JP2003528387A - データ入力のための構成 - Google Patents

データ入力のための構成

Info

Publication number
JP2003528387A
JP2003528387A JP2001569599A JP2001569599A JP2003528387A JP 2003528387 A JP2003528387 A JP 2003528387A JP 2001569599 A JP2001569599 A JP 2001569599A JP 2001569599 A JP2001569599 A JP 2001569599A JP 2003528387 A JP2003528387 A JP 2003528387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
information
computer system
region
graphical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001569599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4783534B2 (ja
Inventor
クリステル・フォーリウス
リナス・ウィーベ
Original Assignee
アノト・アクティエボラーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アノト・アクティエボラーク filed Critical アノト・アクティエボラーク
Publication of JP2003528387A publication Critical patent/JP2003528387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783534B2 publication Critical patent/JP4783534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • G06F3/0321Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、グラフィカル情報をコンピュータシステムに入力するためのであって、描画装置がベースに対して移動されるとグラフィカル情報が発生するものに関する。ベースは、位置符号化パターンを備えており、描画装置は、この位置符号化パターンを用いて位置を検出するよう構成されている。コンピュータシステムは、描画装置からのベース上の第1領域内の位置を示す位置情報をグラフィカル入力として記録し、ベース上の第2領域内の位置を示す位置情報をグラフィカル入力に関連付けられた視覚属性についての情報として記録するよう構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、グラフィカル情報をコンピュータシステムに入
力するための構成、及びこのような構成に組み込まれるのに適したベースに関す
る。本発明は、さらに、描画装置及びデジタル情報の記憶媒体に関する。
【0002】
【発明の背景】グラフィカル情報をコンピュータシステムに入力するシステム
は、種々のグラフィックプログラム、CADプログラム、ウェブ設計プログラム
などと共に、きわめて広い範囲で利用されている。このような状況において、入
力システムは、手書きの図をプログラムに入力することを可能にしている。
【0003】この種の入力システムは、ベースと描画装置とから構成されて
いることが多い。描画装置がベース上で移動されると、その動作が当該システム
にグラフィカル入力として電気的に記録される。このグラフィカル入力は、コン
ピュータシステムにデジタル形式で送信することも可能である。このような入力
システムの例は、米国特許第4,717,793Aに記載されている。これによ
れば、ベースが、このベース上における描画装置の位置を誘導式で検出するよう
構成されている。この情報を繰り返し記録することにより、描画装置のベース上
の動作がグラフィカル入力となる。公知の入力システムは、一般に高価である。
加えて、公知の入力システムは、一般に扱いにくい。ベースが大きな入力面を持
つことを求められる場合や、グラフィカル情報の視覚属性の入力を可能にしなけ
ればならない場合には、特に扱いにくい。これにより、このような入力システム
の利用、特に、携帯用途における利用は、より一層難かしいものになっている。
【0004】
【発明の概要】本発明は、上述した問題を全面的にまたは部分的に解決するこ
とを目的とする。
【0005】この目的は、請求項1に記載のグラフィカル情報をコンピュー
タに入力するための構成、この構成に適した請求項5に記載のベース、請求項1
7に記載の描画装置、請求項19に記載のデジタル情報の記憶媒体、及び請求項
20に記載のベースによって達成される。
【0006】本発明の第1の側面によれば、構成は、グラフィカル情報をコ
ンピュータシステムに入力するために設けられたものであり、このグラフィカル
情報は描画装置がベースに対して移動されると発生する。この構成は、ベースが
位置符号化パターンを備え、描画装置が位置符号化パターンを利用してベース上
の位置を検出するよう構成されていることを特徴とする。加えて、コンピュータ
システムは、描画装置からの、ベース上の第1領域内の位置を示す位置情報をグ
ラフィカル入力として記録する。描画装置からの、ベース上の第2領域内の位置
を示す位置情報は、グラフィカル入力に関連付けられた視覚属性についての情報
として記録される。
【0007】このような位置符号化パターンは、本出願人による特許出願W
O 00/73983及びPCT/SE00/01667に記載された方法によ
り構成されている。これら文献は、引用により、ここに盛り込む。さらに、WO
/01/16691の内容を、引用により本出願に盛り込む。このような描画装
置は、グラフィカル情報をグラフィックプログラムに入力するほか、多数の用途
を有するものである。それゆえ、このような他の用途のための描画装置のユーザ
は、適当な位置符号化が施された例えば紙シートのようなベースと、例えばパー
ソナルコンピュータにおける適当なソフトウェアとを用いることにより、本発明
による構成を実現することができる。ソフトウェア及びベースは比較的安価で生
産されるものであり、そのため、本発明による構成は低コストで実現される。こ
の構成によれば、選択可能な種々の視覚属性と共にグラフィカル入力を行うこと
も可能になる。
【0008】さらに、本発明による構成は、例えベースが大きくても、携帯
用途に適している。ベースが紙シートとして構成されている場合には、簡単に折
り畳むことができるからである。
【0009】好ましい実施の形態によれば、コンピュータシステムは、描画
装置に組み込むことができる。これにより、さらに高い携帯性を得ることが可能
になる。それゆえ、グラフィカルイメージを描画装置において生成することがで
き、パーソナルコンピュータがその場になくても、例えば携帯電話システムを経
由してサーバに送信することができる。あるいは、コンピュータシステムは、携
