JP2003514252A - 光学ピンセットおよび/または加工ビームを顕微鏡内へ接続する装置 - Google Patents

光学ピンセットおよび/または加工ビームを顕微鏡内へ接続する装置

Info

Publication number
JP2003514252A
JP2003514252A JP2001536624A JP2001536624A JP2003514252A JP 2003514252 A JP2003514252 A JP 2003514252A JP 2001536624 A JP2001536624 A JP 2001536624A JP 2001536624 A JP2001536624 A JP 2001536624A JP 2003514252 A JP2003514252 A JP 2003514252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
optical
optical tweezers
tweezers
focus position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001536624A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンデンブルグ ロナルド
ホフマン アンヤ
グロイリッヒ カール・オットー
モナジェムバシ シャムチ
ウール ヴォルカー
Original Assignee
カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2003514252A publication Critical patent/JP2003514252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】レーザ走査型顕微鏡内の顕微鏡的対象物を、物体面を押し動かしているときにも、たとえば撮像時にも空間的に固定することを可能とし、したがって、動く対象物も鮮明に撮像できる装置 【解決手段】粒子を捕捉するための光学ピンセットおよび/または加工ビームの少なくとも1本のビームを、顕微鏡光路内へ、特にレーザ走査型顕微鏡の光路内へ結合する装置であって、光学ピンセットおよび/または加工ビームのビーム焦点位置を、顕微鏡の焦点位置の変更に関して自由調節可能な仕方で変更するための手段を配設した装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーザ走査型顕微鏡内の顕微鏡的対象物を、物体面を押し動かして
いるときにも、たとえば撮像時にも空間的に固定することを可能とし、したがっ
て、動く対象物も鮮明に撮像できる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一連の生物学操作技術として、光学ピンセットは興味をそそる操作具であるこ
とがわかる。レーザ走査型顕微鏡とレーザ微小技術との結合により、実験の可能
性が広がることが期待される。 LSM撮像は動く対象物を、特に内部の閉じた細胞内で、多くの細胞より細か
い構造が走査時間の間に動いてしまうため、満足できない像しかできないことが
多い。
【0003】 光学ピンセットは、いたわりをもって生体を固定する理想的なものとして投入
される。 さらに、光学ピンセットによれば固定物体を、空間的に決まった大きさだけ動
かすことが可能である。補償光学ピンセットをレーザ走査型顕微鏡に投入する応
用例は、細胞小器官たとえばクロロパステンの検査、または運動蛋白質によって
動かされる物体の把握である。後者の場合、好適な条件下では力の測定すら可能
である。基本的には運動体は、たとえば懸濁液またはある種の細胞小器官中の粒
子は、補償光学ピンセットによる固定なしには鮮明に撮像することができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
対物レンズによって結合された光学ピンセットは、図1に示すように焦点を物
体面に結ぶ。3次元撮像手順(「走査」)によって物体面は平行に押し動かされ
るので、光学ピンセットの焦点は一緒に押し動かされる。その結果、光学ピンセ
ットによって把握された物体は、同様に押し動かされる。これはしかし撮像時に
は望ましくない。したがって、物体面を押し動かすのは、適合した設備によって
光学ピンセットの光路内で補償されなければならない。
【0005】 光学ピンセットが対物レンズによって結合され、第3の次元が撮像に際して、
対物レンズまたは標本台を押し動かすことによって推論され、または光学ピンセ
ットの焦点を標本に相対的に押し動かす他の方法によって推論されるならば、本
発明は常にレーザ走査型顕微鏡メーカにとって必要なものである。
【0006】 光学ピンセットを反対側から標本へ結合する第2の高開口対物レンズを通じて
、光学ピンセットを倒立顕微鏡へ結合すると(K.ヴィッシャー、G.J.ブラ
ーケンホフ:生物学に応用するための共焦点顕微鏡内に構築された単一ビーム光
学捕獲、ツィトメトリー12:486−491(1991))、光学ピンセット
