JP2003523998A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003523998A5
JP2003523998A5 JP2001561736A JP2001561736A JP2003523998A5 JP 2003523998 A5 JP2003523998 A5 JP 2003523998A5 JP 2001561736 A JP2001561736 A JP 2001561736A JP 2001561736 A JP2001561736 A JP 2001561736A JP 2003523998 A5 JP2003523998 A5 JP 2003523998A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
phenyl
mixture
nmr
acetamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001561736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003523998A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0000620A external-priority patent/SE0000620D0/xx
Priority claimed from SE0002234A external-priority patent/SE0002234D0/xx
Priority claimed from SE0003979A external-priority patent/SE0003979D0/xx
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/SE2001/000403 external-priority patent/WO2001062728A1/en
Publication of JP2003523998A publication Critical patent/JP2003523998A/ja
Publication of JP2003523998A5 publication Critical patent/JP2003523998A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

C-Cケモカインは、好中球ではなく単球およびリンパ球の強力な化学誘引物質、例えばヒト単球化学走化性因子タンパク質1-3(MCP-1、MCP-2およびMCP-3)、RANTES(Regulated on Activation、Normal T Expressed and Secreted)、エオタキシンおよびマクロファージ炎症性タンパク質1αおよび1β(MIP-1αおよびMIP-1β)を含む
R4、R5、R6およびR7は各々独立して水素原子またはC1-C6、好ましくはC1-C4、アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチルまたはn-ヘキシル)であるか、またはR4、R5、R6およびR7は一体となってそれらが結合している二つの炭素原子を結合するC1-C4アルキレン鎖であり、4-から7-員飽和炭素環を形成する(例えば、シクロヘキシルまたは好ましくはシクロペンチル)、またはR5、R6およびR7は各々水素原子およびR4およびR8はそれらが結合している炭素原子と共に5-から6-員飽和炭素環を形成する(好ましくはシクロペンチル)。
R9およびR10は各々独立して水素原子またはC1-C6、好ましくはC1-C4、アルキル基(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチルまたはn-ヘキシル)であるか、またはR9およびR10はそれらが結合している窒素原子と共に4-から7-員飽和ヘテロ環を形成する(好ましくはピロリジニルまたはピペリジニル)。
これらの状態の例は以下のものを含む:
(1)(呼吸管)不可逆的COPDのような慢性閉塞性肺疾患(COPD);気管支、アレルギー性、内因性、外因性および塵埃喘息、特に慢性または常習的喘息(例えば、遅発性喘息および気道過感応性)のような喘息;気管支炎;乾酪性鼻炎(rhinitis caseosa)、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎(rhiintis purulenta)、乾燥性鼻炎および薬物性鼻炎を含む急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎および慢性鼻炎;クループ性、線維素性および偽膜性鼻炎および腺病鼻炎を含む膜性鼻炎;神経性鼻炎(rhinitis nervosa)(枯草熱)および血管運動神経性鼻炎を含む季節性鼻炎;サルコイドーシス、農夫肺および関連疾患、肺線維症および特発性間質性肺炎を含む気道疾患;
(2)(骨および関節)関節リウマチ、血清反応陰性脊椎関節症(強直性脊椎炎、乾癬性関節炎およびライター疾患を含む)、ベーチェット疾患、シェーグレン症候群および全身性硬化症;
(3)(皮膚)乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎および他の湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性類天疱瘡(bullous Pemphigus)、表皮水疱症、蕁麻疹、皮膚脈管炎、血管炎、紅斑、皮膚好酸球増加症、ブドウ膜炎、円形脱毛症および春季カタル;
(4)(胃腸管)腹腔疾患、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クーロン疾患、炎症性大腸疾患、消化管から離れて影響する食物関連アレルギー、例えば、片頭痛、鼻炎および湿疹;
(5)(他の組織および全身性疾患)多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、後天性免疫不全症候群(AIDS)、紅斑性狼瘡、全身性エリテマトーデス、凍瘡状エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎(eosinophilia fascitis)、高IgE症候群、らい腫型らい病)、セザリー症候群および特発性血小板減少性紫斑病;および
(6)(異種移植片拒絶反応)例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚および角膜の移植に続く、急性および慢性;および慢性移植片対宿主病;
(7)癌、特に非小細胞肺癌(NSCLC)および扁平上皮癌(squamous sarcoma);
(8)血管形成が、上昇したCXCR2ケモカインレベルと関連する疾患(例えば、NSCLC);および
(9)嚢胞性繊維症、卒中、心臓、脳、末梢肢における再潅流障害および敗血症
上記治療的使用のために、投与量は、もちろん、用いる化合物、投与形態、望む処置および適応される疾患に依存して変化する。式(I)、(I')、(I'')または(I''')の化合物の一日投与量は、0.001mg/kgから30mg/kgの範囲である。
医薬組成物は溶液、懸濁液、ヘプタフルオロアルカンエアロゾールおよび乾燥粉末製剤の形で、局所的に(例えば、肺および/または気道にまたは皮膚に);または、例えば、錠剤、カプセル、シロップ、粉末または顆粒の形で、経口投与により、または、溶液または懸濁液の形で、非経口投与により、または座薬の形で直腸にまたは経皮により全身的に投与し得る。
(ii)3-(4-クロロ-フェノキシ)-ピロリジン
3-ヒドロキシ-ピロリジン-1-カルボン酸 tert ブチルエステル (2.1g, 9.9 mmol)およびトリフェニルホスフィン(2.59g, 9.9 mmol)を窒素の下、乾燥THF (35 ml)中に溶解した。当該溶液を0℃に冷却し、乾燥THF (10 ml)中に溶解した4-クロロフェノール(1.28g, 9.9 mmol)を加え、その後、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)(1.55 ml, 9.9 mmol)を加えた。15分後、当該氷水浴を取除き、当該反応物を一夜攪拌した。当該反応混合物を減圧の下、濃縮し、当該残渣をエーテル攪拌した。固体トリフェニルホスフィノキシドを濾取した。当該溶液を3回水酸化ナトリウム(1M)で洗浄し、濃縮した。BOC-保護生成物を、溶出液としてEtOAc/ ヘプタンを用いるシリカのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。それをジクロロメタン(35 ml)およびトリフルオロ酢酸(17 ml)中に溶解した。当該反応混合物を室温で一夜攪拌し、濃縮し、シリカのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH:CHCl3:NH3, 100:100:1)により精製し、副題化合物(1.72g, 88%)を得た。
(ii)N-(5-クロロ-2-オキシラニルメトキシ-フェニル)-アセトアミド
DMF (5 ml)中のN-(5-クロロ-2-ヒドロキシ-フェニル)-アセトアミド (0.499 g, 2.68 mmol)、K2CO3(0.60 g, 4.35 mmol)およびエピブロモヒドリン(0.405 g, 2.95 mmol)溶液を、50℃で2時間、攪拌しながら加熱した。次いで、当該混合物を、EtOAcと水40+40 mlの間に分配した。当該有機相を2回水で洗浄し、食塩水で1回洗浄し、最後に真空で濃縮し、粗生成物を得た。当該粗生成物をシリカで精製(ヘプタン : EtOAc, 1 : 1)し、白色固体0.43 g (66%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3): δ 8.46 (1H, d, J 2.3 Hz); 7.90 (1H, bs); 6.98 (1H, dd, J 8.7, 2.4 Hz); 6.83 (1H, d, J 8.8 Hz); 4.36 (1H, dd, J 11.5, 2.4 Hz); 3.94 (1H, dd, J 11.6, 6.0 Hz); 3.41-3.36 (1H, m); 2.97 (1H, dd, J 4.7, 4.2 Hz); 2.80 (1H, dd, J 4.6, 2.6 Hz); 2.23 (3H, s)
