JP2003524113A - 自動車用の駆動力伝達列 - Google Patents

自動車用の駆動力伝達列

Info

Publication number
JP2003524113A
JP2003524113A JP2001561911A JP2001561911A JP2003524113A JP 2003524113 A JP2003524113 A JP 2003524113A JP 2001561911 A JP2001561911 A JP 2001561911A JP 2001561911 A JP2001561911 A JP 2001561911A JP 2003524113 A JP2003524113 A JP 2003524113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
vehicle
force transmission
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001561911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003524113A5 (ja
JP4460813B2 (ja
Inventor
ケレ ゲルハルト
アーナー ペーター
チェンチェール ハラルト
アッカーマン マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7631785&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003524113(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003524113A publication Critical patent/JP2003524113A/ja
Publication of JP2003524113A5 publication Critical patent/JP2003524113A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460813B2 publication Critical patent/JP4460813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18118Hill holding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/946Characterized by control of driveline clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、内燃機関1及び、該内燃機関1の始動時にトルクを発生する電気機器2及び、前記内燃機関1とトランスミッション4との間に配置されたクラッチ3から成っていて、該クラッチを介して、前記内燃機関1によって発生されたトルクを少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達するようにした形式の、自動車用の駆動力伝達列に関する。本発明によれば、内燃機関の始動時に電気機器2によって発生されたトルクの第1トルク部分を少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達し、かつ、前記電気機器によって発生されたトルクの、内燃機関の始動のために充分な第2トルク部分を内燃機関1に伝達するように、内燃機関の始動時にクラッチ3を作動できる手段5,6が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1に発明の上位概念として規定したように、内燃機関(及び
、該内燃機関の始動時にトルクを発生する電気機器及び、前記内燃機関とトラン
スミッションとの間に配置されたクラッチから成っていて、該クラッチを介して
、前記内燃機関によって発生されたトルクを少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達
するようにした形式の、自動車用の駆動力伝達列に関する。
【0002】 背景技術 内燃機関の始動動作を実現するためには主として電気機器が使用され、しかも
通常の場合には内燃機関を始動するためにスタータピニオンが、フライホイール
歯列に噛み合わされる。内燃機関を始動するために使用される電気機器は概して
直流電動機、交流電動機又は三相交流電動機である。しかし最近では、内燃機関
の始動時には電動機として運転され、かつ内燃機関の運転中にはジェネレータと
して運転されるスタータジェネレータの形の電気機器が益々重要視されてきてい
る。
【0003】 スタータ電動機としては、直流直巻電動機が特に適している。それというのは
該直流直巻電動機は、始動抵抗を克服するため及び駆動機構質量を加速するため
に必要な高い初期トルクを発生するからである。この高い初期トルクが必要にな
るのは、各始動動作毎に機関封隙作用、ピストン摩擦作用及び軸受摩擦作用に起
因した著しい抵抗が対抗的に働くからである。そればかりでなく内燃機関の構造
型式並びにシリンダ本数、使用される潤滑剤及び当面の機関温度も、内燃機関の
始動動作にとって重要な役割を演じる。
【0004】 スタータのトルクは主としてピニオンと歯環とを介して、内燃機関のクランク
軸に設けたフライホイールに伝達される。しかし個別的には、ベルト、Vベルト
、歯付きベルト、チェーンが選ばれ、或いはクランク軸に対する直接伝動が選ば
れる。しかしピニオン型スタータは、スタータピニオンと機関フライホイールの
歯環との間の変速比が大きいために、始動動作のためには最適である。それとい
うのは該ピニオン型スタータは、高い回転数で低トルクに設計できるからである
。この設計は、スタータの寸法及び重量を小さくすることを可能にする。
【0005】 不都合な運転条件下にあっても、エンジン機関の場合には自動運転に必要な空