の補償された動きが実に流暢となるが、そのためには、標本は2枚のカバーグラ
スの間になければならず、ある厚さを超えてはならない。
【0007】 さらにこの種の接続法は、倒立顕微鏡内で透過光路が存在する場所に光学ピン
セット用対物レンズが置かれているため、従来の顕微鏡利用法を制限する。その
ほか、標本は上から無制限に自由に入れることはできず、たとえば微量注入設備
または温度調節設備を用いて利用するのは、不可能でないにしても非常に困難で
ある。
【0008】 温度調節設備は、マイクロレンズを配され直接標本上へ導入されるガラス繊維
によって粒子を光学的に固定する構成にも用いられる。加えて標本の無菌性の問
題として、粒子が液体の下側に固定される必要がある場合、ガラス繊維がより厚
い液体層中に浸かっていなければならないという問題が起きる。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の構成中重要なのは、光学的ピンセットが、顕微鏡対物レンズによって
物体面内へ導かれるということである。光学ピンセットは、物体面内に存在する
顕微鏡的粒子が保持されるように、すなわち、光学ピンセットの焦点が物体面内
にあるように調節される。
【0010】 レーザ走査型顕微鏡によって、3次元撮像をする際には、しかし物体面は平行
に押し動かし、物体面から突き出る第3の次元を推論するようにしなければなら
ない。したがって、これによって光学ピンセットの焦点も押し動かされ、固定粒
子が押し動かされるという望ましからぬ結果となる。この動きを補償しないと、
光学ピンセットによって保持される3次元物体が3次元的に解明されて撮像され
ない。
【0011】 物体面の動きを補償することを以下z補償と言うが、これがさまざまな光学的
要素から成り、光学ピンセットの光路内に加わり、物体面の動きを補償する。こ
のz成分は物体面を動かすのと同時進行で光学ピンセットを補償的に動かすので
、固定物体の位置は標本内で保持されている。
【0012】
【発明の実施の形態】
実現するのは、電気機械的に押し動かせる光学素子を通じた光学ピンセット結
合システム内での補償である。物体面の精密な位置は、レーザ走査型顕微鏡の制
御エレクトロニクスから撮像過程で得られる。それに応じて、押し動かすことの
できる光学素子は、光学ピンセット結合システム内でコンピュータ制御されるの
で、固定物体の位置は標本に相対的に保持されたままである。重要な光学素子の
位置は電気機械的または光学的にも検出可能であるから、物体面の位置は原則と
してレーザ走査型顕微鏡の制御エレクトトロニクスから導く必要はない。とはい
え、検出には大きな費用がかかる。
【0013】 光学ピンセットの光路がレーザから顕微鏡まで光導波路を通っている場合、z
補償は顕微鏡側の光導波路保持部と結合することができる。こうすれば最小の光
学素子によるコンパクトなユニットですむ。z補償を手動で行う可能性もある。
そのうえ、検査すべき対象物はさまざまなx−y断面で走査される。断面の間で
物体面はレーザ走査型顕微鏡によって押し動かされる。次の撮像の前に光学ピン
セットの焦点位置は、光学ピンセットの光路内にある付加の光学素子を手動で押
し動かすことによって再び出力点へもたらされる。この過程はx−y断面ごとに
繰り返される。
【0014】 しかし、上記のようにコンピュータ制御によって電気機械的に補償素子を押し
動かすことによって、3次元撮像の間に時間が節約され、このことは寿命の短い
プレパラートのとき、決定的な意義を持つことができる。しかしz補償について
は、その技術的実施によらずそれ自体を特許申請する。
【0015】 数個の液体中を動く対象物を検査しなければならない場合、これらはすべて1
基の光学ピンセットで固定されなければならない。ここに記述されたz補償は、
1基の光学ピンセットのいわゆる「マルチトラップ」と結合することも許容し、
これによって1本または数本のレーザビームを数個の対象物上へ固定するために
偏向できる。これは、1基の走査鏡を介して1本のビームを交互に高い周波数で
数個の対象物上へ偏向し、レーザビームが永続的に対応する対象物を照射しなく
ても、これらが固定されたままでいるようにすることによっても実現できる。
【0016】 光学ピンセットと同じ方法で、レーザマイクロビームも補償のため結合できる
(レーザマイクロビームは、微小材料加工を行うため顕微鏡内へ結合される短波
長レーザビームである)。したがって、レーザマイクロビーム結合には光学ピン
セットと同じ光学系を使用できる。z補償レーザマイクロビームは、たとえば光
/材料相互作用を詳細に調査するために撮像するとき、精密な材料加工を可能と
する。
【0017】 図2は、標本P、対物レンズOおよび円筒レンズTLを有する顕微鏡光路を示
す。 偏向鏡USを通じて、走査レンズSLおよびx/yスキャナSC、さらに偏向
鏡US1およびダイクロイックビームスプリッタST1を通じ、標本Pをx/y
方向に走査するレーザビームL1が結合されている。
【0018】 標本P内のビーム焦点は、この場合対物レンズOを、z方向に駆動ユニットA
