JP2003510238A - 周縁部を備えた真空断熱ガラス窓ユニット - Google Patents

周縁部を備えた真空断熱ガラス窓ユニット

Info

Publication number
JP2003510238A
JP2003510238A JP2001527068A JP2001527068A JP2003510238A JP 2003510238 A JP2003510238 A JP 2003510238A JP 2001527068 A JP2001527068 A JP 2001527068A JP 2001527068 A JP2001527068 A JP 2001527068A JP 2003510238 A JP2003510238 A JP 2003510238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
substrates
glass
sealing material
quenching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001527068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653368B2 (ja
Inventor
アッガス,スティーブン,エル.
Original Assignee
ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション filed Critical ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション
Publication of JP2003510238A publication Critical patent/JP2003510238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653368B2 publication Critical patent/JP4653368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/6612Evacuated glazing units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/007Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66304Discrete spacing elements, e.g. for evacuated glazing units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66309Section members positioned at the edges of the glazing unit
    • E06B3/66333Section members positioned at the edges of the glazing unit of unusual substances, e.g. wood or other fibrous materials, glass or other transparent materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 真空断熱用ガラス(IG)ユニットおよびその製造方法。焼入れに先立って、2つのガラス基板(33,35)のうちの少なくとも一方に、少なくとも第1端シール部分(51,52)が設けられる。基板が焼入れされると、達せられた高い焼入れ温度によって、第1シール部分(51,52)が基板(33,35)の中へ拡散しあるいは基板(33,35)に付着する。その後、基板(33,35)が実質的に冷えた後であって真空IGユニットが組み立てられる際に、二次加熱が行なわれて、少なくとも第1シール部分(51,52)が使われることで気密性の端/周縁シールが形成される(いくつかの実施態様では、この二次加熱の前に、付加的なシール材料(54)を使うことができる)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、真空断熱用ガラス(IG)ユニットおよびその製造方法に関するも
のである。
【0002】 関連出願 権利者が同じである、1999年5月3日に提出された発明の名称「DLCコ
ーティングの備わった真空IG柱」という米国特許第09/303,550号出
願と、1999年7月7日に提出された発明の名称「真空IG窓ユニットのため
の周縁シール」という米国特許第09/348,281号出願とは、引用によっ
て両方ともこの明細書に組み入れられている。
【0003】 発明の背景 真空IGユニットは当業界で知られている。例えば、開示内容が引用によって
すべてこの明細書に組み入れられている米国特許第5,664,395号公報、
5,657,607号公報、5,891,536号公報および5,902,65
2号公報を参照のこと。
【0004】 従来技術の図1〜図2には、通常型真空IGユニットが示されている。IGユ
ニット1には、間隔を置いて配置された2枚のガラス板2および3が含まれてお
り、これらによって、その間に、排気されたあるいは低圧の空間が包囲されてい
る。ガラス板2および3は、溶融したハンダ4による周縁シールあるいは端シー
ルと一連の支柱5とによって、相互に接合されている。
【0005】 排気管8がハンダガラス9によって気密状にシールされて、ガラス板2の内面
からガラス板2の外面における凹所11の底まで貫通する開口あるいは孔10が
シールされている。ガラス板2および3の間における内部空所から排気されて低
圧区域が作り出されるように、排気ポンプが排気管8に取り付けられる。排気の
後に、管8は溶融されて、その排気ポンプがシールされる。凹所11には、溶融
してシールされた管8が保持される。切削された凹所13の中には化学ゲッター
12が随意に含まれていてもよい。
【0006】 溶融したハンダガラスの周縁シール4が備わっている従来の真空IGユニット
は、上側のガラス板の寸法が下側のガラス板のそれよりわずかに小さいときに、
次のようにして製造されてきた。ハンダガラスは初めに、上側のガラス板の寸法
が下側のガラス板のそれよりわずかに小さい(図1〜図2に示されていない)た
めに形成されているL字状の段部あるいは隅部においてIGユニットの周縁の周
りに堆積される。全体の組立品には、ガラス板2および3が含まれており、次い
で、ハンダガラスシール材料は、そのハンダガラスが溶融し、それらのガラス板
を濡らし、かつ、それらのガラス板の間における空間に流入して気密性周縁シー
ル4を形成する、およそ500°Cの温度に加熱される。およそ500°Cとい
うこの温度は、約1〜8時間、維持される(このようなおよその温度に約8時間
、維持すると、ハンダガラスシール材料がガラス基板に適切に付着する、という
ことが最近わかってきた)。周縁/端シール4の形成および排気管8の周りにお
けるシールの形成の後に、この組立品は室温まで冷却される。
【0007】 不都合なことに、500°Cという温度と、端シール4の形成のためにこのよ
うな温度に維持されることとは、とりわけIGユニットに焼入れガラス板を使う
のが望ましい場合には、好ましくない。焼入れガラスによれば、図3〜図4に示
されたように、加熱時間の関数としての高温に曝露されたときに焼入れ強度が低
下する。そのうえ、高温になると、ガラス板の一方あるいは双方に施してもよい
ある種の低弾性コーティングにとっては逆効果を及ぼす。
【0008】 図3は、充分に焼入れされた板ガラスが相異なる時間、相異なる温度に曝露さ
れたときに、初期焼入れ強度がどのように低下するかを示しているグラフであり
、ここで、初期中心引張応力は1インチ当たり3,200MUである。図3のX
軸は、時間を指数関数的に時間(1時間から1,000時間まで)で表したもの
であり、Y軸は、曝露後に残っている、初期焼入れ強度の割合(%)を表したも
のである。図4は、そのX軸が0時間から1時間まで指数関数的に延びているこ
と以外は図3に類似しているグラフである。
【0009】 図3には相異なる7つの曲線が示されており、これらのそれぞれは相異なる華
氏(F)温度での曝露を示している。これらの相異なる温度曲線/直線は、40
0°F(図3のグラフの一番上を横切っている)、500°F、600°F、7
00°F、800°F、900°Fおよび950°F(図3のグラフの一番下の
曲線)である。900°Fの温度はおよそ482°Cに等しく、この温度は前述
した従来のハンダガラス周縁シール/継ぎ目4を形成するために利用された温度
の範囲内にある。従って、参照符号18が付けられた図3の900°F曲線に注
意が払われる。示されたように、この温度(900°Fすなわち482°C)に
1時間置かれた後には、初期焼入れ強度の20%だけが残っている。このような
焼入れ強度の低下によって、焼入れガラスが望ましいとされている環境のための
一連の安全規則に合格することのできないある種の窓ユニットが生じるおそれが
ある。
【0010】 図3〜図4をさらに参照すれば、焼入れされたガラス板が800°F(すなわ
ち約428°C)で1時間加熱されると、(900°Fで1時間加熱された場合
とは異なり、)そのガラス板にはかなり良好に焼入れ強度が維持されることがわ
かる。このようなガラス板には、800°Fで1時間加熱された後に、その初期
焼入れ強度の約70%が残っているが、これは900°Fで同じ時間加熱された
ときの20%未満よりもかなり良好である。
【0011】 このことから、当業界には、初期焼入れ強度の約50%よりも強度が大きく低
下する、焼入れされたユニットのガラス板によることなく、対向ガラス板どうし
の間に気密シールを施すことができる真空IGユニットとこれを作る対応方法と
に関する要望のあることが明らかである。また、当業界には、ガラス板に通常型
真空IG製造方法によった場合よりも初期焼入れ強度が多く維持されるように周
縁シールが形成される、焼入れガラス板が含まれている真空IGユニットに関す
る要望もある。さらに、当業界には、焼入れ後処理時間を減少させるとともに、
端シール用ハンダガラス材料が適切にガラス板の中へ拡散しあるいはガラス板に
付着するために必要であると現在信じられているおよそ8時間という時間を短縮
する要望もある。本発明の1つの目的は、当業界における列挙された前記要望の
