JP2003525192A - チタン含有ゼオライトの製造方法 - Google Patents

チタン含有ゼオライトの製造方法

Info

Publication number
JP2003525192A
JP2003525192A JP2001563433A JP2001563433A JP2003525192A JP 2003525192 A JP2003525192 A JP 2003525192A JP 2001563433 A JP2001563433 A JP 2001563433A JP 2001563433 A JP2001563433 A JP 2001563433A JP 2003525192 A JP2003525192 A JP 2003525192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
containing zeolite
temperature
compound
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001563433A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーゼンツァール シュテフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2003525192A publication Critical patent/JP2003525192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/005Silicates, i.e. so-called metallosilicalites or metallozeosilites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/89Silicates, aluminosilicates or borosilicates of titanium, zirconium or hafnium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/12Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with hydrogen peroxide or inorganic peroxides or peracids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/22MFI, e.g. ZSM-5. silicalite, LZ-241

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、(a)加水分解可能なケイ素化合物及び加水分解可能なチタン化合物を組み合わせ;(b)水性媒体中の塩基性四級アンモニウム化合物を(a)からの混合物に添加し、かつ反応混合物を0℃〜100℃の範囲内の温度で加水分解して合成ゾルを形成し;ついで(c)合成ゾルを150℃〜190℃の範囲内の温度に加熱し;かつ(d)合成ゾルをこの温度で結晶化させることによるチタン含有ゼオライトの製造方法に関するものであり、工程(c)における加熱時間が240分未満であることにより特徴付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、チタン含有ゼオライトの製造方法及び過酸化水素でのオレフィンの
エポキシ化のための触媒としてのこのようにして得られることができるゼオライ
トの使用及び本発明による方法により製造されたチタン含有ゼオライトの存在で
のオレフィンのエポキシ化方法に関する。
【0002】 チタンシリカライト(titanium silicalite)の製造方法並びに一連の反応、そ
れらの中で酸化反応における触媒としてこうして製造されたチタンシリカライト
の使用は、米国特許(US-A)第4,410,501号明細書から公知である。それには、加
水分解可能なケイ素化合物、例えばテトラエチルオルトシリケート及び加水分解
可能なチタン化合物から出発して、水酸化テトラ−n−プロピルアンモニウム(
TPAOH)の添加及びこの反応混合物の加水分解による合成ゲルの形成を含ん
でいる2つの異なる手順が記載されている。
【0003】 それ以後数年間、工業界及び大学における研究者の多くのグループは、米国特
許(US-A)第4,410,501号明細書の教示から出発して、生じる触媒の活性及び方法
の効率の双方に関して、チタンシリカライトの合成を最適化しようと努めてきて
いる。
【0004】 従って、多数のプロセスパラメーター、例えば、SiO源の種類、結晶化時
間、結晶化条件、出発原料中のテンプレート化合物/ケイ素及びケイ素/チタン
の比が生じる触媒の活性に及ぼす影響は、多様な科学刊行物において調査されて
