JPH1067790A - 均一系ヒドロホルミル化反応混合物からホスフィンオキシドおよびアルキルアリールホスフィンを分離する方法 - Google Patents

均一系ヒドロホルミル化反応混合物からホスフィンオキシドおよびアルキルアリールホスフィンを分離する方法

Info

Publication number
JPH1067790A
JPH1067790A JP9217762A JP21776297A JPH1067790A JP H1067790 A JPH1067790 A JP H1067790A JP 9217762 A JP9217762 A JP 9217762A JP 21776297 A JP21776297 A JP 21776297A JP H1067790 A JPH1067790 A JP H1067790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
aromatic
reaction mixture
ammonium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9217762A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Dr Bahrmann
ヘルムート・バールマン
Thomas Dipl Ing Mueller
トーマス・ミユーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH1067790A publication Critical patent/JPH1067790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/4038Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals
    • B01J31/4046Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals containing rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1875Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4061Regeneration or reactivation of catalysts containing metals involving membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/025Purification; Separation; Stabilisation; Desodorisation of organo-phosphorus compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/321Hydroformylation, metalformylation, carbonylation or hydroaminomethylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0201Oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/60Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members
    • C07C2603/66Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members containing five-membered rings
    • C07C2603/68Dicyclopentadienes; Hydrogenated dicyclopentadienes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホスフィンオキシドおよびアルキルアリール
ホスフィンの濃度をヒドロホルミル化の反応混合物中で
低減することによって、触媒的に不活性であるホスフィ
ンオキシドおよびそれを不活性化するアルキルアリール
ホスフィンを、均一系ヒドロホルミル化の反応混合物か
ら分離する方法を提供すること。 【解決手段】 有機反応混合物を0.001〜0.5重
量%濃度のアルカリ金属水酸化物溶液またはアルカリ土
類金属水酸化物溶液で抽出処理し、次いでホスフィンオ
キシドおよびアルキルアリールホスフィンを含有する水
性相を分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、均一系ヒドロホル
ミル化反応混合物からホスフィンオキシドおよびアルキ
ルアリールホスフィンを分離する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】工業的に大規模に実施されるオレフィン
