JP2003523304A - 糸処理システム - Google Patents

糸処理システム

Info

Publication number
JP2003523304A
JP2003523304A JP2000570078A JP2000570078A JP2003523304A JP 2003523304 A JP2003523304 A JP 2003523304A JP 2000570078 A JP2000570078 A JP 2000570078A JP 2000570078 A JP2000570078 A JP 2000570078A JP 2003523304 A JP2003523304 A JP 2003523304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
sensor
feeder
yarn feeder
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000570078A
Other languages
English (en)
Inventor
フィオレンツォ ギアルド
ヘルゲ グトフリート トーランデル ラルス
Original Assignee
イーロパ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーロパ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical イーロパ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003523304A publication Critical patent/JP2003523304A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H51/00Forwarding filamentary material
    • B65H51/20Devices for temporarily storing filamentary material during forwarding, e.g. for buffer storage
    • B65H51/22Reels or cages, e.g. cylindrical, with storing and forwarding surfaces provided by rollers or bars
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B35/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, knitting machines, not otherwise provided for
    • D04B35/22Devices for preparatory treatment of threads
    • D04B35/24Devices for preparatory treatment of threads by moistening or lubricating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/345Rotating bobbins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • D03D47/361Drum-type weft feeding devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03JAUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
    • D03J1/00Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
    • D03J1/04Auxiliary apparatus combined with or associated with looms for treating weft
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/48Thread-feeding devices
    • D04B15/482Thread-feeding devices comprising a rotatable or stationary intermediate storage drum from which the thread is axially and intermittently pulled off; Devices which can be switched between positive feed and intermittent feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 糸処理システム(T)は給糸装置(F)とこの給糸装置(F)に連携するアクセサリ装置(Z,Z1,Z2,Z3)とで構成され、前記アクセサリ装置は、給糸装置の構成部品の回転速度を表す信号を用いて駆動される装置部品(K,M,4)を具えている。この信号は、給糸装置(F)の制御システム(C)と駆動手段(M)に対して電気的に分離されている電子式センサー(S)から発生する。このセンサー(S)は構造的にも給糸装置(F)とは独立している。このセンサーは給糸装置(F)上又はその近傍にある取付け位置(X,X1)に位置決めされ、この取付け位置ではセンサーによって回転磁界の一部が検出される。給糸装置の内部から発するこの磁界の一部は、センサー(S)の取付け位置において給糸装置の作用のためには使用されない。このセンサーは前記回転磁界の一部に呼応するピックアップヘッドを具え、前記回転磁界の一部はセンサーの位置には現れるが、その位置での給糸装置の機能のためには使用されない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前文に記載された糸処理システム、並びに請求項15の