帯電話に組み込むことが可能である。
【0010】好ましくは、コンピュータシステムは、最後に選択された視覚
属性を表すものを表示するように仕組まれていてもよい。これにより、選択され
た視覚属性をユーザが知ることが可能になる。
【0011】本発明の第2の側面によると、ベースは、グラフィカル情報を
コンピュータシステムに入力するために設けられたものであり、このグラフィカ
ル情報は描画装置がベースに対して移動されると発生する。ベースは、位置符号
化パターンを備え、これにより、位置情報をコンピュータシステムに送信するよ
う構成された描画装置を利用してベース上の位置を検出することが可能になる。
ベースは、第1及び第2の領域を有している。第1領域内の位置は、コンピュー
タシステムによってグラフィカル入力として検出されるようになっており、第2
領域内の位置は、コンピュータシステムによってグラフィカル入力に関連付けら
れた視覚属性として検出されるようになっている。第2領域内のサブ領域であっ
て、当該サブ領域内の位置が視覚属性についての情報としてベースにより検出さ
れるものが、この情報を表す目に見える視覚的指標を備えている。これにより、
上述した構成の利用がかなり容易になる。
【0012】ベース上の第1及び第2の領域は、可視的な方法で互いに隔て
られていることが好ましく、これにより、ユーザが本発明による構成をより容易
に利用できるようになる。
【0013】視覚属性についての前記情報は、色情報により構成されている
ことが好ましい。このようにすれば、いくつかの色を利用できるので、より表現
力に富むグラフィカル入力を実行することが可能になる。
【0014】別の実施の形態によれば、視覚属性についての前記情報は、線
種情報により構成されていることが好ましい。このようにすれば、例えば実線、
点線及び破線といったいくつかのタイプの線を利用できるので、より表現力に富
むグラフィカル入力を実行することが可能になる。
【0015】更なる実施の形態によれば、視覚属性についての前記情報は、
線幅情報により構成されていることが好ましい。このようにすれば、いくつかの
線幅を利用できるので、より表現力に富むグラフィカル入力を実行することが可
能になる。
【0016】第2領域を色情報のために利用する場合、第2領域内のサブ領
域であって、当該サブ領域内の位置が特定の色を示すようにしたものには、その
色が付されていることが好ましい。これは、言語とは別のユーザインターフェー
スとなる。
【0017】別の実施の形態によれば、第2領域内のサブ領域であって、当
該サブ領域内の位置が特定の色を示すようにしたものは、その色を示す文字数字
指標を備えていることが好ましい。これにより、色覚の限られたユーザが、その
限られた色覚にもかかわらず、必要な色属性を持つグラフィカル入力を実行する
ことが可能になる。
【0018】また別の実施の形態によれば、第2領域が視覚的に分離された
サブ領域の集合を含んで構成され、各サブ領域が少なくとも一つの文字数字シン
ボルを備えている。これにより、第2領域が小さい場合でも、多数の視覚属性の
中から属性入力を行うことが可能になる。これは、サブ領域の指標を任意に長く
組み合わせることができるからである。
【0019】本発明の第3の側面によれば、描画装置はグラフィカル情報を
コンピュータシステムに入力するために設けられるものであり、このグラフィカ
ル情報は描画装置がベースに対して移動されると発生する。描画装置は、ベース
上に記された位置符号化パターンを利用してベース上の位置を検出するよう構成
されている。描画装置に組み込まれたコンピュータシステムは、ベース上の第1
領域内の位置をグラフィカル入力として検出し、ベース上の第2領域内の位置を
グラフィカル入力に関連付けられた視覚属性についての情報として検出する。こ
のような描画装置の利点は、上述した議論において示されている。描画装置は、
上述したベースに応じて、様々な変形が可能である。
【0020】本発明の第4の側面によれば、コンピュータシステムによる読
み取りが可能なデジタル情報の記憶媒体が設けられ、この記憶媒体はグラフィカ
ル情報をコンピュータシステムに入力するためのプログラムを含んでいる。この
プログラムは、描画装置からの、ベース上の第1領域内の位置を示す位置情報を
グラフィカル情報として記録する工程と、ベース上の第2領域内の位置を示す位
置情報をグラフィカル情報に関連付けられた視覚属性についての情報として記録
する工程とを規定する。このようなプログラムによれば、上述したタイプの構成
を機能させることが可能になる。このプログラムは、上述したベースに応じて、
様々な変形が可能である。
【0021】
【好適な実施形態の説明】図1は、本発明に係るグラフィカル情報の入力のた
めの構成を示すものである。この構成は、ベース3上で移動される描画装置1を
備えている。本実施の形態では、ベース3上に、好ましくはインクからなる軌跡
5を定着させている。しかしながら、これは必ずしも必要ではない。ベースは、
消しやすい材料により形成してもよく、これによりベース3が何度でも使用でき
ることになる。ベース上には、位置符号化パターン7(拡大して示す)が印刷さ
れている。
【0022】位置符号化パターン7は、そのパターンにおける最小サイズの
部分が記録されると、その部分のパターン上のパターン位置、すなわちベース上
の位置が明確に決定される。位置符号化パターン7は、本出願人の上述した出願
WO 00/73983及びPCT/SE00/01667に示されている。こ
れらにおいては、各位置が多数のシンボルによって符号化され、また、一つのシ
ンボルが多数の位置を符号化するために用いられている。位置符号化パターン7
は、WO 00/73983に示されたように構成されており、大きなドットが
1を表し、小さなドットが0を表している。しかしながら、位置符号化パターン
7をPCT/SE00/01667に示されているように構成してもよい。これ
によれば、ドットのラスターポイントからの位置ずれの違いによって、異なるシ
ンボル値を符号化している。
【0023】描画装置1は、位置符号化パターン7を利用してベース3上の
位置を検出するよう構成されている。描画装置1が、ベース3上でこれに接触し
つつ移動されると、描画装置はベース3上の位置の並びを記録し、これらの並び
はコンピュータシステム9、ここではパーソナルコンピュータに送信される。コ
ンピュータシステムは、また、携帯電話に組み込まれていてもよい。位置情報の
送信は、種々のケーブルまたは赤外線リンクによって行うことができる。しかし
ながら、例えばブルートゥース規格による短波ラジオリンクを使用することが好
ましい。位置情報は、座標対の集合として送信される。但し、描画装置1が、最
初に座標対の並びを多角形のつながりに変換してから送信することが好ましい。
送信は、いくつかの工程を経て実行可能である。例えば、入力は、描画装置とベ
ースとを用いて実行され、そののち位置情報がパーソナルコンピュータに送信さ
れる。この情報は、ネットワークを介してサーバに送信され、そこでグラフィカ
ル入力の解読が行われる。
【0024】描画装置1は、検出された位置に時刻スタンプを割り当てる手
