JP2003512419A - 虚血状態によって起こる疾患の治療または予防用医薬の製造のための2−イミダゾリル置換カルビノールの使用 - Google Patents

虚血状態によって起こる疾患の治療または予防用医薬の製造のための2−イミダゾリル置換カルビノールの使用

Info

Publication number
JP2003512419A
JP2003512419A JP2001532747A JP2001532747A JP2003512419A JP 2003512419 A JP2003512419 A JP 2003512419A JP 2001532747 A JP2001532747 A JP 2001532747A JP 2001532747 A JP2001532747 A JP 2001532747A JP 2003512419 A JP2003512419 A JP 2003512419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medicament
manufacture
compound
treatment
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001532747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003512419A5 (ja
Inventor
アンドレーアス・ヴァイヒェルト
ウードー・アルブス
ハンス−ヴィリ・ヤンセン
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2003512419A publication Critical patent/JP2003512419A/ja
Publication of JP2003512419A5 publication Critical patent/JP2003512419A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4174Arylalkylimidazoles, e.g. oxymetazolin, naphazoline, miconazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は2−イミダゾリル置換カルビノール(I)およびそれらの医薬的に許容される塩の、虚血状態の治療または予防用医薬の製造のための使用に関する。式(I)中のR1、R2およびR3は特許請求の範囲に開示した意味を有する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、虚血状態によって起こる疾患の治療または予防用医薬の製造のため
の2−イミダゾリル置換カルビノールの使用に関する。
【0002】
【背景技術】
最近、式I:
【化2】 の化合物を請求する特許出願が公開された。DE−A 23 05 212には鎮
痛、食欲抑制、抗炎症および解熱活性を有する類似構造の化合物が記載されてい
る。DE−A−2164919にはこれらの化合物の抗コレステロール血症作用
が請求されている。このクラスの代表的な化合物には癌性疾患に対する適応がW
O 97 49 704に記載され、この場合、それらはビタミンA酸の代謝に介
入するとされ、JP 63270665にはそれらの抗潰瘍活性が記載されてい
る。 これらの化合物の虚血状態における作用については、これらの刊行物のいずれ
にも見いだすことはできない。
【0003】 本発明は、2−イミダゾール置換カルビノールIおよびそれらの医薬的に許容
し得る塩(式中、R1は直鎖状または分枝鎖状のC1〜C8−アルキルまたはフェ
ニル−(CH2)m−であり、mは0、1または2であり、フェニル核は非置換また
はF、Cl、CH3またはCH3Oからなる群よりの1〜3個の置換基を有し;R 2 およびR3は直鎖状もしくは分枝鎖状のC1〜C6−アルキルまたはフェニルであ
り、フェニル核は非置換または基F、Cl、CH3もしくはCH3Oからの1〜3
個の置換基を有するか;またはR2およびR3は両者で (C5〜C6) 環を形成し、
これは非置換であるかまたはフェニル環が縮合している)の虚血状態によって引
き起こされる疾患の治療または予防用医薬の製造のための使用に関する。
【0004】 使用される好ましい式Iの化合物は、式中、R1は直鎖状または分枝鎖状のC4 〜C6−アルキル、フェニルまたはベンジルであり、フェニル核は非置換または
基F、Cl、CH3またはCH3Oからの1〜3個の置換基を有し、R2およびR3 は直鎖状もしくは分枝鎖状のC1〜C6−アルキルまたはフェニルであり、フェニ
ル核は非置換または基F、Cl、CH3もしくはCH3Oからの1〜3個の置換基
