JP2003517834A - 微小有機体の不活化方法 - Google Patents

微小有機体の不活化方法

Info

Publication number
JP2003517834A
JP2003517834A JP2001546888A JP2001546888A JP2003517834A JP 2003517834 A JP2003517834 A JP 2003517834A JP 2001546888 A JP2001546888 A JP 2001546888A JP 2001546888 A JP2001546888 A JP 2001546888A JP 2003517834 A JP2003517834 A JP 2003517834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inactivation
bei
vaccine
inactivating
ethyleneimine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001546888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003517834A5 (ja
Inventor
サイモン・ヨハネス・バーテリング
Original Assignee
アグリカルチュラル・リサーチ・カウンセル
インスチチュート・フォー・アニマル・サイエンス・アンド・ヘルス・リサーチ
サイモン・ヨハネス・バーテリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグリカルチュラル・リサーチ・カウンセル, インスチチュート・フォー・アニマル・サイエンス・アンド・ヘルス・リサーチ, サイモン・ヨハネス・バーテリング filed Critical アグリカルチュラル・リサーチ・カウンセル
Publication of JP2003517834A publication Critical patent/JP2003517834A/ja
Publication of JP2003517834A5 publication Critical patent/JP2003517834A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/125Picornaviridae, e.g. calicivirus
    • A61K39/135Foot- and mouth-disease virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/32011Picornaviridae
    • C12N2770/32111Aphthovirus, e.g. footandmouth disease virus
    • C12N2770/32134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/32011Picornaviridae
    • C12N2770/32111Aphthovirus, e.g. footandmouth disease virus
    • C12N2770/32161Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2770/32163Methods of inactivation or attenuation by chemical treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、微小有機体を不活化する方法及びワクチンを製造する方法であって、前記微小有機体に、架橋剤を別の不活化剤と共に同時に適用する工程を含む方法を提供する。この発明は、更に、そのような方法により製造されたワクチン及びそのように不活化された微小有機体を含むキットに関する。架橋剤は、典型的にはホルムアルデヒド(FA)であり、そして、不活化剤は、典型的にはバイナリーエチレンイミン(BEI)である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【序論および発明の背景】
本発明は、微小有機体を不活化し且つワクチンを製造する方法、このような方
法によって製造されるワクチン、およびこのような不活化微小有機体を包含する
キットに関する。より詳しくは、しかしながら制限するわけではなく、本発明は
、ウイルスを不活化し且つウイルスワクチンを製造する方法、およびこのような
方法から製造されるワクチンに関する。 ウイルスの不活化および安全性試験は、不活化ワクチンの製造において最も臨
界的段階である。口蹄疫(FMD)ワクチンの場合、特に、どのような発症も、
動物および動物製品の全輸出業の封鎖を引き起こすので、安全性保障は不可欠で
ある。 FMDウイルスを不活化し且つFMDワクチンを製造する古典的方法は、Wald
mann et al.: Waldmann O, Pyl G, Hobohm KO, Mohlmann H:“Die Entwicklung
des Riemser Adsorbatimpfstoffes gegen Maul- und Klauenseuche und seine H
erstellung”. Zbl Baktl Orig 148: 1,1941 によって記載のように、ホルムア
ルデヒドを用いる。 過去において、この方法は、FMDワクチンの製造において用いられ、例えば
、Frenkel 培養物;Frenkel S:“Modifications de la methode de culture du