いる(A. J. H. van der Pol及びJ. H. C. van Hooff, Applied Catalysis A: Ge
neral, 92 (1992) 93-100; van der Pol, Verduyn及びvan Hooff, Applied Cata
lysis A: General, 92 (1992) 113-130; J. A. Martens他, Applied Catalysis
A: General, 93 (1993) 71-84)。それにもかかわらず、チタンシリカライト触媒
の合成及び活性に影響を及ぼすパラメーターの極めて広範囲でかつ詳細な調査に
もかかわらず、工業界内には、生じる触媒の活性に関して製造方法を更に改善す
る必要が依然として存在する。
【0005】 本発明の対象は、殊にオレフィンのエポキシ化のための、生じる触媒の活性を
増大させるために、上記で記載された先行技術から出発しているチタン含有ゼオ
ライトの合成を更に改善することである。
【0006】 この対象は、 a)加水分解可能なケイ素化合物及び加水分解可能なチタン化合物を組み合わせ
、 b)水性媒体中の塩基性四級アンモニウム化合物をa)からの混合物に添加し、
かつ反応混合物を0℃〜100℃の範囲内の温度で加水分解して合成ゾルを形成
し、ついで c)合成ゾルを150℃〜190℃の範囲内の温度に加熱し、 d)合成ゾルをこの温度で結晶化させる ことによってチタン含有ゼオライトを製造する方法により達成され、前記方法は
、工程c)における加熱時間が240分未満であることにより特徴付けられる。
【0007】 好ましい実施態様によれば、工程c)における加熱時間は、60〜180分、
好ましくは80〜150分であり、その際、90〜120分の加熱時間が最も好
ましい。
【0008】 本発明によれば、加水分解可能なケイ素化合物及び加水分解可能なチタン化合
物は、最初に水の存在で塩基性四級アンモニウム化合物を用いて加水分解される
。本発明による方法の加水分解可能なケイ素又はチタン化合物として特に適して
いるのは、テトラアルキルオルトシリケート又はテトラアルキルオルトチタネー
トであり、ここで、アルキルは、好ましくは、メチル、エチル、プロピル又はブ
チルからなる群から選択される。最も好ましい出発化合物は、テトラエチルオル
トシリケート及びテトラエチルオルトチタネートであり、ここで、アルキルは好
ましくは、メチル、エチル、プロピル又はブチルからなる群から選択される。最
も好ましい出発化合物は、テトラエチルオルトシリケート及びテトラエチルオル
トチタネートである。
【0009】 四級アンモニウム化合物は、結晶化の間の生成物の結晶格子中への吸収により
結晶構造を決定するテンプレート化合物である。テトラアルキルアンモニウム化
合物、例えば水酸化テトラアルキルアンモニウム、殊に水酸化テトラ−n−プロ
ピルアンモニウムは、好ましくは、チタンシリカライト−1(MFI構造)を製
造するのに使用され、水酸化テトラ−n−ブチルアンモニウムは、チタンシリカ
ライト−2(MEL構造)を製造するのに使用され、かつ水酸化テトラエチルア
ンモニウムは、チタン−β−ゼオライト(BEA結晶構造)を製造するのに使用
される。四級アンモニウム化合物は、好ましくは水溶液として使用される。
【0010】 >9、好ましくは>11の合成に必要である合成ゾルのpH値は、塩基性−反
応する四級アンモニウム化合物により調節される。
【0011】 合成ゾルが製造される温度は、幅広い範囲の間で選択されることができるが、
しかし、加水分解可能なケイ素化合物及び加水分解可能なチタン化合物の混合物
は、好ましくは、0℃〜10℃、好ましくは0℃〜5℃、特に好ましくは1℃の
範囲内の温度に冷却され、かつついで塩基性四級アンモニウム化合物は、同じ温
度に冷却された水溶液で添加される。
【0012】 テトラアルキルオルトシリケート及びテトラアルキルオルトチタネートが、そ
れぞれケイ素又はチタン源として使用される場合の本発明の別の実施態様におい
て、本発明による方法の工程b)の後及び工程c)の前に、合成ゾルは、120
〜200分の期間に亘り75℃〜95℃の温度に加熱され、かつチタン及びケイ
素化合物の加水分解を維持するために、生じるアルコールは水共沸混合物として
留去される。慣習上、蒸留により除去されたアルコール/水共沸混合物の体積は
、結晶化の間の固体ゲル又は壁付着物の形成を回避するために、反応混合物中で
少なくとも一部水により置換される。
【0013】 加水分解の終わりに生じた合成ゾルは、ついで、上記で定義された更なる期間
に亘り150℃〜190℃の結晶化温度に加熱される。意外なことに、生じる触
媒の活性は、合成ゾルが結晶化温度に加熱される加熱時間に依存することが見出
された。
【0014】 本発明による方法の明記された条件下で、結晶化時間は、慣習上、3日間未満
、好ましくは最大24時間である。結晶は、母液から、ろ過、遠心分離又はデカ