いくつかおよび/またはすべてを満たすことである。
【0012】 本発明は、いくつかの図が添付されたいくつかの実施態様について、これから
記載される。
【0013】 発明の概要 本発明の1つの目的は、周縁シールあるいは端シールを有している真空IGユ
ニットであって、このユニットの焼入れずみガラス板に、従来のシール形成方法
を同一材料で用いた場合よりもそれらの初期焼入れ強度が多く維持されるように
、その周縁/端シールが形成されている真空IGユニットを提供することである
【0014】 本発明の別の目的は、真空IGユニットであって、得られる焼入れずみガラス
板に初期焼入れ強度の少なくとも約50%がこのユニットの形成後に維持される
真空IGユニット(およびその製造方法)を提供することである。
【0015】 本発明の1つの目的は、真空IGユニットのための端シールであって、その端
シールに焼入れの間以外は約450°Cよりも大きい処理温度を必要としない真
空IGユニットのための端シールを提供することである。
【0016】 本発明のさらに別の目的は、真空IGユニットの製造において、焼入れに先立
ってガラス板の一方あるいは双方に端シールの少なくとも初期部分を設けあるい
は付着させ、その後、焼入れ用の炉/オーブンにおける熱を用いて初期端シール
部分が焼入れの際にガラスの中へ拡散しあるいはガラスに付着するようにするこ
とである。いくつかの実施態様では、このようにすれば、ハンダガラス材料がガ
ラス板の中へ拡散しあるいはガラス板に付着するためには、そのような材料が同
じ材料からなる別の部材に付着するのに必要とされる温度よりも高い温度が一般
的に必要であるので、その後に用いられて周縁/端シールを形成するための処理
温度をより低くすることができる。
【0017】 本発明の別の目的は、真空IGユニットにおける周縁/端シールを形成するた
めに必要な焼入れ後処理時間を短縮することである。
【0018】 本発明の別の目的は、真空IGユニットにおける周縁/端シールを形成するた
めに必要な焼入れ後処理最高温度を低下させることである。
【0019】 本発明の別の目的は、列挙された前記諸目的のいくつかおよび/またはすべて
を満たすことである。
【0020】 一般的に言えば、本発明によって、 第1および第2のガラス基板を用意し、 これらの基板の少なくとも一方の上に第1シール材料部分を設け、 この第1シール材料部分がその上にある少なくとも一方の基板を焼入れし、 前記焼入れ工程の次に、第1および第2の基板の間に複数のスペーサを設け、 これらの基板の間にシール空間を画定するシールを形成するに際して、前記焼
入れの間に達せられた最高温度よりも低いシール形成温度に第1シール材料部分
を加熱し、そして そのシール空間を大気圧よりも低い圧力にさせる 諸工程を備えてなる窓ユニットの製造方法 を提供することで、前記要望のいくつかまたはすべてが満たされる。
【0021】 本発明によって、 第1および第2のガラス基板を用意し、 これらの基板の少なくとも一方の上に第1シール材料部分を設け、 この第1シール材料部分がその上にある少なくとも一方の基板を焼入れし、こ
の焼入れが、その少なくとも一方の基板を少なくとも約535°Cまで加熱する
ことを含んでおり、 前記焼入れの次に、第1および第2のガラス基板の間に少なくとも1つのスペ
ーサを設け、そして これらの基板の間にシール空間を画定するシールを形成するに際して、後焼入
れ用加熱工程における約450°Cよりも低いシール形成温度に第1シール材料
部分を加熱する 諸工程を備えてなる窓ユニットの製造方法 を提供することで、前記要望のいくつかまたはすべてがさらに満たされる。
【0022】 本発明によって、 大気圧よりも低い圧力の低圧空間を両者の間に画定するために互いに間隔を置
いて配置された第1および第2のガラス基板と、 前記基板どうしの間に配置され、前記低圧空間を大気圧よりも低い圧力に維持
するために前記空間を周囲の大気からシールする気密シールであって、この気密
シールの少なくとも一部が前記ガラス基板のうちの前記一方を焼入れする間に前
記ガラス基板の一方に付着する気密シールと を備えてなる断熱用ガラス(IG)窓ユニット を提供することで、前記要望のいくつかまたはすべてがさらにいっそう満たされ
る。
【0023】 本発明のいくつかの実施態様の詳細な説明 これから、同様の参照符号がいくつかの図を通して同様の部分を示している添
付図面をいっそう詳しく参照する。
【0024】 本発明のいくつかの実施態様は、真空IG窓ユニットにおける改良型の周縁あ
るいは端の(すなわち、周縁/端)シールおよび/またはその製造方法に関する
ものである。この明細書における「周縁」および「端」シールという語は、これ
らのシールが同ユニットの完全な周縁だけに設けられていることを意味するので
はなく、それに代えて、そのシールが同ユニットの少なくとも一方の基板の縁に
あるいはその近傍に(例えば、約2インチの範囲内に)少なくとも部分的に設け
られていることを意味する。
【0025】 図6は、本発明の1つの実施態様に係る断熱ガラスパネル31の断面図である
。対向している基板どうしの間の内部空間37は、一般に大気圧よりも低い圧力
にあり、この型のパネルは真空断熱用ガラス(IG)ユニットと称されることが
多い。
【0026】 真空IGユニットすなわちパネル31には、第1ガラス基板33、第2ガラス
基板35、第1ガラス基板33と第2ガラス基板35の間にある低圧空間あるい
は排気ずみ空間37、基板33,35どうしの間隔を開けるとともにそれらを保
持するためのスペーサ/支柱39、基板33に形成された孔あるいは開口に配置
され、空間37を排気するための任意の排気管(図示略)、および基板33,3
5どうしの間の低圧空間37を気密状にシールする周縁シールあるいは端シール
43が含まれている。気密性の端シール43によって、空気が空間37へ入るの
が防止されるとともに、その中が真空に維持される。いくつかの実施態様におけ
るシール43は、図2に示された端シール4とほぼ同じ位置に設けられてもよい
【0027】 本発明における別のいくつかの実施態様に係る真空IGユニット31は、住宅
用すなわち市販用の窓として使用することができる。空間37を排気することで
、気体の伝導および対流によるガラス基板33とガラス基板35との間の熱輸送
が排除されあるいは減少する。そのうえ、ガラス基板33およびガラス基板35
の一方あるいは双方の内側面に低放射率(low−E)コーティングを施すこと
で、基板33と基板35との間の放射性熱輸送を低い水準まで減少させることが
できる。このようにして、高い水準の熱絶縁を実現することができる。空間37
の圧力が約10-2トール(Torr)よりも低い値まで、いっそう好ましくは、
約1.0ミリトール(mTorr)すなわち10-3トールよりも低い値まで、も
っとも好ましくは、約10-6トールよりも低い値まで減少すると、低い気体熱伝
導を実現することができる。このような低い圧力を維持するためには、ガラス基
板33およびガラス基板35の内側面からガス放出させ、また、基板33,35
の端部あるいは周縁部の区域あるいはその近傍の区域を、気体あるいは空気のど
のような進入も排除するシールによって、気密状にシールする。
【0028】 さらに図6によれば、基板33と基板35の間には、これら2つのほぼ平行な
ガラス板を大気圧から隔離するために、一連の小さい高力支柱39が用いられて
いる。これらの支柱39はたいてい、目立たないようにできるだけ小さいもので
あるのが好ましい。いくつかの実施態様では、それぞれの支柱の高さは約0.1
0〜0.30mmである。本発明における別のいくつかの実施態様では、支柱は
、ハンダガラス、セラミック、あるいは金属から作ることができる。
【0029】 焼入れガラス33および/または35は、その機械的強度および耐熱強度の点
で高く評価されている。焼入れガラスは、伝統的に、風、雪あるいは熱の負荷が
他のガラスの強度特性を超えるような商業的用途に、かつ/または、焼入れガラ
スが規則(例えば、入口、手すり、あるいは防火窓のための安全ガラス工事)に
よって必要とされるような商業的用途に使用されてきた。本発明におけるいくつ
かの好ましい実施態様では、ガラス板33および35は焼入れされている。基板
33および35として焼入れガラス板を施すことで、ガラス板の強度は増大する
。これによって、支柱どうしをさらに離して配置することができ、ガラス/支柱
界面における応力が増大するが、ひょっとすると、そのような支柱は真空IGユ
ニットにはほとんど使われないことになる。支柱の数が減ると、真空IGユニッ
ト31の熱絶縁特性が高められる。本発明におけるいくつかの好ましい実施態様
では、これらのガラス板は、それらの間に支柱をサンドイッチする工程に先立っ
て、焼入れされる。
【0030】 本発明におけるいくつかの実施態様によれば、基板33および35に用いられ
たガラスは、70〜74重量パーセントの酸化ケイ素、12〜16重量パーセン
トの酸化ナトリウム、7〜12パーセントの石灰(CaO)、0〜5パーセント
のMgO、0〜5パーセントのアルミナ、および0〜0.20パーセントの酸化
鉄からなるソーダ石灰ガラスである。しかしながら、色付きのあるいは透明な他
の型のガラス(例えばホウケイ酸ガラス)を用いることもできる。ガラス板33
および/または35は、それぞれ約1〜4.5mmの厚さにすることができ、好
ましくは、それぞれ約2〜3mmの厚さにすることができる。しかしながら、焼
入れすれば、もっと薄いガラス板33,35(例えば、約1〜3mmの厚さ、い
っそう好ましくは、約1.7〜2.3mmの厚さのもの)を使用することができ
る。より薄いガラス板33,35を使用すると、改善された熱挙動(例えば、減
少した端部伝導)をもたらすことができる。
【0031】 図5〜図6の実施態様では、図5に示された位置において焼入れをするに先立
って、スラリー形態にある、湿った(あるいは液体の)周縁/端シール材料が、
それぞれの基板33,35の上に堆積される。それぞれのガラス基板33,35
の内側主要面になるべき箇所に初めのスラリー部分46,48がもたらされるの
で、基板33,35が組立過程の際にそれらの間にスペーサ/支柱39をサンド
イッチすると、後に、シール部分46,48を互いにほぼ揃えることができる。
いくつかの実施態様では、それらの基板の上にまず施される材料46,48は、
溶剤(例えば、ニューヨーク州、バッファローにあるピエール・アンド・スティ
ーブンス・コーポレーション(Pierre & Stevens Corp.