virus aphteuse selon Frenkel. Valeur des vaccins selon les donnees du la
boratoire”. Bull OIE 61:985,1964 に基づくワクチンの製造において応用され
た。
【0002】 ホルムアルデヒドは、タンパク質の架橋作用(固定)について知られているが
、これが、FA不活化(Frenkel)ワクチンの、5年間までまたはそれ以上の高
い安定性および長い保存寿命をもたらしたと考えられる。 いくつかの研究により、Waldmann によって記載されたFA濃度では、不活化
プロットは直線的ではなく、しばしば、不完全な不活化を引き起こすことがあり
うる“消失(tailing off)”を示すということが分かった。これは、次の公報
で示された。 − Graves JH:“Formaldehyde inactivation of foot-and-mouth disease vi
rus as applied to vaccine preparation”, Am J Vet Res 24,1131; − Weslen,T. and Dinter,Z.:“The inactivation of foot-and-mouth disea
se virus by formalin”, Arch.Ges.Virusforsch. 1957,7,394; − Barteling SJ, Woortmeijer R, Visser N:“Innocuity testing of foot-
and-mouth disease vaccines. I. Formaldehyde-inactivated alhydrogel vacci
nes”, J Biol.Stand. 1983,11,297。
【0003】 ホルムアルデヒド不活化ワクチンは、充分な免疫を引き起こし、そして充分に
規定された条件下では、FAを用いて直線的不活化プロットを得ることができる
ということが示された(Barteling SJ, Woortmeijer R:“Formaldehyde inactiv
ation of foot-and-mouth disease virus. Conditions for the preparation of
safe vaccine”,Arch Virol. 1984,80,103)。しかしながら、FAを用いた不
活化にはまだ疑いがあり、直線的不活化プロットを伴ってより急速に不活化する
アジリジン(例えば、アセチルエチレンイミン,AEI)による不活化が、選択
された方法となった。 AEIを用いた不活化は、次の公報に記載されている。 −Brown F, Hyslop NSG, Crick J, Morrow AW:“The use of acetyl-ethyleneim
ine in the production of inactivated foot-and-mouth disease vaccines”,
J Hyg (camb) 1963b,61:337。 アジリジンによってFMDウイルスを不活化するのに広く用いられる方法は、
H.G.Bahnemann:“Inactivation of viral antigens for vaccine preparation w
ith particular reference to the application of binary ethylenimine”. Va
ccine, 1999,8,299 によって記載されている。
【0004】 しかしながら、FAとは異なり、アジリジンには架橋反応性がなく、若干不安
定なFMD(ワクチン)株から製造されるワクチンは、短い保存寿命を示した。
したがって、若干の反応活性ワクチン株を、最初に、FAを用いて固定した後、
BEIのようなアジリジン化合物を用いて不活化を完了する。この方法は、次の
3件の公報に記載されている。 −Rowlands et al. (1972) - Stabilizing the immunizing antigen of foot-an
d-mouth disease virus by fixation with formaldehyde. Arch.Ges.Virusforsc
h. 39,274-283; −Mowat et al. (1973) - Enhancement of immunizing potency of foot-and-mo
uth disease virus for cattle by treatment of the antigen with formaldehy
de. Arch.ges.Virusforsch. 41,365-370;および −M M Rweyemamu et al. (1989) - Effect of formaldehyde (FA) and binary e
thyleneimine (BEI) on the integrity of foot-and-mouth disease virus caps
id. Rev.sci.tech.Off.Int.Epiz. 8,747-767。
【0005】 最初にBEIを用いてウイルスを不活化し、その後、FAを用いて不活化ウイ
ルス粒子または抗原、例えば、SAT2 Zim7/83株のFMDウイルス抗
原を架橋または固定することも知られている。 既知の方法の欠点は、納得のいく不活化レベルを得るのに、比較的長時間(+
/−2日間)を要し、ウイルス抗原の一部分が分解するかもしれない結果を伴う
ということである。したがって、このような不活化ウイルス抗原から製造される