ンテーションにより分離され、かつ適している洗浄液、好ましくは水で洗浄され
る。結晶は、ついで、テンプレートを除去するために、場合により乾燥されかつ
400℃〜1000℃、好ましくは500℃〜750℃の温度でか焼される。
【0015】 本発明による結晶性チタン含有ゼオライトは、粉末の形で得られる。酸化触媒
としてのそれらの使用に、それらは、場合により使用のための適している形状、
例えば、マイクロ−ペレット、ボール、タブレット、中実シリンダー、中空シリ
ンダー又はハニカム造形品へ、粉末触媒を造形するための公知の方法、例えば、
ペレット化、噴霧乾燥、スプレーペレット化又は押し出しにより変換されること
ができる。
【0016】 本発明により製造されたチタン含有ゼオライトは、Hとの酸化反応にお
ける触媒として使用されることができる。殊に本発明によるチタン含有ゼオライ
トは、水と混和性の溶剤中で過酸化水素水を用いるオレフィンのエポキシ化にお
ける触媒として使用されることができる。
【0017】 本発明による方法を用いて、本発明により製造されたチタン含有ゼオライトの
活性は、相対的に単純な手段により、殊にオレフィンのエポキシ化反応において
、更に改善されることができる。
【0018】 本発明は、例を用いてより詳細に説明される。
【0019】 例1 テトラエチルオルトシリケート3415.2gを、窒素で不活性にした10
lオートクレーブ中に装入する。テトラエチルオルトチタネート93.5gを、
撹拌しながら添加し、かつ生じる混合物を約1.0℃に冷却する。水酸化テトラ
−n−プロピルアンモニウム1417g(TPAOH、40質量%溶液)及び脱
イオン水3.075gからなる溶液をついで、この温度で約5時間に亘りホース
ポンプを用いて撹拌しながら添加する。加水分解を完了させかつ形成されたエタ
ノールを留去するために、反応混合物を、最初に約80℃に、かつついで最大9
5℃に、約3時間に亘り加熱した。このようにして留去したエタノール−水共沸
混合物を、同じ体積の脱イオン水により置換する。
【0020】 ついで、合成ゾルを150分に亘り175℃に加熱し、かつこの温度で120
分の期間に亘り保持した。生じるチタンシリカライト−1懸濁液の冷却後、形成
された固体を、遠心分離により、なおTPAOHを含有している強塩基性の母液
から分離し、洗浄し、120℃で一晩乾燥し、かつついでマッフル炉中で5時間
、空気中550℃でか焼した。
【0021】 生成物の性質、例えば生じるチタンシリカライト中のチタン含量及び活性係数
は、第1表に述べられている。
【0022】 活性係数を、次のようにして測定した: メタノール300ml中の例1で製造したチタンシリカライト触媒1.0gを
、ついで、40℃で、プロピレン雰囲気及び3bar超過圧力でプロピレンで飽
和された溶剤下に、エアレーション撹拌機を有するサーモスタットで制御した実
験室用オートクレーブ中に装入した。30質量%過酸化水素水溶液13.1gを
ついで、少しずつ添加し、かつ反応混合物を40℃及び3barで保持し、その
際、プロピレンは、反応による消費を補償するために圧力調整器を介して補われ
る。試料を、規則的な間隔でフィルターを介して取り、かつ反応混合物の過酸化
水素含量を、硫酸セリウム(IV)溶液での酸化還元滴定により測定した。時間
tに対してln(c/c)をプロットすると[ここで、cは、時間tで測定さ
れたH濃度であり、かつCは、反応の開始時に計算されたH濃度
である]、直線を生じる。活性係数を、方程式を用いて直線の勾配から決定した
【0023】
【数1】
【0024】 ここで、ccatは、触媒濃度を反応混合物1kg当たりの触媒のkgで表す。
【0025】 例2及び3 例1を出発化合物の同一のモル比で繰り返した。バッチサイズ及び加熱時間の
みを変化させた。バッチサイズ、加熱時間及び生じるチタンシリカライト触媒の
生成物の性質は、第1表に述べられている。
【0026】 比較例1 テトラエチルオルトシリケート128.1kgを、窒素で不活性にした蒸留塔
を有する乾燥した300 l反応器中に装入し、かつテトラエチルオルトチタネ
ート3.51kgを撹拌しながら添加した。反応器内容物を、窒素ですすぐこと
により0℃に冷却した。水酸化テトラ−n−プロピルアンモニウム溶液53.1
2kg(TPAOH、40質量%溶液)及び脱イオン水100kgの混合物をつ
いで、6.5時間に亘り添加した。加水分解を完了させるために、反応混合物を
、最初に77℃にかつついで96℃に、5.5時間に亘り加熱した。前記プロセ
スにおいて留去したエタノール/水共沸混合物を、同じ体積の脱イオン水により
置換した。合成ゾルをついで、300 lオートクレーブ中へポンプ輸送し、1
75℃に8時間に亘り撹拌しながら加熱し、かつこの温度で1時間保持した。生
じるチタンシリカライト懸濁液の冷却後、それを例1に記載されているようにし
て処理した。