実施例3
N-(2-{3-[4-(3,4-ジクロロフェノキシ)-1-ピペリジニル]-2-ヒドロキシプロポキシ}フェニル)-アセトアミド
実施例1に記載の方法で製造した。C 18-カラムクロマトグラフィー(H2O:CH3CN, 0.1M NH4OAc緩衝液、CH3CNが30%から95%の勾配)で遊離アミンとして精製および単離し、73%収率であった。
APCI-MS m/z: 453, 455 [MH+]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) : δ 7.32(d, 1H), 7.01(d, 1H), 6.85-8.80(m, 2H), 6.78-6.69 (m, 3H), 4.31 (m, 1H), 4.15-4.09(m, 1H), 4.18-3.18(bs, 3H), 2.91(m, 1H), 2.71(m, 1H), 2.62-2.52(m, 3H), 2.35(m, 1H), 2.05-1.93(m, 2H), 1.89-1.77(m, 2H)
実施例7
2-(2-{3-[4-(3,4-ジフルオロ-フェノキシ)-ピペリジン-1-イル]-2-ヒドロキシ-プロポキシ}-ベンゾイルアミノ)-2-メチル-プロピオン酸メチルエステル
(i)メチル2-[(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ]-2-メチルプロパノエート
トルエン(50ml)中の2-(クロロカルボニル)フェニル アセテート (20 mmol, 3.96g)溶液に、N-エチル-N,N-ジイソプロピルアミン(22 mmol, 2.84g)および2-メチルアラニン(22 mmol, 2.27g)を加えた。当該反応混合物を室温で一夜攪拌後、当該混合物を、トルエン250mlで希釈し、1.8% HCl/水性(250 ml)および飽和NaCl/水性(250 ml)で洗浄した。当該有機相を Na2SO4 で乾燥させ、減圧の下、濃縮した。当該残渣をMeOH (50mL)に溶解し、 3滴の濃H2SO4を添加した。当該混合物を2時間還流し、減圧の下、濃縮した。当該残渣をEtOAc250mLに溶解し、飽和NaHCO3/水性(250 ml)および飽和NaCl/水性(250 ml) で洗浄した。当該有機相をNa2SO4で乾燥させ、減圧で濃縮した。当該得られた粗物質を、更なる精製することなく使用した。
APCI-MS m/z: 238 [MH+]
(ii)メチル2-メチル-2-{[2-(2-オキシラニルメトキシ)ベンゾイル]アミノ}プロパノエート
アセトニトリル(60 ml)中のメチル2-[(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ]-2-メチルプロパノエート、K2CO3(20 mmol, 2.68g)および2-(クロロメチル)オキシラン(22 mmol, 2.03g)溶液を還流温度で一夜攪拌した。当該反応混合物をEtOAcで希釈し、1.8% HCl/水性(250 ml)および飽和NaCl/水性(250 ml)で洗浄した。当該有機相をNa2SO4で乾燥させ、減圧で濃縮した。当該残渣C18-columnで精製(H2O:CH3CN, 0.1M NH4OAc 緩衝液, 10%から95%のCH3CN勾配)し、副題化合物 (244mg, 5%収率, 2ステップ)を得た。
APCI-MS m/z: 294 [MH+]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) : δ 8.40(s, 1H), 8.14 (dd, 1H), 7,41 (dt, 1H), 7.07 (t, 1H), 6.90 (d, 1H), 4,44 (dd, 1H), 4.07 (dd, 1H), 3.74 (s, 3H) , 3.45 (m, 1H) , 2.94 (dd, 1H), 2.84 (dd, 1H), 1.64 (d, 6H)
(iii)2-(2-{3-[4-(3,4-ジフルオロ-フェノキシ)-ピペリジン-1-イル]-2-ヒドロキシ-プロポキシ}-ベンゾイルアミノ)-2-メチル-プロピオン酸メチルエステル
4-(3,4-ジフルオロフェノキシ)ピペリジン(0.03 ml, 0.5 M)のトルエン溶液をメチル2-メチル-2-{[2-(2-オキシラニル-メトキシ)ベンゾイル]-アミノ}-プロパノエートのトルエン溶液(0.03 ml, 0.5 M)と混合した。当該混合物をトルエン0.20 mlおよびメタノール0.05 mlで希釈した。当該反応混合物を、密封バイアル中、100℃で一夜攪拌した。当該生成物を真空で濃縮し、任意の精製なしに使用した。
APCI-MS m/z: 507 [MH+]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) : δ 8.13(s, 1H) , 7.90 (dd, 1H), 7.33 (dt, 1H), 7.07-6.96 (m, 2H), 6.89 (d, 1H), 6.73-6.68 (m, 1H), 6.58-6.55 (m, 1H), 4.77-4.72 (m, 1H), 4.49 (bs, 1H), 4.20-4.13 (m, 2H), 3.69 (s, 3H), 3.58-3.44 (m, 2H), 3.39-3.26 (m, 4H), 2.54-2.40 (m, 2H), 2.13-2.04 (m, 2H), 1.60 (d, 6H)
実施例8
N-[2-({(1R,2S,3R)*-3-[4-(3,4-ジクロロフェノキシ)-1-ピペリジニル)-2-ヒドロキシシクロペンチル}オキシ)フェニル]アセトアミドおよび
N-[2-({(1S,2S,3R)*-3-[4-(3,4-ジクロロフェノキシ)-1-ピペリジニル)-2-ヒドロキシシクロペンチル}オキシ)フェニル]アセトアミド
(i)N-[2-(2-シクロペンテン-1-イルオキシ)フェニル]アセトアミド
DMF(3 ml)中の水化ナトリウム(パラフィン中60%; 297 mg, 7.43 mmol, 1.1当量)溶液に、DMF (12 ml)中の2-アセトアミド-フェノール(1.02 g, 6.75 mmol, 1.0当量)溶液を0℃で滴下した。30分後、クロロシクロペント-2-エン(R. Moffett, Organic Synthesis, Wiley: New York 1963, Collect. Vol. IV, p.238-241)(762 mg, 0.76 ml, 7.43 mmol, 1.1当量)をシリンジで添加し、攪拌を一夜続けた。水性後処理、その後のシリカのフラッシュクロマトグラフィーゲル(ヘプタン/酢酸エチル、2:1から1:1)により、暗黄色油として副題化合物992 mg (68 %)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.35 (1H, d, J 8.0Hz), 7.73 (1H, bs), 7.00 (1H, td, J 7.9, 1.5Hz), 6.90-6.95 (2H, m), 6.17 (1H, m), 5.95 (1H, m), 5.36 (1H, d, J 5.9Hz), 2.59 (1H, m), 2.38 (2H, m), 2.17 (3H, s), 1.97 (1H, m).
MS-ESI+ : m/z 218.1 [MH+].
(iii)N-[2-({(1R,2S,3R)*-3-[4-(3,4-ジクロロフェノキシ)-1-ピペリジニル)-2-ヒドロキシシクロペンチル}オキシ)フェニル]アセトアミドおよび
N-[2-({(1S,2S,3R)*-3-[4-(3,4-ジクロロフェノキシ)-1-ピペリジニル)-2-ヒドロキシシクロペンチル}オキシ)フェニル]アセトアミド
N-{2-(6-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキシ-2-イルオキシ)フェニル}アセトアミド(transおよびcisジアステレオマーのラセミ混合物)(87 mg, 373 μmol, 1.0当量)および4-(3,4-ジクロロフェノキシ)ピペリジン(92 mg, 394 μmol, 1.06当量)をアセトニトリル (3 ml)中の2 M過塩素酸リチウムに溶解し、密封チューブ中で一夜、85℃で加熱した。水性後処理およびシリカゲルにおける粗物質のフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル/メタノール/アンモニア = 1:3:0:0から0:90:10:1から0:80:20:3)により、2つのジアステレオマー付加生成物を分離し、(1S,2S,3R)ジアステレオマー(最初に溶出した)24 mg (14 %)および二番目に溶出する(1R,2S,3R)ジアステレオマー75 mg (42 %)を得た。
(1S,2S,3R)ジアステレオマーの場合:
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.27 (1H, dd, J 7.6, 1.7Hz), 7.91 (1H, s), 7.29 (1H, d, J 8.9Hz), 6.88-7.00 (4H, m), 6.73 (1H, dd, J 8.9, 2.8Hz), 4.45 (1H, m), 4.28 (1H, hept, J 3.6Hz), 4.18 (1H, dd, J 7.1, 4.6Hz), 2.87 (3H, m), 2.71 (1H, q, J 7.5Hz), 2.15 (3H, s), 2.11 (1H, m), 1.78-2.02 (7H, m).
MS-APCI+: m/z 479.1 [MH+].

(1R,2S,3R) ジアステレオマーの場合:
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.20-8.25 (2H, m), 7.29 (1H, d, J 8.9Hz), 6.91-7.00 (4H, m), 6,74 (1H, dd, J 8.9, 2.8Hz), 4.46 (1H, bq, J 4.8Hz), 4,29 (1H, m), 4.13 (1H, d, J 7.2Hz), 2.95 (2H, m), 2.84 (2H, m), 2.50 (2H, m), 2.15 (3H, s), 1.93-2.07 (5H, m), 1.82 (2H, m), 1.58 (1H, m).
MS-APCI+ : m/z 479.1 [MH+].