,)から得られた型式F1016AJ04のフリットラッカー溶剤)に混合され
たハンダガラス粉末(例えば、ペンシルベニア州のマンモスにあるエレクトロ−
グラスから得られた粉末材料型式7555のハンダガラス)のウェットスラリー
である。
【0032】 その上に初めのシールスラリー部分46,48があるガラス基板33および/
または35は、次いで、これらの製造物を約1200°Fのほぼ均一な温度(例
えば、約1000°〜1500°F、好ましくは、約1100°〜1400°F
)に約2〜5分間(基板の上におけるコーティングの型および/または厚さによ
って左右される)加熱する炉の中で焼入れされる。このようにして、焼入れの間
、そのガラスは、少なくとも約535°C(すなわち1000°F)の最高温度
に加熱される。ガラス焼入れの間におけるこのような加熱によって、初めのハン
ダガラスシール材料46,48は、その材料が置かれているそれぞれのガラス基
板の中へ拡散しあるいはそれぞれのガラス基板に付着する。初期部分46,48
のスラリー溶剤は、焼入れの間においてシール用材料のスラリーを乾燥させる際
に蒸発する揮発性あるいは半揮発性の成分であるのが普通である。図5に示され
たハンダガラスシール部分あるいは塊46および48は、次に行なわれる焼入れ
のために残される。
【0033】 その上に初期シール部分46,48のあるガラスが焼入れ炉に存在するときに
は、それは一連の空気ノズルによって急速に冷却される。この急速冷却によって
、それぞれの基板におけるガラス表面のほぼ20%は、中心部に応力がかかった
圧縮状態に置かれる。焼入れされたガラスは、圧縮された同表面によって強度が
増大する。その表面が引っかきあるいは衝撃によって傷つくと、そのガラスは多
くの小片にこわれるおそれがある。本発明におけるいくつかの実施態様では、基
板33および/または35が焼入れされると、それらは、機械的および/または
熱的強度が、等しい厚さの焼きなましガラスにおける機械的および/または熱的
強度のほぼ4倍まで備わるようになる。この明細書における焼入れガラスの破壊
パターンは、引用によって双方ともこの明細書に組み入れられる、連邦規則集(
CFR)第16の規定による消費者製品安全委員会の1202条項および米国国
家規格協会(ANSI)のZ−97.1条項によって管理されかつ準拠されるの
が普通である。
【0034】 従って、続いて行なわれる焼入れによって、それぞれの基板33,35の表面
には、下にある基板に付着するシール材料のある部分(例えば、図5に示された
ような瘤あるいは塊)が含まれる。次いで、図5における2つの基板が互いに引
き寄せられて、それらの間にスペーサ/支柱39が挟まれ、また、対向するそれ
らの基板における初期シール部分46および48が互いにほぼ揃うとともに接す
るようになる。その後、これらの基板および接しているシール部分46,48は
、シール部分46,48が少なくとも部分的に軟化するように、加熱される。こ
のような基板の後焼入れすなわち二次加熱は、約300〜440°C(いっそう
好ましくは約375〜420°C、また、最も好ましくは約400〜415°C
)の温度で、約2時間よりも少ない時間(好ましくは約0.5〜60分、いっそ
う好ましくは約10〜40分、また、最も好ましくは約20〜30分)だけ行な
うことができる。
【0035】 この二次加熱は、最高焼入れ温度よりも実質的に低く、かつ、ハンダガラスシ
ール部分46,48が少なくとも部分的に軟化するものの完全には溶融しないよ
うな最高温度で行なわれるのが好ましい。この二次加熱は、約450°Cよりも
低い温度で行なわれるのが好ましいので、焼入れされたガラス基板33,35に
は、この後焼入れあるいは二次加熱の過程が終了した後に、初期焼入れ強度の少
なくとも約50%(いっそう好ましくは、少なくとも約60%、また、最も好ま
しくは、少なくとも約70%)の強度が維持される。
【0036】 さらに、図5〜図6によれば、後焼入れ加熱されたときにシール部分46およ
び48が互いに接しながら軟化すると、対向する基板33および35は、互いに
押し付けられてシール部分46および48が互いに絡み合いあるいはくっつき、
図6に示されたように、つながった1つの気密性周縁/端シール43が形成され
る。いくつかの実施態様では、初期シール部分の加熱および変形の間に、基板3
3,35の一方あるいは双方を他方にあるいは互いに押し付けてもよい。真空I
Gユニット31を図6に示されたようにするために、シール43を形成するこの
ような二次加熱工程と基板の相互押し付け工程との際に、空間37を従来の任意
の方法(例えば、排気管を使う方法、あるいはこの製造物を真空チャンバーの中
で組み立てる方法)で排気することができる。
【0037】 図5〜図6の実施態様では、焼入れ後にどちらの基板にもその上に追加のシー
ル材料を施さないのが好ましい。初期部分46,48には、後焼入れ加熱工程の
間における同部分46,48の再構成の後にシール43を形成するのに必要なシ
ール材料がすべて含まれている。しかしながら、本発明における代わりの実施態
様では、初期部分46,48を前焼入れされた基板の上に施すことができ、また
、後焼入れ加熱工程に先立って、シール43が形成される基板の上の端シール区
域に追加のシール材料(例えば、ハンダガラススラリー)を施しあるいは堆積さ
せることができる。
【0038】 図5〜図6の実施態様ではガラス基板33,35はほぼ同じ寸法であることに
留意すべきである。しかしながら、代わりの実施態様では、そのユニットの端に
最も近いL字状段部を画定するために、基板33,35は相異なる寸法に構成す
ることができる。さらにまた、シール43は溶融したハンダガラスからなるかあ
るいはそれを含むのが好ましいが、本発明における代わりの実施態様では、他の
材料(例えば、金、白金、銀、インジウム、および/またはこれらの組み合わせ
)から形成することができあるいは同材料を含むことができる。
【0039】 ハンダ材料(例えば46,48)がガラス(例えば33,35)の中へ拡散し
あるいはガラスに付着するには、ハンダ材料がハンダ材料からなる別の部材の中
へ拡散しあるいは同部材に付着する場合よりもかなり高い温度が必要である。ガ
ラス基板33,35を焼入れるとともに同時にこの拡散を引き起こすために焼入
れ用の炉/オーブンを使うことで、次の利点のうち少なくともいずれかを実現す
ることができる。(i)処理工程および/またはサイクルタイムが減少し、(i
i)シール43を形成し、それによって、他の場合に従来の方法を用いることの
できる強度よりも大きい基板33,35の初期焼入れ強度を維持することができ
るようにするために、他の場合に必要な温度よりも低い温度を後焼入れに用いる
ことができ、かつ/または、(iii)シール43を形成するために、後焼入れ
加熱用サイクルタイムを短縮することができる。
【0040】 図7〜図9には、本発明における別の実施態様が示されており、これらには、
前焼入れされた基板に端シール材料(例えば、スラリーの形態にあるハンダガラ
ス)からなる第1あるいは初期の部分51,52が設けられているとともに、後
焼入れされた初期部分に端シール材料からなる追加部分54が設けられている。
基板の焼入れ(図5〜図6の実施態様に関して先に説明された)の間に達せられ
た高温によって、ハンダガラス51および52の少なくとも一部がそれらの基板
の中へ拡散しあるいは同基板に付着する。その後、これらの基板は、図7に示さ
れたように、それらの間に支柱/スペーサ39をサンドイッチするために、方向
付けられる。次いで、周縁/端シール材料(例えば、先に説明されたように、ス
ラリーの形態にあるハンダガラス)からなる追加部分54は、図8に示されたよ
うに付着部分51,52どうしが接するように、ユニットの上におけるその端に
最も近い箇所に施されあるいは堆積される。ユニットの全周縁の周りにおけるほ
ぼL字状の段部区域53には、追加部分54が設けられる。図8のユニットは次
いで、シール部分54が少なくとも一部軟化して初期シール部分の中へ拡散しあ
るいは同部分に付着しそれによって気密シール43を形成するために、先に説明
したような約450°Cよりも低い後焼入れ温度すなわち二次的温度に加熱され
る。最終状態の真空IGユニットは図9に示されている。
【0041】 図10〜図12には、本発明における別の実施態様が示されており、この実施
態様は、初期シール部分52が端56の一部と基板35における内側主要面58
の一部とに施されて形成されている点を除いて、図7〜図9の実施態様と同一の
ものである。また、初期シール部分51が、段部区域53の一部と、一番小さい
ガラス基板35の周縁の範囲内における空間60の一部とに、設けられている。
図7〜図9の実施態様におけるのと同様に、図10〜図12の実施態様における
初期シール部分51,52は、この実施態様のものが後焼入れされて約450°
Cよりも低い二次加熱にさらされたときに、追加シール部分54がその中へ拡散
してそれに付着することが可能になるように、設けられている。
【0042】 図13〜図15には、本発明における別の実施態様が示されており、この実施
態様は、これは、ガラス基板33および35どうしの寸法がほぼ同じあるととも
に、焼入れに先立って、それぞれの基板の56および59の端に初期シール部分
51および52がスラリー状態に施されて設けられている点を除いて、図7〜図
12の実施態様に類似するものである。基板の焼入れの間に達せられた高い温度
によってシール部分51および52がそれぞれの基板の中へ拡散するとともにそ
れぞれの基板に付着した後に、これらの基板は、図13に示されたように、スペ
ーサ/支柱39をそれらの間にサンドイッチするために配置される。次いで、図
14に示されたように、部分51および52どうしを接触させるために、追加シ
ール部分54(例えば、ウェットスラリーの形態にある)が加えられる。先に説
明された後焼入れ用二次加熱を施すと、シール部分54がシール部分51の中へ
拡散するとともに同部分に付着し、それによって、図15に示されたように、基
板どうしを相互接続する気密性端/周縁シール43が形成される。
【0043】 図16は、図7〜図15の実施態様のいずれかに係るいくつかの工程のフロー
チャートである。このフローチャートは、一例の目的のためだけに限定されるこ
とを意図するものではないが、その目的のためだけに与えられている。例示され
たように、まず初めに、工程61で、焼入れされないガラス基板33,35が用
意される。次いで、工程63で、それぞれの基板における端の近くに、ハンダガ
ラスシール材料51,52の初期部分が(好ましくは、先に説明されたようにウ
ェットスラリーの形態に、あるいは、代わりの実施態様では、ことによると針金
の形態あるいは他の乾燥形態に)施されあるいは設けられる。次いで、シール部
分51,52の備わった基板33,35が、別々にあるいはいっしょに焼入れ用
の炉/オーブンの中へ送られ、工程65において、先に説明した温度で焼入れさ
れる。ハンダガラスシール部分51,52の少なくとも一部が、このガラス焼入
れ過程の間に利用された高い温度によって、これらの基板の中へ拡散するととも
にこれらの基板に付着する。
【0044】 その焼入れ用の炉/オーブンから出ると、これらの基板は、工程67で、ユニ
ット組立過程の間に巧みに扱われて、それらの間にスペーサの配列/支柱39が
挟み込まれる。次いで、工程69で、端/周縁のハンダ状追加ガラスシール部分
54が、対向するガラス基板33,35どうしの間における空間を取り囲むよう
に、前記部分51,52の近傍に施されて、同部分が接続される。このユニット
は、次いで、工程71において、気密性の端/周縁シール43を形成するために
、先に説明されたように二次加熱を受けて、シール部分54が前記部分51,5
2の中へ拡散しかつ/または前記部分51,52に付着する。その後の内部空間
の排気によって、真空IGユニットが得られる。
【0045】 図17は、図5〜図6の実施態様に係るいくつかの工程のフローチャートであ
る。このフローチャートは、一例の目的のためだけに限定されることを意図する
ものではないが、その目的のためだけに与えられている。例示されたように、ま
ず初めに、工程81で、焼入れされないガラス基板33,35が用意される。次
いで、工程83で、それぞれの基板における端の近くに、ハンダガラスシール材
料46,48の初期部分が(好ましくは、先に説明されたようにウェットスラリ
ーの形態に、あるいは、代わりの実施態様では、ことによると針金の形態あるい
は他の乾燥形態に)設けられる。次いで、シール部分46,48の備わった基板
33,35が、別々にあるいはいっしょに焼入れ用の炉/オーブンの中へ送られ
、工程85において焼入れされる。ハンダガラスシール部分46,48の少なく
とも一部が、このガラス焼入れ過程の間に利用された高い温度によって、これら
の基板の中へ拡散するとともにこれらの基板に付着する。
【0046】 その焼入れ用の炉/オーブンから出ると、これらの基板は、工程87で、ユニ
ット組立過程の間に巧みに扱われて、対向状につながったシール部分46および
48がほぼ整列されるとともに互いに接続されるように、それらの間にスペーサ
の配列/支柱39が挟み込まれる。シール用の塊すなわち部分46,48の整列
および接続によって、対向するガラス基板33,35どうしの間における空間が
取り囲まれる。このユニットは、次いで、工程89において、図6に示されたよ
うな気密性の端/周縁シール43を形成するために、先に説明されたように約4
