JP2003523633A - 改善された絶縁破壊構造を有するラテラルdmos、及びその製造方法 - Google Patents

改善された絶縁破壊構造を有するラテラルdmos、及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003523633A
JP2003523633A JP2001560453A JP2001560453A JP2003523633A JP 2003523633 A JP2003523633 A JP 2003523633A JP 2001560453 A JP2001560453 A JP 2001560453A JP 2001560453 A JP2001560453 A JP 2001560453A JP 2003523633 A JP2003523633 A JP 2003523633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
source
substrate
layer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001560453A
Other languages
English (en)
Inventor
ベザム,ジェイムズ
Original Assignee
インターシル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターシル コーポレイション filed Critical インターシル コーポレイション
Publication of JP2003523633A publication Critical patent/JP2003523633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/405Resistive arrangements, e.g. resistive or semi-insulating field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure
    • H01L29/7832Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure the structure comprising a MOS gate and at least one non-MOS gate, e.g. JFET or MESFET gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ラテラルDMOSデバイス10において、向かい合う端がソース18及びドレイン19に結合される電圧分割器50により絶縁破壊電圧が制御される。第1及び第2抵抗素子R1,R2の間の分割器のノードN1は、第2レベルの導電性シールドM2に接続される。ILD層34は、第1レベルの導電性M1コンタクトからシールドM2を隔離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の背景] MOSデバイスにおいて最適な絶縁破壊の高い電圧を達成するための公知の方
法は、ラテラルドリフト領域と呼ばれることがあるラテラルドレインエクステン
ションを使用することである。かかる構造の例は、米国特許第4,823,173号及び
第5,264,719号において記載されている。
【0002】 これらラテラルドレインエクステンション及びドリフト領域は、ソース及びド
レインとして、同じタイプの1つのタイプのドーパントを含んでいる場合があり
、JFET(接合型電界効果トランジスタ)のドレイン領域を設けるために、2
つのタイプのドーパントを含んでいる場合がある。
【0003】 ラテラルDMOSデバイス、特にドレインエクステンションを有するラテラル
DMOSデバイスは、ラテラルエクステンション上に又はデバイス全体上に第2
レベルの導電体が設けられることがある。
【0004】 たとえば図1を参照して、ここでは、金属M2の第2レベルがデバイス10全
体に延びている。この第2レベルの金属M2は、2つの機能を実行する。該金属
は、プラスティックパッケージ金属からの可動性不純物の拡散から該デバイスを
保護する。または、該金属は、光により発生されたリーケージ電流を引き起こす
光から該デバイスを保護する。
【0005】 かかるラテラルDMOSデバイスは、第1のチップが発光ダイオードであり、
第2のチップが1つ又は複数のDMOSデバイスに結合されているフォトダイオ
ードを有しているマルチチップパッケージに組み込まれることがある。このタイ
プの結合パッケージは、機械的なスイッチなしでオン及びオフすることができる
信頼性を提供するために使用される。層M2は、LEDにより放出された光から
DMOSデバイスの動作をシールドする。
【0006】 しかし、発明者は、層M2が基板からの不純物の侵入を防ぐにもかかわらず、
プラスティックパッケージ材料からの不純物が層M2に侵入し、基礎をなすトラ
ンジスタの絶縁破壊特性が変化しかねないことを発見した。電荷は層M2に蓄積
され、蓄積された電荷は、トランジスタの表面での電圧に悪い影響を与える。
【0007】 これらの影響は、第1レベル金属が高電位差で維持される2つのコンタクト間
で終端する領域4のような領域において最も顕著である。たとえば、典型的なD
MOSデバイスにおいて、ソースコンタクト32及びドレインコンタクト30は
、100ボルト以上の電位差になる場合がある。金属M2の上部レベル上の蓄積
された電荷は、2つのコンタクト32,30の終端の間の基板の領域5における
電界に影響を与える。
【0008】 [発明の概要] パワーDMOSデバイスにおいて、高い、又は少なくとも一定の絶縁破壊電圧
