JP2003505573A - 強化された接着性を有するエチレン−酸コポリマー - Google Patents

強化された接着性を有するエチレン−酸コポリマー

Info

Publication number
JP2003505573A
JP2003505573A JP2001512804A JP2001512804A JP2003505573A JP 2003505573 A JP2003505573 A JP 2003505573A JP 2001512804 A JP2001512804 A JP 2001512804A JP 2001512804 A JP2001512804 A JP 2001512804A JP 2003505573 A JP2003505573 A JP 2003505573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
acr
low
adhesive
polar support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001512804A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン モリス バリー
トルイルヘット イブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2003505573A publication Critical patent/JP2003505573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09J123/0869Acids or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/06Homopolymers or copolymers of unsaturated hydrocarbons; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、金属箔と、ポリエチレンフィルムとの間のつなぎ層として有用な接着剤に関し、接着剤は、1つは高酸−高MIを有し、もう1つは低酸−低MIを有する2つのエチレン−アクリル酸コポリマーまたはエチレン−メタクリル酸コポリマーの配合物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 発明の分野 本発明は接着剤に関し、特に、極性支持体(特にアルミニウム箔のような金属
箔)を、非極性支持体(特にポリエチレンフィルムなどのポリマーフィルム)に
接着させるための押出し可能な接着剤に関する。
【0002】 関連技術の説明 プラスチックフィルム、特に、金属箔(特にアルミニウム箔)に貼り合わされ
、金属箔を被覆し、または金属箔と共押出しされるポリエチレンフィルムは、包
装およびケーブル遮蔽のような他の用途に有用であることが分かっている。プラ
スチックフィルムおよび金属箔を他の材料と組み合わせて、各層が特別な目的を
持っている複数の層を持つ構造体を形成することもできる。例えば、包装用積層
品は複数の層を含むことがしばしばある。そのような包装用積層品は、紙または
厚紙の形態的に堅いコア層、外側にあるポリエチレンの液体を通さない層、およ
びアルミニウム箔の酸素ガス遮断の中央層、そして必要に応じて用途のニーズに
よる他の層を有することができる。
【0003】 効果的な積層品を形成するためには、その層間の良好な接着強さ、または密接
した一体性が達成されることが多くの用途で重要である。通常、互いによく密着
しない材料の場合、隣接する層を一緒に接着させるために、接着結合剤、すなわ
ち、つなぎ(tie)層を使用する。
【0004】 低密度ポリエチレン(LDPE)は、箔押出しコーティング産業の主力になっ
た。低密度ポリエチレンは、コストが安く、加工性がよく、しかも多くの用途で
金属箔に対して標準的な接着性を持っている。攻撃的な製品が存在する場合の接
着強さの耐久性、良好なヒートシール特性、および優れた食品密着性が望まれる
要求の厳しい用途の場合には、低密度ポリエチレン単独では限界がある。
【0005】 エチレン−α,βエチレン系不飽和カルボン酸コポリマー、特に任意に部分的
に中和されたエチレンとアクリル酸のまたはメタクリル酸のコポリマー(E/A
AおよびE/MAA)(「Nucrel」、「Bynel」、および「Surl
yn」の商品名でデュポン社から入手できる)は、金属箔に特に良く接着する。
そのようなエチレン−酸コポリマー樹脂(ACR)の酸基は、箔表面の塩基性酸
化物への結合部位を提供する。その酸のレベルを上げることによって、箔への接
着性が高くなる。しかし、エチレン−酸コポリマーは、LDPEよりも高価であ
り、特に酸レベルを上げるとLDPEと充分に接着しない。
【0006】 したがって、ポリエチレン、特にLDPE、および金属箔に密接に接着する接
着つなぎ層の必要が依然として残っている。箔/エチレン−酸コポリマーの積層
品より安価な、そして攻撃的な製品の存在下で接着強さの優れた耐久性を示す積
層品を形成する必要がある。
【0007】 (発明の簡単な概要) 本発明は、接着剤、特に、金属箔のような極性支持体およびポリエチレンのよ
うな非極性支持体の両方に対する接着性が改善された押出し可能な接着剤に関す
る。特に、本発明は、ケチャップ、調味油、ジュースなどの攻撃的な製品が存在
するときに耐久性がある、金属箔とポリエチレンとの間の接着を生み出す接着剤
に関する。
【0008】 本発明の接着剤は、高酸−高メルトインデックス(MI)の酸コポリマーに、
高酸コポリマーよりも低い酸レベルおよび低いMIの両方を持つ酸コポリマーを
混合したものから本質的に成るエチレン−酸コポリマー(ACR)の配合物であ
る。
【0009】 本発明は、また、金属箔のような極性支持体と、本発明の接着剤のつなぎ層に
より互いに接着したポリエチレンフィルムのような非極性支持体とからなる積層
品、ならびにそのような積層品を包装用途およびケーブル遮蔽用途に使用するこ
とに関する。
【0010】 (詳細な説明) 先に要約したように、本発明は、極性支持体、特にアルミニウム箔のような金
属箔と、非極性支持体、特に接着剤のつなぎ層によって接着されたポリエチレン
フィルムからなる積層品への接着剤、特に押出し可能な接着剤およびその積層品
の使用に関する。
【0011】 本発明の積層品は複数の層を有し、その少なくとも1つが極性支持体であり、
極性支持体は接着性フィルムのつなぎ層によって非極性支持体である少なくとも
