JP2003523642A - 簡易取付システムを備えた伸縮自在摺動体 - Google Patents

簡易取付システムを備えた伸縮自在摺動体

Info

Publication number
JP2003523642A
JP2003523642A JP2001561197A JP2001561197A JP2003523642A JP 2003523642 A JP2003523642 A JP 2003523642A JP 2001561197 A JP2001561197 A JP 2001561197A JP 2001561197 A JP2001561197 A JP 2001561197A JP 2003523642 A JP2003523642 A JP 2003523642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
pin
slide
assembly
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001561197A
Other languages
English (en)
Inventor
フォール,マックスウェル,スコット
グリーンウォルド,ウィリアム,ビー.
ハンセン,カール,エドワード
Original Assignee
ジェネラル デヴァイシス カンパニー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネラル デヴァイシス カンパニー,インコーポレイテッド filed Critical ジェネラル デヴァイシス カンパニー,インコーポレイテッド
Publication of JP2003523642A publication Critical patent/JP2003523642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1485Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/1488Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures
    • H05K7/1489Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures characterized by the mounting of blades therein, e.g. brackets, rails, trays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/423Fastening devices for slides or guides
    • A47B88/427Fastening devices for slides or guides at drawer side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 装置取付支持体を取り付けるために伸縮自在摺動アッセンブリ(10)が設けられ、二つの端部を有する延長固定摺動部材(20)及び二つの端部を有する延長移動可能荷重支持摺動部材(24)を含む。荷重支持摺動部材(24)は固定摺動部材(20)に伸縮自在に接続され、荷重支持摺動部材の一端が固定摺動部材の一端から離れて延長位置へと延長して、荷重支持摺動部材のもう一端が固定摺動部材に対して伸縮自在に引き込まれた位置に移動可能であり、荷重支持摺動部材の一端が固定摺動部材に伸縮自在に引き込まれて固定摺動部材の一端に隣接するように配置される。荷重支持摺動部材(24)には少なくとも二つのピン係合溝穴(16)が設けられ、荷重支持摺動部材ピン係合溝穴(16)は装置取付支持体の取付ピン(14)を収容して支持するのに適した支持面(19)が設けられ、伸縮自在摺動アッセンブリ(10)への装置取付支持体の連結器が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 ===発明の背景及び概要=== 本発明は、伸縮自在摺動アッセンブリに関し、特に、少なくとも二つの伸縮自
在摺動部材を有する摺動アッセンブリに関する。また特に、本発明は、シャシー
として知られている一個の機器がその間に載置され、解放可能に結合されるよう
になっている一組の離間した伸縮自在摺動アッセンブリに関する。
【0002】 エンクロージャ或いはハードウェアキャビネットに設置されている伸縮自在摺
動アッセンブリへの電子的なコンソール装置、或いはその他のハードウェアユニ
ットの設置は、様々な設置用工具を使用して、おそらく二人以上の技術者により
実施される。他の種類の装置も、様々なコネクタ及び工具を使用して、伸縮自在
摺動アッセンブリに設置される。
【0003】 本発明によれば、伸縮自在摺動アッセンブリは荷重支持摺動部材を含み、荷重
支持摺動部材は、装置の一部に結合している取付ピンを収容するのに適している
溝穴、及び荷重支持摺動部材に結合されているラッチとを含み形成されている。
ラッチは、溝穴内にある取付ピンが溝穴から外れるのを阻止する(取付ピンを備
えているシャシーを荷重支持摺動部材上に保持する)溝穴閉鎖位置から、取付ピ
ンを溝穴内へ入れたり外したりする動作を可能とする(シャシーが荷重支持摺動
部材から取り外されるのを可能にする)溝穴開放位置へ移動するように配置され
る。
【0004】 好ましい実施例では、溝穴はL字型であり、垂直に延在する入口部分及び水平
に延在するピン保持部分を含む。ラッチは荷重支持摺動部材に枢動可能に取り付
けられたロック本体を含み、ロック本体はばねで取り付けられロック本体の先端
がL字型溝穴の幅に渡り延長して、水平に延長するピン保持部分に収容される取
付ピンが溝穴から外れるのを阻止する。荷重支持摺動部材は、二つ或いは二つ以
上の摺動部材を有する伸縮自在摺動アッセンブリに含まれる。
【0005】 シャシー(サーバー等)は、シャシーの左側壁に結合した三つの取付ピンとシ
ャシーの右側壁に結合した更に三つの取付ピンとを含む。各取付ピンは、シャシ
ー側壁に結合した固定具と、L字型溝穴を通りピン保持部分へ届くような寸法の
のど部とを備える。
【0006】 一組の伸縮自在摺動アッセンブリがコンピュータハードウェアキャビネットに
取り付けられ、並んで離間している平行した関係に位置付けられることにより、
二つの伸縮自在摺動アッセンブリのそれぞれの荷重支持摺動部材の間にシャシー
が配置される。シャシーの左側壁にある三つの取付ピンは左側の伸縮自在摺動部
材の荷重支持摺動部材に形成される三つの対のL字型溝穴へと移動することがで
き、同時に、シャシーの右側壁にある三つの取付ピンが右側の伸縮自在摺動部材
の荷重支持摺動部材に形成される三つの対応したL字型溝穴に移動される。ラッ
チは各伸縮自在摺動アッセンブリに形成されたL字型溝穴の一つに隣接するよう
に枢動可能に取り付けられ、二つの選択された「固定可能溝穴」にある取付ピン
の動作に応じて自動的に開閉するように配置され、その取付ピンを溝穴のピン保
持部分の「固定位置」に保持して、シャシーを荷重支持摺動部材に、確実に、工
具を使用しない簡単な嵌め込み設置手続で、一人の技術者により取り付けられる
【0007】 本装置の実施にあたり現在把握されている最良の形態を例示する以下の好まし
い実施例の詳細な説明を検討することにより、本発明の更なる特徴及び利点が当
業者に明らかとなるだろう。
【0008】 ===図面の詳細な説明=== 取付ピン14はシャシー12に結合されて、一組の伸縮自在摺動アッセンブリ
10に含まれるシャシー支持摺動体24に結合されるようになっており、伸縮自
在摺動アッセンブリは、例えば図1〜図3に示すように、キャビネット18内で
互いに離間して平行して取り付けられて、ユーザーがシャシー12をすばやく簡
単に取り付けたり取り外したりすることを可能にする。図示する実施例では、キ
ャビネット18はコンピュータ機器のラックを含み、シャシー12は伸縮自在摺
動アッセンブリ10に取り付けられるような大きさであり、技術者がシャシーを
キャビネット18から伸縮自在摺動アッセンブリ10に載せて引き出すことによ
ってこれにアクセスすることを可能とする。そのようなシャシーの設置及び取り
換えが速く簡単であるのは、取付ピン12が伸縮自在摺動アッセンブリ10に含
まれるシャシー支持摺動体24(すなわち、荷重支持摺動部材)の二つのそれぞ
れに形成されるL字型溝穴16への「落とし込んでロックする」(drop-and-loc
k)方法による。
【0009】 伸縮自在摺動アッセンブリ10は、ラックにもう一つの伸縮自在摺動アッセン
ブリ10と並んで平行して取り付けられるように配置され、例えば図3〜図6に
示すように、シャシー12が隣り合っている伸縮自在摺動アッセンブリ10(1
36,138)の一組に積載され得る。図1に示すように、シャシー12には六
つの取付ピン14が装備されている。本発明の開示の範囲内では、六つより多い
或いは少ない取付ピンを使用することができる。シャシー12を伸縮自在摺動ア
ッセンブリ10に取り付けるために、各取付ピン14は各アッセンブリ10の「
L字型」ピン収容溝穴16内に収容されるような大きさである。
【0010】 図10a、図10b及び図11に最適に示されるように、各L字型溝穴16は
垂直に延長する入口部分17と、水平に延長するピン保持部分19とを含む。入
口部分17はヒール部分142においてピン保持部分19と合流して、入口部分
17はフランジ27に形成される入口開口25と連絡している。
【0011】 例えば図1及び図3aに示すように、各取付ピン14は、一端にヘッド15と
