JP2003528571A - 除草剤抵抗性植物 - Google Patents

除草剤抵抗性植物

Info

Publication number
JP2003528571A
JP2003528571A JP2000615770A JP2000615770A JP2003528571A JP 2003528571 A JP2003528571 A JP 2003528571A JP 2000615770 A JP2000615770 A JP 2000615770A JP 2000615770 A JP2000615770 A JP 2000615770A JP 2003528571 A JP2003528571 A JP 2003528571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynucleotide
enhancer
sequence
epsps
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000615770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528571A6 (ja
Inventor
ホークス,ティモシー・ロバート
ワーナー,サイモン・アンソニー・ジェイムズ
アンドリューズ,クリストファー・ジョン
バチョー,サトヴィンダー
ピッケリル,アンドリュー・ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syngenta Ltd
Original Assignee
Syngenta Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9917834.5A external-priority patent/GB9917834D0/en
Priority claimed from GBGB9909968.1A external-priority patent/GB9909968D0/en
Priority claimed from GBGB9930213.5A external-priority patent/GB9930213D0/en
Priority claimed from GBGB9917847.7A external-priority patent/GB9917847D0/en
Priority claimed from GBGB9917840.2A external-priority patent/GB9917840D0/en
Priority claimed from GBGB9917846.9A external-priority patent/GB9917846D0/en
Priority claimed from GBGB9917839.4A external-priority patent/GB9917839D0/en
Priority claimed from GBGB9930209.3A external-priority patent/GB9930209D0/en
Priority claimed from GBGB9930204.4A external-priority patent/GB9930204D0/en
Priority claimed from GBGB9930200.2A external-priority patent/GB9930200D0/en
Priority claimed from GBGB9930207.7A external-priority patent/GB9930207D0/en
Application filed by Syngenta Ltd filed Critical Syngenta Ltd
Publication of JP2003528571A publication Critical patent/JP2003528571A/ja
Publication of JP2003528571A6 publication Critical patent/JP2003528571A6/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1085Transferases (2.) transferring alkyl or aryl groups other than methyl groups (2.5)
    • C12N9/10923-Phosphoshikimate 1-carboxyvinyltransferase (2.5.1.19), i.e. 5-enolpyruvylshikimate-3-phosphate synthase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8209Selection, visualisation of transformants, reporter constructs, e.g. antibiotic resistance markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8274Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for herbicide resistance
    • C12N15/8275Glyphosate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y205/00Transferases transferring alkyl or aryl groups, other than methyl groups (2.5)
    • C12Y205/01Transferases transferring alkyl or aryl groups, other than methyl groups (2.5) transferring alkyl or aryl groups, other than methyl groups (2.5.1)
    • C12Y205/010193-Phosphoshikimate 1-carboxyvinyltransferase (2.5.1.19), i.e. 5-enolpyruvylshikimate-3-phosphate synthase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、とりわけ、葉緑体輸送ペプチドおよび該ペプチドの3’のグリフォセート抵抗性5−エノールピルビルシキミ酸リン酸シンターゼ(EPSPS)をコードする領域を含む単離ポリペプチドであって、前記領域が、植物機能可能プロモーターの発現調節下にあり、但し、前記プロモーターが、前記領域に関し、異種性でなく、そして葉緑体輸送ペプチドが、前記シンターゼに関し、異種性でない、前記ポリペプチドを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、組換えDNA技術、そして特に、非トランスジェニック様植物と比
較した際、除草剤に対する実質的な抵抗性または実質的な耐性を示すトランスジ
ェニック植物の産生に関する。本発明はまた、とりわけ、前記トランスジェニッ
ク植物の産生に用いられ、または前記トランスジェニック植物により産生される
ヌクレオチド配列(およびその発現産物)にも関する。
【0002】 除草剤にさらされた際、実質的に該除草剤に「耐性」である植物は、同様にさ
らされた非耐性様植物に提供されるものに比較した際、右にシフトした用量/反
応曲線を提供する。こうした用量/反応曲線は、x軸にプロットされた「用量」
およびy軸にプロットされた「殺割合」、「除草効果」などを有する。耐性植物
は、典型的には、既定の除草効果を生じるため、非耐性様植物の少なくとも2倍
多い除草剤を必要とするであろう。除草剤に実質的に「抵抗性」である植物は、
作物を商業的な目的で成長させようとする野外で、雑草を殺すのに、農業界で典
型的に使用される濃度および割合の除草剤にさらされた際、あるとしても、わず
かしか、壊死、溶解、白化または他の損傷を示さない。
【0003】 N−ホスホノメチルグリシン(およびその多様な塩)が上位の例である、5−
エノールピルビルシキミ酸リン酸シンターゼ(以後「EPSPS」)を、その作
用部位として有する除草剤(以後「グリフォセート」)に、植物が実質的に抵抗
性または実質的に耐性であることが、特に好ましい。
【0004】 除草剤は、除草剤適用の通常の技術にしたがい、該除草剤に抵抗性を与えられ
ている作物を含む野外に、発生前または後いずれかに適用してもよい。本発明は
、とりわけ、こうした除草剤耐性または抵抗性植物の産生に有用なヌクレオチド
配列を提供する。
【0005】 本発明にしたがい、SEQ ID No.43に示される配列を含む単離ポリ
ヌクレオチドが提供される。本発明はまた、イネおよびトウモロコシEPSPS
をコードするcDNAを除き、EPSPSをコードするポリヌクレオチドであっ
て、0.1% SDSを含む0.1強度クエン酸緩衝生理食塩水中、65および
70℃の間の温度でインキュベーションし、その後、0.1% SDSを含む0
.1強度クエン酸緩衝生理食塩水で、同一温度でリンスした際、なおSEQ I
D No.43に示される配列とハイブリダイズするものに相補的である、前記
ポリヌクレオチドも提供する。しかし、本発明にしたがった、EPSPSコード
ポリヌクレオチドは、SEQ ID No.43の配列内のイントロンを構成す
るヌクレオチドを用い、植物ゲノムDNAライブラリーをスクリーニングするこ
とにより得てもよく、そして本発明はまた、このスクリーニングから得ることが
可能な配列も含む。
【0006】 本発明はまた、葉緑体輸送ペプチドおよび該ペプチドの3’のグリフォセート
抵抗性5−エノールピルビルシキミ酸リン酸シンターゼ(EPSPS)をコード
する領域を含む単離ポリヌクレオチドであって、前記領域が、植物機能可能プロ
モーターの発現調節下にあり、但し、前記プロモーターが、前記領域に関し異種
性でなく、そして葉緑体輸送ペプチドが、前記シンターゼに関し異種性でない、
前記単離ポリヌクレオチドも含む。
【0007】 「異種性」により、異なる供給源由来であることを意味し、そして対応して、
「非異種性」は、同一供給源由来であることを意味するが、これは、生物または
組織レベルより、遺伝子レベルである。例えば、CaMV35Sプロモーターは
、ペチュニア(petunia)EPSPSコード配列に関し、プロモーターが
ウイルスに由来し、そして該プロモーターがその発現を調節する配列が植物に由
来する限り、明らかに異種性である。しかし、用語「異種性」は、本発明にした
がい、さらに狭い意味を有する。例えば、本発明に関するように、「異種性」は
、ペチュニアEPSPSコード配列が、例えば、EPSPS遺伝子の発現を調節
するもの以外のやはりペチュニア由来のプロモーターに関して、「異種性」であ
る。この意味では、ペチュニアEPSPS遺伝子に由来し、その後、同様にペチ
ュニア由来のEPSPSコード配列の発現の調節に用いられるペチュニアプロモ
ーターは、前記コード配列に関し「非異種性」である。しかし、「非異種性」は
、プロモーターおよびコード配列が、必ずしも1つおよび同一の(オリジナルま
たは子孫)ポリヌクレオチドから得られなければならないことを意味しない。輸
送ペプチドに関しても同様である。例えば、ヒマワリ由来のルビスコ葉緑体輸送
ペプチドは、同様にヒマワリ(同一植物、組織または細胞)由来のEPSPS遺
伝子のコード配列に関し、「異種性」である。ヒマワリ由来のルビスコ輸送ペプ
チドコード配列は、やはりヒマワリ由来のルビスコ酵素コード配列に関し、両配
列の起源が、異なる細胞、組織またはヒマワリ植物に存在していてもよい、異な
るポリヌクレオチドである場合でも、「非異種性」である。
【0008】 好ましい型のポリヌクレオチドは、転写の5’から3’方向に、以下の構成要
素: (i)エンハンサーが得られる配列の転写開始より上流にある亢進領域であり、
そしてそれ自体、内因的に含まれている配列でも、または構築物の一部として異
種的に存在する際でも、プロモーターとして機能しない、少なくとも1つの転写
エンハンサー; (ii)イネEPSPS遺伝子由来のプロモーター; (iii)イネEPSPS葉緑体輸送ペプチドをコードするイネゲノム配列; (iv)イネEPSPSをコードするゲノム配列; (v)転写ターミネーター; ここで、イネEPSPSコード配列は、第一の位が突然変異し、本位での残基が
、ThrよりもIleであるように、そして第二の位が突然変異し、本位での残
基が、ProよりもSerであるように修飾し、野生型酵素で以下の保存領域G
NAGTAMRPLTAAVを含むEPSPS配列に、修飾配列がGNAGIA
MRSLTAAVとなるように、突然変異を導入する を含む。
【0009】 亢進領域は、好ましくは、その3’端が、エンハンサーが得られる配列の最も
近い転写開始の少なくとも40ヌクレオチド上流である配列を含む。ポリヌクレ
オチドのさらなる態様において、亢進領域は、その3’端が、前記最も近い開始
の少なくとも60ヌクレオチド上流である領域を含み、そしてポリヌクレオチド
のさらなる態様において、前記亢進領域は、その3’端が、エンハンサーが得ら
れる配列のTATAコンセンサスの最初のヌクレオチドから少なくとも10ヌク
レオチド上流である配列を含む。
【0010】 本発明にしたがったポリヌクレオチドは、2つまたはそれ以上の転写エンハン
サーを含んでもよく、ポリヌクレオチドの特定の態様において、タンデムに存在
してもよい。
【0011】 本発明のポリヌクレオチドにおいて、エンハンサー、または1以上が存在する
場合、第一のエンハンサーの3’端が、EPSPS輸送ペプチドの翻訳開始に対
応するコドン、または5’非翻訳領域がイントロンを含む場合、前記領域のイン
トロンの第一のヌクレオチドの、約100ないし約1000ヌクレオチド上流で
あってもよい。ポリヌクレオチドのより好ましい態様において、エンハンサー、
または第一のエンハンサーの3’端が、EPSPS輸送ペプチドの翻訳開始に対
応するコドン、または5’非翻訳領域のイントロンの第一のヌクレオチドの、約
150ないし約1000ヌクレオチド上流であり、そしてさらにより好ましい態
様において、エンハンサー、または第一のエンハンサーの3’端が、EPSPS
輸送ペプチドの翻訳開始に対応するコドン、または5’非翻訳領域のイントロン
の第一のヌクレオチドの、約300ないし約950ヌクレオチド上流であっても
よい。さらにより好ましい態様において、エンハンサー、または第一のエンハン
サーの3’端が、EPSPS輸送ペプチドの翻訳開始に対応するコドン、または
5’非翻訳領域のイントロンの第一のヌクレオチドの、約770ないし約790
ヌクレオチド上流であってもよい。
【0012】 本発明の別のポリヌクレオチドにおいて、エンハンサー、または第一のエンハ
ンサーの3’端が、EPSPS輸送ペプチドの翻訳開始に対応するコドン、また
は5’非翻訳領域のイントロンの第一のヌクレオチドの、約300ないし約38
0ヌクレオチド上流に位置してもよく、そして別のポリヌクレオチドの好ましい
態様において、エンハンサー、または第一のエンハンサーの3’端が、EPSP
S輸送ペプチドの翻訳開始に対応するコドン、または5’非翻訳領域のイントロ
ンの第一のヌクレオチドの、約320ないし約350ヌクレオチド上流に位置す
る。
【0013】 本発明にしたがったポリヌクレオチドにおいて、イネEPSPS遺伝子由来の
プロモーターの上流の領域が、CaMV35SまたはFMV35Sプロモーター
いずれかの転写開始から上流の配列由来の、少なくとも1つのエンハンサーを含
んでもよい。
【0014】 したがって、ポリヌクレオチドは、5’から3’方向に、GOS 2プロモー
ターの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第一のエンハンサー、
およびCaMV35SまたはFMV35Sプロモーターいずれかの転写開始から
上流の配列由来の転写亢進領域を含む第二のエンハンサーを含んでもよい。
【0015】 あるいは、ポリヌクレオチドは、5’から3’方向に、イネ・アクチンプロモ
ーターの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第一のエンハンサー
、およびFMV35SまたはCaMV35Sプロモーターいずれかの転写開始か
ら上流の配列由来の転写亢進領域を含む第二のエンハンサーを含んでもよい。
【0016】 あるいは、ポリヌクレオチドは、5’から3’方向に、オオムギ・プラストシ
アニンプロモーターの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第一の
エンハンサー、およびCaMV35SまたはFMV35Sプロモーターいずれか
の転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第二のエンハンサーを含ん
でもよい。
【0017】 あるいは、ポリヌクレオチドは、5’から3’方向に、トウモロコシ・ポリユ
ビキチンプロモーターの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第一
のエンハンサー、およびCaMV35SまたはFMV35Sプロモーターいずれ
かの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第二のエンハンサーを含
んでもよい。
【0018】 あるいは、ポリヌクレオチドは、5’から3’方向に、FMV35Sプロモー
ターの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第一のエンハンサー、
およびCaMV35Sプロモーターの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領
域を含む第二のエンハンサーを含んでもよい。
【0019】 ポリヌクレオチドに存在する多様なエンハンサーの同一性および並列がどのよ
うなものであっても、イネEPSPS葉緑体輸送ペプチドの翻訳開始を構成する
コドンの5’のヌクレオチドが、コザックの好ましい配列であってもよい。これ
により意味されるものは、当業者に公知であり、そして以下の実施例からさらに
明らかであろう。
【0020】 本発明のポリヌクレオチドの特に好ましい態様は、イネEPSPS葉緑体輸送
ペプチドをコードするイネゲノム配列の5’に、イントロンとして機能する配列
を含む非翻訳領域を有する。非翻訳領域は、SEQ ID No.55に示され
る配列を含んでもよい。特に、非翻訳領域は、SEQ ID No.55の配列
を有するトウモロコシADHIイントロンを含んでもよい。
【0021】 本発明のポリヌクレオチドは、イネEPSPS葉緑体輸送ペプチドをコードす
るイネゲノム配列の5’の非翻訳領域内に位置する、ウイルス由来翻訳エンハン
サーを含んでもよい。当業者は、こうした適切な翻訳エンハンサー−例えばTM
V由来のオメガおよびオメガプライム配列、およびタバコ腐食ウイルス(tob
acco etch virus)由来のものの同一性、並びにどのようにして
、望ましい結果を得るように、こうした翻訳エンハンサーをポリヌクレオチド内
に導入することが可能であるかを知っている。
【0022】 本発明にしたがったポリヌクレオチドは、さらに、それを含む植物素材に、少
なくとも1つの以下の農学的に望ましい形質:昆虫、真菌、ウイルス、細菌、線
虫、ストレス、乾燥、および除草剤に対する抵抗性を与えることが可能なタンパ
ク質をコードする領域を含んでもよい。こうしたポリヌクレオチドは、EPSP
S以外の除草剤抵抗性付与遺伝子、例えばグリフォセート−酸化−還元酵素(G
OX)を意図する一方、抵抗性付与遺伝子が、以下のタンパク質をコードする群
より選択される可能性がある場合、除草剤はグリフォセート以外であってもよい
:フォスフィノスリシンアセチルトランスフェラーゼ(PAT)、ヒドロキシフ
ェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD)、グルタチオンSトランスフェ
ラーゼ(GST)、チトクロムP450、アセチル−COAカルボキシラーゼ(
ACCアーゼ)、アセトラクテートシンターゼ(ALS)、プロトポルフィリノ
ーゲン酸化酵素(PPO)、ジヒドロプテロイン酸シンターゼ、ポリアミン輸送
タンパク質、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)、ブロモキシニルニトリ
ラーゼ、フィトエンデサチュラーゼ(PDS)、アルカリゲネス・ユートロファ
ス(Alcaligenes eutrophus)から入手可能なtfdA遺
伝子の産物、および前記タンパク質の既知の突然変異誘発または他の修飾変異体
。ポリヌクレオチドが、多数の除草剤抵抗性を提供する場合、こうした除草剤は
、ジニトロアニリン除草剤、トリアゾロ−ピリミジン類、ウラシル、フェニル尿
素、トリケトン、イソキサゾール、アセトアニリド、オキサジアゾール、トリア
ジノン、スルホンアニリド、アミド、アニリド、RP201772、フルロクロ
リドン、ノルフルラゾン、およびトリアゾリノン型除草剤からなる群より選択し
てもよく、そして出現後除草剤は、グリフォセートおよびその塩、グルフォシネ
ート、アシュラム、ベンタゾン、ビアラホス、ブロマシル、セトキシジムまたは
別のシクロヘキサンジオン、ジカンバ、フォサミン、フルポキサム、プロピオン
酸フェノキシ、キザロホップまたは別のアリールオキシ−フェノキシプロパノエ
ート、ピクロラム、フルオロメトロン、アトラジンまたは別のトリアジン、メト
リブジン、クロリムロン、クロロスルフロン、フルメトスラム、ハルスルフロン
、スルフォメトロン、イマザキン、イマゼタピル、イソキサベン、イマザモック
ス、メトシュラム、ピリトロバク、リムスルフロン、ベンスルフロン、ニコスル
フロン、フォメサフェン、フルログリコフェン、KIH9201、ET751、
カルフェントラゾン、ZA1296、スルコトリオン、パラコート、ジクワット
、ブロモキシニルおよびフェノキサプロプからなる群より選択してもよい。
【0023】 ポリヌクレオチドが殺虫タンパク質をコードする配列を含む場合、これらのタ
ンパク質は、分泌Bt毒素を含むBt由来の結晶毒素;プロテアーゼ阻害剤、レ
クチン、キセンホラブドゥス/フォトラブドゥス毒素をコードし;真菌抵抗性付
与遺伝子は、既知のAFP、デフェンシン、キチナーゼ、グルカナーゼ、Avr
−Cf9をコードするものからなる群より選択してもよい。特に好ましい殺虫タ
ンパク質は、cryIAc、cryIAb、cry3A、Vip 1A、Vip
1B、システインプロテアーゼ阻害剤、およびユキノハナレクチンである。ポ
リヌクレオチドが細菌抵抗性付与遺伝子を含む場合、これらは、セクロピンおよ
びテキプレシン並びにそれらの類似体をコードするものからなる群より選択して
もよい。ウイルス抵抗性付与遺伝子は、ウイルスコートタンパク質、移動タンパ
ク質、ウイルスレプリカーゼをコードするもの、並びにウイルス抵抗性を提供す
ることが知られるアンチセンスおよびリボザイム配列からなる群より選択しても
よく;一方、ストレス、塩、および干ばつ抵抗性付与遺伝子は、グルタチオン−
S−トランスフェラーゼおよびペルオキシダーゼ、既知のCBF1制御配列を構
成する配列、並びにトレハロースの集積を提供することが知られる遺伝子をコー
ドするものからなる群より選択してもよい。
【0024】 本発明にしたがったポリヌクレオチドは、mRNA不安定性モチーフおよび/
または望ましくないスプライシング領域が除去され、あるいは作物に好まれるコ
ドンが用いられ、植物において、こうして修飾されたポリヌクレオチドの発現が
、非修飾ポリヌクレオチドのタンパク質コード領域が内因性である生物における
非修飾ポリヌクレオチドの発現により得られるのと、実質的に類似の活性/機能
を有する、実質的に類似のタンパク質を生じるように修飾し、含まれるタンパク
質コード配列の発現を亢進してもよい。修飾ポリヌクレオチドおよび前記植物に
内因的に含まれ、そして実質的に同一のタンパク質をコードするポリヌクレオチ
ドの間の同一性の度合いは、修飾および内因性配列の間の共抑制を妨げるもので
あってもよい。この場合、配列間の同一性の度合いは、好ましくは、約70%未
満であるべきである。
【0025】 本発明はさらに、本発明のポリヌクレオチドを含む、生物学的または形質転換
ベクターを含む。したがって、「ベクター」により、とりわけ、以下の1つ:プ
ラスミド、ウイルス、コスミドまたはポリヌクレオチドを含むよう形質転換され
たまたはトランスフェクションされた細菌が意味される。
【0026】 本発明はさらに、前記ポリヌクレオチドまたはベクターで形質転換されている
、植物素材と共に、それを含む植物素材に、少なくとも1つの以下の農学的に望
ましい形質:昆虫、真菌、ウイルス、細菌、線虫、ストレス、乾燥、および除草
剤に対する抵抗性を与えることが可能なタンパク質をコードする領域を含むポリ
ヌクレオチドで、さらに形質転換されている、またはされる、形質転換植物素材
を含む。
【0027】 本発明はさらに、直前の段落に開示される素材から再生されている、形態学的
に正常な稔性の全植物、それらの子孫、種子および部分を含み、子孫は、ゲノム
に安定して組み込まれ、そしてメンデル方式で遺伝可能な本発明のポリヌクレオ
チドまたはベクターを含む。
【0028】 本発明はさらに、本発明のポリヌクレオチドを含み、そして本発明のポリヌク
レオチドまたはベクターで形質転換された素材から再生されている植物を交雑す
ることから生じる形態学的に正常な稔性の全植物、および植物素材に、少なくと
も1つの以下の農学的に望ましい形質:昆虫、真菌、ウイルス、細菌、線虫、ス
トレス、乾燥、および除草剤に対する抵抗性を与えることが可能なタンパク質を
コードする領域を含むポリヌクレオチドで形質転換されている植物、生じた植物
の子孫、その種子および部分を含む。
【0029】 本発明の植物は、穀物、果実および野菜、例えば、カノラ、ヒマワリ、タバコ
、テンサイ、ワタ、トウモロコシ、コムギ、オオムギ、イネ、モロコシ、トマト
、マンゴー、モモ、リンゴ、セイヨウナシ、イチゴ、バナナ、メロン、ジャガイ
モ、ニンジン、レタス、キャベツ、タマネギ、ダイズ種、サトウキビ、エンドウ
、農場マメ、ポプラ、ブドウ、柑橘類、ムラサキウマゴヤシ、ライムギ、オーツ
ムギ、芝生および飼い葉、アマおよびアブラナ、並びに、すでに特に言及されて
いない限り、ナッツ産生植物、それらの子孫、種子および部分からなる群より選
択してもよい。
【0030】 特に好ましいこうした植物には、トウモロコシ、ダイズ、ワタ、テンサイおよ
びカノラが含まれる。 本発明はさらに、雑草および本発明の植物または除草剤耐性のその子孫を含む
野外で、雑草を選択的に調節する方法であって、該植物に実質的に影響を与える
ことなく、雑草を調節するのに十分な量のグリフォセート型除草剤を該野外に適
用することを含む、前記方法を含む。本方法にしたがい、グリフォセート除草剤
の適用前または後いずれかに、1つまたはそれ以上の除草剤、殺虫剤、殺真菌剤
、殺線虫剤、殺細菌剤および抗ウイルス剤を、該野外(そしてしたがってそこに
含まれる植物)に適用してもよい。
【0031】 本発明はさらに、グリフォセート除草剤に実質的に耐性または実質的に抵抗性
である植物を産生する方法であって: (i)植物素材を、本発明のポリヌクレオチドまたはベクターで形質転換し; (ii)こうして形質転換された素材を選択し;そして (iii)こうして選択された素材を、形態学的に正常な稔性の全植物に再生す
る 工程を含む、前記方法を提供する。
【0032】 形質転換は、既知のいかなる手段による、素材へのポリヌクレオチドの導入を
伴ってもよいが、特に:(i)ポリヌクレオチドで被覆された粒子での素材の微
粒子銃;または(ii)ポリヌクレオチドを含む溶液で被覆された炭化ケイ素フ
ァイバー上での素材の突き刺し;または(iii)アグロバクテリウムへのポリ
ヌクレオチドまたはベクターの導入およびこうして形質転換されたアグロバクテ
リウムと植物素材の共培養、該植物素材はこれにより形質転換され、そして続い
て再生される、による、導入を伴ってもよい。特定の植物種に関して、日常的な
修飾を必要とする可能性がある、植物形質転換、選択および再生技術は、当業者
に公知である。こうして形質転換された植物素材を、グリフォセートに対する抵
抗性により選択してもよい。
【0033】 本発明はさらに、グリフォセート除草剤に実質的に耐性または実質的に抵抗性
である、植物組織および/または形態学的に正常な稔性の全植物の産生における
、本発明のポリヌクレオチドまたはベクターの使用を提供する。
【0034】 本発明はさらに、目的の遺伝子を発現するよう形質転換された生物学的素材を
選択する方法であって、形質転換素材が、本発明のポリヌクレオチドまたはベク
ターを含み、そして選択が、形質転換素材をグリフォセートまたはその塩に曝露
し、そして生存素材を選択することを含む、前記方法を含む。前記素材は植物起
源であってもよく、そして特に、オオムギ、コムギ、トウモロコシ、イネ、オー
ツムギ、ライムギ、モロコシ、パイナップル、サトウキビ、バナナ、タマネギ、
アスパラガス、リーキからなる群より選択される、単子葉植物由来であってもよ
い。
【0035】 本発明はさらに、異質のDNAを含む稔性形質転換植物を再生するための方法
であって: (a)形質転換しようとする前記植物から再生可能組織を産生し; (b)前記再生可能組織を前記の異質のDNAで形質転換し、ここで前記の異質
のDNAは選択可能DNA配列を含み、前記配列は、選択装置として再生可能組
織中で機能する; (c)工程(b)後、約1日ないし約60日の間に、工程(b)の前記再生可能
組織を、前記組織から苗条を産生することが可能な培地中に置き、ここで前記培
地は、前記選択可能DNA配列を含む再生可能組織を選択するのに用いられる化
合物をさらに含み、形質転換再生組織の同定または選択を可能にする; (d)工程(c)の選択された組織から少なくとも1つの苗条が形成された後、
前記苗条を、前記苗条から根を産生し、小植物を産生することが可能な第二の培
地に移し、ここで第二の培地は、所望により、前記化合物を含む;そして (e)前記小植物を稔性トランスジェニック植物に成長させる、ここで、異質の
DNAは、メンデル方式で子孫植物に伝達され、異質のDNAが、本発明のポリ
ヌクレオチドであり、または異質のDNAにより含まれる選択可能DNA配列が
、該ポリヌクレオチドを含むことで特徴付けられ、そして前記化合物がグリフォ
セートまたはその塩である、 工程を含む、前記方法を含む。植物は、上に示されるような単子葉植物であって
もよく、より好ましくは、バナナ、コムギ、イネ、トウモロコシおよびオオムギ
からなる群より選択してもよく、そして前記再生可能組織は、胚発生カルス、体
細胞胚、未成熟胚などより選択してもよい。
【0036】 本発明は、関連する図および配列表と関連して行われる以下の説明からさらに
明らかになるであろう。配列リスト SEQ ID No.1−42、PCRプライマー。 SEQ ID No.43、イネゲノムEPSPS配列(ATGから)。 SEQ ID No.44、二重突然変異を含むイネゲノムEPSPS配列。 SEQ ID No.45、FMVエンハンサー。 SEQ ID No.46、CaMV35Sエンハンサー1。 SEQ ID No.47、CaMV35Sエンハンサー2。 SEQ ID No.48、トウモロコシ・ポリユビキチンエンハンサー。 SEQ ID No.49、イネ・アクチンエンハンサー。 SEQ ID No.50、イネGOS2エンハンサー。 SEQ ID No.51、オオムギ・プラストシアニンエンハンサー。 SEQ ID No.52、G1イネEPSPSプロモーター + 5’上流領
域。 SEQ ID No.53、G3イネEPSPSプロモーター + 5’上流領
域。 SEQ ID No.54、G2イネEPSPSプロモーター + 5’上流領
域中のAdh1イントロン。 SEQ ID No.55、トウモロコシAdh1イントロン。
【0037】非異種性プロモーターの調節下の突然変異EPSPSの過剰発現を通じた、グリ フォセート処理に抵抗性の植物の産生 本明細書を通じて用いられる、用語「エンハンサー」は、プロモーター自体を
含まないが、プロモーターからの転写開始を亢進するまたは制御するよう作用す
る、プロモーター上流の配列を意味する。本明細書を通じて用いられる、用語「
EPSPSプロモーター欠失体」は、EPSPS遺伝子に天然であるエンハンサ
ー由来のヌクレオチド−すなわちプロモーターの上流(5’)のヌクレオチドと
一緒のEPSPSプロモーターを指す。
【0038】 植物素材の形質転換に関し、当業者は、特定の種類の標的素材(例えば胚性細
胞懸濁培養物または脱分化未成熟胚)および特定の形質転換法(例えば、アグロ
バクテリウムまたは粒子銃を用いたもの)が、以下の実施例に明記されるが、本
発明は、これらの特定の態様に限定されず、そしてこうした標的素材および方法
は、交換可能に用いてもよいことを認識するであろう。さらに、本発明の本説明
を通じて用いられる用語、「植物細胞」は、懸濁培養を含む単離細胞と共に、胚
、胚盤、小胞子、小胞子由来胚または植物器官由来の体細胞などの、損なわれて
いない(intact)または部分的に損なわれていない組織中の細胞を指す可
能性がある。同様に、特定の実施例は、トウモロコシ、コムギおよびイネに限定
されるが、本発明は、植物細胞形質転換の適切な方法を用い、形質転換すること
が可能な、広い範囲の農業作物およびアメニティー植物のいずれにも等しく適用
可能である。
【0039】 一般的な分子生物学的方法は、Sambrookら(1989)“Molec
ular cloning: A laboratory Manual”,
第二版, Cold Spring Harbour Lab. Press.