を有するか、R2およびR3は両者でそれらが結合している炭素原子とともにフル
オレンを形成する化合物である。
【0005】 3個の置換基、R1、R2またはR3の1つが不斉中心を含有する場合は、本発
明はSおよびR配置の両化合物を包含する。本発明によって使用される化合物は
光学異性体、ジアステレオ異性体、ラセミ体、またはそれらの混合物として存在
することができる。
【0006】 驚くべきことに、これらの既知の化合物はNa+/H+交換の阻害を特徴として
いる。すなわち、それらの薬理学的性質により、それらは梗塞の予防および梗塞
の治療ならびに狭心症の治療のための心臓保護成分を有する抗不整脈薬剤として
著しく適していて、さらにそれらは虚血によって誘発される障害とくに虚血によ
って誘発される心臓不整脈の形成における病態生理学的過程を予防的に阻害しま
た著しく低下させる。病理学的低酸素および虚血状態に対するそれらの保護作用
のため、式Iの化合物は、細胞性Na+/H+交換機構の阻害により、虚血により
引き起こされ、またはそれにより一次的もしくは二次的に誘発されるすべての急
性および慢性の障害の治療のための薬剤として使用することができる。これはそ
れらの外科的介入、たとえば臓器移植における薬剤としての使用に関連する。こ
の場合、化合物はドナーからの摘出前および摘出時の臓器の保護、摘出された臓
器の保護たとえば生理学的浴液中での処理および保存時ならびにレシピエントの
体内への移植時の両者に使用できる。これらの化合物はまた、心臓および末梢血
管おける血管形成の外科的介入を実施する場合に、保護作用を有する価値ある薬
剤である。虚血により誘発される障害に対するそれらの保護作用によって、本発
明に使用される化合物はまた、神経系とくに中枢神経系の虚血の治療用の薬剤と
しても適している。この場合、それらはたとえば卒中または脳浮腫の治療に適し
ている。さらに、式Iの化合物はまたショック状態、たとえばアレルギーショッ
ク、心臓性ショック、循環血液量減少性ショックおよび細菌性ショックの治療に
適している。
【0007】 本発明により使用される化合物は、多数の疾患(本態性高血圧、アテローム性
動脈硬化症、糖尿病等)で、測定のために容易に接近できる細胞たとえば赤血球
、血小板または白血球でも高まる細胞性ナトリウム/プロトン対向輸送体(Na + /H+交換輸送体)の効率的なインヒビターである。本発明の化合物はしたがっ
て傑出したかつ簡便な科学的ツール、たとえば、ある種のタイプの高血圧症のみ
でなく動脈硬化、糖尿病等の決定および鑑別のための診断薬としてのそれらの使
用に適している。しかも、式Iの化合物は高血圧症たとえば本態性高血圧の発生
の防止のための予防的治療に適している。
【0008】 化合物Iを含有する薬剤はこの場合、経口的に、非経口的に、静脈内に、経直
腸的に、または吸入により投与することができる。好ましい投与経路は特定の疾
患の推移に依存する。化合物Iはこの場合、それら単独でまたは動物薬またはヒ
ト医薬の両方で賦形剤とともに使用することができる。
【0009】 所望の医薬製剤に適当な賦形剤については、本技術分野の熟練者には、彼らの
専門的知識に基づいて周知である。溶媒、ゲル形成剤、坐剤基剤、錠剤賦形剤他
の活性化合物担体に加えて、たとえば抗酸化剤、分散剤、乳化剤、消泡剤、味矯
臭剤、防腐剤、可溶化剤または着色剤を使用することができる。
【0010】 経口投与剤形のためには、活性化合物Iをそれらの適当な添加物たとえばビヒ
クル、可溶化剤または不活性希釈剤と混合し、慣用の方法で適当な投与形態、た
とえば錠剤、コーチング錠、硬質ゼラチンカプセル、水、アルコールまたは油性
溶液に形成する。使用できる不活性担体はたとえばアラビヤゴム、マグネシア、
炭酸マグネシウム、リン酸カリウム、ラクトース、グルコースまたはデンプンと
くにトウモロコシデンプンである。この場合、製造は乾式および湿式顆粒法の両
者で行うことができる。使用できる油性ビヒクルまたは溶媒はたとえば植物油ま
たは動物油たとえばヒマワリ油または鱈肝油がある。
【0011】 皮下または静脈内投与には、活性化合物を所望により、それらに対する慣用の
物質たとえば可溶化剤、乳化剤またはその他の賦形剤とともに溶液、懸濁液また
は乳化液に調製する。適当な溶媒は、たとえば、水、生理食塩水、またはアルコ
ールたとえばエタノール、プロパノール、グリセロール、加えて糖溶液たとえば
グルコースもしくはマンニトール溶液、または上述の様々な溶媒の混合物がある
【0012】 エアゾルまたはスプレーの形態での投与に適当な医薬製剤は、たとえば本発明
に用いられる式Iの活性化合物の、医薬的に許容される溶媒たとえば、とくにエ
タノールもしくは水またはこのような溶媒の混合物中の溶液、懸濁液または乳化
液がある。