ワクチンは、比較的使用にあまり有効ではない。 更に、BEIは、必ずしも納得のいく不活化を生じるとは限らない。実際上、
推定される結果は、時々、不活化の最後に(48時間に)、生存ウイルスがなお
バッチ中に存在する可能性があるということを示している。これは、このような
バッチは許容できないし、破棄されなければならないということを意味する。
【0006】
【発明の目的】
本発明の目的は、微小有機体を不活化する方法とワクチンを製造する方法を提
供すること、このような方法によって製造されるワクチンを提供すること、およ
びこのような不活化微小有機体を包含するキットを提供することであり、これら
は、既知の方法、ワクチンおよびキットの改良である。
【発明の要旨】
本発明の第1の側面により、微小有機体を不活化する方法であって、この微小
有機体に、架橋剤を別の不活化剤と共に同時に適用する工程を含む方法を提供す
る。 本出願人は、驚くべきことに、架橋剤を不活化剤と共に同時に用いることによ
り、相乗的なまたは増加的な作用を達成し、それによって微小有機体が、より完
全に不活化されるみならず、先行技術の方法と比較して相対的に非常に短時間で
不活化されることを発見した。 本出願人は、更に、本発明によって製造されるワクチンは、おそらくは、不活
化時間が比較的短く且つ架橋剤で微小有機体の抗原が固定されることに起因して
、それらが利用可能になるので、使用に効果的であることを発見した。本出願人
は、それら抗原がこのようにして保存されて分解されないので、本発明によって
製造されるワクチンは、公知のワクチンより長い保存寿命で一層安定であること
が期待されると考えている。更に、本出願人は、これらワクチンは、当該技術分
野における輸送および使用中に厳しいコールドチェーン条件に左右されなくなる
であろうとも考えている。
【0007】 その架橋剤は、アルデヒドを含んでなることができる。 そのアルデヒドは、ジアルデヒドであり得る。 好ましくは、アルデヒドはホルムアルデヒド(FA)である。 本出願人は、更に、少なくともFAの場合、その架橋剤で、不活化剤による不
活化のためのウイルスが調製されると考えている。 その不活化剤は、アジリジン化合物であることができる。アジリジン化合物は
エチレンイミンであり得る。 好ましくは、エチレンイミンはバイナリーエチレンイミン(BEI)である。 この方法は、不活化プロセスを停止する更なる工程を含むことができる。 不活化プロセスは、チオ硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウムおよびトリスヒ
ドロキシメチルアミノメタン(トリス緩衝剤)のいずれか1種またはそれ以上の
添加により停止することができる。
【0008】 本発明の第2の側面により、本発明の第1の側面による上の方法によって不活
化される微小有機体を含めたワクチンを提供する。 本発明の第3の側面により、ワクチンを製造する方法であって、 −病原体を提供し; −その病原体に、架橋剤を別の不活化剤と共に同時に適用することによってその
病原体を不活化する工程を含み; −その架橋剤も、病原体を(その架橋活性によって)不活化することができる方
法を提供する。
【0009】 その架橋剤は、アルデヒドを含んなることができる。 アルデヒドは、ジアルデヒドであり得る。 好ましくは、アルデヒドはホルムアルデヒド(FA)である。 その不活化剤はアジリジン化合物であり得る。アジリジン化合物はエチレンイ
ミンであり得る。 好ましくは、エチレンイミンはバイナリーエチレンイミン(BEI)である。 この方法は、不活化プロセスを停止する追加の工程を含むことができる。 不活化プロセスは、チオ硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウムおよびトリスヒ
ドロキシメチルアミノメタン(トリス緩衝剤)のいずれか1種またはそれ以上の
添加によって停止することができる。
【0010】 本出願人は、更に、本発明による上の方法が、ウイルスの不活化およびウイル
ス病原体のためのワクチンの製造において特に有効であるということを発見した
。 そのウイルスは、ピコルナ・ヴィリダ(picorna viridae)科であることがで
きる。 好ましくは、ウイルスは口蹄疫ウイルスであるが、本発明による方法が、大部
分のウイルスに関しておよび他の微小有機体にも有効であると理解されるであろ
う。 本発明のもう1つの側面により、本発明の上の方法によって不活化される微小
有機体を含めたテストキットを提供する。不活化微小有機体は、ELISAで用
いるためのアレルゲンまたは抗原の形態であり得る。
【0011】 本発明の好適な態様を、非制限実施例によってここに記載する。 BEIの作用をFMDウイルスへのFAと比較して研究するために、二つの群
のウイルス、すなわち、試験群および対照群を下記のように不活化した。
【実施例】
ホルムアルデヒド(FA)とバイナリーエチレンイミン(binary ethyleneimine
:BEI)との組み合わせによる口蹄疫ウイルス(FMDV)の不活化の本発明による
方法を以下に述べる。FMDワクチンを製造する目的のためにFMDVを不活化する標
準操作手順(SOP)も以下において詳細に説明される。試験群において取られた
手順だけに言及される。しかし、試験群の場合と対照群の場合で、試験群ではBE
IとFAとが同時に適用され、一方対照群ではBEIがそれだけで不活化剤として用い
られたことを除けば、実質的に同じ手順が取られた。
