JP2003521434A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003521434A5
JP2003521434A5 JP2001556787A JP2001556787A JP2003521434A5 JP 2003521434 A5 JP2003521434 A5 JP 2003521434A5 JP 2001556787 A JP2001556787 A JP 2001556787A JP 2001556787 A JP2001556787 A JP 2001556787A JP 2003521434 A5 JP2003521434 A5 JP 2003521434A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
organic phase
weight
hydroformylation
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001556787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003521434A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10005084A external-priority patent/DE10005084C1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2003521434A publication Critical patent/JP2003521434A/ja
Publication of JP2003521434A5 publication Critical patent/JP2003521434A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0018】
【課題を解決するための手段】
この課題は、ロジウム錯塩化合物、場合によってはコバルト錯塩化合物および場合によっては錯塩リガンドを含有する有機性溶液からロジウムを回収する方法において、
有機相を一般式
(O)P(OR1 )(OR2 )(OR3
[式中、R1 、R2 およびR3 は互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子 、直鎖状のまたは分岐した炭素原子数1〜10のアルキル基または置換された または非置換の炭素原子数6〜10のアリール基を意味し、その際にアリール 基は炭素原子数1〜4の直鎖状および分岐したアルキル基で置換されている]
で表されるリン酸エステルまたは一般式
4 P(O)(OR5 )(OR6
[式中、R4 、R5 およびR6 は互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子 、直鎖状のまたは分岐した炭素原子数1〜10のアルキル基または置換された または非置換の炭素原子数6〜10のアリール基を意味し、その際にアリール 基は炭素原子数1〜4の直鎖状および分岐したアルキル基で置換されている]
で表されるホスホン酸エステルの水溶液で抽出処理し;
有機相を0〜8のpH値のもとで水で洗浄し;
相分離後に有機相を0〜100℃の温度で酸化剤で処理し;
有機相を高温高圧のもとで水溶性アリールホスフィンの水溶液で処理し;
そしてロジウム含有水溶液を相分離によって有機相から分離する
ことを特徴とする、上記方法によって解決される。
ロジウム回収法に供給される有機相は所望のアルデヒドの他にその縮合生成物並びにアルコールも含有している。古いコバルト法を錯塩リガンドの存在下に実施していたかどうかおよびロジウム法を錯塩リガンドの利用下に行っているかどうかに依存して、場合によっては錯塩リガンドも存在していてもよい。しかしながらヒドロホルミル化反応から生じた有機相を更に後処理する前にロジウム錯塩の安定化のために錯塩リガンドを添加することも可能である。錯塩リガンドとしてはヒドロホルミル化法で通常使用されるリガンド、例えばアルキルホスフィン、アルキルアリールホスフィンまたはアリールホスフィン、例えばトリフェニルホスフィンである。他の成分として、錯塩リガンドから放出されうる酸化物、例えばトリフェニルホスフィンオキシドが有機相に溶解存在していてもよい。
ロジウムがコバルトの他に、溶液の全重量を基準として10〜10000重量ppm、好ましくは100〜5000重量ppm、特に好ましくは200〜1000重量ppmの濃度で存在する。コバルト含有量は一般に溶液の全重量を基準として10〜5000重量ppmである。ロジウム触媒を用いて実施されたヒドロホルミル化法の後続の過程では、ヒドロホルミル化工程から連続的に放出されるためにコバルト含有量が低下する。有機相は該有機相の全重量を基準として1〜20、好ましくは1〜10、特に2〜6重量%の錯塩リガンドを含有している。その他に錯塩リガンドの酸化生成物、例えばホスフィンオキシドも存在している。その濃度は一般に有機相の全重量を基準として1〜10重量%である。有機成分としてはアルデヒド、アルコール、アルドール、縮合生成物および場合によっては、少なくとも4つの炭素原子を有するオレフィンがヒドロホルミル化反応に使用されている場合にはオレフィンが存在している。それらの相対的な量比は、粗オキソ生成物がまたはそれから得られる蒸留残さが本発明の処理法のために選択されるかどうかに左右される。
本発明の方法は、末端および内部に2重結合を持つ3より多い炭素原子数のオレフィンをヒドロホルミル化の生成物からロジウムを成功裏に分離回収させるのに使用される。原料として分岐したオレフィンを使用する場合には、本発明の方法をi−ヘプタン、ジイソブチレン、トリ−およびテトラプロピレンまたはジマゾール(Dimersol)の名称で市販されるC8 −オレフィンをヒドロホルミル化する際に得られる反応生成物からロジウムを分離するのに特に適している。直鎖状オレフィンをヒドロホルミル化反応に使用する場合には、本発明の処理方法はプロピレン、n−ブテン、n−ペンテンおよびn−ヘキセンのヒドロホルミル化生成物で成功裏に使用される。この場合、一般に絶対ロジウム濃度は比較的に低い。
【0059】
【実施例】
例1:ロジウム/トリフェニルホスフィンを含有する使用済み溶液の処理