実施例53
N-(2-{3-[4-(3,4-ジクロロ-フェノキシ)-ピペリジン-1-イル]-2-ヒドロキシ-プロポキシ}-5-フルオロ-フェニル)-アセトアミド
APCI-MS: m/z 471.1 473.1 [MH+]

比較例54
1-[4-(3,4-ジクロロ-フェノキシ)-ピペリジン-1-イル]-3-(1H-インドール-7-イルオキシ)-プロパン-2-オール
APCI-MS: m/z 435.1 437.1 [MH+]
実施例63
N-(2-{3-[4-(4-クロロ-フェノキシ)-ピペリジン-1-イル]-2-ヒドロキシ-プロポキシ}-5-フルオロ-フェニル)-アセトアミド
APCI-MS: m/z 437.1 [MH+]

比較例64
1-[4-(4-クロロ-フェノキシ)-ピペリジン-1-イル]-3-(1H-インドール-7-イルオキシ)-プロパン-2-オール
APCI-MS: m/z 401.1 [MH+]
実施例 179-189
出発物質:
A)(3,4-ジクロロ-フェニル)-ピペリジン-4イル-アミン
窒素を満たした反応容器中、4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(2.46g, 12.3 mmol)および3,4-ジクロロ-フェニルアミン(1.0 g, 6.17 mmol)をジクロロメタン( 28 ml)および酢酸 ( 2.12 ml) に溶解した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(Sodium triacetoxyborohydride)(3.67 g, 17.3 mmol)を室温で加えた。当該反応混合物を一夜攪拌し、次いで、炭酸水素ナトリウム溶液(5%)中に注いだ。当該水相を酢酸エチル (EtOAc)と共に3回振盪した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc : ヘプタン 3:7 )で精製し、純粋化合物1.7 g、81 %を得た。BOC-保護表題化合物をジクロロメタン(26 ml)およびトリフルオロ酢酸(13 ml)に溶解し、室温で3時間攪拌し、蒸発させ、ジエチルエーテルおよび水酸化ナトリウム(1 M)に溶解した。当該有機層を分離し、当該水相をエーテルで2回洗浄した。合わせた有機層を少量(small portion)の食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させ、表題化合物1.15g (76%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.20 (d, 1H, J = 8.9 Hz), 6.73 (d, 1H, J = 2.7 Hz), 6.54 (dd, 1H, J = 8.8, 2.7 Hz), 5.95 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 3.22 (m, 1H), 2.91 (bd, 2H, J = 12.6 Hz), 2.51 (m, 2H), 2.02 (bs, 1H), 1.81 (bd, 2H, J = 12.4 Hz), 1.18 (m).APCI-MS: m/z 245 [M+]
B) (4-クロロ-フェニル)-ピペリジン-4イル-アミン
ジクロロメタン(40 ml)および酢酸(3.1 ml)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(3.59 g, 18.0 mmol)、4-クロロ-フェニルアミン(1.15 g, 9.0 mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(sodium triacetoxyborhydride)(5.34 g, 25.2 mmol)から(A)と同じ方法で合成した。脱保護をジクロロメタン (37 ml)およびトリフルオロ 酢酸 (18 ml)中で行った。収率1.5 g, 79 %
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.04 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 6.55 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 5.62 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 3.18 (m, 1H), 2.92 (bd, 2H, J = 12.6 Hz), 2.50 (m, 2H), 1.99 (bs, 1H), 1.82 (d, 2H, J = 12.7 Hz), 1.18 (m, 2H).APCI-MS: m/z 211 [MH+]
C)(4-フルオロ-フェニル)-ピペリジン-4イル-アミン
ジクロロメタン(40 ml)および酢酸(3.1 ml)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(3.59 g, 18.0 mmol)、4-フルオロ-フェニルアミン(1.0 g, 9.0 mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(sodium triacetoxyborhydride)(5.34 g, 25.2 mmol)から(A)と同じ方法で合成した。脱保護をジクロロメタン (37 ml)およびトリフルオロ 酢酸 (18 ml)中で行った。収率1.1 g, 63 %
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 6.85 (t, 2H, J = 9.0 Hz), 6.51 (dd, 2H, J = 9.1, 4.6 Hz), 5.27 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 3.13 (m, 1H), 2.89 (bd, 2H, J = 12.5 Hz), 2.48 (m, 2H), 1.80 (bd, 2H, J = 12.3 Hz), 1.14 (m, 2H).APCI-MS: m/z 195 [MH+]
D)(3,4-ジフルオロ-フェニル)-ピペリジン-4イル-アミン
ジクロロメタン(40 ml)および酢酸(3.1 ml)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(3.59 g, 18.0 mmol)、3,4-ジフルオロ-フェニルアミン (1.16 g, 9.0 mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.34 g, 25.2 mmol)から(A)と同じ方法で合成した。脱保護をジクロロメタン (37 ml)およびトリフルオロ 酢酸 (18 ml)中で行った。収率1.26 g, 66 %
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 7.05 (dt, 1H, J = 10.8, 9.2 Hz), 6.50 (ddd, 1H, J = 14.1, 7.0, 2.8 Hz), 6.32 (bd, 1H, J = 9.20 Hz), 5.64 (d, 1H, J = 8.14 Hz), 3.17 (m, 1H), 2.90 (bd, 2H, J = 12.6 Hz), 2.50 (m, 2H), 2.00 (bs, 1H), 1.81 (bd, 2H, J = 12.6 Hz), 1.16 (m, 2H)APCI-MS: m/z 213 [MH+]
実施例197
N-(2-{3-[3-(4-クロロ-フェノキシ)-ピロリジン-1-イル]-2-ヒドロキシ-プロポキシ}-4,5-ジフルオロ-フェニル)-アセトアミド
i) 4,5-ジフルオロ-2-ニトロ-フェノール
フラスコ内において、酢酸(15 ml)3,4-ジフルオロフェノール(3.10 g, 23.7 mmole)を溶解した。当該攪拌溶液に、酢酸(6 ml)中の発煙HNO3(1.25 g, 29.7 mmole)溶液を滴下した。当該温度は、すべて添加する間、50℃未満に維持した。添加を完了した後、当該混合物を更に1時間攪拌した。次いで、当該反応混合物を氷-水に注ぎ、黄色がかった固体の沈殿を得た。当該固体を濾過により回収し、乾燥させた。当該固体をシリカ(ヘプタン : EtOAc 5:1)で精製し、黄色油として副-表題化合物(2.05 g, 50%)を得、それは静置で結晶化した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 10.61 (1H, s); 8.00 (1H, dd, J 9.6 8.2 Hz); 7.00 (1H, dd, J 10.4 6.8Hz)
実施例209
N-(5-アセチル-2-{3-[3-(4-クロロ-フェノキシ)-ピロリジン-1-イル]-2-ヒドロキシ-プロポキシ}-フェニル)-アセトアミド トリフルオロアセテート
i)N-(5-アセチル-2-オキシラニルメトキシ-フェニル)-アセトアミド
THF (20 ml)中の4-アセチル-2-ニトロフェノール(0.50g, 2.76mmol)溶液に、10% Pd/C (0.15g)を添加した。当該合成された混合物を、H2で、1 atm、5 時間、水素化し、次いで、セライトで濾過し、蒸発させ、赤色の油0.63gを得た。水(20 ml)および無水酢酸(0.35g, 3.44mmol)を添加し、当該混合物を激しく5分間攪拌した。次いで、当該反応混合物を攪拌しながら60℃に30分間加熱し、次いで、冷却し得た。赤色の固体が形成し、当該沈殿を濾過で回収し、水で洗浄し、乾燥し、N-(5-アセチル-2-ヒドロキシ-フェニル)-アセトアミド0.27g (1.40mmol)を得た。これDMF(5ml)に溶解した。K2CO3(0.34g, 2.45mmol)およびエピブロモヒドリン(0.21g, 1.54mmol)を添加し、当該得られた混合物を攪拌しながら50℃で3時間加熱した。当該混合物をEtOAcと水40+40mlに分配した。当該有機相を水で2回洗浄し、食塩水で1回洗浄し、最終的に真空で濃縮し、赤色の油を得た。当該粗生成物をシリカ(ヘプタン/EtOAc, 1:2-1:4)で精製し、副題化合物110 mg (16%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3): δ 9.03 (1H, d, J1.9Hz), 7.81 (1H, bs), 7.74 (1H, dd, J8.6, 2.3Hz), 6.96 (1H, d, J8.6Hz), 4.48 (1H, dd, J11.3, 2.4Hz) 4.00 (1H, dd, J11.4, 6.4Hz), 3.45-3.40 (1H, m), 2.99 (1H, t, J4.4Hz), 2.79 (1H, dd, J4.7, 2.6 Hz), 2.59 (3H, s), 2.26 (3H, s).