のヒドロホルミル化は、リガンドとして第三ホスフィン
またはホスフィットを含有するロジウム錯化合物を基剤
とする触媒系の存在下で盛んに行われるようになってき
ている。一般にリガンドは過剰に存在するため、触媒系
は有機金属錯化合物および付加的な純粋なリガンドから
なる。有機媒体におけるこれら触媒系の溶解度に従っ
て、ヒドロホルミル化は均一相で行われる。
【0003】反応生成物の分離および反応混合物に均一
に溶解した触媒系の回収のために、反応生成物は一般に
反応混合物から留去される。しかしながら生じるアルデ
ヒドが熱に敏感なため、これは分子中に約8個までの炭
素原子を有する低級オレフィンのヒドロホルミル化にお
いてのみ可能である。長鎖のオレフィンまたは官能基を
有するオレフィン化合物のヒドロホルミル化では、熱に
敏感な生成物または高沸点を有する生成物を生じ、これ
はもはや蒸留によっては触媒系から十分に分離できな
い。:蒸留される物質の加熱負荷は、生成物の価値を著
しく損ずる濃厚な油の形成をもたらし、そして錯化合物
の分解のために触媒の損失を招く。このことは、この方
法の経済的魅力を著しく低下させている。
【0004】熱的方法による触媒系の分離を避けるため
に、代わりになる種々の方法が開発されてきた。ヨーロ
ッパ特許公開第0,216,375 号明細書には、均一な相にお
いてロジウムおよびリガンドとしてモル過剰の芳香族ホ
スフィンを含有する触媒系の存在下でのオレフィンと水
素と一酸化炭素との反応によるアルデヒドの製造法が記
載されている。この方法で使用される芳香族ホスフィン
は、有機媒体に溶解するが水には溶解しない、スルホン
化またはカルボキシル化したトリアリールホスフィンの
アンモニウム塩である。
【0005】アンモニウムイオンは式(NR2H2) + および
/または(NR3H)+ を有し、Rは炭素原子数4〜12のア
ルキル基または炭素原子数6〜12のアリールまたはシ
クロアルキル基である。反応生成物から触媒系を分離す
るには、この場合ヒドロホルミル化の混合物をまず塩
基、例えばアルカリ金属水酸化物溶液またはアルカリ土
類金属水酸化物溶液で処理する。この際に(NR2H2) +
または(NR3H)+ 塩から相応する第二−または第三アミン
が遊離し、同時にスルホン化またはカルボキシル化した
トリアリールホスフィンの水溶性のアルカリ金属塩また
はアルカリ土類金属塩が、水性相中に移行する結果とし
て生じ、そしてリン結合したロジウム錯体と一緒に、抽
出を介してヒドロホルミル化の生成物を含有する有機相
から分離することができる。
【0006】反応混合物から均一系ヒドロホルミル化の
触媒系の分離を可能にする別の方法は、ドイツ特許出願
第196,19,527.6号明細書に開示されている。使用される
触媒系は水不溶性のロジウム錯化合物、並びにリガンド
としてスルホン化、カルボキシル化またはホスホン化し
た芳香族ジホスフィンのアンモニウム塩を含有し、そし
てポリアラミド半透膜での膜濾過によってヒドロホルミ
ル化後に反応混合物から分離される。
【0007】しかしながら、かかる均一系ヒドロホルミ
ル化反応の際に、副反応および分解反応が触媒系、特に
リガンドで起こる。個々の芳香族ホスフィンのアンモニ
ウム塩中のリン(III) の酸化はホスフィンオキシドを生
じる。更にヒドロホルミル化の際に、芳香族ホスフィン
のアリール基が、ヒドロホルミル化されるオレフィンか
ら誘導されるアルキル基に変換されることによって芳香
族ホスフィンからアルキルアリールホスフィンが生じ
る。この場合にホスフィンオキシドおよびアルキルアリ
ールホスフィンはこれらのアンモニウム塩の状態で存在
する。ホスフィンオキシドはもはや使用される金属、特
にロジウムと錯体を形成することができず、故に触媒系
中のリガンドの段階的な消耗に繋がる一方、アルキルア
リールホスフィンは未だ錯体を形成する能力がある。し
かしながら、これらの錯体には触媒的活性が全くない
か、またはきわめて僅かしかない。故にヒドロホルミル
化において活性を低下させる作用を有する。このホスフ
ィンオキシドおよびアルキルアリールホスフィンの形成
は、特にヒドロホルミル化を連続的に実施するか、また
は同じ触媒溶液を繰り返し使用し、故にホスフィンオキ
シドおよびアルキルアリールホスフィンが比較的長い時
間をかけて、蓄積し続ける場合に問題を生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、触媒的に不活性であるホスフィンオキシドおよび失
活させるアルキルアリールホスフィンを、均一系ヒドロ
ホルミル化反応混合物から分離する方法であって、この
方法によりホスフィンオキシドおよびアルキルアリール
ホスフィンの濃度をヒドロホルミル化反応混合物中で低
減できる方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、有機金属錯
化合物およびリガンドとしてのモル過剰の芳香族ホスフ
ィンのアンモニウム塩を含有する、触媒系の使用下で実
施される、均一系ヒドロホルミル化の有機反応混合物か
らホスフィンオキシドおよびアルキルアリールホスフィ
