JP2003514806A - ベンゾオキサ−およびベンゾチアゾール類 - Google Patents

ベンゾオキサ−およびベンゾチアゾール類

Info

Publication number
JP2003514806A
JP2003514806A JP2001538887A JP2001538887A JP2003514806A JP 2003514806 A JP2003514806 A JP 2003514806A JP 2001538887 A JP2001538887 A JP 2001538887A JP 2001538887 A JP2001538887 A JP 2001538887A JP 2003514806 A JP2003514806 A JP 2003514806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
salt form
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001538887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003514806A5 (ja
Inventor
アンドレアス・ビリッヒ
エルビン・パウル・シュライナー
バルバラ・ボルフ−ビニスキ
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9927439.1A external-priority patent/GB9927439D0/en
Priority claimed from GB0007511A external-priority patent/GB0007511D0/en
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2003514806A publication Critical patent/JP2003514806A/ja
Publication of JP2003514806A5 publication Critical patent/JP2003514806A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D263/57Aryl or substituted aryl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 記号部分に多様な意義を有する式Iの化合物で示される、2位が置換されており、環構造のフェニル基部分に、酸素原子を介して結合したスルファミン酸エステル基を持つベンゾオキサ−もしくはベンゾチオゾ−ル類は、興味深い薬理活性を持つ。これらは、環構造のフェニル基部分にヒドロキシル基を持つ相当する化合物をスルファモイル化することによって、もしくはN−置換することによって製造される。これらは、アクネのようなステロイドスルファタ−ゼ阻害に応答する疾病の予防および処置に、ステロイドスルファタ−ゼ阻害剤として使用するために必要とされる。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ベンゾオキサ−およびベンゾチアゾールの誘導体に関する。本発明
は、2位が置換されており、環構造のフェニル基部分に酸素原子を介して結合し
たスルファミン酸エステル基を持つベンゾオキサ−またはベンゾチオゾール類(
以下「本発明の化合物」と略称する)に関する。
【0002】 さらに特別に、本発明は、式I:
【化9】 [式中、 XはOもしくはSであり; RおよびRは、それぞれ独立に水素もしくはアルキルであるか、または一
方が水素で他方がアシルもしくはアルコキシカルボニルであり; そしてRはアルキル;アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;シクロアル
ケニル;アリール;アシル;シクロアルキルアルキル;シクロアルカニリデンア
ルキルを含むシクロアルキルアルケニル;シクロアルケニルアルキル;アリール
アルキル;アリールアルケニル;アリールアルキニル;アルコキシカルボニルア
ミノアルキル;ヒドロキシシクロアルキルアルキル;シクロアルカニリデンシク
ロアルカニリデンアルキル;ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルであ
る]の遊離形または塩形の化合物に関する。
【0003】 式Iのスルファモイル部分は、環の5位もしくは6位に、好ましくは6位に結
合している。 RもしくはRとしてのアルキル基は、炭素原子が1から4個のものが望ま
しく、特にメチル基がよい。RもしくはRとしてのアシル基は、ホルミル基
または炭素原子が合計2から5個のアルキルカルボニル基が望ましく、特にアセ
チル基がよい。RもしくはRとしてのアルコキシカルボニル基は、炭素原子
が2から5個のものが望ましく、特にメトキシカルボニル基がよい。
【0004】 Rは: − アルキルそれ自体、または例えば(C1−16)アルキルおよび(C1−4 )アルキルなどの(C1−22)アルキルを含むシクロアルキルアルキルのよう
な置換基の一部としてのアルキル; − アルケニルそれ自体、または例えば(C2−16)アルケニルおよび(C −4 )アルケニルなどの(C2−22)アルケニルを含むシクロアルキルアルケ
ニルのような置換基の一部としてのアルケニル;シクロアルカニリデンアルキル
の一部である場合は、二重結合は直接シクロアルキル部分に結合しており、従っ
て、シクロアルキルアルケニル基などのアルケニル部分は、唯一の炭素原子から
なることになる; − アルキニルそれ自体、または(C2−22)アルキニルを含むアリールアル
キニルのような置換基の一部としてのアルキニル; − シクロアルキルそれ自体、またはシクロアルキルアルキル、またはシクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロドデカニ
ルのような(C4−12)シクロアルキルを含むヒドロキシシクロアルキルアル
キルのような置換基の一部としてのシクロアルキル;シクロアルキルは、単環式
、またはアダマンチル、ヘキサヒドロ−2,5−メタノペンタレニルなどの場合
は架橋シクロアルキルのような多環式であり得;ビシクロ[3.3.1]ノニル、
または、例えばデカリン(オクタヒドロナフチル)のような二番目のシクロアル
キルなどの二番目の環系に結合したシクロアルキルであり得、また1,4−ジオ
キサ−スピロ[4.5]デシルまたは1,5−ジオキサ−スピロ[5.5]ウンデシ
ルなどの場合はスピロシクロアルキルを含み、シクロアルキル部分および結合し
た二番目の環は、置換されていないか、または好ましくは1個もしくは2個の炭
素原子を有する4個以下の、好ましくは1または2個のアルキルもしくはアルコ
キシで置換されており;シクロアルキルが置換基の一部である場合は、例えばジ
シクロヘキシルメチルなどの場合は、好ましくは1個のみであるか、2個までの
単環式または多環式のシクロアルキル部分であり得る; − シクロアルケニルそれ自体、またはシクロヘキセニルのような(C4−12 )シクロアルケニルを含むシクロアルケニルアルキルの一部としてのシクロアル
ケニル;例えばデカヒドロフェナントレニルなどの場合は多環式であり得、また
1から3個の(C1−4)アルキルで置換され得る; − アリールそれ自体、または例えばフェニルもしくはテトラヒドロナフタリニ
ルなどの(C5−12)アリ−ルなどの(C5−18)アリールを含む、アリー
ルアルキル、アリールアルケニルまたはアリールアルキニルの一部としてのアリ
ールであって、例えばアルキル基などによって置換され得る;アリールがジ−ま
たはトリフェニルメチルなどの置換基の一部である場合に、3以下の、好ましく
は1個のアリール部分であり得る; − アシルは、カルボン酸、例えばアルキル、アラルキルまたはアリール炭素環
式酸などの、特にアルキル、アラルキルまたはアリ−ルカルボン酸を含む; − シクロアルキルアルケニルは、例えば式i:
【化10】 [式中、 Rは水素、もしくは例えば(C1−4)アルキル、特にメチルなどのアルキル
であり、そしてRおよびRは、それらが結合する炭素と一緒になってシクロ
アルキルを形成する]のシクロアルカニリデンアルキル基を含む; − シクロアルケニルアルキルは、例えばシクロヘキセニルメチルなどである; − アルコキシカルボニルアミノアルキルは、例えばtert−ブトキシカルボ
ニルアミノ−2,2−ジメチルプロピルである; − ヒドロキシシクロアルキルアルキルでは、ヒドロキシ基はヒドロキシシクロ
アルキルアルキル部分のアルキレン部分に結合している炭素原子と同じ炭素原子
で、シクロアルキル部分に結合するのが望ましい; − シクロアルカニリデンシクロアルカニリデンアルキルは、例えばビシクロブ
チリデニリデンメチルである; − ヘテロアリールそれ自体、またはヘテロアリールアルキル、好ましくはピリ
ジルもしくはチエニル、の一部であるヘテロアリールである。
【0005】 Xは酸素原子が望ましい。RおよびRは水素原子が望ましい。Rは、 アルキル;シクロアルキルアルキル;シクロアルケニルアルキル;アルコキシカ
ルボニルアミノアルキル;または、例えば上記で定義した式iの基などのシクロ
アルキルアルケニルが望ましい。
【0006】 本発明の化合物の亜群は、式中、Xは上記に定義したとおりであり;Rおよ
びRが水素であり;Rがアルキル、アルケニル、シクロアルキルまたはシク
ロアルケニルである、式Iの遊離形または塩形の化合物である。
【0007】 さらなる本発明の化合物の亜群は、化合物Is:
【化11】 [式中、X、R、R、およびRは上記に定義したとおりである]の遊離形
または塩形の化合物。
【0008】 さらなる本発明の化合物の亜群は、式It:
【化12】 [式中、X、R,R,Rは上記で定義したとおりである]の遊離形または