、もう一端に固定具17と、ヘッド15及び固定具17との間に配置されるのど
部19と、固定具17及びのど部19との間に位置決めされるフランジ21とを
備える。図示する実施例では、ヘッド15にはねじ回しの刃を受け入れるスロッ
トがつけられて、図3aに示すように固定具17は取付ナット23と係合するよ
うにねじ切りされ、フランジ21はのど部19に結合された拡大環状の円板であ
って、座金に類似の形状とされている。
【0012】 図1〜図3a、図7、及び図10〜図13を参照すると、一人の人間がシャシ
ー12を二つの完全に延長した伸縮自在摺動アッセンブリ136、138の間に
位置決めして、シャシー12を下降して、取付ピン14が各伸縮自在摺動アッセ
ンブリ136,138に含まれるシャシー支持摺動体24に形成されたL字型溝
穴16に「嵌り」、シャシー12をシャシー支持摺動体24に対して前方方向1
44へ移動して、二つのシャシー支持摺動体24のそれぞれに取り付けられたピ
ン固定用ラッチ66でシャシー12を伸縮自在摺動アッセンブリ136、138
に含まれるシャシー支持摺動体24に工具なしで「ロックする」ことがいかに容
易であるかは明白である。例えば図14に示すように、L字型溝穴16の「落と
し込んでロックする」位置から取付ピン14を解除して、シャシー12を摺動ア
ッセンブリ136、138の取付位置から取り外すことも同様に簡単である。
【0013】 取付ピン14ののど部19はL字型溝穴16で簡単に動くような大きさであり
、ヘッド15及びフランジ21はそれぞれL字型溝穴16の幅より大きな直径を
有する。シャシー支持摺動体24は、シャシー支持摺動体24の上部縁62及び
壁60と相互に接続する水平に延長するフランジ27の「広い」入口開口25を
含むように形成され(図9,図10bを参照)、入口開口25はヘッド15が嵌
る大きさであり、取付ピン14がのど部19を通って壁60に形成されるL字型
溝穴16に入りこれを通り、ヘッド15がフランジ27に形成される入口開口2
5を通り中へ移動することができる。
【0014】 図1及び図9に示すように、各伸縮自在摺動アッセンブリ10(136,13
8)は典型的には、固定摺動体20、中間摺動体22、及びシャシー支持摺動体
24を含むように形成されている。各摺動体アッセンブリ10はキャビネット1
8に固定されて、キャビネット18に対して完全に引き込まれた位置及び完全に
延長した位置の間で移動可能であり、図3〜図6に提案されるように、シャシー
12をキャビネット18内に収納することが可能となる。本発明の開示において
は、二つ以上の摺動部材を有する伸縮自在摺動アッセンブリを使用して、相互に
連結している荷重支持及び固定摺動部材を有する伸縮自在摺動アッセンブリを設
けることができる(両者の間にいかなる中間摺動部材も使用しない)。
【0015】 キャビネット18内に固定摺動体20がブラケット26により固定されている
。本発明の開示においては、固定摺動体20をキャビネット18に結合するのに
どのような種類のブラケットを含んでも良い。図9に示すように、固定摺動体2
0はどのような接続手段28でもブラケット26に結合できる。固定摺動体20
は、壁30、上壁32、後壁30に結合される各底壁34、及び各上壁32及び
底壁34に結合される第一縁36及び第二縁38とを含み形成されている。上部
溝40は上壁32及び第一縁36により形成され、下部溝42は底壁34及び第
二縁38により形成される。
【0016】 中間摺動体22も同様に形成され、壁44、壁44に結合されるそれぞれの上
壁46及び底壁48、上壁46及び底壁48のそれぞれに結合される第一縁50
及び第二縁52とを含む。上部溝54は上壁46及び第一縁50に規定される上
部縁に形成され、荷重支持摺動体24の上部縁を収容する。下部溝56は底壁4
8及び第二縁52によって規定される下部縁に形成され、荷重支持摺動体24の
下部縁を収容する。
【0017】 図1に示すように、中間摺動体22は固定摺動体20に収容され、固定摺動体
20の壁30が中間摺動体22の壁44に隣接して位置決めされる。中間摺動体
22は固定摺動体20に対しても移動可能である。
【0018】 図9に示すように、二つのプラスチック摩耗パッド58が伸縮自在摺動アッセ
ンブリ10に設けられる。一つのプラスチック摩耗パッド58は固定摺動体20
の上壁32と中間摺動体22の上壁46との間に配置される。もう一つのプラス
チック摩耗パッド58は固定摺動体20の底壁34と中間摺動体22の底壁48
との間に配置される。摩耗パッド58は中間摺動体22と固定摺動体20との間
の軸受の役目を果たすように設けられて、中間摺動体22が固定摺動体20に対
して自由に移動することができる。摩耗パッド58は「Nylatron(登録商標)」
で形成されるが、しかしながら本発明の開示の範囲では、どのような適切な材料
で形成された軸受或いは摩耗パッドをも含むことができ、中間摺動体22と固定
摺動体20との間は低い摩擦係数とすることができる。
【0019】 図1、図9及び図10bに示すように、シャシー支持摺動体24は、壁60、
壁60に結合される水平に延長するフランジ27、フランジ27に結合される上
部縁62、壁60に結合される下部縁64を含む。シャシー支持摺動体24は中
間摺動体22に結合されてその内部に収納され、上部縁62が中間摺動体22の
上部溝54内に収容され、下部縁64が中間摺動体22の下部溝56内に収容さ
れることになる。図9に示すように、ローラ65は中間摺動体22とシャシー支
持摺動体24との間に設けられる。ローラ65は軸受として作用するため、摩擦
係数が小さいので、シャシー支持摺動体24が中間摺動体22に対して自由に移
動可能であるようにする。例えば図10bに示すように、シャシー支持摺動体2
4は、前述のように、壁60に「L字型」ピン収容溝穴16を画成するように更
に形成される。図1及び図11〜図13に示すように、溝穴16は取付ピン14
を収容するように形成される。
【0020】 図1、図9、図10〜図14に示されるように、各伸縮自在摺動アッセンブリ
10はピン固定用ラッチ66を更に含む。ピン固定用ラッチ66は、シャシー支
持摺動体24の壁60に結合され、ロック本体68、枢動ピン70、及びばね7
2を含む。図10に示すように、ロック本体68及び壁60は開口74,76を
それぞれ含んで形成されている。ロック本体68は壁60に隣接して位置決めさ
れ、ばね72はロック本体68の正面78に隣接するピン70の周りに配置され
る。ばね72の第一端80は、シャシー支持摺動体24の上部縁62に隣接する
フランジ27に結合されている。第一端80はフランジ27にある開口(図示し
ない)に収容される。ばね72の第二端82は、ロック本体68に形成された開
口(図示しない)を介してロック本体68に結合される。
【0021】 ロック本体68は先端部148を一端に含み、ハンドル156をもう一端に含
み、先端部148とハンドル156との間に配置されるピボットマウント157
を含む。ピボットマウント157はピボットピン70を収容する開口74を含む
ように形成される。図11〜図14に示すように、先端部148はシャシー支持
摺動体24に対して移動できる「ゲート」の役目を果たして、取付ピン14がロ
ック本体68に関連しているL字型ピン収容溝穴16へ入るのを(及び取付ピン
14が外されるのを)制御して、図示される実施例では、ロック本体68により
確立されるゲートがばねで付勢されておりピボットピン70の周りを枢動する。
【0022】 図1及び図10に示すように、先端部148は、止め具159と、ピンブロッ
カー161と、止め具159及びピンブロッカー161の間に位置決めされる接
触面163とを含む。例えば図11及び図13に示すように、ばね72が生成す
る付勢力に応じて止め具159はシャシー支持摺動体24のフランジ27の裏面
165と係合するように配置されて、ロック本体68の枢動動作を制限して、先
端部148をL字型ピン収容溝穴16の溝穴閉鎖位置に位置決めする。例えば図
13に示されるように、シャシー12がシャシー支持摺動体24に取り付けられ
てロック本体68がその溝穴閉鎖位置へと枢動される際には、ピンブロッカー1
61は取付ピン14がピン収容溝穴16から外れるのを阻止するように配置され
ている。例えば図12に示すように、シャシー12をシャシー支持摺動体24に
取り付ける間、取付ピン14はばねに付勢されたロック本体68を(仮に)溝穴
開口位置に枢動するように作用して、下方に移動される取付ピン14のくび部1
7が先端部148に設けられたカーブした接触面163と係合して、取付ピン1
4が(ピン固定用ラッチ66を越えて)L字型ピン収容溝穴16の止端或いはピ
ン保持部146に入るのを可能にする。
【0023】 図9に示すように、各伸縮自在摺動アッセンブリ10は更にシャシー支持摺動
ロック84及び中間摺動ロック86を備える。シャシー支持摺動ロック84はシ
ャシー支持摺動体24を中間摺動体22にロックするように構成され(図8及び
図11〜図14に示す)、例えば図8及び図11に示すように、伸縮自在摺動ア
ッセンブリ10がその完全に延長した位置にあるときに、シャシー支持摺動体2
4が中間摺動体22内へと戻るのを防ぐ。図4、図5、及び図8に示すように、
中間摺動体22がその完全に延長した位置に達した場合に、中間摺動ロック86
は中間摺動体22を固定摺動体20にロックするように設けられる。
【0024】 シャシー支持摺動ロック84はシャシー支持摺動体24に結合され、上部突起
90、ピン92、及びばね94を有するボディー88を備える。ボディー88は
、ピン92によりシャシー支持摺動体24の壁60に結合され、ピン92はボデ