実施例210
N-(2-{3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロポキシ}フェニル)メタンスルホンアミド
i)1-(2-アミノフェノキシ)-3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-プロパノール二塩酸塩
N-(2-{3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロポキシ}フェニル)アセトアミド (0.95 g, 2.34 mmol)および濃塩酸(25 mL)の混合物を3時間加熱し(100-105℃)、次いで室温で一夜静置し得た。当該混合物を減圧で、飽和炭酸水素ナトリウムで塩基性化した体積の1/3となるまで濃縮した。当該得られた懸濁液を酢酸エチルで2回抽出した。当該有機抽出物を乾燥させ、当該溶媒を減圧で蒸発させ、淡褐色の油を得た。この油を最小量のメタノールに溶解し、エチルエーテルで希釈し、当該生成物を、HCl-飽和エチル エーテルの添加より沈殿させた。当該生成物を濾過し、副題生成物(0.93 g, 91.2%)を得た。
APCI-MS: m/z 363 [MH+] (遊離塩基の場合).
ii) N-(2-{3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロポキシ}フェニル)メタンスルホンアミド
メタンスルホニルクロライド(35 mg, 0.3 mmol)を、冷却し(0 C)、攪拌している乾燥ジクロロメタン(10 mL)中の上記アミン(110 mg, 0.25 mmol)およびピリジン(0.4 mL)の混合物に添加した。次いで、当該混合物を室温で1.5時間攪拌し、次いで濃縮した。当該残渣を酢酸エチルと水とに分配した。当該有機相を濃縮し、当該残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン-メタノール、25:1)で精製し、泡として表題化合物 (68 mg, 61.8%)を得た。
1H-NMR (400MHz, CDCl3): δ 7.51 (dd, 1H, J= 1.4 and 8.0 Hz), 7.22 (m, 2H), 7,10 (m, 1H), 7.68 (m. 1H), 6.92 (d, 1H, J= 9.0 Hz), 6.76 (m, 2H), 5.78 (very bs, 1H), 4.80 (m, 1H), 4.20 (m, 1H), 4.08 (m, 1H), 3.98 (m,1H), 3.16 (m, 1H), 3.01 (m, 1H), 2.96 (s, 3H), 2.89 (m, 2H), 2.74 (m, M), 2.68 (dd, 1H, J= 4.0 and 12.2 Hz), 2.3 (m, 1H), and 2.02 (m, 1H).
13C-NMR,400 MHz, CDCl3): δ 155.9, 149.4, 129.4, 126.9, 125.8, 125.77, 125.75, 122.29, 122.26, 12217, 115.5, 113.52, 113.50, 76.52, 76.49, 72.15, 72.09, 67.18, 67.08, 60.24, 60.07, 57.96, 57.94, 53.18, 52.98, 39.1, 31.92, 31.90.
APCI-MS: m/z 441[MH+].
ii) N-[2-(2-オキシラニルメトキシ)フェニル]尿素
乾燥DMF(2mL)中のエピブロモヒドリン(0.94 g, 6.84 mmol)溶液を、DMF (8 mL)中のN-(2-ヒドロキシフェニル)尿素 (0.65 g, 4.27 mmol)および炭酸セシウム (2.22 g, 6.84 mmol)の攪拌懸濁液に滴下した。2 時間後、当該混合物を水と酢酸エチルとに分配した。当該水相を酢酸エチルで抽出し、当該合わせた有機相を水(3回)で洗浄し、乾燥し、濃縮した。当該半-固体残渣をジクロロメタン/エチルエーテル中に溶解し、濾過し、ヘプタンを濁るまで添加した。室温で一夜静置後、当該固体を濾過し、副題化合物 (0.28 g, 32%)を得た。
1H-NMR (400MHz, DMSO-d6): δ 8.07(m, 1H), 7.82 (s, 1H), 6.97 (m, 1H), 6.85 (m, 2H), 6.24 (bs, 2H), 4.37 (dd, 1H, J=2,5 and 11.6 Hz), 3.89 (dd, 1H, J=6.4 and 11.6 Hz), 3.38 (m, 1H), 2.87 (t, 1H, J=4.6 Hz), 2.75 (dd, 1H, J=2.6 and 5.2 Hz).
APCI-MS: m/z 209 [MH+].
実施例215
N-(2-{3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロポキシ}フェニル)-N'-エチル尿素塩酸塩
N-(2-{3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロポキシ}フェニル)尿素[1M NaOHの処理およびエーテルでの抽出により塩酸塩(110mg, 0.25mmol)から得られる]のエーテル溶液を、密封バイアル中、15時間、室温で、エチルイソシアネート(16μl, 0.2mmol)で処理した。蒸発およびシリカのフラッシュクロマトグラフィーによる精製(EtOAc/MeOH 100/5)の後、適当な画分を1M HClで酸性化し、酢酸から凍結乾燥し、白色無定形固体として表題化合物(35mg, 37%)を得た。当該物質は、2つのジアステレオマー対の混合物であった。
APCI-MS: m/z 434 [MH+]
実施例216
N-(2-{3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロポキシ}フェニル)-N'-メチル尿素塩酸塩
DCM(3ml)中のN-(2-{3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロポキシ}フェニル)尿素[1M NaOHの処理およびエーテルでの抽出により塩酸塩(44mg, 0.1mmol)から得られる]の溶液に、ジ(tert-ブチル)トリカーボネート(26mg, 0.1mmol)を添加し、当該溶液を15分間放置する。メチルアミン(DCM中2M、100μl、0.2mmol)を添加し、溶液を一夜静置したままにした。蒸発後、粗生成物を、移動相として0.1% TFAを含むアセトニトリルおよび水を用いる分取RP-HPLCで精製した。当該適当な画分を真空で濃縮し、1M NaOHおよびエーテルで抽出した。有機相からの当該残渣を1M HClで酸性化し、酢酸から凍結乾燥し、白色無定形固体として表題化合物(15mg, 30%)を得た。当該物質は、2つのジアステレオマー対の混合物である。
APCI-MS: m/z 420 [MH+]
ii) (2S,4S)-1-{3-[2-(アセチルアミノ)フェノキシ]-2-ヒドロキシプロピル}-4-(4-クロロフェノキシ)-2-ピロリジンカルボン酸; トリフルオロ酢酸を伴う化合物
化合物(i)(50mg, 0.1mmol)をアセトニトリル(2ml)および水(3ml)に溶解した。水(0.5ml)に溶解した水酸化リチウム水和物(8mg, 0.2mmol)を添加した。当該反応は、0.5時間後完了し、それは分析HPLCで決定した。当該混合物をTFAで酸性化し、移動相として0.1% TFAを含むアセトニトリルおよび水を用いる分取RP-HPLCで精製した。当該適当な画分を真空で濃縮し、当該残渣を酢酸から凍結乾燥し、白色無定形固体として表題化合物(27mg, 48%)を得た。当該物質は、ジアステレオマー混合物である。
APCI-MS: m/z 449 [MH+], 431 [MH+, ラクトン, 少量]
実施例219
N-[2-({(2S)-3-[(2S,4S)-4-(4-クロロフェノキシ)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロピル}オキシ)フェニル]アセトアミド; トリフルオロ酢酸塩および
N-[2-({(2R)-3-[(2S,4S)-4-(4-クロロフェノキシ)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロピル}オキシ)フェニル]アセトアミド; トリフルオロ酢酸塩
i)[(2S,4S)-4-(4-クロロフェノキシ)ピロリジニル]メタノール
乾燥THF(20 ml)中のメチル(2S,4S)-4-(4-クロロフェノキシ)-2-ピロリジンカルボキシレート(実施例217ii)によりcis-4-ヒドロキシ-L-プロリンメチルエステルから製造した)(850 mg, 3.32 mmol)を、0℃でアルゴン雰囲気下、40分間、乾燥THF (10 ml)中のアルミニウム水素化リチウム(505 mg, 13.3 mmol)の混合物に添加した。室温での一夜の攪拌の後、硫酸ナトリウム十水和物(1g)を添加し、その後、水(0.5 ml)、水酸化ナトリウム(15% w/v, 0.5 ml)および水(1.5 ml)を滴下した。濾過および蒸発によりシロップが得られ、それをシリカのフラッシュクロマトグラフィーゲル(ジクロロメタン/メタノール/濃アンモニア 100/20/1)で精製し、副題化合物(0.60 g, 79%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.22 (m, 2H), 6.78 (m, 2H), 4.79 (m, 1H), 3.62 (m, 2H), 3.39 (m, 1H), 3.23 (bd, 1H), 3.14 (dd, 1H, J 5.0 Hz, 12.2 Hz), 2.28 (m, 1H), 1.72 (m, 1H).
