JP2003509585A - 焼結ハニカム体の製造方法 - Google Patents

焼結ハニカム体の製造方法

Info

Publication number
JP2003509585A
JP2003509585A JP2001523170A JP2001523170A JP2003509585A JP 2003509585 A JP2003509585 A JP 2003509585A JP 2001523170 A JP2001523170 A JP 2001523170A JP 2001523170 A JP2001523170 A JP 2001523170A JP 2003509585 A JP2003509585 A JP 2003509585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb body
thin steel
heat treatment
steel plates
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001523170A
Other languages
English (en)
Inventor
クルト、フェルディ
ベルクマン、アンドレー
シュロートマン、ヘルゲ
ファウスト、ギュンター
ヴィーレス、ルートヴィッヒ
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2003509585A publication Critical patent/JP2003509585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0014Brazing of honeycomb sandwich structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49345Catalytic device making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、クロムとアルミニウムとを含む複数の薄鋼板を積層及び/又は巻回して、ハニカム体を形成する工程と、このハニカム体を外被管の中に挿入する工程と、熱処理によって隣接する薄鋼板相互の結合部を形成する工程とを有する金属ハニカム体の製造方法に関する。好適には、薄鋼板(1、2)に、ハニカム体の形成前に、多量の炭素を含有する圧延油が付けられ、これによって、熱処理中、焼結過程を促進する炭素層が形成される。このようにして、非常に薄い鋼板(1、2)から堅固なハニカム体が安価に製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、耐高温腐食性の薄鋼板から成る焼結ハニカム体の製造方法に関する
。そのようなハニカム体は、特に自動車の排気装置において、触媒担体として及
び/又は吸収材料担体として使用される。
【0002】 国際公開第96/08336号パンフレットにおいて、少なくとも部分的に構
造化された薄鋼板を、巻回し、絡み合わせ、あるいは積層して金属構造物(特に
触媒担体)を製造する方法が知られている。その場合、薄鋼板層は、薄鋼板相互
を金属結合するために、補助剤を利用し、あるいは補助剤を利用せずに、熱処理
される。
【0003】 その補助剤は、薄鋼板のろう付けすべき部位に付けられるろう粉末である。ド
イツ特許出願公開第2924592号明細書において、ろうの種々の被着方法が
知られている。
【0004】 国際公開第96/08336号パンフレットに基づいて、薄鋼板相互の結合部
位の形成は、補助剤なしでも、熱処理が薄鋼板の融点より低い温度で実施され、
従って薄鋼板が相互に焼結されることによって行われる。
【0005】 ドイツ特許出願公開第2947694号明細書において、焼結前に薄鋼板に金
属被覆が設けられることによって、焼結過程が簡単化されることも知られている
。実際には従来、特に触媒担体用のハニカム体を形成するために、焼結技術は実
施されていない。
【0006】 排気装置にハニカム体を利用する場合、しばしば、ハニカム体が急速に加熱さ
れることが問題となる。そのために、質量を減少させることが特に重要であり、
これは比較的薄い鋼板を使用することによって達成される。公知の触媒担体の場
合、薄鋼板の厚さはたいてい約40〜50μmである。35μm以下の厚さの薄
鋼板の場合、薄鋼板が面倒でも相互にろう付け法で結合されるときだけしか、触
媒担体の品質が保障されないことが確認されている。ろうの集合は、結合個所に
合金を生じさせ、これは耐高温腐食性を低下させる。
【0007】 本発明の課題は、厚さが35μm以下の薄鋼板から高品質の金属ハニカム体を
製造する方法を提供することにある。同時に、その方法を経済的に有利にしよう
としている。またそれに応じて製造された非ろう付け形ハニカム体を作ろうとし
ている。
【0008】 この課題は、本発明に基づいて、請求項1に記載の金属ハニカム体の製造方法
ないしは請求項7に記載のハニカム体によって解決される。本発明の有利な実施
態様はそれらの従属請求項に記載されている。
【0009】 本発明に基づく金属ハニカム体の製造方法は、クロムとアルミニウムとを含み
少なくとも部分的に構造化された厚さ35μm以下の複数の薄鋼板を積層及び/
又は巻回して、流体が貫流できる通路を有するハニカム体を形成する工程と、こ
のハニカム体を外被管の中に挿入する工程と、熱処理、特に焼なまし過程によっ
て隣接する薄鋼板相互の結合部を形成する工程とを有している。その熱処理中、
ハニカム体は少なくともそれぞれ25K/min(ケルビン/分)、好適には少
なくともそれぞれ30K/minの平均温度勾配で、1100℃より高い温度、
好適には約1150℃〜1190℃に加熱され、再冷却される。
【0010】 通常のろう付け法あるいは焼結法に比べて速い加熱は、まず第1に、それによ
って製造時間が短縮されるので、非常に有利である。また、その急速な加熱は、
薄鋼板の表面における化学処理過程についても有利である。即ち、結合を悪くす
る酸化過程が防止され、他方では、結合を促進する例えば炭化物(特に炭化クロ
ム)が形成される。薄鋼板は熱容量が小さいので、これは急速に加熱され、従っ
て、温度分布を一様にするために、炉内に所定温度で保持する保持時間は必要は
