JP2003507073A - 活性化可能な組換え神経毒 - Google Patents

活性化可能な組換え神経毒

Info

Publication number
JP2003507073A
JP2003507073A JP2001518882A JP2001518882A JP2003507073A JP 2003507073 A JP2003507073 A JP 2003507073A JP 2001518882 A JP2001518882 A JP 2001518882A JP 2001518882 A JP2001518882 A JP 2001518882A JP 2003507073 A JP2003507073 A JP 2003507073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neurotoxin
chain
polypeptide
amino acid
sequence region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001518882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003507073A5 (ja
Inventor
ジェイ・オリバー・ドリー
リ・ヤン
チャン・クオ・チオン
Original Assignee
アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22535688&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003507073(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド filed Critical アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2003507073A publication Critical patent/JP2003507073A/ja
Publication of JP2003507073A5 publication Critical patent/JP2003507073A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/33Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Clostridium (G)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/10Ophthalmic agents for accommodation disorders, e.g. myopia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 活性化可能な組換え神経毒およびそれ由来のポリペプチドを含む組成物。本発明はまた、このようなポリペプチドをコードする核酸、およびそのようなポリペプチドおよび核酸の作成方法を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この出願は、35U.S.C.§119(e)に基づき、引用により本明細書中
に包含される1999年8月25日提出の仮出願第60/150,710号の優
先権を主張する。
【0002】発明の属する分野 本発明は、神経生物学、分子生物学、および医学の分野で有用な方法および組
成物、ならびに潜在的な毒性治療物質およびその誘導体の製造方法に関する。本
発明はまた、治療物質、トランスポーター分子、付加生成物などとして使用する
ための、組換えクロストリディウムの神経毒(特にボツリヌス神経毒(botulinum
neurotoxins))、その修飾バージョン、およびそのような分子の作成方法に関
する。
【0003】発明の背景 神経毒、例えばクロストリディウムボツリヌス(Clostridium botulinum)お
よびクロストリディウムテタヌス(Clostridium tetani)から得られた神経毒は
、神経細胞および、治療目的でその細胞内へデリバリーされたときの他の細胞の
非常に強力かつ特異的な毒物である。これらのグラム陽性細菌は、互いに関連し
ているが区別される2種類のトキシンタイプを発現し、それぞれはジスルフィド
結合した2個のアミノ酸鎖:約50KDaの軽鎖(L)および約100KDaの
重鎖(H)を含み、これらの疾患症状の全面的な原因である。ホロトキシンはイ
ンビボで単一鎖として合成され、次いで翻訳後修飾においてニックされ、分離さ
れたLおよびH鎖と含む活性な神経毒を形成する。
【0004】 テタヌスおよびボツリヌストキシンはヒトに対して最も致命的な既知の物質に
含まれ、そのヒトにおける致死量は0.1ng〜1ng/体重kgである。Tone
llo et al., Adv. Exp. Med. & Biol. 389:251-260 (1996)。両トキシンは、影
響されるニューロンにおける神経伝達物質の放出を阻害することによって機能す
る。テタヌス神経毒(TeNT)は主に中枢神経系において作用し、一方ボツリ
ヌス神経毒(BoNT)は、末梢神経系の神経筋結合部および他のコリン作動性
シナプスで作用し、両者は影響を受けるニューロンの軸索からシナプスへのアセ
チルコリン放出を阻害することによって麻痺を引き起こす。
【0005】 テタヌス神経毒(TeNT)は免疫学的にはっきり区別される1個の型(タイ
プ)として存在することが知られており;ボツリヌス神経毒(BoNT)は、B
oNT/A〜BoNT/Gと称される7個の異なる免疫原性として存在すること
が知られている。これらのすべての型はC.ボツリヌスの単離体から生産される
が、他の二種、C.バラチ(C. baratii)および C.ブチリカム(C. butyricu
m)もまた、それぞれ/Fおよび/Eと類似するトキシンを生産する。例えば、
引用によりその開示内容が本明細書中に包含される、Coffield et al., The Sit
e and Mechanism of Action of Botulinum Neurotoxin in Therapy with Botuli
num Toxin 3-13 (Jankovic J. & Hallett M. eds. 1994) を参照のこと。
【0006】 型にかかわらず、毒化の分子的機構は同様であると思われる。この過程の最初
の段階では、トキシンが、その重鎖と細胞表面レセプターとの特異的相互作用に
より標的ニューロンのシナプス前膜(presynaptic membrane)に結合する;この
レセプターはボツリヌストキシンの各型およびTeNTによって異なると思われ
る。Dolly et al., Seminars in Neuroscience 6:149-158 (1994)(これは引用
により本明細書中に包含される)。重鎖のカルボキシ末端は細胞表面へのトキシ
ンの標的化に重要であると思われる。Id.
【0007】 第二の段階では、トキシンは毒化される細胞の原形質膜を通過する。トキシン
はまず、レセプター媒介性のエンドサイトーシスによって細胞に包み込まれ、こ
のトキシンを含むエンドソームが形成される。次いでトキシンはエンドソームか
ら細胞の細胞質に漏出する。この最後の過程はH鎖のアミノ末端によって媒介さ
れると考えられ、これにより約5.5またはそれ以下のpHに応じてトキシンの
コンフォメーション変化が引き起こされる。エンドソームは、エンドソーム内の
pHを減少させるプロトンポンプを有していることが既知である。コンフォメー
ションシフトはトキシン内の疎水性残基を暴露させ、これによりトキシンがエン
ドソーム膜にはまり込むことが可能になる。次いでこのトキシンはエンドソーム
膜を介してサイトソルへ移動する。
【0008】 ボツリヌストキシン活性の機構の最後の段階には、H鎖と軽(L)鎖を連結す
るジスルフィド結合の還元が関与すると思われる。ボツリヌスおよびテタヌスト
キシンの完全毒性活性はホロトキシン(holotoxin)のL鎖に含有される;この
L鎖は亜鉛(Zn++)エンドペプチダーゼであり、これは神経伝達物質含有小
胞が原形質膜の細胞質表面を認識結合し、原形質膜と融合するのに必要不可欠な
タンパク質を選択的に開裂させる。TxNT、BoNT/B、BoNT/D、B
oNT/FおよびBoNT/Gは、シナプトソーム膜タンパク質であるシナプト
ブレビン2(小胞関連性の膜タンパク質(VAMP)と称されることもある)の
分解を引き起こす。シナプス小胞表面から延長するVMAPのサイトソルドメイ
ンのほとんどがいずれか1つのこれら開裂イベントの結果として除去される。各
トキシン(TeNTおよびBoNT/Bを除く)はそれぞれ別個の結合を特異的
に開裂させる。
【0009】 BoNT/Aおよび/Eは選択的に、原形質膜関連タンパク質SNAP−25
を開裂させる;このタンパク質は主に原形質膜のサイトソル表面に結合して存在
する。BoNT/Cは、その大部分がサイトソルに暴露されている複合タンパク
質であるシンタキシンを開裂させる。シンタキシンはシナプス前末端活性領域で
カルシウムチャンネルと相互作用する。引用によりその開示内容が本明細書の部
分として包含される Tonello et al., Tetanus and Botulism Neurotoxins in I
ntracellular Protein Catabolism 251-260 (Suzuki K & Bond J. eds. 1996)
を参照のこと。
【0010】 TeNTおよびBoNTはともに神経筋接合部において取り込まれる。BoN
Tは末梢ニューロン内に留まり、これらの細胞から神経伝達物質であるアセチル
コリンが放出するのを遮断する。そのレセプターを介して、TeNTは、軸索に
沿って細胞体にまで逆行して移動する小胞に入り、運動性ニューロンと脊髄の阻
害性ニューロンの間のシナプス内間隙へ放出される。この時点でTeNTは阻害
性ニューロンのレセプターと結合し、再び内部移行し、軽鎖はサイトソルに入り
、これらの細胞からの阻害性神経伝達物質、4−アミノ酪酸(GABA)および
グリシンの放出を遮断する。
【0011】 その特異的な局在化作用のため、1981年以降、斜視(眼の調整不良)、眼
瞼痙攣(bephlarospasm、不随意のまぶた閉鎖)および片側顔面痙攣を含む種々
の痙攣性症状の患者の処置における治療物質としてBoNTの微小用量を用いて
きた。例えば、引用により本明細書中に包含される Borrodic et al., Pharmaco
logy and Histology Botulinum Toxin in Therapy with Botulinum Toxin 3-13
(Jankovic J. & Hallett M. eds. 1994) を参照のこと。7個のトキシン型(タ
イプ)のうち、BoNT/Aは最も強力なBoNTであり、最も詳しく特徴付け
されている。また、痙攣性組織に少量のBoNT/Aを筋肉内注射し、脳損傷、
脊髄損傷、発作(stroke)、多発性硬化症および脳性麻痺による痙攣性を効率的
に処置した。麻痺の程度は、標的部位に供給(デリバリー)される用量および投
与容量の両方に依存する。
【0012】 L鎖は神経興奮に関連する部分であるが、毒性であるためには神経細胞質にデ
リバリーされなければならない。同様に、単一鎖ホロトキシンプロ型は、Hおよ
びL鎖間の暴露されたループ領域中の1またはそれ以上のペプチド結合で分解さ
れ、完全に活性な成熟神経毒を創出するまでは、比較的低い毒性を示す。上に提
供される機構に示されるように、各神経毒のH鎖は細胞レセプター結合およびエ
ンドサイトーシスに不可欠である一方、L鎖およびH鎖(および無傷のジスルフ
ィド結合)はともにトキシンの細胞質への転位に必要とされる。上に示すように
、L鎖のみがアセチルコリン分泌の阻害によって引き起こされる毒性に関連する
【0013】 クロストリディウム神経毒調製物の明確な治療効果にもかかわらず、このトキ
シンの産業的生産は困難である。嫌気性クロストリディウム培養由来の神経毒の
生産は、数回のタンパク質沈降工程および、延長された繰り返しのトキシンの結
晶化または数段階のカラムクロマトグラフィーを含む多段階の精製プロトコルが
関与する厄介で時間のかかるプロセスである。重大なことに、生成物の高い毒性
のせいで、手順を厳格抑制(BL−3)下で行わなければならない。発酵プロセ
スの間、フォールディングされた単一鎖神経毒は、内因性のクロストリディウム
プロテアーゼによりニッキングと呼ばれるプロセスを介して活性化される。これ
には、この単一鎖から約10アミノ酸残基を除去して二鎖型を創出し、ここにこ
の2つの鎖は鎖間ジスルフィド結合を介して共有結合されたままである。
【0014】 ニックされた神経毒は、ニックされていない型よりずっと活性である。ニッキ
ングの量および正確な位置は、トキシンを生産する細菌の血清型(serotype)に
よって変化する。単一鎖神経毒の活性化における差異および、これゆえのニック
されたトキシンの収量は、与えられた株によって生産されるタンパク質分解活性
のタイプおよび量の変化に依存する。例えば99%以上のC.ボツリヌスA型単
一鎖神経毒は Hall A C.ボツリヌス株によって活性化されるが、B型お
よびE型株はより低量の活性化(発酵時間に依存して0〜75%)を伴うトキシ
ンを生産する。したがって、高い毒性の成熟神経毒は、治療物質としての神経毒
の商業的製造の主要な部分を担う。
【0015】 したがって、操作されたクロストリディウムトキシンの活性化の程度は、これ
らの物質の製造に関する重要な考察である。迅速に生育する細菌(例えば異種大
腸菌)中、神経毒、例えばBoNTおよびTeTxを、安全であり、単離が容易
であり、単純に完全な活性形態に変換される比較的無毒の単一鎖(または減少し
た毒性活性を有する単一鎖)として高収量で発現できれば、重要な利点であるだ
ろう。
【0016】 主要な関心が安全性である場合、以前の仕事は大腸菌における発現、およびT
eTxおよびBoNTの個々のHおよびL鎖の精製に集中していた;これらの単
離鎖は、それ自身、無毒である;引用により本明細書中に包含される Li et al.
, Biochemistry 33:7014-7020 (1994); Zhou et al., Biochemistry 34:15175-1
5181 (1995) を参照。これらのペプチドを分離精製した後、厳重に制御された条
件下で、HおよびLサブユニットを酸化的ジスルフィド結合によって結合し、神
経麻痺性の二鎖を形成させる。不幸なことに、この戦略はいくつかの欠点を有す
る。
【0017】 第一に、個々の鎖を大量に発現し、単離することは実際的ではなく;特にL鎖
の不存在下、単離されたH鎖は、水溶液中、完全に不溶性であり、タンパク質分
解を非常に受けやすい。第二に、個別に発現され、精製されたHおよびL鎖をイ
ンビトロで酸化して活性な二鎖を製造することは非常に非効率的であり、低収量
の活性なトキシンしか生じさせず、多くの不活性なまちがってフォールディング
されたか、あるいは酸化された形態を生産する。正しくフォールディングされ、
かつ酸化されたHおよびL鎖を含有するトキシンの精製は、これらの不活性型お
よび未反応の分離のHおよびL鎖からの分離が難しく、困難である。
【0018】 したがって、クロストリディウム神経毒を不活性な(あるいは低活性な)単一
鎖型として発現させ、時間消費および非効率的な構成鎖の認識の必要を排除し、
タンパク質鎖の溶解性を維持し、タンパク質のミスフォールディングおよび結果
としてのプロテアーゼ攻撃の受けやすさを減少させ、トキシン収量を改善し、な
らびに/あるいはこのトキシンの精製の単純な方法を提供することは有用であり
、有益であろう。
【0019】 さらに、これらのトキシンを操作して単一鎖の、新規治療性質および/または
より長期間の作用を有する修飾神経毒分子または、治療部分を神経または他の細
胞型にデリバリー可能な輸送分子として使用するための毒性または無毒の形態を
提供することは有用であろう。このようなタンパク質を単一鎖として発現するこ
とにより、操作されたタンパク質の収量および精製が広く改善されるだろう。
【0020】発明の要旨 本発明は、機能的結合ドメイン、転位ドメイン、および治療ドメインを含む単
離された組換えタンパク質であって、ここにまた、単一鎖として発現された後、
インビトロで特異的分解を受けやすいアミノ酸配列を含むタンパク質に関する。
このようなタンパク質には、クロストリディウム神経毒およびその誘導体、例え
ば米国特許第5,989,545号および国際特許出願WO95/32738(
これらは引用により本明細書中に包含される)に開示されているタンパク質が含
まれ得る。
【0021】 本発明の一態様では、タンパク質は、クロストリディウム神経毒H鎖の機能的
ドメインおよびクロストリディウム神経毒L鎖のいくつかまたはすべての機能部
分を単一のポリペプチド鎖中に含み、HドメインおよびLドメイン間に位置する
挿入タンパク質分解部位を有し、これによりこの単一鎖タンパク質は分解(開裂
)され、好ましくはジスルフィド結合によって共有結合している個々の鎖を作成
することができるものである。本発明はまた、このようなタンパク質の作成方法
および細胞内におけるその発現方法、ならびにこのようなタンパク質をコードす
るヌクレオチド配列領域のトランスファーおよび発現用の核酸ベクターおよびこ
のようなベクターを含む細胞を含む。タンパク質分解部位は、特定の酵素によっ
て選択的に認識され開裂されるアミノ酸配列を含む。
【0022】 本発明の好ましい側面では、発現された単一鎖タンパク質は、クロストリディ
ウム神経毒のH鎖およびL鎖の生物学的に活性なドメインを含む。内部タンパク
質分解部位での分解により鎖ドメインが分離されると、完全な活性を有する神経
毒の活性化が生じる。
【0023】 本発明の別の側面では、単一鎖タンパク質は、運動ニューロンのもの以外の細
胞受容体(レセプター)に標的化される結合ドメインを含む。このような結合ド
メインは、例えば、感覚求心性ニューロンまたは、膵臓腺房細胞のような非ニュ
ーロン性細胞型または組織と特異的に結合することができる。単一鎖タンパク質
は、クロストリディウム神経毒のものと類似する転位ドメイン、および治療的部
分を含む。この治療的部分は、クロストリディウム神経毒軽鎖であってよく、あ
るいは種々の治療的部分、例えば酵素、転写可能なヌクレオチド配列、成長因子
、アンチセンスヌクレオチド配列などであり得る。
【0024】 好ましくは、本発明のトキシンおよびトキシンに基づくタンパク質は、トキシ
ンタンパク質の迅速な単離を可能にするほど十分に高度な効率で標的化合物と結
合可能な結合タグを含むさらなるアミノ酸配列を含有するように作成される。こ
のような結合部位を含むタンパク質は多数あり、当業者に周知であり、そしてこ
れはモノクローナル抗体、マルトース結合タンパク質、グルタチオン−S−トラ
ンスフェラーゼ、プロテインA、Hisタグなどを含み得るがこれらに限定さ
れない。
【0025】 このようなタンパク質は特定の化合物または化合物型に対する結合選択性を示
すため、標的化合物を、クロマトグラフィー樹脂またはミクロタイターウェルを
含むがこれらに限定されない固形支持体に固定化し、修飾トキシンのアフィニテ
ィー精製用に使用することができる。次いで、高塩類溶液または特定のアンタゴ
ニストを使用する標準的方法によってトキシン分子を溶出可能である。
【0026】 神経毒を扱うことに付随する安全性のリスクを最小にするため、本発明のこの
側面のトキシンはその低活性(または不活性)の単一鎖プロ型として発現され、
次いでインビトロの注意深く制御されたタンパク質分解反応により、それらは、
好ましくはそれらが由来する天然神経毒と同じ効力レベルにまで活性化される。
タンパク質分解の効率および割合を改善するため、プロテアーゼのホロトキシン
基質に対するアクセス可能性を促進する、単一アミノ酸鎖のHおよびL部位間の
特定に設計されたループ内で生じるように操作されたタンパク質分解部位を設計
可能である。
【0027】 ヒトまたは一般に遭遇するプロテアーゼによって意図せずトキシンが活性化さ
れるリスクを減少させるため、開裂部位のアミノ酸配列は、好ましくは、(ヒト
プロテアーゼとしてか、あるいは予想されるヒトファウナおよびフローラの部分
として存在するものとして)通常ヒトには存在しないタンパク質分解性酵素に対
して高度な特異性を有するように設計される。このようなプロテアーゼの例の非
排他的リストには、ウシエンテロキナーゼ(アミノ酸配列DDDDKを分解する
);タバコetchウイルス(TEV)プロテアーゼ(配列EXXYXQS/G
を分解する);バチルスアミリクイファシエンス(Bacillus amyliquifaciens)
由来のGENENASE(登録商標)(配列HYまたはYHを分解する);およ
びヒトライノウイルス3C由来のPRESCISSION(登録商標)プロテア
ーゼ(アミノ酸配列LEVLFQGPを分解する)が含まれる。上で用いられる
ように、文字Xは任意のアミノ酸を示す。特に記載しない限り、本明細書中に示
されるすべてのアミノ酸配列はアミノ末端からカルボキシル末端方向であり、す
べてのヌクレオチド配列は5'から3'(左から右)である。
【0028】 本発明の一側面では、単一鎖ポリペプチドは単離されたポリペプチドである。
「単離された」とは、その天然環境から取り出されたことを意味する。例えば、
細胞内で発現されたタンパク質に関して、単離には細胞ライセート(溶解液)の
調製ならびにその後の精製工程が含まれる。細胞外で発現されたタンパク質は、
例えば細胞由来の上清の分離ならびにその後の任意の精製工程によって単離する
ことができる。
【0029】 本発明の別の側面では、細菌および哺乳類中で、通常、タンパク質分解性ニッ
キングに耐性であるC.ボツリヌスサブタイプE神経毒の鎖間ループ領域を修飾
して、挿入されたタンパク質分解部位を含むようにし、このループ領域を本発明
の単一鎖トキシンまたは修飾されたトキシン分子中の鎖間ループ領域として用い
る。C.ボツリヌスサブタイプE由来のループを用いて、ニックされていないト
キシン分子をインビボで安定化し、選択プロテアーゼを用いて活性化されるまで
望ましくない分解に対して耐性にする。
【0030】 本発明のさらに別の側面では、単一鎖ポリペプチドとして発現される組換え型
のBoNT/Eを含む組成物が考慮される。
【0031】 さらに別の側面では、単一鎖ポリペプチドとして発現された組換えキメラおよ
び/または修飾トキシン誘導体が考慮される。このようなポリペプチドは分子ト
ランスポーター、例えば Dolly et al., European Patent Specification EP 0
760 681 B1(引用により本明細書中に包含される)中に開示されるものであり得
るがこれらに限定されない。
【0032】 本発明のさらなる側面では、あるクロストリディウム神経毒またはそのサブタ
イプ由来の軽鎖の少なくとも一部および、別の神経毒または神経毒サブタイプ由
来の重鎖の少なくとも一部を含む神経毒誘導体、ならびにその製造方法が含まれ
る。一態様では、ハイブリッド神経毒が1神経毒サブタイプ由来の軽鎖の全体お
よび別の神経毒サブタイプ由来の重鎖を含み得る。別の態様では、キメラ神経毒
誘導体は、ある神経毒サブタイプの重鎖の部分(例えば結合ドメイン)および別
の神経毒サブタイプ由来である重鎖の別の部分を含み得る。同様に、あるいは別
法として、治療因子(要素)は種々の神経毒の軽鎖部分を含み得る。
【0033】 このようなハイブリッドまたはキメラ神経毒誘導体は、例えばこのような神経
毒の治療的利益を、既存の神経毒サブタイプに対して免疫学的に耐性である患者
、平均より低い濃度の、既存の神経毒重鎖結合部分に対する受容体を有するかも
しれない患者、あるいは膜または小胞毒素基質(例えばSNAP−25、VAM
Pおよびシンタキシン)のプロテアーゼ耐性変異体を有し得る患者へデリバリー
する手段として有用である。種々の基質を伴う軽鎖を有する組換えキメラまたは
ハイブリッド神経毒誘導体を創出すると、このような患者が神経毒治療に応答す
ることを可能になる。
【0034】 免疫学的耐性に関して、ほとんどの神経毒エピトープがトキシンの重鎖部分に
存在することが既知である。したがって、患者が例えばBoNT/Aに対する中
和抗体を有する場合、BoNT/E由来の重鎖およびBoNT/A由来の軽鎖(
これは他の神経毒軽鎖よりも長い期間の治療活性を有する)を含有するキメラ神
経毒はこの耐性を克服するだろう。同様に、患者がBoNT/Aに関する細胞表
面受容体をほとんど有さない場合、この患者が別のBoNTサブタイプに対する
適切な受容体を有するであろう機会は大きい。ハイブリッドまたはキメラ神経毒
(例えばHC、HC、HCC1、HC、HC、HC、およびHC
らなる群から選択される重鎖の少なくとも一部および、種々のクロストリディウ
ム神経毒サブタイプから選択される軽鎖の少なくとも一部であって、LC、L
、LCC1、LC、LC、LC、およびLCからなる群から選択さ
れるものを含有するもの)であって、このサブタイプの重鎖を最も治療的に適当
な軽鎖(例えばBoNT/A軽鎖)と組み合わせたものを創出することにより、
患者は神経毒治療によりよく応答可能になる。
【0035】 上記ハイブリッドまたはキメラ神経毒誘導体の別の利点は、特定の軽鎖(例え