段を備えていてもよい。これにより、グラフィカル入力の順序を保存することが
可能になる。ベース3は、第1の数の座標対に相当する第1領域11と、第2の
数の座標対に相当する第2領域13とを含んでいる。ベース3上の第1領域11
及び第2領域13は、視覚的に分離されており、ここでは印刷されたライン15
により分離されている。
【0025】コンピュータシステム9は、適当なソフトウェアを用いて、描
画装置からの、例えば第1領域内の多角形のつながりといった形式の位置情報を
、グラフィカル入力として記録するよう構成されている。図示した例では、描画
装置1がベース3上でこれに接しつつ移動されると、上述したように軌跡5が形
成される。この動作が第1領域11で起こると、コンピュータシステム9は、発
生した位置情報であってグラフィカル入力17として送信されたものを、記録す
る。グラフィカル入力17は、それゆえグラフィカルなデジタル情報であり、軌
跡5のコピーに相当するものである。グラフィカル入力17は、例えばコンピュ
ータ9上のスクリーン19上で再現される。第1領域内の位置が記録されると、
アプリケーション中のイメージにおける対応画素が1に設定される。グラフィカ
ル入力は、それゆえ、蓄積されまたは表示された少なくとも一つのイメージ画素
を意味する。多数のグラフィカル入力によってイメージが完成され、これは、例
えばeメールにより送信することができる。
【0026】描画装置が位置を検出すると、この位置に時刻スタンプが割り
当てられる。時刻スタンプは、検出がなされた時間に相当するものである。この
時間情報は、完成された画を再現するのみならず、どのようにして描画されたか
を再現するために、システムによって保存され利用される。
【0027】コンピュータシステム9は、また、描画装置1からの第2領域
13内の位置情報を、グラフィカル入力に関連付けられた視覚属性についての情
報として記録する。例えば、すでに述べたように、グラフィカル入力17を生成
し記録したのち、ユーザは、描画装置1により特定のサブ領域21内を指すこと
により、そのサブ領域21に関連付けられた属性(例えば青色)を、グラフィカ
ル入力17に対して割り当てる。これは、コンピュータシステム9内のソフトウ
ェアの設定に応じて、グラフィカル入力17の実行前に行うことも可能である。
サブ領域21は、特定の視覚属性を示すようになっており、その属性を表す目に
見える視覚的指標22を備えていることが適当である。
【0028】コンピュータシステムは、また、描画装置に組み込むこともで
きる。このようにすると、描画装置において完全なグラフィカルイメージを再現
することができ、そののち例えば携帯電話システムを介してサーバなどに送信す
ることができる。描画装置1は、また、例えば携帯電話に組み込むことができる
。また、描画装置内のコンピュータシステムに、どの位置をグラフィカル入力と
解し、どの位置を視覚属性と解すかを判別させることもできる。そして、グラフ
ィカル入力に対応する情報を、特定の属性と共に、他のコンピュータシステム、
例えばパーソナルコンピュータに送信することができる。
【0029】図2は、本発明による構成の一部としてのベース3’の別の実
施の形態を示す。ベース3’は、ここでも、第1領域11’及び第2領域13’
を含んでいる。本実施の形態では、これらは、物理的に隔てられたユニットとし
て形成されている。上述した実施の形態のように、第1領域11’は、グラフィ
カル入力を生成して対応する軌跡5’を受け入れるために用いられる。第2領域
13’は、グラフィカル入力に対して視覚属性を割り当てるために用いられる。
【0030】視覚属性が選択されると、この属性は、どの視覚属性を選択し
たかを知ることができるよう、ユーザにフィードバックされることが好ましい。
例えば、描画装置がパーソナルコンピュータと通信しており、ユーザが視覚属性
として青を選択した場合には、パーソナルコンピュータのモニターに「青」とい
う表示を行うことができる。描画装置が携帯電話と通信している場合には、この
電話のディスプレイを同様に用いてもよい。あるいは、この機能を達成するため
、描画装置そのものにディスプレイを設けることもできる。
【0031】図3は、本発明によるベース3”の更なる実施の形態を示す。
このベースは、安価な解決策となるよう、紙シートにより構成されている。これ
は、表面に書かれたインクのテキストや図が簡単に消されるような高分子などの
合成物質により構成することもできる。このベースは、上述したように、位置符
号化パターンを備えている。ここでも、ベース3”は、第1領域11”と第2領
域13”とを備えている。上述した実施の形態と同様、第1領域11”はグラフ
ィカル入力を生成して対応する軌跡5”を受け入れるために用いられる。第2領
域13”は、グラフィカル入力に対して視覚属性を割り当てるために用いられる
。第2領域13”は、多数の区画23,24,27,29,31,33を有して
おり、各区画は多数のサブ領域21”を含んでいる。各サブ領域21”は、位置
の集合を含んでいる。コンピュータシステムがこの集合のうちのいずれかの位置
を検出すると、それは、このサブ領域21”に対応する視覚属性として記録され
る。サブ領域21”の位置コードは、通常は、ベース3”の他のサブ領域には現
れない。
【0032】視覚属性についての情報は、色情報であってもよい。ここでは
、ベース3”は、第2領域13”内に、色情報を記録するための第1区画23及
び第3区画27を有している。第1区画23内のサブ領域には、そのサブ領域に
よって表される色を示す文字数字指標22”が印刷されている。ここでは、これ
らは色の名前よりなっているが、例えば、色コードを用いてもよい。第3区画2
7のサブ領域は、それらが表す色(ここでは異なるシェーディングで示す)に着
色されており、言語とは別のユーザインターフェースを提供している。第2領域
25は、線幅情報を表すために同様に用いられ、第4領域29は、線種を表すた
めに同様に用いられる。図3では、16の別々のサブ領域が示されており、それ
ぞれに、各サブ領域の属性による0から9までの数字及びAからFまでの文字が
割り当てられている。描画装置がこのような領域の一つを指すと、そのサブ領域
に対応する数値または文字がメッセージ中に挿入される。このようにすれば、キ
ャラクター認識を避けることができる。さらに、例えば、一般に用いられる全て
の文字AからZ及びaからzに対応するサブ領域があってもよく、これにより標
準的なキャラクターの挿入が可能になる。これは、例えばeメールアドレス、フ
ァックス番号またはキーワードを特定するために用いることができる。それゆえ
、これらサブ領域は、グラフィカル入力に属性を割り当てるだけでなく、グラフ
ィカル入力以外の入力を行うために用いることもできる。このようにして、例え
ばASCIIキャラクターを用いたどのような種類の模擬キーボードを事実上達
成することができる。
【0033】第2領域13”の第5区画31は、事実上分離されたサブ領域
を含んでおり、それぞれに少なくとも一つの文字数字キャラクターが付与されて
いる。描画装置によりこれらキャラクターの列を指すことにより、ユーザは、特