1つの層に接着されている。
【0012】 本発明の積層品の厚さは、その用途と使用された支持体によって決まる。典型
的な包装用積層品の厚さは、約0.1ミル(2.5マイクロメートル)から約1
0ミル(250マイクロメートル)が好ましく、約0.5ミル(12.5マイク
ロメートル)から約2ミル(50マイクロメートル)がより好ましい。ケーブル
遮蔽用積層品は、実質的にはより厚くなるであろう。典型的に紙支持体は、比較
的厚く(約1から約10ミル(25から250マイクロメートル))、フィルム
は比較的薄く(約0.2ミルから約2ミル(5から50マイクロメートル))、
そして箔は一般にもっと薄い(約0.2から2ミル(5から50マイクロメート
ル))。
【0013】 非極性支持体は、好ましくはポリエチレンフィルムである。ポリエチレンフィ
ルムは、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDP
E)、または高密度ポリエチレン(HDPE)から選ぶことができる。ポリエチ
レンフィルムは、そのようなポリエチレンの作製において知られている任意の利
用可能なプロセスによって作製することができる。例えば、高圧ガスプロセス、
低圧ガスプロセス、伝統的なチーグラーナッタ、メタロセンおよび最近の遷移金
属複合触媒系を使用する溶液およびスラリープロセスを含む。
【0014】 好ましい極性支持体は金属箔、より好ましくはアルミニウム箔である。その他
の支持体には、金属化したポリプロピレン、紙、ポリエステル、ナイロン、およ
びエチレンビニルアルコールのような金属化支持体がある。極性支持体を、接着
性を改善するためにコロナ処理のような当分野で知られている手段によって表面
処理することもできるが、本発明ではそのような処理を必要としない。そして箔
および金属化支持体の場合はそのような処理を使わないのが好ましい。
【0015】 本発明の接着剤のつなぎ層を使う前に、フィルム支持体を、当分野で知られて
いるさまざまなプライマー、特にPEIおよびポリウレタンプライマーで下塗り
してもよい。
【0016】 そのつなぎ層に利用する接着剤は、エチレン−α,βエチレン系不飽和C3
8カルボン酸コポリマー(ACR)の配合物である。それは、特に、約5から
約95重量部、好ましくは約15から約85重量部、そしてより好ましくは約1
5から約40重量部の高酸−高MIのACRと、約5から約95重量部、好まし
くは約15から約85重量部、そしてより好ましくは約60から約85重量部の
低酸−低MIのACRを含む配合物である。低酸−低MIのACRが主要な成分
であり、高酸−高MIのACRが微量成分であることが好ましい。接着剤が非極
性支持体と一緒に共押出しされるときに、高酸−高MIのACRが非極性支持体
から離れて表面に移動することを防ぐように、高酸−高MIのACRと低酸−低
MIのACRとを相溶化させない限り、3つ以上のACRを含んでもよく、少な
くとも1つが高酸−高MIのACRであり、1つが低酸−低MIのACRおよび
他のコポリマーである。
【0017】 高酸−高MIのACRと、低酸−低MIのACR(およびその配合物にあるか
もしれない他のACR)との両方が、エチレン−α,βエチレン系不飽和C3
8カルボン酸のコポリマーであり、エチレンと共重合可能な少なくとも1つの
軟化コモノマーを必要に応じて有する。アクリル酸およびメタクリル酸は好まし
い酸コモノマーである。その軟化コモノマーは、アクリル酸n−プロピル、アク
リル酸n−ブチル、アクリル酸イソ−ブチル、アクリル酸n−オクチル、アクリ
ル酸2−エチルヘキシル、およびアクリル酸2−メトキシエチルからなる群から
選ばれるアクリル酸アルキルエステルであってよい。好ましいアクリル酸アルキ
ルエステルは、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソ−ブチル、アクリル酸2
−エチルヘキシル、およびアクリル酸2−メトキシエチルである。軟化コモノマ
ーは、同じく、n−ブチルビニルエーテル、n−ヘキシルビニルエーテル、2−
エチルヘキシルビニルエーテル、および2−メトキシエチルビニルエーテルから
なる群から選ばれるアルキルビニルエーテルであってもよい。好ましいアルキル
ビニルエーテルは、n−ブチルビニルエーテルおよびn−ヘキシルビニルエーテ
ルである。
【0018】 その高酸−高MIのACR、および低酸−低MIのACRは中和されていない
のが好ましい。しかし、その結果として生じる部分的に中和されたACRの最終
的な中和されていない酸レベルおよびメルトインデックスが、非中和のACRに
ついて述べられている制約となる条件を満たす限り、どちらか、または両方が部
分的に中和されていてもよい。亜鉛、ナトリウム、マグネシウムなどの陽イオン
源を添加することにより、中和を低レベルにすることができることが好ましい。
好ましい低レベルというのは、その配合物中の高酸−高MIのACRと、低酸−
低MIのACRとの総重量を基準として500ppm未満(より好ましくは約1
00ppmと200または300ppmの間)である。
【0019】 有用な高酸−高MIのACRおよび低酸−低MIのACRは、商標NUCRE
L(登録商標)およびBYNEL(登録商標)でデュポン社から入手することが
できる。その高酸−高MIのACRおよび低酸−低MIのACRを、より詳細に
記述すると以下のとおりである。
【0020】 高酸−高MIのACR 高酸−高MIのACRは、エチレン−アクリル酸コポリマーまたはエチレン−
メタクリル酸コポリマーであるのが好ましい。その酸含有量およびMIは、絶対
的な意味で「高い」という必要がない。すなわち、それらは、低酸−低MIのA
CRの酸含有量よりも高い、という意味で高くなければならないだけであり、そ
して低酸−低MIのACRのMIと少なくとも同じであるか、またはより高くな
ければならないだけである。
【0021】 むしろ、高酸−高MIのACRに関する酸のパーセントは、低酸−低MIのA
CRのパーセントよりも3重量パーセントポイント以上高いのが好ましい(すな
わち、例えば、低酸−低MIのACRの酸レベルが9重量%(wt.%)の場合
、高酸−高MIのACRの酸レベルは12wt.%以上であろう)。その差は3
から15重量パーセントポイントであるのが好ましく、3から6重量パーセント
ポイントであるのがより好ましい。その高酸−高MIのACRに関する酸の重量
パーセントは約7から約25wt.%であるのが好ましく、約10から約20w
t.%であるのがより好ましい。