を有することが望まれる。発明者は、層M2の電圧がソース電圧とドレイン電圧
の間の値である時、該デバイスの絶縁破壊電圧が最大となることを発見した。し
かし、層M2上の電圧がソース電圧又はドレイン電圧のいずれかである時、絶縁
破壊電圧は、より低い値に下がる。
【0009】 層M2の電圧を制御する幾つかの方法がある。容量性割り算器の動作による層
M2の電圧の設定を可能にすることによる、層M2への直接の電気的な接続なし
に、層M2上への最適なバイアスを提供することは可能である。容量性割り算器
の構成において、キャパシタは、層M2、ソースコンタクト32、層M2、ドレ
インコンタクト30により形成される。
【0010】 しかし、キャパシタ結合により浮遊層M2でバイアスする方法は、信頼性がな
い。高温の間にドレイン−ソース間に大電圧が印加された時、絶縁破壊電圧は低
下する。この低下は、プラスティックパッケージ材料を通して層M2への電荷の
チャージマイグレーションにより引き起こされるものであると確信している。該
マイグレーションにより、層M2に電荷が注入されてドレイン又はソース電圧に
近い電圧になるものと確信している。したがって、絶縁破壊電圧の制御、及び高
電圧半導体デバイスを改善するためのより信頼性が高く、効果的な構造及び方法
が必要とされている。
【0011】 ソース及びドレインの間に高抵抗性の電圧分割器を形成することにより、さら
に層M2を分割器のノードに接続することにより、上記課題は解決され、絶縁破
壊電圧は改善される。かかる分割器は、ソースとドレイン間の所望の電圧を層M
2に印加する。分割器は、動作の間にパッケージを通して層M2にドリフトする
電荷を引き抜く。言い換えれば、ソースとドレイン間の電位差が100ボルトで
ある場合、抵抗素子間のノードを50ボルトにするために、より大きな電圧分割
器が設定される。層M2に蓄積される電荷は、抵抗性の電圧分割器を通して引き
抜かれる。非常に低いドレイン電流は、デバイスに悪影響を与えない。
【0012】 分割素子は、ドレイン−ソース間電圧について適切な層M2の電圧を生成して
いる限りは線形である必要がない。分割器は、全てのドレイン電圧で低電流を伝
導するはずである。これは、該電流が関係するMOSデバイスのオフリーケージ
に加わるためである。分割器のノードをソースとドレイン電圧の間の電圧中間点
に設定して、2つの抵抗素子を同一にすることができる。しかし、ソース又はド
レイン電圧のいずれかからのノードを移動する抵抗値は、性能を改善する。
【0013】 本発明の好適な実施の形態は、MOSゲートを形成するために使用されるポリ
シリコンの同じ層においてなされる。ポリシリコンは、1つ又は複数のドレイン
エクステンションドーピングステップを使用して、適切にドーピングされる。本
方法により、存在するプロセスステップと共に、抵抗を同時に形成することがで
き、製造方法を簡単にすることができる。製造における唯一の変更点は、ポリシ
リコン抵抗を形成するための数回の余分なマスキングの変更である。
【0014】 抵抗素子を形成するために使用される多くの他の方法があり、全てのかかる方
法は、本発明の範囲内であると考えられる。たとえば、抵抗は、本願発明者によ
る米国特許第5,466,963号において教示されるトレンチポリシリコン抵抗から形
成することができ、その全体の開示は参照によりこの明細書に組み込まれる。
【0015】 上記特許は、トレンチアイソレーションを使用するプロセスを開示している。
抵抗性の分割器は、ポリシリコンで形成される逆バイアスされるダイオードの一
連から形成することができる。この技術は、層M2に対して必要とされる低電流
を提供するために、かかるダイオードの漏れの特性を利用している。
【0016】 本発明のさらに別の実施の形態では、M1層と層M2の間の低導電性の誘電体
を分割器として使用することができる。これは、低導電性の誘電体が、M1層と
層M2の間に抵抗を形成することによる。ここで、層M2は、M1ソースコンタ
クト32に接触する第1抵抗に接続され、第2抵抗はM1ドレインコンタクト3
0に接触する。
【0017】 回路をバイアスするこの抵抗性の分割器は、デバイスの絶縁破壊電圧を最大に
するために、ラテラルエクステンションを使用する全てのMOSデバイスに適用
することができる。かかるデバイスは、高電圧ダイオード、バイポーラトランジ
スタ、SCR及びIGBTを含んでいる。
【0018】 [発明の実施の形態] 本発明は、例示を経由して添付図面を参照しながら記載される。
【0019】 はじめに図1を参照して、JFET(接合型電界効果トランジスタ)のドレイ
ンエクステンション22,24を有する典型的なラテラルDMOSデバイス10
が示されている。このデバイスは、P型アイランド12を含んでいる基板8にお
いて形成されている。
【0020】 P型アイランドには、基板の表面上にN+ソース18及びドレイン19がある
。P+ボディコンタクト16は、ソース18に隣接しており、該ソースは、Pボ
ディ14内に全体的に含まれている。チャネルは、N+ソース18とN+ドレイ
ン26の間のPボディにより形成される。
【0021】 チャネルの上には、典型的にはポリシリコンからなるゲート29がある。該ゲ
ートは、ゲート酸化膜(図示せず)により基板8の表面から絶縁されている。ゲ
ート20とドレインコンタクト26の間には、N型ドレインエクステンションに
囲まれている低ドープされたP型ドレインエクステンション24を含んでいるJ
FETドレインがある。
【0022】 N型ドレインエクステンションは、N+ドレインコンタクトまで延び、該コン
タクトに接触している。基板の表面上の第1酸化層28は、金属コンタクト30
,31を受けるためのビアを含んでいる。これらのコンタクトは、酸化層28上
に一様に堆積され、次いでドレイン及びソースへのコンタクト30,32を形成
