JP2003506296A - M型ヘキサフェライトの粉末または素焼きの製造方法 - Google Patents

M型ヘキサフェライトの粉末または素焼きの製造方法

Info

Publication number
JP2003506296A
JP2003506296A JP2001507748A JP2001507748A JP2003506296A JP 2003506296 A JP2003506296 A JP 2003506296A JP 2001507748 A JP2001507748 A JP 2001507748A JP 2001507748 A JP2001507748 A JP 2001507748A JP 2003506296 A JP2003506296 A JP 2003506296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
typically
ferrite
grinding
calcination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001507748A
Other languages
English (en)
Inventor
モレル,アントワーヌ
ブランド,エリック
テノ,フィリップ
Original Assignee
ユジマツグ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9908886A external-priority patent/FR2785280A1/fr
Application filed by ユジマツグ・エス・アー filed Critical ユジマツグ・エス・アー
Publication of JP2003506296A publication Critical patent/JP2003506296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0036Mixed oxides or hydroxides containing one alkaline earth metal, magnesium or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2683Other ferrites containing alkaline earth metals or lead
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 製造方法において、a)酸化鉄Fe23と、Aの化合物を用いて、モル比n=Fe23/Aの混合物を調製し、b)前記混合物を成型し、炉内でそれをか焼し、c)フェライトの微粉末を得るために前記か焼した塊を粉砕する:ことから成り、1)5.7から6.1に含まれる比nと所定の均質度で前記混合物を形成し、2)前記混合物を粉砕し、3)前記粉砕の前、またその間に、前記混合物内に微小構造制御剤を導入する、ことを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、いわば一般式AFe1219で表される磁性亜ナマリ酸塩の粒子から
成るM型ヘキサフェライトの粉末または素焼きの分野に関するものであり、この
式において、Aは典型的にはBa、Sr、Ca、Pbを表し、元素Aおよび/ま
たはFeは部分的に他の化学元素で置換することができる。
【0002】 これらの粉末は、磁場の下で粒子を配向して圧縮し、ついで配向させ圧縮され
た粒子を焼結することによってセラミック製磁石を製造するのに役立つ。
【0003】 これらの粉末は、磁気記録媒体の製造にも用いられる。
【0004】 従来技術 フェライト粒子粉末の通常の製造方法は次の通りである。
【0005】 粉末状の原料、典型的には酸化鉄Fe23と、AがSrに等しい場合には炭酸
ストロンチウムSrCO3を用意する。
【0006】 M相の組成(SrFe1219)に対応する、典型的には6ではなく5.5に近
いFe23/SrOモル比で、そして必要に応じて添加剤を混入した後、フェラ
イトの組成に対して過剰なSrと粉末を混合する。
【0007】 典型的には顆粒化または粉末の圧縮によって、粉末混合物を成型する。
【0008】 1200℃程度の炉内で粉末の顆粒をか焼してM型フェライトを成形し、冷却
後、典型的には4以上の見かけ密度da、つまり密度dxが5.11に等しいSr
のMフェライトより20%低い多孔度のフェライト顆粒が得られる。
【0009】 か焼された顆粒を、粒子サイズによる分類を含む、最初の粗い粉砕に続く一回
または複数回の微粉砕という複数過程で粉砕し、得られたフェライトの最終粉末
には、たとえ微細なものであっても一次粒子(基本粒子)から成る粗い塊があっ
てはならない。
【0010】 ここで、この方法では、過剰なSrが用いられ、それによって第二液相の形成
に至り、そのことがか焼反応を促進し、本方法の実施の困難さを減らす。しかし
この場合、結晶の増大を抑えるために一般的に無水珪酸も添加しなければならな
い。
