通している燃料供給システムから燃料通路593
を介して燃料チャンバ592へ誘導される。所望のときに噴射バルブを開くよう
に、ばね591aに対して駆動力を供給するために、作動油が流体通路594を
介して駆動チャンバ595へ流入しかつそこから流出する。二次燃料は、二次燃
料流体通路596を通って外部バルブニードル588の中空の内部に流れ込む。
例示の実施形態では、二次燃料の圧力が、内側ばね591bを圧縮し、外部バル
ブニードル588内部のバルブシートから離れて内部バルブニードル589を持
ち上げるのに必要な持上げ力を供給する。例えば、二次燃料の圧力パルスが、ノ
ズル口590bを介して二次燃料を噴射できるように、内部バルブニードル58
9を持ち上げるのに必要な瞬間的な圧力を供給することができる。封止流体導管
598が、図1から3Bに例示したような封止流体供給システムおよび圧力均衡
装置に、環状溝599を流体接続する。
【0082】 二次燃料が、流体、例えばディーゼル燃料などであるとき、その二次燃料を封
止流体として適宜に使用することもできる。外部バルブニードル588を内に配
置した内部ハウジング584内の穴の壁部内の環状溝599に加圧した封止流体
を供給する。ディーゼル燃料などの二次燃料を、例えばパイロット燃料として用
いて気体燃料の燃焼開始を助ける。
【0083】 流体シールによって、一次燃料が二次燃料流体通路596および作動油駆動チ
ャンバ595内へ漏出するのを防止できるように、環状溝599を配置する。一
次燃料の圧力は、エンジン負荷および回転速度にしたがって変動し得る。本流体
シール装置では、環状溝599内部の封止流体圧が、燃料チャンバ592内部の
燃料の圧力に等しいかまたはそれよりわずかに高くなるように、外付けの圧力均
衡装置で封止流体の圧力を一次燃料の圧力に均衡させることが好ましい。
【0084】 ニードル型の噴射バルブまたはバルブを開放するためにバルブニードルがエン
ジン燃焼室に向かって移動するポペット型バルブの他の構成を含めて、本流体封
止システムを他のタイプの複式燃料噴射バルブに適用することができる。
【0085】 本流体封止システムの例示的な諸例を油圧駆動式の気体および複式燃料噴射バ
ルブに導入してきたが、本流体封止装置の原理は、例えば磁気ひずみ、圧電性ま
たは電磁アクチュエータによって駆動される直噴式燃料噴射バルブなどの可動構
成要素間に流体シールを使用できる他の機械式装置に適用可能である。
【0086】 以上の説明は、例示とするものにすぎず、決してこの動的均衡型の流体封止シ
ステムの範囲を限定するものではないことを理解されたい。燃料システムの他の
知られている構成要素、例えば、フィルタ、圧力除去バルブ、遮断および始動バ
ルブを、本流体シール装置と組み合わせて使用できることは当然である。
【0087】 本発明の具体的な要素、実施形態および応用例を示しかつ説明してきたが、本
開示の趣旨および範囲から逸脱せずに、特に以上の教示に照らして、当業者は変
更を加えることができるので、当然ながら本発明がそれらに限定されないことが
理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 封止流体と燃料の圧力を均等にするために使用する均衡シリンダを備える圧力
均衡装置を使用する流体シール装置の1つの好ましい実施形態を示す略図である
【図2A】 噴射バルブへの封止流体の流量を制御する流体調節器バルブを備える圧力均衡
装置を使用する流体シール装置の別の好ましい実施形態を示す略図である。
【図2B】 流体調節器バルブが、封止流体供給システム内部で再循環される封止流体の量
を制御することによって、流体シール内部の封止流体の圧力を制御する背圧調節
器である、図2Aの実施形態の1つの変形を示す略図である。
【図3A】 噴射バルブへの燃料の流量を制御する流体調節器バルブを備える圧力均衡装置
を使用する流体シール装置のさらに別の好ましい実施形態を示す略図である。封
止流体の圧力を制御することによって燃料の圧力を間接制御する。
【図3B】 再循環ループを使用して流体シールに供給される封止流体の圧力を制御する、
図3Aの実施形態の1つの変形を示す略図である。
【図4】 気体燃料がバルブ燃料チャンバから漏出するのを防止する可動バルブニードル
を備えた穴の内部に配置されている流体シールを示す、油圧駆動式の気体燃料噴
射バルブの1つの好ましい実施形態の部分断面図である。
【図5】 噴射バルブ組立体の構成要素を動かすために設けられた穴の内部に配置した流
体シールを示す、油圧駆動式の噴射バルブの別の好ましい実施形態の部分断面図
である。図5の噴射バルブが、燃焼室(図示せず)内へ2つの別体の燃料流を噴
射する2つの同心配置された噴射組立体を使用する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 61/04 F02M 61/04 G (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ベーカー・エス・マイケル カナダ国 ヴイ4エル 1エム8 ブリテ ィッシュコロンビア州 デルタ市 66番ス トリート−シャープ166 (72)発明者 トラン・ミン カナダ国 ヴイ6ジェイ 2イー1 ブリ ティッシュコロンビア州 バンクーバー市 ウエスト12番アベニュー 1584−シャー プ2 (72)発明者 トゥシェット・アラン・エム・ジェイ カナダ国 ヴイ5エス 4ティー3 ブリ ティッシュコロンビア州 バンクーバー市 レーニエプレイス 3572−シャープ1 Fターム(参考) 3G066 AA07 AB02 AB05 AD12 BA14 BA36 CC00 CC06T CC13 CC14 CC26 CD10 CD25 CD26 CE12 CE13 CE22 DA09 DC03 DC09 DC17

