JP2003516198A - 薬物ディスペンサ - Google Patents

薬物ディスペンサ

Info

Publication number
JP2003516198A
JP2003516198A JP2001543191A JP2001543191A JP2003516198A JP 2003516198 A JP2003516198 A JP 2003516198A JP 2001543191 A JP2001543191 A JP 2001543191A JP 2001543191 A JP2001543191 A JP 2001543191A JP 2003516198 A JP2003516198 A JP 2003516198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
drug dispenser
dispenser according
coupler
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001543191A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンズ,アンソニー,パトリック
ランド,ポール,ケネス
ロバートソン,ダンカン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9929281.5A external-priority patent/GB9929281D0/en
Priority claimed from GB0004359A external-priority patent/GB0004359D0/en
Priority claimed from GB0011124A external-priority patent/GB0011124D0/en
Priority claimed from GB0026648A external-priority patent/GB0026648D0/en
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2003516198A publication Critical patent/JP2003516198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0023Mouthpieces therefor retractable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0043Non-destructive separation of the package, e.g. peeling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • A61M15/0046Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier
    • A61M15/0051Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier the dosages being arranged on a tape, e.g. strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/008Electronic counters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0091Inhalators mechanically breath-triggered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0266Shape memory materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/332Force measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3584Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6054Magnetic identification systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • A61M2205/8212Internal energy supply devices battery-operated with means or measures taken for minimising energy consumption
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8237Charging means
    • A61M2205/825Charging means using mechanical generation of electricity, e.g. hand cranked generators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本体と、薬物容器と、機械的機構が作動した後にその機械的機構をリセットするためのリセット手段とを含み、リセット手段がリセット結合器を含む、薬物ディスペンサが提供される。結合器は、そこに非機械エネルギーが加えられるのに応答して、可逆的に変形可能である。非機械エネルギーには、熱エネルギー、電流エネルギー、電界エネルギー、または磁界エネルギーを含めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、薬物ディスペンサが作動した後にこのディスペンサの機械的機構を
リセットするためのリセット手段を有する薬物ディスペンサに関する。このディ
スペンサは、吸入装置として使用するのに特に適している。
【0002】 例えば呼吸器障害の治療では、エアロゾルに含まれる薬物で患者を治療するこ
とが知られている。そのような治療のため、エアロゾルに含まれた薬物であって
、内部にエアロゾル容器が位置付けられている管状ハウジングまたはスリーブと
この管状ハウジングから引き出された出口管とを含む吸入装置を用いて患者に投
与される薬物を使用することも知られている。そのような吸入装置は、一般に計
量式吸入器(MDI)と呼ばれている。そのような吸入装置で使用されるエアロ
ゾル容器は、容器が静止状態に保たれている間はその弁部材を押圧することによ
って、または弁部材が静止状態に保たれている間は容器を押圧することによって
開くことが可能な一端から、出口弁部材により作動するたびに所定用量の薬物が
送達されるよう設計されている。そのような装置を使用する際、エアロゾル容器
は管状ハウジング内に配置され、その容器の出口弁部材は、支持体を介し、例え
ばノズルやマウスピースなどの出口管に連絡している。例えば気管支拡張療法で
薬物を吐出するために使用する場合、患者はハウジングを多かれ少なかれ直立状
態に保ち、吸入装置のマウスピースまたはノズルを患者の口または鼻の内部に置
く。エアロゾル容器を支持体に向けて押すことにより、ある用量の薬物を容器か
ら吐出させ、それを患者が吸入する。
【0003】 吸入可能な薬物を送達するために、乾燥粉末吸入装置を使用することも知られ
ている。一態様では、そのようなディスペンサは、例えばカプセルやブリスタな
ど、用量が事前に計量されている粉末薬物を含む。別の実施形態では、そのよう
なディスペンサは粉末薬物の貯蔵器を含み、その貯蔵器から、送達プロセスの前
または送達プロセスと同時に用量が計量される。どちらの場合にも、薬物が受動
放出されるように装置を設計することができ、薬物は、患者の吸入に合わせて送
達位置で簡単にエアロゾル化することが可能になる。あるいは、能動放出機構を
使用することができるが、その場合、「一吹き」の圧縮された気体または空気が
送達位置に提供されて、患者が吸入する前または患者が吸入するのと同時に粉末
がエアロゾル化するのを助ける。そのような装置は一般に能動放出乾燥粉末吸入
器(能動DPI)と呼ばれている。圧縮された気体または空気の供給源は一般に
エアロゾル容器である。
【0004】 注射可能な薬物を患者に送達するためにシリンジを使用することも知られてい
る。伝統的なシリンジは、中空の針、すなわちその内部を通って注射可能な薬物
(溶液または懸濁液の形をとる)が患者の筋肉または組織まで送達される中空の
針を使用することを基本とする。注射可能な物質の送達するために最近開発され
た針の無いシステムは、粒子で処方された薬剤またはワクチンの、皮膚を通しま
たは任意の物理的にアクセス可能な組織への高速注射を使用する。その他の針の
無いシステムは、適切な担体粒子表面に被覆された薬剤またはワクチンを同様に
高速注射することを使用する。そのような無針システムは、圧縮された空気また
は気体の供給源を含むように構成することができ、この圧縮された空気または気
体が放出されるとエネルギーが生じ、薬物粒子の皮膚への注射が促進される。
【0005】 上述のMDIや能動DPIなどの吸入装置を使用する、患者への薬物の有効な
送達は、ある程度、装置を手動で作動させ(例えばエアロゾルの噴射および/ま
たは装置のリセット)、その作動と息を十分強く吸い込む動作とを調整するとい
う患者の能力に依存することが理解されよう。一部の患者、特に幼児、高齢者、
および関節炎患者にとって、装置を手動で作動させることが困難になる可能性が
ある。その他の患者では、確実に息を吸い込むことと装置の作動との調整が困難
であることがわかる。これらの患者群のどちらも、患者は適切な薬物の投薬を受
けないという危険を冒す。
【0006】 また、上述のシリンジまたは無針注射システムを使用して患者に薬物を効果的
に送達するには、注意と器用さが必要であることも理解されよう。
【0007】 そこで本出願人は、患者が手動で作動させる必要がないリセット機構を組み込
んだ薬物ディスペンサを開発した。確動リセット機構を有することの利点は非常
に数多くある。リセット機構がない装置では、キャニスタが噴射位置に引掛る可
能性がある。これは、さらなる吸入器の作動の効きめ、ならびに投薬の効きめに
作用する。さらに、キャニスタが噴射位置に長く存在するほど、薬物が沈積する
可能性が高くなり、かつ/またはキャニスタの下部の薬物濃度が高くなる。した
がって確動のリセット機構は、消費者の信頼が増すと共に装置の使用が容易にな
る他、技術的に有利である。
【0008】 リセット機構の作動は、リセット手段の結合要素に非機械エネルギーが加えら
れるのに応答する。非機械エネルギーは、結合要素内を流れる電流によって提供
された熱の形をとることができ、これを、患者の呼吸が感知されたのに応答して
提供することができる。あるいは、非機械エネルギーは、永久磁石や電磁石など
の適切な磁界供給源によって提供される磁界の形をとることができる。
【0009】 米国特許第5,061,914号は、形状記憶合金マイクロアクチュエータに
ついて記述している。このアクチュエータはニッケル・チタン合金材料を含むが
、この材料は、加熱すると温度によって相転移が生じるものである。相転移によ
って、アクチュエータの収縮が生じる。アクチュエータは、マイクロ機械要素を
動かすために、そのマイクロ機械要素に結合することができる。
【0010】 米国特許第5,958,154号は、磁界が加えられるのに応答して相転移を
受ける合金材料について記述している。
【0011】 したがって一態様では、本発明は、本体と、薬物容器と、機械的機構が作動し
た後にこの機械的機構をリセットするためのリセット手段とを含む薬物ディスペ
ンサであって、リセット手段が、そこに非機械エネルギーが加えられるのに応答
して可逆的に変形可能なリセット結合器を含む、薬物ディスペンサを提供する。
【0012】 機械的機構は、下記の1つまたは複数から、すなわち (i)トリガ手段と、 (ii)用量計量手段と、 (iii)移送手段と、 (iv)用量発散手段と、 (v)出口チャネル露出手段 の1つまたは複数から選択することができる。
【0013】 一実施形態では、トリガ手段は、用量発散手段を直接的または間接的に作動さ
せる。
【0014】 本明細書で使用する用量発散手段という用語は、ある用量の薬物を患者に提供
することが可能なディスペンサに関連する任意の手段を指し、例えば、薬物のエ
アロゾル容器の用量計量弁、ある用量の乾燥粉末薬物をエアロゾル化する手段、
事前に計量された乾燥粉末薬物が封入されたカプセルの内容物を暴露しまたはそ
のカプセルを開封する手段、またはある用量の薬物を送出して患者に受け取らせ
る手段などがある。したがって、用量発散手段は、弁、および/または用量計量
手段、および/またはエアロゾル化手段、および/または容器開放手段、および
/またはポンプ(例えば湿式ポンプ)、および/またはプランジャ(例えば自動
シリンジの場合など)の形をとることができる。
【0015】 弁は滑り弁であることが適切である。その他の弁システムには、ポペット弁シ
ステム、ウェッジ仕切弁システム、ダブルディスク仕切弁システム、玉形および
アングル弁システム、スイング逆止め弁システム、エンド・コック弁システム、
その他同様の弁システムが含まれるが、これらに限定されない。弁の設計は、一
般に、容器に入っている薬物の所定の投薬量または量を使用者に提供することに
応じて決まる。
【0016】 薬物容器が加圧型エアロゾル容器である場合、弁は一般に、弁本体、すなわち
その内部を通って薬物エアロゾル製剤が前記弁本体に入ることができる吸込口お
よびその内部を通ってエアロゾルが弁本体から出ることができる排出口を有する
弁本体と、開閉機構、すなわちそれによって前記排出口を通る流れを制御するこ
とが可能な開閉機構とを含む。
【0017】 弁は、開閉機構が封止リングを含みかつ吐出通路を有する弁棒をその封止リン
グで受容することが可能な滑り弁であって、その弁棒が弁の閉位置から開位置ま
で封止リング内を滑動可能であり、弁本体内部が吐出通路を介して弁本体外部と
連絡する滑り弁でよい。
【0018】 典型的な場合、弁は計量弁である。計量体積は一般に10〜100μlであり
、25μl、50μl、63μlなどである。弁本体は、薬物製剤の量を計るた
めの計量チャンバと、開閉機構、すなわちそれによって吸込口から計量チャンバ
まで通る流れを制御することが可能な開閉機構を画定することが適切である。弁
本体は、第2の吸込口を介して計量チャンバに連絡するサンプリング・チャンバ
を有し、前記吸込口は開閉機構によって制御可能であり、それによって計量チャ
ンバへの薬物製剤の流れを調節することが好ましい。
【0019】 弁は、チャンバと、チャンバ内に延びかつチャンバに対して吐出位置と非吐出
位置との間を移動可能な弁棒とを有する「自由流れエアロゾル弁」も含むことが
できる。弁棒およびチャンバは、それらの間に計量ボリュームが画定されるよう
に、かつ非吐出位置と吐出位置との間を移動中に弁棒が順次、(i)チャンバ内
へのエアロゾル製剤の自由流れを可能にし、(ii)弁棒の外面とチャンバの内
面との間に加圧エアロゾル製剤用の閉じた計量ボリュームを画定し、(iii)
計量ボリュームが排出通路に連絡するまで閉じた計量ボリュームの容積を減少さ
せることなくチャンバ内の閉じた計量ボリュームと共に移動し、それによって、
加圧されたエアロゾル製剤の計量ボリュームが吐出されるように、それぞれある
構成および内部構成を有している。このタイプの弁は、米国特許第5,772,
085号に記載されている。
【0020】 弁は、欧州特許出願No.EP−A−870,699およびPCT特許出願N
o.WO99/36334に記載されているエアロゾル弁と同様の構造および動
作を有するものでもよい。
【0021】 ポンプは、液体または溶液(例えば水溶液)形態の薬物を吐出するためのディ
スペンサに見出されるような、ポンプ機構を含むことができる。ポンプは、患者
に薬物を直接に送達することができ(例えば鼻噴霧器)、またはポンプは、中間
位置、すなわち薬物用量を推進させ、エアロゾル化し、またはその他の方法で直
接患者に仕向けるためにさらにエネルギーが供給される中間位置に、薬物を送達
することができる。
【0022】 用量発散手段は、多数のプランジャおよび多数のシリンジ・チャンバを含むこ
とができる。シリンジの内容物は、例えば液体や溶液、懸濁液、微粒子、または
凍結乾燥した形態のものでよい。プランジャには、一般に引込みまたはリセット
機構が設けられる。
【0023】 伝統的なシリンジは、中空針、すなわちその内部を注射可能な薬物(溶液また
は懸濁液の形態)が通って患者の筋肉または組織まで送達される中空針を用い、
患者の皮膚に穿刺を行うことを基本とする。注射可能な物質を送達するために最
近開発された無針システムでは、皮膚を通して、また任意の物理的にアクセス可
能な組織内に、粒子状に処方された薬剤またはワクチンを高速注射する。その他
の無針システムでは、適切なキャリア上に被覆された薬剤またはワクチンを同様
に高速注射する。
【0024】 用量計量手段は、重量および/または体積および/または時間および/または
表面積調整機構を含むことができる。
【0025】 一実施形態で、用量計量手段は、上述の弁(例えば直動または回転弁)、およ
び/またはピストン、および/またはロード・セル、および/またはプランジャ
を含むことができる。
【0026】 用量計量手段は、少なくとも1つの計量チャンバを含むことが好ましい。
【0027】 用量計量手段が作動すると、その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバは
、貯蔵器に流体連絡するようになる。
【0028】 別法として、または追加として、用量計量手段および貯蔵器は、共通の中心軸
のまわりを、互いに対して相対的に回転することができる。
【0029】 一実施形態で、その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバは、貯蔵器また
は患者に選択的に流体連絡するよう適合される。
【0030】 その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバは、可変容積を有することがで
きる。
【0031】 その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバは、プランジャまたはピストン
の挿入によって計量体積を変えられる、固定容積を有することができる。
【0032】 その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバは、膨張可能な材料 (expandable material)から形成することができる。
【0033】 その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバは、伸縮型または蛇腹型の配置
構成を有することができる。
【0034】 一実施形態では、その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバの下に、気体
透過性乾燥粉末保持手段を置くことができる。この保持手段は、気体透過性フィ
ルタ、網目スクリーン、多孔質材料、または穴あきチャンバ要素から作製するこ
とができる。
【0035】 エアロゾル化手段は、圧縮気体(例えば不活性ガスや空気)または圧力が加え
られた液化推進薬の容器を含むことができる。
【0036】 エアロゾル化手段は、計量された用量に、加圧された気体を推進させる手段を
含むことができる。気体推進手段は、作動中、少なくとも1回の気体のパルスを
提供することができる。気体推進手段は、用量を吐出するごとに1回の気体のパ
ルスを提供することができる。気体は、空気でも不活性ガスでもよい。
【0037】 一実施形態では薬物ディスペンサが能動乾燥粉末吸入器の形をとることができ
、「一吹き」の圧縮空気または気体(例えばヘリウム)がエアロゾル容器などの
エアロゾル化手段から送達されて、放出されたある用量の乾燥粉末薬物をエアロ
ゾル化する。
【0038】 別の実施形態では、薬物ディスペンサが無針注射システムの形をとり、圧縮空
気または気体(例えばヘリウム)がエアロゾル容器から高速で送達されて、ある
用量の乾燥粉末薬物が推進され、皮膚に注射される。
【0039】 したがって、本明細書で使用するエアロゾル容器、すなわち加圧下で液化した
気体を含むのに適切な任意の容器を指すエアロゾル容器は、圧縮空気または気体
(例えばヘリウム)を含むことが適切である。
【0040】 別の態様で、薬物容器は、エアロゾル化手段の噴射に応答して破裂するように
配置することができる。