【0011】 その後、磁石を製造する場合、磁場の下で一次粒子を配向させ圧縮して、分散
させた後に、得られた微粉末を最終的な磁石の形に成形する。
【0012】 圧縮された生成物はつぎに乾燥、焼結され、必要に応じて適宜加工される。
【0013】 解決すべき課題 得られた最終性能、すなわち磁気特性、典型的には残留磁気Brまたは保磁磁
界HcJはフェライト粒子の形態にとくに直接的に左右され、残留磁気Brはと
くに一次粒子が平行に配向する可能性に依存し、また保磁磁界HcJはとくに粒
子のサイズと形状に依存する。
【0014】 したがって無作為的に配向した一次粒子によって形成された塊が存在すると、
高い磁気特性を得るためには大きな障害となるが、それは塊が多結晶性であり、
非整合的に配向した粒子で形成されているからである。
【0015】 従来技術の方法の粉砕段階は、したがって、持続性、投資を含めたコスト、ま
た磁石の最終性能に及ぼす影響があるために、本方法の重要な過程である。
【0016】 この粉砕に関わる主要な問題は次の通りである: ・一つには、か焼されたフェライトは粉砕が困難であるために、粉砕機器の大き
な摩耗と、粉砕媒体から出た異物によるフェライトの汚染が観察され、それは磁
性に悪影響をもたらす、 ・他には、基本粒子は分離が困難であるために、最終粉砕過程は非常に時間がか
かり、その結果、微粒子(粒子サイズが0.3μm未満の粒子)の割合が高くな
り、磁石を形成するためのフェライト粉末の成型、これら寸法の小さな粒子を磁
場の下で整列させる可能性、さらには微粒子の再凝集、焼結の際の再結晶化に対
する最高度の感受性、などに関しても同等に悪影響がある。
【0017】 その結果、最終磁気特性、BrとHcJの値、および/または消磁曲線の平方
速度などが低下する。
【0018】 くわえて、フェライトの粉砕の困難さを考慮すると、この粉砕段階における基
本粒子サイズおよび/または形状をこの段階で変えることはもはや可能ではない
【0019】 したがって、出願人は従来技術からあまり離れることなく、通常用いられる製
造方法をより経済的に、かつ、より高性能にするための方法を模索した。
【0020】 本発明の簡単な説明 本発明によれば、化学式AFe1219で表され、AとFeは部分的に置換可能
であり、AがBa、Sr、Ca、Pbから選択された金属またはその混合物を表
す、M型ヘキサフェライトの粉末または素焼きの製造方法において、 a)典型的には粉末の形状の酸化鉄Fe23と、Aの化合物を用いて、モル比n
=Fe23/AOで、前記酸化鉄と前記Aの化合物の混合物を調製し; b)か焼段階に適した形状とサイズの塊の形に前記混合物を成型し、M型フェラ
イトを形成するように、典型的には1100℃から1300℃の炉内でそれらを
か焼し; c)フェライトの微粉末を得るためにか焼された前記塊を粉砕する: ことから成り、 −前記か焼に先立つ過程a)において、 1)5.7から6.1に含まれる比nで前記混合物を形成し、 2)前記混合物の形成と同時に、またはその後で、所定の閾値に少なくとも等し
い均質度と、0.25から1μmに含まれる所定の値の平均粒子サイズを同時に
有する混合物が得られるように、前記混合物を粉砕し、 3)前記粉砕の前またはその間に、微小構造制御剤、略してACMを前記混合物
内に導入し、 −過程b)において、か焼段階のあとに、下記の特性を同時に有する多孔質の素
焼き形のフェライト材料が得られるように、か焼条件ならびにACMの種類と含
有率が選択されることを特徴とする製造方法である: *95%を超える結晶化したMフェライト変態効率、 *3.5未満、好適には3未満の見かけ密度da、あるいは30%を超える、好
適には40%を超える多孔性、 *過程c)の粉砕を、前記素焼きの単純な解体に代えることができるように、高
い脆弱性に至る一次粒子間の結晶粒界の低凝集力。
【0021】 本発明は、したがって、本質的手段の組み合わせと定義される。
【0022】 第一の本質的手段は、通常用いられる値(5.5)よりはるかに高い比nの選
択である。このように低いn値が用いられるのは、過剰なSr(Srフェライト
の場合)で第二液相を形成するためであり、この第二液相の形成がフェライト形
成の全体的反応と、よい異方性に貢献する結晶化を促進し、それによって本方法
を工業レベルで実施することが比較的容易になる。しかしながら、その代わりに
、この第二液相は一次粒子を相互に溶着させ、その後の粉砕を困難かつ時間のか
かるものにする傾向がある。
【0023】 通常値を超えるn値に伴うリスクは、不完全な反応とフェライトの結晶化不良
である。
【0024】 本発明の手段はまさに化学量論値(n=6)に近い比nを同時に得ること、す
なわち第二液相の存在を最小に減らすことを可能にし、しかも高いフェライト変
態効率と得られたフェライト粒子のために高い異方性を得るのに十分な結晶化が
同時に得られる。
【0025】 第二の手段は、所定の高い均質度であるFe23とAの化合物の混合物、たい
ていの場合は第三の手段と組み合わされた混合物の形成から成る。実際には、一
般的に粉砕の途中で、数回、典型的には3回、混合物の採取を実施し、この採取