Sを通じて押し動かすことによって、高さ調節し、標本Pをさまざまなz位置で
走査できるようにする。標本から来るビームは、復路上ビームスプリッタST1
を通じて、ピンホール光学系PO、ピンホールPHおよび検出器DEから成る検
出ユニット上へ到達する。
【0019】 さらに、別のビームスプリッタST2およびレンズLを通じてHBO照明が結
合可能となっている。ビームスプリッタST2および別のビームスプリッタST
3を通じて、さらに変形として対応する補正光学系O1,O2を通じて、パルス
化されたレーザビームL2が光学ナイフエッジへ、および別のレーザビームL3
が光学ピンセット(Optical tweezer)として結合されている。
【0020】 たとえば光結合するために、間接結合により光導波路を通じて扱うこともでき
、その場合コリメーション光学系を後置する。光学系または光導波路の終端を光
軸に沿って押し動かすことによって、それぞれのレーザビーム焦点位置は標本P
内で変化する。
【0021】 補正光学系O1,O2は変形V1では光軸に沿って駆動ユニットASを通じて
押し動かせるように装置されると共に、駆動ユニットASはこの動きを対物レン
ズOの動きと一致させることができる。これは算出またはあらかじめ保存されて
いる補正値を通じて対物レンズを押し動かすのに一致した少なくともレーザビー
ムL3の逆向きの動きによって行われる。
【0022】 一方、焦点位置が標本内部においてz方向に決まった大きさだけ変化すること
ができる。他方、光学ピンセットによって固定された対象物が、対物レンズをz
方向に押し動かすことによって、常に標本内の同じ位置に留まることができる点
が有利である。レーザL3のための光学系O2を動かすことのほか、ナイフエッ
ジレーザL2のための光学系O1も対応して動かすことができ、それによってカ
ット位置が任意に、またレーザL3の位置から結合をはずすように選択すること
もできる。
【0023】 続いて示す変形V2では、レーザL2,L3のために共通に押し動かす補正光
学系O3が配設されている。この場合にも、付加的にレーザL2光路内へ投入可
能なさまざまな光学系によってL2およびL3の動きが得られる。
【0024】 さらに、いわゆるマルチビームピンセット、すなわち1本または数本のレーザ
ビームが数個の対象物を把握するために利用できるようなピンセットが可能であ
る。これは、レーザビームL3がスキャナ鏡を介して高周波数で数個の対象物上
へ偏向し、これらを同時に把握するようにすることによって行うことができる(
C.ホーヤー、S.モナイェンバシ、K.O.グロイリッヒ:レーザ/マニピュ
レーションと個体DNA分子のUV誘導単一分子反応;ジャーナル/オヴ/バイ
オテクノロジー52(1996),65−73)
【0025】
【発明の効果】
細胞小器官は撮像中に動くため、鮮明に撮像できないことが多い。補償光学ピ
ンセットを投入することによってのみ、細胞小器官を撮像の間固定することがで
き、鮮明な3次元撮像が可能である。そこで、細胞小器官、たとえばクロロパス
テンまたはミトコンドリアは、生きた細胞中に固定され鮮明に3次元撮像できる
。通常動かない細胞小器官、たとえば分泌肺胞または妊娠知覚器官は、光学ピン
セットを用いて原初位置から導くことができ、そこでの反応(修復)が3次元調
査できる。静止位置から導くことによって、生体細胞内の細胞骨格力学も調査で
きる。
【0026】 回転楕円体が組織のための生体モデルとしてz補償光学ピンセットを用いてレ
ーザ走査型顕微鏡内で3次元マニピュレートされ、調査されることができる。
【0027】 生体色素を介して生体細胞が着色され、蛍光顕微鏡を用いて撮像することがで
きるようになる。共焦点レーザ走査型顕微鏡内に構築されたz補償光学ピンセッ
トを用いて、生体細胞内の染色体組織を調査することが可能である。同様に、こ
の装置を用いて非粘着性細胞で分割過程を3次元撮像し、調査することが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動作
【図2】レーザ走査型顕微鏡等の顕微鏡中での利用
【符号の説明】
P 標本 O 対物レンズ TL 円筒レンズ US 偏向鏡 SL 走査レンズ SC x/yスキャナ ST1 ダイクロイックビームスプリッタ L1 レーザビーム AS 駆動ユニット PO ピンホール光学系 PH ピンホール DE 検出器 L レンズ HBO 照明 V 変形
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カール・オットー グロイリッヒ ドイツ国 07745 イエナ マックス・ス テーエンベック ストラッセ 26 (72)発明者 シャムチ モナジェムバシ ドイツ国 69121 ハイデルベルグ フリ ッツ・フレイ ストラッセ 2 (72)発明者 ヴォルカー ウール オーストリア国 2344 マリア エンツエ ルスドルフ エルラウフ ストラッセ 37 /1 Fターム(参考) 2H044 BB01 BB05 2H052 AA07 AD03 AD09 AD20 AF19