【0022】 この高酸−高MIのACRのメルトインデックス(MI)(ASTM D−1
238に従い、条件E、190℃で、2160グラムの分銅を使って測定される
)は、低酸−低MIのACRのMIと少なくとも同じであるかまたはより高くな
ければならない。高酸−高MIのACRの好ましいMIは約7から約1000g
/10分であり、より好ましくは約10から約100g/10分または約10か
ら約60g/10分である。
【0023】 低酸−低MIのACR 低酸−低MIのACRは、エチレン−アクリル酸コポリマー、またはエチレン
−メタクリル酸コポリマーであるのが好ましい。その酸含有量は、絶対的な意味
で「低い」という必要がない。すなわち、それは、高酸−高MIのACRの酸含
有量よりも低くなければならないというだけである。
【0024】 低酸−低MIのACRに関する酸の重量パーセントは、約1から約22wt.
%であるのが好ましく、約4から約15wt.%または約7から約12wt.%
であるのがより好ましい。
【0025】 その低酸−低MIのACRのMIは、高酸−高MIのACRのMIと少なくと
も同じほど低い、そして好ましくはより低くなければならない。そのMIは約0
.1から約20g/10分が好ましく、約2から約14g/10分または約2か
ら約9g/10分がより好ましい。
【0026】 配合 高酸−高MIのACRおよび低酸−低MIのACRは、配合物の結果として生
じるMIが共押出し設備で、特に低密度ポリエチレンと一緒に加工できる範囲に
あるように選ばれる。その結果としてのMIは、好ましくは約4から約20g/
10分の範囲、より好ましくは約6から約14g/10分の範囲にあるべきであ
る。結果として生じる酸レベルは、好ましくは1wt.%を超え、好ましくは約
7wt.%以上、好ましくは約7から約12wt.%である。これらのパーセン
トは、メタクリル酸の当量であるのが好ましい。
【0027】 接着剤のつなぎ層を作るプロセス 本発明による高酸−高MIのACRと低酸−低MIのACRとの配合物を、そ
のポリマーを中程度から高い剪断条件の下で、例えば、単軸押出機または二軸押
出機で溶融混合することによって作ることができる。高酸−高MIのACRおよ
び低酸−低MIのACRを、先ず、互いに組み合わせることが可能であり(例え
ば、ペレット混合で)、あるいは、押出機にそのいろいろな成分を同時に、また
は分離して計量することによってそれらを互いに組み合わせることも可能である
【0028】 積層品を作るプロセス 積層品を作るプロセスは、以下に記述するように当分野で良く知られた共押出
しコーティングプロセスであることが好ましい。
【0029】 (実施例) 積層品を作製するために実施例で使用した手順 共押出しコーティングプロセスを使用して積層品を作製した。LDPEおよび
(指示された場合を除き)ACRのペレット配合物を別々の押出機に供給し、溶
融し、フィードブロックで組み合わせて、ダイスから押出した。その溶融押出物
の溶融したACRの側を、その箔と接触させ、冷却ロールで急冷し、そして巻き
取った。場合によっては、接着性の測定値についてACRとLDPEとの間の区
別を容易にするために、箔をコロナ処理(3.75ワット/平方フィート)して
、箔に対するACRの接着性を改善する場合もある。全ての場合で、箔への接着
性の測定および酸の耐久性試験を処理されなかった構造体について実施した。
【0030】 その実施例の全てについて、約45回転/分で運転された出口温度が華氏57
0度で直径4.5インチ長さ126インチの単軸押出機を使って、LDPEを押
出した。そのACRを、約90回転/分で運転された華氏350度、450度、
550度、570度、570度の温度分布を有する、直径2.5インチ長さ70
インチの2段階の単軸押出機で溶融混合した。華氏570度および260psi
gの背圧で運転された30ミルのギャップを有する40インチ幅(内部に28イ
ンチ間でデッケル耳を付けた)のCloeren端面ビードの減少ダイスを持つ
ER−WE−PAフィードブロックを通して、2つの押出機からの押出物を組み
合わせて、1ミル厚さのLDPE層と共押出しされた0.2ミル厚さのACR層
を形成した。次いで、この共押出物を2ミル厚さの箔の上に、その箔と接触して
いるその押出物のACR側で被覆した。冷却ロールおよびニップロールによって
形成されたダイス出口とロール間隙(そこで押出物が箔と接触した)との間の空
隙は7インチであった。その冷却ロールを華氏60度で操作した。箔の線速度は
、700フィート/分であった。
【0031】 実施例に使用した試験 メルトインデックス(MI) メルトインデックス(MI)は、ASTM D−1238に従って、条件E、
190℃で、2160グラムの分銅を使って測定し、その結果であるMIの値を
グラム/10分で報告した。MIは、溶融したポリマーの流れる能力の尺度であ
る。MIは粘度と逆の関係にあり、一般的に、所定タイプのポリマーの場合、M
Iが高くなればなるほど、分子量が低くなる。
【0032】 酸の重量パーセント ACRの重量パーセント(wt.%)酸は、滴定によって校正された標準品を
使ってフーリエ変換赤外分光分析(FTIR分析)によって測定した。
【0033】 剥離強度 その支持体の中心付近から長さ方向に1インチ幅の細片を切り取った。その層
を、指定の界面(LDPEと酸コポリマーとの間、またはその酸コポリマーと箔
との間のいずれか)で分離し、そして「T−剥離」形態にして、室温において引
張試験機で12インチ/分の分離速度で引っ張った。幅によって分けられたサン
プルを区別するために、必要とされる平均的な力が、剥離強度として報告されて
いる(表の値は10区切りの最も近い値として、値が5で終わっている値は切り
上げた。「CNS」は「スタートできなかった」こと、「N/R」は「動かない
」ことを意味している)。一般に、5つの別々の測定値を所定の値のために一緒
に平均した。ASTM F904を参照されたい。生の剥離強度(green peel s
trength)を、その構造体製造の4時間以内に測定した。また、同じサンプルに
関する剥離強度を、一般的には50%の相対湿度、23℃に調整された環境に1
週間保存した後に再度測定した。
【0034】 酸耐久性試験 いくつかの8インチ×4.5インチの細片を、そのウェブの中心の近くから切
り取った(長さ方向にその8インチの寸法)。各細片を折り重ね(LDPE側を
内部に向けて)、側面に沿ってヒートシールして、4インチ×4.5インチの寸
法の小袋を形成した。
【0035】 それらの小袋を、40〜45立方センチメートル(cc)の3%酢酸溶液で満