ばLC)が長期間の作用を有し、他のものが短期間の作用を有し(例えばLC およびLC)、一方さらに別のものは中期間の作用を有する(例えばLC )という事実に関する。したがって、ハイブリッドおよびキメラ神経毒は第二お
よび第三世代の神経毒薬物であり、ここにその神経毒活性は、種々の活性、基質
特異性、または活性期間を有する種々の薬物を用いて、特定の治療的必要または
症状に対して調整することができる。
【0036】 このようなハイブリッドまたはキメラ神経毒はまた、多価BoNTワクチンを
接種された患者(例えば軍人または実験室労働者)の処置において有用であるだ
ろう。このようなワクチンはBoNT/Fを含有せず;そのため、適当な軽鎖を
BoNT/F重鎖と組み合わせると現在の治療的神経毒が有効でないこのような
患者において有効な治療物質が創出されるだろう。
【0037】 同じ戦略は、活性な神経毒軽鎖以外の治療的部分を有するクロストリディウム
神経毒の誘導体を用いる場合に有用であり得る。このような物質の重鎖は神経毒
由来であろうから、より知られていないか、あるいは稀な重鎖を用いて、治療的
神経毒誘導体の有効性を中和する耐性機構を回避することが有益であり得る。
【0038】 同じ性質により、結合部分は、クロストリディウム神経毒重鎖由来の結合部分
以外のものであってよく、これにより運動ニューロン以外の細胞タイプに対する
標的化機能を提供するものであり得る。
【0039】 また、生物学的活性物質(エンティティー)として高い収量で、これらの分子
を構築、発現、および精製する方法が本明細書中に含まれる。
【0040】 発明の詳細な説明 本発明の組成物および方法には、修飾された神経毒およびその合成および使用
が含まれる。常在性プロテアーゼによる単一鎖ポリペプチドの切断により通常に
活性化される二本鎖神経毒は、常在性プロテアーゼ開裂部位をコードするヌクレ
オチド配列の変更または除去ならびに、宿主細胞またはヒトプロテアーゼによる
分解に耐性な別の異なるタンパク質分解性開裂部位をコードするヌクレオチド配
列の挿入により核酸レベルで修飾可能である。挿入されるアミノ酸配列は、ヒト
および宿主細胞組織由来では存在しない発現を進めるために選択された開裂物質
の使用によりインビトロで分解されるように設計される。
【0041】 挿入されるアミノ酸配列は、ペプチド結合の分解能を有する化学物質、例えば
臭化シアンに対する感受性を与えるように選択し得る。しかし、ずっとより好ま
しくは、コードされるアミノ酸配列が、選択プロテアーゼに対して高度に特異的
なタンパク質分解性開裂部位を含み得ることである。選択プロテアーゼは、単一
鎖トキシン分子を発現する細胞(例えば大腸菌または天然クロストリディウム細
菌)中に通常存在しないものである。
【0042】 別の側面では、本発明は、意図されるときにプロテアーゼによって分解され、
活性な二鎖分子を提供し得る、組換え単一鎖修飾クロストリディウム神経毒 に関する。このような修飾神経毒は毒性である必要がない;これらの特定のタン
パク質中、トキシンL鎖の酵素活性は排除することができ、このトキシンは薬物
または、治療活性を有する他のバイオ活性物質(生物活性物質)と組み合わせる
ことができる。別法として、特定の他の修飾神経毒において、L鎖は酵素的に活
性であるが、H鎖の部分は、この天然のトキシンの転位およびエンドサイトーシ
ス刺激活性を維持しながらこの神経毒の天然の標的以外の標的細胞に対する特異
性を提供する。
【0043】 本発明のこの側面において記載されているような修飾された神経毒は、例えば
国際特許公開WO95/32738、WO99/55359、WO96/332
73、WO98/07864およびWO99/17806(これらの文献は引用
により本明細書中に包含される)中に開示されている。本発明は単一鎖、開裂可
能バージョンのこれらの分子およびこれらの分子を作成する改善された方法を提
供する。
【0044】 別の側面では、本発明は、テタヌストキシン(TeNT)、または1またはそ
れ以上のボツリヌストキシン(BoNT)サブタイプ由来の修飾されたクロスト
リディウム神経毒であって、天然に存在する鎖間ループ領域が、1)宿主プロテ
アーゼまたは自己分解作用による分解に対する耐性を与え、ならびに/あるいは
2)選択プロテアーゼに対して分解されやすい、異なるアミノ酸配列を含む修飾
ループ領域で置換されているものを含む。好ましくはこの開裂部位は選択プロテ
アーゼに対して高度に特異的である。
【0045】 特定のクロストリディウム神経毒、例えばBoNT/Eの鎖間ループ領域は、
天然に、インビボのタンパク質分解性開裂に耐性である。このプロテアーゼ耐性
は、常在性プロテアーゼに対して、ループに、他のクロストリディウム神経毒よ
り大きな耐性を与える二次または三次構造を反映するかもしれない。したがって
本発明の一態様では、BoNT/Eの鎖間ループ領域を、より多大な治療活性ま
たは作用期間を有する別のBoNT、例えばBoNT/Aまたは/Bに存在する
天然ループ領域と置換する。本発明の別の態様では、BoNT/Eのループ領域
を修飾して、サブクローニング前に、選択プロテアーゼに高度に特異的なタンパ
ク質分解性開裂部位を含有させる。さもなければ高度に保存されたBoNT/E
ループ領域は常在性のプロテアーゼ、あるいはヒト内で遭遇するプロテアーゼに
対して耐性であろうが、選択プロテアーゼによる消化によって活性化される能力
を保持しているだろう。
【0046】 したがって本質的に、選択プロテアーゼは、組換え発現後の意図した時点で加
えることが可能な、神経毒の毒性(または修飾されたトキシン活性)の「アクチ
ベーター」として作用する。
【0047】 この選択プロテアーゼは、特異的アミノ酸配列を認識し、その近くまたはその
位置でペプチド結合を分解する任意のプロテアーゼであってよいが、この選択プ
ロテアーゼはヒトプロテアーゼ、例えばヒトトリプシン、キモトリプシンまたは
ペプシン、または宿主細胞プロテアーゼでないのが非常に好ましい。さらに、選
択プロテアーゼは常在性のプロテアーゼと同一のアミノ酸配列を認識しない。最
後に、選択プロテアーゼは、組換え神経毒をコードするプラスミドを含む宿主細
胞によって発現されるものであるべきでない。
【0048】 比較的稀なアミノ酸配列を認識する任意の非ヒトプロテアーゼを用いてもよい
が、ただし、アミノ酸認識配列が既知であることが条件である。アクチベーター
として選択されるプロテアーゼの例には、以下の任意のものが含まれるだろうが
、これらに制限されない:ウシエンテロキナーゼ、植物プロテアーゼ、例えばパ
パイン(Carica papaya 由来)およびレグミン(legumain)、昆虫パパインホモ
ログ(カイコ Sitophilus zeamatus 由来)、および甲殻類(crustacian)パパ
インホモログ(十脚類の各種節足動物、decapod)、タバコetchウイルス(
TEV)プロテアーゼ(これは配列:EXXYXQS/Gを分解する);Bacill
us amyliquifaciens 由来のGENENASE(登録商標)(これは配列:HY
またはYHを分解する)および、ヒトライノウイルス3C由来のPRESCIS
SION(登録商標)プロテアーゼ(これはアミノ酸配列:LEVLFQGPを
分解する)。上に用いられるように、文字Xは任意のアミノ酸を示す。
【0049】 特に記載しない限り、本明細書中、以下の用語は以下の意味を有する。
【0050】 「結合因子」とは、生理的条件下、標的細胞に特有の細胞表面マーカーと選択
的に結合可能なアミノ酸配列領域を意味する。この細胞表面マーカーは、ポリペ
プチド、多糖類、脂質、糖タンパク質、リポタンパク質を含み、あるいはこれら
以外の構造的特徴を有していてもよい。「選択的相互作用」とは、細胞表面マー
カーに関する結合因子の解離定数(K)が、他の任意の細胞表面マーカーに関
する結合因子のものより少なくとも一桁小さいことを意味する。解離定数は、こ
の神経毒または修飾神経毒が暴露される任意の他の細胞表面マーカーに関する結
合因子より、好ましくは二桁小さく、さらにより好ましくは少なくとも三桁小さ
い。
【0051】 「転位因子」とは、転位活性を有するクロストリディウム神経毒H鎖部分を含
む。「転位」とは、小胞膜を介するポリペプチドの輸送を促進し、これによりい
くつかまたはすべてのポリペプチドを細胞質に暴露する能力を意味する。
【0052】 種々のボツリヌス神経毒において、転位は、エンドソーム内のpH低下によっ
て生じる重鎖のアロステリックなコンフォメーション変化が関与すると考えられ
る。
【0053】 このコンフォメーション変化が関与し、重鎖のN末端の半分によって媒介され
、小胞膜中の孔形成を生じさせることがわかる;この変化は、エンドソーム性小
胞内から細胞質内へのタンパク質分解性の軽鎖の移動を許容する。例えば、Lacy
, et al., Nature Struct. Biol. 5:898-902 (October 1998)。
【0054】 ボツリヌス神経毒重鎖の転位媒介性部分のアミノ酸配列は当業者に既知であり
;さらに、転位活性を与えるために不可欠であることが知られているこの部分中
のアミノ酸残基もまた既知である。
【0055】 したがって、例えば、任意の種々のクロストリディウムテタヌスまたはクロス
トリディウムボツリヌス神経毒サブタイプ重鎖の天然に存在するN末端ペプチド
半分を転位因子として用いること、あるいは、種々の重鎖のN末端半分の一次配
列を並べ、配列間の、保存されるアミノ酸、極性、立体性および疎水性に基づき
、共通一次転位配列を選択することによって、類似の転位因子を設計することは
は十分当業者の能力の範囲内であろう。
【0056】 本発明の「治療因子」には、以下のもの含まれ得るがこれらに制限されない:
活性または不活性(すなわち修飾された)ホルモン受容体(例えばアンドロゲン
、エストロゲン、レチノイド、ペルオキシソーム増殖因子およびエクジソン受容
体など)およびホルモンアゴニストおよびアンタゴニスト、複製、転写、または
翻訳鋳型として用いられ得る核酸(例えば、所望の生物学的活性を有するかタン
パク質薬物の発現に関してか、あるいはアンチセンス物質としての核酸薬物の合
成に関して)、酵素、トキシン(アポトーシス誘導または阻害物質を含む)など
【0057】 好ましい態様では、治療因子は、クロストリディウム神経毒軽鎖または、クロ
ストリディウム神経毒軽鎖のSNAREタンパク質配列特異的エンドペプチダー
ゼ活性を保持するその部分を含むポリペプチドである。ボツリヌス神経毒(Bo
NT)サブタイプA−Gの軽鎖のアミノ酸配列は決定され、同時にテタヌス神経
毒(TeNT)軽鎖のアミノ酸配列も決定された。各鎖はZn++依存性エンド
ペプチダーゼに特有のZn++結合モチーフ:His−Glu−x−x−His
(左がN末端方向)を含有する(TeNT、BoNT/A/Bおよび/EではH
ELIH;BoNT/CではHELNH;ならびにBoNT/DではHELTH
である)。
【0058】 BoNT/A軽鎖の最近の研究では、このトキシンの、その標的基質、SNA
P−25に対する活性および特異性に関して重要なある特徴が示された。すなわ
ち、Zhou et al. Biochemistry 34:15175-15181 (1995) の研究は、この軽鎖ア
ミノ酸残基His227がチロシンで置換されると、得られたポリペプチドはS
NAP−25を分解できなくなることを示し;Kurazono et al., J. Biol. Chem
. 14721-14729 (1992) は、組換えBoNT/A軽鎖を用いる、Aplysia califor
nica の頬側神経節のシナプス前コリン作動性ニューロンにおける研究を行い、
8N末端または32C末端残基を除去しても毒性はなくならないが、10N末端
または57C末端残基を除去するとこの系の毒性が破壊されることを示した。最
も最近では、完全BoNT/Aホロトキシンの結晶構造が解析された;その活性
部位はHis222、Glu223、His226、Glu261およびTyr 365 が関与することが示された(Lacy et al., 上記)(これらの残基は、Kur
azono et al., 上記のBoNT/A L鎖のHis223、Glu224、Hi
227、Glu262およびTyr366に対応する)。興味深いことに、B
oNT/A〜EおよびTeNT軽鎖のアラインメントは、すべてのこの鎖が、B
oNT/Aと類似する位置にこれらの残基を変化なく有することを示す。Kurazo
no et al., 上記。
【0059】 BoNT/Aの触媒ドメインは、SNAP−25のC末端に非常に特異的であ
り、分解を生じさせるのに、最も少なくてSNAP−25アミノ酸17個を必要
とすることがわかっている。触媒部位はポケットに似ており;Cys429とC
ys453間のジスルフィド結合を介して軽鎖が重鎖と結合したとき、重鎖の転
位ドメインは、軽鎖がサイトゾルに入るまで触媒ポケットへのアクセスをブロッ
クすることがわかった。次いでこのジスルフィド結合が還元されると、触媒ポケ
ットが「開き」、軽鎖が完全に活性になる。
【0060】 上記のように、VAMPおよびシンタキシンはそれぞれBoNT/B、D、F
、GおよびTeNT、およびBoNT/Cによって分解され、SNAP−25
はBoNT/A EおよびC1によって分解される。
【0061】 BoNT/A以外の種々のクロストリディウム神経毒軽鎖の基質特異性は既知
である。したがって、当業者は、これらのサブタイプにおいて、分解および基質
認識に不可欠なトキシン残基を容易に決定でき(例えばサイトダイレクト突然変
異誘発またはトキシン分子の種々の領域の欠失の後、タンパク質分解性活性およ
び基質特異性を試験することによって)、したがって同または類似の活性を保持
しているか、あるいは欠いている天然神経毒軽鎖の変異体を容易に設計できる。
【0062】 特定の好ましい態様では、上記のように変更された本発明の単一鎖神経毒また
は神経毒誘導体は、他の偶発的な内因性タンパク質分解性部位、例えばトリプシ
ン、ArgCプロテアーゼ、キモトリプシンまたは宿主細胞プロテアーゼによっ
て分解される部位が除去されるようにさらに修飾される。以下に示されるように
、これらの領域のアミノ酸一次配列がプロテアーゼ耐性を与えるように修飾する
と、神経毒の収量を増大させることができ、分解および活性化前の単一鎖神経毒
の毒性を減少させることができる。
【0063】 多くのプロテアーゼによって認識されるアミノ酸配列、およびその分解特異性
は当業者に周知である。したがって、単一鎖トキシンのLおよびH鎖部分間のル
ープ領域における特異的タンパク質分解性開裂部位の設計およびポリペプチド中
の偶発的プロテアーゼ部位のプロテアーゼ耐性への修飾は、種々のタンパク質に
関する特異性および認識配列を比較する決まりきった作業である。第一の場合、
候補であるタンパク質分解性部位は完全に排他的である必要はなく、この単一鎖
神経毒の取り扱い、保存および精製時に存在するかもしれないヒトおよび/また
は宿主細胞プロテアーゼに関する開裂部位が排除される必要があるのみである。
もちろん、プロテアーゼ部位はできるだけ特異的であるのが好ましい。後者の場
合、タンパク質分解性開裂部位の修飾は単に、この部位にアクチベータープロテ
アーゼおよびヒトおよび宿主細胞プロテアーゼに対する耐性を与えるのに十分で
あれば足りる。
【0064】 別の好ましい態様では、組換え修飾された単一鎖神経毒は、この鎖を、特異的
結合複合体の1メンバーを含む結合タグと結合させることによってさらに修飾さ
れる。「特異的結合複合体」とは、規定の環境条件下で互いに結合し、同一条件
下の環境中に存在する他の化学的または生化学的存在(エンティティー)と有意
に結合することがない2またはそれ以上の化学的または生化学的存在を意味する
。特異的結合複合体のメンバーの例には、抗体およびその抗原、レクチンおよび
その標的炭水化物、核酸ストランド、およびその相補的核酸ストランド、細胞表
面受容体およびそのリガンド、金属およびこの金属と配位複合体またはキレート
複合体を形成可能な化合物などが含まれるが、これらに制限されない。
【0065】 この態様では、結合タグは、リンカー、好ましくは開裂可能リンカーを介して
単一鎖トキシンと連結され得る。これは完全なリストではないが、可能なリンカ
ーの例には、1)式:HOOC−(CH)−COOH(式中、n=1〜12)
で示される脂肪族ジカルボン酸(遊離のアミノ基で連結され得る);2)HO−
(CH)−COOH(式中、n>10)(ポリペプチドのアミノ末端での結合
に適当)、3)置換ポリベンゼン構造、および4)N−ヒドロキシスクシンイミ
ド(NHS)エステルリンカーが含まれる。エステルを含有するリンカーの使用
は、比較的穏やかな酸性条件下、単一鎖神経毒の精製において使用後にエステル
リンカーの分解を可能にする。
【0066】 別法として、最も好ましくは、結合タグは、単一鎖トキシンと、融合タンパク
質として同時に発現される、いくつかあるいはすべての適当に選択されるポリペ
プチドのアミノ酸配列を含み得る;このようなポリペプチドは、マルトース結合
タンパク質(MBP)のマルトース結合ドメイン;Hisタグ(6ヒスチジン
残基の連続);カルモジュリン結合タンパク質のカルモジリン(calmodilin)結
合ドメイン;およびグルタチオン−S−トランスフェラーゼのグルタチオン結合
ドメインを含み得るが、これらに制限されない。他のポリペプチド結合タグは当
業者に周知であり、本発明における使用に容易に適合可能である。
【0067】 さらに、結合タグは、それ自身と単一鎖トキシンのアミノ末端またはカルボキ
シル末端間にプロテアーゼ開裂部位を有し、このペプチドの精製後に除去可能で
あるように構築することができる。タンパク質分解性開裂部位は、単一鎖トキシ
ンをHおよびL鎖間でニックするために選択される同一のアクチベータープロテ
アーゼによって開裂されるように設計することができる。
【0068】 したがって、本発明の課題は、非クロストリディウムプロテアーゼを用いる反
応によって活性化されるまで、天然神経毒と比べて減少した毒性を有する、組換
え活性化可能単一鎖神経毒分子を提供することである。この単一鎖神経毒はより
容易に精製され、精製プロセスにおいて取り扱うのに危険性がより低く、場合に
より、このトキシンにさらに望ましい性質を与えるよう修飾可能である。
【0069】 本発明の課題はまた、神経毒をコードするヌクレオチド配列を修飾して、Hお
よびL鎖を分離する天然アミノ酸タンパク質分解性開裂配列を、常在性のクロス
トリディウムまたは宿主細胞プロテアーゼに対して安定であるが、インビトロで
の選択プロテアーゼによる分解を受けやすいアミノ酸配列で置換することによる
、組換え活性化可能単一鎖神経毒の作成方法を提供することである。
【0070】 本発明の課題はさらに、そのHおよびL鎖のコーディング領域のヌクレオチド
配列の修飾を介して、他のアミノ酸残基による不安定なアミノ酸の置換を生じさ
せ、常在性のタンパク質分解性開裂部位を除去し、このトキシンに望ましくない
タンパク質分解に対する耐性を与えることによって、適当な神経毒ポリペプチド
を提供することである。
【0071】 さらに、本発明の課題は、発現された単一鎖神経毒を、結合複合体のもう一方
を含む結合パートナーを用いるアフィニティー精製において使用可能な特異的結
合複合体のパートナーを含む結合部分と連結することによる単一鎖としての組換
え神経毒の精製方法を提供することである。精製はバッチ式またはクロマトグラ
フィーカラムによって行うことができる。その後、結合部分はアフィニティー工
程にしたがって除去し、神経毒から分離することができる。
【0072】 本発明の課題はまた、治療物質として使用するための単一鎖組換え修飾神経毒
分子を提供することである。修飾された神経毒分子は、それが由来する天然神経
毒と比べて変更された標的特異性または変更された活性、あるいは両者を有し得
る。
【0073】 本発明の課題はまた、野生型神経毒より容易に精製することができる、単一鎖
の活性化可能な組換え神経毒を提供することである。このような神経毒は、臨床
使用用に、適正にフォールディングされた高度に純粋なトキシンの大規模な製造
を可能にする。
【0074】 以下に実施例を挙げ、本発明の具体的態様を説明するが、これらはいかなる意
味においても請求の範囲によって規定される本発明の範囲を制限しない。
【0075】 実施例1単一鎖TeTxコーディング領域を含有する発現ベクターの構築 本発明は、大腸菌内で、アフィニティークロマトグラフィーによって容易に精
製される単一タンパク質としてTeTxを発現するプラスミドの構築を記載する
ことで例証できる。TeTxはパイロットシステムといsて選択できる。なぜな
ら、(i)すぐれたワクチンの利用可能性はその取り扱いのリスクを大きく減少
させるから、および(ii)HCおよびLCドメインの発現の点で、最も包括的
に研究されたトキシンであるからである。しかし、当業者であれば、単一鎖ポリ
ペプチドとして発現され、タンパク質分解性開裂によって活性化される任意の二
鎖または二成分トキシンまたは他の生物活性分子を用いる同一または同様の戦略
を用いることができることが理解できよう。野生型TeTxのL鎖および、23
4位のグルタミン酸残基がアラニンに変更されている変異バージョンのTeTx
軽鎖(「E234A」、Ala234、または「E234A変異軽鎖」と称する
)を含有する単一鎖分子をそれぞれ構築した。この後者の変異は不活性TeTx
軽鎖を生じさせ、E234A変異軽鎖をコードするプラスミド(pMAL−E2
34A)を Li et al., Biochemistry 33:7014-7020 (1994) (引用により本明
細書中に包含される)に記載のように構築した。各単一鎖トキシンの構築に関し
て以下のプロトコルを用いる。
【0076】 Stratagene QuickChange(登録商標)サイトダイレクト突然変異誘発キット(
サイトダイレクト突然変異誘発技術に関しては、例えば Smith et al., J. Biol
. Chem. 253:6651-6560 (1979); これはその全体が引用により本明細書中に包含
される)を用いてベクターpTrcHisA(Invitrogen から購入)を修飾し
、前から存在するエンテロキナーゼ(EK)開裂部位をコードするヌクレオチド
の上流に2つの追加制限部位(SalIおよびHindIII)を創出した。こ
のプラスミドはまた、その後ろにエンテロキナーゼ開裂部位のすぐ上流の6ヒス
チジン残基をコードする一連のコドンが続く翻訳開始コドン(ATG)を含有す
る。BamHI、XhoI、BglII、PstI、KpnI、EcoRI、B
stBIおよびHindIII開裂部位を含むマルチクローニング部位はEK部
位のすぐ下流に位置する;このHindIII部位はサイトダイレクト突然変異
誘発によって除去される。以下のプライマーを用いて、EK開裂部位の上流に制
限部位(下線)を挿入する: 配列番号:1
【数1】 配列番号:2
【数2】
【0077】 得られたプラスミドは、ウシエンテロキナーゼ(EK)開裂部位をコードする
ヌクレオチド配列の5'側に位置するSalIおよびHindIII部位の両者
を含有する。
【0078】 野生型TeTxL鎖をコードするヌクレオチド配列は、Li et al., Biochemis
try 33, 7014-7020 (1994)(引用により本明細書中に包含される)に記載される
プラスミドpMAL−LCから得た。このプラスミドはTeTx軽鎖を、L鎖の
コーディング配列のすぐ上流に位置するマルトース結合タンパク質(MBP)と
の融合タンパク質としてコードする。融合タンパク質のMBPとL鎖部分はヒト
血液凝固因子Xaの開裂部位(Ile−Glu−Gly−Arg)を含み、アフ
ィニティー精製が行われた後のMBPの除去を促進するように設計される。
【0079】 L鎖のコーディング配列を含有するDNA断片を、プラスミドpMAL−LC
から、このプラスミドをSalIおよびHindIIIで消化し、得られたL鎖
を含むDNA断片をゲル精製し、この断片をプラスミドpTrcHisAの、E
K部位の上流に新たに創出されたSalIおよびHindIII部位に連結する
ことによって切り出す。この断片はマルトース結合タンパク質配列をL鎖のN末
端から削除する。
【0080】 同一の手法を用いて、プラスミドpMAL−LC−Ala234(L鎖のアミ
ノ酸234に単一アミノ酸変化を施したもの。天然のグルタミン酸をアラニンで
置換。)由来の変異体L鎖含有するDNA断片をサブクローニングする。この変
化は、L鎖の亜鉛エンドペプチダーゼ活性を排除し、天然H鎖およびAla23 L鎖を含有する非毒性の再構成テタヌストキシンを生じさせるのに十分である
【0081】 プラスミドpMAL−HCからH鎖を含有するDNA断片を得る;このベクタ
ーの構築は Li et al., J. Biochem. 125:1200-1208 (1999)(引用により本明細
書中に包含される)に記載されている。簡単には、H鎖をコードする遺伝子は、
別々のプラスミド中にクローニングされた、H鎖の異なる部分のコーディング配
列を含有する3個のDNA断片の組み合わさることによって構築される。H鎖の
アミノ末端半分を含む断片をまず、標準的ポリメラーゼ連鎖反応法(例えば Mul
lis, 米国特許第4,683,202号および Mullis et al., 米国特許第4,
800,159号(これらは引用により本明細書中に包含される)を参照)を用