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料供給システムに流体接続される燃料チャンバを備え、さ
    らに前記燃料チャンバの壁部内の開口部を貫通する可動構成要素を備える機械式
    装置のための流体シール装置であって、 (a)前記機械式装置内部に形成されたくぼみを備え、前記くぼみが、前記壁
    部と前記可動構成要素の間の間隙と流体連通し、それによって燃料チャンバ内部
    の燃料が前記間隙を介して漏出するのを防止し、かつ封止流体供給システムと流
    体連通する流体シールと、 (b)前記封止流体供給システム内部の封止流体と流体連通する第1チャンバ
    と、 前記第1チャンバから実質的に流体隔離しかつ前記燃料供給システム内部の燃
    料と流体連通する第2チャンバと、 前記第1および第2チャンバのうちの少なくとも一方の内部の圧力の変化に応
    じて移動可能であって、この移動に連係して前記流体シール内部の封止流体圧が
    動的に制御可能な制御部材とを具備する圧力均衡装置と を備える流体シール装置。
  2. 【請求項2】 前記圧力均衡装置が、前記流体シール内部の封止流体圧と前
    記燃料チャンバ内部の燃料圧の間の流体圧力差を小さくするように動作可能であ
    る請求項1に記載の流体シール装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部材が、前記第2チャンバ内部の燃料圧の変化に応
    じて前記流体シール内部の封止流体圧を調節するように移動可能である請求項1
    に記載の流体シール装置。
  4. 【請求項4】 前記制御部材が、前記第1チャンバ内部の封止流体圧の変化
    に応じて前記燃料チャンバ内部の燃料圧を調節するように移動可能な請求項1に
    記載の流体シール装置。
  5. 【請求項5】 前記燃料供給システムが、エンジン負荷の変化に応じて前記
    燃料チャンバ内部の燃料圧を調節する制御可能な燃料調節器をさらに備える請求
    項1に記載の流体シール装置。
  6. 【請求項6】 前記燃料が気体燃料である請求項1に記載の流体シール装置
  7. 【請求項7】 前記気体燃料が、天然ガス、水素および液化石油ガスからな
    る群から選択される請求項6に記載の流体シール装置。
  8. 【請求項8】 前記機械式装置が、エンジン用の燃料噴射バルブである請求
    項1に記載の流体シール装置。
  9. 【請求項9】 前記可動構成要素が、少なくとも1つのノズル口を介して、
    前記燃料チャンバから前記エンジンの燃焼室内へ燃料を噴射するために、閉位置
    と開位置の間で移動可能なバルブニードルである請求項8に記載の流体シール装
    置。
  10. 【請求項10】 前記圧力均衡装置が、前記燃料噴射バルブの外部にある請
    求項8に記載の流体シール装置。
  11. 【請求項11】 前記圧力均衡装置がシリンダを備え、かつ前記制御部材が
    前記シリンダ内部で移動可能なピストンを備え、前記ピストンが、前記第1チャ
    ンバを前記第2チャンバから分離する請求項1に記載の流体シール装置。
  12. 【請求項12】 前記圧力均衡装置が、前記第1チャンバ内部の封止流体圧
    が前記第2チャンバ内部の燃料圧より高い所定量のとき、前記ピストンが平衡状
    態にあるように付勢される請求項11に記載の流体シール装置。
  13. 【請求項13】 ばねを使用して前記圧力均衡装置を付勢する請求項12に
    記載の流体シール装置。
  14. 【請求項14】 前記圧力均衡装置が、前記第2チャンバに面する第2有効
    表面積より小さい、前記第1チャンバに面する第1有効表面積を有する前記ピス
    トンによって付勢される請求項12に記載の流体シール装置。
  15. 【請求項15】 前記シリンダ内部の前記ピストンの動きまたは位置を検出
    し、かつ前記ピストンの動きまたは位置を示す信号を、その信号に応答して前記
    第1チャンバに対する封止流体の送出を制御する封止流体制御ユニットへ出力す
    るセンサをさらに備える請求項11に記載の流体シール装置。
  16. 【請求項16】 前記圧力均衡装置が、前記ピストンに結合され、前記第1
    チャンバを介して前記シリンダの外側に延びるピストンロッドをさらに備える請
    求項15に記載の流体シール装置。
  17. 【請求項17】 前記センサが、前記ピストンの位置を測定するために前記
    ピストンロッドの位置を検出する位置センサである請求項16に記載の流体シー
    ル装置。
  18. 【請求項18】 前記封止流体制御ユニットが、前記第1チャンバ内部の封
    止流体圧を制御するために制御可能な封止流体ポンプを制御する請求項15に記
    載の流体シール装置。
  19. 【請求項19】 前記封止流体ポンプの下流側と前記圧力均衡装置の上流側
    に脈流防止器をさらに備える請求項18に記載の流体シール装置。
  20. 【請求項20】 前記封止流体が液体である請求項1に記載の流体シール装
    置。
  21. 【請求項21】 前記封止流体がディーゼル燃料である請求項20に記載の
    流体シール装置。
  22. 【請求項22】 前記圧力均衡装置が、流体通路を具備する流体調節器バル
    ブを備え、前記流体通路が、その通路を介して、さらに前記流体シールへ流れる