物を標準実験室の条件下でか焼する。
【0026】 混合物は、この標準条件下において所定の結晶化したフェライト収率が得られ
たときに十分であると見なされる。例えば、1125℃で30分間のか焼により
結晶化したフェライトにおいて少なくとも80%の収率に至るサンプルが、か焼
の工業的条件においては少なくとも95%の収率に至るということが試験によっ
て明らかにできる。
【0027】 たいていの場合、とくに粒子サイズの小さな(0.6μm以下)酸化第二鉄を
得ようとする場合、本発明による均質度基準は、粉砕の間に、粒子サイズに関す
る基準をより早く満たす。
【0028】 第三の手段は、前記混合物の粉砕から成り、一次粒子の平均粒子サイズは、0
.25μmから1μmに含まれる所定値を有する。
【0029】 もちろん、第一材料の等級、つまり、細かさのばらつきによって、粉砕作業の
長さにばらつきが生じるだろう。ミクロン以下の酸化第二鉄を供給し、本発明に
したがってそれを粉砕することで、その平均粒子サイズを10分の数μmにまで
縮小させ、所望の平均粒子サイズに至らせるのが有利となるであろう。
【0030】 とくに重要なのは、粉砕の終わりである分布の粒子サイズを得ることであり、
その分布とは、単一の最頻値を有し、一次粒子の平均サイズを中心としたもので
あって、一次粒子の一つの群と、一次粒子のサイズの典型的には5から10倍の
サイズの一次粒子の塊の別の群との2つの最頻値を有さないものである。
【0031】 このように、本粉砕は、第一粒子のサイズを好ましいレベルにまで小さくする
と同時に、第一粒子の塊を取り除くことを目的とする。
【0032】 重要なのは、粉砕の終わりに、二つの基準、つまりFe23とAの化合物との
均質度に関する基準と、Fe23とAの化合物との粒子サイズに関する基準が満
たされることである。
【0033】 第四の手段は、前記粉砕前あるいはその間に、微小構造制御剤、略してACM
を前記混合物に導入することから成る。
【0034】 この制御剤は、か焼の間にフェライトの結晶格子に取り込まれ、ついで結晶粒
界に沈着することができるので、本出願人の観察によれば、脆弱性に有利に作用
する。それはまたフェライト粒子または結晶の表面に分散した形で現れ、か焼の
間のフェライト粒子の圧縮を妨げることができる。
【0035】 したがって、これはもろい素焼きの形でか焼された生成物を得るためにも重要
な手段となり、なぜならそれは結晶粒界の粒子の凝集を低下させ、および/また
はか焼の間の圧縮を妨げることができるからである。試験が示したように、実際
には、か焼の際のフェライト一次粒子間の焼結を制限し、そして、一次粒子の塊
の凝集力を弱めるように作用することが可能である。
【0036】 後に更に詳しく述べるように、粉砕された混合物のか焼条件は任意のものでは
なく、本発明の目的を実現可能とするように有利に選択することができる。
【0037】 これら全ての手段の組み合わせだけが課題を解決することができ、かつ、本発
明の目的、すなわち本質的に、一つには、粉砕手段と時間の削減による製造コス
トと投資の削減、他には、一次粒子の塊が少ないより均質なフェライト粉末を得
る新たな可能性による磁気特性の改善、最後に、従来の方法のように後段階では
なくか焼過程の前段階で、直接的に原材料の粒度に介入することによって製造方
法をより精密に制御するという可能性などの目的に到達することができる。
【0038】 くわえて、留意すべきことは、か焼後の粉砕または解体の時間と手段を大幅に
削減することにより、フェライトの粉末中の、伝統的な方法による鉄球または鋼
球での粉砕の結果得られるFe2+の含有量を大幅に減らすことができることであ
る。
【0039】 本発明の詳細な説明 本発明によれば、前記混合物へのACMとして添加剤を混入することにより、
か焼段階の間に、気相での典型的には混合物の0.1から0.5重量%の含有率
のFe3+、典型的にはFeCl3を輸送することができる。この添加剤は、高密
化に作用するACMである。本出願人の仮説によれば、この添加剤は一番活性の
ある部位(とがった縁)を不活性化する傾向があり、それによって、か焼の際に
得られるフェライト材料の高密化を妨げる。
【0040】 また本出願人は、か焼後に脆弱な素焼きを得るために、ACMとして前記混合
物へ、典型的には混合物の0.1から0.5重量%の含有率で、前記か焼の間に
、Fe23またはAに代わる可能性のある揮発性酸化物、典型的にはBi23
たはV25、または全く別の揮発性酸化物を混入する利点を見出し、前記揮発性
酸化物の混入は、電荷が過剰である場合、原子価均衡を保証するために、Fe3+ に代わる二価の金属の更なる添加によって補償される利点を見いだした。
【0041】 本発明によれば、前記混合物を2つの過程でか焼できる: ・1225℃を越える温度T1で5分以下、 ・ついで1150℃未満の温度T2で30分以上。
【0042】 本出願人が観察したように、脆弱な素焼きを得るためには短時間のか焼が有利
であるが、反応が不完全さ、すなわち不十分に結晶化されたヘキサフェライト粒
子を有する恐れを制限して、結晶の異方性が十分発達しないようにするために、