塩形の化合物である;例えばスルファミン酸 2−(アダマンタン−2−イリデ
ンメチル)ベンゾオキサゾ−ル−6−イル エステルの遊離形または塩形の化合
物である。
【0009】 さらなる本発明の化合物の亜群は、式Ip
【化13】 [式中、 R1pおよびR2pは上記のRおよびRと同意義を有し; そしてR3p1は、アルキル;アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;アシ
ル;シクロアルキルアルキル;アリールアルキル;アリールアルケニル;アリー
ルアルキニル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールアルキルであるか; またはR1pおよびR2pは水素であり;そしてR3p1はアダマンタン−2−
イリデンメチルである]の遊離形または塩形の化合物である。
【0010】 さらなる亜群は、式Ip
【化14】 [式中、 RおよびRは上記で定義したとおりであり;そしてR3p2は、アルキル;
アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;アシル;シクロアルキルアルキル;
アダマンタニリデンアルキルを含むアダマンチルアルケニル;アリールアルキル
;アリールアルケニル;アリールアルキニル;ヘテロアリール;またはヘテロア
リールアルキルである]の遊離形または塩形の化合物である。
【0011】 さらなる亜群は、式Iq:
【化15】 [式中、 Xは上記で定義したとおりであり;そしてR3qは − (C1−13)アルキルであり; − (C10−16)アルケニルであり; − シクロアルキルは、アダマンチルおよびヘキサヒドロ−2−5−メタノ−ペ
ンタレニルから選ばれ; − シクロアルケニル部分は、7−イソプロピル−1,4a−ジメチル−1,2
,3,4,4a,4b,5,6,10,10a−デカヒドロフェナントレン−1
−イルであり; − アリール部分は、5,6,7,8−テトラヒドロナフタレニルであり; − シクロアルキルは、アルキレン部分の炭素原子が1から4個のアダマンチル
アルキルおよびジシクロヘキシルメチルから選ばれ; − シクロアルキルアルケニル(シクロアルカニリデンアルキルを含む)は、ア
ダマンタニリデン(C1−4)アルキル; (C4−12)シクロアルキリデン
(C1−4)アルキル;ビシクロ[3.3.1]ノニリデンメチル; ジメチルシ
クロヘキシリデンメチル; (C1−4)アルコキシシクロヘキシリデンメチル
; (C1−4)アルキルシクロヘキシリデンメチル; テトラ(C1−4)アル
キルシクロヘキシリデンメチル;1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカ−8−イ
リデンメチル;3,3−ジメチル−1,5−ジオキサ−スピロ[5.5]ウンデカ
−9−イリデンメチル;およびオクタヒドロナフタリリデンメチルから選ばれ; − シクロヘキセニル(C1−4)アルキルであり、 − アリールアルキルは、ジ−またはトリフェニル(C1−4)アルキルから選
ばれ; − (C1−4)アルコキシカルボニルアミノ(C1−6)アルキルであり; − ヒドロキシシクロアルキルアルキルは、(2−ヒドロキシアダマンタン−2
−イル)(C1−6)アルキル;(9−ヒドロキシビシクロ[3.3.1]ノン−
9−イル(C1−4)アルキル;および1−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシク
ロヘキシル(C1−4)アルキルから選ばれ;または − シクロアルカニリデンシクロアルカニリデンアルキル部分は、ビシクロブチ
リデンメチルである]の遊離形または塩形の化合物である。
【0012】 本発明の化合物は、例えば遊離形、塩形、溶媒和物、溶媒和物の塩などの何れ
の形も含む。 本発明の化合物の塩は、例えば酸付加塩などの薬学的に許容され得る塩を含む
。本発明の遊離形の化合物は、相当する塩形の化合物に転換し得、またその逆も
可能である。本発明の遊離形の化合物の溶媒和物または塩形の化合物の溶媒和物
は、相当する遊離形の非溶媒和物または塩形の非溶媒和物に転換し得、またその
逆も可能である。
【0013】 本発明の化合物は,異性体およびその混合物の形で存在し得る;例えば本発明
の化合物は、幾何異性を示す置換基および/または不斉に置換された炭素原子を
含み得、また従って異性体および/またはジアステレオマー、およびその混合物
の形で存在し得る。異性体の混合物は常法で分離し、それぞれ純粋な異性体また
はジアステレオマーが得られる。本発明は、本発明の化合物の何れの異性体およ
び/またはジアステレオマーの純粋な形も、また何れの異性体および/またはジ
アステレオマーの混合物の形も含む。
【0014】 本発明は、さらに、2位が置換されており、環構造のフェニル基部分に、ヒド
ロキシル基を持つ、相当するベンゾオキサ−またはベンゾチアゾールをスルファ
モイル化することからなる、上記の本発明の化合物の製法を含む。
【0015】 さらに特別には、それは、上記で定義したような式Iの遊離形または塩形の化
合物の製造方法、すなわち a)RおよびRの両方が水素である場合、式 II:
【化16】 [式中、XおよびRは上記で定義したとおりである]の化合物をスルファモイ
ル化し、もしくは b)RおよびRの一方もしくは両方が水素以外である場合、式中、Rおよ
びRが共に水素である式Iの化合物を適切にN−置換し、 得られた式Iの遊離形または塩形の化合物を、回収することからなる方法に関し
ている。
【0016】 本発明の方法は、常法で実施され得る。 方法a)は、例えば式 II の化合物を a1)塩化スルフリルおよびアジ化ナトリウムまたはアジ化カリウムと反応さ
せ、得られた式 III:
【化17】 [式中、XおよびRは上記で定義したとおりである]において、アジド基をア
ミノ基に還元することによって;または a2)Cl−SO−NCOと反応させ、生成物を加水分解して得ることによっ
て;または a3)HN−SO−Clなどの、式 IV:
【化18】 [式中、RおよびRは共に水素原子であり、Lは例えばハロゲン、好ましく
はクロロなどの脱離基である]の化合物と、例えばジメチルホルムアミドもしく
はジメチルアセトアミドなどの不活性な溶媒中で、有機第三級アミンなどの有機
塩基、または例えば炭酸(水素)アルカリもしくは水素化アルカリ、好ましくは
水素化ナトリウムなどの無機塩基を添加し、または添加せずに反応させることに
よって、行われ得る。
【0017】 方法b)は、N−アルキル化、N−アシル化、またはN−アルコキシカルボニ
ル化することによって、例えばN−アルキル化には、例えばヨウ化アルキルのよ
うなハロゲン化アルキル、アルキル硫酸エステルまたはアルキルメシラート(ト
シラート)などの活性化したアルキルを;N−アシル化には、ハロゲン化アシル
を;またN−アルコキシカルボニル化には、ハロゲン化アルコキシカルボニル、
好ましくは塩化アルコキシカルボニルを用いることによってもたらされ得る。反
応は、適切な塩基、好ましくは炭酸アルカリ金属もしくは水素化アルカリ金属の
存在下で、アセトンもしくはジメチルホルムアミドのような、好ましくは不活性
な、好ましくは極性溶媒中で、約−20℃から約+120℃の間の、好ましくは
室温から約60℃の間の温度で都合よくもたらされる。
【0018】 本発明で得られた化合物は、常法で反応混合物から回収し、単離し、精製し得
る。幾何異性体またはエナンチオマーまたはジアステレオマーのような異性体は
、常法で、例えば分別結晶化、または相当する不斉置換した、例えば光学活性な
出発物質などから不斉合成を行うことによって、得られる。
【0019】 出発物質もまた、常法で合成され得る。式 II の化合物は、例えば α)式V:
【化19】 [式中、Xは上記で定義したとおりである]の化合物を、式R−COHal[式
中、Halは例えばクロロなどのハロゲンであり、Rは上記で定義したとおり
である]と反応させ、望ましくは、さらに得られた式 II の化合物を、塩化スル
フリルおよびアジ化ナトリウムまたはアジ化カリウムと反応させることによって
、式 III の化合物が得られる;または β)式 IIa:
【化20】 [式中、X,R,RおよびRは、上記で定義したとおりである]の化合物
を生成させるために、式 IIb:
【化21】 [式中、RおよびXは上記で定義したとおりである]の化合物を、式 VI:
【化22】 [式中、RおよびRは上記で定義したとおりである]の化合物と、塩化トリ
メチルシリル(TMSCl)、N−エチルジイソプロピルアミンおよびビス(ト
リメチルシリル)アミドナトリウム存在下で、例えばテトラヒドロフランなどの
不活性な溶媒中で、例えば約−70℃の低温で反応させ、得られた式 IIc:
【化23】 [式中、X,R,RおよびRは上記で定義したとおりである]の化合物を
、トルエンのような不活性な溶媒中で、例えばトリフルオロ酢酸で処理すること
によって脱水する。
【0020】 上記の方法a3)は、また式中、RおよびRは水素であり、Xは上記で定
義したとおりであり、Rは式iで定義したとおりである、式Iの化合物を生成
させるために、相当する式 IIc の化合物から出発し、上記のβ)以下に記載の
方法で、式中Rはヒドロキシシクロアルキルアルキルである、得られた式Iの
化合物を脱水する。
【0021】 あるいは、式 II の化合物は、式Vの化合物を式RCOOHの化合物と、好
ましくはプロピルホスホン酸無水物およびN−エチル−ジイソプロピルアミン存
在下で;または2,2’−ジチオピリジンおよびトリフェニルホスファン存在下
で;好ましくは、例えば塩化メチレンなどの不活性な溶媒中で反応させ、得られ
た式 VII:
【化24】 [式中、XおよびRは上記で定義したとおりである] の化合物を、例えばジエ
チルアゾジカルボキシレートおよびトリフェニルホスフィン存在下で、例えばテ
トラヒドロフランなどの不活性な溶媒中で、例えば室温で環化することによって
