JP2003522465A - 偏波ダイバーシティを使用する線形信号分離 - Google Patents

偏波ダイバーシティを使用する線形信号分離

Info

Publication number
JP2003522465A
JP2003522465A JP2001557195A JP2001557195A JP2003522465A JP 2003522465 A JP2003522465 A JP 2003522465A JP 2001557195 A JP2001557195 A JP 2001557195A JP 2001557195 A JP2001557195 A JP 2001557195A JP 2003522465 A JP2003522465 A JP 2003522465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
received
desired user
polarization
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001557195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003522465A5 (ja
Inventor
ハルフォード,スティーヴン
ウェブスター,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harris Corp
Original Assignee
Harris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harris Corp filed Critical Harris Corp
Publication of JP2003522465A publication Critical patent/JP2003522465A/ja
Publication of JP2003522465A5 publication Critical patent/JP2003522465A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0845Weighted combining per branch equalization, e.g. by an FIR-filter or RAKE receiver per antenna branch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0891Space-time diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 信号分離器は、入力信号の略フラットなフェージング特性を利用することにより、無線通信システム基地局で生じるコリニア干渉を解決する。この目的のため、本発明は、様々な偏波を有するアンテナアレイ素子を用いることによって達成されたダイバーシティを利用する。RFダウンコンバータは、信号分離器に、様々な偏波アンテナ素子の一つ以上の組で受信された信号波形のベースバンド離散時間デジタルサンプルを供給する。信号分離器は、信号と信号の発信源のユーザを推定するため、RFダウンコンバータによって生成された垂直及び水平に偏波した受信信号から、ベースバンド信号に重みを付けて結合する。信号分離器は、係数計算器によって供給された偏波係数を使用する。偏波係数を作成するため、係数計算器は、チャネル推定器からチャネルフェージング係数の組を受信する。チャネルフェージング係数の推定値は、ピーク値及び学習パターン間の既知の相互相関を使用する標準的な信号処理アルゴリズムを用いて導出される。係数計算器は、信号分離器の出力がユーザの情報信号に一致するように、係数マトリクスを用いて、信号分離器によって要求された偏波係数を計算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、一般的に通信システムに係り、特に、実質的にフラットなフェージ
ング環境で多数のソースから送信され、無線通信基地局の略同じ場所に設けられ
たダイバーシティ偏波されたアンテナで受信される信号を分離する新しい改良型
の偏波ダイバーシティに基づく信号処理機構に関する。
【0002】 無線通信サービスの継続的な成長のため、有限のセルラ・スペクトルの容量を
増加させることができる信号使用法及び処理技術に対する要求が生じている。殆
どのシステムにおいて、スペクトル利用可能性(空き状態)は飽和点に到達して
いるので、より多くの周波数を獲得することは不可能である。その結果として、
更なる成長を受け入れるためには、既存の周波数をより多くのユーザ間で共用す
る必要がある。このことは、受信機(たとえば、基地局)で信号を分離するため
、より複雑な信号処理スキームが必要になることを意味する。
【0003】 目下、同一周波数を共用するユーザを分離するため、多様な干渉防止スキーム
が使用されている。時分割方式及び符号分割方式のような一部の方式は、ユーザ
間での協調及び協力を要求する。しかし、必ずしも全ての方式がユーザ協調を必
要とするわけではなく、一部の方式は、受信機側の機能強化された信号処理に依
拠する。たとえば、アンテナ素子のアレイを使用する最新式の、すなわち、スマ
ート信号分離技術は、種々の角度位置から送信するユーザを分離するため、アレ
イの放射パターンを制御可能的に成形することによって、ユーザ容量を増加させ
ることが可能である。
【0004】 図1の簡略化された無線システムに示されるように、これらのシステムは、望
ましいユーザ13の方向で主アンテナビーム12のアンテナ利得を増加させ、同
時に、干渉信号15の方向でサイドローブビーム14のアンテナ利得を選択的に
低下させるため、基地局11におけるアンテナアレイのビーム成形能力を利用す
る。殆どのアプリケーションにおいて、関心のある望ましい信号を強化し、干渉
を抑制することは、より多数のユーザが同一周波数若しくはチャネルを共用でき
るようにする際にスマートアンテナを非常に効率的にさせる。
【0005】 しかし、それらは指向性情報に依存しているので、図2に所望ユーザ13及び
コリニア干渉源16として示されるような望ましい信号及び一つ以上の干渉信号
が本質的に同じ(或いは、略コリニア)である方向又は到来角から発生する場合
に、このようなビーム成形アンテナは、(高ユーザ密度の場合と同様に)多数の
信号を分離し得ない。このようなコリニア干渉を防止するため、複雑なスペクト
ル管理スキームを利用すべきであり、これにより、アンテナシステムは非常に高
価になってしまう。
【0006】 ビーム成形スキームに対する機能強化の一つの提案は、基地局受信機が各ユー
ザ間のマルチパス差に依存するようにさせることである。この方法は、他の方法
と共に使用でき、ユーザ間の協力を要請しない点が有利である。ユーザ間の伝送
の差(たとえば、時間、角度、符号)に依拠するのではなく、マルチパス処理ア
プローチは、ユーザ毎に調べられる伝搬環境の差に依存する。このアプローチの
基本的な欠点は、非線形最小化に基づく方式であり、実現することが非常に複雑
である、という点である。
【0007】 多数のセルラ設備において、基地局はタワーに設置されているので、マルチパ
ス到来は、主として、移動局の非常に近くにある対象物からの反射による。これ
らの反射は、略同じパス遅延を与えるので、複数の到来信号間に広がるマルチパ
ス遅延は、サンプル(標本化)間隔よりも短い。このような状況が生じるとき、
マルチパス環境は、実質的にフラットなフェージング環境であると考えられる。
【0008】 本発明によれば、上記の実質的なコリニア干渉問題は、入力信号の到来方向で
はなく、入力信号の特性を利用することによって巧く扱われる。特に、本発明の
信号分離スキームは、信号が基地局のアンテナの放射パターンの共通ローブを通
過する同一若しくは実質的に同一の方向からダイバーシティ特性を有する少なく
とも二つの(基地局)アンテナ素子に到達したとき、実質的にフラットなフェー