50°Cよりも低い二次加熱を受けるとともに、これらの基板および熱軟化シー
ル部分46,48が互いの方へ押し付けられて(両者が同時に互いの方へ押し付
けられてもよく、あるいは、一方が固定して保持された他方の方へ押し付けられ
てもよい)、シール部分46および48が互いの中へ拡散しかつ/または互いに
付着する。その後、いくつかの実施態様では、排気管を使ってシール空間37を
大気圧よりも低い圧力まで排気することができるので、図6の真空IGユニット
が得られる。これに代えて、これらの基板は、空間37がシール43の形成の後
に大気圧よりも低い圧力になるように、低圧あるいは真空のチャンバーの中にお
けるスペーサ39をサンドイッチすることができる。
【0047】 前記の開示がなされると、他の多くの特徴、変更および改良は当業者に明らか
になる。従って、このような他の特徴、変更および改良は本発明の一部とみなさ
れ、本発明の範囲は特許請求の範囲によって決められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、通常型真空IGユニットの従来技術の断面図である。
【図2】 図2は、図1に示された切断線に沿った、図1の真空IGユニットの従来技術
の平面図である。
【図3】 図3は、焼入れされた板ガラスが相異なる時間、相異なる温度に曝露された後
の初期焼入れ強度の低下を示している、既知時間(時間)対残存焼入れ強度割合
の相関を示すグラフである。
【図4】 図4は、既知時間対残存焼入れ強度割合の相関を示すグラフである。
【図5】 図5は、本発明の1つの実施態様に係る焼入れの後における一対のガラス基板
の側面断面図であって、焼入れの際に利用された熱によって周縁シール開始材料
がそれぞれのガラス基板の中へ拡散しあるいはそれぞれのガラス基板に付着する
ように、焼入れに先立ってそのシール開始材料がそれぞれの基板に施される一対
のガラス基板の側面断面図である。
【図6】 図6は、図5の基板どうしの間に一連の支柱/スペーサをサンドイッチ状に挟
み、次いで、熱軟化された対向状のシールの瘤あるいは塊が互いに押し付けられ
て周縁/端シールが形成されるように、それらの基板を互いの方へ押し付けなが
らこのユニットを加熱することで作られた真空IG窓ユニットの一部の側面断面
図である。
【図7】 図7は、本発明の別の実施態様に係る真空IGユニットの側面断面図であって
、焼入れの後であるが、同ユニットの上に周縁/端シール材料からなる追加部分
が設けられる前における真空IGユニットの側面断面図である。
【図8】 図8は、図7の真空IGユニットの側面断面図であって、同ユニットの上に周
縁/端シール材料からなる追加部分が設けられた後であるが、第2次加熱の前に
おける真空IGユニットの側面断面図である。
【図9】 図9は、図7〜図8の実施態様に係る真空IGユニットの側面断面図であって
、周縁/端シールが形成された後における真空IGユニットの側面断面図である
【図10】 図10は、別の実施態様に係る真空IGユニットの側面断面図であって、焼入
れの後であるが、同ユニットの上に周縁/端シール材料からなる追加部分が設け
られる前における真空IGユニットの側面断面図である。
【図11】 図11は、図10の真空IGユニットの側面断面図であって、同ユニットの上
に周縁/端シール材料からなる追加部分が設けられた後であるが、第2次加熱の
前における真空IGユニットの側面断面図である。
【図12】 図12は、図10〜図11の実施態様に係る真空IGユニットの側面断面図で
あって、周縁/端シールが形成された後における真空IGユニットの側面断面図
である。
【図13】 図13は、さらに別の実施態様に係る真空IGユニットの側面断面図であって
、焼入れの後であるが、同ユニットの上に周縁/端シール材料からなる追加部分
が設けられる前における真空IGユニットの側面断面図である。
【図14】 図14は、図13の真空IGユニットの側面断面図であって、同ユニットの上
に周縁/端シール材料からなる追加部分が設けられた後であるが、第2次加熱の
前における真空IGユニットの側面断面図である。
【図15】 図15は、図13〜図14の実施態様に係る真空IGユニットの側面断面図で
あって、周縁/端シールが形成された後における真空IGユニットの側面断面図
である。
【図16】 図16は、本発明の図7〜図15の実施態様のいずれかによって実行されたい
くつかの工程を例示するフローチャートである。
【図17】 図17は、本発明の図5〜図6の実施態様によって実行されたいくつかの工程
を例示するフローチャートである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月25日(2001.10.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2のガラス基板を用意し、 これら第1および第2のガラス基板の上に第1および第2のシール材料部分を
    それぞれ設け、 第1および第2のシール材料部分がそれらの上にある第1および第2のガラス
    基板を焼入れして、第1および第2のシール材料部分が前記焼入れの間にそれぞ
    れの基板の中へ拡散しあるいはそれぞれの基板に付着するようにし、 第1および第2の焼入れずみ基板どうしの間にスペーサの配列をサンドイッチ
    し、 前記サンドイッチを行なった後に、焼入れずみ基板の間にシール空間を画定す
    る気密シールを形成するに際して、前記焼入れの間に達せられた最高温度よりも
    低いシール形成温度に第1および第2の基板を加熱し、そして そのシール空間を大気圧よりも低い圧力にさせる 諸工程からなる断熱ガラスパネルの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記加熱工程は、この断熱ガラスパネルにおける焼入れずみ
    ガラス基板が、前記加熱工程の終了後にそれらの初期焼入れ強度の少なくとも約
    50%の強度を維持しているように、シール形成温度を利用することからなる請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記加熱工程は、この断熱ガラスパネルにおける焼入れずみ
    ガラス基板が、前記加熱工程の終了後にそれらの初期焼入れ強度の少なくとも約
    60%の強度を維持しているように、約450°Cよりも低いシール形成温度を
    利用することからなる請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記加熱工程は、この断熱ガラスパネルにおける焼入れずみ
    ガラス基板が、前記加熱工程の終了後にそれらの初期焼入れ強度の少なくとも約
    70%の強度を維持しているように、シール形成温度を利用することからなる請
    求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 第1および第2のガラス基板の上に第1および第2のシール
    材料部分をそれぞれ設ける前記工程が、第1および第2のガラス基板におけるほ
    ぼ平坦な主要面の上に第1および第2のシール材料部分を設けることをさらに備
    え、かつ、 前記サンドイッチ工程は、第1および第2のシール材料部分が互いにほぼ整列
    しかつ接するように、第1および第2の焼入れずみガラス基板を互いにほぼ平行
    に配置することをさらに備えている請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記焼入れ工程の後に、第1および第2のシール材料部分と
    接触関係にありかつ同部分に付着する付加的な第3シール材料部分を設けること
    をさらに備えており、その結果、前記加熱工程によって、その第3シール材料部
    分が第1および第2のシール材料部分の中へ拡散しあるいはそれらに付着し、そ
    れによって前記気密シールが形成される請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 第1および第2のガラス基板の上に第1および第2のシール
    材料部分をそれぞれ設ける前記工程が、前記焼入れ工程に先立って、それぞれの
    基板の上に第1および第2のシール材料部分をウェットスラリーの形態に設ける
    ことをさらに備えている請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 第1および第2のガラス基板の上に第1および第2のシール
    材料部分をそれぞれ設ける前記工程は、前記の第1および第2のシール材料部分
    のそれぞれがハンダガラス材料を含むように、第1および第2のシール材料部分
    を設けることを含んでいる請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記加熱工程が、第1および第2の基板と、それらの上の第
    1および第2のシール材料部分とを、約450°Cよりも低い最高温度に加熱す
    ることを含んでいる請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 第1および第2のガラス基板を用意し、 これらの基板の少なくとも一方の上に第1シール材料部分を設け、 第1シール材料部分がその上にある少なくとも一方の基板を焼入れし、 前記焼入れの次に、第1および第2の基板の間に複数のスペーサを設け、 これらの基板の間にシール空間を画定するシールを形成するに際して、前記焼
    入れの間に達せられた最高温度よりも低いシール形成温度に第1シール材料部分
    を加熱し、そして そのシール空間を大気圧よりも低い圧力にさせる 諸工程からなる窓ユニットの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記加熱工程は、焼入れずみガラス基板が、前記加熱工程
    の終了後にそれらの初期焼入れ強度の少なくとも約50%の強度を維持している
    ように、少なくともシール形成最高温度を選択することからなる請求項9記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 第1シール材料部分を設ける前記工程が、第1および第2
    の基板の他方の上に第2シール材料部分を設けるとともに、第1および第2のガ
    ラス基板における主要面の上に第1および第2のシール材料部分をそれぞれ設け
    ること、および 前記加熱工程に先立って、前記の第1および第2のシール材料部分が互いにほ
    ぼ整列しかつ接するように、第1および第2の基板をそれらの間にスペーサが備
    わるように配置すること をさらに備えている請求項10記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記焼入れ工程に先立って、それらの基板の他方の上に第
    2シール材料部分を設けること、および 前記焼入れ工程の後に、第1および第2のシール材料部分のそれぞれと接触関
    係にある第3シール材料部分を設けることをさらに備えており、その結果、前記
    加熱工程によって、第1、第2および第3のシール材料部分が前記シールを形成
    する請求項9記載の方法。
  14. 【請求項14】 それらの基板の少なくとも一方の上に第1シール材料部分
    を設ける前記工程が、ハンダガラス材料を含んでいる第1シール材料部分をウェ
    ットスラリーの形態に設けることをさらに備えている請求項9記載の方法。
  15. 【請求項15】 それらの間に低圧空間を画定するように互いに間隔を置い
    て配置され、前記低圧空間がある圧力を有している第1および第2のガラス基板
    と、 前記基板どうしの間に配置され、前記低圧空間を大気圧よりも低い圧力に維持
    するために前記空間を周囲の大気からシールする気密シールとを備えてなり、か
    つ、前記気密シールの第1部分が、前記ガラス基板のうちの前記一方を焼入れす
    る間に前記ガラス基板の一方に付着するとともに、前記気密シールの第2部分が
    、その焼入れに続いて形成される 断熱ガラス(IG)窓ユニット。
  16. 【請求項16】 前記ガラス基板はそれぞれ、前記気密シールが完全に形成
    された後に、それらの初期焼入れ強度の少なくとも約50%の強度を維持してい
    る請求項15記載の窓ユニット。
  17. 【請求項17】 前記気密シールが、ハンダガラスを含んでいる請求項15
    記載の窓ユニット。
  18. 【請求項18】 第1および第2のガラス基板を用意し、 これらの基板の少なくとも一方の上に第1シール材料部分を設け、 第1シール材料部分がその上にある少なくとも一方の基板を焼入れし、この焼
    入れが、その少なくとも一方の基板を少なくとも約535°Cまで加熱すること
    を含んでおり、 前記焼入れの次に、第1および第2の基板の間に少なくとも1つのスペーサを
    設け、そして これらの基板の間にシール空間を画定するシールを形成するに際して、後焼入
    れ用加熱工程における約450°Cよりも低いシール形成温度に第1シール材料
    部分を加熱する 諸工程からなる窓ユニットの製造方法。
  19. 【請求項19】 前記後焼入れ工程が、第1シール材料部分と前記の少なく
    とも一方の基板とをシール形成温度に加熱することからなり、その結果、前記の
    少なくとも一方の基板が、前記後焼入れ用加熱工程の終了後にその初期焼入れ強