得られる。
【0022】 あるいは、式 IIa の化合物は、式 VIII:
【化25】 [式中、XおよびRは上記で定義したとおりであり、Alkはアルキル、好ま
しくはメチルである]の化合物を、式 VI の化合物と、例えばブチルリチウムの
存在下で、例えばテトラヒドロフランなどの不活性な溶媒中で、約−70℃の低
温で、都合よく反応させ、式 IX:
【化26】 [式中、Alk,X,R,RおよびRは上記で定義したとおりである]の
化合物を得て、そして − 脱アルキル化し、式 IIc の化合物を得、次いで例えば上記のβ)以下に記
載の方法で脱水し、相当する式 IIa の化合物を得るか;または − 始めに、例えば上記のβ)以下に記載の方法で脱水し、式X:
【化27】 [式中、Alk,X,R,RおよびRは上記で定義したとおりである]の
化合物を得;そしてそれから、ピリジンおよびHCl存在下、約100℃以上の
高温で、例えば約200℃で都合よく脱アルキル化し、相当する式 IIa の化合
物を得るか、の何れかによって得る。
【0023】 多くの出発物質および中間体は、何れも既知であるか、または既知の方法によ
って、もしくは実施例に記載の方法と同様にして製造し得る。 遊離形もしくは塩形の式 IIa、IIc、IX およびXの化合物は、新規であり、ま
た本発明の一部を形成する。
【0024】 下記の実施例は、本発明を説明する。温度は摂氏である。NMRの値は、別記
しない限り、CDCl中、62.9MHzでの13C−NMRスペクトルの値
である。下記の略号を用いる: DMA=ジメチルアミド DMSO=ジメチルスルホキシド Ex.=実施例 m.p.=融点
【0025】 実施例1:スルファミン酸(2−アダマンタン−1−イルメチル)ベンゾオキ サゾール−6−イルエステル [X=O;R=R=H;R=アダマンタン−
1−イルメチル;6位にスルファモイルオキシ部分][方法a)] 2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルピリジン74mg と、塩化アミド
スルホニル83mg を、ジクロロメタンとジメチルホルムアミドの混合物5ml 中
の、2−(アダマンタン−1−イルメチル)ベンゾオキサゾール−6−オール(
式 II)50mg に加え、得られた混合物を室温で約2時間攪拌する。溶媒を留去
し、得られた残さをシリカゲルのクロマトグラフィー(シクロヘキサン/酢酸エ
チル 2/1)によって精製する。表題化合物が得られる。(結晶;融点 147
−150℃);13 C−NMR:166.556,150.344,147.020,139.886,119.423,118.873,10
5.526,42.977,42.300,36.477,33.977,28.441
【0026】 実施例1aおよび1b:それぞれスルファミン酸2−[1−(2−ヒドロキシ
アダマンタン−2−イル)ペンチル]−ベンゾオキサゾール−6−イルエステル
およびスルファミン酸2−[1−(アダマンタン−2−イリデン)ペンチルベン
ゾオキサゾール−6−イルエステル[X=O;R=R=H;R=それぞれ
1−(2−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)ペンチルおよび1−(アダマン
タン−2−イリデン)ペンチル;6位のスルファモイルオキシ部分][方法a)] 乾燥DMA2ml 中の2−[1−(2−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)ペ
ンチル]ベンゾオキサゾール−6−オール(式 II)100mg に、塩化スルファ
モイル100mg を加え、反応混合物を約60℃で、約30分間攪拌する。得ら
れた混合物に、室温で、酢酸ナトリウムの水溶液(60ml に13.1g)を6ml
と酢酸エチル10ml を加え、混合物を数分間攪拌する。形成された二相を分離
し、有機相を酢酸ナトリウム溶液と塩水で洗浄し、乾燥する。乾燥した溶液から
溶媒を留去し、得られた残さをクロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル/
シクロヘキサン 1/2)によって精製する。実施例1aの表題化合物および実
施例1bの表題化合物は、油状物として得られる;13 C−NMR:
【0027】 下記の式Iの化合物は、適切な式 II の出発物質を用いて、同様の方法によっ
て得られる。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【0028】 出発物質および中間体は、以下のようにして得られる。 A)2−(アダマンタン−1−イルメチル)ベンゾオキサゾール−6−オール
(式 II ) 2−(アダマンタン−1−イル)−N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)ア
セトアミド(式 VII)424mg と、乾燥したテトラヒドロフラン15ml 中のト
リフェニルホスファン1.18g の混合物に、ジエチルアゾジカルボキシレート
(DEAD)を0.7ml 滴下する。混合物を室温で一晩攪拌し、溶媒を留去し
、残さをクロマトグラフィーによって精製する。表題化合物を得る。(融点 24
7−251℃)
【0029】 B)2−tert−ブチル−ベンゾオキサゾール−6−オール(式 II ) 塩化ピバロイル1.01ml と、2,4−ジヒドロキシアニリン塩酸塩808m
g と、ピリジン0.4ml の混合物を、約210℃で約18時間熱する。得られ
た混合物は、シクロヘキサンと酢酸エチルの混合物に分散させ、クロマトグラフ
ィーによって精製する。表題化合物を得る(融点 204−210℃)
【0030】 C)2−(アダマンタン−2−イリデンメチル)ベンゾオキサゾール−6−オ ール(式 IIa )および2−(2−ヒドロキシアダマンタン−2−イルメチル)
ベンゾオキサゾール−6−オール(式 IIc ) 0℃に冷却した、乾燥テトラヒドロフラン100ml 中の2−メチル−ベンゾ
オキサゾール−6−オール(式 IIb )6.6g に、N−エチルジイソプロピル
アミンと塩化トリメチルシリルを加える。混合物を室温で約2時間攪拌し、−7
8℃に冷却し、ビス(トリメチルシリル)アミドナトリウム溶液を少しずつ加え
る。得られた混合物に、固体の2−アダマンタノン(式 VI )を加え、混合物を
約1時間、−78℃に保つ。反応混合物を室温まで温め、1MのNaHSO
液300ml に注ぐ。混合物は酢酸エチルで抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで
乾燥する。溶媒を留去し、残さをクロマトグラフィーによって精製する。上記の
表題物質が得られる。(融点は、それぞれ248−253℃、238−240℃)
【0031】 あるいは、上記の一番目の表題化合物の収率を最大にするために、留去して得
られた残さをトルエン240ml で処理し、トリフルオロ酢酸3.1ml を加え、
反応混合物を、約7時間、約115℃に熱し、冷却する。 結晶化が起こる。上記の一番目の表題化合物がトリフルオロ酢酸の塩の結晶の形
で得られる。これをエタノール中で再結晶する。化合物は遊離形で得られる。(
融点 248−253℃)
【0032】 D)2−アダマンタン−2−イリデンメチル)ベンゾチアゾール−5−オール (式 IIa ) 2−(5−メトキシ−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)アダマンタン−2
−オール(式 lX )300mg と、ピリジン塩酸塩527mg を約30分間、約2
00℃に熱する。得られた溶融物を酢酸エチル100ml に溶解し、混合物を水
、2.5M酢酸ナトリウム溶液、塩水で抽出し、有機相を乾燥し、溶媒を留去す
る。得られた留去した残さをクロマトグラフィーにかける。表題化合物が得られ
る。(融点 156−158℃)
【0033】 E)2−(シクロヘプチリデンメチル)ベンゾチアゾール−5−オール(式 I Ia ) 2−(シクロヘプチリデンメチル)−5−メトキシベンゾチアゾール(式X)
120mg を、上記のD)以下に記載の方法で反応させることによって、表題化
合物が得られる。(融点 105−120℃)
【0034】 適切な出発物質を用い、上記のA)からE)以下に記載の方法と同様にして、
下記の式 II の化合物が得られる。 − 2−(2,2−ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール−6−オール(融点
176−184℃); − 2−(アダマンタン−1−イル)ベンゾオキサゾール−6−オール(融点
260−265℃); − 2−トリデシル−ベンゾオキサゾール−6−オール(融点 72−73℃); − 2−(2,2−ジフェニルエチル)ベンゾオキサゾール−6−オール(融点
182−206℃); − 2−(2,2,2−トリフェニルエチル)ベンゾオキサゾール−6−オール
(融点 150−155℃); − 2−ジシクロヘキシルメチル−ベンゾオキサゾール−6−オール (融点 1
96−204℃); − [1−(6−ヒドロキシ−ベンゾオキサゾール−2−イル)−2,2−ジメ
チルプロピルカルバミン酸 tert−ブチルエステル(融点 131−160℃); − 2−(ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−イル)ベンゾオ
キサゾール−6−オール(融点 241−243℃); − 2−(7−イソプロピル−1,4a−ジメチル−1,2,3,4,4a,4
b,5,6,10,10a−デカヒドロフェナントレン−1−イル)ベンゾオキ
サゾール−6−オール(融点 90−95℃); − 2−(シクロヘキシリデンメチル)ベンゾオキサゾール−6−オール(融点
158−162℃); − 2−(シクロブチリデンメチル)ベンゾオキサゾール−6−オール(融点.