【0041】 一実施形態で、薬物は、患者がディスペンサを作動させる前に、事前に計量さ
れ、例えば薬物は、カプセル、ストリップ、またはテープの形をしたものに事前
に計量される。
【0042】 容器開放手段は、患者に薬物を受け取らせるため、薬物容器から薬物を発散す
ることができる。
【0043】 エアロゾル化手段は、患者に薬物を受け取らせるため、事前に計量された用量
の薬物を発散することができる。
【0044】 移送手段は、ある量の薬物を、休止位置から送達位置に移送することができる
。一実施形態では、移送手段は、穴あきストリップおよびつめ前進機構の形をと
ることができる。別の実施形態では、移送手段は、つめ車および駆動つめ前進機
構の形をとることができる。
【0045】 本明細書で使用する出口チャネルという用語は、ディスペンサが作動した後に
患者に向けて薬物を通過させるためのチャネルを指し、マウスピースまたはノー
ズピースあるいは皮膚接触または皮膚貫通チャネルを含むことができる。出口チ
ャネル露出手段は、ディスペンサの出口チャネルを保護するための交換可能なカ
バー/蓋/膜を含むことができ、または患者が使用する前に出口チャネルを直接
的または間接的に露出させるための手段を指すと考えられる。
【0046】 本明細書の「非機械エネルギー」という用語は、本質的に、機械エネルギーで
はない任意のエネルギー・タイプを表すために使用される。本明細書の結合器お
よび任意のリセット結合器は、典型的な場合、非機械エネルギーが加えられるの
に応答して変形しまたは相転移する材料を含み、それによって、リセット手段を
作動させる結合器の形状/寸法に変化が生じる。実施形態では、エネルギーが、
熱エネルギー、電流エネルギー、電界エネルギー、磁界エネルギーの形をとるこ
とができる。
【0047】 非機械エネルギーには、結合器またはリセット結合器内を流れる電流が含まれ
ることが好ましい。
【0048】 結合器またはリセット結合器には、ワイヤ、ストリップ、コイル、またはチュ
ーブが含まれることが好ましい。
【0049】 多数のストリップ、ワイヤ、コイル、またはチューブを含む配置構成も考えら
れる。多数のストリップ、ワイヤ、コイル、またはチューブは、並列または直列
配置、および束状の配置も含めた任意の適切な手法で配置することができる。
【0050】 結合器は、任意の適切な被覆で被覆することができ、またはシュリンク包装シ
ースを含めた任意の適切なケース内に入れることができる。
【0051】 特定の一態様では、結合器またはリセット結合器は、非機械エネルギーがそこ
に加えられるのに応答して収縮する1つまたは複数のワイヤを含む。
【0052】 結合器の収縮度は、2%から8%であることが好ましい。
【0053】 実施形態において、結合器は、加熱すると相転移を引き起こす合金(形状記憶
合金)を含む。ある特定の形状記憶合金は、外部からエネルギーを加えずに再度
冷却しても、形状に変化が生じる。そのような二種類の形状記憶合金も、本明細
書での使用が考えられる。
【0054】 一実施形態で、形状記憶合金は、ニッケルを5〜95重量%、好ましくは20
〜80重量%、チタンを95〜5重量%、好ましくは80〜20重量%含むニッ
ケル・チタン合金などの、ニッケル・チタン合金であることが好ましい。ニッケ
ル・チタン合金とは、本質的にニッケルおよびチタンからなる合金を意味するが
、CuやNbなどのその他の元素が少量(例えば微量)存在してもよい。
【0055】 他の実施形態で、形状記憶合金は、銅・アルミニウム・ニッケル合金または銅
・亜鉛・アルミニウム合金であることが好ましい。微量のその他の元素が存在し
てもよい。
【0056】 別の実施形態で、結合器は、そこに磁界が加えられると相転移を引き起こす合
金(磁気形状記憶合金)を含む。これらの材料は、一般に金属間強磁性合金であ
り、材料のマルテンサイト相、または低温相の双晶変形を示すものである。適切
な磁気形状記憶合金が米国特許第5,958,154号に記載されている。
【0057】 一実施形態で、磁気形状記憶合金は、特徴的な相変態温度よりも高い温度でオ
ーステナイト結晶構造を示し、相変態温度よりも低い温度ではマルテンサイト双
晶構造も示す。合金は、マルテンサイト双晶構造への磁界が加えられるのに応答
してマルテンサイト双晶構造の双晶境界の運動を可能にするのに十分な、磁気結
晶異方性エネルギーを有する。
【0058】 磁気形状記憶合金を使用する場合、薬物ディスペンサは、結合器材料のマルテ
ンサイト双晶構造の選択された双晶境界方向に実質上平行な方向でこの結合器に
動作磁界を加えるような向きに、結合器に対して配置された磁界源を含むことが
好ましい。
【0059】 あるいは、薬物ディスペンサは、結合器に対して、結合器にバイアス磁界を加
える向きに配置されたバイアス磁界源と、結合器に対して、加えられたバイアス
磁界の向きに実質上直角な方向で結合器材料に動作磁界を加える向きに配置され
た動作磁界源とを含むことが好ましい。
【0060】 好ましい磁気形状記憶合金は、Ni65−x−yMn20+xGa15+yと
定義される合金組成物であって、ただしxが3原子%から15原子%の間であり
、yが3原子%から12原子%の間である合金組成物を含むアクチュエータ材料
である。アクチュエータ材料は、Ni65−x−yMn20+xGa15+yと
定義される合金組成物であって、ただしxが6原子%から10原子%の間であり
、yが5原子%から9原子%の間であり;またはxが12原子%から15原子%
の間であり、yが3原子%から6原子%の間であり;またはxが10原子%から
14原子%の間であり、yが3原子%から6原子%の間であり;またはxが7原
子%から11原子%の間であり、yが3原子%から7原子%の間である合金組成
物を含むことが好ましい。特に好ましい態様では、合金はNi50Mn25Ga 25 である。
【0061】 別の好ましい磁気形状記憶合金は、組成(NiFeCo65−x−y (MnFeCo20+x(GaSiAl15+yを有する合金
であって、ただしxが3原子%から15原子%の間であり、yが3原子%から1
2原子%の間であり、a+b+c=1であり、d+e+f=1であり、g+h+
i=1である合金である。
【0062】 好ましい態様では、bが0から0.6の間であり、cが0から0.6の間であ
り、e、f、hおよびiがそれぞれ0であり;またはbおよびcがそれぞれ0で
あり、eが0から0.6の間であり、fが0から0.6の間であり、hおよびi
がそれぞれ0であり;またはb、c、eおよびfがそれぞれ0であり、hが0か
ら0.5の間であり、iが0から0.5の間である。
【0063】 その他の適切な形状記憶合金には、http://www.unm.edu/
〜amri/paper.htmlに公表されている「Ionic Polym
er−Metal Composites(IPMC)As Biomimet
ic Sensors,Actuators & Artificial Mu
scles−A Review」,M.Shahinpoor,Y.Bar−C
ohen,J.O.SimpsonおよびJ.Smithに記載されているよう
な、イオン交換ポリマー複合体をベースとするものが含まれる。
【0064】 その他の適切であると考えられる形状記憶合金には、「Review of
Artificial Muscle based on Contracti
le Polymers」,Massachusetts Institute
of Technology Artificial Intelligen
ce Laboratory Memo No.1330,1991年11月,
David L.Brockに記載されているような、収縮性ポリマーをベース
とするものが含まれる。
【0065】 1本または複数本のワイヤは、その直径が30〜400マイクロメートルであ
ることが好ましく、50〜150マイクロメートルであることが好ましい。
【0066】 結合器は、好ましくはそこに非機械エネルギーが加えられるのに応答して収縮
するワイヤを2〜20本含み、好ましくはそのようなワイヤを6〜12本含む。
ワイヤは、並列または直列に配置し、また束状に配置するなど、任意の適切な手
法で配置することができる。
【0067】 別の態様で、結合器は、異なる金属で形成された多数の層を含むストリップを
含む。適切なストリップは、典型的な場合、複数の金属層であって各金属の熱膨
張係数が異なる複数の金属層を含む。
【0068】 ストリップの好ましい例には、異なる金属の多数の層(例えばバイメタル・ス
トリップ)含むもの、および少なくとも1種の圧電材料を含むストリップが含ま
れる。適切な圧電材料には、ジルコン酸鉛およびチタン酸鉛の化合物などの圧電
セラミックスと、一般にペロブスカイト構造を有する多結晶強誘電性材料である
圧電結晶が含まれる。このような圧電材料は、一般に、電界が加えられるのに応
答して変形する。
【0069】 一態様では、結合器は、0.01A〜100Aの範囲の電流、好ましくは0.
1A〜5Aの範囲の電流によってもたらされる加熱に応答して変形可能である。
【0070】 別の態様では、特に結合器が圧電材料を含む場合、その結合器は電界が加えら
れるのに応答して変形可能である。
【0071】 別の態様では、結合器は、0.01〜100テスラの磁界に応答して変形可能
である。磁界は、例えば永久磁石により、または電磁石により生成することがで
きる。
【0072】 薬物ディスペンサは、追加として、電流を供給し、または電界を供給し、また
は電磁石に電力を与えて磁界を供給するための、電気エネルギー源を含むことが
好ましい。一態様で、電気エネルギー源は、再充電可能であるボルタ・セルまた
はボルタ・セルからなるバッテリを含む。別の態様で、電気エネルギー源は、光
起電力セルまたは光起電力セルからなるバッテリを含む。別の態様で、電気エネ
ルギー源は、機械エネルギーを電気エネルギーに変換するコンバータを含む。別
の態様で、電気エネルギー源は、電荷を局所的に蓄えるためのコンデンサを含む
。適切なコンデンサには、固体電極および液体電解質からなるものなど、キャパ
シタンスとサイズの比が高い「スーパー・コンデンサ」と呼ばれるものが含まれ
る。
【0073】 電力の管理および保存として知られている任意のシステムは、電気エネルギー
源と共に使用してその電力を管理しかつ/または保存することができる。
【0074】 エネルギーは、バッテリなど所与のエネルギー源によってより長く装置を作動
させることができる様々な手段によって保存することができる。エネルギーを保
存しまたは節約する方法は、電源(例えばバッテリ)のサイズ要件を少なくする
事に関して、したがって吸入装置の重量および可搬性に関して追加の利点を有す
る。
【0075】 様々なエネルギー節約方法、すなわち一般に電力消費量を低下させるエネルギ
ー節約方法が利用可能である。そのような一方法は、クロック回路またはタイマ
回路を使用して、電力のオン/オフを規則的なまたは所定の間隔で切り換えるこ
とである。別の方法では、システムは、特定のシーケンス・オブ・イベントを実
行する必要がある場合のみ、視覚表示装置やセンサなど特定の電子デバイスに電
力を供給するために、これらのデバイスのオン/オフを選択的に切り換えること
ができる。したがって種々の電子デバイスは、システムの制御下、様々な間隔で
かつ様々な期間で、そのスイッチをオンにしまたはオフにすることができる。電
源シーケンスシステムも、装置の使用時に作動するモーション・センサや呼吸セ
ンサなどのセンサに応答することができる。
【0076】 可能なら、電子回路内では低電力または「微小電力」部品を使用するべきであ
り、特定の機能のために高電力デバイスが必要な場合には、特定の機能を必要と
しないときにそのデバイスを低電力待機モードするかまたはオフにするべきであ
る。同様のことが、変換器の選択の際に当てはまる。
【0077】 電力損は、一般に電圧と共に増大するので、低電圧での動作が望ましい。
【0078】 低電力デジタル応用分野では、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイス
が一般に好ましく、これらは特に、低零入力電流をスクリーニングすることによ
って選択することができる。プロセッサおよびその他の論理回路のクロック速度
は、その周波数と共に電力消費量が増大するので、計算処理能力に必要とされる
最低限の値まで低下させるべきである。スイッチング動作中に内部キャパシタン
スを放電する際の電力損は電圧の2乗に比例するので、供給電圧も、信頼性ある
動作を損なうことのない最小限の値に保つべきである。可能なら、供給電圧は、
電流が入力保護回路内に流れないように、回路全体を通してほぼ同じにするべき
である。論理入力はフローティングにしておくべきではなく、また回路は、最も
普通の論理出力状態において電力消費量が最小限に抑えられるように構成するべ
きである。論理遷移が遅いことは望ましくないが、その理由は、論理遷移によっ
て比較的大きいA級の電流が流れる可能性があるからである。故障が発生した場
合に電流を最小限に抑えるため、個々のデバイスに対する電源に抵抗器を組み込
むことができる。
【0079】 いくつかの制御応用分野では、アナログ(例えば線形)制御が可能なデバイス
よりも、オン状態とオフ状態の切り換えを行うデバイスのほうが好ましく、その
理由は、低抵抗オン状態および低電流オフ状態での電力損が少ないからである。
線形構成要素(例えばあるタイプの電圧調整器)を使用する場合は、零入力電流
が低いタイプのものを選択するべきである。いくつかの回路構成では、抵抗構成
要素での電力損を低減するために、適切なリアクタンス構成要素(すなわちイン
ダクタおよびコンデンサ)を使用することが好ましい。
【0080】 任意の電気回路は、ボルタ・セルまたはボルタ・セルからなるバッテリから供
給される電圧よりも高い電圧を発生させるため、例えばステップアップまたは反
転スイッチング回路、あるいは発振器、変圧器および整流器を組み込んだDC−
DC変換器などの電圧増幅手段を組み込むことができる。
【0081】 電気回路は、十分に大きい瞬間電流を供給してストリップまたはワイヤの温度
を必要とされる速度で必要とされる温度まで上昇させるために、コンデンサやイ
ンダクタなどの1つまたは複数のエネルギー貯蔵構成要素を組み込むことができ
る。
【0082】 電気回路への入力は、機械式、電気機械式、または電子式スイッチング構成要
素によって電気エネルギー源に接続することができる。
【0083】 電気回路の出力は、機械式、電気機械式、または電子式スイッチング構成要素
によって、あるいは出力電流を線形にまたはデジタル式に(例えばパルス幅が変
調された方式で)制御することが可能な構成要素によって、ストリップまたはワ
イヤに、あるいは電磁石に接続することができる。
【0084】 適切な制御プロフィル(例えばパルス幅変調を介した)には、形状記憶合金結
合器の温度が初めに遷移温度(T)のすぐ下の保持温度(H)まで上昇する場合
のものが含まれる。次いでこの結合器の作動は、結合器を、遷移温度のすぐ上の
温度(A)に加熱することによって実現可能である。これは、保持温度(H)が
遷移温度(T)に近いので、素早く実現することができる。加熱源をオフに切り
換えると、非作動化も素早く引き起こされるが、その理由は、遷移温度(T)よ
りもわずかに高い温度(A)から遷移温度まで冷却するのにわずかな温度低下し
か必要としないからである。
【0085】 ストリップまたはワイヤ構成要素には、追加の電源回路なしでスイッチング構
成要素を使用することにより、バッテリから電力を供給することができる。
【0086】 薬物ディスペンサは、追加として、結合器内または電磁石に流れる電流の量を
制御するためのコントローラを含むことが適切である。
【0087】 薬物ディスペンサは、追加として、結合器内または電磁石に流れる電流の継続
期間を制御するためのタイマを含むことが適切である。
【0088】 薬物ディスペンサは、追加として、コンデンサやインダクタなどの局所電気貯
蔵部を含むことが適切である。
【0089】 追加のエネルギー源は機械的に発生させることができ、例えばエネルギー源は
、一方にバイアスをかけることができる弾性部材、例えばばねを含むことができ
る。あるいはエネルギー源は、圧縮流体、好ましくは圧縮気体の供給源を含むこ
とができる。エネルギー源は、化学エネルギー源、または物理的に爆発しやすい
エネルギー源を含むことができる。
【0090】 結合器の変形、したがってリセット手段の作動は、患者が作動させることが可
能な機構に応答することが好ましい。
【0091】 一態様では、前記機構が、ボタン、スイッチ、またはレバー構成を含む。
【0092】 別の態様では、薬物ディスペンサが、吸入可能な薬物を送達するための吸入器
の形をとる。結合器の変形、したがってリセット手段の作動は、患者の呼吸を感
知するセンサを含む、患者が作動させることが可能な機構に応答することが好ま
しい。結合器の変形(例えばその内部を流れる電流による)は、患者の吸気の検
出に応答させることができる。あるいは、結合器の変形(例えばその内部を流れ
る電流による)は、呼気の終わりなど、患者の呼吸パターンの任意の点に結び付
けられた機構に応答させることができる。
【0093】 一態様で、センサは、患者の呼吸に応答して移動可能な呼吸可動要素を含む。
呼吸可動要素は、羽根、帆、ピストン、ダイアフラム、およびインペラからなる
群から選択することが好ましい。
【0094】 呼吸可動要素の運動は、運動を検出するための任意の適切な技法により検出す
ることができる。適切な技法には、光学検波器、磁気検出器、または容量性の影
響の検出を使用する検出器が含まれる。
【0095】 光学検波器は、呼吸可動要素に、パターン形成された外面、例えばストリップ
がバーコード状に配列された外面を設け、そのパターン形成面を指すように光学
検波器を位置付けることによって、呼吸可動要素の動きを検出するために使用す
ることができる。呼吸可動要素が動くと、ビームがパターン形成面を通過すると
きに光学検波器に反射される光源の量が変わる。ストリップは、この要素の移動
方向を検出することができるように配置することができる。
【0096】 磁気検出器は、磁気切換装置に使用することによって呼吸可動要素の動きを検
出するのに使用することができる。読取り装置は、ディスペンサおよび呼吸可動
要素に埋め込まれた磁性材料上に配置される(またはその逆も同様である)。呼
吸可動要素が動くと、読取り装置が受ける磁界が変化する。あるいは、ホール効
果デバイスを使用することができ、半導体が、呼吸可動要素上の磁性材料の磁界
強度を測定する。
【0097】 容量性の影響の検出は、導電性部分を、呼吸可動要素に、またディスペンサの
第2の固定された部分にも付加することによって、呼吸可動要素の動きを検出す
るのに使用することができる。呼吸可動要素が動くと容量が変化し、これを測定
することができる。
【0098】 別の態様では、センサが、患者の呼吸に関連する圧力プロフィルを感知するた
めの圧力センサを含む。圧力変換器は、適切な圧力センサの一例である。
【0099】 別の態様では、センサが、患者の呼吸に関連する空気流プロフィルを感知する
ための空気流センサを含む。
【0100】 別の態様では、センサが、患者の呼吸に関連する温度プロフィルを感知するた
めの温度センサを含む。
【0101】 別の態様では、センサが、患者の呼吸に関連する湿分プロフィルを感知するた
めの湿分センサを含む。
【0102】 別の態様では、センサが、患者の呼吸に関連する酸素または二酸化炭素のプロ
フィルを感知するための気体センサを含む。呼吸サイクルの吸気部および呼気部
の化学的プロフィルは、様々であり、これをさらに測定ツールとして使用するこ
とができる。
【0103】 呼吸データには、呼吸サイクル・データ、FEVおよび/またはピーク・フ
ロー・データが含まれることが適切である。
【0104】 一態様では、患者の呼吸によって生じる空気流に結合器を曝すことができ、そ
れによってトリガ手段の作動後の結合器の冷却を助ける。ファン冷却など、他の
能動的冷却機構を使用することができる。
【0105】 薬物ディスペンサは、リセット手段の作動回数をカウントするための、作動ま
たは投薬カウンタを含むことが好ましい。作動または投薬カウンタは、機械的ま
たは電子的なものでよい。作動または投薬カウンタは、リセット手段が手動で作
動される場合であってもカウントが行われるように、結合器から独立しているこ
とがより好ましい。
【0106】 薬物ディスペンサは、追加として、電子データ管理システムを含むことが適切
である。電子データ管理システムは、入力/出力機能を有し、データを記憶する
ためのメモリと、前記データに関する演算を行うためのマイクロプロセッサと、
データに関する信号またはデータの演算結果を送信するためのトランスミッタを
含む。