ィー88の開口96及びシャシー支持摺動体24の開口98内に収容される。ば
ね94はシャシー支持摺動体24の水平フランジ27に結合される第一端100
及びボディー88に結合される第二端102を備える。開口104はシャシー支
持摺動体24の上部縁62に設けられて、図8に示すように通常は上突起90を
受容する。
【0025】 中間摺動ロック86は、中間摺動体22の壁44に結合されている。中間摺動
ロック86は、板110、端板112、係止部116を有するボディー114、
ピン118、及びばね120を備える。図9の拡大図に示すように、板110及
び端板112は、中間摺動体22の壁44にリベット122により結合されてい
る。ボディー114は板110にピン118で取り付けられており、ピン118
の周りをボディー114は枢動できる。ピン118は、ボディー114の開口1
24内と、板110の開口126内と、中間摺動体22の壁44の開口128内
とに収容される。ボディー114の係止部116は、固定摺動体20の切り抜き
部130内に通常収容されるように付勢される。
【0026】 前述のように、各伸縮自在摺動アッセンブリ10内にある摺動体22及び24
が、中間摺動体22が固定摺動体20内に完全に収容され、シャシー支持摺動体
24が中間摺動体22内に完全に収容されている完全に引き込まれた位置と、図
2に示すような各摺動体20、22、24が互いに対して完全に延長している完
全延長位置との間で移動可能である。摺動アッセンブリ10内の摺動体が完全に
引き込む位置から完全に延長した位置に移動すると、シャシー支持摺動体24は
中間摺動体22内に完全に残るように位置決めされ、中間摺動体22に対して移
動しない。中間摺動体22のみが(シャシー支持摺動体24と共に)最初に固定
摺動体20に対して移動する。中間摺動体22と固定摺動体20との間の摩擦を
減少するために、摩耗パッド58が設けられている。
【0027】 中間摺動体22が、固定摺動体20に対して、その完全に延長した位置に移動
すると、中間摺動ロック86のボディー114が通常ばね120により付勢され
ピン118回りに枢動して、図4及び図8に示すように、ボディー114の係止
部116が固定摺動体20の切り抜き部130内に収容される。中間摺動ロック
86は、中間摺動体22が固定摺動体20に対して移動するのを防ぐ。ここで、
シャシー支持摺動体24はその完全に延長した位置へと中間摺動体22に対して
移動され得る。中間摺動体22に対してシャシー支持摺動体24がその完全に延
長した位置へ移動すると、シャシー支持摺動ロック84のボディー88は通常ピ
ン92にあるばね94により付勢され、図8に示すように、上部突起90がシャ
シー支持摺動体24の開口98を通るようになる。従って、シャシー支持摺動体
24が中間摺動体22に対して移動することが防止される。
【0028】 中間伸縮自在摺動アッセンブリ10を固定摺動体20に引き込むためには、シ
ャシー支持摺動ロック84のボディー88はばね付勢に対してピン92の周りに
手動で枢動させられ、上部突起部90を開口98から取り外して、シャシー支持
摺動体24を中間摺動体22に対して移動できるようにする。シャシー支持摺動
体24が中間摺動体22内の完全に引き込む位置に移動すると、シャシー支持摺
動体24のカム部分160が中間摺動ロック86のボディー114と係合するよ
うに移動して、ボディー114をピン118の周りでばねに対して付勢して枢動
することにより、固定摺動体20の切り抜き部130から係止部116を取り外
して、中間摺動体22(及びその中のシャシー支持摺動体24)が固定摺動体2
0に対して固定摺動体20内の完全に引き込む位置に向かい移動できることが可
能となる。
【0029】 シャシー12を伸縮自在摺動アッセンブリ10に取り付けるために、三つの取
付ピン14がシャシー12の右側132に結合され、三つの取付ピン14がシャ
シー12の左側134に結合されている。取付ピン14は段付きねじとして図示
されているが、シャシー12の右側及び左側132,134に結合されるどのよ
うな種類のピンを含むことも、本明細書の開示の範囲内である。図1、図2、及
び図4〜図7では、シャシー12の右側132に結合されたピン14は、右側伸
縮自在摺動アッセンブリ136(これはキャビネット18に結合された伸縮自在
摺動アッセンブリ10の協働する一組の一つ)に対応するように設けられ、シャ
シー12の左側134に結合されたピン14は、左側伸縮自在摺動アッセンブリ
138に対応するように設けられる。
【0030】 図2に示すように、各伸縮自在摺動アッセンブリ136、138の固定摺動体
20は、図4にて線図で示すように、ブラケット26によりキャビネット18に
結合されている。伸縮自在摺動アッセンブリ136,138が完全に延長した位
置にあるときには、各シャシー支持摺動体24の全て三つのピン収容溝穴16が
露出されるため、シャシー12は右側及び左側伸縮自在摺動アッセンブリ136
、138のそれぞれの間に下げることができる。従って、各取付ピン14のそれ
ぞれは対応するピン収容溝穴16内に収容される。例えば、図7及び図11は、
シャシー12が下方方向140へ下げられて、ピン14がシャシー支持摺動体2
4内に形成された対応する溝穴16に収容されるのを示す。
【0031】 図11に示すように、シャシー12が右側及び左側伸縮自在摺動アッセンブリ
136、138の間に下げられて各取付ピン14が対応する各ピン収容溝穴16
に収容される際に、中央取付ピン14が付勢されてピン固定用ラッチ66のロッ
クボディー68と係合する。図12に示すように、取付ピン14の下方への力に
よりロックボディー68がピン70の周りを枢動して、取付ピン14がピン収容
溝穴16のヒール部分142で止まるように位置付けられる。図12に示すよう
に、シャシー12は、摺動アッセンブリ10に対してキャビネット18の内側に
向かい方向144へ移動されて、取付ピン14がピン収容溝穴16の止端或いは
ピン保持部分146で止まるように位置決めされ得る。取付ピン14がピン収容
溝穴16の止端部146に留まるように位置づけされると、ロックボディー68
が通常のように付勢され、ロックボディー68の先端部148に対するピンブロ
ッカー161が取付ピン14の隣に位置決めされて、取付ピン14がピン収容溝
穴16から外れるのを防止する。図3、及び図4〜図6に示すように、シャシー
12が各伸縮自在摺動アッセンブリ10に取り付けられると、シャシー12及び
摺動体アッセンブリ136,138内の摺動体22,24がキャビネット18内
の完全に引き込む位置へ向かい移動することができる。
【0032】 シャシー12を伸縮自在摺動アッセンブリ136、138から解放するには、
図14に示すように、ピン固定用ラッチ66を使用者152により解放する。使
用者152はロックボディー68の後方端156を概して上方の方向154へば
ね72の付勢に対して押して、先端部148のピンブロッカー161を取付ピン
14から離して下げて、ピン収容溝穴16を「開放する」。そして使用者152
は、矢印157に示されるように、シャシー12を後に下げてから上げると、取
付ピン14がピン収容溝穴16の止端部146から、ピン収容溝穴16のヒール
部分142へ移動して、溝穴16の垂直に延出する入口部分から外に移動される
【0033】 本発明を実施例を参照して詳細に説明してきたが、以下の請求の範囲に記載さ
れ規定される本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、変形例及び修正例が
存在する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、六つの取付ピンが設けられた「シャシー」として知られている一個の
機器を示す斜視組立図であり、三部構成伸縮自在摺動アッセンブリの二つの荷重
支持シャシー支持摺動体にある三つの「L字型」ピン収容溝穴の構成を示し、ま
たL字型ピン収容溝穴の一つに隣接するシャシー支持摺動体に取り付けられるの
に適していて、各伸縮自在摺動アッセンブリに取付ピンを一つ自動的に留める動
作をする構成のラッチを示す(例えば、図11〜図13に示す)。
【図2】 図2は、図1に示すシャシー(例えば、サーバー)が、キャビネットに固定さ
れている二つの完全に延長した伸縮自在摺動アッセンブリに取り付けられる前の
斜視図である。
【図3】 図3は、図2と同様の斜視図であり、キャビネット内の収納位置へと内向きに
押し入れられる直前のときの、摺動アッセンブリに取り付けられたシャシーを示
す。
【図3a】 図3aは、図3の線3a−3aに沿った断面図であり、シャシーに結合され、
三部構成伸縮自在摺動アッセンブリのシャシー支持摺動体に形成されたピン収容
溝穴内の一つに収容された取付ピンの一つの位置を示す。
【図4−図6】 図4は、伸縮自在摺動アッセンブリ上のシャシーの完全に延長した位置を示す
【図5】 図5は、シャシー支持摺動体の中間摺動体内部への動作を示す。
【図6】 図6は、シャシー支持体及び中間摺動体(両方でユニットとする)のキャビネ
ット内に取り付けられたラックへ固定されている固定摺動体内への動作を示す。
【図7】 図7は、図2に示すシャシーの部分正面図であり、伸縮自在摺動アッセンブリ
の特別に適合されているシャシー支持摺動体の二つの間にシャシーが下げられて
いるところを示す。
【図8】 図8は、図7の線8−8に沿った側面図であり、伸縮自在摺動アッセンブリの
一つが完全に延長した位置にあるのを示し、完全に延長したシャシー支持摺動体
に形成された三つのピン収容溝穴に挿入される際の三つの取付ピンが通る「想像