前文に記載された電子式センサーに関する。
【0002】 EP 06 19 262 A 及びDE 44 14 870 Aにそれぞれ開示されている糸処理システ
ムにおいては、糸を処理するアクセサリ装置は、キャリア手段によって給糸装置
のハウジングの入口側の端壁に取付けられた糸の給油装置である。この給油装置
は、糸にワックスやオイル等の含浸物質を付与する処理エレメントを駆動する電
気モーターのための制御ユニットを具えている。この処理エレメントの回転速度
は、給糸装置の構成部品の回転速度に関連し、したがって糸の速度に間接的に関
連している。この構成部品は給糸装置内で糸を搬送し、制御された状態で電気モ
ーターによって駆動される。この給糸装置は、機能的並びに構造的に制御された
作用を給油装置と連携して行うような制御システムとハウジング構造を具えて用
意されている。好ましくは取り外し可能なコネクタを具えたケーブルが、ハウジ
ングを通って給糸装置の制御システムから給油装置の制御ユニットまで延在し、
直流電気による導通 (galvanic conduction)によって給糸装置の回転速度を表す
信号を伝達する。このことは、給糸装置を給油装置と連携して作動するように構
造的に準備することを必要とし、それによって、給油装置をそのような準備のさ
れていない給糸装置と共に使用することを不可能にする。こうした前提必要条件
は、制御された糸ブレーキ、スリップコンベア、給糸装置が糸を引き出すための
糸巻ボビン用の回転駆動手段等の他のアクセサリ装置に対しても同様である。な
ぜならばこれらのアクセサリ装置も、すべて給糸装置と連携するように前記回転
速度信号を必要とするからである。アクセサリ装置を用いずに給糸装置を使用す
る場合には、そのための高価な制御システムやハウジングは無駄になる。その上
、速度信号の伝達のために設置されたガルバニック接続手段 (galvanic connect
ion)は、アクセサリ装置の側や信号伝達経路に沿って外乱が存在する場合には、
給糸装置の制御に好ましくない影響を与える。
【0003】 本発明の目的は、上述のタイプの糸処理システム及び電子式センサーを提供す
ることにあり、これらは速度に依存して制御・駆動される任意のタイプのアクセ
サリ装置との連携を勘案した給糸装置の制御システム及び/又は構造を準備しな
くてもよく、更に、異なるタイプの給糸装置において速度に依存して駆動される
任意のアクセサリ装置の使用が容易となると共に、アクセサリ装置によって給糸
装置の制御システムが悪影響を受けることが防がれる。
【0004】 この目的は、請求項1の特徴部分と、独立した請求項15の特徴部分とによっ
て達成される。
【0005】 センサーが給糸装置から電気的に分離されて独立しているので、使用される給
糸装置が速度信号を外部に伝達するための制御システムを持たないか或いは構造
的にそのように改造されていない場合であっても、これを任意のタイプの給糸装
置のために使用することができる。これによって、給糸装置の製造コストを削減
することができる。前述のタイプの任意のアクセサリ装置を、後で既に使用され
ている給糸装置と組み合わせることができる。少なくとも回転磁界の外部に漏洩
している部分を、制御された状態で電気モーターによって回転駆動されている内
部部品を有する給糸装置の外部から、非常に簡単に検出することができる。この
漏洩した一部の回転磁界はセンサーの取付け位置で得ることができるが、この回
転磁界は給糸装置の機能のためには使用されない。センサーが磁界の回転を確実
に検出できるようにするには、センサーの取付け位置を選びさえすればよい。こ
の回転磁界の漏洩部分に基づいて、センサーは給糸装置の内部の部品の回転速度
を表す信号を発生する。通常、給糸装置のハウジングは、磁界の少なくとも一部
の漏洩を抑制するための充分に強力な遮蔽力を持っていないので、漏洩磁界は充
分に検出可能であり速度信号を発生することができる。センサーのお陰で、これ
らのアクセサリ装置を、任意のアクセサリ装置との速度依存型の連携作用を行う
ように準備されていない給糸装置に適用することが可能になるので、磁界の漏洩
部分即ち捨てられる部分を検出するこのセンサーによって、給糸装置及びこの給
糸装置の回転速度に応じて駆動されるアクセサリ装置の利用範囲を拡げることが
できる。
【0006】 請求項2によれば、信号はセンサーの信号出口ポートからアクセサリ装置、好
ましくはアクセサリ装置の制御ユニットに伝達される。この信号のどの程度が次
ぎにアクセサリ装置で使用されるかは、アクセサリ装置の制御ルーチンによって
決まる。如何なる場合でも、予め作製された及び/又は外乱に敏感なガルバニッ
ク接続によって、給糸装置の制御システム或いは駆動手段を妨害することなく、
必要な時に速度信号を入手可能である。センサーが信号ケーブルと取り外し可能
なコネクタを具えている場合には、センサーは速度信号を必要とする任意のタイ
プのアクセサリ装置と組み合わせることができる。これらのアクセサリ装置も、
給糸装置の制御システム又は駆動手段とのガルバニック接続のために既に準備さ
れているセンサーと共に使用することができる。
【0007】 請求項3によれば、それ自体の動力供給源のお陰で、センサーは給糸装置から
独立し、必要に応じてアクセサリ装置からも独立する。