たし、ヒートシールして密閉した。ヒートシール条件は、一般的には、華氏29
0度、1.5秒の休止時間、および1平方インチ当たり30ポンドゲージ(ps
ig)であった。
【0036】 充填したそれらの小袋を40℃のオーブンの中に置いた。定期的に、1個の小
袋を取り出して切り開いた。その酸を除去して内面を水で濯いだ。それらの小袋
を全て元の8インチ×4インチの寸法に開いて、3つの1インチ幅の細片を8イ
ンチの長さに沿って切り取った。細片は、折り目で分離された底と上部半分を持
っていた。その底半分を、液体が常に接触しているようにしてオーブン中に保存
した。そのポリマーの被覆を、その細片の底から始まる箔(一般的には、その箔
/酸コポリマーの界面)から分離した。その剥離アームを、室温(約23℃)で
引張試験機のつめに入れて、T−剥離形態で10インチ/分の速度で引っ張った
。そのサンプル幅で割った最大と平均の力を剥離強度として記録する。3つの測
定値の平均を記録する。
【0037】 その記録されたデータに基づいて、「破損までの日数」による酸耐久性、すな
わち、小袋が充填された時と、それらの小袋が膨張し始めた時またはその剥離強
度がしきい値(一般的には200g/インチ)より下がった時との間の経過日数
が報告されている。
【0038】 実施例で使用した樹脂 実施例で使用した酸コポリマー樹脂を以下の表に明示する。
【0039】
【表1】
【0040】 (実施例C1、2および3) 以下の表に見られるように、高酸−高MIのACRと低酸−低MIのACRと
の配合物は、同じ酸レベルの単一のACRよりも剥離試験において優れている。
データは、本発明の配合物に関する3つのACRを例示している。
【0041】
【表2】
【0042】 (実施例C4、5およびC6) 以下の表に見られるように、剥離試験では、高い酸のACRが低い酸のACR
のMIよりも高いMIを持っている配合物は、高い酸のACRが同じ酸レベルの
低い酸のACRのMIよりも低いMIを持っている配合物と比べて優れている。
【0043】
【表3】
【0044】 (実施例C7、8およびC9) 下記に見られるように、単一のACRよりも酸の総計レベルが低い配合物は、
酸が高い単一のACRよりも剥離試験でより良い接着性能を持つ可能性がある。
【0045】
【表4】
【0046】 (実施例C10、11、C12および13) エチレン−アクリル酸コポリマー樹脂を使っている以下の実施例は、高酸−高
MIのACRと低酸−低MIのACRとの配合物が、高い酸レベルの単一のAC
Rよりも剥離試験で優れていることを示している。
【0047】
【表5】
【0048】 (実施例14、15、16、17、18および19) 下記に見られるように、溶融配合物およびペレット配合物は剥離試験で類似の
結果を与える。
【0049】
【表6】
【0050】 (実施例C20、21、C22、および23) 以下の表に見られるように、実施例21は実施例C22よりも全体の酸が低い
けれど、箔に対して高い剥離強度を有し、LDPEへの接着性がより良好であり
、攻撃的な酸性環境でも同様に持続している。酸レベルが実施例C20に匹敵し
C22よりも低い実施例23は、箔に対する剥離強度がより高く、接着耐久性が
より良好であり、実施例C22に関しては、LDPEへの接着性がより良好であ
る。
【0051】 本発明を制限するつもりではないが、改善された接着耐久性は、箔/ACRの
界面まで進んでいる高酸−高MIのACRによる可能性がある。しかしながら、
その接着耐久性は、純粋な15%の酸等級の場合に予想されるもの(20日より
大きい)よりも低いことが認められている。これは、そのACR/箔の界面にお
ける酸の拡散に対するそのポリマーの抵抗、つまり酸の移動に対してより大きな
抵抗を示す、より高い酸のコポリマーの抵抗、によって引き起こされるのかもし
れない。このことは、接着耐久性は、その箔/ACRの界面でのその酸(そのポ
リマーの酸基とその箔表面の酸化物との間に生成する化学結合の数)およびその
界面への酸の拡散に対するそのポリマーの抵抗の関数であるかもしれないという
ことを示唆している。
【0052】
【表7】
【0053】 (実施例C24、25、C26、および27) 破損までの日数は、繰り返された試験での異なる結果を反映するために、これ
らの実施例の範囲として報告されている。実施例25は、酸の総量は少ないけれ
ど、実施例C26よりも酢酸の存在下での良好な接着耐久性だけでなく、アルミ
ニウム箔に対するより良い剥離強度を有する。配合物中の微量成分として低酸−
低MIのACRを例示している実施例C27は、実施例C26と比べると、LD
PEに対するより良い剥離強度およびほぼ同じ性能の接着耐久性を有している。
【0054】
【表8】
【手続補正書】
【提出日】平成14年5月14日(2002.5.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 本発明は、また、金属箔のような極性支持体と、本発明の接着剤のつなぎ層に
より互いに接着したポリエチレンフィルムのような非極性支持体とからなる積層
品、ならびにそのような積層品を包装用途およびケーブル遮蔽用途に使用するこ
とに関する。 本発明の主な特徴および態様は以下のとおりである。 1. 接着剤と一緒に共押出しされた非極性支持体を、極性支持体に接着させる
ための接着剤であって、該接着剤は、2つ以上のエチレン−α,βエチレン系不
飽和C3〜C8カルボン酸コポリマー(ACR)の配合物であって、約5から約9
5重量部の高酸−高MIのACRと、約5から約95重量部の低酸−低MIのA
CRとを含有する配合物を含み、 a.上記高酸−高MIのACRが、上記低酸−低MIのACRの酸レベルより
も少なくとも3パーセントポイント高い酸レベル、および少なくとも上記低酸−
低MIのACRのMIと同じくらいの高さのMI(ASTM D−1238に従
って、条件E、190℃で、2160グラムの分銅を使って測定される)を有す
るエチレン−α,βエチレン系不飽和C3〜C8カルボン酸コポリマーであり、お
よび b.上記低酸−低MIのACRが、約1から約22重量%の酸レベルおよび約
0.1から約20g/10分のMI(ASTM D−1238に従って、条件E
、190℃で、2160グラムの分銅を使って測定される)を有するエチレン−
α,βエチレン系不飽和C3〜C8カルボン酸コポリマーであり、ただし、 c.得られた配合物のMIが、約4から約20g/10分であり、 d.上記高酸−高MIのACRまたは上記低酸−低MIのACRが部分的に中
和され、中和後の残余の酸レベルおよびMIが上記a.および上記b.の制限を
