JP2003523572A - 入力ユニットの構成 - Google Patents

入力ユニットの構成

Info

Publication number
JP2003523572A
JP2003523572A JP2001560782A JP2001560782A JP2003523572A JP 2003523572 A JP2003523572 A JP 2003523572A JP 2001560782 A JP2001560782 A JP 2001560782A JP 2001560782 A JP2001560782 A JP 2001560782A JP 2003523572 A JP2003523572 A JP 2003523572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input unit
configuration
function
mouse
function mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001560782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003523572A5 (ja
Inventor
ペーター エリクソン
クリステル フェーラウス
Original Assignee
アノト・アクティエボラーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0000541A external-priority patent/SE0000541L/xx
Application filed by アノト・アクティエボラーク filed Critical アノト・アクティエボラーク
Publication of JP2003523572A publication Critical patent/JP2003523572A/ja
Publication of JP2003523572A5 publication Critical patent/JP2003523572A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • G06F3/0321Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F23/00Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes
    • G09F23/06Advertising on or in specific articles, e.g. ashtrays, letter-boxes the advertising matter being combined with articles for restaurants, shops or offices

Abstract

(57)【要約】 入力ユニットの構成においては、入力ユニット(300)を、マウスパッド(100)上の複数位置の座標を符号化する位置符号化パターンを装備するマウスパッド(100)と連携して用いる。マウスパッド(100)上の各領域(110〜120)には、様々な機能に専用の位置符号化パターンのサブセットが割り当てられている。入力ユニット(300)は、位置符号化パターンを光学的に読み取るようにでき、その結果、入力ユニットの構成は、マウスパッド(100)上で局所的に符号化されている位置を復号する。マウスパッド(100)上の各種領域(110〜120)内に入力ユニット(300)を合わせることによって、ユーザは入力ユニットの構成に、復号された位置に基づいてディスプレイ(201)上でカーソルを制御するマウス機能から、入力ユニット(300)経由の情報がコンピュータ、電話、PDAといった電子装置(200)に入力される入力機能への自動切り替えなど、各種の機能を実行させることができる。また、絶対位置符号化パターンの用法と同じように、入力ユニットの構成を制御するための方法も説明される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、少なくとも2つの機能を備える入力ユニットの構成に関する。本発
明は、さらに、マウスパッド、絶対位置符号化パターンの用法及び、入力ユニッ
トの構成を制御する方法に関する。
【0002】 (発明の背景) マウスは、コンピュータ画面上でカーソルを位置決めするためと、コンピュー
タに各種のコマンドを供給するために用いられる。
【0003】 現在、最も一般的なマウスは、電子タイプである。しかし、光学式マウスも利
用できる。
【0004】 日本特許第09190277号は、X軸用のCCDラインセンサとY軸用のC
CDラインセンサを有する光学式マウスを開示している。特定の時点にCCDラ
インセンサで記録されたデータは、それ以降の時点で記録されたデータと比較さ
れ、この方法によって、X方向とY方向のマウスの移動を指定できる。
【0005】 米国特許第4,814,553号は、特殊なラインパターンを備えたマウスパッ
ド上でその絶対位置を指定できる類似の光学式マウスを開示している。
【0006】 また、入力ユニットでのマウス機能と入力機能の組み合わせは、例えば、US
−A−4,804,949、WO00/08593、US−A−5,932,863
から公知である。本出願人による国際特許公告WO99/60468には、さら
なる例が示されている。これには、入力機能とマウス機能を実現するために、画
像を記録する画像記録装置と画像を処理する画像処理装置とを備える入力ユニッ
トが記載されている。マウス機能は、より詳しくは、引き続いて記録される画像
の相対位置の決定に基づいている。
【0007】 一般的な条件として、マウスや他の入力ユニットは、できるだけ多くの機能を
実行できて、できるだけ柔軟かつ簡単な方法でユーザが利用可能であることが必
要である。
【0008】 (発明の開示) したがって、本発明の目的は、入力ユニットの様々な機能間の切り替えをユー
ザが迅速かつ容易に行えるようにすることである。
【0009】 本目的は、請求項1、16及び22に記載の入力ユニットの構成、請求項24
に記載のマウスパッド、請求項30に記載の用い方並びに、請求項31に記載の
方法によって実現される。好ましい実施の形態は、従属請求項によって定義され
る。
【0010】 第1の態様によれば、本発明は、マウス機能モードと入力機能モードを実現す
るために、画像を記録する画像記録装置と画像を処理する信号処理装置とを備え
る入力ユニットの構成であって、信号処理装置が所定の位置符号化パターンを前
記画像の1つで検出すると、入力機能モードからマウス機能モードへ切り替えら
れるように構成されている入力ユニットの構成に関する。
【0011】 したがって、所定の位置符号化パターンが検出されると、機能モードをユーザ
が手動で切り替えなくとも、入力ユニットの構成が、自動的に入力機能モードか
らマウス機能モードに切り替える。
【0012】 位置符号化パターンは、入力ユニットの構成と一緒に用いられるマウスパッド
上に有利に設けられる。ユーザが入力ユニットをマウスパッド上に置くと、画像
記録デバイスがマウスパッド上の位置符号化パターンの画像を記録する。信号処
理装置は、位置符号化パターンが所定のものであることを検出すると、マウス機
能モードが実現されるのと同じように、記録された画像を処理する。
【0013】 この関係から、ここでは、入力機能モードでは、ユーザが格納及び処理のため
に情報をレシーバに入力できる機能モードであることを意味し、位置決め目的で
用いられるマウス機能モードとは区別されることを指摘しておく必要がある。
【0014】 入力ユニットの構成全体は、1つの物理的ユニットに入っている1つのケーシ
ングに収容できる。これは、例えば、ユーザが操作するユーザユニットと、ユー
ザユニットがやり取りするコンピュータのように、2つの物理的ケーシングに分
割してもよいが、この場合には、コンピュータ内で信号処理の部分を実行するこ
とができる。したがって、信号処理装置は、画像記録装置に全部又は一部を組み
込むか、これから分離することができる。
【0015】 もちろんまた、入力ユニットの構成は、信号処理装置が前記画像の1つで所定
の位置符号化パターン以外のパターンを検出すると、マウス機能モードから入力
機能モードに切り替わるに相応しい構成ができるので、入力機能モードの自動切
り替えも実現される。もう一方のパターンは任意のパターンでよく、画像に所定
の位置符号化パターンが含まれていないことを検出するのは信号処理装置である
。代わりに、別の所定パターンの肯定的な識別に基づいて切り替えを行ってもよ
いが、位置符号化パターンである必要はない。
【0016】 位置符号化パターンは、有利には絶対位置符号化パターンの第1のサブセット
で、そのサブセットが複数の絶対位置を符号化するものであって、入力ユニット
の構成は、信号処理装置が前記複数の絶対位置の1つを所定パターンに基づいて
検出したときに、入力機能モードからマウス機能モードへの切り替えを実行する
ように構成されている。
【0017】 絶対位置符号化パターンが有効なのは、その識別に、入力ユニットの構成でプ
ロセッサ能力をほとんど必要としないからである。このパターンは、それが符号
化する位置又は座標の形式で検出される。先行して格納されたパターンとの突き
合わせは、実行する必要がない。さらに、マウス機能モードがマウスパッド上の
絶対位置符号化パターンを用いる位置指定に基づく場合には、マウスパッド上の