    度の少なくとも約50%の強度を維持している請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記の諸工程が、それらの列挙順に実行される請求項18
    記載の方法。
JP2001527068A 1999-09-24 2000-09-21 周縁部を備えた真空断熱ガラス窓ユニット Expired - Lifetime JP4653368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/404,659 1999-09-24
US09/404,659 US6336984B1 (en) 1999-09-24 1999-09-24 Vacuum IG window unit with peripheral seal at least partially diffused at temper
PCT/US2000/025881 WO2001023700A1 (en) 1999-09-24 2000-09-21 Vacuum insulation glass window unit with peripheral

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003510238A true JP2003510238A (ja) 2003-03-18
JP4653368B2 JP4653368B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=23600511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527068A Expired - Lifetime JP4653368B2 (ja) 1999-09-24 2000-09-21 周縁部を備えた真空断熱ガラス窓ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6336984B1 (ja)
JP (1) JP4653368B2 (ja)
AU (1) AU4024301A (ja)
DE (1) DE10085030B3 (ja)
DK (1) DK176173B1 (ja)
WO (1) WO2001023700A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099097A1 (ja) * 2003-05-06 2004-11-18 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. ガラスパネル
JP2013544749A (ja) * 2010-12-10 2013-12-19 ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド 真空ガラス部材
JP2014508087A (ja) * 2011-01-31 2014-04-03 ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド 真空ガラス部材の製造において真空を得る方法
KR20150059757A (ko) * 2012-09-27 2015-06-02 가디언 인더스트리즈 코퍼레이션. 레이저를 통한 저온 기밀 봉지
KR20160118267A (ko) * 2014-02-04 2016-10-11 가디언 인더스트리즈 코퍼레이션. 납-프리 이중-프릿 에지 실을 갖는 진공 단열 유리(vig) 유닛 및/또는 그 제조 방법
KR101710610B1 (ko) * 2015-12-31 2017-02-27 윤용상 진공 유리 패널 및 그 제조 방법
JP2017507885A (ja) * 2014-02-04 2017-03-23 ガーディアン インダストリーズ コーポレイションGuardian Industries Corp. 真空断熱ガラス(vig)ユニットに使用されるフリット、及び/又は関連方法
WO2018062131A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニットの製造方法、ガラスパネルユニットおよびこれを備えたガラス窓

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336984B1 (en) 1999-09-24 2002-01-08 Guardian Industries Corporation Vacuum IG window unit with peripheral seal at least partially diffused at temper
AUPQ090299A0 (en) * 1999-06-10 1999-07-01 University Of Sydney, The Glass panel
US6478911B1 (en) 2000-09-27 2002-11-12 Guardian Industries Corp. Vacuum IG window unit with edge seal formed via microwave curing, and corresponding method of making the same
US6558494B1 (en) 1999-09-24 2003-05-06 Guardian Industries Corp. Vacuum IG window unit with edge seal at least partially diffused at temper and completed via microwave curing, and corresponding method of making the same
US6701749B2 (en) 2000-09-27 2004-03-09 Guardian Industries Corp. Vacuum IG window unit with edge seal at least partially diffused at temper and completed via microwave curing, and corresponding method of making the same
WO2002103146A2 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Sashlite, Llc Integrated multipane window sash and method for fabricating integrated multipane window sash
CA2431643C (en) * 2001-06-22 2010-08-24 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Method of manufacturing a glass panel
JP4203235B2 (ja) * 2001-07-05 2008-12-24 日本板硝子株式会社 ガラスパネル
US6962834B2 (en) * 2002-03-22 2005-11-08 Stark David H Wafer-level hermetic micro-device packages
US7832177B2 (en) 2002-03-22 2010-11-16 Electronics Packaging Solutions, Inc. Insulated glazing units
US20060191215A1 (en) * 2002-03-22 2006-08-31 Stark David H Insulated glazing units and methods
JP4049607B2 (ja) * 2002-04-11 2008-02-20 日本板硝子株式会社 ガラスパネルの製造方法とその方法で製造されたガラスパネル
JP2004149343A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラスパネル
FR2848333B1 (fr) * 2002-12-04 2005-04-01 Saint Gobain Materiau de jonction entre des espaceurs et un substrat verrier
US7150849B2 (en) * 2003-11-04 2006-12-19 Guardian Industries Corp. Heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
US7501148B2 (en) * 2003-11-04 2009-03-10 Guardian Industries Corp. Method of making heat treatable coated article with diamond-like carbon (DLC) and/or zirconium in coating
ITTO20040455A1 (it) * 2004-07-05 2004-10-05 Luca Gandini Pannello sottovuoto ad elevato isolamento termico ed acustico
US8377524B2 (en) 2005-12-27 2013-02-19 Guardian Industries Corp. High R-value window unit
US7845142B2 (en) 2005-12-27 2010-12-07 Guardian Industries Corp. High R-value window unit with vacuum IG unit and insulating frame
GB0603893D0 (en) * 2006-02-28 2006-04-05 Simpson Alexander Double glazed units
US8420162B2 (en) * 2006-07-07 2013-04-16 Guardian Industries Corp. Method of making coated article using rapid heating for reducing emissivity and/or sheet resistance, and corresponding product
FR2911130B1 (fr) * 2007-01-05 2009-11-27 Saint Gobain Procede de depot de couche mince et produit obtenu
US7919157B2 (en) * 2007-01-10 2011-04-05 Guardian Industries Corp. Vacuum IG window unit with metal member in hermetic edge seal
WO2009036359A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Electronics Packaging Solutions, Inc. Insulating glass unit having multi-height internal standoffs and visible decoration
DE102007053824A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-20 Futech Gmbh Wärmedämmendes Verglasungselement und Verfahren zu dessen Herstellung
US7851034B2 (en) * 2007-12-03 2010-12-14 Guardian Industries Corp. Embedded vacuum insulating glass unit, and/or method of making the same
US8500933B2 (en) * 2007-12-14 2013-08-06 Guardian Industries Corp. Localized heating of edge seals for a vacuum insulating glass unit, and/or unitized oven for accomplishing the same
US8460493B2 (en) 2007-12-14 2013-06-11 Guardian Industries Corp. Evacuation and port sealing techniques for vacuum insulating glass units, and/or vacuum oven for accomplishing the same
US8512829B2 (en) * 2007-12-14 2013-08-20 Guardian Industries Corp. Metal-inclusive edge seal for vacuum insulating glass unit, and/or method of making the same
US8137494B2 (en) * 2007-12-14 2012-03-20 Guardian Industries Corp. Vacuum insulating glass unit with large pump-out port, and/or method of making the same
