JP2003523865A - 自動車のトラクション制御(asr)方法及び装置 - Google Patents
自動車のトラクション制御(asr)方法及び装置Info
- Publication number
- JP2003523865A JP2003523865A JP2001543354A JP2001543354A JP2003523865A JP 2003523865 A JP2003523865 A JP 2003523865A JP 2001543354 A JP2001543354 A JP 2001543354A JP 2001543354 A JP2001543354 A JP 2001543354A JP 2003523865 A JP2003523865 A JP 2003523865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rad
- slip
- vehicle
- radius
- curvature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 25
- 201000005947 Carney Complex Diseases 0.000 claims description 12
- 235000019687 Lamb Nutrition 0.000 claims description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 230000000368 destabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/175—Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K28/00—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
- B60K28/10—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle
- B60K28/16—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle responsive to, or preventing, skidding of wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18145—Cornering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2201/00—Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
- B60T2201/16—Curve braking control, e.g. turn control within ABS control algorithm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2210/00—Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
- B60T2210/20—Road shapes
- B60T2210/24—Curve radius
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/12—Lateral speed
- B60W2520/125—Lateral acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/20—Road profile, i.e. the change in elevation or curvature of a plurality of continuous road segments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/30—Road curve radius
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
:駆動スリップ制御)のための方法または装置に由来している。DE 35 45
716 A1 から、既に自動車に搭載される推進力制御装置が知られており、
この装置では、自動車の駆動車輪の望ましくない空転(スリップ)を阻止すると
いう意味から、スリップのために予め設定された閾値(スリップ閾値)がオーバ
ーされると、当該車輪にブレーキが掛けられるか、或いは車輪の駆動トルクが引
き下げられる。その際には、予め複数のスリップ閾値が与えられており、それ等
の複数の閾値が、横方向加速度と車両速度に依存して効果的に作用する。そこで
、車輪が一輪だけ空転した時、又は横方向加速度が低くて車速が高いか或いは横
方向加速度が高くて車速が低い場合には、例えば、カーブ走行検知装置を通じて
横方向加速度が測定され、且つこの横方向加速度から出力トルクを低減するため
の値が求められる。
けて、確かに粗い尺度での駆動スリップ制御は行なわれるものの、道路の実際の
カーブの流れに対する適応及び最適化は限られた範囲でしか可能ではない。
て横方向のスリップのための閾値が道路の曲率半径に依存して定められるという
利点を持っている。カーブ走行の際に、駆動車軸のカーブの内側の車輪が比較的
強く荷重を軽減されるので、カーブの外側の車輪よりもより大きなスリップ値を
持つ。予め固定値として与えられている閾値は、この場合、カーブの内側の車輪
が、望ましい時よりも早く、カーブの外側の車輪よりも早く固定値のスリップ閾
値に到達してしまうという欠点を持つ。かくして、この欠点は、カーブの内側の
車輪がスリップに関して安全限界に達していないにも係わらず、その駆動トルク
が時期尚早に引き下げられてしまうという結果をもたらす。従って、スリップ閾
値が予め固定的に与えられておらず、曲率半径に依存して道路のカーブの流れに
適合されるということは利点であると見なされる。
ASR)方法或いは装置の有利な拡張と改良が与えられている。特に有利なのは
、スリップ閾値に加えて更に車両の横方向加速度、場合によっては“中間車軸”
の横方向加速度、が考慮されるということである。何故なら、横方向加速度も曲
率半径と共にトラクション・リザーブのための尺度となるからである。
ストを掛けること無しに有利に決定することができる。 スリップ閾値がカーブの方向に依存して定められるということも有利である。
何故なら、これによって横方向加速度を対応するカーブの内側の車輪と関係付け
ることが可能となるからである。
別な利点であると見なされる。これによって、道路の状態、例えば様々な等級を
持つ道路(国道、州道、県道)や、それぞれの異なる特性を持つアウトバーン、
を走行性に関してより良く考慮することができる。
いて簡単に実現することができ、しかも有利な方法によれば、大きなメモリの装
備も何ら必要としない。
を引き上げることによって、車両を不安定にしたり或いは安全上の限界状態に陥