55重量%のn−ブチルアルデヒド、2重量%のトリフェニルホスフィンオキシド、6.3重量%のトリフェニルホスフィン、36.2重量%の高沸点成分(一般にブチルアルデヒドのアルドール縮合生成物)および0.5重量%の低沸点成分(一般に炭素原子数3〜7の炭化水素)で組成されそして699mgのロジウム(6.79mmol)および234mgのコバルト(3.97mmol)を含む使用済み触媒溶液1000g、4Lの三つ首フラスコ中で希釈するために1000gの新鮮なn−ブチルアルデヒドと混合し、次いで各100gの65%濃度のリン酸で22℃で30分間、2度抽出処理する。相分離を弱い攪拌のもとで同様に30分実施する。その後に、各3mLのNaOH(10%濃度)で5.8のpH値にそれぞれ調整した各50gの脱イオン水で2度洗浄する。次いで相分離した後に残留する有機相をフリット付属物およびフリット濾過器を備えた4Lの三つ首フラスコに移しそして55℃で150L/時の空気を攪拌下に12時間吹き込む。酸化の終了後に1969gの有機相を得る。この有機相をトリナトリウム−トリ(m−スルホフェニル)ホスフィン(TPPTS)を溶解した199.8gの水溶液と一緒に(101.9mmolのP(III)、Rh:P=1:15に相当する) 5Lのスチール製オートクレーブに移しそして5MPaのCO/H2 圧および125℃で3時間激しく撹拌する。この反応混合物をその後に下部排出口を有する4Lの三つ首フラスコに移しそして下側の水性相(144.2g)を上側の有機相(1979g)から分離する。TPPTS−水溶液は687.7mgのロジウム(出発溶液中に初めから含まれていたロジウムの量の98.4%に相当する)が得られる。TPPTS−水溶液中のコバルト含有量は分析検出限界以下である。
JP2001556787A 2000-02-04 2001-01-24 オキソ合成の反応生成物からロジウムを回収する方法 Pending JP2003521434A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10005084.0 2000-02-04
DE10005084A DE10005084C1 (de) 2000-02-04 2000-02-04 Verfahren zur Wiedergewinnung von Rhodium aus Reaktionsprodukten der Oxosynthese
PCT/EP2001/000759 WO2001056932A1 (de) 2000-02-04 2001-01-24 Verfahren zur wiedergewinnung von rhodium aus reaktionsprodukten der oxosynthese

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003521434A JP2003521434A (ja) 2003-07-15
JP2003521434A5 true JP2003521434A5 (ja) 2007-12-20

Family

ID=7629928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001556787A Pending JP2003521434A (ja) 2000-02-04 2001-01-24 オキソ合成の反応生成物からロジウムを回収する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6685896B2 (ja)
EP (1) EP1255697B1 (ja)
JP (1) JP2003521434A (ja)
KR (1) KR100756205B1 (ja)
DE (2) DE10005084C1 (ja)
WO (1) WO2001056932A1 (ja)
ZA (1) ZA200205486B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006011867A1 (de) * 2006-03-15 2007-09-20 Saltigo Gmbh Verfahren zur Rückgewinnung von phosphorhaltigen Liganden, aus Metallkomplexen mit Phosphinliganden
EP2021312B1 (en) * 2006-05-15 2014-10-15 Dow Global Technologies LLC Hydroformylation process and product separation with improved recovery of rhodium
DE102009001230A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Abtrennung und teilweiser Rückführung von Übergangsmetallen bzw. deren katalytisch wirksamen Komplexverbindungen aus Prozessströmen
GB2470900B (en) 2009-06-08 2017-06-14 Kezzler As Method and system for storage and retrieval of track and trace information
IN2014CN02246A (ja) * 2011-09-30 2015-06-12 Dow Technology Investments Llc
CN105944768B (zh) * 2016-05-10 2018-06-29 能特科技有限公司 一种从含铑废水相中回收铑催化剂的方法
TWI758353B (zh) * 2016-11-08 2022-03-21 美商陶氏科技投資有限公司 使去活化的氫甲醯化催化劑溶液再生的方法
CN113735900B (zh) * 2020-05-27 2023-09-26 中国石油化工股份有限公司 含铑催化剂的处理方法和含铑催化剂

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1590393A (ja) * 1967-11-04 1970-04-13
EP0007768A3 (en) 1978-07-27 1980-02-20 DAVY McKEE (LONDON) LIMITED Hydroformylation of alpha-olefinic compounds
DE3347406A1 (de) * 1983-12-29 1985-07-11 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur abtrennung und wiedergewinnung von rhodium aus den produkten der oxosynthese
DE3411034A1 (de) * 1984-03-26 1985-09-26 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur rueckgewinnung von rhodium aus reaktionsprodukten der oxosynthese
DE3443474A1 (de) * 1984-11-29 1986-05-28 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur rueckgewinnung von rhodium aus reaktionsprodukten der oxosynthese