それぞれの顆粒剤のレベルで「完全な」混合物が要求される。
【0043】 本出願人の立てた仮説によれば、本発明による2つの時間のか焼過程で、少量
存在することのある第二液相は、温度T1を越えて形成され、きわめて短時間で
Fe23の粒子の上に広がり、ついで、もっと低いT2で、第二液相は凝固する
ので、反応および結晶化は粒子サイズの変化も、結晶粒界の強化もなく継続する
であろう。
【0044】 しかし、1200℃から1300℃の温度、好適には1220から1250℃
の温度で、30から90分間の一過程のみで操作することもできる。
【0045】 本発明によれば、前記粉砕は乾式粉砕で構成することができるか、あるいは湿
潤相での粉砕を含むことができるが、乾式又は湿式の粉砕は、金属またはセラミ
ックの粉砕要素、典型的にはZrO2または炭化タングステンWCが充填される
か構成された棒または球の存在の下に実現され、典型的には前記混合物の0.0
5から0.5重量%のZrまたはWのわずかな含有量は、前記棒または球の摩耗
または摩擦によって前記混合物に移転され、あるいは前記混合物に添加されて、
細かく分散した形で、ACM剤の様に作用する。
【0046】 これは本出願人によって観察された意外な効果である:Zrまたはタングステ
ンWは、ある粒から他の粒への物質の移動に拮抗し、それによって焼結の危険性
を減らすものと思われる。ACMの存在は、化学量論との関連ある組成の差から
の解放を可能にし、比nが例えば、5.8から6に含まれるとき、わずかの第二
液相を許容して、この方法をより強固にする。
【0047】 典型的には、最初の乾式粉砕に続いてボール粉砕器で粉砕され、ついで、典型
的には濾過によって水を部分的に除去した後、か焼炉を通過させるための濾過ケ
ーキを成型する。
【0048】 本発明の別の実施態様によれば、平均粒子サイズが0.25から1μmに含ま
れる酸化鉄Fe23を供給することができ、またこの場合、過程2)の前記粉砕
は、省略されるか、乾式混合物あるいは湿潤相での分散に代えられる。
【0049】 実際、粒子サイズの問題に関して、重要なことはか焼前の混合物の最終的な配
分と、粒子の塊の消滅であって、それを得るために用いられた手段にかかわらず
、酸化第二鉄の粒子サイズの減少が本発明の方法の範囲内で、つまり酸化第二鉄
供給の前段階で実現されることである。
【0050】 比nは6±0.1に等しく取ることができる。この場合、化合物Aの過剰分が
最小なので、第二液相はわずかしか形成されず、これは多孔性の脆弱な素焼きの
形成に有利となる。しかしながら、nが理論値6に近いほど、混合物はごく少量
のレベルでいっそう均質でなければならず、というのもそれはフェライト形成反
応の成分が局所的に存在しなければならないからである。本出願人の試験によれ
ば、か焼過程の前に粉砕過程を含めることが、当業者には想到できないと思われ
たこの結果に、達する手段の一つを構成するということをまさに実証した。
【0051】 比nは5.9±0.1に等しく取ることも可能であり、この場合、さらに前記
の混合物に、粒子サイズの制御剤(略してACTP)、典型的には無水珪酸、無
水珪酸誘導体、あるいは無水珪酸と石灰の組み合わせ、典型的にはCaSiO3
を、前記混合物の0.1から1重量%の無水珪酸当量含有率で混入することがで
きる。
【0052】 実際、本出願人の観察したところ、前記混合物の組成がn=6の値から離れる
ほど、か焼段階では、粉砕後に得られた一次粒子の粒子サイズの分布を大幅に変
えないように、ACTPの導入がいっそう有利になる。
【0053】 本発明の別の実施態様によれば、比n=5.85±0.15を選択することが
可能で、先に述べたごとく、この場合、前述の場合よりも大量のACTPを混入
することが有利である。
【0054】 比nの値によって第二液相の形成にばらつきが出るので、ACTPの種類や含
有率、あるいはいわゆるか焼条件にかかわらず、その存在を抑えるのが適切であ
ろう。
【0055】 しかしながら、ACMまたはACTPの量を制限することが重要であり、AC
Mの量(またはか焼後に残留する対応する金属元素またはメタロイド)は好適に
はか焼された素焼き内で1重量%未満であり、ACTPの量(またはか焼後に残
留する対応する金属元素またはメタロイド)は好適にはか焼された素焼き内で2
重量%未満である。
【0056】 本発明によれば、xが典型的には0.05から0.45である式A1-xxx
Fe12-x19のフェライトを形成するために選択された含有率に原子価を等しく
なるようにBi、La及び希土類で、典型的には酸化物の形のものから選択され
たAに代わる三価の生成物B、およびNi、Co、Mg、Cd、Cu、Znの中
から選択されたFe3+に代わる二価の生成物Cを前記混合物に混入することがで
きる。
【0057】 それ自体周知のごとく、生成物A2+に代わる生成物B3+を結晶格子内に混入で
きるようにするためには、過剰な充填物は、イオンFe3+に代わるNi2+、Zn 2+ 、Mn2+、Co2+、などのタイプの2価の陽イオンを結晶格子内に混入するこ
とで補償されなければならない。