いて増幅し;以下のプライマー:PCRプライマーa(XbaI開裂部位を含有
)およびb(BglII開裂部位を含有)(それぞれ配列番号:3および4)を
用いて、pTet8と称されるプラスミド中に含まれるH鎖断片を増幅し;PC
Rプライマーc(BglII開裂部位を含有)およびd(HindIIIおよび
SalI開裂部位を含有)(それぞれ配列番号:5および6)を用いてpTet
14と称されるプラスミドに含まれるH鎖断片を増幅した。これらのプライマー
のヌクレオチド配列を以下に提供する(制限部位には下線する): 配列番号:3
【数3】 配列番号:4
【数4】 配列番号:5
【数5】 配列番号:6
【数6】
【0082】 PCR増幅および増幅されたH鎖断片のゲル精製後、各断片をBglIIで消
化し、連結して、H鎖の完全N末端半分のコーディング領域を得た。次いでこの
連結産物をXbaIおよびHindIIIで消化し、MBPおよび因子Xa部位
に関するコーディング領域の下流に位置するpMAL−c2−T(コのプラスミ
ドはXbaIとHindIIIで切断されている)のマルチクローニング部位に
サブクローニングした。pMAL−c2は、当業者に周知の商業的に利用可能な
ベクターである。得られたプラスミドはpMAL−Hである。
【0083】 完全H鎖コーディング領域を以下のように組み合わせた。pMAL−Hプラ
スミドをSacIおよびSalIで消化し、H鎖のN末端をコードするDNA断
片を得る。プラスミドpTet215をSalIおよびBamHIで消化し、H
鎖カルボキシル末端をコードするDNA断片を得る。ベクターpMAL−c2−
TをSacIおよびBamHIで消化し、消化されたH鎖断片に連結し、別のエ
ンドヌクレアーゼを使用するおかげで、適正な方向で組み合わせる。得られたプ
ラスミドはpMAL−HCである。
【0084】 HおよびL鎖をコードするDNA断片(Ala234L鎖を含む)を、pMA
L−LCまたはpMALE234AおよびpMAL−HC構築物から直接、切断
および精製し、上記修飾pTrcHisAベクターにサブクローニングした。こ
のH鎖をまず、修飾ベクターのEK部位のすぐ下流のBamHI部位に連結し、
得られたプラスミドをゲル精製した。このプラスミドをHindIIIおよびS
alIで消化した後、EK開裂部位の少し上流の位置にL鎖を連結した。
【0085】 得られたプラスミド構築物は、以下のものを含む、単一鎖トキシンタンパク質
をコードするヌクレオチド配列を含有する:(アミノ末端からカルボキシル末端
へ)6ヒスチジン残基(Hisタグ)、次いでL鎖、エンテロキナーゼ開裂部位
、およびH鎖。EK開裂部位(DDDDK)を含有する翻訳されたLおよびH鎖
間の連結部分を以下(N末端からC末端方向へ)および図1に示す。 配列番号:7
【数7】
【0086】 2つの鎖の単一単位としての発現を可能にするため、pMAL−LC中のL鎖
コーディング配列の3'末端に存在する終止コドンを含むヌクレオチド配列を、
2プライマー(配列番号:8および9)を用いサイトダイレクト突然変異誘発に
よって除去し、HおよびL両鎖を含有する単一読み枠を得た。 配列番号:8
【数8】 配列番号:9
【数9】
【0087】 得られたpTrcHisAに基づく構築物を、Hanahan の方法を用いて熱ショ
ックにより大腸菌株JM109中に形質導入し、形質転換コロニーを、100μ
g/mLアンピシリンを含有する Luria 寒天プレート上で単離する。これらの
形質転換体からプラスミドを精製し、分析用制限エンドヌクレアーゼ消化および
アガロースゲル電気泳動によって挿入を確認する。
【0088】 実施例2単一鎖TeTxの発現および物理的特徴付け pTrcHisAに基づく単一鎖TeTx構築物の発現(ハイブリッド trp/l
ac プロモーターの制御下)を、100μgアンピシリンを含む Luria ブロス2
00mL中の代表的な形質転換体クローンの集密培養に1mM IPTG(イソ
プロピルチオ−ガラクトピラノシド)の添加によって誘導し、さらに37℃で1
6時間インキュベートした後、遠心により細胞を回収する。
【0089】 細胞ペレットをバッファーA(20mM NaPO、500mM NaCl
(pH7.8))30mLに再懸濁し、4℃で超音波処理(中位設定で10秒間
バースト)して溶解させた。遠心(9,000Xg、30分間、4℃)により不
溶性破片を除去し、上清を遠心によって回収する。
【0090】 各単一鎖構築体を含有する上清を、単一鎖トキシン分子のアミノ末端のヒスチ
ジン残基とニッケル間のキレート化によるアフィニティー精製用のニッケルイオ
ン樹脂(Invitrogen Corp.)を用いて、22℃で20分間インキュベートする。
次いでこの樹脂を未にカラムにロードし、洗浄バッファー(20mM Na
、500mM NaCl(pH6.0))200mLで洗浄し、すべての非
特異的結合物質を除去し、バッファーA中100mMイミダゾール8〜15mL
を用いて0,5mLフラクション上に組換え単一鎖タンパク質を溶出させる。Br
adford のタンパク質アッセイ(Bio-Rad Laboratories)に溶出させた単一鎖の
濃度を測定し;約1mgの融合タンパク質が回収された。
【0091】 実施例3組換え単一鎖TeTxのSDS−PAGEおよびウエスタンブロット分析 単一鎖TeTx構築物をアンピシリンを含む Luria ブロス中で生育させ、I
PTGによるタンパク質発現の誘導前および後の両方で一定量をとる。粗製の細
胞抽出物を、β−メルカプトエタノール(BME)の存在下の還元条件下で、サ
ンプルバッファー中に希釈することによりSDS−PAGE用に調製する。SD
S−PAGE電気泳動に付し、分離されたタンパク質を以下のようにウエスタン
ブロットした:標準的方法(例えば、Sambrook et al., Molecular Cloning, A
Laboratory Manual (2d ed. Cold Spring Harbor Laboratory Press 1989)、こ
れは引用によりその全体が本明細書中に包含される)を用いて、このタンパク質
を電気泳動的にポリビニリデンジフルオライド(PVDF)膜に移し、この膜を
処理して、バックグラウンドIgの結合を減少させ、次いで抗−His抗体を
用いてプローブし、その後、アルカリホスファターゼ−コンジュゲート化二次抗
体を用いて検出し、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル−ホスフェート/
ニトロブルーテトラゾリウム基質を用いて展開する。
【0092】 図2Aのレーン1および2に示されるように、ウエスタンブロットはタンパク
質合成の誘導前に検出可能なTeTx発現を示さなかった;対照的に、タンパク
質誘導後に採取した一定量中には、約分子量150kDaの単一バンドが見られ
た(レーン3および4参照)。図2A中、レーン1および3はWT軽鎖構築物で
あり、レーン2および4はE234A変異構築物を含む。
【0093】 図2Bは、E234A構築物で形質転換された細胞由来のIPTG誘導された
細胞抽出物のウエスタンブロットである。重要なことに、軽鎖の識別可能な低分
子量のタンパク質分解性開裂産物は観察されず、発現および精製後の単一鎖トキ
シンの相対的安定性に関する証拠を提供する。
【0094】 図3は第二の実験の結果を示す。第二の実験では、アフィニティー精製された
組換え単一鎖(SC)TeTxを以下のようにエンテロキナーゼでニックした。
30μgの精製単一鎖トキシンを、50mM トリス−HCl(pH8.0)、
1mM CaClおよび0.1% Tween-20(v/v)含む溶液中、 1ユニッ
トのエンテロキナーゼとインキュベートする。コントロールとして、組換えタン
パク質を、EKを含まない同じ反応混合物とインキュベートする。これらのサン
プル、プラス一定量の天然(非組換え)TeTxを、還元(+BME)または非
還元(−BME)条件下、8%ポリアクリルアミドゲル中のSDS−PAGEに
付する。得られたゲルを用いて、ウエスタンブロットおよび、その後の抗−Hク
レーム抗体を用いる検出(図3B)、ならびにクーマシーブルーによる直接染色
(図3A)を行う。
【0095】 図3に示されるように、非還元条件下、すべての3サンプル(天然TeTx(
レーン1)、ニックされていない組換えトキシン(レーン2)、およびエンテロ
キナーゼでニックされた組換えトキシン(レーン3))は、本質的に区別可能な
約150kDaの見かけの分子量を有するダブレットとして移動する(明らかに
異なる配座異性体、これらは還元時には単一のバンドになる)。非還元ゲルによ
り、1)高レベルの発現が得られたこと、2)軽鎖と重鎖を連結するジスルフィ
ド結合が完全に形成されていること、および3)組換え単一鎖トキシンが観察可
能なタンパク質分解性分解に付されないことが確認される。
【0096】 対照的に、還元条件下、野生型およびニックされた組換えトキシンは、ウエス
タンブロットおよびクーマシー染色の両者により約100kDa分子量を有する
H鎖を生じさせる。さらに、クーマシー染色されたゲルでは、これらのサンプル
の両者はまた、L鎖に相当する、約50kDaのより低い分子量の種を示す。野
生型L鎖は、組換えL鎖より低い見かけの分子量で移動し、ここに組換えL鎖は
His6部分および修飾されたEK開裂部位含有鎖間連結領域が存在するせいで
22のさらなるアミノ酸残基を有する。ニックされていない組換えトキシン(レ
ーン2)は、見かけの分子量約150kDaを有する単一バンドとして移動する
。注目すべきは、ニックされていないトキシンがレーン3に少しも見られないこ
とであり、これはエンテロキナーゼ処理の効率を示す。
【0097】 実施例4組換え単一鎖TeTxによるインビトロトキシン誘導性の麻痺 天然トキシンは、CNSにおいて作用するより高い濃度であっても、神経筋麻
痺を生じさせることが既知であるため、組換えTeTxの生物学的活性をまた、
マウス横隔神経片側横隔膜を用いて、試験し、野生型トキシンと比較する。この
実験では、マウス左側横隔神経−片側横隔膜をマウス(TO株、4週齢および重
量約20g)から解剖し、すぐに、Krebs-Ringer 溶液(118mM NaCl、
4.7mM KCl、1.2mM MgSO、2.5mM CaCl、23.
8mM NaHCO、1.2mM KHPO、11.7mM グルコース(
pH7.4))10mLを含み、95%酸素および5%二酸化炭素でバブルされ
、0.1%ウシ血清アルブミンを補った(トキシンの非特異的吸着を減少させる
ため)閉じた循環灌流系に移す(Li et al., Biochemistry 33: 7014-7020 (199
4))。片側横隔膜を、Krebs-Ringer バッファー10mLを含む浴に37℃で1
0分間保持した後、それぞれ4または10nM 天然TeTx(それぞれ▼およ
び▽)または10nMのニックされた組換えTeTx(●)または10nMのニ
ックされていない組換えTeTx(○)に暴露する(図4を参照)。
【0098】 二極性電極を用いる横隔神経の超最大刺激により筋肉痙攣を引き起こし、増幅
器およびコンピュータシステム(MacLab, AD Instruments, UK)に連結された強
度−変換トランスデューサー(Lectromed, UK)により記録する。神経刺激のパ
ラメータは1.5〜2.5V振り幅を有する0.1msec長の0.2Hz矩形波で
ある。神経筋伝達のトキシン誘導性麻痺は、神経によって引き起こされる筋肉収
縮に必要とされる時間として定量し、元の値の10%に減少する(90%減少)
【0099】 図4に示されるように、10nMのニックされた組換えTeTxは、神経誘導
性の筋肉痙攣のブロックに関して、10nM天然トキシンと同等に効力があり、
調製物は、約170分間に筋肉の緊張の90%減少を生じさせることがわかった
。したがって、単一鎖の活性化可能で、簡単なアフィニティークロマトグラフィ
ー工程で精製されるポリペプチドとして、大腸菌内で大量に発現されるこのTe
Txの新規調製物は、試験されたすべての範疇によって完全に活性であることが
わかった。
【0100】 対照的に、10nM のニックされていないTeTx調製物は、筋肉の緊張を
減少させるのに約2倍の時間を必要とし、4nM 野生型TeTxとおよそ同等
の活性を示した。コントロールとして、KRバッファーおよび実験サンプル中に
存在する微量のエンテロキナーゼとインキュベートされた片側横隔膜は5時間に
わたって、筋肉の緊張の無視できるほどの減少しか示さなかった。 したがってこの実験は、ニックされていないTeTxが、インビトロで野生型
またはニックされた組換えタンパク質より相当弱い毒性を有することを示す。
【0101】 実施例5 単一鎖TeTxをさらに修飾してタンパク質分解性開裂部位を取り除くと、ニッ
クされていない組換えトキシンの毒性が減少する ニックされていない組換え単一鎖形態のTeTxは、ニックされた形態と比較
して減少した毒性を示すが、インビボのさらなるプロテアーゼによるこのトキシ
ンの活性化から残りのトキシン活性がおそらく生じるだろう。この可能性を試験
するために、トリプシンおよびArg Cプロテアーゼによるタンパク質分解性
開裂に受けやすい単一鎖トキシン分子中の部位を、単一鎖TeTxをこれらの酵
素と以下のようにインキュベートすることによって同定する。50μgの組換え
単一鎖TeTxをArg C4μgと37℃で4時間;トリプシン0.1μgと
37℃で0.5時間;またはプロテアーゼを含まないバッファー(コントロール
として)とインキュベートする。これらの反応は、0.1%SDSを含むSDS
−PAGEバッファーを添加し、次いで5分間煮沸することによって終了させ;
次いでこのサンプルをSDS−PAGE、その後のポリビニリデンジフルオライ
ド(PVDF)膜へのウエスタン電気泳動的トランスファーに付する。この膜を
His6タグに特異的なIgGでブロットし、西洋ワサビペルオキシダーゼ染色
系を用いて検出する。
【0102】 図5に示されるように、ウエスタンブロットにより、トリプシンおよびArg
Cプロテアーゼは同一サイズのL鎖(およびつまりH鎖)断片を生じさせるこ
とがわかる。さらに二重ゲルのトランスファーをタンパク質に関してポンソーレ
ッドで染色し、分子量約100kDaのH鎖バンドを各レーンから切り出し、N
末端配列決定によって分析する。
【0103】 組換え単一鎖TeTx中、LCおよびHCは17アミノ酸(GEKLYDDD
DKDRWGSSR)によって連結され、H鎖のはじめ(SLTDLGGEL.
..)がそれに続く。トリプシンおよびArg Cの両者によって作成されたよ
り長い断片のN末端アミノ酸配列決定により、100kDaトリプシンおyぼい
Arg Cプロテアーゼ開裂産物タンパク質の最初の5アミノ酸はSLTDLで
あることがわかる;したがって、これらのプロテアーゼは単一鎖トキシンをR−
S結合間(図1を参照)で分解し、そのC末端にEKリンカーを含有するH鎖お
よびL鎖を遊離させ、したがってこの変異体は、EKニックされたトキシンと本
質的に同一の二鎖トキシンを生じさせる。
【0104】 EKリンカー配列のカルボキシ末端のアルギニンは、サイトダイレクト突然変
異誘発によってグリシンに変異され(R496G)、得られた単一鎖トキシンポ
リペプチドは上記のように発現され、精製される。
【0105】 R496G変異単一鎖(WTLC)トキシンおよびその変異を欠いているSC TeTx6μgを、0、0.01、0.1、1、10μg/mLのトリプシン
に対して滴定し、次いでSDS−PAGEに付し、クーマシーブリリアントブル
ーで染色して、図6に示される開裂パターンを得る。観察できるように、両単一
鎖分子はトリプシン分解を受けやすい;しかしながら、R496G変異体は、鎖
間ループ領域に変異を有さないSCトキシンより少量の断片しか生じさせなかっ
た。例えば、SC WTトキシンのトリプシン開裂時に3つのトリプシンペプチ
ドバンドは明らかに軽鎖バンドの近くに観察できるのに対し、R496G消化物
中にはそのようなバンドは2つしか見られない。
【0106】 R496G変異SCトキシン中に残りのトリプシン部位が存在するという事実
は、この変異体が、ニックされていないSCトキシンと比べて低下した毒性を生
じさせないことをおそらく説明する;両調製物は上記マウスの致死率および神経
筋麻痺アッセイにおいて同様の値を示す。
【0107】 種々のアッセイ系を用いて、天然にTeTxに影響される細胞である、CNS
ニューロンに対する神経毒活性を測定する。用いられる細胞は小脳ニューロンで
ある;これらの細胞は7日齢のラット小脳から分離される。ニューロンを、3部
の Basal Eagle Medium および1部のバッファー(これは40mM ヘペス−N
aOH(pH7.3)、78.4mM KCl、37.6mM D−グルコース、
2.8mM CaCl、1.6mM MgSOおよび1.0mM NaH
からなる)、ならびに1×N2補助物、1.0mM L−グルタミン、60
ユニット/mL ペニシリン、60μg/mL ストレプトマイシンおよび5%(
v/v)透析されたウマ血清からなる培地中に1〜2×10/mLで懸濁する
。この細胞懸濁液1Lを22mm直径のポリ−D−リシンコーティングウェルに
加える。シトシンβ−D−アラビノフラノシド(Ara−C、40μM)を24
時間後に5%(v/v)CO培養中に加え、40μM Ara−Cを含有する
上記培地を毎週置換してニューロンを維持する。
【0108】 各アッセイでは、ニューロンを少なくとも10日間インビトロで培養し、O2
ガス化 Krebs-Ringer ヘペスバッファー(KRH、mM:20 ヘペス.NaOH
pH7.4、128 NaCl、5 KCl、1 NaHPO、1.4CaC
、1.2mM MgSO、10 D−グルコースおよび0.05mg/mL
BSA)で4回洗浄し、0.25μCi/mL [14C]−グルタミン(すなわ
ちグルタメート前駆体)を含有する後者のバッファー0.5mLを加えた。すべ
ての工程は37℃で行う。45分のラベル化期間後、培地を除去し、ニューロン
を上のように4回洗浄する。コントロールおよびトキシン処理ニューロンを、1
.4mM Ca2+または0.5mM EGTA(すなわちCa2+非依存性放出
を評価するため)を含むKRHバッファー中、37℃でインキュベートし;次い
で一定量を取り出し、シンチレーションカウントによる [14C]−グルタメー
ト含有量の評価用に維持する。上記基本(basal)培地の取り出し後直ちに、5
0mM KClを含有する修飾KRHバッファー(正常な浸透圧ポテンシャルを
維持するために低下した83mM NaCl内容量を含む)および1.4 Ca または0.5mM EGTAを、5分の刺激期間に加える。最後に、ニューロ
ンを、1%(w/v)SDSを含有する20mM EGTA.NaOH pH7.
5で可溶化し、その残りの放射能含量を計算するために一定量をシンチレーショ
ンカウントに付する。基本および刺激されたサンプル中の14C−グルタメート
量は計算されたトータル細胞含量のパーセンテージで記載する。意味のある放出
のCa2+依存性部分を計算するために、EGTA含有バッファー中の[14C]
−グルタメート含量パーセンテージを、Ca2+含有サンプル中で記録される値
から引き算し、次いで後者の基本読み値を50mM KClサンプルに関して得
られた値から引き算し、K誘発性Ca2+依存性のグルタメート放出部分を得
る。
【0109】 図8は組換えトキシンの神経伝達物質放出阻害能を示す。インビトロで10日
間維持した小脳ニューロンを氷冷KRHバッファー(5mM Mg2+および0
.5mM Ca2+を含有)で2回洗浄し、次いでこのバッファー中、4℃で6
0分間、特定の濃度の天然TeTx(●)、EK−ニックされたTeTx R4
96G(○)、単一鎖のニックされていないTeTx(▼)、またはEK−ニッ
クされたTeTx E234A(▽)に暴露した(図8参照)。天然TeTx(
0.2nM)を、次いで特定のウェルに加え、さらに30分後、ニューロンを氷
冷KRHバッファーで3回洗浄し、37℃で30分間インキュベートした。次い
でK誘発性Ca2+依存性の神経伝達物質放出の評価を上に詳説されるように
行った。このアッセイの結果を図8に示す。
【0110】 小脳ニューロンをニックされた組換えTeTxに暴露した場合、天然トキシン
ンと同様の強度を有する、Ca++依存性神経伝達物質放出の用量依存性阻害が
見られる。ニックされた組換えSC TeTx、WTおよびR496Gの両者は
このアッセイにおいて同様の値を示した。したがって、ニックされていない単一
鎖分子中のトキシン活性は、単一のトリプシン開裂部位の除去によって排除され
ないが、単一鎖トキシンの領域中、さらなるそのような部位の除去が可能であり
、インビトロで活性化されなければ低い毒性を示し、その完全活性が達成可能で
ある、活性化可能な単一鎖プロ型のトキシンが達成できる。
【0111】 実施例7 プロテアーゼ欠損TeTx変異体は、抹消および中枢ニューロンにおけるTeT
xの作用をアンタゴナイズする 表1は、トキシン活性の3アッセイにおいて試験された、記載のTeTx構築
体の作表化された結果を示す:HV62ペプチドの分解能(これはタンパク質分
解性活性のみを測定する);神経筋麻痺(これはトキシン分子が細胞に入り、そ
れから神経伝達物質放出を阻害する能力を示す)、およびマ種々のトキシン構築
体の腹腔内注射の際のマウス致死率。これらのアッセイのうち前2つは上記のよ
うに行う。
【0112】 マウス致死率アッセイは本質的に以下のように行った: 組換え精製された単一鎖TeTx、R496G変異TeTxおよびE234A変
異TeTxのサンプルをそれぞれ、2つの一定量に分け、そのうち1つはエンテ
ロキナーゼで処理してトキシンをニックする。すべてのサンプルを50mM 燐
酸バッファー(pH7.0)、150mM NaClおよび0.25%(w/v
)ウシ血清アルブミン(BSA)中に連続希釈し、このトキシン調製物をマウス
腹腔内に注射する。
【0113】 表1に示されるように、天然およびニックされたTeTx調製物は、マウス致
死率アッセイにおいて、約1×10/mgのLD50を有し、比較的活性であ
った。ニックされていない組換えトキシンおよびニックされたR496G変異体
は両方とも約半分の活性であった。最後に、ニックされたE234A、タンパク
質分解的に不活性なトキシンは5×10分の1の活性より低い活性であった。
【0114】
【表1】 表1 タンパク質分解の初期率は Foran et al. (1994) に詳説されるRP−HPL
C−に基づく方法を用いて測定された。15μMのヒトVAMP−2の残基33
〜94に対応する合成ペプチド(HV62)とのインキュベートを、2mM D
TT、0.2mg.ml−1BSAおよび50μM ZnClを含む50mM
ヘペス,NaOH pH7.5中、10〜15%の基質を30分間でタンパク質分
解するのに必要な適当な濃度の各還元されたトキシン調製物を用いて37℃で行
った。データは平均である(±S.D.;n=4)。 LD50は、4日以内に注射されたマウスの50%を殺すトキシンの量である
トキシン調製物は、22℃で1時間、EK(1ユニット/30μg)でニック
した。 このv値はRP−HPLCアッセイの検出下限を示す;長くインキュベート
してもHV62のタンパク質分解は観察されなかった。
【0115】 精製されたSC E234A TeTx(ここでは、234位の触媒的EがAで
置換されている)は、EKでのニック前または後において、ヒトVAMP−2残
基33から94を含むペプチド(HV62と称する)の検出可能なタンパク質分
解を全く示さなかった。したがって、ニックされたTeTx E234Aはマウ
ス中で全く毒性がなく、神経筋接合物での、あるいは小脳ニューロンからの伝達
物質放出の阻害が不能であることが証明された。
【0116】 しかしながら重要なことに、この変異体トキシンは、抹消および中枢ニューロ
ン上の細胞表面受容体に対する結合能を保持した。小脳ニューロンをニックされ
た(10〜60nM)またはニックされていない(7〜40nM)TeTx E
234Aと4℃でプレインキュベートし、次いで0.2nM天然トキシンを加え
ると、37℃における天然トキシンによる伝達物質放出阻害が同様の程度にアン
タゴナイズされた(図7)。
【0117】 図9に示されるように、マウス横隔膜を100nM TeTx E234Aに4
℃で60分間暴露した後、1nM天然トキシンを加えると、神経筋麻痺を生じさ
せるのにかかる時間が長くなった。
【0118】 マウス横隔神経片側横隔膜をKR中37℃で、この神経を刺激(0.2Hz、
1.5〜2.5v)し、筋肉緊張を記録しながら、20nM組換えTeTx E
234A(△)とインキュベートした。拮抗の評価では、片側横隔膜を4℃で6
0分間、0.1%BSAのみ(□)、または後者プラス100nM ニックされ
たTeTx E234A(○)を含むMKRとインキュベートした後、1nM 天
然TeTxを加えた。後者に30分暴露した後、組織をMKRで3回、KRで2
回洗浄した。温度を37℃に上げ、上に概説されるように、誘発される筋肉痙攣
を記録しながら神経を刺激した。両組織において観察される、変異体によるトキ
シン結合に関する、この見かけの拮抗により、組換え二鎖TeTxが細胞表面受
容体に対して、TeTxの重鎖およびHc単独よりずっと高いアフィニティーを
示すことが示される。これらの結果は組換え二鎖TeTxのコンフォメーション