所定の位置符号化パターンによって符号化される座標領域内に位置が収まってい
るかどうかをチェックして、これが当てはまるならマウス機能モードを起動する
単純なプログラムルーチンによって、入力ユニットの構成の不足を補う必要があ
るにすぎない。
【0018】 米国特許第5,852,434号は、絶対位置符号化パターンの一例を記載して
いる。本出願人による国際特許公告WO00/73981とPCT/SE00/
01895は、このパターンを備えた手書き面に書かれた手書きテキストをデジ
タル化する、つまり、情報をコンピュータに入力するのに利用できる絶対位置符
号化パターンの他の例を記載している。しかしながら、このパターンを用いれば
、入力ユニットの構成のマウス機能を実現することもできる。パターンが十分に
大きな数の位置を符号化している場合、特定の位置又は座標領域を示しているパ
ターンの第1のサブセットを、マウス機能モードの専用にして、パターンの第2
のサブセットを入力機能モードの専用にすればよい。
【0019】 この構成は、絶対位置符号化パターンの第2のサブセットによって符号化され
る位置を検出すると、マウス機能モードから入力機能モードに切り替えるよう有
利に適応されている。絶対位置符号化パターンの第2のサブセットは、例えば、
手書きテキストの記録専用にしてよいので、信号処理装置は、この部分のパター
ンによって符号化される座標の位置を検出すると、手書きを表すものとして座標
を処理する。また、信号処理装置に、キャラクタの識別用に後続の画像を分析さ
せるように、第2のサブセットは、テキストの記録、つまり、ベースからのキャ
ラクタの記録のために、入力ユニットの構成の切り替え専用にしてよい。さらに
、信号処理装置に、後続の画像を記録するほか、オプションで一緒にまとめさせ
るように、第2のサブセットは、画像の記録のために、入力ユニットの構成の切
り替え専用にしてよい。もう1つの選択肢では、信号処理装置に、例えば、構成
に組み込める操作ボタンによって始動される個々の画像を記録させるように、第
2のサブセットは、写真撮影のために、入力ユニットの構成の切り替え専用にし
てよい。
【0020】 したがって、入力機能モードは、様々な部分的機能を備え、構成を部分的機能
間で自動的に切り替えることもできる。
【0021】 また、マウス機能モードは、相対的マウス機能、絶対的マウス機能、スクロー
ル機能、制御機能など、様々な部分的機能を備え、構成を部分的機能間で自動的
に切り替えられる。以下に、本発明の第2の態様と関連して、マウス機能モード
の部分的機能を詳細に説明する。
【0022】 各種の部分的機能を実現するために、絶対位置符号化パターンの第1及び第2
のサブセットが順番にサブ領域に分割され、入力ユニットの構成は、信号処理装
置によって検出されたサブ領域に基づいて、様々な部分的機能を実現するよう適
応される。このように、絶対位置符号化パターンはツリー構造形式で分割され、
これが場合によって、各種機能間の入力ユニットの構成を制御することに関して
有利である。
【0023】 絶対位置符号化パターンは、各位置が2つの座標で定義される仮想座標面を構
成する絶対位置を符号化するものと見なしてよい。複数の仮想座標面がある場合
、3番目の座標を用いて、どの座標面が意図されているかを定義できる。本発明
の1つの実施形態によれば、そうした仮想座標面上の一意な領域又は座標領域が
、各種の機能モード又はその中の各種の部分的機能に専用となっている。したが
って、現在の画像によって符号化される位置と仮想座標面の領域区画とを単純に
比較することで、仮想座標面についての情報又は少なくともその情報の一部を包
含する入力ユニットの構成に、1つの機能モード又は部分的機能を実現させるこ
とができる。
【0024】 上記のアイデアは、勿論マウス機能を有する入力ユニットの構成にのみ利用で
きる。
【0025】 その結果、第2の態様によれば、本発明は、マウス機能モードを有する入力ユ
ニットの構成であって、マウス機能モードを実現するために、画像を記録する画
像記録装置と、画像を処理する信号処理装置とを備えるものにおいて、信号処理
装置が、絶対位置符号化パターンの部分を前記画像の1つで検出し、絶対位置符
号化パターンの検出された部分に基づいて位置を決定し、絶対位置符号化パター
ンの少なくとも2つの領域のうち位置が属するほうを確定するものであって、信
号処理装置が確定する領域がどれかに基づいて各種の機能を実行するように構成
されている入力ユニットの構成に関する。
【0026】 したがって、入力ユニットの構成は、絶対位置符号化パターンの少なくとも2
つの異なる領域又は座標領域についての情報を含み、それら領域に関連付けられ
ている様々な機能を有している。
【0027】 入力ユニットの構成は、前記少なくとも2つの領域の1つ目を検出したときに
、コンピュータ、電話、PDCなど、入力ユニットの構成とやり取りする電子装
置の制御用コマンドを生成する制御機能に有利に切り替え可能である。ユーザは
、マウスボタンでクリックせずに、絶対位置符号化パターンの一部分で1つの領
域と関連付けられているものを読み取るので、制御機能は、マウス機能モードの
一部をなすものと見なしてよい。したがって、ユーザは、カーソルを位置決めす
るためと、入力ユニットの構成がやり取りする電子装置にコマンドを供給するた
めの両方で、入力ユニットの構成を実質的に同じ方法で用いることができる。
【0028】 コマンドは、電子装置中のソフトウェアの実行に有利に関与してよい。ユーザ
はそれから、例えば、コンピュータに電子メールのプログラムを開かせるために
、これに専用の領域内の位置を符号化する絶対位置符号化パターンの一部分に入
力ユニットの構成を単純に合わせればよい。
【0029】 さらに、入力ユニットの構成は、信号処理装置が相対的マウス機能に専用の領
域内の位置を検出すると相対的マウス機能に、信号処理装置が絶対的マウス機能
に専用の領域内の位置を検出すると絶対的マウス機能に、有利に切り替え可能で
ある。
【0030】 相対的マウス機能と絶対的マウス機能の両方を用いることが可能なので、ユー
ザにとっての柔軟性が向上する。
【0031】 構成は、信号処理装置が、スクロール機能に専用の領域内の位置を検出すると
、効果的にスクロール機能に切り替え可能である。したがって、これは、一部の
機械的マウスに見られるスクロールローラーの代わりとなる。
【0032】 第3の態様によれば、本発明は、少なくとも第1及び第2の機能を有する入力
ユニットの構成であって、画像を記録する画像記録装置と画像を処理する信号処
理装置とを備えるものにおいて、信号処理装置が所定の位置符号化パターンを前
記画像の1つで検出すると、第1の機能から第2の機能に切り替わるよう構成さ
れている入力ユニットの構成に関する。
【0033】 この一般的に使用可能な入力ユニットの構成の長所は、その好ましい特長もも
ちろんだが、上述の説明から明らかである。第1及び第2の機能は、例えば、相
対的マウス機能、絶対的マウス機能、スクロール機能、制御機能、テキスト又は
画像の入力機能、手書き記録機能、写真撮影機能などの一部になる。
【0034】 入力ユニットの構成の機能は画像に基づく必要がないことを強調する必要があ
る。例えば、手書き記録機能と相対的マウス機能は、トラックボール又は加速度
センサ経由や、電磁気信号の三角測量によってなど、非光学式の移動検出に基づ
いてもよい。しかし、少なくとも第1及び第2の機能の1つは、信号処理装置中
の画像処理を経由して実現されることが望ましい。
【0035】 第4の態様によれば、本発明は、入力ユニットの構成の様々な機能を実現する
ことを意図とした少なくとも2つの領域又は座標領域に分割される位置符号化パ
ターンを装備するマウスパッドに関する。
【0036】 このマウスパッドの長所は、入力ユニットの構成の上述の説明から明らかであ
る。「マウスパッド」という用語は、この文脈では広義に解釈され、例えば、あ
る種の視覚的指標を相応しく備えている、位置符号化パターンを印刷された紙製
品などを含むものと見なされる。
【0037】 第5の態様によれば、本発明は、入力ユニットの構成に第1から第2の機能に
切り替えさせるための絶対位置符号化パターンの用法に関する。
【0038】 この用法の長所は上述の説明から明らかである。
【0039】 第6の態様によれば、本発明は、第1及び第2の機能間で入力ユニットの機能
を制御する方法であって、入力ユニットの構成が、画像を記録する画像記録装置
と画像を処理する信号処理装置とを備えるものにおいて、入力ユニットの構成が
、信号処理装置によって所定の位置符号化パターンが前記画像の1つで検出され
たときに、第1の機能から第2の機能に自動的に切り替えられるものに関する。
【0040】 この方法の長所は、この方法の好ましい特長ももちろんだが、上述の説明から
明らかである。
【0041】 以下に、例を挙げ、添付の図面を引用しながら、本発明をいっそう詳細に説明
するが、添付の図面は以下のとおりである。
【0042】 (発明を実施するための最良の形態) 図は、マウスパッド100と、コンピュータ200と、コンピュータ200の
入力ユニット300を示している。コンピュータ200中のプログラムと一緒に
、入力ユニット300は、本発明による入力ユニットの構成を形成している。
【0043】 マウスパッド100は、複数の異なる領域に区画される。これには、相対的マ
ウス機能用の第1の作業フィールド110、絶対的マウス機能用の第2の作業フ
ィールド111、スクロールフィールド112、スキャナ又は読み取りペン機能
に切り替えるためのスキャナフィールド113、写真撮影機能に切り替えるため