【0058】 他方、本出願人は、低い含有率で、Aに代わる生成物B、とくにLaが、AC
M効果を発揮するというプラスの作用を観察した。低い含有率とは、1%未満の
重量%、または化学式A1-xxxFe12-x19において0.01未満のxに対
応する含有率を意味する。しかし、この場合、本出願人によれば、少なくとも冷
却後、生成物Bは結晶格子に組み込まれず、結晶粒界に集中し、そのためACM
のように作用することができる。
【0059】 本発明の別の目的は、見かけ密度が3未満で、従って一次粒子が0.25から
1μmに含まれる平均粒子サイズを有する、本発明の方法によって得られるヘキ
サフェライトの素焼きである。見かけ密度は、所与のマクロ体積に対応する質量
から得られるものである。
【0060】 本発明の別の目的は、本発明によって得られるヘキサフェライトの素焼きの解
体によって得られたヘキサフェライトの微粉末である。
【0061】 本発明の別の目的は、本発明によって得られるヘキサフェライトの微粉末から
得られた磁石である。
【0062】 もう一つの目的は、本発明によって得られる粉末から得られた磁気記録媒体に
よって構成される。
【0063】 実施例 本発明による試験、または本発明の範囲外の比較試験のすべてにおいて、フェ
ライトの素焼きと微粉末を製造し、すべての試験に共通な次の条件で測定を実施
した。
【0064】 A)原材料 ・Fe23の粉末はRuthner法によって得られた粉末であり、平均粒子サ
イズは0.8μmである(Fisher試験)。 ・SrCO3の粉末(本発明の化合物A)は平均粒子サイズが1.5μmの粉末
である(提供者:Solvay、グレードA)。 ・ACTPが使用されたときは、CaSiO3を使用した。
【0065】 B)本発明に従ってか焼前に実施する粉砕は、0.6μmの平均粒子サイズを
得るのに必要な時間実施した(Fisher試験)。
【0066】 粉砕は粉砕球で湿潤相で実施した(乾式で実施した試験10を除く)。
【0067】 試験1から15の全体について、0.6μmの粒子サイズと所望の均質性レベ
ルに達することを可能にする粉砕時間は、典型的に1から2時間に含まれていた
【0068】 試験(試験1から15)の粉砕条件において、混合物の均質度に関する本発明
による試験は、0.6μmの粒子サイズに達する前に満たされることが分かった
【0069】 C)微細構造制御剤ACMは、試験表に、種類と含有率を記載した。多くの場
合、前記ACMから成る、またはそれを含有する粉砕媒体または要素を使用し、
通常の摩耗によって、少量のACMがフェライトの結晶の表面に堆積するように
した。
【0070】 D)か焼:特記事項なき限り、試験表に指定された温度TCで、1時間、ガス
炉内の空気(O2含有率9%)の下で実施した。
【0071】 E)か焼されたフェライトの磁石形成に用いることができるフェライト微粉末
への変態:か焼されたフェライトを、10m2/gのBET比表面積を得るのに
必要な時間、連続して運転されるAttritor(R)型の実験用粉砕機内で
粉砕した。この時間は結果の表に脆弱性の尺度として示されている。
【0072】 実際、従来技術の方法では、この変態は指定時間の鉄球によって実施される、
フェライト粒子の粒子サイズの減少を伴う粉砕であるのに対し、本発明の方法に
よれば、この変態はまず、得られた脆弱な素焼きの解体であり、その結果微粒子
含有率が比較的低くなる。
【0073】 F)実施した測定:
【0074】 ・見かけ密度daは、無水珪酸球の多孔度計で測定した:無水珪酸球は、素焼
きの孔に入らないので、外観密度が測定される。
【0075】 ・上述のごとく、素焼きの脆弱性Fは、粉砕試験で評価した:連続して運転さ
れるAttritor(R)型の実験用粉砕機内でか焼されたフェライトを粉砕
して、10m2/gのBET粒度を得るのに必要な時間(h)を測定した。
【0076】 ・比磁気Ms(A・m2/kg)はゼロ場での抽出法によって、2テスラの場
で測定した。それによってM相の量、すなわち原材料のMへの変態効率を評価す
ることができる。
【0077】 ・か焼後に得られた素焼きの形のフェライトの保磁磁界値HcJは保磁力計で
測定した;これによって素焼き内の粒の細かさが想像できる:HcJが高いほど
、粒は細かくなる。
【0078】 ・Fe2+、ClとZr、Wの含有率は、湿式化学測定法によって得られ、また
Bi、La、Co、Znのそれは蛍光X線によって得られた。
【0079】 ・フェライト微粉末から製造された磁石の残留磁気値Brと保磁磁界値HcJ
は、規格IEC404−5に従って測定され、磁石は円筒形(phi=30mm
またe=8mm)の形を有し、圧力P=30MPa(300kg/cm2)で1
テスラの軸場の下、ペーストをBET=10m2/gに圧縮し、つづいて123
5℃での1時間の安定時間、1235℃での空気の下で電気焼結にかけて得られ
た。
【0080】 ・指数IPは、式「IP=Br+0.5HcJ(SI単位)」によって計算さ
れた性能の指数であり、BrとHcJの間の均衡とは独立して、結果を相互に比
較することを可能にし、この均衡は添加剤によってもか焼条件によっても支配さ