がこの細胞表面受容体に対して高いアフィニティーを有することを示す。
【0119】 さらに、非常に重要なことに、これらのデータは、TeTxと同一の細胞受容
体に関する特異的結合を有する組換え分子を本特許出願の発明方法にしたがって
作成できることを示す。しかし、このような分子はE234A変異体のように、
トキシン分子として不活性であり得るが、標的細胞による取り込み能は維持して
いるだろう;つまり潜在的トランスポーター分子として作用する。
【0120】 実施例8単一鎖BoNTの発現 上に記載の方法と同様の方法を用いて、BoNTサブタイプA神経毒Hおよび
L鎖を含むDNA断片を共に結合し、EK開裂部位によって分離した。この単一
鎖トキシンコーディング配列を、以下の表2に記載のように、種々のN末端配列
およびプロモーターを有する種々の発現ベクターに挿入した。
【表2】 表2
【0121】 「融合タグ」はそれぞれ、精製を助けるものとして、ならびに発現タンパク質
の溶解性および安定性を改善するために特異的結合複合体のメンバーを含んでい
た。これらのプラスミドを表2に示される大腸菌株に形質導入し、単一鎖トキシ
ンの発現をモニターした。
【0122】 別の態様では、単一鎖BoNT/A構築物をプラスミドpMAL−2のBam
HIおよびHindIII制限部位間に挿入し、N末端にマルトース結合タンパ
ク質、次いで因子Xa開裂部位を含有する融合ポリペプチドのコーディング配列
を生じさせた。
【0123】 アンピシリンを含む Luria ブロス中、形質転換体JM109コロニーを選択
した。発現は最終濃度0.3mMのIPTGの添加によって誘導した。TeTx
構築体に関して、一定量の細胞培養を収集し、誘導後、各サンプル中の細胞をソ
ニケーションによって溶解させ、上清を、還元および非還元条件下でのSDS−
PAGE用に調製した。電気泳動により、その見かけの分子量にしたがってタン
パク質を分離した後、このゲルを、BoNT/AのH鎖に対して作成した抗体を
用いるウエスタンブロットに付する。ウエスタンブロットは見かけの分子量約2
00kDaの免疫学的に反応性の単一鎖トキシンバンドを示した。単一鎖BoN
T分子さらに修飾して偶然のタンパク質開裂部位を排除(上記、トリプシンおよ
びArg Cプロテアーゼに対して不安定なTeTx部位において施された修飾
と同様に)すると、単一鎖BoNT/A分子のさらに大きな安定性が導けるだろ
う。
【0124】 実施例9BoNT/Eを発現するプラスミドベクターの構築 クロストリディウムボツリヌスサブタイプE(株 Beluga)(BoNT/E)
由来の単一鎖組換えバージョンの神経毒を発現するプラスミドを以下のように構
築した。BoNT/E神経毒のEMBLデータベースcDNA配列(Genbank 受
け入れ番号 X62089)に基づいてPCRプライマーを設計した。このヌク
レオチド配列は本明細書中配列番号10として示す。
【数10】
【数11】
【0125】 フォワードプライマーは以下のヌクレオチド塩基配列を有していた:
【数12】 配列番号11 [ここに、BamHIエンドヌクレア−ゼ部位は下線されており、軽鎖マイナス
出発コドンは太字にしてある]。インバース(逆)プライマーは以下の配列を有
していた:
【数13】 配列番号12 [ここに、PstIエンドヌクレアーゼ部位は下線されており、重鎖コーディン
グ領域の末端は太字にしてあり、終止コドンは小文字にしてある]。これらのプ
ライマーは標準的DNA合成方法論を用いて作成した。
【0126】 この2つのプライマーを、種々の量のクロストリディウムボツリヌスタイプE
(株 Beluga)染色体DNAを含むPCR反応において用いた。このPCR反応
では、増幅遺伝子中の配列エラーを回避するため、プルーフリーディング活性を
有するDNAポリメラーゼ(Pfx DNAポリメラーゼ、Life Technology か
ら入手)を用いた。増幅反応条件は以下のものであった:45秒変性(95℃)
、次いで45秒アニーリング(56℃)、次いでプライマー伸展反応3分48秒
(68℃)を30サイクル。
【0127】 このPCR産物をBamHIおよびHindIIIで消化し、消化物をアガロ
ースゲル電気泳動に付した。アガロースゲルをエチジウムブロミドで染色すると
、約3.5キロベースの主要なDNA断片を示した(図10参照)。この断片を
含むバンドをゲルから切り出し、DNAをアガロースゲルからせいせいし、Ba
mHIおよびHindIIIで切断したpQE30ベクター(Quiagen)に連結
した。得られた連結プラスミドを用いて大腸菌JM109を上記のように形質転
換し、形質転換体を選択LB寒天プレートにプレートした。いくつかのクローン
を回収し、正しいBoNT/E DNA挿入物を制限消化によってチェックした
。得られた構築体は、pQE30ベクターのHisタグに融合されたBoNT
/E遺伝子(マイナス最初のメチオニン)を含み、2個のさらなるアミノ酸残基
(グリシン、セリン)を含む(これらは操作されたBamHI部位によって寄与
される)。
【0128】 実施例11 サイトダイレクト突然変異誘発によるBoNT/Eのタンパク質分解的に不活性
な変異体の構築 BoNT/Eポリペプチド構築物の212位(活性部位内)のグルタミン酸を
グルタミンに変異させることにより、タンパク質分解的に不活性で、非毒性の単
一鎖BoNT/Eポリペプチドを得た。
【0129】 グルタミン置換は決まりきったサイトダイレクト突然変異誘発方を用いてフォ
ワードプライマー上に導入した。変異原性DNAプライマーは以下の配列を有し
ていた:
【数14】 配列番号13 [ここに、212位のグルタミンをコードするコドンは小文字で示す]。
【0130】 逆PCR反応は、以下のリバースプライマー:
【数15】 配列番号14 および上記Pfx DNAポリメラーゼ(Life Technology)とともに上記プライ
マーを用いて行った。PCR鋳型は野生型単一鎖BoNT/E構築物(pQEE
SCwtと称する)であった。サイクルパラメータ(30サイクル)は以下のよ
うであった:1)45秒変性工程(95℃);2)45秒アニーリング工程(5
6℃);および3)7分10秒の伸展工程(68℃)。
【0131】 増幅反応の終わりに、制限酵素DpnIを用いてDNA鋳型を消化し、変異し
たクローンのみの選択を可能にした。PCR産物をアガロースゲル電気泳動に付
した後、約7キロベースのバンドを取り出し、DNAを精製し、これをT4DN
Aリガーゼ(Promega)およびポリヌクレオチドキナーゼ(Promega)の存在下で
自己連結用に用い、PCR産物のリン酸化を可能にした。連結混合物を用いて大
腸菌株DH10Bを形質転換し、形質転換体を選択寒天プレートにプレートした
。正しいプラスミド構築物をいくつかの形質転換体において制限消化によって確
認し、また変異をDNA配列決定によって確認した。図11は変異体BoNT/
Eプラスミドの構築に関するプロトコルおよびエチジウムブロミド染色されたP
CR反応混合物(レーン2および3)vs分子量マーカー(レーン1)アガロー
スゲルを示す。
【0132】 実施例12単一鎖組換えBoNT/Eの精製 発現されたタンパク質のN末端にヒスチジンタグが存在することにより、金属
アフィニティークロマトグラフィーによる組換え神経毒の単一工程の精製が可能
であった。
【0133】 BoNT/E単一鎖構築物の発現用に大腸菌株M15(Qiagen)を用いた。こ
の株は、IPTGを用いる誘導前の神経毒遺伝子の転写を防ぐために、lac
受容体遺伝子をコードする領域を含む内因性のプラスミド(pREP4、カ
ナマイシン耐性)を保持する。pQE30ベクターは、大腸菌RNAポリメラー
ゼによって認識されるT5バクテリオファージRNAポリメラーゼプロモーター
を含む。
【0134】 pQEESCwtを含有するM15細胞のコロニーを37℃で一晩、0.1m
g/mLアンピシリン;0.025mg/mLカナマイシンおよび0.2%グル
コース(w/v)を含む2TY培地5mL中で培養し、得られた培養を同培地5
00mLの接種に用いた。この第二の培養が600nmで0.5〜0.8の光学
密度に達したときに、IPTGを最終濃度0.3mMまで加え、培養を25℃で
一晩インキュベートし、神経毒を発現させた。
【0135】 次いで培養を遠心分離し、約2.3gの湿細胞ペレットを得、これを抽出バッ
ファー(20mM ヘペスpH7.0、300mM NaCl、5mM ベンゾア
ミジン、2μM ペプスタチンおよび2μM E−64)10mLに再懸濁した。
リゾチームを最終濃度0.25mg/mLまで加え、細胞懸濁液を氷上で60分
間インキュベートした。約0.5mLのガラスビーズ(直径0.1mm、Biospe
cから入手)を細胞懸濁液に加え、次いで2分間ボルテックスし、細胞を壊した
。遠心分離(10,000xg、30分間、4℃)によって細胞を含まない抽出
液を得た。上清を、4℃で45分間、振動プラットホーム中、抽出バッファーで
プレ洗浄した0.5mL Talon(登録商標)コバルト金属アフィニティー樹脂(
Clontech)とインキュベートした。次いでこの樹脂を使い捨てのクロマトグラフ
ィーカラムにロードし、10ベッド容量の洗浄バッファー(20mM ヘペスp
H7.0、300mM NaCl、2mM イミダゾール)で2回洗浄し、結合し
た神経毒を6ベッド容量の溶出バッファー(20mM ヘペスpH7.0、30
0mM NaCl、150mM イミダゾール)で溶出させた。
【0136】 溶出物を4℃で一晩、150mM NaClを含む10mM ヘペス(pH7.
0)に透析し、遠心ろ過(MWカットオフ10kDa)して濃縮し、最終濃度1
mg/mLタンパク質にした。
【0137】 図12に示されるように、アフィニティー精製トキシンの純度は、還元条件下
でのSDS−PAGE、次いでクーマシー染色および、ウエスタンブロッティン
グ、Quiagen から入手したマウスモノクローナル抗−His抗体でのN末端の検
出(2000倍希釈)によって示された。高化学発光溶液(Santa Cruz)および
マウス二次的西洋ワサビペルオキシダーゼ(アフィニティー精製されたもの、Si
gma から入手)を、結合した抗体の検出に用いた。ウェル当たり約2μgのタン
パク質サンプルをロードした。
【0138】 実施例13精製した組換えBoNT/E単一鎖ポリペプチドのトリプシン活性 精製したBoNT/E一本鎖(単一鎖)神経毒ポリペプチド試料を、60分間
、10mm Hepes(pH 7.0)、150mM NaCl中、濃度1mg
毒素(トキシン)/mlでトリプシン(最終濃度1.5μg/ml)を用いて一本
鎖をニッキングすることで活性化した。反応後、このトリプシンを0.5mM
PMSFおよび10μgトリプシン阻害物質/mlを用いて不活性化した。この
トリプシン処理の質は、還元および非還元双方の条件下のSDS−PAGEの後
、このポリアクリルアミドゲルを、マウスモノクローナル抗−His抗体(キア
ゲン、2000倍希釈)とマウスモノクローナル抗−HIgG(26倍希釈)
を用いてクマシー染色を用いた染色、およびウェスタンブロッティングにより推
定し、検証した。図13に示すように、クマシー染色したニックタンパク質は、
還元条件下において2つのバンドに分離され、一方で非還元条件下においては、
ジスルフィド連結された重鎖と軽鎖は、天然毒素に類似する。この抗体−検出し
た組換え重鎖は、その野生型クロストリディウム対照物と、およそ大きさが同一
であるのに対して、組換え軽鎖は、天然タンパク質と比べてわずかに高分子量側
へ移動している。この後者の特徴は、N−末端のHisタグによる付加的な残
基のせいである。
【0139】 実施例14組換えBoNT/Eはタンパク質分解活性がある 天然ニックBoNT/E毒素、ニックなし一本鎖組換え毒素、ニック二本鎖(
二鎖)組換え毒素、およびニック変異体(E212Q)BoNT/Eのストック
溶液(1μM)をHEPES−緩衝食塩水(HBS、150mM NaCl、1
0mM HEPES、pH 7.4、10μg/ml BSA)中にて調製した。
これらの試料を、20mM DTTの非存在下、または存在下にて、37℃で3
0分間、インキュベートした後、図14に示す最終濃度にHBS 0.02ml
中で連続的に希釈した。
【0140】 グルタチオン−S−トランスフェラーゼに連結したSNAP−25のアミノ酸
140−205を含む組換えペプチド(GST−SNAP−25[140−20
5]と称する)を、プロテアーゼ基質として用い、組換えBoNT/Eポリペプ
チドのタンパク質分解活性を試験した。このプロテアーゼ基質10μgを毒素試
料とともにインキュベートした。2mM DTTの非存在下、または存在下にお
いて、37℃で30分間、この消化反応を引き続き行わせ、SDS−PAGEサ
ンプルバッファーを添加し、5分間沸騰させて、反応を停止させた。
【0141】 この結果得られた試料をSDS−PAGE(GST−SNAP−25[140
−205] 3μg/レーン)および銀染色することで分析した。図14に示すよ
うに、ニックされていない組換え一本鎖毒素でさえ、タンパク質分解活性を保持
している。期待したように、変異体E212Q BoNT/E構築物は、検出可
能なタンパク質分解活性を有さない。図14は、GST−SNAP−25[14
0−205]バンドのみを示す。
【0142】 実施例15ニッキングは組換えBoNT/Eを完全に機能させる 培養(2×10/直径22mmウェル)にて、10日間維持した小脳神経(
小脳ニューロン)を、クレブス−リンガー ヘペス(Krebs−Ringer
HEPES)(KRH)バッファーを用いて洗浄した後、指定の濃度の天然Bo
NT/E(●)、トリプシン−ニック組換え体(○)、またはニックなし一本鎖
BoNT/E(▼)に暴露した(図15を参照のこと)。37℃にて60分後、
、このトキシンを含むバッファーを取り除き、この細胞を2回洗浄した後、0.
25μCi/ml[14C]−標識化グルタミン(即ち、グルタメート前駆体)を
含むKRHバッファーとともにインキュベートした。45分後、後者の培地を除
去し、この神経(ニューロン)を37℃にて4回洗浄し、伝達物質グルタメート
放出を評価した。コントロールおよび毒素−処理した神経を1.4mM Ca
または0.5mM EGTAのいずれかを含む、KRHバッファー中、37℃
にて5分間インキュベートし、Ca2+−非依存性放出を評価した;その後、こ
れらの[14C]−グルタメート含有量を決定するために、部分標本を取りだした
(以下を参照のこと)。
【0143】 基底培地を除去した後すぐに、50mM KClと1.4mM Ca2+または
0.5mM EGTAのいずれかを含むKRHバッファーを添加し、上記のよう
に5分の刺激期間後に、[14C]−グルタメートアッセイのために部分標本を取
り出した。最終的に、神経を1%(w/v)SDSを含む20mM EGTA.N
aOH pH7.5を用いて可溶化させ、部分標本を取りだし、細胞内に残留す
る放射能量を決定した。それぞれの試料中の[14C]−グルタメート量をシンチ
レーション計数して検定し、基底および刺激状態における放出レベルを、計算し
た総細胞含有量に関連するパーセンテージとして表した。
【0144】 それぞれの試料について、放出のCa2+−依存性構成要素を得るために、E
GTAを含むバッファー中の[14C]−グルタメート含有量%を、Ca2+を含
むKRP試料について記録された値から差し引き、後者の基底示数を50mM
KCl試料について得られた値から差し引き、K−誘発性Ca2+−依存性放
出を得た。このように、毒素−処理した神経から得られた値は、毒素−不含コン
トロールと比較して表される。
【0145】 図15は、残留するタンパク質分解活性に関わらず、ニックなし組換えBoN
T/Eが、天然BoNT/Eまたはニック組換えバージョンのいずれよりも、目に
見えて低い活性を有することを示す。このことは、ニックなし毒素が標的細胞に
侵入するのに十分な能力を持たないことを反映しているのだろう。従って、ニッ
ク組換えバージョンは、天然毒素よりもグルタメート放出の阻害により効果があ
ることを示す。
【0146】 実施例16 組換えBoNT/Eはマウス神経筋終板(Endplate)において神経毒素の神経 筋麻痺活性と同等の活性を有する;ニッキングは効力を増大する 0.1% BSAを含み、95% O/5% CO飽和させたKR中のマウス
横隔神経片側横隔膜を、浴槽に置いた。この横隔神経を刺激(0.2Hz、1.
5〜2.5mV)し、0.2nM 組換えニックBoNT/E(○)または0.
2nM 天然BoNT/E(□)(図16A)、および1nM 組換えニックなし
(○)、1nM 組換えニック(●)または0.05nM組換えニックBoNT
/E(▽)(図16B)を添加する前後の、神経誘発された筋肉緊張を記録した
。図16Aおよび図16Bに示すように、組換えニックBoNT/Eは、このア
ッセイにおいて天然毒素よりも高い活性を示す有効な麻痺剤である。ニックなし
毒素は、このアッセイにおいてニック毒素よりも有意に低い活性を示す。
【0147】 組換えニックBoNT/Eの神経筋麻痺活性もまた、マウスの後ろ足筋肉への
筋肉内注射により実施した。これは、足指拡張反射アッセイ(toe spread refle
x assay)により推定されるように、典型的なボツリヌス症候群のパターンに伴
う麻痺を示した。
【0148】 このニック、組換え神経毒のインビボ神経毒性は、この毒素をマウスへ注射し
、10マウスLD50ユニット/mg以下の特定の神経毒性を有することで証
明した。
【0149】 実施例17BoNT/E E212Qプロテアーゼ不活性変異体はBoNT/E−誘導性神
経麻痺をアンタゴナイズする マウス横隔神経片側横隔膜を、KR培地中の10nM BoNT/E E212
Qに暴露し、この神経を刺激し、誘発された筋肉緊張を記録した。図17に示す
ように、BoNT E212Q変異体は、神経に誘発される筋肉緊張(○)を減
少させないことで決定されるように、神経伝達を阻害しない。この神経毒素の活
性と拮抗(アンタゴナイズ)する非毒素変異体の能力を推定するために、0.1
% BSAを含み、95% O/5% COで飽和させ、5nM BoNT/E
含有物を含まない(□)、または含む(△)MKR中、マウス横隔神経片側横隔
膜を、4℃の浴槽に60分間置いた。天然ニックBoNT/Eをそれぞれの浴槽
に添加(最終濃度 0.05nM)し、この組織をさらに30分間インキュベー
トした。その後、この神経−筋肉をそれぞれ、3回MKR次いでKRで洗浄し、
温度を37℃にまで上げ、この神経を刺激し、誘発された筋肉緊張を記録した。
【0150】 図17に示すように、横隔神経片側横隔膜をE212Qプロテアーゼ不活性変
異体を用いて、予めインキュベートする場合、このアッセイにおいて、天然Bo
NT/E活性の開始期は遅れ、そして拮抗した。これはこの組換え変異体が天然
毒素のように正確に同じ細胞表面受容体に結合することを示す。このように、本
特許出願の方法は、完全な機能性受容体結合ドメインを有する組換えおよび修飾
された毒素、および治療物質の細胞内デリバリーについてのBoNT−関連輸送
分子を作成するのに用いることができる。
【0151】 本明細書中の実施例が、好ましい組成物および方法を記載すること、並びに、
種々のクローニングストラテジー、プロテアーゼ開裂部位、および特異的結合複
合体メンバーを、本発明の範囲内を維持しつつ、本発明の実施および使用に用い
得ることは当業者であれば理解されよう。さらに、種々の二本鎖または二成分の
毒素分子、およびこれらの修飾バージョン(例えば、BoNT/B−Eおよびそ
れらの修飾バージョン)を、本発明の方法および組成物を基礎として用いること
もできる。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1A】 図1Aは、プラスミドpTrcHisA中の一本鎖TeTx構
築体および結合領域のヌクレオチド配列の概略図である。
【図1B】 図1Bは、L鎖のカルボキシル末端とH鎖のアミノ末端および
操作されたループ領域(エンテロキナーゼ分解部位を含む)を連結するアミノ酸
配列を示す。
【図2】 図2Aは、2種の組換え単一鎖トキシンを含む、大腸菌JM10
9形質転換体の細胞抽出物のSDS−PAGEゲルのウエスタンブロットを示す
(IPTGでのプラスミドタンパク質発現の誘導前または後)。検出に用いられ
る抗体は抗−Hisモノクローナル抗体である。 図2Bは、E234A構築体で形質転換された細胞由来のIPTG誘導化細胞
抽出物のウエスタンブロットである。
【図3】 図3Aは、アフィニティー精製された組換え単一鎖(SC)Te
Txをエンテロキナーゼでニックし、次いでSDS−PAGEを用いて分離し、
クーマシーブリリアントブルーを用いて視覚化する(還元または非還元条件下)
実験の結果を示す。 図3Bは、アフィニティー精製された組換え単一鎖(SC)TeTxをエンテ
ロキナーゼでニックし、次いでSDS−PAGEを用いて分離し(還元および非
還元条件下)、抗TeT%X重鎖抗体を用いるウエスタンブロットに付する実験
の結果を示す。
【図4】 図4は、天然TeTx、および組換え単一鎖神経毒を用いる、ニ
キング前および後の、時間の関数としての、インビトロ神経/筋肉調製物中で誘
導された麻痺の程度のプロットである。
【図5】 図5は、組換え単一鎖TeTxをトリプシンおよびArg Cと
インキュベーションした際のペプチド断片、および得られた断片の1つのN末端
配列から推定された、これらの物質によって認識されるアミノ酸配列の図である
【図6】 図6はニックされなかったSC WT TeTxおよびSC R4
96G TeTxを種々の濃度のトリプシンで消化したものを示す。
【図7】 図7は、E234A変異体TeTxとプレインキュベートされた
小脳細胞の、TeTxに刺激されるCa++依存性神経伝達物質放出の阻害に対
する阻害作用を示す。
【図8】 図8は、天然、組換えE234A変異体単一鎖、および組換えR
496G変異体単一鎖TeTxへの暴露の際の、小脳ニューロンのCa++依存
性神経伝達物質放出に対する作用を示す。
【図9】 図9は、E234A変異体TeTxとプレインキュベートされた
マウス片側横隔膜のTeTxによって刺激された麻痺活性に対する阻害作用を示
す。
【図10】 図10は、単一鎖BoNT/Eをコードするプラスミドの構築
に関するスキーム、およびこのプラスミドの構築時に得られたPCR断片のアガ
ロースゲル電気泳動図を示す。
【図11】 図11は、E212Qタンパク質分解的に不活性な単一鎖Bo
NT/E変異体をコードするプラスミドの構築に関するスキーム、およびこのプ
ラスミドの構築時に得られた逆向きのPCR断片のアガロースゲル電気泳動図を
示す。
【図12】 図12は、組換え単一鎖BoNT/Eに関する発現および精製
スキーム、および精製フラクションのSDS−PAGE電気泳動図およびウエス
タンブロットを示す。
【図13】 図13は、天然BoNT/E、組換えのニックされていないB
oNT/E、および組換えのニックされたBoNT/Eの、還元および非還元条
件下におけるSDS−PAGE電気泳動図、およびこのトキシンの重鎖および軽
鎖に対するウエスタンブロットを示す。
【図14】 図14は天然のBoNT/E、組換えの、ニックされているB
oNT/EおよびニックされていないBoNT/E、およびE212Q変異体を
GST−SNAP−25[140−205]プロテアーゼ基質とインキュベート
した結果を示す。
【図15】 図15は、小脳細胞を、天然BoNT/E、ニックされていな
い組換え単一鎖BoNT/E、およびニックされた組換え単一鎖BoNT/Eと
インキュベートすることのCa++依存性グルタメート放出に対する作用を示す
【図16】 図16Aは、マウス横隔神経片側横隔膜を0.2nMの組換え
のニックされたBoNT/E(○)または0.2nMの天然BoNT/E(□)
とインキュベートすることの筋肉の緊張に対する作用を示す。 図16Bは、マウス横隔神経片側横隔膜を1nMの組換えのニックされていな
いBoNT/E(○)、1nMの組換えのニックされたBoNT/E(●)また
は0.05nMの組換えのニックされたBoNT/E(▽)とインキュベートす
ることの筋肉の緊張に対する作用を示す。
【図17】 図17は、天然のニックされたBoNT/Eトキシンへの暴露
前に不活性E212Q変異体とプレインキュベーションすることによる、マウス
横隔神経片側横隔膜に対する麻痺活性の減弱を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 27/10 C07K 19/00 C07K 14/33 C12P 21/02 C 19/00 C12N 15/00 ZNAA C12P 21/02 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 チャン・クオ・チオン イギリス、ダブリュー14・8ユージェイ、 ロンドン、モーニングトン・アベニュー13 番 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA38 CA04 HA01 HA17 4B064 AG31 BH09 CA02 CA19 CC24 CE12 DA01 4C084 AA01 AA06 AA07 BA01 BA07 BA22 CA04 DC50 NA14 ZA021 ZA061 ZA221 ZA291 ZA331 4H045 AA10 AA20 BA10 CA11 DA83 EA29 FA74 【要約の続き】