MS-APCI+: m/z 228 [MH+]
ii) N-[2-({(2S)-3-[(2S,4S)-4-(4-クロロフェノキシ)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロピル}オキシ)フェニル]アセトアミド; トリフルオロ酢酸塩および
N-[2-({(2R)-3-[(2S,4S)-4-(4-クロロフェノキシ)-2-(ヒドロキシメチル)ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロピル}オキシ)フェニル]アセトアミド; トリフルオロ酢酸塩
[(2S,4S)-4-(4-クロロフェノキシ)ピロリジニル]メタノール (380 mg, 1.67 mmol)およびN-[2-(2-オキシラニルメトキシ)フェニル]アセトアミド (414 mg, 2.00 mmol)をtert-ブタノール(5 ml)に溶解し、密封バイアル中、100℃で3時間攪拌した。当該溶液を濃縮し、当該残渣を、シリカのフラッシュクロマトグラフィーゲル(ジクロロメタン/メタノール 13/1)で、その後に、移動相として0.1% トリフルオロ酢酸を含むアセトニトリル/水を用いる分取RP-HPLCで精製した。当該適当な画分を凍結乾燥し、表題化合物(エピマーA: 248 mg, 27 %, エピマーB: 115 mg, 13 %; エピマー中心の立体化学は決定されず)を得た。

エピマーA:
1H-NMR (400 MHz,MeOD): δ 7.82 (dd, 1H, J 1.3 Hz, 8.0 Hz), 7.31 (m, 2H), 7.14 (m, 1H), 7.04 (m, 1H), 6.96 (m, 3H), 5.20 (m, 1H), 4.40 (m, 1H), 4.11 (bd, 2H), 3.79-4.05 (m, 5H), 3.73 (dd, 1H, J 5.2 Hz, 12.5 Hz), 3.43 (dd, 1H, J 2.6 Hz, 13.0 Hz), 2.80 (m, 1H), 2.18 (s, 3H), 2.12 (m, 1H).
MS-APCI+: m/z 435 [MH+]

エピマーB:
1H-NMR (400 MHz,MeOD): δ 7.79 (dd, 1H, J 1.3 Hz, 7.9 Hz), 7.32 (m, 2H), 7.14 (m, 1H), 7.04 (m, 1H), 6.97 (m, 3H), 5.18 (m, 1H), 4.49 (m, 1H), 3.83-4.19 (m, 7H), 3.69 (dd, 1H, J 4.8 Hz, 13.2 Hz), 3.34 (m, 1H), 2.72 (m, 1H), 2.18 (s, 3H), 2.07 (m, 1H).
MS-APCI+: m/z 435 [MH+]
ii)N-{2-[(Z)-2-ブテニルオキシ]フェニル}アセトアミド
ピリジン(2.0 mL)中のアルキンi)(357 mg, 1.76 mmol)および5-% Pd/BaSO4 (22 mg)の混合物を室温大気圧で2時間30分間、水素化した。この時点で、出発物質を完全に消費するが、相当するアルケンへの幾らかの過剰還元は、LC/MSで観察された。当該反応混合物をセライトで濾過し、酢酸エチルで完全に洗浄した。その後、濾液を1 N HClで酸性反応へ洗浄し、最終的に食塩水で洗浄し中性にした。硫酸ナトリウムでの乾燥、当該溶媒の蒸発により、粗生成物318 mg (88 %)を得、それは望ましいZ-オレフィン以外に幾分かのE-オレフィンおよび対応するアルカンを副生成物として含んだ。
1H-NMR (400MHz, CDCl3)により決定される割合はE : Z : アルカン = 83 :10 : 7であった。当該粗生成物を、更なる精製することなく次のステップに使用した。
MS-APCI+ : m/z 206.1 [MH+].
N-{2-[(1R,2S,5R)*-6-オキサビシクロ[3.1.0]ヘキシ-2-イルオキシ]フェニル}アセトアミドの製造の一般プロトコール(I)
ステップ1-Mitsunobu結合:
乾燥THF(2 mL/mmol)中のエポキシアルコール 546/16 (1.0当量)、トリフェニルホスフィン(1.2当量)および2-ニトロフェノール(1.0当量)の氷水浴冷却溶液に、ジエチルジアゾジカルボン酸(1.2当量)を滴下した。攪拌を、更に冷却することなく一夜続けた。水性、塩基性後処理、その後のシリカのフラッシュクロマトグラフィーゲル(典型的な溶出液: ヘプタン/酢酸エチル = 1:1)により、2-ニトロフェノールエステルを得、それはしばしば当量のバイプロダクト ジエチル1,2-ヒドラジンジカルボキシレートを含んでいた。
ステップ2-水素化:
酢酸エチル(10 mL/mmol)中の、ステップ1から得られた2-ニトロフェノールエステル、ジイソプロピル(エチル)アミン(2.0当量)、酢酸無水物(2.0当量)および5%Pt/C (10 mg/mmol)の混合物を、1時間、室温大気圧で水素化した。非ハロゲン化アロメートの場合、Pd/Cおよびより短い反応時間、典型的には約5分間を適用し得た。その後、触媒をセライト充填濾過漏斗により濾取し、エタノールで洗浄した。当該濾液を蒸発させ、当該残りの残渣を水性、塩基性後処理した。その後のシリカのフラッシュクロマトグラフィーゲル(典型的な溶出液: 酢酸エチル/ヘプタン = 2:1)により、各アセトアミドを典型的に収率50-70 % (2ステップ)で得た。
アミノ環の置換2-(アリールオキシメチル)オキシランへの添加のための一般プロトコール(II)
アセトニトリル (1ml/100μmol)中の飽和LiClO4溶液に溶解した、等モル量のアミノ環およびエポキシドを密封チューブ中、100℃で加熱した。典型的な反応時間は、開鎖エポキシドの場合の3時間からオキサビシクロ[3.1.0]ヘキサンの場合の18時間までの範囲である。室温への冷却後、当該反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水性後処理した。当該粗生成物は、通常、定量的収量で得られ、シリカのフラッシュクロマトグラフィーゲル(典型的な溶出液: 酢酸エチル/メタノール = 80:20)で精製した。
実施例251
N-[2-({(2S)-3-[(3S)-3-(4-クロロベンジル)ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロピル}オキシ)フェニル]アセトアミド塩酸塩
i)3-(4-クロロベンジル)ピロリジン
3-(4-クロロベンジル)-2-ピロリジノン(420mg、2mmol)の乾燥THF(25mL)溶液に、N2下、LAH(190mg、5mmol)を少しずつ撹拌しながら2分にわたり添加した。温度を60℃に上昇させ、撹拌を2.5h続けた。混合物を200μL 水、200μL 5M NaOHおよび600μL 水でクエンチした。固体Li-およびAl-塩を濾取し、濾液を蒸発させて無色油状物(387mg、99%)を得た。
APCI-MS:m/z 196、198[MH]
実施例253
N-(2-{3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロポキシ}-4-メチルフェニル)-1-ピロリジンカルボキシアミド トリフルオロアセテート
i)2-[(5-メチル-2-ニトロフェノキシ)メチル]オキシラン
5-メチル-2-ニトロフェノール(7.7g、50mmol)、炭酸カリウム(13.8g、0.1mmol)およびエピブロモヒドリン(8.25mL、0.1mmol)の混合物をDMF(100mL)に溶解し、2-3h、100℃で窒素の雰囲気下に攪拌した。混合物をエーテル(0.5L)で希釈し、水でpH=7になるまで抽出した。有機相を蒸発させ、残渣をシリカフラッシュ-クロマトグラフィー(DCM)で精製し、副題化合物を黄色固体(8.65g、83%)として得た。
1H-NMR(400MHz、CDCl3):δ7.80(d,1H);6.91(s,1H);6.86(d,1H);4.39(dd,1H);4.15(dd,1H);3.43-3.37(m、1H);2.93(dd,1H);2.89(dd,1H);2.42(s,3H)
iii)1-(2-アミノ-5-メチルフェノキシ)-3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-プロパノール
化合物 ii)(2.1g、5.0mmol)のエタノール(10mL)中の撹拌した溶液に、塩化スズ(II)二水和物(5.6g、25mmol)の35%塩酸(6mL)溶液を、50℃で添加した。発熱反応が開始し、温度は75℃に上昇した。混合物を60℃に0.5h維持した。冷却混合物を1M水酸化ナトリウム(180mL)でアルカリ性とし、エーテルで抽出し、有機相を水で洗浄し、蒸発乾固して、副題化合物を薄黄色油状物(1.34g、71%)として得た。
NMR:二個のジアステレオマーの対の混合物であるため、積分はプロトンの比となる
1H-NMR(400MHz、CDCl3):δ7.23(d、2H);6.77(d、2H);6.67-6.65(m、1H);6.64-6.63(m、1H);4.83-4.76(m、1H);4.14-4.06(m、1H);4.01(d、2H);3.71(bs、2H);3.41(bs、1H);3.10(dd、0.5H);3.01-2.90(m、1.75H);2.87-2.70(m、2.7H);2.66-2.57(m、1.5H);2.28(h、1H);2.25(s、3H);2.06-1.95(m、1H)
APCI-MS:377、379[MH]
iv)N-(2-{3-[3-(4-クロロフェノキシ)-1-ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロポキシ}-4-メチルフェニル)-1-ピロリジンカルボキシアミド トリフルオロアセテート
化合物(iii)(75mg、0.2mmol)およびジ(tert-ブチル)トリカーボネート(53mg、0.2mmol)のDCM(3mL)中の混合物を、1h、環境温度で撹拌した。ピロリジン(33μL、0.4mmol)を添加し、撹拌を1h続けた。反応は、LCMSで測定して完了した。TFA(1mL)を添加し、溶液を1h静置した。揮発性部分を蒸発させ、粗生成物を、分取RP-HPLCで、アセトニトリルおよび0.1%TFA含有水を移動相として使用して製し得した。適当なフラクションを真空で濃縮し、残渣を凍結乾燥して表題化合物を白色無定形固体(85mg、72%)として得た。
NMR:二個のジアステレオマーの対の混合物であるため、積分はプロトンの比となる。データは遊離塩基からである。
1H-NMR(400MHz、CDCl3):δ8.03(dd、1H);7.24(d、2H);6.94(bs、1H);6.82-6.74(m、2H);6.78(d、2H);6.73-6.68(m、1H);4.85-4.76(m、1H);4.11-3.94(m、3H);3.52-3.42(m、5.6H);3.11(dd、0.5H);3.05-2.92(m、0.45H);2.95(d、1H);2.87-2.72(m、2.5H);2.62-2.52(m、1.4H);2.37-2.21(m、0.7H);2.29(s、3H);2.08-1.90(m、4.6H)
APCI-MS:m/z 474、476[MH]
ii)(2S,4S)-4-(4-クロロフェノキシ)-1,2-ピロリジンジカルボン酸1-(tert-ブチル)2-メチル
フラスコ中で、i)で得た化合物(2.54g、10.3mmole)、トリフェニルホスフィン(2.71g、10.3mmole)および4-クロロフェノール(1.33g、10.3mmole)のTHF(50ml、モレキュラーシーブスで乾燥)中の混合物を、磁気撹拌下に溶解した。フラスコを氷浴で冷却し、この撹拌した溶液にジエチルアゾジカルボン酸(DEAD、1.8g、10.3mmole)を数分にわたり滴下した。反応物を一晩静置し、氷を溶かし、反応を室温にさせた。溶媒を蒸発させ、残渣をエーテル(30ml)で処理し、酸化ホスフィンを沈殿させた。固体を濾過により除去し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカで精製した(ヘプタン:EtOAc 8:1から6:1から3:1、段階的勾配。TLCのスポットは、Seebach'の試薬で可視化)。純粋フラクションの濃縮により、2.51g(68%)の副題化合物を無色粘性油状物として得た。