れる。
【0081】 試験表:
【表1】
【0082】 備考: −ACMとACTPは(非か焼)混合物の重量%で表す。 −試験Bと14において、か焼された素焼き内のLaおよびCoの重量含有率は
、それぞれ3.9%と1.6%である。 −試験Cと15において、か焼された素焼き内のLaおよびZnの重量含有率は
、それぞれ3.9%と1.7%である。
【0083】 得られた結果:
【表2】
【0084】 試験3、5、7、9、12、13は、本発明の枠内で実現された比較試験であ
るが、本発明に必須な手段の少なくとも一つがかけているので、本発明には属さ
ない。
【0085】 これらの試験の結論: 一方では、本発明と従来技術の間に、粉砕または解体の総時間に大きな利得があ
ることを確認した。実際、実施した試験の枠内では、従来技術による22時間程
度の粉砕平均時間については、粉砕の平均2時間と素焼きの解体の14時間を加
えた、合計約16時間が対応し、製品の移送を計算に入れても、少なくとも10
%の生産性の利得、つまり工業プロセスにとってきわめて大きな利得が確実とな
る。
【0086】 他方で、これらの試験によれば、本発明によるフェライトの微粉末で得られた
磁石の性能、磁性特性の向上が証明された。
【0087】 本発明の利点 課題の解決に当たるものの他に、本発明の利点の中で、とくに重要な次の2点を
強調しておくべきであろう。
【0088】 ・一つには、本発明による方法は、フェライト粉末内の微粒子の存在を排除する
ことができ、微粒子は、すべての粒子のサイズが要求最小サイズ0.3μm未満
である。
【0089】 実際、従来技術の粉末内で得られる微粒子は、か焼後の粉砕と、フェライト粒
子から微粒子を分離することが不可能ではないにしろ困難であることに由来する
ものである。
【0090】 反対に、本発明による方法では、か焼に先立つ粉砕の間に形成することができ
るFe23微粒子は、そのより大きな反応性を考慮したか焼の間に必ず消滅して
いる。
【0091】 ・他方で、本発明による方法は、イオンFe2+の含有率を低い値に抑えること
ができ、このイオンが最終磁気特性に対して負の影響を有する。反対に、従来技
術による粉砕、つまり典型的には鉄球または鋼球による粉砕では、フェライト粉
末のイオンFe2+の含有率がはるかに高くなり、つまり典型的には2倍になるの
で、とくに最終磁気特性、とりわけIPが向上する。IPに対する向上は、非置
換Srのフェライトでは+20mTと評価され、LaおよびCoで置換したフェ
ライトでも+20mT、またLaおよびZnで置換したフェライトでは+6mT
と評価される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 テノ,フィリップ フランス共和国,エフ−38190 ベルナン, シュマン デュ カピトゥ,148 Fターム(参考) 4G002 AA08 AB01 AD04 AE03 5D006 BA06 BA08 BA10 5D112 AA05 BB04 BB06 BB11 5E040 AB04 CA01 CA06 HB17 NN02 NN18

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学式AFe1219で表され、AがBa、Sr、Ca、Pbか
    ら選択された金属またはその混合物を表す、M型ヘキサフェライトの粉末の製造
    方法において、 a)典型的には粉末の形状の、酸化鉄Fe23とAの化合物を用いて、モル比n
    =Fe23/AOで前記酸化鉄と前記Aの化合物の混合物を調製し; b)か焼段階に適した形状とサイズの塊の形に前記混合物を成型し、M型フェラ
    イトを形成するように、典型的には1100℃から1300℃の炉内でそれらを
    か焼し; c)フェライトの微粉末を得るために前記か焼された塊を粉砕する: ことから成り、下記のことを特徴とする製造方法: −前記か焼に先立つ過程a)においては、 1)5.7から6.1に含まれる比nで前記混合物を形成し、 2)前記混合物の形成と同時に、またはその後で、所定の閾値に少なくとも等し
    い均質度と、0.25から1μmに含まれる所定値の平均粒子サイズとを同時に
    有する混合物が得られるように、前記混合物を粉砕し、 3)前記粉砕の前またはその間に、微小構造制御剤、略してACMを前記混合物
    内に導入し、 −過程b)においては、か焼段階のあとで、下記の特性を同時に有する多孔性素
    焼きの形のフェライト材料が得られるように、か焼条件ならびにACMの種類と
    含有率が選択される。 *95%を超える結晶化したMフェライトの変態効率、 *3.5未満、好適には3未満の見かけ密度da、あるいは30%を超える、好
    適には40%を超える多孔性、 *過程c)の粉砕を、前記素焼きの単純な解体に代えることができるように、高
    い脆弱性に至る一次粒子間の結晶粒界の低凝集力。
  2. 【請求項2】前記混合物へのACMとして、か焼段階の間に、気相のFe3+ 、典型的にはFeCl3の輸送を可能にする添加剤を、典型的には混合物の0.