【0027】 主なプロセスパラメーター及び生じる生成物の性質は、第1表に述べられてい
る。
【0028】 比較実験2及び3 比較実験2及び3を、出発化合物の同一のモル比で比較実験1と同じ方法で実
施した。バッチサイズ及び加熱時間のみが、第1表に述べられているようである
。生じるチタンシリカライト生成物の性質も、第1表に要約されている。
【0029】
【表1】
【0030】 a)300 lスケールに関して製造された合成ゾル。
【0031】 b)2 lスケールに関して製造され、かつついで分割された合成ゾル。
【0032】 本発明に従った例により及び比較例により製造されたチタンシリカライトの一
次クリスタライトサイズは、バッチサイズ及び加熱時間にもかかわらず、0.3
〜0.4μmの範囲内である。
【0033】 本発明による例が、比較例と比較される場合に、加熱時間が生じる触媒の活性
に直接の影響を及ぼすことが分かる。理論にゆだねることを願うこともなく、実
験結果から、結晶格子中へ配合されたチタンの含量の増大が、減少する加熱時間
に相関することは明らかである。この相関関係は、意外なことに、合成ゾルが結
晶化温度に持って行かれる時間が低下すると見出された触媒活性の増大の理由で
ありうる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C048 AA01 BB02 CC01 UU10 XX05 4G069 AA08 BA07A BA07B BC50A BC50B CB07 CB73 ZA37A ZA37B ZB08 ZB09 ZB10 4G073 BA20 BA63 BB02 BB48 BB58 BB65 BD06 BD20 CZ55 FB42 FC19 FC25 FD01 FD05 FD06 FD13 FD14 FD17 FD23 UA03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン含有ゼオライトを、 a)加水分解可能なケイ素化合物及び加水分解可能なチタン化合物を組み合わせ
    、 b)水性媒体中の塩基性四級アンモニウム化合物をa)からの混合物に添加し、
    かつ反応混合物を0℃〜100℃の範囲内の温度で加水分解して合成ゾルを形成
    し、ついで c)合成ゾルを150℃〜190℃の範囲内の温度に加熱し、かつ d)合成ゾルをこの温度で結晶化させる ことにより製造する方法において、 工程c)における加熱時間が240分未満であることを特徴とする、チタン含有
    ゼオライトの製造方法。
  2. 【請求項2】 加熱時間が、60〜180分、好ましくは80〜120分で
    ある、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 加水分解可能なケイ素化合物が、テトラアルキルオルトシリ
    ケート、好ましくはテトラエチルオルトシリケートであり、かつ加水分解可能な
    チタン化合物が、テトラアルキルオルトチタネート、好ましくはテトラエチルオ
    ルトチタネートである、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 工程b)の後及び工程c)の前に、合成ゾルを、120〜2
    00分の期間に亘り75℃〜100℃の温度に加熱し、かつ生じるアルコールを
    、加水分解可能なチタン及びケイ素化合物の加水分解を維持するために留去し、
    かつ場合により蒸留により除去されたアルコールの体積を合成ゾルへの水の添加
    により少なくとも一部置換する、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 四級アンモニウム化合物が、水酸化テトラアルキルアンモニ
    ウム、好ましくは水酸化テトラ−n−プロピルアンモニウムである、請求項1か
    ら4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 チタン含有ゼオライトを分離し、乾燥し、かつか焼する、請
    求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の方法により得られることができる触媒として
    のチタン含有ゼオライトの存在で、水と混和性の溶剤中で、オレフィンを過酸化
    水素水と反応させることにより、オレフィンをエポキシ化する方法。
  8. 【請求項8】 過酸化水素でのオレフィンのエポキシ化のための触媒として
    の、請求項6記載の方法により得られることができるチタン含有ゼオライトの使
    用。
JP2001563433A 2000-03-02 2001-02-24 チタン含有ゼオライトの製造方法 Pending JP2003525192A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00104325A EP1129992A1 (de) 2000-03-02 2000-03-02 Verfahren zur Herstellung eines titanhaltigen Zeolithen