ない。全熱結合過程は90分に、あるいはもっと短時間に短縮される。なお平均
温度勾配とは、炉内において開始温度から最高温度までの全加熱過程中における
単位時間当たりの平均温度変化、ないしは冷却過程中における単位時間当たりの
相応する温度変化を意味している。
【0011】 本発明に基づく方法において、望ましくない酸化を防止し、ハニカム体の表面
特性を的確に得るために、熱処理が真空中あるいは少なくとも規定の雰囲気にお
ける負圧中で実施されると有利である。
【0012】 好適には、薄鋼板に、ハニカム体の形成前に、特に黒鉛粉末の形で多量の炭素
を含有する圧延油が付けられ、これによって、熱処理中、焼結過程を促進する炭
素層が形成される。所望の厚さをした薄鋼板を冷間圧延で製造する際、もともと
圧延油が使用される。しかしハニカム体の従来の製造過程では、その圧延油は熱
処理前あるいは熱処理中に除去される。しかし本発明に基づいて、炭素は焼結過
程を促進するので、熱処理中に主に炭素を含む残留物を形成するような圧延油が
選定されて使用される。例えば好適には微粉末の形をした黒鉛を圧延油に添加す
ることによって、焼結過程は一層強化される。また黒鉛は潤滑剤として作用する
という利点を有し、これは、本発明に基づくハニカム体に採用されるような非常
に薄い鋼板に構造物(特に波形)を形成する際に大きな価値がある。
【0013】 更にまた、本発明の有利な実施態様において、特にほぼスパイラル状あるいは
インボリュート曲線状に延びる多数の薄鋼板から成るハニカム体の場合、応力の
的確な付加によって、あるいは弛緩によって、個々の部位に生ずる結合個所の数
が制御される。
【0014】 なお、加熱時間の急速度、圧延油の種類、応力ないしは弛緩の的確な付与は、
それぞれそれだけで、あるいは任意に組み合わせても、焼結にとって有利である
【0015】 熱処理に冷却過程が続いている。この冷却過程は、真空中あるいは保護ガス中
で実施される。後で触媒活性材料あるいは吸収材料を被覆する際に有害となる場
合によって残留する炭素は、冷却過程中に、保護ガス・酸素雰囲気の的確な添加
によって除去される。その場合、残留炭素は燃焼し、後での被覆の接着を向上す
る規定の酸化層が生ずる。
【0016】 また上述の本発明の課題は、クロムとアルミニウムとを含み少なくとも部分的
に構造化され接触個所で相互に接触する複数の薄鋼板を、積層及び/又は巻回し
て形成され、流体が貫流できる通路を有し、外被管によって包囲されているハニ
カム体において、薄鋼板が35μm以下の厚さを有し、少なくとも一部の接触個
所が、炭化物(特に炭化クロム)を含む少なくとも1つの結合部位を有している
ことによって解決される。そのようなハニカム体は、薄鋼板の厚さが35μmよ
り薄い、それどころか25μmより薄い場合でも、機械的に非常に安定し、耐高
温腐食性を有する。
【0017】 以下において図に示した実施例を参照して本発明の一層の詳細および利点を説
明する。
【0018】 図1に示されたハニカム体は例えば触媒担体となっている。このハニカム体は
異なった形成および幾何学形状にすることもできる。
【0019】 複数の平形薄鋼板1および波形薄鋼板2を交互に重ね合わせて、薄鋼板1、2
間に通路9を形成しているスタックを構成する際、まず予め定められた高さと予
め定められた長さを有する1つのスタックが形成される。製造方法および形成す
べき所望の横断面に応じて、スタックはその製造過程のはじめに、必ずしも平ら
な側面の直方体の形に重ね合わせる必要はない。ハニカム体を製造する際、別の
形状(例えば平行四辺形)なども有利である。そのようなスタックは、それから
フォークあるいは類似した固定装置によって、固定点3、4において固定され、
フォークの回転ないしスタック端の逆向きの曲げによって、絡み合わされる。こ
のようにして、図1に概略的に示されているような形状が生ずる。
【0020】 絡み合わされた薄鋼板層1、2は外被管5の中に配置される。その外被管は複
数のセグメントで構成することもできる。
【0021】 そのように準備されたハニカム体は、炭素及び/又は炭素化合物を含む被覆層
が設けられる。その被覆層は、薄鋼板1、2が積層及び/又は巻回によって担体
の形に加工される前に、既に薄鋼板1、2に被着される。特に炭素は、冷間圧延
中に利用される圧延油に含まれ、特に油に添加された黒鉛粉末の形で含まれてい
る。
【0022】 そのように準備されたハニカム体は、熱処理、特に焼結処理される。その熱処
理によって、薄鋼板は結合部位において相互に結合される。熱処理中、圧延油が
分解され、表面に炭化物(特に炭化クロム)が形成される。この炭化物は、薄鋼
板相互の結合強度に貢献する。薄鋼板の厚さは好適には約15〜25μmである
【0023】 図2には、互いに隣接する薄鋼板1、2の結合部位が拡大して示されている。
結合部位6、7は焼結結合され、炭化クロムを有している。ハニカム体の製造時
、工具を調整することによって、ハニカム体の内部における応力、従って薄鋼板
相互の接触個所における押圧力が制御される。少数の薄鋼板がスパイラル状に巻
回されて構成されたハニカム体ではなく、薄鋼板先端が外被管5に向けて延びそ
こに固定された個々の多数の薄鋼板1、2から構成されているハニカム体の場合
、ハニカム体の横断面にわたる応力分布は、例えば縮充あるいは打ち叩きによる
的確な弛緩によっても制御される。即ち、応力が与えられ続いて縮充されたこの
構造形式のハニカム体は、横断面における外部範囲8が内部範囲におけるよりも
多くの結合個所6、7を有する(図1参照)。これによって、機械特性が向上す
る。なお、薄鋼板1、2相互の結合は、本発明に基づいて焼結によって行われる
が、外被管5との結合は、その結合の寿命についての要件に応じて、焼結あるい
はろう付けによって行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ハニカム体の概略端面図。
【図2】 薄鋼板相互の結合個所の拡大詳細図。
【符号の説明】