【0013】 必要に応じて、製剤にはさらに他の医薬賦形剤、たとえば界面活性剤、乳化剤
および安定剤、そしてまた噴射剤を含有させることができる。このような製剤は
活性化合物を通常、約0.1〜10重量%、とくに約0.3〜3重量%の濃度で含
有する。
【0014】 投与される式Iの活性化合物の用量および投与頻度は用いられる化合物の効力
および作用時間、さらにまた治療される疾患の性質および重篤度、ならびに治療
される哺乳動物の性別、年齢、体重および個々の反応性に依存する。 体重約75kgの患者の場合、式Iの化合物の1日用量は平均して少なくとも0
.001mg/kg、高々10mg/kg、好ましくは1mg/kg体重までである。疾患の
急性病相たとえば心筋梗塞の発作直後には、さらに高い用量、そしてとくに頻回
の投与たとえば、1日4回の投与が必要である。たとえば、集中治療室における
梗塞患者の場合、1日200mgまでの投与が必要である。
【0015】 実験の部 略号表 RT 室温 EA 酢酸エチル(EtOAc) m.p. 融点 THF テトラヒドロフラン eq 当量
【0016】
【実施例】
実施例1:9−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イル)−9H−フル
オレン−9−オール、無色の固体、m.p. 149℃、M++H=339
【化3】 1.2gのn−ブチルリチウムをTHF中N−ベンジルイミダゾールに−70
℃で加える。この混合物を1時間を要して−20℃まで加温し、ついで−70℃
に再び冷却する。THF中1eqのフルオレノンを加えたのち、5時間を要してR
Tに加温する。水で後処理したのち、EEで抽出し、ついで有機相を硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、溶媒を蒸発させると固体の黄色残留物が得られる。ジエチル
エーテルで磨砕すると固体が生成し、これを吸引ろ過する。
【0017】 実施例2:(1−ブチル−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル−4−フル
オロフェニルカルビノール、無色固体、m.p. 138℃、M++H=325
【化4】 1)に記載の操作を、N−n−ブチルイミダゾールおよび4−フルオロフェニ
ルケトンを用いて反復する。
【0018】 薬理学的データ ウサギ赤血球のNa+/H+交換輸送体の阻害 白色ニュージーランドウサギ(Ivanovas)に、Na+/H+交換を活性化し、炎
光光度法により、Na+/H+交換を介して赤血球へのNa+インフラックスを測
定可能にするため、6週間2%コレステロールの標準飼料を与えた。血液を耳介
動脈から採取し、25IUのヘパリンカリウムによって非凝固性にした。各サンプ
ルの一部を用いて遠心分離によりヘマトクリットを二重に測定した。各場合につ
いて100μLのアリコート赤血球のNa+開始含量の測定に使用した。
【0019】 アミロイド感受性ナトリウムインフラックスを測定するために、各血液サンプ
ル100μLを、それぞれ5mLの高浸透圧塩/スクロース培地(mmol/L:14
0 NaCl、3 KCl、 150スクロース、0.1ウアバイン、20トリスヒ
ドロキシメチルアミノメタン)中、pH 7.4において37℃でインキュベートし
た。赤血球をついで氷冷したMgCl2/ウアバイン溶液(mmol/L:112 M
gCl2、0.1ウアバイン)で3回洗浄し、2.0mLの蒸留水で溶血させた。細
胞内のナトリウム含量は炎光光度法により測定した。
【0020】 Na+の正味インフラックスはナトリウムの開始時の値およびインキュベーシ
ョン後における赤血球のナトリウム含量の差から計算した。アミロイド阻害性ナ
トリウムインフラックスを、アミロイド3×104mol/Lの存在下および不存
在下にインキュベートしたのち赤血球のナトリウム含量の差から追跡した。この
操作は本発明の化合物の場合にも使用した。
【0021】 結果 Na+/H+交換輸送体の阻害 実施例 IC50(μmol/L) 1 9.3 2 <50
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 233/64 101 C07D 233/64 101 103 103 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ハンス−ヴィリ・ヤンセン ドイツ連邦共和国65527ニーデルンハウゼ ン.ディステルヴェーク25 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 BC85 MA01 MA04 MA17 MA22 MA23 MA35 MA37 MA52 MA55 MA60 MA66 ZA36 ZB13 ZB35