ること無しに、より高い走行速度が得られる。その際、重み付け係数による重み
付けは、スリップ閾値を曲率半径に対して直線的に適合させるための、簡単な手
段となる。
作がなされる危険性は比較的少ないから、スリップ閾値は最小値に限定すれば十
分である。
質的に、スリップ値のための閾値が曲率半径に依存して、また場合によってはそ
の他の幾つかのパラメータに依存して、計算される。制御装置4にはメモリ5が
接続されており、個々の車輪のための実際のスリップ閾値、重み付け係数G、及
びその他のパラメータや値、等の計算値が記憶されている。制御装置4には更に
、複数のセンサ類、例えば、角度センサ1、速度計2、及び/又は、横方向加速
度検知するための加速度センサ3、が接続されている。これ等のセンサ類は、そ
れ等の測定データを制御装置4に送り、これ等のデータから、原則としてヨーレ
ートと横方向加速度とが計算される。一つの出力端では、各々の車輪のための、
計算されたスリップ閾値が車両に既に備えられているトラクション制御(ASR
)装置6に送られる。トラクション制御装置6は更に、ブレーキのために、対応
するアクチュエータに対して作用するか或いはトルクの引き下げのために働く。
要素となっている。その際、制御装置4は、好ましくはソフトウェア・プログラ
ムの形態に作られ、且つトラクション制御装置6のための制御プログラムに組み
込まれている。トラクション制御装置6は、フィルタ、マイコン、比較器、メモ
リ、等の個別構成グループによってそれ自体既知であるから、これ以上詳しく説
明する必要は無い。
リップ値に応じて、別々に制御することのできる個々のブレーキ・シリンダの操
作のための、或いは駆動エンジンのトルクの抑制のための、対応する制御信号を
送り出す。その際の目的は、車両がカーブ走行の際にも安定した軌道を保ち、車
両のフロント部分やリヤ部分がコースから逸れたり、車両がヨー軸周りの回転に
よってドライバーにとって制御不能になったりしないということである。
く説明される。このトラクション制御(ASR)では、空転しようとする駆動車
輪にブレーキを掛け、空転が抑制されることによってそれだけスリップが少なく
なった車輪によって、より大きな駆動トルクを道路に対して伝える、という課題
が達成される。トラクション制御が無ければ、例えばカーブ走行の際に、車両の
横滑り(スピンやスキッド)を引き起こす様な典型的な状況が発生することがあ
る。その様な状況の下では、自動車のドライバーはしばしば過大な要求をされる
ので、車を最早制御下に置くことができなくなる。これに対して、本発明に基づ
くトラクション制御を使用すれば、車両の横方向加速度の力が大きくなって既定
のスリップ閾値がオーバーされた時に、危険な状況が検知され、カーブの内側の
駆動車輪にブレーキが掛けられるか、或いは場合によってはエンジンの駆動トル
クの引き下げによってトラクションが制限される。これによって車両は、ドライ
バーの介入を必要とせずに、自動的に既定の前提条件の下に安定化される。
軽減されるので、カーブの内側の車輪ではカーブの外側の車輪よりも大きなスリ
ップが発生する。しかしながら、カーブの内側の車輪のスリップは、この車輪が
コーナリング・フォースを全く或いは僅かしか引受けないので、安全性には関与
しない。この理由から、駆動トルクを常に引き下げる必要は無い。従って、本発
明によれば、カーブの内側の駆動車輪については、スリップ閾値が横方向加速度
に依存して、次の式に従って引き上げられている。
、横方向加速度AY Bを介して拡張されている)は、次いで、決定された曲率
半径に依存して、重み付け係数Gで重みを付けられる。図2は、道路のカーブの
半径Rに依存した重み付け係数Gのための重み付け関数を示している。重み付け
係数Gのための重み付け関数は、マイナスの勾配を持つ直線であり、次の式によ
って形成される。
している。その際、重み付け係数は、次の式に基づいて求められる。
オフセットであり、 OFF AYは、オフセット値(Y軸切片)であり、 AY FAKは、直線方程式の勾配であり、好ましくは実験的に求められ、 LAMB AY RAD は、曲率半径を介して重みを付けられたスリップ
閾値のオフセットであり、 Gは、重み付け係数であり、 OFF RADは、半径に依存しているオフセット値(Y軸切片)であり、 STEI RADは、半径に依存している直線の勾配であり、 Rは曲率半径である。
閾値は常に、車両の実際の横方向加速度或いは車速、及び道路のカーブの流れに
適合される。これによって、車両がコースから逸脱する危険無しに、最大のトル
クを路面に伝えることができる。
きるだけ簡単に且つコスト的に有利に実現するために、トラクション制御装置6
或いはアンチブロック・ブレーキ装置ABSと一つに結合することが考えられて
いる。
Claims (10)
- 【請求項1】 少なくとも一つのセンサ(1、2、3)が横軸方向の加速度、
車両の走行速度、車輪及び/又は道路の曲率半径を測定し、測定された値から車
輪のスリップ値が決定され、且つ該スリップ値が予め設定されたスリップ閾値(
LAMB AY B)と比較され、該スリップ閾値をオーバーしたときに、カー
ブの内側の車輪のための閾値が変更される、自動車のトラクション制御(ASR
)方法において、 スリップ閾値(LAMB AY)が、横方向加速度(AY)に依存して、次の
直線方程式、即ち (LAMB AY)=(OFF AY)+(AY FAK)・AY に従って決定され、ここで、OFF AYは、一定のオフセット値であり、また
AY FAKは、前記直線方程式の勾配パラメータであること、 を特徴とする自動車のトラクション制御(ASR)方法。 - 【請求項2】 オフセット値(OFF AY)が、車両の型式に合わせて経験
的に求められることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 勾配パラメータ(AY FAK)が、車両の型式に合わせて経
験的に求められることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。 - 【請求項4】 走行道路の曲率半径(RAD)に依存して、スリップ閾値が次
の方程式、即ち (LAMB AY RAD)=(LAMB AY)・G に基づいて計算され、ここで、LAMB AY RADは、曲率半径RADを考
慮したスリップ閾値であり、またGは重み付け係数であること、 を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。 - 【請求項5】 重み付け係数(G)が、次の直線方程式、即ち G=(OFF RAD)−(STEI RAD)・RAD に基づいて計算され、ここで、OFF RADは、曲率半径(RAD)に対する
固定のオフセット値であり、STEI RADは、前記曲率半径を考慮した直線
方程式の勾配の尺度であり、またRADは、曲率半径であること、 を特徴とする請求項4に記載の方法。 - 【請求項6】 前記道路のカーブの方向が決定されることを特徴とする請求項