定の視覚属性に対応した任意の長いコードを入力することが可能になる。このよ
うにして、多数の属性を確実に指示する手段を、小さな表面に備えることができ
る。
【0034】第6区画33は、描画などのグラフィカル入力をどの階層に蓄
積するかを特定するために用いられる。異なる階層にグラフィカル入力を行うこ
とは、多くのアプリケーションにおいて有用である。例えば、機械製図を第1階
層で完成させ、その機械の特徴を説明する表記を第2階層に置くことができる。
そして、説明を表示するか否かは選択可能である。異なる受領者に、異なる階層
の組み合わせをeメールで送信することも可能である。
【0035】第2領域の異なるサブ領域を互いに関連付けることも可能であ
る。それゆえ、例えば、特定の階層に、特定の線幅や特定の線色のような特定の
属性を割り当ててもよい。
【0036】グラフィカル入力には、他のタイプの視覚属性を割り当てても
よい。グラフィカル入力には、「テキスト」属性を割り当てることができ、これ
により、このシステムには、入力に対するOCR(光学キャラクター多認識)機
能を付加することができる。対応するサブ領域を利用することにより、記録され
た文字に太文字やイタリックといった視覚属性を付与してもよい。
【0037】同様のコンセプトは、円や四辺形といった幾何的な形状に応用
することもできる。例えば、「円」というサブ領域を付加することにより、ユー
ザにより入力された荒い円の形状をこのシステムで完全なものにすることができ
る。あるいは、ユーザは、第1領域において円の中心と半径とを特定し、第2領
域において「円」というサブ領域を指定することもできる。同様に、ロゴや他の
形状を描くことができる。
【0038】他のサブ領域の機能としては、「消去」(ある領域中の対象物
の削除)、「クリア」(全対象物を削除する)及び「取り消し」(最後に入力さ
れた対象物を削除する)がある。
【0039】図4は、本発明に係るベースが2領域を有する構成に組み込む
のに適当なコンピュータプログラムの工程を図表的に示す。このプログラムは、
どのようなデジタル記憶媒体(例えばディスケット)に蓄積することも可能であ
り、以下のような工程を規定する。好ましくは描画装置により実行される位置の
特定41の後、その位置が第1領域内にあるかの判断43を行う。第1領域内に
ある場合には、位置情報をグラフィカル入力として記録する第1記録45を行う
。この第1記録は、多数のサブルーチン(図示せず)を含むものである。そうで
ない場合には、位置は第2領域内にあるので、位置情報をグラフィカル入力に関
連付けられた視覚属性についての情報として記録する第2記録47を行う。この
第2記録も、多数のサブルーチン(図示せず)を含むものである。
【0040】本特許の保護が適用される範囲は、上述した実施の形態に限定
されるものではない。本発明は、以下の請求の範囲の範囲内において様々な方法
で改変し、変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るグラフィカル入力のための構成を示すものである。
【図2】このような構成において用いられるベースの他の実施の形態を示す
ものである。
【図3】このようなベースの更なる実施の形態を示すものである。
【図4】本発明に係る構成における使用に適したコンピュータプログラムの
工程を図表的に示すものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5B047 AA27 BC23 5B068 AA05 AA36 BB18 BE12 CC06 CC18 5B087 AA09 BB08 BB18 BB21 DD03 DD10 DD17 DG02 DJ01

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グラフィカル情報をコンピュータシステム(9)に入力する
    ための構成であって、ベース(3)と、描画装置(1)と、前記コンピュータシ
    ステム(9)内のソフトウェアとを備え、前記描画装置(1)が前記ベース(3
    )に対して移動されると前記グラフィカル情報が発生するものにおいて、 前記ベース(3)が、位置符号化パターン(7)を備え、 前記描画装置(1)が、位置情報を前記コンピュータシステム(9)に送信す
    るために、前記位置符号化パターンを利用して前記ベース(3)上における位置
    検出を行うよう構成され、 前記コンピュータシステム(9)が、前記ソフトウェアを用いて、前記描画装
    置(1)からの、前記ベース(3)上の第1領域(11)内の位置を示す位置情
    報をグラフィカル入力として記録し、前記描画装置(1)からの、前記ベース(
    3)上の第2領域(13)内の位置を示す位置情報をグラフィカル入力に関連付
    けられた視覚属性についての情報として記録することを特徴とするグラフィカル
    情報を入力するための構成。
  2. 【請求項2】 前記コンピュータシステムが、前記描画装置に組み込まれて
    いることを特徴とする請求項1に記載のグラフィカル情報を入力するための構成
  3. 【請求項3】 前記コンピュータシステムが、携帯電話に組み込まれている
    ことを特徴とする請求項1に記載のグラフィカル情報を入力するための構成。
  4. 【請求項4】 前記コンピュータシステムが、最後に選択された視覚属性情
    報を表すものを表示するよう仕組まれていることを特徴とする先行する請求項の
    いずれかに記載のグラフィカル情報を入力するための構成。
  5. 【請求項5】 グラフィカル情報をコンピュータシステムに入力するための
    ベースであって、描画装置が前記ベースに対して移動されると前記グラフィカル
    情報が発生するものにおいて、 前記ベース(3)が、位置情報をコンピュータシステムに送信するよう構成さ
    れた前記描画装置を用いて前記ベース(3)上の位置を検出することを可能にす
    る位置符号化パターンを備え、 前記ベース(3)が、第1領域(11)と第2領域(13)とを有し、前記第
    1領域(11)内の位置が前記コンピュータシステムによってグラフィカル入力
    として検出されるようにし、前記第2領域(13)内の位置が前記コンピュータ
    システムによってグラフィカル入力に関連付けられた視覚属性についての情報と
    して検出されるようにし、 前記第2領域(13)内のサブ領域(21)であって、このサブ領域(21)
    内の位置が視覚属性についての情報としてコンピュータシステムにより検出され
    るようにしたものが、この情報を表す視覚的指標(22)を備えていることを特
    徴とするベース。
  6. 【請求項6】 前記第2領域が、可視的な方法で前記第1領域から隔てられ
    ていることを特徴とする請求項5に記載のベース。
  7. 【請求項7】 前記第2領域が、前記第1領域から物理的に隔てられている
    ことを特徴とする請求項6に記載のベース(図2)。
  8. 【請求項8】 前記視覚属性についての前記情報が、色情報により構成され
    ていることを特徴とする請求項5に記載のベース。