満たす ことを特徴とする接着剤。 2. 上記高酸−高MIのACRの酸レベルが、上記低酸−低MIのACRの酸
レベルよりも約3から約15パーセントポイント高いことを特徴とする上記1項
に記載の接着剤。 3. 上記高酸−高MIのACRの酸レベルが、上記低酸−低MIのACRの酸
レベルよりも約3から約6パーセントポイント高いことを特徴とする上記1項に
記載の接着剤。 4. 上記高酸−高MIのACRのMIが、約7g/10分から約1000g/
10分であることを特徴とする上記1、2、または3項に記載の接着剤。 5. 上記高酸−高MIのACRのMIが、約10g/10分から約100g/
10分であることを特徴とする上記4項に記載の接着剤。 6. 上記高酸−高MIのACRのMIが、約10g/10分から約60g/1
0分であることを特徴とする上記5項に記載の接着剤。 7. 上記配合物が、約15から約85重量部の高酸−高MIのACR、および
約15から約85重量部の低酸−低MIのACRを有することを特徴とする上記
1、2、または3項に記載の接着剤。 8. 上記配合物が、約15から約40重量部の高酸−高MIのACR、および
約60から約85重量部の低酸−低MIのACRを有することを特徴とする上記
7項に記載の接着剤。 9. 上記低酸−低MIのACRが、上記配合物の主成分であることを特徴とす
る上記1、2、または3項に記載の接着剤。 10. 上記配合物の酸レベルが、約7〜12重量%であることを特徴とする上
記1、2、または3項に記載の接着剤。 11. 積層品であって、積層品の少なくとも1層が極性支持体であり、積層品
の少なくとも1層が非極性支持体である多層を含む積層品であり、 上記極性支持体が、上記1、2、または3項に記載の接着剤の層によって、上
記非極性支持体に接着されていることを特徴とする積層品。 12. 上記非極性支持体がポリエチレンフィルムであり、上記極性支持体が金
属箔であることを特徴とする上記11項に記載の積層品。 13. 上記金属箔がアルミニウム箔であることを特徴とする上記12項に記載
の積層品。 14. 極性支持体と非極性支持体とを含む積層品を作製する方法であって、 上記1、2、または3項に記載の接着剤を非極性支持体と一緒に共押出しする
工程と、その結果得られた押出物をその接着剤層が極性支持体に接触するような
方法で極性支持体の上に被覆させる工程とを有することを特徴とする方法。 15. 上記極性支持体がポリエチレンであり、上記非極性支持体が金属箔であ
ることを特徴とする上記14項に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZW (72)発明者 イブ トルイルヘット スイス シーエイチ−1222 べセナ シュ マン ド タトス 4ビー Fターム(参考) 4F100 AB10C AB33C AK04A AK70B AK70G AL05B BA03 BA07 BA10A BA10C EH20 EH23 JA06B JA20B JK06 JL11B YY00B 4J040 DA031 DE011 MA02 MA11 MB03

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着剤と一緒に共押出しされた非極性支持体を、極性支持体
    に接着させるための接着剤であって、該接着剤は、2つ以上のエチレン−α,β
    エチレン系不飽和C3〜C8カルボン酸コポリマー(ACR)の配合物であって、
    約5から約95重量部の高酸−高MIのACRと、約5から約95重量部の低酸
    −低MIのACRとを含有する配合物を含み、 a.前記高酸−高MIのACRが、前記低酸−低MIのACRの酸レベルより
    も少なくとも3パーセントポイント高い酸レベル、および少なくとも前記低酸−
    低MIのACRのMIと同じくらいの高さのMI(ASTM D−1238に従
    って、条件E、190℃で、2160グラムの分銅を使って測定される)を有す
    るエチレン−α,βエチレン系不飽和C3〜C8カルボン酸コポリマーであり、お
    よび b.前記低酸−低MIのACRが、約1から約22重量%の酸レベルおよび約
    0.1から約20g/10分のMI(ASTM D−1238に従って、条件E
    、190℃で、2160グラムの分銅を使って測定される)を有するエチレン−
    α,βエチレン系不飽和C3〜C8カルボン酸コポリマーであり、ただし、 c.得られた配合物のMIが、約4から約20g/10分である ことを特徴とする接着剤。
  2. 【請求項2】 前記高酸−高MIのACRの酸レベルが、前記低酸−低MI
    のACRの酸レベルよりも約3から約15パーセントポイント高いことを特徴と
    する請求項1に記載の接着剤。
  3. 【請求項3】 前記高酸−高MIのACRの酸レベルが、前記低酸−低MI
    のACRの酸レベルよりも約3から約6パーセントポイント高いことを特徴とす
    る請求項1に記載の接着剤。
  4. 【請求項4】 前記高酸−高MIのACRのMIが、約7g/10分から約
    1000g/10分であることを特徴とする請求項1、2、または3に記載の接
    着剤。
  5. 【請求項5】 前記高酸−高MIのACRのMIが、約10g/10分から
    約100g/10分であることを特徴とする請求項4に記載の接着剤。
  6. 【請求項6】 前記高酸−高MIのACRのMIが、約10g/10分から
    約60g/10分であることを特徴とする請求項5に記載の接着剤。
  7. 【請求項7】 前記配合物が、約15から約85重量部の高酸−高MIのA
    CR、および約15から約85重量部の低酸−低MIのACRを有することを特
    徴とする請求項1、2、または3に記載の接着剤。
  8. 【請求項8】 前記配合物が、約15から約40重量部の高酸−高MIのA
    CR、および約60から約85重量部の低酸−低MIのACRを有することを特
    徴とする請求項7に記載の接着剤。
  9. 【請求項9】 前記低酸−低MIのACRが、前記配合物の主成分であるこ
    とを特徴とする請求項1、2、または3に記載の接着剤。
  10. 【請求項10】 前記配合物の酸レベルが、約7〜12重量%であることを
    特徴とする請求項1、2、または3に記載の接着剤。
  11. 【請求項11】 積層品であって、積層品の少なくとも1層が極性支持体で