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)以下を含む第一のアミノ酸配列領域 i)生理学的条件下、標的細胞表面マーカーと特異的に結合可能な結合因子を
    含む第一のドメイン;および、 ii)小胞膜を横切るポリペプチドのトランスファーを促進可能な転位因子を
    含む第二のドメイン;ならびに、 b)標的細胞の細胞質内に放出されたときに生物学的活性を有する治療因子を含
    む第二のアミノ酸配列領域 を含む単離された単一鎖ポリペプチドであって、ここにその第一および第二のア
    ミノ酸配列領域は、プロテアーゼへの暴露時に開裂されるプロテアーゼ開裂部位
    を含む第三のアミノ酸配列領域によって分離されており、ただしこのプロテアー
    ゼは該単一鎖ポリペプチドを発現する細胞によって通常発現されないものである
    ポリペプチド。
  2. 【請求項2】 第一のアミノ酸配列領域がクロストリディウム神経毒H鎖の
    少なくとも一部を含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  3. 【請求項3】 クロストリディウム神経毒H鎖の部分がクロストリディウム
    ボツリヌスサブタイプAの神経毒重鎖由来である、請求項2に記載のポリペプチ
    ド。
  4. 【請求項4】 第二のアミノ酸配列領域がクロストリディウム神経毒L鎖の
    少なくとも一部を含む、請求項2に記載のポリペプチド。
  5. 【請求項5】 クロストリディウム神経毒L鎖の部分がクロストリディウム
    ボツリヌスサブタイプA、BまたはEから得られたもの由来である、請求項4に
    記載のポリペプチド。
  6. 【請求項6】 クロストリディウム神経毒H鎖の部分がクロストリディウム
    テタヌスから得られたもの由来である、請求項2に記載のポリペプチド。
  7. 【請求項7】 クロストリディウム神経毒H鎖の部分がクロストリディウム
    ボツリヌスサブタイプB、クロストリディウムボツリヌスサブタイプC、クロス
    トリディウムボツリヌスサブタイプD、クロストリディウムボツリヌスサブタイ
    プE、クロストリディウムボツリヌスサブタイプF、クロストリディウムボツリ
    ヌスサブタイプG、C.バラチ、およびC.ブチリカムからなる群から選択され
    る生物の神経毒重鎖由来である、請求項2に記載のポリペプチド。
  8. 【請求項8】 第一のドメインが膵臓腺房細胞表面に結合可能な結合因子を
    含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  9. 【請求項9】 第二のドメインがクロストリディウム神経毒L鎖を含む、請
    求項8に記載のポリペプチド。
  10. 【請求項10】 結合因子が感覚求心性ニューロンの標的細胞表面マーカー
    と特異的に結合する請求項1に記載のポリペプチド。
  11. 【請求項11】 プロテアーゼ開裂部位が以下からなる群から選択されるプ
    ロテアーゼによって開裂される、請求項1〜10のいずれかに記載のポリペプチ
    ド: a)非ヒトエンテロキナーゼ; b)タバコetchウイルスプロテアーゼ; c)バチルススブチリス由来のプロテアーゼ; d)バチルスアミリクイファシエンス由来のプロテアーゼ; e)ライノウイルス由来のプロテアーゼ; f)パパイン; g)昆虫パパインホモログおよび、 h)甲殻類パパインホモログ。
  12. 【請求項12】 プロテアーゼ開裂部位が以下からなる群から選択されるア
    ミノ酸配列を含む、請求項1に記載のポリペプチド: a)DDDDK; b)EXXYXQS/G; c)HY; d)YH;および、 e)LEVLFQGP (ここにX=任意のアミノ酸である)。
  13. 【請求項13】 さらに結合タグを含む、請求項1または11に記載のポリ
    ペプチド。
  14. 【請求項14】 結合タグが、His、モノクローナル抗体、マルトース
    結合タンパク質、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ、プロテインA、およ
    びカルモジュリン結合タンパク質からなる群から選択されるポリペプチドの標的
    結合部分を含む、請求項13に記載のポリペプチド。
  15. 【請求項15】 第一のアミノ酸配列領域が第一のクロストリディウム神経
    毒サブタイプ由来の重鎖の少なくとも一部を含み、第二のアミノ酸配列領域が第
    二のクロストリディウム神経毒サブタイプ由来の軽鎖の少なくとも一部を含み、
    ここに第一および第二のクロストリディウム神経毒サブタイプは同じでない、請
    求項1に記載のポリペプチド。
  16. 【請求項16】 重鎖部分がHC、HC、HCC1、HC、HC
    HC、およびHCからなる群から選択される重鎖由来であり、軽鎖部分がL
    、LC、LCC1、LC、LC、LC、LCからなる群から選択
    される軽鎖由来であり、ここに重鎖および軽鎖部分は異なるクロストリディウム
    神経毒サブタイプ由来である、請求項15に記載のポリペプチド。
  17. 【請求項17】 重鎖および軽鎖部分の少なくとも一方が、それぞれ、クロ
    ストリディウム神経毒サブタイプ由来の完全より小さい重鎖または軽鎖を含む、
    請求項16に記載のポリペプチド。
  18. 【請求項18】 重鎖および軽鎖部分の少なくとも一方が、それぞれ、クロ
    ストリディウム神経毒サブタイプ由来の完全重鎖または軽鎖を含む、請求項16
    に記載のポリペプチド。
  19. 【請求項19】 第一または第二のアミノ酸配列領域が修飾され、プロテア
    ーゼによって特異的に開裂される少なくとも1アミノ酸配列が排除されている、
    請求項1、2、8、10または15のいずれかに記載のポリペプチド。
  20. 【請求項20】 開裂可能な単一鎖ポリペプチドをコードするオープンリー
    ディングフレームを含む核酸配列領域を有するプラスミドであって、このオープ
    ンリーディングフレームが a)以下を含む第一のヌクレオチド配列領域: i)生理学的条件下、標的細胞表面マーカーと特異的に結合可能な結合因子を
    含む第一のアミノ酸配列領域をコードする第一の部分;および、 ii)小胞膜を横切るポリペプチドのトランスファーを促進可能な転位因子を
    含む第二のアミノ酸配列領域をコードする第二の部分;ならびに、 b)標的細胞の細胞質内に放出されたときに生物学的活性を有する治療因子を含
    む第三のアミノ酸配列領域をコードする第二のヌクレオチド配列領域 を含み、ここに第一および第二のヌクレオチド配列領域は、プロテアーゼへの暴
    露時に開裂されるプロテアーゼ開裂部位を含む第四のアミノ酸配列をコードする
    第三のヌクレオチド配列領域によって分離され、ただしこのプロテアーゼはこの
    単一鎖ポリペプチドを発現する細胞によって通常発現されず、ここにこの単一鎖
    ポリペプチドは適当な宿主細胞内でこのプラスミドによって発現されるプラスミ
    ド。
  21. 【請求項21】 第一および第二のヌクレオチド配列領域がさらに結合タグ
    を含むアミノ酸配列領域をコードする、請求項20に記載のプラスミド。
  22. 【請求項22】 結合タグが、以下からなる群から選択されるポリペプチド
    の標的結合部分を含む、請求項21に記載のプラスミド: His、モノクローナル抗体、マルトース結合タンパク質、グルタチオン−S
    −トランスフェラーゼ、プロテインA、およびカルモジュリン結合タンパク質。
  23. 【請求項23】 第一のヌクレオチド配列領域がクロストリディウム神経毒
    重鎖の少なくとも一部をコードする、請求項20に記載のプラスミド。
  24. 【請求項24】 第一のヌクレオチド配列領域がクロストリディウムボツリ
    ヌス神経毒重鎖の少なくとも一部をコードする、請求項23に記載のプラスミド
  25. 【請求項25】 第一のヌクレオチド配列領域がクロストリディウムテタヌ
    ス神経毒重鎖の少なくとも一部をコードする、請求項23に記載のプラスミド。
  26. 【請求項26】 第二のヌクレオチド配列領域がクロストリディウム神経毒
    軽鎖の少なくとも一部をコードする、請求項20または23のいずれかに記載の
    プラスミド。
  27. 【請求項27】 第二のヌクレオチド配列領域がクロストリディウムボツリ
    ヌス神経毒軽鎖の少なくとも一部をコードする、請求項26に記載のプラスミド
  28. 【請求項28】 第二のヌクレオチド配列領域がクロストリディウムテタヌ
    ス神経毒軽鎖の少なくとも一部をコードする、請求項26に記載のプラスミド。
  29. 【請求項29】 第一のヌクレオチド配列領域が、運動ニューロン以外の細
    胞タイプと特異的に結合する結合因子をコードする、請求項20に記載のプラス
    ミド。
  30. 【請求項30】 第一のヌクレオチド配列領域が、膵臓腺房細胞および感覚
    求心性ニューロンからなる群から選択される細胞タイプと特異的に結合する結合
    因子をコードする、請求項29に記載のプラスミド。
  31. 【請求項31】 第二のヌクレオチド配列領域がクロストリディウム神経毒
    軽鎖以外の治療因子をコードする、請求項20に記載のプラスミド。
  32. 【請求項32】 クロストリディウム神経毒由来の単一鎖ポリペプチドを作
    成する方法であって、 a)請求項20〜31のいずれかに記載のプラスミドを適当な宿主細胞内に挿入
    し; b)宿主細胞を培養中で生育させ; c)宿主細胞が該プラスミドによってコードされる単一鎖ポリペプチドを発現す
    ることを可能にし、あるいは誘導することを含む方法。
  33. 【請求項33】 請求項13に記載の組換え単一鎖ポリペプチドを精製する
    方法であって、該単一鎖ポリペプチドを発現する細胞を溶解させて細胞溶解液を
    作成し、この細胞溶解液を標的化合物と接触させ、結合タグと標的化合物を含む
    固定化可能な特異的結合複合体を形成させる工程を含む方法。
  34. 【請求項34】 a)以下を含む第一のアミノ酸配列領域 i)生理学的条件下、標的細胞表面マーカーと特異的に結合可能な結合因子を
    含む第一のドメイン;および、 ii)小胞膜を横切るポリペプチドのトランスファーを促進可能な転位因子を
    含む第二のドメイン;ならびに、 b)標的細胞の細胞質内に放出されたときに生物学的活性を有する治療因子を含
    む第二のアミノ酸配列領域 を含む単離された単一鎖ポリペプチドであって、ここにその第一および第二のア
    ミノ酸配列領域は、BoNT/E神経毒の鎖間ループ領域を含む第三のアミノ酸
    配列領域によって分離されているポリペプチド。
JP2001518882A 1999-08-25 2000-08-25 活性化可能な組換え神経毒 Pending JP2003507073A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15071099P 1999-08-25 1999-08-25
US60/150,710 1999-08-25
PCT/US2000/023427 WO2001014570A1 (en) 1999-08-25 2000-08-25 Activatable recombinant neurotoxins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003507073A true JP2003507073A (ja) 2003-02-25
JP2003507073A5 JP2003507073A5 (ja) 2007-10-25