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 (式中、 R1は直鎖状または分枝鎖状のC1〜C8−アルキルまたはフェニル−(CH2)m
    −であり、mは0、1または2であり、フェニル核は非置換または基F、Cl、
    CH3またはCH3Oからの1〜3個の置換基を有し、 R2およびR3は直鎖状もしくは分枝鎖状のC1〜C6−アルキルまたはフェニル
    であり、フェニル核は非置換または基F、Cl、CH3もしくはCH3Oからの1
    〜3個の置換基を有するか、または R2およびR3は両者で (C5〜C6) 環を形成し、これは非置換であるかまたは
    フェニル環が縮合している) で表される化合物Iまたはその医薬的に許容し得る塩の、虚血状態によって引き
    起こされる疾患の治療または予防用医薬の製造のための使用。
  2. 【請求項2】 心筋梗塞の治療または予防用医薬の製造のための請求項1記
    載化合物Iの使用。
  3. 【請求項3】 狭心症の治療または予防用医薬の製造のための請求項1記載
    化合物Iの使用。
  4. 【請求項4】 心臓の虚血状態の治療または予防用医薬の製造のための請求
    項1記載化合物Iの使用。
  5. 【請求項5】 末梢および中枢神経系の虚血状態ならびに卒中の治療または
    予防用医薬の製造のための請求項1記載化合物Iの使用。
  6. 【請求項6】 末梢臓器および四肢の虚血状態の治療または予防用医薬の製
    造のための請求項1記載化合物Iの使用。
  7. 【請求項7】 ショック状態の治療用医薬の製造のための請求項1記載化合
    物Iの使用。
  8. 【請求項8】 外科手術ならびに臓器移植に使用される医薬の製造のための
    請求項1記載の化合物Iの使用。
  9. 【請求項9】 移植または外科的材料の防腐用または保存用医薬の製造のた
    めの請求項1記載化合物Iの使用。
JP2001532747A 1999-10-27 2000-10-14 虚血状態によって起こる疾患の治療または予防用医薬の製造のための2−イミダゾリル置換カルビノールの使用 Abandoned JP2003512419A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19951701A DE19951701A1 (de) 1999-10-27 1999-10-27 Verwendung von 2-Imidazolyl-substituierten Carbinolen zur Herstellung eines Medikaments zur Behandlung oder Prophylaxe von durch ischämischen Zuständen bewirkten Krankheiten
DE19951701.0 1999-10-27
PCT/EP2000/010126 WO2001030327A2 (de) 1999-10-27 2000-10-14 Verwendung von 2-imidazolyl-substituierten carbinolen zur herstellung eines medikaments zur behandlung oder prophylaxe von durch ischämischen zuständen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512419A true JP2003512419A (ja) 2003-04-02
JP2003512419A5 JP2003512419A5 (ja) 2007-11-29