【0008】 請求項4によれば、センサーは、作業用動力をアクセサリ装置から或いはアク
セサリ装置とは無関係に給糸装置の動力供給ボックスから供給される。このボッ
クスは、通常、予備の接続ポートを具え、或いはそれの上に接続ポートを簡単に
設けることができる。更に、センサーは完全に独立した動力源に接続され、或い
は内部にバッテリーを具え、センサーが他の動力源から完全に独立状態に保たれ
るようになっている。
【0009】 請求項5によれば、センサーは少なくとも糸含浸装置、例えば糸給油装置の制
御を補助するのに使用され、この給油装置はオイルやワックス等の含浸物質を糸
に付与するために糸経路に沿って設置される。この含浸は適宜な糸の処理の観点
から特定の糸の品質のために重要である。
【0010】 請求項6によれば、アクセサリ装置は、給糸装置の回転速度又は糸速度に応じ
て駆動される少なくとも一つの摩擦ロールを有するスリップコンベアである。こ
のスリップコンベアは、引き出し側において給糸装置から糸を引き出し、或いは
入口側において糸を給糸装置の方に搬送することを助ける。
【0011】 請求項7によれば、アクセサリ装置は制御された糸ブレーキであり、その制動
効果は糸速度に応じて変動する。制御された糸ブレーキは給糸装置の入口側及び
/又は引き出し側に設けられる。
【0012】 請求項8によれば、センサーの速度信号を用いるアクセサリ装置は、給糸装置
のために糸を担持する貯留ボビンの回転駆動手段である。この回転駆動手段の目
的は、糸を静止した貯留ボビンから引き出す時に普通に生じる糸の撚りの減少を
少なくし又は解消することにある。これは、ルレックス(Lurex) やバンドヤー
ンを織る場合に高い布帛品質を得るのに重要なことである。
【0013】 請求項9によれば、センサーは糸含浸装置のキャリア手段によって取付け位置
、好ましくは給糸装置の入口側のハウジングの端壁又はその近傍に取付けられる
。この位置では、特に給糸装置の入口アイレットの領域では、駆動モーターの磁
界の回転がセンサーによって検出可能である。センサーはキャリア手段と一体化
されている。別の例では、センサーはそれ自体の固定手段を有するように構成さ
れ、又はキャリア手段はセンサーを簡単に位置決めできる固定手段を具えている
【0014】 請求項10によれば、センサーで発生した速度信号は、糸含浸装置の処理エレ
メントの電気モーターの制御ユニットに伝達される。センサーの信号出口ポート
が制御ユニットに恒久的に接続されている場合には、センサーは、糸含浸装置、
キャリア手段及びセンサーで構成された構造ユニットの一体化された一部である
と云うことができる。信号出口ポートが制御ユニットに取り外し可能に接続され
ている場合には、センサーは他のタイプのアクセサリ装置と共に選択的に使用す
ることも可能である。そして、糸含浸装置をセンサー無しで従来のガルバニック
接続方式によって、糸含浸装置と電気的に連携作用するように準備されている給
糸装置の制御システムに接続することも可能である。選択されたアクセサリ装置
の一つのタイプを別の給糸装置と組み合わせることもできる。
【0015】 請求項11によれば、挿入開口、ねじ孔、差し込み口等のセンサー用の受入れ
ソケットが給糸装置のハウジングに形成されている。この受入れ用ソケットは、
糸処理システムの作業場所、例えば織機工場で入手可能な工具を用いて容易に形
成できる。しかし、給糸装置の製造の際に、給糸装置の制御システムや駆動手段
に対してガルバニック接続を行わないで、給糸装置のハウジングに挿入開口、バ
ヨネット式ソケット、ねじ込み式ソケット等の受入れソケットを予め形成してお
いてもよい。
【0016】 請求項12によれば、アクセサリ装置は給糸装置とは別に離れて設けられ、一
方、センサーは給糸装置上に又はその近傍に設けられる。信号伝達はケーブルを
通じて行われる。これによって、アクセサリ装置を、それが最適に目的を達成す
る位置に随意に位置決めすることが可能になる。
【0017】 請求項13によれば、速度検出に使用される磁界部分は、駆動モーター即ち給
糸装置の電気モーターの駆動用、制御用又は監視用磁界の漏洩した部分である。
磁界の回転は、この電気モーターによって駆動される給糸装置のすべての構成部
品の瞬間回転速度、或いはモーター自体の回転速度、或いはそれらの瞬間糸速度
をそれぞれ表している。
【0018】 請求項14によれば、速度信号を発するセンサーは、センサーの装着位置にお
ける給糸装置の機能のためには使用されない磁界の一部分の回転を検出するもの
である。この磁界は、給糸装置と一体化された回転検出器に属する永久磁石から
発生するものである。従来は、外に突出した駆動シャフト上の非磁性材料製の巻
取りチューブ及び/又は巻取りディスクによって、巻取りエレメントが形成され
ている。給糸装置(例えばUS-A-4,715,411) と一体化された回転検出エレメント
は、巻取りエレメントに設けられた永久磁石と、ホール・エレメント(Hall ele
ment) 等の静止型検出エレメントとで構成されている。給糸装置の作動の際に永
久磁石によって発生する磁界の回転運動は、センサーが給糸装置の制御システム
及び駆動手段と電気的に分離されている場合であっても、センサーによって検出
可能である。この目的のために、センサーは給糸装置の静止ハウジング内の巻取
りエレメントに接近して設置されている。
【0019】 請求項16によれば、センサーは、ガルバニック接続をすることなく、回転磁
界及び/又は回転磁界の磁界変化を検出するピックアップヘッドのためのプロー
ブ形状のハウジングを具えている。センサーのハウジングは、センサーの取付け
位置において給糸装置の機能のために使用されない磁界の少なくとも一部分が外
に漏洩してピックアップヘッドに達するような位置に設けられる必要がある。セ