線の軌跡」を示す。
【図9】 図9は、組み立て前の図8に示す伸縮自在摺動アッセンブリの構成要素を示し
、伸縮自在摺動アッセンブリのシャシー支持摺動体に取り付けられるシャシーの
一部を示す斜視図である。
【図10a】 図10aは、枢動可能なばねに付勢されたピン固定用ラッチの構成要素を示す
斜視図であり、これらの構成要素をシャシー支持摺動体の壁にL字型ピン収容溝
穴の一つの近傍で取り付ける前の状態を示す。
【図10b】 図10bは、図10aのシャシー支持摺動体の一部の斜視図であり(反対側か
ら見ている。図9を参照)、L字型ピン収容溝穴と、対となる取付ピンの拡大し
たヘッドを収容する大きさの広い入口開口を含む水平延長フランジと、水平延長
フランジの後部縁から上方へ延長する上部縁とを含む後壁を示し、後壁に形成さ
れたL字型溝穴の幅はフランジに形成された入口開口の幅より小さいことを示す
【図11】 図11は、ある取付ピンがシャシー支持摺動体の一つに形成されたL字型溝穴
に下げ入れられて固定される一連の動作を示す図で、図7の線11−11に沿っ
た拡大正面図であり、オペレータが手動でシャシーを下げて、シャシーに結合し
ている取付ピンをシャシー支持摺動体のL字型ピン収容溝穴の三つのうち二つの
入口の上に位置決めするところを示す。
【図12】 図12は図11と同様の図であり、二つの取付ピンがL字型ピン収容溝穴の「
垂直脚」の底面に至る動作と、取付ピンの一つがL字型ピン収容溝穴の一つに隣
接するように取り付けられてピン固定用ラッチにあるカーブした接触面での取付
ピンの動作とを示し、そのラッチを枢動軸の周りで枢動してばねを圧縮して取付
ピンがL字型ピン収容溝穴の「水平脚」へと前方移動することが可能になる(図
13に示す)。
【図13】 図13は図11及び図12と同様の図であり、ピン固定用ラッチが(シャシー
支持摺動体に対して作用するばねにより加えられる戻り力により)通常の溝穴閉
鎖位置へ戻り、L字型ピン収容溝穴の水平脚から取付ピンが外れるのを防ぎ、シ
ャシーがシャシー支持摺動体の固定位置に留まる(しかし、例えば図14に示す
ように解除可能である)のを示す。
【図14】 図14は、ピン固定用ラッチの一つの溝穴開放位置への手動動作を示し、シャ
シーが伸縮自在摺動アッセンブリのシャシー支持摺動体の取付位置から外される
ことを可能とする。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年6月28日(2001.6.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CA,CN,J P,MX,SG (72)発明者 グリーンウォルド,ウィリアム,ビー. アメリカ合衆国・インディアナ州 46107・ビーチ グローヴ・エドワーズ アヴェニュー 310 (72)発明者 ハンセン,カール,エドワード アメリカ合衆国・インディアナ州 46140・グリーンフィールド・ウェスト 3120 ノース 100 Fターム(参考) 4E360 AB23 AB24 AB25 EA27 EB03 EB04 EC12 EC13 ED18 ED28 GA03 GA04 GA53 GB43

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置取付支持体取り付け用の伸縮自在摺動アッセンブリであ
    って、前記アッセンブリは、 二つの端部を有する延長固定摺動部材と、 二つの端部を有する延長移動可能荷重支持摺動部材であって、前記固定摺動部
    材に伸縮自在に結合されて、前記荷重支持摺動部材の一端が前記固定摺動部材の
    一端から離れ延長位置へと延長して、前記荷重支持摺動部材の前記一端は前記固
    定摺動部材に対して引き込み位置へ伸縮自在に移動可能であり、前記荷重支持摺
    動部材の前記一端が前記固定摺動部材内に伸縮自在に引き込まれて前記固定摺動
    部材の前記一端に隣接して配置される、前記延長移動可能荷重支持摺動部材とを
    備え、 前記荷重支持摺動部材には少なくとも二つのピン係合溝穴が設けられて、 前記荷重支持摺動部材ピン係合溝穴には、伸縮自在摺動アッセンブリへの装置
    取付支持体用の結合を提供するように、装置取付支持体の取付ピンを収容して支
    持するのに適している支持面が設けられる。
  2. 【請求項2】 前記溝穴は、前記取付ピン用の入口部分を提供するために、
    前記延長移動可能荷重支持摺動部材の上辺から下方に延在する入口部分を有する
    、請求項1に記載のアッセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記溝穴は前記取付ピンを支持するための前記入口部分に隣
    接した角度のある部分を有する、請求項1に記載のアッセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記延長荷重支持摺動部材には、取付ピンが前記ピン係合溝
    穴へ挿入された後に取付ピンが外れるのを阻止する、移動可能であるロック部品
    が取り付けられている、請求項1に記載のアッセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記延長荷重支持摺動部材には、取付ピンが前記ピン係合溝
    穴へ挿入された後に取付ピンが外れるのを阻止する、移動可能であるロック部品
    が取り付けられている、請求項2に記載のアッセンブリ。
  6. 【請求項6】 前記延長荷重支持摺動部材には、取付ピンが前記ピン係合溝
    穴へ挿入された後に取付ピンが外れるのを阻止する、移動可能であるロック部品
    が取り付けられている、請求項3に記載のアッセンブリ。
  7. 【請求項7】 前記移動可能ロック部品は前記延長移動可能荷重支持摺動部
    材に枢動可能に取り付けられたレバーであり、前記溝穴への挿入後に前記ピンが
    前記溝穴に沿った動作を阻止する位置と、前記装置取付支持体を解除するために
    前記溝穴から前記ピンが外れるのを阻止しない位置との間で前記レバーが移動す
    る、請求項4に記載のアッセンブリ。
  8. 【請求項8】 前記移動可能ロック部品は前記延長移動可能荷重支持摺動部
    材に枢動可能に取り付けられたレバーであり、前記溝穴への挿入後に前記ピンが
    前記溝穴に沿った動作を阻止する位置と、前記装置取付支持体を解除するために
    前記溝穴から前記ピンが外れるのを阻止しない位置との間で前記レバーが移動す
    る、請求項5に記載のアッセンブリ。
  9. 【請求項9】 前記移動可能ロック部品は前記延長移動可能荷重支持摺動部
    材に枢動可能に取り付けられたレバーであり、前記溝穴への挿入後に前記ピンが
    前記溝穴に沿った動作を阻止する位置と、前記装置取付支持体を解除するために
    前記溝穴から前記ピンが外れるのを阻止しない位置との間で前記レバーが移動す
    る、請求項6に記載のアッセンブリ。
  10. 【請求項10】 前記枢動可能レバーは前記溝穴閉鎖位置へばね付勢されて
    いる、請求項7に記載の伸縮自在摺動体。
  11. 【請求項11】 前記枢動可能レバーは前記溝穴閉鎖位置へばね付勢されて
    いる、請求項8に記載の伸縮自在摺動体。
  12. 【請求項12】 前記枢動可能レバーは前記溝穴閉鎖位置へばね付勢されて
    いる、請求項9に記載の伸縮自在摺動体。
  13. 【請求項13】 前記溝穴の前記入口部分を通して前記ピンを挿入すること
    により前記ピンが前記ばね付勢されたレバーに接触して、最初に前記レバーを阻
    止しない位置へ移動して、その後の前記ピンの前記溝穴に沿った動作により前記
    ピンと前記レバーとの接触が解除されて、前記レバーの付勢により前記レバーを
    その閉鎖位置に戻して前記ピンを前記溝穴に固定する、請求項10に記載の伸縮
    自在摺動体。
  14. 【請求項14】 前記溝穴の前記入口部分を通して前記ピンを挿入すること
    により前記ピンが前記ばね付勢されたレバーに接触して、最初に前記レバーを阻
    止しない位置へ移動して、その後の前記ピンの前記溝穴に沿った動作により前記
    ピンと前記レバーとの接触が解除されて、前記レバーの付勢により前記レバーを
    その閉鎖位置に戻して前記ピンを前記溝穴に固定する、請求項11に記載の伸縮
    自在摺動体。
  15. 【請求項15】 前記溝穴の前記入口部分を通して前記ピンを挿入すること
    により前記ピンが前記ばね付勢されたレバーに接触して、最初に前記レバーを阻
    止しない位置へ移動して、その後の前記ピンの前記溝穴に沿った動作により前記
    ピンと前記レバーとの接触が解除されて、前記レバーの付勢により前記レバーを
    その閉鎖位置に戻して前記ピンを前記溝穴に固定する、請求項12に記載の伸縮
    自在摺動体。
  16. 【請求項16】 伸縮自在摺動アッセンブリであって、 前記固定摺動部材に対して、前記荷重支持及び中間摺動部材を完全に延長した
    位置と引き込まれた位置との間で延長したり引き込めたりする、互いに対して移
    動可能な相互接続されている荷重支持の中間及び固定摺動部材であり、前記荷重
    支持摺動部材上に保持される装置の一部に結合される取付ピンを収容することに
    適した第一溝穴を含むように形成されている前記荷重支持摺動部材と、 前記荷重支持摺動部材に結合され、前記第一溝穴内の前記取付ピンが外れるの
    を阻止する溝穴閉鎖位置と、前記第一溝穴に取付ピンが入ったり外れたりする動