US8506738B2 (en) 2007-12-17 2013-08-13 Guardian Industries Corp. Localized heating via an infrared heat source array of edge seals for a vacuum insulating glass unit, and/or unitized oven with infrared heat source array for accomplishing the same
DE102008025945A1 (de) 2008-05-30 2009-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines vakuumdichten Verbundes zwischen einer Glasscheibe und einem Metallrahmen sowie Glasscheibenverbund
WO2010019484A2 (en) 2008-08-09 2010-02-18 Eversealed Windows, Inc. Asymmetrical flexible edge seal for vacuum insulating glass
US8329267B2 (en) 2009-01-15 2012-12-11 Eversealed Windows, Inc. Flexible edge seal for vacuum insulating glazing units
US8512830B2 (en) 2009-01-15 2013-08-20 Eversealed Windows, Inc. Filament-strung stand-off elements for maintaining pane separation in vacuum insulating glazing units
US8227055B2 (en) 2009-05-01 2012-07-24 Guardian Industries Corp. Vacuum insulating glass unit including infrared meltable glass frit, and/or method of making the same
US8202587B2 (en) * 2009-05-01 2012-06-19 Guardian Industries Corp. Edge profiles for vacuum insulated glass (VIG) units, and/or VIG unit including the same
CN102079619B (zh) * 2009-11-27 2012-02-15 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 一种玻璃板复合封接方法
US8834976B2 (en) 2010-02-26 2014-09-16 Guardian Industries Corp. Articles including anticondensation and/or low-E coatings and/or methods of making the same
US8815059B2 (en) 2010-08-31 2014-08-26 Guardian Industries Corp. System and/or method for heat treating conductive coatings using wavelength-tuned infrared radiation
US8524337B2 (en) 2010-02-26 2013-09-03 Guardian Industries Corp. Heat treated coated article having glass substrate(s) and indium-tin-oxide (ITO) inclusive coating
US8939606B2 (en) 2010-02-26 2015-01-27 Guardian Industries Corp. Heatable lens for luminaires, and/or methods of making the same
CN102757188A (zh) * 2010-03-03 2012-10-31 左树森 一种弯曲真空玻璃的制造方法
US8182887B2 (en) 2010-03-27 2012-05-22 Jones Robert S Vacuum insulating glass unit with viscous edge seal
WO2011153381A2 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Eversealed Windows, Inc. Multi-pane glass unit having seal with adhesive and hermetic coating layer
KR101041603B1 (ko) 2010-12-31 2011-06-15 (주)알가 진공 유리 패널 및 그 제조 방법
US9309146B2 (en) 2011-02-22 2016-04-12 Guardian Industries Corp. Vanadium-based frit materials, binders, and/or solvents and methods of making the same
US8802203B2 (en) 2011-02-22 2014-08-12 Guardian Industries Corp. Vanadium-based frit materials, and/or methods of making the same
US9290408B2 (en) 2011-02-22 2016-03-22 Guardian Industries Corp. Vanadium-based frit materials, and/or methods of making the same
US8733128B2 (en) 2011-02-22 2014-05-27 Guardian Industries Corp. Materials and/or method of making vacuum insulating glass units including the same
US9458052B2 (en) 2011-02-22 2016-10-04 Guardian Industries Corp. Coefficient of thermal expansion filler for vanadium-based frit materials and/or methods of making and/or using the same
US9822580B2 (en) 2011-02-22 2017-11-21 Guardian Glass, LLC Localized heating techniques incorporating tunable infrared element(s) for vacuum insulating glass units, and/or apparatuses for same
US9359247B2 (en) 2011-02-22 2016-06-07 Guardian Industries Corp. Coefficient of thermal expansion filler for vanadium-based frit materials and/or methods of making and/or using the same
US9328512B2 (en) 2011-05-05 2016-05-03 Eversealed Windows, Inc. Method and apparatus for an insulating glazing unit and compliant seal for an insulating glazing unit
US8985095B2 (en) 2011-05-17 2015-03-24 Guardian Industries Corp. Roof-mounted water heater
CN102674711B (zh) * 2012-05-17 2015-05-20 潍坊亚通玻璃制品有限公司 一种真空玻璃的制备方法
DE102012110083B4 (de) 2012-10-23 2014-12-11 Gabriele Uslenghi Verfahren zur Herstellung von Vakuumisolierglas
EP3191416A4 (en) 2013-10-18 2018-05-30 Eversealed Windows, Inc. Edge seal assemblies for hermetic insulating glass units and vacuum insulating glass units
US10165870B2 (en) 2014-02-11 2019-01-01 Anthony, Inc. Display case door assembly with vacuum panel
US9498072B2 (en) 2014-02-11 2016-11-22 Anthony, Inc. Display case door assembly with tempered glass vacuum panel
US9687087B1 (en) 2016-06-16 2017-06-27 Anthony, Inc. Display case door assembly with vacuum panel and lighting features
US10039390B2 (en) 2016-11-28 2018-08-07 Anthony, Inc. Vacuum insulated glass assembly with heated coating
WO2018149822A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Vkr Holding A/S Thermal treatment of pane elements for vacuum insulating glass units
US20190345754A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Guardian Glass, LLC Vacuum insulating glass (vig) window unit
CN112805257B (zh) * 2018-09-05 2024-02-20 日本板硝子株式会社 真空玻璃及其制造方法
GB2580172B (en) * 2018-12-21 2023-08-23 Pilkington Group Ltd Vacuum insulated glazing unit
DE102019201274A1 (de) * 2019-01-31 2020-08-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur herstellung einer plattenanordnung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09268035A (ja) * 1996-04-03 1997-10-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd 複層ガラス
JPH1121149A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Central Glass Co Ltd 低圧複層ガラスパネルおよびその作製方法
JP2003502262A (ja) * 1999-06-10 2003-01-21 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー ガラスパネル

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US49167A (en) 1865-08-01 Improvement in window-glass
US1370974A (en) 1919-01-13 1921-03-08 Ivan M Kirlin Insulating-pane
US1448351A (en) 1921-09-29 1923-03-13 Ivan M Kirlin Process of making hollow panes of glass
US1774860A (en) 1926-03-08 1930-09-02 Nat Aniline & Chem Co Inc Metallic structure
US2011557A (en) 1933-12-07 1935-08-20 Frederick O Anderegg Window structure
US2303897A (en) 1941-05-28 1942-12-01 Pittsburgh Plate Glass Co Multiple glazed unit