200−203℃); − 2−(シクロペンチリデンメチル)ベンゾオキサゾール−6−オール(融点
168−172℃); − 2−(シクロヘプチリデンメチル)ベンゾオキサゾール−6−オール(融点
141−142℃); − 2−(シクロドデカニリデンメチル)ベンゾオキサゾール−6−オール(融
点 155−157℃); − 2−(ビシクロ[3.3.1]ノン−9−イリデンメチル)ベンゾオキサゾー
ル−6−オール(融点 221−223℃); − 2−(9−ヒドロキシ−ビシクロ[3.3.1]ノン−9−イルメチル)ベン
ゾオキサゾール−6−オール (融点 221−223℃); − 2−(2,2−ジメチル−シクロヘキシリデンメチル)ベンゾオキサゾール
−6−オール(13C−NMR [CDCl/CDOD]:163.552,162.497
,154.865,150.599,134.691,119.197,112.951,106.621,97.295,41.928,
38.100,27.979,27.915,26.931,22.141); − 2−(2−メトキシ−シクロヘキサ−(Z)−イリデンメチル)ベンゾオキ
サゾール−6−オール(融点 157−160℃); − 2−(2−メトキシ−シクロヘキサ−(E)−イリデンメチル)ベンゾオキ
サゾール−6−オール(融点 148−150℃); − 2−(4−エチルシクロヘキシリデンメチル)ベンゾオキサゾール−6−オ
ール(融点 137−139℃); − 2−(3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキシリデンメチル)ベンゾオ
キサゾール−6−オール(融点 161−163℃); − 2−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イリデンメチル)ベン
ゾオキサゾール−6−オール(融点 154−156℃); − 2−(3,3−ジメチル−1,5−ジオキサ−スピロ[5.5]ウンデカ−9
−イリデンメチル)ベンゾオキサゾール−6−オール(融点 194−196℃); − 2−[オクタヒドロナフタラ−1−イリデンメチル)ベンゾオキサゾール−
6−オール(融点 160−162℃); − 2−(2−ブチルヘキサ−1−イリデン)ベンゾオキサゾール−6−オール
(融点 76−80℃); − 2−(2−ペンチルヘプタ−1−イリデン)ベンゾオキサゾール−6−オー
ル:(13C−NMR [CDCl/CDOD]:162.626,158.774,156.116
,151.451,134.282,119.369,113.678,111.164,97.619,39.046,32.974,3
2.458,32.018,28.723,28.150,22.974,22.857,14.188); − 2−(2−ヘキシルオクタ−1−イリデン)ベンゾオキサゾール−6−オー
ル(13C−NMR [CDCl/CDOD;125.8 MHz]:162.307,158.269
,154.347,150.785,135.067,119.352,113.021,110.771,97.518,38.504,
32.597,31.645,31.576,29.409,28.981,28.410,27.883,22.511,13.979)
; − 2−(2−ヘプチルノン−1,2−イリデン)ベンゾオキサゾール−6−オ
ール(13C−NMR [CDCl/CDOD]:162.640,158.877,156.143
,151.466,134.266,119.355,113.694,111.165,97.638,39.091,33.033,3
2.283,30.194,29.800,29.643,29.563,29.075,28.495,23.106,14.256)
; − 2−[1−(2−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)エチル]ベンゾオキサ
ゾール−6−オール:(13C−NMR [CDCl/CDOD]:119.169,
112.873,97.4021,38.110,37.333,36.660,34.264,33.568,33.126,32.878
,32.681,26.978,12.195); − 2−(1−アダマンタン−2−イリデン−エチル)ベンゾオキサゾール−6
−オール(油状物); − 2−[1−(2−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)ペンチル]ベンゾオキ
サゾール−6−オール(13C−NMR:119.037,113.029,97.790,31.204,
28.435,26.423,22.184,13.797); − 2−(1−アダマンタン−2−イリデン−ペンチル)ベンゾオキサゾール−
6−オール (油状物); − 2−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタリン−1−イル)ベンゾオキサ
ゾール−6−オール(融点 120−122℃); − 2−(シクロブチリデンメチル)ベンゾオキサゾール−5−オール(融点
169−170℃); − 2−(ビシクロブチリデン−(2E)−イリデンメチル)ベンゾオキサゾー
ル−5−オール(油状物); − 2−(シクロペンチリデンメチル)ベンゾオキサゾール−5−オール(融点
174−175℃); − 2−(シクロヘキシリデンメチル)ベンゾオキサゾール−5−オール(融点
144−145℃); − 2−(シクロヘキサ−1−エニルメチル)ベンゾオキサゾール−5−オール
(油状物); − 2−(シクロヘプチリデンメチル)ベンゾオキサゾール−5−オール(融点
93−95℃); − 2−(シクロドデカニリデンメチル)ベンゾオキサゾール−5−オール(融
点 170−172℃); − 2−(ビシクロ[3.3.1]ノン−9−イリデンメチル)ベンゾオキサゾー
ル−5−オール(融点 177−178℃); − 2−(9−ヒドロキシ−ビシクロ[3.3.1]ノン−9−イルメチル)ベン
ゾオキサゾール−5−オール(融点 218−219℃); − 2−(1−ヒドロキシ−2,2−ジメチルシクロヘキシルメチル)ベンゾオ
キサゾール−5−オール(融点 166−168℃); − 2−(2,2−ジメチルシクロヘキシリデンメチル)ベンゾオキサゾール−
5−オール(油状物); − 2−(2−メトキシシクロヘキサ−(Z)−イリデンメチル)ベンゾオキサ
ゾール−5−オール(13C−NMR;125.8 MHz:162.709,155.743,153.888
,144.335,142.170,113.849,112.059,110.422,105.244,73.709,55.602,
33.297,32.882,28.577,20.122); − 2−(2−メトキシシクロヘキサ−(E)−イリデンメチル)ベンゾオキサ
ゾール−5−オール(融点. 141−144℃); − 2−(4−エチルシクロヘキシリデンメチル)ベンゾオキサゾール−5−オ
ール(13C−NMR [CDCl/CDOD]:165.203,160.259,155.998
,145.294,142.867,114.835,111.739,109.631,105.497,40.269,38.948,
35.672,34.921,31.423,30.305,12.672); − 2−(3,3,5,5−テトラメチルシクロヘキシリデンメチル)ベンゾ
オキサゾール−5−オール(融点 138−139℃); − 2−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デカ−8−イリデンメチル)ベ