【0012】使用される定義および略号 :以下の通り BEI: バイナリーエチレンイミン BEA: 2−ブロモエチルアミン・ヒドロブロミド NaOH: 水酸化ナトリウム STS: チオ硫酸ナトリウム FA: ホルムアルデヒド ITT 1: 第1不活化タンク ITT 2: 第2不活化タンク化学薬品 : 水酸化ナトリウムペレット(NaOH)p.a.−メルク社(Merck) 2−ブロモエチルアンモニウムブロミド(BrCH2CH2NH3Br)−メルク社 β−ナフトールバイオレット溶液 約37%のホルムアルデヒドを含むホルマリンp.a.溶液−メルク社材料および装置 メスシリンダー、1000mL 5リットルの滅菌試薬瓶 滅菌攪拌磁石 滅菌蒸留水 10mLの滅菌マッカーシー(McCarthy)瓶 ヒュームフード pHメーター(コンバインド電極:combined electrode)・オリオン(Orion
) 秤量天秤 磁気攪拌子 オートクレーブ
【0013】方法 濾過したクロロホルム処理SAT 2−Zim 7/83ウイルス培養物を30℃の温度に
し、次いでBEIとFAとの組み合わせ(BEI−FA)により不活化する。この組み合わ
せはFMDを非常に速やかに(>2log10ID50/時)不活化する。 上記培養物はタンクの中に入っていた。BEI−FAは浸漬パイプのようなタンク
のある部分に入ることはないだろうということのために、上記ウイルスは完全に
は不活化されないかもしれないし、またこのプロセスの終点においては不活化さ
れたウイルス抗原を汚染するかもしれない。従って、約4時間後に、この不活化
混合物全体を(24時間後にはBEIだけを有する)第2不活化タンクに移す。 不活化を監視し、そして回帰直線の正しい形を確かめるために、試料を20分
毎に採取する。本発明の方法では、150リットルのバッチで、外挿不活化プロ
ットは不活化の終点(24時間時点)において−6.3log10ID50より下に達
しなければならない。不活化はBEIを中和する2%のSTSの添加によって停止され
る。
【0014】 BEIおよびホルムアルデヒドは共に有毒な物質であり、従って注意して取り扱
われるべきである。BEIはヒュームフード中で製造される。BEI溶液は極めて有毒
で、おそらくは発癌性であるので、環化(以下を参照されたい)後にその溶液は
最高度に注意して取り扱われるべきである。残るBEIはそれを捨てる前に20%S
TS溶液で中和されなければならない。 注:例えばpHの補正のためにトリス(Tris)または他の四級アンモニウム塩
を使用することは、それら塩はFAと反応するので控えるべきである。トリスは、
また、FAによるさらなる架橋/不活化を停止させるために使用することもできる
【0015】BEIおよびBEI−FAの調製(300Iウイルス収穫のため) BEI−FA溶液の調製は、ヒュームフード(室温)中で、次のように行われなけ
ればならない: −2970mLの滅菌蒸留水を5リットルの滅菌試薬瓶に配分する。 −21gのNaOHを上記3リットルの蒸留水に加える。 −滅菌磁石を加え、そしてNaOHが全て溶解されるまで攪拌する。(時間を節約す
るために、NaOHはBEIが必要とされる前日に調製することができる。) −NaOH溶液のpHを測り、その実測pH値をその瓶および記録シートに書き留め
る。 −61.5gのBEIを上記3リットルのNaOH溶液に加える。 −1.5mLの1%β−ナフトールバイオレット溶液を上記BEIに加える。 −BEIの環化を磁気攪拌子で37℃において1時間行わせる。 −環化後のpHを測定する。(10〜11のpH範囲。) −溶液の色をチェックする。 −環化後にβ−ナフトールバイオレットの色は紫色からオレンジ色に変化してい
る。 −BEI−FAの組み合わせによる不活化のために、30mLのホルマリン溶液を加
える。
【0016】BEIだけによる不活化の手順 −ウイルス収穫物1リットルにつき10mLの0.1M BEIを加えて1mMの最
終濃度に達せしめる。 −不活化の初めの6時間中に試料(30mL、以下を参照されたい)を1時間毎
に採取する。 −ウイルスの力価がゼロより低く(ウイルス粒子1個/mL未満に)なると予想
されるときは、24時間の不活化後に同量のBEIを加え、そしてその不活化混合
物を第2不活化タンク(ITT 2)に移す。 −100mLの試料を採取する。 −試料のpHをチェックする。 −48時間時点に10%の20%STS溶液を加え、そして攪拌する(最終STS濃度
:2%)。 −pHをチェックするために、また「試験管内」安全性、146Sおよび滅菌の
各試験(それぞれのSOPを参照されたい)のために600mLの試料を採取する
。 −ITT 2を、そのジャケットを通して冷水をどっと流すことによって冷却する。
−今や、不活化された抗原はさらに処理するための「検疫ゾーン」に移すことが
できる。
【0017】BEI−FAの組み合わせによる不活化の手順 −ウイルス収穫物1リットル当たり10mLの0.1M BEI−FAを加えて、1m
M BEIおよび0.04%FA(約1mM)の最終濃度に達せしめる。 −初めの3時間中に20分毎に試料を採取する。 −ウイルスの力価がゼロより低く(ウイルス粒子1個/mL未満に)なると予想
されるときは、4時間の不活化後にその不活化混合物を第2不活化タンク(ITT
2)に移す。 −100mLの試料を採取する。 −20時間の不活化後に10%の20%STS溶液を加え、そして攪拌する(最終S
TS濃度:2%)。 −pHをチェックするために、また「試験管内」安全性、146Sおよび滅菌の
各試験(それぞれのSOPを参照されたい)のために600mLの試料を採取する
。 −ITT 2を、そのジャケットを通して冷水をどっと流すことによって冷却する。
−今や、不活化された抗原はさらに処理するための「緩衝液ゾーン」に移すこと
ができる。