1 平形薄鋼板 2 波形薄鋼板 3 固定点 4 固定点 5 外被管 6 結合部位 7 結合部位 8 横断面外部部位 9 通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B23K 20/00 310 B23K 20/14 20/14 F01N 3/28 301P F01N 3/28 301 B23K 101:02 // B23K 101:02 B01D 53/36 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 シュロートマン、ヘルゲ ドイツ連邦共和国 51467 ベルギッシュ グラートバッハ アン デア エンゲル スフール 15 (72)発明者 ファウスト、ギュンター ドイツ連邦共和国 51143 ケルン ロー ゼンヒューゲル 76 (72)発明者 ヴィーレス、ルートヴィッヒ ドイツ連邦共和国 51491 オフェラート オッペルナー シュトラーセ 2 Fターム(参考) 3G091 AA02 AB01 AB08 BA07 BA39 GA07 GA08 GA09 GA12 GA13 GB01X GB13X GB16X GB17X 4D048 BA39X BB02 BB18 CA01 CA08 4E067 AA02 AB08 AD04 BA00 DB01 DC01 DC06 EC09 4G069 AA01 AA08 BA18 CA02 CA03 EA20 EA21 EA24 EB15X EB15Y FA01 FB29 FB69 FB70 FB72 FC07 4K042 AA25 BA13 CA01 CA06 DA03 DC01 DC02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロムとアルミニウムとを含み少なくとも部分的に構造化さ
    れた厚さ35μm以下の複数の薄鋼板(1、2)を積層及び/又は巻回して、流
    体が貫流できる通路(9)を有するハニカム体を形成する工程と、このハニカム
    体を外被管(5)の中に挿入する工程と、熱処理、特に焼なまし過程によって隣
    接する薄鋼板(1、2)相互の結合部を形成する工程とを有し、その熱処理中、
    ハニカム体が少なくともそれぞれ25K/min(ケルビン/分)、好適には少
    なくともそれぞれ30K/minの平均温度勾配で、1100℃より高い温度に
    、好適には約1150℃〜1190℃に加熱され、再冷却されることを特徴とす
    る金属ハニカム体の製造方法。
  2. 【請求項2】 熱処理が負圧中あるいは真空中で実施されることを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 薄鋼板に、ハニカム体の形成前に、油、好適には薄鋼板の冷
    間圧延中に既に付けられた圧延油が付けられ、この油が、ハニカム体が加熱され
    たとき、その組成及び/又は添加によって、薄鋼板の表面に高炭素層が形成され
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 炭素含有量を高めるために、圧延油に添加剤として黒鉛が特
    に微粉末として混入されることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 ハニカム体が、少なくとも部分部位における薄鋼板相互の接
    触個所を一様な高い結合品質にするために、熱処理前に、縮充や打ち叩きなどに
    よって的確にその部分部位において弛緩されることを特徴とする請求項1乃至4
    の1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 ハニカム体が、ほぼスパイラル状あるいはインボリュート曲
    線状に外側に延びる多数の薄鋼板(1、2)から成る物体であり、この物体が、
    応力の的確な付加によって及び/又は横断面の外側範囲(8)における縮充によ
    って、横断面の外側範囲(8)に内側範囲よりも多くの薄鋼板(1、2)相互の
    接触結合個所が生ずるような応力分布にされることを特徴とする請求項5記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 クロムとアルミニウムとを含み少なくとも部分的に構造化さ
    れ接触個所で相互に接触する複数の薄鋼板(1、2)を、積層及び/又は巻回し
    て形成され、流体が貫流できる通路(9)を有し、外被管(5)によって包囲さ
    れているハニカム体において、薄鋼板(1、2)が35μm以下の厚さを有し、
    少なくとも一部の接触個所が、炭化物、特に炭化クロムを含む少なくとも1つの
    結合部位(6、7)を有していることを特徴とするハニカム体。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの結合部位(6、7)が、熱処理、特に焼結
    過程によって製造されることを特徴とする請求項7記載のハニカム体。
  9. 【請求項9】 薄鋼板(1、2)の少なくとも一部が約15〜25μmの厚
    さを有していることを特徴とする請求項7又は8記載のハニカム体。
JP2001523170A 1999-09-14 2000-09-01 焼結ハニカム体の製造方法 Pending JP2003509585A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19943878A DE19943878A1 (de) 1999-09-14 1999-09-14 Verfahren zur Herstellung eines gesinterten Wabenkörpers
DE19943878.1 1999-09-14
PCT/EP2000/008592 WO2001019560A1 (de) 1999-09-14 2000-09-01 Verfahren zur herstellung eines gesinterten wabenkörpers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509585A true JP2003509585A (ja) 2003-03-11

Family

ID=7921902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523170A Pending JP2003509585A (ja) 1999-09-14 2000-09-01 焼結ハニカム体の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6740178B2 (ja)
EP (1) EP1212163B1 (ja)