【0107】 電子データ管理システムは、結合器へのエネルギーの供給を制御するための電
子制御システムを含むことが適切である。このため、これらの態様では、制御シ
ステムが、結合器またはそれに関連する任意のヒータまたは電磁石源への電流の
流量を調整することができる。
【0108】 この制御システムは、他の電子構成要素からの入力を受信することが可能なよ
り大きい電子データ管理システムの一部を形成することができる。特に入力は、
センサ、特に呼吸センサ入力に応答して結合器を作動させることができるように
、任意のセンサから受信することができる。
【0109】 制御システムは、結合器に供給されるエネルギーの量、結合器に供給されるエ
ネルギーの割合、結合器に供給されるエネルギーのパルス送出パターン、および
より複雑な制御パターンを変更することを含む、結合器の作動の任意の適切な制
御が実現されるように構成することができる。
【0110】 電子データ管理システムは、使用者の声に応答しまたは使用者の声によって活
動化するように構成することが適切である。したがって、例えばシステムは、音
声による命令に応答してオン/オフの切換えを行うことができる。
【0111】 電子データ管理システムは、本体と一体化させることができる。あるいは、電
子データ管理システムは、本体に可逆的に関連付けることが可能なベース・ユニ
ットの一部を形成する。
【0112】 薬物ディスペンサは、追加として、使用者がデータを電子データ管理システム
に入力するためのデータ入力システムを含むことが適切である。データ入力シス
テムは、好ましくはキーパッド、音声またはノイズ認識インターフェース、グラ
フィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)、またはバイオメトリックス・
インターフェースから選択された、マン・マシーン・インターフェース(MMI
)を含むことが好ましい。
【0113】 システムは、追加として、電子データ管理システムから使用者へのデータを表
示するための視覚表示装置を含むことが適切である。表示は、例えば、LEDや
LCDスクリーンなどのスクリーンを含んでよい。視覚表示装置は、ハウジング
に関連付けることが可能であることがより好ましい。より基本的な表示装置には
、光または光のパターンを使用して患者への信号として作用させるものも含まれ
ると考えられる。
【0114】 電子データ管理システムは、データ、命令、および使用者へのフィードバック
の言語でやりとりするための音声合成装置をさらに含むことができる。
【0115】 薬物ディスペンサは、追加として、ローカル・データ記憶装置と電子データ管
理システムの間でのデータ通信が可能になるように、ローカル・データ記憶装置
に接続するためのデータリンクを含むことが適切である。データ記憶装置は、デ
ータ管理、データ分析、およびデータ通信機能を含んでもよい。
【0116】 データ記憶装置は、それ自体が携帯型装置(例えば手持ち式装置)を形成する
ことができ、または患者の自宅内に収容されるよう寸法決めしかつ成形すること
ができる。データ記憶装置は、交換用薬物容器を保管するための物理的な保管領
域を含んでもよい。データ記憶装置は、さらに、その内部に貯蔵された薬物製品
の貯蔵器から薬物を再充填するためのシステムを含んでもよい。データ記憶装置
はさらに、薬物ディスペンサ上の任意の電気エネルギー貯蔵器を充電するための
充電システム、特にバッテリ充電システムを含んでもよい。
【0117】 データリンクは、例えば、ハードワイヤード・リンク、赤外線リンク、または
任意のその他の適切な無線通信リンクを含めた任意の適切な方法による、ドッキ
ング・ステーション、パーソナル・コンピュータ、ネットワーク・コンピュータ
・システム、またはセットトップ・ボックスとの接続が可能と考えられる。
【0118】 薬物ディスペンサは、追加として、リセット手段の作動を検出するための作動
検出器を含むことが適切であり、その場合、前記作動検出器は、作動データを電
子データ管理システムに送信する。
【0119】 薬物ディスペンサは、追加として、リセット手段の意図しない多重動作を防止
する安全機構を含むことができる。患者はそれによって、短く早い呼吸を何回か
した場合に薬物が誤って複数回投薬されないよう保護される。安全機構は、連続
して行われるリセット手段の動作と動作の間に時間遅延をもたらすものであるこ
とが、より好ましい。時間遅延は、一般に約3〜30秒である。
【0120】 薬物ディスペンサは、追加として、薬物容器からの薬物の放出を検出するため
の放出検出器を含むことが適切であり、その場合、前記放出検出器は放出データ
を電子データ管理システムに送信する。
【0121】 薬物ディスペンサは、追加として、薬物容器の振動を検出する(例えばディス
ペンサが作動する前に)ための振動検出器を含むことが適切であり、その場合、
前記振動検出器は振動データを電子データ管理システムに送信する。
【0122】 電子データ管理システムは、吐出される薬物の最適な量を計算するための予測
アルゴリズムまたはルックアップ・テーブル含むことが適切である。
【0123】 電子データ管理システムのメモリは、投薬量データを記憶するための用量メモ
リを含み、吐出される薬物の最適な量を計算する際に、この用量メモリを参照す
ることが、適切である。
【0124】 薬物ディスペンサは、追加として、前記ディスペンサから吐出するための薬物
の量を選択するためのセレクタを含むことが適切である。一態様では、セレクタ
は手動で動作可能である。別の態様では、セレクタは、電子データ管理システム
のトランスミッタからの信号に応答して動作させることができる。
【0125】 薬物ディスペンサは、本体およびそのハウジングに関連付けてデータを送受信
するための第1のトランシーバを含み、薬物容器に関連付けてデータを送受信す
るための第2のトランシーバを含み、データは、第1のトランシーバから第2の
トランシーバまで二方向に転送することが可能なものであることが適切である。
データは、デジタルの形をとり、電子的または光学的手段によって転送するのに
適していることが好ましい。この一般的なタイプの薬物ディスペンサは、係属中
の英国特許出願第0020538.5号に記載されている。
【0126】 薬物ディスペンサの本体およびハウジングは、一般に、薬物容器を内部に受容
することが可能なキャビティが画定されるように成形される。本体および/また
は薬物容器はさらに、任意の種類の溝、窪み、あるいはその他の形または表面の
細部を共に成形して、本体と容器の間に「ロック・アンド・キー(lock a
nd key)」関係を画定することができる。カラー・ガイド、矢印、および
任意のその他の表面のしるしも使用することができる。
【0127】 このタイプの実施形態の1つの利点は、数多くのタイプの情報を、トランシー
バのメモリ構造の異なる部分に記憶できることである。さらにこの情報は、容易
にかつ正確に転送可能な形で記憶することができる。情報には、例えば、製造ま
たは流通プロセスの様々な点でメモリに書き込まれた製造および流通コンプライ
アンス情報が含まれると考えられ、それによって、詳細で容易にアクセス可能な
ディスペンサの製品履歴が提供される。そのような製品履歴情報は、例えば、製
品回収が生じた場合に参照することができる。コンプライアンス情報には、例え
ば、日付と時刻の刻印が含まれる。情報には、暗号化された形で記憶されまたは
パスワードでの保護が可能なメモリ部分に記憶された、製品を一義的に識別する
一義的なシリアル・ナンバも含まれると考えられ、したがって、偽造の検出およ
び防止を助けることができる。情報には、薬物の性質や投薬情報などの基本的な
製品情報、対象顧客の名前などの顧客情報、対象製品の仕向先などの流通情報も
含まれると考えられる。
【0128】 ディスペンサに薬物容器(エアロゾル・キャニスタや乾燥粉末カセットなど)
を装填しまたは再装填する際、第2のトランシーバは、例えば、薬物の一義的な
シリアル・ナンバ、バッチ・コード、および有効期限と、第2のトランシーバ上
の任意のその他の情報を読み取ることができる。このように、薬物の性質および
濃度は、使用された投薬の回数または容器内に残っている投薬量と共に、決定す
ることができる。この情報は、患者に向けて視覚表示装置上に表示することがで
きる。ディスペンサに薬物容器を再装填した回数などその他の情報も表示するこ
とができる。
【0129】 同様に、薬物の供給が底をつく前にハウジングから容器を取り外す場合には、
同じデータを第2のトランシーバから読み出すことができ、残りの投薬回数また
は使用した投薬の回数が決定される。薬剤を投与した日付および時刻や、薬物容
器が曝された最低/最高温度または湿分レベルなどの環境曝露データなど、その
他の情報も読み出して使用者に表示することができる。
【0130】 容器内の薬物供給が底をつき、または薬物の貯蔵寿命が期限切れになり、また
は第1のトランシーバが第2のトランシーバのバッチ・コードを認識しない場合
には、ディスペンサが作動するのを防止して使用者を保護する。作動は、薬物が
製造者のガイドラインから外れて苛酷な環境条件に何時間も曝された場合にも、
防止することができる。
【0131】 データは、患者が薬物ディスペンサを使用している期間中、任意のトランシー
バに、また任意のトランシーバから、転送することができる。例えば薬物ディス
ペンサは、それに関連付けられた様々なセンサを有する電子データ管理システム
を含むことができる。センサによって収集された、または時計またはその他の日
付/時刻レコーダを含む電子データ管理システムに関連付けられた任意のデータ
収集システムから収集されたどのデータも、転送可能である。
【0132】 データは、患者が装置を使用するたびに転送することができる。あるいは、デ
ータを電子データ管理システムのデータベース・メモリに記憶し、周期的に任意
のトランシーバにダウンロードすることができる。どちらの場合も、装置の使用
履歴をトランシーバのメモリに蓄積することができる。
【0133】 本明細書の一実施形態では、薬物ディスペンサの使用履歴をエアロゾル容器の
第2のトランシーバに転送する。薬物容器が底をついた場合、患者はその容器を
、新たに充填された容器に交換する。一般には薬局で行われる交換の時点で、空
になった容器から替え容器にデータを転送することができ、またその逆も同様で
ある。さらに、その替え容器から使用履歴を読み出して、例えば健康管理データ
・マネージャの管理下でネットワーク・コンピュータ・システムを含む健康デー
タ管理システムに転送することができる。
【0134】 替え容器の返還に対してある種の報酬が患者に与えられ、第2のトランシーバ
内に構成されるデータを利用することが可能になる方法が、本明細書では考えら
れる。また、第2のトランシーバからデータを受信しまたはそれを商用目的で使
用すると健康管理データ・マネージャに料金が課される方法も、本明細書では考
えられる。どのような報酬または課金も、電子的にアレンジすることができる。
これらの方法は、分散型またはウェブベースのコンピュータ・ネットワーク・シ
ステム、すなわち任意の収集されたデータがネットワーク上のハブを通してアク
セス可能なシステムによって、可能である。ハブには、患者の機密保持を確実に
するために、かつ認可のレベルに応じて収集された情報への選択的アクセスを可
能にするために、様々なセキュリティ機能を組み込むことができる。ユーザ認可
のレベルは、主に、患者の機密保持を守るために割り当てることができる。これ
以外に、ユーザ認可のレベルは、例えば商用としてより大きな支払いの見返りと
して認可されたデータベースへのより広範なアクセスなど商用条件で割り当てる
こともできる。
【0135】 第1および第2のトランシーバのそれぞれは、アンテナ、またはデータを送受
信しそこにメモリを接続するための同等なものを含むことが適切である。メモリ
は、一般に集積回路チップを含む。どちらか一方のトランシーバは、大量の情報
を内部に記憶することが可能なメモリ構造を有するように構成することができる
。メモリ構造は、メモリの一部が読み出し専用で製造中/製造後にプログラミン
グされ、他の部分では読み出し/書き込みが行われ、さらに他の部分はパスワー
ドでの保護が可能になるように構成することができる。任意のトランシーバへの
、またはそのトランシーバからの情報(例えば製造や1回の吐出に関する)の初
期転送は、医療用ディスペンサから離れたリーダを使用することによって容易に
実現可能になるようアレンジすることができ、それによって、製品を直接取り扱
う必要性が最小限に抑えられる。別の態様では、多数の薬物ディスペンサの多数
のトランシーバのメモリに対して読み出しまたは書き込みが同時に行われるよう
に、リーダを構成することができる。
【0136】 バッテリや時計仕掛けのエネルギー貯蔵部、太陽電池、燃料電池、動力学的に
駆動される電池などの適切な電源を、必要に応じて本明細書の任意の電子構成要
素に設ける。電源は、充電可能に、または再装填可能になるよう配置される。
【0137】 データは、第1と第2のトランシーバ間で、それらの間を物理的に直接接触さ
せる必要なく二方向に転送可能であることが適切である。
【0138】 データは、ワイヤレス状態で第1と第2のトランシーバ間を転送可能であるこ
とが好ましい。
【0139】 第1のトランシーバは能動トランシーバであり、第2のトランシーバは受動ト
ランシーバであることが適切である。能動という用語は、直接電力が供給される
ことを表すために、また受動という用語は間接的に電力が供給されることを表す
ために使用する。
【0140】 第2のトランシーバは、エネルギーを送受信するためのアンテナ;および前記
アンテナに接続する集積回路チップを含んだラベルまたはタグを含む、第1のト
ランシーバは、前記ラベルまたはタグ用のリーダを含むことが適切である。この
場合、ラベルまたはタグは受動トランシーバであり、リーダは能動トランシーバ
である。リーダは、タグまたはラベルの読取りが可能になるようにタグまたはラ
ベルに直接接触している必要がないことが好ましい。
【0141】 タグは、ビジュアル・テキスト、機械可読型テキスト、バー・コード、ドット
・コードを含めた他の伝統的な製品標識方法と組み合せて、かつ/または一体化
させて使用することができる。
【0142】 集積回路チップは、読み出し専用メモリ領域、書き込み専用メモリ領域、読み
出し/書き込みメモリ領域、またはこれらの組合せを有することが適切である。
【0143】 集積回路チップは、ワンタイム・プログラマブル・メモリ領域を有することが
適切である。ワンタイム・プログラマブル・メモリ領域には、一義的なシリアル
・ナンバが含まれることがより好ましい。
【0144】 集積回路チップは、工場で予め設定された変更不可能な一義的なデータ項目を
含むプリセット・メモリ領域を有することが適切である。プリセット・メモリ項
目は、暗号化された形であることが最も好ましい。
【0145】 集積回路チップは、そのチップ上に複数のメモリ領域を有することが適切であ
る。どのメモリ領域もパスワードで保護されることが適切である。
【0146】 どのメモリ領域も、暗号化された形のデータを含むことが適切である。同一性
のチェック、エラー検出、およびデータ転送の電子的方法を使用することもでき
る。
【0147】 一態様では、集積回路はその回路上に、例えば製造時に埋め込むことができる
一義的なシリアル・ナンバを含んだ読み出し専用メモリ領域と、そこに情報が書
き込まれたら読み出し専用にすることができる読み出し/書き込みメモリ領域と
、偽造防止に役立たせることができる暗号化された形のデータを含んだパスワー
ドで保護されるメモリ領域とを含めた複数のメモリ領域を有する。
【0148】 タグはキャリア上にあり、キャリアは薬物ディスペンサの本体またはハウジン
グあるいは薬物容器に取り付けることができることが適切である。
【0149】 一態様では、キャリアは柔軟なラベルである。別の態様では、キャリアは硬質
のディスクである。他の態様では、キャリアは長方形のブロックである。他の態
様では、キャリアは、エアロゾル容器のネック部に取り付けるのに適したカラー
状リングである。他の形状のキャリアも考えられる。
【0150】 キャリアは、薬物容器またはハウジングに成形可能かまたは溶接可能であるこ
とが適切である。キャリアにはタグが収納されることが適切である。キャリアは
、タグを気密封止することがより好ましい。
【0151】 一態様では、キャリアは、ガラス材料などの絶縁材料、あるいは紙材料、また
はポリプロピレンなどの有機ポリマー材料を含む。あるいは、キャリアはフェラ
イト材料を含む。
【0152】 エネルギーは、超音波、赤外線、高周波、磁気、光、およびレーザの形を含め
た任意の適切な形でよい。光ファイバ・チャネルを含めた任意の適切なチャネル
を使用して、エネルギーをある方向に向けることができる。
【0153】 一態様では、第2のトランシーバは、高周波エネルギーを送受信するためのア
ンテナを含んだ高周波識別子と、前記アンテナに接続される集積回路チップとを
含み、第1のトランシーバは、前記高周波識別子用のリーダを含む。この場合、
高周波識別子は受動トランシーバであり、リーダは能動トランシーバである。高
周波識別子の技術の利点は、読み取られる高周波識別子タグまたはラベルにリー
ダを直接接触させる必要がないことである。
【0154】 高周波識別子は、任意の知られている高周波識別子にすることができる。その
ような識別子は、ときどき、高周波トランスポンダまたは高周波識別(RFID
)タグまたはラベルと呼ばれている。適切な高周波識別子には、オランダのPh
illips SemiconductorsからHitagおよびIcode
という商標で販売されているもの、米国のAmtech Systems Co
rporationからIntellitagという商標で販売されているもの
、および米国のTexas InstrumentsからTagitという商標
で販売されているものが含まれる。
【0155】 RFIDタグのアンテンナは、周波数が100KHz〜2.5GHzの高周波
エネルギーを送受信できることが適切である。好ましい動作周波数は、125K
Hz、13.56MHz、および2.4GHzから選択される。
【0156】 一態様では、第2のトランシーバは、磁界エネルギーを送受信するアンテナを
含んだ磁気ラベルまたはタグと、前記アンテナに接続される集積回路チップとを
含み、第1のトランシーバは、前記磁気ラベルまたはタグ用のリーダを含む。こ
の場合、磁気ラベルまたはタグは受動トランシーバであり、リーダは能動トラン
シーバである。
【0157】 適切な磁気ラベルまたはタグは、相互に関連付けられた複数の磁気要素を含み
、これらの磁気要素は、呼掛け(interrogating)磁界に応答して互いに関連して
移動する。このタイプの磁気ラベルまたはタグは、米国特許第4,940,96
6号に記載されている。別の適切なラベルまたはタグは、バイアス磁界の存在下
、呼掛け交番磁界を加えることによって読み取ることが可能な磁気制限的要素を
含み、種々の所定の周波数で磁気制限的要素が共振する。このタイプの磁気ラベ
ルは、PCT特許出願No.WO92/12402に記載されている。線形アレ
イ状に複数の不連続な磁気活性領域を含む、別の適切な磁気ラベルまたはタグが
、PCT特許出願No.WO96/31790に記載されている。適切な磁気ラ
ベルおよびタグには、Programmable Magnetic Reso
nance(PMR)(商標)技術を利用するものが含まれる。
【0158】 別の態様では、第2のトランシーバが超小型電子メモリ・チップを含み、第1
のトランシーバが前記超小型電子メモリ・チップ用のリーダを含む。超小型電子
メモリ・チップには、電気消去可能プログラマブル読出し専用メモリ(EEPR
OM)チップまたはSIMカード型メモリ・チップを含めることができる。この
場合、超小型電子メモリ・チップは受動トランシーバであり、リーダは能動トラ
ンシーバである。
【0159】 本明細書の任意のトランシーバ、特に受動トランシーバは、任意の適切な不活
性なキャリア上に取り付けることができ、またはそのキャリア内に収納すること
ができる。キャリアは、実施形態において、印刷されたテキストを上部に受容す
ることが可能な柔軟なシートを含んでよい。
【0160】 一態様では、第1のトランシーバは、単一にユニットが構成されるように本体
と一体化される。第1のトランシーバは、例えば、本体内に収納することができ
、または本体に成形することができる。
【0161】 別の態様では、第1のトランシーバは、本体に可逆的に関連付けられるベース
・ユニットの一部を形成する。ベース・ユニットは、例えばスナップイン・モジ
ュールなど、本体に受容可能なモジュールを形成することができる。