ンゾオキサゾール−5−オール(融点 160−162℃); − 2−(3,3−ジメチル−1,5−ジオキサ−スピロ[5.5]ウンデカ−9
−イリデンメチル)ベンゾオキサゾール−5−オール(融点 137−140℃); − 2−(アダマンタン−2−イリデンメチル)ベンゾオキサゾール−5−オー
ル(融点 160−162℃); − 2−[1−(2−ヒドロキシアダマンタン−2−イル)エチル]ベンゾオキサ
ゾール−5−オール(融点 125−130℃); − 2−(1−アダマンタン−2−イリデン−エチル)ベンゾオキサゾール−5
−オール(油状物);および − 2−(アダマンタン−2−イリデンメチル)ベンゾチアゾール−6−オール
(融点 289−293℃)
【0035】 F)2−(アダマンタン−1−イル)−N−(2,4−ジヒドロキシ−フェニ ル)アセトアミド(式 VII ) 0℃で、N−エチル−ジイソプロピルアミン1.05ml を、乾燥ジクロロメ
タン20ml 中の、2,4−ジヒドロキシアニリン塩酸塩(式V)323mg、(
アダマンタン−1−イル)酢酸(式 RCOOH)388mg およびプロピルホ
スホン酸無水物(酢酸エチル中に50%)1.2ml に加える。得られた混合物
を室温で約18時間攪拌し、溶媒を留去する。残さを50ml の酢酸エチルに溶
解し、1Mの塩酸、飽和NaHCO水溶液、塩水で抽出する。有機層を乾燥し
、溶媒を留去する。表題化合物が得られる。(融点 195−197℃)
【0036】 G)2−(アダマンタン−2−イリデン)−N−(2,4−ジヒドロキシフェ ニル)アセトアミド(式 VII ) (アダマンタン−2−イリデン)酢酸 (式RCOOH)3.0g、トリフェ
ニルホスファン5.91g、ジピリジルジスルフィド4.95g をジクロロメタ
ン100ml に溶解し、室温で一晩攪拌する。得られた混合物にN−エチル−ジ
イソプロピルアミン5.13ml と、2,4−ジヒドロキシアニリン塩酸塩(式
V)4.83g を加え、混合物を約24時間攪拌し、溶媒を留去する。残さを酢
酸エチルに溶解し、飽和NaHPO水溶液と塩水で抽出する。有機層を乾燥
し、溶媒を留去し、残さをクロマトグラフィーで精製する。表題化合物が得られ
る。(融点 166−169℃)
【0037】 次の式 VII の化合物は、上記のF)およびG)以下に記載の方法と同様にし
て得られる。 − N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−3,3−ジメチル−ブチルアミド
:[H−NMR(CDCl):7.41(s,1H),6.78(d,J = 8.5 Hz,1H)
,6.49(d,J = 2.7 Hz,1H),6.34(dd,J = 2.7 + 8.5 Hz,1H),2.29(s,
2H),1.10(s,9H)]; − アダマンタン−1−カルボン酸(2,4−ジヒドロキシフェニル)アミド(
融点 108−110℃); − テトラデカン酸(2,4−ジヒドロキシフェニル)アミド(融点 110−112
℃); − N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−3,3−ジフェニル−プロピオン
アミド(融点 206−208℃); − N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−3,3,3−トリフェニル−プロ
ピオンアミド(融点 234−235℃); − 2,2− ジシクロヘキシル−N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)アセ
トアミド(融点 179−181℃); − [1−(2,4−ジヒドロキシ−フェニルカルバモイル)−2,2−ジメチ
ルプロピル]カルバミン酸 tert−ブチルエステル(融点 88−91℃); − ヘキサヒドロ−2,5−メタノ−ペンタレン−3a−カルボン酸 (2,4
−ジヒドロキシフェニル)アミド(融点 204−206℃); − 7−イソプロピル−1,4a−ジメチル−1,2,3,4,4a,4b,5
,6,10,10a−デカヒドロフェナントレン−1−カルボン酸 (2,4−
ジヒドロキシフェニル)アミド(融点 200−207℃); − 2−シクロヘキシリデン−N−(2,4−ジヒドロキシフェニル)アセトア
ミド [H−NMR(CDCl):6.85(d,J = 8.6 Hz,1H),6.42(d,J
= 2.7 Hz,1H),6.27(dd,J = 2.7 + 8.6 Hz,1H), 5.69(s,1H),2.82(
bm,2H),2.16(bm,2H),1.60(s,6H)];および − 5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−カルボン酸 (2,4−ジ
ヒドロキシフェニル)−アミド(融点 168−174℃).
【0038】 H)2−(シクロヘプタン−2−イリデンメチル)−5−メトキシ−ベンゾチ アゾール(式X) 約0℃で、塩化メタンスルホニル187μlを、乾燥ジクロロメタン12ml
中の2−(5−メトキシベンゾチアゾール−2−イルメチル)シクロヘプタン−
2−オール(式 IX )350mg、トリエチルアミン665μlおよび4−N,N
−ジメチルアミノピリジンの触媒量の混合物に加える。混合物は、室温で約12
時間攪拌し、塩化メタンスルホニル187μlと、トリエチルアミン665μl
を加え、得られた反応混合物を、約40℃で約48時間攪拌する。混合物を酢酸
エチル100ml で希釈し、1Mの塩酸、飽和炭酸ナトリウム水溶液および塩水で
抽出する。有機層を乾燥し、溶媒を留去する。残さをクロマトグラフィーにかけ
る。表題化合物が得られる。[13C−NMR(125.8 MHz):166.528,158.978
,155.645,154.597,126.878,121.337,119.750,114.743,105.127,55.561
,39.394,33.143,29.921,29.344,28.775,26.435]
【0039】 I)2−(5−メトキシベンゾチアゾール−2−イルメチル)アダマンタン− 2−オール(式 IX ) ヘキサン中の1.6Mのn−ブチルリチウム2.5ml を、約−78℃に冷却
した乾燥THF5ml 中の5−メトキシ−2−メチルベンゾチアゾール(式 VIII
)358mg に滴下し、得られた混合物を約1時間攪拌する。固体の2−アダマ
ンタノン(式 VI )を加え、混合物を約1時間−78℃に保つ。混合物を室温ま
で温め、酢酸400μlを加える。得られた混合物は、酢酸エチル60ml で希
釈し、飽和NaHPO溶液で抽出する。有機層の溶媒を留去し、得られた残
さをクロマトグラフィーにかける。表題化合物が得られる。(融点 140−142℃
【0040】 次の式 IX の化合物は上記のI)以下に記載の方法と同様にして得られる。 − 2−(5−メトキシ−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)シクロヘプタン
−2−オール [13C−NMR(125.8 MHz):169.841,159.007,154.324,12
1.540,115.095,105.275,75.529,55.605,46.163,41.063,29.655,22.300]
;および − 2−(6−メトキシ−ベンゾチアゾール−2−イルメチル)アダマンタン−
2−オール(融点 161−163℃).