にしたがって行う。
【0040】
【実施例】実施例1.イネEPSPSに対するcDNAプローブの生成 イネEPSPSをコードする部分長cDNAは、逆転写酵素PCR(RT−P
CR)を用いて得る。総RNAは、2週齢イネ植物(オリザ・サティバL.イン
ディカvar.コシヒカリ(Oryza sativa L.indica v
ar. Koshihikari))から、TRI−ZOLTM法(Life T
echnologies)を用い、単離する。第一鎖cDNA合成は、Supe
rscriptII逆転写酵素(Life Technologies)を用い
、200 ngのEPSPS縮重逆方向10プライマー(SEQ ID No.
1)および2μgの総RNAで、供給されるプロトコルにしたがい、行う。第二
鎖合成およびPCRによるcDNA増幅は、EPSPS縮重プライマー10およ
び4(SEQ ID No.1およびSEQ ID No.2)並びにPCRビ
ーズ(Pharmacia)を用い、製造者の指示にしたがい、行う。すべての
文字暗号は、標準的略語(Eur. J. Biochem.(1985)15
0:15)である。 SEQ ID No.1 EPSPS縮重逆方向10
【0041】
【化1】
【0042】 SEQ ID No.2 EPSPS縮重順方向4
【0043】
【化2】
【0044】 産物を、供給者に推奨されるように、TAクローニングキットTMを用い、ベク
ターpCR2.1(Invitrogen)にクローニングする。選択されたコ
ロニーからプラスミドを回収し、そしてコンピューターに基づく相同性検索(B
LAST)を伴う方法により、配列を解析し、クローニングされたRT−PCR
産物が、既知の植物EPSPS配列に高い相同性を示すことを確認する。
【0045】実施例2.イネEPSPSゲノム配列の単離およびイネEPSPS遺伝子のクロ ーニング 全長イネEPSPS遺伝子を含むゲノムDNAの領域および5’上流領域は、
5日齢黄化(etiolated)イネ苗条(オリザ・サティバL.インディカ
var.IR36)から構築されたλEMBLSP6/T7ゲノムライブラリー
(Clontech)より単離する。製造者に提供されるプロトコルを用い、32 P標識イネEPSPS cDNAプローブ(実施例1)を用い、1 x 106
プラーク形成単位(pfu)をスクリーニングする。クロスハイブリダイズする
プラークが純粋になるまで、陽性プラークを続く周期のハイブリダイゼーション
スクリーニングに供する。Sambrookら、1989に記載される方法にし
たがい、λ−DNAを、ファージの純粋ストックから調製する。同じ32P標識イ
ネEPSPS cDNAをプローブとして用い、制限消化およびサザンブロッテ
ィングにより、得られたDNAを解析する。クロスハイブリダイズする制限断片
は、適用可能な場合、Perfectly BluntTM(Novagen)な
どの方法を用い、平滑末端化し、そしてpSTBlu(Novagen)などの
適切なベクターにクローニングする。その後、ABI 377A PRISM自
動化DNA配列決定装置を用い、DNAを配列決定する。図1は、イネEPSP
S遺伝子の図式を示し、いくつかの制限部位を記す。
【0046】 コード領域、EPSPSプロモーター、5’上流領域の一部およびターミネー
ターを含む、イネEPSPS遺伝子の3.86 kb断片を、PCRにより得る
。オリゴヌクレオチドプライマーOSGRA1(SEQ ID No.3)を、
OSEPSPS3(SEQ ID No.4)と組み合わせて用い、望ましい領
域を増幅する。OSEPSPS3は、ベクター構築の後の工程中、遺伝子のサブ
クローニングを容易にするため、さらなるSac 1およびSma 1制限酵素
部位を含む。これらのプライマーの図式的位置を図1に示す。 SEQ ID No.3 OSSGRA1
【0047】
【化3】
【0048】 SEQ ID No.4 OSEPSPS3
【0049】
【化4】
【0050】 高忠実度(high fidelity)Pfu TurboTMポリメラーゼ
(Stratagene)を用い、増幅テンプレートとしてλ調製(上述)より
得られたDNAを用い、PCR反応を行う。期待される大きさのPCR産物をp
CRblunt 4−TOPOTM(Invitrogen)にクローニングし、
そして配列決定し、完全性を確かめる。
【0051】実施例3.イネEPSPSにおけるTからIおよびPからSの突然変異 TからIおよびPからSの突然変異は、2つの点突然変異の導入により得る。
これらの突然変異は、望ましい突然変異を含むオリゴヌクレオチドプライマーを
用いたPCRにより、イネゲノムEPSPS遺伝子に導入する。用いたプライマ
ーの結合部位を示す概要図を、図3に示す。2つの別個のPCR反応を行う(共
に、テンプレートとしてλ DNAを用いる)。 1)EcoRVEnd(SEQ ID No.5) + OSMutBot(S
EQ ID No.6) 2)OsMutTop(SEQ ID No.7) + SalIEnd(SE
Q ID No.8) SEQ ID No.5 EcoRVEnd
【0052】
【化5】
【0053】 SEQ ID No.6 OSMutBot
【0054】
【化6】
【0055】 SEQ ID No.7 OsMutTop
【0056】
【化7】
【0057】 SEQ ID No.8 SalIEnd
【0058】
【化8】
【0059】 新たなPCR反応において、テンプレートとして等モル濃度の各PCR産物を
、2つのオリゴ、SalIEndおよびEcoRVEndと共に用いることによ
り、生じたPCR産物を連結する。反応産物のアリコットを、アガロースゲル電
気泳動により解析し、そしてpCR−Blunt IITM(Invitroge
n)にクローニングする。プラスミドDNAを回収し、そして配列決定し、二重
突然変異取り込みの成功を検出する。
【0060】 二重突然変異を含むDNA断片を、以下のように、イネEPSPSゲノムクロ
ーン(図1)に取り込む。二重突然変異体を含むクローンを、Eco RVおよ
びSal Iで消化する。イネEPSPS DNA PCR産物を含むプラスミ
ドを同様に消化し、そしてSambrookら、1989に記載される標準的ク
ローニング法を用い、二重突然変異体を含むEco RV/Sal I断片を、
pCR4Blunt−TOPOTM中のイネEPSPS遺伝子内に連結し、そして
コンピテントな大腸菌(E. coli)に形質転換する。生じたコロニーから
プラスミドを回収し、そしてさらなる改変なしに二重突然変異が存在することを
確認するため、配列決定する。本プラスミド、pCR4−OSEPSESを図2
に示す。
【0061】 二重突然変異を含むゲノムイネEPSPS遺伝子(図2)を、Pst 1およ
びNot 1を用い、pCR4−Blunt−TOPOTMから切除し、そしてp
TCV1001(図4)内に連結し、pTCV1001OSEPSPS(図5)
を生成し、そしてこれを、増幅のため大腸菌に形質転換する。次に、Pac 1
/Eco RV制限断片をλ DNA(図1)から切除し、そしてpTV100
1OSEPSPS(図5)内に挿入し、pTCV1001EPSPSPAC(図
6)を生成する。ここでPac1からSac1の配列を含むイネEPSPS遺伝
子を、Eag 1/Sac 1断片としてpTCV1001EPSPSPAC(
図6)から切除し、そして同様に消化したpBluescript SK+内に
連結し、pBluSK+EPSPS(図7)を作成する。さらなるイネEPSP
S上流領域および望ましいエンハンサーを(以下に記載されるように)組み立て
、そしてXba 1/Pac 1を用い、pBluescript SK+ベク
ター内に連結する。
【0062】実施例4.単一亢進:イネEPSPSプロモーター融合体の生成 図1は、イネEPSPS遺伝子の5’端での一連の欠失体を生成するのに用い
たプライマーG1およびG2の結合部位を示す。G1およびG2プライマーは、
供給者に提供されたプロトコルを用い、イネEPSPSラムダDNAテンプレー
トおよびPfu TurboTMポリメラーゼ(Stratagene)を用い、
RQCR10プライマーと組み合わせて用いる。 SEQ ID No.9 G1
【0063】
【化9】
【0064】 SEQ ID No.10 G2
【0065】
【化10】
【0066】 SEQ ID No.11 RQCR10
【0067】
【化11】
【0068】 得られた産物をアガロースゲル電気泳動により解析し、そしてpCR−Blu
nt II−TOPOTMベクター(Invitrogen)にクローニングする
。生じた産物の配列を決定し、イネゲノムEPSPSクローンの配列にいかなる
改変もないことを確実にする。Xho I消化が、ベクターから全挿入物でなく
ポリリンカーのみを除去するか否かを確かめることにより、ベクター内の方向に
基づき、進展させるクローンを選択する。
【0069】 CaMV35SおよびFMV35S遺伝子並びにその関連する5’上流領域の
配列は、EMBLデータベース(例えば寄託番号v00141およびx0616
6)に公表される。前記遺伝子の上流エンハンサー領域のみを増幅するよう、プ
ライマーを設計する。CaMV35Sエンハンサー1(SEQ ID No.3
6)は、プライマーSEQ ID No.12およびSEQ ID No.13
を、Pfu TurboTMポリメラーゼおよびテンプレートとしてのpMJB1
DNA(A59870)と組み合わせて用いるPCRにより、こうして得られ
る。あるいは、同様の方法を用い、CaMV35Sエンハンサーの異なる領域を
得る(SEQ ID No.37)。FMV35Sエンハンサーは化学的に合成
する(SEQ ID No.35)。
【0070】 以下のオリゴヌクレオチドプライマーを用いる。 SEQ ID No.12 35S5
【0071】
【化12】
【0072】 SEQ ID No.13 35S3
【0073】
【化13】
【0074】 増幅されそしてクローニングされた分子の配列は、PCR Blunt−II
−TOPOベクター(Invitrogen)へのクローニング後、確認する。
EPSPS 5’UTR欠失体を含むpCR Blunt−II−TOPOベク
ターを、Xba 1/Xho 1で消化する。やはりXba 1/Xho 1消
化を用い、各pCR Blunt−II−TOPOベクターからエンハンサーを
除去し、そしてPCRにより生成されたEPSPSプロモーター欠失体を含む第
一のベクター内に連結する。
【0075】実施例5.二重亢進:イネEPSPSプロモーター融合体の生成 イネEPSPSプロモーターからの発現をさらに増加させるため、35Sまた
はFMVエンハンサーいずれかと組み合わせ、さらなるエンハンサーを用いても
よい。これを達成するクローニング戦略の1つの例において、単一の(第一の)
エンハンサーを含む、エンハンサー/EPSPS融合体を最初に作成する(実施
例4と同様)。こうした第一のエンハンサーは、イネGOS2、イネ・アクチン
1、トウモロコシ・ポリユビキチン、CaMV 35S、FMV 35Sおよび
オオムギ・プラストシアニン遺伝子のプロモーターの5’上流領域より選択する
。これらの領域のヌクレオチド配列は、EMBLデータベースに公表される(そ
れぞれ、寄託番号x51910、x15865、u29159、v00141、
x06166およびz28347)。これらの遺伝子の5’の望ましい転写エン
ハンサー領域のみを増幅するよう、プライマーを設計する(SEQ ID No
.15から22)。 SEQ ID No.15 オオムギ5
【0076】
【化14】
【0077】 SEQ ID No.16 オオムギ4
【0078】
【化15】
【0079】 SEQ ID No.17 OSGOS5
【0080】
【化16】
【0081】 SEQ ID No.18 OSGOS3
【0082】
【化17】
【0083】 SEQ ID No.19 MPU5
【0084】
【化18】
【0085】 SEQ ID No.20 MPU3
【0086】
【化19】
【0087】 SEQ ID No.21 RA5
【0088】
【化20】
【0089】 SEQ ID No.22 RA3
【0090】
【化21】
【0091】 温室栽培植物(トウモロコシ、オオムギまたはイネ)から、DNAeasyプ
ロトコル(Qiagen)を用い、DNAを単離し、そしてPCR増幅の出発テ
ンプレートとして用いる。PCR産物をpCR−Blunt−II−TOPOに
クローニングし、そして配列決定し、信頼性を確かめる。エンハンサーEPSP
S融合体は、イネ・アクチン1の場合、エンハンサーがXba 1/Pst 1
断片として挿入され(Xho 1部位がイネ・アクチンエンハンサー中に存在す
るため、Xho 1部位をPst1部位に置き換える)、そしてトウモロコシ・
ポリユビキチンの場合、エンハンサーがSpe 1/Xho 1断片として挿入
される(Xba 1部位がトウモロコシ・ポリユビキチンエンハンサー中に存在
するため、Xba 1部位をSpe 1部位に置き換える)以外は、実施例4(
Xba/Xho 1交換を用いる)に先に記載されるように行う。トウモロコシ
・ポリユビキチンエンハンサー領域に関しては、内部Xho1部位を用いること
に注目されたい。CaMV35SエンハンサーまたはFMVエンハンサーいずれ
であってもよい第二のエンハンサーは、それぞれ、プライマー35SXhoおよ
び35S3(SEQ ID No.23およびSEQ ID No.13)(3
5S)またはFMVXhoおよびFMV3(SEQ ID No.25およびS
EQ ID No.26)を用い、増幅する。これらのプライマーは、エンハン
サーの5’および3’末端でのXho 1部位(またはPst 1部位)の導入
を容易にする。あるいは、プライマー35SPac(SEQ ID No.24
)またはFMVPAC3(SEQ ID No.27)を用い、Xho1部位の
代わりに、3’端にPac 1部位を導入する。 SEQ ID No.23 35Sxho
【0092】
【化22】
【0093】 SEQ ID No.24 35SPAC
【0094】
【化23】
【0095】 SEQ ID No.25 FMVXho1
【0096】
【化24】
【0097】 SEQ ID No.26 FMV3
【0098】
【化25】
【0099】 SEQ ID No.27 FMV3Pac
【0100】
【化26】
【0101】 配列決定したら、PCR産物、Xho 1:Xho 1、Pst 1/Pac
1(イネ・アクチンが第一のエンハンサーである場合)、またはXho 1/
Pac 1いずれかを、必要に応じ、Xho 1部位あるいはXho 1および
Pac 1またはPst 1およびPac 1制限部位の間、いずれかで、第一
のエンハンサー:EPSPS遺伝子融合体を含む構築物内に導入する。Xho
1部位での導入を用い、G1またはG2 EPSPSプロモーター欠失体いずれ
かを含む二重エンハンサー融合構築物を構築する。Xho 1/Pac 1およ
びPst 1/Pac 1断片を共に用い、G3 EPSPSプロモーター欠失
体を含む二重エンハンサー融合体を構築する。第二のエンハンサーがXho 1
断片として導入される場合、エンハンサーの方向を、PCRにより決定する。
【0102】実施例6.イネEPSPS遺伝子の5’UTRへのAdh1イントロンの挿入 単数または複数の望ましいエンハンサーを含む融合構築物の生成前に、トウモ
ロコシAdh1イントロン1の望ましいイネEPSPSプロモーター欠失体(例
えば実施例4に記載されるように作成されたもの)への挿入を行う。この特定の
例では、Adh1イントロンを、G2 EPSPSプロモーター欠失体に導入す
る。当業者は、Adh1イントロンを他のEPSPSプロモーター欠失体に取り
込むのに、同様の方法論を採用してもよいことを理解するであろう。トウモロコ
シAdh1イントロンをPCRにより、構築物に挿入する。プライマーAdh5
(SEQ ID No.28)およびAdh3(SEQ ID No.29)を
用い、適切な供給源、例えばトウモロコシゲノムDNAまたはpPAC1(図8
)などのベクターからAdh1イントロンを増幅する: SEQ ID No.28 Adh5
【0103】
【化27】
【0104】 SEQ ID No.29 Adh3
【0105】
【化28】
【0106】 生じたPCR産物を変性し、そしてAdh5Pac(SEQ ID No.3
0)と組み合わせて用い、テンプレートとしてベクターpTCV1001EPS
PSPAC(図6)を用い、望ましい産物を増幅する。 SEQ ID No.30 Adh5Pac
【0107】
【化29】
【0108】 生じたPCR産物をPCR−Blunt II(Invitrogen)にク
ローニングする。Pac 1:HindIII断片をイネゲノムクローン(図1
)から切除し、そしてpTCV1001内に挿入し、pTCVEPSPSPH(
図9)を生成する。次に、上で得た、そしてAdh 1イントロンを含むPac
I/Nco 1 PCR産物を、図式に示されるように、pTCVEPSPH
内に挿入する(図9)。二重突然変異体を含むクローニングされたEPSPS遺
伝子に存在するPac 1:Eco RV断片(図10)を切除し、そしてAd
h 1イントロン配列を含むpTCVEPSPSPH由来のPac 1/Eco
RV断片(図9)と置き換える。最後に、Adh 1配列を含む全長EPSP
S遺伝子を、Eag 1/Sac 1断片としてpTCVEPSPSADH(図
10)から切除し、そしてpBluSK+内にクローニングし、pBluSKE
PSPSADH(図11)を生じる。
【0109】実施例7.トウモロコシAdh1イントロンを含む構築物のための部位特異的突 然変異誘発を介した最適化プレATGコンセンサス配列(コザック)の導入 所望により、QuickChange Site Directed Mut
agenesisキット(Stratagene)を用い、Adh1イントロン
を含む構築物に対し、部位特異的突然変異誘発を行う。これは、エンハンサー:
EPSPSプロモーター融合体との融合前に、pBluescript SK+
中のPac1/Sac1 EPSPS断片(図11)に対し行う。供給されるプ
ロトコルにしたがい、以下のオリゴヌクレオチドを用い、コザック配列を最適化
する。 SEQ ID No.31 Oskozak
【0110】
【化30】
【0111】 SEQ ID No.32 OSkozakrev
【0112】
【化31】
【0113】 回収したプラスミドに対し、Kpn 1を用い、制限解析によりクローンを解
析する。正確に改変されたDNAは、非改変DNAに比較し、さらなるKpn
1制限部位により、特徴付けられる。その後、自動化DNA配列決定により、配
列を確認する。改変されたDNA配列を、各ベクターに適切なように、5’端の
Sph 1またはPac 1および3’端のAvr IIまたはEco RVの
特有の制限酵素部位を用い、元来の構築物に移してもよい。
【0114】実施例8.5’から3’の方向に、単数または複数のエンハンサー領域、イネE PSPSプロモーター上流領域、EPSPSプロモーター、EPSPS 5’U TR + (所望による)トウモロコシAdh1イントロン1、イネEPSPS プラスチド輸送ペプチドコード領域、イネ成熟EPSPSコード領域およびイネ EPSPS遺伝子ターミネーター領域を含む、EPSPS発現カセットの完成 pCR Blunt−II−TOPOベクター内に含まれる単一および二重亢
進イネEPSPSプロモーター融合体(実施例4および5)を、Xba 1およ
びPac 1を用いて切除し、そしてイネEPSPS配列の残りを含む、同様に
消化されたpBluescript SK+クローンに挿入する(図7/11)
。しかし、トウモロコシ・ポリユビキチンエンハンサー:EPSPS融合体を用
いようとする場合、これをまず、Spe1/Pac 1を用い、pBluesc
riptにクローニングする。その後、イネEPSPS配列の残りを、Pac
1/Sac 1として挿入し、発現カセットを完成する。この最後のクローニン
グ工程は、必要な遺伝子構築物を生じる。上述の戦略を用いて得ることが可能な
構築物の例を、以下の表1に示す。図式的マップを、図13−15に示す。
【0115】
【表1】
【0116】実施例9.pIGPD9へのBluescriptからのEPSPS発現カセッ トのサブクローニング 望ましい場合そして直接DNA法(ウィスカー、微粒子銃およびプロトプラス
ト)による植物の形質転換の場合は特に、Xma 1を用い、EPSPS発現構
築物をpBluescriptから切除し、そしてpIGPD9(図12)にク
ローニングする。選択は、IGPD(his B産物)を発現する遺伝子を持つ
栄養要求his B大腸菌突然変異体の相補性に頼るため、形質転換のための本
ベクターの使用は、植物への抗生物質抵抗性遺伝子の転移を回避する。pZEN
9、11、12、14、15、16、18、20、23、24および25のXm
a 1断片の挿入物由来のpIGPD9由来プラスミドは、pZen9i、pZ
EN11i、pZEN12iなどと名づける。
【0117】 植物形質転換に使用するための多量のDNA調製は、製造者に提供されるプロ
トコルを用い、Maxi−prep法(Qiagen)を用いて得る。
【0118】実施例10.植物形質転換のためのDNA調製 上述の方法は、5’から3’方向に、単数または複数のエンハンサー配列、イ
ネ由来のEPSPSプロモーター、イネEPSPS輸送ペプチドをコードする領
域、明記される位で、TからIおよびPからSの変化を有することを通じ、グリ
フォセートに抵抗性である成熟イネEPSPS酵素をコードする領域およびイネ
EPSPS遺伝子ターミネーターを含む、「EPSPS発現カセット」の組み立
てを記載する。
【0119】 所望により、望ましいカセットはさらに、薬剤選択マーカー遺伝子(例えばア
ンピシリン抵抗性、カナマイシン抵抗性など)、T−DNA左または右境界領域
および(所望により)上述の構築物の5’および/または3’に付加された足場
(scaffold)結合領域もまた含む。当業者は、上述のものと類似の方法
を用い、これらの付加構成要素を得て、そしてこれらを望ましい位にクローニン
グしてもよいことを認識するであろう。
【0120】実施例11.T−DNAの右および左境界の間にEPSPS発現カセットを含む 、スーパーバイナリベクターを含むアグロバクテリウム株を用いたトウモロコシ 株の形質転換;グリフォセートに抵抗性である植物細胞および植物の選択および 再生 アグロバクテリウム株の構築 BluescriptプラスミドDNA(例えばZEN9、ZEN11、ZE