    作を可能とする溝穴開放位置との間で移動するように配置されているラッチと、
    を備える前記伸縮自在摺動アッセンブリ。
  17. 【請求項17】 前記第一溝穴はL字型であり、 前記荷重支持摺動部材において、前記第一溝穴は垂直に延長する入口部分及び
    前記垂直延出入口部分と連絡して前記中間摺動部材に向かう方向に水平に延長す
    る水平延長ピン保持部分とを備えて形成される、 請求項16に記載のアッセンブリ。
  18. 【請求項18】 前記荷重支持摺動部材は、 前記L字型第一溝穴を含み形成される垂直延長壁と、 前記荷重支持摺動部材が前記中間摺動部材に対して移動している間に前記中間
    摺動部材に形成された上部溝に係合して摺動するように形成された垂直延長上部
    縁と、 垂直延長壁及び上部縁とを相互接続するように配置され、前記L字型第一溝穴
    の垂直に延長する入口部分への入口開口とを含み形成される水平延長フランジと
    を含む、 請求項17に記載のアッセンブリ。
  19. 【請求項19】 前記ラッチが前記L字型第一溝穴の前記水平延長ピン保持
    部分に収容される取付ピンの取り外しを阻止する前記溝穴閉鎖位置へと移動され
    るときに、前記ラッチは前記水平延長フランジの裏面と係合して前記L字型溝穴
    の幅部分にわたり延長するように構成される先端部を含む、請求項18に記載の
    アッセンブリ。
  20. 【請求項20】 前記水平延長フランジに形成された前記入口開口は前記荷
    重支持摺動部材の長手部分に沿って延在する幅を有し、 前記L字型第一溝穴の前記垂直延長入口部分は前記入口開口の幅より小さい幅
    を有する、 請求項18に記載のアッセンブリ。
  21. 【請求項21】 前記ラッチは、前記溝穴閉鎖位置をとるように前記ラッチ
    の動作に応じて前記垂直延長入口部分に保持されるように位置決めされる先端部
    を含む、請求項17に記載のアッセンブリ。
  22. 【請求項22】 前記ラッチは、前記先端部と、前記荷重支持摺動部材に結
    合される枢動ピンとを含み、 前記枢動ピンは、前記枢動ピンの周りを枢動するように前記ロックボディーを
    支持するように配置され、前記先端部は、前記溝穴開放位置をとるように前記枢
    動ピンの周りの前記ロックボディーの枢動動作のときに、前記L字型第一溝穴の
    前記垂直延長入口部分の外に位置決めされる、 請求項21に記載のアッセンブリ。
  23. 【請求項23】 前記先端部は、 前記垂直延長入口部分への入口開口に面するように配置される接触面を含み、
    前記ラッチが前記溝穴閉鎖位置から前記溝穴開放位置へと移動する間に前記L字
    型第一溝穴で移動する取付ピンにより結合されるのに適しているように配置され
    る、 請求項21に記載のアッセンブリ。
  24. 【請求項24】 前記荷重支持摺動部材は、 前記荷重支持摺動部材上に積載される装置の一部に結合される取付ピンを収容
    するのに適している第二溝穴を含み形成され、 前記荷重支持摺動部材に結合され、前記荷重支持摺動部材を前記中間摺動部材
    に固定して、前記荷重支持摺動部材が前記完全延長位置へ移動するのに応じて前
    記荷重支持摺動部材が前記中間摺動部材と共に引き込まれることを防止するよう
    に構成される摺動ロックを更に備え、 前記摺動ロックが前記第一溝穴と第二溝穴との間に位置決めされる、 請求項16に記載のアッセンブリ。
  25. 【請求項25】 前記中間摺動体は、前記中間摺動部材に対して前記荷重支
    持摺動部材の動作中に前記荷重支持摺動部材の上部縁を収容する上部溝を含み形
    成される上部縁を含み、 前記中間摺動部材の前記上部縁は、取付ピンが前記第二溝穴へ挿入されること
    が可能となるように、前記第二溝穴への入口の上に配置されるピン入口溝を含む
    ように形成される、 請求項24に記載のアッセンブリ。
  26. 【請求項26】 前記第二溝穴はL字型であり、 前記荷重支持摺動部材は、前記第一溝穴の前記垂直延長入口部分に対して離間
    して平行に配置される垂直延長入口部分と、前記第二溝穴の前記垂直延長入口部
    分と連絡する水平延長ピン保持部分とを含み形成される、 請求項24に記載のアッセンブリ。
  27. 【請求項27】 前記荷重支持摺動部材は前記第一溝穴を含むように形成さ
    れた垂直延長壁を含み、前記ラッチは前記垂直延長壁に結合される、 請求項16に記載のアッセンブリ。
  28. 【請求項28】 前記後方壁は、別の取付ピンを収容するのに適していて、
    前記第一溝穴に対して離間して配置されるように形成される第二溝穴を含み形成
    される、 請求項27に記載のアッセンブリ。
  29. 【請求項29】 前記荷重支持摺動部材は、 前記中間摺動部材に対して前記荷重支持摺動部材の動作中に前記中間摺動部材
    に形成された上部溝と係合して摺動するように配置される垂直延長上部縁と、 前記垂直延長壁及び前記上部縁とを相互接続するように配置され前記第一溝穴
    へ広がる入口を含むように形成される水平延長フランジとを更に含む、 請求項27に記載のアッセンブリ。
  30. 【請求項30】 前記ラッチは、 前記ラッチが前記溝穴閉鎖位置に移動すると前記第一溝穴に収容された取付ピ
    ンが外れるのを阻止するように配置されるピンブロッカーと、 前記ラッチが前記溝穴閉鎖位置に移動すると前記水平延長フランジの裏面と係
    合するように配置される止め具とを含む、 請求項29に記載のアッセンブリ。
  31. 【請求項31】 前記ラッチは、前記ピンブロッカーと前記止め具との間に
    配置され、前記ラッチの溝穴閉鎖位置から溝穴開放位置への動作中に前記第一溝
    穴へ移動する取付ピンにより係合されるように配置される接触面を更に含む、 請求項30に記載のアッセンブリ。
  32. 【請求項32】 装置の一部に取り付けられるのに適しており前記荷重支持
    摺動部材上の装置の一部を支持するために前記第一溝穴に収容される大きさの取
    付ピンを更に備え、 前記取付ピンは、一端にヘッドと、もう一端に装置の一部に取り付けられるの
    に適したアンカーと、前記ヘッドと前記アンカーとの間に配置され前記第一溝穴
    を通る大きさののど部とを含む、 請求項16に記載のアッセンブリ。
  33. 【請求項33】 前記取付ピンは前記アンカーと前記のど部との間に配置さ
    れるフランジとを更に含む、請求項32に記載のアッセンブリ。
  34. 【請求項34】 前記のど部は第一直径を有する円筒部材であり、前記フラ
    ンジは前記第一直径より大きい第二直径を有する環状部材である、請求項33に
    記載のアッセンブリ。
  35. 【請求項35】 前記荷重支持摺動部材は、前記第一溝穴に垂直延長入口部
    分を設けて形成され、 前記荷重支持摺動部材は、前記第一溝穴を含み形成される垂直延長壁と、 前記荷重支持摺動部材及び前記中間摺動部材の動作中に前記中間摺動部材に形
    成された上部溝に係合して摺動するように配置される垂直延長上部縁と、 前記垂直延長壁と上部縁とを相互接続するように配置され、前記第一溝穴の垂
    直延長入口部分への入口開口を含み形成される水平延長フランジと、を含み、 前記のど部は第一直径を有する円筒部材であり、前記フランジは前記第一直径
    より大きい第二直径を有する環状部材であり、 前記ヘッドは、前記のど部が前記垂直延長入口部分を通るときに前記ヘッドが
    前記入口開口を通ることが可能となるように、前記入口開口の幅より小さく前記
    垂直延長入口部分の幅より大きい幅を有する、 請求項32に記載のアッセンブリ。
  36. 【請求項36】 伸縮自在摺動アッセンブリであって、 シャシーの側壁に結合されるのに適している取付ピンと、 互いに対して移動可能であり、前記固定摺動部材に対して完全に延長した位置
    と引き込まれた位置との間で前記荷重支持摺動部材を延長したり引き込んだりす
    る、相互接続された荷重支持及び固定摺動部材であり、入口脚及びピン保持脚と
    を含み前記取付ピンを収容する二つの脚を有する溝穴を含むように形成される前
    記荷重支持摺動部材と、 前記荷重支持摺動部材に結合され、前記荷重支持摺動部材に対して、前記取付
    ピンを前記二脚の溝穴の前記ピン保持脚に維持する溝穴閉鎖位置から、前記入口
    脚を介して前記取付ピンを前記ピン保持脚に入れたり外したりする動作を可能と
    する溝穴開放位置へ移動するように配置されているラッチと、を備える伸縮自在
    摺動アッセンブリ。
  37. 【請求項37】 互いに対して離間して配置されシャシーの側壁に結合され
    るのに適している第一及び第二取付ピンと、 前記固定摺動部材に対して完全に延長した位置及び引き込まれた位置との間で
    前記荷重支持摺動部材を延長したり引き込んだりするために互いに対して移動可
    能である相互接続された荷重支持及び固定摺動部材と、前記第一取付ピンを収容
    する第一溝穴と前記第二取付ピンを収容する第二溝穴とを含み形成された前記荷
    重支持部材と、 前記荷重支持摺動部材に結合されて、前記荷重支持摺動部材に対して、前記第
    一溝穴に前記第一取付ピンを保持する溝穴閉鎖位置から、前記第一溝穴の中へ及
    び外へ前記第一取付ピンが移動できる溝穴開放位置へと移動するように配置され
    るラッチと、を備える伸縮自在摺動アッセンブリ。
  38. 【請求項38】 前記固定摺動部材に対して完全に延長した位置及び引き込
    まれた位置との間で前記荷重支持摺動部材を延長したり引き込んだりするために