Family

ID=22535688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001518882A Pending JP2003507073A (ja) 1999-08-25 2000-08-25 活性化可能な組換え神経毒

Country Status (13)

Country Link
US (16) US7132259B1 (ja)
EP (6) EP2267009B1 (ja)
JP (1) JP2003507073A (ja)
KR (1) KR100876060B1 (ja)
CN (1) CN1214114C (ja)
AT (1) ATE348178T1 (ja)
AU (1) AU777556B2 (ja)
BR (1) BR0012759A (ja)
CA (1) CA2380457A1 (ja)
DE (1) DE60032367T3 (ja)
ES (1) ES2277854T5 (ja)
HK (1) HK1046020B (ja)
WO (1) WO2001014570A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508489A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 アラーガン、インコーポレイテッド クロストリジウム毒素活性化クロストリジウム毒素
JP2009543556A (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 アラーガン、インコーポレイテッド 増強した転位置能力および増強したターゲティング活性を有する改変クロストリジウム毒素
JP2009543558A (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 アラーガン、インコーポレイテッド 増強した転位置能力および増強したターゲティング活性を有する改変クロストリジウム毒素
JP2009543557A (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 アラーガン、インコーポレイテッド 増強した転位置能力およびクロストリジウム毒素標的細胞に対する変化したターゲティング活性を有する改変クロストリジウム毒素
JP2010500967A (ja) * 2006-07-20 2010-01-14 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション コンビナトリアルターゲティングを通じたプロトキシンの選択的活性化のための方法、組成物、およびキット
JP2011514307A (ja) * 2007-10-23 2011-05-06 アラーガン、インコーポレイテッド 改変クロストリジウム毒素を用いる慢性神経性炎症の治療方法
JP2011522560A (ja) * 2008-06-12 2011-08-04 シンタクシン リミテッド 神経内分泌疾患の抑制
JP2013538050A (ja) * 2010-08-11 2013-10-10 メルツ ファルマ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲーアーアー 組換え神経毒ポリペプチドの選択的製造
US8796216B2 (en) 2008-06-12 2014-08-05 Syntaxin Limited Suppression of neuroendocrine diseases
JP2016164205A (ja) * 2010-01-25 2016-09-08 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 単鎖タンパク質をそれらの2鎖形態に細胞内変換する方法
JP2019531698A (ja) * 2016-07-01 2019-11-07 イプセン バイオファーム リミテッドIpsen Biopharm Limited 活性化クロストリジウム神経毒の製造
JP2019533430A (ja) * 2016-08-24 2019-11-21 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 操作されたボツリヌス神経毒素