1ないし5のいずれかに記載の方法。 - 【請求項7】 前記スリップ閾値が最小値に制限されることを特徴とする請求
項1ないし6のいずれかに記載の方法。 - 【請求項8】 自動車の横軸方向の加速度、走行速度、車輪のスリップ値を測
定するための少なくとも一つのセンサ(1、2、3)と、スリップ閾値をプリセ
ットするための制御装置(4)と、カーブの内側の車輪のスリップ値を調節する
ための装置とを備えた、請求項1ないし7のいずれかに記載の方法を実施する、
自動車のためのトラクション制御(ASR)装置において、 制御装置(4)が、スリップ閾値(LAMB AY)を、横方向の加速度(A
Y)に依存して引き上げ、また重みを付けられた曲率半径(RAD)に依存して
引き下げる手段を備えていること、 を特徴とする自動車のためのトラクション制御装置。 - 【請求項9】 スリップ閾値(LAMB AY)を決定するための手段が、ソ
フトウェア・プログラムを含んでいることを特徴とする請求項8に記載の装置。 - 【請求項10】 上位に配置された車両制御装置、特に、ビークル動特性の制
御のための装置、或いはアンチブロック・システムの構成部分であることを特徴
とする請求項8又は9に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19958772A DE19958772B4 (de) | 1999-12-07 | 1999-12-07 | Verfahren und Vorrichtung zur Antriebsschlupfregelung (ASR) eines Kraftfahrzeugs in Abhängigkeit von Kurvenradius und Querbeschleunigung |
DE19958772.8 | 1999-12-07 | ||
PCT/DE2000/003691 WO2001042039A1 (de) | 1999-12-07 | 2000-10-20 | Verfahren und vorrichtung zur antriebsschlupfregelung (asr) eines kraftfahrzeugs in abhängigkeit von kurvenradius und querbeschleunigung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003523865A true JP2003523865A (ja) | 2003-08-12 |
JP4728550B2 JP4728550B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=7931604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001543354A Expired - Fee Related JP4728550B2 (ja) | 1999-12-07 | 2000-10-20 | 自動車のトラクション制御(asr)方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6564138B1 (ja) |
EP (1) | EP1152913A1 (ja) |
JP (1) | JP4728550B2 (ja) |
CN (1) | CN1269666C (ja) |
DE (1) | DE19958772B4 (ja) |
WO (1) | WO2001042039A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007127101A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用減速制御装置 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10160069A1 (de) * | 2000-12-30 | 2002-09-19 | Bosch Gmbh Robert | System und Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung des Fahrverhaltens eines Kraftfahrzeugs |
US7407235B2 (en) | 2001-03-20 | 2008-08-05 | Continental Teves Ag & Co. | Method for improving the control behavior of a controlled vehicle braking system |
DE10238221B4 (de) * | 2002-03-27 | 2011-08-11 | Robert Bosch GmbH, 70469 | Antriebsschlupfregelung mit individueller Absenkung der Schlupfschwelle des kurvenäußeren Antriebsrades |
JP2003301733A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-24 | Robert Bosch Gmbh | 駆動スリップ制御装置および方法 |
JP2003312289A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Toyoda Mach Works Ltd | 4輪駆動車 |
CA2520539A1 (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-07 | Torotrak (Development) Ltd. | Method of controlling a continuously variable transmission |
DE102004004992B4 (de) * | 2004-01-30 | 2008-03-13 | Lucas Automotive Gmbh | Verfahren zum Betreiben der Bremsausrüstung eines Fahrzeugs |
DE102004021174A1 (de) * | 2004-04-30 | 2005-11-24 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren zum Steuern einer sicherheitsrelevanten Komponente eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug mit einem präventiv auslösenden Sicherheitssystem |
JP4615899B2 (ja) * | 2004-06-07 | 2011-01-19 | 日産自動車株式会社 | 車両用旋回走行制御装置 |