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粒子を捕らえるための光学ピンセットおよび/または加工ビーム
    の少なくとも1本のビームを、顕微鏡光路へ、特にレーザ走査型顕微鏡内の光路
    へ結合するための装置であって、 光学ピンセットおよび/または加工ビームのビーム焦点位置を、顕微鏡焦点位
    置の変更に関して、自由調節可能な仕方で変更するための手段が配設されている
    装置。
  2. 【請求項2】ビーム焦点位置を変更するために、別々に動く光学系が配置され
    ている、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】光学ピンセットおよび/または加工ビームのビーム出口および/
    または照明光学系が、光軸方向に押し動かすことが可能な、前記請求項のうちの
    1に記載の装置。
  4. 【請求項4】変更することが制御可能であり、光学ピンセットおよび/または
    加工ビームが顕微鏡対物レンズの動きと反対方向に動作する、前記請求項のうち
    の1に記載の装置。
  5. 【請求項5】あらかじめ保存され、または焦点位置に基づいて算出された値に
    より押し動かすための定義された制御を有する、前記請求項ののうちの1に記載
    の装置。
  6. 【請求項6】数基の光学ピンセットおよび/または加工ビームが配設され、単
    独におよび/または共通にそれらの焦点位置に関して調節可能な、前記請求項の
    のうちの1に記載の装置。
JP2001536624A 1999-11-10 2000-11-02 光学ピンセットおよび/または加工ビームを顕微鏡内へ接続する装置 Pending JP2003514252A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19954933.8 1999-11-10
DE19954933A DE19954933A1 (de) 1999-11-10 1999-11-10 Anordnung zur Einkopplung einer optischen Pinzette und/oder eines Bearbeitungsstrahles in ein Mikroskop
PCT/EP2000/010808 WO2001035150A1 (de) 1999-11-10 2000-11-02 Anordnung zur einkopplung einer optischen pinzette und/oder eines bearbeitungsstrahles in ein mikroskop