【0041】 本発明の化合物、特に溶媒和物を含む遊離形または薬学的に許容され得る塩形
の式Iの化合物(以下本発明の薬剤と略称する)は、薬理活性を有する。これら
は、医薬品として使用するために必要とされる。特にこれらはステロイドスルフ
ァターゼ活性を阻害する。
【0042】 特定の組織において、ステロイドホルモンは、胸部、子宮内膜、前立腺の腫瘍
などのいくつかの疾病を引き起こす。これらのステロイドホルモンの局所生産の
ための重要な前駆体は、ステロイド 3−O−スルフェイトであり、これが標的
組織中で、酵素ステロイドスルファターゼによって脱スルフェイト化される。こ
の酵素の阻害は、結果として治療上関係ある、相当する活性なステロイドホルモ
ンの局所レベルを減少させる。さらに、ステロイドスルファターゼの阻害剤はま
た、免疫抑制剤になり得、また脳に送達された場合は記憶を増強する。
【0043】 本発明の薬剤は、皮膚中の男性ホルモンおよび/または女性ホルモンの内因性
レベルを減少させ、従って特にアクネ、脂漏、男性型脱毛症、男性型多毛症など
の毛包皮脂腺単位の男性ホルモン依存性疾患の予防もしくは処置において、また
扁平上皮細胞癌の局所治療において使用するために必要とされる。
【0044】 本発明の薬剤は、従って、ステロイドスルファターゼ阻害剤として、特に、ス
ルファターゼ分解のステロイド生成物が関与している疾病などのステロイドスル
ファターゼ阻害に応答する病気、特に次の特定の状態:アクネ、脂漏、男性型脱
毛症、男性型多毛症などの毛包皮脂腺単位の男性ホルモン依存性疾患;癌、特に
、胸部、子宮内膜、前立腺の腫瘍などの女性ホルモン依存性および男性ホルモン
依存性腫瘍、および扁平上皮細胞癌;慢性関節リウマチ、タイプIおよびタイプ
II 糖尿病、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、重症筋無力症、甲状腺炎
、脈管炎、潰瘍性大腸炎、クローン病などの炎症性自己免疫疾患;乾癬、湿疹、
接触性皮膚炎などの皮膚疾患;移植片対宿主病;喘息;移植後の臓器拒否反応の
予防および処置に使用するために、またアルツハイマー病を含む老人性痴呆症な
どの場合には、中枢神経系におけるDHEAS(デヒドロエピアンドロステロン
)レベルを増大させることによる認識機能の増強のために、使用するために必要
とされる。
【0045】 上記の活性は、例えば以下のアッセイにおいて示され得る。 1.in vitro ステロイドスルファターゼ阻害: ヒトのステロイドスルファターゼは、WO 99 / 52890 に記載の純粋な形で得ら
れ、そのアッセイは以下の通りである: 純粋なヒトのステロイドスルファターゼは、ステロイドスルフェイトを分解し
得るだけではなく、ここで用いるp−ニトロカテコール スルフェイトのような
アリールスルフェイトも容易に分解し得る。アッセイ混合物は、平底マイクロタ
イタープレートのウェル中に以下の溶液を連続して調製することによって得た: 1)緩衝液(=0.1M Tris−HCl,ph7.5,0.1% Triton X−
100)中の阻害剤希釈溶液 50μl 2)基質(=緩衝液中の20mM p−ニトロカテコール スルフェイト) 50
μl 3)最終濃度75nM ステロイドスルファターゼの酵素希釈溶液 50μl
【0046】 プレートは、37℃で30分間インキュベートする。アッセイは、1NのNa
OHを100μl添加して止め、マイクロプレートリーダーで492nmの光学
密度を測定する。化合物は、エタノール中の貯蔵液から加え;最終エタノール濃
度は0.1%を超えない。IC50の値は、Graftプログラム(Erithacus
Ltd.)を用い、濃度/光学密度のデータの非線型回帰曲線によって計算する。記
載した値は、3回の測定結果である。
【0047】 濃度の異なる試験化合物において得られた蛍光強度(I)から、酵素活性を5
0%阻害する濃度(IC50)を式: [式中、I100は阻害剤が存在しない場合に得られた強度であり、sは勾配因
子である]を用いて計算した。
【0048】 エストロン−3−O−スルファメイトは対照化合物として加え、そのIC50 の値は、試験化合物に平行して決定し、約60nMである。相対IC50値(r
el IC50)は次のように定義した: 本発明の薬剤は、このアッセイにおいて、ステロイドスルファターゼをrel
IC50値が約0.1から30の範囲で阻害する。
【0049】 2.CHO/STSアッセイにおけるステロイドスルファターゼ阻害: ヒトのステロイドスルファターゼに安定にトランスフェクトしたCHO細胞を
、マイクロタイタープレートに接種する。約90%コンフルエントした状態に達
した後、段階的濃度の試験基質と共に一晩インキュベートする。次いで、これら
を4%のパラホルムアルデヒドで、室温で10分間固定し、0.1MのTris
−HCl,pH7.5中に溶解した0.5mMの4−メチルウンベリフェリル硫
酸エステル(MUS)100μl/ウェルと共にインキュベートする前にPBS
で4回洗浄する。酵素反応は37℃で一時間行う。次いで停止溶液(1MのTr
is−HCl,pH10.4)を50μl/ウェル加える。酵素反応溶液を白色
プレート(Microfluor, Dynex, Chantilly, VA, USA)に移し、Fluoroskan II
蛍光マイクロタイタープレートリーダーで測定した。全ての値から薬剤が入って
いない場合を引く。薬理試験において、セル番号での変動を補正するために、ス
ルホホダミンB(OD550)でセルの蛋白を染色した後の光学密度測定値で、
蛍光単位(FU)を除した。IC50の値は、二つの限界点の間の線形補間法に
よって決定する。阻害剤を伴う何れのアッセイにおいても、エストロン 3−O
−スルファメイトは対照化合物として作用し、またIC50の値はエストロン3
−O−スルファメイトに標準化する: このアッセイでは、本発明の薬剤は、rel IC50値が0.8−165の
範囲で、相当する絶対IC50値が32nM−7800nMの範囲で、ステロイ
ドスルファターゼを阻害する。
【0050】 ステロイドスルファターゼ阻害における上記の使用のためには、使用される用
量は、当然、使用される特定の薬剤、望ましい投与方法および処置方法に依存し
て変化し得る。しかし、一般的には、薬剤を一日に約0.1mg / kg動物体重か
ら約100mg / kg動物体重、便宜的には一日に2回から4回に分けて投与する
場合に、満足のいく結果が得られる。ほとんどの大型哺乳類では、一日の用量は
約5mg から5000mg であり、便宜的には例えば一日に4回までに分けて、も
しくは徐放形で投与する。単位投与系は、少なくとも1つの固体もしくは液体の
薬学的に許容され得る担体または希釈剤と混合した、例えば約1.25mg から
約2000mg の薬剤を含む。
【0051】 本発明の薬剤は、このような指示で使用するための既知の標準に似た方法で投
与され得る。本発明の薬剤は、都合のよい化学療法的に許容され得る担体および
希釈剤、さらに随意に賦形剤を混合し得、また例えば経口で、例えば錠剤やカプ
セルの形の処方形で、投与し得る。
【0052】 あるいは、本薬剤は、例えば外用水薬、溶液、軟膏またはクリームなどの処方
形で局所的に;または非経腸的に、または静脈に投与し得る。活性物質の濃度は
、当然、例えば使用される薬剤、望ましい処置、使用された処方形の性質などに
依存して変化する。一般的に、例えば体重当たり約0.05%から約5%、特に
約0.1%から約1%の濃度での局所処方で、満足のいく結果が得られる。
【0053】 従って、また本発明は、 − 医薬として、特にステロイドスルファターゼ阻害剤として使用するための本
発明の薬剤; − 少なくとも一つの薬学的に許容され得る担体または希釈剤を伴う、本発明の
薬剤を含む医薬組成物; − 少なくとも一つの薬学的に許容され得る担体または希釈剤を伴う本発明の薬
剤を持ち、本発明の薬剤を少なくとも一つの薬学的に許容され得る担体または希
釈剤と共に混合することからなる医薬組成物の製造方法; − 治療上効果的な量の本発明の薬剤を該当する処置を必要とする患者に投与す
ることからなる、ステロイドスルファターゼ阻害に応答する、疾病の予防もしく
は処置の方法; − ステロイドスルファターゼ阻害に応答する、疾病の予防もしくは処置のため
の医薬の製造のための本発明の薬剤の使用; を提供する。
【0054】 本発明は、認識機能の増強における使用のためだけでなく、アクネ、脂漏、男
性型脱毛症、男性型多毛症などの特に男性ホルモン依存性疾患の予防もしくは処
置における、また扁平上皮細胞癌の局所的な処方における使用のための本発明の
薬剤を含む。 本発明の薬剤は、特に副作用の態様に関して、また化学的安定性に関して利点
があり、すなわち、例えば局所用液剤の長期保存などによく適している。
【0055】 実施例12の化合物は、スルファミン酸 2−(アダマンタン−2−イリデン
メチル)ベンゾズオキサゾール−6−イル エステルと命名され、上記の指示に
おいて最も好ましい本発明の薬剤である。それは、例えば上記のアッセイ1では
、この薬剤はrel IC50値が4.6で、絶対IC50値が約0.97μM
であり、上記のアッセイ2では、rel IC50値が1.25である。
【手続補正書】
【提出日】平成14年7月17日(2002.7.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 [式中、 XはOもしくはSであり;RおよびRは、それぞれ独立に水素またはアルキ
ルであるか、または一方が水素でかつ他方がアシルまたはアルコキシカルボニル
であり; そしてRは、アルキル;アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;シクロア
ルケニル;アリール;シクロアルキルアルキル;シクロアルカニリデンアルキル
を含むシクロアルキルアルケニル;シクロアルケニルアルキル;アリールアルキ
ル;アリールアルケニル;アリールアルキニル;アルコキシカルボニルアミノア
ルキル;ヒドロキシシクロアルキルアルキル;シクロアルカニリデンシクロアル
カニリデンアルキル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールアルキルである]
の遊離形または塩形の化合物。
【化2】 [式中、それぞれ R1pおよびR2pは請求項1においてRおよびRについて示した意義を有
し;そしてR3p1は、アルキル;アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;
シクロアルキルアルキル;アリールアルキル;アリールアルケニル;アリールア
ルキニル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールアルキルであるか; または、R1pおよびR2pは水素であり;そしてR3p1はアダマンタン−2
−イリデンメチルである]の、 または式Ip
【化3】 [式中、 RまたはRは、請求項1で定義したとおりであり;そしてR3p2は、アル
キル;アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;ア
ダマンタニリデンアルキルを含むアダマンチルアルケニル;アリールアルキル;
アリールアルケニル;アリールアルキニル;ヘテロアリール;またはヘテロアリ
ールアルキルである]の、 遊離形または塩形である、請求項1に記載の化合物。
【化4】 [式中、XおよびRは請求項1で定義したとおりである]の化合物をスルファ
モイル化し、もしくは b)RおよびRの一方もしくは両方が水素以外である場合、RおよびR の両方が水素である式Iの化合物を、適切にN−置換し、 得られた遊離形または塩形の化合物を回収することからなる、請求項1による式
Iの遊離形または塩形の化合物の製造方法。
【化5】 [式中、Xは請求項1で定義したとおりであり;Rは水素もしくはアルキルで
あり;そしてRおよびRが、それらが結合する炭素原子と一緒になって、シ
クロアルキルを形成している]の、 または式 IIc:
【化6】 [式中、Xは請求項1で定義したとおりであり、またR、R、Rは本請求
項で定義したとおりである]の、 または式 IX:
【化7】 [式中、Xは請求項1で定義したとおりであり、Alkはアルキルであり、R 、R、Rは本請求項で定義したとおりである]の、 または式X:
【化8】 [式中、Xは請求項1で定義したとおりであり、Alk、R、R、Rは本
請求項で定義したとおりである]の、 遊離形または塩形である化合物。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0002】 さらに特別に、本発明は、式I:
【化9】 [式中、 XはOもしくはSであり; RおよびRは、それぞれ独立に水素もしくはアルキルであるか、または一