ジング環境で生じるマルチパス差に基づく。
【0009】 好ましい一実施例によれば、本発明は、種々の(相互に直交した)偏波を有し
、ハードウェアの複雑さを軽減するため略同じ場所に設置された複数(たとえば
、一対の)アンテナアレイ素子を使用することによって獲得されたダイバーシテ
ィを利用する。時間分散を加えない環境(すなわち、実質的にフラットなフェー
ジングをもつ環境)で利用された場合、本発明による偏波ダイバーシティに基づ
く分離スキームは、コリニア信号を分離するため非常に簡単な技術を提供する。
これにより、続いて、複雑なスペクトル管理技術を用いることなくスマートアン
テナシステムを動作させ得るようになる。
【0010】 従来のマルチパス処理スキームと同様に、本発明は、多元接続波形(たとえば
、時分割又は符号分割)と併せて使用することができ、上述のビーム成形のよう
な他の信号分離方式を補完する。本発明の信号分離方法は、ユーザ間の協力を必
要とせず、あるダイバーシティ特性アンテナ素子で特定のユーザを他のユーザよ
りも目立たせ、他のアンテナ素子では、特定のユーザよりも他のユーザを目立た
せるために、ユーザ間の環境的な差に依拠する。
【0011】 本発明は、ある所定の距離で空間的に離間したアンテナ素子と共に使用され得
るが、主として、種々の偏波(相対的に直交した偏波、たとえば、垂直と水平の
偏波)を受信するよう設計され、略同じ場所に設置されたアンテナ素子の場合に
、受信機アンテナのサイズを縮小させることを意図している。さらに、他のマル
チパス方法との相違点として、本発明は、線形信号処理を利用し、これにより、
2個の干渉し合う可能性のある信号を分離するために伴う複雑さを軽減する。
【0012】 好ましい一実施例によれば、この例に限定されることなく、本発明の偏波ダイ
バーシティに基づく信号分離受信機アーキテクチャは、RFダウンコンバータと
、信号分離器と、係数エミュレータと、チャネル推定器の4台の信号処理ユニッ
トを含む。RFダウンコンバータは、信号分離器に、信号波形のベースバンド離
散時間サンプルを供給する。信号波形は、別々の感度特性を備えた1組以上のア
ンテナ素子のペアで受信される。上述の通り、非制限的な、好ましい一実施例に
よれば、各ペアの中のアンテナ素子は、ほぼ同じ場所に配置され、相互に直交す
るように偏波される。
【0013】 直交偏波アンテナ素子によって受信された信号は、ベースバンドへダウンコン
バートされ、次に、残留側波帯画像を除去し帯域を制限するためローパスフィル
タでフィルタ処理される。フィルタ処理されたベースバンド信号は、デジタル化
され、信号分離器のそれぞれの入力へ供給される。信号分離器は、どの信号がど
ちらのユーザから生じた信号であるかを推定するため、垂直及び水平に偏波され
た受信信号のベースバンド離散時間サンプル信号を制御可能的に重み付けし、合
成する。
【0014】 この目的のため、信号分離器は、垂直偏波アンテナによって受信された各信号
サンプルに、係数計算器から供給された第1及び第2の垂直偏波係数を乗算する
。また、信号分離器は、水平偏波アンテナによって受信された各信号サンプルに
、係数計算器から与えられた第1及び第2の水平偏波係数を乗算する。これらの
積はペア単位で加算され、第1のユーザ及び第2のユーザに関連した第1の分離
信号及び第2の分離信号として出力される加重合成出力信号を生成する。
【0015】 2組の垂直偏波係数及び水平偏波係数を生成するため、係数計算器は、チャネ
ル推定器からチャネルフェージング係数の組を受信するように接続される。特定
の機構には限定されないが、チャネルフェージング係数を計算するため、非限定
的な技術は、各ユーザの送信バーストに埋め込まれた学習用(訓練用)シーケン
スを利用する。垂直信号入力及び水平信号入力は、両方のユーザの(既知)学習
用シーケンスとの相関が求められ、ピーク値の組が生成される。チャネルフェー
ジング係数の推定値は、ピーク値及び学習パターン間の既知の相互相関を使用す
る標準的な信号処理アルゴリズムを用いて導出される。あるいは、受信データに
基づく適応的な方法、又は、統計的特性に基づく盲目的な方法が利用される。
【0016】 係数計算器は、ノイズが存在しない場合に信号分離器の出力がユーザの情報信
号に一致するように、係数マトリクスを用いて、信号分離器によって要求された
偏波係数を計算する。信号分離器が完全な信号分離のために満たすべき条件は、
フェージング係数マトリクスのランクがフルランクであるならば、解を決定可能
である、4個の未知数を含む四つの線形方程式の組である。加法的ノイズの統計
的な記述が利用可能であるとき、係数の必要条件は、係数計算器が信号推定値の
平均2乗誤差を最小限に抑えることができるような形で修正される。
【0017】 相互に直交するように偏波されたアンテナ素子のペアを使用するのではなく、
アンテナの各組がクロス偏波された素子(水平及び垂直)のペアからなるアンテ
ナの複数の組(ペア)を利用してもよい。これらのクロス偏波アンテナペアの組
からの入力は、この入力ポートへ供給された2個の信号を最適化するため、信号
分離器の上流で重み付け結合される。
【0018】 さらに、チャネルがマルチパスに起因する周波数選択性フェージングの影響を
受け、異なるユーザからの信号が低相互相関特性を備えている場合、周波数選択
性フェージングは、観測されたマルチパスをコヒーレントに合成することによっ
て、実質的にフラットなフェージングチャネルに変換される。このコヒーレント
な合成は、信号分離器の上流に設置された偏波毎のRAKE受信機を用いること
によって簡単に実現される。
【0019】 以下では、一例として添付図面を参照して本発明を説明する。
【0020】 本発明の偏波ダイバーシティに基づく信号分離機構の構成及び動作を詳細に説
明する前に、本発明は、主として、従来の通信ハードウェアコンポーネントを含
む装置、並びに、かかるコンポーネントの動作を制御する付随的な管理用通信マ
イクロプロセッサ回路及びそのためのアプリケーションソフトウェアに属するこ
とに注目すべきである。これらを無線基地局の通信設備に容易に組み込む実際的
な実施において、この装置は、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(
FPGA)で実現された、あるいは、特定用途向け集積回路(ASIC)チップ
セットとして容易に構成される。実際的なハードウェア実装の点で、デジタルA
SICが好ましい。
【0021】 したがって、このようなコンポーネントの構成、及び、これらのコンポーネン
トが無線通信基地局の通信設備とインタフェース接続される態様は、本開示の恩
恵を受ける当業者に容易にわかるような細部によって開示が分かり難くならない
ように、殆どの部分において、本発明に属する具体的な詳細だけを表す容易に理
解可能なブロック図によって例示されている。かくして、図中のブロック説明図
は、主に、本発明がより容易に理解されるように、都合よく機能的にグループ分
けされた信号分離システムの主要コンポーネントを表すことを意図している。
【0022】 本発明の偏波ダイバーシティに基づく信号分離機構の機能を容易に評価できる
ようにするため、最初に、フラット若しくは実質的にフラットなフェージングが
存在する場合に、基地局の複数のアンテナに入射する信号の性質を調べることが
有効である。この目的のため、図3は、以下の式(1)及び(2)によって数学
的に記述される垂直偏波受信信号r(n)及び水平偏波受信信号r(n)に
対する離散時間モデルを概略的に説明する。
【0023】
【数1】 式中、 r(n)=垂直偏波アンテナによる受信信号、 r(n)=水平偏波アンテナによる受信信号、 P,P=ユーザ1及びユーザ2からの送信信号電力、 a1v,a2v=垂直偏波アンテナによって観察されるユーザ1及びユーザ2に
対するフェージング、 a1h,a2h=水平偏波アンテナによって観察されるユーザ1及びユーザ2に
対するフェージング、 s(n),s(n)=ユーザ1及びユーザ2の情報信号、 z(n),z(n)=垂直及び水平受信機上の加法的ノイズ である。