【0018】不活化プロセスの監視 一般原則 両不活化タンクに、サンプリング間に蒸気滅菌されるサンプリング装置を備え
付ける。サンプリングおよび滴定 −少なくとも30mLの試料を採取する(以下を参照されたい)。 −各試料を直ちに8mLずつの3つの分量に分割し、そして、それらを、1mL
の20%STS、および抗FMDウイルス活性がない1mLのウシ胎児血清を含んでい
る試料瓶に加えると、FBS10%およびSTS2%の最終濃度が与えられる。1つの
試料を4℃で、また2つの試料を予備として残すために−70℃で貯蔵する。 −4時間の時点において100mLの試料を採取し、その後に不活化混合物を第
2不活化タンクに移し、そしてpHを測定する。 −不活化の終点において600mLの最終試料を採取する。 −微量定量プレート中でIBRS細胞により滴定することによりウイルス力価の低下
を監視する。力価は10のlog単位/mLとして表され(例えば、100万感染
用量/mLは力価6となる)、そしてグラフとしてプロットされる。下流の処理 不活化ウイルス抗原を通常の限外濾過により約2リットルまで濃縮した。この
濃縮抗原の試料を採取し、そして通常の検査および対照(滅菌、146S抗原収
量、およびELISA)のために出した。他の試料、および濃縮抗原の大部分を−7
0℃で貯蔵した。
【0019】実験ワクチン 全5株のFA−BEI不活化ワクチン株の混合物から実験用Al(OH)3−サポニンワク
チンを調製した。これらワクチンは、1.6μgが加えられたSAT3 KNP90/3を除
けば、用量3mL当たり各ワクチン株の146S抗原0.8μgを含んでいた。
5匹のウシにある用量(0.75mL)の1/4をワクチン注射した。このワク
チン注射後に採取した血清試料をウイルス中和検定法で試験した。
【0020】本発明で得られた結果 BEI単独で得られた代表的な不活化プロットを図1aに示す。我々の実験で
は、BEI単独で、不活化速度は、1時間あたり0.4および1.0対数の間で
異なり(Bahnemann、1990も参照されたい)、そしてときに、低い
不活化速度では、一次プロットは、ある程度の「減少(tailing off
)」を示唆する。 通常、不活化は48時間行う。24時間で、BEIの第2の部分を添加する。
したがって、最低不活化速度であっても、十分な安全性を期待することが可能で
あり、そして最後の安全性試験を通過する。 添付の図1aからfに、SATワクチン株の1つについてのBEI単独で得ら
れた不活化プロット(a)と、5つのワクチン株についてのBEI−FAで得ら
れた不活化プロット(b−f)を示す。 不活化速度は、1時間あたり2.0(SAT1−SAR9/81、図1b)か
ら3対数以上(SAT2−ZIM 7/83およびSAT2 KNP−19/8
9/2、それぞれ図1dおよび1e、表1)まで異なった。したがって、不活化
は、FAを添加すると、20倍以上から100倍以上である。
【0021】
【表1】
【0022】 何がこの相乗効果を引き起こすのか述べるのは難しい。最適条件下で、FA単
独では、およそ0.3対数/時間の速度でしか不活化しない(Bartelin
g、1984)。したがって、いかなる付加も、BEIのより速い不活化が予期
されるものではない。 これらのグラフから、FA−BEIの組み合わせにより、直線プロットが得ら
れ、そしてウイルス力価は、1時間あたり2対数以上減少することが見出された
ことが明らかである。したがって、すでに8時間以内に、許容しうる安全性で、
十分な不活化に達した。したがって、6時間後に採取された多量(200ml)
の試料中に生存しているウイルスはなく、最終試料(20時間時点のもの)の場
合も同様であった。
【0023】 マイクロタイター系において、未希釈および10倍希釈試料が細胞変性効果を
引き起こしたことに注目すべきであるが、これは、ホルムアルデヒドの毒性(ま
たはFA−BEIの組み合わせ)のためであり、そしてこれらのカップから、ウ
イルスは増殖不能であった。 したがって、この不活化は、BEI単独での不活化に必要とされる48時間の
代わりに、作業日またはたった一晩の時間内で行うことが可能である。これは、
毎週の産生計画により大きな融通性を与える。 BEI単独では、抗原収量(SAT株のもの)は、しばしば、不活化48時間
中に、10から30パーセント減少した。FA−BEIでの不活化24時間後に
、146 S抗原濃度の減少は観察されなかった。条件が他の点で同一であった
場合、BEIで観察されるところのおよそ半分の減少を期待することができた。
最適収量は、おそらく、FAの架橋作用による抗原の固定化に起因する(Bar
teling、1984)。 5つのBEI−FA不活化抗原から調製したワクチンでの5頭のウシのワクチ
ン接種後に得られた結果を表2に示す。
【0024】
【表2】
【0025】 曝露(ワクチン接種3週間後)は、SAT 1 KNP 196/91−1で
行った。5頭の動物のうち2頭が保護され、そして1頭が部分的に保護された(
1病変)。 ワクチン中に取り込まれた抗原(およびアジュバント)が少量であったことを
考慮すると、ワクチンは非常によく機能した。ワクチンは、FMDワクチン株あ
たり、3ml用量あたり、0.8μgを含み、そして用量の1/4(0.75m
l)を注射した。 ワクチン接種2週間後、最低中和抗体反応は、SAT 1 KNP 91/1
に対してであり(1.8対数の平均力価)、そしてしたがって、この株を曝露株
として選択した(表2)。2頭の動物は保護され、そして1頭は部分的に保護さ
れ、保護レベルがおよそ50%(1 PD 50)であることが示された。注射
されたワクチン用量は、FMDウイルス種(例えばSAT1)あたりおよそ0.