ンを分離する方法において、有機反応混合物を0.00
1〜0.5重量%濃度のアルカリ金属水酸化物水溶液ま
たはアルカリ土類金属水酸化物水溶液で抽出処理し、次
いでホスフィンオキシドおよびアルキルアリールホスフ
ィンを含有する水性相を分離することを特徴とする上記
方法によって達成される。
【0010】抽出処理に使用されるアルカリ金属水酸化
物溶液またはアルカリ土類金属水酸化物溶液は、水酸化
ナトリウム溶液または水酸化カリウム溶液が好ましい。
このアルカリ金属水酸化物水溶液またはアルカリ土類金
属水酸化物水溶液の濃度は、0.001〜0.5重量
%、好ましくは0.01〜0.05重量%である。抽出
処理される有機反応混合物は、オレフィン化合物と水素
と一酸化炭素との反応によってアルデヒドを製造する際
の均一系ヒドロホルミル化から生成する。
【0011】ヒドロホルミル化に使用される触媒系は、
有機金属錯化合物およびモル過剰のリガンドとしての芳
香族ホスフィンのアンモニウム塩を含有している。これ
らの芳香族ホスフィンのアンモニウム塩は、本発明によ
る芳香族モノ−または芳香族ジホスフィンのアンモニウ
ム塩である。使用される芳香族モノホスフィンのアンモ
ニウム塩は、式I
【0012】
【化7】
【0013】(式中Xはスルホネート基またはカルボキ
シレート基であり、a、bおよびcは同じであっても異
なっていてもよく0または1であり、その際これらパラ
メーターa、bおよびcの少なくとも1つは1でなけれ
ばならず、nは1、2または3であり、R1およびR2は同
じであっても異なっていてもよくC4-C30- アルキル基ま
たはC6-C10- アリールまたはシクロアルキル基であり、
R1は水素原子でもよい)で表されるスルホン化またはカ
ルボキシル化したトリアリールホスフィンのアルキルア
ンモニウムおよび/またはアリールアンモニウム塩が好
ましい。
【0014】式Iで表される化合物をリガンドとして含
有する触媒系の使用下でのオレフィンの均一系ヒドロホ
ルミル化は、同日に出願したドイツ特許出願およびヨー
ロッパ特許出願公開第0,216,375 号明細書に記載されて
いる。芳香族モノホスフィンのアンモニウム塩の別の代
表例として、式IIで表される化合物を使用する:
【0015】
【化8】
【0016】(式中R3は水素原子またはC1-C12- アルキ
ル基であり、R4はC1-C25- アルキル基またはC6-C10- ア
リール基であり、Aはスルホネート(SO3 - )基または
カルボキシレート(COO - )基またはホスホネート(R-
PO3 2- )基である)。使用される好ましい芳香族ジホス
フィンのアンモニウム塩の代表例は、式III
【0017】
【化9】
【0018】(式中R5はカルボキシレート(COO -
基、スルホネート(SO3 - )基、ホスホネート(P
O3 2- )基または2−アミノエタンビスホスホネート-[N
H-CH2-CH(PO3 2 - )2] 基であり、R6は炭素原子数1〜8
の直鎖のアルキレン基、炭素原子数2〜6の酸素含有ア
ルキレン基、炭素原子数3〜10のシクロアルキレン基
または式IV、V、VIまたはVII
【0019】
【化10】
【0020】で表される基であり、d、e、f、g、
h、k、l、m、oおよびpは同じであっても異なって
いてもよく0または1であり、その際これらパラメータ
ーd、e、f、g、h、k、l、m、oまたはpの少な
くとも1つは1でなければならず、yはこれらパラメー
ターd、e、f、g、h、k、l、m、oおよびpの合
計であり、xは同じであっても異なっていてもよく0ま
たは1であり、R7およびR8は同じであっても異なってい
てもよくC4-C26- アルキル基、置換または非置換のC6-C
10- アリールまたはC6-C10- シクロアルキル基またはベ
ンジル基であり、R7は水素原子でもよい)で表される化
合物である。
【0021】式III で表される化合物をリガンドとして
含有する触媒系の使用下でのオレフィンの均一系ヒドロ
ホルミル化は、ドイツ特許出願第196,19,527.6号明細書
に記載されている。更に芳香族ジホスフィンのアンモニ
ウム塩として式VIIIで表される化合物が有用であること
が証明されている:
【0022】
【化11】
【0023】(式中R9は水素原子またはC1-C12- アルキ
ル基であり、R10 は直鎖のC1-C8-アルキレン基、酸素含
有C2-C4-アルキレン基、C3-C10- シクロアルキレン基ま
たは式IXまたはX
【0024】
【化12】
【0025】で表される基であり、R11 はC1-C25- アル
キル基またはC6-C10- アリール基であり、Aはカルボキ
シレート(COO - )基またはスルホネート(SO3 - )基
であり、そしてq=0、r=1、s=1およびt=1、
またはq=1、r=1、s=(1または2)およびt=
(1または2)であるか、またはR10 が式IXまたはXで
表される基である場合にはq=1、r=0、s=(0ま
たは1)およびt=(0または1)である)。
【0026】式VIIIで表される化合物をリガンドとして