  9. 【請求項9】 前記視覚属性についての前記情報が、線種情報により構成さ
    れていることを特徴とする請求項5に記載のベース。
  10. 【請求項10】 前記視覚属性についての前記情報が、線幅情報により構成
    されていることを特徴とする請求項5に記載のベース。
  11. 【請求項11】 前記第2領域内のサブ領域であって、その内部の位置が特
    定の色を示すようになっているものに、当該色が付されていることを特徴とする
    請求項8に記載のベース。
  12. 【請求項12】 前記第2領域(13”,図3)内のサブ領域(2”,図3
    )であって、当該サブ領域(2”,図3)内の点が特定の色を示すようにしたも
    のが、この色を示す文字数字指標(22”,図3)を備えていることを特徴とす
    る請求項8に記載のベース。
  13. 【請求項13】 前記文字数字指標が、前記色の名前により構成されている
    ことを特徴とする請求項12に記載のベース。
  14. 【請求項14】 前記文字数字指標が、前記色の色コードにより構成されて
    いることを特徴とする請求項12に記載のベース。
  15. 【請求項15】 前記第2領域が、視覚的に分離されたサブ領域の集合を含
    み、各サブ領域が少なくとも一つの文字数字シンボルを備えていることを特徴と
    する請求項6に記載のベース。
  16. 【請求項16】 視覚属性についての前記情報が、グラフィカル入力が蓄積
    された階層を特定するために用いられることを特徴とする請求項5に記載のベー
    ス。
  17. 【請求項17】 グラフィカル情報をコンピュータシステムに入力するため
    の描画装置であって、前記描画装置がベースに対して移動されると前記グラフィ
    カル情報が発生するものにおいて、 前記描画装置が、前記ベース上に記された位置符号化パターンを用いて前記ベ
    ース上の位置を検出し、 前記描画装置に組み込まれたコンピュータシステムが、前記ベース上の第1領
    域内の位置を、グラフィカル入力として検出し、前記ベース上の第2領域内の位
    置を、グラフィカル入力に関連付けられた視覚属性についての情報として検出す
    ることを特徴とする描画装置。
  18. 【請求項18】 検出された位置に時刻スタンプを割り当てる手段を備えた
    ことを特徴とする請求項16に記載の描画装置。
  19. 【請求項19】 コンピュータシステムによる読み取りが可能な、デジタル
    情報の記憶媒体であって、当該記憶媒体がグラフィカル情報を前記コンピュータ
    システムに入力するためのプログラムを含むものにおいて、 前記プログラムが、 ベース上の第1領域内の位置情報をグラフィカル入力として記録する工程と、 前記ベース上の第2領域内の位置情報を、前記グラフィカル入力に関連付けら
    れた視覚属性についての情報として記録する工程と、 を規定することを特徴とするデジタル情報の記憶媒体。
  20. 【請求項20】 コンピュータシステムに情報を入力するためのベースであ
    って、 前記ベース(3)が、位置情報をコンピュータシステムに送信するよう構成さ
    れた描画装置を利用して前記ベース(3)上の位置を検出することを可能にする
    位置符号化パターン(7)を備え、 前記ベース(3)が領域(13)を有し、 前記領域(13)内のサブ領域(21)であって、前記サブ領域(21)内の
    位置が前記コンピュータシステムにより特定の情報として検出されるようにした
    ものが、この情報を示す視覚的指標を備え、 前記領域が、サブ領域の集合を含み、各領域が少なくとも一つの文字数字シン
    ボルを備えたことを特徴とするベース。
  21. 【請求項21】 前記サブ領域が、視覚的に分離されていることを特徴とす
    る請求項20に記載のベース。
  22. 【請求項22】 前記特定の情報が、前記視覚的指標に対応するアスキーコ
    ードであることを特徴とする請求項20または21に記載のベース。
JP2001569599A 2000-03-21 2001-03-21 データ入力のための構成 Expired - Lifetime JP4783534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0000945-6 2000-03-21
SE0000945A SE517984C2 (sv) 2000-03-21 2000-03-21 Arrangemang för inmatning av information
PCT/SE2001/000585 WO2001071473A1 (en) 2000-03-21 2001-03-21 Data input arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528387A true JP2003528387A (ja) 2003-09-24
JP4783534B2 JP4783534B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=20278899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001569599A Expired - Lifetime JP4783534B2 (ja) 2000-03-21 2001-03-21 データ入力のための構成

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1269300A1 (ja)
JP (1) JP4783534B2 (ja)
KR (1) KR100799054B1 (ja)
CN (2) CN1316350C (ja)
AU (1) AU2001239653A1 (ja)
CA (1) CA2400732C (ja)
SE (1) SE517984C2 (ja)
WO (1) WO2001071473A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313820A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 印刷管理情報付き印刷物
WO2010061584A2 (ja) 2008-11-25 2010-06-03 Yoshida Kenji 手書き入出力システム、手書き入力シート、情報入力システム、情報入力補助シート
EP2730426A2 (en) 2004-10-15 2014-05-14 YOSHIDA, Kenji Print structure, printing method and reading method for medium surface with print-formed dot pattern