の写真フィールド114、手書き記録機能に切り替えるための手書きフィールド
115及び、多数の所定のコマンドが指示されるコマンドフィールド120があ
る。
【0044】 絶対位置符号化パターン150は、マウスパッド100全体に広がっている。
分かりやすくするために、マウスパッド100のほんの小さな部分にパターンを
大きく拡大して示してある。
【0045】 絶対位置符号化パターンは、マウスパッド100上で数多い位置の座標を体系
的に符号化するタイプであればよいので、入力ユニット300がマウスパッド1
00上のどこに置かれていようと、入力ユニットの位置は決定できる。
【0046】 このパターンは、例えば、各位置が1つの特定のシンボルで符号化されるとい
う、US−A−5,852,434に掲載されているタイプでよい。しかし、これ
は有利に、例えば、各位置が複数のシンボルで符号化され、各シンボルが複数の
位置の符号化に寄与する、本出願人の国際特許公告WO00/73981、PC
T/SE00/01667及びPCT/SE00/01895に記載されている
タイプでもよい。これらの出願は、本引用により本出願の一部と見なされ、参照
により本書に盛り込まれる。
【0047】 これらの国際出願では、少ないタイプ数のシンボルからパターンが構成される
。例えば、パターンは、各々が1と0を表す2つの異なるサイズのドット又は、
ラスタポイントとの関連から異なる4つの位置を有し、この方法で異なる4つの
値を符号化できるドットから構成できる。
【0048】 図には、マウスパッド上の、異なる2つのサイズのドット形式Dのシンボルか
ら構成される位置符号化パターンが示されている。これらのドットは、それぞれ
1と0を表す。そうしたシンボルは、例えば5×5ドットといった相当数が一体
となって、マウスパッド100上の位置を符号化する。各位置は、この文脈では
、少なくとも2つの座標によって指定される。
【0049】 位置符号化パターンの様々な部分は、異なる座標領域又は領域であって、以下
に詳細を説明するように、異なる機能に関連付けることができる。この実施形態
では、入力ユニットの構成は、マウス機能モードと入力機能モードを有している
。マウス機能モードは、部分的機能として、相対的マウス機能、絶対的マウス機
能、スクロール機能及び制御機能を含んでいる。入力機能モードは、部分的機能
として、スキャナ機能、写真撮影機能及び手書き記録機能を含んでいる。
【0050】 入力ユニット300は、ペン形状のケーシング1を有している。ケーシング1
の短い側の一方には窓2があって、それを介して、入力ユニット300の画像ベ
ースの様々な機能のために画像が記録される。
【0051】 ケーシング1は主に、光学部品、電子部品及び電源を収容する。
【0052】 光学部品は、複数の発光ダイオード6、レンズシステム7及び、電子部品との
インターフェースを構成する光学センサ8を備える。発光ダイオード6は、窓の
下に位置するベースの表面を照らすよう意図されている。レンズシステム7は、
窓2の下の表面の画像を、できるだけ正しい方法で光感知センサ8に投影するよ
う意図されている。光学式センサ8は、内蔵A/D変換器を付きのCMOSセン
サやCCDセンサなど、エリアセンサから構成される。こうしたセンサは、市販
されている。
【0053】 入力ユニットの電源は、バッテリ12から得られるが、代わりに本線接続(図
示せず)から取得してもよい。
【0054】 電子部品は、各種のメモリのような従来型の関連回路を伴うプロセッサ20と
、本出願で説明する機能を実行するための関連するプログラムを備える。プロセ
ッサ20は、入力ユニットの構成の信号処理装置の一部を構成する。また別の実
施形態では、プロセッサ20は、ASICやFPGAなど、特に適応されたハー
ドウェア回路によって全面的又は部分的に置き換えられる。また、電子部品は、
情報をコンピュータ200とやり取りするトランシーバ26を備える。トランシ
ーバ26は、例えばブルートゥース規格にしたがって、短距離送信用の赤外線技
術、超音波技術又は無線技術に基づいてよい。電子部品はさらに、例えば、入力
ユニットのオンとオフを切り替えるなど、ユーザがそれによって入力ユニットを
制御できるボタン27を備えている。
【0055】 コンピュータ200は、入力ユニット300とのやり取りを可能にする回路及
びプログラムを備えている、通常のパーソナルコンピュータである。しかしなが
ら、この実施形態では、これはさらに、入力ユニットの構成の信号処理装置の一
部を構成するソフトウェアも備えている。このソフトウェアは、位置符号化パタ
ーンの様々な領域とどの機能が関連付けられているかについての情報を格納して
いる。このソフトウェアは、破線と参照番号210によって象徴的に示されてい
る。
【0056】 上述のように、入力ユニットの構成は、マウス機能モードと、とりわけ、スキ
ャナ機能を含む、入力機能モードを有している。
【0057】 この実施形態では、スキャナ機能を用いてテキストを記録する。スキャナ機能
は、内容が部分的に重なっている複数の画像を記録して、それらを編集すること
によって、テキストを記録し、その後に、編集された画像中のキャラクタをロー
カライズし、識別し、キャラクタ符号形式で格納する、本出願人の特許公告WO
98/20446に記載されているタイプでよい。スキャナ機能は代替的に、
画像情報の入力に用いることができる。
【0058】 マウス機能モードを用いると、コンピュータ200のディスプレイ201上の
カーソルを制御し、コンピュータ200に様々なコマンドを供給できる。また、
マウス機能モードは、画像に基づいて、以下のように実現される。ユーザがマウ
スパッド100上で入力ユニット300を移動させると、センサ8が所定の周波
数で画像を記録する。各画像は、マウスパッド100上の位置符号化パターンの
一部を再現し、その部分は、プロセッサ20がマウスパッド100上の入力ユニ
ット300の位置を指定できるほど十分に大きい。より詳しくは、プロセッサ2
0は、各画像で位置符号化パターンが構成されるシンボルをローカライズし、シ
ンボルを所定の規則にしたがって座標に変換し、トランシーバ26経由で座標を
コンピュータ200に送る。ソフトウェア210は座標を解読して、コンピュー
タのディスプレイ201上のカーソル用に、それらを位置決め信号に変換する。
【0059】 上述の構成は、以下のように用いられる。まず、ユーザが入力ユニット300
を通常の相対的マウスとして使いたい場合を想定しよう。ユーザは、入力ユニッ
ト300を第1の作業フィールド110に合わせる。プロセッサ20は、センサ
8により記録される画像で座標を検出し、入力ユニット300をマウス機能モー
ドに切り替え、座標をコンピュータ200に送るが、そこでは、ソフトウェア2
10によって、座標が作業フィールド110に属し、そのために相対的マウス機
能に属するものとして解読されることが探知される。ソフトウェア210は、作
業フィールド110に属する座標を受け取る限り、作業フィールド110上でユ
ーザが入力ユニット300を移動した方法に対応する方法で、画面201上のカ
ーソルを移動するために、コンピュータ200に対して供給するコマンドを生成
することになる。絶対的マウス機能の作業フィールド111は、対応する方法で
用いてよいが、ソフトウェア210が作業フィールド111中の絶対位置をコン
ピュータ画面201上のカーソルの絶対位置にマッピングするズレが伴う。
【0060】 次に、ユーザがコンピュータ200でドキュメントを編集するものと想定しよ
う。ユーザは、従来型のマウスと同じように、ボタン27を「クリック」するこ
とで、テキストをマークできる。ユーザがまず、テキストの最初の部分をテキス
ト中の他の箇所にある2つ目の部分で置き換えたい場合を想定する。ユーザは、
ボタン27の1つを押し、入力ユニット300をテキストの2つ目の部分上へ移
動する。ユーザはそれから、入力ユニット300を、マウスパッド100上のコ
マンドフィールド120の「切り取り」コマンドという名称の付いた部分に合わ
せる。入力ユニット300はそれから、この部分フィールドから読み取られた座
標を、座標が「切り取り」コマンドを表すことを識別し、当該のワードプロセッ
サアプリケーション用に対応するコマンドを作成するコンピュータ200中のソ
フトウェア210に送るが、そのコマンドによってテキストのマークされた箇所
が切り取られる。ユーザは次に、入力ユニット300を用いてテキストの最初の
部分をマークしてから、コンピュータ200にテキストの切り取られた部分をマ
ークされたテキストの代わりに貼り付けさせるために、入力ユニット300を用
いて「貼り付け」コマンドの座標を読み取る。
【0061】 ここで、ユーザが次に自分のドキュメントに新聞からテキストを入力したい場
合を想定しよう。ユーザはまず、入力ユニット300のマウス機能モードを用い
て、必要な位置にカーソルを合わせる。ユーザは次に、入力ユニット300をス
キャナ機能に切り替えるのに、入力ユニット300をスキャナフィールド113
に合わせ、新聞のテキストをスキャナから取り込む。テキストは、入力ユニット
300でキャラクタ符号形式に変換され、カーソルでマークされた位置にテキス
トを挿入するためのコマンドを生成するソフトウェア210に送信される。こう
したスキャナユニットは、例えば、特許公告WO98/20446で開示されて
いる。
【0062】 ここで、閲覧中の新聞で興味のあるWebアドレスを見つけたユーザが、この
Webページを参照したい場合を想定しよう。ユーザは、入力ユニット300を
コマンドフィールド120の「www」という部分に合わせる。このフィールド