【0162】 薬物ディスペンサは、追加として、ネットワーク・コンピュータ・システムと
電子データ管理システムとの間でデータ転送ができるように、ネットワーク・コ
ンピュータ・システムとの無線通信用の発信器を含むことが適切である。そのよ
うな発信器を使用するディスペンサは、係属中のPCT出願No.PCT/EP
00/09291(PG3786)、PCT/EP00/09293(PG40
29)、およびPCT/EP00/09292(PG4159)に記載されてい
る。発信器によって、ネットワーク・コンピュータ・システムと電子データ管理
システムとの間でデータの二方向転送が可能になることが好ましい。
【0163】 データは、ネットワーク・コンピュータ・システムと電子データ管理システム
との間を暗号化された形で伝達可能であることが適切である。暗号化または一部
暗号化の適切な方法の全てが考えられる。パスワードによる保護も使用すること
ができる。発信器は、高周波数または光信号を使用することが適切である。
【0164】 一態様では、発信器は、ゲートウェイを介してネットワーク・コンピュータ・
システムと通信する。別の態様では、発信器は、ネットワークと直接通信できる
ようにネットワーク・サーバ(例えばウェブ・サーバ)を含む。
【0165】 他の態様では、発信器は、第2の通信装置を介してゲートウェイと連絡する。
第2の通信装置は電気通信装置であることが好ましく、セルラ式電話またはポケ
ットベル(登録商標)であることがより好ましい。発信器は、広帯域高周波信号
を使用して第2の通信装置と通信することが好ましい。適切な広帯域プロトコル
は、複数の周波数(例えば79種類の異なる周波数)間での素早い(例えば1秒
間に1600回)ホッピングを使用するBluetooth(商標)規格である
。プロトコルは、干渉を減じるために、データ・ビットを多重に送信すること(
例えば3重に送信すること)をさらに使用する。
【0166】 一態様では、ネットワーク・コンピュータ・システムは、パブリック・アクセ
ス・ネットワーク・コンピュータ・システムを含む。インターネットは、パブリ
ック・アクセス・ネットワーク・コンピュータ・システムの適切な一例であり、
そこへのアクセス・ポイントは、インターネット・サービス・プロバイダによっ
て管理されるエントリーポイントを含めた任意の適切なエントリーポイントにす
ることができる。パブリック・アクセス・ネットワーク・コンピュータ・システ
ムは、それ自体は伝統的な銅線システム、セルラ式システム、または光ネットワ
ークでよい電気通信システムの一部を形成することもできる。
【0167】 別の態様では、ネットワーク・コンピュータ・システムは、プライベート・ア
クセス・ネットワーク・コンピュータ・システムを含む。プライベート・アクセ
ス・ネットワーク・システムは、例えば公共医療提供者や薬物製造業者によって
維持することができる、イントラネットまたはエクストラネットを含んでよい。
ネットワークは、例えばパスワード保護やファイアウォール、適切な暗号化手段
を含むことができる。
【0168】 発信器は、ネットワーク・コンピュータ・システム内のユーザ指定ネットワー
ク・アドレスと通信できることが好ましい。
【0169】 ユーザ指定ネットワーク・アドレスは、ウェブサイト・アドレス、電子メール
・アドレス、およびファイル転送プロトコル・アドレスからなる群から選択する
ことができる。ユーザ指定ネットワーク・アドレスは、遠隔の情報源にアクセス
可能であり、それによって前記遠隔情報源からの情報を利用可能にされているこ
とが好ましい。ユーザ指定ネットワーク・アドレスからの情報は、遠隔情報源で
利用可能になることがより好ましい。
【0170】 一態様では、遠隔情報源は薬物処方者であり、例えば医師の診療所である。し
たがって薬物処方者から転送される情報には、処方詳細の変更、自動的な処方の
更新、トレーニング情報を含めることができる。薬物処方者に転送される情報に
は、順守情報、すなわち、設定された処方プログラムを患者が順守しているかど
うかに関する情報を含めることができる。例えば患者によって収集される診断デ
ータに関する患者の動作情報も、薬物処方者に転送することができる。ディスペ
ンサが、呼吸障害を軽減するために薬物を吐出する吸入器である場合、そのよう
な診断データの例には、呼吸サイクル・データまたはピーク・フロー・データが
含まれると考えられる。
【0171】 別の態様では、遠隔情報源は薬局である。したがって薬局から転送される情報
には、薬物製品に関する情報を含めることができる。したがって薬局に送られる
情報には、薬物処方者から遠隔的に前もって認められた処方請求を含めることが
できる。
【0172】 他の態様では、遠隔情報源は、緊急援助の提供者であり、例えば、病院の事故
および緊急サービスまたは緊急ヘルプラインまたは交換器である。したがって、
情報には、緊急支援を要請する災難または緊急支援信号を含めることができる。
【0173】 他の態様では、遠隔情報源は、薬物の製造業者または薬物送達システムである
。したがって、このシステムに転送される情報には、製品更新情報を含めること
ができる。このシステムは、システム性能に関する情報を製造業者に送り返すよ
うに構成することもできる。
【0174】 別の態様では、遠隔情報源は研究施設である。したがって、臨床試験の状態で
、試験プロトコルに関する情報が転送され、患者の順守状態に関する情報を研究
施設に送り返すことができる。
【0175】 別の態様では、遠隔情報源は環境監視局である。したがって、天気、花粉数、
および汚染レベルに関する情報をシステムに利用可能にすることができる。
【0176】 別の態様では、遠隔情報源は、電子データ管理システムで使用するためにソフ
トウェアをダウンロードすることができるコンピュータ・ソフトウェア・ダウン
ロード・サイトである。電子データ管理システムにより使用される任意の既存の
ソフトウェアを改良しまたは修正するために、そのようなソフトウェアのダウン
ロードが行われる実施形態が考えられる。
【0177】 薬物ディスペンサは、追加として、全地球測位システムや、多重通信信号およ
び三角アルゴリズムを利用するシステムなど、地理的な位置決めシステムを含む
ことが適切である。
【0178】 別の実施形態では、吸入器は追加として気候制御手段を含む。気候制御手段は
、結合器によって作動可能であることが好ましい。
【0179】 気候制御手段は、(i)ディスペンサ内の湿分の増加を低減させ、かつ/また
は(ii)周囲温度を維持し、かつ/または(iii)ディスペンサが作動する
前にメータを乾燥させる手段を含むことができる。
【0180】 気候制御手段は、乾燥剤および/またはヒータを含むことができる。
【0181】 気候制御手段は、温度および/または湿分センサを含むことができる。
【0182】 本発明のディスペンサは、薬物の吐出に適しており、特に、喘息や慢性閉塞性
肺疾患(COPD)などの呼吸器障害の治療に適している。
【0183】 したがって適切な薬物は、例えば、コデインやジヒドロモルフィン、エルゴタ
ミン、フェンタニル、モルフィンなどの鎮痛薬;ジルチアゼムなどの狭心症用調
剤;クロモグリケートやケトチフェン、ネドクロミルなどの抗アレルギー薬;セ
ファロスポリンやペニシリン、ストレプトマイシン、スルホンアミド、テトラサ
イクリン、ペンタミジンなどの抗感染薬;メタピリレンなどの抗ヒスタミン薬;
ジプロピオン酸ベクロメタゾンやプロピオン酸フルチカゾン、フルニソリド、ブ
デソニド、ロフレポニド、フランカルボン酸モメタゾン、トリアムシノロンアセ
トニドなどの抗炎症薬;ノスカピンなどの鎮咳薬;アルブテロールやサルメテロ
ール、エフェドリン、アドレナリン、フェノテロール、ホルモテロール、イソプ
レナリン、メタプロテレノール、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン
、ピルブテロール、レプロテロール、リミテロール、テルブタリン、イソエタリ
ン、ツロブテロール、(−)−4−アミノ−3,5−ジクロロ−α−[[[6−
[2−(2−ピリジニル)エトキシ]ヘキシル]メチル]ベンゼンメタノールな
どの気管支拡張薬;アミロライドなどの利尿薬;イプラトロピウムやチオトロピ
ウム、アトロピン、オキシトロピウムなどの抗コリン作用剤;コルチゾンやヒド
ロコルチゾン、プレドニゾロンなどのホルモン;アミノフィリンやテオフィリン
酸コリン、テオフィリン酸リシン、テオフィリンなどのキサンチン;インスリン
やグルカゴンなどの治療蛋白およびペプチドから選択することができる。薬物の
活性および/または安定性を最適化するために、適切な場合、薬物は、塩の形で
(例えば、アルカリ金属またはアミン塩、あるいは酸付加塩として)、またはエ
ステルとして(例えば低級アルキルエステル)、または溶媒化合物(水和物)と
して使用できることが、当業者に明らかにされよう。
【0184】 薬物は、組み合せて送達することもできる。活性成分の組合せを含有する好ま
しい製剤は、サルブタモール(例えば遊離塩基や硫酸塩として)またはサルメテ
ロール(例えばキシナホ酸塩として)を、ベクロメタゾンエステル(例えばジプ
ロピオネート)やフルチカゾンエステル(例えばプロピオネート)などの抗炎症
ステロイドと組み合せて含有する。特に好ましい組合せは、サルメテロールキシ
ナホ酸塩およびプロピオン酸フルチカゾンを含む。
【0185】 好ましい薬物は、アルブテロール、サルメテロール、プロピオン酸フルチカゾ
ン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、およびこれらの塩または溶媒化合物、例え
ばアルブテロールのスルフェートやサルメテロールのキシナホエートと、これら
の任意の混合物から選択される。あるいは、ディスペンサはワクチンの吐出に使
用することができる。
【0186】 薬物容器は、乾燥粉末形態の薬物を含むことができる。典型的な場合、乾燥粉
末薬物は、乾燥粉末形態の医薬品添加物を含む。
【0187】 一実施形態で、乾燥粉末薬物粒子の密度は、標準的な乾燥粉末薬物よりも小さ
い。
【0188】 別の実施形態では、乾燥粉末薬物粒子は、患者への薬物送達が改善されるよう
に空気力学的に成形される。
【0189】 別の実施形態では、薬物容器は、溶液または懸濁液の形態の薬物を含むことが
できる。
【0190】 薬物容器は、推進薬、例えば液化したHFA134a、HFA−227、ヘリ
ウム、二酸化炭素に薬物を懸濁させた懸濁液を含むことができる。
【0191】 あるいは、薬物容器は、溶媒に薬物を溶かした溶液を含むことができる。
【0192】 薬物ディスペンサは、追加として、意図しないリセット手段の多重作動を防止
するための安全機構を含むことが好ましい。
【0193】 安全機構は、リセット手段の連続作動間に時間遅延を課すことができる。
【0194】 薬物ディスペンサは、リセット手段を手動で作動させることができる手動オー
バライドを含むことが好ましい。手動オーバライドは、結合器が通常の手法で作
動しない全ての状況をカバーするように設計することができる。このような状況
には、作動が生じない場合(例えば電源障害が原因で)が含まれる。あるいは、
この状況には、作動は生じるが結合器をリセットすることができず(例えば「連
続」モードの電力が原因で)、手動でリセットし、切り離し(例えば結合器を切
断することによって)、または「回路遮断」を行う場合が含まれる。
【0195】 薬物ディスペンサは、子供によってそのディスペンサの望ましくない作動が引
き起こされるのを防止するため、小児用安全機構を含むことが好ましい。
【0196】 別の態様では、本発明は、上述の薬物ディスペンサで使用するアクチュエータ
を提供する。
【0197】 別の態様では、本発明は、ハウジングと、前記ハウジング内にある、薬物容器
を受容するための容器シートと、ハウジング上またはそこに接続された、機械的
機構をリセットするためのリセット手段とを含む薬物容器用のアクチュエータで
あって、リセット機構が、そこに非機械エネルギーが加えられるのに応答して可
逆的に変形可能なリセット結合器を含む、薬物容器用のアクチュエータを提供す
る。
【0198】 本明細書のアクチュエータは、適切な場合、薬物ディスペンサの上述の特徴の
いずれかを含むように構成することができる。特に、アクチュエータは、結合器
を作動させるための制御手段を含んだ電子データ管理システムを含むように構成
することができる。
【0199】 非機械エネルギーには、結合器内を流れる電流が含まれることが好ましい。
【0200】 一実施形態では、結合器は、その結合器に非機械エネルギーが加えられるのに
応答して収縮する1本または複数本のワイヤを含む。1本または複数本のワイヤ
は、加熱により、例えばその内部を電流が流れるのに応答して、相転移が生じる
合金を含むことがより好ましい。合金は、例えばニッケル・チタン合金である。
【0201】 別の実施形態では、1本または複数本のワイヤは、そこに磁界を印加すること
によって相転移が生じる合金を含む(磁気形状記憶合金)。
【0202】 アクチュエータは、追加として、結合器に対する非機械エネルギーの供給を制
御するための電子制御システムを含むことが適切である。電子制御システムは、
結合器に対して非機械エネルギーのパルスを提供できることが適切である。
【0203】 電子制御システムは、ディスペンサ上に位置付けることが可能な電子センサか
ら入力を受信できることが適切である。アクチュエータは、追加として、呼吸セ
ンサ、振動センサ、温度センサ、赤外線センサ、および患者IDセンサからなる
群から選択される電子センサを含むことが適切である。
【0204】 他の態様では、本発明は、上述のディスペンサおよび/またはアクチュエータ
で使用する薬物容器を提供する。
【0205】 本発明の他の態様によれば、少なくとも1つの上述のアクチュエータと、少な
くとも1つのアクチュエータ用の取付け台(例えばベンチ・マウント)を含む、
実験室用試験装置が提供される。実験室用試験装置は、実験室環境での薬物ディ
スペンサの性能試験で使用するために設計される。その試験を同時に行うことが
できるように、しばしば複数のアクチュエータが単一の取付け台上に取り付けら
れる。実験室用試験装置は、一般に、薬物ディスペンサの性能の態様を監視する
ために、様々なセンサおよび記録装置に接続される。
【0206】 本発明の他の態様によれば、カートリッジの形をした上述の薬物ディスペンサ
と、前記カートリッジを受容するために成形されたハウジングとを含む、部品の
キットが提供される。
【0207】 本発明の他の態様によれば、上述のアクチュエータと、前記アクチュエータに
よって受容可能な、薬物容器とを含む、部品のキットが提供される。
【0208】 本明細書の好ましい商用実施形態では、アクチュエータは、替えのカートリッ
ジを受容するために構成される。典型的な場合、アクチュエータは、例えば電子
データ管理システムを含んだ比較的複雑な装置の形をとり、カートリッジは、そ
の薬物補充品の形をとる。
【0209】 別の態様では、カートリッジは、電気エネルギー源としてボルタ電池を有する
薬物ディスペンサを含み、ハウジングには、患者がそれを通して吸入するための
マウスピースと、患者に情報を表示するための電子情報表示装置が設けられる。
【0210】 次に、本発明について、添付図を参照しながらさらに述べる。
【0211】 図を参照すると、図1a〜dは、呼吸作動型計量式吸入器2を概略的に示して
いる。この吸入器は、p134aなどの加圧された推進薬に薬物を懸濁させた懸
濁液が入っているキャニスタ4を含む。キャニスタは、そのベース部が弁6に連
係している。弁6に対するキャニスタ4の相対運動によって、計量された用量の
薬物が患者に吐出される。患者への薬物の通路のため、吸入器からはマウスピー
ス8が突出している。
【0212】 休止状態で(図1aに示す)、キャニスタ4は、支点12に旋回可能に取り付
けられた噴射レバー10によって非吐出位置に保持され、噴射カム・ロック16
によって所定位置にロックされる。噴射レバー10は、18が、プライミング・
レバー22に接続している引張りばね20に旋回可能に連係しており、もう一方
の端部24は、キャニスタ4に連係している。引張りばね20は、以下に述べる
吸入器の噴射機構を作動させるためのエネルギー貯蔵部として作用する。
【0213】 吐出のため装置を準備するには、患者がプライミング・レバー22を押し下げ
る(図1b参照)。これによって、引張りばね20には、このばねが伸びるにつ
れて張力が生じる。プライミング・レバー22は、プライミング・カム・ロック
26によって、待機位置にロックされる。
【0214】 患者が吸入すると、呼吸センサ(図示せず)が患者の呼吸を記録し、電気回路
(図示せず)を完成させ、その回路からの電流が、トリガ結合器、すなわちこの
場合は噴射カム・ロック16に連係している噴射形状記憶合金(SMA)ワイヤ
28を加熱する。SMAワイヤ28の温度が上昇するにつれ、このワイヤは収縮
し、その際に、噴射レバー10から噴射カム・ロック16が解除される。次に引
張りばね20は、そのエネルギーを放出して上方にはね返り、噴射レバー10を
下方に旋回させ、その結果、キャニスタ4が弁6よりも下に引き下げられて、用
量分の薬物が、吸入器のマウスピース8を通して放出する。
【0215】 リセット手段を図1dに示す。確動リセット機構を有する利点は多数ある。リ
セット機構がない装置では、キャニスタを噴射位置に固定させることができる。
これは、さらなる吸入器の作動の効きめ、ならびに投薬の効きめに作用する可能
性があり、薬物が漏れる可能性がある。さらに、キャニスタが噴射位置に長く置
かれるほど、薬物が沈殿する可能性が高くなり、かつ/またはキャニスタの下部
の薬物濃度が高くなる。したがって確動リセット機構は、消費者の信頼を高めか
つ装置の使用が容易になる他、技術的に有利である。
【0216】 リセット手段に連係する別個のリセット・ボタンがあってもよく、またはリセ
ット手段は、吸入器を噴射した後、所定の時間遅延後に作動できるものであって
もよい。作動すると、リセットSMAワイヤ30は加熱されて収縮し、リセット
・カム・ロック32を引き下げ、プライミング・レバー22を解放する。プライ
ミング・レバー22が、図1aに示すその休止位置に戻るにつれて、噴射レバー
10はその休止位置に引張りばね20を介して戻る。次いで噴射レバー10は、
噴射カム・ロック16によって、その休止位置に再度ロックされる。
【0217】 吸入器またはアクチュエータの、薬物懸濁液に接触するいずれの部分も、そこ
に薬物が接着する傾向を減じるフルオロポリマー材料などの材料で被覆できるこ
とが、理解されよう。任意の可動部分も、そこに塗布されたコーティング、すな
わちその可動部分の所望の運動特性を高めるコーティングを有してもよい。した
がって摩擦コーティングは、摩擦接触を高めるために塗布することができ、また
必要に応じて摩擦接触を低減させる潤滑剤を使用することができる。
【0218】 本発明の開示は、単に例示することを目的とし、本発明が、その修正例、変形
例、および改善例にも及ぶことが理解されよう。
【0219】 本願、すなわちこの記述および特許請求の範囲がその一部を形成する本願は、
後続の出願に関して優先権に根拠として使用することができる。そのような後続
の出願の特許請求の範囲は、その中に記載されている任意の特徴または特徴の組
合せを対象とすることができる。それらは、製品、方法、使用クレームの形をと
ることができ、また、例としてかつ限定することなく以下の特許請求の範囲の1
つまたは複数を含むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1aは休止位置にある、本発明の一実施形態による吸入器を示す図である。 図1bは待機位置にある、図1aの吸入器を示す図である。 図1cは噴射位置にある、図1aおよび図1bの吸入器を示す図である。 図1dはリセット手段を介してリセット中の、図1a〜1cの吸入器を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65D 83/36 (31)優先権主張番号 0011124.5 (32)優先日 平成12年5月10日(2000.5.10) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 0026648.6 (32)優先日 平成12年10月31日(2000.10.31) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ジョンズ,アンソニー,パトリック イギリス国 エスジー12 0ディーピィ ハーツ,ウェア,パーク ロード,グラク ソ ウェルカム ピーエルシー (72)発明者 ランド,ポール,ケネス イギリス国 エスジー12 0ディーピィ ハーツ,ウェア,パーク ロード,グラク ソ ウェルカム ピーエルシー (72)発明者 ロバートソン,ダンカン イギリス国 エスジー12 0ディーピィ ハーツ,ウェア,パーク ロード,グラク ソ ウェルカム ピーエルシー Fターム(参考) 3E014 PA01 PA02 PB01 PB08 PB09 PD01 PD21 PE14 PE23 PE24 PE25 PF07 PF08 PF09 PF10 4F033 RB04 RB08 RC24