    封止流体の流量を制御するように開閉可能であり、前記流体通路が前記第1チャ
    ンバを備え、前記第2チャンバが、前記燃料供給システムに流体接続する制御チ
    ャンバであり、かつ前記制御部材が、前記制御チャンバ内部の燃料圧の変化に応
    じて移動可能である請求項1に記載の流体シール装置。
  23. 【請求項23】 前記制御部材がダイヤフラムを備え、さらに前記流体調節
    器バルブがダイヤフラム作動式の圧力制御バルブであり、前記ダイヤフラムが、
    前記制御チャンバ内部の燃料圧の変化に応じて変形可能である請求項22に記載
    の流体シール装置。
  24. 【請求項24】 前記制御チャンバがシリンダであり、さらに前記制御部材
    が、前記シリンダ内部で移動可能なピストンを備える請求項22に記載の流体シ
    ール装置。
  25. 【請求項25】 前記第2チャンバ内部の燃料圧に等しいかまたはそれより
    大きいように、前記流体調節器バルブが、前記流体調節器バルブの下流側の封止
    流体圧を制御するように動作可能であり、 (c)封止流体ポンプの下流側の、前記封止流体供給システム内部の箇所で、
    封止流体圧を検出し、かつ前記封止流体圧を示す信号を出力するセンサと、 (d)前記信号を受け取るように前記センサに接続され、前記信号に基づいて
    、前記センサの箇所で、前記燃料チャンバ内部の燃料圧より高い圧力に封止流体
    圧を維持するように前記封止流体ポンプを制御する封止流体制御ユニットとをさ
    らに備える請求項22に記載の流体シール装置。
  26. 【請求項26】 前記センサが、前記流体調節器バルブの上流側にある請求
    項25に記載の流体シール装置。
  27. 【請求項27】 前記センサが、圧力変換器を備える請求項25に記載の流
    体シール装置。
  28. 【請求項28】 前記封止流体ポンプの下流側と前記流体調節器バルブの上
    流側に、脈流防止器をさらに備える請求項25に記載の流体シール装置。
  29. 【請求項29】 前記流体調節器バルブが、前記第2チャンバ内部の燃料圧
    に等しいかまたはそれより大きいように、前記流体調節器バルブの上流側の封止
    流体圧を制御するために、前記封止流体供給システム内部で封止流体の再循環を
    制御するように動作可能である請求項22に記載の流体シール装置。
  30. 【請求項30】 封止流体ポンプと前記流体調節器バルブの間であって、前
    記封止流体供給システム内部の箇所で、封止流体圧を検出するセンサをさらに備
    える請求項29に記載の流体シール装置。
  31. 【請求項31】 前記圧力均衡装置が、前記燃料チャンバ内部の圧力が前記
    流体シール内部の圧力より小さいかまたは等しいように、前記燃料チャンバへ流
    れる燃料の流量を制御するように動作可能な流体調節器バルブを備え、前記第1
    チャンバが、前記封止流体供給システムに流体接続する制御チャンバであり、前
    記第2チャンバが、前記流体調節器バルブ内部の流体通路内部に設けられ、前記
    流体通路は、その通路を介して流れる燃料の流量を制御するように開閉可能であ
    り、さらに前記制御部材が、前記制御チャンバ内部の封止流体圧の変化に応じて
    移動可能である請求項1に記載の流体シール装置。
  32. 【請求項32】 前記制御部材がダイヤフラムを備え、さらに前記流体調節
    器バルブが、ダイヤフラム作動式の圧力制御バルブであり、前記ダイヤフラムが
    、前記制御チャンバ内部の封止流体圧の変化に応じて変形可能である請求項31
    に記載の流体シール装置。
  33. 【請求項33】 前記制御チャンバがシリンダであり、さらに前記制御部材
    が、前記シリンダ内部で移動可能なピストンを備える請求項31に記載の流体シ
    ール装置。
  34. 【請求項34】 (c)封止流体ポンプの下流側であって、前記封止流体供
    給システム内部の箇所で、封止流体圧を検出し、かつ前記センサの箇所の前記封
    止流体圧を示す信号を出力するセンサと、 (d)前記信号およびエンジン動作条件データを受け取るように前記センサに
    接続され、前記エンジン動作条件によって予め決められた前記流体シール内部の
    封止流体圧を与えるために、前記信号および前記エンジン動作条件データに応答
    して前記封止流体ポンプを制御するように調整される封止流体制御ユニットとを
    さらに備える請求項31に記載の流体シール装置。
  35. 【請求項35】 前記封止流体供給システムが、再循環ループと、前記封止
    流体供給システム内部で再循環される封止流体の量を制御することによって前記
    流体シール内部の封止流体圧を制御するように制御可能な制御バルブとを備える
    請求項34に記載の流体シール装置。
  36. 【請求項36】 前記センサが、前記流体調節器バルブの上流側にある請求
    項34に記載の流体シール装置。
  37. 【請求項37】 前記センサが、圧力変換器を備える請求項36に記載の流
    体シール装置。
  38. 【請求項38】 前記封止流体ポンプの下流側と前記流体調節器バルブの上
    流側に脈流防止器をさらに備える請求項36に記載の流体シール装置。
  39. 【請求項39】 前記流体シール内部の封止流体圧が所定の値より大きいと
    き、前記封止流体供給システム内部で封止流体を再循環させる流体通路を具備す
    る圧力除去ループをさらに備える請求項1に記載の流体シール装置。
  40. 【請求項40】 前記圧力除去ループが、再循環される封止流体の量を自動