JP (1) JP2003509585A (ja)
KR (1) KR100688007B1 (ja)
CN (1) CN1214886C (ja)
AU (1) AU7513800A (ja)
DE (2) DE19943878A1 (ja)
MY (1) MY123476A (ja)
RU (1) RU2235005C2 (ja)
TW (1) TW518263B (ja)
WO (1) WO2001019560A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10122082C1 (de) 2001-05-07 2002-11-14 Emitec Emissionstechnologie Blechfolie mit Gleitstruktur, Wabenkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10239205A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Wabenkörpern und Wabenkörper
DE10254763A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-17 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Gekrümmtes Mantelrohr mit Strömungsbeeinflusser, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
DE10329002A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-20 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Aufbau einer metallischen Wabenstruktur und Verfahren zu dessen Herstellung
US20100087108A1 (en) * 2005-12-12 2010-04-08 Brunswick Corporation Concentricity spacer for a catalyst device of a marine engine
US20100112878A1 (en) * 2005-12-12 2010-05-06 Brunswick Corporation Catalyst device for a marine engine which is generally tubular with a rim portion
US20110039461A1 (en) * 2005-12-12 2011-02-17 Brunswick Corporation Exhaust plenum for distributing exhaust gas uniformly through a catalyst module
US7698889B1 (en) 2005-12-12 2010-04-20 Brunswick Corporation Porous insert for an exhaust system of a marine engine
US7552586B1 (en) 2005-12-12 2009-06-30 Brunswick Corporation Marine exhaust system with a downstream oxygen sensor located away from a water reversion liquid trajectory path
US20100087109A1 (en) * 2005-12-12 2010-04-08 Brunswick Corporation Marine engine with thermally insulated catalyst structures
US20100130079A1 (en) * 2005-12-12 2010-05-27 Brunswick Corporation Marine engine exhaust system having a plurality of catalyst devices disposed in parallel with each other
DE102008047498A1 (de) * 2008-09-17 2010-04-15 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Löten eines metallischen Wabenkörpers und zur Abgasbehandlung
CN102528195A (zh) * 2010-12-17 2012-07-04 江苏耐尔冶电集团有限公司 一种机动车用三元催化器金属载体钎焊的工艺方法
FR3002952B1 (fr) * 2013-03-08 2015-10-30 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un revetement multicouche de ceramiques carbures sur, et eventuellement dans, une piece en un materiau carbone, par une technique d'infiltration reactive a l'etat fondu rmi.
CN109848558B (zh) * 2019-01-09 2021-04-20 北京安达泰克科技有限公司 蜂窝结构的制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021695A1 (fr) * 1994-02-08 1995-08-17 Nippon Steel Corporation Structure metallique en nid d'abeilles pour un catalyseur de vehicule automobile, et son procede de fabrication