するためにパターニングされる金属層M1のような導電性材料から典型的に形成
される。
【0023】 M1層コンタクトは、堆積された酸化膜又は他の適切な絶縁膜であってもよい
ILD(Interlevel dielectric layer)34により覆われている。金属層M2
のような第2導電性材料は、ILD34上に堆積され、ドレインエクステンショ
ン上のデバイスを覆うM2シールドを形成するためにパターニングされる。
【0024】 デバイスのための起こり得る絶縁破壊の領域は、コンタクト30,32の向か
い合う端の間で生じる。優れた金属シールドがない場合、基板8の表面では、コ
ンタクト30,32の端での電界が増加する傾向にある。上部層M2は、これら
電界を低減する。にもかかわらず、層M2自身が帯電した時、コンタクト30,
32間の領域5の表面上の電圧影響を与える可能性がある。
【0025】 層M2上の電圧がソース又はドレインのいずれかの方向にシフトするにつれて
、絶縁破壊電圧はその最適値から減少する。したがって、絶縁破壊電圧をその最
適な値に維持することが望まれる。これは、層M2をソースとドレイン間の電圧
に保つことにより達成することができる。
【0026】 図2は、上記結果を達成する本発明の実施の形態の図を示している。抵抗素子
R1及びR2から構成される電圧分割器が提供される。抵抗R1は、ドレインと
電気的に接触しており、抵抗R2は、ソース及びボディと電気的に接触している
。2つの抵抗は互いに接続されており、その接続ノードN1では、第2金属層M
2に接続されている。
【0027】 R1及びR2は、近似的に同じ値を有する。しかし、非常に異なる値を有する
抵抗であっても、絶縁破壊を制御する分割器がない場合と比較した時、若干の改
善が提供される。
【0028】 本発明の好適な実施の形態が図3において示されている。ここでは、デバイス
10は、より詳細に示されている。複数のインターデジテートされた領域として
、ソース及びドレイン領域が示されている。それぞれの領域は、ドレインリード
42及びソースリード40のそれぞれにおいて反対側の端で終端している。
【0029】 ゲート20が省略されているが、当業者であれば、典型的なゲートが図1にお
いて示されるストライプ20のような一連の平行なストライプを有していること
が理解される。1つのストライプは、図1におけるソース19とドレイン19の
間のパスのようなドレイン−ソースパスのそれぞれに関連している。ストライプ
は、該デバイスの外側で互いに接続されている。
【0030】 ドレイン又はソースフィンガーのいずれかを過ぎるゲート共通ラインを配線す
るために、クロスアンダーが使用される。上部レベルの金属層M2は、大きい方
の破線の方形により示されている。デバイス10は、シリコン酸化膜のような絶
縁膜で満たされたアイソレーショントレンチ48により囲まれている。
【0031】 デバイス10に隣接するのは、抵抗性の分割器50である。抵抗性の分割器5
0は、第1抵抗素子R1及び第2抵抗素子R2を含んでいるポリシリコン抵抗で
ある。2つの抵抗は、ノードN1で互いに接続されている。R1の他の端は、ド
レインバス42に接続されており、R2の他の端は、ソースバス40に接続され
ている。したがって、図3において示される構造は、図2において示されたもの
に一致する。
【0032】 金属コネクタ45は、ノードN1を金属層M2に接続する。抵抗性分割器50
は、図示しないフィールド酸化膜及び堆積された酸化層28によりデバイスから
隔離されている。
【0033】 抵抗R1及びR2は、ゲート20が形成されるのと同時に形成することができ
る。ゲート並びに抵抗R1及びR2は、基板の表面上のフィールド酸化膜(図示
せず)のいずれか上に堆積されるポリシリコンにより形成される。ゲート20を
導電性にする時に、抵抗R1及びR2がマスキングされる。
【0034】 N又はP型ドレインエクステンション22,24のいずれかのドーピングの間
に露光によって、抵抗R1及びR2は、高抵抗値にドープされる。P及びN型エ
クステンションにおけるドーピングは、ゲート及びソース並びにドレイン領域の
ドーピングよりも約3桁分少ない。言い換えれば、該エクステンションのドーピ
ングは、ソース又はドレイン及びゲートのドーピングよりも1000倍以上導電
性が少ない。
【0035】 図3は、方形の形状で延びている抵抗R1及びR2を示しており、当業者であ
れば、所望の抵抗値を達成するために、蛇行配置を含めて、抵抗R1及びR2を
特定の形状で製造することができることが理解されよう。
【0036】 ドレイン及びソースの下に抵抗を形成することもできる。このレイアウトによ
り、回路サイズの増加なしに形成することができる。M2に接触する端のみがバ
スを越えて延出する必要がある。抵抗の80%がバスの下に形成される。図5及
び図6を参照されたい。
【0037】 動作において、ソースとドレイン間に電位差が現れると、抵抗R1及びR2を
含んでいる分割器50間に同じ電位差が現れる。R1及びR2が近似的に同じ値
である場合、それぞれの抵抗間に同じ電圧降下がある。同様に、層M2に対して
電荷が蓄積する場合、該蓄積電荷は、抵抗R1及びR2を通して消散させる。
【0038】 図3において示される抵抗構造に加えて、当業者であれば、本発明者による米
国特許第5,466,963号において開示されるようなトレンチに形成してもよいこと
を理解されよう。該特許の全体の開示は、参照により明細書に組み込まれる。こ
こでは、ダイオードD1の第1セットは、ダイオードD2の第2セットに接続さ
れる。ダイオードD1及びD2は、ポリシリコン層で形成される1つ又は複数の
ダイオードのセットである。
【0039】 ポリシリコン層は、デバイス10として同じ基板8上に堆積されるが、図3に
おいて示される抵抗性分割器50と同じやり方でそこへ隣接する。言い換えれば