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003514252A true JP2003514252A (ja) 2003-04-15

Family

ID=7929118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001536624A Pending JP2003514252A (ja) 1999-11-10 2000-11-02 光学ピンセットおよび/または加工ビームを顕微鏡内へ接続する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6850363B1 (ja)
EP (1) EP1141761A1 (ja)
JP (1) JP2003514252A (ja)
DE (1) DE19954933A1 (ja)
WO (1) WO2001035150A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178265A (ja) * 2006-11-20 2013-09-09 Ludwig-Maximilians-Univ Muenchen 高速熱光学的粒子特徴付け

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10233549B4 (de) 2002-07-23 2021-10-14 Leica Microsystems Cms Gmbh Scanmikroskop mit Manipulationslichtstrahl und Verfahren zur Scanmikroskopie
DE10247249A1 (de) 2002-10-10 2004-04-22 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Scanmikroskop mit einem Spiegel zur Einkopplung eines Manipulationslichtstrahls
WO2005029139A2 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 The Regents Of The University Of California A light-force sensor and method for measuring axial optical-trap forces from changes in light momentum along an optic axis
US7800750B2 (en) * 2003-09-19 2010-09-21 The Regents Of The University Of California Optical trap utilizing a reflecting mirror for alignment
US7586684B2 (en) 2005-01-21 2009-09-08 New York University Solute characterization by optoelectronkinetic potentiometry in an inclined array of optical traps
DE102005046638C5 (de) 2005-09-29 2024-02-15 Leica Microsystems Cms Gmbh Scanmikroskop und Verfahren zur Probenmanipulation mit einem Manipulationslichtstrahl in einem Scanmikroskop
KR101157176B1 (ko) * 2005-12-20 2012-06-20 삼성전자주식회사 세포 또는 바이러스의 농축 또는 정제용 미세유동장치 및방법
US7718953B2 (en) * 2006-04-12 2010-05-18 University Of Delaware Electromagnetic/optical tweezers using a full 3D negative-refraction flat lens
WO2008127410A2 (en) * 2006-11-07 2008-10-23 New York University Holographic microfabrication and characterization system for soft matter and biological systems
EP2240613B1 (en) * 2008-02-06 2013-09-11 Ludwig-Maximilians-Universität München Thermo-optical characterisation of nucleic acid molecules
US8174742B2 (en) 2008-03-14 2012-05-08 New York University System for applying optical forces from phase gradients
EP3789753B1 (en) * 2008-05-20 2023-08-30 NanoTemper Technologies GmbH Method and device for measuring thermo-optical characteristics of fluorescently marked particles in a solution
WO2010101671A1 (en) 2009-01-16 2010-09-10 New York University Automated real-time particle characterization and three-dimensional velocimetry with holographic video microscopy
DE102010027720A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-20 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zur Positions- und Kraftdetektion
ES2913524T3 (es) 2014-11-12 2022-06-02 Univ New York Huellas coloidales para materiales blandos usando caracterización holográfica total
EP3414517B1 (en) 2016-02-08 2021-10-06 New York University Holographic characterization of protein aggregates
EP3538941A4 (en) 2016-11-10 2020-06-17 The Trustees of Columbia University in the City of New York METHODS FOR FAST IMAGING OF HIGH RESOLUTION LARGE SAMPLES
DE102018213965A1 (de) * 2018-08-20 2020-02-20 Universität Ulm Vorrichtung und Verfahren zur Detektion einer räumlichen Streckung von mindestens einer adhärenten biologischen Zelle
US11543338B2 (en) 2019-10-25 2023-01-03 New York University Holographic characterization of irregular particles
US11948302B2 (en) 2020-03-09 2024-04-02 New York University Automated holographic video microscopy assay

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4289378A (en) * 1978-06-21 1981-09-15 Ernst Remy Apparatus for adjusting the focal point of an operating laser beam focused by an objective
JPS5910922A (ja) * 1982-04-17 1984-01-20 カ−ル・ツアイス−スチフツング 光学的調節要素
JPH0290119A (ja) * 1987-11-26 1990-03-29 Korea Electron Telecommun レーザ描画機の集光光学装置
EP0486732A1 (en) * 1989-05-05 1992-05-27 University Of Hertfordshire Optical microscopes
JPH052136A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Nikon Corp 微粒子の観察方法及びそれに使用される顕微鏡
JPH08505955A (ja) * 1993-01-13 1996-06-25 シュッツェ、ライムント 微粒子、特に生物学的粒子の操作、処理及び観察のための装置及び方法
JPH08234110A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Nikon Corp 落射蛍光顕微鏡

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5022743A (en) * 1987-03-27 1991-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Scanning confocal optical microscope
JP3129471B2 (ja) * 1991-06-01 2001-01-29 科学技術振興事業団 マルチビーム微粒子操作方法
DE19616216A1 (de) * 1996-04-23 1997-10-30 P A L M Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von laserdissektierten Partikeln wie biologische Zellen bzw. Zellorganellen, Chromosomenteilchen etc.
US5952651A (en) * 1996-06-10 1999-09-14 Moritex Corporation Laser manipulation apparatus and cell plate used therefor
JP3917731B2 (ja) * 1996-11-21 2007-05-23 オリンパス株式会社 レーザ走査顕微鏡
US6075643A (en) * 1997-10-24 2000-06-13 Olympus Optical Co., Ltd. Reflected fluorescence microscope with multiple laser and excitation light sources
DE19801139B4 (de) 1998-01-14 2016-05-12 Till Photonics Gmbh Punktabtastendes Luminiszenz-Mikroskop
KR100689319B1 (ko) * 1999-03-19 2007-03-09 올림푸스 가부시키가이샤 주사형 공초점현미경