Family

ID=7927020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001532747A Abandoned JP2003512419A (ja) 1999-10-27 2000-10-14 虚血状態によって起こる疾患の治療または予防用医薬の製造のための2−イミダゾリル置換カルビノールの使用

Country Status (30)

Country Link
US (1) US6291502B1 (ja)
EP (1) EP1227811B1 (ja)
JP (1) JP2003512419A (ja)
KR (1) KR20020060213A (ja)
CN (1) CN1188125C (ja)
AR (1) AR026241A1 (ja)
AT (1) ATE257702T1 (ja)
AU (1) AU778836B2 (ja)
BR (1) BR0015024A (ja)
CA (1) CA2388956A1 (ja)
CZ (1) CZ295925B6 (ja)
DE (2) DE19951701A1 (ja)
DK (1) DK1227811T3 (ja)
EE (1) EE200200218A (ja)
ES (1) ES2213621T3 (ja)
HK (1) HK1048938B (ja)
HR (1) HRP20020362A2 (ja)
HU (1) HUP0203213A3 (ja)
IL (1) IL149208A0 (ja)
NO (1) NO20021909L (ja)
NZ (1) NZ518586A (ja)
PL (1) PL355911A1 (ja)
PT (1) PT1227811E (ja)
RU (1) RU2257205C2 (ja)
SK (1) SK5512002A3 (ja)
TR (1) TR200201140T2 (ja)
TW (1) TWI246424B (ja)
WO (1) WO2001030327A2 (ja)
YU (1) YU20902A (ja)
ZA (1) ZA200203035B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6726829B2 (en) * 1997-04-08 2004-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Method of manufacturing a stent
EP1911740B1 (en) * 2002-01-04 2013-02-27 NeuroSearch A/S Potassium channel modulators
US10040767B2 (en) 2014-05-15 2018-08-07 Peloton Therapeutics, Inc. Benzimidazole derivatives and uses thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793407A (fr) * 1971-12-28 1973-06-28 Hoechst Ag Imidazolyl - (2) -carbinols ayant une activite hypolipidemique et leur procede de preparation
US4152441A (en) 1972-02-04 1979-05-01 Gist-Brocades N.V. Analgesic imidazolemethanols
BE794940A (fr) * 1972-02-04 1973-08-02 Gist Brocades Nv Nouveaux composes anorexigenes
US5063220A (en) * 1988-10-21 1991-11-05 Syntex Pharmaceuticals, Ltd. Parenteral formulations of 1-diphenylmethyl-4-((2-(4-methylphenyl)-5-methyl-1H-imidazol-4-yl)methyl)piperazine
US5561134A (en) * 1990-09-25 1996-10-01 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Compounds having antihypertensive, cardioprotective, anti-ischemic and antilipolytic properties
US6175013B1 (en) * 1994-06-10 2001-01-16 Eli Lilly And Company Imidazolinyl tachykinin receptor antagonists
CA2258165C (en) 1996-06-27 2009-03-03 Marc Gaston Venet N-[4-(heteroarylmethyl)phenyl]-heteroarylamines