Claims (111)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体と、薬物容器と、機械的機構が作動した後にその機械的
    機構をリセットするためのリセット手段とを含み、リセット手段が、そこに非機
    械エネルギーが加えられるのに応答して可逆的に変形可能なリセット結合器を含
    む、薬物ディスペンサ。
  2. 【請求項2】 機械的機構が、下記の (i)トリガ手段と、 (ii)用量計量手段と、 (iii)移送手段と、 (iv)用量発散手段と、 (v)出口チャネル露出手段 の1つまたは複数から選択される、請求項1に記載の薬物ディスペンサ。
  3. 【請求項3】 トリガ手段が直接または間接に用量発散手段を作動させる、
    請求項2に記載の薬物ディスペンサ。
  4. 【請求項4】 用量発散手段が、弁、および/または用量計量手段、および
    /またはエアロゾル化手段、および/または容器開放手段、および/またはポン
    プ(例えば湿式ポンプ)、および/またはプランジャ(例えば自動シリンジの場
    合と同様)の形をとる、請求項2または請求項3に記載の薬物ディスペンサ。
  5. 【請求項5】 用量計量手段が、重量および/または体積および/または時
    間および/または表面積調整機構を含む、請求項4に記載の薬物ディスペンサ。
  6. 【請求項6】 用量計量手段が、弁(例えば直動または回転弁)、および/
    またはピストン、および/またはロード・セル、および/またはプランジャを含
    む、請求項5に記載の薬物ディスペンサ。
  7. 【請求項7】 用量計量手段が少なくとも1つの計量チャンバを含む、請求
    項4から6のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  8. 【請求項8】 用量計量手段の作動中、その1つの計量チャンバまたは各計
    量チャンバが貯蔵器と流体連絡する状態になる、請求項7に記載の薬物ディスペ
    ンサ。
  9. 【請求項9】 用量計量手段および貯蔵部が、共通の中心軸のまわりを互い
    に対して相対的に回転可能である、請求項7または請求項8に記載の薬物ディス
    ペンサ。
  10. 【請求項10】 その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバが、貯蔵器
    または患者に選択的に流体連絡するように適合される、請求項9に記載の薬物デ
    ィスペンサ。
  11. 【請求項11】 その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバが可変の容
    積を有する請求項7から10のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  12. 【請求項12】 その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバが、プラン
    ジャまたはピストンの挿入によって計量体積を変えることができる、固定された
    容積を有する請求項7から10のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  13. 【請求項13】 その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバが膨張可能
    な材料から形成される請求項11に記載の薬物ディスペンサ。
  14. 【請求項14】 その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバが伸縮式ま
    たは蛇腹式の配置構成を有する請求項11に記載の薬物ディスペンサ。
  15. 【請求項15】 その1つの計量チャンバまたは各計量チャンバの下に気体
    透過性乾燥粉末保持手段をさらに含む、請求項7から14のいずれか一項に記載
    の薬物ディスペンサ。
  16. 【請求項16】 保持手段が、気体透過性フィルタ、網目スクリーン、多孔
    質材料、または穴あきチャンバ要素から作製される、請求項15に記載の薬物デ
    ィスペンサ。
  17. 【請求項17】 エアロゾル化手段が、圧縮気体(例えば不活性ガスや空気
    )または加圧された液化推進薬の容器を含む、請求項2に記載の薬物ディスペン
    サ。
  18. 【請求項18】 エアロゾル化手段が、計量された用量に加圧された気体を
    推進させる手段を含む、請求項17に記載の薬物ディスペンサ。
  19. 【請求項19】 気体推進手段が、作動中に少なくとも1回の気体のパルス
    を提供する請求項18に記載の薬物ディスペンサ。
  20. 【請求項20】 気体推進手段が、用量を吐出するごとに1回の気体のパル
    スを提供する請求項18または19に記載の薬物ディスペンサ。
  21. 【請求項21】 気体が空気である請求項18から20のいずれか一項に記
    載の薬物ディスペンサ。
  22. 【請求項22】 気体が不活性ガスである請求項18から20のいずれか一
    項に記載の薬物ディスペンサ。
  23. 【請求項23】 患者に受け取らせるため、エアロゾル化手段が、事前に計
    量された用量の薬物を発散する、請求項17から22のいずれか一項に記載の薬
    物ディスペンサ。
  24. 【請求項24】 移送手段が、ある量の薬物を休止位置から送達位置まで移
    送する、請求項2に記載の薬物ディスペンサ。
  25. 【請求項25】 移送手段が、穴あきストリップおよびつめ前進機構および
    /またはつめ車および駆動つめ前進機構を含む、請求項24に記載の薬物ディス
    ペンサ。
  26. 【請求項26】 前記非機械エネルギーが、結合器内を流れる電流を含む、
    請求項1から25のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  27. 【請求項27】 結合器がワイヤ、ストリップ、コイル、またはチューブを
    含む請求項1から26のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  28. 【請求項28】 結合器が多数のワイヤ、ストリップ、コイル、またはチュ
    ーブを含む請求項27に記載の薬物ディスペンサ。
  29. 【請求項29】 結合器が、そこに非機械エネルギーが加えられるのに応答
    して収縮する1本または複数のワイヤを含む、請求項1から28のいずれかに記
    載の薬物ディスペンサ。
  30. 【請求項30】 結合器が、そこに非機械エネルギーが加えられたときに2
    %から8%の収縮度を示す、請求項29に記載の薬物ディスペンサ。
  31. 【請求項31】 結合器が、そこに非機械エネルギーが加えられたときに相
    転移を引き起こす合金を含む、請求項30に記載の薬物ディスペンサ。
  32. 【請求項32】 前記合金がニッケル・チタン合金である請求項31に記載
    の薬物ディスペンサ。
  33. 【請求項33】 前記ニッケル・チタン合金が、5重量%から95重量%の
    ニッケルと95重量%から5重量%のチタンを含み、好ましくは20重量%から
    80重量%のニッケルと80重量%から20重量%のチタンを含む、請求項32
    に記載の薬物ディスペンサ。
  34. 【請求項34】 前記ニッケル・チタン合金が、追加として、銅、ニオブ、
    またはそれらの任意の混合物を含む、請求項32または33のいずれかに記載の
    薬物ディスペンサ。
  35. 【請求項35】 合金が、銅・亜鉛・アルミニウム合金または銅・アルミニ
    ウム・ニッケル合金である請求項31に記載の薬物ディスペンサ。
  36. 【請求項36】 合金が、Ni65−x−yMn20+xGa15+yと定
    義される組成であって、xが3原子%から15原子%の間でありyが3原子%か
    ら12原子%の間である組成を有する請求項31に記載の薬物ディスペンサ。
  37. 【請求項37】 合金が、(NiFeCo65−x−y(Mn
    Co20+x(GaSiAl15+yと定義される組成であっ
    て、xが3原子%から15原子%の間でありyが3原子%から12原子%の間で
    あり、a+b+c=1でありd+e+f=1およびg+h+i=1である組成を
    有する請求項31に記載の薬物ディスペンサ。
  38. 【請求項38】 合金がイオン交換ポリマー複合体を含む請求項31に記載
    の薬物ディスペンサ。
  39. 【請求項39】 合金が収縮性ポリマーを含む請求項31に記載の薬物ディ
    スペンサ。
  40. 【請求項40】 前記1本または複数のワイヤの直径が30〜400マイク
    ロメートルであり、好ましくは50〜150マイクロメートルである請求項29
    から39のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  41. 【請求項41】 結合器が、加熱またはそこに磁界を印加するのに応答して
    収縮する、2本から20本、好ましくは6本から12本のワイヤを含む、請求項
    29から40のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  42. 【請求項42】 前記ストリップが、異なる金属からなる複数の層を含む、
    請求項1から41のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  43. 【請求項43】 ストリップがバイメタル・ストリップを含む請求項42に
    記載の薬物ディスペンサ。
  44. 【請求項44】 ストリップが少なくとも1つの圧電材料を含む請求項42
    または43のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  45. 【請求項45】 結合器が、0.01Aから100A、好ましくは0.1A
    から5Aの電流によって引き起こされる加熱に応答して変形可能である、請求項
    1から44のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  46. 【請求項46】 結合器が0.01〜100テスラの磁界に応答して変形可
    能である請求項1から44のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  47. 【請求項47】 電気エネルギー源を追加として含む請求項1から46のい
    ずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  48. 【請求項48】 前記電気エネルギー源が、ボルタ・セルまたはボルタ・セ
    ルのバッテリを含む、請求項47に記載の薬物ディスペンサ。
  49. 【請求項49】 前記ボルタ・セルまたはボルタ・セルのバッテリが再充電
    可能である請求項48に記載の薬物ディスペンサ。
  50. 【請求項50】 前記電気エネルギー源が、光起電力セルまたは光起電力セ
    ルのバッテリを含む、請求項47に記載の薬物ディスペンサ。
  51. 【請求項51】 前記電気エネルギー源が、機械エネルギーを電気エネルギ
    ーに変換するためのコンバータを含む、請求項47に記載の薬物ディスペンサ。
  52. 【請求項52】 結合器内または磁界をもたらすために電磁石に電流が流れ
    る量を制御するためのコントローラを追加として含む、請求項47から51のい
    ずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  53. 【請求項53】 結合器内または磁界をもたらすために電磁石に電流が流れ
    る期間を制御するためのタイマを追加として含む、請求項47から52のいずれ
    かに記載の薬物ディスペンサ。
  54. 【請求項54】 局所電気エネルギー源を追加として含む請求項47から5
    3のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  55. 【請求項55】 追加のエネルギー源が機械的に発生される請求項47から
    54のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  56. 【請求項56】 エネルギー源が、バイアスをかけることが可能な弾性部材
    を含む、請求項55に記載の薬物ディスペンサ。
  57. 【請求項57】 バイアスをかけることが可能な弾性部材がばねである請求
    項56に記載の薬物ディスペンサ。
  58. 【請求項58】 エネルギー源が、圧縮流体、好ましくは圧縮気体の供給源
    を含む、請求項55に記載の薬物ディスペンサ。
  59. 【請求項59】 エネルギー源が、化学エネルギー貯蔵部、好ましくは化学
    推進薬または着火混合物を含む、請求項55に記載の薬物ディスペンサ。
  60. 【請求項60】 エネルギー源が、物理的に爆発しやすいエネルギー源を含
    む、請求項55に記載の薬物ディスペンサ。
  61. 【請求項61】 結合器内の電流の流れ、したがってリセット手段の作動は
    、患者によって作動可能な機構に応答する、請求項1から60のいずれかに記載
    の薬物ディスペンサ。
  62. 【請求項62】 前記機構が、ボタン、スイッチ、またはレバー機構を含む
    、請求項61に記載の薬物ディスペンサ。
  63. 【請求項63】 吸入可能な薬物を送達するための吸入器の形をとる、請求
    項1から62のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  64. 【請求項64】 結合器内の電流の流れ、したがってリセット手段の作動に
    よって生じる加熱が、患者の呼吸を感知するセンサを含んで患者によって作動可
    能な機構に応答する、請求項63に記載の薬物ディスペンサ。
  65. 【請求項65】 前記センサが、患者の呼吸に応答して動くことができる呼
    吸可動型要素を含む、請求項64に記載の薬物ディスペンサ。
  66. 【請求項66】 前記呼吸可動型要素が、羽根、帆、ピストン、ダイアフラ
    ム、およびインペラからなる群から選択される、請求項65に記載の薬物ディス
    ペンサ。
  67. 【請求項67】 前記センサが、患者の呼吸に関連する圧力プロフィルを感
    知するための圧力センサを含む、請求項64に記載の薬物ディスペンサ。
  68. 【請求項68】 前記センサが、患者の呼吸に関連する空気流プロフィルを
    感知するための空気流センサを含む、請求項64に記載の薬物ディスペンサ。
  69. 【請求項69】 前記センサが、患者の呼吸に関連する温度プロフィルを感
    知するための温度センサを含む、請求項64に記載の薬物ディスペンサ。
  70. 【請求項70】 前記センサが、患者の呼吸に関連する湿分プロフィルを感
    知するための湿分センサを含む、請求項64に記載の薬物ディスペンサ。
  71. 【請求項71】 前記センサが、患者の呼吸に関連する酸素または二酸化炭
    素プロフィルを感知するための気体センサを含む、請求項64に記載の薬物ディ
    スペンサ。
  72. 【請求項72】 リセット手段が作動した後の結合器を冷却するのを助ける
    ため、患者の吸気および呼気作用によって生じる空気流に結合器を曝すことがで
    きる、請求項63から71のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  73. 【請求項73】 リセット手段の作動回数をカウントするための作動カウン
    タ、または送達される投薬回数をカウントするための投薬カウンタを含む、請求
    項1から72のいずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  74. 【請求項74】 作動カウンタが結合器から独立している請求項73に記載
    の薬物ディスペンサ。
  75. 【請求項75】 結合器への非機械エネルギーの供給を制御するための電子
    制御システムを追加として含む、請求項1から74のいずれかに記載の薬物ディ
    スペンサ。
  76. 【請求項76】 電子制御システムが、非機械エネルギーのパルスを結合器
    に供給することができる、請求項75に記載の薬物ディスペンサ。
  77. 【請求項77】 電子制御システムが、ディスペンサ上に位置付けることが
    可能な電子センサから入力を受信することができる、請求項75または76のい
    ずれかに記載の薬物ディスペンサ。
  78. 【請求項78】 呼吸センサ、振動センサ、温度センサ、赤外線センサ、お
    よび患者IDセンサからなる群から選択される電子センサを追加として含む、請
    求項77に記載の薬物ディスペンサ。
  79. 【請求項79】 気候制御手段を追加として含む、前記請求項のいずれか一
    項に記載の薬物ディスペンサ。
  80. 【請求項80】 気候制御手段が結合器によって作動可能である請求項79
    に記載の薬物ディスペンサ。
  81. 【請求項81】 気候制御手段が、(i)ディスペンサ内の湿分の増加を低
    減させ、かつ/または(ii)周囲温度を維持し、かつ/または(iii)ディ
    スペンサが作動する前にディスペンサを乾燥させる手段を含む、請求項79また
    は請求項80に記載の薬物ディスペンサ。
  82. 【請求項82】 気候制御手段が乾燥剤を含む、請求項79から81のいず
    れか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  83. 【請求項83】 気候制御手段がヒータを含む、請求項79から82のいず
    れか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  84. 【請求項84】 気候制御手段が、温度および/または湿分センサを含む、
    請求項79から83のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  85. 【請求項85】 薬物が、アルブテロール、サルメテロール、プロピオン酸
    フルチカゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、これらの塩または溶媒化合物、
    およびこれらの任意の混合物からなる群から選択される、前記請求項のいずれか
    一項に記載の薬物ディスペンサ。
  86. 【請求項86】 薬物が、乾燥粉末の形をとる、前記請求項のいずれか一項
    に記載の薬物ディスペンサ。
  87. 【請求項87】 乾燥粉末薬物が、乾燥粉末の形をとる医薬品添加物を含む
    、前記請求項のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  88. 【請求項88】 乾燥粉末薬物粒子の密度が、標準的な乾燥粉末薬物に比べ
    て小さい、前記請求項のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  89. 【請求項89】 乾燥粉末薬物粒子が、患者への薬物送達が改善されるよう
    に空気力学的に成形される、前記請求項のいずれか一項に記載の薬物ディスペン
    サ。
  90. 【請求項90】 薬物容器が、前記乾燥粉末用の貯蔵器、および前記貯蔵器
    からの乾燥粉末の重量を計量するためのメータの形をとる請求項86に記載の薬
    物ディスペンサ。
  91. 【請求項91】 患者がディスペンサを作動させる前に薬物が事前に計量さ
    れる、前記請求項のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  92. 【請求項92】 薬物容器が、溶液または懸濁液の形態の薬物を含む、前記