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4289378A (en) * 1978-06-21 1981-09-15 Ernst Remy Apparatus for adjusting the focal point of an operating laser beam focused by an objective
JPS5910922A (ja) * 1982-04-17 1984-01-20 カ−ル・ツアイス−スチフツング 光学的調節要素
JPH0290119A (ja) * 1987-11-26 1990-03-29 Korea Electron Telecommun レーザ描画機の集光光学装置
EP0486732A1 (en) * 1989-05-05 1992-05-27 University Of Hertfordshire Optical microscopes
JPH052136A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Nikon Corp 微粒子の観察方法及びそれに使用される顕微鏡
JPH08505955A (ja) * 1993-01-13 1996-06-25 シュッツェ、ライムント 微粒子、特に生物学的粒子の操作、処理及び観察のための装置及び方法
JPH08234110A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Nikon Corp 落射蛍光顕微鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178265A (ja) * 2006-11-20 2013-09-09 Ludwig-Maximilians-Univ Muenchen 高速熱光学的粒子特徴付け
US8853650B2 (en) 2006-11-20 2014-10-07 Ludwig Maximilians Universitat Munchen Fast thermo-optical particle characterisation
US9459211B2 (en) 2006-11-20 2016-10-04 Nanotemper Technologies Gmbh Fast thermo-optical particle characterisation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001035150A1 (de) 2001-05-17
DE19954933A1 (de) 2001-05-17
EP1141761A1 (de) 2001-10-10
US6850363B1 (en) 2005-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003514252A (ja) 光学ピンセットおよび/または加工ビームを顕微鏡内へ接続する装置
US6677566B2 (en) Device and method for examining and manipulating microscopic objects
JP7415063B2 (ja) シングルプレーンイルミネーション顕微鏡
US8003955B2 (en) Sample manipulation device
US10012826B2 (en) Method and optical arrangement for manipulating and imaging a microscopic sample
US20070002435A1 (en) Double-clad fiber scanning microscope
US11327288B2 (en) Method for generating an overview image using a large aperture objective
GB2416263A (en) Laser scanning microscope with linear illumination and confocal slit diaphragm
CN111095073B (zh) 在激光扫描显微镜中扫描激发辐射和/或操纵辐射的光学组件以及激光扫描显微镜
US6850362B2 (en) Microscope optical system with a stationary sample stage and stationary viewing ports suited for viewing various fields of view of a sample
EP1811328B1 (en) In-vivo examination apparatus
JP2006079000A (ja) 光走査型観察装置
JP5979536B2 (ja) 微小物の3次元操作装置
KR20220115947A (ko) 조명 대물렌즈와 컬렉션 대물렌즈의 비직교 배열을 가지는 오픈 탑 광 시트 마이크로스코피
US20060087727A1 (en) Apparatus, system and method for selective photobleaching, imaging and confocal microscopy
Stuhrmann et al. Versatile optical manipulation system for inspection, laser processing, and isolation of individual living cells
CN115165826A (zh) 一种近红外多通道同步显微成像系统
JP4700334B2 (ja) 全反射蛍光顕微鏡
Bigelow et al. Retrofitted confocal laser scanner for a commercial inverted fluorescence microscope
JP4874012B2 (ja) レーザ走査型顕微鏡およびレーザ走査型顕微鏡の画像取得方法
US20040209281A1 (en) Sample for manipulation by an optical tweezer, and a method and device to generate optically induced forces
JP4694760B2 (ja) 顕微鏡
WO2020153996A1 (en) Dynamic focus and zoom system for use wide-field, confocal and multiphoton microscopes
Haar et al. Developments and applications of confocal theta microscopy
JPH05210052A (ja) 顕微鏡を通してレーザ光を照射する装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110204