JP2003505324A - エピタキシャルウエハ基板用に強化されたn型シリコン材料及びその製造方法 - Google Patents

エピタキシャルウエハ基板用に強化されたn型シリコン材料及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003505324A
JP2003505324A JP2001511716A JP2001511716A JP2003505324A JP 2003505324 A JP2003505324 A JP 2003505324A JP 2001511716 A JP2001511716 A JP 2001511716A JP 2001511716 A JP2001511716 A JP 2001511716A JP 2003505324 A JP2003505324 A JP 2003505324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
carbon
crystal
dopant
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001511716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567262B2 (ja
Inventor
フリッツ ジー カーシュット
ピーター ディ ワイルズ
ヴォルカー アール トッド
ノブロ フクト
ボリス エイ スネジレフ
スン バエ キム
Original Assignee
サムコ オレゴン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムコ オレゴン コーポレイション filed Critical サムコ オレゴン コーポレイション
Publication of JP2003505324A publication Critical patent/JP2003505324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567262B2 publication Critical patent/JP4567262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/02Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/02Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • C30B15/04Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt adding doping materials, e.g. for n-p-junction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エピタキシャル基板用に強化されたn+シリコン材料及びそれを製造する方法が記載される。該強化材料は、これら基板に基づくn/n+エピタキシャルウエハのゲッタリング特性を改良する。このようなn+シリコン材料の製造方法は、それぞれのCZ結晶を成長させる前に、シリコン溶融物中の通常のnドーパントに炭素の共ドーピングを施すことを包含する。これは、結晶成長における強化n+シリコン材料の収率を高め、最終的に、このようなn/n+エピタキシャルウエハがデバイス製造に利用されるときに、デバイス収率の安定化を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、一般的に電力分散又は電力集積回路のような半導体デバイスの形成
に使用するシリコン基板ウエハ製造の分野に関する。
【0002】 (発明の背景) 半導体デバイスは、磨きウエハ又はエピタキシャルウエハのどちらかに造られ
る。後者は、磨きウエハ基板のトップ上のエピタキシャル(epi)層から成る。Epi
層は、典型的に低濃度の電気活性ドーパント、通常はリン(n型伝導性)又はホウ
素(p型伝導性)、典型的には約1015原子cm-3のドーパントを含む。多くの場合、
基板は、リン、アンチモン、又はヒ素(n型)又はホウ素(p型)でありうる典型的
には1018〜1019原子cm-3範囲の高濃度のドーパント原子を含む。それぞれのドー
パント種の溶解限度に近接したドーパントレベルが、最先端技術の電力デバイス
用途に重要な要求であるepiウエハ基板の抵抗率を下げるために必要である。こ
のような高レベルのn−ドーパントを含有するシリコン材料は、通常n+材料と