含有する触媒系の使用下でのオレフィンの均一系ヒドロ
ホルミル化は、ドイツ特許出願第196,09,337.6号明細書
に記載されている。均一系ヒドロホルミル化において
は、式I、II、III およびVIIIに従う芳香族ホスフィン
のアンモニウム塩を触媒系中における均一な化合物とし
て使用する必要はない。例えばスルホン化の程度の異な
るホスフィンおよび/または異なるアンモニウムカチオ
ンを有するスルホネート混合物を反応させることができ
る。
【0027】ヒドロホルミル化において、使用する炭素
原子数2〜30のオレフィン系不飽和化合物は、1つま
たは多数の二重結合を有することができる。好ましい化
合物は置換または非置換の炭素原子数6〜30のアルケ
ン、置換または非置換の炭素原子数4〜10のジエン、
置換または非置換の、環中に5〜12個の炭素原子を有
するシクロアルケンまたはジシクロアルケン、炭素原子
数3〜20の不飽和カルボン酸のエステルおよび炭素原
子数1〜18の脂肪族アルコールのエステル、炭素原子
数2〜20の飽和カルボン酸のエステルおよび炭素原子
数2〜18の不飽和アルコールのエステル、炭素原子数
3〜20の不飽和アルコールまたはエーテル、または炭
素原子数8〜20の芳香性脂肪族オレフィンである。
【0028】炭素原子数6〜30の置換または非置換の
アルケンは末端部分または内部に二重結合を有する直鎖
状のまたは枝分かれしたアルケンである。有利なのは炭
素原子数6〜18の直鎖のオレフィン、例えばn−ヘキ
セン−1、n−ヘプテン−1、n−オクテン−1、n−
ノネン−1、n−デセン−1、n−ウンデセン−1、n
−ドデセン−1、n−オクタデセン−1および非環式テ
ルペンである。適した化合物には枝分かれしたアルケ
ン、例えばジイソブチレン(2,4,4−トリメチルペ
ンテン−1)、トリプロピレン、テトラプロピレンおよ
びダイマーゾル(ジブチレン)もある。
【0029】炭素原子数4〜10の非置換のジエンの有
利な例としては、1,3−ブタジエン、1,5−ヘキサ
ジエンおよび1,9−デカジエンがある。環中に5〜1
2個の炭素原子を有する置換または非置換のシクロアル
ケンまたはジシクロアルケンの例としては、シクロヘキ
セン、シクロオクテン、シクロオクタジエン、ジシクロ
ペンタジエンおよび環式テルペン、例えばリモネン、ピ
ネン、カンホレン(camphorene)およびビサボレンがあ
る。なかでもジシクロペンタジエンが好ましい。
【0030】炭素原子数8〜20の芳香性脂肪族オレフ
ィンの例としてはスチレンがある。上述の炭素原子数3
〜20の不飽和カルボン酸のエステルおよび炭素原子数
1〜18の脂肪族アルコールのエステルの例としては、
アルコール成分中に1〜18個の炭素原子を有するアク
リレートおよびメタクリレートがある。炭素原子数2〜
20の飽和カルボン酸のエステルおよび炭素原子数2〜
18の不飽和アルコールのエステルは、カルボン酸成分
中に2〜20個の炭素原子を有するビニルおよびアリル
エステル、例えば酢酸ビニルを含有する。
【0031】不飽和アルコールおよびエーテルは、例え
ばアリルアルコールおよびビニルエーテルを含有する。
芳香族ホスフィンのアンモニウム塩中のリン(III) の酸
化により、ヒドロホルミル化の際に生じたホスフィンオ
キシドおよび同様に生じたアルキルアリールホスフィン
はアンモニウム塩として存在する。これらアンモニウム
塩はアルカリ金属水酸化物水溶液またはアルカリ土類金
属水酸化物水溶液の添加で、相応する水溶性のアルカリ
金属塩またはアルカリ土類金属塩に変換され、故に水性
相に入り込む。この場合に極めて重要なのは、抽出で使
用するアルカリ金属水酸化物溶液またはアルカリ土類金
属水酸化物溶液が、0.001〜0.5重量%の範囲内
の濃度であることである。この範囲内で維持した場合の
み、リガンド自身、即ち芳香族ホスフィンのアンモニウ
ム塩が水性相中に比較的高水準で入り込むことを防ぐこ
とができ、そして更に塩基触媒の第二反応、例えば生じ
るアルデヒドのアルドール化が起こらない。更に、抽出
を有機反応混合物のできる限り低いpHで実施するのが有
利であることが判った。ここでは、2.5〜4.0のp
H、特に2.8〜3.6のpHが有利である。
【0032】均一系ヒドロホルミル化から反応混合物を
抽出する際に、ホスフィンオキシドまたはアルキルアリ
ールホスフィンのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金
属塩に加えて、触媒溶液中で増加する相応量のアミンも
遊離するが、アミンによる悪い影響はほとんどない。適
量の新しいホスフィンを添加することによって、式I、
II、III およびVIIIで表される個々のアルキルアンモニ
ウム塩および/またはアリールアンモニウム塩が再生で
きる。ホスフィンはアルカリ金属水酸化物溶液またはア
ルカリ土類金属水酸化物溶液と同時に、または抽出後ま
で添加しない。
【0033】本発明による方法は以下の方法で実施でき
る。均一系ヒドロホルミル化で生じた有機反応混合物を
反応器から取り出す。この反応混合物は生じるアルデヒ