、抵抗R1及びR2は、ダイオードD1及びD2により置き換えることができる
。ダイオードは逆バイアスされ、ソースとドレイン間に電圧がある時に高インピ
ーダンスを与える。しかし、ポリシリコンダイオードには漏洩性があることがよ
く知られている。このため、層M2上に蓄積される電荷は、ダイオードを通して
ソース及びドレインにリークする。
【0040】 本発明のさらに別の実施の形態では、抵抗性の分割器を製作するために、LD
MOS10のILD層34を改造することが可能である。この場合、ILD層3
4には、コンタクト32,30の上の領域において少なくとも低い導電性が与え
られる。ILD層34をこれらの領域において低抵抗性及び低導電性にすること
により、ソース金属コンタクト32と金属層M2の間、及び金属層M2とドレイ
ンコンタクト30の間に抵抗が形成される。層M2は、分割器のノードN1とな
る。
【0041】 本発明の幾つかの実施の形態を記載してきたが、当業者であれば、特許請求の
範囲に示されるような本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、開示された
実施の形態に対して更なる改造、変更、省略及び追加がなされてもよいことを理
解されよう。さらに、当業者であれば、抵抗R1及びR2が、基板8上又は基板
8内であっても、1つ又は複数のポリシリコン層又は他の層において形成されて
もよいことを理解されよう。しかし、その状況においてかかる抵抗を形成するこ
とは、全体のデバイスを製造するプロセスにおいて更なるステップを必要とする
場合がある。
【0042】 ラテラルDMOSデバイス10の絶縁破壊電圧は、向かい合う端でソース18
及びドレイン19に結合される電圧分割器50により制御される。第1及び第2
抵抗素子R1及びR2の間の分割器のノードN1は、第2レベルの導電性のシー
ルドM2に接続される。ILD層34は、シールドM2を第1レベルの導電性M
1コンタクトから隔離する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ラテラルDMOS素子の断面図である。
【図2】 本発明の回路図である。
【図3】 図2の回路が設けられる図1の素子の上面図である。
【図4】 本発明の代替的な実施の形態による回路図である。
【図5】 ソース及びドレイン領域の下の抵抗素子を示す図である。
【図6】 ソース及びドレイン領域の下の抵抗素子を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5F038 AR06 AV06 BH02 BH04 BH13 EZ20 5F048 AA05 AC06 AC10 BC05 5F140 AA25 AA38 AB06 AB10 AC21 BA01 BF01 BF04 BH14 BH30 BJ01 BJ05 BJ25 BJ28 CB01 CC02 CC03 CD09 DA01 DA08

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが素子の2つの端子間に比較的高い電位差を受ける
    、1つ又は複数の高電圧素子を含む改善された電圧絶縁破壊構造を有する集積回
    路であって、 半導体導電材料からなる基板と、 前記基板における第1及び第2の高ドープされた素子端子領域と、 前記端子領域へのビアを含む、前記基板上の第1絶縁層と、 横方向に離れて互いに配置され、前記第1絶縁層における前記ビアを介して延
    びて前記端子領域のそれぞれに接触する第1及び第2導電性コンタクトを含む、
    前記絶縁層上の第1導電層と、 前記導電性コンタクト上の第2絶縁層と、 前記導電性コンタクト上に延びると共に前記導電性コンタクトの間を延びる、
    前記第2絶縁層上の第2導電層と、 前記導電性コンタクト間の電圧をより低い電圧に分割し、前記より低い電圧を
    前記第2導電層に接続するための手段と、を結合して備える集積回路。
  2. 【請求項2】 前記電圧を分割するための手段は、前記第2導電層からの電
    荷を伝導するための手段を含む、ことを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  3. 【請求項3】 前記電圧を分割するための手段は、互いに直列に接続された
    第1及び第2抵抗素子を含み、前記第1抵抗素子はその一方の端で一方の導電性
    コンタクトに接続され、前記第2抵抗素子はその一方の端で他方の導電性コンタ
    クトに接続され、前記抵抗素子の他方の端は互いに接続されると共に前記第2導
    電層に接続される、ことを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  4. 【請求項4】 前記基板上にポリシリコン層が設けられ、該ポリシリコン層
    は前記第1及び第2抵抗素子を含む、ことを特徴とする請求項3記載の集積回路
  5. 【請求項5】 前記ポリシリコン層は、第1及び第2ポリシリコン抵抗を含
    む、ことを特徴とする請求項4記載の集積回路。
  6. 【請求項6】 前記基板上に設けられたポリシリコン層は、前記第1及び第
    2抵抗素子を設けるために、ポリシリコンで形成される複数の逆バイアスされる
    ダイオードを含む、ことを特徴とする請求項4記載の集積回路。
  7. 【請求項7】 前記絶縁層のうちの1つの部分は、前記抵抗素子を設けるた
    めに低ドープされる、ことを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  8. 【請求項8】 前記高電圧素子は、ダイオード、シリコン制御整流器、電界
    効果トランジスタ、バイポーラトランジスタ及び絶縁ゲートバイポーラトランジ