呼ばれる。それぞれのn+結晶から薄切りにされたこのようなシリコン材料は、
最終的なn/n+epiウエハ用のn+基板の製造に使用される。
【0003】 シリコン溶融物を保持するために使用される石英ガラス(SiO2)るつぼの溶
解によるチョクラルスキー法(Czochralski)(CZ)を応用した結晶の成長に酸素が
取り込まれる。溶融シリコンは、SiO2るつぼ壁と反応してSiOを生成する
。そのSiOのいくらかが、一般にシリコンの結晶成長に使用される温度及び圧
力でその溶融物から蒸発する。しかし、いくらかは溶融物中に残留し、成長結晶
に取り込まれうる。溶融物が凝固すると、その溶融物とるつぼ壁との間の接触領
域が減少するが、SiOの蒸発に利用可能な溶融表面の領域は、結晶の成長が終
わるまで実質的に一定のままである。従って、溶融物中の酸素の濃度、ひいては
結晶中に取り込まれる濃度は、結晶の種末端からの距離が増すほど減少する傾向
にある。これは、何の対策もしないと、典型的に結晶の末端に向かって酸素濃度
を減らすことを示す軸方向の酸素プロフィルを導く。高濃度のn型ドーパントが
シリコン溶融物中に存在すると、結晶成長時のSiOの蒸発を促進し、それゆえ
成長性n+結晶に取り込まれる酸素の量をさらに減じ、このような結晶の末端に
向かってひどく減らす軸方向の酸素プロフィルを導く。いずれの最先端技術の対
策もなければ、このようなCZn+結晶の全長の特定パーセンテージに到達後、
このような材料が後に熱デバイス製造工程で加工されるときに、通常、十分な酸
素の沈殿が生じるのに必要なレベル以下に酸素濃度が下がってしまう。十分な酸
素沈殿のために要求されるレベル以下に酸素レベルが下がった場合の結晶の長さ
は、臨界結晶長、略してLCと呼ばれる。
【0004】 epiウエハ基板中の酸素沈殿は、熱デバイス製造工程時の重金属のコンタミネ
ーションによるデバイス収率の低下を制御するのに通常利用される内部ゲッタリ
ング(IG)に必須である。このような低下は、A.Borghesi,B.Pivac,A.Sassela及
びA.Stellaによる「シリコン中の酸素沈殿」という表題の文献、Journal of App
lied Physic,Vol.77,No.9,1995年5月1日,pp.4169-4244、4206-07に記載されてい
る。有効なIGは、109原子cm-3のオーダーの見掛け空孔密度に関連する酸素沈
殿で観察された。この見掛け空孔密度は、有効なIGに対する臨界であり、以後
臨界空孔数NCと呼ぶ。このような高空孔密度n+基板に基づくエピタキシャルn
/n+ウエハは、優れたIG関連漏れ抵抗を示し、それによってデバイス収率を非
常に改善する。デバイス加工時に熱誘導される酸素沈殿は、結晶中に酸素を大量
に導入する必要が生じるepiウエハ基板中のn型ドーパント原子の場合は抑制さ
れる。これにより、1019原子cm-3オーダーのヒ素濃度を有するCZ結晶は、有効
なIGに必要なNCに到達するために、約8×1017原子cm-3(ASTM 121-83 校正)
を必要とすることが、本発明者らによって実験的に決定された。いずれの最先端
技術の対策もなければ、LCは、この場合全結晶長の10%未満である。今まで、
本質的にLCを高める努力は、一般的に酸素取入れの軸方向の変化に向けられて
きた。現在軸方向で酸素レベルを均一化するために使用されている方法は、結晶
の引くスピードを調整すること、及び結晶及びるつぼの回転を利用することを含
み、すべてを併用して、引きチャンバー内のガスの流れ及び圧力を制御する。他
の方法は、結晶成長時に規定磁場を掛けることである。これら対策は、技術的に
複雑であり、及び/又は高コストを伴う。
【0005】 シリコンウエハ中に炭素が存在すると、酸素の沈殿を促進することが知られて
いる。例えば、Ahlgrenら,欧州出願番号84109528.4の7ページの26〜33行目に、
4ppma(2×1017原子cm-3)(ASTM 123-76 校正)以上の炭素濃度を有するシリコン
が、より低濃度の炭素でも極僅かな酸素沈殿を誘発するであろう熱処理後に、28
ppma(1.4×1018原子cm-3)未満の酸素(ASTM 121-79 校正)を含有するシリコン中
に実質的な酸素沈殿を誘発することを教示している。当該研究は、上述したよう
な通常の手段による炭素の添加に言及しているようである。従って、当該研究は
、1984年に使用された入手可能な装置の結果として必要な「エビル(evil)」とし
て導入された炭素を受け入れ、成長した結晶の長さに沿って炭素含量を量って、
どの部分を有利に使用できるかを決定している。このような炭素の導入は制御さ