    あり、積層品の少なくとも1層が非極性支持体である多層を含む積層品であり、 前記極性支持体が、請求項1、2、または3に記載の接着剤の層によって、前
    記非極性支持体に接着されていることを特徴とする積層品。
  12. 【請求項12】 前記非極性支持体がポリエチレンフィルムであり、前記極
    性支持体が金属箔であることを特徴とする請求項11に記載の積層品。
  13. 【請求項13】 前記金属箔がアルミニウム箔であることを特徴とする請求
    項12に記載の積層品。
  14. 【請求項14】 極性支持体と非極性支持体とを含む積層品を作製する方法
    であって、 請求項1、2、または3に記載の接着剤を非極性支持体と一緒に共押出しする
    工程と、その結果得られた押出物をその接着剤層が極性支持体に接触するような
    方法で極性支持体の上に被覆させる工程とを有することを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 前記極性支持体がポリエチレンであり、前記非極性支持体
    が金属箔であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2001512804A 1999-07-23 2000-07-21 強化された接着性を有するエチレン−酸コポリマー Pending JP2003505573A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14529899P 1999-07-23 1999-07-23
US60/145,298 1999-07-23
PCT/US2000/020022 WO2001007531A2 (en) 1999-07-23 2000-07-21 Ethylene acid copolymer with enhanced adhesion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505573A true JP2003505573A (ja) 2003-02-12

Family

ID=22512467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001512804A Pending JP2003505573A (ja) 1999-07-23 2000-07-21 強化された接着性を有するエチレン−酸コポリマー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6500556B1 (ja)
EP (1) EP1198346B1 (ja)
JP (1) JP2003505573A (ja)
KR (1) KR20020034162A (ja)
CN (1) CN1321812C (ja)
AU (1) AU6117100A (ja)
CA (1) CA2378399A1 (ja)
DE (1) DE60022652T2 (ja)
HK (1) HK1048283A1 (ja)
WO (1) WO2001007531A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670035B2 (en) * 2002-04-05 2003-12-30 Arteva North America S.A.R.L. Binder fiber and nonwoven web
US7204901B2 (en) * 2003-02-03 2007-04-17 Zicron Corporation Low cost process for manufacture of hurricane resistant, glass, impact resistant units
US20050031878A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Vasanthakumar Narayanan Adhesion promoter concentrates
US20060108705A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Rowley William W Method for injection molding component fittings on extrudates
SE528259C2 (sv) * 2004-12-22 2006-10-03 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat, sätt i samband med tillverkning därav, film för dess tilverkning samt en förpackningsbehållare
US7951438B2 (en) * 2007-12-10 2011-05-31 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with high barrier
US20090274856A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Chou Richard T Compositions comprising ethylene acid copolymers and functional ethylene copolymers
WO2010019944A1 (en) 2008-08-15 2010-02-18 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with high barrier
US9150004B2 (en) 2009-06-19 2015-10-06 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with improved heat seal properties
WO2011038248A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
WO2011103452A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Toray Plastics (America) , Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