    スタからなる群から選択される、ことを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  9. 【請求項9】 前記高電圧素子の1つはラテラルDMOS素子であり、 前記基板の表面において第1導電率を有するボディ領域及びボディコンタクト
    領域と、 前記基板の表面で第2の相対する導電率を有し、ソース領域に隣接してチャネ
    ル領域を形成する前記ボディ領域に延びるソース領域と、 前記チャネル領域を覆う絶縁ゲートと、 前記基板の表面において前記第2導電率を有し、前記基板に延びるドレイン領
    域と、 前記ソース領域と前記ドレイン領域の間に設けられるドレインエクステンショ
    ンと、をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の集積回路。
  10. 【請求項10】 一方の端で前記ソースバスに接続され、他方の端で前記ド
    レインバスに接続される電圧を分割するための手段により、それぞれのセットが
    ソース及びドレインバスのそれぞれで終端する、インターデジテートされたソー
    ス及びドレイン領域の2つのセット、により特徴付けられる請求項1記載の集積
    回路。
  11. 【請求項11】 電圧を分割するための前記手段は、前記基板上かつ前記バ
    スの下に設けられ、前記第2導電層に結合される、ことを特徴とする請求項10
    記載の集積回路。
  12. 【請求項12】 1つ又は複数のラテラルDMOS素子を含む、改善された
    電圧絶縁破壊構造を有する集積回路であって、改善された前記ラテラルDMOS
    素子は、 半導体導電材料からなる基板と、 前記基板の表面において第1導電率を有するボディ領域及びボディコンタクト
    領域と、 前記基板の表面で第2の相対する導電率を有し、その一部分がチャネル領域を
    形成する前記ボディ領域に延びるソース領域と、 前記チャネル領域を覆う絶縁ゲートと、 前記基板の表面において第2導電率を有し、前記基板に延びるドレイン領域と
    、 前記ソース領域と前記ドレイン領域の間に設けられるドレインエクステンショ
    ンと、 第1導電性コンタクト層を前記基板の表面上の他の領域から絶縁し、前記ソー
    ス及び前記ドレイン領域上のビアを含む前記基板上の第1絶縁層と、 前記ビアを介して前記基板における前記ソース及びドレイン領域に接触するた
    めのソース及びドレインコンタクトを含む、前記基板上の第1導電層と、 前記第1導電層上の第2絶縁層と、 ソース、接合型電界効果トランジスタのドレインエクステンション及びドレイ
    ン領域を覆って延びる、前記第2絶縁層上の第2導電層と、 互いに直列に接続され、第1抵抗素子がその一方の端で前記ソースに接続され
    、第2抵抗素子がその一方の端で前記ドレインに接続され、前記抵抗素子の他方
    の端が互いに接続されると共に前記第2導電層に接続される前記第1及び第2抵
    抗素子を含む電圧分割器と、を備える集積回路。
  13. 【請求項13】 前記基板上にポリシリコン層が設けられ、該ポリシリコン
    層は、前記第1及び第2抵抗素子をさらに含む、請求項12記載の改善されたラ
    テラルDMOS素子を有する集積回路。
  14. 【請求項14】 前記ポリシリコン層は、第1及び第2ポリシリコン抵抗を
    含む、請求項13記載の改善されたラテラルDMOS素子を有する集積回路。
  15. 【請求項15】 前記基板上に設けられるポリシリコン層は、前記第1及び
    第2抵抗素子を設けるために、ポリシリコンで形成された複数の逆バイアスされ
    るダイオードを含む、請求項13記載の改善されたラテラルDMOS素子を有す
    る集積回路。
  16. 【請求項16】 前記絶縁層のうちの1つの部分は、前記抵抗素子を設ける
    ために低ドープされている、請求項12記載の改善されたラテラルDMOS素子
    を有する集積回路。
  17. 【請求項17】 前記ドレインエクステンションは、前記第2導電率を有す
    る外部領域及び前記第1導電率を有する内部領域を有する接合型電界効果トラン
    ジスタエクステンションを含む、請求項12記載の改善されたラテラルDMOS
    素子を有する集積回路。
  18. 【請求項18】 インターデジテートされたソース及びドレイン領域の2つ
    のセットと、前記インターデジテートされたソース及びドレイン領域の対応する
    前記セットにそれぞれ結合されるソース及びドレインバスと、一方の前記バスの
    下に設けられる一方の抵抗素子及び他方の前記バスの下に設けられる他方の抵抗
    素子、をさらに備える請求項12記載の改善されたラテラルDMOS素子を有す
    る集積回路。
  19. 【請求項19】 ソース、ゲート、ドレイン、ドレインエクステンション及
    び該ドレインエクステンション上にあり、絶縁層により素子から隔離されている
    導電層を有するラテラルDMOS素子において、互いに直列に接続され、第1抵
    抗素子が一方の端で前記ソースに接続され、第2抵抗素子が他方の端で前記ドレ
    インに接続され、前記抵抗素子の直列接続で前記導電層に接続される前記第1及
    び第2抵抗素子を有する電圧分割器を備える、ラテラルDMOS素子。
  20. 【請求項20】 前記基板上にポリシリコン層が設けられ、該ポリシリコン
    層は前記第1及び第2抵抗素子を含む、ことを特徴とする請求項19記載のラテ
    ラルDMOS素子。
  21. 【請求項21】 前記第1及び第2抵抗素子は、第1及び第2ポリシリコン
    抵抗を含む、ことを特徴とする請求項20記載のラテラルDMOS素子。