4μgを含んだため、これらの結果は、(最も弱い抗原に関して)1μgあたり
、産業標準に比較して、驚くほど優れた、およそ2.5 PD 50の保護レベ
ルを期待することが可能であることを示す。
【0026】 146 S抗原の安定性は、新規ワクチン株を選択するのに重要なパラメータ
ーである。146 S抗原を安定化させる、FAの架橋作用により、このパラメ
ーターは、より重要でなくなり、そしてしたがって、BEI−FA不活化法は、
比較的早く、新規ワクチン株の迅速な導入を行うであろう。 FAの架橋作用による抗原の固定化のため、出願者らは、ワクチンがより優れ
た安定性のものであることを予期する。これは、コールドチェイン条件の維持が
常に可能ではない発展途上国(例えばアフリカ)で特に重要である。
【0027】 本発明にしたがった不活化法は、不活化速度を非常に増大させ、既知の方法で
の+/−2時間に比較し、およそ8時間以下で、十分な安全性レベルに達する、
非常に増大した不活化速度を示す。したがって、本発明の方法での20時間の不
活化は、バッチの安全性に対して、いかなる論争の可能性も残さない。 本発明にしたがった新規不活化法は、少なくとも1日、ワクチン製造過程を短
くする。これは、ワクチン製造システムをよりはるかに融通の効くものにし、そ
してこの過程を(クロロホルム処理も含む)週4日作業内に収める。 出願者らはさらに、本発明にしたがった方法に際し、不活化の間にFAがウイ
ルス抗原を固定化するので、比較的長い貯蔵寿命を持ち、相対的にはより有効な
ワクチンをもたらすであろうと考える。
【0028】 BEI単独での不活化が、好ましい条件下で1時間あたり0.5−1.0対数
の不活化速度を生じるところにおいて(Rweyemamuら)、これまで研究
した5つのワクチン株では、本発明にしたがった方法が2.0から3.3対数(
図2b−2f、表1)の不活化速度を示すと示された。したがって、本発明の方
法は、8時間以内に十分な不活化の保証を与えることが可能である。これはまた
、作業日の時間枠内で、不活化を行うことが可能であることも意味する。これは
、先行技術にしたがって、現在まで、週全作業時間内になんとか収まるのみであ
ったワクチン産生過程(ワクチン産生、採取、清澄化、不活化、および抗原濃縮
)において、非常に有益である。 出願者らは、本発明の上述の方法にしたがって不活化した微小有機体を含むテ
ストキットを調製することが可能であることを予測する。テストキットにおいて
、不活化微小有機体は、アレルゲンの形態であっても、またはELISAで使用
するための抗原の形態であってもよい。 付随する請求項の範囲から逸脱することなく、本発明にしたがった方法、ワク
チン、およびキットに、細部に渡る変動が可能であることが理解されるであろう
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1a〜fは、SATワクチン株の1つに関してBEI単独で得られ
た不活化プロット(a)と、5つのワクチン株に関してBEI−FAで得られた
不活化プロット(b−f)を示す。図1aは、BEI単独で得られた代表的な不
活化プロットを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 14/09 C07K 14/09 C12P 21/02 C12P 21/02 C //(C12N 7/04 C12R 1:93 C12R 1:93) (C12P 21/02 C12R 1:93) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 サイモン・ヨハネス・バーテリング オランダ国フェーへー アムステルダム, エンエル−1018,ニーウ・ケイザースグラ スト 438 (72)発明者 サイモン・ヨハネス・バーテリング オランダ国フェーへー アムステルダム, エンエル−1018,ニーウ・ケイザースグラ スト 438 Fターム(参考) 4B064 AG31 CA12 CC03 CD05 CD12 DA01 4B065 AA95X BA14 BB07 BB12 CA24 CA45 4C085 AA03 BA52 CC08 DD02 DD03 DD23 4H045 AA11 CA01 DA86 EA31 FA72

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微小有機体を不活化する方法であって、前記微小有機体に、
    架橋剤を別の不活化剤と共に同時に適用する工程を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記架橋剤がアルデヒドを含んでなる、請求項1による方法
  3. 【請求項3】 前記アルデヒドがジアルデヒドである、請求項2による方法
  4. 【請求項4】 前記アルデヒドがホルムアルデヒド(FA)である、請求項
    3による方法。
  5. 【請求項5】 前記不活化剤がアジリジン化合物である、前記請求項のいず
    れか1項による方法。
  6. 【請求項6】 前記アジリジン化合物がエチレンイミンである、請求項5に
    よる方法。
  7. 【請求項7】 前記エチレンイミンがバイナリーエチレンイミン(BEI)
    である、請求項6による方法。
  8. 【請求項8】 前記不活化プロセスを停止する更なる工程を含む、前記請求
    項のいずれか1項による方法。
  9. 【請求項9】 前記不活化プロセスを、チオ硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナト
    リウム、およびトリスヒドロキシメチルアミノメタン(トリス緩衝剤)のいずれ
    か1種またはそれ以上の添加により停止させる、請求項8による方法。
  10. 【請求項10】 実質的に本明細書に記載され且つ例示されたようにする、
    微小有機体の不活化方法。
  11. 【請求項11】 前記請求項のいずれか1項による方法により不活化された
    微小有機体を含むワクチン。
  12. 【請求項12】 ワクチンを製造する方法であって、病原体を提供する工程
    、及び前記病原体に架橋剤を別の不活化剤と同時に適用することにより該病原体
    を不活化する工程を含む方法。
  13. 【請求項13】 前記架橋剤がアルデヒドを含んでなる、請求項12による
    方法。
  14. 【請求項14】 前記アルデヒドがジアルデヒドである、請求項13による
    方法。
  15. 【請求項15】 前記アルデヒドがホルムアルデヒド(FA)である、請求
    項14による方法。
  16. 【請求項16】 前記不活化剤がアジリジン化合物である、請求項12〜1
    5のいずれか1項による方法。
  17. 【請求項17】 前記アジリジン化合物がエチレンイミンである、請求項1
    6による方法。
  18. 【請求項18】 前記エチレンイミンが二次元エチレンイミンである、請求
    項17による方法。
  19. 【請求項19】 前記不活化プロセスを停止する更なる工程を含む、請求項
    12〜18のいずれか1項による方法。
  20. 【請求項20】 前記不活化プロセスを、チオ硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナ
    トリウム、およびトリスヒドロキシメチルアミノメタン(トリス緩衝剤)のいず
    れか1種またはそれ以上の添加により停止させる、請求項19による方法。
  21. 【請求項21】 実質的に本明細書に記載され且つ例示されたようにする、
    ワクチンの製造方法。
  22. 【請求項22】 請求項12〜21のいずれか1項による方法で製造された
    ワクチン。
  23. 【請求項23】 ウイルスの不活化及びウイルス性病原体のためのワクチン
    の製造における、請求項12〜21のいずれか1項による方法の使用。
  24. 【請求項24】 前記ウイルスがピコルナ・ヴィリダ(picorna viridae)
    科のウイルスである、請求項23による使用。
  25. 【請求項25】 請求項1〜10のいずれか1項により不活化された微小有
    機体を含むテストキット。
  26. 【請求項26】 前記不活化微小有機体が、ELISAで使用するためのア
    レルゲンまたは抗原の形態である、請求項25によるテストキット。
JP2001546888A 1999-12-20 2000-12-18 微小有機体の不活化方法 Pending JP2003517834A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA99/7757 1999-12-20
ZA997757 1999-12-20
PCT/ZA2000/000254 WO2001046390A2 (en) 1999-12-20 2000-12-18 Method of inactivating microorganisms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003517834A true JP2003517834A (ja) 2003-06-03
JP2003517834A5 JP2003517834A5 (ja) 2007-11-22

Family

ID=25588046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546888A Pending JP2003517834A (ja) 1999-12-20 2000-12-18 微小有機体の不活化方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6673349B2 (ja)
EP (1) EP1240310B1 (ja)
JP (1) JP2003517834A (ja)
AT (1) ATE384786T1 (ja)
AU (1) AU782907B2 (ja)
BR (1) BR0016563A (ja)
CA (1) CA2394946C (ja)
CY (1) CY1107420T1 (ja)
DE (1) DE60037907T2 (ja)
DK (1) DK1240310T3 (ja)
ES (1) ES2300286T3 (ja)
PT (1) PT1240310E (ja)
TR (1) TR200202104T2 (ja)
WO (1) WO2001046390A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522127A (ja) * 2004-01-21 2007-08-09 メリアル リミテッド 改良された不活化fcvワクチン
JPWO2010071237A1 (ja) * 2008-12-19 2012-05-31 株式会社 さいわいメディックス タンパク質架橋固定試薬で固定した微生物を抗原として用いる網羅的抗表面抗体作製法
WO2017122635A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 一般財団法人化学及血清療法研究所 固定化ウイルス粒子を含むワクチン

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010144797A2 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Vaccine Technologies, Incorporated Influenza vaccines with enhanced immunogenicity and uses thereof
CN102406931B (zh) * 2011-11-25 2014-02-05 成都康华生物制品有限公司 大流行流感病毒裂解疫苗
CN105056225B (zh) * 2015-07-30 2018-01-16 成都天邦生物制品有限公司 一种灭活疫苗的制备方法
CN114540317A (zh) * 2022-03-17 2022-05-27 新疆方牧生物科技有限公司 一种悬浮培养口蹄病毒灭活的工艺方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506486A (ja) * 1993-02-08 1996-07-16 バイエル・コーポレーシヨン ブタ生殖及び呼吸症候群ウイルスの増殖方法並びにワクチンにおけるその使用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1924303A1 (de) 1969-05-13 1970-12-17 Bayer Ag AEthylaethylenimin als Inaktivierungsmittel
US5069901A (en) * 1988-02-03 1991-12-03 Jones Elaine V Preparation of a recombinant subunit vaccine against pseudorabies infection
US5242686A (en) 1990-11-07 1993-09-07 American Home Products Corporation Feline vaccine compositions and method for preventing chlamydia infections or diseases using the same
GB9110808D0 (en) * 1991-05-17 1991-07-10 Retroscreen Ltd Aids vaccine and method for its production
TR199801336T2 (xx) * 1996-02-23 1998-10-21 The Procter & Gamble Company Dezenfekte edici bile�imler.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506486A (ja) * 1993-02-08 1996-07-16 バイエル・コーポレーシヨン ブタ生殖及び呼吸症候群ウイルスの増殖方法並びにワクチンにおけるその使用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010047680, 日本獣医師会雑誌, 1989, 42, p.637−643 *
JPN6010047682, Arch. Gesamte Virusforschung, 1973, 41(4), p.365−370 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522127A (ja) * 2004-01-21 2007-08-09 メリアル リミテッド 改良された不活化fcvワクチン