1H-NMR(400MHz、CDCl3)δ:7.26-7.20(2H、m);6.77-6.70(2H、m);4.86(1H、bs);4.55(1/2 H、dd、J 8.6、2.6Hz);4.43(1/2 H、dd、J 7.6、3.9Hz);3.84-3.60(5H、m);2.53-2.36(2H、m);1.47(9H、d、J 18.2Hz)
v)(2R,4S)-4-(4-クロロフェノキシ)-2-メチル-1-ピロリジンカルボン酸tert-ブチル
フラスコ中でiv)で得た化合物(0.876g、2.16mmole)をTHF(10ml、モレキュラーシーブスで乾燥)に溶解した。反応混合物を不活性雰囲気下に保ち、次いで氷浴で冷却た。LiB(Et)3H(THF中、1Mリチウムトリエチルボロハイドライド、9ml、9mmole)をシリンジで5分にわたり添加した。氷浴を除き、混合物を一晩撹拌した。粗混合物をEtOAc(100mL)および水(100ml)に分配した。水性相を除き、有機相を1M HCl(水性)、NaHCO3(飽和、水性)および食塩水で洗浄した。溶液を蒸発させ、残渣をシリカで精製し(勾配、ヘプタン:EtOAc 10:1から5:1から4:1から2:1。TLCスポットをSeebach's試薬により可視化)、0.401g(60%)の副題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR(400MHz、DMSO-d6)δ:7.33(2H、d、J 8.7Hz);6.96(2H、d、J 8.7Hz);5.00-4.94(1H、m);3.89(1H、bs);3.64(1H、dd、J 12.5、5.2Hz);3.38(1H、d、J 12.2Hz);2.41-2.28(1H、m);1.79(1H、d、J 13.7Hz);1.40(9H、s);1.23(3H、d、J 6.6Hz)
実施例266
N-(2-[3-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-ピロリジン-1-イル]-2-ヒドロキシ-プロポキシ)-フェニル)-アセトアミド トリフルオロアセテート。
i)3-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
3-ヒドロキシ-1-ピロリジンカルボン酸tert-ブチル(0.27g、1.44mmol)の乾燥THF(4mL)を、冷却し(0℃)、撹拌した水素化ナトリウム(0.078g、2.17mmol、油中、約50%懸濁)のTHF(10mL)溶液に滴下した。30分後、4-クロロベンジルブロミド(0.36g、1.74mmol)のTHF(2mL)溶液を添加し、得られた懸濁液をR.T.で一晩撹拌した。反応混合物を水および酢酸エチルに分配した。水性相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を飽和水性塩化ナトリウムで洗浄し、乾燥させて濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン-酢酸エチル、6:1)に付し、副題化合物3-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステルを油状物(0.30g、66.8%)として得た。
1H-NMR(CDCl3):δ7.30(m、4H)、4.49(bs、2H)、4.11(m、1H)、3.45(m、4H)、1.90-2.08(m、2H)、1.46(s、9H)。
実施例270
N-{2-[(3-{4-[(3,4-ジクロロフェニル)オキシ]-1-ピペリジニル}-2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)オキシ]-4-フルオロフェニル}アセトアミド塩酸塩
i)N-[4-フルオロ-2-(2-メチル-アリルオキシ)-フェニル]-アセトアミド
3-クロロ-2-メチルプロペン(1.36g、15mmol)を、5-フルオロ-2-ニトロ-フェノール(1.57g、10mmol)、炭酸カリウム(2.76g、20mmol)、テトラブチルアンモニウム硫酸水素塩(0.068g、0.2mmol)およびアセトニトリル(30mL)の混合物に添加し、混合物を18h加熱還流した。冷却反応混合物をトルエンで希釈し、5%水性炭酸カリウムで洗浄し、乾燥させて蒸発させた。残渣の一部(0.631g、3mmol)、ジチオン酸ナトリウム(1.04g、6mmol)のEtOH-THF-H 2 O(2:1:1、3ml)を75℃で4h加熱した。混合物をジクロロメタンおよび15%水性炭酸カリウムに分配し、有機溶液を乾燥させて濃縮した。得られた残渣をメタノール(1.5ml)で希釈し、酢酸無水物(1.5mL)と50℃で2分反応させ、室温に20分間置き、次いでピリジン(4mL)を添加し、溶液を再び50℃で3分加熱し、冷却して濃縮した。物質をシリカゲルクロマトグラフィー(軽油-酢酸エチル 2:1)で精製し、95mgの表題化合物を得た。
1H-NMR(300MHz、CDCl3):δ8.28(dd、1H,)、7.62(bs、1H)、6.70-6.60(m、2H)、5.07(dd、2H)、4.49(s、2H)、2.20(s、3H)、1.84(s、3H)。
ii)ジアステレオマーの分離
上記i)のジアステレオマー混合物をキラル相HPLC(固定相:Chiralpak AD;移動相:イソヘキサン/イソプロパノール/メタノール/ジエチルアミン=80:16:4:0.1)に、最初に溶出する立体異性体として、実施例276の化合物、2番目に溶出する立体異性体として、実施例277の化合物と共に付す。下記の各々の立体異性体の絶対的立体配置は、任意に指定したので変更があり得る。
実施例280および249のジアステレオマーは、実施例221-230の化合物の製造に使用したものと同様の方法で製造し、上記実施例275に記載のように分離した。実施例280の化合物が最初に溶出する異性体であり、一方実施例249の化合物が、2番目に溶出する異性体である。各異性体の絶対的立体配置は上記のように意思により決定し、従って、交換可能である。
実施例282
N-[2-({(2S)-3-[(3S)-3-(4-クロロフェノキシ)ピロリジニル]-2-ヒドロキシプロピル}オキシ)-4-ヒドロキシフェニル]アセトアミド
i)(2S)-2-[(5-メトキシ-2-ニトロフェノキシ)メチル]オキシラン
副題化合物をMitsunobu条件下、R-(+)-グリシドール(198mg、1mmol)、5-メトキシ-2-ニトロフェノール(169mg、1mmol)、トリフェニルホスフィン(263mg、1mmol)およびDEAD(157μL、1mmol)から、乾燥THFを溶媒として使用して製造した。粗物質をシリカフラッシュクロマトグラフィーで、酢酸エチルおよびヘプタンの混合物を移動相として使用して精製した。適当なフラクションをプールし、生成物を白色結晶(175mg)として得た。生成物は、還元DEADでモル比1:1で汚染され、これは、望む生成物の収量、100mg、44%と同じである。
1H-NMR(400MHz、CDCl3):δ8.00(d、1H);6.60(d、1H);6.55(dd、1H);6.4(bs、1H、red.DEAD);4.41(dd、1H);4.22(q、4H、red.DEAD);4.13(dd、1H);3.89(s、3H);3.44-3.39(m、1H);2.95(dd、1H);2.92(dd、1H);1.29(t、6H、red.DEAD)
APCI-MS:m/z 226[MH]
方法
THP-1細胞の培養
細胞を、凍結アリコートから37℃で急速に融解し、抗生物質無しのGlutamaxおよび10%熱不活性化ウシ胎児血清添加RPMI-1640培地(RPMI+10%HIFCS)5mlを含む25cmフラスコに再懸濁した。3日目に培地を廃棄し、新鮮培地に変えた。
THP-1細胞を、10%熱不活性化ウシ胎児血清およびglutamaxを添加するが、抗生物質無しのRPMI-1640培地で慣用的に培養する。細胞の最適生育は、3日毎の継代を必要とし、最少継代培養密度は4×10+5細胞/mlである。
JP2001561736A 2000-02-25 2001-02-23 新規化合物 Withdrawn JP2003523998A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0000620-5 2000-02-25
SE0000620A SE0000620D0 (sv) 2000-02-25 2000-02-25 Novel compounds
SE0002234A SE0002234D0 (sv) 2000-06-14 2000-06-14 Novel compounds
SE0002234-3 2000-06-14
SE0003979A SE0003979D0 (sv) 2000-10-31 2000-10-31 Novel Compounds
SE0003979-2 2000-10-31
PCT/SE2001/000403 WO2001062728A1 (en) 2000-02-25 2001-02-23 Novel compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523998A JP2003523998A (ja) 2003-08-12
JP2003523998A5 true JP2003523998A5 (ja) 2008-04-17

Family

ID=27354503

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562539A Pending JP2003524011A (ja) 2000-02-25 2001-02-23 新規化合物
JP2001561736A Withdrawn JP2003523998A (ja) 2000-02-25 2001-02-23 新規化合物
JP2001561737A Withdrawn JP2003523999A (ja) 2000-02-25 2001-02-23 新規化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562539A Pending JP2003524011A (ja) 2000-02-25 2001-02-23 新規化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001561737A Withdrawn JP2003523999A (ja) 2000-02-25 2001-02-23 新規化合物

Country Status (29)

Country Link
US (3) US6927222B2 (ja)
EP (3) EP1263724B1 (ja)
JP (3) JP2003524011A (ja)
KR (3) KR20020076338A (ja)
CN (3) CN1187326C (ja)
AR (1) AR029806A1 (ja)
AT (2) ATE280153T1 (ja)
AU (3) AU783496B2 (ja)
BR (3) BR0108678A (ja)
CA (3) CA2400435A1 (ja)
CO (1) CO5300399A1 (ja)
CZ (1) CZ20022870A3 (ja)
DE (2) DE60106581T2 (ja)
DK (2) DK1263724T3 (ja)
EE (1) EE05001B1 (ja)
ES (2) ES2227140T3 (ja)
HK (1) HK1048990A1 (ja)
HU (1) HUP0300922A2 (ja)
IL (2) IL151202A0 (ja)
IS (1) IS6520A (ja)
MX (3) MXPA02008243A (ja)
NO (3) NO20023933L (ja)
NZ (2) NZ520719A (ja)
PL (1) PL358281A1 (ja)
PT (2) PT1263724E (ja)
RU (1) RU2265011C2 (ja)
SI (2) SI1263724T1 (ja)
SK (1) SK12132002A3 (ja)
WO (3) WO2001062728A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CO5300399A1 (es) 2000-02-25 2003-07-31 Astrazeneca Ab Heterocicliocs que contienen nitrogeno, proceso para su preparacion y composiciones farmaceuticas que los contienen