ンサーには固定手段を設けることが可能である。強力なはっきりとした速度信号
を得るためと、センサーの完全に独立した作用を得るために、センサーハウジン
グの中に増幅回路及び評価回路を設けることが望ましい。
【0020】 請求項17によれば、センサーを取付け位置においてハウジングに容易に接着
することができる。
【0021】 請求項18によれば、センサーは、給糸装置のハウジングに固定バンドで取付
けることができる。
【0022】 請求項19によれば、給糸装置のハウジングの少なくとも一つの突起又は冷却
フィンを使用して、前記突起や冷却フィンに係合するクランプによってセンサー
を取付け位置に装着することができる。
【0023】 給糸装置の制御システム又は駆動手段とガルバニック接続を行うことなしに、
センサーから発生した速度信号をアクセサリ装置に使用して、給糸装置の回転速
度に対応して装置部品の運動が制御される。この回転速度によって、装置部品を
恒久的に或いは所定の作業位相の間だけ制御することができる。次ぎに、この装
置は直接又は間接部分によって回転速度になるように制御される。回転する処理
エレメントを具えた糸含浸装置の場合には、速度信号が処理エレメントの回転速
度を変えるのに使用される。制御された糸ブレーキの場合には、速度信号は、少
なくとも一つの可動制動エレメントによって糸に加えられる制動効果即ち張力効
果を変えるのに使用される。貯留ボビン用駆動手段の場合には、速度信号は、給
糸装置の回転速度に応じてボビンを回転させて、ボビンを離れた糸の撚りの減少
を減らし或いは解消するのに使用される。スリップコンベアの場合には、スリッ
プエレメントを駆動して、瞬間糸速度に対応して糸の搬送方向のスリップを調節
する。
【0024】 図1の糸処理システムTは、主要構成部品の一つとして給糸装置F、即ち図示
のように、緯糸を貯留して織機に対して供給する装置を具えている。緯糸貯留・
供給装置の代わりに、この糸処理システムTは編機用に回転貯留ドラム(図示し
ない)等を有する編機用糸貯留・供給装置を具えることもできる。下流側の工程
で消費されるために給糸装置Fによって処理される糸Yの通路には、給糸装置F
と連携する少なくとも一つのアクセサリ装置Z,Z1,Z2,Z3が設けられ、
このアクセサリ装置は、糸の直線速度又は給糸装置Fの内部の少なくとも一つの
構成部品の回転速度に対応して糸Yに機械的に作用を及ぼす。
【0025】 アクセサリ装置Zは、例えば糸含浸装置9、即ち給糸装置及び/又はこの糸を
消費する繊維機械(織機や編機)での処理をやり易くするための物質(オイルや
ワックス)を糸に付与するいわゆる給油装置である。図1のアクセサリ装置Zは
給糸装置Fのハウジング1に取付けられている。しかし、その代わりに、糸含浸
装置Z等の各アクセサリ装置を、給糸装置Fと糸貯留ボビン15との間に糸経路
に沿って、給糸装置Fから離れた任意の他の箇所に、例えば点線で示されてアク
セサリ装置Z2等のように設けてもよい。糸含浸装置9に代えて或いはこれに加
えて、貯留ボビン15と給糸装置との間に、制御された糸ブレーキ即ち制御され
た糸緊張装置として、アクセサリ装置Z2を設けてもよい。前記糸含浸装置9の
代わりに、アクセサリ装置Zとして、制御された糸入力ブレーキをハウジング1
に取付けてもよい。点線で示されたアクセサリ装置Z3は、給糸装置の出口即ち
排出側に設けられた制御された糸ブレーキである。一つのアクサセリ装置(例え
ばZ,Z2又はZ3)は、少なくとも一つの摩擦駆動ロールによって給糸装置F
の排出側で糸を引き出し又は糸を入口側に運ぶ制御されたスリップコンベアであ
る。貯留ボビン15に点線で示されたアクセサリ装置Z1は、貯留ボビン15を
回転させる駆動手段であり、変化可能な回転速度でボビンを回転させて、貯留ボ
ビン15から糸Yを引き出す際の撚りの減少を無くし或いは少なくするようにし
ている。要するに、図1の糸処理システムTにおいては、アクセサリ装置は一台
だけ或いは複数台使用することができる。
【0026】 使用されている各アクセサリ装置の特徴は制御された可動装置部分であり、そ
の動きを制御するには、少なくとも一時的に給糸装置Fの回転速度或いは糸Yの
直線速度を考慮する必要がある。このために、外部に設けられた電子センサーS
から発せられた速度信号が制御の目的でアクセサリ装置に伝達される。この糸処
理システムTでは、共通のセンサーSをすべてのアクセサリ装置に対して使用し
、或いはアクセサリ装置の数に対応して複数のセンサーSを設けてもよい。
【0027】 給糸装置Fはハウジング1に収容され、電気モーターMが巻取りエレメント4
の駆動シャフト2を駆動する。給糸装置Fは糸Yをコイル状に貯留する貯留ドラ
ム3を有し、このコイルから糸消費繊維機械(織機や編機)が糸を軸方向或いは
接線方向に引き出す。給糸装置Fの電気モーターMは制御システムCに接続され
、このシステムに対して模式的に示された糸感知センサー6の信号が制御のため
に入力される。ハウジング1は、図示のように、給糸装置Fに組み込まれて制御
システムCに信号を伝達するように接続された回転検出器を具えている。この回
転検出器は、巻取りエレメント4に固定された永久磁石8と、該永久磁石8の通
過経路に連携してこれに整列して設けられた静止型検出エレメント7とで構成さ
れている。巻取りエレメント4は非磁性材料で作られたディスクであり、駆動シ
ャフト2と共に回転する。永久磁石8はこの巻取りディスクの適当な箇所に固定
されている。給糸装置Fは動力供給ボックスBに接続されたケーブル5を介して
作業用及び制御用動力を供給され、このボックスには繊維機械の別の糸処理シス
テム(図示しない)が同じように接続可能である。
【0028】 例えば、前記アクセサリ装置Zを構成している糸含浸装置9は、電気モーター