    的に制御する圧力除去バルブをさらに備える請求項39に記載の流体シール装置
  41. 【請求項41】 エンジン用の噴射バルブ内部の燃料チャンバに封止を設け
    る流体シール内部の封止流体圧を動的に制御する方法であって、前記噴射バルブ
    が、前記燃料チャンバの壁部内の開口部を貫通する可動構成要素を備え、前記流
    体シールが、前記可動構成要素と前記開口部の間の間隙を介して燃料が漏出する
    のを防止するように前記開口部内部に配置されることによって封止を設け、かつ
    前記流体シールの上流側の封止流体圧を前記燃料チャンバの上流側の燃料圧と均
    衡させることによって、前記流体シール内部の封止流体圧が、前記燃料チャンバ
    内部の燃料圧に等しいかまたはそれより高いように、その封止流体圧を動的に制
    御することを含む方法。
  42. 【請求項42】 前記燃料チャンバ内部の燃料圧が、エンジン負荷条件の変
    化に応じて変化するように制御される請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 エンジン負荷条件の変化に対応して封止流体圧を制御する
    ことをさらに含み、それによって、 (c)前記エンジンの負荷時に、前記流体シール内部の封止流体圧が前記燃料
    チャンバ内部の燃料圧より大きいように、その封止流体圧を制御すること、およ
    び (d)前記エンジンの無負荷時に、前記流体シール内部の封止流体圧が、前記
    燃料チャンバ内部の燃料圧に実質的に等しいように、その封止流体圧を制御する
    ことをさらに含む請求項41に記載の方法。
  44. 【請求項44】 封止流体と燃料のそれぞれの圧力を均衡させることが、シ
    リンダ内部でピストンを平衡状態の位置に維持することによって実現する請求項
    41に記載の方法。
  45. 【請求項45】 封止流体と燃料のそれぞれの圧力を均衡させることが、前
    記流体シールへ流れる封止流体の流量を調節する流体調節器バルブの制御チャン
    バ内部の燃料圧の変化に応じて、前記流体シールへ送り出す封止流体の流量を制
    御することによって実現する請求項41に記載の方法。
  46. 【請求項46】 封止流体と燃料のそれぞれの圧力を均衡させることが、前
    記燃料チャンバへ流れる燃料の流量を調節する流体調節器バルブの制御チャンバ
    内部の封止流体圧の変化に応じて、前記燃料チャンバへ送り出す燃料の流量を制
    御することによって実現する請求項41に記載の方法。
  47. 【請求項47】 封止流体と燃料のそれぞれの圧力を均衡させる圧力均衡装
    置を備え、前記圧力均衡装置の上流側の封止流体圧を測定すること、および前記
    燃料チャンバ内部の燃料圧より高い、前記圧力均衡装置の上流側の封止流体圧を
    維持するように、前記圧力均衡装置の上流側の封止流体ポンプを制御することを
    さらに含む請求項41に記載の方法。
  48. 【請求項48】 脈流防止器を介して封止流体を送り出すことによって、前
    記封止流体ポンプの下流側の封止流体の圧力パルスを軽減することをさらに含む
    請求項47に記載の方法。
JP2001574744A 2000-04-07 2001-04-04 封止流体圧を動的に制御する流体シール装置および方法 Pending JP2003530512A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/545,391 US6298833B1 (en) 2000-04-07 2000-04-07 Fluid seal apparatus and method for dynamically controlling sealing-fluid pressure
US09/545,391 2000-04-07
PCT/CA2001/000470 WO2001077513A1 (en) 2000-04-07 2001-04-04 A fluid seal apparatus and method for dynamically controlling sealing-fluid pressure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530512A true JP2003530512A (ja) 2003-10-14

Family

ID=24176022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001574744A Pending JP2003530512A (ja) 2000-04-07 2001-04-04 封止流体圧を動的に制御する流体シール装置および方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6298833B1 (ja)
EP (1) EP1269003B1 (ja)
JP (1) JP2003530512A (ja)
CN (1) CN1270071C (ja)
AT (1) ATE321203T1 (ja)
AU (1) AU4818501A (ja)
BR (1) BR0109697A (ja)
CA (1) CA2405167C (ja)
DE (1) DE60118167T2 (ja)
WO (1) WO2001077513A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243370A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Denso Corp インジェクタ