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521214C2 (sv) * 2000-11-10 2003-10-14 Anoto Ab Pärmanordning med inmatningsfält försett med positionskodningsmönster genom vilket en operation i ett datorsystem kan initieras, samt system för informationshantering innefattande en sådan pärmanordning
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
US7246321B2 (en) 2001-07-13 2007-07-17 Anoto Ab Editing data
SE520504C2 (sv) * 2001-11-30 2003-07-15 Anoto Ab Elektronisk penna och metod för registrering av handskriven information
US7385595B2 (en) 2001-11-30 2008-06-10 Anoto Ab Electronic pen and method for recording of handwritten information
US7162087B2 (en) 2001-12-28 2007-01-09 Anoto Ab Method and apparatus for recording of electronic handwriting
SE523931C2 (sv) * 2002-10-24 2004-06-01 Anoto Ab Arrangemang och sätt i ett informations hanteringssystem som omfattar behovsstyrd generering av positionskodade underlag
SE0303058D0 (sv) 2003-11-18 2003-11-18 Anoto Ab Methods and arrangemang in an information management system
US7385594B2 (en) * 2004-02-19 2008-06-10 Au Optronics Corporation Position encoded sensing device and a method thereof
US7453447B2 (en) 2004-03-17 2008-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus with recording and playback capability usable with encoded writing medium
US7831933B2 (en) 2004-03-17 2010-11-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for implementing a user interface for a device employing written graphical elements
US7853193B2 (en) 2004-03-17 2010-12-14 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and device for audibly instructing a user to interact with a function
US20060067576A1 (en) 2004-03-17 2006-03-30 James Marggraff Providing a user interface having interactive elements on a writable surface
US7698640B2 (en) 2004-08-04 2010-04-13 Leapfrog Enterprises, Inc. User interactive journal
FR2879316B1 (fr) * 2004-12-10 2017-11-17 Hamelin Digital Dispositif d'assistance a la prise de notes numeriques et d'echange automatique de notes
KR100628463B1 (ko) 2004-12-13 2006-09-26 핑거시스템 주식회사 절대좌표 인식 시스템 및 그 방법
US7428990B1 (en) 2004-12-22 2008-09-30 Leapfrog Enterprises, Inc. Capacitive sensing of media information in an interactive media device
US7621441B1 (en) 2004-12-22 2009-11-24 Leapfrog Enterprises Interactive device using capacitive sensor array for joint page identification and page location determination
KR100673005B1 (ko) 2005-02-18 2007-02-28 핑거시스템 주식회사 복합좌표 인식 입력장치 및 그 구동방법
EP1861770A4 (en) 2005-02-23 2009-12-30 Anoto Ab METHOD FOR ELECTRONIC PEN, COMPUTER PROGRAM AND ELECTRONIC PEN
WO2006090481A1 (ja) 2005-02-23 2006-08-31 Hitachi, Ltd. 書類管理システム
US7661592B1 (en) 2005-06-08 2010-02-16 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive system including interactive apparatus and game
US7549596B1 (en) 2005-07-29 2009-06-23 Nvidia Corporation Image bearing surface
US7374087B1 (en) 2005-07-29 2008-05-20 Leapfrog Enterprises, Inc. Method, apparatus and system for conveying cartridge notification
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US7281664B1 (en) 2005-10-05 2007-10-16 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for hierarchical management of a plurality of regions of an encoded surface used by a pen computer