    請求項のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  93. 【請求項93】 薬物容器が、推進薬、例えば液化したHFA134a、H
    FA−227、ヘリウム、または二酸化炭素に薬物を懸濁させた懸濁液を含む、
    請求項92に記載の薬物ディスペンサ。
  94. 【請求項94】 薬物容器が、薬物を溶媒に溶かした溶液を含む、請求項9
    2に記載の薬物ディスペンサ。
  95. 【請求項95】 リセット手段の意図しない多重作動を防止するための安全
    機構を追加として含む、前記請求項のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサ。
  96. 【請求項96】 安全機構がリセット手段の連続作動間に時間遅延を課す請
    求項に記載の薬物ディスペンサ。
  97. 【請求項97】 子供による薬物ディスペンサの望ましくない作動を防止す
    るための小児用安全機構を含む、前記請求項のいずれかに記載の薬物ディスペン
    サ。
  98. 【請求項98】 子供による薬物ディスペンサの望ましくない作動を防止す
    るための小児用安全機構を含む、前記請求項のいずれかに記載の薬物ディスペン
    サ。
  99. 【請求項99】 前記請求項のいずれか一項に記載の薬物ディスペンサに使
    用されるアクチュエータ。
  100. 【請求項100】 ハウジングと、前記ハウジング内の、薬物容器を受容す
    るための容器シートと、ハウジング上またはそこに接続された、機械的機構をリ
    セットするリセット手段とを含む、薬物容器用のアクチュエータであって、リセ
    ット手段が、そこに非機械エネルギーが加えられるのに応答して可逆的に変形可
    能なリセット結合器を含む、薬物容器用のアクチュエータ。
  101. 【請求項101】 前記非機械エネルギーが、結合器を流れる電流を含む、
    請求項99または100のいずれかに記載のアクチュエータ。
  102. 【請求項102】 結合器が、そこに非機械エネルギーが加えられるのに応
    答して収縮する1本または複数のワイヤを含む、請求項99から101のいずれ
    かに記載のアクチュエータ。
  103. 【請求項103】 前記結合器が、そこに非機械エネルギーが加えられると
    相転移を引き起こす合金を含む、請求項99から102のいずれかに記載のアク
    チュエータ。
  104. 【請求項104】 前記合金がニッケル・チタン合金である請求項103に
    記載のアクチュエータ。
  105. 【請求項105】 結合器への非機械エネルギーの供給を制御するための電
    子制御システムを追加として含む、請求項99から104のいずれかに記載のア
    クチュエータ。
  106. 【請求項106】 電子制御システムが、結合器に非機械エネルギーのパル
    スを供給することができる請求項105に記載のアクチュエータ。
  107. 【請求項107】 電子制御システムが、ディスペンサ上に位置付けること
    が可能な電子センサからの入力を受信することができる、請求項105または1
    06のいずれかに記載のアクチュエータ。
  108. 【請求項108】 呼吸センサ、振動センサ、温度センサ、赤外線センサ、
    および患者IDセンサからなる群から選択される電子センサを追加として含む、
    請求項107に記載のアクチュエータ。
  109. 【請求項109】 請求項1から98に記載のディスペンサおよび/または
    請求項99から108のアクチュエータに使用される薬物容器。
  110. 【請求項110】 請求項99から108のいずれかに記載の少なくとも1
    つのアクチュエータと、前記少なくとも1つのアクチュエータ用の取付け台とを
    含む、リセット手段を有する薬物容器を試験するための実験室用試験装置。
  111. 【請求項111】 カートリッジの形をとる、請求項1から98のいずれか
    に記載の薬物ディスペンサと、 前記カートリッジを受容するよう成形されたハウジングと を含む、部品のキット。
JP2001543191A 1999-12-11 2000-12-08 薬物ディスペンサ Pending JP2003516198A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9929281.5A GB9929281D0 (en) 1999-12-11 1999-12-11 Medicament dispenser
GB9929281.5 1999-12-11
GB0004359A GB0004359D0 (en) 2000-02-25 2000-02-25 Medicament dispenser
GB0004359.6 2000-02-25
GB0011124.5 2000-05-10
GB0011124A GB0011124D0 (en) 2000-05-10 2000-05-10 Medicament dispenser
GB0026648A GB0026648D0 (en) 2000-10-31 2000-10-31 Medicament dispenser
GB0026648.6 2000-10-31
PCT/EP2000/012390 WO2001041847A2 (en) 1999-12-11 2000-12-08 Medicament dispenser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003516198A true JP2003516198A (ja) 2003-05-13

Family

ID=27447801

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543192A Pending JP2003520075A (ja) 1999-12-11 2000-12-08 薬物ディスペンサ
JP2001543193A Ceased JP2003516199A (ja) 1999-12-11 2000-12-08 薬物ディスペンサ
JP2001543189A Pending JP2003516196A (ja) 1999-12-11 2000-12-08 薬物ディスペンサ
JP2001543191A Pending JP2003516198A (ja) 1999-12-11 2000-12-08 薬物ディスペンサ

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543192A Pending JP2003520075A (ja) 1999-12-11 2000-12-08 薬物ディスペンサ
JP2001543193A Ceased JP2003516199A (ja) 1999-12-11 2000-12-08 薬物ディスペンサ
JP2001543189A Pending JP2003516196A (ja) 1999-12-11 2000-12-08 薬物ディスペンサ

Country Status (11)

Country Link
US (4) US6981499B2 (ja)
EP (4) EP1235608B1 (ja)
JP (4) JP2003520075A (ja)
AR (1) AR026914A1 (ja)
AT (2) ATE352339T1 (ja)
AU (4) AU2006601A (ja)
CO (1) CO5270018A1 (ja)
DE (3) DE60033176T2 (ja)
PE (1) PE20010720A1 (ja)
TW (1) TW482689B (ja)
WO (4) WO2001041847A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504348A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬剤容器

Families Citing this family (306)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9006175B2 (en) 1999-06-29 2015-04-14 Mannkind Corporation Potentiation of glucose elimination
PE20010720A1 (es) * 1999-12-11 2001-07-26 Glaxo Group Ltd Distribuidor de medicamento
DE19961300A1 (de) 1999-12-18 2001-06-21 Asta Medica Ag Vorratssystem für Arzneimittel in Pulverform und damit ausgestatteter Inhalator
GB0004456D0 (en) * 2000-02-26 2000-04-19 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
FI20000810A0 (fi) * 2000-04-06 2000-04-06 Orion Yhtymae Oyj Jauheinhalaattori
GB0012465D0 (en) 2000-05-24 2000-07-12 Glaxo Group Ltd Monitoring method
GB0013619D0 (en) * 2000-06-06 2000-07-26 Glaxo Group Ltd Sample container
EP1301230A1 (en) * 2000-07-15 2003-04-16 Glaxo Group Limited Medicament dispenser
US6773405B2 (en) * 2000-09-15 2004-08-10 Jacob Fraden Ear temperature monitor and method of temperature measurement
WO2002062420A1 (en) * 2001-01-22 2002-08-15 SØRENSEN, Svein Photodynamic stimulation device and methods
ZA200306564B (en) * 2001-02-26 2004-10-15 Optinose As Nasal devices.
ZA200200808B (en) * 2001-03-22 2002-08-12 Roche Diagnostics Gmbh Needleless hypodermic injection system, application device and medication cartridge therefor.
GB0109717D0 (en) * 2001-04-20 2001-06-13 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
DE60212837T2 (de) * 2001-06-11 2007-06-21 Glaxo Group Ltd., Greenford Medikamentenspender
AU2002354924B2 (en) * 2001-07-16 2005-12-01 Pneumoflex Systems, L.L.C. Apparatus for self-induced cough-cardiopulmonary resuscitation
AU2002340083A1 (en) 2001-09-28 2003-04-07 Kurve Technology, Inc Nasal nebulizer
AU2002357789A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-23 Glaxo Group Limited Metering valve and pharmaceutical metered dose inhaler and methods thereof
WO2003051424A2 (en) * 2001-12-17 2003-06-26 Mcfarland Joseph L Jr Portable, handheld, pneumatic driven medicinal nebulizer
AU2002364569A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-15 Glaxo Group Limited Method and apparatus for testing a metered dose inhaler unit
DE10202940A1 (de) * 2002-01-24 2003-07-31 Sofotec Gmbh & Co Kg Patrone für einen Pulverinhalator
US7258118B2 (en) 2002-01-24 2007-08-21 Sofotec Gmbh & Co, Kg Pharmaceutical powder cartridge, and inhaler equipped with same
GB0201677D0 (en) 2002-01-25 2002-03-13 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
JP2005527260A (ja) * 2002-01-25 2005-09-15 グラクソ グループ リミテッド 薬剤ディスペンサ
US6651844B2 (en) 2002-02-22 2003-11-25 Schering Corporation Spray dispenser counter
US6686564B2 (en) * 2002-03-11 2004-02-03 The Hong Kong Polytechnic University Food preparation device with smart spring
SI1494732T1 (sl) 2002-03-20 2008-08-31 Mannking Corp Inhalacijski aparat
JP4740589B2 (ja) 2002-04-29 2011-08-03 グラクソ グループ リミテッド 警告システム
GB0209783D0 (en) * 2002-04-29 2002-06-05 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
AU2003249623A1 (en) * 2002-05-09 2003-12-12 Kurve Technology, Inc. Particle dispersion chamber for nasal nebulizer
US20030089733A1 (en) * 2002-07-09 2003-05-15 Cain Russell P Medication monitoring device
AU2003254590A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-16 Glaxo Group Limited Medicament dispenser
DE60336834D1 (de) * 2002-10-09 2011-06-01 Abbott Diabetes Care Inc Kraftstoffzufuhrvorrichtung, system und verfahren
US7399401B2 (en) 2002-10-09 2008-07-15 Abbott Diabetes Care, Inc. Methods for use in assessing a flow condition of a fluid
US20040152720A1 (en) * 2002-12-20 2004-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Powdered medicaments containing a tiotropium salt and salmeterol xinafoate
FI116451B (fi) * 2003-01-13 2005-11-30 Perlos Oyj Lääkeannostelijan toiminnan ohjausmenetelmä ja mekanismi sen toteuttamiseksi
GB2398251A (en) * 2003-02-11 2004-08-18 Bespak Plc Dispensing apparatus with automatic bias removal
GB2398254B (en) * 2003-02-11 2005-12-07 Bespak Plc Dispensing Apparatus
GB0304261D0 (en) * 2003-02-25 2003-03-26 Rosti As Method and apparatus for monitoring patient health and medication application
NZ542712A (en) * 2003-03-04 2008-11-28 Norton Healthcare Ltd Medicament dispensing device with a display indicative of the state of an internal medicament reservoir
KR20060005389A (ko) * 2003-04-23 2006-01-17 바소겐 아일랜드 리미티드 주사 시스템
GB0311461D0 (en) 2003-05-19 2003-06-25 Glaxo Group Ltd Display system
DE10323603A1 (de) * 2003-05-20 2004-12-30 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Dosiervorrichtung mit einer Pumpeinrichtung
US20040265238A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Imtiaz Chaudry Inhalable formulations for treating pulmonary hypertension and methods of using same
GB0317374D0 (en) 2003-07-24 2003-08-27 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
US7785266B2 (en) * 2003-08-19 2010-08-31 Advanced Monitors Corporation Medical thermometer for determining body core temperature
US7938783B2 (en) * 2003-08-19 2011-05-10 Advanced Monitors Corporation Medical body core thermometer
WO2005023334A2 (en) * 2003-09-05 2005-03-17 Kurve Technology, Inc. Nasal adapter for the base of the nose
WO2005023335A2 (en) * 2003-09-05 2005-03-17 Kurve Technology, Inc. Integrated nebulizer and particle dispersing chamber for delivery of medicament
US8158532B2 (en) * 2003-10-20 2012-04-17 Novellus Systems, Inc. Topography reduction and control by selective accelerator removal
US8372757B2 (en) * 2003-10-20 2013-02-12 Novellus Systems, Inc. Wet etching methods for copper removal and planarization in semiconductor processing
FR2861460B1 (fr) * 2003-10-28 2007-03-09 Valois Sas Dispositif de pulverisation de produit fluide.