M1によって回転可能に駆動される少なくとも一つの処理エレメント10(例え
ば付与ロール)を具えている。この処理エレメント10は、例えば図示しない灯
心 (wick) 等から含浸物質を受け取って、糸Yが糸含浸装置9を通過して導かれ
る際に該物質を糸に移転する。糸含浸装置9には、電気モーターM1のための電
子式制御ユニットC1が設けられている。この糸含浸装置9の作業用及び制御用
動力は、ケーブル11を介してそれ自体の動力源から或いは図示のように動力供
給ボックスBから供給される。
【0029】 アクセサリ装置C又は糸含浸装置9は、キャリア手段12、例えばハウジング
1の少なくとも一つの保持ブラケットによって、ハウジング1の下側或いはハウ
ジング1の入口側の端壁のいずれかにそれぞれ固定されている。ハウジング1の
入口側端壁には、従来通りに種々のアクセサリ装置のための固定孔が予め形成さ
れている。センサーSは、それがハウジングの端壁に接触し或いは隣接するよう
にキャリア手段12と一体化され、特に、給糸装置Fの少なくとも一つの構成部
品(例えば電気モーターM)が回転する際に、回転磁界の漏洩部分の少なくとも
一部が検出できる取付け位置Xに設けられる。センサーSはそれ自体の固定部1
3か固定手段Gのいずれかによって、キャリア手段12に組み込まれる。この回
転磁界は、電気モーターMの駆動、制御、或いは監視のための磁界であってもよ
い。
【0030】 センサーSは、給糸装置Fの制御システムC又は電気駆動モーターMにガルバ
ニック接続されていなくても、回転磁界の回転又は前記回転磁界の検出された部
分によって信号を発生する電子式センサーである。糸Yは巻取りエレメント4の
回転によって貯留ドラム3に巻き取られるので、この信号は給糸装置Fの回転速
度そして間接的には糸の直線速度も表している。
【0031】 図示の実施例においては、センサーSは信号伝達ケーブル及び場合によっては
動力供給ケーブル14を介してアクセサリ装置Zの接続ポート20に接続されて
いる。接続ポート20は取り外しができるようにプラグを具えている。別の例で
は、センサーSは、例えば動力供給ボックスB等のそれ自体の動力供給源や完全
に分離された動力源に接続されている。別の一例として、鎖線はセンサーSと動
力供給ボックスBとの間の接続を示している。他の例として、センサーSを完全
に独立して作動させるために、センサーSはそれ自体の恒久的動力源例えば電池
を具えている。この場合には、アクセサリ装置Zはケーブル11を介して既に動
力の供給を受けているので、センサーSにケーブル14等を介してアクセサリ装
置Cから作業用動力を直接に供給することが望ましい。各アクセサリ装置Z,Z
1,Z2,Z3は信号ケーブル14の速度信号を受け取る。
【0032】 図1において、このようなセンサーSのためのもう一つの取付け位置X1も点
線で示されている。この位置X1は巻取りエレメント4の近くに位置し、ハウジ
ング1のX1に設けられたセンサーSが磁界の回転を検出して、給糸装置Fの制
御システムCや駆動モーターMへのガルバニック接続なしに必要な速度信号を発
生するようになっている。そのために、位置X1における磁界の漏洩部分が給糸
装置Fの作動に使用されている。
【0033】 前述のように、センサーSはその固定手段Gと共に選定された取付け位置X又
はX1に位置決めされる。別の例では、この目的のために給糸装置Fのハウジン
グ1に、挿入孔ポケット、ねじ孔、差し込み口(hang-in opening) 等のセンサー
Sのための受入れソケットを形成してもよい。給糸装置Fのハウジング1に、セ
ンサーSのため又はセンサーSの固定手段Gのための挿入ソケット、ねじ山付き
ソケット、バヨネット式ソケット、差し込み口を予め作っておいてもよい。
【0034】 図2の電子式センサーSは、例えばハウジングの端の部分17の領域にピック
アップヘッドAを受け入れるプローブ形状のハウジング16を有している。必要
に応じて、ハウジングの端の部分17には、このハウジング16とハウジング1
(図1)との間の直接的な硬い接触を避けるように弾性層18が設けられている
。図2のセンサーSの固定手段Gはカラー形状をなし、好ましくはハウジング1
6に対して軸方向に変位可能に固定され、センサーSを意図する取付け位置X,
X1又はその他の図示しない取付け位置にに位置決めするための種々の固定ポイ
ント或いは固定手段を有する固定部分19を具えている。増幅回路Dと評価回路
Eがハウジング16内に一体化されている。速度信号はセンサーSの信号出口ポ
ートHから出力される。
【0035】 センサーSの固定手段Gとして、センサーSが簡単にハウジング1に接着でき
るようにハウジング16上に恒久的な接着剤コーティングを有するプラスチック
、ゴム、発泡材料が用いられている。別の例では、センサーSは給糸装置Fのハ
ウジング1或いはその一部の周囲に延在する張力バンドによって固定されてもよ
い。更に別の例としては、ばねで付勢されたクランプで固定手段Gを構成するこ
ともできる。このクランプはハウジング1の既存の突起や冷却フィンに固定され
る。ハウジング1にアクセサリ装置Zを直接装着しない場合には、キャリア手段
12又は類似の手段は、センサーSを意図する取付け位置X又はX1に位置決め
するためにのみ使用される。
【図面の簡単な発明】
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
【図1】 糸処理システムの模式的側面図である。
【図2】 給糸装置の回転速度又は給糸装置に入ってくる糸の直線速度を検出するセンサ