N14、ZEN15、ZEN18、ZEN20、ZEN12、ZEN23、ZE
N24またはZEN25)を、Xma 1またはXba 1/Sac 1いずれ
かで消化し、そしてこうして得られた(〜5−6.5 kb)EPSPSコード
断片を、同様に制限消化されたpSB1の右および左T−DNA境界の間に位置
するクローニング部位内の位に連結する。例えば、pZEN18のXma 1断
片を用いる場合、本連結は、プラスミドpZEN18SB11(図16)を生成
する。プラスミドpSB11の構築およびその親、pSB21の構築は、Kom
ariら(1996, Plant J. 10:165−174)に記載され
る。pZEN18のT−DNA領域を、相同的組換え法により(図16)、スー
パーバイナリpSB1ベクター(Saitoら、EP 672 752 A1)
に組み込み、プラスミド、pSB1ZEN18を生成する。これを達成するため
、プラスミドpZEN18SB11を大腸菌株HB101に形質転換し、これを
その後、Dittaら(1980, Proc. Natl. Acad. S
ci. USA 77:7347−7351)の三重交配法にしたがい、pSB
1を宿するアグロバクテリウムLBA4404と交配し、アグロバクテリウムの
形質転換株、LBA4404(pSB1ZEN18)を生成し、共組込みプラス
ミドpSB1ZEN18の存在を、スペクチノマイシンに対する抵抗性に基づき
、選択する。pSB1ZEN18の同一性はまた、Sal 1制限解析に基づい
ても確認する(図16)。直接類似構築物pSB1ZEN9、pSB1ZEN1
1、pSB1ZEN12、pSB1ZEN14などを含むLBA4404株は、
pZEN9、ZEN11、ZEN12,ZEN14などのXma1断片から出発
し、同様に構築する。
【0121】 あるいは、上述のものと類似の方法を用い、pZEN9、ZEN11などの同
様の断片を、スーパーバイナリベクターpTOK162(US 5591616
の図1)の右および左境界の間の位に相同的に組換え、カナマイシンおよびスペ
クチノマイシンに対する組み合わせた抵抗性に基づき、アグロバクテリウムにお
いて、選択された共組込みプラスミドの同様の組を生成する。
【0122】 ヘルパープラスミドPAL4404(完全なvir領域を有する)を有するア
グロバクテリウム株LBA4404は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレ
クションより入手可能である(ATCC 37349)。別の有用な株は、強力
に有害な株、アグロバクテリウム・ツメファシエンスA281由来のvir領域
を有するヘルパープラスミドを有する、アグロバクテリウムEHA101(19
86, Hoodら, J. Bacteriol., 168(3):128
3−1290)である。
【0123】 アグロバクテリウム懸濁物の調製 アグロバクテリウム株、LBA4404(pSB1ZEN9)、LBA440
4(pSB1ZEN11)などを、各々、「PHI−L」固形培地を含むプレー
ト上にストリークし、そして3ないし10日間、暗所中、28℃で培養する。
【0124】 PHI−L培地は、WO 98/32326の26ページ(実施例4)に記載
される。再蒸留水中に作成されるPHI−L培地は、25 ml/lのストック
溶液A、25 ml/lのストック溶液B、450.9 ml/lのストック溶
液Cおよび50 mg/lのスペクチノマイシンを含む。ストック溶液は、オー
トクレーブまたはろ過により、滅菌する。ストック溶液Aは、KOHでpH 7
.0に調整された、60 g/l K2HPO4および20 g/l NaH2
4であり:ストック溶液Bは、6 g/l MgSO4・7H2O、3 g/l
KCl、20 g/l NH4Cl、0.2 g/l CaCl2および50
mg/l FeSO4・7H2Oであり:ストック溶液Cは、5.56 g/lの
グルコースおよび16.67 g/lの寒天(A−7049、Sigma Ch
emicals、米国ミズーリ州セントルイス)である。
【0125】 あるいは、アグロバクテリウムは、Ishida(1996, Nature
Biotechnology, 14, 745−750)に記載されるような
YP培地(5 g/l 酵母エキス、10 g/l ペプトン、5 g/l N
aCl、15 g/l 寒天、pH 6.8)を含むプレート上で、あるいはH
eiらにUS 5591616(AB培地(DrlicaおよびKado, 1
974;Proc. Natl. Acad. Sci. USA 71:36
77−3681))に記載されるように、3−10日間培養するが、各場合で、
適切な抗生物質選択を提供するよう修飾する(例えば、アグロバクテリウム株L
BA4404(pSB1ZEN9)などの場合、50 mg/ml スペクチノ
マイシンを含み、またはpTOK 162由来スーパーバイナリベクターを含む
アグロバクテリウムを用いる場合、50 mg/ml スペクチノマイシンおよ
び50 mg/ml カナマイシンを含む)。
【0126】 上述のように作成したアグロバクテリウムのプレートを、4℃で保存し、そし
て調製1ヶ月以内に用いる。懸濁物の調製のため、マスタープレートから単一の
コロニーを、pH 6.8で、5 g/l 酵母エキス(Difco)、10
g/l ペプトン(Difco)、5 g/l NaCl、15 g/l 寒天
(Difco)および50 mg/mlのスペクチノマイシンを含むプレート上
に(または特定のアグロバクテリウム株に適切であるように)ストリークする。
プレートを暗所中、28℃で2日間インキュベーションする。
【0127】 植物素材を形質転換するためのアグロバクテリウムの懸濁物は、US 559
1616に記載されるのと類似の方式で調製する(優れた微生物学的実施を行い
、無菌培養の汚染を回避する)。3 X 5 mmの白金耳にいっぱいのアグロ
バクテリウムをプレートから除去し、14 ml Falcon試験管中の無菌
AA液体培地5 ml中に移し、そして懸濁する。本明細書において、pH 5
.2のAA液体培地は、ToriyamaおよびHinata(1985)(P
lant Science 41, 179−183)に定義される主要無機塩
、アミン酸およびビタミン、MurashigeおよびSkoog培地(Mur
ashigeおよびSkoog, 1962, Physiol. Plant
15, 473−497中)の微量無機塩、0.5 g/l カザミノ酸(カ
ゼイン加水分解物)、1 mg/lの2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4
−D)、0.2 mg/lのカイネチン、0.1 mg/lのジベレリン、0.
2M グルコース、0.2 M スクロースおよび0.1 mM アセトシリン
ゴンを含む。
【0128】 あるいは、植物素材を形質転換するためのアグロバクテリウムの懸濁物は、W
O 98/32326に記載されるのと類似の方式で調製する。3 X 5 m
mの白金耳にいっぱいのアグロバクテリウムをプレートから除去し、WO 98
/32326の26ページの実施例4に記載されるように、無菌PHI−A基本
培地5 ml中に移し、そして懸濁するか、あるいは、やはりWO 98/32
326の26ページの実施例4に記載される、無菌PHI−I組み合わせ培地5
mlに懸濁する。どちらの場合でも、5 mlの100 mM 3’−5’−
ジメトキシ−4’ヒドロキシアセトフェノンもまた添加する。pH 5.2のP
HI−A基本培地は、4 g/lのCHU(N6)基本塩(Sigma C−1
416)、1.0 ml/lのErikssonビタミンミックス(1000X
、Sigma E−1511)、0.5 mg/l チアミン.HCl、1.5
mg/mlの2,4−D、0.69 g/l L−プロリン、68.5 g/
l スクロースおよび68.5 g/l グルコースを含む。やはりKOHでp
H 5.2に調整し、そしてろ過滅菌したPHI−I組合せ培地は、4.3 g
/lのMS塩(GIBCO−BRL)、0.5 mg/ml ニコチン酸、0.
5 mg/ml ピリドキシン.HCl、1.0 mg/ml チアミン.HC
l、100 mg/l ミオイノシトール、1 g/l ビタミンアッセイカザ
ミノ酸(Difco)、1.5 mg/mlの2,4−D、0.69 g/l
L−プロリン、68.5 g/l スクロースおよび36 g/l グルコース
を含む。
【0129】 あるいは、植物素材を形質転換するためのアグロバクテリウムの懸濁物は、I
shidaら(1996)Nature Biotechnology, 14
, 745−750に記載されるのと類似の方式で調製する。3 x 5 mm
の白金耳にいっぱいのアグロバクテリウムをプレートから除去し、LS−inf
培地5 ml中に移し、そして懸濁する。KOHでpH 5.2に調整したLS
−inf培地(LinsmaierおよびSkoog, 1965, Phys
iol. Plant 18, 100−127)は、LS主要および微量無機
塩、0.5 mg/ml ニコチン酸、0.5 mg/ml ピリドキシン.H
Cl、1.0 mg/ml チアミン.HCl、100 mg/l ミオイノシ
トール、1 g/l ビタミンアッセイカザミノ酸(Difco)、1.5 m
g/mlの2,4−D、68.5 g/l スクロースおよび36 g/l グ
ルコースを含む。
【0130】 どのように産生したものでも、アグロバクテリウムの懸濁物はボルテックスし
、均質な懸濁物を作成し、そして細胞集団を、0.5 x 109および2 x
109 cfu/mlの間に(好ましくはより低く)調整する。1 x 109 cfu/mlは、550 nmでの〜0.72のOD(1 cm)に相当する
【0131】 アグロバクテリウム懸濁物を、無菌2 ml微量遠心管に1 mlロットでア
リコットし、そして可能な限り速やかに使う。
【0132】 形質転換のための細胞株 形質転換に適したトウモロコシ株には、限定されるわけではないが、A188
、F1P3732、F1(A188 x B73Ht)、F1(B73Ht x
A188)、F1(A188 x BMS)が含まれる。変種A188、BM
S(ブラックメキシカンスイート(Black Mexican Sweet)
)およびB73Htは、当業者に公知の英国農林水産省(Ministry o
f Agriculture, Forestry and Fisherie
s)より得る。P3732は、IWATA RAKUNOU KYODOKUM
IAIから得る。適切なトウモロコシ株にはまた、A188 x 近交系交雑の
変種(例えばWO98/32326の表8のPHJ90 x A188、PHN
46 x A188、PHPP8 x A188)と共に、異なる異種群由来の
選良近交系(例えばWO98/32326の表9のPHN46、PHP28およ
びPHJ90)も含まれる。
【0133】 例えば、未成熟胚は、「Hi−II」トウモロコシから産生される。「Hi−
II」は、Maize Genetic Cooperarion Stock
Center, University of Illinois at C
hampaign,イリノイ州アーバナより入手可能なHi−II親AおよびH
i−II親Bの間の相互交雑により生成される近交系(A188 x B73)
間の雑種である。これらの交雑から得られる、「Hi−II」種子と称される種
子を、温室または野外に植える。生じたHi−II植物は、自家受粉または姉妹
植物と他家受粉させる。
【0134】 未成熟胚の調製、感染および共培養 トウモロコシ未成熟胚の形質転換は、未成熟胚を上述のアグロバクテリウムの
適切な組換え株と接触させることにより、行う。未成熟胚は、受粉後、成熟段階
にある未成熟種子の胚を意味する。未成熟胚は、細胞分裂し、カルス細胞を生じ
ることが可能な損なわれていない組織であり、カルス細胞はその後、分化し、組
織および全植物の器官を産生することが可能である。形質転換に好ましい素材に
はまた、胚の胚盤も含まれ、これもまた、最初に形質転換されている、正常稔性
植物を再生する能力を持つ分化したカルスを誘導することが可能である。したが
って、形質転換に好ましい素材にはまた、こうした分化した未成熟接合胚または
胚盤由来のカルスも含まれる。
【0135】 未成熟トウモロコシ胚は、GreenおよびPhillips(1976,
Crop. Sci. 15:417−421)に記載されるように、あるいは
、Neufferら(1982, “Growing Maize for g
enetic purposes”, Maize for biologic
al research,中, W.F. Sheridan監修, Univ
ersity Press, University of North Da
kota, 米国ノースダコタ州グランドフォークス)の方法により、発生中の
穂から無菌的に単離する。例えば、無菌スパチュラを用い、受粉の9−12(好
ましくは11)日後、雌花穂から、長さ1−2 mm(好ましくは1−1.2
mm)の間の未成熟トウモロコシ胚を、無菌的に単離する。典型的には、無菌脱
イオン水で洗浄する20分前に、2.63% 次亜塩素酸ナトリウムで、穂を表
面滅菌し、そして未成熟胚を無菌的に除去する。未成熟胚(好ましくは〜100
の数)は、アグロバクテリウムの懸濁物を調製するのに用いたのと同じ培地(そ
の代替物は上述のものである)を約2 ml含む2 ml 微量遠心管に直接落
とす。遠心管のふたを閉め、そして数秒間ボルテックスすることにより、内容物
を混合する。培地をデカントし、2 mlの新鮮な培地を添加し、そしてボルテ
ックスを繰り返す。その後すべての培地を抜き取り、遠心管の底に洗浄未成熟胚
を残す。
【0136】 未成熟トウモロコシ胚を調製したら、方法の次の段階、感染工程は、これらを
、アグロバクテリウムの形質転換株と接触させることである。 本過程の1つの例において、感染工程は、WO 98/32326の実施例4
に記載されるように、N6培地の主要無機塩およびビタミン(1987, Ch
u C.C. Proc. Symp. Plant Tissue Cult
ure Science Press Peking. pp43−50)を含
む液体培地中で行う。PHI−A培地中の、上述のように調製されたアグロバク
テリウムの懸濁物1.0 mlを、微量遠心管中の胚に添加し、そして約30秒
間ボルテックスする。あるいは、PHI−I培地またはLS−inf培地いずれ
かの中の、やはり上述のように調製されたアグロバクテリウムの懸濁物1.0
mlを添加する。
【0137】 5分間放置した後、アグロバクテリウムおよび胚の懸濁物を、アグロバクテリ
ウムの元来の懸濁物が、それぞれPHI−A培地、PHI−I培地またはLS−
inf培地中で調製されたかにしたがい、1)PHI−B培地または2)PHI
−J培地または3)LS−AS培地を含むペトリ皿に注ぐ。アグロバクテリウム
懸濁物をパスツールピペットを用いて抜き取り、胚が培地上で軸側を下にするよ
うに操作し、プレートをパラフィンで封印し、そして共培養3日間、暗所中、2
3−25℃でインキュベーションする。pH 5.8のPHI−B培地は、4
g/lのCHU(N6)基本塩(Sigma C−1416)、1.0 ml/
lのErikssonビタミンミックス(1000X、Sigma E−151
1)、0.5 mg/l チアミン.HCl、1.5 mg/mlの2,4−D
、0.69 g/l L−プロリン、0.85 mg/l 硝酸銀、30 g/
l スクロース、100μM アセトシリンゴンおよび3 g/l ゲルライト
(Sigma)を含む。やはりpH 5.8に調整したPHI−J培地は、4.
3 g/lのMS塩(GIBCO−BRL)、0.5 mg/ml ニコチン酸
、0.5 mg/ml ピリドキシン.HCl、1.0 mg/ml チアミン
.HCl、100 mg/l ミオイノシトール、1.5 mg/mlの2,4
−D、0.69 g/l L−プロリン、20 g/l スクロース、10 g
/l グルコース、0.5 g/l MES(Sigma)、100 mM ア
セトシリンゴンおよび8 g/l 精製寒天(Sigma A−7049)を含
む。KOHでpH 5・8に調整したLS−AS培地(Linsmaierおよ
びSkoog, 1965, Physiol. Plant 18, 100
−127)は、LS主要および微量無機塩、0.5 mg/ml ニコチン酸、
0.5 mg/ml ピリドキシン.HCl、1.0 mg/ml チアミン.
HCl、700 mg/l L−プロリン、100 mg/l ミオイノシトー
ル、1.5 mg/mlの2,4−D、20 g/l スクロース、10 g/
l グルコース、0.5 g/l MES(Sigma)、100 mM アセ
トシリンゴンおよび8 g/l 精製寒天(Sigma A−7049)を含む
【0138】 上述のような未成熟胚の調製後、形質転換を達成する代替法は、US 559
1616に記載されるような、脱分化の期間中または後にこれらを感染させるこ
とである。未成熟胚を、100 mg/ml カザミノ酸、700 mg/l
L−プロリン、100 mg/l ミオイノシトール、1.5 mg/mlの2
,4−D、20 g/l スクロースおよび2.3 g/lのゲルライトと共に
、LS無機塩およびビタミンを含むLSD 1.5固形培地上に置く。25℃で
の3週間の後、胚盤から生じたカルスを2 ml微量遠心管に収集し、そしてA
A培地中の、上述のように調製されたアグロバクテリウム懸濁物1 mlに浸す
。5分間放置した後、生じたカルスを、100 mM アセトシリンゴンを含む
2N6固形培地に移し、そして共培養の3日間、暗所中、25℃でインキュベー
ションする。2N6固形培地は、N6培地の無機塩およびビタミン(Chu C
.C., 1978; Proc. Symp. Plant Tissue
Culture, Science Press Peking. pp43−
50)を含み、1 g/l カザミノ酸、2 mg/l 2,4−D、30 g
/l スクロースおよび2 g/lのゲルライトを含む。
【0139】 「形質転換体の休止および選択」 共培養後、所望により、PHI−C培地を含むプレートに胚を移し、パラフィ
ンで上を封印し、そして選択前に「休止工程」のため、暗所で3日間インキュベ
ーションする。pH 5.8のPHI−C培地は、4 g/lのCHU(N6)
基本塩(Sigma C−1416)、1.0 ml/lのErikssonビ
タミンミックス(1000X、Sigma E−1511)、0.5 mg/l
チアミン.HCl、1.5 mg/mlの2,4−D、0.69 g/l L
−プロリン、0.85 mg/l 硝酸銀、30 g/l スクロース、0.5
g/l MES、100 mg/l カルベニシリンおよび8 g/l 精製
寒天(Sigma A−7049)を含む。WO 98/32326に開示され
るように、全体の形質転換法中に本休止工程を含む望ましさは、トウモロコシ株
に応じて異なり、そして実験の問題である。
【0140】 選択工程のため、約20の胚を、各々、PHI−D選択培地またはLSD 1
.5選択培地を含む、いくつかの新鮮なプレートに移し、パラフィンで封印し、
そして暗所中、28℃でインキュベーションする。KOHでpH 5.8に調整
したPHI−D選択培地は、4 g/lのCHU(N6)基本塩(Sigma
C−1416)、1.0 ml/lのErikssonビタミンミックス(10
00X、Sigma E−1511)、0.5 mg/l チアミン.HCl、
1.5 mg/mlの2,4−D、0.69 g/l L−プロリン、0.85
mg/l 硝酸銀、30 g/l スクロース、0.5 g/l MES、1
00 mg/l カルベニシリン、8 g/l 精製寒天(Sigma A−7
049)、並びに0.1 mMおよび20 mMの間の組織培養等級N−(ホス
ホノメチル)−グリシン(Sigma P−9556)を含む。KOHでpH
5.8に調整したLSD 1.5選択培地は、LS主要および微量無機塩(Li
nsmaierおよびSkoog, 1965, Physiol. Plan
t 18, 100−127)、0.5 mg/ml ニコチン酸、0.5 m
g/ml ピリドキシン.HCl、1.0 mg/ml チアミン.HCl、7
00 mg/l L−プロリン、100 mg/l ミオイノシトール、1.5
mg/mlの2,4−D、20 g/l スクロース、0.5 g/l ME
S、250 mM セフォタキシム、8 g/l 精製寒天(Sigma A−
7049)、並びに0.1 mMおよび20 mMの間の組織培養等級N−(ホ
スホノメチル)−グリシン(Sigma P−9556)を含む。
【0141】 あるいは、選択のための出発素材が、WO 5591616に開示されるよう
な未成熟胚由来のカルスである場合、こうしたカルスをLSD 1.5選択培地
上で培養する前に、250 mg/l セフォタキシムを含む滅菌水で洗浄する
【0142】 未成熟胚から増殖する胚または細胞集団を、全部で約2ヶ月の期間に渡り、2
週間間隔で新鮮な選択培地を含むプレートに(必要な場合、滅菌メスで)移す。
その後、選択したカルスの直径が約1.5 cmを越えるまで、同一培地上で増
殖を続けることにより、除草剤抵抗性カルスを大きくする。
【0143】 選択培地中のN−(ホスホノメチル)−グリシンの濃度は、望ましい数の真の
形質転換体を選択するのに適切なように選択し、そして好ましくは、0.3−5
mMの範囲内である。好ましくは、選択培地中で用いられるN−(ホスホノメ
チル)−グリシンの濃度は、選択の最初の2週間は約1 mMであり、そしてそ
の後は約3 mMである。
【0144】 形質転換体の再生/形質転換植物素材の増殖および解析 選択したカルスを、例えばDuncanら(1985, Planta, 1
65, 322−332)、Kamoら(1985, Bot. Gaz. 1
46(3), 327−334)および/またはWestら(1993, Th
e Plant Cell, 5, 1361−1369)および/またはSh
illitoら(1989)Bio/Technol. 7, 581−587
に記載される方法にしたがい、正常稔性植物に再生する。
【0145】 例えば、直径1.5−2 cmの選択されたカルスを、再生/成熟培地に移し
、そして暗所で約1−3週間インキュベーションし、体細胞胚が成熟するのを可
能にする。適切な再生培地PHI−E培地(WO 98/32326)は、KO
HでpH 5.6に調整し、そして4.3 g/lのMS塩(GIBCO−BR
L)、0.5 mg/ml ニコチン酸、0.5 mg/ml ピリドキシン.