ド、未反応のオレフィン、有機金属錯化合物および芳香
族ホスフィンのアンモニウム塩を有する触媒系、そして
分離すべきホスフィンオキシドおよびアルキルアリール
ホスフィン、ことによって他の分解生成物および副生成
物をも含有している。この反応混合物を、排ガスとして
の未反応の合成ガスを除去するために一回または繰り返
し放圧する。この場合、放圧の際に起こる混合効果を利
用するために、抽出で使用すべきアルカリ金属水酸化物
溶液またはアルカリ土類金属水酸化物溶液を放圧の前に
ヒドロホルミル化反応混合物に添加するのが有利であ
る。放圧に続いて、慣用の相分離器を用いてホスフィン
オキシドおよびアルキルアリールホスフィンを含有する
水性相を分離する。この抽出段階は連続して繰り返し実
施することができる。また公知の抽出装置、例えばミキ
サー−沈降タンクバッテリー(mixer-settler batterie
s) での放圧の後までホスフィンオキシドおよびアルキ
ルアリールホスフィンの抽出を行わないことも可能であ
る。抽出は50〜90℃の昇温で、さもなければ室温で
実施することができる。次いで水性相の分離後に残った
有機反応混合物を膜濾過し、触媒系をヒドロホルミル化
の生成物から分離するのが好ましい。
【0034】本発明の方法は、均一系ヒドロホルミル化
の有機反応混合物中のホスフィンオキシドおよびアルキ
ルアリールホスフィンの濃度を著しく低減することがで
きる。この方法を連続的に操作する均一系ヒドロホルミ
ル化反応混合物に適用するのが有利である。簡単な抽出
によってでさえ、ホスフィンオキシドおよびアルキルア
リールホスフィンを、どの連続的反応を通しても生じる
これら分解生成物の量をはるかに越える量でヒドロホル
ミル化反応混合物から分離できる。繰り返しの抽出によ
って、ホスフィンオキシドおよびアルキルジアリールホ
スフィンをより有効に分離できる。しかしながらほとん
どの場合では、ヒドロホルミル化反応混合物の部分流の
みに対し上述の抽出を行うが、さもなければ抽出を時々
操作するだけで十分である。
【0035】
【実施例】使用する略語を以下に示す: TPPOTS:トリフェニルホスフィンオキシドトリスルホネ
ート TPPODS:トリフェニルホスフィンオキシドジスルホネー
ト PDSPP :プロピルジスルホフェニルホスフィン TPPTS :トリフェニルホスフィントリスルホネート TPPDS :トリフェニルホスフィンジスルホネート BSNS :ベンゼンスルホン酸ナトリウム 実施例1 ロジウム錯化合物およびリガンドとしてのTPPTS のジス
テアリルアンモニウム塩を有する触媒系の使用下でのプ
ロピレンのヒドロホルミル化による反応混合物は、4
6.98mmol/kg のリン(III) および10.81mmol/k
g のリン(V) を含有する。
【0036】148gのこの反応混合物(6.86mmol
のリン(III) および1.58mmolのリン(V) )を10ml
の0.05重量%濃度の水酸化ナトリウム溶液で70℃
で15分間抽出する。相分離10分後に水性相は分離し
(9.28g)、HPLCで分析される。測定した物質量を
表1に示す。 表1から判るように、1段階の抽出操作でさえ反応混合
物中に存在する3.29%のTPPOTSおよび0.25%の
TPPODSが除去できる。これはすでに連続的なヒドロホル
ミル化を1度通して新たに生じる値よりもはるかに大き
い。抽出段階を数回繰り返すことによって、抽出される
ホスフィンオキシドの量が相応して増加する。 実施例2 ロジウム錯化合物およびリガンドとしてモル過剰のTPPT
S のジステアリルアンモニウム塩を有する触媒系(ロジ
ウム21ppm 、リン:ロジウム比=50、トルエン60
重量%含有)の使用下で、トルエン中でのジシクロペン
タジエンのヒドロホルミル化による反応混合物は、1
1.9mmol/kg 濃度のリン(III) および11.9mmol/k
g 濃度のリン(V) を有する。207gのこの反応混合物
を0.04%濃度の水酸化ナトリウム溶液で70℃で6
0分間抽出する。相分離5分後に水性相が分離される。
TPPDS およびTPPOTSのリン(V) 濃度をHPLCで分析する。
【0037】リン(III) 濃度は滴定により測定する。測
定した抽出した物質量を表2に示す。分離した有機相に
1.53mlの5%濃度水酸化ナトリウム溶液を混合し、
次いで上述と同じ条件の下、206.1gの0.04%
濃度水酸化ナトリウム溶液で再び抽出する。
【0038】水性相を相分離後に上述のように分析す
る。有機相をさらに2回抽出し、同様に分析する。この
結果を表2に示す。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機金属錯化合物およびリガンドとして
    のモル過剰の芳香族ホスフィンのアンモニウム塩を含有
    する、触媒の使用下で実施される均一系ヒドロホルミル
    化の有機反応混合物からホスフィンオキシドおよびアル
    キルアリールホスフィンを分離する方法において、有機
    反応混合物を0.001〜0.5重量%濃度のアルカリ