    1から0.5重量%に含まれる含有率で混入することを特徴とする、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】前記混合物へのACMとして、典型的には混合物の0.1から
    0.5重量%に含まれる含有率で、前記か焼の間に、Fe23またはAに代わる
    可能性のある揮発性酸化物、典型的にはBi23またはV25を混入し、前記揮
    発性酸化物の混入が、充填過剰の場合、原子価均衡を保証するために、Fe3+
    代わる二価金属の別の添加によって補償されることを特徴とする、請求項1又は
    2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記混合物を、温度が1225℃から1275℃で5分未満、
    ついで温度が1100℃から1150℃で30分未満の2過程で、 ・もしくは、温度が1200℃から1300℃で30から90分間の1過程で:
    か焼することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 【請求項5】前記粉砕が乾燥粉砕から成るか、あるいは湿潤相での粉砕を含
    み、乾式又は湿式の粉砕は、金属またはセラミックの粉砕要素、典型的にはZr
    2または炭化タングステンWCが充填されるか構成された棒または球の存在の
    下に実現され、典型的には前記混合物の0.05から0.5重量%のZrまたは
    Wのわずかな含有量が、前記棒または球の摩耗または摩擦によって前記混合物に
    移転され、あるいは混合物に添加されて、細かく分散した形でACM剤の様に作
    用することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 【請求項6】0.25から1μmに含まれる平均粒子サイズの酸化鉄Fe2
    3を供給することと、2)の過程a)に規定された前記粉砕が、乾式混合物あ
    るいは湿潤相での分散に代えられることを特徴とする、請求項1から4のいずれ
    か一つに記載の方法。
  7. 【請求項7】さらに前記の混合物に、粒子サイズの制御剤または略してAC
    TP、典型的には無水珪酸、石灰誘導体、無水珪酸誘導体、あるいは無水珪酸と
    石灰の組み合わせ、典型的にはCaSiO3を、前記混合物の0.1から1重量
    %の無水珪酸当量含有率で混入することを特徴とする、請求項1から6のいずれ
    か一つに記載の方法。
  8. 【請求項8】比nが6±0.1に等しいことを特徴とする、請求項1から7
    のいずれか一つに記載の方法。
  9. 【請求項9】比nが5.9±0.1に等しく選択されることを特徴とする、
    請求項1から7のいずれか一つに記載の方法。
  10. 【請求項10】比nが5.85±0.15に等しく選択されることを特徴と
    する、請求項1から7のいずれか一つに記載の方法。
  11. 【請求項11】xが0.05から0.45の化学式A1-xxxFe12-x1 9 のフェライトを形成するために選択された含有率に原子価を均衡させるように
    、典型的には酸化物の形のBi、Laと希土類から選択されたAに代わる三価の
    生成物B、およびNi、Co、Mg、Cd、Cu、Znの中から選択されたFe 3+ に代わる二価の生成物Cを前記混合物に混入することを特徴とする、請求項1
    から10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 【請求項12】請求項1から11のいずれか一つの方法によって得られた、
    3未満の見かけ密度で、0.25から1μmに含まれる平均粒子サイズを有し、
    前記粉砕過程c)に代わる前記解体を省いた、ヘキサフェライトの素焼き。
  13. 【請求項13】請求項12に記載のヘキサフェライトの素焼きの解体によっ
    て得られた、ヘキサフェライトの微粉末。
  14. 【請求項14】請求項13に記載の粉末から得られた、磁石。
  15. 【請求項15】請求項13に記載の粉末から得られた、磁気記録媒体。
JP2001507748A 1999-07-05 2000-07-03 M型ヘキサフェライトの粉末または素焼きの製造方法 Pending JP2003506296A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9908886A FR2785280A1 (fr) 1999-07-05 1999-07-05 Procede de fabrication de poudres ou biscuits d'hexaferrites de type m
FR99/08886 1999-07-05
FR9910295A FR2785281B1 (fr) 1999-07-05 1999-08-04 Procede de fabrication de poudres ou biscuits d'hexaferrites de type m
FR99/10295 1999-08-04
PCT/FR2000/001880 WO2001002300A1 (fr) 1999-07-05 2000-07-03 Procede de fabrication de poudres ou biscuits d'hexaferrites de type m

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506296A true JP2003506296A (ja) 2003-02-18

Family

ID=26235027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507748A Pending JP2003506296A (ja) 1999-07-05 2000-07-03 M型ヘキサフェライトの粉末または素焼きの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6761830B1 (ja)
EP (1) EP1202933B1 (ja)
JP (1) JP2003506296A (ja)
KR (1) KR20020026346A (ja)
CN (1) CN1364145A (ja)
AR (1) AR024648A1 (ja)
AU (1) AU5994000A (ja)
BR (1) BR0012155A (ja)
DE (1) DE60016760D1 (ja)
FR (1) FR2785281B1 (ja)
MX (1) MXPA01013225A (ja)
WO (1) WO2001002300A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086423A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Minebea Co., Ltd. フェライト磁石およびその製造方法