JPWO2010071237A1 (ja) * 2008-12-19 2012-05-31 株式会社 さいわいメディックス タンパク質架橋固定試薬で固定した微生物を抗原として用いる網羅的抗表面抗体作製法
WO2017122635A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 一般財団法人化学及血清療法研究所 固定化ウイルス粒子を含むワクチン
US10881723B2 (en) 2016-01-15 2021-01-05 Km Biologics Co., Ltd. Vaccine containing immobilized virus particles

Also Published As

Publication number Publication date
DK1240310T3 (da) 2008-05-26
EP1240310A2 (en) 2002-09-18
WO2001046390A3 (en) 2001-12-20
PT1240310E (pt) 2008-05-05
AU2979601A (en) 2001-07-03
WO2001046390A2 (en) 2001-06-28
US20030035811A1 (en) 2003-02-20
DE60037907D1 (de) 2008-03-13
AU782907B2 (en) 2005-09-08
DE60037907T2 (de) 2009-07-09
CA2394946C (en) 2010-12-14
BR0016563A (pt) 2002-09-10
TR200202104T2 (tr) 2002-12-23
US6673349B2 (en) 2004-01-06
EP1240310B1 (en) 2008-01-23
CA2394946A1 (en) 2001-06-28
ES2300286T3 (es) 2008-06-16
ATE384786T1 (de) 2008-02-15
CY1107420T1 (el) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Barteling Development and performance of inactivated vaccines against foot and mouth disease
AU628063B2 (en) Ibdv production in continuous lines
US4693981A (en) Preparation of inactivated viral vaccines
US5106619A (en) Preparation of inactivated viral vaccines
Barteling Modern inactivated foot-and-mouth disease (FMD) vaccines: historical background and key elements in production and use
CA1085724A (en) Feline viral rhinotracheitis vaccine and combination feline viral rhinotracheitis-calicivirus vaccine prepared therefrom
US10064930B2 (en) Immunogenic compositions and methods for pigeon fever
JP2003517834A (ja) 微小有機体の不活化方法
EP0900087B1 (de) Verfahren zur desintegration von nucleinsäuren und herstellung von qualitätsgesicherten biologischen produkten
JP2003517834A5 (ja)
RU2104712C1 (ru) Способ получения антигена для вакцины, эффективной для защиты свиней от инфекции, вызванной микроорганизмом родов mycoplasma и acholeplasma отряда mycoplasmatales
CN111808826A (zh) 猪A型塞内卡病毒SVA/CH-Fuj株及其应用
WO2009004641A2 (en) Adaptation of pitman moore strain of rabies virus to primary chick embryo fibroblast cell cultures
JP4714167B2 (ja) エリシペロスリクス・ルシオパシエ抗原及びワクチン組成物
US3981772A (en) Method of attenuating viruses with simultaneous stabilization of their antigens using selected aminomethylol compounds
US2705696A (en) Production of antigens
CN111018970B (zh) 一种猪乙型脑炎病毒特异性阳性血清及其制备方法
US4252792A (en) Injectable rabies vaccine composition and method for preparing same
RU2095083C1 (ru) Вакцина ротавирусная инактивированная для иммунизации животных
van Bekkum Factors affecting the quality of foot and mouth disease vaccines
El-Bagoury et al. Humeral response of cattle to concentrated and purified FMD vaccine using different vaccination programmes
SK129694A3 (en) A vaccine against hydrophobia and preparation method thereof
EP0049296A1 (en) Injectable rabies vaccine composition and method for preparing same
CS238794B1 (cs) Inaktivovaná tkáňová vakcina proti vzteklině a způsob jejf přípravy
HU197672B (en) Process for producing type specific virus vaccines mainly for preventing diseases of respiratory and/or digestive organs of sheep

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120502