の座標が読み取られると、結果的に、ソフトウェア210が、コンピュータ20
0でWebブラウザプログラムを開くコマンドを作成する。ユーザはそれから、
上述のような方法で入力ユニット300をスキャナ機能に切り替え、新聞からW
ebアドレスを読み取ることができる。記録されたテキストは、記録されたアド
レスに対応するページを開くことができるコンピュータ200に転送される。
【0063】 最後に、ユーザが電子メールを友人に送りたい場合を想定しよう。ユーザは、
マウスパッドの電子メールフィールドに入力ユニット300を合わせる。このフ
ィールドで一対の座標を読み取ると、結果的に、ソフトウェア210が、コンピ
ュータ200に電子メールプログラムを開かせるコマンドを生成して供給する。
ユーザはそれから、スキャナ機能を用いることで、必要な電子メールアドレスと
、メッセージの内容さえ記録することができる。
【0064】 さらに、ユーザは自分自身で、各種の座標領域、例えばマウスパッド100上
で「ユーザ定義」とマークされた領域内の座標が検出されたときにどの機能を実
装すべきかを定義できる。これは、ソフトウェア210によって実行できる。
【0065】 上述のように、ユーザは、マウスパッド100上の座標を読み取るたった1つ
の入力ユニット300を用いて、便利な方法で相当数の機能を実行できる。
【0066】 もちろん、さらに有用性を向上させるために、上述のスキャナ機能とマウス機
能以外の機能を、入力ユニットの構成に組み込むことができる。
【0067】 例えば、図1のように、ソフトウェア210が、スクロールフィールド内の位
置を検出したときに、コンピュータ200に対してスクロールコマンドを生成す
るように、スクロールフィールド112内の位置を符号化する座標を、スクロー
ル機能と関連付けることが可能である。結果的に、ユーザは、スクロールを実行
するのに、入力ユニット300をスクロールフィールド112に合わせるだけで
よい。
【0068】 もう1つの例は、入力ユニット300から離れたところにある個々の画像の記
録を可能にする写真撮影機能である。入力ユニット300は、マウスパッド10
0の写真フィールド114の少なくとも1つの位置を記録すると、写真撮影機能
に切り替えるが、この機能では、ユーザがボタン27の1つを押すことで、周辺
の画像を取り込むことができる。センサ8上の鮮鋭な画像が無限遠点や約2メー
トルといった通常距離で取得されるように、レンズシステムを調整しなければな
らない。しかしながら、スキャナ機能とマウス機能では、レンズシステム7は、
窓2に位置する目標物、つまり、センサ8から通常約2センチメートルにある目
標物の鮮鋭な画像が取得されるような方式で調整される。入力ユニット300は
、例えば数分後といった所定の時間が経過した後に、写真撮影機能からスキャナ
機能などの標準機能(デフォルト)にリセットするようプログラムしてよい。
【0069】 また、図1の実施形態は、手書きテキストの記録を可能にする手書き記録機能
を備えている。そうした手書き記録の例は、WO99/60467で開示されて
いる。入力ユニット300が手書きフィールド115の位置を記録すると、手書
き記録機能に切り替え、そこでは、ユーザは、作業フィールド110上で入力ユ
ニットを移動させることで情報を入力できる。図1の作業フィールド115の代
わりに、マウスパッド100は、手書きの記録に専用の作業フィールド(図示せ
ず)を備え、そのフィールドで、入力ユニット300を用いて情報を書けるよう
にしてもよい。
【0070】 上述の例では、入力ユニット300は、様々な機能位置の間を切り替えられる
。入力ユニット300は、マウス位置にあるとき、相対的マウス機能、絶対的マ
ウス機能、スクロール機能、制御機能のいずれと連携して構成が動作するよう意
図されていようと、コンピュータ中のソフトウェアに対して一連の座標を生成す
る。ソフトウェア210はそれから、受け取った座標を分析し、それに基づいて
適当なマウス機能を実行する。入力ユニット300は、写真位置では、個々の画
像を生成し、テキスト入力位置では、文字認識(OCR)を実行して、キャラク
タ符号テキストを生成し、手書き位置では、手書きのグラフィカル軌跡か、文字
認識(ICR)に従属する手書きバージョンを形成する一連の座標のいずれかを
生成する。
【0071】 入力ユニット300の切り替えは、そのプロセッサ20が各種の機能と関連付
けられている座標領域について少なくとも特定の情報を有していなければならな
いことを意味している。位置符号化パターンの用法では、入力ユニット300は
、プロセッサ能力と記憶容量については少量しか必要とせずに、検出された座標
に基づいて様々な機能位置を識別できる。
【0072】 この文脈では、絶対位置符号化パターンのコヒーレントなサブセット又は主要
領域をマウス機能モードの専用にし、この主要領域を部分的機能の各々に専用の
サブ領域に分割するほうが効果的かもしれない。したがって、入力ユニット30
0は、マウス位置に切り替えるために、主要領域内の座標を検出するだけでよい
【0073】 この実施形態は、絶対位置符号化パターンが符号化する能力を有するすべての
位置によって構成される仮想座標面400を示している図2aで図解されている
。図2aでは、仮想座標面400上の第1の主要領域405は、マウス機能モー
ド専用になっている。主要領域405は、相対的マウス機能に専用のサブ領域4
10、絶対的マウス機能に専用のサブ領域411、スクロール機能に専用のサブ
領域412並びに、順番で追加的に区画されて制御機能に専用となっているサブ
領域420を含んでいる。仮想座標面400上の第2の主要領域406は、入力
機能モードに専用で、スキャナ機能に専用のサブ領域413、写真撮影機能に専
用のサブ領域414、手書き記録機能に専用のサブ領域415を含んでいる。
【0074】 図2bは、様々なサブ領域410〜420が上位のコヒーレントな主要領域に
含まれない、仮想座標面400の別の区画例を図解している。
【0075】 このため、図1のマウスパッド100は、絶対位置符号化パターンの各部分を
装備し、より詳しくは、仮想座標面400上の選択された座標領域410〜42
0内の位置を符号化する各部分を装備している。
【0076】 上述の説明からも明らかなように、構成は、最後に記録された画像のパターン
によって符号化される位置と関連付けられている機能に自動的に切り替えられる
。さらに、構成は、特定の機能を静的に、他の機能を動的に接続するような方式
で構成できる。より詳しくは、マウス機能モードは、関連付けられている位置が
検出される限りにおいてのみ、つまり、動的にしか接続できないようにできるが
、入力ユニットがマウスパッドから起動した時にも構成はスキャナ機能と写真撮
影機能に接続されたままになっていて、つまり、これらの機能は静的に接続され
ている。すなわち、構成は最後の静的機能に自動的に戻され、それによって、ユ
ーザによる構成の管理が円滑にされる。しかしながら、代わりに、すべての機能
を静的に接続することを考えてもよい。
【0077】 上述の説明は、本発明による構成をどのように設計するか一例を提供しようと
したにすぎない。当業者は、本発明の要約を手掛かりに、添付の請求項の範囲か
ら外れない限りにおいて、本例について相当数の変更例を提供してよい。
【0078】 例えば、入力ユニットの構成は、入力機能モードとマウス機能モードの両方を
有する必要はない。それは、マウス機能モードのみでもよく、その場合には、マ
ウスパッド上の座標の読み取りは上述と同じ方法で用いられるが、もちろん、入
力機能モードに切り替えられることはない。さらに一般化された実施形態では、
入力ユニットの構成は、所定の位置符号化パターンを検出した時点で任意の機能
間を切り替えられる。
【0079】 座標読み取りから全機能を制御する必要はない。代わりに、その一部は、入力
ユニットのボタンを用いて制御してもよい。
【0080】 上述の実施形態では、入力ユニットでの様々な機能位置間の切り替えは、検出
された座標に基づいて発生するが、もう一方で、コンピュータ中のソフトウェア
がマウス機能モードの範囲内の様々な部分的機能間の切り替えを実行している。
しかしながら、構成の動作は、入力ユニットとコンピュータの間で任意に分散さ
れて発生してよい。極端な例では、すべての処理が入力ユニットで発生し、これ
で、制御コマンド及び/又は処理済みデータがコンピュータに対して生成される
。代わりに、キャラクタ認識及び同じような後続処理を、原則として入力ユニッ
トよりも大きなプロセッサ能力と記憶容量を備えるコンピュータに配分してもよ
い。別の極端な例では、入力ユニットは記録された画像をコンピュータに出力す
るよう構成されるにすぎず、この場合には、ソフトウェアが座標を検出して、構
成を様々な機能の間で切り替える。
【0081】 また、入力ユニットの構成が、例えば、PDAや携帯電話といった、コンピュ
ータに基づく他タイプの装置とやり取り可能なことも強調しておかなければなら
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による入力ユニットの構成の1つの実施形態、本発明によ
るマウスパッドの1つの実施形態並びに、入力ユニットの構成がやり取りするコ
ンピュータの概略図である。
【図2a】 図1中のマウスパッド上の位置を符号化する絶対位置符号化パ
ターンによって構成される仮想座標面の区画例を図解したものである。
【図2b】 図1中のマウスパッド上の位置を符号化する絶対位置符号化パ