JPH08108077A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Nippon Steel Corp メタル担体用ハニカム体及びメタル担体の製造方法
JPH11216368A (ja) * 1998-01-29 1999-08-10 Nippon Steel Corp 金属製触媒コンバーターおよびその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2924592C2 (de) * 1979-06-19 1983-05-26 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Verfahren zum Herstellen einer Trägermatrix für einen katalytischen Reaktor zur Abgasreinigung bei Brennkraftmaschinen von Kraftfahrzeugen
DE2947694C2 (de) * 1979-11-27 1985-08-01 Sintermetallwerk Krebsöge GmbH, 5608 Radevormwald Katalytträgermatrix zum Reinigen von Brennkraftmaschinen-Abgasen
JPH0667474B2 (ja) * 1986-05-19 1994-08-31 カルソニック株式会社 触媒担体
DE3726075C1 (en) * 1987-08-06 1989-03-02 Thyssen Edelstahlwerke Ag Method of soldering steel parts and of producing catalyst supports, heat exchangers and soot filters
US5266278A (en) 1990-07-06 1993-11-30 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb heater having integrally formed electrodes and/or integrally sintered electrodes and method of manufacturing such honeycomb heater
US5655211A (en) 1992-04-22 1997-08-05 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Electrically conductive honeycomb structure, particularly for electrically heatable catalytic converters for motor vehicles and method for producing a honeycomb body
DE4219145C1 (de) * 1992-06-11 1994-03-17 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Vorrichtung zum Beloten eines metallischen Wabenkörpers
WO1994026455A1 (en) * 1993-05-12 1994-11-24 Nippon Steel Corporation Method of soldering heat resisting alloy having insulating oxide film on its surface, and preheated type exhaust gas cleaning metal support and method of manufacturing the same
WO1994029062A1 (fr) * 1993-06-07 1994-12-22 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Support metallique de nettoyage des gaz d'echappement et procede pour sa fabrication
JP2981107B2 (ja) 1994-03-07 1999-11-22 日本碍子株式会社 コージェライトハニカムセラミックスの製造方法
DE4432730A1 (de) * 1994-09-14 1996-03-21 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur Herstellung einer metallischen Struktur
US5657923A (en) 1995-02-01 1997-08-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Brazing of catalyzed converter bodies
EP0736677B1 (en) * 1995-04-05 2002-08-07 Nippon Steel Corporation Process and apparatus for production of metallic honeycomb body for supporting a catalyst thereon
DE19530871A1 (de) * 1995-08-22 1997-02-27 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Herstellen eines gelöteten Wabenkörpers unter Verwendung schichtartig aufgebauter Bleche
DE19539168A1 (de) * 1995-10-20 1997-04-24 Emitec Emissionstechnologie Wabenkörper aus Blechlagen mit Verstärkungsstrukturen