EP00104325.6 2000-03-02
PCT/EP2001/002119 WO2001064582A1 (en) 2000-03-02 2001-02-24 Method for the production of a titanium-containing zeolite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525192A true JP2003525192A (ja) 2003-08-26

Family

ID=8168003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563433A Pending JP2003525192A (ja) 2000-03-02 2001-02-24 チタン含有ゼオライトの製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6896859B2 (ja)
EP (2) EP1129992A1 (ja)
JP (1) JP2003525192A (ja)
KR (1) KR100746020B1 (ja)
CN (1) CN1177758C (ja)
AR (1) AR027598A1 (ja)
AT (1) ATE280129T1 (ja)
AU (1) AU5616201A (ja)
BR (1) BR0108751B1 (ja)
CA (1) CA2398293C (ja)
DE (1) DE60106571T2 (ja)
ES (1) ES2225532T3 (ja)
MX (1) MXPA02008412A (ja)
MY (1) MY122804A (ja)
NO (1) NO20023973L (ja)
PL (1) PL204887B1 (ja)
RU (1) RU2253615C2 (ja)
TW (1) TW593145B (ja)
WO (1) WO2001064582A1 (ja)
ZA (1) ZA200206953B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030091504A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Gary Pasquale Method for controlling synthesis conditions during molecular sieve synthesis using combinations of quaternary ammonium hydroxides and halides
JP4093031B2 (ja) * 2002-11-28 2008-05-28 株式会社デンソー 流体通路制御装置
KR100604138B1 (ko) * 2004-07-05 2006-07-25 요업기술원 티타늄 실리카라이트계 제올라이트의 제조방법
US7786318B2 (en) * 2005-04-12 2010-08-31 Lyondell Chemical Technology, L.P. Catalyst preparation
EP2103604A1 (de) 2008-03-17 2009-09-23 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Herstellung von Epichlorhydrin
EP2149570A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-03 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Process for the manufacture of epichlorohydrin using hydrogen peroxide and a manganese komplex
EP2149569A1 (en) 2008-08-01 2010-02-03 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Process for the manufacture of a 1,2-Epoxide
BR112015007388A2 (pt) 2012-10-05 2018-05-22 Basf Se processo para a produção de um material zeol1tico tendo uma estrutura de framework compreendendo y02, material zeolítico e uso de um material zeolítico.
CN106000375B (zh) * 2016-06-22 2018-05-11 徐州恒鼎生物科技有限公司 一种钛硅复合氧化物及其催化制备3-甲基吡啶的方法
EP3438101A1 (en) 2017-08-01 2019-02-06 Evonik Degussa GmbH Process for the epoxidation of propene

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696720A (en) * 1979-12-21 1981-08-05 Snam Progetti Porous crystalline silicon oxideetitanium oxide synthetic substance and its manufacture
JPS60127217A (ja) * 1983-12-09 1985-07-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd チタノシリケ−トゼオライトの製造方法
JPS61501981A (ja) * 1984-04-26 1986-09-11 ユニオン カ−バイド コ−ポレ−シヨン チタン−シリケ−ト組成物
JPS6465013A (en) * 1987-05-22 1989-03-10 Rhone Poulenc Chimie Zeolite of mfi type structure from silica and titanium oxide mainly and synthesis
JPH07267630A (ja) * 1994-01-28 1995-10-17 Soc Natl Elf Aquitaine (Snea) チタン含有ゼオライトを得る方法
JPH08253313A (ja) * 1995-03-14 1996-10-01 Tosoh Corp 合成ゼオライト物質
JPH10139421A (ja) * 1996-10-25 1998-05-26 Degussa Ag 結晶質のチタン含有モレキュラーシーブの製造方法およびこうして製造されるモレキュラーシーブの使用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1187661B (it) * 1985-04-23 1987-12-23 Enichem Sintesi Catalizzatore a base di silicio e titanio ad elevata resistenza meccanica
EP0325053A1 (en) 1987-12-29 1989-07-26 Mobil Oil Corporation Noble metal-containing titanosilicates having the structure of zeolite beta and their use as aromatization catalysts
JPH02298350A (ja) * 1989-05-15 1990-12-10 Tosoh Corp 芳香族化合物のヒドロキシル化反応用触媒
DE4419195A1 (de) * 1993-07-12 1995-01-19 Degussa Strukturierter Katalysator, bestehend aus mikroporösen Oxiden von Silicium, Aluminium und Titan
US5885546A (en) * 1994-12-09 1999-03-23 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of titanium silicates
ES2167626T3 (es) 1996-02-22 2002-05-16 Enichem Spa Materiales compuestos a base de silice y zeolita en forma esferica y procedimiento para su preparacion.
DE19623611A1 (de) 1996-06-13 1997-12-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Epoxiden aus Olefinen und Wasserstoffperoxid
DE19623972A1 (de) 1996-06-15 1997-12-18 Degussa Verfahren zur Herstellung von titanhaltigen Molekularsieben
US5919430A (en) * 1996-06-19 1999-07-06 Degussa Aktiengesellschaft Preparation of crystalline microporous and mesoporous metal silicates, products produced thereby and use thereof
US6054112A (en) * 1996-10-25 2000-04-25 Degussa-Huls Ag Process for the preparation of titanium containing molecular sieves
DE19731627A1 (de) * 1997-07-23 1999-01-28 Degussa Granulate, enthaltend Titansilikalit-l
IT1295267B1 (it) 1997-10-03 1999-05-04 Enichem Spa Processo per preparare zeoliti legate
BE1011578A3 (fr) 1997-11-27 1999-11-09 Solvay Catalyseur d'epoxydation, son utilisation et procede d'epoxydation en presence de ce catalyseur.
AU3333699A (en) 1998-04-08 1999-11-01 Basf Aktiengesellschaft Method for producing a shaped body using a metal oxide sol, shaped body,the use thereof in the production of an alkene oxide
DE19839792A1 (de) 1998-09-01 2000-03-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Titansilikates mit RUT-Struktur
US6387349B1 (en) * 2001-03-26 2002-05-14 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the microwave induced preparation of crystalline microporous titanium silicalite

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696720A (en) * 1979-12-21 1981-08-05 Snam Progetti Porous crystalline silicon oxideetitanium oxide synthetic substance and its manufacture
JPS60127217A (ja) * 1983-12-09 1985-07-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd チタノシリケ−トゼオライトの製造方法
JPS61501981A (ja) * 1984-04-26 1986-09-11 ユニオン カ−バイド コ−ポレ−シヨン チタン−シリケ−ト組成物
JPS6465013A (en) * 1987-05-22 1989-03-10 Rhone Poulenc Chimie Zeolite of mfi type structure from silica and titanium oxide mainly and synthesis
JPH07267630A (ja) * 1994-01-28 1995-10-17 Soc Natl Elf Aquitaine (Snea) チタン含有ゼオライトを得る方法
JPH08253313A (ja) * 1995-03-14 1996-10-01 Tosoh Corp 合成ゼオライト物質
JPH10139421A (ja) * 1996-10-25 1998-05-26 Degussa Ag 結晶質のチタン含有モレキュラーシーブの製造方法およびこうして製造されるモレキュラーシーブの使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010054710, A. THANGARAJ, et al., "Studies on the synthesis of titanium silicate, TS−1", Zeolites, November/December 1992, Vol.12, pp.943−950 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW593145B (en) 2004-06-21
CN1177758C (zh) 2004-12-01
DE60106571D1 (de) 2004-11-25
WO2001064582A1 (en) 2001-09-07
PL360356A1 (en) 2004-09-06
KR100746020B1 (ko) 2007-08-06
DE60106571T2 (de) 2005-12-22
BR0108751A (pt) 2002-12-24
BR0108751B1 (pt) 2011-01-25
RU2253615C2 (ru) 2005-06-10
CA2398293A1 (en) 2001-09-07
ZA200206953B (en) 2003-12-01
CA2398293C (en) 2008-04-22
RU2002125117A (ru) 2004-01-27
EP1261551A1 (en) 2002-12-04
MXPA02008412A (es) 2002-12-13
ES2225532T3 (es) 2005-03-16
AU5616201A (en) 2001-09-12
EP1129992A1 (de) 2001-09-05
AR027598A1 (es) 2003-04-02
CN1406210A (zh) 2003-03-26
PL204887B1 (pl) 2010-02-26
US6896859B2 (en) 2005-05-24
EP1261551B1 (en) 2004-10-20
ATE280129T1 (de) 2004-11-15
US20030035771A1 (en) 2003-02-20
KR20020080451A (ko) 2002-10-23
NO20023973D0 (no) 2002-08-21
MY122804A (en) 2006-05-31
NO20023973L (no) 2002-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0634212B1 (de) Strukturierter Katalysator, bestehend aus mikroporösen Oxiden von Silicium, Aluminium und Titan
JP4778183B2 (ja) チタン含有ゼオライトの製造方法
JP2001517147A (ja) Ti含有分子ふるいから誘導される触媒組成物
JP2001517190A (ja) テルル、チタンおよびケイ素を含有するモレキュラーシーブ
JP5069880B2 (ja) トルエン形状選択的アルキル化によるパラキシレン製造に使用される触媒の製造法
JP2012232891A (ja) チタン−シリコン分子ふるいとその製造方法、及びその分子ふるいを用いたシクロヘキサノンオキシムの製造方法
JP2003525192A (ja) チタン含有ゼオライトの製造方法
JPH08269029A (ja) プロピレンオキシドの製造方法
CN106966862B (zh) 一种同时制备丙二醇和碳酸丙烯酯的方法
JPH10139421A (ja) 結晶質のチタン含有モレキュラーシーブの製造方法およびこうして製造されるモレキュラーシーブの使用
JP3837751B2 (ja) プロピレンオキシドの製法
CN1040970C (zh) 钛硅超大孔分子筛的合成
JP3969078B2 (ja) ペンタシル型ゼオライトの製造方法およびε−カプロラクタムの製造方法
CN110436476A (zh) 一种钛硅分子筛的超声合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110225