US9238324B2 (en) 2010-03-31 2016-01-19 Toray Plastics (Amercia), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with reduced noise level
US9492962B2 (en) 2010-03-31 2016-11-15 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with reduced noise level and improved moisture barrier
EP3715105B1 (en) * 2019-03-27 2023-04-05 Albéa Services Laminated material for forming a flexible container and flexible tube skirt comprising said laminated material
CN110028729A (zh) * 2019-04-19 2019-07-19 苏州亨利通信材料有限公司 铠装缆用铝塑复合带
US11204334B2 (en) * 2019-08-19 2021-12-21 The Boeing Company Method and system for determining a quality of an abrasive surface preparation of a composite surface using electrical resistance and surface resistivity

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123238A (en) * 1980-12-12 1982-07-31 Dow Chemical Co Polymer blend and laminate and adhesive film formed therefrom
JPH021015B2 (ja) * 1982-05-17 1990-01-10 Mitsubishi Petrochemical Co
JPH0543752A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 樹脂組成物およびその用途
JPH0647772Y2 (ja) * 1988-07-06 1994-12-07 昭和アルミニウム株式会社 食品包装用アルミニウム箔樹脂積層容器
JPH08332702A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Sumitomo Bakelite Co Ltd 複合多層フィルム
JPH09286084A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Tonen Chem Corp ポリエチレン系樹脂積層体およびそれからなる大型クリーン容器
WO1998025974A1 (en) * 1996-12-12 1998-06-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved packaging composition

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0079178A1 (en) * 1981-10-29 1983-05-18 N.V. Raychem S.A. Hot melt adhesive
US4434215A (en) 1982-09-02 1984-02-28 W. R. Grace & Co. Battery separator
JPS59156602A (ja) * 1983-02-23 1984-09-05 Fukuchiyo Shoji:Kk 工作機械用チヤツク爪とその製造方法
US4677017A (en) * 1983-08-01 1987-06-30 Ausimont, U.S.A., Inc. Coextrusion of thermoplastic fluoropolymers with thermoplastic polymers
JPS6257442A (ja) * 1985-09-05 1987-03-13 Ube Ind Ltd マレイン酸変性線状低密度ポリエチレン組成物
US4769406A (en) 1987-03-02 1988-09-06 Essex Specialty Products, Inc. Hot melt adhesive
DE3924396A1 (de) 1989-07-24 1991-01-31 Basf Ag Herstellung von wachsdispersionen mit angehobenem feststoffgehalt
US5217812A (en) 1990-06-25 1993-06-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extrudable and primerless adhesives and products therefrom
US5120791A (en) 1990-07-27 1992-06-09 Lisco, Inc. Golf ball cover compositions
EP0576128A1 (en) 1992-06-23 1993-12-29 Rohm And Haas Company Polymer blend containing an acid-rich polymer
SE9203007D0 (sv) * 1992-10-13 1992-10-13 Tetra Alfa Holdings Saett att framstaella foerpackningsmaterial i form av en sammanhaengande laminatbana
US5336528A (en) 1993-01-15 1994-08-09 James River Paper Company, Inc. Heat sealable paper and method for its manufacture
JP3342910B2 (ja) 1993-03-05 2002-11-11 三井・デュポンポリケミカル株式会社 ホットメルト組成物
JPH0890711A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Mitsubishi Chem Corp 金属・樹脂積層体