気−燃料混合気を形成できるようにするため、或いはディーゼル機関の場合には
自己着火温度に達し得るようにするために、スタータは、燃焼動作を最低回転数
(始動回転数とも呼ばれる)でフル回転せねばならない。更にまたスタータは内
燃機関を、最初の点火後、機関の最低自動回転数へのスピード・アップ時に支援
しなければならない。
【0006】 車両が、スタート−ストップ−オートマティック系を備えた車両の場合には特
に、内燃機関は頻繁に始動されねばならない。
【0007】 内燃機関は、出力放出に充分な回転数に加速した場合に始めてクラッチは閉じ
られて、車両は発進する。
【0008】 内燃機関が信号灯で停止した場合、内燃機関を改めて始動することは特に煩わ
しい。それというのは内燃機関の始動によって、車両が発進するまでに無効時間
が発生するからである。
【0009】 更なる問題は例えば、スタート−ストップ−オートマティック系の場合、始動
動作がアクセルペダルの作動によって導入されることに基づいて発生することが
ある。すなわちドライバーは、車両を発進させるべくアクセルペダルを作動する
ために、足をブレーキから外さねばならない。その結果、路面勾配で停車した場
合、ドライバーが念のためにハンドブレーキを操作しなかったら車両は、前記の
無効時間中に逆方向転動することになる。その場合ドライバーは発進時には、内
燃機関がブレーキに対抗して働かないようにするために適正時点にハンドブレー
キを弛めねばならない。
【0010】 この問題を解決するために、ギヤを入れて認識される所望の走行方向とは逆方
向に車両が転動するのを防止する機械的な装置をトランスミッション内に配置す
ることがこれまで提案された。
【0011】 発明の利点 本発明による自動車用の駆動力伝達列では、内燃機関の始動時に電気機器によ
って発生されたトルクの第1トルク部分を少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達し
、かつ、前記電気機器によって発生されたトルクの、内燃機関の始動のために充
分な第2トルク部分を内燃機関に伝達するように、内燃機関の始動時にクラッチ
を作動できる手段が設けられていることによって、前記の従来技術の問題点は排
除され、しかもトランスミッション内に配置された機械的な装置の必要もなくな
る。
【0012】 前記手段は、内燃機関の駆動モーメントのため及び/又は始動モーメントのた
め及び/又は主としてクラッチ接続距離に関連した連結モーメントのための、殊
に温度及び/又は回転数に関連した特性フィールドが使用される制御装置から成
ることができる。更にまた前記特性フィールドを適応変化させることも考えられ
る。
【0013】 前記手段は調整装置から成ることもできる。調整回路の調整量は例えばクラン
ク軸回転数によって形成することができる。誘導量(管制量)、つまり規定の条
件下で仕事量が占めねばならない量値は、この場合例えば、内燃機関がこの時点
から出力を放出できるクランク軸回転数である。調整部材は例えば自動連結系に
よって構成することができる。
【0014】 調整装置は、内燃機関の始動時に電気機器から少なくとも1つの車両駆動輪へ
伝達されるトルクを調整して、内燃機関の始動時には内燃機関の回転均等性が少
なくとも1つの車両駆動輪から減結合されるようにする。
【0015】 回転均等性のこの減結合は、内燃機関が、出力を放出できる回転数に少なくと
も達するまでのあいだ行うことができる。更にまた調整装置が、内燃機関の始動
時に電気機器から少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達されるトルクを調整して、
内燃機関が出力を放出できる回転数に達するまで自動車を停止状態に維持するよ
うにすることも可能である。
【0016】 このような調整によっては、路面勾配に基づく車両車輪の逆方向転動は回避さ
れはするが、初めに述べた無効時間は除かれない。
【0017】 電気機器の始動時に少なくとも1つの車両駆動輪に伝達されたトルクが、自動
車の不都合な運動を阻止するには小さすぎるために自動車が外力に基づいて不都
合に動かされるような例外状態を検出する複数のセンサを、特別に選ばれた調整
装置には関わり無く設けておくことも可能である。
【0018】 前記の外力は例えば、路面勾配における発進時に自動車の不都合な運動を惹起
することもある地球引力を含んでいる。
【0019】 前記センサによって検出された例外状態は、何らかの適当な方式で、例えば光
学式及び/又は音響式及び/又は触覚式にドライバーに表示されるようにするこ
とも可能である。
【0020】 更にまた、前記例外状態の発生時に、自動車の不都合な運動を防止するために
自動的に作動される車両ブレーキを設けておくことも考えられる。
【0021】 前記の車両ブレーキは、何れにしても設けられている定置ブレーキ或いは慣用
のブレーキシステムに接続されたブレーキであるのが有利である。
【0022】 この場合、内燃機関が、出力を放出できる回転数に達すると、つまり車両が所
望の方向に動かせる状態において、自動的に車両ブレーキが弛められるのが有利
である。
【0023】 更にまた調整装置が、内燃機関の始動時に電気機器から少なくとも1つの車両
駆動輪へ伝達されるトルクを調整して、前記内燃機関が出力を放出できる回転数
に達する以前に自動車を動かせるようにすることも考えられる。
【0024】 この調整装置の変化態様の場合には、不都合な逆方向転動も、初めに述べた無
効時間も回避することが可能になる。それというのは電気機器によって発生され
たトルクによってすでに自動車を動かすことが可能だからである。
【0025】 本発明によって設けられた手段は、クラッチを作動する自動連結系を含んでい
るのが有利である。
【0026】 この場合、調整装置は自動連結系を作動制御することができる。
【0027】 本発明によって達成される利点は、自動車の停止時、例えば赤信号では内燃機
関の運転を停止しかつ更なる走行のために内燃機関を再始動できるスタート−ス
トップ−オートマティック系が設けられている自動車の場合に、特に効果的に作