JP4371270B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2009-11-25 | 株式会社日立製作所 | 車両駆動力装置 |
US7966113B2 (en) * | 2005-08-25 | 2011-06-21 | Robert Bosch Gmbh | Vehicle stability control system |
US7641014B2 (en) * | 2006-01-31 | 2010-01-05 | Robert Bosch Gmbh | Traction control system and method |
JP4333729B2 (ja) | 2006-11-21 | 2009-09-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両挙動制御装置 |
CN101691116B (zh) * | 2009-11-06 | 2012-08-01 | 唐山轨道客车有限责任公司 | 内燃动车的加速度牵引控制方法 |
US9067573B2 (en) | 2013-07-03 | 2015-06-30 | Wabco Europe Bvba | Method, system and device for controlling a vehicle brake system |
DE102014210062A1 (de) | 2014-05-27 | 2015-12-03 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zur Einstellung einer Schlupfschwelle und Fahrdynamik-Regeleinrichtung |
DE102016101522B4 (de) * | 2016-01-28 | 2020-08-06 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Kompensation des Querbeschleunigungs-Einflusses auf Bremsrückschaltpunkte |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03132459A (ja) * | 1989-10-17 | 1991-06-05 | Tokico Ltd | トラクションコントロール装置 |
JPH04365661A (ja) * | 1991-01-29 | 1992-12-17 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用トラクション制御装置 |
JPH0516780A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-01-26 | Mazda Motor Corp | 車両のスリツプ制御装置 |
JPH05171968A (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用トラクション制御装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3546571A1 (de) * | 1985-12-21 | 1987-10-01 | Daimler Benz Ag | Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen |
DE3545716A1 (de) * | 1985-12-21 | 1987-06-25 | Daimler Benz Ag | Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen |
DE3612170A1 (de) * | 1986-04-11 | 1987-10-15 | Daimler Benz Ag | Einrichtung zur vortriebs-regelung fuer ein kraftfahrzeug mit allradantrieb |
JP2618250B2 (ja) * | 1987-12-22 | 1997-06-11 | 富士重工業株式会社 | トラクション制御装置 |
DE3933653B4 (de) * | 1989-10-09 | 2004-05-27 | Robert Bosch Gmbh | Radschlupfregelsystem |
DE4031707C2 (de) * | 1990-10-06 | 2000-08-03 | Continental Teves Ag & Co Ohg | Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit Blockierschutz- oder Antriebsschlupfregelung |
JP2653272B2 (ja) * | 1991-05-16 | 1997-09-17 | 日産自動車株式会社 | 車両のアンチスキッド制御装置 |
DE4418771C1 (de) * | 1994-05-28 | 1995-10-19 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur Fahrstabilitätsregelung eines Kraftfahrzeuges bei erhöhtem Schlupf der Antriebsräder |
DE4421565A1 (de) * | 1994-06-20 | 1995-12-21 | Teves Gmbh Alfred | Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit BASR |
JP3116738B2 (ja) * | 1994-07-28 | 2000-12-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌の挙動制御装置 |
JPH08164836A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-06-25 | Nisshinbo Ind Inc | アンチスキッド制御方法 |
EP0844129B1 (en) * | 1996-11-13 | 2003-08-27 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Yaw moment control system in vehicle |
US6494281B1 (en) | 1998-04-07 | 2002-12-17 | Robert Bosch Gmbh | Method and device for stabilizing a vehicle |
-
1999
- 1999-12-07 DE DE19958772A patent/DE19958772B4/de not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-10-20 EP EP00983045A patent/EP1152913A1/de not_active Withdrawn