ーの拡大側面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月10日(2000.7.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給糸装置(F)と該給糸装置(F)に連携する少なくとも一
    つのアクセサリ装置(Z,Z1,Z2,Z3)とを具え、前記給糸装置(F)は
    電気モーター(M)によって制御状態で駆動される少なくとも一つの構成部品(
    K,M,4)を具え、前記アクセサリ装置は前記給糸装置の前記構成部品の回転
    速度を表す信号を用いて駆動されて動かされる少なくとも一つの可動部分(M1
    ,10)を有する糸処理システム(T)であって、前記信号は、前記給糸装置(
    F)の制御システム(C)又は電気モーター(M)とは電気的に分離されており
    且つ構造的に前記給糸装置(F)とは独立した電子式センサー(S)で発生し、
    該センサー(S)は、前記給糸装置(F)又はその近傍の取付け位置(X,X1
    )に設置可能であり、該取付け位置では、前記給糸装置(F)内で前記構成部品
    (K,M,4)と共に回転する回転磁界の少なくとも一部が検出可能であり、前
    記回転磁界の一部は前記センサー(S)の前記取付け位置(X,X1)において
    は前記給糸装置(F)で使用されないものであることを特徴とする糸処理システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記センサー(S)が、前記アクセサリ装置(Z,Z1,Z
    2,Z3)好ましくは前記アクセサリ装置の電子式制御ユニット(C1)に、好
    ましくは取り外し可能なコネクタ(20)の付いたケーブル(14)によって接
    続可能な少なくとも一つの信号出口ポート(H)を有することを特徴とする請求
    項1に記載の糸処理システム。
  3. 【請求項3】 前記センサー(S)がそれ自体の動力供給源に接続されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の糸処理システム。
  4. 【請求項4】 前記センサー(S)が、その動力の供給のために前記アクセ
    サリ装置(Z,Z1,Z2,Z3)又は前記給糸装置(F)の動力供給ボックス
    (B)に接続されていることを特徴とする請求項3に記載の糸処理システム。
  5. 【請求項5】 前記アクセサリ装置(Z,Z2)は、糸通路に沿って糸(Y
    )に連携する制御された糸含浸装置(9)であり、好ましくは該糸含浸装置(9
    )が前記給糸装置(F)に取付けられていることを特徴とする請求項1に記載の
    糸処理システム。
  6. 【請求項6】 前記アクセサリ装置(Z2,Z3)は、糸通路に沿って糸(
    Y)に連携する少なくとも一つの制御されたスリップコンベアであり、好ましく
    は前記給糸装置(F)の入口及び/又は出口側に取付けられていることを特徴と
    する請求項1に記載の糸処理システム。
  7. 【請求項7】 前記アクセサリ装置(Z2,Z3)は、糸通路に沿って糸(
    Y)に連携する少なくとも一つの制御された糸ブレーキであり、好ましくは前記
    給糸装置(F)の入口及び/又は出口側に取付けられていることを特徴とする請
    求項1に記載の糸処理システム。
  8. 【請求項8】 前記アクセサリ装置(Z1)は、前記給糸装置(F)に供給
    される糸(Y)を担持する回転可能な貯留ボビン(15)の少なくとも一つの駆
    動手段であることを特徴とする請求項1に記載の糸処理システム。
  9. 【請求項9】 前記糸含浸装置(9)は、キャリア手段(12)によって前
    記給糸装置(F)に取付けられ、前記センサー(S)が前記キャリア手段(12
    )に固定され、前記キャリア手段(12)が前記給糸装置(F)に取付けられた
    状態で、前記センサー(S)が意図する取付け位置(X)、好ましくは前記給糸
    装置(F)の入口側ハウジングの端壁又はその近傍に位置決めされていることを
    特徴とする請求項5に記載の糸処理システム。
  10. 【請求項10】 前記糸含浸装置(9)が少なくとも一つの処理エレメント
    (10)と、該処理エレメント(10)を駆動する電気モーター(M1)用の制
    御ユニット(C1)とを具え、該制御ユニット(C1)はセンサー(S)の信号
    出口ポート(H)に恒久的又は中断的に接続されていることを特徴とする請求項
    9に記載の糸処理システム。
  11. 【請求項11】 前記給糸装置(F)の前記ハウジング(1)における前記
    取付け位置(X,X1)には、前記センサー(S)のために、挿入ソケット、ね
    じ孔又は差し込み口等の受入れソケットが設けられていることを特徴とする請求
    項1に記載の糸処理システム。
  12. 【請求項12】 前記アクセサリ装置(Z1,Z2,Z3)が前記給糸装置
    (F)とは別に離れて設けられ、前記センサー(S)が前記給糸装置(F)或い
    はその近傍に位置決めされ、前記センサー(S)がケーブル(14)によって前
    記アクセサリ装置に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の糸処理シ
    ステム。
  13. 【請求項13】 取付け位置(X,X1)において前記給糸装置(F)の機
    能のために使用されない磁界の前記検出可能な部分は、前記給糸装置(F)の駆
    動電気モーター(M)の駆動、制御又は監視用の磁界から発していることを特徴
    とする請求項1に記載の糸処理システム。
  14. 【請求項14】 前記取付け位置(X1)において前記給糸装置(F)の機
    能のために使用されない磁界の前記部分は前記給糸装置(F)の回転可能な巻取
    りエレメント(4)上に設けられた永久磁石(8)から発しており、該永久磁石
    は前記給糸装置(F)に一体化された回転検出器の一部を構成していることを特
    徴とする請求項1に記載の糸処理システム。
  15. 【請求項15】 給糸装置(F)の回転可能な構成部品(K,M,4)の回
    転速度を表す信号を発するための電子式センサー(S)であって、該センサー(
    S)は前記給糸装置(F)の制御システム(C)又は電気モーター(M)とは電
    気的に分離されており、取付け位置(X,X1)において前記給糸装置(F)又
    はその近傍に外部から装着され、前記センサー(S)は、前記給糸装置(F)の
    内部の前記構成部品と共に回転する磁界の少なくとも一部に呼応するピックアッ
    プヘッド(A)を具え、該一部は前記センサー(S)の取付け位置(X,X1)
    において、前記給糸装置(F)の機能のためには使用されないことを特徴とする
    電子式センサー。
  16. 【請求項16】 前記センサー(S)は、回転磁界及び/又は磁界変化に呼
    応する前記ピックアップヘッド(A)を受容するプローブ形状のハウジング(1
    6)を具え、そして更に、前記センサー(S)を前記取付け位置(X,X1)に
    位置決めするための固定手段(G)を具え、好ましくは、前記ハウジング(16
    )が更に増幅及び評価回路(D.E)を具えていることを特徴とする請求項15
    に記載の電子式センサー。
  17. 【請求項17】 前記ハウジング(16)の前記固定手段(G)は、プラス
    チック、ゴムまたは発泡材料で作られて接着剤コーティングを有する少なくとも
    一つの本体が規定されていることを特徴とする請求項16に記載の電子式センサ
    ー。
  18. 【請求項18】 前記固定手段(G)は張力バンドであることを特徴とする
    請求項16に記載の電子式センサー。
  19. 【請求項19】 前記固定手段(G)は、前記給糸装置のハウジング(1)
    の突起又は冷却フィンに前記センサー(S)を固定するための少なくとも一つの
    、好ましくはスプリングで付勢されたクランプで構成されていることを特徴とす
    る請求項16に記載の電子式センサー。
JP2000570078A 1998-09-11 1999-09-13 糸処理システム Ceased JP2003523304A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19841699A DE19841699A1 (de) 1998-09-11 1998-09-11 Fadenverarbeitungssystem
DE19841699.7 1998-09-11
PCT/EP1999/006765 WO2000015533A1 (en) 1998-09-11 1999-09-13 Yarn processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523304A true JP2003523304A (ja) 2003-08-05

Family

ID=7880692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570078A Ceased JP2003523304A (ja) 1998-09-11 1999-09-13 糸処理システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6470918B1 (ja)
EP (1) EP1119511B1 (ja)
JP (1) JP2003523304A (ja)
KR (1) KR100446668B1 (ja)
CN (1) CN1133574C (ja)
AT (1) ATE238959T1 (ja)
DE (2) DE19841699A1 (ja)
WO (1) WO2000015533A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101456146B1 (ko) * 2014-08-14 2014-11-04 국방과학연구소 브레이드기용 자동 장력 조절형 실 공급 장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10006142A1 (de) * 2000-02-11 2001-08-16 Iro Patent Ag Baar Verfahren zur twistfreien Lieferung eines Fadens und Fadenliefergerät
DE10153856A1 (de) * 2001-11-02 2003-05-15 Iropa Ag Fadenliefervorrichtung und Verfahren zur Fadenlieferung
DE10253238A1 (de) * 2002-11-15 2004-06-09 Lindauer Dornier Gmbh Verfahren zum Erhöhen des Fadenschlusses eines Schussfadens vor dessen Eintrag in ein Webfach und Düsenwebmaschine zur Durchführung des Verfahrens
BE1019702A3 (nl) * 2010-12-14 2012-10-02 Picanol Werkwijze en inrichting voor het voeden van inslagdraad.