ターンによって構成される仮想座標面の区画例を図解したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5B068 AA05 BB18 BD02 BD09 BD17 BD20 BE08 BE12 CC06 CC18 CD05 5B087 AA09 BB08 BB18 BB21 DD03 DD10 DD17 DE06 DJ01 【要約の続き】 れる。

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マウス機能モードと入力機能モードからなる入力ユニットの
    構成であって、画像を記録する画像記録装置(8)と、前記画像を処理する信号
    処理装置(20、210)とを備え、前記マウス機能モードと前記入力機能モー
    ドを実現するものにおいて、 前記入力ユニットの構成が、前記信号処理装置(20、210)によって前記
    画像の1つで所定の位置符号化パターンが検出されると、前記入力機能モードか
    ら前記マウス機能モードに切り替えるよう構成されていることを特徴とする、入
    力ユニットの構成。
  2. 【請求項2】 前記信号処理装置(20、210)が前記画像の1つで所定
    の位置符号化パターンとは異なるパターンを検出すると、前記マウス機能モード
    から前記入力機能モードに切り替えるよう構成されている、請求項1に記載の入
    力ユニットの構成。
  3. 【請求項3】 前記マウス機能モードで、所定の位置符号化パターンに基づ
    いて、ディスプレイ(201)上でカーソルを位置決めする信号を生成するよう
    構成されている、請求項1又は2に記載の入力ユニットの構成。
  4. 【請求項4】 所定の位置符号化パターンが、絶対位置符号化パターンの第
    1のサブセット(405、410、411、412、420)であって、複数の
    位置を符号化し、 前記入力ユニットの構成が、前記信号処理装置(20、210)によって、所
    定の位置符号化パターンに基づいて前記複数の位置の1つが検出されると、前記
    入力機能モードから前記マウス機能モードへの切り替えを実行するよう構成され
    ている、請求項1、2又は3に記載の入力ユニットの構成。
  5. 【請求項5】 前記信号処理装置(20、210)が、前記絶対位置符号化
    パターンの第2のサブセット(406、413、414、415)により符号化
    される位置を検出すると、前記マウス機能モードから前記入力機能モードに切り
    替えるよう構成されている、請求項4に記載の入力ユニットの構成。
  6. 【請求項6】 前記絶対位置符号化パターンの第1のサブセット(405)
    が、前記少なくとも2つの領域(410、411、412、420)に分割され
    るものであって、前記入力ユニットの構成が、前記少なくとも2つの領域(41
    0、411、412、420)のうち信号処理装置(20、210)が検出した
    ほうに基づいて、様々な部分的機能を実行するよう構成されている、請求項4又
    は5に記載の入力ユニットの構成。
  7. 【請求項7】 前記絶対位置符号化パターンが仮想座標面(400)上で絶
    対位置を符号化し、 仮想座標面(400)に、各々が所定の機能モード又は機能モード内の所定の
    部分的機能に専用の少なくとも2つの一意な領域(405〜420)が定義され
    ている、請求項4〜6のいずれか1つに記載の入力ユニットの構成。
  8. 【請求項8】 仮想座標面(400)の少なくとも一部についての情報を含
    んでいるもので、現在の画像によって符号化される位置を含む領域(405〜4
    20)を識別し、識別された領域(405〜420)と関連付けられている機能
    モード又は部分的機能を実行するよう構成されている、請求項7に記載の入力ユ
    ニットの構成。
  9. 【請求項9】 前記マウス機能モードが相対的マウス機能を備える、先行す
    る請求項のいずれか1つに記載の入力ユニットの構成。
  10. 【請求項10】 前記マウス機能モードが絶対的マウス機能を備える、先行
    する請求項のいずれか1つに記載の入力ユニットの構成。
  11. 【請求項11】 前記マウス機能モードがスクロール機能を備える、先行す
    る請求項のいずれか1つに記載の入力ユニットの構成。
  12. 【請求項12】 前記マウス機能モードが、入力ユニットの構成とやり取り
    する電子ユニット(200)に対して同じものを制御するためにコマンドが生成
    される制御機能を備える、先行する請求項のいずれか1つに記載の入力ユニット
    の構成。
  13. 【請求項13】 前記入力機能モードが、画像又はテキスト入力機能など、
    スキャナ機能を備える、先行する請求項のいずれか1つに記載の入力ユニットの
    構成。
  14. 【請求項14】 前記入力機能モードが写真撮影機能を備える、先行する請
    求項のいずれか1つに記載の入力ユニットの構成。
  15. 【請求項15】 前記入力機能モードが手書き記録機能を備える、先行する
    請求項のいずれか1つに記載の入力ユニットの構成。
  16. 【請求項16】 画像を記録する画像記録装置(8)と、画像を処理する信
    号処理装置(20、210)とを備えるマウス機能モード付きの入力ユニットの
    構成で、前記マウス機能モードを実現するものであって、 前記信号処理装置(20、210)が、前記画像の1つで絶対位置符号化パタ
    ーンの一部を検出し、検出された部分に基づいて位置を決定し、少なくとも2つ
    の領域(405〜420)のうち前記位置が属するほうを確定するよう構成され
    るものにおいて、 前記信号処理装置(20、210)が確定する領域(405〜420)に基づ
    いて、様々な機能を実行するよう構成されていることを特徴とする、入力ユニッ
    トの構成。
  17. 【請求項17】 入力ユニットの構成によって前記少なくとも2つの領域(
    405〜420)の第1のものが検出されると、前記入力ユニットの構成とやり
    取りする電子装置(200)を制御するためにコマンドを生成するように構成さ
    れている、請求項16に記載の入力ユニットの構成。
  18. 【請求項18】 前記コマンドが電子装置(200)のソフトウェアを実行
    するためのコマンドである、請求項17に記載の入力ユニットの構成。
  19. 【請求項19】 前記信号処理装置(20、210)で相対的マウス機能に
    専用の領域(411)内の位置が検出されると相対的マウス機能を実行し、前記
    信号処理装置(20、210)で絶対的マウス機能に専用の領域(410)内の
    位置が検出されると絶対的マウス機能を実行するよう構成されている、請求項1
    6〜18のいずれか1つに記載の入力ユニットの構成。
  20. 【請求項20】 前記相対的及び前記絶対的マウス機能を実行するために、
    前記絶対位置符号化パターンに基づいて、ディスプレイ(201)上のカーソル
    を位置決めする信号を生成するよう構成されている、請求項19に記載の入力ユ
    ニットの構成。
  21. 【請求項21】 前記信号処理装置がスクロール機能に専用の領域(412
    )内の位置(20、210)を検出すると、スクロール機能を実行するよう構成
    されている、請求項16〜20のいずれか1つに記載の入力ユニットの構成。
  22. 【請求項22】 少なくとも第1及び第2の機能付きの入力ユニットの構成
    であって、画像を記録する画像記録装置(8)と前記画像を処理する信号処理装
    置(20、210)を備えるものにおいて、 前記信号処理装置(20、210)が前記画像の1つで所定の位置符号化パタ
    ーンを検出すると、前記第1の機能から前記第2の機能に切り替えられるよう構
    成されていることを特徴とする、入力ユニットの構成。
  23. 【請求項23】 前記信号処理装置(20、210)が、前記機能の少なく
    とも1つを実現するために前記画像を処理することを目的としている、請求項2
    2に記載の入力ユニットの構成。
  24. 【請求項24】 マウスパッド上の位置符号化パターンが、入力ユニットの
    構成(210、300)の様々な機能を実現することを意図している少なくとも
    2つの領域(405〜420)に分割されることを特徴とする、位置符号化パタ
    ーンを装備するマウスパッド。
  25. 【請求項25】 前記少なくとも2つの領域(405〜420)の各々に、
    前記入力ユニットの構成(210、300)のどの機能が前記各々の領域(40
    5〜420)によって実現されているかをユーザに理解可能にさせる視覚的指標
    が装備される、請求項24に記載のマウスパッド。
  26. 【請求項26】 少なくとも1つの領域(420)が、外付け電子装置(2
    00)を制御するコマンドを生成するよう意図されている、請求項24又は25
    に記載のマウスパッド。
  27. 【請求項27】 前記コマンドが電子装置(200)でのソフトウェアの実
    行に関与する、請求項25に記載のマウスパッド。
  28. 【請求項28】 前記少なくとも2つの領域(405〜420)が、前記入
    力ユニットの構成(210、300)の絶対的マウス機能を実現することに専用
    の領域(411)を含む、請求項24〜27のいずれか1つに記載のマウスパッ
    ド。
  29. 【請求項29】 前記少なくとも2つの領域(405〜420)が、前記入