HCl、0.1 mg/ml チアミン.HCl、100 mg/l ミオイノ
シトール、2 mg/l グリシン、0.5 mg/l ゼアチン、1.0 m
g/mlのインドール酢酸、0.1 mM アブシジン酸、100 mg/l
カルベニシリン、60 g/l スクロース、8 g/l 精製寒天(Sigm
a A−7049)、並びに所望により、0.02 mMおよび1 mMの間の
組織培養等級N−(ホスホノメチル)−グリシン(Sigma P−9556)
を含む。
【0146】 その後、カルスを、発根/再生培地に移し、そして苗条および根が発生するま
で、16時間明期(270 mEm-2-1)および8時間暗期の計画下または連
続照明(〜250 mEm-2-1)下で、25℃で成長させた。適切な発根/再
生培地は、以下の段落に記載されるような(所望によりホスホノメチルグリシン
を含まない)LSZ培地、または4.3 g/lのMS塩(GIBCO−BRL
)、0.5 mg/ml ニコチン酸、0.5 mg/ml ピリドキシン.H
Cl、0.1 mg/ml チアミン.HCl、100 mg/l ミオイノシ
トール、2 mg/l グリシン、40 g/l スクロースおよび1.5 g
/l ゲルライトを含む、pH 5.6のPHI−F培地いずれかである。
【0147】 あるいは、KOHでpH 5.8に調整し、そしてLS主要および微量無機塩
(LinsmaierおよびSkoog, 1965, Physiol. P
lant 18, 100−127)、0.5 mg/ml ニコチン酸、0.
5 mg/ml ピリドキシン.HCl、1.0 mg/ml チアミン.HC
l、700 mg/l L−プロリン、100 mg/l ミオイノシトール、
5 mg/ml ゼアチン、20 g/l スクロース、0.5 g/l ME
S、250 mM セフォタキシム、8 g/l 精製寒天(Sigma A−
7049)を含むLSZ再生培地に、選択したカルスを直接移し、そして所望に
より、0.02 mMおよび1 mMの間の組織培養等級N−(ホスホノメチル
)−グリシン(Sigma P−9556)を用いる。暗所で一定期間インキュ
ベーションした後、プレートを照明(上述のような連続または光/日)にさらし
、そして小植物を再生する。
【0148】 PHI−F培地、またはpH 5.8で、半分の強度のLS主要塩(Lins
maierおよびSkoog, 1965, Physiol. Plant
18, 100−127)、LS微量無機塩、0.5 mg/ml ニコチン酸
、0.5 mg/ml ピリドキシン.HCl、1.0 mg/ml チアミン
.HCl、100 mg/l ミオイノシトール、20 g/l スクロース、
0.5 g/l MES、8 g/l 精製寒天(Sigma A−7049)
を含む、半分の強度のLSF培地いずれかを含む、個々のガラス試験管に、小さ
い小植物を移し、そしてさらに約1週間、成長させる。その後、小植物を植木鉢
の土に移し、成長チャンバー(85% 相対湿度、600 ppm CO2およ
び250 mEm-2-1)中で環境に慣らし、そして温室において、土混合物中
で、成熟するまで成長させる。
【0149】 上述のように得た植物の第一(T0)世代を自家受精させ、第二世代(T1)
の種子を得る。あるいは(そして好ましくは)植物の第一世代は、第二世代の種
子を得るため、別の非トランスジェニックトウモロコシ近交系株と相互交雑する
。これらの交雑の子孫(T1)は、その後、除草剤抵抗性形質に関し、1:1に
分かれると期待される。T1種子を蒔き、温室または野外で成長させ、そしてこ
の世代および続く世代を通じ、25および2000 g/haの率の範囲で、そ
してV2およびV8を含み、その間の成長段階の範囲(あるいは、発芽後7−2
1日)で、(適切に処方され、そして所望により塩としての)グリフォセートで
のスプレー処理後の、除草剤グリフォセートに対する抵抗性のレベル、抵抗性の
遺伝および抵抗性の分離を、示差的植物生存、稔性、および組織中の壊死症状の
観察により、評価する。これらの評価は、感受性の分離体に比較し、そしてグリ
フォセートに対する抵抗性を与えることが可能な本発明の遺伝子または配列前の
配列を含まない、トウモロコシの類似の非形質転換株に比較し、行われる。グリ
フォセートに対する抵抗性を示すトランスジェニック株を選択し、そして再び、
自家交雑するか非トランスジェニック近交系と戻し交雑する。
【0150】 上述の方法のすべての工程で、形質転換カルス、小植物、T0およびT1植物
素材の組織試料を所望により採取し、そして1)導入遺伝子の存在、コピー数お
よび完全性を示すため、サザンおよびPCRで、2)導入遺伝子からのmRNA
の発現を測定するため、ノーザン(または類似の)解析で、3)EPSPSの発
現レベルを測定するため、SDSゲルの定量的ウェスタン解析で、そして4)発
現されたEPSPSのどのくらいが、導入遺伝子に由来するか、より正確に評価
するため、グリフォセートの存在下および非存在下での、EPSPS酵素活性レ
ベルの測定で、解析することが可能である。
【0151】 こうした解析法は当業者に公知である。PCRにより導入遺伝子の存在、完全
性および発現を試験するのに適した方法、サザン解析を行う方法、大腸菌におい
て、成熟イネEPSPSをクローニングし、そして発現する方法、イネEPSP
Sの精製法、精製イネEPSPSに対するポリクローナル抗体の生成法、カルス
および植物組織におけるEPSPSレベルのウェスタン解析法、並びに内因性グ
リフォセート−感受性EPSPSおよびEPSPSコード導入遺伝子のグリフォ
セート耐性産物を区別する、グリフォセート濃度での植物由来抽出物におけるE
PSPS活性レベルの測定法は、以下の実施例17−20に、より詳細に記載さ
れる。
【0152】 表2.T−DNA境界内にブルースクリプトベクター(pZEN11、12、 14または15)のEPSPS発現カセットを持つスーパーバイナリベクターを 含む、アグロバクテリウム株LBA4404での、A188 x B73(Hi −II)トウモロコシの未成熟胚の形質転換から発生したカルスにおける導入遺 伝子発現 表は、pZEN11、ZEN12、ZEN14またはZEN15 Blues
criptプラスミドのEPSPS発現カセットを持つスーパーバイナリベクタ
ーを含むアグロバクテリウムを用いて形質転換した、A188 x B73再生
可能トウモロコシの安定に形質転換したカルスの抽出物の酵素アッセイに基づく
、EPSPS酵素アッセイ(100μM PEPで+/−100μM グリフォ
セート)結果を示す。各カルス株は、単一事象に相当し、これを二つ組でアッセ
イする。内因性感受性活性(>98%阻害+グリフォセート)に対する、導入遺
伝子に発現される本当の(〜8%の阻害を可能にする)耐性酵素活性の比を計算
する。突然変異EPSPSは、いくつかの株、特に株5および12では比較的強
く発現され、ここでは、w/tに比較し、耐性酵素の減少したVmax(約3分
の1)が可能であり、耐性酵素が、内因性EPSPSの正常レベルの2−6 X
で発現されると概算することが可能である(本計算は、いくつかの選択されたカ
ルスでは、導入遺伝子の発現は、感受性内因性酵素のバックグラウンド発現の、
見かけ上〜2−2.5Xの増加と共に起こるという事実により、複雑になる)。
【0153】
【表2】
【0154】実施例12.EPSPS発現カセットを含むDNAで被覆された粒子の微粒子銃 による、トウモロコシ株の形質転換;グリフォセートに抵抗性である植物細胞お よび植物の選択および再生 さらなる実施例において、未成熟トウモロコシ胚由来のもろい胚発生カルスを
、固形培地上で開始し、そして微粒子銃で形質転換する。実施例11に記載され
る方法と同様に、その後、形質転換カルスを、濃度範囲のグリフォセートを含む
媒地中の示差的増殖率に基づき、選択する。抵抗性カルスを選択し、そして再生
し、T0小植物を提供し、これを鉢に移し、温室中で成熟するまで成長させ、そ
して自己または交雑増殖させる。その後、子孫種子(T1)を成長させ、さらな
る世代の植物を提供し、これを、実施例11に記載されるように、グリフォセー
トに対する抵抗性に関し評価し、そして導入遺伝子の存在、完全性および発現に
関し解析する。
【0155】 未成熟胚からのカルスの開始 形質転換に適したもろい胚発生II型カルスは、例えばA188 X B73
トウモロコシの未成熟胚に由来する。別の近交系、例えばB73由来および雑種
株のトウモロコシもまた、用いてもよく、例えば、実施例11に列挙されるもの
が含まれる。実施例11に示される方法を用い、典型的には、受粉の11日後、
雌花穂から、長さ1−2 mmの間の未成熟トウモロコシ胚を、無菌的に単離す
る。
【0156】 未成熟胚を、例えば、KOHでpH 5.8に調整した、1 mg/l 2,
4−D、2.9 g/l L−プロリン、2 mg/l L−グリシン、100
mg/lのカゼイン加水分解物、N6主要塩、N6微量塩、N6ビタミン、2
.5 g/l ゲルライト(または2 g/l「Gelgro」)および20
g/l スクロースを含む、N6に基づく培地(Chuら, 1975, Sc
ientia Sinica, 18, 659−668)上に蒔く。別の適切
な培地には、例えば、同様であるが、N6塩の代わりにMS塩(Murashi
geおよびSkoog, 1962, Physiol. Plant, 15
, 473−497)を含む培地が含まれる。あるいは、培地は、2,4−Dの
代わりに〜10 mg/l ジカンバを含んでもよい。
【0157】 カルスを開始するため、未成熟胚を〜25℃で、培地上、暗所でインキュベー
ションする。II型カルス素材は、当業者に知られ、そして例えばWO 98/
44140に記載されるような方法により、迅速に増殖するもろい胚発生性細胞
を視覚的に選択することにより、選択する。例えば、適切なレシピエント細胞は
、細胞集団表面にあり、そして分化の欠如、小さいサイズおよび高核/細胞質体
積比によりさらに同定可能である、好ましい細胞を選択することにより、手で選
択する。懸濁培養は、最も分化しておらず、最もやわらかくそして最ももろく見
えるカルス内の組織から開始する。本形態の組織を、未成熟胚の最初のプレーテ
ィングの約8−16日後、新鮮な培地のプレートに移す。その後、およそ1グラ
ムに達した片の〜10%を取ることにより、14−21日ごとに、組織を日常的
に継代培養する。各段階で、望ましいII型またはIII型形態の素材のみを継
代培養する。
【0158】 細胞懸濁培養の調製 好ましくは、上述のカルス開始の6ヶ月以内に、例えばUS 5550318
の実施例1および2に記載されるような遅延放出ホルモンカプセル処理の形で所
望により供給される、2,4−DおよびNAAなどの適切なホルモンを含む液体
培地中で、分散懸濁培養を開始する。所望により、培養内のホルモンレベルは、
新鮮なホルモン供給で時々増加させることにより、維持する。懸濁培養は、例え
ば、およそ0.5 gのカルス組織を、10 mlの懸濁培地を含む100 m
lフラスコに添加することにより、開始する。7日ごとに、無菌広端ピペットを
使用することにより、1 mlの定着細胞および4 mlの馴化培地を、新鮮な
培地を含む新鮮なフラスコに移すことにより、培養をさらに継代培養する。ピペ
ット先端を通過することが出来ない大きな細胞凝集物は、各継代培養段階で排除
する。所望により、懸濁培養は、各継代培養段階で、適切なふるい(例えば〜0
.5−1.0 mmメッシュ)を通過させる。6−12週間後、培養は分散し始
める。適切な細胞懸濁培地には、例えば、pH 6.0に調整した、Muras
higeおよびSkoog(1962)主要および微量塩(所望により、減少し
たレベル、1.55 g/lの硝酸アンモニウムを含むよう修飾されたもの)、
30 g/l スクロース、0.25 mg/l チアミン、10 mg/l
ジカンバ、25 mM L−プロリン、200 mg/l カゼイン加水分解物
、100 mg/l ミオイノシトール、500 mg/l 硫酸カリウムおよ
び400 mg/l リン酸水素カリウムを含む培地が含まれる。あるいは、ジ
カンバの代わりに、細胞懸濁培地は、2,4−Dおよび/またはNAAを含む。
【0159】 細胞懸濁培養の凍結保存 所望により、上述のように得た懸濁培養は、凍結保護剤および例えばUS 5
550318の実施例2に記載される方法を用い、凍結保存する。凍結保存は、
あらかじめ氷温に冷却した細胞に、やはり氷温で、1ないし2時間の期間に渡り
段階的な方式で、凍結保護剤を添加することを含む。混合物を氷温に維持し、そ
して凍結保護剤の最終的な体積は、細胞懸濁物の体積に等しい。凍結保護剤の最
終濃度は、例えば、10% ジメチルスルホキシド、10% ポリエチレングリ
コール(6000 Mw)、0.23 M L−プロリンおよび0.23 M
グルコースである。氷温での30分間の平衡化の後、混合物を〜0.5 mlア
リコットに分け、2 mlの微量遠心管に移し、そして−8℃の温度まで、0.
5℃/分の速度で、ゆっくりと冷却する。氷核発生期間後、試料をさらに−35
℃までゆっくりと冷却し、そしてその後、液体窒素に浸す。使用のため必要にな
ったら、まず、容器中で、水中で〜40℃に2分間浸し、そしてその後、ゆっく
りと完全に融解させることにより、凍結試料を融解する。細胞混合物および凍結
保護剤を、25℃でBMS「フィーダー」細胞の層上に置かれたフィルター上に
ピペッティングする。融解した組織が増殖し始めたら、新鮮な固形培地に戻し、
そして、確立されたら(1ないし2週間以内)細胞懸濁培地にさらに移す。液体
懸濁培養中の増殖が再確立されたら、細胞を形質転換に使用する。
【0160】 粒子仲介形質転換 Xma1 EPSPS発現カセットを含むプラスミドpIGPD9由来DNA
(図12)(すなわちpZEN9i、ZEN11i、ZEN12i、ZEN14
iなど)を精製し、増やし(例えば、最小5 x A培地(1 l当たり、K2
HPO4 52.5 g、KH2PO4 22.5 g、(NH4)2SO4
gおよびクエン酸ナトリウム.2H2O 2.5 g)中で安定期まで増殖させ
た後、適切なHisB−、RecA大腸菌宿主株(例えばDH5α:hisB−
)の細胞から、プラスミドDNAを陰イオン交換クロマトグラフィーまたはCs
Cl2勾配濃度で単離することにより)、そして滅菌水中の濃縮溶液(好ましく
は〜1 mg/ml)として提供する。DNAは環状プラスミドDNAとして提
供し、あるいは、Xma 1で制限処理し、直線EPSPS−発現カセット−含
有断片を提供し、そしてアガロースゲル電気泳動および電気溶出により精製した
後、用いる。
【0161】 微粒子銃の適切な装置は、例えば、Biorad PDS1000ヘリウム銃
である。プレートは、カプトン(capton)マクロ発射体を停止するのに用
いる停止スクリーンの5−6 cm下に置く。Kleinら, 1987, N
ature, 327, 70−73に記載されるものと同様の方式で、DNA
構築物を、平均直径〜1.0μmのタングステンまたは金粒子上に沈殿させる。
例えば、1.25 mgのタングステンまたは金粒子(65℃で12時間、エタ
ノール中で前洗浄したもの)を、連続して、〜20−30 mgのDNA、1.
1 M CaCl2および8.7 mM スペルミジンと、最終体積〜0.6
mlに混合する。混合物を、0−4℃で10分間、ボルテックスし、低速遠心分
離(〜500 g)に5分間供し、そして上清をデカントし、最終体積〜30
mlに懸濁されたタングステン粒子を残す。1−10μlアリコットを、粒子銃
のマクロ発射体上にピペッティングする。
【0162】 II型および/またはIII型カルス由来の懸濁培養を、3−5ヶ月、培養中
に維持し(あるいは、凍結保存から回収し)、新鮮に継代培養し、そしてその後
、〜0.5−1.0 mmステンレス鋼メッシュを通じてふるう。ろ過物から回
収したおよそ0.5 mlの充填細胞を、その後、5 cmの紙フィルター上に
ピペッティングし、そして懸濁培地で湿らせ積み重ねた3つの7 cm紙フィル
ターを含むペトリ皿に移す前に、真空乾燥する。懸濁細胞の各プレートを、試料
プレートトレーの中央にし、ペトリ皿のふたを除去し、そして28水銀柱インチ
の真空で、2回衝撃を与える。衝撃を受けた組織の損傷を改善するため、停止プ
レートの約2.5 cm下に、0.1または1.0 mmスクリーンを置く。衝
撃後、植物細胞をフィルターから除去し、細胞懸濁培地に再懸濁し、そして2−
21日間培養する。あるいは、衝撃を受けたカルスを、プレートからプレートに
、同様の固形培地を含む(例えば8 g/lの精製寒天を含む)プレート上に移
し、そして暗所中、25℃で、同様に培養する。
【0163】 形質転換体の選択 形質転換後、液体または固体培養中、増殖する未選択細胞を、フィルターに写
し、そして組織培養等級N−(ホスホノメチル)グリシン(Sigma)の選択
濃度範囲(0.1−20 mM)を含む固形培地上に上層する。適切な固形選択
培地には、KOHでpH 5.8または6.0に調整した、MSまたはN6塩い
ずれか(例えば、カルス開始に関し上述されたもの、または適切な寒天を添加し
た、液体懸濁中の細胞増殖に関し上述されたもの)およびN−(ホスホノメチル
)グリシンを含む培地が含まれる。適切な選択培地はまた、例えば、実施例11
に記載される選択培地が含まれるが、この場合、抗生物質を欠くよう、修飾する
。未形質転換細胞の同様の調製に対し阻害性である濃度で増殖することに基づき
、抵抗性EPSPシンターゼ酵素を発現する形質転換カルスを選択する。増殖塊
を新鮮な選択培地上に継代培養する。好ましくは、選択培地中に用いられるN−
(ホスホノメチル)−グリシンの濃度は、選択の最初の2週間は約1 mMであ
り、そしてその後は約3 mMである。6−18週間後、推定上の抵抗性カルス
を同定し、そして選択する。
【0164】 形質転換体の再生/形質転換植物素材の増殖および解析 選択したカルスを、例えばDuncanら(1985, Planta, 1
65, 322−332)、Kamoら(1985, Bot. Gaz. 1
46(3), 327−334)および/またはWestら(1993, Th
e Plant Cell, 5, 1361−1369)および/またはSh
illitoら(1989)Bio/Technol. 7, 581−587
に記載される方法にしたがい、正常稔性植物に再生する。
【0165】 例えば、胚発生カルスを、pH 6.0に調整し、0.25 mg/l 2,
4−D、10 mg/l 6−ベンジル−アミノプリン、および所望により0.