    金属水酸化物溶液またはアルカリ土類金属水酸化物溶液
    で抽出処理し、次いでホスフィンオキシドおよびアルキ
    ルアリールホスフィンを含有する水性相を分離すること
    を特徴とする上記方法。
  2. 【請求項2】 アルカリ金属水酸化物溶液として水酸化
    ナトリウム溶液または水酸化カリウム溶液を使用する請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 アルカリ金属水酸化物溶液またはアルカ
    リ土類金属水酸化物溶液の濃度が0.01〜0.05重
    量%である請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 芳香族ホスフィンのアンモニウム塩が芳
    香族モノ−または芳香族ジホスフィンのアンモニウム塩
    である請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 芳香族モノホスフィンのアンモニウム塩
    として、式I 【化1】 (式中Xはスルホネート(SO3 - )基またはカルボキシ
    レート(COO - )基であり、a、bおよびcは同じであ
    っても異なっていてもよく0または1であり、その際こ
    れらパラメーターa、bおよびcの少なくとも1つは1
    でなければならず、nは1、2または3であり、R1およ
    びR2は同じであっても異なっていてもよくC4-C30- アル
    キル基またはC6-C10- アリールまたはシクロアルキル基
    であり、R1は水素原子でもよい)で表されるスルホン化
    またはカルボキシル化したトリアリールホスフィンのア
    ルキルアンモニウムおよび/またはアリールアンモニウ
    ム塩を使用する請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 芳香族モノホスフィンのアンモニウム塩
    として、式II 【化2】 (式中R3は水素原子またはC1-C12- アルキル基であり、
    R4はC1-C25- アルキル基またはC6-C10- アリール基であ
    り、Aはスルホネート(SO3 - )基またはカルボキシレ
    ート(COO - )基またはホスホネート(R-PO3 2- )基で
    ある)で表される化合物を使用する請求項4に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 芳香族ジホスフィンのアンモニウム塩と
    して、式III 【化3】 (式中R5はカルボキシレート(COO - )基、スルホネー
    ト(SO3 - )基、ホスホネート(PO3 2- )基または2−
    アミノエタンビスホスホネート-[NH-CH2-CH(PO3 2 - )2]
    基であり、R6は炭素原子数1〜8の直鎖のアルキレン
    基、炭素原子数2〜6の酸素含有アルキレン基、炭素原
    子数3〜10のシクロアルキレン基または式IV、V、VI
    またはVII 【化4】 で表される基であり、d、e、f、g、h、k、l、
    m、oおよびpは同じであっても異なっていてもよく0
    または1であり、その際これらパラメーターd、e、
    f、g、h、k、l、m、oまたはpの少なくとも1つ
    は1でなければならず、yはこれらパラメーターd、
    e、f、g、h、k、l、m、oおよびpの合計であ
    り、xは同じであっても異なっていてもよく0または1
    であり、R7およびR8は同じであっても異なっていてもよ
    くC4-C26- アルキル基、置換または非置換のC6-C10- ア
    リールまたはC6-C10- シクロアルキル基またはベンジル
    基であり、R7は水素原子でもよい)で表される化合物を
    使用する請求項4に記載の方法。
  8. 【請求項8】 芳香族ジホスフィンのアンモニウム塩と
    して、式VIII 【化5】 (式中R9は水素原子またはC1-C12- アルキル基であり、
    R10 は直鎖のC1-C8-アルキレン基、酸素含有C2-C4-アル
    キレン基、式IXまたはX 【化6】 で表される基またはC3-C10- シクロアルキレン基であ
    り、R11 はC1-C25- アルキル基またはC6-C10- アリール
    基であり、Aはカルボキシレート(COO - )基またはス
    ルホネート(SO3 - )基であり、そしてq=0、r=
    1、s=1およびt=1、またはq=1、r=1、s=
    (1または2)およびt=(1または2)であるか、ま
    たはR10 が式IXまたはXで表される基である場合にはq
    =1、r=0、s=(0または1)およびt=(0また
    は1)である)で表される化合物を使用する請求項4に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 水性相の分離後に残留する有機反応混合