    力ユニットの構成(210、300)のスクロール機能を実現することに専用の
    領域(412)を含む、請求項24〜28のいずれか1つに記載のマウスパッド
  30. 【請求項30】 入力ユニットの構成(210、300)に、好ましくはマ
    ウス機能モードで、第1から第2の機能に切り替えさせるための、絶対位置符号
    化パターンの用法。
  31. 【請求項31】 第1及び第2の機能間の入力ユニットの構成を制御する方
    法であって、前記入力ユニットの構成が画像を記録する画像記録装置(8)と画
    像を処理する信号処理装置(20、210)とを備えるものにおいて、前記入力
    ユニットの構成が、前記信号処理装置(20、210)によって前記画像の1つ
    で所定の位置符号化パターンが検出されると、前記第1機能から前記第2機能へ
    自動的に切り替えることを特徴とする、入力ユニットを制御する方法。
  32. 【請求項32】 前記機能の少なくとも1つが、前記信号処理装置(20、
    210)によって処理される画像に基づく、請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記入力ユニットの構成が、マウス機能モードの範囲内に
    複数の機能を備えるものであって、 前記画像の1つで絶対位置符号化パターンの一部を検出し、検出された部分に
    基づいて位置を決定し、前記2つの領域(405〜420)のうち前記位置が属
    するほうを確定する、前記信号処理装置(20、210)によって、前記機能間
    で前記入力ユニットの構成を制御するものにおいて、 前記入力ユニットの構成が、前記信号処理装置(20、210)の確定する領
    域(405〜420)に依存して前記機能の1つに制御される、請求項31又は
    32に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記機能の少なくとも1つにおける入力ユニットの構成が
    、ディスプレイ(201)上でカーソルを制御するために前記位置を用いる、請
    求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記マウス機能モードが、相対的マウス機能、絶対的マウ
    ス機能、スクロール機能、制御機能の少なくとも1つの機能を備えるものであっ
    て、同じものを制御するために入力ユニット(200)の構成とやり取りする電
    子装置に対してコマンドが生成される、請求項33又は34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記入力ユニットの構成が、マウス機能モードと入力機能
    モードを備えるものにおいて、前記入力ユニットの構成が、前記信号処理装置(
    20、210)によって、前記画像の1つで所定の位置符号化パターンが検出さ
    れると、前記入力機能モードから前記マウス機能モードに自動的に切り替えられ
    る、請求項31又は32に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記マウス機能モードと前記入力機能モードが少なくとも
    部分的に、前記信号処理装置(20、210)によって処理される画像に基づい
    ている、請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記信号処理装置(20、210)が、前記画像の1つで
    前記所定の位置符号化パターン以外のパターンを検出すると、前記入力ユニット
    の構成が、自動的に前記マウス機能モードから前記入力機能モードに切り替えら
    れる、請求項36又は37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記所定の位置符号化パターンが絶対位置符号化パターン
    の第1のサブセット(405、510、411、412、420)であって、複
    数の位置を符号化するものにおいて、前記信号処理装置(20、210)が前記
    所定の位置符号化パターンに基づいて前記複数の位置の1つを検出すると、前記
    入力ユニットの構成が前記入力機能モードから前記マウス機能モードへの切り替
    えを実行する、請求項36〜38のいずれか1つに記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記マウス機能モードにおける前記入力ユニットの構成が
    、ディスプレイ(201)上のカーソルを制御するために、検出された位置を少
    なくとも部分的に用いる、請求項39に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記信号処理装置(20、210)が前記絶対位置符号化
    パターンの第2のサブセット(406、413、414、415)によって符号
    化された位置を検出すると、前記入力ユニットの構成が前記マウス機能モードか
    ら前記入力機能モードへと切り替わる、請求項39又は40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記絶対位置符号化パターンの第1のサブセット(405
    )が少なくとも2つの領域(410、411、412、420)に分割されるも
    のにおいて、前記入力ユニットの構成が、前記位置の領域関連付けに依存して前
    記機能の1つに制御される、請求項39、40又は41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記入力機能モードが、画像やテキスト入力機能のような
    スキャナ機能、写真撮影機能、手書き記録機能の少なくとも1つの機能を含む、
    請求項36〜42のいずれか1つに記載の方法。
JP2001560782A 2000-02-18 2001-02-19 入力ユニットの構成 Pending JP2003523572A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0000541A SE0000541L (sv) 2000-02-18 2000-02-18 Styrning av elektronisk anordning
SE0000541-3 2000-02-18
SE0000939-9 2000-03-21
SE0000939A SE0000939L (sv) 2000-02-18 2000-03-21 Inenhetsarrangemang
PCT/SE2001/000361 WO2001061455A1 (en) 2000-02-18 2001-02-19 Input unit arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523572A true JP2003523572A (ja) 2003-08-05
JP2003523572A5 JP2003523572A5 (ja) 2008-04-10

Family

ID=26654994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001560782A Pending JP2003523572A (ja) 2000-02-18 2001-02-19 入力ユニットの構成

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP1285329A1 (ja)
JP (1) JP2003523572A (ja)
AU (2) AU2001234308A1 (ja)
SE (1) SE0000939L (ja)
WO (2) WO2001061455A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284882A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sharp Corp コンテンツ表現制御装置、コンテンツ表現制御システム、コンテンツ表現制御用基準物体、コンテンツ表現制御方法、コンテンツ表現制御プログラム、およびコンテンツ表現制御プログラムを記録した記録媒体
US8169423B2 (en) 2007-05-15 2012-05-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic writing instrument, computer system, electronic writing method and computer readable medium
JP2012164274A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Dainippon Printing Co Ltd コンピュータ装置、入力システム、及びプログラム
JP2012164139A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Dainippon Printing Co Ltd コンピュータ装置、入力システム、及びプログラム
JP2012164192A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Dainippon Printing Co Ltd コンピュータ装置、電子ペン入力システム、及びプログラム