方が水素で他方がアシルもしくはアルコキシカルボニルであり; そしてRはアルキル;アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;シクロアル
ケニル;アリール;シクロアルキルアルキル;シクロアルカニリデンアルキルを
含むシクロアルキルアルケニル;シクロアルケニルアルキル;アリールアルキル
;アリールアルケニル;アリールアルキニル;アルコキシカルボニルアミノアル
キル;ヒドロキシシクロアルキルアルキル;シクロアルカニリデンシクロアルカ
ニリデンアルキル;ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである]の遊
離形または塩形の化合物に関する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 さらなる本発明の化合物の亜群は、式Ip
【化13】 [式中、 R1pおよびR2pは上記のRおよびRと同意義を有し; そしてR3p1は、アルキル;アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;シク
ロアルキルアルキル;アリールアルキル;アリールアルケニル;アリールアルキ
ニル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールアルキルであるか; またはR1pおよびR2pは水素であり;そしてR3p1はアダマンタン−2−
イリデンメチルである]の遊離形または塩形の化合物である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】 さらなる亜群は、式Ip
【化14】 [式中、 RおよびRは上記で定義したとおりであり;そしてR3p2は、アルキル;
アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;アダマン
タニリデンアルキルを含むアダマンチルアルケニル;アリールアルキル;アリー
ルアルケニル;アリールアルキニル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールア
ルキルである]の遊離形または塩形の化合物である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 5/14 A61P 5/14 5/28 5/28 5/32 5/32 9/00 9/00 11/06 11/06 17/00 17/00 17/04 17/04 17/06 17/06 17/08 17/08 17/10 17/10 17/14 17/14 19/02 19/02 21/04 21/04 25/28 25/28 29/00 29/00 101 101 35/00 35/00 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 C07D 277/64 C07D 277/64 413/06 413/06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C056 AA01 AB01 AC02 AD03 AE03 AF05 CA02 CA06 CA09 4C063 AA01 BB03 CC81 CC82 DD52 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC70 BC84 GA02 GA09 MA01 MA04 NA14 ZA15 ZA16 ZA36 ZA59 ZA66 ZA89 ZA92 ZA94 ZB08 ZB11 ZB15 ZB26 ZC06 ZC10 ZC11 ZC20 ZC35

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2位が置換されており、環構造のフェニル基部分に酸素原子
    を介して結合したスルファミン酸エステル基を持つベンゾオキサ−もしくはベン
    ゾチアゾール類。
  2. 【請求項2】 式I: 【化1】 [式中、 XはOもしくはSであり;RおよびRは、それぞれ独立に水素またはアルキ
    ルであるか、または一方が水素でかつ他方がアシルまたはアルコキシカルボニル
    であり; そしてRは、アルキル;アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;シクロア
    ルケニル;アリール;アシル;シクロアルキルアルキル;シクロアルカニリデン
    アルキルを含むシクロアルキルアルケニル;シクロアルケニルアルキル;アリー
    ルアルキル;アリールアルケニル;アリールアルキニル;アルコキシカルボニル
    アミノアルキル;ヒドロキシシクロアルキルアルキル;シクロアルカニリデンシ
    クロアルカニリデンアルキル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールアルキル
    である]の遊離形または塩形の化合物。
  3. 【請求項3】 式Ip: 【化2】 [式中、それぞれ R1pおよびR2pは請求項2においてRおよびRについて示した意義を有
    し;そしてR3p1は、アルキル;アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;
    アシル; シクロアルキルアルキル;アリールアルキル;アリールアルケニル;
    アリールアルキニル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールアルキルであるか
    ; または、R1pおよびR2pは水素であり;そしてR3p1はアダマンタン−2
    −イリデンメチルである]の、 または式Ip: 【化3】 [式中、 RまたはRは、請求項2で定義したとおりであり;そしてR3p2は、アル
    キル;アルケニル;アルキニル;シクロアルキル;アシル;シクロアルキルアル
    キル;アダマンタニリデンアルキルを含むアダマンチルアルケニル;アリールア
    ルキル;アリールアルケニル;アリールアルキニル;ヘテロアリール;またはヘ
    テロアリールアルキルである]の、 遊離形または塩形である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】スルファミン酸 2−(アダマンタン−2−イリデンメチル)
    ベンゾオキサゾール−6−イル エステルの遊離形または塩形。
  5. 【請求項5】 2位が置換されており、環構造のフェニル基部分にヒドロキ
    シル基を持つ相当するベンゾオキサ−またはベンゾチアゾールを、スルファモイ
    ル化することからなる、特に、 a)RおよびRの両方が水素である場合、式 II: 【化4】 [式中、XおよびRは請求項2で定義したとおりである]の化合物をスルファ
    モイル化し、もしくは b)RおよびRの一方もしくは両方が水素以外である場合、RおよびR の両方が水素である式Iの化合物を、適切にN−置換し、 得られた遊離形または塩形の化合物を回収することからなる、請求項2で定義し
    た式Iの遊離形または塩形の化合物の製造のための、請求項1または2に記載の
    化合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 式 IIa: 【化5】 [式中、Xは請求項2で定義したとおりであり;Rは水素もしくはアルキルで
    あり;そしてRおよびRが、それらが結合する炭素原子と一緒になって、シ
    クロアルキルを形成している]の、 または式 IIc: 【化6】 [式中、Xは請求項2で定義したとおりであり、またR、R、Rは本請求
    項で定義したとおりである]の、 または式 IX: 【化7】 [式中、Xは請求項2で定義したとおりであり、Alkはアルキルであり、R 、R、Rは本請求項で定義したとおりである]の、 または式X: 【化8】 [式中、Xは請求項2で定義したとおりであり、Alk、R、R、Rは本
    請求項で定義したとおりである]の、 遊離形または塩形である化合物。
  7. 【請求項7】 医薬として使用するための、遊離形または薬学的に許容され
    得る塩形の、請求項1または2に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの薬学的に許容され得る担体または希釈剤と
    共に、遊離形または薬学的に許容され得る塩形の請求項1または2に記載の化合
    物を含む医薬組成物。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つの薬学的に許容され得る担体または希釈剤と
    共に、遊離形または薬学的に許容され得る塩形の、請求項1または2に記載の化
    合物を混合することからなる医薬組成物の製造方法。
  10. 【請求項10】 ステロイドスルファターゼ阻害に応答する疾病の処置が必
    要な患者に、遊離形または薬学的に許容され得る塩形の請求項1または2に記載
    の化合物を、治療上有効な量で投与することからなる、ステロイドスルファター
    ゼ阻害に応答する疾病の予防もしくは処置方法。
JP2001538887A 1999-11-19 2000-11-17 ベンゾオキサ−およびベンゾチアゾール類 Pending JP2003514806A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9927439.1 1999-11-19
GBGB9927439.1A GB9927439D0 (en) 1999-11-19 1999-11-19 Organic compounds
GB0007511.9 2000-03-28
GB0007511A GB0007511D0 (en) 2000-03-28 2000-03-28 Organic compounds
PCT/EP2000/011475 WO2001036398A1 (en) 1999-11-19 2000-11-17 Benzoxa- and benzthiazoles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003514806A true JP2003514806A (ja) 2003-04-22
JP2003514806A5 JP2003514806A5 (ja) 2007-12-13

Family

ID=26243976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538887A Pending JP2003514806A (ja) 1999-11-19 2000-11-17 ベンゾオキサ−およびベンゾチアゾール類

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6716865B1 (ja)
EP (1) EP1230227B1 (ja)
JP (1) JP2003514806A (ja)
AR (1) AR026504A1 (ja)
AT (1) ATE269853T1 (ja)
AU (1) AU1857701A (ja)
CO (1) CO5261573A1 (ja)
DE (1) DE60011801T2 (ja)
DK (1) DK1230227T3 (ja)
ES (1) ES2223620T3 (ja)
HK (1) HK1049329B (ja)
PE (1) PE20011012A1 (ja)
PT (1) PT1230227E (ja)
TR (1) TR200402432T4 (ja)
WO (1) WO2001036398A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20040693A1 (es) * 2002-11-14 2004-11-23 Novartis Ag N-sulfonilaminotiazol como mediadores de la sulfatasa de esteroides
DE10260955A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Henkel Kgaa Verwendung von Steroidsulfatase-Inhibitoren zur Verminderung von Haarausfall
EP2178880B1 (en) 2007-08-02 2017-10-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Process for the synthesis of e1 activating enzyme inhibitors