US5880241A (en) 1995-01-24 1999-03-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Olefin polymers
AU713830B2 (en) 1995-11-29 1999-12-09 Tetra Laval Holdings & Finance Sa A method of producing a well-integrated multilayer material
US5843502A (en) * 1996-06-26 1998-12-01 Cryovac, Inc. Package having cooked food product packaged in film having food adhesion layer containing high vicat softening point olefin/acrylic acid copolymer

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123238A (en) * 1980-12-12 1982-07-31 Dow Chemical Co Polymer blend and laminate and adhesive film formed therefrom
JPH021015B2 (ja) * 1982-05-17 1990-01-10 Mitsubishi Petrochemical Co
JPH0647772Y2 (ja) * 1988-07-06 1994-12-07 昭和アルミニウム株式会社 食品包装用アルミニウム箔樹脂積層容器
JPH0543752A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 樹脂組成物およびその用途
JPH08332702A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Sumitomo Bakelite Co Ltd 複合多層フィルム
JPH09286084A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Tonen Chem Corp ポリエチレン系樹脂積層体およびそれからなる大型クリーン容器
WO1998025974A1 (en) * 1996-12-12 1998-06-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved packaging composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE60022652T2 (de) 2006-06-29
CA2378399A1 (en) 2001-02-01
EP1198346B1 (en) 2005-09-14
AU6117100A (en) 2001-02-13
CN1364113A (zh) 2002-08-14
CN1321812C (zh) 2007-06-20
DE60022652D1 (de) 2005-10-20
KR20020034162A (ko) 2002-05-08
EP1198346A2 (en) 2002-04-24
WO2001007531A3 (en) 2001-08-16
HK1048283A1 (zh) 2003-03-28
WO2001007531A2 (en) 2001-02-01
US6500556B1 (en) 2002-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505573A (ja) 強化された接着性を有するエチレン−酸コポリマー
JP4056876B2 (ja) 押出被覆におけるldpeのアルミニウム箔への接合を改善するための低酸エチレン共重合体
CN1922281B (zh) 用于共挤出阻隔膜的改进透明度的粘合剂组合物
DE69226893T2 (de) Mehrschichten-Verbundfilm und seine Herstellung
US4132857A (en) Electrical cable
JP3370198B2 (ja) 表面保護フィルム
CN102725371B (zh) 改进的粘合剂组合物
US4376845A (en) Three-component polymer blends and adhesive films prepared therefrom
US4335175A (en) Thermoplastic film laminates
US4416937A (en) Polymer blends and laminates and adhesive films prepared therefrom
JP3351842B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP4595621B2 (ja) 積層体の製造方法および積層体
JP3224146B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP3186101B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP2627729B2 (ja) 包装用多層フィルムおよびその製法
JP2989564B2 (ja) 酸化珪素層を支持するフィルムとポリオレフィンフィルムとを有する材料
JP3560254B2 (ja) 易開封性包装材料の製造方法
JPH05138829A (ja) ラミネート加工紙
JP3349947B2 (ja) 積層フィルム、蓋材及び容器
JPS584625B2 (ja) 改良されたプラスチツク積層体
WO1995013329A1 (en) Multi-phase film and methods relating thereto
JPH0976419A (ja) 多層フィルム又はシート及びその製造方法
JPH07232421A (ja) 積層フィルム及び積層シートの製造方法
JPH08500550A (ja) ポリプロピレン系の層及びポリエチレン系の層を含む多層フィルム、その製法及び収縮性被覆としての用途
ITMI941213A1 (it) Strutture multistrato di polimeri termoplastici fluorurati e non fluorurati

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111021