【0024】 フェージング係数a1v,a2v,a1h,a2hは、ユーザの送信アンテナ
の向きによって生じる損失を含む。たとえば、ユーザ2に対するマルチパスフェ
ージングがなく、また、このユーザのアンテナの向きが、送信電力の半分が垂直
偏波波形として効率的に放射され残りの半分が水平偏波波形として効率的に放射
されるようにされているならば、 a2v(n)=a2h(n)=(1/2)1/2 である。
【0025】 本発明による偏波ダイバーシティに基づく信号分離器受信機構造の非制限的な
実施例は、無線基地局の通信設備と共に容易に実現され、このような実施例が図
4に示されている。本例の信号分離受信機は、1番目のRFダウンコンバータ4
1と、2番目の信号分離器42と、3番目の係数エミュレータ43と、4番目の
チャネル推定器44の4個の機能コンポーネントを含む。各コンポーネントにつ
いて、以下で個別に説明する。
【0026】 RFダウンコンバータ41は、信号分離器42に、別々の感度特性を備えた複
数の(たとえば、1対の)アンテナ素子51及び52で受信された信号波形のベ
ースバンド離散時間サンプルを供給する。非限定的な例であるが、好ましい一実
施例において、アンテナ素子51及び52は、略同じ場所に配置され、それぞれ
、異なる偏波(たとえば、相互に直交した(90°の差))を備える。この例に
限定されることはないが、アンテナ素子51は、垂直(v)偏波アンテナと呼ば
れ、アンテナ素子52は、水平(h)偏波アンテナと呼ばれる。
【0027】 それぞれのアンテナ素子51及び52による受信信号は、受信信号のRF周波
数をベースバンドへ変換するため、対応したミキサー53及び54において、適
当な搬送周波数倍される。ベースバンド信号は、残留側波帯画像を除去し、帯域
を制限するため、ローパスフィルタ55及び56において、フィルタ処理される
。フィルタ処理されたベースバンド信号は、標本化され、アナログ・デジタル変
換器(ADC)57及び58において量子化され、このようにして生成されたデ
ジタル信号は、信号分離器42の夫々の入力61及び62へ供給される。
【0028】 信号分離器42は、ユーザ1から放射された信号とユーザ2から放射された信
号を見分けるため、垂直偏波受信信号及び水平偏波受信信号のベースバンドサン
プルを重み付き結合する。この目的のため、図5による信号分離器52の拡大図
に示されるように、第1入力ポート61へ供給された受信垂直偏波信号成分r (n)は、第1乗算器63へ供給され、第1乗算器63は、この信号r(n)
に、係数計算器43によって生成された第1の垂直偏波係数gv1(n)を乗算
する。また、受信垂直偏波信号成分r(n)は、第2乗算器65へ供給され、
第2乗算器65は、この信号r(n)に、係数計算器43によって生成された
第2の垂直偏波係数gv2(n)を乗算する。同様に、第2入力ポート62へ供
給された受信水平偏波信号成分r(n)は、第3乗算器64へ供給され、第3
乗算器64は、この信号r(n)に、係数計算器43によって生成された第1
の水平偏波係数gh1(n)を乗算する。また、受信水平偏波信号成分r(n
)は、第4乗算器66へ供給され、第4乗算器66は、この信号r(n)に、
係数計算器43によって生成された第2の水平偏波係数gh2(n)を乗算する
。偏波係数gv1(n)、gv2(n)、gh1(n)及びgh2(n)は、時
間と共に変化する。乗算器63及び66によって生成された積は、加算器67で
加算され、ユーザ1に関連した第1の分離信号
【0029】
【外1】 として、第1出力ポート71へ供給される。乗算器64及び65によって生成さ
れた積は、加算器68で加算され、ユーザ2に関連した第2の分離信号
【0030】
【外2】 として、第2出力ポート72へ供給される。
【0031】 ユーザ1の送信信号の推定値は、以下の式(3)によって表現される。
【0032】
【数2】 式(1)及び(2)を式(3)へ代入することにより、以下の式(4)が得ら
れる。
【0033】
【数3】 同様の式は、ユーザ2の推定値に対して容易に作成される。
【0034】 信号分離器42によって利用される偏波係数gv1(n)、gv2(n)、g h1 (n)及びgh2(n)を生成するため、係数計算器43は、チャネル推定
器44からチャネルフェージング係数a1v(n)、a2v(n)、a1h(n
)及びa2h(n)の組を受信するように接続される。チャネルフェージング係
数から偏波係数gv1(n)、gv2(n)、gh1(n)及びgh2(n)を
生成するため係数計算器43によって利用される信号処理機構は後述する。本発
明は、チャネルフェージング係数a1v(n)、a2v(n)、a1h(n)及
びa2h(n)を計算するための特定の機構に限定されることがなく、非限定的
な実施例は、各ユーザの送信バーストに収容された埋め込み学習用シーケンスを
巧く利用する。
【0035】 非限定的な一実施例として、垂直信号入力r(n)及び水平信号入力r
n)は、相関ピーク値の組を得るため、両方のユーザの(既知)学習用シーケン
スとの間で相関が計算される。チャネルフェージング係数a1v(n)、a2v (n)、a1h(n)及びa2h(n)の推定値は、相関ピーク値と、学習用パ
ターン間の既知の相互相関とを使用する標準的な信号処理アルゴリズムを用いる
ことによって容易に導出される。代替的な方式として、受信データに基づく適応
的な方法、或いは、統計的性質に基づく盲目的な方法を利用してもよい。
【0036】 これらのチャネルフェージング推定値が得られた場合、係数計算器43は、受
信信号に加重するため信号分離器42によって要求される4個の偏波係数gv1 (n)、gv2(n)、gh1(n)及びgh2(n)の組を計算する。係数計
算器43の動作は、式(3)を以下の式(5)のようなマトリクス形式で書き表
すことによって容易に理解できる。
【0037】
【数4】 式(5)から、以下のマトリクス及びベクトルが定義される。
【0038】
【数5】 これらのマトリクス定義を用いることにより、式(5)は式(6)のような簡
潔な形式で表わされる。
【0039】
【数6】 係数計算器43は、ノイズが存在しない場合に、信号分離器42の出力がユー
ザの情報信号に一致するように、マトリクスG(n)を計算する。数学的に、ノ
イズが存在しない状況は、全てのnに対して、 z(n)=z(n)=0 であることを意味する。信号分離器43の出力は、以下の式(7)及び(8)が
満たされる場合に、ユーザの情報信号と一致する。
【0040】
【数7】 この条件は、マトリクスG(n)がA(n)の逆マトリクスであるとき、すな
わち、 G(n)=A−1(n) であるときに充足される。或いは、以下の形でも表わされる。
【0041】
【数8】 式(9)から、信号42が完全な信号分離のために満たすべき条件は、4個の
未知数を含む4個の1次方程式の組であることが分かる。式(9)は、フェージ
ング係数マトリクスA(N)がフルランクである場合、常に解が存在する。換言
すると、係数計算器43は、マトリクスA(n)を形成するためチャネル推定器
44から取得した値を使用し、次に、この1次方程式(9)を解く。
【0042】 図4及び5に示されたような上記の本発明の非限定的な一実施例の他に、他の
信号分離器システムの実現形態及び変形を利用することができる。たとえば、図
4のようなデジタル的に実現されたベースバンド構造に代えて、4個の乗算器6
3、64、65及び66と、2個の加算器67及び68は、RF乗算器(位相シ
フト及び利得制御素子)並びにRF加算器(合成器)を用いて実現してもよい。
このような構造は、アナログ・デジタル変換器の必要性を除去し、ハードウェア
及び処理される信号に依存して、ベースバンドへの周波数変換と、引き続くフィ
ルタリングも必要ではなくなる。
【0043】 上述の通り、係数計算器43は、ノイズが存在しない場合に、マトリクスG(
n)を計算するよう構成される。加法的ノイズの統計的記述が可能である場合、
式(9)に埋め込まれた係数の必要条件は、係数計算器が、
【0044】
【外3】 と、s(n)の間の平均2乗誤差を最小限に抑えるような条件に修正される。す
なわち、係数計算器43は、
【0045】
【外4】 が最小化されるように、G(n)を計算するため動作し、かつ、ノイズを考慮す
る。G(n)の解は、標準的な最小平均2乗誤差であり、複雑ではない。
【0046】 図4の構造は、2本のアンテナ51及び52だけを示すが、図6に符号81及
び82で概略的に描かれているように、クロス偏波素子(水平及び垂直)を有す
るアンテナの複数の組を利用することが可能である。クロス偏波アンテナ対のこ
れらの組からの入力は、入力ポート61及び62へ供給される2個の信号を最適
化するため、信号分離器42の上流で、重みが付けられ、合成される。
【0047】 チャネルがマルチパスに起因する周波数選択性フェージングの影響を受け、異
なるユーザからの信号は相互相関が低いという特性を備えている場合、周波数選
択性フェージングは、観測されたマルチパスをコヒーレントに合成することによ
って、実質的にフラットなフェージングチャネルに変換される。このコヒーレン
トな合成は、図7に概略的に示されるように、信号分離器42の上流に偏波毎の
RAKE受信機91及び92を設置することによって簡単に実現される。
【0048】 以上の説明から明らかであるように、本発明の信号分離機構は、入力信号の到
来方向以外の特性を利用することによって、無線通信システム基地局で生じる上
述のコリニア干渉問題を緩和することが可能である。既に詳述したように、本発
明は、異なる偏波を有するアンテナアレイ素子を用いることによって達成された
ダイバーシティを利用する。実質的にフラットなフェージングをもつ環境で利用
された場合、本発明の偏波ダイバーシティに基づく信号分離方式は、コリニア信
号を分離するための非常に簡単な技術を提供する。従来のマルチパス処理方式と
同様に、本発明は、多元接続波形(たとえば、時分割、若しくは、符号分割)と
共に使用することが可能であり、アレイに基づくスマートビーム成形方式のよう
なその他の信号分離方法を補完し得る。
【0049】 このようなスマート、アレイベースのビーム選択性システムの非限定的な例に
は、1998年5月18日に本願と同一出願人によって出願された、K. Halford
外による発明の名称が"Selective Modification of Antenna Directivity Patte
rn to Adaptively Cancel Co-channel Interference in TDMA Communication Sy
stem"である米国特許出願第09/091,287号、並びに、1998年5月
19日に出願された、P. Martin外による発明の名称が"Bootstrapped, Piecewis
e-Asymptotic Directivity Pattern Control Mechanism Setting Weighting Coe
fficients of Phased Array Antenna"である米国特許出願第09/081,46
0号に記載されているようなシステムが含まれる。いずれの出願も本願譲受人へ
譲渡され、参考のため開示内容が引用される。
【0050】 本発明による幾つかの実施例について説明したが、本発明は、これらの実施例
に限定されるものではなく、当業者による種々の変更及び変形が可能であり、本
発明は、詳細に記載された事項に限定されることはなく、当業者に明らかである
ようなあらゆる変更及び変形をカバーすることが意図されている。
【0051】 信号分離器は、入力信号の略フラットなフェージングマルチパス特性を利用す
ることによって、無線通信システム基地局において生じるコリニア干渉を解決す
る。この目的のため、本発明は、異なる偏波を備えたアンテナアレイ素子を用い
ることによって得られたダイバーシティを利用する。RFダウンコンバータは、
信号分離器に、様々な偏波アンテナ素子の一つ以上の組で受信された信号波形の
ベースバンド離散時間デジタルサンプルを供給する。信号分離器は、信号と信号
の発信源のユーザを推定するため、RFダウンコンバータによって生成された垂
直及び水平に偏波した受信信号から、ベースバンド信号に重みを付けて結合する
。信号分離器は、係数計算器によって供給された偏波係数を使用する。偏波係数
を作成するため、係数計算器は、チャネル推定器からチャネルフェージング係数
の組を受信するように接続される。チャネルフェージング係数の推定値は、ピー
ク値及び学習用パターン間の既知の相互相関を使用する標準的な信号処理アルゴ
リズムを用いて導出される。係数計算器は、信号分離器の出力がユーザの情報信
号に一致するように、係数マトリクスを用いて、信号分離器によって要求された
偏波係数を計算する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 望ましいユーザ向けの主ビームのアンテナ利得を増加させ、干渉源に向かうサ
イドローブビームの利得を減少させるため基地局アンテナアレイのビーム成形機
能を示す無線アンテナシステムの簡略化された図である。
【図2】 望ましい信号と、一つ以上の干渉信号が略同じ直線(コリニア)方向に沿って
到来する図1の無線アンテナシステムの説明図である。
【図3】 垂直偏波受信信号r(n)及び水平偏波受信信号r(n)に対する離散時
間モデルの概略的な説明図である。
【図4】 本発明による偏波に基づく信号分離受信機の一実施例の概略的な説明図である
【図5】 図4の受信機の信号分離器42の拡大図である。
【図6】 信号入力を図4の信号分離アーキテクチャへ供給するためクロス偏波素子のペ
アを有する複数のアンテナの組の使用法を説明する図である。
【図7】 信号分離器の上流に配置されたRAKE受信機を含む図4の実施例の一変形例
の説明図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年5月10日(2002.5.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),AE,A G,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG ,BR,BY,BZ,CA,CH,CN,CR,CU, CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,M D,MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,U G,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ウェブスター,マーク アメリカ合衆国 フロリダ 32909 パー ム・ベイ グリーン・コート・サウス・イ ースト 1201 Fターム(参考) 5K052 AA01 BB01 CC06 DD04 FF31 5K059 AA08 BB01 CC03 DD31 DD39 EE02 【要約の続き】 離器によって要求された偏波係数を計算する。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 望ましいユーザ、及び、一つ以上の潜在的な干渉源からの送
    波が、基地局のアンテナの放射パターンの共通ローブを通る略共通した方向に沿
    って基地局受信機へ入射する無線通信システムにおいて、該望ましいユーザから
    の受信信号を干渉源から分離する方法であって、 少なくとも二つのダイバーシティ特性アンテナ素子を用いて該望ましいユーザ
    及び該干渉源から別々に信号を受信する手順(a)と、 該望ましい信号からの受信信号と該干渉源からの受信信号を区別するため、上
    記少なくとも二つのダイバーシティ特性アンテナ素子によって受信された信号を
    線形信号処理する手順(b)と、 を有する方法。
  2. 【請求項2】 信号を受信する手順(a)は、異なる偏波を備えた少なくと
    も二つのアンテナ素子を用いて、該望ましいユーザ及び該干渉源から別々に信号
    を受信することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 信号を線形信号処理する手順(b)は、該望ましいユーザ及
    び該干渉源からの受信信号に収容された情報を用いて、該少なくとも二つのダイ
    バーシティ偏波アンテナによって受信された信号を線形信号処理することを特徴
    とする、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 該望ましいユーザ及び該干渉源からの受信信号に収容された
    情報は学習用シーケンス信号を含むことを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 信号を線形処理する手順(b)は、推定されたチャネルフェ
    ージング係数から得られた偏波係数を用いて該望ましいユーザ及び該干渉源から
    の受信信号に重み付けし選択的に合成することにより、該望ましいユーザ及び該
    干渉源からの受信信号を推定する手順を含むことを特徴とする、請求項4記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 信号を線形処理する手順(b)は、該学習用シーケンス信号
    に応じて該チャネルフェージング係数を推定する手順を含むことを特徴とする、
    請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 信号を受信する手順(a)は、ダイバーシティ偏波アンテナ
    素子の複数のペアのうちの各ペアを用いて、該望ましいユーザ及び該干渉源から
    信号を受信する手順を含み、 該ダイバーシティ偏波アンテナ素子からの出力は、信号を線形処理する手順(
    b)の前に、加重和されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 信号を受信する手順(a)は、ダイバーシティ偏波アンテナ
    素子に接続された各RAKE受信機を用いて、該望ましいユーザ及び該干渉源か
    ら信号を受信する手順を含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 望ましいユーザ、及び、潜在的な干渉源からの送波が、受信
    機に接続されたアンテナの放射パターンの共通ローブを通る略共通した方向に沿
    って該受信機へ入射する無線通信システムにおいて、該望ましいユーザからの受
    信信号を干渉源からの受信信号と分離する装置であって、 別個の偏波を備えた、略同じ場所に配置された複数のアンテナ素子と、 該略同じ場所に配置されたアンテナ素子に接続され、該望ましいユーザからの
    受信信号と該干渉源からの受信信号が区別できるように、該望ましいユーザ及び
    該潜在的な干渉源からの送波の略フラットなフェージングマルチパス特性に従っ
    てアンテナ素子からの出力を線形処理するよう動作する信号分離器と、 を有する装置。
  10. 【請求項10】 該信号分離器は、該望ましいユーザからの受信信号と該干
    渉源からの受信信号が区別できるように、該望ましいユーザ及び該干渉源に対す
    るマルチパスと関連した推定されたチャネルフェージング係数から導出された偏
    波係数を用いて該アンテナ素子によって受信された信号を線形信号処理すること
    を特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 望ましいユーザ、及び、干渉源からの送波が、基地局のア
    ンテナの放射パターンの共通ローブを通る略共通した方向に沿って該基地局の受
    信機へ入射する無線通信システムにおいて使用され、該望ましいユーザからの受
    信信号を干渉源からの受信信号と分離するよう動作する受信機であって、 別個の偏波を備えた、略同じ場所に配置された複数のアンテナ素子と、 該アンテナ素子に接続され、該望ましいユーザからの受信信号と該干渉源から
    の受信信号が区別できるように、該望ましいユーザ及び該干渉源に対するマルチ
    パスと関連した推定されたチャネルフェージング係数から導出された偏波係数を
    用いて、該アンテナ素子によって受信された信号を線形処理するよう動作する線
    形信号プロセッサと、 を有する受信機。
  12. 【請求項12】 該チャネルフェージング係数は、該望ましいユーザ及び該
    干渉源からの受信信号に収容された情報に基づいていることを特徴とする、請求
    項11記載の受信機。
  13. 【請求項13】 該望ましいユーザ及び該干渉源からの受信信号に収容され
    た該情報は学習用シーケンス信号を含む、請求項11記載の受信機。
  14. 【請求項14】 該線形信号プロセッサは、推定されたチャネルフェージン
    グ係数から導出された偏波係数を用いて、該望ましいユーザ及び該干渉源からの
    受信信号に重みを付け、選択的に合成することにより、該受信信号を推定するよ
    う動作することを特徴とする請求項13記載の受信機。
  15. 【請求項15】 略同じ場所に配置された該複数のアンテナ素子は、ダイバ
    ーシティ偏波アンテナ素子の複数のペアにより構成され、 該ダイバーシティ偏波アンテナ素子の出力は、該線形信号プロセッサによって
    処理される前に加重和されることを特徴とする、請求項11記載の装置。
  16. 【請求項16】 該線形信号プロセッサは、該複数の様々な偏波アンテナ素
    子で受信された信号波形のベースバンド離散時間デジタルサンプルを信号分離器
    へ出力するよう動作するRFダウンコンバータを具備し、 該信号分離器は、該望ましいユーザからの受信信号と該干渉源からの受信信号
    を区別するため、係数エミュレータによって供給された推定されたチャネルフェ
    ージング係数から導出された偏波係数を用いて、該受信信号を重み付けし、選択
    的に合成するよう動作する、 ことを特徴とする請求項11記載の受信機。
  17. 【請求項17】 該チャネルフェージング係数に応じて該偏波係数を生成す
    るよう動作する偏波係数生成器が更に設けられていることを特徴とする請求項1
    6記載の受信機。
  18. 【請求項18】 該望ましいユーザ及び該干渉源から受信された学習用シー
    ケンス信号に従って、該チャネルフェージング係数を生成するよう動作するチャ
    ネル推定器が更に設けられていることを特徴とする請求項17記載の受信機。
  19. 【請求項19】 略同じ場所に配置された該複数のアンテナ素子と該線形信
    号プロセッサの間に対応したRAKE受信機が接続されていることを特徴とする
    請求項17記載の受信機。
JP2001557195A 2000-02-04 2001-01-31 偏波ダイバーシティを使用する線形信号分離 Pending JP2003522465A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/498,961 US6754511B1 (en) 2000-02-04 2000-02-04 Linear signal separation using polarization diversity
US09/498,961 2000-02-04
PCT/US2001/003104 WO2001058049A2 (en) 2000-02-04 2001-01-31 Linear signal separation using polarization diversity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522465A true JP2003522465A (ja) 2003-07-22
JP2003522465A5 JP2003522465A5 (ja) 2008-02-14

Family

ID=23983203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557195A Pending JP2003522465A (ja) 2000-02-04 2001-01-31 偏波ダイバーシティを使用する線形信号分離

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6754511B1 (ja)
EP (1) EP1252728B1 (ja)
JP (1) JP2003522465A (ja)
AT (1) ATE293312T1 (ja)
AU (1) AU764605B2 (ja)
CA (1) CA2397131C (ja)
DE (1) DE60110039T2 (ja)
TW (1) TW510132B (ja)
WO (1) WO2001058049A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544706A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 シマ ラブス インク. 高用量の経口的に溶解可能/分解可能な凍結乾燥剤形
WO2019151202A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、および移動体

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
FR2828615B1 (fr) * 2001-08-10 2005-12-02 Thales Sa Procede pour augmenter le debit dans un systeme de communication
US7039135B2 (en) * 2001-10-11 2006-05-02 D.S.P.C. Technologies Ltd. Interference reduction using low complexity antenna array
US8185075B2 (en) * 2003-03-17 2012-05-22 Broadcom Corporation System and method for channel bonding in multiple antenna communication systems
US7391832B2 (en) * 2003-03-17 2008-06-24 Broadcom Corporation System and method for channel bonding in multiple antenna communication systems
US7447268B2 (en) * 2004-03-31 2008-11-04 Intel Corporation OFDM system with per subcarrier phase rotation
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
JP4824701B2 (ja) * 2004-12-30 2011-11-30 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 携帯電話システムにおける無線基地局用アンテナ装置
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8885628B2 (en) * 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US20070047678A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Motorola, Inc. Method and system for combined polarimetric and coherent processing for a wireless system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
EP2002562B1 (en) * 2006-03-29 2018-08-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Radio coverage enhancement
TW200814580A (en) 2006-04-25 2008-03-16 Qualcomm Inc Polarization reuse and beam-forming techniques for aeronautical broadband systems
US8331946B2 (en) * 2008-03-06 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple users in a system with multiple polarized antennas
JP4623327B2 (ja) * 2008-07-14 2011-02-02 日本電気株式会社 移動通信システム、基地局、干渉除去方法
US8195118B2 (en) 2008-07-15 2012-06-05 Linear Signal, Inc. Apparatus, system, and method for integrated phase shifting and amplitude control of phased array signals
JP2010068305A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Nec Corp 移動通信システム、基地局、干渉除去方法
US8872719B2 (en) 2009-11-09 2014-10-28 Linear Signal, Inc. Apparatus, system, and method for integrated modular phased array tile configuration
WO2012103830A2 (zh) * 2012-03-20 2012-08-09 华为技术有限公司 天线系统、基站系统和通信系统
US9930592B2 (en) 2013-02-19 2018-03-27 Mimosa Networks, Inc. Systems and methods for directing mobile device connectivity
US9179336B2 (en) 2013-02-19 2015-11-03 Mimosa Networks, Inc. WiFi management interface for microwave radio and reset to factory defaults
WO2014138292A1 (en) 2013-03-06 2014-09-12 Mimosa Networks, Inc. Enclosure for radio, parabolic dish antenna, and side lobe shields
WO2014137370A1 (en) 2013-03-06 2014-09-12 Mimosa Networks, Inc. Waterproof apparatus for cables and cable interfaces
US10742275B2 (en) 2013-03-07 2020-08-11 Mimosa Networks, Inc. Quad-sector antenna using circular polarization
US9191081B2 (en) * 2013-03-08 2015-11-17 Mimosa Networks, Inc. System and method for dual-band backhaul radio
US9295103B2 (en) 2013-05-30 2016-03-22 Mimosa Networks, Inc. Wireless access points providing hybrid 802.11 and scheduled priority access communications
US10938110B2 (en) 2013-06-28 2021-03-02 Mimosa Networks, Inc. Ellipticity reduction in circularly polarized array antennas
US9001689B1 (en) 2014-01-24 2015-04-07 Mimosa Networks, Inc. Channel optimization in half duplex communications systems
US9780892B2 (en) 2014-03-05 2017-10-03 Mimosa Networks, Inc. System and method for aligning a radio using an automated audio guide
US9998246B2 (en) 2014-03-13 2018-06-12 Mimosa Networks, Inc. Simultaneous transmission on shared channel
US10958332B2 (en) 2014-09-08 2021-03-23 Mimosa Networks, Inc. Wi-Fi hotspot repeater
USD752566S1 (en) 2014-09-12 2016-03-29 Mimosa Networks, Inc. Wireless repeater
WO2017123558A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Mimosa Networks, Inc. Printed circuit board mounted antenna and waveguide interface
WO2018022526A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Mimosa Networks, Inc. Multi-band access point antenna array
US10511074B2 (en) 2018-01-05 2019-12-17 Mimosa Networks, Inc. Higher signal isolation solutions for printed circuit board mounted antenna and waveguide interface
US11069986B2 (en) 2018-03-02 2021-07-20 Airspan Ip Holdco Llc Omni-directional orthogonally-polarized antenna system for MIMO applications
US11289821B2 (en) 2018-09-11 2022-03-29 Air Span Ip Holdco Llc Sector antenna systems and methods for providing high gain and high side-lobe rejection
JP7074035B2 (ja) * 2018-11-27 2022-05-24 日本電信電話株式会社 光受信機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846533A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 干渉補償方法
JPH09153721A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp アレイアンテナ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733607A (en) * 1958-10-03 1973-05-15 Thompson Ramo Wooldridge Inc Anti-jamming apparatus
US4112370A (en) * 1976-08-06 1978-09-05 Signatron, Inc. Digital communications receiver for dual input signal
US4723321A (en) * 1986-11-07 1988-02-02 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Techniques for cross-polarization cancellation in a space diversity radio system
FR2641420B1 (fr) * 1988-12-30 1991-05-31 Thomson Csf Dispositif de filtrage auto-adaptatif en direction et polarisation d'ondes radio-electriques recues sur un reseau d'antennes couplees a un recepteur
US5373300A (en) 1992-05-21 1994-12-13 International Business Machines Corporation Mobile data terminal with external antenna
GB2279813B (en) 1993-07-02 1997-05-14 Northern Telecom Ltd Polarisation diversity antenna
US5724666A (en) * 1994-03-24 1998-03-03 Ericsson Inc. Polarization diversity phased array cellular base station and associated methods
US6081566A (en) 1994-08-02 2000-06-27 Ericsson, Inc. Method and apparatus for interference rejection with different beams, polarizations, and phase references
IL112233A (en) 1995-01-03 1998-02-22 State Rafaelel Ministry Of Def Adaptive polarization diversity system
US5563610A (en) 1995-06-08 1996-10-08 Metawave Communications Corporation Narrow beam antenna systems with angular diversity
US6351237B1 (en) * 1995-06-08 2002-02-26 Metawave Communications Corporation Polarization and angular diversity among antenna beams
JP3375139B2 (ja) 1997-06-03 2003-02-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ アダプティブアレイ送受信機
US6167286A (en) * 1997-06-05 2000-12-26 Nortel Networks Corporation Multi-beam antenna system for cellular radio base stations
US6314147B1 (en) * 1997-11-04 2001-11-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Two-stage CCI/ISI reduction with space-time processing in TDMA cellular networks
US6125109A (en) 1998-02-24 2000-09-26 Repeater Technologies Delay combiner system for CDMA repeaters and low noise amplifiers
JP3967452B2 (ja) 1998-03-13 2007-08-29 株式会社東芝 スペクトラム拡散無線伝送受信装置
EP0971485A1 (en) * 1998-07-08 2000-01-12 Siemens Aktiengesellschaft Multiuser detection in CDMA using a correlation matrix
US6470192B1 (en) * 1999-08-16 2002-10-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericcson (Publ) Method of an apparatus for beam reduction and combining in a radio communications system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0846533A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 干渉補償方法
JPH09153721A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp アレイアンテナ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544706A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 シマ ラブス インク. 高用量の経口的に溶解可能/分解可能な凍結乾燥剤形
WO2019151202A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、および移動体
CN111656705A (zh) * 2018-01-31 2020-09-11 松下电器(美国)知识产权公司 信号处理装置、信号处理方法、程序及移动体
US11329716B2 (en) 2018-01-31 2022-05-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Signal processing device, signal processing method, recording medium, and mobile body
CN111656705B (zh) * 2018-01-31 2023-03-28 松下电器(美国)知识产权公司 信号处理装置、信号处理方法、记录介质及移动体
US11637626B2 (en) 2018-01-31 2023-04-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Signal processing device, signal processing method, recording medium, and mobile body

Also Published As

Publication number Publication date
AU764605B2 (en) 2003-08-21
TW510132B (en) 2002-11-11
WO2001058049A3 (en) 2002-04-04
ATE293312T1 (de) 2005-04-15
DE60110039D1 (de) 2005-05-19
DE60110039T2 (de) 2006-05-11
WO2001058049A2 (en) 2001-08-09
EP1252728A2 (en) 2002-10-30
AU3659301A (en) 2001-08-14
CA2397131A1 (en) 2001-08-09
CA2397131C (en) 2007-03-13
US6754511B1 (en) 2004-06-22
EP1252728B1 (en) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003522465A (ja) 偏波ダイバーシティを使用する線形信号分離
JP3888189B2 (ja) 適応アンテナ基地局装置
EP1540763B1 (en) Antenna array including virtual antenna elements and method
JP3967452B2 (ja) スペクトラム拡散無線伝送受信装置
US5528581A (en) Diversity transmission system for sub-band diversity reception
WO2008042527A2 (en) Mobile assisted downlink beamforming with antenna weight feedback
JP5935007B2 (ja) 無線中継システム
JP2002094318A (ja) 無線通信システムにおける信号抽出方法及び装置
EP1176737A2 (en) Radio equipment capable of real time change of antenna directivity and doppler frequency estimating circuit used for the radio equipment
EP0936755A2 (en) Adaptive receiving device with antenna array
EP0600547A1 (en) Sub-band diversity transmission system
KR101498615B1 (ko) 무선 신호의 방향을 추정하는 장치 및 그 방법
US6564044B1 (en) Simultaneous processing of multiple signals by an adaptive antenna
US20070249308A1 (en) Method and apparatus for uplink coverage improvement
US7047045B2 (en) Symbol estimation-based decorrelator for estimating spatial signatures in a wireless communications system
WO2006098639A1 (en) Method for cancelling interference
JP2008306662A (ja) 送受信装置及びその通信方法
US6950630B2 (en) Hard decision-based decorrelator for estimating spatial signatures in a wireless communications system
JP3337274B2 (ja) 移動通信方式
JP4778982B2 (ja) 受信装置及び干渉抑圧方法
JP4664961B2 (ja) 適応アレーアンテナ・システム
JP3416865B2 (ja) 適応アンテナ装置
JP4384775B2 (ja) 受信機
JP2001223624A (ja) 無線受信装置
AU1861499A (en) Radio communications receiver and method of receiving radio signals

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110713

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110805