Also Published As

Publication number Publication date
AU778836B2 (en) 2004-12-23
YU20902A (sh) 2004-11-25
AR026241A1 (es) 2003-02-05
IL149208A0 (en) 2002-11-10
PL355911A1 (en) 2004-05-31
ATE257702T1 (de) 2004-01-15
BR0015024A (pt) 2002-06-18
HK1048938A1 (en) 2003-04-25
CZ20021452A3 (cs) 2002-07-17
ES2213621T3 (es) 2004-09-01
CN1188125C (zh) 2005-02-09
WO2001030327A3 (de) 2002-03-14
DE50005040D1 (de) 2004-02-19
HRP20020362A2 (en) 2004-02-29
RU2257205C2 (ru) 2005-07-27
DE19951701A1 (de) 2001-05-03
SK5512002A3 (en) 2002-08-06
EP1227811A2 (de) 2002-08-07
US6291502B1 (en) 2001-09-18
NO20021909D0 (no) 2002-04-23
TWI246424B (en) 2006-01-01
ZA200203035B (en) 2003-03-14
NZ518586A (en) 2004-07-30
KR20020060213A (ko) 2002-07-16
DK1227811T3 (da) 2004-04-19
NO20021909L (no) 2002-04-23
HUP0203213A3 (en) 2003-07-28
AU1138201A (en) 2001-05-08
CA2388956A1 (en) 2001-05-03
CZ295925B6 (cs) 2005-11-16
CN1373663A (zh) 2002-10-09
TR200201140T2 (tr) 2002-11-21
WO2001030327A2 (de) 2001-05-03
HK1048938B (zh) 2005-06-10
EE200200218A (et) 2003-06-16
HUP0203213A2 (en) 2003-05-28
PT1227811E (pt) 2004-05-31
EP1227811B1 (de) 2004-01-14
RU2002113666A (ru) 2004-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490739B2 (ja) 3,4,5−置換ベンゾイルグアニジン、それらの製法ならびにそれらを含有する医薬
KR100360127B1 (ko) 치환된1-옥소-1,2-디하이드로이소퀴놀리노일구아니딘,1,1-디옥소-2h-1,2-벤조티아지노일구아니딘및이들을함유하는약제
JPH07109251A (ja) オルト置換ベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH09169723A (ja) 置換スルホンイミダミド、それらの製造法、薬剤または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する薬剤
KR100368513B1 (ko) 퍼플루오로알킬그룹을갖는페닐-치환된알케닐카보구아니디드,이의제조방법및이를함유하는약제학적조성물
JP4688295B2 (ja) 末梢型ベンゾジアゼピン受容体の機能不全に関連した疾患治療用薬剤の製造用のピリダジノ[4,5−b]インドール−1−アセトアミド誘導体の使用
JPH06234730A (ja) 2,4−置換された5−(n−置換スルファモイル)ベンゾイルグアニジン、それらの製法、薬剤または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する薬剤
JPH08319266A (ja) フルオロフェニル置換アルケニルカルボン酸グアニジド、その製造方法、医薬または診断薬としてのその使用およびそれらを含有する医薬
RU2190601C2 (ru) Замещенные гуанидиды коричной кислоты, способ их получения и фармацевтическая композиция
JP2003512419A (ja) 虚血状態によって起こる疾患の治療または予防用医薬の製造のための2−イミダゾリル置換カルビノールの使用
JP2003512420A (ja) 虚血状態により惹起される疾患の治療または予防用医薬の製造のための2−アミノ−3,4−ジヒドロキナゾリン類の使用
JPH0840893A (ja) インターロイキン−1産生抑制剤
JPH08225514A (ja) 置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
WO2024027521A1 (zh) 甲基麦冬黄酮a类衍生物及其制备和应用
KR19990023705A (ko) 심부전증 치료용 약학 조성물
JP2003512457A (ja) 複素環基で置換されたベンゾイルグアニジン化合物およびそれらのnhe阻害剤としての使用
JPH1081662A (ja) ビス−オルト−置換されたベンゾイルグアニジン、その製法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JPH09221465A (ja) 置換ジアリールジカルボン酸ジグアニジド、それらの製造法、薬剤または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する薬剤
JPH09169719A (ja) 置換されたベンゼンジカルボン酸ジグアニジド、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH09328462A (ja) オルト−置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製造方法、医薬または診断薬としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
RU98115006A (ru) Сульфонамидозамещенные соединения, способ их получения, их применение в качестве лечебного средства или диагностического средства, а также содержащее их лечебное средство

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20101116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101116