JP2013254526A (ja) * 2006-03-10 2013-12-19 Kenji Yoshida ドットパターンが印刷されたマウスパッド、マウスパッドシステム、ドットパターンが印刷されたペーパーキーボード、情報処理システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521214C2 (sv) * 2000-11-10 2003-10-14 Anoto Ab Pärmanordning med inmatningsfält försett med positionskodningsmönster genom vilket en operation i ett datorsystem kan initieras, samt system för informationshantering innefattande en sådan pärmanordning
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
JP2003008693A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Nec Access Technica Ltd 携帯型電話機
US7385595B2 (en) 2001-11-30 2008-06-10 Anoto Ab Electronic pen and method for recording of handwritten information
AU2012202678B2 (en) * 2002-09-26 2015-07-16 Kenji Yoshida Information reproduction i/o method using dot pattern, information reproduction device, mobile information i/o device, and electronic toy
EP3062265B1 (en) 2002-09-26 2019-07-03 Kenji Yoshida Dot pattern
US20050024346A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Jean-Luc Dupraz Digital pen function control
US7853193B2 (en) 2004-03-17 2010-12-14 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and device for audibly instructing a user to interact with a function
US7831933B2 (en) 2004-03-17 2010-11-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for implementing a user interface for a device employing written graphical elements
JP2008532139A (ja) 2005-02-23 2008-08-14 アノト アクティエボラーク 電子ペンにおける方法、コンピュータプログラム製品、および電子ペン
EP1876552B1 (en) 2005-04-28 2012-10-31 YOSHIDA, Kenji Information input/output method using dot pattern
JP3771252B1 (ja) 2005-07-01 2006-04-26 健治 吉田 ドットパターン
TW200744018A (en) * 2006-05-16 2007-12-01 Uniwill Comp Corp Transmission apparatus and transmission method thereof
US10620754B2 (en) 2010-11-22 2020-04-14 3M Innovative Properties Company Touch-sensitive device with electrodes having location pattern included therein
WO2014201631A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Nokia Corporation Electronic-scribed input

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192169A (ja) * 1987-01-20 1988-08-09 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 文字が書かれ、あるいは図画が描かれる際に情報を取得する方法及び装置
JPH0337707A (ja) * 1989-06-28 1991-02-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スタイラス・ロケータ及びデータ入力システム
JPH0428339U (ja) * 1990-06-22 1992-03-06
JPH06167925A (ja) * 1982-02-10 1994-06-14 Price Stern Sloan Publishers Inc 学習もしくは娯楽装置
JPH06506080A (ja) * 1991-04-03 1994-07-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 位置検知装置
JPH06309084A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Wacom Co Ltd 光学式座標入力装置
JPH07141104A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Sharp Corp 座標入力装置、座標特定情報の表示装置および方法ならびに座標特定情報表示板
JPH0934633A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 空間マウス及び空間マウスシステム
JPH0944591A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Olympus Optical Co Ltd コードシート及び情報再生装置
JPH09128137A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Ricoh Co Ltd 電子文書操作システム及び電子文書操作方法
US5932863A (en) * 1994-05-25 1999-08-03 Rathus; Spencer A. Method and apparatus for accessing electric data via a familiar printed medium
WO1999060468A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-25 C Technologies Ab Input unit, method for using the same and input system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797544A (en) * 1986-07-23 1989-01-10 Montgomery James R Optical scanner including position sensors
US4804949A (en) * 1987-03-20 1989-02-14 Everex Ti Corporation Hand-held optical scanner and computer mouse
US5852434A (en) 1992-04-03 1998-12-22 Sekendur; Oral F. Absolute optical position determination
US5477012A (en) * 1992-04-03 1995-12-19 Sekendur; Oral F. Optical position determination
US5661506A (en) 1994-11-10 1997-08-26 Sia Technology Corporation Pen and paper information recording system using an imaging pen
WO1999050736A1 (en) 1998-04-01 1999-10-07 Xerox Corporation Paper indexing of recordings
KR19980033584A (ko) * 1998-04-28 1998-07-25 이종우 데이터 입력 장치 및 방법과 이를 이용한 컴퓨터 시스템 및 그의 프로그램 실행방법
GB2337489B (en) 1998-05-20 2002-06-19 Autoliv Dev Improvements in or relating to a foot pedal arrangement
DE19835809A1 (de) * 1998-08-07 2000-02-10 Thomas Teufel Kombi-Maus