US7936339B2 (en) 2005-11-01 2011-05-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for invoking computer functionality by interaction with dynamically generated interface regions of a writing surface
JP4802672B2 (ja) 2005-11-14 2011-10-26 株式会社日立製作所 電子文書管理装置、電子文書管理プログラム、電子文書管理システム
US7562822B1 (en) 2005-12-30 2009-07-21 Leapfrog Enterprises, Inc. Methods and devices for creating and processing content
JP4781883B2 (ja) 2006-04-04 2011-09-28 株式会社日立製作所 情報管理方法及び情報管理システム
US7847942B1 (en) 2006-12-28 2010-12-07 Leapfrog Enterprises, Inc. Peripheral interface device for color recognition
WO2008141250A2 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Adapx, Inc. Digital paper-enabled products and methods relating to same
JP2009098764A (ja) 2007-10-15 2009-05-07 Hitachi Ltd 行為管理システムおよび行為管理方法
JP5154292B2 (ja) 2008-04-24 2013-02-27 株式会社日立製作所 情報管理システム、帳票定義管理サーバ及び情報管理方法
CN103885638B (zh) * 2014-03-17 2018-03-06 广东威创视讯科技股份有限公司 用于触摸设备的标注装置和触摸设备组件
US20170329421A1 (en) * 2016-05-10 2017-11-16 Google Inc. Electronic stylus with indicator
CN108665503A (zh) * 2017-04-02 2018-10-16 田雪松 位置编码图像处理方法
CN108667462A (zh) * 2017-04-02 2018-10-16 田雪松 位置编码的解码方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337707A (ja) * 1989-06-28 1991-02-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スタイラス・ロケータ及びデータ入力システム
JPH03170997A (ja) * 1989-08-25 1991-07-24 Sony Corp 画像作成装置
JPH06167925A (ja) * 1982-02-10 1994-06-14 Price Stern Sloan Publishers Inc 学習もしくは娯楽装置
JPH06506080A (ja) * 1991-04-03 1994-07-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 位置検知装置
JPH06309084A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Wacom Co Ltd 光学式座標入力装置
JPH07319616A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Hitachi Ltd 位置入力方法およびそれを用いた会議支援システム
JPH086696A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Seiko Epson Corp 情報処理装置及びその情報処理方法
JPH0944591A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Olympus Optical Co Ltd コードシート及び情報再生装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168034A (ja) 1985-01-22 1986-07-29 Nec Corp 座標入力装置
US5852434A (en) 1992-04-03 1998-12-22 Sekendur; Oral F. Absolute optical position determination
JPH0798629A (ja) 1993-04-28 1995-04-11 Nec Corp ペン入力型情報処理装置
US5475401A (en) * 1993-04-29 1995-12-12 International Business Machines, Inc. Architecture and method for communication of writing and erasing signals from a remote stylus to a digitizing display
CN2195113Y (zh) * 1994-02-15 1995-04-19 高玉魁 多功能数字化仪
US5652412A (en) * 1994-07-11 1997-07-29 Sia Technology Corp. Pen and paper information recording system
US5661506A (en) 1994-11-10 1997-08-26 Sia Technology Corporation Pen and paper information recording system using an imaging pen
DE19853505A1 (de) 1998-11-19 2000-05-25 Daniel Gens Vorrichtung zum Aufnehmen und Speichern von analogen Daten
WO2000073983A1 (en) 1999-05-28 2000-12-07 Anoto Ab Position determination
ATE467167T1 (de) * 1999-08-30 2010-05-15 Anoto Ab Elektronisches notizbuch

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06167925A (ja) * 1982-02-10 1994-06-14 Price Stern Sloan Publishers Inc 学習もしくは娯楽装置
JPH0337707A (ja) * 1989-06-28 1991-02-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スタイラス・ロケータ及びデータ入力システム