GB2410188B (en) * 2004-01-23 2006-01-25 Medical House Plc Injection device
GB2410190A (en) * 2004-01-26 2005-07-27 Medical House Plc Disposable gas-powered needle-free injection device
DE102004006450B4 (de) * 2004-02-05 2012-09-27 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Dosiervorrichtung
WO2005075823A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-18 The Australian National University A shape memory alloy actuator
US7248171B2 (en) 2004-05-17 2007-07-24 Mishelevich David J RFID systems for automatically triggering and delivering stimuli
GB0418278D0 (en) 2004-08-16 2004-09-15 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
JP5078014B2 (ja) 2004-08-20 2012-11-21 マンカインド コーポレイション ジケトピペラジン合成の触媒反応
HUE025151T2 (en) 2004-08-23 2016-01-28 Mannkind Corp Diceto-piperazine salts for drug delivery
GB0422413D0 (en) * 2004-10-08 2004-11-10 Breath Ltd High efficiency nebulisation
ZA200703607B (en) * 2004-10-12 2009-01-28 Johnson & Son Inc S C Compact spray device
US8061562B2 (en) 2004-10-12 2011-11-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Compact spray device
US7216831B2 (en) * 2004-11-12 2007-05-15 The Boeing Company Shape changing structure
EP1814611A4 (en) * 2004-11-22 2010-06-02 Intelliject Inc DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR DRUG DELIVERY
US7648483B2 (en) 2004-11-22 2010-01-19 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US11590286B2 (en) 2004-11-22 2023-02-28 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US10737028B2 (en) 2004-11-22 2020-08-11 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
AU2005312301B2 (en) * 2004-12-01 2012-02-09 Acushot Inc. Needle-free injector
GB0426780D0 (en) * 2004-12-07 2005-01-12 3M Innovative Properties Co Pressurized inhalation devices
US20060137681A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Ric Investments, Llc. Actuator for a metered dose inhaler
US8361026B2 (en) 2005-02-01 2013-01-29 Intelliject, Inc. Apparatus and methods for self-administration of vaccines and other medicaments
US9022980B2 (en) 2005-02-01 2015-05-05 Kaleo, Inc. Medical injector simulation device
GB2456245B (en) * 2005-02-01 2009-12-16 Intelliject Llc Devices,systems and methods for medicament delivery
US8231573B2 (en) 2005-02-01 2012-07-31 Intelliject, Inc. Medicament delivery device having an electronic circuit system
CA2762072C (en) 2005-02-01 2017-08-29 Intelliject, Inc. Devices, systems, and methods for medicament delivery
US8206360B2 (en) 2005-02-01 2012-06-26 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US7731686B2 (en) 2005-02-01 2010-06-08 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US7219664B2 (en) * 2005-04-28 2007-05-22 Kos Life Sciences, Inc. Breath actuated inhaler
US7768408B2 (en) 2005-05-17 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data management in data monitoring system
US9675109B2 (en) 2005-07-19 2017-06-13 J. T. International Sa Method and system for vaporization of a substance
US11647783B2 (en) 2005-07-19 2023-05-16 Juul Labs, Inc. Devices for vaporization of a substance
US10244793B2 (en) 2005-07-19 2019-04-02 Juul Labs, Inc. Devices for vaporization of a substance
CN101035455A (zh) * 2005-07-26 2007-09-12 三菱电机株式会社 手干燥装置
GB0515584D0 (en) 2005-07-28 2005-09-07 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0518400D0 (en) 2005-09-09 2005-10-19 Clinical Designs Ltd Dispenser
EP1928423B1 (en) 2005-09-14 2015-12-09 Mannkind Corporation Method of drug formulation based on increasing the affinity of active agents for crystalline microparticle surfaces
US20070074722A1 (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Kurve Technology, Inc. Medicament delivery control, monitoring, and reporting system and method
DE102005059508A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Tecpharma Licensing Ag Stromerzeugender Pen
US8535714B2 (en) 2006-01-06 2013-09-17 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Small volume oral transmucosal dosage forms containing sufentanil for treatment of pain
US8753308B2 (en) 2006-01-06 2014-06-17 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Methods for administering small volume oral transmucosal dosage forms using a dispensing device
US8252328B2 (en) * 2006-01-06 2012-08-28 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Bioadhesive drug formulations for oral transmucosal delivery
US8357114B2 (en) 2006-01-06 2013-01-22 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Drug dispensing device with flexible push rod
US9289583B2 (en) 2006-01-06 2016-03-22 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Methods for administering small volume oral transmucosal dosage forms using a dispensing device
US8865743B2 (en) * 2006-01-06 2014-10-21 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Small volume oral transmucosal dosage forms containing sufentanil for treatment of pain
US8252329B2 (en) * 2007-01-05 2012-08-28 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Bioadhesive drug formulations for oral transmucosal delivery
US9066847B2 (en) 2007-01-05 2015-06-30 Aceirx Pharmaceuticals, Inc. Storage and dispensing devices for administration of oral transmucosal dosage forms
US8202535B2 (en) 2006-01-06 2012-06-19 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Small-volume oral transmucosal dosage forms
GB0601309D0 (en) * 2006-01-23 2006-03-01 Medical House The Plc Injection device
US20070173770A1 (en) 2006-01-23 2007-07-26 The Medical House Plc Injection device
US20070171609A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Honeywell International, Inc. Electronic equipment enclosure with passive thermal vent door control
US20070171188A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Nigel Waites Sensor for handheld device control illumination
US20070264130A1 (en) * 2006-01-27 2007-11-15 Phluid, Inc. Infusion Pumps and Methods for Use
EP1986679B1 (en) 2006-02-22 2017-10-25 MannKind Corporation A method for improving the pharmaceutic properties of microparticles comprising diketopiperazine and an active agent
DE102006014433A1 (de) * 2006-03-27 2007-10-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Dosieraerosole für die Verabreichung von pharmazeutischen Zubereitungen
DE102006016901A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Mundstück für einen Inhalator
DE102006016904A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Inhalator
US7862540B2 (en) * 2006-05-17 2011-01-04 Alcon Research, Ltd. Ophthalmic injection device using shape memory alloy
JP5241714B2 (ja) 2006-07-07 2013-07-17 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド スマートな非経口送達システム
DE102006032293A1 (de) * 2006-07-11 2008-01-24 Friedrich Sanner Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur dosierten Abgabe von versprühbaren Stoffen
US7871393B2 (en) * 2006-07-13 2011-01-18 Henry Schein, Inc. Injection device with reporting ability
GB0614621D0 (en) 2006-07-24 2006-08-30 3M Innovative Properties Co Metered dose dispensers
US8341958B2 (en) * 2006-07-25 2013-01-01 Brown James Holbrook Shape memory alloy actuated device
RU2009105643A (ru) * 2006-08-22 2010-09-27 Глаксо Груп Лимитед (GB) Устройство раздачи лекарственных средств
EP2106268B1 (en) 2006-08-30 2018-12-12 Kurve Technology, Inc. Aerosol generating and delivery device
US20080058772A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Robertson Timothy L Personal paramedic
US20080077430A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 Singer Michael S Systems and methods for improving medication adherence
US20100083960A1 (en) * 2006-10-05 2010-04-08 Shl Group Ab Activating Mechanism
US8579853B2 (en) 2006-10-31 2013-11-12 Abbott Diabetes Care Inc. Infusion devices and methods
GB0622827D0 (en) 2006-11-15 2006-12-27 Glaxo Group Ltd Sheet driver for use in a drug dispenser
GB0625169D0 (en) 2006-12-18 2007-01-24 Medical House Plc The Improved autoinjector
CA2712040A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Healthhonors Corporation Behavior modification with intermittent reward
EP2125075A2 (en) 2007-01-22 2009-12-02 Intelliject, Inc. Medical injector with compliance tracking and monitoring
GB0704351D0 (en) * 2007-03-07 2007-04-11 Medical House Plc The Improved autoinjector
US20080243088A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Docusys, Inc. Radio frequency identification drug delivery device and monitoring system
US8462508B2 (en) * 2007-04-30 2013-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heat sink with surface-formed vapor chamber base
GB0709684D0 (en) * 2007-05-22 2007-06-27 3M Innovative Properties Co Metered dose dispensing devices
US20080306443A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Mallinckrodt Inc. Medical Fluid Injector Having Wireless Pressure Monitoring Feature
DE102007026752A1 (de) * 2007-06-09 2008-12-11 Ivonne Silvester Vorrichtung zur Aufbewahrung und Applikation von Wirkstoffen
KR101606944B1 (ko) * 2007-08-07 2016-03-28 아셀알엑스 파마슈티컬스 인코퍼레이티드 경구 경점막 투여형을 사용한 시술시 진정과 무통을 위한 조성물 및 방법
GB2451833A (en) * 2007-08-13 2009-02-18 Bespak Plc Electrically actuated dose counter for dispensing apparatus
WO2009024578A2 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Glaxo Group Limited Drug dispenser
US20090151716A1 (en) * 2007-09-18 2009-06-18 Robert Abrams Semi-automatic emergency medication dose nebulizer
US8291902B2 (en) 2007-09-18 2012-10-23 Robert Abrams Enhanced semi-automatic emergency medication dose nebulizer
US7814902B2 (en) * 2007-09-18 2010-10-19 Robert Abrams Semi-automatic emergency medication dose nebulizer
US8015969B2 (en) * 2007-09-18 2011-09-13 Robert Abrams Semi-automatic emergency medication dose nebulizer
US20090071470A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Robert Abrams Emergency medication dose nebulizer
US7836885B2 (en) * 2007-09-18 2010-11-23 Robert Abrams Semi-automatic emergency medication dose nebulizer
US9125979B2 (en) * 2007-10-25 2015-09-08 Proteus Digital Health, Inc. Fluid transfer port information system
WO2009067463A1 (en) 2007-11-19 2009-05-28 Proteus Biomedical, Inc. Body-associated fluid transport structure evaluation devices
US8991402B2 (en) 2007-12-18 2015-03-31 Pax Labs, Inc. Aerosol devices and methods for inhaling a substance and uses thereof
US20090177142A1 (en) 2008-01-09 2009-07-09 Smiths Medical Md, Inc Insulin pump with add-on modules
US8986253B2 (en) * 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
USD994111S1 (en) 2008-05-12 2023-08-01 Kaleo, Inc. Medicament delivery device cover
US8021344B2 (en) 2008-07-28 2011-09-20 Intelliject, Inc. Medicament delivery device configured to produce an audible output
EP2276525A4 (en) * 2008-05-19 2012-04-04 Tandem Diabetes Care Inc REMOVABLE PUMP CONTAINER AND RELATED METHOD
FR2931450B1 (fr) * 2008-05-22 2010-12-17 Fmc Technologies Sa Dispositif de fourniture d'informations de positionnement d'une bride mobile de systeme de chargement marine
US8485180B2 (en) * 2008-06-13 2013-07-16 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery system
KR101558026B1 (ko) * 2008-06-13 2015-10-06 맨카인드 코포레이션 건조 분말 흡입기 및 약물 투여 시스템
CA2728523C (en) * 2008-06-20 2020-03-10 Mannkind Corporation An interactive apparatus and method for real-time profiling of inhalation efforts
CA2729729A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Safety system for avoiding wrong use of medicine
EP2313050B1 (en) * 2008-07-30 2013-01-02 Research Center Pharmaceutical Engineering GmbH A system and method for manufacturing a medication
TWI614024B (zh) 2008-08-11 2018-02-11 曼凱公司 超快起作用胰島素之用途
US8408421B2 (en) 2008-09-16 2013-04-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
US8650937B2 (en) * 2008-09-19 2014-02-18 Tandem Diabetes Care, Inc. Solute concentration measurement device and related methods
DE102008048595A1 (de) 2008-09-23 2010-04-01 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Einweginjektor mit hoher Injektionssicherheit
US8945592B2 (en) * 2008-11-21 2015-02-03 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Sufentanil solid dosage forms comprising oxygen scavengers and methods of using the same
US8314106B2 (en) 2008-12-29 2012-11-20 Mannkind Corporation Substituted diketopiperazine analogs for use as drug delivery agents
US9250106B2 (en) 2009-02-27 2016-02-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for determination of flow reservoir volume
AU2010217760B2 (en) 2009-02-27 2015-04-09 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for determination of flow reservoir volume
US8538707B2 (en) 2009-03-11 2013-09-17 Mannkind Corporation Apparatus, system and method for measuring resistance of an inhaler
WO2010107761A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Improved storage and dispensing devices for administration of oral transmucosal dosage forms
GB2469068B (en) * 2009-03-31 2011-03-09 Naseem Bari Usage indicator
GB2469672B (en) 2009-04-23 2013-09-25 Medical House Ltd Improved autoinjector
EP2440184B1 (en) 2009-06-12 2023-04-05 MannKind Corporation Diketopiperazine microparticles with defined specific surface areas
US20110000481A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Anand Gumaste Nebulizer for infants and respiratory compromised patients
AU2010278894B2 (en) 2009-07-30 2014-01-30 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
KR20120080595A (ko) * 2009-09-02 2012-07-17 노벨러스 시스템즈, 인코포레이티드 감소된 등방성 에칭제 물질 소비 및 폐기물 발생
ES2611583T3 (es) * 2009-10-08 2017-05-09 Shl Group Ab Inhalador de gotitas de líquido dosificadas
US20110091544A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Compositions and Methods for Mild Sedation, Anxiolysis and Analgesia in the Procedural Setting
US8459499B2 (en) * 2009-10-26 2013-06-11 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispensers and functional operation and timing control improvements for dispensers
CA2778698A1 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Mannkind Corporation An apparatus and method for simulating inhalation efforts
ES2666676T3 (es) 2009-12-26 2018-05-07 Inspiro Medical Ltd Dispositivo de administración de polvo seco
CN102905612A (zh) 2010-02-01 2013-01-30 普罗秋斯数字健康公司 双腕式数据采集系统
JP5841951B2 (ja) 2010-02-01 2016-01-13 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド データ収集システム
US20130087142A1 (en) * 2010-03-17 2013-04-11 Sun Pharma Advanced Research Company Ltd. Metered dose inhaler
AP2012006639A0 (en) 2010-06-04 2012-12-31 Us Gov Ct Disease Contr & Prev Nasal aerosol delivery system
CA2801936C (en) 2010-06-21 2021-06-01 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery system and methods
US11247003B2 (en) 2010-08-23 2022-02-15 Darren Rubin Systems and methods of aerosol delivery with airflow regulation
US20170368273A1 (en) * 2010-08-23 2017-12-28 Darren Rubin Systems and methods of aerosol delivery with airflow regulation
US9077365B2 (en) 2010-10-15 2015-07-07 S.C. Johnson & Son, Inc. Application specific integrated circuit including a motion detection system
USD666098S1 (en) 2010-11-01 2012-08-28 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
USD666492S1 (en) 2010-11-01 2012-09-04 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
USD666099S1 (en) 2010-11-01 2012-08-28 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
USD666493S1 (en) 2010-11-01 2012-09-04 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
USD666097S1 (en) 2010-11-01 2012-08-28 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
USD666096S1 (en) 2010-11-01 2012-08-28 Colgate-Palmolive Company Cap for a container
US8939943B2 (en) 2011-01-26 2015-01-27 Kaleo, Inc. Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone
US9173999B2 (en) 2011-01-26 2015-11-03 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container
US8627816B2 (en) 2011-02-28 2014-01-14 Intelliject, Inc. Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone
KR101940832B1 (ko) 2011-04-01 2019-01-21 맨카인드 코포레이션 의약 카트리지용 블리스터 패키지
DE102011007008B4 (de) * 2011-04-07 2015-08-06 Aptar Radolfzell Gmbh Medienspender
WO2012174472A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Mannkind Corporation High capacity diketopiperazine microparticles
CA3201179A1 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Juul Labs, Inc. Low temperature electronic vaporization device and methods
WO2013043684A2 (en) 2011-09-19 2013-03-28 S. C. Johnson & Son, Inc. Spray dispenser
EP2776053A1 (en) 2011-10-24 2014-09-17 MannKind Corporation Methods and compositions for treating pain
USD679793S1 (en) 2012-01-25 2013-04-09 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser shroud
WO2013128447A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 Sipnose Ltd. Nasal delivery device
US9481777B2 (en) 2012-03-30 2016-11-01 The Procter & Gamble Company Method of dewatering in a continuous high internal phase emulsion foam forming process
US9127483B2 (en) * 2012-05-15 2015-09-08 GM Global Technology Operations LLC Resettable devices
DE102013208371B4 (de) 2012-05-15 2018-03-29 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Zurückstellbare einrichtungen
MX2014013962A (es) * 2012-05-15 2015-06-17 Eyenovia Inc Dispositivos eyectores, métodos, accionadores y circuitos para los mismos.