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06167925A (ja) * 1982-02-10 1994-06-14 Price Stern Sloan Publishers Inc 学習もしくは娯楽装置
JPS63192169A (ja) * 1987-01-20 1988-08-09 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 文字が書かれ、あるいは図画が描かれる際に情報を取得する方法及び装置
JPH0337707A (ja) * 1989-06-28 1991-02-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スタイラス・ロケータ及びデータ入力システム
JPH0428339U (ja) * 1990-06-22 1992-03-06
JPH06506080A (ja) * 1991-04-03 1994-07-07 ヒューレット・パッカード・カンパニー 位置検知装置
JPH06309084A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Wacom Co Ltd 光学式座標入力装置
JPH07141104A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Sharp Corp 座標入力装置、座標特定情報の表示装置および方法ならびに座標特定情報表示板
US5932863A (en) * 1994-05-25 1999-08-03 Rathus; Spencer A. Method and apparatus for accessing electric data via a familiar printed medium
JPH0934633A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 空間マウス及び空間マウスシステム
JPH0944591A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Olympus Optical Co Ltd コードシート及び情報再生装置
JPH09128137A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Ricoh Co Ltd 電子文書操作システム及び電子文書操作方法
WO1999060468A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-25 C Technologies Ab Input unit, method for using the same and input system
JP2002516428A (ja) * 1998-04-30 2002-06-04 シー テクノロジーズ アクチボラゲット 入力装置、それを使用する方法、及び入力システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284882A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sharp Corp コンテンツ表現制御装置、コンテンツ表現制御システム、コンテンツ表現制御用基準物体、コンテンツ表現制御方法、コンテンツ表現制御プログラム、およびコンテンツ表現制御プログラムを記録した記録媒体
JP4550460B2 (ja) * 2004-03-30 2010-09-22 シャープ株式会社 コンテンツ表現制御装置およびコンテンツ表現制御プログラム
JP2013254526A (ja) * 2006-03-10 2013-12-19 Kenji Yoshida ドットパターンが印刷されたマウスパッド、マウスパッドシステム、ドットパターンが印刷されたペーパーキーボード、情報処理システム
US8169423B2 (en) 2007-05-15 2012-05-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic writing instrument, computer system, electronic writing method and computer readable medium
US8570307B2 (en) 2007-05-15 2013-10-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic writing instrument, computer system, electronic writing method and computer readable medium
JP2012164139A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Dainippon Printing Co Ltd コンピュータ装置、入力システム、及びプログラム
JP2012164192A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Dainippon Printing Co Ltd コンピュータ装置、電子ペン入力システム、及びプログラム
JP2012164274A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Dainippon Printing Co Ltd コンピュータ装置、入力システム、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001061455A8 (en) 2002-03-28
SE0000939D0 (sv) 2000-03-21
AU2001234309A1 (en) 2001-08-27
EP1259874A1 (en) 2002-11-27
AU2001234308A1 (en) 2001-08-27
WO2001061454A8 (en) 2002-03-28
WO2001061454A1 (en) 2001-08-23
EP1285329A1 (en) 2003-02-26
WO2001061455A1 (en) 2001-08-23
SE0000939L (sv) 2001-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6992655B2 (en) Input unit arrangement
JP2003523572A (ja) 入力ユニットの構成
JP5133507B2 (ja) 複合追跡システムの方法および装置
RU2386161C2 (ru) Схема оптической системы для универсального вычислительного устройства
KR101026630B1 (ko) 범용 컴퓨팅 장치
US7054487B2 (en) Controlling and electronic device
US7483018B2 (en) Systems and methods for providing a combined pen and mouse input device in a computing system
US8884876B2 (en) Spatially-aware projection pen interface
AU758036B2 (en) Input unit, method for using the same and input system
JP2009543181A (ja) 電子ペンにおける動作制御およびデータ処理
JP2009505305A (ja) 自由空間のポインティング及び手書き手段
CA2425746A1 (en) Collaborative input system
US7382352B2 (en) Optical joystick for hand-held communication device
JP2000082107A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および媒体
JP2008532139A (ja) 電子ペンにおける方法、コンピュータプログラム製品、および電子ペン
US20090127006A1 (en) Information Management in an Electronic Pen Arrangement
EP1244954A1 (en) Written command
JP2003523583A (ja) コンピュータ環境での制御システムおよび方法
JP2015026189A (ja) 画像処理システム、携帯端末装置、表示装置及びコンピュータプログラム
JP6971671B2 (ja) 画像表示装置、画像表示システム及びプログラム
JP4728540B2 (ja) 会議等支援用画像投影装置
JP4500036B2 (ja) 画像投影表示装置、画像投影表示方法および画像投影表示プログラム
CN108664244B (zh) 基于位置编码的界面生成方法及系统
JP2020149149A (ja) 表示装置、表示システム、動作モード制御方法、プログラム
SE519260C2 (sv) Förfarande för framställning av en produkt

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118