WO2009037539A2 (en) 2007-09-17 2009-03-26 Preglem S.A. Treatment of oestrogen dependant conditions in pre-menopausal women
CN104926730B (zh) * 2014-03-21 2017-07-21 中国科学院武汉岩土力学研究所 一种松香基咪唑啉类化合物及其合成方法和应用
WO2018052967A1 (en) * 2016-09-13 2018-03-22 Arbutus Biopharma, Inc. Substituted chromane-8-carboxamide compounds and analogues thereof, and methods using same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472418A (en) * 1983-04-22 1984-09-18 Merck & Co., Inc. Benzothiazolesulfonamide derivatives for the topical treatment of elevated intraocular pressure
JPH0347162A (ja) * 1989-06-12 1991-02-28 A H Robins Co Inc 医薬品として有用な1個またはそれ以上のアミノスルホニルオキシ基を有する化合物類
WO1999027935A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-10 Sterix Limited Steroid 3-o-sulphamate derivatives as inhibitors of oestrone sulphatase

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2868800A (en) 1954-10-13 1959-01-13 Upjohn Co 6-ethoxybenzothiazole-2-sulfonamide
FI91869C (fi) 1987-03-18 1994-08-25 Tanabe Seiyaku Co Menetelmä antidiabeettisena aineena käytettävien bensoksatsolijohdannaisten valmistamiseksi
US5194446A (en) 1989-06-12 1993-03-16 A. H. Robins Company, Incorporated Compounds having one or more aminosulfaonyloxy radicals useful as pharmaceuticals
US5273993A (en) 1989-06-12 1993-12-28 A. H. Robins Company, Incorporated Compounds having one or more aminosulfonyloxy radicals useful as pharmaceuticals
US5192785A (en) 1989-09-03 1993-03-09 A. H. Robins Company, Incorporated Sulfamates as antiglaucoma agents
WO1992020642A1 (en) 1991-05-10 1992-11-26 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Bis mono-and bicyclic aryl and heteroaryl compounds which inhibit egf and/or pdgf receptor tyrosine kinase
EP0643706A1 (en) 1991-11-27 1995-03-22 Zynaxis Inc. Compounds, compositions and methods for binding bio-affecting substances to surface membranes of bio-particles
JPH08502484A (ja) 1992-10-14 1996-03-19 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド フィブリノゲンリセプタ拮抗剤
DE69531623T2 (de) 1994-10-12 2004-06-17 Euroceltique S.A. Neue benzoxazole
US6169085B1 (en) * 1995-03-10 2001-01-02 G. D. Searle & Company Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5677321A (en) 1996-02-29 1997-10-14 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5- and 6-(2-imidazolin-2-ylamino) and -(2-thiazolin-2-ylamino)-benzothiazoles as alpha-2 adrenergic ligands
US5709845A (en) 1996-05-13 1998-01-20 Rajagopalan; Raghavan Tricyclic functional dyes for contrast enhancement in optical imaging
DE19653647A1 (de) 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Ag Vitronectin - Rezeptorantagonisten, deren Herstellung sowie deren Verwendung
JPH10237053A (ja) 1997-02-24 1998-09-08 Sumitomo Chem Co Ltd ベンゾチアゾール類の製造方法
US6140051A (en) 1997-07-21 2000-10-31 Promega Biosciences, Inc. Fluorescent dibenzazole derivatives and methods related thereto
GB9807779D0 (en) 1998-04-09 1998-06-10 Ciba Geigy Ag Organic compounds
ES2221748T3 (es) 1998-06-18 2005-01-01 Novartis Ag Compuestos de benzazol y su uso.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472418A (en) * 1983-04-22 1984-09-18 Merck & Co., Inc. Benzothiazolesulfonamide derivatives for the topical treatment of elevated intraocular pressure
JPH0347162A (ja) * 1989-06-12 1991-02-28 A H Robins Co Inc 医薬品として有用な1個またはそれ以上のアミノスルホニルオキシ基を有する化合物類
WO1999027935A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-10 Sterix Limited Steroid 3-o-sulphamate derivatives as inhibitors of oestrone sulphatase

Also Published As

Publication number Publication date
EP1230227A1 (en) 2002-08-14
HK1049329B (zh) 2005-03-24
US6716865B1 (en) 2004-04-06
ATE269853T1 (de) 2004-07-15
DE60011801T2 (de) 2005-07-14
TR200402432T4 (tr) 2004-12-21
DK1230227T3 (da) 2004-08-16
ES2223620T3 (es) 2005-03-01
PT1230227E (pt) 2004-10-29
DE60011801D1 (de) 2004-07-29
EP1230227B1 (en) 2004-06-23
CO5261573A1 (es) 2003-03-31
PE20011012A1 (es) 2001-10-02
WO2001036398A1 (en) 2001-05-25
HK1049329A1 (en) 2003-05-09
AU1857701A (en) 2001-05-30
AR026504A1 (es) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037377A (en) Amidine derivatives, the preparation and use thereof as medicaments with LTB4 antagonistic effect
EP1446115B1 (en) Cyanoalkylamino derivatives as protease inhibitors
RU2542582C2 (ru) Производные бензимидазола, полезные при лечении состояний, ассоциированных с активностью р2х3 или р2х2/3
US5712294A (en) N-pyridyl carboxamides and derivatives
EP3144303B1 (en) 6-substituted phenoxychroman carboxylic acid derivatives
EP0399422A1 (en) Benzocycloalkane derivatives and production thereof
EP0979823B1 (en) Novel amide compounds and drugs containing the same
US6380229B1 (en) 2-(N-cyanoimino)thiazolidin-4-one derivatives
TW474931B (en) 3-amidochromanylsulfonyl(thio)ureas, processes for their preparation, their use, and pharmaceutical preparations comprising them
DE69333285T2 (de) 2-heterozyklisch-5-hydroxy-1,3-pyrimidinen verwendbar als entzündungswidrigesmittel
JP2003514806A (ja) ベンゾオキサ−およびベンゾチアゾール類
US5900426A (en) Benzothiazole derivatives
US6797717B2 (en) Anilide compounds and drugs containing the same
WO2016047924A2 (ko) 형광 표지된 신규 디에콜 유도체
JPH05186458A (ja) 新規なベンゾピラン誘導体
US4590271A (en) 2,4-diamino-5-(substituted)pyrimidines, useful as antimicrobials
JPH0692360B2 (ja) 新規のベンゾセレナゾリノン化合物、これらを調製するプロセスおよびそれらを含む薬剤組成物
EP2899187B1 (en) Coumarin derivative
JP5648058B2 (ja) ベンゾフラノン化合物およびそれを含む医薬組成物
JP4551767B2 (ja) N−スルホニルアミノチアゾール
JPS62174062A (ja) 1,5−ベンゾジアゼピン誘導体およびその製造法
JP4463900B2 (ja) フェニルアゾール化合物、製造法及び抗高脂血症薬
US5041440A (en) Dithiolane derivatives
US3835132A (en) Morpholino-piperazinyl pyrimidines
WO2015090209A1 (zh) 新型脲类化合物、制备方法及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906