用する。
【0028】 走行に関して最初の発進動作時は除いて、自動車のスタート−ストップ運転の
場合に限り、スタート時に電気機器によって発生されたトルクが、少なくとも1
つの車両駆動輪に伝達されるのが有利である。
【0029】 電気機器は(専用の)スタータであってもよく、或いは内燃機関の始動時には
電動モータとして運転されかつ内燃機関の運転中にはジェネレータとして運転さ
れるスタータジェネレータであってもよい。
【0030】 実施例の説明 次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説する。
【0031】 図1には、本発明による自動車用の駆動力伝達列の1実施形態が図示されてい
る。該駆動力伝達列は内燃機関1を有し、該内燃機関の出力部はクランク軸7に
よって形成されている。該クランク軸7にはフライホイール8が配置されており
、該フライホイールは外歯歯列を有している。
【0032】 前記外歯歯列には、少なくとも始動動作時にスタータ2のスタータピニオンが
噛合う。
【0033】 更にまた、ここでは詳細な図示は省いたダイナモ9が配置されており、該ダイ
ナモはVベルト10を介して、やはりクランク軸7に連結されている。
【0034】 図示の駆動力伝達列は更に1つのクラッチ3を有し、該クラッチは内燃機関1
とトランスミッション4との間に配置されており、該トランスミッションを介し
て、内燃機関1によって発生されたトルクが、少なくとも1つの車両駆動輪(図
示せず)へ伝達される。内燃機関の始動時に(スタータ2の形態の)電気機器に
よって発生されたトルクの第1トルク部分を少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達
し、かつ、前記スタータ2によって発生されたトルクの、内燃機関1の始動のた
めに充分な第2トルク部分を内燃機関1に伝達するように、内燃機関の始動時に
クラッチ3を作動できる手段は、図示例では調整装置5と自動連結系6とから成
っている。
【0035】 図示例では内燃機関1の始動装置は、温度が極度に低温の場合にも、確実な始
動が可能であるように設計されている。
【0036】 スタート−ストップ−オートマティック系が設けられている場合には、内燃機
関1が運転熱を帯びた暖機状態では、反復始動が行われ、この反復始動時に要す
る始動出力は、なお運転温度に達していない内燃機関1の場合よりも著しく僅か
になる。
【0037】 始動装置のこの過剰出力は、車両車輪が所望されない方向へ転動するのを阻止
するため、かつ/又は、既に始動中の車両を発進させて、前記無効時間の欠点を
回避するために利用される。
【0038】 駆動システムは、始動時及び増速回転時の内燃機関の回転均等性を、残りの駆
動力伝達列から減結合して、不測の車両加速を避けるように、始動モーメントを
制限することを介して調整される。
【0039】 自動車は、クラッチ3及び入れられた1つのギヤ段を介して停止状態に保たれ
る。
【0040】 図示の実施例では調整装置5は、内燃機関1の始動時に電気機器2から少なく
とも1つの車両駆動輪へ伝達されるトルクを調整して、内燃機関1が、出力を放
出できる回転数に達する前に自動車を発進させるようにする。換言すれば内燃機
関1の増速回転動作と車両の加速動作がオーバーラップし、これによって始動時
の無効時間が除かれ、或いは少なくとも著しく減少される。路面勾配においてド
ライバーは概ね付加的な干渉操作を行う必要はない。
【0041】 内燃機関1の始動時には、伝達可能なトルクが、車両を停止、もしくはやや加
速するのに充分になる程度に、自動連結系6によって作動される。
【0042】 内燃機関1が出力放出に要する回転数に達すると、クラッチ3は更に閉じられ
て自動車が加速される。平坦路面又は軽度の路面勾配では、内燃機関1の交番モ
ーメントは最小値で充分である。
【0043】 ここでは詳細な図示は省いたが、従来慣用のスタータに代えて、クランク軸に
対してより小さな伝達比を有する出力の増強されたシステムを使用することも考
えられる。このように出力をより増強させたシステムは、内燃機関の増速支援作
用を更に改善し、従って車両の発進と加速との完全なオーバーラップを保証する
ことになる。
【0044】 図2及び図3ではkm/h単位の車両速度が左手の鉛直軸12にプロットされ
ている。m単位の車両行程及び1000rpm単位のクランク軸7の回転数が右
手の鉛直軸13にプロットされており、またsec単位の時間が水平軸11にプ
ロットされている。図中、クランク軸回転数の特性曲線が符号14で、車両速度
の特性曲線が符号15で、また進行した距離の特性曲線が符号16で表示されて
いる。
【0045】 図2及び図3では夫々、クラッチ3の伝達可能なモーメントが連続的に高まる
発進位相だけが図示されているにすぎない。完全な動力の摩擦接続は図示されて
いない。
【0046】 スタータジェネレータを備えた車両の従来の車両発進を示す図2に基づいて、
始動動作の開始時点つまりクランク軸の回転始動時点と、車両運動の開始時点と
の間にある初めに述べた無効時間を容易に推考することができる。図示例では、
この無効時間は約0.7秒である。
【0047】 図3には、本発明の駆動力伝達列を装備した車両の発進動作が図示されており
、しかもスタータジェネレータ及び接続ギヤ段によるスタート−ストップ−車両
発進が図示されている。
【0048】 電気機器2によって発生されたトルクの一部分が、クランク軸の回転開始時点
から少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達されることによって、前記無効時間は無
くなるので、これは、特にスタート−ストップ−オートマティック系を装備した
車両にとっては大きな利点となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による駆動力伝達列の1実施形態の原理的な概略図である。
【図2】 従来慣用の駆動力伝達列を有する車両についてのクランク軸回転数と車両速度