DE3744213A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Ruhrchemie Ag Verfahren zur rueckgewinnung von rhodium aus rhodiumkomplexverbindungen enthaltenden waessrigen loesungen
US5294415A (en) 1988-06-30 1994-03-15 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the separation and recovery of rhodium from the products of the oxo synthesis
DE3822037A1 (de) * 1988-06-30 1990-01-04 Hoechst Ag Verfahren zur abtrennung und wiedergewinnung von rhodium aus den produkten der oxosynthese
DE3934824A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Hoechst Ag Verfahren zur wiedergewinnung von rhodium aus den rueckstaenden der destillation von produkten der oxosynthese
DE4025074A1 (de) * 1990-08-08 1992-02-13 Hoechst Ag Verfahren zur wiedergewinnung von rhodium aus den rueckstaenden der destillation von produkten der oxosynthese
DE4110212A1 (de) * 1991-03-28 1992-10-01 Hoechst Ag Verfahren zur wiedergewinnung von rhodium aus den rueckstaenden der destillation von produkten oder oxosynthese
DE4135049A1 (de) 1991-10-24 1993-05-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De Verfahren zur rueckgewinnung von rhodium aus den reaktionsprodukten der oxosynthese
DE4200844C1 (ja) * 1992-01-15 1993-03-11 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US5237106A (en) * 1992-01-24 1993-08-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Reactivation of hydroformylation catalysts
JPH0649555A (ja) * 1992-08-04 1994-02-22 N E Chemcat Corp ロジウムの回収方法
DE19617257A1 (de) * 1996-04-30 1997-11-06 Hoechst Ag Verfahren zur Hydroformylierung olefinisch ungesättigter Verbindungen
JP2000302452A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Mitsubishi Chemicals Corp ロジウムの回収方法
JP3794202B2 (ja) * 1999-05-18 2006-07-05 三菱化学株式会社 ロジウムの回収方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3968134A (en) Process for recovering catalyst systems from raw hydroformylation products
AU604735B2 (en) A process for the recovery of rhodium from aqueous solutions containing rhodium complex compounds
JP2003521434A5 (ja)
JPS5850234B2 (ja) 第8族貴金属固体錯体の取得方法
KR950007581B1 (ko) 옥소 합성 생성물의 증류 잔사로부터 로듐을 회수하는 방법
JPH02331B2 (ja)
JPH0544935B2 (ja)
KR100756205B1 (ko) 옥소 합성의 반응 생성물로부터 로듐을 회수하는 방법
HU204756B (en) Process for recovering rhodium from aqueous solutions comprising rhodium complex compounds
US5091546A (en) Novel rhodium recovery
US5294415A (en) Process for the separation and recovery of rhodium from the products of the oxo synthesis
JPH0725555B2 (ja) オキソ合成生成物の蒸留残渣からロジウムを分離・回収する方法
KR950003422B1 (ko) 옥소법 생성물의 증류 잔류물로부터 로듐을 회수하는 방법
US20030175188A1 (en) Process for the recovery of rhodium
JPH0736897B2 (ja) オキソ合成の反応生成物からロジウムを回収する方法
JP3965721B2 (ja) アルデヒドの製造方法
JP3804279B2 (ja) アルデヒドの製造方法
CA1295486C (en) Extraction of transition metals from organic solutions
JP3945531B2 (ja) ロジウム錯体溶液の調製方法
JP4122534B2 (ja) カルボニル化反応液から第viii族金属を回収する方法
JPH1067790A (ja) 均一系ヒドロホルミル化反応混合物からホスフィンオキシドおよびアルキルアリールホスフィンを分離する方法
JP3796842B2 (ja) カルボニル化反応液から第viii族金属を回収する方法
JPH06182232A (ja) オキソ合成の生成物の蒸留残留物からロジウムを回収する方法
HRP940743A2 (en) Process for the recovery of rhodium from aqueous solutions containing thodium complex compounds
JPH1085615A (ja) ロジウムの回収方法