    物を膜濾過する請求項1〜8のいずれか1つに記載の方
    法。
JP9217762A 1996-08-13 1997-08-12 均一系ヒドロホルミル化反応混合物からホスフィンオキシドおよびアルキルアリールホスフィンを分離する方法 Pending JPH1067790A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19632530A DE19632530C1 (de) 1996-08-13 1996-08-13 Verfahren zur Abtrennung von Phosphinoxiden und Alkylarylphosphinen aus Reaktionsgemischen einer homogenen Hydroformylierung
DE19632530:7 1996-08-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067790A true JPH1067790A (ja) 1998-03-10

Family

ID=7802464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9217762A Pending JPH1067790A (ja) 1996-08-13 1997-08-12 均一系ヒドロホルミル化反応混合物からホスフィンオキシドおよびアルキルアリールホスフィンを分離する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5932770A (ja)
EP (1) EP0824095A1 (ja)
JP (1) JPH1067790A (ja)
KR (1) KR100521661B1 (ja)
CN (1) CN1174197A (ja)
AU (1) AU724918B2 (ja)
BR (1) BR9704345A (ja)
CA (1) CA2212535A1 (ja)
DE (1) DE19632530C1 (ja)
ID (1) ID18014A (ja)
PL (1) PL321489A1 (ja)
ZA (1) ZA977010B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084284B2 (en) * 2004-11-16 2006-08-01 Lyondell Chemical Technology, L.P. Separation process
CN101135903B (zh) * 2006-09-01 2012-05-30 海尔集团公司 一种电器远程控制系统
CN114591159B (zh) * 2022-03-10 2023-04-07 中国科学院大连化学物理研究所 利用氧化膦聚合物负载型催化剂进行内烯烃氢甲酰化反应的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2045169A1 (en) * 1970-09-12 1972-03-23 Badische Anilin- & Soda-Fabrik Ag, 6700 Ludwigshafen Treatment of oxo reaction mixts - by addn of aqs alkali hydroxide
JPS5633040A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Mitsubishi Chem Ind Ltd Activation of rhodium complex catalyst
GB2074166B (en) * 1980-04-16 1984-02-29 Union Carbide Corp Process for removing triorgano phosphine from an organic liquid
JPS5850234B2 (ja) * 1980-10-23 1983-11-09 三菱化学株式会社 第8族貴金属固体錯体の取得方法
DE3235029A1 (de) * 1982-09-22 1984-03-22 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur rueckgewinnung von wasserloeslichen, rhodium enthaltenden hydroformylierungskatalysatoren
US4731485A (en) * 1984-04-03 1988-03-15 Ruhrchemie Aktiengesellschaft Process for hydroformylation with rhodium catalysts and the separation of rhodium therefrom
US4752677A (en) * 1985-09-25 1988-06-21 Casio Computer Co., Ltd. Customer service system for use in IC card system