- 2000-10-20 CN CNB008035393A patent/CN1269666C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-20 JP JP2001543354A patent/JP4728550B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-20 US US09/890,834 patent/US6564138B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-20 WO PCT/DE2000/003691 patent/WO2001042039A1/de not_active Application Discontinuation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03132459A (ja) * | 1989-10-17 | 1991-06-05 | Tokico Ltd | トラクションコントロール装置 |
JPH04365661A (ja) * | 1991-01-29 | 1992-12-17 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用トラクション制御装置 |
JPH0516780A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-01-26 | Mazda Motor Corp | 車両のスリツプ制御装置 |
JPH05171968A (ja) * | 1991-12-25 | 1993-07-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用トラクション制御装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007127101A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用減速制御装置 |
JP4742818B2 (ja) * | 2005-11-07 | 2011-08-10 | 日産自動車株式会社 | 車両用減速制御装置 |
US8024099B2 (en) | 2005-11-07 | 2011-09-20 | Nissan Motor Co., Ltd. | Deceleration controller for vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1152913A1 (de) | 2001-11-14 |
DE19958772A1 (de) | 2001-06-13 |
DE19958772B4 (de) | 2011-07-21 |
JP4728550B2 (ja) | 2011-07-20 |
CN1338998A (zh) | 2002-03-06 |
US6564138B1 (en) | 2003-05-13 |
WO2001042039A1 (de) | 2001-06-14 |
CN1269666C (zh) | 2006-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003523865A (ja) | 自動車のトラクション制御(asr)方法及び装置 | |
US6062336A (en) | Adaptive variable effort power steering system | |
KR101697809B1 (ko) | 브레이킹 및 드라이빙 동작들로 드라이빙 역학에 영향을 미치는 방법 및 브레이킹 시스템 | |
JP4119244B2 (ja) | 走行安定性を制御する方法 | |
JP3215414B2 (ja) | 車輪滑り制御装置 | |
US8395491B2 (en) | Method for controlling driving stability | |
US20040015279A1 (en) | Rough road detection using suspension system information | |
JP2004534694A (ja) | 車両の横転危険の検出および排除方法および装置 | |
JP2004530598A (ja) | 車両の走行安定性コントロールを修正する方法 | |
JP2004175192A (ja) | 車輌用操舵制御装置 | |
JP5080712B2 (ja) | 少なくとも一つの車両運動パラメータの制御方法および装置 | |
US7266437B2 (en) | Temperature dependent trigger control for a traction control system | |
GB2390651A (en) | Traction control with individual lowering of the slip threshold of the driving wheel on the outside of a bend | |
JP2018197070A (ja) | 車両制御装置 | |
JP4501343B2 (ja) | 車輌用制動力制御装置 | |
US8275532B2 (en) | Anti-skid device for the driving wheels of a vehicle and method for realising the same | |
JP4950052B2 (ja) | 電子的に制御可能なディファレンシャルロック機構のロックレベルを制御するための方法及び装置 | |
US6061622A (en) | Circuit configuration for controlling torque transmitted between driven wheels of a motor vehicle and a roadway | |
JP2002525241A (ja) | 自動車の後方転がり速度の制限装置および方法 | |
JP2001114086A (ja) | ブレーキ介入コントロール方法および制御装置 | |
JP3039071B2 (ja) | 車両旋回限界判定装置 | |
JP4534104B2 (ja) | 駆動スリップ制御を行なう方法 | |
JP4953507B2 (ja) | エンジンブレーキ作用を維持する方法 | |
JP2000198433A (ja) | 4輪駆動自動車の少なくとも1つの車輪ブレ―キにおけるブレ―キ作用の制御方法および装置 | |
JP2004529027A (ja) | 自動車制御システムの制御応答と熱負荷耐性を改善する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |