JP2003522741A - 新規な化合物 - Google Patents

新規な化合物

Info

Publication number
JP2003522741A
JP2003522741A JP2001547084A JP2001547084A JP2003522741A JP 2003522741 A JP2003522741 A JP 2003522741A JP 2001547084 A JP2001547084 A JP 2001547084A JP 2001547084 A JP2001547084 A JP 2001547084A JP 2003522741 A JP2003522741 A JP 2003522741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
treatment
methyl
benzofuran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001547084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003522741A5 (ja
Inventor
ウィリアム・ブラウン
クリストファー・ウォールポール
ニクラス・プローベック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2003522741A publication Critical patent/JP2003522741A/ja
Publication of JP2003522741A5 publication Critical patent/JP2003522741A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式(I) 【化1】 の化合物(式中、R1はフェニル、ピリジニル、チオフェニル、フラニル、イミダゾリルおよびトリアゾリルから選択され;各R1フェニル環およびR1ヘテロ芳香族環は、場合によりかつ独立して、直鎖状および分枝鎖状のC1〜C6アルキル、NO2、CF3、C1〜C6アルコキシ、クロロ、フルオロ、ブロモおよびヨードから選択される1個、2個または3個の置換基でさらに置換されていてもよい)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は、新規化合物、その製造方法、その使用および新規化合物を含む医薬
組成物に向けられる。新規化合物は治療において、特に疼痛の処置のために有用
である。
【0002】
【発明の背景および従来技術】
δ受容体は、循環系および疼痛系のような多くの身体機能において役割を有す
ることが確認されている。それ故にδ受容体のリガンドには、鎮静剤および/ま
たは降圧剤としての可能な用途があるであろう。δ受容体のリガンドは、免疫調
節活性を有することも示されている。
【0003】 オピオイド受容体の少なくとも三つの異なる集団(μ、δおよびκ)の同定は
現在よく確立されており、これら三つの全ては、ヒトを含む多くの種の中枢およ
び末梢神経系の両方において明らかになっている。種々の動物モデルにおいて、
これらの受容体の一つまたはそれ以上を活性化したときに無痛覚が観察されてい
る。
【0004】 ほとんど例外なく、現在利用可能なオピオイドδリガンドはペプチドの性質を
有し、全身的経路で投与するためには不適当である。非ペプチド性のδ−作動剤
の一例はSNC80である(Bilsky E.J.ら, Journal of Pharmacology and Exp
erimental Therapeutics, 273(1), pp. 359-366 (1995))。しかしながら、改善
された選択性だけでなく、改善された副作用プロフィールをも有する選択的なδ
−作動剤に対する要求が依然として存在する。
【0005】 従って、本発明の基礎となる問題は、改善された鎮痛効果だけでなく、現在の
μ作動剤に対して改善された副作用プロフィールをも有すると共に、改善された
全身的効力を有する新規な鎮痛剤を見出すことであった。
【0006】 同定されており、かつ従来技術に存在する鎮痛剤は、これらが劣った薬物動態
をこうむり、全身的経路で投与したときに鎮痛作用を示さないという多くの欠点
を有する。また、従来技術の範囲内に記載された好ましいδ作動剤化合物は、全
身的に投与すると著しい痙攣性効果を示すことが証明されている。
【0007】 本発明者らは、WO 98/28270 によって具体的には開示されていないがその範
囲内に含まれるある種の化合物が、全身的に投与したときに、WO 98/28270 に
開示された化合物に対して驚くほど改善されたδ−作動剤特性およびインビボ効
力を示すことを見出した。本発明の化合物は、著しくかつ予想外に上昇したレベ
ルのデルタ受容体作動作用および代謝安定性を示す。
【0008】
【発明の概要】
本発明に係る新規化合物は、下記式I
【化7】 [式中、R1は (i) フェニル; (ii) ピリジニル
【化8】 (iii) チオフェニル
【化9】 (iv) フラニル
【化10】 (v) イミダゾリル
【化11】 (vi) トリアゾリル
【化12】 から選択され;
【0009】 ここで、各R1フェニル環および各R1ヘテロ芳香族環は、場合によりかつ独立
して、直鎖状および分枝鎖状のC1〜C6アルキル、NO2、CF3、C1〜C6アル
コキシ、クロロ、フルオロ、ブロモおよびヨードから選択される1個、2個また
は3個の置換基でさらに置換されていてもよい] によって定義される。フェニル環上およびヘテロ芳香族環上の置換基は、該環系
の任意の位置に存在することができる。
【0010】 本発明の範囲内には、式Iの化合物の製薬上許容される塩ならびにその異性体
も含まれる。 芳香族またはヘテロ芳香族環が置換されている場合、好ましい置換基はCF3
、メチル、ヨード、ブロモ、フルオロおよびクロロの何れかから選択される。 本発明の好ましい実施形態において、式Iの化合物は(+)−エナンチオマー
として、または(−)−エナンチオマーとして存在する。
【0011】 「異性体」とは、官能基の位置および/または配向性が異なる式Iの化合物を
意味する。「配向性」とは、立体異性体、ジアステレオ異性体、位置異性体およ
びエナンチオマーを意味する。
【0012】 本発明の新規化合物は、治療において、特に種々の疼痛状態、例えば慢性疼痛
、神経障害的疼痛、急性疼痛、癌疼痛、慢性関節リウマチにより生じる疼痛、偏
頭痛、内臓痛などの処置のために有用である。しかしながら、この列挙が網羅的
であると解釈してはならない。
【0013】 本発明の化合物は、免疫調節剤として、特に自己免疫疾患、例えば関節炎のた
めに、皮膚移植片、器官移植組織片および類似の外科的必要のために、膠原病、
種々のアレルギーのために、抗腫瘍剤および抗ウイルス剤として使用するために
有用である。
【0014】 本発明の化合物は、オピオイド受容体の変性または不全が存在するか、その状
況に関連する疾患状態に有用である。これには、診断技術および造影の応用、例
えばポジトロンエミッション断層撮影法(PET)において、アイソトープで標
識した本発明の化合物の変換物を使用する必要がある場合がある。
【0015】 本発明の化合物は、下痢、うつ病、不安、尿失禁、種々の精神病、咳、肺水腫
、種種の胃腸管障害、脊髄損傷および薬剤中毒の処置(アルコール、ニコチン、
オピオイドおよび他の薬剤の乱用の処置を含む)、および交感神経系の障害、例
えば高血圧のために有用である。
【0016】 本発明の化合物は、全身麻酔ケアまたはモニター麻酔ケアの間に使用される鎮
痛剤として有用である。異なる性質を有する薬剤の組み合わせは、麻酔状態(例
えば記憶消失、無痛覚、筋弛緩および鎮静)の維持に必要な効果のバランスを得
るために、しばしば用いられる。この組み合わせには、吸入麻酔剤、催眠剤、不
安解消剤、神経筋肉遮断剤およびオピオイドが含まれる。
【0017】 また、本発明の範囲には、上記の状態の何れかを処置する医薬を製造するため
の、上記式Iの化合物の何れかの使用が含まれる。 本発明のもう一つの態様は、上記式Iの化合物の有効量を、上記状態の処置が
必要な患者に投与することによる、上記状態の何れかを患っている患者の処置方
法である。 また、本発明の範囲には、上記式Iの化合物の合成に有用な、以下のスキーム
Iに記載した新規な中間体が含まれる。
【0018】製造方法 本発明に係る化合物は、下記スキームIに記載した合成手順に従って製造する
ことができる。この公知の手順は、Katrisky, A.R., Lan, X. Chem. Soc. Rev.,
pp. 363-373 (1994) に記載されている。この文献は参照により本明細書に組み
入れられる。
【0019】
【化13】
【0020】
【実施例】
以下の実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、これらが本発明を限定
するものと解釈すべきではない。 実施例1〜3の化合物を、下記スキーム1の合成手順に従って製造した。
【0021】
【化14】
【0022】 実施例1 4−[(4−ベンジル−1−ピペラジニル)(2,2−ジメチル−2,3−ジヒド
ロ−1−ベンゾフラン−7−イル)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド二
塩酸塩(化合物6)の製造 (i) 2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル トリ
フルオロメタンスルホン酸塩(化合物1)の製造 2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−オール(19g
, 0.11mol)およびピリジン(18mL, 0.23mol)をCH2Cl2に0℃で溶
解した。無水トリフルオロ酢酸(23mL, 0.14mol)を滴下した。25℃で1
時間撹拌した後、この混合物をCH2Cl2で希釈し、HCl(水溶液)で洗浄し
、乾燥し(MgSO4)、真空蒸発させた。 32g(96%)の化合物1を得た。これは精製する必要がなく、直接に次の
工程に用いた。 1H NMR (CDCl3)δ1.50 (s, 6H), 3.09 (s, 2H), 6.81 (m, 1H), 7.03 (m, 1
H), 7.11 (m, 1H), MS (EI) m/e 296, 163, 135, 107.
【0023】 (ii) 2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−カルボン酸
メチル(化合物2)の製造 上記の前工程で製造した化合物1(32g, 0.11mol)をDMSO(200
mL)、MeOH(100mL)およびEt3N(34mL, 0.25mol)に溶解した
。この溶液に一酸化炭素を2〜3分間通し、次いで酢酸パラジウム(0.24g
)およびdppf(1.1g)を加え、この混合物をCO雰囲気中で70℃にお
いて加熱した。4時間後、さらに酢酸パラジウム(0.10g)およびdppf
(0.50g)を加えた。12時間後、EtOAcおよび水を加え、有機相をH
Cl(水溶液)、塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空蒸発させた。シリ
カ上のクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜20%EtOAc)で処理し、12
g(52%)の化合物2を得た。 1H NMR (CDCl3)δ1.52 (s, 6H), 3.00 (s, 2H), 3.88 (s, 3H),6.82(m, 1H),
7.27(m, 1H), 7.70 (m, 1H). MS (EI) m/e 206, 174, 159, 146, 131.
【0024】 (iii) 2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−カルボアル
デヒド(化合物3)の製造 化合物2(5.0g, 24mmol)をトルエン(100mL)に溶解し、トルエン
中のDIBAL(33mL, 1.5M, 50mmol)を窒素雰囲気中で−78℃にお
いて加えた。30分後、反応物をHCl(水溶液)の添加により仕上げ処理し、
有機相を乾燥し(MgSO4)、真空蒸発させた。残留物をCH2Cl2(50mL
)に溶解し、微粉砕ピリジニウムジクロメート(PDC)(11g, 29mmol)
を少量ずつ加えた。この混合物を40℃で加熱し、PDC(1g)を少量ずつ反
応が終了するまで加えた。ヘプタンで希釈し、シリカに通して濾過し、蒸発させ
て粗生成物を得た。これをシリカ上のクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜20
%EtOAc)で処理し、化合物3(3.3g, 19mmol, 化合物2から67%
)を得た。 1H NMR (CDCl3) δ1.54 (s, 6H), 3.03 (s, 2H), 6.88 (m, 1H), 7.34 (m, 1H
), 7.58 (m, 1H), 10.22 (s, 1H). MS (EI) m/e 176, 161, 147, 130.
【0025】 (iv) および (v) 4−[(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)(
ヒドロキシ)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド(化合物4)および 4−[(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)(
1−ピペラジニル)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド(化合物5) の製造 N,N−ジエチル−4−ヨードベンズアミド(化合物I)(14g, 47mmol
)をTHF(150mL)に溶解し、窒素雰囲気中で−78℃に冷却した。n−B
uLi(21mL, ヘキサン中の2.2M溶液, 47mmol)を滴下した。−78℃
で30分間撹拌を続けた。アルデヒド(化合物3)(4.1g, 24mmol)をT
HF(2mL)に溶解して滴下した。30分後にNH4Cl(水溶液)を加えた。
真空濃縮し、EtOAc/水で抽出し、有機相を乾燥し(MgSO4)、真空蒸
発させた後、残留物をシリカ上のクロマトグラフィーで精製し、化合物4(6.
1g, 17mmol)を得た。乾燥CH2Cl2(200mL)中のSOCl2(1.5mL
, 20mmol)を用いて0〜25℃で1時間処理した後、溶剤を真空蒸発させた。
残留物をMeCN(100mL)に溶解し、ピペラジン(5.8g, 68mmol)と
80℃で12時間反応させた。真空濃縮し、シリカ上のクロマトグラフィー(C
2Cl2中0〜15%MeOH、1%NH4OHを含む)で処理した後、化合物
5(4.9g, 11mmol)を得た。HCl(水溶液)を用いて二塩酸塩を製造し
、凍結乾燥した。 融点130〜40℃(2HCl塩)。 IR (KBr, νmax) 2982, 2722, 2481, 1628, 1450, 1371, 1292, 1140. 1H NMR (CD3OD) δ1.1, 1.2 (2m, 6H), 1.36, 1.43 (2s, 6H), 2.72 (m, 4H),
2.95 (m, 2H), 3.25 (m, 6H), 3.5 (m, 2H), 4.8 (s, 1H), 6.74-7.60 (m, 7H)
. 分析値(C26H35N3O2) C, H, N.
【0026】 (vi) 表題の化合物4−[(4−ベンジル−1−ピペラジニル)(2,2−ジメ
チル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)メチル]−N,N−ジエ
チルベンズアミド二塩酸塩(化合物6)の製造 化合物5(0.62g, 1.5mmol)およびトリエチルアミン(0.41mL, 2.
9mmol)をMeCN(5mL)に溶解し、ベンジルブロミド(0.17mL, 1.5mm
ol)と25℃で反応させた。2時間後、第二部分のベンジルブロミドを加え、4
時間後に反応物を真空濃縮およびシリカ上のクロマトグラフィー(CH2Cl2
0〜10%MeOH)により仕上げ処理し、表題の化合物6(0.49g, 0.9
5mmol)を得た。HCl(水溶液)を用いて二塩酸塩を製造し、凍結乾燥した。 MS (ES) 512.08 (MH+)。 IR (NaCl, 遊離アミン, νmax) 2969, 2806, 2360, 1630, 1451, 1368, 1289,
1135cm-1. 1H NMR (CDCl3, 遊離アミン) δ1.1, 1.2 (2m, 6H, アミド-Me), 1.36, 1.46
(2s, 6H, Me2C), 2.5(m, 8H, ピペラジン-H), 2.92 (m, 2H,ArCH2), 3.2, 3.5 (
2m, アミド-CH2), 3.51(s, 2H,ArCH2N), 4.62 (s, 1H, Ar2CH), 6.72-7.52 (m,
7H, Ar-H). 分析値 (C33H41N3O2×3.4HCl) C, H, N: 計算値, 6.61; 実測値, 7.19.
【0027】 実施例2 4−{(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)[
4−(4−ヨードベンジル)−1−ピペラジニル]メチル}−N,N−ジエチル
ベンズアミド二塩酸塩(化合物7)の製造 化合物6の製造と同様の手順。化合物5(0.12g, 0.29mmol)を4−ヨ
ードベンジルブロミド(96mg, 0.32mmol)と48時間反応させ、表題の化
合物7(56mg, 88μmol)を得た。 MS (ES) 638.24 (MH+)。IR (NaCl, 遊離塩基, νmax) 2969, 2810, 1630, 14
51, 1288, 1135, 1007 cm-11H NMR (CDCl3, 遊離アミン) δ1.1, 1.2 (2m, 6H, アミン-Me), 1.36, 1.45
(2s, 6H, Me2C), 2.4 (m, 8H, ピペラジン-H), 2.94 (m, 2H, ArCH2), 3.2, 3.5
(2m, アミド-CH2), 3.43 (s, 2H, ArCH2N), 4.62 (s, 1H, Ar2CH), 6.73 (m, 1
H, Ar-H), 6.94 (d, J=7.3 Hz, 1H, ArH), 7.05 (d,J=8.0Hz, 2H, ArH), 7.19 (
d,J=6.6Hz, 1H, ArH), 7.25 (d,J = 8.0Hz, 2H, ArH), 7.48 (d, J=8.0Hz, 2H,
ArH), 7.61 (d,J = 8.0Hz, 2H, ArH). 分析値 (C26H37Cl2N3O2) C, H, N.
【0028】 実施例3 4−{(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)[
4−(3−ピリジニルメチル)−1−ピペラジニル]メチル}−N,N−ジエチ
ルベンズアミド二塩酸塩(化合物8)の製造 化合物5(0.20g, 0.47mmol)を、3−ピリジンカルボキシアルデヒド
(90μL, 0.95mmol)およびHOAc(3μL, 50μmol)と共にMe
OH(2mL)に溶解した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(60mg, 0.95mmo
l)を0℃で加え、反応物を25℃で48時間撹拌した。反応物を真空濃縮、抽
出(CH2Cl2/K2CO3(水溶液))およびシリカ上のクロマトグラフィー(C
2Cl2中0〜10%MeOH)により処理し、表題の化合物8(82mg, 0.
16mmol)を得た。HCl(水溶液)を用いて二塩酸塩を製造し、凍結乾燥した
。 MS 513.25 (MH+). IR (NaCl, 遊離アミン, νmax) 2970, 2808, 2360, 1631,
1452, 1425, 1290, 1135, 1096, 1009 cm-1. 1H NMR (CDCl3, 遊離アミン) δ1.1, 1.2 (2m, 6H, アミン-Me), 1.36, 1.46
(2s, 6H, Me2C), 2.5 (m, 8H, ピペラジン-H), 2.94 (m, 2H, ArCH2), 3.2, 3.5
(2m, アミド-CH2), 3.51 (s, 2H, ArCH2N), 4.64 (s, 1H, Ar2CH), 6.72-7.66
(m, 9H, Ar-H), 8.44-8.54 (m, 2H, Ar-H). 分析値 (C32H42Cl2N4O2) C,H,N.
【0029】 実施例4 4−{(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)[
4−(2−ピリジニルメチル)−1−ピペラジニル]メチル}−N,N−ジエチ
ルベンズアミド二トリフルオロ酢酸塩(化合物9)の製造
【化15】 表題の化合物9を、化合物5(0.45g, 0.98mmol)を、2−ピリジンカ
ルボキシアルデヒド(110μL, 1.18mmol)およびHOAc(3μL, 5
0μmol)と共にMeOH(10mL)に溶解することにより製造した。シアノ水
素化ホウ素ナトリウム(70mg, 1.18mmol)を0℃で加え、反応物を25℃
で48時間撹拌した。反応物を真空濃縮、抽出(CH2Cl2/K2CO3(水溶液)
)および逆相HPLCでのクロマトグラフィーにより処理し、461mg(63%
)の表題の化合物9を得た。 MS 513.04 (MH+)。
【0030】医薬組成物 本発明に係る新規化合物は、経口的、筋肉内、皮下、局所的、鼻内、腹腔内、
胸内、静脈内、硬膜外、鞘内、脳室内に、および関節への注入によって投与する
ことができる。
【0031】 好適な投与経路は、経口、静脈内または筋肉内である。 用量は、投与経路、疾患の重さ、患者の年齢および体重、および特定の患者に
最も適切なようにそれぞれの生活規則および用量レベルを決定する際に担当医師
によって普通に考慮される他のファクターに依存するであろう。
【0032】 本発明の化合物から医薬組成物を製造するために、製薬上許容される不活性担
体は、固体でも液体でもよい。固体形態の調製物としては、粉末、錠剤、分散性
顆粒、カプセル、カシェ剤および坐剤が挙げられる。 固体担体は、希釈剤、矯味矯臭剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁剤、結合剤または
崩壊剤としても作用しうる1種またはそれ以上の物質であってよく;カプセル封
入剤であってもよい。
【0033】 粉末において、担体は、微粉状の活性成分と混合された微粉状の固体である。
錠剤において、活性成分は、必要な結合特性を有する担体と好適な割合で混合さ
れ、所望の形状および大きさに圧縮される。 坐剤組成物を製造するために、脂肪酸グリセリドのような低融点ワックスおよ
びカカオ脂を最初に溶融し、次いでこれに活性成分を例えば撹拌して分散させる
。次いでこの溶融均質混合物を好都合な大きさの型に注入し、放冷して固化させ
る。
【0034】 好適な担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、乳糖
、糖、ペクチン、デキストリン、澱粉、トラガント、メチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、カカオ脂などである。
【0035】 製薬上許容される塩は、アセテート、ベンゼンスルホネート、ベンゾエート、
ビカルボネート、ビタルトレート、ブロミド、カルシウムアセテート、カムシレ
ート、カルボネート、クロリド、シトレート、ジヒドロクロリド、エデテート、
エジシレート、エストレート、エシレート、フマレート、グルカプテート、グル
コネート、グルタメート、グリコリルアルサニレート、ヘキシルレゾルシネート
、ヒドラバミン、ヒドロブロミド、ヒドロクロリド、ヒドロキシナフトエート、
ヨージド、イセチオネート、ラクテート、ラクトビオネート、マレート、マレエ
ート、マンデレート、メシレート、メチルブロミド、メチルニトレート、メチル
スルフェート、ムケート、ナプシレート、ニトレート、パモエート(エンボネー
ト)、パントテネート、ホスフェート/ジホスフェート、ポリガラクツロネート
、サリチレート、ステアレート、スバセテート、スクシネート、スルフェート、
タンネート、タルタレート、テオクレート、トリエチオジド、ベンザチン、クロ
ロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、
プロカイン、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、
ナトリウムおよび亜鉛である。好ましい製薬上許容される塩は、ヒドロクロリド
およびビタルトレートである。ヒドロクロリド塩が特に好ましい。
【0036】 組成物という用語は、活性成分と、カプセルを与える担体としてのカプセル封
入材料との処方物(この場合、活性成分が(他の担体と一緒にまたはそれなしで
)、これと連携している担体により取り囲まれている)を包含することを意図し
ている。同様にカシェ剤も包含される。
【0037】 錠剤、粉末、カシェ剤およびカプセルは、経口投与に適する固体用量形態とし
て使用することができる。 液体形態の組成物としては、溶液、懸濁液およびエマルジョンが挙げられる。
活性化合物の滅菌した水溶液または水−プロピレングリコール溶液を、非経口投
与に適する液体調製物の例として挙げることができる。液体組成物は、ポリエチ
レングリコール水溶液中の溶液として処方することもできる。
【0038】 経口投与のための水溶液は、活性成分を水に溶解し、所望により好適な着色剤
、矯味矯臭剤、安定剤および増粘剤を添加することにより製造することができる
。経口使用のための水性懸濁液は、微粉状の活性成分を水中に、種々の材料、例
えば天然または合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
スナトリウム、および医薬処方物技術で公知の他の懸濁剤と共に懸濁させること
により製造することができる。
【0039】 医薬組成物は、単位用量形態にあることが好ましい。このような形態において
は、組成物は適切な量の活性成分を含有する単位用量に分割されている。単位用
量形態は、包装調製物であってもよく、この包装は、個別量の調製物、例えばバ
イアルまたはアンプル中に小包装した錠剤、カプセルおよび粉末を含有する。単
位用量形態は、カプセル、カシェ剤または錠剤それ自体であってもよく、または
これらの包装形態の何れかの適切な数であってもよい。
【0040】生物学的評価 インビトロモデル 細胞の培養 クロ−ン化ヒトμ、δおよびκ受容体およびネオマイシン耐性を発現するヒト
293S細胞を、カルシウム不含のDMEM、10%FBS、5%BSC、0.
1% Pluronic F−68 および600μg/ml ゲネチシン(genet
icin)を含むシェーカーフラスコ中で成長させた。
【0041】膜の調製 細胞をペレット化し、リシス緩衝液(50mM Tris、pH7.0、2.5mM ED
TA、エタノール中の0.1Mストックからの0.1mMにPMSFを使用直前に加
えた)に再懸濁し、氷上で15分間インキュベートし、次いでポリトロンで30
秒間均質化した。この懸濁液を1000g(最高)で4℃において10分間遠心
した。上澄み液を氷上で保存し、ペレットを再懸濁し、上記のように遠心した。
両方の遠心からの上澄み液を一緒にし、46,000g(最高)で30分間遠心
した。ペレットを冷Tris 緩衝液(50mM Tris/Cl、pH7.0)に再懸濁し
、再び遠心した。最後のペレットを膜緩衝液(50mM Tris、0.32Mショ糖
、pH7.0)に再懸濁した。ポリプロピレン管に入れたアリコート(1ml)をド
ライアイス/エタノール中で凍結し、使用するまで−70℃で貯蔵した。タンパ
ク質濃度を、SDSを用いて改変 Lowry アッセイで決定した。
【0042】結合アッセイ 膜を37℃で解凍し、氷上で冷却し、25ゲージ針に3回通し、結合緩衝液(
50mM Tris、3mM MgCl2、1mg/ml BSA(Sigma A-7888)、pH7.4、
これを0.22mフィルターで濾過した後4℃で貯蔵し、これには新たに5μg
/mlアプロチニン、10μMベスタチン、10μMジプロチンAを加えたが、D
TTは加えなかった)中に希釈した。100μlのアリコート(μgのタンパク
質に対する、表1参照)を、100μlの適切な放射性リガンド(表1参照)お
よび種々の濃度の100μlの試験ペプチドを含む氷冷した12×75mmポリプ
ロピレン管に加えた。全結合(TB)および非特異的結合(NS)を、それぞれ
10μMナロキソンの存在および不在において決定した。これらの管を渦巻き回
転し、25℃で60〜75分間インキュベートし、この時間の後、内容物を迅速
に真空濾過し、約12ml/管の氷冷した洗浄緩衝液(50mM Tris、pH7.0、
3mM MgCl2)を用い、0.1%ポリエチレンイミン中に少なくとも2時間予
備浸漬したGF/Bフィルターで濾過した。フィルター(Whatman)上に保持さ
れた放射能(dpm)を、6〜7mlのシンチレーション液を含むミニバイアル中で
これらのフィルターを少なくとも2時間予備浸漬した後にベータカウンターで測
定した。アッセイを96箇所深型ウェルプレートで行うならば、3×1mlの洗浄
緩衝液で洗浄し、オーブン内で55℃において2時間乾燥した96箇所のPEI
浸漬ユニフィルター上で濾過を行う。これらのフィルタープレートを、50μl
のMS−20シンチレーション液/ウェルを加えた後にTopCount(Packard)
で計数した。
【0043】データ分析 特異的結合(SB)をTB−NSとして計算し、種々の試験ペプチドの存在に
おけるSBをコントロールSBの%として表した。IC50の値および特異的に結
合した放射性リガンドを置換する際のリガンドに関する Hill 係数(nH)の値
を、ロジットプロットまたは曲線フィッティングプログラム、例えば Ligand、G
raphPad、SigmaPlot または ReceptorFit から計算した。Kiの値を、Chen
g-Prussoff の式から計算した。IC50、KiおよびnHの平均±S.E.M.値を、
少なくとも三つの置換曲線で試験したリガンドについて報告した。生物学的デー
タを以下の表1に報告する。
【0044】
【表1】
【0045】受容体飽和実験 放射性リガンドKδ値を、適切な放射性リガンドを推定Kδの0.2〜5倍の
範囲(必要な放射性リガンドの量が適当ならば、10倍まで)の濃度で用いて、
細胞膜上の結合アッセイを行うことにより決定した。特異的放射性リガンド結合
を、pモル/mg膜タンパク質として表した。それぞれの実験からのKδおよびB max の値を、ワンサイトモデルにより特異的に結合した(B)放射性リガンド対
nM遊離の(F)放射性リガンドの非線形フィットから得た。
【0046】Von Frey 試験を用いた機械的異疼痛の測定 Chaplan ら(1994)により記載された方法を用い、08:00〜16:00時
に試験を行った。ラットを、金網底(これが足へのアクセスを可能にする)の上
が Plexiglas のケージに入れ、10〜15分間慣れさせた。試験した範囲は、
感受性の低い足底を除く左後足の中央足底であった。足に、対数的に増加する剛
性(0.41、0.69、1.20、2.04、3.63、5.50、8.51および
15.14グラム;Stoelting, III, USA)を有する8本1列の Von Frey ヘアを
接触させた。von Frey ヘアを、金網床の下から足底表面に直角に、足に対して
僅かな曲げを引き起こすのに充分な力で当て、約6〜8秒間保持した。足を強く
引っ込めたならば、正の応答と記録した。ヘアを除去すると同時の後込みも、正
の応答と考えた。移動は曖昧な応答と考え、このような場合は刺激を繰り返した
【0047】試験プロトコール 動物を、FCA処置グループについて術後の第1日に試験した。50%引っ込
め閾値を、Dixon(1980)のアップダウン法を用いて決定した。試験を、シ
リーズの中間の2.04グラムのヘアで開始した。刺激は、減少しようと増加し
ようとも、常に連続する方法で与えた。最初に選択されたヘアに対して足の引っ
込め応答がなかった場合は、より強い刺激を与え;足を引っ込めた場合は、その
次に弱い刺激を選択した。この方法で最適閾値を計算するには、50%閾値の直
近の六つの応答が必要であり、これら六つの応答の計測は、応答の最初の変化が
起こったとき、例えば閾値が最初に交叉したときに開始した。閾値が刺激の範囲
外に低下した場合には、それぞれ15.14(正常な感受性)および0.41(最
高の異疼痛)の値を割り当てた。得られた正および負の応答パターンを、次の慣
例、X=引っ込めなし;O=引っ込めを用いて作表し、50%引っ込め閾値を下
記式: 50% g 閾値 = 10(Xf+kδ)/10,000 (式中、Xf=使用した最後の von Frey ヘアの値(log 単位);k=正/負の
応答パターンのための作表値(Chaplan ら(1994)から);およびδ=刺激間の
平均差(log 単位)、ここで、δ=0.224)を用いて内挿した。
【0048】 Von Frey 閾値を、Chaplan ら, 1994 により最大可能な効果の%(%MPE)
に変換した。下記式を用いて%MPEを計算した:
【数1】
【0049】試験物質の投与 ラットに、von Frey 試験の前に試験物質を注射し(皮下、腹腔内、静脈内ま
たは経口)、試験化合物の投与と von Frey 試験との間の時間は、試験化合物の
性質に応じて変えた。
【0050】身もだえ試験 酢酸は、マウスに腹腔内投与すると腹部の萎縮を引き起こす。次いでこれらの
萎縮は、典型的なパターンで動物の身体に広がる。鎮痛剤を投与すると、上記の
運動はより少ない頻度で観察され、その薬剤は可能な良好な候補として選択され
る。 下記の要素が存在する場合にのみ、完全かつ典型的な身もだえ反射と考えられ
る:動物が動かない;背中の下方が僅かに押し下がる;両足の足底面を観察でき
る。
【0051】 (i) 溶液の調製 酢酸(AcOH):120μLの酢酸を、0.6%のAcOHの最終濃度を有
する20mlの最終体積を得るために、19.88mlの蒸留水に加える。次いでこ
の溶液を混合(渦巻き回転)すると、注射の準備が整う。 化合物(薬剤):各化合物を製造し、標準的手順により最も適するベヒクルに
溶解する。
【0052】 (ii) 溶液の投与 化合物(薬剤)を10ml/kgの量で(平均マウス体重を考慮して)、試験前2
0、30または40分に(化合物のクラスおよびその特性による)、経口的に、
腹腔内(i.p.)、皮下(s.c.)または静脈内(i.v.)に投与する。化合物が中枢
に送出される場合:脳室内(i.c.v.)または鞘内(i.t.)に5μLの体積を投与
する。 AcOHを10ml/kgの量で(平均マウス体重を考慮して)、試験の直前に二
つの部位に腹腔内(i.p.)に投与する。
【0053】 (iii) 試験 動物(マウス)を20分の期間観察し、反応(身もだえ反射)の数を記録し、
実験終了時にコンパイルする。動物を、接触寝床材料を入れたそれぞれの「靴箱
形」ケージ内で飼育する。通常、合計4匹のマウスを同時に観察する:コントロ
ール1匹および薬剤を投与した3匹。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 13/02 A61P 13/02 19/08 19/08 23/00 23/00 25/02 103 25/02 103 25/04 25/04 25/16 25/16 25/18 25/18 25/22 25/22 25/24 25/24 25/32 25/32 25/34 25/34 25/36 25/36 29/00 29/00 101 101 31/12 31/12 35/00 35/00 37/02 37/02 37/08 37/08 43/00 111 43/00 111 C07D 405/12 C07D 405/12 409/12 409/12 // C07M 7:00 C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 クリストファー・ウォールポール カナダ国ケベック・エイチ4エス・1ゼッ ド9.サンローラン.フレデリック−バン ティング7171.アストラゼネカ・アール・ アンド・ディー・モントリオール (72)発明者 ニクラス・プローベック カナダ国ケベック・エイチ4エス・1ゼッ ド9.サンローラン.フレデリック−バン ティング7171.アストラゼネカ・アール・ アンド・ディー・モントリオール Fターム(参考) 4C037 PA03 4C063 AA01 BB09 CC76 CC92 DD12 DD25 DD41 DD76 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC50 GA02 GA04 GA07 GA08 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA04 ZA05 ZA08 ZA12 ZA18 ZA59 ZA66 ZA73 ZA81 ZA94 ZA96 ZB05 ZB07 ZB13 ZB15 ZB26 ZB33 ZC02 ZC39

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式I 【化1】 [式中、R1は (i) フェニル; (ii) ピリジニル 【化2】 (iii) チオフェニル 【化3】 (iv) フラニル 【化4】 (v) イミダゾリル 【化5】 (vi) トリアゾリル 【化6】 から選択され; ここで、各R1フェニル環およびR1ヘテロ芳香族環は、場合によりかつ独立し
    て、直鎖状および分枝鎖状のC1〜C6アルキル、NO2、CF3、C1〜C6アルコ
    キシ、クロロ、フルオロ、ブロモおよびヨードから選択される1個、2個または
    3個の置換基でさらに置換されていてもよく、フェニル環上およびヘテロ芳香族
    環上の置換基は、該環系の任意の位置に存在することができる] の化合物ならびにその製薬上許容される塩および異性体。
  2. 【請求項2】 芳香族またはヘテロ芳香族環上の場合により置換される置換
    基が、NO2、イソブチル、CF3、メトキシ、メチルまたはクロロの何れかから
    選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 4−[(4−ベンジル−1−ピペラジニル)(2,2−ジメ
    チル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)メチル]−N,N−ジエ
    チルベンズアミド二塩酸塩(化合物6); 4−{(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)
    [4−(4−ヨードベンジル)−1−ピペラジニル]メチル}−N,N−ジエチ
    ルベンズアミド二塩酸塩(化合物7); 4−{(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)
    [4−(3−ピリジニルメチル)−1−ピペラジニル]メチル}−N,N−ジエ
    チルベンズアミド二塩酸塩(化合物8);および 4−{(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−イル)
    [4−(2−ピリジニルメチル)−1−ピペラジニル]メチル}−N,N−ジエ
    チルベンズアミド二トルフルオロ酢酸塩(化合物9) の何れかから選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 (+)−エナンチオマーとして存在する、請求項1〜3の何
    れか1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 (−)−エナンチオマーとして存在する、請求項1〜3の何
    れか1項に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 その塩酸塩、硫酸塩、酒石酸塩またはクエン酸塩として存在
    する、請求項1〜5の何れかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 治療に使用するための、請求項1〜6の何れかに記載の化合
    物。
  8. 【請求項8】 治療が疼痛処理である、請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 治療が胃腸管障害に向けられる、請求項7に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 治療が脊髄損傷に向けられる、請求項7に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 治療が交感神経系の障害に向けられる、請求項7に記載の
    化合物。
  12. 【請求項12】 疼痛の処置に用いられる医薬を製造するための、請求項1
    に記載の式Iの化合物の使用。
  13. 【請求項13】 胃腸管障害の処置に用いられる医薬を製造するための、請
    求項1に記載の式Iの化合物の使用。
  14. 【請求項14】 脊髄損傷の処置に用いられる医薬を製造するための、請求
    項1に記載の式Iの化合物の使用。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載の式Iの化合物を、薬理学上および製薬上
    許容される担体と一緒に含む医薬組成物。
  16. 【請求項16】 請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、疼痛処理が必
    要な患者に投与することによる、疼痛の処置方法。
  17. 【請求項17】 請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、胃腸管障害を
    患っている患者に投与することによる、胃腸肝障害の処置方法。
  18. 【請求項18】 請求項1に記載の式Iの化合物の有効量を、脊髄損傷を患
    っている患者に投与することによる、脊髄損傷の処置方法。
JP2001547084A 1999-12-20 2000-12-15 新規な化合物 Abandoned JP2003522741A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9904674A SE9904674D0 (sv) 1999-12-20 1999-12-20 Novel compounds
SE9904674-0 1999-12-20
PCT/SE2000/002562 WO2001046174A1 (en) 1999-12-20 2000-12-15 Novel compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522741A true JP2003522741A (ja) 2003-07-29
JP2003522741A5 JP2003522741A5 (ja) 2008-01-31

Family

ID=20418210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001547084A Abandoned JP2003522741A (ja) 1999-12-20 2000-12-15 新規な化合物

Country Status (31)

Country Link
US (2) US6680318B2 (ja)
EP (1) EP1242410B1 (ja)
JP (1) JP2003522741A (ja)
KR (2) KR100769814B1 (ja)
CN (1) CN1608064A (ja)
AT (1) ATE275143T1 (ja)
AU (1) AU780799B2 (ja)
BG (1) BG65457B1 (ja)
BR (1) BR0016591A (ja)
CA (1) CA2395300A1 (ja)
CZ (1) CZ20022124A3 (ja)
DE (1) DE60013486T2 (ja)
DK (1) DK1242410T3 (ja)
EE (1) EE200200337A (ja)
ES (1) ES2225289T3 (ja)
HK (1) HK1048308B (ja)
HU (1) HUP0300020A3 (ja)
IL (2) IL150125A0 (ja)
IS (1) IS2143B (ja)
MX (1) MXPA02006063A (ja)
NO (1) NO322432B1 (ja)
NZ (1) NZ519986A (ja)
PL (1) PL356780A1 (ja)
PT (1) PT1242410E (ja)
RU (1) RU2258703C2 (ja)
SE (1) SE9904674D0 (ja)
SI (1) SI1242410T1 (ja)
SK (1) SK8832002A3 (ja)
UA (1) UA71650C2 (ja)
WO (1) WO2001046174A1 (ja)
ZA (1) ZA200204255B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040067950A1 (en) * 1998-07-27 2004-04-08 Schering-Plough Corporation High affinity ligands for nociceptin receptor ORL-1
SE9904674D0 (sv) * 1999-12-20 1999-12-20 Astra Pharma Inc Novel compounds
JP4549024B2 (ja) 2001-05-18 2010-09-22 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 4(フェニル−ピペラジニル−メチル)ベンズアミド誘導体及び疼痛、不安症又は胃腸障害の治療のためのその使用
JP4892654B2 (ja) * 2001-10-29 2012-03-07 マウント クック ファーマ,インコーポレーテッド デルタレセプターアゴニスト化合物によるうつ病の治療方法
SE0203303D0 (sv) * 2002-11-07 2002-11-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
SE0203302D0 (sv) 2002-11-07 2002-11-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
SE0203300D0 (sv) 2002-11-07 2002-11-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
SE0301441D0 (sv) * 2003-05-16 2003-05-16 Astrazeneca Ab Diarylmethylidene piperidine derivatives, preparations thereof and uses thereof
ES2456705T3 (es) * 2003-12-12 2014-04-23 Eli Lilly & Company Antagonistas de receptores opioides
SE0400027D0 (sv) * 2004-01-09 2004-01-09 Astrazeneca Ab Diarylmethyl piperazine derivatives, preparations thereof and uses thereof
MX2007001240A (es) 2004-08-02 2007-03-23 Astrazeneca Ab Derivados de diarilmetil-piperazina, preparaciones y usos de las mismas.
SE0401968D0 (sv) * 2004-08-02 2004-08-02 Astrazeneca Ab Diarylmethyl piperazine derivatives, preparations thereof and uses thereof
WO2006091160A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Astrazeneca Ab Diarylmethyl piperazine derivatives, preparations thereof and uses thereof
GB0606876D0 (en) * 2006-04-05 2006-05-17 Glaxo Group Ltd Compounds
NZ590041A (en) * 2008-05-20 2012-11-30 Astrazeneca Ab Method of treating anxious major depressive disorder

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH585209A5 (ja) 1973-06-29 1977-02-28 Cermol Sa
DE2900810A1 (de) 1979-01-11 1980-07-24 Cassella Ag Substituierte n-benzhydryl-n'-p- hydroxybenzyl-piperazine und verfahren zu ihrer herstellung
IT1140978B (it) 1980-05-23 1986-10-10 Selvi & C Spa 1-(4-clorobenzidril)-4-(2,3-diidros sipropil)-piperazina, metodi per la sua preparazione e relative composizione farmaceutiche
GB8320701D0 (en) 1983-08-01 1983-09-01 Wellcome Found Chemotherapeutic agent
IT1196150B (it) 1984-06-19 1988-11-10 Poli Ind Chimica Spa Derivati di 1-(bis-(4-fluorofenil)metil)-4-(3-fenil-2-propenil)-esaidro-1h-1,4-diazepina ad attivita' calcio antagonista,sua preparazione e composizioni che lo contengono
SE8500573D0 (sv) 1985-02-08 1985-02-08 Ferrosan Ab Novel piperazinecarboxamides having a phenoxyalkyl or thiophenoxyalkyl side chain
US5028610A (en) 1987-03-18 1991-07-02 Sankyo Company Limited N-benzhydryl-substituted heterocyclic derivatives, their preparation and their use
US4829065A (en) 1987-04-24 1989-05-09 Syntex Pharmaceuticals, Ltd. Substituted imidazolyl-alkyl-piperazine and -diazepine derivatives
US4826844A (en) 1987-09-30 1989-05-02 American Home Products Corporation Substituted 1-(aralkyl-piperazinoalkyl) cycloalkanols
WO1991007967A2 (en) 1989-11-22 1991-06-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Method of preventing or limiting reperfusion damage
US5681830A (en) 1992-02-03 1997-10-28 Delta Pharmaceuticals, Inc. Opioid compounds
GB9202238D0 (en) 1992-02-03 1992-03-18 Wellcome Found Compounds
US5574159A (en) 1992-02-03 1996-11-12 Delta Pharmaceuticals, Inc. Opioid compounds and methods for making therefor
US5807858A (en) 1996-06-05 1998-09-15 Delta Pharmaceutical, Inc. Compositions and methods for reducing respiratory depression
FR2696744B1 (fr) 1992-10-12 1994-12-30 Logeais Labor Jacques Dérivés de 2-pyrrolidone, leur procédé de préparation et leurs applications en thérapeutique.