AR028948A1 (es) * 2000-06-20 2003-05-28 Astrazeneca Ab Compuestos novedosos
US7005439B2 (en) * 2000-06-20 2006-02-28 Astrazeneca Ab Compounds
AR035230A1 (es) * 2001-03-19 2004-05-05 Astrazeneca Ab Compuestos de bencimidazol, proceso para su preparacion, composicion farmaceutica, proceso para la preparacion de dicha composicion farmaceutica, y usos de estos compuestos para la elaboracion de medicamentos
SE0101038D0 (sv) * 2001-03-23 2001-03-23 Astrazeneca Ab Novel compounds
ES2330731T3 (es) * 2001-08-30 2009-12-15 Chemocentryx, Inc. Compuestos biciclicos como inhibidores de la union de quimioquina a us28.
SE0104251D0 (sv) * 2001-12-14 2001-12-14 Astrazeneca Ab Novel compounds
TW200303304A (en) * 2002-02-18 2003-09-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP2402310A1 (en) * 2002-05-24 2012-01-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc. CCR9 inhibitors and methods of use thereof
US7659305B2 (en) 2002-10-31 2010-02-09 Pfizer Inc. Therapeutic proline derivatives
GB0225379D0 (en) * 2002-10-31 2002-12-11 Pfizer Ltd Therapeutic proline derivatives
GB0402101D0 (en) * 2004-01-30 2004-03-03 Novartis Ag Organic compounds
SE0400208D0 (sv) * 2004-02-02 2004-02-02 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2006101434A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Astrazeneca Ab NOVEL TETRAHYDRO-1H-PYRIDO [4,3-b] INDOLE DERIVATIVES AS CB1’ RECEPTOR LIGANDS
CN101233107A (zh) * 2005-08-01 2008-07-30 阿斯利康(瑞典)有限公司 作为趋化因子受体调节剂用于治疗呼吸系统疾病的新哌啶衍生物
TW200738635A (en) * 2005-08-02 2007-10-16 Astrazeneca Ab New salt
TW200734305A (en) * 2005-08-02 2007-09-16 Astrazeneca Ab New salt III
TW200738634A (en) * 2005-08-02 2007-10-16 Astrazeneca Ab New salt
JP2009544609A (ja) * 2006-07-18 2009-12-17 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 置換2−アセチルアミノ−アルコキシフェニルの製造方法
GB0702456D0 (en) 2007-02-08 2007-03-21 Astrazeneca Ab New combination
WO2008136754A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Astrazeneca Ab Novel benzyl - 2 -oxo-piperazinyl/ 7-oxo/5-oxa- [1,4] diazepanyl/ 2 -oxo- tetrahydropyrimidinyl derivatives
WO2008150231A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Astrazeneca Ab New heterocyclic compounds for treatment of respiratory, airway or inflammatory disorders
AU2009204048B2 (en) 2008-01-11 2013-08-01 Albany Molecular Research, Inc. (1-azinone) -substituted pyridoindoles as MCH antagonists
US9625475B2 (en) 2008-09-29 2017-04-18 Abbvie Inc. Indole and indoline derivatives and methods of use thereof
JP2012504137A (ja) 2008-09-29 2012-02-16 アボット・ラボラトリーズ インドール誘導体およびインドリン誘導体ならびにそれらの使用方法
WO2011003021A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
WO2011003012A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azapolycycle mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
WO2011003005A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azinone-substituted azepino[b]indole and pyrido-pyrrolo-azepine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
WO2011003007A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Albany Molecular Research, Inc. Azabicycloalkane-indole and azabicycloalkane-pyrrolo-pyridine mch-1 antagonists, methods of making, and use thereof
GB0913345D0 (en) 2009-07-31 2009-09-16 Astrazeneca Ab New combination 802
WO2011061527A1 (en) 2009-11-17 2011-05-26 Astrazeneca Ab Combinations comprising a glucocorticoid receptor modulator for the treatment of respiratory diseases
WO2011073662A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Astrazeneca Ab Combination of a benzoxazinone and a further agent for treating respiratory diseases
US8993765B2 (en) 2010-12-21 2015-03-31 Albany Molecular Research, Inc. Tetrahydro-azacarboline MCH-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
WO2012088038A2 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Albany Molecular Research, Inc. Piperazinone-substituted tetrahydro-carboline mch-1 antagonists, methods of making, and uses thereof
GB201021992D0 (en) 2010-12-23 2011-02-02 Astrazeneca Ab Compound
GB201021979D0 (en) 2010-12-23 2011-02-02 Astrazeneca Ab New compound
WO2012163848A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of crohn's disease
GB201209587D0 (en) 2012-05-30 2012-07-11 Takeda Pharmaceutical Therapeutic compounds
CN104710419B (zh) * 2015-03-18 2017-05-24 中国药科大学 四氢吡啶[4,3‑b]骈吲哚类化合物、其制备方法及医药用途
WO2018026371A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Dual nav1.2/5ht2a inhibitors for treating cns disorders
EP4115885A1 (en) 2021-07-05 2023-01-11 Charité - Universitätsmedizin Berlin A pharmaceutical composition comprising bay 86-5277 and salts thereof for use in the treatment of viral infections and hyperinflammation

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1220440B (de) * 1962-02-14 1966-07-07 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Verfahren zur Herstellung von Derivaten des 1-(o-Bromphenoxy)-2-hydroxy-3-amino-propans und deren Saeureadditionssalzen
US3577432A (en) * 1968-12-23 1971-05-04 Robins Co Inc A H 1-substituted-3-phenoxypyrrolidines
US4029801A (en) * 1970-09-03 1977-06-14 John Wyeth & Brother Limited Pharmaceutical compositions and methods of treating hypertension
JPS5511670B1 (ja) 1971-07-13 1980-03-26
US3755584A (en) * 1972-04-03 1973-08-28 Abbott Lab Tranquilizers
FR2190430A1 (en) 1972-06-29 1974-02-01 Ferlux N-aminomethylhydroxamic acids - with antiinflammatory activity pre-pared by Mannich reaction
US3775584A (en) * 1972-11-30 1973-11-27 D Moerke Welding gun