02ないし1mM N−(ホスホノメチル)グリシンを含む、Murashig
eおよびSkoog培地に移すことにより、効率的に再生する。〜2週間後、組
織を、同様であるが、ホルモンを欠く培地に移す。所望により、ホルモンレベル
は、さらなる転移を通じ、そして6−8週間までのより長い期間に渡り、段階的
に減少させる。2−4週間後に発生する苗条を、1% スクロースを含むMS培
地に移し、そして2 g/l Gelgroで固め、この中にその後、根を生え
させる。
【0166】 あるいは、再生に用いられる方法および培地は、用いられる培地が抗生物質を
含まないことを除き、実施例1における通りである。 植物を成熟するまで成長させる方法、世代を通じ植物をさらに増殖させる方法
、グリフォセートに対する抵抗性の遺伝の解析法およびEPSPS導入遺伝子の
存在、完全性および発現の解析法は、実施例11に記載される通りである。
【0167】実施例13.炭化ケイ素ウィスカー上に被覆された、EPSPS発現カセットを 含むDNAでのトウモロコシ株の形質転換;グリフォセートに抵抗性である植物 細胞および植物の選択および再生 さらなる実施例において、例えば、遺伝子型A188 x B73を有する雑
種株を含むトウモロコシ株を、細胞懸濁物として調製し、そして本質的にFra
meら(1994, Plant J. 6, 941−948)に記載される
ような方法を用い、DNAで被覆した炭化ケイ素ウィスカーと細胞を接触させる
ことにより、形質転換する。先の実施例に記載されるように、こうして生成され
た形質転換カルスは、濃度範囲のグリフォセートを含む培地中での示差的増殖速
度に基づき選択し、小植物(T0)に再生し、これを成熟するまで成長させ、そ
して自己または交雑増殖させ、さらなる育種のため、子孫種子(T1)を提供す
る。植物および植物素材は、先の実施例に記載されるように、グリフォセートに
対する抵抗性に関し評価し、そして導入遺伝子の存在、完全性および発現に関し
解析する。
【0168】 未成熟胚からのカルスの開始、細胞懸濁培養の調製 形質転換に適したトウモロコシ細胞懸濁物は、実施例12に記載されるのと同
じ方式で、所望により凍結保存し、そして提供する。
【0169】 形質転換 Xma1 EPSPS発現カセットを含むプラスミドpIGPD9由来DNA
(図12)(すなわちpZEN9i、ZEN11i、ZEN12i、ZEN14
iなど)を精製し、増やし(例えば、最小5 x A培地(1 l当たり、K2
HPO4 52.5 g、KH2PO4 22.5 g、(NH4)2SO4
gおよびクエン酸ナトリウム.2H2O 2.5 g)中で定着期まで増殖させ
た後、適切なHisB−、RecA大腸菌宿主株(例えばDH5α:hisB−
)の細胞から、プラスミドDNAを陰イオン交換クロマトグラフィーまたはCs
Cl2勾配濃度で単離することにより)、そして滅菌水中の濃縮溶液(好ましく
は〜1 mg/ml)として提供する。DNAは環状プラスミドDNAとして提
供し、あるいは、Xma 1で制限処理し、直線EPSPS−発現カセット−含
有断片を提供し、そしてアガロースゲル電気泳動および電気溶出により精製した
後、用いる。
【0170】 形質転換は、Frameら、1994に記載されるように、正確に行う。ある
いは、以下に記載されるように、該方法をいくぶん修飾する。 継代培養1日後の細胞懸濁培地中の液体培養で増殖させた細胞を、震蘯フラス
コ中で定着させる。消耗した培地をデカントし、そして抜き取り、そして6 m
M L−プロリン、20 g/l スクロース、2 mg/l 2,4−D、0
.25 M ソルビトールおよび0.25 M マンニトールを含むよう修飾さ
れた、pH6.0のN6培地(Chuら、1975)12 mlを、充填細胞体
積4 ml当たり、添加する。フラスコを震蘯装置に45分間戻す(125 r
pmで回転震蘯させ、そして26−28℃で培養する)。この期間の終了時、広
穴ピペットを用い、細胞懸濁物の1 mlアリコットを除去し、一連の無菌微量
遠心管中に入れる。各試験管中の細胞を定着させた後、0.6 mlの消耗培地
上清を除去し、残った内容物の大部分を定着細胞として残す。上述の修飾N6培
地1 ml中で、ボルテックスすることにより、50 mgの炭化ケイ素ウィス
カー(Silar SC−9ウィスカー、Advanced Composit
e Materials Corp.、米国サウスカロライナ州グリア)を懸濁
する。その後、40 mlのこれらの懸濁ウィスカーおよび25 mgのEPS
PS発現カセットを含むプラスミドまたは直線DNAを、定着細胞の各試験管に
添加する。試験管を指で2−3回ボルテックスし、1秒間ミクソメートし(Mi
xomat歯科アマルガム混合装置(カナダ・オンタリオ州デグーサ))、そし
てその後、0.3 mlのN6培地(上述のように修飾されたもの)を、各微量
遠心管中に添加する。その後、懸濁細胞を、固形N6培地(上述の修飾N6培地
と同じだが、ソルビトールを欠き、マンニトールを欠き、そして30 g/l
スクロースおよび3 g/lのゲルライトを含む)に上層したフィルターディス
ク上に蒔く(200μl/プレート)。その後、各プレートをUrgopore
テープ(Stelrico、ブリュッセル)で巻き、そして暗所で1週間、26
−28℃でインキュベーションする。
【0171】 形質転換体の選択 形質転換カルスは、実施例12に記載されるように、あるいは、Frameら
の刊行物に明記されるビアラホスの代わりに1および5 mMの間の濃度範囲で
、N−(ホスホノメチル)グリシンを用いることを除き、Frameら、199
4に記載されるように、選択する。
【0172】 形質転換体の再生/形質転換植物素材の増殖および解析 植物は、実施例12に記載されるように、再生し、増殖させ、そして育種する
。実施例12に記載されるように、植物をグリフォセートに対する抵抗性に関し
解析し、そして植物素材を導入遺伝子の存在、完全性および発現に関し解析する
【0173】実施例14.T−DNAの右および左境界の間にEPSPS発現カセットを含む スーパーバイナリベクターを含むアグロバクテリウム株を用いたイネ株の形質転 換;グリフォセートに抵抗性である植物細胞および植物の選択および再生 さらなる実施例において、イネの適切な株(例えば、変種コシヒカリ、ツキノ
ヒカリおよびアサノヒカリを含む)の成熟種子から、胚盤を単離し、脱分化し、
そしてこうして得たカルスを、アグロバクテリウムでの感染により、形質転換す
る。選択および再生後、トランスジェニック小植物(T0)を得て、これを成熟
するまで成長させ、そして自己または交雑増殖させ、さらなる育種のため、子孫
種子(T1)を提供する。植物および植物素材は、先の実施例に記載されるよう
に、グリフォセートに対する抵抗性に関し評価し、そして導入遺伝子の存在、完
全性および発現に関し解析する。以下に記載される方法の代替法として、選択の
ためハイグロマイシンよりグリフォセートを用いるよう、適切に適応させたUS
5591616の実施例1に記載される方法を用いる。
【0174】 アグロバクテリウム株の構築:アグロバクテリウム懸濁物の調製 右および左境界の間に望ましいEPSPS発現カセットを有するスーパーバイ
ナリベクターを含むアグロバクテリウム株を、実施例1に記載されるように(プ
ラスミドDNAでアグロバクテリウムを形質転換するのにエレクトロポレーショ
ンを用い)、構築する。懸濁物は、実施例1に記載される方法にしたがい、調製
する。あるいは、アグロバクテリウムの形質転換株を、適切な抗生物質選択(例
えばLBA4404(pSB1ZEN18など)の場合、50 mg/l スペ
クチノマイシン)を含む、AB培地(Chiltonら, 1974, Pro
c. Natl. Acad. Sci. USA, 71, 3672−36
76)上で、3日間増殖させ、そしてプレートから白金耳で取り、1−5 x
109細胞/mlの密度で、AAM培地(Hieiら, 1994, The
Plant Journal, 6(2), 271−282)中の懸濁物を形
成する。
【0175】 イネ栽培変種(cultivar)、胚盤からのカルスの調製 イネ栽培変種は、例えば、オリザ・サティバL.ツキノヒカリ、アサノヒカリ
およびコシヒカリである。
【0176】 成熟種子を脱穀し、70%エタノール中で洗浄し、そしてその後、1.5%
NaOCl中に30分間浸すことにより滅菌する。滅菌水中でリンスした後、N
6培地(Chu, 1978, Proc. Symp. Plant Tis
sue Culture., Peking:中, Science Pres
s, pp 43−50)の主要塩、微量塩およびビタミン、30 g/l ス
クロース、1 g/l カゼイン加水分解物、2 mg/l 2,4−Dおよび
2 g/l ゲルライトを含む、pH 5.8の2N6培地上で3週間、暗所中
30℃で培養する。種子胚盤由来の増殖カルスを、新鮮な2N6培地上で、3−
7日間、継代培養する。増殖中のカルス(直径1−2 mm)を選択し、2N6
液体培地(ゲルライトを含まない)に懸濁し、そいて暗所中、125 rpmの
回転震蘯装置上で、25℃で、フラスコ中、培養する。培地を7日ごとに交換す
る。3−4回の形質転換後、対数期の増殖している細胞を、形質転換に用いる。
【0177】 感染、形質転換および選択 懸濁イネカルス細胞を、懸濁外に定着させ、そしてその後、アグロバクテリウ
ム懸濁物中に再懸濁し、数分間接触させ放置し、そしてその後、再び、定着させ
、そしてリンスせずに、2N6−AS培地(pH 5.に調整し、そして10
g/l D−グルコースおよび100 mM アセトシリンゴンを含む2N6培
地)上に蒔き、そして暗所中、25℃で3−5日間、インキュベーションする。
滅菌水中の250 mg/l セフォタキシムで、増殖中の素材を完全にリンス
し、そしてその後、2N6−CH培地(pH 5.8に調整した250 mg/
l セフォタキシムおよび0.5−5 mM 組織培養等級N−(ホスホノメチ
ル)グリシンを含む2N6培地)あるいは、2N6K−CH培地(Hieiら、
1994に記載されるように修飾されるが、ハイグロマイシンの代わりに、0.
5−5 mM 組織培養等級N−(ホスホノメチル)グリシンを含む、2N6培
地)上に移し、そして暗所中、25℃で、3週間培養する。増殖するコロニーを
、さらに7−14日間の期間、選択培地の第二のプレート上に継代培養する。
【0178】 植物の再生および解析 増殖中のコロニーを、半分の強度のN6主要塩、N6微量塩、N6アミノ酸、
AA培地(Chiltonら、1974)のビタミン、1 g/l カゼイン加
水分解物、20 g/l スクロース、0.2 mg/l ナフタレン酢酸、1
mg/l カイネチン、3 g/l ゲルライトおよび所望により、0.04
−0.1 mM N−(ホスホノメチル)グリシンを含む、pH 5.8の再生
培地上に蒔く。これらのプレートを25℃でインキュベーションし、そして連続
照明(〜2000ルクス)下に保持する。実施例11に記載されるように、再生
植物を最終的に植木鉢中の土に移し、そして温室で成熟させる。
【0179】 本質的に実施例11に記載されるように、植物を増殖させ、そして育種する(
例えばトランスジェニック植物を自殖させる)。本質的に実施例11に記載され
るように、植物を、グリフォセートに対する抵抗性に関し解析し、そして植物素
材を、導入遺伝子の存在、完全性および発現に関し解析する。
【0180】実施例15.微粒子銃の使用による、EPSPS発現カセットを含むDNAでの コムギ株の形質転換;グリフォセートに抵抗性である植物細胞および植物の選択 および再生 さらなる実施例において、コムギの適切な株(例えば春コムギcvボブホワイ
ト(BobWhite)またはジャガー(Jaggar)を含む)から未成熟胚
を単離し、ホルモン(2,4−D)含有培地上で2日間インキュベーションし、
そしてDNA被覆粒子で衝撃を与えることにより、形質転換する。回復およびカ
ルスの連続増殖期間に続き、体細胞胚発生を誘導するように、固定レベルのグリ
フォセートおよび(連続希釈した)減少するレベルの2,4−Dを含む、一連の
培地を通じ、カルス化胚を継代培養する。選択した素材を再生し、やはりグリフ
ォセートを含む培地上で苗条を形成し、発根培地に移し、そして先のトウモロコ
シに関連する実施例におけるように、小植物(T0)に再生し、これを成熟する
まで成長させ、そして自己または交雑増殖させ、さらなる育種のため、子孫種子
(T1)を提供する。先の実施例に記載されるように、植物および植物素材を、
グリフォセートに対する抵抗性に関し評価し、そして導入遺伝子の存在、完全性
および発現に関し解析する。以下に記載される方法の代替法として、US 56
31152の実施例1に記載される方法を用いる。
【0181】 未成熟胚の調製 コムギ植物株(例えば春コムギ、トリティクム・エスティブム(Tritic
um aestivum)cvボブホワイト)を、温室で成熟するまで成長させ
、そして開花11−15後、頴果を単離する。5% NaOCl中で15分間処
理することにより、頴果を表面滅菌し、そしてその後、繰り返し滅菌水中で洗浄
する。未成熟胚を、A2培地に上層した3 cm平方のナイロン網(メッシュサ
イズ1.5 mm)上に、無菌的に単離する。pH 5.8に調整したA2培地
は、4.32 g/l MurashigeおよびSkoog塩、20 g/l
スクロース、0.5 g/l L−グルタミン、2 mg/l 2,4−D、
100 mg/l カゼイン加水分解物、2mg/l グリシン、100 mg
/l ミオイノシトール、0.5 mg/l ニコチン酸、0.1 mg/l
チアミン.HClおよび2.5 g/l ゲルライトである。およそ50の胚を
、固形2.5 cmディスク中に配置する。プレートをleukoporeテー
プで封印し、そして暗所中、25℃で2日間インキュベーションする。衝撃4時
間前、36.44 g/l D−ソルビトールおよび36.44 g/l D−
マンニトールを補った新鮮なA2培地を含むプレート上に、胚を移す。胚は、胚
が上に乗ったナイロンネットにより、プレートからプレートに移す。胚は、衝撃
前に、暗所中、25℃で4時間、この増加した浸透圧強度の培地上に置く。
【0182】 粒子仲介形質転換 Xma1 EPSPS発現カセットを含むプラスミドpIGPD9由来DNA
(図12)(すなわちpZEN9i、ZEN11i、ZEN12i、ZEN14
iなど)を精製し、増やし(例えば、最小5 x A培地(1 l当たり、K2
HPO4 52.5 g、KH2PO4 22.5 g、(NH4)2SO4
gおよびクエン酸ナトリウム.2H2O 2.5 g)中で定着期まで増殖させ
た後、適切なHisB−、RecA大腸菌宿主株(例えばDH5α:hisB−
)の細胞から、プラスミドDNAを陰イオン交換クロマトグラフィーまたはCs
Cl2勾配濃度で単離することにより)、そして滅菌水中の濃縮溶液(好ましく
は〜1 mg/ml)として提供する。DNAは環状プラスミドDNAとして提
供し、あるいは、Xma 1で制限処理し、直線EPSPS−発現カセット−含
有断片を提供し、そしてアガロースゲル電気泳動および電気溶出により精製した
後、用いる。
【0183】 Kleinら, 1987, Nature, 327, 70−73に記載
されるものと類似の方式で、粒子を調製し、そしてDNAで被覆する。DNA被
覆粒子の調整および粒子銃の操作は、実施例2に記載される通りである。あるい
は、詳細は、以下の通りである。例えば、微量遠心管中の60 mgの金または
タングステン粒子(〜1.0μm)を、HPLC等級のエタノール中で繰り返し
、そしてその後、滅菌水中で繰り返し洗浄する。粒子を微量遠心管中で、1 m
lの滅菌水に再懸濁し、そして50μlアリコットに分ける。金粒子は4℃で、
タングステン粒子は−20℃で保存する。3 mgのDNAを(解凍)粒子の各
アリコットに添加し、そして遠心管を最大速度でボルテックスする。ほぼ連続し
たボルテックスを維持しながら、50μlの2.5 M CaCl2および20
μlの0.1 M スペルミジンを添加する。10分間さらにボルテックスした
後、試料をエッペンドルフ微量遠心管中で5秒間遠心分離し、上清を抜き取り、
そしてHPLC等級エタノールを連続して添加し、粒子を洗浄する。粒子を60
μlのエタノールに完全に再懸濁し、そしてその後、PDS100粒子銃に用い
る各マクロキャリアーの表面上に、10μlアリコットとして分配する。
【0184】 PDS1000粒子銃の構成要素を、70% エタノールに浸すことにより表
面滅菌し、そして空気乾燥する。〜50の胚を〜2.5 cmディスクに配置し
た標的プレートを、上述のように調製し、そして停止スクリーンから6 cmの
ところに置く。その後、1100 psi破裂ディスクを衝撃に用いる。各プレ
ートに、1回または2回、衝撃を与える。
【0185】 衝撃を受けたプレートを孔テープで封印し、そして暗所中、25℃で16時間
維持する。ヘリウムショック波により、培地表面から取り除かれた胚を回収し、
そしてまた、マンニトールおよびソルビトールを補った同じA2培地の新鮮なプ
レート上で、一晩インキュベーションする。その後、衝撃を受けた胚をA2培地
の新鮮なプレートに移し、そして選択前に、暗所中、25℃で1週間インキュベ
ーションする。
【0186】 形質転換体の選択 本回収期間後、カルス化胚をネットから除去し、そして20外植体/プレート
の密度で、A2 2P培地(pH 5.8に調整し、2 mM N−(ホスホノ
メチル)グリシンを含むA2培地)に移す。A2 2P培地上で1週間置いた後
、カルスを除去し、A1 2P培地(1.0 mg/lのみの2,4−Dおよび
2 mM N−(ホスホノメチル)グリシンを含むA2培地)に2週間、そして
そこからA 0.5 2P培地(0.5 mg/lのみの2,4−Dおよび2
mM N−(ホスホノメチル)グリシンを含むA2培地)にさらに2週間、置く
。所望により、2週間のインキュベーション期間を1週間に減少させおよび/ま
たはA1 2P培地上の中間工程のインキュベーションを省く。所望により、N
−ホスホノメチルグリシンの選択濃度は、0.5および10 mMの間であるが
、2 mMが好ましい。培地中の下降レベルの2,4−Dでのこのカルス誘導期
間の総期間は、2−10週間、好ましくは3−6週間、そして最も好ましくは〜
4週間である。
【0187】 最大苗条成長を促進し、そして根発生を抑えるため、カルスをその後、Z培地
に移す。Z培地は、A2培地であるが、2,4−Dの代わりに10 mg/l
ゼアチンを含み、そしてまた、0.1 mM N−(ホスホノメチル)グリシン
も含む。所望により、N−(ホスホノメチル)グリシンは、0.04−0.25
mMの範囲である。再生カルスは、継代培養前に、3週間の期間、本培地上に
維持し、この時点で、よく発達した苗条を切除する。単一のカルス上では、1つ
の事象のみが生じる可能性がある(単一胚に相当する)ため、カルス全体を新鮮
なプレートに除去し、そして同一カルスから生じる多数のクローンが、別個の事
象として数えられることがないように、単数または複数の苗条を切除し、維持す
る。部分的に発生したカルスのみを持つカルスまたは再生領域を持たないカルス
は、さらに3週間、Z培地に戻す。この期間の終了時、非再生カルスを廃棄する
【0188】 苗条は、4またはそれ以上のよく発達した葉(長さ〜2 cmに伸長したもの
)が形成されるまで、Z培地上に維持する。その後、再生植物素材を、0.5M
S培地を含むプラスチックおけに注意深く移す。pH 5.8の0.5 MS培
地は、2.16 g/lのMurashigeおよびSkoog塩、15 g/
l スクロース、2.5 g 活性炭、2.5 g/l ゲルライト、1 mg
/l グリシン、50 mg/l ミオイノシトール、0.25 mg/l ニ
コチン酸、0.25 mg/l ピリドキシン.HCl、0.05 mg/l
チアミン.HClおよび0.1 mM N−(ホスホノメチル)グリシン(所望
により0.0−0.25 mM)である。
【0189】 植物に根が生えたら、これらを土中に植え、そして引き離し(wean)、ま
たは0.5MS(N−(ホスホノメチル)グリシンを含まない)および2.5
g/l 木炭を含む、個々のガラス沸騰試験管に除去する。いかなる残存PGR
も吸収させるため、発根培地に木炭が存在すること、または小植物と共に選択化
学薬品が移されること、および暗い発根環境を提供し、それにより生理学的に異
常な緑の根を回避することが好ましい。
【0190】 カルス誘導および再生の最初の1週間は、暗所中、25℃で行う。再生の第2
週は、低光で、25℃で行い、その後、続く週は、およそ2500ルクスの16
時間光期で行う。
【0191】 形質転換植物素材の増殖、育種および解析 T1およびさらなる子孫を産生する方法は、当該技術分野に公知であり、そし
て、本質的に先の実施例に記載される通りである。グリフォセートに対する抵抗
性の遺伝、並びに導入遺伝子の存在、完全性および発現の解析法は、先の実施例
における通りである。
【0192】実施例16.EPSPS発現カセットを含むDNAでの、プロトプラストのエレ クトロポレーションによるコムギ株の形質転換;グリフォセートに抵抗性である 植物細胞および植物の選択および再生 さらなる実施例において、EPSPS発現カセットを含む、そして実施例12
、13および15で用いられるものと同一のプラスミドまたは直線DNAを、稔
性植物に再生することが可能なコムギ株のプロトプラストの直接形質転換に用い
る(cf US 5231019)。好ましくは葉組織または培養中の細胞(c
f Gamborg, O.L.およびWetter, L.R., Plan
t Tissue Culture Methods, 1975, 11−2
1)由来の、コムギの単離プロトプラストを、pH 5.8の0.4 M マン
ニトール中で、およそ〜2 X 106プロトプラスト/mlで調製する。本懸
濁物に、まず、pH 5.8の修飾F培地(Nature(1982), 29
6, 72−74)中の分子量6000の40% w/v ポリエチレングリコ
ール(PEG)0.5 ml、そして次に、望ましいプラスミドまたは直線DN
A 15 mgおよびウシ胸腺DNA 50 mgを含む水65 mlを添加す
る。混合物を共に、時々攪拌しながら26℃で30分間インキュベーションし、
そして続いてF培地(Nature(1982), 296, 72−74)中
に希釈する。低速遠心分離により、プロトプラストを単離し、CC培地(Pot
rykus, Harms, Lorz,(1979)Theor. Appl
. Genet., 54, 209−214)4 mlに取り、そして暗所中
、24℃でインキュベーションする。
【0193】 あるいは、そしてPEGでの処理に加え、穀物プロトプラストの形質転換は、
熱ショックおよび/またはエレクトロポレーションのさらなる工程を用いて行う
(Neumann, E.ら(1982), the EMBO J., 7,
841−845)。したがって、例えば、コムギプロトプラストをDNAおよ
びマンニトールの水性溶液中でインキュベーションし、45℃で5分間加熱し、
そしてその後、10秒間の期間に渡り、0℃に冷却する。その後、最終濃度〜8
% w/vまでポリエチレングリコール(Mr 3K−8K)を添加する。穏や
かだが完全な混合後、エレクトロポレーション装置中で、処理を行う。Dial
og「Porator」(Dialog、ドイツ・デュッセルドルフ)のチャン
バーを、70% エタノールで洗浄することにより滅菌し、そしてその後、滅菌
空気中で乾燥する。プロトプラストの懸濁物(0.4 M マンニトール中のお
よそ〜2 X 106プロトプラスト/ml + DNA)を塩化マンガンで調
整し、測定電気抵抗を〜1.4 kオームとする。体積〜0.4 mlの試料を
、10秒間隔で、1000および2000 Vの間の適用電圧の3回のパルスに
さらす。その後、こうして形質転換されたプロトプラストを収集し、そしてCC
培地中に希釈しなおす。
【0194】 当業者は、これらの形質転換法の多くの変更および変動が可能であり、そして
例えば、形質転換はまた、pHを9.5に上昇させることにより、および/また
は形質転換を行う溶液中のカルシウムイオン濃度を増加させることにより、改善
することも可能であることを認識するであろう。
【0195】 3−14日後、発生細胞培養のアリコットを、1および5 mMの間(好まし
くは2 mM)の組織培養等級N−(ホスホノメチル)グリシン(Sigma)
の別の選択濃度を含む培地に移す。こうして同定された抵抗性細胞コロニー(非
形質転換コントロールに許容されるより、少なくとも2倍高い濃度のグリフォセ
ート上で増殖を示すもの)を、やはり選択濃度範囲のグリフォセートを含む新鮮
な寒天培地に移し、そして実施例15に記載されるように、連続して減少する濃
度の2,4−Dを含むプレート間で継代培養する。増殖する抵抗性コロニーを、
組換えDNAの存在に関し(PCRなどにより)解析してもよい。カルス段階で
多くの選択を達成するのは可能である可能性も可能でない可能性もある。いかな
る場合でも、すべての増殖カルスを先の工程に進める。
【0196】 その後、増殖カルスを、ゼアチンおよびN−(ホスホノメチル)グリシンを含
む苗条再生培地に移し、そしてそこから、正確に実施例15に記載されるような
発根培地に移す。その後、当該技術分野に知られ、そして実施例15に記載され
るように、そして実施例11に記載される解析法を用い、グリフォセート−抵抗
性EPSPシンターゼを発現する稔性トランスジェニック植物を再生し、選択し
、そして試験する。
【0197】実施例17.EPSPS活性をアッセイし、そして動力学的定数を決定する方法 。未精製(crude)植物素材においてEPSPS活性をアッセイし、そして グリフォセートに抵抗性である全比率を識別するための方法 EPSPS酵素アッセイ アッセイは、一般的に、K+イオンを陽イオン性対イオンの主要な種とし、P
adgetteら、1987(Archives of Biochemist
ry and Biophysics, 258(2)564−573)の放射
化学法にしたがい、行う。25℃でpH 7.0の50 mM Hepes(K
OH)中の総体積50μlのアッセイは、示されるように、10% グリセロー
ル、および5 mM DTT、多様な基質としての(動力学的測定のため)ある
いは100または250μMで固定された14C PEPおよび2または0.75
mMのシキミ酸3リン酸(K+塩)を含むHepes pH 7.0中に適切
に希釈された精製酵素または植物抽出物(以下を参照されたい)を含む。所望に
より、未精製植物抽出物のアッセイでは、アッセイはまた、5 mM KFおよ
び/または0.1 mM モリブデン酸アンモニウムも含む。アッセイは、14
ホスホエノールピルビン酸(シクロヘキシルアンモニウム+塩)の添加で開始
し、そして2−10分後(2分が好ましい)、1部分の1 M酢酸および9部分
のエタノールの溶液50μlの添加で停止する。停止後、20μlを、シンクロ
パック(synchropak)A X 100(25 cm x 4.6 m
m)カラム上に装填し、そして移動相が35分間に渡り0.5 ml/分で流れ
る、0.28 M リン酸カリウム、pH 6.5を用いたアイソクラチック溶
出を用い、クロマトグラフィーする。これらの条件下では、PEPおよびEPS
Pの保持時間は、それぞれ、〜19および25分である。CP 525TRシン
チレーションカウンターを、AX 100カラムの末端につなぐ。0.5 ml
フローセルを取り付け、そしてシンチレーション物(Ultima Flo
AP)の流速を1 ml/分に設定する。PEPおよびEPSPの相対ピーク面
積を統合し、標識PEPのEPSPへの変換の割合を決定する。見かけのKm
よびVmax値は、Erithacus Software Ltd.のGra
fit 3.09bを用いた単純加重で双曲線に適合する最小二乗により決定す
る。Km値は、一般的に、Km/2−10 Kmの範囲の8−9の多様な基質濃度
および3つ組点を用い、確認する。特に明記される場合を除き、データ点は、基
質のEPSPへの変換が<30%である解析にのみ含まれる。
【0198】 シキミ酸−3−Pi(S3P)は以下のように調製する。0.05 M シキ
ミ酸、0.0665M ATP(Na塩)、10 mM KF、5 mM DT
T、および0.05 M MgCl2・6H2Oを含む0.3 M TAPS、p
H 8.5の7 mlに、75μlの77単位(μmol 分-1)ml-1溶液の
シキミ酸キナーゼを添加する。室温で24時間置いた後、95℃に簡単に加熱す
ることにより、反応を停止する。反応溶液を、0.01 M Tris HCl
pH 9中で50倍に希釈し、そして0−0.34 M LiCl2勾配を用
い、Dowex 1 X 8−400上での陰イオン交換により、クロマトグラ
フィーする。S3P分画を合わせ、凍結乾燥し、そしてその後、7 mlの再蒸