と進行距離との関係を示す線図である。
【図3】 本発明による駆動力伝達列を装備した車両についてのクランク軸回転数と車両
速度と進行距離との関係を示す線図である。
【符号の説明】
1 内燃機関、 2 スタータ、 3 クラッチ、 4 トランスミッション
、 5 制御装置又は調整装置、 6 自動連結系、 7 クランク軸、 8
フライホイール、 9 ダイナモ、 10 Vベルト、 11 水平軸、 12
左手の鉛直軸、 13 右手の鉛直軸、 14 クランク軸回転数の特性曲線
、 15 車両速度の特性曲線、 16 進行した距離の特性曲線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60K 6/04 400 B60K 6/04 400 531 531 17/04 17/04 G B60L 11/14 B60L 11/14 F02D 17/00 F02D 17/00 Q 29/00 29/00 H 29/06 29/06 J 45/00 312 45/00 312B F02N 11/04 F02N 11/04 D 11/08 11/08 V 11/10 11/10 B (72)発明者 ハラルト チェンチェール ドイツ連邦共和国 グロスボットヴァー リンデンシュトラーセ 17 (72)発明者 マンフレート アッカーマン ドイツ連邦共和国 オッペンヴァイラー ミッテルガッセ 3 Fターム(参考) 3D039 AA01 AA02 AA04 AB01 AB27 AC01 AC32 AD01 AD06 3G084 BA28 CA01 DA02 DA03 FA06 FA36 3G092 AC03 CA01 EA25 EA27 FA03 FA24 FA30 GA01 GB01 HF15Z HF19Z HG02 3G093 AA07 BA02 BA19 BA21 BA22 CA01 CB05 EA02 EC02 5H115 PA01 PC06 PG04 PI16 PI22 PI29 PO06 PU01 PU22 PU23 PU25 PU29 QE01 QE20 RE02 SE04 SE05 SE09 TE02 TO30 TU20 TZ05 UB05 UB08 UB11

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関(1)と、該内燃機関(1)の始動時にトルクを発
    生する電気機器(2)と、前記内燃機関(1)とトランスミッション(4)との
    間に配置されたクラッチ(3)とを有する、自動車用の駆動力伝達列であって、
    前記クラッチ(3)を介して、前記内燃機関(1)によって発生されたトルクを
    少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達することができるようになっている形式のも
    のにおいて、 内燃機関の始動時に電気機器(2)によって発生されたトルクの第1トルク部
    分を少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達し、かつ、前記電気機器(2)によって
    発生されたトルクの、内燃機関(1)の始動のために充分な第2トルク部分を内
    燃機関(1)に伝達するように、内燃機関の始動時にクラッチ(3)を作動でき
    る手段(5,6)が設けられていることを特徴とする、自動車用の駆動力伝達列
  2. 【請求項2】 前記手段が制御装置(5)から成る、請求項1記載の駆動力
    伝達列。
  3. 【請求項3】 内燃機関(1)の駆動モーメント及び/又は発進モーメント
    及び/又は、主としてクラッチ接続距離に関連した連結モーメントについての、
    温度及び/又は回転数に関連した特性フィールドが制御装置(5)のために使用
    される、請求項1又は2記載の駆動力伝達列。
  4. 【請求項4】 特性フィールドが適応変化される、請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の駆動力伝達列。
  5. 【請求項5】 前記手段が調整装置(5)から成る、請求項1から4までの
    いずれか1項記載の駆動力伝達列。
  6. 【請求項6】 調整装置が、内燃機関(1)の始動時に電気機器(2)から
    少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達されるトルクを調整して、内燃機関(1)の
    回転均等性が、内燃機関(1)の始動時には、少なくとも1つの車両駆動輪から
    減結合されるようにする、請求項1から5までのいずれか1項記載の駆動力伝達
    列。
  7. 【請求項7】 内燃機関(1)が、出力を放出できる回転数に少なくとも達
    するまでの間、回転均等性の減結合が行われる、請求項1から6までのいずれか
    1項記載の駆動力伝達列。
  8. 【請求項8】 調整装置(5)が、内燃機関(1)の始動時に電気機器(2
    )から少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達されるトルクを調整して、内燃機関(
    1)が出力を放出できる回転数に達するまで自動車を停止状態に維持するように
    する、請求項1から7までのいずれか1項記載の駆動力伝達列。
  9. 【請求項9】 電気機器の始動時に少なくとも1つの車両駆動輪に伝達され
    たトルクが、自動車の不都合な運動を阻止するには小さすぎるために自動車が外
    力に基づいて不都合に動かされるような例外状態を検出する複数のセンサが設け
    られている、請求項1から8までのいずれか1項記載の駆動力伝達列。
  10. 【請求項10】 センサによって検出された例外状態がドライバーに表示さ
    れる、請求項1から9までのいずれか1項記載の駆動力伝達列。
  11. 【請求項11】 例外状態の発生時に自動的に作動される車両ブレーキが設
    けられている、請求項1から10までのいずれか1項記載の駆動力伝達列。
  12. 【請求項12】 内燃機関(1)が、出力を放出できる回転数に達すると自
    動的に車両ブレーキが弛められる、請求項1から11までのいずれか1項記載の
    駆動力伝達列。
  13. 【請求項13】 調整装置(5)が、内燃機関(1)の始動時に電気機器(
    2)から少なくとも1つの車両駆動輪へ伝達されるトルクを調整して、前記内燃
    機関(1)が出力を放出できる回転数に達する以前に自動車を動かせるようにす
    る、請求項1から12までのいずれか1項記載の駆動力伝達列。
  14. 【請求項14】 前記手段が、クラッチ(3)を作動する自動連結系(6)
    を含んでいる、請求項1から13までのいずれか1項記載の駆動力伝達列。
  15. 【請求項15】 調整装置(5)が自動連結系(6)を作動制御する、請求
    項1から14までのいずれか1項記載の駆動力伝達列。
  16. 【請求項16】 自動車の停止時には内燃機関の運転を停止しかつ更なる走
    行のために内燃機関を再始動できるスタート−ストップ−オートマティック系が
    設けられている、請求項1から15までのいずれか1項記載の駆動力伝達列。
  17. 【請求項17】 走行に関して最初の発進動作時は除いて、自動車のスター
    ト−ストップ運転の場合に限り、スタート時に電気機器(2)によって発生され
    たトルクが、少なくとも1つの車両駆動輪に伝達される、請求項1から16まで
    のいずれか1項記載の駆動力伝達列。
  18. 【請求項18】 電気機器(2)がスタータである、請求項1から17まで
    のいずれか1項記載の駆動力伝達列。
  19. 【請求項19】 電気機器(2)がスタータジェネレータである、請求項1
    から18までのいずれか1項記載の駆動力伝達列。
JP2001561911A 2000-02-22 2000-12-23 自動車用の駆動力伝達列 Expired - Lifetime JP4460813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10007957.1 2000-02-22
DE10007957 2000-02-22
PCT/DE2000/004657 WO2001063122A1 (de) 2000-02-22 2000-12-23 Antriebsstrang für ein kraftfahrzeug

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063366A Division JP4971382B2 (ja) 2000-02-22 2009-03-16 自動車用の駆動力伝達列

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003524113A true JP2003524113A (ja) 2003-08-12
JP2003524113A5 JP2003524113A5 (ja) 2008-09-18
JP4460813B2 JP4460813B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=7631785

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001561911A Expired - Lifetime JP4460813B2 (ja) 2000-02-22 2000-12-23 自動車用の駆動力伝達列
JP2009063366A Expired - Lifetime JP4971382B2 (ja) 2000-02-22 2009-03-16 自動車用の駆動力伝達列

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063366A Expired - Lifetime JP4971382B2 (ja) 2000-02-22 2009-03-16 自動車用の駆動力伝達列

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6830118B2 (ja)
EP (1) EP1173674B2 (ja)
JP (2) JP4460813B2 (ja)
DE (1) DE50009869D1 (ja)
WO (1) WO2001063122A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE524033C2 (sv) * 2002-10-16 2004-06-15 Volvo Lastvagnar Ab Automatiskt in-/urkopplingsförfarande av ett kopplingsoberoende kraftuttag
FR2858026B1 (fr) * 2003-07-24 2006-01-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion de moteur a combustion interne
DE102006022395B4 (de) * 2006-05-12 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten einer Verbrennungskraftmaschine in einem Hybridantrieb
DE102006036445A1 (de) 2006-08-04 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Vakuumerzeugung in hybridgetriebenen Fahrzeugen
DE102007061730A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung und Prädiktion eines zum Starten eines Verbrennungsmotors notwendigen Startmoments oder Startmomentenverlaufs
DE102009004023B4 (de) * 2009-01-08 2018-07-12 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Steuern eines Start-Stop-Betriebs eines Fahrzeugs mit Hybridantrieb und ein entsprechendes Fahrzeug
US20110079454A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid vehicle configuration and method of reconfiguring non-hybrid vehicle architecture as hybrid vehicle architecture
DE102011104395A1 (de) * 2011-06-17 2012-12-20 Audi Ag Verfahren zum Beschleunigen eines Fahrzeugs sowie Hybridfahrzeug
US9481236B2 (en) 2014-03-13 2016-11-01 GM Global Technology Operations LLC Powertrain for a vehicle
US9657705B2 (en) * 2014-03-13 2017-05-23 GM Global Technology Operations LLC Powertrain for a vehicle and an electromechanical apparatus coupleable to an engine
US9302575B2 (en) * 2014-03-13 2016-04-05 GM Global Technology Operations LLC Powertrain for a vehicle and a method of assembling the powertrain
DE102016222761A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Klauenkupplung zum Durchführen eines Impulsstarts für ein Kraftfahrzeug mit einem Hybridantrieb
DE102017205489A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Schwingungskompensation eines an einer Welle wirkenden Drehmomentes
DE102017205490A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Schwingungskompensation eines an einer Welle wirkenden Drehmomentes

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835245A (ja) 1981-08-25 1983-03-01 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動装置
JPS59160858A (ja) * 1983-03-01 1984-09-11 Victor Co Of Japan Ltd テ−プ収納筐体装着装置
JPH045129U (ja) * 1990-04-27 1992-01-17
DE19532135A1 (de) * 1995-08-31 1997-03-06 Clouth Gummiwerke Ag Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zum Betreiben desselben
EP0848159B1 (de) 1996-12-16 2002-07-10 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung zum Starten einer Brennkraftmaschine
JP3498509B2 (ja) * 1996-12-26 2004-02-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3454133B2 (ja) * 1998-01-16 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP3706732B2 (ja) * 1998-03-17 2005-10-19 本田技研工業株式会社 車両のエンジン停止制御装置
JP3671669B2 (ja) * 1998-04-13 2005-07-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド車両のクリープ走行制御装置
US6209672B1 (en) * 1998-09-14 2001-04-03 Paice Corporation Hybrid vehicle
JP2001099039A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Suzuki Motor Corp エンジン結合型モータの制御装置
JP3649058B2 (ja) * 1999-10-08 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 複数の原動機を備えた車両の制御装置
KR100369135B1 (ko) * 1999-12-28 2003-01-24 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 자동차용 동력 전달 장치