JP2014020323A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2016079974A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 自己着火式内燃エンジンの燃料室にガス燃料を噴射するための燃料バルブ及び方法
JP2016089835A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル アーゲー 往復ピストン内燃機関のためのガス供給システム及びシリンダ、往復ピストン内燃機関、並びに往復ピストン内燃機関を動作させる方法
JP2017061927A (ja) * 2015-09-23 2017-03-30 ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル アーゲー 往復動ピストン内燃機関のためのガス供給システム及びシリンダ・ライナー、往復動ピストン内燃機関、並びに往復動ピストン内燃機関の運転方法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6761325B2 (en) * 1998-09-16 2004-07-13 Westport Research Inc. Dual fuel injection valve and method of operating a dual fuel injection valve
ITTO20010160A1 (it) * 2001-02-23 2002-08-23 Fiat Ricerche Valvola di intercettazione per un sistema di iniezione di gas, in particolare di metano, per un motore a combustione interna.
US6601566B2 (en) * 2001-07-11 2003-08-05 Caterpillar Inc Fuel injector with directly controlled dual concentric check and engine using same
CA2441641C (en) * 2003-09-23 2006-01-31 Westport Research Inc. A high pressure gaseous fuel supply system for an internal combustion engine and a method of sealing connections between components to prevent leakage of a high pressure gaseous fuel
CN1308588C (zh) * 2003-12-30 2007-04-04 上海交通大学 柴油、二甲醚混合喷射系统
JP2006144774A (ja) * 2004-10-18 2006-06-08 Denso Corp 気体燃料噴射インジェクタ
JP4419795B2 (ja) * 2004-10-25 2010-02-24 株式会社デンソー インジェクタ
JP2007051589A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Denso Corp 内燃機関の燃料噴射装置
CA2532775C (en) * 2006-01-31 2008-04-15 Westport Research Inc. Method and apparatus for delivering two fuels to a direct injection internal combustion engine
CA2538980C (en) * 2006-03-10 2008-09-23 Westport Research Inc. Method and apparatus for operating a dual fuel internal combustion engine
JP5155198B2 (ja) * 2006-03-10 2013-02-27 ボルボ ラストバグナー アーベー 燃料噴射装置
JP4312803B2 (ja) 2007-02-22 2009-08-12 エムエーエヌ・ディーゼル・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・エスイー・ティスクランド 大型2ストローク2元燃料ディーゼルエンジン
GB0707319D0 (en) * 2007-04-17 2007-05-23 Rolls Royce Plc Apparatus and method of operating a gas turbine engine at start-up
JP4297181B2 (ja) * 2007-07-17 2009-07-15 株式会社デンソー インジェクタ
KR100868614B1 (ko) 2007-09-10 2008-11-13 현대중공업 주식회사 디젤엔진용 2중2단 연료분사밸브
NL2002384C2 (nl) * 2008-03-03 2011-04-04 Vialle Alternative Fuel Systems Bv Inrichting en werkwijze voor een verbrandingsmotor met directe inspuiting met twee brandstoffen.