    互いに対して移動可能である相互接続された荷重支持及び固定摺動部材と、前記
    荷重支持摺動部材上に積載される装置の一部に結合される取付ピンを収容するの
    に適した第一溝穴を含み形成される前記荷重支持摺動部材と、 前記荷重支持摺動部材に結合されて、前記第一溝穴の取付ピンが外れるのを阻
    止する溝穴閉鎖位置から、前記第一溝穴の中及び外へ取付ピンが移動できる溝穴
    開放位置へと移動するように配置されるラッチと、 を備える伸縮自在摺動アッセンブリ。
  39. 【請求項39】 前記第一溝穴はL字型であり、前記荷重支持摺動部材にお
    いて前記第一溝穴は垂直延長部分及び前記垂直延長部分と連絡して前記中間摺動
    部材に向かう方向へ水平に延長する水平延長ピン保持部分が設けられて形成され
    る、 請求項38に記載のアッセンブリ。
JP2001561197A 2000-02-22 2000-10-27 簡易取付システムを備えた伸縮自在摺動体 Pending JP2003523642A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18393200P 2000-02-22 2000-02-22
US60/183,932 2000-02-22
US09/596,375 2000-06-19
US09/596,375 US6209979B1 (en) 2000-02-22 2000-06-19 Telescoping slide with quick-mount system
PCT/US2000/029631 WO2001062124A1 (en) 2000-02-22 2000-10-27 Telescoping slide with quick-mount system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523642A true JP2003523642A (ja) 2003-08-05

Family

ID=26879656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001561197A Pending JP2003523642A (ja) 2000-02-22 2000-10-27 簡易取付システムを備えた伸縮自在摺動体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6209979B1 (ja)
EP (1) EP1257186A4 (ja)
JP (1) JP2003523642A (ja)
CN (1) CN1213681C (ja)
CA (1) CA2388916A1 (ja)
MX (1) MXPA02005411A (ja)
WO (1) WO2001062124A1 (ja)

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5980007A (en) * 1997-04-23 1999-11-09 Accuride International, Inc. Drawer slide undermount bracket with flexible locking tab
US6948691B2 (en) * 2000-03-17 2005-09-27 Jonathan Manufacturing Corporation Computer server mounting apparatus
JP4874506B2 (ja) 2000-11-16 2012-02-15 アキュライド インターナショナル,インコーポレイテッド 摩擦引出しスライド
US6554379B2 (en) * 2001-02-16 2003-04-29 Central Industrial Supply Company, Inc. Slide rail assembly with front release
US6588866B2 (en) * 2001-04-27 2003-07-08 Intel Corporation Slide rail attachment
US6976745B2 (en) * 2001-09-19 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Snap-on slide and rail assembly
US6702412B2 (en) 2001-09-19 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Expandable slide and rail assembly for a rack and method of installing same
US6749276B2 (en) * 2001-10-01 2004-06-15 Jonathan Manufacturing Corp. Sequencing mechanism for slide assembly
TWI233342B (en) 2001-10-12 2005-06-01 Accuride Int Inc Three member thin drawer slide
US6626300B2 (en) * 2001-12-10 2003-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rack assembly that does not require tools for coupling chassis to slide
US6547081B1 (en) * 2001-12-10 2003-04-15 Hewlett-Packard Company Slide assembly for use in a rack assembly
WO2003049572A2 (en) * 2001-12-12 2003-06-19 Pentair Electronic Packaging Co. Improved slide rail assembly
TW511479U (en) * 2002-03-07 2002-11-21 Chin-Chih Lin Fuly pulling-type withdrawing device
US6971730B2 (en) * 2002-03-15 2005-12-06 Maytag Corporation Freezer drawer support assembly
US6615993B1 (en) * 2002-04-03 2003-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Slide interlock assembly for a rack
US6893091B1 (en) 2002-05-07 2005-05-17 Martin Fenner Side-vented enclosure and telescoping rail system
AU2003243670A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-06 General Devices Co., Inc. Quick-mount support system for telescoping slide
US6601933B1 (en) * 2002-06-21 2003-08-05 General Devices Co., Inc. Telescoping slide with quick-mount system
US6749275B2 (en) * 2002-06-21 2004-06-15 General Devices Co., Inc. Quick-mount support system for telescoping slide
WO2004016131A2 (en) * 2002-08-15 2004-02-26 General Devices Co., Inc. Support system for telescoping slide assembly
US7029080B2 (en) 2002-09-25 2006-04-18 Central Industrial Supply Company Slide rail having front release latch
US20040108797A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 King Slide Works Co., Ltd. Track set
CN1726520B (zh) * 2002-12-16 2010-04-14 迪布尔特有限公司 自动银行机的货币分发器模块
US7012808B2 (en) * 2002-12-20 2006-03-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-configurable telecommunications rack mounting system and method incorporating same
US7137512B2 (en) * 2003-02-19 2006-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Removable rails for use on racks
US20040217073A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Dobler Karl J. System and method for utilizing a tool-less rail in a rack