留H2Oに再溶解する。その後、28 mlの0.1 M Ba(CH3COOH
2および189 mlの無水エタノールを添加する。本溶液を4℃で一晩攪拌
する。三−バリウムS3Pの生じた沈殿物を収集し、そして30 mlの67%
エタノール中で洗浄する。その後、洗浄沈殿物を、〜30 mlの再蒸留H2
Oに溶解する。K2SO4を添加することにより、必要に応じ、S3PのK+また
はTMA+塩が産生される。過剰な硫酸の添加を最小限にするよう、非常に注意
する。BaSO4沈殿物を除去し、そしてS3Pの必要な塩を含む上清を凍結乾
燥する。各塩を重量測定し、そしてプロトンNMRにより解析する。こうして調
製されたS3P調製は、プロトンNMRによると、>90%純粋であり、そして
(その重量および31P NMRの統合によると)硫酸カリウムの少量の残渣し
か含まない。
【0199】 EPSPSアッセイに適した植物素材抽出物の調製 カルスまたは小植物素材(0.5−1.0 g)を、液体窒素で冷却した乳鉢
および乳棒で、細かい凍結粉末にすり砕く。この粉末を、等体積の適切な冷却抽
出緩衝液(例えば、1 mM EDTA、3 mM DTT、1.7 mM「p
efabloc」(セリンプロテアーゼ阻害剤)、1.5 mM ロイペプチン
、1.5 mM ペプスタチンA、10% v/v グリセロールおよび1%
ポリビニルピロリドンを含む、pH7.5の50 mM Hepes/KOH緩
衝液)に取り、再懸濁し、混合し、そして冷却遠心分離装置中で遠心分離し、破
片を落とす。上清を、1 mM EDTA、3mM DTTおよび10% v/
v グリセロールを含む、pH 7.5の25 mM Hepes/KOH緩衝
液中で、Sephadex G25の冷却PD10カラムで交換する。タンパク
質は、ウシ血清アルブミンを用いて規準化したブラッドフォード法により、概算
する。抽出物の一部を液体窒素で凍結し;一部は直ちにアッセイする。
【0200】 植物抽出物のEPSPSアッセイは、0.1 mM N−(ホスホノメチル)
グリシンの非存在下または存在下いずれかで、0.1 mM 14C−PEPおよ
び0.75 mM シキミ酸−3−Piを用い、上述のように標準的に行う。こ
れらのアッセイ条件下で、EPSPSの抵抗型(以下を参照されたい)は、<8
.5%阻害されると概算され、一方、感受性w/t型は、本質的に完全に阻害さ
れる(>98%)。したがって、グリフォセートの存在下で観察される活性レベ
ル(A)は、導入遺伝子発現由来の抵抗性酵素のレベルの〜92%に相当すると
みなされ、一方、感受性w/t EPSPSのレベルは、グリフォセートの非存
在下に観察されるEPSPS活性の総レベルからA x 〜1.08を引いたも
のとみなされる。突然変異酵素のVmaxは、w/t酵素のVmaxの約3分の
1でしかないと概算されるため(そしてw/tおよび突然変異型両方のPEPの
Kmは、約20μMまたはそれ未満であると概算されるため)、内因性w/t
EPSPSの発現レベルに比較した突然変異酵素ポリペプチドの発現レベルは、
その相対観察活性の比に基づいて計算された比より、約3倍高いとみなされる。
EPSPSポリペプチド発現の総レベル(突然変異体 + w/t)もまた、ウ
ェスタンを用いて概算する(以下を参照されたい)。
【0201】実施例18.大腸菌における、成熟イネEPSPSをコードするw/tおよび突 然変異cDNAのクローニングおよび発現。w/tおよび突然変異イネEPSP Sの精製および性質決定 w/t成熟イネEPSPSの発現、精製および性質決定 イネEPSPS cDNAは、製造者に供給される推奨にしたがい、BRLの
Superscript RTを用い、イネ変種コシガリ(Koshigari
)より単離されたRNAから、RT−PCRを用い、増幅する。PCRは、製造
者に供給される方法にしたがい、StratageneのPfuターボポリメラ
ーゼを用い、行う。増幅反応および逆転写工程に、以下のオリゴヌクレオチドを
用いる。 SEQ ID No.33 イネ3’オリゴ
【0202】
【化32】
【0203】 SEQ ID No.34 イネ5’オリゴ
【0204】
【化33】
【0205】 InvitrogensのZero Blunt TOPOキットを用い、P
CR産物をpCR BluntIIにクローニングする。挿入物の配列は、配列
決定により確認し、そして予測されるオープンリーディングフレームが、開始M
etの存在を例外とし、予測される成熟葉緑体イネEPSPSタンパク質のもの
に対応することを確認する。クローニングされそして確認されたイネEPSPS
配列を、Nde 1およびXho 1を用いて切除し、そして精製断片を、同様
に消化されたpET24a(Novagen)にクローニングする。組換えクロ
ーンを、Stratageneに供給される大腸菌のコドン最適化RP株、BL
21(DE3)に導入する。EPSPSタンパク質は、発酵培地(100μg/
ml カナマイシンを補ったLB)に1 mM IPTGを添加した後、本株で
発現させる。正しい予測質量の組換えタンパク質は、i)細胞抽出物のSDSゲ
ルのクーマシーブルー染色および空のpET24aベクターで形質転換された同
様の大腸菌細胞の抽出物のクーマシー染色ゲルとの並べた比較に基づき、そして
ii)あらかじめ精製された植物EPSPSタンパク質に対して作成されたポリ
クローナル抗体を用いたウェスタン解析により、同定する。成熟イネEPSPS
タンパク質は、〜4℃で以下のように精製する。25 gの細胞湿重量を、5
mM DTT、2 mM EDTAおよび20% v/v グリセロールを含む
、pH 7.5の0.1 M Hepes/KOH緩衝液50 ml中で洗浄す
る。低速遠心分離後、細胞ペレットを、同一であるが2 mMの「Pefabl
oc」セリンプロテアーゼ阻害剤も含む緩衝液50 mlに再懸濁する。細胞は
、ガラスホモジナイザーを用い、均質に懸濁し、そしてその後、Constan
t Systems(Budbrooke Rd, Warwick, U.K
.)Basic Z細胞破壊装置を用い、10000 psiで破壊する。未精
製抽出物を〜30,000 gで1時間遠心分離し、そしてペレットを廃棄する
。硫酸プロタミン(サルミン)を、最終濃度0.2%まで添加し、混合し、そし
て溶液を30分間放置する。沈殿素材を、〜30,000 gで30分間の遠心
分離により除去する。アリスター(Aristar)等級の硫酸アンモニウムを
、飽和40%の最終濃度まで添加し、30分間攪拌し、そしてその後、〜27,
000 gで30分間遠心分離する。ペレットを細胞破壊に用いたのと同一の緩
衝液〜10 ml中に再懸濁し、さらに硫酸アンモニウムを添加し、溶液を飽和
〜70%にし、溶液を30分間攪拌し、そして再び遠心分離し、ペレットを得て
、これを、S200緩衝液(1 mM DTT、1 mM EDTAおよび20
% v/v グリセロールを含む10 mM Hepes/KOH(pH 7.
8))〜15 mlに再懸濁する。これをろ過(0.45ミクロン)し、S20
0緩衝液で平衡化したSuperdex 200を含むK26/60カラムに装
填し、そしてクロマトグラフィーする。EPSPS酵素活性に基づき検出された
EPSPS含有分画を合わせ、そしてS200緩衝液で平衡化したHP Q−S
epharose 20 mlを含むxk16カラムに装填する。カラムをS2
00緩衝液で洗浄し、そしてその後、同一緩衝液中の0.0 Mから0.2 M
KClで展開させた直線勾配内で、EPSPSを溶出させる。EPSPSは、
塩濃度0.1 M以下に対応する単一ピーク内に溶出する。EPSPS酵素活性
に基づき検出されたEPSPS含有分画を合わせ、そしてSuperdex 7
5緩衝液(2 mM DTT、1 mM EDTAおよび10% v/v グリ
セロールを含む、25 mM Hepes/KOH(pH 7.5))で平衡化
したSuperdex 75のHiLoad xk26/60カラムに装填する
。EPSPSはカラムから、より後に溶出し、これは、推定される二量体の分子
量に基づき予測することが可能である。これは、低イオン強度でのゲルマトリッ
クスとタンパク質の相互作用による可能性がある。EPSPS酵素活性に基づき
同定されたEPSPS含有分画を合わせ、そして同じSuperdex 75緩
衝液で平衡化したMonoQの1 mlカラムに装填する。カラムを出発緩衝液
で洗浄し、そしてEPSPSは、0.0および0.2 M KClの間で展開さ
せる15 ml 直線勾配の過程で、単一ピークとして溶出する。EPSPSは
、精製の本工程で、ほぼ(>90%)純粋で得られる。所望により、EPSPS
を、1.0M(アリスター)硫酸アンモニウムを含むSuperdex 75緩
衝液中の交換および同一緩衝液で平衡化されたフェニルセファロースの10 m
lカラムへの装填により、さらに精製する。EPSPSは、1.0および0.0
M 硫酸アンモニウムの間で展開させた減少硫酸アンモニウム直線勾配の過程
中、初期に、単一ピークとして溶出する。
【0206】 グリフォセート抵抗性突然変異イネEPSPSのクローニング、発現、精製お よび性質決定 pCRBlunt中のイネEPSPS cDNAを、特定の変化を導入するよ
う設計された以下のプライマー対を用い、さらに2回のPCRのテンプレートと
して用いる。 SEQ ID No.35 イネ5’オリゴ
【0207】
【化34】
【0208】 SEQ ID No.36 イネ突然変異逆方向からRV
【0209】
【化35】
【0210】 SEQ ID No.37 イネ3’オリゴ
【0211】
【化36】
【0212】 SEQ ID No.38 イネ突然変異順方向からsal
【0213】
【化37】
【0214】 生じた産物をゲル精製し、そして等モル濃度で試験管に入れ、イネ5’および
3’オリゴを用いた別のPCR周期のテンプレートとして利用する。Invit
rogensのZero Blunt TOPOキットを用い、PCR産物をp
CR BluntIIにクローニングする。挿入物のDNA配列および予測され
るオープンリーディングフレームが、予測される成熟葉緑体イネEPSPSタン
パク質に対応し(開始Metの存在を例外とする)、そしてまた望ましい変化(
EPSPS配列中の特定の位でのTからIおよびPからSの特定の突然変異)が
コードされることも確認する。こうしてクローニングされそして確認されたイネ
EPSPS配列を、Nde 1およびXho 1を用いて切除し、そして精製断
片を、同様に消化されたpET24a(Novagen)にクローニングする。
組換えクローンを、Stratageneに供給される大腸菌のコドン最適化R
P株、BL21(DE3)に導入する。EPSPSタンパク質は、発酵培地(1
00μg/ml カナマイシンを補ったLB)に1 mM IPTGを添加した
後、本株で発現させる。正しい予測質量の組換えタンパク質は、i)細胞抽出物
のSDSゲルのクーマシーブルー染色および空のpET24aベクターで形質転
換された同様の大腸菌細胞の抽出物のクーマシー染色ゲルとの並べた比較に基づ
き、そしてii)あらかじめ精製された植物EPSPSタンパク質に対して作成
されたポリクローナル抗体を用いたウェスタン解析により、同定する。イネEP
SPSの本突然変異型は、w/tイネEPSPSに関し上述された方法と類似の
方式で、精製しそして性質決定する。
【0215】 こうして得たイネEPSPSの突然変異型を、2 mM シキミ酸−3−Pi
の存在下で上述のようにアッセイすると、〜10μmol/分/mgの見かけの
Vmaxおよび22μMのPEPに関するKmを有する。40μM PEPでは
、グリフォセートのカリウム塩に関するIC50値は〜0.6 mMである。突
然変異EPSPSのグリフォセートカリウムに関する概算Ki値は、〜0.2
mMである。
【0216】実施例19.精製イネEPSPSに対する抗体の調製およびウェスタン解析法 ウサギにおいてポリクローナル抗血清を生成する標準法を用いる。ウサギは若
いメスニュージーランドホワイト(New Zealand White)であ
る。免疫感作過程は、各々〜100 mgで、1ヶ月間隔で投与される4用量か
らなる。リン酸緩衝生理食塩水中の各用量は、フロイントの完全アジュバント(
用量1)または不完全アジュバント(用量2−4)を用いたエマルジョンとして
投与し、そして4つの皮下部位に注射する。用量1を投与する前に前出血を採取
する。試験出血は、第二の用量の14日後に採取し、免疫反応を確認する。期間
出血は、第四の用量の14日後に採取し、そして実験に用いる。第五および最終
用量は、第四の用量から少なくとも6週間経過してから投与し、そして最終出血
(やはり実験に用いる)は、14日後に採取する。抗体は、(i)精製天然w/
tイネEPSPS(実施例8)およびまた(ii)12% SDSゲルのバンド
切り出しから溶出させたSDS−変性イネEPSPSポリペプチド(タンパク質
の正しい位置は、バンドのクーマシーブルー染色と並べることにより、正確に印
をつける)両方に対し、作成する。
【0217】 SDSゲル電気泳動およびウェスタンブロッティングには、12%ポリアクリ
ルアミドゲルを用いる。100Vの定電流で90分間、電気泳動を行う。ゲルを
、ニトロセルロースシートに対し、一定の30Vで、4℃で一晩、ブロッティン
グする。0.1% Tweenを含む5% Marvelリン酸緩衝生理食塩水
(PBS−tween)中で、シートを1または2時間ブロッキングし、PBS
−tween中で3回洗浄し、そして〜1.3 mg IgG/ml(通常、期
間出血の1:4000ないし1:20,000希釈に同等)のイネEPSPS−
Rb1一次抗体中でインキュベーションする。これらの抗体希釈を、1% Ma
rvelおよび0.05% Tween 20を含むPBS(リン酸緩衝生理食
塩水)中に、2時間適用する。二次抗体、ヤギ抗ウサギHRP(Sigma A
6154)を、0.05% Tweenおよび1% Marvelを含むPBS
中、1:10,000または1:20,000で適用する。二次抗体とのインキ
ュベーションは、1時間続け、ブロットをPBS(0.05% Tween)で
3回洗浄し、ECL基質を、通常1分間適用し、そしてフィルムを10−60秒
間曝露する。陰性コントロールブロットは、(1)試験免疫血清と同じ[IgG
]を生じるよう計算された希釈での免疫前血清(IgGは、各血清のアリコット
から日常的に精製し、そしてこれらの希釈を直接計算することが可能であるよう
に定量化する)およびまた(2)フロイントのアジュバントのみに対して作成さ
れた免疫血清でのブロットである。コントロール免疫血清のIgG濃度は、コン
トロールが適切な濃度のIgGであるように、調整する。この計算を行うため、
0.45μm シリンジフィルターを通じたろ過および1 ml HiTrap
プロテインGカラム(Pharmaciaカタログ番号:17−0404−01
)の通過により、未精製抗血清からIgGを精製する。結合IgGは、0.1
M グリシン HCl pH 2.9でカラムから溶出させ、そしてPBSに対
し、一晩透析する。IgG濃度は、UV測定により、概算する。(純粋IgGの
1 mg ml-1溶液の1 cm通過長は、280 nm波長で1.35の吸光
度を有する)。IgG収量から、未精製抗血清中のIgG濃度の計算を行うこと
が可能であり、そしてしたがってウェスタンブロットの正確な希釈を計算するこ
とが可能である。
【0218】 植物組織試料は、例えば実施例17に記載されるように調製する。あるいは、
ウェスタン解析には、はるかにより単純な方法を用いる。100−200 mg
の解析しようとする植物組織を、等体積の緩衝液(実施例7中と類似のもの)中
で迅速にホモジナイズし(例えばultra turrax、ビーズ混合装置ま
たはガラスホモジナイザーを用いる)、冷却エッペンドルフ微量遠心管中で5分
間遠心分離し、そして上清は、a)少量のアリコットを、タンパク質に関し、ブ
ラッドフォード法を用いて解析し、そしてb)大部分は、Laemli SDS
「試料緩衝液」と1:1で混合し、加熱し、そしてその後、ゲルに装填する準備
が出来た状態で保存する。典型的には、SDSスラブゲルには、10ウェル中に
10タンパク質試料を装填する。典型的には、これらは0および20 ngの間
の純粋イネEPSPSの標準曲線と並べた解析のための1ないし10μgの植物
素材の未精製抽出物である。いくつかの場合、アブラナ(Brassica n
apus)由来の精製w/t EPSPSに対して作成した抗体(上述のものと
類似の方法を用い、発現させそして精製する)を用い、ウェスタンを行う。この
場合、抗体の交差反応強度は、イネEPSPSに対して作成された抗体を用いた
場合より、イネEPSPS(または内因性植物コムギまたはトウモロコシEPS
PS)で弱いが、にもかかわらず推論される標準曲線に比較し、有用な定量的情
報に十分な反応を提供する。
【0219】実施例20.トランスジェニック植物素材からのゲノムDNAの単離。PCR解 析。DNAプローブ調製およびハイブリダイゼーション。導入遺伝子のコピー数 および完全性 ゲノムDNAは、例えば、Dellportaら(1983)Chromos
ome Structure and Function: Impact o
f New Concepts, 18’th Stadler Geneti
cs Symposium. J.P. GustafsonおよびR. Ap
pels監修,ニューヨーク:Plenum Press中, pp 263−
282の方法を用い、あるいはDNAeasyキット(Qiagen)を用い、
植物、小植物およびカルス素材から単離する。突然変異イネEPSPS導入遺伝
子を含むトランスジェニックカルスおよび植物分離体は、イネEPSPSゲノム
配列内の突然変異に特異的なSEQ ID No.39および40のオリゴヌク
レオチドプライマーを用いた蛍光PCRを用い、同定する。二本鎖DNAに挿入
する蛍光色素SYBR緑をPCRに含み、突然変異イネEPSPS遺伝子を含む
試料が、ABI 3377装置を用いて検出される、試料中の蛍光の増加により
、同定されるようにする。あるいは、当業者は、プライマーを蛍光標識してもよ
く、そして分子ビーコンおよび「スコーピオン(Scorpions)」などの
技術が利用可能であることを知るであろう。 SEQ ID No.39 イネDM Fwd2−3A
【0220】
【化38】
【0221】 SEQ ID No.40 普遍的逆方向
【0222】
【化39】
【0223】 典型的PCR反応は、96ウェル光学プレートに調製されそして光学的ふた(
PE Biosystems)で封印され、以下の通りである: 5.0μl gDNAテンプレート(Qiagen DNeasy prep)
12.5μl 2 x SYBR緑プレミックス 2.5μl 5 pmol/μl ストック順方向プライマー 2.5μl 5 pmol/μl ストック逆方向プライマー2.5μl ddH2O 25.0μl 総体積 以下の反復パラメーターにしたがう: 工程1: 50℃ x 20分 工程2: 95℃ x 10分 工程3: 50周期の95℃ x 15秒間 60℃ x 45秒間 試料内の蛍光変化は、反応の工程3から7秒ごとに記録する。
【0224】 サザンブロッティングには、およそ10μgのDNAを各制限消化に用いる。
ゲノムDNAは、製造者(例えばPromega)の指示にしたがい、適切な制
限酵素(例えばHind III)で消化する。突然変異EPSPS配列内およ
び外で切断する制限酵素両方を選択する。DNAは、TAE(0.04 M t
ris−酢酸、1 mM EDTA)0.8% アガロースゲルを用いて分離す
る。サザンブロッティングは、HyBond N+ニトロセルロースブロッティ
ング膜(AmershamPharmacia)を用い、Sambrookら、
1989に提供される方法にしたがい、行う。UV照射に曝露することにより、
DNAを膜に架橋する。
【0225】 特異的プローブを生成するのに用いたDNA断片は、プラスミドDNAの制限
消化のゲル上で精製することにより単離し、またはPCRにより生成する。例え
ば、イネEPSPS遺伝子のイントロン1を含む700 bp断片は、以下に示
されるようなプライマーを用いたPCRにより、生成する。 SEQ ID No.41 INT1/5
【0226】
【化40】
【0227】 SEQ ID No.42 INT1/3
【0228】
【化41】
【0229】 こうしたプローブを、ランダムプライミング法、例えばReady−To−G
o DNA標識ビーズ(AmershamPharmacia)を用い、32Pで
標識し、そして例えば、MicroSpin G−25カラム(Amersha
mPharmacia)を用い、精製する。
【0230】 DNAゲルのブロットを、5 x SSC、0.5% SDS、2 x デン
ハルト溶液、0.15 mg/ml 変性サケ精子DNA中で、65℃で少なく
とも1時間、プレハイブリダイズする。その後、ブロットを、新鮮なプレハイブ
リダイゼーション溶液中で、65℃で16−24時間、変性プローブとハイブリ
ダイズさせる。膜をブロットして乾燥させ、そしてオートラジオグラフィーを用
いて視覚化する。
【0231】 サザンブロッティングが、単一の特定の大きさの制限断片でハイブリダイズす
るプローブにより示されるように、導入遺伝子の単一遺伝子座での単一組込みを
示す場合、別のプローブを用いたブロットの再ハイブリダイゼーションを通じ、
結果を確認する。コントロールのため、非形質転換素材を用いる。これに加え、
構築物の完全性を確認するため、ブロットを、導入遺伝子構築物の他の領域(例
えばプロモーター、5’UTRイントロンまたは上流エンハンサー配列)に特異
的なハイブリダイゼーションプローブでさらに探査してもよい。さらに、アグロ
バクテリウム形質転換を用いた場合、特異的プローブを用い、スーパーバイナリ
ベクターのRBおよびLBを越えて伸長するいかなるDNAの存在または非存在
も示す。 SEQ ID No.43 イネEPSPSゲノム(ATGから−WT配列)
【0232】
【化42】
【0233】 SEQ ID No.44 イネEPSPSゲノム(ATGから、二重突然変異
を含む)
【0234】
【化43】
【0235】 SEQ ID No.45 FMVエンハンサー
【0236】
【化44】
【0237】 SEQ ID No.46 CaMV35Sエンハンサー1
【0238】
【化45】
【0239】 SEQ ID No.47 CaMV35Sエンハンサー2
【0240】
【化46】
【0241】 SEQ ID No.48 トウモロコシ・ポリユビキチンエンハンサー
【0242】
【化47】
【0243】 SEQ ID No.49 イネ・アクチンエンハンサー
【0244】
【化48】
【0245】 SEQ ID No.50 イネGOS2エンハンサー
【0246】
【化49】
【0247】 SEQ ID No.51 オオムギ・プラストシアニンエンハンサー
【0248】
【化50】
【0249】 SEQ ID No.52 イネゲノムG1 EPSPS(ATGまで)
【0250】
【化51】
【0251】 SEQ ID No.53 イネゲノムG3 EPSPS(ATGまで)
【0252】
【化52】
【0253】 SEQ ID No.54 イネゲノムG2 EPSPS + トウモロコシA
dh1イントロン
【0254】
【化53】
【0255】 SEQ ID No.55 トウモロコシAdh1イントロン
【0256】
【化54】
【図面の簡単な説明】
【図1】 イネEPSPSゲノム図式的マップ。
【図2】 ベクターpCR4−OSEPSPS(ベクターpCR4−Blunt中のイネ
dmEPSPS遺伝子)
【図3】 二重突然変異を導入するのに用いた戦略の図式的説明。
【図4】 ベクターpTCV1001。
【図5】 ベクターpTCV1001OSEPSPS(ベクターpTCV1001中にイ
ネdmEPSPS遺伝子を含む)。
【図6】 ベクターpTCV1001EPSPSPAC(ベクターpTCV1001中に
イネdmEPSPS遺伝子を含む)。
【図7】 ベクターpBluSK + EPSPS(ベクターpBluescript
SK+中にイネdmEPSPS遺伝子を含む)。
【図8】 ベクターpPAC1。
【図9】 ベクターpTCVEPSPSPH。
【図10】 ベクターpTCVEPSPSADH。
【図11】 ベクターpBluSKEPSPSADH(イネdmEPSPS遺伝子およびA
dh1イントロンを含む)。
【図12】 ベクターpIGPD9。
【図13】 ベクターZen9。
【図14】 ベクターZen12。
【図15】 ベクターZen18。
【図16】 スーパーバイナリベクターへのZenベクターの導入。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月10日(2001.4.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9909968.1 (32)優先日 平成11年4月29日(1999.4.29) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9917839.4 (32)優先日 平成11年7月29日(1999.7.29) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9917840.2 (32)優先日 平成11年7月29日(1999.7.29) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9917846.9 (32)優先日 平成11年7月29日(1999.7.29) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9917847.7 (32)優先日 平成11年7月29日(1999.7.29) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9930204.4 (32)優先日 平成11年12月21日(1999.12.21) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9930209.3 (32)優先日 平成11年12月21日(1999.12.21) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9930207.7 (32)優先日 平成11年12月21日(1999.12.21) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9930200.2 (32)優先日 平成11年12月21日(1999.12.21) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ワーナー,サイモン・アンソニー・ジェイ ムズ イギリス国バークシャー アールジー42 6イーティー,ブラックネル,ジェロッ ツ・ヒル・インターナショナル・リサー チ・センター (72)発明者 アンドリューズ,クリストファー・ジョン イギリス国バークシャー アールジー42 6イーティー,ブラックネル,ジェロッ ツ・ヒル・インターナショナル・リサー チ・センター (72)発明者 バチョー,サトヴィンダー イギリス国バークシャー アールジー42 6イーティー,ブラックネル,ジェロッ ツ・ヒル・インターナショナル・リサー チ・センター (72)発明者 ピッケリル,アンドリュー・ポール イギリス国バークシャー アールジー42 6イーティー,ブラックネル,ジェロッ ツ・ヒル・インターナショナル・リサー チ・センター Fターム(参考) 2B030 AB04 AD05 CA15 CA17 CA19 4B024 AA08 BA80 CA04 DA01 EA04 EA10 FA02 FA06 GA11 HA01 4B065 AA89X AA89Y AB01 AC20 BA02 CA53 4H011 AB01 BA01 BB17 BC18 BC19 DH10

Claims (55)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SEQ ID No.43に示される配列を含む、単離ポ
    リヌクレオチド。
  2. 【請求項2】 イネ(rice)およびトウモロコシ(corn)EPS
    PSをコードするcDNAを除くEPSPSをコードするポリヌクレオチドであ
    って、0.1% SDSを含む0.1強度クエン酸緩衝生理食塩水中、65およ
    び70℃の間の温度でインキュベーションし、その後、0.1% SDSを含む
    0.1強度クエン酸緩衝生理食塩水で、同一温度でリンスした際、なおSEQ
    ID No.43に示される配列とハイブリダイズするものに相補的である、前
    記ポリヌクレオチド。
  3. 【請求項3】 SEQ ID No.43の配列内のイントロンを構成す
    るポリヌクレオチドを用い、植物ゲノムDNAライブラリーをスクリーニングす
    ることにより得ることが可能なEPSPSをコードするポリヌクレオチド。
  4. 【請求項4】 葉緑体輸送ペプチドおよび該ペプチドの3’のグリフォセ
    ート抵抗性5−エノールピルビルシキミ酸リン酸シンターゼ(EPSPS)をコ
    ードする領域を含む単離ポリヌクレオチドであって、前記領域が、植物機能可能
    プロモーターの発現調節下にあり、但し、前記プロモーターが、前記領域に関し
    異種性でなく、そして葉緑体輸送ペプチドが、前記シンターゼに関し異種性でな
    い、前記単離ポリヌクレオチド。
  5. 【請求項5】 請求項1−4のいずれかに記載のポリヌクレオチドであっ
    て、転写の5’から3’方向に、以下の構成要素: (i)エンハンサーが得られる配列の転写開始より上流にある亢進領域であり、
    そしてそれ自体、内因的に含まれている配列でも、または構築物の一部として異
    種的に存在する際でも、プロモーターとして機能しない、少なくとも1つの転写
    エンハンサー; (ii)イネEPSPS遺伝子由来のプロモーター; (iii)イネEPSPS葉緑体輸送ペプチドをコードするイネゲノム配列; (iv)イネEPSPSをコードするゲノム配列; (v)転写ターミネーター; ここで、イネEPSPSコード配列は、第一の位が突然変異し、本位での残基が
    、ThrよりもIleであるように、そして第二の位が突然変異し、本位での残
    基が、ProよりもSerであるように修飾し、野生型酵素で以下の保存領域G
    NAGTAMRPLTAAVを含むEPSPS配列に、修飾配列がGNAGIA
    MRSLTAAVとなるように、突然変異を導入する を含む、前記ポリヌクレオチド。
  6. 【請求項6】 前記亢進領域が、その3’端が、エンハンサーが得られる
    配列の最近転写開始の少なくとも40ヌクレオチド上流である配列を含む、請求
    項5記載のポリヌクレオチド。
  7. 【請求項7】 亢進領域が、その3’端が、前記最近開始の少なくとも6
    0ヌクレオチド上流である領域を含む、請求項5または6いずれか記載のポリヌ
    クレオチド。
  8. 【請求項8】 前記亢進領域が、その3’端が、エンハンサーが得られる
    配列のTATAコンセンサスの最初のヌクレオチドから少なくとも10ヌクレオ
    チド上流である配列を含む、請求項5記載のポリヌクレオチド。
  9. 【請求項9】 第一および第二の転写エンハンサーを含む、請求項5−8
    のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
  10. 【請求項10】 第一および第二のエンハンサーがポリヌクレオチド中、
    タンデムに存在する、請求項9記載のポリヌクレオチド。
  11. 【請求項11】 エンハンサー、または第一のエンハンサーの3’端が、
    EPSPS輸送ペプチドの翻訳開始に対応するコドン、または5’非翻訳領域の
    イントロンの第一のヌクレオチドの、約100ないし約1000ヌクレオチド上
    流である、請求項5−10のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
  12. 【請求項12】 エンハンサー、または第一のエンハンサーの3’端が、
    EPSPS輸送ペプチドの翻訳開始に対応するコドン、または5’非翻訳領域の
    イントロンの第一のヌクレオチドの、約150ないし約1000ヌクレオチド上
    流である、請求項5−11のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
  13. 【請求項13】 エンハンサー、または第一のエンハンサーの3’端が、
    EPSPS輸送ペプチドの翻訳開始に対応するコドン、または5’非翻訳領域の
    イントロンの第一のヌクレオチドの、約300ないし約950ヌクレオチド上流
    である、請求項5−12のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
  14. 【請求項14】 エンハンサー、または第一のエンハンサーの3’端が、
    EPSPS輸送ペプチドの翻訳開始に対応するコドン、または5’非翻訳領域の
    イントロンの第一のヌクレオチドの、約770ないし約790ヌクレオチド上流
    である、請求項2−13のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
  15. 【請求項15】 エンハンサー、または第一のエンハンサーの3’端が、
    EPSPS輸送ペプチドの翻訳開始に対応するコドン、または5’非翻訳領域の
    イントロンの第一のヌクレオチドの、約300ないし約380ヌクレオチド上流
    である、請求項2−13のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
  16. 【請求項16】 エンハンサー、または第一のエンハンサーの3’端が、
    EPSPS輸送ペプチドの翻訳開始に対応するコドン、または5’非翻訳領域の
    イントロンの第一のヌクレオチドの、約320ないし約350ヌクレオチド上流
    である、請求項2−13および15のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
  17. 【請求項17】 イネEPSPS遺伝子由来のプロモーターの上流の領域
    が、CaMV35SまたはFMV35Sプロモーターいずれかの転写開始から上
    流の配列由来の、少なくとも1つのエンハンサーを含む、請求項5−16のいず
    れかに記載のポリヌクレオチド。
  18. 【請求項18】 5’から3’方向に、GOS 2プロモーターの転写開
    始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第一のエンハンサー、およびCaM
    V35SまたはFMV35Sプロモーターいずれかの転写開始から上流の配列由
    来の転写亢進領域を含む第二のエンハンサーを含む、請求項17記載のポリヌク
    レオチド。
  19. 【請求項19】 5’から3’方向に、イネ・アクチンプロモーターの転
    写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第一のエンハンサー、およびF
    MV35SまたはCaMV35Sプロモーターいずれかの転写開始から上流の配
    列由来の転写亢進領域を含む第二のエンハンサーを含む、請求項18記載のポリ
    ヌクレオチド。
  20. 【請求項20】 5’から3’方向に、オオムギ(barley)プラス
    トシアニンプロモーターの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第
    一のエンハンサー、およびCaMV35SまたはFMV35Sプロモーターいず
    れかの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第二のエンハンサーを
    含む、請求項17記載のポリヌクレオチド。
  21. 【請求項21】 5’から3’方向に、トウモロコシ(maize)ポリ
    ユビキチンプロモーターの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第
    一のエンハンサー、およびCaMV35SまたはFMV35Sプロモーターいず
    れかの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第二のエンハンサーを
    含む、請求項17記載のポリヌクレオチド。
  22. 【請求項22】 5’から3’方向に、FMV35Sプロモーターの転写
    開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第一のエンハンサー、およびCa
    MV35Sプロモーターの転写開始から上流の配列由来の転写亢進領域を含む第
    二のエンハンサーを含む、請求項17記載のポリヌクレオチド。
  23. 【請求項23】 イネEPSPS葉緑体輸送ペプチドの翻訳開始を構成す
    るコドンの5’のヌクレオチドが、コザックの好ましい配列である、請求項1−
    22のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
  24. 【請求項24】 イネEPSPS葉緑体輸送ペプチドをそこにコードする
    イネゲノム配列の5’に、イントロンとして機能する配列を含む非翻訳領域が位
    置する、請求項5−23のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
  25. 【請求項25】 非翻訳領域がイントロンを含み、該イントロンがトウモ
    ロコシADHIイントロンである、請求項24記載のポリヌクレオチド。
  26. 【請求項26】 イントロンがSEQ ID No.55に示される配列
    を含む、請求項24または25いずれか記載のポリヌクレオチド。
  27. 【請求項27】 イネEPSPS葉緑体輸送ペプチドをコードするイネゲ
    ノム配列の5’の非翻訳領域内に位置する、ウイルス由来翻訳エンハンサーまた
    は他の非ウイルス翻訳エンハンサーを含む、請求項5−26のいずれかに記載の
    ポリヌクレオチド。
  28. 【請求項28】 さらに、それを含む植物素材(material)に、
    少なくとも1つの以下の農学的に望ましい形質(trait):昆虫、真菌、ウ
    イルス、細菌、線虫、ストレス、乾燥、および除草剤に対する抵抗性を与えるこ
    とが可能なタンパク質をコードする領域を含む、請求項5−27のいずれかに記
    載のポリヌクレオチド。
  29. 【請求項29】 除草剤がグリフォセート以外である、請求項28記載の
    ポリヌクレオチド。
  30. 【請求項30】 昆虫抵抗性付与領域が、分泌Bt毒素を含むBt由来の
    結晶毒素;プロテアーゼ阻害剤、レクチン、キセンホラブドゥス(Xenhor
    abdus)/フォトラブドゥス(Photorhabdus)毒素をコードし
    ;真菌抵抗性付与領域が、既知のAFP、デフェンシン、キチナーゼ、グルカナ
    ーゼ、Avr−Cf9をコードするものからなる群より選択され;細菌抵抗性付
    与領域が、セクロピンおよびテキプレシン(techyplesin)並びにそ
    れらの類似体をコードするものからなる群より選択され;ウイルス抵抗性領域が
    、ウイルスコートタンパク質、移動タンパク質(movement prote
    in)、ウイルスレプリカーゼをコードする遺伝子、並びにウイルス抵抗性を提
    供することが知られるアンチセンスおよびリボザイム配列からなる群より選択さ
    れ;ストレス、塩、および干ばつ抵抗性付与領域が、グルタチオン−S−トラン
    スフェラーゼおよびペルオキシダーゼ、既知のCBF1制御配列を構成する配列
    、並びにトレハロースの集積を提供することが知られる遺伝子をコードするもの
    より選択される、請求項28または29いずれか記載のポリヌクレオチド。
  31. 【請求項31】 昆虫抵抗性付与領域が、cryIAc、cryIAb、
    cry3A、Vip 1A、Vip 1B、システインプロテアーゼ阻害剤、お
    よびユキノハナ(snowdrop)レクチン遺伝子からなる群より選択される
    、請求項30記載のポリヌクレオチド。
  32. 【請求項32】 mRNA不安定性モチーフおよび/または望ましくない
    スプライシング領域が除去され、あるいは作物に好まれるコドンが用いられ、植
    物において、こうして修飾されたポリヌクレオチドの発現が、これらが内因性で
    ある生物における非修飾ポリヌクレオチドのタンパク質コード領域の発現により
    得られるのと、実質的に類似の活性/機能を有する、実質的に類似のタンパク質
    を生じるように修飾されている、いずれでもよい先行する請求項に記載のポリヌ
    クレオチド。
  33. 【請求項33】 修飾ポリヌクレオチドおよび前記植物に内因的に含まれ
    、そして実質的に同一のタンパク質をコードするポリヌクレオチドの間の同一性
    の度合いが、修飾および内因性配列の間の共抑制(co−suppressio
    n)を妨げるようなものである、先行する請求項記載のポリヌクレオチド。
  34. 【請求項34】 前記度合いが約70%未満である、先行する請求項記載
    のポリヌクレオチド。
  35. 【請求項35】 いずれでもよい先行する請求項のポリヌクレオチドを含
    むベクター。
  36. 【請求項36】 請求項1−34のいかなる1つでもよいポリヌクレオチ
    ド、または請求項35のベクターで形質転換されている、植物素材。
  37. 【請求項37】 請求項1−34のいかなる1つでもよいポリヌクレオチ
    ド、または請求項35のベクターで形質転換されており、そして、それを含む植
    物素材に、少なくとも1つの以下の農学的に望ましい形質:昆虫、真菌、ウイル
    ス、細菌、線虫、ストレス、乾燥、および除草剤に対する抵抗性を与えることが
    可能なタンパク質をコードする領域を含むポリヌクレオチドで、さらに形質転換
    されている、またはされる、植物素材。
  38. 【請求項38】 請求項36または37いずれか記載の素材から再生され
    ている、形態学的に正常な稔性の全植物、それらの子孫、種子および部分。
  39. 【請求項39】 請求項1−34のいかなる1つでもよいポリヌクレオチ
    ドを含み、そして請求項1−34のいかなる1つでもよいポリヌクレオチドまた
    は請求項35のベクターで形質転換された素材から再生されている植物を交雑す
    ることから生じる、形態学的に正常な稔性の全植物、そしてそれを含む植物素材
    に、少なくとも1つの以下の農学的に望ましい形質:昆虫、真菌、ウイルス、細
    菌、線虫、ストレス、乾燥、および除草剤に対する抵抗性を与えることが可能な
    タンパク質をコードする領域を含むポリヌクレオチドで形質転換されている植物
    、生じた植物の子孫、その種子および部分。
  40. 【請求項40】 穀物(field crops)、果実および野菜、例
    えば、カノラ(canola)、ヒマワリ(sunflower)、タバコ(t
    obacco)、テンサイ(sugar beet)、ワタ(cotton)、
    トウモロコシ、コムギ(wheat)、オオムギ、イネ、モロコシ(sorgh
    um)、トマト(tomato)、マンゴー(mango)、モモ(peach
    )、リンゴ(apple)、セイヨウナシ(pear)、イチゴ(strawb
    erry)、バナナ(banana)、メロン(melon)、ジャガイモ(p
    otato)、ニンジン(carrot)、レタス(lettuce)、キャベ
    ツ(cabbage)、タマネギ(onion)、ダイズ種(soya spp
    )、サトウキビ(sugar cane)、エンドウ(pea)、農場マメ(f
    ield beans)、ポプラ(popular)、ブドウ(grape)、
    柑橘類、ムラサキウマゴヤシ(alfalfa)、ライムギ(rye)、オーツ
    ムギ(oat)、芝生(turf)および飼い葉(forage grasse
    s)、アマ(flax)およびアブラナ(oilseed rape)、並びに
    、すでに特に言及されていない限り、ナッツ産生植物からなる群より選択される
    、請求項38または39いずれか記載の植物、それらの子孫、種子および部分。
  41. 【請求項41】 請求項38−40のいずれかに記載のトウモロコシ、コ
    ムギまたはイネ植物。
  42. 【請求項42】 雑草および請求項38−41のいずれかに記載の植物ま
    たは子孫を含む野外で、雑草を選択的に調節する方法であって、該植物に実質的
    に影響を与えることなく、雑草を調節するのに十分な量のグリフォセート型除草
    剤を該野外に適用することを含む、前記方法。
  43. 【請求項43】 グリフォセート除草剤の適用前または後いずれかに、1
    つまたはそれ以上の以下:除草剤、殺虫剤(insecticide)、殺真菌
    剤、殺線虫剤、殺細菌剤および抗ウイルス剤を、該野外に適用することをさらに
    含む、先行する請求項記載の方法。
  44. 【請求項44】 グリフォセート除草剤に実質的に耐性または実質的に抵
    抗性である植物を産生する方法であって: (i)植物素材を、請求項1ないし34のいかなる1つでもよいポリヌクレオチ
    ドまたは請求項35のベクターで形質転換し; (ii)こうして形質転換された素材を選択し;そして (iii)こうして選択された素材を、形態学的に正常な稔性の全植物に再生す
    る 工程を含む、前記方法。
  45. 【請求項45】 形質転換が:(i)ポリヌクレオチドで被覆された粒子
    での素材の微粒子銃;または(ii)ポリヌクレオチドを含む溶液で被覆された
    炭化ケイ素ファイバー上での素材の突き刺し(impalement);または
    (iii)アグロバクテリウム(Agrobacterium)へのポリヌクレ
    オチドまたはベクターの導入およびこうして形質転換されたアグロバクテリウム
    と植物素材の共培養、該植物素材はこれにより形質転換され、そして続いて再生
    される、による、素材へのポリヌクレオチドへの導入を伴う、先行する請求項記
    載の方法。
  46. 【請求項46】 形質転換素材がグリフォセートに対する抵抗性により選
    択される、先行する請求項記載の方法。
  47. 【請求項47】 グリフォセート除草剤に実質的に耐性または実質的に抵
    抗性である、植物組織および/または形態学的に正常な稔性の全植物の産生にお
    ける、請求項1ないし34のいかなる1つでもよいポリヌクレオチド、または請
    求項35のベクターの使用。
  48. 【請求項48】 潜在的な除草剤の高処理in vitroスクリーニン
    グのための除草剤標的の産生における、請求項1ないし34のいかなる1つでも
    よいポリヌクレオチド、または請求項35のベクターの使用。
  49. 【請求項49】 目的の遺伝子を発現するよう形質転換された生物学的素
    材を選択する方法であって、形質転換素材が、請求項1ないし34のいかなる1
    つでもよいポリヌクレオチド、または請求項35のベクターを含み、そして選択
    が、形質転換素材をグリフォセートまたはその塩に曝露し、そして生存素材を選
    択することを含む、前記方法。
  50. 【請求項50】 生物学的素材が植物起源である、先行する請求項記載の
    方法。
  51. 【請求項51】 植物が単子葉植物である、先行する請求項記載の方法。
  52. 【請求項52】 単子葉植物が、オオムギ、コムギ、トウモロコシ、イネ
    、オーツムギ、ライムギ、モロコシ、パイナップル(pineapple)、サ
    トウキビ、バナナ、タマネギ、アスパラガス(asparagus)、リーキ(
    leek)からなる群より選択される、先行する請求項記載の方法。
  53. 【請求項53】 異質の(foreign)DNAを含む稔性形質転換植
    物を再生するための方法であって: (a)形質転換しようとする前記植物から再生可能組織を産生し; (b)前記再生可能組織を前記の異質のDNAで形質転換し、ここで前記の異質
    のDNAは選択可能DNA配列を含み、前記配列は、選択装置として再生可能組
    織中で機能する; (c)工程(b)後、約1日ないし約60日の間に、工程(b)の前記再生可能
    組織を、前記組織から苗条(shoot)を産生することが可能な培地中に置き
    、ここで前記培地は、前記選択可能DNA配列を含む再生可能組織を選択するの
    に用いられる化合物をさらに含み、形質転換再生組織の同定または選択を可能に
    する; (d)工程(c)の選択された組織から少なくとも1つの苗条が形成された後、
    前記苗条を、前記苗条から根を産生し、小植物(plantlet)を産生する
    ことが可能な第二の培地に移し、ここで第二の培地は、所望により、前記化合物
    を含む;そして (e)前記小植物を稔性トランスジェニック植物に成長させる、ここで、異質の
    DNAは、メンデル方式で子孫植物に伝達され、工程(b)および工程(c)の
    間に、形質転換素材をカルス誘導培地上に置く、所望による工程があり、異質の
    DNAが、請求項1ないし34のいずれかに記載のポリヌクレオチドであり、ま
    たは異質のDNAにより含まれる選択可能DNA配列が、該ポリヌクレオチドを
    含むことで特徴付けられ、そして前記化合物がグリフォセートまたはその塩であ
    る、 工程を含む、前記方法。
  54. 【請求項54】 植物が、バナナ、コムギ、イネ、トウモロコシおよびオ
    オムギからなる群より選択される単子葉植物である、先行する請求項記載の方法
  55. 【請求項55】 前記再生可能組織が、胚発生カルス、体細胞胚、未成熟
    胚などからなる群より選択される、請求項53または54いずれか記載の方法。
JP2000615770A 1999-04-29 2000-04-20 除草剤抵抗性植物 Pending JP2003528571A (ja)

Applications Claiming Priority (23)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9917834.5A GB9917834D0 (en) 1999-04-29 1999-04-29 Improvements in or relating to organic compounds
GB9930213.5 1999-04-29
GB9917834.5 1999-04-29
GBGB9930213.5A GB9930213D0 (en) 1999-04-29 1999-04-29 Improvements in or relating to organic compounds
GB9909968.1 1999-04-29
GBGB9909968.1A GB9909968D0 (en) 1999-04-29 1999-04-29 Improvements in or relating to organic compounds
GB9917840.2 1999-07-29
GBGB9917847.7A GB9917847D0 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Improvements in or relating to organic compounds
GBGB9917840.2A GB9917840D0 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Improvements in or relating to organic compounds
GB9917847.7 1999-07-29
GB9917846.9 1999-07-29
GBGB9917846.9A GB9917846D0 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Improvements in or relating to organic compounds
GBGB9917839.4A GB9917839D0 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Improvements in or relating to organic compounds
GB9917839.4 1999-07-29
GB9930204.4 1999-12-21
GBGB9930209.3A GB9930209D0 (en) 1999-12-21 1999-12-21 Improvements in or relating to organic compounds
GB9930207.7 1999-12-21
GB9930200.2 1999-12-21
GBGB9930204.4A GB9930204D0 (en) 1999-12-21 1999-12-21 Improvements in or relating to organic compounds
GB9930209.3 1999-12-21
GBGB9930200.2A GB9930200D0 (en) 1999-12-21 1999-12-21 Improvements in or relating to organic compounds
GBGB9930207.7A GB9930207D0 (en) 1999-12-21 1999-12-21 Improvements in or relating to organic compounds
PCT/GB2000/001573 WO2000066748A1 (en) 1999-04-29 2000-04-20 Herbicide resistant plants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528571A true JP2003528571A (ja) 2003-09-30
JP2003528571A6 JP2003528571A6 (ja) 2004-07-08

Family

ID=27581692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000615770A Pending JP2003528571A (ja) 1999-04-29 2000-04-20 除草剤抵抗性植物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6867293B2 (ja)
EP (1) EP1173582B1 (ja)
JP (1) JP2003528571A (ja)
CN (1) CN1360634A (ja)
AR (1) AR070608A2 (ja)
AT (1) ATE330015T1 (ja)
AU (1) AU4134000A (ja)
CA (1) CA2365592C (ja)
CZ (1) CZ20013860A3 (ja)
DK (1) DK1173582T3 (ja)
ES (1) ES2262514T3 (ja)
HU (1) HUP0300187A3 (ja)
IL (1) IL146062A0 (ja)
MX (1) MXPA01010921A (ja)
PL (1) PL357523A1 (ja)
WO (1) WO2000066748A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012531216A (ja) * 2009-07-01 2012-12-10 バイエル・クロップサイエンス・エヌ・ヴェー グリホサート耐性が増強された植物を得るための方法および手段

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2365592C (en) 1999-04-29 2011-11-15 Zeneca Limited Herbicide resistant plants comprising epsps
US7939709B2 (en) 2002-02-26 2011-05-10 Syngenta Limited Method for selectively producing male or female sterile plants
US7045684B1 (en) 2002-08-19 2006-05-16 Mertec, Llc Glyphosate-resistant plants
EP2535414B1 (en) * 2003-04-29 2017-12-13 Pioneer Hi-Bred International Inc. Novel glyphosate-n-acetyltransferase (gat) genes
MXPA06002253A (es) * 2003-10-28 2006-08-31 Univ Washington Supresion de patogenos foliares y transmitidos por el suelo.
NZ550602A (en) 2004-04-30 2009-11-27 Dow Agrosciences Llc Plants comprising herbicide resistance gene encoding aryloxyalkanoate dioxygenase
JP4720223B2 (ja) * 2004-05-18 2011-07-13 住友化学株式会社 除草活性化合物耐性植物
WO2006124502A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 Delta And Pine Land Company An inducible genetic cascade for triggering protein expression in subsequent generations of plants
AU2006283504B2 (en) * 2005-08-24 2011-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions providing tolerance to multiple herbicides and methods of use thereof
EP1947926B1 (en) * 2005-10-28 2014-11-26 Dow AgroSciences LLC Novel herbicide resistance genes
CA2639900C (en) * 2006-01-23 2014-08-26 Board Of Trustees Of Michigan State University Methods for breeding glyphosate resistant plants and compositions thereof
NZ571115A (en) 2006-03-02 2011-11-25 Athenix Corp Method and compositions for improved enzyme activity in transgenic plant
RU2008148945A (ru) * 2006-05-12 2010-06-20 Коммонвелт Сайентифик энд Индастриал Рисерч Организейшн (AU) Ферменты для деградации гербицидов
EP2018435B1 (en) 2006-05-17 2012-07-11 Pioneer Hi-Bred International Inc. Artificial plant minichromosomes
US9045765B2 (en) * 2006-06-09 2015-06-02 Athenix Corporation EPSP synthase genes conferring herbicide resistance
AR061366A1 (es) 2006-06-13 2008-08-20 Athenix Corp Epsp sintasas mejoradas: composiciones y metodos de uso de las mismas
CA2615372A1 (en) 2007-07-13 2009-01-13 Marc-Andre D'aoust Influenza virus-like particles (vlps) comprising hemagglutinin
US9150877B2 (en) * 2007-09-27 2015-10-06 Dow Agrosciences Llc Construct and method for expressing transgenes using a Brassica bidirectional constitutive promoter
CA2937438C (en) 2007-09-27 2020-07-07 Dow Agrosciences Llc Engineered zinc finger proteins targeting 5-enolpyruvyl shikimate-3-phosphate synthase genes
EP2610345B1 (en) 2007-11-27 2015-08-19 Medicago Inc. Recombinant influenza virus-like particles (VLPS) produced in transgenic plants expressing hemagglutinin
EP2240575A2 (en) 2008-02-01 2010-10-20 Athenix Corporation Directed evolution of grg31 and grg36 epsp synthase enzymes
US7947877B2 (en) 2008-05-14 2011-05-24 Monosanto Technology LLC Plants and seeds of spring canola variety SCV328921
US8829282B2 (en) 2008-05-14 2014-09-09 Monsanto Technology, Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV425044
US7964774B2 (en) 2008-05-14 2011-06-21 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV384196
US7935870B2 (en) 2008-05-14 2011-05-03 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV354718
JP2012521786A (ja) 2009-03-30 2012-09-20 モウント シナイ スクール オフ メディシネ インフルエンザウイルスワクチン及びその使用
WO2010132214A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 University Of Tennessee Research Foundation Environmental stress-inducible promoter and its application in crops
CA2765034A1 (en) 2009-06-09 2010-12-23 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Early endosperm promoter and methods of use
US8071848B2 (en) 2009-06-17 2011-12-06 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV218328
SI2445928T1 (en) * 2009-06-24 2018-05-31 Medicago Inc. HYPER PARTICULARS, SIMILAR VIRUSES OF GRIPE, WHICH HAVE EXPOSED HEMAGLUTININE
EP2494056A1 (en) 2009-10-26 2012-09-05 Pioneer Hi-Bred International Inc. Somatic ovule specific promoter and methods of use
CA2793596A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods and compositions for targeted polynucleotide modification
EP2529018B1 (en) 2009-12-30 2016-06-22 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods and compositions for the introduction and regulated expression of genes in plants
WO2011084370A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-14 Syngenta Participations Ag Constitutive synthetic plant promoters and methods of use
JP2013520172A (ja) 2010-02-18 2013-06-06 モウント シナイ スクール オフ メディシネ インフルエンザウイルス疾患の予防及び治療で用いるためのワクチン
US8138394B2 (en) 2010-02-26 2012-03-20 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV431158
US8143488B2 (en) 2010-02-26 2012-03-27 Monsanto Technoloy LLC Plants and seeds of spring canola variety SCV470336
US8148611B2 (en) 2010-02-26 2012-04-03 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV453784
US8581048B2 (en) 2010-03-09 2013-11-12 Monsanto Technology, Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV119103
US8153865B2 (en) 2010-03-11 2012-04-10 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV152154
US9708373B2 (en) 2010-03-30 2017-07-18 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccine and uses thereof
CN103237894A (zh) 2010-08-13 2013-08-07 先锋国际良种公司 包含具有羟基苯丙酮酸双加氧酶(hppd)活性的序列的组合物和方法
BR112013006146B8 (pt) * 2010-09-15 2022-10-11 Dow Agrosciences Llc Anticorpos monoclonais, linhagens de célula de hibridoma e métodos para identificar a presença e para a determinação quantitativa de uma enzima aad-1 que confere resistência ao ácido 2,4-diclorofenoxiacético
US8916750B1 (en) * 2010-09-29 2014-12-23 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Barley endosperm promoter
CN103562392B (zh) 2010-12-03 2016-07-20 Ms技术有限责任公司 植物细胞中草甘膦抗性编码核酸分子的优化表达
US8962916B2 (en) 2010-12-22 2015-02-24 Pioneer Hi Bred International Inc Viral promoter, truncations thereof, and methods of use
CA2821154A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Viral promoter, truncations thereof, and methods of use
EP2675900B1 (en) 2011-02-15 2017-09-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Root-preferred promoter and methods of use
US8513487B2 (en) 2011-04-07 2013-08-20 Zenon LISIECZKO Plants and seeds of spring canola variety ND-662c
US8513494B2 (en) 2011-04-08 2013-08-20 Chunren Wu Plants and seeds of spring canola variety SCV695971
US8507761B2 (en) 2011-05-05 2013-08-13 Teresa Huskowska Plants and seeds of spring canola variety SCV372145
US8513495B2 (en) 2011-05-10 2013-08-20 Dale Burns Plants and seeds of spring canola variety SCV291489
US9150625B2 (en) 2011-05-23 2015-10-06 E I Du Pont De Nemours And Company Chloroplast transit peptides and methods of their use
CA2844101A1 (en) 2011-08-03 2013-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods and compositions for targeted integration in a plant
US8785729B2 (en) 2011-08-09 2014-07-22 Nunhems, B.V. Lettuce variety redglace
US8754293B2 (en) 2011-09-09 2014-06-17 Nunhems B.V. Lettuce variety intred
EA201490659A1 (ru) 2011-09-20 2014-11-28 Маунт Синай Скул Оф Медсин Вакцины против вируса гриппа и их применения
US20130167262A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 The Curators Of The University Of Missouri Soybean variety s05-11268
US9204603B2 (en) 2011-12-21 2015-12-08 The Curators Of The University Of Missouri Soybean variety S05-11482
US9380756B2 (en) 2012-01-04 2016-07-05 Nunhems B.V. Lettuce variety multigreen 50
US9006515B2 (en) 2012-01-06 2015-04-14 Pioneer Hi Bred International Inc Pollen preferred promoters and methods of use
BR112014016791A2 (pt) 2012-01-06 2019-09-24 Pioneer Hi Bred Int molécula de ácido nucléico isolada, cassete de expressão, vetor, célula vegetal, planta, semente transgénica, método para expressão de um polinucleotídeo em uma planta ou célula vegetal, método para expressão de um polinucleotídeo, preferencialmente em tecidos de óvulo de uma planta
AR089793A1 (es) 2012-01-27 2014-09-17 Du Pont Metodos y composiciones para generar locus de rasgos transgenicos complejos
US9540654B2 (en) * 2012-02-01 2017-01-10 Dow Agrosciences Llc Synthetic brassica-derived chloroplast transit peptides
AU2013205557B2 (en) 2012-04-17 2016-04-21 Corteva Agriscience Llc Synthetic brassica-derived chloroplast transit peptides
US8802935B2 (en) 2012-04-26 2014-08-12 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV942568
US8878009B2 (en) 2012-04-26 2014-11-04 Monsanto Technology, LLP Plants and seeds of spring canola variety SCV318181
US8859857B2 (en) 2012-04-26 2014-10-14 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV259778
US8835720B2 (en) 2012-04-26 2014-09-16 Monsanto Technology Llc Plants and seeds of spring canola variety SCV967592
WO2014059155A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Guard cell promoters and uses thereof
JP2016508133A (ja) 2012-12-18 2016-03-17 アイカーン スクール オブ メディシン アット マウント サイナイ インフルエンザウイルスワクチン及びその使用
US9273322B2 (en) 2013-03-12 2016-03-01 Pioneer Hi Bred International Inc Root-preferred promoter and methods of use
US9243258B2 (en) 2013-03-12 2016-01-26 Pioneer Hi Bred International Inc Root-preferred promoter and methods of use
AU2014241045B2 (en) 2013-03-13 2017-08-31 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Glyphosate application for weed control in brassica
CN105339380A (zh) 2013-03-14 2016-02-17 先锋国际良种公司 用以防治昆虫害虫的组合物和方法
WO2014159960A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Antibodies against influenza virus hemagglutinin and uses thereof
US10023877B2 (en) 2013-03-15 2018-07-17 Pioneer Hi-Bred International, Inc. PHI-4 polypeptides and methods for their use
CA2918909A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Method for producing hybrid brassica seed
EA030896B1 (ru) 2013-08-16 2018-10-31 Пайонир Хай-Бред Интернэшнл, Инк. Инсектицидные белки и способы их применения
EP3036334A1 (en) 2013-08-22 2016-06-29 E. I. du Pont de Nemours and Company A soybean u6 polymerase iii promoter and methods of use
EA201690560A1 (ru) 2013-09-11 2016-10-31 Пайонир Хай-Бред Интернэшнл, Инк. Регуляторные элементы растений и способы их применения
BR122021005579B1 (pt) 2013-09-13 2022-11-29 Pioneer Hi-Bred International, Inc Construto de dna, método de obtenção de planta transgênica, proteína de fusão, método para controlar uma população de praga de inseto, método para inibir o crescimento ou matar uma praga de inseto
CN103805620B (zh) * 2013-12-23 2016-02-24 福建农林大学 一种无抗生素四价抗病虫和除草剂植物表达载体及应用
CA2939156A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
BR112016018103B1 (pt) 2014-02-07 2024-01-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polipeptídeo e seu uso, polinucleotídeo, composição, proteína de fusão, método para controlar uma população, método para inibir o crescimento, método para controlar a infestação, método para obtenção de uma planta ou célula vegetal, construto
AU2015286205A1 (en) * 2014-07-08 2016-12-15 MINISTER FOR AGRICULTURE, FOOD AND FISHERIES acting through THE SOUTH AUSTRALIAN RESEARCH AND DEVELOPMENT INSTITUTE (ABN 53 763 159 658) A BODY CORPORATE PURSUANT TO THE ADMINISTRATIVE ARRANGEMENTS ACT 1994 (SOUTH AUSTRALIA) Herbicide tolerant plants
CA2954626A1 (en) 2014-07-11 2016-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions and methods for producing plants resistant to glyphosate herbicide
US20170218384A1 (en) 2014-08-08 2017-08-03 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Ubiquitin promoters and introns and methods of use
EP3191595B1 (en) 2014-09-12 2019-12-25 E. I. du Pont de Nemours and Company Generation of site-specific-integration sites for complex trait loci in corn and soybean, and methods of use
US20170247719A1 (en) 2014-09-17 2017-08-31 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
MX368974B (es) * 2014-10-15 2019-10-23 Monsanto Technology Llc Genes de tolerancia a herbicidas y métodos para usar los mismos.
BR112017007932A2 (pt) 2014-10-16 2018-01-23 Du Pont proteínas inseticidas e métodos para uso das mesmas
WO2016099916A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polylactic acid compositions with accelerated degradation rate and increased heat stability
CA2974699A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccination regimens
MX2017010746A (es) 2015-02-25 2017-11-28 Pioneer Hi Bred Int Composicion y metodos para la expresion regulada de un complejo de arn guia/endonucleasa cas.
CA2975279A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods and compositions for accelerated trait introgression
US20190136248A1 (en) 2015-05-15 2019-05-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Novel guide rna/cas endonuclease systems
CN116333064A (zh) 2015-05-19 2023-06-27 先锋国际良种公司 杀昆虫蛋白及其使用方法
CA2986265A1 (en) 2015-06-16 2016-12-22 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
AU2016288257B2 (en) * 2015-07-02 2020-01-30 Arcadia Biosciences, Inc. Wheat having resistance to glyphosate due to alterations in 5-enol-pyruvylshikimate-3 phosphate synthase
WO2017023486A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant derived insecticidal proteins and methods for their use
CA2996329A1 (en) 2015-10-20 2017-04-27 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Restoring function to a non-functional gene product via guided cas systems and methods of use
BR112018007796A2 (pt) 2015-11-06 2018-10-30 Du Pont plantas de soja, partes de plantas de soja ou sementes de soja, método para selecionar uma célula de soja, métodos de seleção de uma célula de soja e de produção de um locus e molécula de ácido nucleico
US11104911B2 (en) 2015-12-22 2021-08-31 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Embryo-preferred Zea mays promoters and methods of use
EP3426780A1 (en) 2016-03-11 2019-01-16 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Novel cas9 systems and methods of use
WO2017155715A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Novel cas9 systems and methods of use
EP3699280A3 (en) 2016-03-11 2020-11-18 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Novel cas9 systems and methods of use
EP3451837B1 (en) 2016-05-04 2021-08-25 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
KR20190016970A (ko) 2016-06-14 2019-02-19 파이어니어 하이 부렛드 인터내쇼날 인코포레이팃드 식물 게놈 변형을 위한 cpf1 엔도뉴클레아제의 용도
WO2017218624A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus hemagglutinin proteins and uses thereof
CA3022858A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
WO2017222773A1 (en) 2016-06-20 2017-12-28 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Novel cas systems and methods of use
BR112018076816A2 (pt) 2016-06-24 2019-09-03 Pioneer Hi Bred Int elemento regulador híbrido, promotor híbrido, construto de dna, cassete de expressão, célula hospedeira, planta transgênica, método para criar um elemento regulador híbrido e método para expressão direcionada de uma sequência de polinucleotídeos em uma planta ou célula vegetal
EP3954202A1 (en) 2016-07-01 2022-02-16 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins from plants and methods for their use
WO2018013333A1 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
EP3535285B1 (en) 2016-11-01 2022-04-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
CA3058652A1 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Anti-influenza b virus neuraminidase antibodies and uses thereof
EP3619305A1 (en) 2017-05-03 2020-03-11 KWS SAAT SE & Co. KGaA Use of crispr-cas endonucleases for plant genome engineering
CA3071440C (en) 2017-07-31 2023-09-26 R. J. Reynolds Tobacco Company Methods and compositions for viral-based gene editing in plants
WO2019060383A1 (en) 2017-09-25 2019-03-28 Pioneer Hi-Bred, International, Inc. PROMOTERS HAVING PREFERENCE FOR FABRICS AND METHODS OF USE
CN111867377B (zh) 2018-03-14 2023-05-23 先锋国际良种公司 来自植物的杀昆虫蛋白及其使用方法
CN115850420A (zh) 2018-03-14 2023-03-28 先锋国际良种公司 来自植物的杀昆虫蛋白及其使用方法
WO2019226508A1 (en) 2018-05-22 2019-11-28 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant regulatory elements and methods of use thereof
WO2020005933A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods for selecting transformed plants
JP2022512817A (ja) 2018-10-31 2022-02-07 パイオニア ハイ-ブレッド インターナショナル, インコーポレイテッド オクロバクテリウム(Ochrobactrum)媒介植物形質転換のための組成物及び方法
CN113412333A (zh) 2019-03-11 2021-09-17 先锋国际良种公司 用于克隆植物生产的方法
JP2022527766A (ja) 2019-03-27 2022-06-06 パイオニア ハイ-ブレッド インターナショナル, インコーポレイテッド 植物外稙片の形質転換
CA3127173A1 (en) 2019-03-28 2020-10-01 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Modified agrobacterium strains and use thereof for plant transformation
BR112021026220A2 (pt) 2019-06-25 2022-02-15 Inari Agriculture Tech Inc Edição aprimorada do genoma por reparo dependente de homologia
WO2022015619A2 (en) 2020-07-14 2022-01-20 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
CN111944843B (zh) * 2020-08-31 2023-03-17 山东农业大学 一种转抗虫基因窄冠黑杨11号的遗传转化方法
WO2022072335A2 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Rapid transformation of monocot leaf explants
WO2024036190A2 (en) 2022-08-09 2024-02-15 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Guide polynucleotide multiplexing
WO2024123786A1 (en) 2022-12-06 2024-06-13 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods and compositions for co-delivery of t-dnas expressing multiple guide polynucleotides into plants
WO2024196921A1 (en) 2023-03-20 2024-09-26 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Cas polypeptides with altered pam recognition

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310667A (en) * 1989-07-17 1994-05-10 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthases
DE69132366T2 (de) * 1990-05-18 2001-04-05 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation, Campbell Rekombinanter Promoter zur Genexpression in Monokotylen
US5866775A (en) * 1990-09-28 1999-02-02 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthases
FR2736926B1 (fr) * 1995-07-19 1997-08-22 Rhone Poulenc Agrochimie 5-enol pyruvylshikimate-3-phosphate synthase mutee, gene codant pour cette proteine et plantes transformees contenant ce gene
GB9524350D0 (en) * 1995-11-29 1996-01-31 Lynxvale Ltd Enhancer-increased gene expression in plants
US6376754B1 (en) * 1997-03-07 2002-04-23 Asgrow Seed Company Plants having resistance to multiple herbicides and its use
AU6882298A (en) * 1997-04-03 1998-10-22 Dekalb Genetics Corporation Glyphosate resistant maize lines
GB9711015D0 (en) * 1997-05-28 1997-07-23 Zeneca Ltd Improvements in or relating to organic compounds
ATE296355T1 (de) * 1997-08-07 2005-06-15 Univ Auburn Universelle integrations- und expressionsvektoren für chloroplasten, transformierte pflanzen und produkte hiervon
CA2365592C (en) 1999-04-29 2011-11-15 Zeneca Limited Herbicide resistant plants comprising epsps

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012531216A (ja) * 2009-07-01 2012-12-10 バイエル・クロップサイエンス・エヌ・ヴェー グリホサート耐性が増強された植物を得るための方法および手段

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0300187A2 (en) 2003-05-28
CN1360634A (zh) 2002-07-24
EP1173582A1 (en) 2002-01-23
PL357523A1 (en) 2004-07-26
CZ20013860A3 (cs) 2002-04-17
ES2262514T3 (es) 2006-12-01
AU4134000A (en) 2000-11-17
EP1173582B1 (en) 2006-06-14
CA2365592A1 (en) 2000-11-09
IL146062A0 (en) 2002-07-25
AR070608A2 (es) 2010-04-21
DK1173582T3 (da) 2006-10-23
US20030077801A1 (en) 2003-04-24
ATE330015T1 (de) 2006-07-15
WO2000066748A1 (en) 2000-11-09
CA2365592C (en) 2011-11-15
HUP0300187A3 (en) 2004-11-29
US6867293B2 (en) 2005-03-15
MXPA01010921A (es) 2003-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6867293B2 (en) Polynucleotide constructs having at least one transcriptional enhancer and encoding a modified rice EPSPS enzyme
JP2003528571A6 (ja) 除草剤抵抗性植物
US7169970B2 (en) Herbicide resistant plants
CZ20013859A3 (cs) Herbicidně rezistentní rostliny
WO2000066747A1 (en) Herbicide resistant plants
CA2427787C (en) Herbicide resistant plants
AU2001287862A1 (en) Herbicide resistant plants
JP6175497B2 (ja) 2,4−d抵抗性作物の収量を改善する方法
US7317141B2 (en) Transcriptional activators involved in abiotic stress tolerance
JP2004504031A (ja) リポキシゲナーゼ遺伝子、プロモーター、シグナルペプチド、およびそのタンパク質
RU2235778C2 (ru) Выделенный полинуклеотид, способный придавать растению устойчивость или толерантность к глифосатному гербициду, вектор, способ получения растений, толерантных или устойчивых к глифосатному гербициду, способ регенерации трансформированного растения и способ селективной борьбы с сорняками
JP4331335B2 (ja) ワタ繊維特性が改良されたワタ植物、その作出方法および該ワタ植物体からのワタ繊維の製造方法
CN114585731B (zh) 突变的羟基苯丙酮酸双加氧酶多肽、其编码基因及用途
ZA200108766B (en) Herbicide resistant plants.
ZA200108769B (en) Herbicide resistant plants.
ZA200108768B (en) Herbicide resistant plants.
DE60028751T2 (de) Herbizidresistente pflanzen
ZA200302168B (en) Herbicide resistant plants.