CN1054850C (zh) 1993-07-30 2000-07-26 德尔塔药物公司 用于治疗的哌嗪化合物
JP3352184B2 (ja) 1993-11-12 2002-12-03 株式会社アズウェル ピペラジン不飽和脂肪酸誘導体
SE9504661D0 (sv) 1995-12-22 1995-12-22 Astra Pharma Inc New compounds
US5693843A (en) * 1995-12-22 1997-12-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for hydrocyanation of diolefins and isomerization of nonconjugated 2 alkyl-3-monoalkenenitriles
TW548271B (en) 1996-12-20 2003-08-21 Astra Pharma Inc Novel piperidine derivatives having an exocyclic double bond with analgesic effects
SE9604786D0 (sv) 1996-12-20 1996-12-20 Astra Pharma Inc New compounds
DK1049676T3 (da) 1997-12-24 2006-01-16 Ortho Mcneil Pharm Inc 4-[Aryl(piperidin-4-yl)]aminobenzamider, som binder til delta-opioidreceptoren
SE9904674D0 (sv) * 1999-12-20 1999-12-20 Astra Pharma Inc Novel compounds

Also Published As

Publication number Publication date
NO322432B1 (no) 2006-10-02
ES2225289T3 (es) 2005-03-16
UA71650C2 (uk) 2004-12-15
US20040138225A1 (en) 2004-07-15
ATE275143T1 (de) 2004-09-15
EP1242410A1 (en) 2002-09-25
HUP0300020A2 (en) 2003-05-28
US20030105110A1 (en) 2003-06-05
PL356780A1 (en) 2004-07-12
HUP0300020A3 (en) 2005-02-28
KR20020062350A (ko) 2002-07-25
NO20022920L (no) 2002-07-22
NO20022920D0 (no) 2002-06-18
DK1242410T3 (da) 2004-11-29
IL150125A (en) 2006-08-20
BR0016591A (pt) 2002-09-10
ZA200204255B (en) 2003-08-28
EE200200337A (et) 2003-10-15
BG106805A (en) 2003-03-31
NZ519986A (en) 2004-06-25
HK1048308A1 (en) 2003-03-28
PT1242410E (pt) 2004-12-31
SE9904674D0 (sv) 1999-12-20
DE60013486T2 (de) 2005-11-17
CZ20022124A3 (cs) 2002-11-13
WO2001046174A1 (en) 2001-06-28
IS2143B (is) 2006-09-15
KR100769814B1 (ko) 2007-10-23
BG65457B1 (bg) 2008-08-29
CA2395300A1 (en) 2001-06-28
CN1608064A (zh) 2005-04-20
HK1048308B (zh) 2005-04-08
EP1242410B1 (en) 2004-09-01
AU2418401A (en) 2001-07-03
KR20070090050A (ko) 2007-09-04
DE60013486D1 (de) 2004-10-07
US6680318B2 (en) 2004-01-20
AU780799B2 (en) 2005-04-21
IL150125A0 (en) 2002-12-01
MXPA02006063A (es) 2003-02-06
RU2002114343A (ru) 2004-01-10
SK8832002A3 (en) 2003-03-04
SI1242410T1 (en) 2004-12-31
IS6426A (is) 2002-06-18
RU2258703C2 (ru) 2005-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028500B2 (ja) 4(フェニル−ピペラジニル−メチル)ベンズアミド誘導体及び疼痛、不安症又は胃腸障害の治療のためのその使用
JP2003522741A (ja) 新規な化合物
JP2003529596A (ja) 疼痛の治療のためのヒドロキシフェニルピペリジン−4−イリデン−メチルベンズアミド誘導体
KR100807515B1 (ko) 신규 화합물
JP2005505583A (ja) 4[ピペリジン−4−イリデン−(3−カルバモイルフェニル)メチル]ベンズアミド誘導体、および疼痛、脊髄損傷または胃腸疾患の治療のためのその使用
JP2005510457A (ja) 4−(フェニル−ピペリジン−4−イリデン−メチル)−ベンズアミド誘導体及び疼痛、不安症又は胃腸障害の治療のためのその使用
KR100755153B1 (ko) 동통 치료용 퀴놀리닐-피페리딘-4-일리덴-메틸-벤즈아미드유도체
JP2003529597A (ja) 疼痛の治療のためのヒドロキシフェニルピペラジニルメチルベンズアミド誘導体
JP2003518136A (ja) 新規な化合物
JP2005510456A (ja) 4−(フェニル−(ピペリジン−4−イル)−アミノ)−ベンズアミド誘導体及び疼痛、不安症又は胃腸障害の治療のためのその使用
JP2005508291A (ja) 4−(フェニル−(ピペリジン−4−イル)−アミノ)−ベンズアミド誘導体及び疼痛、不安症又は胃腸障害の治療のためのその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090330