TW582693U (en) * 2003-05-14 2004-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Rail assembly
TW577680U (en) * 2003-05-14 2004-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Panel securing unit
EP1479316B1 (de) * 2003-05-23 2005-11-23 Peka-Metall Ag Schrankauszug mit auf einer Seite angeordneten Führungsmitteln
US7382623B2 (en) * 2003-06-11 2008-06-03 Dell Products L.P. Method and system for coupling a chassis to a rail
US6930887B2 (en) * 2003-06-11 2005-08-16 Dell Products L.P. Method and system for coupling a chassis to a rail
US20050017613A1 (en) * 2003-06-23 2005-01-27 Paul Cirocco Front-release lock arrangement for slide assembly
US7810653B2 (en) * 2003-10-02 2010-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for mounting a device to a rack system
US7604307B2 (en) * 2003-10-24 2009-10-20 General Devices Co., Inc. Telescoping slide assembly with quick-mount keyhole lock system
TWM250199U (en) * 2003-12-09 2004-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mounting apparatus for storage device
US6935711B1 (en) 2004-02-26 2005-08-30 General Devices Co., Inc. Latch mover for quick-mount support for telescoping slide
US6957878B2 (en) * 2004-02-26 2005-10-25 General Devices Co., Inc. Latch mover for quick-mount telescoping slide support system
US6929339B1 (en) 2004-02-26 2005-08-16 General Devices Co., Inc. Latch controller for quick-mount support for telescoping slide
US7318532B1 (en) * 2004-10-19 2008-01-15 Sun Microsystems, Inc. Slam latch for rackmount rail
DE102005021593A1 (de) * 2005-05-10 2006-11-16 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Teleskopauszugsanordung
US7744178B2 (en) * 2005-07-19 2010-06-29 International Business Machines Corporation Rack-mounted rail system
TWI256295B (en) * 2005-07-22 2006-06-11 King Slide Works Co Ltd Quick-mount mechanism for telescoping slide
CN101297722B (zh) * 2005-10-09 2010-06-09 川湖科技股份有限公司 滑轨快速安装机构
US7481504B2 (en) * 2005-11-23 2009-01-27 King Slide Works Co., Ltd. Mount latch structure for a telescoping slide
GB2432626B (en) * 2005-11-26 2007-11-07 King Slide Works Co Ltd Mount latch structure for a telescoping slide
US20070152547A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Mounting assembly for front panel of computer enclosure
WO2007082351A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Datatainer Pty Ltd Data processing apparatus
US7675742B2 (en) * 2006-02-22 2010-03-09 ATEN International Co, Ltd Rack-mounted KVM module with positioning mechanism
US20070247044A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 International Business Machines Corporation Self-Locating Rear Mount System and Method for Rack Mountable Equipment
US8016370B2 (en) * 2006-05-31 2011-09-13 Allan Grainger Storage system
US20080018213A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Ken-Ching Chen Drawer slide assembly having an adjustment mechanism
US9587838B2 (en) * 2006-11-30 2017-03-07 Ssw Holding Company, Inc. Oven rack assemblies with release mechanisms and catches
DE112007002764B4 (de) * 2007-01-22 2015-01-15 Lg Electronics Inc. Führungsschiene für einen Kühlschrank
US7815065B2 (en) * 2007-02-16 2010-10-19 Chris Gosche Telecommunications enclosure system
US7513581B1 (en) 2007-06-07 2009-04-07 Central Industrial Supply Company Chassis lock for a drawer slide
US8434836B2 (en) * 2007-08-30 2013-05-07 Waterloo Industries, Inc. Slide assembly
US7967399B1 (en) 2007-09-21 2011-06-28 Central Industrial Supply Company Linearly actuated chassis lock for a drawer slide
TW200937394A (en) * 2008-02-25 2009-09-01 First Int Computer Inc Combination structure
CN101522007B (zh) * 2008-02-29 2012-12-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑轨固定装置
CA2719807C (en) * 2008-03-28 2013-12-03 Zonit Structured Solutions, Llc Uniform equipment mounting system
MX2008006644A (es) * 2008-05-22 2009-11-23 Mabe Sa De Cv Sistema de nivelacion para panel o cajon.
CN101965113A (zh) * 2009-07-24 2011-02-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑轨固定装置
US8385710B2 (en) * 2009-11-12 2013-02-26 Panduit Corp. Fiber tray
IT1399435B1 (it) * 2010-04-13 2013-04-19 Gatto S P A Anta per mobili con pannello amovibile - intercambiabile.