AT305405B (de) 1970-12-30 1973-02-26 Electrovac Plattenstapel und Verfahren zu dessen Herstellung
US2962409A (en) 1957-08-12 1960-11-29 Arvin Ind Inc Composite structure and method of making it
US3441924A (en) 1965-05-07 1969-04-29 Cecil Herbert Peek Window and alarm apparatus incorporating same
US3912365A (en) 1971-07-26 1975-10-14 Research Frontiers Inc Method and apparatus for maintaining the separation of plates
US3742600A (en) 1971-07-26 1973-07-03 Research Frontiers Inc Method for maintaining the separation of plates
ZA728342B (en) 1972-11-24 1974-07-31 Rorand Ltd Improvements in or relating to insulating materials
US3857161A (en) 1973-02-09 1974-12-31 T Hutchins Method of making a ductile hermetic indium seal
US3959577A (en) 1974-06-10 1976-05-25 Westinghouse Electric Corporation Hermetic seals for insulating-casing structures
FR2277964A2 (fr) 1974-07-11 1976-02-06 Berthollet Jean Baptiste Dispositif d'isolation phonique et thermique pour des ouvertures vitrees
US3990201A (en) 1974-09-03 1976-11-09 Gerald Falbel Evacuated dual glazing system
DE2520062A1 (de) 1975-05-06 1976-11-18 Heierli & Co Patentverwertungs Bauelement mit hoher isolierfaehigkeit
GB1550368A (en) 1975-07-16 1979-08-15 Rolls Royce Laminated materials
GB1566558A (en) 1976-09-03 1980-05-08 Standard Telephones Cables Ltd Large liquid crystal cells
US4130452A (en) 1977-05-10 1978-12-19 Indri John L Process of constructing a ceramic catalyst support
AT357718B (de) 1978-08-14 1980-07-25 Hirsch Elisabeth Verbundglas
DE2951330A1 (de) 1979-12-20 1981-07-02 Christoph Dipl.-Phys. 2283 Wenningstedt Schlobies Evakuiertes isolierelement
FR2482161A1 (fr) 1980-05-12 1981-11-13 Flichy Jacques Panneau d'isolation thermique
USRE32272E (en) 1980-05-29 1986-10-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Non-fogging coating composition and a shaped article coated therewith
FR2483564A1 (fr) 1980-06-03 1981-12-04 Bourdel Jacques Panneaux isolants sous vide
SE453413B (sv) 1980-09-10 1988-02-01 Torsten Assarsson Vermeisolerande fonsterglas, innefattande ett antal glasskivor med overbryggningar mellan skivorna
US4542611A (en) 1981-04-17 1985-09-24 Day Ralph K Double glass sheet insulating windows
US4393105A (en) 1981-04-20 1983-07-12 Spire Corporation Method of fabricating a thermal pane window and product
US4422280A (en) 1981-04-21 1983-12-27 Bfg Glassgroup Insulating glass unit
US4486482A (en) 1983-06-15 1984-12-04 Hitachi, Ltd. Vacuum heat insulator
US4586289A (en) 1983-10-25 1986-05-06 Jaeger Warren V Vacuum insulating window and reflector
US4514450A (en) 1983-11-01 1985-04-30 Union Carbide Corporation Peg supported thermal insulation panel
US4598520A (en) 1984-12-07 1986-07-08 Ellstrom Sven H Window panel
US4681616A (en) 1985-07-15 1987-07-21 Glasstech, Inc. Glass sheet tempering method and furnace
US4683154A (en) 1985-08-19 1987-07-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Laser sealed vacuum insulation window
EP0236211B1 (fr) 1986-02-20 1991-12-27 Saint-Gobain Vitrage International Vitrage multiple, procédé d'obtention et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procédé
JPS6350817A (ja) 1986-08-20 1988-03-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置作製方法
JPS6363020A (ja) 1986-09-04 1988-03-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置作製方法
US4786344A (en) 1986-10-27 1988-11-22 Owens-Corning Fiberglas Corporation Evacuated dual pane window structure
US4780164A (en) 1986-11-20 1988-10-25 Cardinal Ig Company Method for producing gas-containing insulating glass assemblies
AT393827B (de) 1987-01-15 1991-12-27 Lisec Peter Verfahren und vorrichtung zum fuellen einer isolierglaseinheit mit fuellgas
DE3719599A1 (de) 1987-06-12 1988-12-22 Teroson Gmbh Verfahren und vorrichtung zum verkleben zweier im wesentlichen flaechiger elemente
JPS6418127A (en) 1987-07-13 1989-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd Production of cell for liquid crystal display element
US4853264A (en) 1988-01-14 1989-08-01 Southwall Technologies Curved triple-pane glazing
US4824215A (en) 1988-01-22 1989-04-25 Xtalite Technology Limited/La Technologie Xtalite Limitee Liquid crystal display apparatus
US4888038A (en) 1988-02-12 1989-12-19 Libbey-Owens-Ford Co. Apparatus and method for tempering glass sheets
US5175975A (en) 1988-04-15 1993-01-05 Midwest Research Institute Compact vacuum insulation
US5157893A (en) 1988-04-15 1992-10-27 Midwest Research Institute Compact vacuum insulation
US5027574A (en) 1988-05-02 1991-07-02 Phillip Bradley L Thermally insulating structure
US4928448A (en) 1988-05-02 1990-05-29 Enhanced Insulations, Inc. Thermally insulating window and method of forming
EP0406325B2 (de) 1988-05-04 1997-07-16 Lenhardt Maschinenbau GmbH Verfahren und vorrichtung zum füllen von isolierglasscheiben mit einem schwergas
US5017252A (en) 1988-12-06 1991-05-21 Interpane Coatings, Inc. Method for fabricating insulating glass assemblies
US4909874A (en) 1989-03-30 1990-03-20 Cardinal Ig Company Method and apparatus for producing gas-containing insulating glass assemblies
US5657607A (en) 1989-08-23 1997-08-19 University Of Sydney Thermally insulating glass panel and method of construction
HU9200546D0 (en) 1989-08-23 1992-05-28 Univ Sydney Thermo-insulating glass panel and process for its production
US5270084A (en) 1989-09-28 1993-12-14 Parker Design Limited Insulating glass unit
US5124185A (en) 1989-10-03 1992-06-23 Ppg Industries, Inc. Vacuum insulating unit
US5315797A (en) 1990-04-26 1994-05-31 Lauren Manufacturing Company Convective gas-flow inhibitors
US5234738A (en) 1991-08-07 1993-08-10 Carlisle Tire & Rubber Company Resilient tile for recreation surfaces
US5739882A (en) 1991-11-18 1998-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. LCD polymerized column spacer formed on a modified substrate, from an acrylic resin, on a surface having hydrophilic and hydrophobic portions, or at regular spacings
US5313761A (en) 1992-01-29 1994-05-24 Glass Equipment Development, Inc. Insulating glass unit