  22. 【請求項22】 前記基板上に設けられるポリシリコン層は、前記第1及び
    第2抵抗素子を設けるために、ポリシリコン層で形成される複数の逆バイアスさ
    れるダイオードを有する、ことを特徴とする請求項19記載のラテラルDMOS
    素子。
  23. 【請求項23】 前記絶縁層のうちの一部は、前記抵抗素子を設けるために
    低ドープされている、ことを特徴とする請求項19記載のラテラルDMOS素子
  24. 【請求項24】 インターデジテートされたソース及びドレイン領域の2つ
    のセットと、前記インターデジテートされたソース及びドレイン領域の対応する
    前記セットにそれぞれ結合されるソース及びドレインバスと、一方のバスの下に
    設けられる一方の抵抗素子及び他方のバスの下に設けられる他方の抵抗素子、に
    より特徴付けられる請求項19記載のラテラルDMOS素子。
  25. 【請求項25】 1つ又は複数のラテラルDMOS素子を含む、改善された
    電圧絶縁破壊を有する集積回路を製造するための方法であって、 基板において、該基板の表面において第1導電率を有するボディ領域及びボデ
    ィコンタクト領域をドープするステップと、 前記基板において、該基板の表面で第2の相対する導電率を有するソース領域
    をドープし、前記ソース領域に隣接してチャネル領域を形成する前記ボディ領域
    に延びるステップと、 前記基板において、該基板の表面において前記第2導電率を有するドレイン領
    域を形成し、前記基板に延びるステップと、 前記基板において、前記第2導電率を有する外部領域と前記第1導電率を有す
    る内部領域とを有して、前記ソース領域と前記ドレイン領域の間に設けられる接
    合型電界効果トランジスタのドレインエクステンションを形成するステップと、 前記チャネル領域を覆う絶縁ゲートを形成するステップと、 前記基板の表面上の他の領域から第1導電層を絶縁するために、前記基板上に
    第1絶縁層を形成するステップと、 前記ソース及びドレイン上の前記第1絶縁層においてコンタクトビアを形成し
    、前記第1絶縁層の上に第1導電層を堆積し、ソース及びドレインコンタクトに
    前記第1導電層をパターニングするステップと、 前記第1導電層上に第2絶縁層を堆積するステップと、 前記第2絶縁層の上に第2導電層を堆積し、ソース、接合型電界効果トランジ
    スタのドレインエクステンション及びドレイン領域に延びるステップと、 互いに直列に接続され、第1抵抗素子がその一方の端で前記ソースに接続され
    、第2抵抗素子がその一方の端で前記ドレインに接続され、前記抵抗素子の他方
    の端が互いに接続されると共に前記第2導電層に接続される前記第1及び第2抵
    抗素子を形成するステップと、を備える製造方法。
  26. 【請求項26】 前記抵抗素子を形成する前記ステップは、前記基板及び絶
    縁層上にポリシリコン層を堆積するステップを含む、ことを特徴とする請求項2
    5記載の製造方法。
  27. 【請求項27】 前記ゲートは、前記第1及び第2抵抗素子として、同じ前
    記ポリシリコン層から形成される、ことを特徴とする請求項26記載の製造方法
  28. 【請求項28】 前記第1及び第2抵抗素子を形成する前記ステップは、1
    つ又は複数の逆バイアスされるダイオードの第1及び第2群を形成するために、
    ポリシリコン層をマスキング及びドーピングするステップをさらに含む、ことを
    特徴とする請求項26記載の製造方法。
  29. 【請求項29】 前記第1及び第2抵抗素子を形成する前記ステップは、第
    1及び第2ポリシリコン抵抗を形成するために、前記ポリシリコン層をマスキン
    グ及びドーピングするステップをさらに含む、ことを特徴とする請求項26記載
    の製造方法。
  30. 【請求項30】 前記第1及び第2抵抗素子を形成する前記ステップは、前
    記第1導電層のソースコンタクトと前記第2導電層の間、及び前記第1導電層ド
    レインコンタクトと前記第2導電層の間の前記第2絶縁層の一部が共に抵抗性を
    有するように、抵抗層として、前記第2絶縁層を形成するステップをさらに含む
    、ことを特徴とする請求項25記載の製造方法。
  31. 【請求項31】 延長ドレイン領域のセットでインターデジテートされた延
    長ソース領域のセットを形成するステップと、ソース及びドレイン領域のインタ
    ーデジテートされたセットの相対する端の近くに、前記基板上にわたり前記第1
    及び第2抵抗素子を形成するステップと、前記第1絶縁層で前記抵抗素子を覆う
    ステップと、前記第1導電層から前記第1絶縁層及び前記抵抗素子上に、第1及
    び第2バスを形成するステップと、前記ソース及びドレインのそれぞれに前記バ
    スを接続するステップと、前記バスの下の前記抵抗素子を前記第2導電層に接続
    するステップと、により特徴付けられる請求項21記載の方法。
JP2001560453A 2000-02-18 2001-02-02 改善された絶縁破壊構造を有するラテラルdmos、及びその製造方法 Pending JP2003523633A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/506,711 2000-02-18
US09/506,711 US6614088B1 (en) 2000-02-18 2000-02-18 Breakdown improvement method and sturcture for lateral DMOS device