CN102245004A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑轨机构
TWI409025B (zh) 2010-08-09 2013-09-11 King Slide Works Co Ltd 具有快速安裝構造的滑軌總成
US9382943B2 (en) * 2010-08-31 2016-07-05 Jonathan Manufacturing Corporation Compact slide assemblies
US20120063709A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 King Slide Works Co., Ltd. Slide assembly
ES2429154T3 (es) * 2010-11-02 2013-11-13 King Slide Works Co., Ltd. Ensamblaje de corredera con sistema de montaje rápido
US8622492B2 (en) 2011-06-17 2014-01-07 King Slide Works Co., Ltd. Positioning mechanism for quick release device of slide assembly
US8562085B2 (en) 2011-08-08 2013-10-22 King Slide Works Co. Ltd. Installation device for slide assembly
TW201309231A (zh) * 2011-08-16 2013-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 滑軌卡鎖裝置
US8528999B2 (en) * 2011-09-06 2013-09-10 King Slide Works Co., Ltd. Slide assembly with positioning device
US20130146552A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 John Grimes Storage system
TWI418288B (zh) * 2011-12-23 2013-12-01 King Slide Works Co Ltd 托架與滑軌的支撐構造
TW201328634A (zh) 2012-01-06 2013-07-16 King Slide Works Co Ltd 滑軌總成的安裝構造
US8366217B1 (en) 2012-01-23 2013-02-05 King Slide Works Co., Ltd. Installation device for slide assembly
US9670956B2 (en) 2012-04-03 2017-06-06 Jonathan Manufacturing Corporation Compact slide assemblies
US9279451B2 (en) * 2012-04-03 2016-03-08 Jonathan Manufacturing Corporation Compact slide assemblies
US9450358B2 (en) * 2012-10-18 2016-09-20 Facebook, Inc. Floating bus bar and connector within chassis and powered slide rails
CN103868396B (zh) * 2012-12-12 2017-05-24 迪尔公司 冷却系统闩锁部
US9039107B2 (en) 2013-02-08 2015-05-26 Jonathan Manufacturing Corporation Slide assembly
US9313914B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Jonathan Manufacturing Corporation Slide assembly
USD733531S1 (en) * 2013-09-26 2015-07-07 Innovation First, Inc. Bracket
KR20150081744A (ko) * 2014-01-06 2015-07-15 삼성전자주식회사 식기세척기
US10517273B2 (en) 2015-03-07 2019-12-31 Joanna Bess Animal muzzle
US9642279B2 (en) 2015-03-12 2017-05-02 King Slide Works Co., Ltd. Rail mounting structure
TWI601472B (zh) * 2015-04-13 2017-10-01 King Slide Works Co Ltd 滑軌總成
US20160369844A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 Fujitsu Limited Slide rail and electronic apparatus
TWI559872B (en) 2015-07-09 2016-12-01 King Slide Works Co Ltd Rail mounting mechanism
CN107041096B (zh) * 2015-07-14 2019-10-11 川湖科技股份有限公司 滑轨安装机构
FR3042275B1 (fr) * 2015-10-13 2020-05-08 Guernet Compresseurs Dispositif de montage/demontage de pneumatique d'une roue de vehicule et d'equilibrage de roue
CN105249705B (zh) * 2015-10-20 2017-12-12 千镱金属(中山)有限公司 一种伸缩式支撑杆机构
CN106714499A (zh) * 2015-11-17 2017-05-24 川湖科技股份有限公司 滑轨总成
US10117352B2 (en) * 2016-01-06 2018-10-30 King Slide Works Co., Ltd. Slide rail assembly
US9907401B2 (en) 2016-03-28 2018-03-06 Robert Allen Selwa Sliding wall mount for an easel
US9693477B1 (en) 2016-06-03 2017-06-27 Facebook, Inc. Continuously powered server sled
TWI616162B (zh) * 2016-06-16 2018-03-01 川湖科技股份有限公司 應用在機架系統的滑軌總成
US10368463B1 (en) * 2016-07-25 2019-07-30 VCE IP Holding Company LLC Equipment brackets, rack-mounted equipment systems, and related methods
TWI623288B (zh) * 2016-09-24 2018-05-11 川湖科技股份有限公司 用於機架的滑軌安裝配件總成
US9967996B2 (en) * 2016-09-26 2018-05-08 Super Micro Computer Inc. Server chassis
US10356931B1 (en) * 2017-05-26 2019-07-16 King Slide Works Co., Ltd. Rack mounting system
US10015903B1 (en) 2017-06-09 2018-07-03 Facebook, Inc. High power safety sled
US10212841B1 (en) * 2017-11-30 2019-02-19 Super Micro Computer Inc. Cabinet holding structures for server
TWI687178B (zh) * 2018-05-07 2020-03-11 川湖科技股份有限公司 滑軌總成及其滑軌套件
CN108481298A (zh) * 2018-05-29 2018-09-04 国网湖南省电力有限公司 一种智能存取带电作业工器具的机器人及其应用方法
US20200069054A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 Chi Feng Hsu Hollow positioning nut structure of slide rail bracket
TWI706749B (zh) * 2019-11-18 2020-10-11 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
IT202100011945A1 (it) * 2021-05-10 2022-11-10 Rheavendors Ind S P A Distributore automatico di bevande
CN113271740A (zh) * 2021-06-10 2021-08-17 九江职业技术学院 一种具有小型化近场通信天线的电子设备
US11937395B2 (en) * 2021-08-30 2024-03-19 Juniper Networks, Inc. Apparatus, system, and method for supporting field-replaceable units in telecommunications devices via retractable guide rails
US11844190B2 (en) * 2021-09-20 2023-12-12 Dell Products L.P. Top of stack safety rail
US11986090B2 (en) 2021-11-23 2024-05-21 General Devices Co., Inc. Telescoping slide system with a toolless release feature
CN115038287A (zh) * 2022-06-28 2022-09-09 广州市盈科智能科技有限公司 一种承重力好的网络机柜
US11839300B1 (en) * 2022-11-01 2023-12-12 Luoyang Dbin Office Furniture Co., Ltd. Mounting structure of a drawer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US516583A (en) * 1894-03-13 Joseph henry adkins
US1698252A (en) * 1927-03-12 1929-01-08 Marselius T Ashe Inclosure
US2749200A (en) * 1954-08-06 1956-06-05 Kuss Ferdinand Trunnion mounting for chassis and the like
US2809086A (en) * 1956-04-30 1957-10-08 Herbert S Fall Extensible chassis carrier
US4331369A (en) * 1980-05-22 1982-05-25 Scientific Micro Systems, Inc. Chassis integrated slide
US4423914A (en) 1981-05-18 1984-01-03 Knape & Vogt Manufacturing Co. Drawer slide locking lever
US4441772A (en) 1982-02-11 1984-04-10 Hardware Designers, Inc. Separable bottom mounted drawer slide
JP2945719B2 (ja) 1990-06-19 1999-09-06 株式会社ニフコ 引出し装置
AT399640B (de) 1992-03-11 1995-06-26 Blum Gmbh Julius Ausziehführungsgarnitur für schubladen
ATE151608T1 (de) 1992-07-15 1997-05-15 Alfit Ag Vollauszug für schubladen
US5405195A (en) 1994-03-01 1995-04-11 General Devices Co., Inc. Automatic release mechanism for telescoping slide assembly
AT407602B (de) 1994-08-31 2001-05-25 Alfit Ag Einzugsvorrichtung für schubladen
US5671988A (en) 1995-05-24 1997-09-30 Waterloo Furniture Components, Ltd. Drawer slide latch
US5632542A (en) 1995-06-07 1997-05-27 Snap-On Technologies, Inc. Drawer slide interlock apparatus
US5620244A (en) 1995-09-21 1997-04-15 Inventec Corporation Computer accessory engagement/disengagement mechanism
US5730514A (en) 1996-05-17 1998-03-24 Accuride International, Inc. Shock absorbing locking disconnect latch for ball bearing slides
US5683159A (en) 1997-01-03 1997-11-04 Johnson; Greg P. Hardware mounting rail
US5823648A (en) 1997-04-10 1998-10-20 Grass America, Inc. Bracket for mounting a drawer guide
US5904412A (en) 1997-04-23 1999-05-18 Accuride International, Inc. Drawer slide mounting bracket with gussetted mounting tab
EP0875176B1 (de) 1997-04-29 2003-05-07 Alfit Aktiengesellschaft Schublade

Also Published As

Publication number Publication date
CN1434687A (zh) 2003-08-06
MXPA02005411A (es) 2003-09-22
US6209979B1 (en) 2001-04-03
EP1257186A4 (en) 2004-05-06
CN1213681C (zh) 2005-08-10
EP1257186A1 (en) 2002-11-20
WO2001062124A1 (en) 2001-08-30
CA2388916A1 (en) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003523642A (ja) 簡易取付システムを備えた伸縮自在摺動体
US6142590A (en) Two U vertical height keyboard and flatscreen drawer for a server system rack
US4998828A (en) Over and under telescoping slide assembly
US8152253B2 (en) Anti-falling apparatus for cabinets
US10041535B2 (en) Slide rail assembly
US5195609A (en) Automatically retractable step
US6953233B2 (en) Closing device for drawers
CA2687402C (en) Guiding rail for a cabinet pull-out part
US10113346B2 (en) Hinge, in particular for a piece of furniture
KR101581648B1 (ko) 이륜차용 슬라이더 짐받이
MX2010014109A (es) Configuracion para almacenamiento de computadora portatil para una superficie de trabajo.
US6283429B1 (en) Mounting assembly
US11466477B2 (en) Security apparatus for the functional display of portable electronic devices
KR101959337B1 (ko) 낚시대 거치용 트리거
GB2275298A (en) Lockable hook fastening with spring loaded keep.
EP0372675B1 (en) Sliding hinge with locking
CA2391666C (en) Remotely operable opening mechanism for potentially booby-trapped latched panels
EP3306030A1 (en) Ladder assembly
US6364265B1 (en) Extendable swivel mounting bracket
US2571568A (en) Mechanism for latching a receptacle and cover in a recess
CN109707011B (zh) 一种安装结构
JPH051570Y2 (ja)
KR200183604Y1 (ko) 저장탱크용 도어
JP2004308206A (ja) 開閉部材の開放保持具
JP2692953B2 (ja) 床下収納庫の蓋体の倒れ防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627