US6376927B1 (en) * 2000-01-18 2002-04-23 Saturn Corporation Hybrid electric drive and control method therefor
US6484833B1 (en) * 2000-03-17 2002-11-26 General Motors Corporation Apparatus and method for maintaining state of charge in vehicle operations
US6394208B1 (en) * 2000-03-30 2002-05-28 Ford Global Technologies, Inc. Starter/alternator control strategy to enhance driveability of a low storage requirement hybrid electric vehicle
JP3820842B2 (ja) * 2000-04-05 2006-09-13 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6585066B1 (en) * 2000-05-09 2003-07-01 Ford Global Technologies, Llc Motor/alternator with integral wet clutch for use in hybrid vehicles
JP3651772B2 (ja) * 2000-08-04 2005-05-25 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6600980B1 (en) * 2002-09-26 2003-07-29 Ford Global Technologies, Llc Torque reversal reduction strategy for a hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP1173674A1 (de) 2002-01-23
US6830118B2 (en) 2004-12-14
JP2009133494A (ja) 2009-06-18
EP1173674B1 (de) 2005-03-23
JP4460813B2 (ja) 2010-05-12
US20030102173A1 (en) 2003-06-05
EP1173674B2 (de) 2010-03-17
WO2001063122A1 (de) 2001-08-30
JP4971382B2 (ja) 2012-07-11
DE50009869D1 (de) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971382B2 (ja) 自動車用の駆動力伝達列
US6852063B2 (en) Automotive internal combustion engine control system
US6702718B2 (en) Engine control apparatus
US6135920A (en) Apparatus and method for automatically starting and stopping a vehicle engine to effect a smooth change from a vehicle brake release state to a vehicle drive state
US6434475B2 (en) Automatic stop/restart device of vehicle engine
US6401012B1 (en) Vehicle control apparatus
US6418899B1 (en) Electric drive arrangement for internal combustion engines in motor vehicles
JP5011835B2 (ja) 車両用制御装置
JP3777272B2 (ja) 車両におけるエンジン始動/停止装置
JPH037523B2 (ja)
JP2002221059A (ja) エンジン制御装置
US10570871B2 (en) Methods and system for starting an engine
WO2013027511A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US7111698B2 (en) Hybrid vehicle controller
JP2003524113A5 (ja)
JP2751997B2 (ja) 負荷変動ショックを防ぐ方法
US20190118820A1 (en) Vehicle control apparatus
JP3896640B2 (ja) 車両のパワートレーンシステム
JP6657818B2 (ja) 車両制御装置
JP3747832B2 (ja) エンジン自動停止機能付き車両
US10556591B2 (en) Vehicle control device
US10900453B2 (en) Method for starting an internal combustion engine for a motor vehicle, and drive train for a motor vehicle
JP4329268B2 (ja) エンジン制御装置
WO2022064591A1 (ja) 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
JPH08239031A (ja) ブレーキブースタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4460813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term