PCT/US2001/003701 WO2001061758A1 (en) 2000-02-18 2001-02-02 Lateral dmos improved breakdown structure and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523633A true JP2003523633A (ja) 2003-08-05

Family

ID=24015703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001560453A Pending JP2003523633A (ja) 2000-02-18 2001-02-02 改善された絶縁破壊構造を有するラテラルdmos、及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6614088B1 (ja)
EP (1) EP1183734A1 (ja)
JP (1) JP2003523633A (ja)
CN (1) CN1364316A (ja)
AU (1) AU2001241449A1 (ja)
WO (1) WO2001061758A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744117B2 (en) * 2002-02-28 2004-06-01 Motorola, Inc. High frequency semiconductor device and method of manufacture
CN100499157C (zh) * 2003-09-22 2009-06-10 Nxp股份有限公司 场效应半导体器件中电容元件的动态控制
JP4757449B2 (ja) * 2004-01-29 2011-08-24 三菱電機株式会社 半導体装置
US20050274985A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Adlerstein Michael G RF decoupled field plate for FETs
US7109562B2 (en) * 2005-02-07 2006-09-19 Leadtrend Technology Corp. High voltage laterally double-diffused metal oxide semiconductor
KR100734507B1 (ko) 2005-05-12 2007-07-03 하이맥스 테크놀로지스, 인코포레이션 고전압 소자의 전류 누설을 방지하기 위한 구조
US7382030B1 (en) 2006-07-25 2008-06-03 Rf Micro Devices, Inc. Integrated metal shield for a field effect transistor
DE102009038709B4 (de) 2009-08-25 2017-05-11 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement mit dielektrischem Schichtstapel
DE102014005879B4 (de) * 2014-04-16 2021-12-16 Infineon Technologies Ag Vertikale Halbleitervorrichtung
CN104201207A (zh) * 2014-09-16 2014-12-10 电子科技大学 一种具有自适应偏置场板的高压mos器件

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922708A (en) 1974-03-04 1975-11-25 Ibm Method of producing high value ion implanted resistors
US4947232A (en) 1980-03-22 1990-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha High voltage MOS transistor
GB2150746B (en) * 1983-12-02 1988-02-24 Habib Serag El Din El Sayed Mos transistor with surface accumulation region
JPS61168253A (ja) 1985-01-19 1986-07-29 Sharp Corp 高耐圧mos電界効果半導体装置
US4825278A (en) * 1985-10-17 1989-04-25 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Radiation hardened semiconductor devices
US4823173A (en) 1986-01-07 1989-04-18 Harris Corporation High voltage lateral MOS structure with depleted top gate region
US5264719A (en) 1986-01-07 1993-11-23 Harris Corporation High voltage lateral semiconductor device
US4782460A (en) * 1987-04-06 1988-11-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Computing apparatus comprising a programmable resistor
JP2689703B2 (ja) 1989-08-03 1997-12-10 富士電機株式会社 Mos型半導体装置