EP0625239B1 (en) 1992-01-31 2000-06-28 The University Of Sydney Improvements to thermally insulating glass panels
US5247764A (en) 1992-08-26 1993-09-28 Ford Motor Company Molded, bristled glass retainer
US5271973A (en) 1992-10-01 1993-12-21 Huether Gordon A Architectural glass panel
JPH07507405A (ja) 1993-01-26 1995-08-10 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 内部の固定されたスペーサーを用いる改良された液晶ライトバルブ及びそれを組立てる方法
JPH06226889A (ja) 1993-02-05 1994-08-16 Sky Alum Co Ltd パネル材およびこれを用いた複合パネル
JP3210126B2 (ja) 1993-03-15 2001-09-17 株式会社東芝 液晶表示装置の製造方法
US5902652A (en) 1993-06-30 1999-05-11 University Of Sydney Methods of construction of evacuated glazing
US5596981A (en) 1993-07-19 1997-01-28 Soucy; Paul B. Solar device and method for assembly
DE69429699T2 (de) 1993-09-27 2002-08-14 Saint Gobain Isolierverglasung und Vakuumerzeugungsverfahren dafür
GB9407609D0 (en) 1994-04-15 1994-06-08 Pilkington Glass Ltd Bending and tempering glass sheets
US5489321A (en) 1994-07-14 1996-02-06 Midwest Research Institute Welding/sealing glass-enclosed space in a vacuum
US5494715A (en) 1994-07-28 1996-02-27 Edgetech I. G. Ltd. Decorative multiple-glazed sealed units
AUPM888994A0 (en) 1994-10-19 1994-11-10 University Of Sydney, The Design improvement to vacuum glazing
AUPN364195A0 (en) 1995-06-19 1995-07-13 University Of Sydney, The Solar selective surface coating
US5897927A (en) 1997-06-30 1999-04-27 Industrial Technology Research Institute Seal for vacuum devices and methods for making same
US6336984B1 (en) 1999-09-24 2002-01-08 Guardian Industries Corporation Vacuum IG window unit with peripheral seal at least partially diffused at temper
US6365242B1 (en) 1999-07-07 2002-04-02 Guardian Industries Corp. Peripheral seal for vacuum IG window unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09268035A (ja) * 1996-04-03 1997-10-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd 複層ガラス
JPH1121149A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Central Glass Co Ltd 低圧複層ガラスパネルおよびその作製方法
JP2003502262A (ja) * 1999-06-10 2003-01-21 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー ガラスパネル

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004099097A1 (ja) * 2003-05-06 2004-11-18 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. ガラスパネル
JP2013544749A (ja) * 2010-12-10 2013-12-19 ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド 真空ガラス部材
JP2014508087A (ja) * 2011-01-31 2014-04-03 ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド 真空ガラス部材の製造において真空を得る方法
KR102114985B1 (ko) * 2012-09-27 2020-06-05 가디언 인더스트리즈, 엘엘씨 레이저를 통한 저온 기밀 씰링
JP2016500625A (ja) * 2012-09-27 2016-01-14 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション レーザによる低温気密封止
KR20150059757A (ko) * 2012-09-27 2015-06-02 가디언 인더스트리즈 코퍼레이션. 레이저를 통한 저온 기밀 봉지
KR20160118267A (ko) * 2014-02-04 2016-10-11 가디언 인더스트리즈 코퍼레이션. 납-프리 이중-프릿 에지 실을 갖는 진공 단열 유리(vig) 유닛 및/또는 그 제조 방법
JP2017507885A (ja) * 2014-02-04 2017-03-23 ガーディアン インダストリーズ コーポレイションGuardian Industries Corp. 真空断熱ガラス(vig)ユニットに使用されるフリット、及び/又は関連方法
JP2017509573A (ja) * 2014-02-04 2017-04-06 ガーディアン インダストリーズ コーポレイションGuardian Industries Corp. 無鉛二重フリット端部シールを有する真空断熱ガラス(vig)ユニット及び/又はその製造方法
US10465433B2 (en) 2014-02-04 2019-11-05 Guardian Glass, Llc. Vacuum insulating glass (VIG) unit with lead-free dual-frit seals and/or methods of making the same
JP2020203832A (ja) * 2014-02-04 2020-12-24 ガーディアン・グラス・エルエルシーGuardian Glass, Llc 無鉛二重フリット端部シールを有する真空断熱ガラス(vig)ユニット及び/又はその製造方法
KR102316128B1 (ko) * 2014-02-04 2021-10-25 가디언 글라스, 엘엘씨 납-프리 이중-프릿 에지 실을 갖는 진공 단열 유리(vig) 유닛 및/또는 그 제조 방법
JP7096867B2 (ja) 2014-02-04 2022-07-06 ガーディアン・グラス・エルエルシー 無鉛二重フリット端部シールを有する真空断熱ガラス(vig)ユニット及び/又はその製造方法
KR101710610B1 (ko) * 2015-12-31 2017-02-27 윤용상 진공 유리 패널 및 그 제조 방법
WO2018062131A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニットの製造方法、ガラスパネルユニットおよびこれを備えたガラス窓
JPWO2018062131A1 (ja) * 2016-09-30 2019-07-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニットの製造方法、ガラスパネルユニットおよびこれを備えたガラス窓

Also Published As

Publication number Publication date
DK176173B1 (da) 2006-11-20
JP4653368B2 (ja) 2011-03-16
DE10085030B3 (de) 2006-11-09
WO2001023700A1 (en) 2001-04-05
US6641689B1 (en) 2003-11-04
DK200200378A (da) 2002-05-08
AU4024301A (en) 2001-04-30
US6336984B1 (en) 2002-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510238A (ja) 周縁部を備えた真空断熱ガラス窓ユニット
US6701749B2 (en) Vacuum IG window unit with edge seal at least partially diffused at temper and completed via microwave curing, and corresponding method of making the same
US6635321B2 (en) Vacuum IG window unit with edge seal formed via microwave curing, and corresponding method of making the same
US6558494B1 (en) Vacuum IG window unit with edge seal at least partially diffused at temper and completed via microwave curing, and corresponding method of making the same
US6365242B1 (en) Peripheral seal for vacuum IG window unit
US6444281B1 (en) Vacuum IG window unit with spacers between first and second edge seals
JP6495928B2 (ja) 真空断熱ガラス(vig)ユニットに使用されるフリット、及び/又は関連方法
CN106132887B (zh) 具无铅双熔块边缘密封的真空绝缘玻璃(vig)单元和/或制备其的方法
US6291036B1 (en) Vacuum IG window unit with spacers in seal
TWI657926B (zh) 具有金屬周緣密封之真空絕緣玻璃(vig)單元及/或其製備方法
KR20050007380A (ko) 투광성 유리 패널
CA2449207A1 (en) Glass panel
EP0301755A2 (en) Coated glass
US10731403B2 (en) Vacuum insulated glazing unit
KR20220044898A (ko) Vig 조립체용 특수 코팅 유리
US6773529B2 (en) Glass panel and its manufacturing method
CN114804661B (zh) 一种玻璃封接方法及真空玻璃
KR20010013906A (ko) 유리 패널
JP2002255593A (ja) 低圧複層ガラスの製造方法
US2819561A (en) Application of vitreous sealant to glass sealing edges
EP3467143B1 (en) Vacuum insulated glazing unit
WO2018084609A1 (en) Vacuum insulated glass unit with a polymer spacer matrix and methods of making the same
JP2001502841A (ja) 耐内破陰極線管外囲器
MXPA99003841A (en) Implosion-resistant cathode ray tube envelope
JP2003192383A (ja) Crt用非晶質フリット及びcrtバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4653368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371