CA2635410C (en) * 2008-06-19 2010-08-17 Westport Power Inc. Dual fuel connector
US8726884B2 (en) 2011-05-19 2014-05-20 Caterpillar Inc. Quill assembly for a dual fuel common rail fuel system
US8733326B2 (en) * 2011-06-24 2014-05-27 Caterpillar Inc. Dual fuel injector for a common rail system
US8596561B2 (en) * 2011-08-31 2013-12-03 Caterpillar Inc. Dual fuel injector with hydraulic lock seal
US9422899B2 (en) 2011-10-24 2016-08-23 Caterpillar Inc. Dual fuel injector with hydraulic lock seal and liquid leak purge strategy
KR20130050665A (ko) * 2011-11-08 2013-05-16 현대자동차주식회사 멀티 색 인젝터
US8978623B2 (en) 2011-12-23 2015-03-17 Caterpillar Inc. Dual fuel injector having fuel leak seals
US9494089B1 (en) 2012-01-14 2016-11-15 Anthony Lorts Hydraulic servo gas regulator for multi-fuel engine
US8935078B1 (en) 2012-01-14 2015-01-13 Anthony Richard Lorts Hydraulic servo gas regulator for multi-fuel engine
CA2773651C (en) 2012-04-05 2013-04-09 Westport Power Inc. Method and apparatus for controlling fuel pressure in a gaseous fuelled internal combustion engine
US9376992B2 (en) 2012-06-04 2016-06-28 Caterpillar Inc. Dual fuel injector and fuel system
US8905059B2 (en) 2012-07-20 2014-12-09 Caterpillar Inc. Diesel fuel leakage control system for a dual fuel injector
US9068539B2 (en) * 2012-08-03 2015-06-30 Caterpillar Inc. Dual check fuel injector and fuel system using same
US9506434B2 (en) * 2012-08-29 2016-11-29 Caterpillar Inc. Dual check fuel injector with single actuator
US8936009B2 (en) 2012-10-31 2015-01-20 Caterpillar Fuel system having dual fuel pressure regulator
US9234468B2 (en) 2012-12-21 2016-01-12 Caterpillar Inc. Fuel system
US9371784B2 (en) * 2012-12-21 2016-06-21 Caterpillar Inc. Dual fuel system having a damper
US9133808B2 (en) 2013-02-25 2015-09-15 Caterpillar Inc. Fuel injection system and method for a combustion engine
CA2809539C (en) 2013-03-15 2014-05-13 Westport Power Inc. Preventing fuel regulation failure
US10539107B2 (en) * 2013-04-09 2020-01-21 Wartsila Finland Oy Fuel injection unit and fuel feeding arrangement
US9518518B2 (en) 2013-04-19 2016-12-13 Caterpillar Inc. Dual fuel common rail transient pressure control and engine using same
US9279391B2 (en) 2013-04-23 2016-03-08 Caterpillar Inc. Dual fuel system and engine system operating method
RU2016102986A (ru) * 2013-07-01 2017-08-07 Вольво Трак Корпорейшн Гидравлическая система
WO2015020867A1 (en) * 2013-08-05 2015-02-12 Achates Power, Inc. Dual-fuel constructions for opposed-piston engines with shaped combustion chambers
US9175651B2 (en) 2013-08-19 2015-11-03 Caterpillar Inc. Dual fuel system for internal combustion engine and leakage limiting seal strategy for same
CA2849623C (en) * 2014-04-17 2015-04-07 Westport Power Inc. Fuel system for an internal combustion engine
CA2868338C (en) 2014-10-23 2016-01-12 Westport Power Inc. Gaseous fuel vent handling apparatus and method
DK3015699T3 (en) * 2014-10-31 2019-03-11 Winterthur Gas & Diesel Ag Gas supply system with a control system and cylinder for a piston combustion engine, piston combustion engine and method of operation of a piston combustion engine
DE102014016927B3 (de) 2014-11-17 2016-05-12 L'orange Gmbh Dual-Fuel-Kraftstoffinjektor
CA2874627A1 (en) * 2014-12-11 2015-02-12 Westport Power Inc. Apparatus for reducing pressure pulsations in a gaseous fuelled internal combustion engine