US5329155A (en) * 1990-04-24 1994-07-12 Xerox Corporation Thin film integrated circuit resistor
US5040045A (en) * 1990-05-17 1991-08-13 U.S. Philips Corporation High voltage MOS transistor having shielded crossover path for a high voltage connection bus
JP2556175B2 (ja) * 1990-06-12 1996-11-20 三菱電機株式会社 半導体装置における電界集中防止構造
JP3207615B2 (ja) * 1992-06-24 2001-09-10 株式会社東芝 半導体装置
DE4343140B4 (de) * 1993-12-17 2009-12-03 Robert Bosch Gmbh Halbleiteranordnung zur Beeinflussung der Durchbruchsspannung von Transistoren
US5466963A (en) 1994-01-13 1995-11-14 Harris Corporation Trench resistor architecture
JP2786104B2 (ja) 1994-02-28 1998-08-13 日本電気株式会社 半導体装置
US5587329A (en) * 1994-08-24 1996-12-24 David Sarnoff Research Center, Inc. Method for fabricating a switching transistor having a capacitive network proximate a drift region
US6110804A (en) * 1996-12-02 2000-08-29 Semiconductor Components Industries, Llc Method of fabricating a semiconductor device having a floating field conductor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1364316A (zh) 2002-08-14
WO2001061758A1 (en) 2001-08-23
EP1183734A1 (en) 2002-03-06
US6614088B1 (en) 2003-09-02
AU2001241449A1 (en) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968222B2 (ja) 半導体装置及びシリコンウエハの調製方法
JP4129306B2 (ja) 電界効果によって制御可能な縦形半導体デバイス及びその製造方法
US20200273855A1 (en) Trench diode and power semiconductor device including the same
JP2001502846A (ja) 高電圧用の半導体素子
US5043781A (en) Semiconductor device
US20040021182A1 (en) Field plate transistor with reduced field plate resistance
US4686551A (en) MOS transistor
JP3520973B2 (ja) 半導体装置
US6570229B1 (en) Semiconductor device
JP2000357796A (ja) 抵抗型分圧器による高電圧半導体デバイスのエッジ成端
JPS58116776A (ja) 横方向接合形電界効果トランジスタを具える半導体装置
US7598585B2 (en) Structure for preventing leakage of a semiconductor device
KR20010015521A (ko) 신뢰성있는 확산 레지스터 및 확산 커패시터
US5496761A (en) Method of making junction-isolated high voltage MOS integrated device
JP2003501837A (ja) 高圧回路素子を含む半導体装置
JP2003523633A (ja) 改善された絶縁破壊構造を有するラテラルdmos、及びその製造方法
US20010040266A1 (en) Integrated circuit with highly efficient junction insulation
US5227655A (en) Field effect transistor capable of easily adjusting switching speed thereof
EP3961722A1 (en) Apparatus for extension of operation voltage
JP2001507524A (ja) ハーフブリッジ回路を具える半導体デバイス
EP0892436A2 (en) Electrostatic protection structure for MOS circuits
JPH09116094A (ja) 多結晶シリコンで限定された拡散抵抗体
US7388266B2 (en) Structure for leakage prevention of a high voltage device
US20040046225A1 (en) Semiconductor power component
JP3522532B2 (ja) 半導体装置