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US9522235B2 (en) 2012-05-22 2016-12-20 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container
US9555186B2 (en) 2012-06-05 2017-01-31 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
CA2878457C (en) 2012-07-12 2021-01-19 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery systems and methods
US9872964B2 (en) 2012-08-22 2018-01-23 Presspart Gmbh & Co. Kg Metered dose inhaler counter and metered-dose inhaler including such a counter
US10517530B2 (en) 2012-08-28 2019-12-31 Juul Labs, Inc. Methods and devices for delivering and monitoring of tobacco, nicotine, or other substances
DE202012008892U1 (de) 2012-09-14 2013-12-16 5med GmbH Nasenapplikator
US9108782B2 (en) 2012-10-15 2015-08-18 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispensing systems with improved sensing capabilities
EP2911690A1 (en) 2012-10-26 2015-09-02 MannKind Corporation Inhalable influenza vaccine compositions and methods
US10046123B2 (en) 2012-10-31 2018-08-14 Inhaletech Llc Systems and methods for administering pulmonary medications
WO2014140724A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Trudell Medical International Metered dose inhaler applicator
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
WO2014144895A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Mannkind Corporation Microcrystalline diketopiperazine compositions and methods
US10653180B2 (en) 2013-06-14 2020-05-19 Juul Labs, Inc. Multiple heating elements with separate vaporizable materials in an electric vaporization device
US20140276569A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting presence of an infusion cartridge in an infusion pump
US10279934B2 (en) 2013-03-15 2019-05-07 Juul Labs, Inc. Fillable vaporizer cartridge and method of filling
EP2976120B1 (en) * 2013-03-21 2020-05-06 Koninklijke Philips N.V. System and method for monitoring usage of a respiratory medication delivery device
US10229607B2 (en) 2013-04-30 2019-03-12 Elwha Llc Systems and methods for competency training and use authorization for dispensing an agent
US9390457B2 (en) 2013-04-30 2016-07-12 Elwha Llc Devices and methods for competency training and use authorization for dispensing an agent
EP2993999B1 (en) 2013-05-06 2021-01-27 Juul Labs, Inc. Nicotine salt formulations for electronic cigarettes and method of delivering nicotine
US8807131B1 (en) 2013-06-18 2014-08-19 Isonea Limited Compliance monitoring for asthma inhalers
BR122019026637B1 (pt) 2013-07-18 2023-09-26 Mannkind Corporation Formulações farmacêuticas de pó seco e método para a fabricação de uma formulação de pó seco
WO2015021064A1 (en) 2013-08-05 2015-02-12 Mannkind Corporation Insufflation apparatus and methods
GB2519974B (en) * 2013-11-01 2017-06-14 Consort Medical Plc Medicament delivery device sub-assembly
JP6877141B2 (ja) 2013-12-05 2021-05-26 ジュール・ラブズ・インコーポレイテッドJuul Labs, Inc. エアロゾル装置のためのニコチン液体製剤及びその方法
US20160366947A1 (en) 2013-12-23 2016-12-22 James Monsees Vaporizer apparatus
US10058129B2 (en) 2013-12-23 2018-08-28 Juul Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
US9549573B2 (en) 2013-12-23 2017-01-24 Pax Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
USD842536S1 (en) 2016-07-28 2019-03-05 Juul Labs, Inc. Vaporizer cartridge
US10159282B2 (en) 2013-12-23 2018-12-25 Juul Labs, Inc. Cartridge for use with a vaporizer device
JP6653432B2 (ja) 2013-12-23 2020-02-26 ジュール・ラブズ・インコーポレイテッドJuul Labs, Inc. 気化装置のシステムおよび方法
USD825102S1 (en) 2016-07-28 2018-08-07 Juul Labs, Inc. Vaporizer device with cartridge
US10076139B2 (en) 2013-12-23 2018-09-18 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
NO2709641T3 (ja) 2014-03-10 2018-05-12
WO2015148905A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Mannkind Corporation Use of ultrarapid acting insulin
US11478021B2 (en) 2014-05-16 2022-10-25 Juul Labs, Inc. Systems and methods for aerosolizing a vaporizable material
US9517307B2 (en) 2014-07-18 2016-12-13 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering opioid antagonists including formulations for naloxone
CN112891688A (zh) 2014-08-28 2021-06-04 诺顿(沃特福特)有限公司 吸入器的依从性辅助模块
WO2016033421A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Microdose Therapeutx, Inc. Compliance monitoring module for an inhaler
US10561806B2 (en) 2014-10-02 2020-02-18 Mannkind Corporation Mouthpiece cover for an inhaler
WO2016077063A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 MagNet Kiosks Inc. Latch mechanism for dispensing objects in point of sale systems
US10058661B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Norton (Waterford) Limited Inhalation monitoring system and method
MX2017007042A (es) 2014-12-05 2018-06-15 Juul Labs Inc Control de dosis calibrada.
WO2016100564A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-23 Depomed, Inc. Liquid dispensing device with electronic counting component
AU2015369710B2 (en) 2014-12-23 2020-09-17 Vertical Pharmaceuticals, Llc Systems, devices and methods for dispensing oral transmucosal dosage forms
TWI579008B (zh) * 2015-03-06 2017-04-21 崑山科技大學 Drug mist inhalation auxiliaries
WO2016154427A2 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering a lyophilized medicament
JP6830067B2 (ja) 2015-06-30 2021-02-17 カレオ,インコーポレイテッド プレフィルドシリンジ内の医薬を投与する自動注射器
DE202015004852U1 (de) * 2015-07-06 2016-10-13 5med GmbH Nasenapplikator
ES2745552T3 (es) 2015-07-20 2020-03-02 Pearl Therapeutics Inc Sistemas de administración de aerosol
DK3368097T3 (da) 2015-10-30 2020-04-20 Acelrx Pharmaceuticals Inc Anordning og fremgangsmåder til afgivelse af orale transmucosale doseringsformer
US10492141B2 (en) 2015-11-17 2019-11-26 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods for reduction of battery usage in ambulatory infusion pumps
CN108697868B (zh) 2015-12-21 2021-09-21 3M创新有限公司 药用吸入器
WO2017112451A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 3M Innovative Properties Company Auto-reset dose release firing systems, medicinal inhalers comprising same, and methods of using same
US11071837B2 (en) 2015-12-21 2021-07-27 Kindeva Drug Delivery L.P. Dose release firing systems and medicinal inhalers comprising same
SG11201806793TA (en) 2016-02-11 2018-09-27 Juul Labs Inc Fillable vaporizer cartridge and method of filling
CO2018009342A2 (es) 2016-02-11 2018-09-20 Juul Labs Inc Cartuchos de fijación segura para dispositivos vaporizadores
US10405582B2 (en) 2016-03-10 2019-09-10 Pax Labs, Inc. Vaporization device with lip sensing
DE102016104937A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Ulrich Gmbh & Co. Kg Verbindungsvorrichtung, Injektionsvorrichtung zur Injektion einer medizinischen Flüssigkeit und Verfahren zum Betrieb einer solchen Injektionsvorrichtung
US10118696B1 (en) 2016-03-31 2018-11-06 Steven M. Hoffberg Steerable rotating projectile
EP3439722B1 (en) * 2016-04-05 2021-11-24 Kindeva Drug Delivery L.P. Medicinal inhaler including a reusable assembly and a refill assembly, the refill assembly comprising a lockout override mechanism
WO2017176704A1 (en) * 2016-04-05 2017-10-12 3M Innovative Properties Company Medicinal inhaler refill assemblies comprising a lockout mechanism
EP3439720B1 (en) * 2016-04-08 2020-06-03 O'Callaghan, Chris L Device for monitoring adherence to inhaled therapy
CN109475707A (zh) 2016-05-03 2019-03-15 精呼吸股份有限公司 用于输送流体到肺部系统的液滴输送装置及其使用方法
JP2019516485A (ja) 2016-05-19 2019-06-20 マンカインド コーポレイション 吸入を検出および監視するための機器、システム、および方法
USD849996S1 (en) 2016-06-16 2019-05-28 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
USD836541S1 (en) 2016-06-23 2018-12-25 Pax Labs, Inc. Charging device
USD851830S1 (en) 2016-06-23 2019-06-18 Pax Labs, Inc. Combined vaporizer tamp and pick tool
USD848057S1 (en) 2016-06-23 2019-05-07 Pax Labs, Inc. Lid for a vaporizer
US20180028755A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Portal Instruments, Inc. Connected health platform including needle-free injector system
US11246805B2 (en) 2016-08-26 2022-02-15 Changhai Chen Dispenser system and methods for medication compliance
US20180055738A1 (en) 2016-08-26 2018-03-01 Changhai Chen Dispenser system and methods for medication compliance
US10722431B2 (en) 2016-08-26 2020-07-28 Changhai Chen Dispenser system and methods for medication compliance
US11660403B2 (en) 2016-09-22 2023-05-30 Juul Labs, Inc. Leak-resistant vaporizer device
WO2018071435A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Microdose Therapeutx, Inc. Inhaler and methods of use thereof
JP2018075322A (ja) * 2016-11-12 2018-05-17 株式会社クレイツ スキンケアのための超音波及び微細電流の複合装置
US10736359B2 (en) 2016-12-02 2020-08-11 VMR Products, LLC Cartridge-based vaporizers
EP3554600B1 (en) * 2016-12-16 2020-07-29 Koninklijke Philips N.V. Training device for an inhaler, and an inhaler
JP7014797B2 (ja) 2016-12-23 2022-02-01 カレオ,インコーポレイテッド 乳児及び子供に薬物を送達するための薬物送達装置及び方法
GB201706504D0 (en) * 2017-04-25 2017-06-07 3M Innovative Properties Co Medicinal inhaler comprising a lockout override mechanism
US10960151B2 (en) * 2017-04-26 2021-03-30 Lafayette College Inhalation device with shape memory alloy actuator
CN110799231B (zh) 2017-05-19 2022-08-02 精呼吸股份有限公司 干粉输送装置及其使用方法
KR102055609B1 (ko) * 2017-06-13 2019-12-13 동국대학교 경주캠퍼스 산학협력단 약액전달장치
DE102017114930A1 (de) * 2017-07-04 2019-01-10 Eto Magnetic Gmbh Ausstoßvorrichtung
USD887632S1 (en) 2017-09-14 2020-06-16 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
CN111526914A (zh) 2017-10-04 2020-08-11 精呼吸股份有限公司 电子呼吸致动式直线型液滴输送装置及其使用方法
CA3079189A1 (en) 2017-10-17 2019-04-25 Pneuma Respiratory, Inc. Nasal drug delivery apparatus and methods of use
CA3082192A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Pneuma Respiratory, Inc. Electronic breath actuated in-line droplet delivery device with small volume ampoule and methods of use
ES2875352T3 (es) 2017-11-20 2021-11-10 Presspart Gmbh & Co Kg Sistema de inhalación
WO2019173846A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 Health Research, Inc. Induction spacer for inhaler
US11712637B1 (en) 2018-03-23 2023-08-01 Steven M. Hoffberg Steerable disk or ball
CN112351697A (zh) 2018-05-29 2021-02-09 尤尔实验室有限公司 具有料匣的蒸发器装置
US10894272B2 (en) 2018-06-29 2021-01-19 Sulzer Mixpac Ag Dispensing control system
US11564287B2 (en) 2018-11-05 2023-01-24 Juul Labs, Inc. Cartridges with vaporizable material including at least one ionic component
JP6609687B1 (ja) * 2018-12-27 2019-11-20 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル吸引器用の電源ユニット、その制御方法及び制御プログラム
WO2021003438A1 (en) * 2019-07-03 2021-01-07 Airja, Inc. Aerosol delivery devices and methods of using same
EP4009936A4 (en) 2019-08-09 2023-08-09 Kaleo, Inc. DEVICES AND METHODS FOR DELIVERING SUBSTANCES IN A PRE-FILLED SYRINGE
US11911558B2 (en) 2019-09-03 2024-02-27 Trudell Medical International Medical device with energy harvesting system
CN111600112B (zh) * 2020-05-08 2021-09-28 广州南方卫星导航仪器有限公司 一种车架式卫星导航装置及系统
CN113350629B (zh) * 2021-02-24 2022-05-03 吉林大学第一医院 一种慢性病用药提醒与记录装置
GB2607273A (en) * 2021-04-29 2022-12-07 3D Engineering Design Ltd Inhaler
CA3218557A1 (en) * 2021-05-06 2022-11-10 10Xbeta System and method for sensing usage of a controlled medical therapy device
EP4359046A1 (en) 2021-06-22 2024-05-01 Pneuma Respiratory, Inc. Droplet delivery device with push ejection
WO2023129651A1 (en) * 2021-12-29 2023-07-06 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pumps and methods with shape memory wire driven syringe mechanism
TWI817860B (zh) * 2022-12-06 2023-10-01 財團法人國家實驗研究院 吸入用藥與尖峰流速量測整合裝置及其使用方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2840819A1 (de) 1978-09-20 1980-04-03 Philips Patentverwaltung Verfahren zum ermitteln des innenmasses von langgestreckten hohlkoerpern, insbesondere von rohren
EP0009291B1 (en) 1978-09-20 1982-10-27 Philips Norden AB A device for indicating the position of a printer carriage
NL7809628A (nl) 1978-09-21 1980-03-25 Nederlanden Staat Schakeling voor multipel aangesloten telefoontoestel- len.
US4518384A (en) * 1983-06-17 1985-05-21 Survival Technology, Inc. Multiple medicament cartridge clip and medicament discharging device therefor
GB8713353D0 (en) * 1987-06-08 1987-07-15 Scient Generics Ltd Magnetic article surveillance systems
US5201322A (en) * 1988-08-17 1993-04-13 Elf Atochem North America, Inc. Device for detecting air flow through a passageway
EP0705614B1 (en) 1989-04-28 2002-09-25 Riker Laboratories, Inc. Dry powder inhalation device
US5061914A (en) * 1989-06-27 1991-10-29 Tini Alloy Company Shape-memory alloy micro-actuator
EP0461281A1 (en) * 1990-06-12 1991-12-18 Atochem North America, Inc. Device for detecting air flow through a passageway
FI86578C (fi) 1990-07-04 1992-09-10 Ahlstroem Oy Foerfarande och anordning foer avkylning av heta gaser.
GB9015077D0 (en) * 1990-07-09 1990-08-29 Riker Laboratories Inc Inhaler
GB9023282D0 (en) * 1990-10-25 1990-12-05 Riker Laboratories Inc Inhalation device
GB9026191D0 (en) * 1990-12-01 1991-01-16 Harris Pharma Ltd Breath actuated dispensing device
ES2101081T3 (es) 1991-01-04 1997-07-01 Scient Generics Ltd Dispositivos y aparatos de almacenamiento de datos de lectura remota.
JP3532204B2 (ja) * 1991-03-05 2004-05-31 アラダイム コーポレーション 流量計の圧力センサのドリフトオフセットを補正する方法および装置
US5404871A (en) * 1991-03-05 1995-04-11 Aradigm Delivery of aerosol medications for inspiration
US5312333A (en) * 1992-04-03 1994-05-17 United States Surgical Corporation Endoscopic material delivery device
US5284133A (en) * 1992-07-23 1994-02-08 Armstrong Pharmaceuticals, Inc. Inhalation device with a dose-timer, an actuator mechanism, and patient compliance monitoring means
US5915378A (en) * 1993-01-29 1999-06-29 Aradigm Corporation Creating an aerosolized formulation of insulin
US5743250A (en) * 1993-01-29 1998-04-28 Aradigm Corporation Insulin delivery enhanced by coached breathing
EP0960830A1 (en) * 1993-04-30 1999-12-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Seal configuration for aerosol canister
GB9314614D0 (en) * 1993-07-14 1993-08-25 Minnesota Mining & Mfg Dry powder inhalers
US5411173A (en) * 1993-12-17 1995-05-02 Weinstein; Albert Counter attachment for product dispensers
EP0813490B1 (en) 1995-03-10 2000-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aerosol valves
CA2216443A1 (en) * 1995-03-31 1996-10-03 Aradigm Corporation Intrapulmonary delivery of hematopoietic drug
GB9506909D0 (en) 1995-04-04 1995-05-24 Scient Generics Ltd Spatial magnetic interrogation system
DE69622166T2 (de) * 1995-04-14 2003-04-03 Smithkline Beecham Corp Dosierinhalator für albuterol
US5826571A (en) 1995-06-08 1998-10-27 Innovative Devices, Llc Device for use with metered dose inhalers (MDIS)
SE504458C2 (sv) * 1995-06-21 1997-02-17 Lars Gunnar Nilsson Inhalator för elektrisk dosering av substanser
US5958154A (en) * 1996-08-19 1999-09-28 Massachusetts Institute Of Technology High-strain, magnetic field-controlled actuator materials
US6237590B1 (en) * 1997-09-18 2001-05-29 Delsys Pharmaceutical Corporation Dry powder delivery system apparatus
GB9801185D0 (en) 1998-01-20 1998-03-18 Minnesota Mining & Mfg Dispenser
US6475467B1 (en) * 1998-08-04 2002-11-05 Jago Research Ag Medicinal aerosol formulations
DE60035212T2 (de) 1999-10-01 2008-02-21 Glaxo Group Ltd., Greenford System zum überwachen von patientendaten
GB0020538D0 (en) 2000-08-22 2000-10-11 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
US20030079744A1 (en) * 1999-12-11 2003-05-01 Bonney Stanley George Medicament dispenser
PE20010720A1 (es) * 1999-12-11 2001-07-26 Glaxo Group Ltd Distribuidor de medicamento

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013504348A (ja) * 2009-09-10 2013-02-07 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬剤容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1235604A1 (en) 2002-09-04
AR026914A1 (es) 2003-03-05
AU2006601A (en) 2001-06-18
WO2001041847A3 (en) 2001-11-15
JP2003520075A (ja) 2003-07-02
AU3007801A (en) 2001-06-18
DE60037203T2 (de) 2008-11-06
WO2001041847A2 (en) 2001-06-14
EP1235609A2 (en) 2002-09-04
CO5270018A1 (es) 2003-04-30
ATE352339T1 (de) 2007-02-15
TW482689B (en) 2002-04-11
JP2003516196A (ja) 2003-05-13
DE60033176T2 (de) 2007-10-31
EP1235607A1 (en) 2002-09-04
DE60037203D1 (de) 2008-01-03
US20030005926A1 (en) 2003-01-09
JP2003516199A (ja) 2003-05-13
AU2510001A (en) 2001-06-18
EP1235609B1 (en) 2007-11-21
WO2001041848A1 (en) 2001-06-14
US20020189612A1 (en) 2002-12-19
EP1235608B1 (en) 2007-01-24
DE60033176D1 (de) 2007-03-15
WO2001041849A3 (en) 2001-11-15
DE60040552D1 (de) 2008-11-27
US6981499B2 (en) 2006-01-03
PE20010720A1 (es) 2001-07-26
US7322355B2 (en) 2008-01-29
US20040025871A1 (en) 2004-02-12
WO2001041849A2 (en) 2001-06-14
AU2672501A (en) 2001-06-18
EP1235604B1 (en) 2008-10-15
US20030000524A1 (en) 2003-01-02
WO2001041845A1 (en) 2001-06-14
ATE411068T1 (de) 2008-10-15
EP1235608A2 (en) 2002-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003516198A (ja) 薬物ディスペンサ
JP2003516197A (ja) 薬物ディスペンサ
US7467629B2 (en) Medicament dispenser with magneto-rheological fluid actuator
JP2004528151A (ja) 薬剤ディスペンサ
JP2004528150A (ja) 薬剤ディスペンサ
JP2004512101A (ja) 吸入器
JP2005533583A (ja) 薬剤ディスペンサ
JP2004512102A (ja) 吸入器
JP2005533585A (ja) 薬剤ディスペンサ