US9556805B2 (en) 2015-02-18 2017-01-31 Caterpillar Inc. Control system and method for isolating high pressure pilot fuel in dual-fuel HPDI system
EP3061951A1 (en) * 2015-02-25 2016-08-31 AVL MTC Motortestcenter AB Fuel injection unit
DK178674B1 (en) * 2015-03-20 2016-10-24 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland Fuel valve for injecting a low flashpoint fuel into a combustion chamber of a large self-igniting turbocharged two-stroke internal combustion engine
US9995261B2 (en) 2015-04-17 2018-06-12 Caterpillar Inc. Dynamic seal for fuel injector needle check
DK178692B1 (en) * 2015-04-22 2016-11-21 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland A fuel valve for a large two-stroke self-igniting internal combustion engine
CN108350825B (zh) 2015-08-27 2021-11-16 西港能源有限公司 用于使气体燃料喷射器的沉积物减少的技术
US20170145930A1 (en) * 2015-11-25 2017-05-25 Norgren Gt Development Corporation Apparatus and method for regulating fluid pressure
DE102015016033B3 (de) * 2015-12-11 2017-05-11 L'orange Gmbh Kraftstoffinjektoranordnung
DE102015016034B3 (de) * 2015-12-11 2017-03-02 L'orange Gmbh Kraftstoffinjektoranordnung
DE102015016035B4 (de) * 2015-12-11 2019-09-19 Woodward L'orange Gmbh Kraftstoffinjektoranordnung
DE102016201511A1 (de) * 2016-02-02 2017-08-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffversorgungssystems sowie Kraftstoffversorgungssystem
CN109072787B (zh) * 2016-02-26 2021-07-06 沃尔沃卡车集团 用于内燃发动机的燃料系统
US10865718B2 (en) 2016-03-07 2020-12-15 Westport Power Inc. Pressure regulating modules with controlled leak paths
WO2017162902A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Wärtsilä Finland Oy A fuel injector unit, a fuel feeding arrangement and an internal combustion piston engine
WO2017174118A1 (de) * 2016-04-05 2017-10-12 Befinal Gmbh Kraftstoffaustausch- und kraftstoffförder-system für kraftstoffanlagen
DK179161B1 (en) 2016-05-26 2017-12-18 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland A large two-stroke compression-ignited internal combustion engine with fuel injection system for low flashpoint fuel and a fuel valve therefore
DE102016015037B3 (de) 2016-12-16 2018-05-30 L'orange Gmbh Kraftstoffinjektoranordnung
DE102017002983B3 (de) 2017-03-28 2018-07-19 L'orange Gmbh Brenngasinjektor
DE102018200247A1 (de) * 2018-01-10 2019-07-11 Robert Bosch Gmbh Ventilanordnung zur Gasdruckregelung, Kraftstoffsystem mit Ventilanordnung zur Gasdruckregelung
DE102018211510A1 (de) * 2018-07-11 2020-01-16 Robert Bosch Gmbh Injektor zur Einspritzung eines Fluids unter hohem Druck
DK180473B1 (en) * 2019-09-06 2021-05-07 Iop Marine As Method for testing a valve body of an injector valve and method for testing an injector valve

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093239A (en) 1976-01-21 1978-06-06 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston rod sealing arrangement for a stirling engine
FR2399593A1 (fr) 1977-08-01 1979-03-02 Bertin & Cie Dispositif d'etancheite pour mecanisme hydraulique a piston
JPS5820959A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 Diesel Kiki Co Ltd 燃料噴射装置の燃料増圧器に圧油の供給を制御する弁装置
CH671609A5 (de) 1985-06-24 1989-09-15 Mitsui Shipbuilding Eng Vorrichtung zum verhindern eines uebermaessigen durchflusses von gasfoermigem brennstoff durch eine einspritzduese eines dieselmotors.