CN102134785B (zh) * 2011-04-01 2013-01-02 厉力永 横机纱线自动上蜡装置
CN103603126B (zh) * 2013-12-03 2015-07-08 辽东学院 箭杆织机储纬器的前端张力器
JP2016055985A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 村田機械株式会社 糸巻取装置
JP6374369B2 (ja) * 2015-11-06 2018-08-15 株式会社豊田自動織機 織機における緯糸測定装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH516468A (de) 1970-05-28 1971-12-15 Loepfe Ag Geb Vorrichtung zum Auswerten der Spulgeschwindigkeit an Kreuzspulmaschinen
US4143289A (en) * 1976-12-14 1979-03-06 Progressive Electronics, Inc. Rotational field sensor
US4226379A (en) 1979-12-06 1980-10-07 Leesona Corporation Loom storage feeder improvement
BE900492A (nl) * 1984-09-04 1985-03-04 Picanol Nv Snelheidsregeling van inslagvoorafwikkelaar bij weefgetouwen.
SE8900006D0 (sv) 1988-12-31 1988-12-31 Iro Ab Anordning vid en garnlager- och matningsenhet foer textilmaskiner foeretraedesvis vaevmaskiner
DE59006101D1 (de) 1989-05-12 1994-07-21 Dornier Gmbh Lindauer Fadenlieferverfahren und Abspuleinrichtung für Garne zur Durchführung des Verfahrens.
DE3915491A1 (de) 1989-05-12 1990-11-15 Dornier Gmbh Lindauer Abspuleinrichtung fuer garne
DE4240711A1 (de) 1992-12-03 1994-06-09 Iro Ab Fadenliefervorrichtung
KR100307849B1 (ko) * 1992-12-03 2001-11-30 브롬 스티그-아르네 실이송장치
DE4311619A1 (de) 1993-04-08 1994-10-13 Sobrevin Vorrichtung zum Auftragen einer Flüssigkeit auf einen laufenden Faden
IT1267157B1 (it) * 1994-11-22 1997-01-28 Lgl Electronics Spa Dispositivo e metodo perfezionati per la sorveglianza della riserva di filato negli apparecchi alimentatori di trama.
IT235948Y1 (it) * 1995-10-05 2000-07-18 Skf Ind Spa Dispositivo di rilevamento della velocita' di rotazione relativa tragli anelli di un cuscinetto con sistema di aggancio e sgancio rapido.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101456146B1 (ko) * 2014-08-14 2014-11-04 국방과학연구소 브레이드기용 자동 장력 조절형 실 공급 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1119511A1 (en) 2001-08-01
CN1133574C (zh) 2004-01-07
WO2000015533A1 (en) 2000-03-23
US6470918B1 (en) 2002-10-29
EP1119511B1 (en) 2003-05-02
KR100446668B1 (ko) 2004-09-01
DE69907492D1 (de) 2003-06-05
DE69907492T2 (de) 2003-11-20
ATE238959T1 (de) 2003-05-15
DE19841699A1 (de) 2000-03-16
KR20010075042A (ko) 2001-08-09
CN1316971A (zh) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9403656B2 (en) Drum inter-storage of yarn at an operating unit of a textile machine and method of control for
JP2003523304A (ja) 糸処理システム
JPS62231052A (ja) 糸供給装置
JPH0155181B2 (ja)
JP4526750B2 (ja) 糸処理システムおよび糸処理システムを制御する方法
EP1106721A1 (en) Method and device for controlling electrically actuated weft brakes for the automatic adjustment of mechanical tension of a weft thread in textile machines with mechanical insertion
US3713307A (en) Thread supply device for textile machinery
JPS59125944A (ja) 断片織機の緯糸供給装置
US4811762A (en) Weft yarn store for a loom
CZ311994A3 (en) Process and apparatus for for supplying weft yarn to weaving machine
US4193363A (en) Lint minimization in sewing machine bobbin alarm
KR100526396B1 (ko) 방적사 공급 장치
US4942909A (en) Weft-feeder with automatic adjustment of the delay time, for weft feeders of shuttleless looms
KR20010102008A (ko) 편물, 메리야스류 용으로 사용되는 직기로 진입할 때의 둘이상의 실을 짝형성하거나 케이블링하기 위한 방법 및 장치
EP0049896A1 (en) Yarn feeding device, particularly for weaving machines
JPH04263656A (ja) 糸送り装置
EP0580267B1 (en) A device for feeding a periodically operating yarn-consuming device
CN110817573B (zh) 用于纺纱机或络纱机的储纱器
US4454997A (en) Inlet guide means for strand user devices
KR940006145B1 (ko) 종이 이송가공장치
JPH0657585A (ja) 織機の運動特性量を探知する方法および織機
JPH07133552A (ja) ジェットルームにおける緯糸測長貯留装置
JPH0345964Y2 (ja)
JPH0214048A (ja) 無杼織機のドラム式緯糸測長貯留装置
JPH07133553A (ja) ジェットルームにおける緯糸測長貯留装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091106

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100319