Families Citing this family (197)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9617671D0 (en) 1996-08-23 1996-10-02 Microbiological Res Authority Recombinant toxin fragments
US7192596B2 (en) * 1996-08-23 2007-03-20 The Health Protection Agency Ipsen Limited Recombinant toxin fragments
US8012491B2 (en) 1996-08-23 2011-09-06 Syntaxin, Ltd. Recombinant toxin fragments
US8790897B2 (en) * 1998-08-25 2014-07-29 Syntaxin Ltd. Treatment of mucus hypersecretion
US20040071736A1 (en) * 1998-08-25 2004-04-15 Health Protection Agency Methods and compounds for the treatment of mucus hypersecretion
KR100876060B1 (ko) 1999-08-25 2008-12-26 알러간, 인코포레이티드 활성화가능한 재조합 신경독
US20080032931A1 (en) * 1999-08-25 2008-02-07 Steward Lance E Activatable clostridial toxins
US7740868B2 (en) 1999-08-25 2010-06-22 Allergan, Inc. Activatable clostridial toxins
US20090018081A1 (en) * 1999-08-25 2009-01-15 Allergan, Inc. Activatable clostridial toxins
GB9922554D0 (en) * 1999-09-23 1999-11-24 Microbiological Res Authority Inhibition of secretion from non-neuronal cells
US7138127B1 (en) * 2000-01-19 2006-11-21 Allergan, Inc. Clostridial toxin derivatives and methods for treating pain
US7273722B2 (en) * 2000-11-29 2007-09-25 Allergan, Inc. Neurotoxins with enhanced target specificity
GB0111146D0 (en) * 2001-05-04 2001-06-27 Imp College Innovations Ltd Methods
US7332567B2 (en) * 2001-08-28 2008-02-19 Allergan, Inc. Fret protease assays for clostridial toxins
US7374896B2 (en) * 2001-08-28 2008-05-20 Allergan, Inc. GFP-SNAP25 fluorescence release assay for botulinum neurotoxin protease activity
US8022172B2 (en) * 2001-08-28 2011-09-20 Allergan, Inc. Luminescence resonance energy transfer (LRET) assays for clostridial toxin activity
US7022329B2 (en) * 2002-02-25 2006-04-04 Allergan, Inc. Method for treating neurogenic inflammation pain with botulinum toxin and substance P components
WO2003101484A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Thomas Jefferson University Compositions and methods for transepithelial molecular transport
CA2543257C (en) 2003-10-24 2013-12-31 Gencia Corporation Methods and compositions for delivering polynucleotides
US20090123468A1 (en) 2003-10-24 2009-05-14 Gencia Corporation Transducible polypeptides for modifying metabolism
US8133733B2 (en) 2003-10-24 2012-03-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to target tissues
US8507277B2 (en) 2003-10-24 2013-08-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides
US8062891B2 (en) 2003-10-24 2011-11-22 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to plants
US7811584B2 (en) * 2004-06-30 2010-10-12 Allergan, Inc. Multivalent clostridial toxins
US7514088B2 (en) 2005-03-15 2009-04-07 Allergan, Inc. Multivalent Clostridial toxin derivatives and methods of their use
WO2006026780A1 (en) 2004-09-01 2006-03-09 Allergan, Inc. Degradable clostridial toxins
DE102004043009A1 (de) * 2004-09-06 2006-03-23 Toxogen Gmbh Transportprotein zum Einbringen chemischer Verbindungen in Nervenzellen
EP1824971B1 (en) 2004-11-22 2016-01-13 New York University Genetically engineered clostridial genes, proteins encoded by the engineered genes, and uses thereof
US8399400B2 (en) 2004-12-01 2013-03-19 Syntaxin, Ltd. Fusion proteins
GB0426397D0 (en) * 2004-12-01 2005-01-05 Health Prot Agency Fusion proteins
US8603779B2 (en) 2004-12-01 2013-12-10 Syntaxin, Ltd. Non-cytotoxic protein conjugates
US7659092B2 (en) * 2004-12-01 2010-02-09 Syntaxin, Ltd. Fusion proteins
US8512984B2 (en) 2004-12-01 2013-08-20 Syntaxin, Ltd. Non-cytotoxic protein conjugates
US8778634B2 (en) 2004-12-01 2014-07-15 Syntaxin, Ltd. Non-cytotoxic protein conjugates
GB0426394D0 (en) * 2004-12-01 2005-01-05 Health Prot Agency Fusion proteins
DE102005002978B4 (de) * 2005-01-21 2013-04-25 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Rekombinante Expression von Proteinen in einer disulfidverbrückten, zweikettigen Form
US8021859B2 (en) 2005-03-15 2011-09-20 Allergan, Inc. Modified clostridial toxins with altered targeting capabilities for clostridial toxin target cells
CA2601577A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Allergan, Inc. Modified clostridial toxins with altered targeting capabilities for clostridial toxin target cells
DE102005019302A1 (de) 2005-04-26 2006-11-16 Toxogen Gmbh Carrier zum Targeting von Nervenzellen
US8168206B1 (en) 2005-10-06 2012-05-01 Allergan, Inc. Animal protein-free pharmaceutical compositions
CA2601537A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Allergan, Inc. Modified clostridial toxins with altered targeting capabilities for clostridial toxin target cells
GB0610867D0 (en) 2006-06-01 2006-07-12 Syntaxin Ltd Treatment of pain
WO2011039584A2 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Nikos Tsopanoglou Peptides
EP2211890A1 (en) * 2007-10-23 2010-08-04 Allergan, Inc. Methods of treating urogenital-neurological disorders using modified clostridial toxins
HUE046037T2 (hu) 2008-03-14 2020-01-28 Allergan Inc Immun-alapú, A szerotípusú botulinum toxin aktivitás vizsgálati eljárások
KR101604515B1 (ko) * 2008-03-14 2016-03-17 알러간, 인코포레이티드 면역-기반 보툴리눔 독소 세로타입 a 활성 검정
EP2315598A1 (en) * 2008-08-05 2011-05-04 Solstice Neurosciences, Inc. Compositions of activated botulinum toxin type b
WO2010016901A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Solstice Neurosciences, Inc. Compositions of activated botulinum holotoxin type b (150 kd)
WO2010051039A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Solstice Neurosciences, Inc. Compositions of activated botulinum toxin type b
US20100112006A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Solstice Neurosciences, Inc. Compositions of activated botulinum holotoxin type B (150 kD)
EP2373294B1 (en) 2008-12-10 2016-04-20 Allergan, Inc. Clostridial toxin pharmaceutical compositions
EP2202518A1 (en) 2008-12-19 2010-06-30 Merz Pharma GmbH & Co.KGaA In vivo assay for quantifying clostridial neurotoxin activity
WO2010090876A2 (en) * 2009-01-21 2010-08-12 University Of Florida Research Foundation, Inc. Satiation peptide administration
EP2218783A1 (en) 2009-02-05 2010-08-18 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Novel method for the manufacturing of neurotoxins
GB0903006D0 (en) 2009-02-23 2009-04-08 Syntaxin Ltd Modified non-cytotoxic proteases
EP3330372A1 (en) 2009-03-13 2018-06-06 Allergan, Inc. Cells useful for immuno-based botulinum toxin serotype a activity assays
HUE047067T2 (hu) 2009-03-13 2020-04-28 Allergan Inc Retargetált endopeptidáz aktivitás immunalapú vizsgálata
JP5689113B2 (ja) * 2009-04-27 2015-03-25 メルツ ファルマ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲーアーアー ニューロトキシンポリペプチドの量の測定とその触媒及びタンパク質分解活性の測定のための手段及び方法
US20110070211A1 (en) * 2009-08-14 2011-03-24 Allergan, Inc. Methods of Treating Cancer Using Galanin Retargeted Endopepidases
CA2771154A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Allergan, Inc. Methods of treating cancer using opioid retargeted endpeptidases
WO2011020119A2 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Allergan, Inc. Methods of treating cancer using glucagon-like hormone retargeted endopeptidases
EP2483666A1 (en) 2009-10-02 2012-08-08 Allergan, Inc. In vitro method of determining changes in a protein environment
WO2011142783A2 (en) 2009-12-16 2011-11-17 Allergan, Inc. Modified clostridial toxins comprising an integrated protease cleavage site-binding domain
ES2576059T3 (es) 2010-01-22 2016-07-05 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Ensayo in vitro para cuantificar la actividad de neurotoxina clostridial
US8980284B2 (en) * 2010-01-25 2015-03-17 New York University Recombinant derivatives of botulinum neurotoxins engineered for trafficking studies and neuronal delivery
US9270486B2 (en) 2010-06-07 2016-02-23 Brocade Communications Systems, Inc. Name services for virtual cluster switching
US9001824B2 (en) 2010-05-18 2015-04-07 Brocade Communication Systems, Inc. Fabric formation for virtual cluster switching
US8867552B2 (en) 2010-05-03 2014-10-21 Brocade Communications Systems, Inc. Virtual cluster switching
US9461840B2 (en) 2010-06-02 2016-10-04 Brocade Communications Systems, Inc. Port profile management for virtual cluster switching
US8989186B2 (en) 2010-06-08 2015-03-24 Brocade Communication Systems, Inc. Virtual port grouping for virtual cluster switching
US9716672B2 (en) 2010-05-28 2017-07-25 Brocade Communications Systems, Inc. Distributed configuration management for virtual cluster switching
EP3106170B1 (en) 2010-05-20 2020-04-08 Allergan, Inc. Degradable clostridial toxins
US9246703B2 (en) 2010-06-08 2016-01-26 Brocade Communications Systems, Inc. Remote port mirroring
US9628293B2 (en) 2010-06-08 2017-04-18 Brocade Communications Systems, Inc. Network layer multicasting in trill networks
US9608833B2 (en) 2010-06-08 2017-03-28 Brocade Communications Systems, Inc. Supporting multiple multicast trees in trill networks
US9807031B2 (en) 2010-07-16 2017-10-31 Brocade Communications Systems, Inc. System and method for network configuration
WO2012048246A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Allergan, Inc. Reduction of antibody response against botulinum neurotoxin and variants thereof
AU2011315962B2 (en) 2010-10-14 2016-06-02 Allergan, Inc. Targeted delivery of Targeted Exocytosis Modulators to the sphenopalatine ganglion for treatment of headache disorders
US20120207734A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-16 Allergan, Inc. Methods of Inhibiting Aberrant Blood Vessel Formation Using Opioid Retargeted Endpeptidases
US20120207743A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-16 Allergan, Inc. Inhibiting Aberrant Blood Vessel Formation Using Retargeted Endopeptidases
WO2012112420A1 (en) 2011-02-14 2012-08-23 Allergan, Inc. Treatments using psma ligand endopeptidases
US20120244188A1 (en) 2011-03-25 2012-09-27 Allergan, Inc. Treatment of Sensory Disturbance Disorders
US20120251575A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Allergan, Inc. Endopeptidase Treatment of Involuntary Movement Disorders
US20120251573A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Allergan, Inc. Endopeptidase Treatment of Neuroendocrine Disorders
US20120251574A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Allergan, Inc. Endopeptidase and Neurotoxin Combination Treatment of Multiple Medical Conditions
WO2012135304A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Allergan, Inc. Vagal nerve-based disorders
US20120251519A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Allergan, Inc. Endopeptidase Treatment of Smooth Muscle Disorders
US20120251515A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Allergan, Inc. Endopeptidase Treatment of Cosmesis Disorders
US20120251518A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Allergan, Inc. Endopeptidase Treatment of Sexual Dysfunction Disorders
US9270572B2 (en) 2011-05-02 2016-02-23 Brocade Communications Systems Inc. Layer-3 support in TRILL networks
US9764009B2 (en) 2011-06-13 2017-09-19 Allergan, Inc. Treatment of psychological trauma
US9401861B2 (en) 2011-06-28 2016-07-26 Brocade Communications Systems, Inc. Scalable MAC address distribution in an Ethernet fabric switch
US9407533B2 (en) 2011-06-28 2016-08-02 Brocade Communications Systems, Inc. Multicast in a trill network
US8948056B2 (en) 2011-06-28 2015-02-03 Brocade Communication Systems, Inc. Spanning-tree based loop detection for an ethernet fabric switch
US8885641B2 (en) 2011-06-30 2014-11-11 Brocade Communication Systems, Inc. Efficient trill forwarding
US9736085B2 (en) 2011-08-29 2017-08-15 Brocade Communications Systems, Inc. End-to end lossless Ethernet in Ethernet fabric
US9699117B2 (en) 2011-11-08 2017-07-04 Brocade Communications Systems, Inc. Integrated fibre channel support in an ethernet fabric switch
US9450870B2 (en) 2011-11-10 2016-09-20 Brocade Communications Systems, Inc. System and method for flow management in software-defined networks
EP2793934B1 (en) 2011-12-23 2017-08-23 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Novel method for the manufacturing of di-chain proteins for use in humans
US20130171122A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Allergan, Inc. Endopeptidase and neurotoxin combination treatment of bladder disorders
EP2798077A2 (en) 2011-12-31 2014-11-05 Allergan, Inc. Highly Sensitive Cell-Based Assay to Detect the Presence of Active Botulinum Neurotoxin Serotype-A
US8995272B2 (en) 2012-01-26 2015-03-31 Brocade Communication Systems, Inc. Link aggregation in software-defined networks
US9742693B2 (en) 2012-02-27 2017-08-22 Brocade Communications Systems, Inc. Dynamic service insertion in a fabric switch
US9154416B2 (en) 2012-03-22 2015-10-06 Brocade Communications Systems, Inc. Overlay tunnel in a fabric switch
US9374301B2 (en) 2012-05-18 2016-06-21 Brocade Communications Systems, Inc. Network feedback in software-defined networks
US10277464B2 (en) 2012-05-22 2019-04-30 Arris Enterprises Llc Client auto-configuration in a multi-switch link aggregation
EP2853066B1 (en) 2012-05-23 2017-02-22 Brocade Communications Systems, Inc. Layer-3 overlay gateways
US9602430B2 (en) 2012-08-21 2017-03-21 Brocade Communications Systems, Inc. Global VLANs for fabric switches
US20140056870A1 (en) 2012-08-27 2014-02-27 Allergan, Inc. Fusion proteins
US9005628B2 (en) 2012-10-04 2015-04-14 Dublin City University Biotherapy for pain
US20140120077A1 (en) 2012-10-28 2014-05-01 Revance Therapeutics, Inc. Compositions and Methods for Safe Treatment of Rhinitis
GB201219602D0 (en) 2012-10-31 2012-12-12 Syntaxin Ltd Recombinant clostridium botulinum neurotoxins
US9401872B2 (en) 2012-11-16 2016-07-26 Brocade Communications Systems, Inc. Virtual link aggregations across multiple fabric switches
CA2880897C (en) 2012-11-21 2020-01-14 Syntaxin Limited Methods for the manufacture of proteolytically processed polypeptides
WO2014100019A1 (en) 2012-12-18 2014-06-26 Allergan, Inc. Prophylactic treatment of herpes recurrence
US9413691B2 (en) 2013-01-11 2016-08-09 Brocade Communications Systems, Inc. MAC address synchronization in a fabric switch
US9548926B2 (en) 2013-01-11 2017-01-17 Brocade Communications Systems, Inc. Multicast traffic load balancing over virtual link aggregation
US9350680B2 (en) 2013-01-11 2016-05-24 Brocade Communications Systems, Inc. Protection switching over a virtual link aggregation
US9565113B2 (en) 2013-01-15 2017-02-07 Brocade Communications Systems, Inc. Adaptive link aggregation and virtual link aggregation
US9315549B2 (en) 2013-01-28 2016-04-19 New York University Treatment methods using atoxic neurotoxin derivatives
US9565099B2 (en) 2013-03-01 2017-02-07 Brocade Communications Systems, Inc. Spanning tree in fabric switches
WO2014145750A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Brocade Communications Systems, Inc. Scalable gateways for a fabric switch
US9565028B2 (en) 2013-06-10 2017-02-07 Brocade Communications Systems, Inc. Ingress switch multicast distribution in a fabric switch
US9699001B2 (en) 2013-06-10 2017-07-04 Brocade Communications Systems, Inc. Scalable and segregated network virtualization
LT3014267T (lt) 2013-06-28 2018-12-10 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Priemonės ir būdai, skirti neurotoksinių polipeptidų nustatymui
GB201312317D0 (en) 2013-07-09 2013-08-21 Syntaxin Ltd Cationic neurotoxins
US9806949B2 (en) 2013-09-06 2017-10-31 Brocade Communications Systems, Inc. Transparent interconnection of Ethernet fabric switches
US9912612B2 (en) 2013-10-28 2018-03-06 Brocade Communications Systems LLC Extended ethernet fabric switches
US9216210B2 (en) * 2013-12-23 2015-12-22 Dublin City University Multiprotease therapeutics for chronic pain
US9548873B2 (en) 2014-02-10 2017-01-17 Brocade Communications Systems, Inc. Virtual extensible LAN tunnel keepalives
US9975929B2 (en) 2014-03-05 2018-05-22 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Recombinant clostridial neurotoxins with increased duration of effect
US10581758B2 (en) 2014-03-19 2020-03-03 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Distributed hot standby links for vLAG
US10476698B2 (en) 2014-03-20 2019-11-12 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Redundent virtual link aggregation group
AU2015253045B2 (en) 2014-04-30 2020-07-16 Allergan, Inc. Formulations of biologics for intravesical instillation
US10063473B2 (en) 2014-04-30 2018-08-28 Brocade Communications Systems LLC Method and system for facilitating switch virtualization in a network of interconnected switches
US9800471B2 (en) 2014-05-13 2017-10-24 Brocade Communications Systems, Inc. Network extension groups of global VLANs in a fabric switch
US11484580B2 (en) 2014-07-18 2022-11-01 Revance Therapeutics, Inc. Topical ocular preparation of botulinum toxin for use in ocular surface disease
US10616108B2 (en) 2014-07-29 2020-04-07 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Scalable MAC address virtualization
AU2015296256A1 (en) 2014-07-31 2017-03-02 Allergan, Inc. Formulations of biologics for intravesical instillation
US9544219B2 (en) 2014-07-31 2017-01-10 Brocade Communications Systems, Inc. Global VLAN services
US9807007B2 (en) 2014-08-11 2017-10-31 Brocade Communications Systems, Inc. Progressive MAC address learning
US9524173B2 (en) 2014-10-09 2016-12-20 Brocade Communications Systems, Inc. Fast reboot for a switch
US9699029B2 (en) 2014-10-10 2017-07-04 Brocade Communications Systems, Inc. Distributed configuration management in a switch group
JP7017932B2 (ja) 2014-12-09 2022-02-09 ニューヨーク・ユニバーシティ クロストリジウム神経毒融合タンパク質、プロペプチド融合体、それらの発現及び使用方法
ES2837699T3 (es) 2014-12-19 2021-07-01 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Medios y métodos para la determinación de la actividad biológica de BoNT/E en células
US9628407B2 (en) 2014-12-31 2017-04-18 Brocade Communications Systems, Inc. Multiple software versions in a switch group
US9626255B2 (en) 2014-12-31 2017-04-18 Brocade Communications Systems, Inc. Online restoration of a switch snapshot
US10003552B2 (en) 2015-01-05 2018-06-19 Brocade Communications Systems, Llc. Distributed bidirectional forwarding detection protocol (D-BFD) for cluster of interconnected switches
US9942097B2 (en) 2015-01-05 2018-04-10 Brocade Communications Systems LLC Power management in a network of interconnected switches
CN116333068A (zh) 2015-01-09 2023-06-27 益普生生物创新有限公司 阳离子神经毒素
TWI704156B (zh) * 2015-03-04 2020-09-11 德商曼茲法瑪股份有限公司 用於增進肉毒桿菌神經毒素進入細胞之特定攝取的方法
US10038592B2 (en) 2015-03-17 2018-07-31 Brocade Communications Systems LLC Identifier assignment to a new switch in a switch group
US9807005B2 (en) 2015-03-17 2017-10-31 Brocade Communications Systems, Inc. Multi-fabric manager
US10579406B2 (en) 2015-04-08 2020-03-03 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Dynamic orchestration of overlay tunnels
TW201718627A (zh) 2015-06-11 2017-06-01 梅茲製藥有限兩合公司 重組梭菌神經毒素及其使用與形成方法、包括其之醫藥組合物及對應其之前驅物、編碼前驅物之核酸序列及其獲得方法與前驅物之形成方法、載體與包括核酸序列之重組宿主細胞
US10439929B2 (en) 2015-07-31 2019-10-08 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Graceful recovery of a multicast-enabled switch
CA2994729A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 President And Fellows Of Harvard College Compositions and methods for treatment of pain
US10171303B2 (en) 2015-09-16 2019-01-01 Avago Technologies International Sales Pte. Limited IP-based interconnection of switches with a logical chassis
GB201517450D0 (en) 2015-10-02 2015-11-18 Ipsen Biopharm Ltd Method
US9912614B2 (en) 2015-12-07 2018-03-06 Brocade Communications Systems LLC Interconnection of switches based on hierarchical overlay tunneling
US11078472B2 (en) 2016-01-20 2021-08-03 Merz Pharma Gmbh & Co., Kgaa Recombinant clostridial neurotoxins with increased duration of effect
EP3423084B1 (en) 2016-03-02 2021-09-01 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Composition comprising botulinum toxin
US11311633B2 (en) 2016-04-16 2022-04-26 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Satiation peptides for weight loss and altered taste sensitivity
EP3290437A1 (en) 2016-08-31 2018-03-07 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Novel recombinant clostridial neurotoxins with decreased duration of effect
HUE046290T2 (hu) 2016-09-13 2020-02-28 Allergan Inc Stabilizált, nem-fehérje clostridialis toxin készítmények
EP3312193A1 (en) 2016-10-19 2018-04-25 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Novel recombinant botulinum neurotoxins with accelerated onset of effect
EP3333179A1 (en) 2016-12-07 2018-06-13 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Novel recombinant botulinum toxin with accelarated onset of effect
EP3335719A1 (en) 2016-12-14 2018-06-20 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Novel recombinant botulinum neurotoxins with a stabilized light chain
EP3642222A1 (en) 2017-06-20 2020-04-29 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Novel recombinant botulinum toxin with increased duration of effect
EP3649143B1 (en) 2017-07-06 2022-08-31 Merz Pharma GmbH & Co. KGaA Novel recombinant botulinum neurotoxins with increased duration of effect
WO2019081022A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa NOVEL RECOMBINANT BOTULINUM NEUROTOXINS WITH INCREASED DURATION
US20200354706A1 (en) 2017-11-22 2020-11-12 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Novel recombinant botulinum toxin with increased duration of effect
WO2019118974A2 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 The Medical College Of Wisconsin, Inc. Modified clostridial neurotoxins as vaccines and conjugate vaccine platforms
KR20200101953A (ko) 2017-12-20 2020-08-28 알레간 인코포레이티드 보툴리눔 독소 세포 결합 도메인 폴리펩티드 및 섬유증 연관 장애의 치료를 위한 사용 방법
WO2019243376A1 (en) 2018-06-18 2019-12-26 Ipsen Biopharm Limited Intramuscular injection of botulinum toxin for the treatment of vulvodynia
GB201815844D0 (en) 2018-09-28 2018-11-14 Ipsen Biopharm Ltd Therapeutic & comestic uses of botulinum neurotoxin serotype e
GB201815817D0 (en) 2018-09-28 2018-11-14 Ispen Biopharm Ltd Clostridial neurotoxins comprising and exogenous activation loop
BR112021005774A2 (pt) 2018-09-28 2021-07-06 Inst Of Molecular And Cell Biology Biomedical Sciences Insts ensaios de neurotoxina de clostridiana à base de célula
GB201900621D0 (en) 2019-01-16 2019-03-06 Ipsen Biopharm Ltd Labelled polypeptides
GB201907016D0 (en) 2019-05-17 2019-07-03 Ipsen Biopharm Ltd Screening method to determine suitability for participation in a clinical trial
GB201914034D0 (en) 2019-09-30 2019-11-13 Ipsen Biopharm Ltd Treatment of neurological disorders
GB202001353D0 (en) 2020-01-31 2020-03-18 Ipsen Biopharm Ltd Treatment of skin conditions
GB202100566D0 (en) 2021-01-15 2021-03-03 Ipsen Biopharm Ltd Treatment of brain damage
CN114957482A (zh) * 2021-02-26 2022-08-30 重庆誉颜制药有限公司 一种经修饰的神经毒素的单链多肽及其用途
GB202103372D0 (en) 2021-03-11 2021-04-28 Ipsen Biopharm Ltd Modified clostridial neurotoxins
GB202104294D0 (en) 2021-03-26 2021-05-12 Ipsen Biopharm Ltd Clostridial neurotoxins comprising an exogenous activation loop
WO2022208091A1 (en) 2021-03-30 2022-10-06 Ipsen Biopharm Limited Treatment of pain & inflammatory disorders
CN117396217A (zh) 2021-03-30 2024-01-12 益普生生物制药有限公司 无催化活性的梭菌神经毒素用于疼痛和炎性疾病的治疗
GB202116795D0 (en) 2021-11-22 2022-01-05 Ipsen Biopharm Ltd Treatment of visceral pain
WO2023105289A1 (en) 2021-12-06 2023-06-15 Dublin City University Methods and compositions for the treatment of pain
CN118215495A (zh) * 2022-04-01 2024-06-18 重庆誉颜制药有限公司 一种肉毒毒素蛋白组合物、制备方法及其应用
CN116063535B (zh) * 2022-09-14 2023-09-26 北京市疾病预防控制中心 一种抗体或其抗原结合片段及其制备方法和应用
GB202213479D0 (en) 2022-09-14 2022-10-26 Ipsen Biopharm Ltd Cell-free clostridial neurotoxin assays
GB202214229D0 (en) 2022-09-28 2022-11-09 Ipsen Biopharm Ltd Clostridial neurotoxins comprising an activating endosomal protease cleavage site
GB202214232D0 (en) 2022-09-28 2022-11-09 Ispen Biopharm Ltd Clostridial neurotoxins comprising an activating exogenous protease cleavage site
WO2024069191A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Ipsen Biopharm Limited Clostridial neurotoxin for use in a treatment of bladder pain syndrome
GB202404021D0 (en) 2024-03-20 2024-05-01 Ipsen Biopharm Ltd Cell-based neurotoxin assay