WO2004086425A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Minebea Co., Ltd. フェライト磁石およびその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2824178B1 (fr) * 2001-04-25 2003-05-30 Ugimag Sa Procede de fabrication d'aimants du type ferrite
FR2831317B1 (fr) * 2001-10-19 2004-10-15 Ugimag Sa Aimants de type ferrite economiques et a proprietes ameliorees
CN101055796B (zh) * 2006-04-16 2010-12-29 张连墩 M型锶铁氧体磁性材料的制备方法
CN102515736B (zh) * 2011-12-09 2013-06-05 东阳市金砖磁业有限公司 一种无稀土置换的高内禀高磁能积永磁锶铁氧体材料的制备方法
RU2614171C1 (ru) * 2015-12-29 2017-03-23 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ измельчения смеси карбоната стронция и оксида железа в производстве гексаферритов стронция
CN106316380B (zh) * 2016-08-19 2021-11-30 苏州大学 一种具有室温宽频大磁电容效应的铁氧体材料及其制备方法
WO2023212293A1 (en) 2022-04-29 2023-11-02 Broadwing Bio Llc Complement factor h related 4-specific antibodies and uses thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3509057A (en) * 1964-03-10 1970-04-28 Herbert Hans Greger Method for thermal synthesis of polyoxide compounds
US3766642A (en) * 1971-09-27 1973-10-23 Shell Oil Co Process for preparing a ductile metal ferrite
JPS6012973B2 (ja) * 1980-05-08 1985-04-04 株式会社東芝 Ba−フエライト粉末の製造方法
DE4330197A1 (de) * 1993-09-07 1995-03-09 Welte Mahltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dauermagneten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086423A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Minebea Co., Ltd. フェライト磁石およびその製造方法
WO2004086425A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Minebea Co., Ltd. フェライト磁石およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR0012155A (pt) 2002-04-02
CN1364145A (zh) 2002-08-14
WO2001002300A1 (fr) 2001-01-11
AU5994000A (en) 2001-01-22
MXPA01013225A (es) 2003-08-20
US6761830B1 (en) 2004-07-13
FR2785281B1 (fr) 2001-04-27
AR024648A1 (es) 2002-10-23
FR2785281A1 (fr) 2000-05-05
EP1202933B1 (fr) 2004-12-15
DE60016760D1 (de) 2005-01-20
EP1202933A1 (fr) 2002-05-08
KR20020026346A (ko) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1953123B1 (en) Oxide based magnetic material, process for producing the same, sintered ferrite magnet and process for producing the same
CN115312283B (zh) 一种高压实密度注射磁粉及其制备方法
JP2003506296A (ja) M型ヘキサフェライトの粉末または素焼きの製造方法
JP2016510363A (ja) ZnO−Al2O3−MgOスパッタリングターゲット及びその製造方法
JP4821792B2 (ja) フェライト焼結磁石の製造方法
CN111533550A (zh) 铁氧体烧结磁铁
JP2003521431A (ja) フェライト磁石の製造方法
US3948785A (en) Process of manufacturing ferrite materials with improved magnetic and mechanical properties
JP4753054B2 (ja) フェライト焼結磁石の製造方法
JPH0261121B2 (ja)
CN116669856A (zh) 磁性球
CN113436822A (zh) 铁氧体烧结磁铁
CN113436823A (zh) 铁氧体烧结磁铁
JP2708160B2 (ja) フェライトの製造方法
US4117058A (en) Method of making boron containing strontium ferrite
CN104528817A (zh) 钛酸铝粉体及其制备方法
JP2003146744A (ja) 低温焼成用誘電体磁器の比誘電率の管理方法、低温焼成用誘電体磁器および電子部品
JP2002343616A (ja) 希土類元素含有酸化物の製造方法
JP3394071B2 (ja) 希土類元素酸化物微粉の製造方法
JPH0696930A (ja) 微結晶フェライトを用いたトランス
JP5110262B2 (ja) フェライト磁石の製造方法
CN113470913A (zh) 铁氧体烧结磁铁及旋转电机
JP2938260B2 (ja) 微結晶フェライト
JPH03177002A (ja) 残留磁束密度及び保磁力の高いストロンチウムフェライト磁石の製造方法
JPH05315110A (ja) 磁気ヘッド用非磁性基板