DE19642946A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-23 Emitec Emissionstechnologie Metallischer Wabenkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19704129A1 (de) * 1997-02-04 1998-08-06 Emitec Emissionstechnologie Wabenkörper, insbesondere Katalysator-Trägerkörper,mit verstärkter Wandstruktur

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021695A1 (fr) * 1994-02-08 1995-08-17 Nippon Steel Corporation Structure metallique en nid d'abeilles pour un catalyseur de vehicule automobile, et son procede de fabrication
JPH08108077A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Nippon Steel Corp メタル担体用ハニカム体及びメタル担体の製造方法
JPH11216368A (ja) * 1998-01-29 1999-08-10 Nippon Steel Corp 金属製触媒コンバーターおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100688007B1 (ko) 2007-02-27
US20020152614A1 (en) 2002-10-24
DE19943878A1 (de) 2001-03-22
TW518263B (en) 2003-01-21
EP1212163B1 (de) 2003-04-23
US6740178B2 (en) 2004-05-25
CN1214886C (zh) 2005-08-17
MY123476A (en) 2006-05-31
DE50001906D1 (de) 2003-05-28
KR20020035872A (ko) 2002-05-15
CN1372500A (zh) 2002-10-02
WO2001019560A1 (de) 2001-03-22
EP1212163A1 (de) 2002-06-12
AU7513800A (en) 2001-04-17
RU2235005C2 (ru) 2004-08-27
RU2002107799A (ru) 2004-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003509585A (ja) 焼結ハニカム体の製造方法
EP1580288B1 (en) High al stainless steel sheet, honeycomb bodies employing the steel sheet and use of the steel sheet for a honeycomb body
US4602001A (en) High-temperature exhaust gas catalyst support body of sheet steel with a high aluminum content, and method for manufacturing same
JPS6344942A (ja) 自動車排ガス浄化装置用触媒基体の製造方法
JPH07233427A (ja) 触媒コンバーターのための箔基板材料およびその製造方法
JPH02270904A (ja) 硬化した表面を有する金属または金属合金基礎構造およびその製造方法
US20080175750A1 (en) Method For The Alloying Of Aluminum To Form Components
US6908028B2 (en) Method of manufacturing honeycomb body
US7318276B2 (en) Process and apparatus for producing honeycomb bodies and honeycomb body produced by the process
JP3976789B2 (ja) 金属ハニカム体の製造方法
JP2000507160A (ja) ろう付け隙間内にスペーサを備えたろう付け金属ハニカム体とそのろう付け方法とそれに利用するろう
CN1076220C (zh) 制造由两种不同结构类型的金属薄板组成的蜂窝体的方法
JPH0999218A (ja) 強固な接合強度を有する拡散接合された触媒用メタル担体およびその製造方法
US20070237690A1 (en) FeCrAl ALLOY FOIL FOR CATALYTIC CONVERTERS AT MEDIUM HIGH TEMPERATURE AND A METHOD OF MAKING THE MATERIAL
JP2002503554A (ja) 硬質金属シートを用いたハニカム体の製造工程
JP2004169112A (ja) 金属箔および金属ハニカム体
JP4198447B2 (ja) 箔及びハニカム構造体
JP4198448B2 (ja) 金属箔及び触媒担体用のハニカム構造体並びに排気ガス浄化用のメタル触媒担体
JPH10337481A (ja) 触媒コンバータ用メタル担体およびその製造方法
WO2005014275A1 (en) Fecrai alloy foil for catalytic converters at medium high temperature and a method of making the material
JP2523701B2 (ja) 自動車排ガス浄化装置用ハニカム基体の製造方法
JPH09215932A (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JPH024950A (ja) 耐食性および耐摩耗性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JP3523400B2 (ja) 電気加熱式触媒装置用メタル担体の製造方法およびメタル担体
JPH08196916A (ja) 拡散接合によるハニカム体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019