US3818017A (en) * 1973-01-04 1974-06-18 Janssen Pharmaceutica Nv 1-{8 1-(2-hydroxy-3-aryloxypropyl)-4-piperidyl{9 -2-benzimidazolinones and related compounds
US3894030A (en) * 1973-01-04 1975-07-08 Janssen Pharmaceutica Nv 1-{8 1-(2-Hydroxy-3-aryloxypropyl)-4-piperidyl{9 -2-benzimidazolinones and related compounds
US4166119A (en) * 1978-04-14 1979-08-28 American Hoechst Corporation Analgesic and tranquilizing spiro[dihydrobenzofuran]piperidines and pyrrolidines
US4264613A (en) * 1979-08-01 1981-04-28 Science Union Et Cie, Societe Francaise De Recherche Medicale Piperidylbenzimidazolinone compounds
FR2469411A1 (fr) * 1979-11-15 1981-05-22 Science Union & Cie Nouveaux derives de la piperidylbenzimidazolinone, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
EP0095454A3 (de) 1982-05-13 1985-04-03 Gerot-Pharmazeutika Gesellschaft m.b.H. Neue kernsubstituierte Pyrogallol-Derivate
JPS59222484A (ja) 1983-06-02 1984-12-14 Kowa Co テトラヒドロナフチルカルボン酸フエニルエステル誘導体
US5614533A (en) * 1987-03-13 1997-03-25 Bio-Mega/Boehringer Ingelheim Research, Inc. Substituted pipecolinic acid derivatives as HIV protease inhibitors
DE3723568C2 (de) 1987-07-16 1994-01-27 Siemens Ag Differenzstromschutzschalter
DE3723648A1 (de) 1987-07-17 1989-01-26 Sandoz Ag Indol-derivate, ihre herstellung und sie enthaltende arzneimittel
ES2027897A6 (es) 1991-01-24 1992-06-16 Espanola Prod Quimicos Procedimiento de preparacion de nuevos derivados de la difenilmetilpiperacina.
IL105716A0 (en) 1992-06-08 1993-09-22 Richter Gedeon Vegyeszet Aminopropanol derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FI933472A (fi) 1992-08-07 1994-02-08 Sankyo Co Peptider med foermaoga att inhibera effekten av HIV-proteas, deras framstaellning och terapeutiska anvaendning
US5576321A (en) * 1995-01-17 1996-11-19 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5741789A (en) * 1995-01-17 1998-04-21 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5614523A (en) * 1995-01-17 1997-03-25 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5789402A (en) 1995-01-17 1998-08-04 Eli Lilly Company Compounds having effects on serotonin-related systems
US5627196A (en) * 1995-01-17 1997-05-06 Eli Lilly And Company Compounds having effects on serotonin-related systems
ZA9610738B (en) 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co Subtype selective nmda receptor ligands and the use thereof
DE19703131A1 (de) 1997-01-29 1998-07-30 Bayer Ag Verwendung von Chinoxalin in Dreier-Kombination mit Protease-Inhibitoren und Reverse Transkriptaseinhibitoren als Arzneimittel zur Behandlung von AIDS und/oder HIV-Infektionen
IL125658A0 (en) * 1997-08-18 1999-04-11 Hoffmann La Roche Ccr-3 receptor antagonists
EE200000294A (et) 1997-11-18 2001-08-15 Teijin Limited Tsüklilised amiini derivaadid ning meetod kemokiini seondumise sihtraku retseptoriga ja/või kemokiini toime sihtrakule inhibeerimiseks
DE19755268A1 (de) 1997-12-12 1999-06-17 Merck Patent Gmbh Benzamidinderivate
FR2780057B1 (fr) 1998-06-18 2002-09-13 Sanofi Sa Phenoxypropanolamines, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
AU2057200A (en) 1998-12-18 2000-07-03 Du Pont Pharmaceuticals Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
CA2346933A1 (en) 1998-12-18 2000-06-22 Dupont Pharmaceuticals Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
WO2000053600A1 (fr) 1999-03-11 2000-09-14 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives piperidiniques
PL350904A1 (en) * 1999-03-26 2003-02-10 Astrazeneca Ab Novel compounds
ATE277903T1 (de) 1999-05-14 2004-10-15 Bristol Myers Squibb Pharma Re Zyklische aminderivate und ihre verwendung
DE19922316A1 (de) 1999-05-14 2000-11-16 Goedecke Ag Verfahren zur Herstellung von (R)-N-[(Benzo[b]furan-2-yl)-alkoxycarbonyl]-tryptophanalkylestern
SE9902987D0 (sv) 1999-08-24 1999-08-24 Astra Pharma Prod Novel compounds
AU2525801A (en) 1999-12-17 2001-06-25 Sanofi-Synthelabo Phenoxypropanolamines, method for producing them and pharmaceutical compositionscontaining them
FR2802533B1 (fr) 1999-12-17 2002-02-15 Sanofi Synthelabo Phenoxypropanolamines, leur preparation et leur application en therapeutique
CO5300399A1 (es) 2000-02-25 2003-07-31 Astrazeneca Ab Heterocicliocs que contienen nitrogeno, proceso para su preparacion y composiciones farmaceuticas que los contienen
GB0011838D0 (en) 2000-05-17 2000-07-05 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7005439B2 (en) 2000-06-20 2006-02-28 Astrazeneca Ab Compounds
AR028947A1 (es) * 2000-06-20 2003-05-28 Astrazeneca Ab Compuestos novedosos
AR028948A1 (es) 2000-06-20 2003-05-28 Astrazeneca Ab Compuestos novedosos
SE0100903D0 (sv) 2001-03-15 2001-03-15 Astrazeneca Ab Compounds
SE0101038D0 (sv) 2001-03-23 2001-03-23 Astrazeneca Ab Novel compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003523998A5 (ja)
RU2265011C2 (ru) Производные азотсодержащих гетероциклических соединений, способы их получения, фармацевтическая композиция на их основе и способы лечения воспалительных заболеваний и заболеваний дыхательных путей
JP2003523999A5 (ja)
AU2005240846A1 (en) 3- or 4-monosubstituted phenol and thiophenol derivatives useful as H3 ligands
ZA200603941B (en) Derivatives of N-[heteroaryl(piperidine-2-yl)methyl]benzamide, preparation method thereof and application of same in therapeutics
CA2417638A1 (en) Carboxamide compounds and their use as antagonists of a human 11cby receptor
EP1870396B1 (en) Benzyloxypropylamine derivative
EP1593679A1 (en) 3- Or 4-monosubstituted phenol derivatives useful as H3 ligands