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007864A1 (en) * 1996-08-23 1998-02-26 Microbiological Research Authority Camr (Centre For Applied Microbiology & Research) Recombinant toxin fragments

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4800159A (en) 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
US5135736A (en) 1988-08-15 1992-08-04 Neorx Corporation Covalently-linked complexes and methods for enhanced cytotoxicity and imaging
US5919665A (en) 1989-10-31 1999-07-06 Ophidian Pharmaceuticals, Inc. Vaccine for clostridium botulinum neurotoxin
AU1350792A (en) * 1991-01-16 1992-08-27 General Hospital Corporation, The Human galanin
GB9305735D0 (en) 1993-03-19 1993-05-05 North John R Novel agent for controlling cell activity
EP0760681B1 (en) 1994-05-31 1999-09-01 Allergan, Inc Modification of clostridial toxins for use as transport proteins
GB9508204D0 (en) 1995-04-21 1995-06-07 Speywood Lab Ltd A novel agent able to modify peripheral afferent function
US7192596B2 (en) * 1996-08-23 2007-03-20 The Health Protection Agency Ipsen Limited Recombinant toxin fragments
AU4245097A (en) 1996-08-28 1998-03-19 Ophidian Pharmaceuticals, Inc. Multivalent vaccine for (clostridium botulinum) neurotoxin
US5939070A (en) * 1996-10-28 1999-08-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid botulinal neurotoxins
GB9721189D0 (en) 1997-10-08 1997-12-03 Speywood Lab The Limited Analgesic conjugates
EP1073455B1 (en) 1998-04-29 2003-10-08 Allergan, Inc. Compositions and methods for extending the action of clostridial neurotoxin
US20040071736A1 (en) * 1998-08-25 2004-04-15 Health Protection Agency Methods and compounds for the treatment of mucus hypersecretion
GB9818548D0 (en) * 1998-08-25 1998-10-21 Microbiological Res Authority Treatment of mucas hypersecretion
WO2000023427A1 (de) 1998-10-20 2000-04-27 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls substituierten 1-methyl-6-halogenalkyluracilen
US6776990B2 (en) * 1999-04-08 2004-08-17 Allergan, Inc. Methods and compositions for the treatment of pancreatitis
US20080032931A1 (en) * 1999-08-25 2008-02-07 Steward Lance E Activatable clostridial toxins
KR100876060B1 (ko) * 1999-08-25 2008-12-26 알러간, 인코포레이티드 활성화가능한 재조합 신경독
US7740868B2 (en) * 1999-08-25 2010-06-22 Allergan, Inc. Activatable clostridial toxins
US20030180289A1 (en) * 1999-09-23 2003-09-25 Foster Keith Alan Inhibition of secretion from non-neuronal cells
US6641820B1 (en) * 2000-01-19 2003-11-04 Allergan, Inc. Clostridial toxin derivatives and methods to treat pain
US7138127B1 (en) * 2000-01-19 2006-11-21 Allergan, Inc. Clostridial toxin derivatives and methods for treating pain
US6500436B2 (en) * 2000-01-19 2002-12-31 Allergan, Inc. Clostridial toxin derivatives and methods for treating pain
US6827931B1 (en) * 2000-10-20 2004-12-07 Allergan, Inc. Method for treating endocrine disorders
US6831059B2 (en) * 2000-10-20 2004-12-14 Allergan, Inc. Compositions and methods for treating gonadotrophin related illnesses
AU2003201811A1 (en) 2002-01-10 2003-07-30 Pharmacia & Upjohn Company Use of cox-2 inhibitors in combination with antiviral agents for the treatment of papilloma virus infections
GB0321344D0 (en) 2003-09-11 2003-10-15 Health Prot Agency Re-targeted toxin conjugates
US7811584B2 (en) * 2004-06-30 2010-10-12 Allergan, Inc. Multivalent clostridial toxins
US20060024331A1 (en) 2004-08-02 2006-02-02 Ester Fernandez-Salas Toxin compounds with enhanced membrane translocation characteristics
DE102004043009A1 (de) 2004-09-06 2006-03-23 Toxogen Gmbh Transportprotein zum Einbringen chemischer Verbindungen in Nervenzellen
GB0426394D0 (en) * 2004-12-01 2005-01-05 Health Prot Agency Fusion proteins
WO2006059105A2 (en) 2004-12-01 2006-06-08 Health Protection Agency Non-cytotoxic Protein Conjugates
EP1830872B1 (en) * 2004-12-01 2010-11-17 Health Protection Agency Fusion proteins
US7659092B2 (en) * 2004-12-01 2010-02-09 Syntaxin, Ltd. Fusion proteins
GB0426397D0 (en) 2004-12-01 2005-01-05 Health Prot Agency Fusion proteins
CA2601577A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Allergan, Inc. Modified clostridial toxins with altered targeting capabilities for clostridial toxin target cells

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007864A1 (en) * 1996-08-23 1998-02-26 Microbiological Research Authority Camr (Centre For Applied Microbiology & Research) Recombinant toxin fragments

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508489A (ja) * 2005-09-19 2009-03-05 アラーガン、インコーポレイテッド クロストリジウム毒素活性化クロストリジウム毒素
JP2009543556A (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 アラーガン、インコーポレイテッド 増強した転位置能力および増強したターゲティング活性を有する改変クロストリジウム毒素
JP2009543558A (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 アラーガン、インコーポレイテッド 増強した転位置能力および増強したターゲティング活性を有する改変クロストリジウム毒素
JP2009543557A (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 アラーガン、インコーポレイテッド 増強した転位置能力およびクロストリジウム毒素標的細胞に対する変化したターゲティング活性を有する改変クロストリジウム毒素
JP2010500967A (ja) * 2006-07-20 2010-01-14 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション コンビナトリアルターゲティングを通じたプロトキシンの選択的活性化のための方法、組成物、およびキット
JP2011514307A (ja) * 2007-10-23 2011-05-06 アラーガン、インコーポレイテッド 改変クロストリジウム毒素を用いる慢性神経性炎症の治療方法
JP2011522560A (ja) * 2008-06-12 2011-08-04 シンタクシン リミテッド 神経内分泌疾患の抑制
US8796216B2 (en) 2008-06-12 2014-08-05 Syntaxin Limited Suppression of neuroendocrine diseases
JP2016164205A (ja) * 2010-01-25 2016-09-08 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 単鎖タンパク質をそれらの2鎖形態に細胞内変換する方法
JP2013538050A (ja) * 2010-08-11 2013-10-10 メルツ ファルマ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲーアーアー 組換え神経毒ポリペプチドの選択的製造
JP2019531698A (ja) * 2016-07-01 2019-11-07 イプセン バイオファーム リミテッドIpsen Biopharm Limited 活性化クロストリジウム神経毒の製造
JP2019533430A (ja) * 2016-08-24 2019-11-21 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 操作されたボツリヌス神経毒素
JP7100020B2 (ja) 2016-08-24 2022-07-12 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 操作されたボツリヌス神経毒素

Also Published As

Publication number Publication date
CN1371424A (zh) 2002-09-25
US7959933B2 (en) 2011-06-14
KR100876060B1 (ko) 2008-12-26
US20080221012A1 (en) 2008-09-11
US20090069238A1 (en) 2009-03-12
US20060099672A1 (en) 2006-05-11
DE60032367D1 (de) 2007-01-25
EP1700918A2 (en) 2006-09-13
KR20020034178A (ko) 2002-05-08
EP1206554B2 (en) 2010-10-20
US20070259401A1 (en) 2007-11-08
ATE348178T1 (de) 2007-01-15
EP2267010B1 (en) 2014-05-07
EP2267009B1 (en) 2014-10-29
EP2267008A3 (en) 2011-04-20
ES2277854T3 (es) 2007-08-01
AU7573100A (en) 2001-03-19
US20090030182A1 (en) 2009-01-29
WO2001014570A1 (en) 2001-03-01
EP2267009A3 (en) 2011-04-20
US7132259B1 (en) 2006-11-07
HK1046020B (zh) 2007-05-11
BR0012759A (pt) 2002-04-02
EP2267010A2 (en) 2010-12-29
EP2267008A2 (en) 2010-12-29
US8119370B2 (en) 2012-02-21
EP2267008B1 (en) 2014-07-02
DE60032367T2 (de) 2007-09-27
US20080081355A1 (en) 2008-04-03
US20080161226A1 (en) 2008-07-03
US20090030188A1 (en) 2009-01-29
US8211671B2 (en) 2012-07-03
US8071110B2 (en) 2011-12-06
US7422877B2 (en) 2008-09-09
US20090005313A1 (en) 2009-01-01
ES2277854T5 (es) 2011-02-04
EP1700918B1 (en) 2014-01-15
DE60032367T3 (de) 2011-03-10
US20090042270A1 (en) 2009-02-12
US20090087458A1 (en) 2009-04-02
CN1214114C (zh) 2005-08-10
EP1700918A3 (en) 2007-09-05
CA2380457A1 (en) 2001-03-01
US8003351B2 (en) 2011-08-23
EP2267010A3 (en) 2011-04-20
HK1046020A1 (en) 2002-12-20
US20080311622A1 (en) 2008-12-18
US7749514B2 (en) 2010-07-06
EP1206554B1 (en) 2006-12-13
US8273358B2 (en) 2012-09-25
EP2264052A2 (en) 2010-12-22
EP1206554A1 (en) 2002-05-22
US20090081730A1 (en) 2009-03-26
US7419676B2 (en) 2008-09-02
US7985411B2 (en) 2011-07-26
US20090004224A1 (en) 2009-01-01
US20080182294A1 (en) 2008-07-31
EP2264052A3 (en) 2011-04-20
US7709228B2 (en) 2010-05-04
US7897157B2 (en) 2011-03-01
EP2267009A2 (en) 2010-12-29
AU777556B2 (en) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003507073A (ja) 活性化可能な組換え神経毒
US6787517B1 (en) Agent and methods for treating pain
US20080032930A1 (en) Activatable clostridial toxins
US20090018081A1 (en) Activatable clostridial toxins

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121218