JPH03170997A (ja) * 1989-08-25 1991-07-24 Sony Corp 画像作成装置
JPH06506080A (ja) * 1991-04-03 1994-07-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 位置検知装置
JPH06309084A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Wacom Co Ltd 光学式座標入力装置
JPH07319616A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Hitachi Ltd 位置入力方法およびそれを用いた会議支援システム
JPH086696A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Seiko Epson Corp 情報処理装置及びその情報処理方法
JPH0944591A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Olympus Optical Co Ltd コードシート及び情報再生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2730426A2 (en) 2004-10-15 2014-05-14 YOSHIDA, Kenji Print structure, printing method and reading method for medium surface with print-formed dot pattern
JP2007313820A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 印刷管理情報付き印刷物
WO2010061584A2 (ja) 2008-11-25 2010-06-03 Yoshida Kenji 手書き入出力システム、手書き入力シート、情報入力システム、情報入力補助シート
KR20160017102A (ko) 2008-11-25 2016-02-15 켄지 요시다 정보 입력 시스템, 정보 입력 보조 시트
KR20160086973A (ko) 2008-11-25 2016-07-20 켄지 요시다 수기 입출력 시스템, 수기 입력 시트, 정보 입력 시스템, 정보 입력 보조 시트
US9594439B2 (en) 2008-11-25 2017-03-14 Kenji Yoshida Handwriting input/output system, handwriting input sheet, information input system, and information input assistance sheet
KR20170061694A (ko) 2008-11-25 2017-06-05 가부시키가이샤 아이피 솔루션즈 수기 입출력 시스템, 수기 입력 시트, 정보 입력 시스템, 정보 입력 보조 시트

Also Published As

Publication number Publication date
EP1269300A1 (en) 2003-01-02
JP4783534B2 (ja) 2011-09-28
CA2400732C (en) 2011-02-08
KR100799054B1 (ko) 2008-01-29
WO2001071473A1 (en) 2001-09-27
SE0000945L (sv) 2001-09-22
CN1418339A (zh) 2003-05-14
AU2001239653A1 (en) 2001-10-03
CN1673944A (zh) 2005-09-28
SE517984C2 (sv) 2002-08-13
SE0000945D0 (sv) 2000-03-21
KR20020088080A (ko) 2002-11-25
CA2400732A1 (en) 2001-09-27
CN1227578C (zh) 2005-11-16
CN1316350C (zh) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003528387A (ja) データ入力のための構成
US6947033B2 (en) Method and system for digitizing freehand graphics with user-selected properties
JP2800603B2 (ja) アイコンを用いた情報処理装置
US6537324B1 (en) Generating and storing a link correlation table in hypertext documents at the time of storage
US6753977B2 (en) Machine-readable information embedded on a document
US5262760A (en) Modifying a graphics display image
JP4266766B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US5802179A (en) Information processor having two-dimensional bar code processing function
JP3906638B2 (ja) 画像処理装置
CN1622015B (zh) 文书填写系统和填写方法
JP2023112026A (ja) プログラム
US20110016385A1 (en) Editing apparatus, editing method and editing program
JP4518136B2 (ja) 画像処理装置
JP7000852B2 (ja) 画像処理装置、方法、およびプログラム
JP2003528386A (ja) コンピュータシステム内の装置
CN108665503A (zh) 位置编码图像处理方法
JP3254896B2 (ja) 文書画像処理装置
JP2002237940A (ja) 画像処理装置
CN100440128C (zh) 打印结果显示方法、版面编辑方法以及打印控制装置
JP3394304B2 (ja) 文書処理装置
JP4155305B2 (ja) 画像処理装置
JP6030472B2 (ja) はがき印刷装置およびプログラム
JP2017062803A (ja) はがき印刷装置およびプログラム
JPH0776905B2 (ja) 文書管理装置
JP3775698B2 (ja) 情報表示媒体とその製造方法及び使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4783534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term