DE3534314A1 (de) * 1985-09-26 1987-04-02 Ruhrchemie Ag Verfahren zur herstellung von aldehyden
DE4242723A1 (de) * 1992-12-17 1994-06-23 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Aldehyden
US5395979A (en) * 1993-02-25 1995-03-07 Exxon Chemical Patents Inc. Method for separating catalyst from a hydroformylation reaction product using alkylated ligands
DE19610869A1 (de) * 1996-03-20 1997-09-25 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Aldehyden

Also Published As

Publication number Publication date
AU724918B2 (en) 2000-10-05
DE19632530C1 (de) 1998-02-05
CA2212535A1 (en) 1998-02-13
MX9706030A (es) 1998-07-31
AU3325597A (en) 1998-02-19
CN1174197A (zh) 1998-02-25
BR9704345A (pt) 1999-05-04
KR100521661B1 (ko) 2005-12-30
PL321489A1 (en) 1998-02-16
KR19980018428A (ko) 1998-06-05
US5932770A (en) 1999-08-03
EP0824095A1 (de) 1998-02-18
ID18014A (id) 1998-02-19
ZA977010B (en) 1998-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02145439A (ja) 非極性有機溶液からの触媒金属回収
KR890003783B1 (ko) 알데히드의 제조방법
JPS5850234B2 (ja) 第8族貴金属固体錯体の取得方法
JP3009635B2 (ja) ジホスフィン配位子を含むロジウム錯体を基体とする触媒系及びそれを用いたアルデヒドの製造方法
JP2981328B2 (ja) アルデヒド類の製造方法
JPH09510219A (ja) アルコール及び/又はアルデヒドの製造方法
JPH0544935B2 (ja)
JP2001114794A (ja) 第8族貴金属及び/又は有機ホスファイト化合物の回収方法
AU653073B2 (en) Process for reactivation of water-soluble hydroformylation catalysts
KR100908990B1 (ko) 알데히드의 제조방법
JPH1067790A (ja) 均一系ヒドロホルミル化反応混合物からホスフィンオキシドおよびアルキルアリールホスフィンを分離する方法
RU2240324C2 (ru) Способ удаления из водорастворимых сульфированных триарилфосфинов сульфитных соединений
KR100756205B1 (ko) 옥소 합성의 반응 생성물로부터 로듐을 회수하는 방법
US5498801A (en) Process for the catalytic hydroformylation of alkenes
US5294415A (en) Process for the separation and recovery of rhodium from the products of the oxo synthesis
JP2003521434A5 (ja)
KR20030022277A (ko) 로듐의 회수방법
JP3956559B2 (ja) アルデヒドの製造方法
JP3794202B2 (ja) ロジウムの回収方法
JP3629719B2 (ja) ヒドロホルミル化用触媒の可逆的イオン化方法及び非イオン化方法
MXPA97006030A (en) Procedure to separate fosfine oxides and mixers of reaction mixtures of unhydroformilation homoge
JPS5976034A (ja) ヒドロホルミル化法
JP3965721B2 (ja) アルデヒドの製造方法
JP2001213835A (ja) アルデヒドの製造方法
JPH1017519A (ja) アルデヒドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010515