DE3541484A1 (de) * 1985-11-15 1987-11-19 Erich A Dolderer Innere gemischbildung
US5024195A (en) 1990-06-07 1991-06-18 Pien Pao C Multi-fuel compression-ignition engine and fuel injection pump therefor
US5163397A (en) 1991-05-07 1992-11-17 Pien Pao C Hot pilot fuel ignited internal combustion engine and method of operating same
US5474303A (en) 1993-04-15 1995-12-12 Coles; Carl R. Actuator rod hermetic sealing apparatus employing concentric bellows and pressure compensating sealing liquid with liquid monitoring system
DK174240B1 (da) 1994-03-08 2002-10-14 Man B & W Diesel As Brændselsventil og højtryksgasmotor med en sådan ventil
US5607165A (en) * 1995-06-07 1997-03-04 Cooper Cameron Corporation Sealing system for a valve having biassed sealant under pressure
DK174242B1 (da) 1996-01-15 2002-10-14 Man B & W Diesel As Fremgangsmåde til styring af brændselstilførslen til en dieselmotor, der ved højtryksindsprøjtningbåde kan tilføres brændselsolie og brændselsgas, og en højtryks gasindsprøjtningsmotor af dieseltypen
US5771857A (en) 1996-11-06 1998-06-30 Caterpillar Inc. Direct injected gas engine with variable gas pressure control apparatus and method of operation
CA2204983A1 (en) * 1997-05-09 1998-11-09 Westport Research Inc. Hydraulically actuated gaseous or dual fuel injector
SE9702290D0 (sv) 1997-06-16 1997-06-16 Alfa Laval Ab Tätningsanordning för en centrifugalseparator
US5890459A (en) * 1997-09-12 1999-04-06 Southwest Research Institute System and method for a dual fuel, direct injection combustion engine
US6073862A (en) * 1998-09-16 2000-06-13 Westport Research Inc. Gaseous and liquid fuel injector
US6202601B1 (en) * 2000-02-11 2001-03-20 Westport Research Inc. Method and apparatus for dual fuel injection into an internal combustion engine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243370A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Denso Corp インジェクタ
JP4665985B2 (ja) * 2008-03-31 2011-04-06 株式会社デンソー インジェクタ
JP2014020323A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2016079974A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 自己着火式内燃エンジンの燃料室にガス燃料を噴射するための燃料バルブ及び方法
JP2016089835A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル アーゲー 往復ピストン内燃機関のためのガス供給システム及びシリンダ、往復ピストン内燃機関、並びに往復ピストン内燃機関を動作させる方法
JP2017061927A (ja) * 2015-09-23 2017-03-30 ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル アーゲー 往復動ピストン内燃機関のためのガス供給システム及びシリンダ・ライナー、往復動ピストン内燃機関、並びに往復動ピストン内燃機関の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1269003A1 (en) 2003-01-02
BR0109697A (pt) 2003-02-11
DE60118167D1 (de) 2006-05-11
EP1269003B1 (en) 2006-03-22
AU4818501A (en) 2001-10-23
CN1270071C (zh) 2006-08-16
CN1422362A (zh) 2003-06-04
CA2405167C (en) 2008-09-23
ATE321203T1 (de) 2006-04-15
DE60118167T2 (de) 2007-03-15
WO2001077513A1 (en) 2001-10-18
US6298833B1 (en) 2001-10-09
CA2405167A1 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530512A (ja) 封止流体圧を動的に制御する流体シール装置および方法
CA2441641C (en) A high pressure gaseous fuel supply system for an internal combustion engine and a method of sealing connections between components to prevent leakage of a high pressure gaseous fuel
US8291889B2 (en) Pressure control in low static leak fuel system
US7152583B2 (en) High-pressure fuel pump
US8936009B2 (en) Fuel system having dual fuel pressure regulator
US4987863A (en) Variable compression ratio internal combustion engine
US4704997A (en) Device for preventing abnormal flow of gas fuel from gas fuel injector of diesel engine
EP2232021B1 (en) Pneumatic system for controlling the valves of an internal combustion engine
JP2007138762A (ja) 高圧燃料供給ポンプ
FI107469B (fi) Polttoaineventtiili ja tällaisella venttiilillä varustettu suurpainekaasumoottori
JP2000297618A (ja) 往復ピストン式エンジン用バルブ装置
US20140023530A1 (en) Piston pump for liquefied gas
JP3334933B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置、特にポンプノズル
JPS6027812B2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ機構の制御装置
US5560825A (en) Edge filter for a high pressure hydraulic system
KR100225994B1 (ko) 유압식 셋팅 장치
US20140116520A1 (en) Fuel system having dual fuel pressure regulator
CN113719360A (zh) 一种供给压力调节装置
JPH02248607A (ja) 内燃機関の弁駆動装置
US20040101420A1 (en) Solenoid regulated pump assembly
JPS639673A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPH0559916A (ja) 内燃機関のエアバルブスプリングシステム
JPH0684747B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH04179849A (ja) 気体燃料噴射装置
DK177283B1 (en) Valve arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070104