れず、かつ主にプラー(puller)構造に使用されるグラファイト部分に依る。結晶
プラーの現在の技術では、グラファイトヒーター及び絶縁体を使用するにもかか
わらず、5×1015原子cm-3以下の炭素レベルを維持することができる。さらに、
この欧州出願は、n型又はp型ドーピング材料の存在について何ら言及しておら
ず、基板用の軽くドープされたシリコン結晶に関するものである。
【0006】 結晶成長における炭素のコンタミネーションを減じるための開発は、最初は、
ウエハの臨界デバイス領域内に特定の濃度レベルで存在する場合の炭素の有害な
デバイス衝撃の実験的証拠によって駆使されていた。epiウエハ基板の場合、炭
素はシリコン内では遅いディフューザなので、炭素は臨界デバイス領域(通常、
基板のトップ上に堆積されたepi層中に配置される)に入ることはほどんど考えら
れない。たとえそうでも、現在のepiウエハの仕様は、通常未だに1016原子cm-3
以下の炭素濃度を必要とする。
【0007】 (発明の概要) 本発明は、シリコン結晶を成長させる方法であって、所定量の炭素が制御され
た様式で添加されて、所望の酸素沈殿レベルを生じさせる方法に関する。この方
法は、2×1017原子cm-3よりかなり低い炭素レベルのn+ドープ型シリコンepi基
板に有効である。炭素濃度の急速な増加は、その結晶への取込みがその分離挙動
によって制御されるので、炭素が共ドープされた結晶の末端に向かってのみ観察
される。 CZシリコンの非常に低濃度のこのような炭素ドーピングは、高度なnドープ
型材料内の酸素沈殿を非常に高めることができる。さらに、共ドープされた炭素
、酸素濃度及びアニーリング後の見掛け空孔密度の間には関係があり、有効な内
部ゲッタリングに必要な見掛け空孔レベルを達成するのに添加すべき炭素の量を
予め決定することを可能にする。この確立された方法論が、エピタキシャルウエ
ハ基板用に強化されたn型シリコン材料を導く簡単かつ低コストの結晶成長法を
発達させる。 本発明のさらなる目的及び特徴は、図面と共に以下の詳細な説明及び特許請求
の範囲からさらに容易に明らかになるだろう。
【0008】 (好ましい実施態様の説明) 図1は、本発明の使用に好適なチョクラルスキー法による引き装置のいくつか
の形態の1つである。石英るつぼ11は、引きチャンバー13の内側に配置され
る。石英るつぼ11は、回転ボトムシャフト15に取り付けられている。石英る
つぼ11内の溶融物Mを加熱して温度を制御するために、石英るつぼ11の回り
に、ヒーター17が設けられている。溶融物は、最初はシリコンであるが、ドー
パントを含まない。ヒーター17と引きチャンバー13との間に、熱保持管19
が設けられている。熱保持管19の上端面に、環状支持部材21が取り付けられ
ている。
【0009】 CZ法によってシリコン単結晶を製造するため、多結晶シリコンと所望のドー
パント、例えばP、B、Sb又はAsが石英るつぼ11内に置かれる。引きシャ
フト上のブラケット29に種晶が取り付けられて支持される。引きチャンバー1
3が真空にされ、かつヒーター17が多結晶シリコンとドーパントを融かす。ア
ルゴンのような不活性キャリヤガスが、入口31から、石英るつぼ11の回りの
引きチャンバー13中を通り、吐出し33から排出される。同時に、石英るつぼ
11内の溶融物中に種晶が浸漬される。そして、引きシャフトが、石英るつぼ1
1と関連して回転しながら所定速度で種晶を引き出す。
【0010】 図2及び図3は、1019原子cm-3のオーダーのヒ素でドープされた100mm径のシ
リコン結晶中の酸素及び炭素濃度の軸方向分布を示す。この結晶を成長させる前
に、初めに、30kgの溶融シリコンチャージに150mgの炭素が加えられた。この2
つのグラフから、酸素と炭素の反対の濃度特性が明かである。炭素が共ドープさ
れたn+結晶は、結晶全長に渡って多くの酸素の取込みを維持する手段を用いな
い場合でさえ、最終的に漏れ抵抗性n/n+エピタキシャルウエハを製造するため
のn+基板を製造するのに必要な潜在的に高−空孔−密度材料とういう点で、非
常に高収率である。
【0011】 図4は、シリコン溶融物に添加された炭素の関数として、結晶収率が増加する
ことを示している。図4から、最初の溶融シリコンチャージに添加して、前記チ
ャージから、標準的な成長法を用いて、また規定のウエハアニーリング法を利用
して、成長させられた結晶の規定部分又は全長にわたる見掛け空孔密度の所望最
小レベルを達成するためにそのチャージに添加しなければならない炭素の量を決
定する簡単な方法が確立されていることが明白である。例として、研究室試験で
、1019原子cm-3のオーダーのヒ素濃度を有する基板材料は、1.9×1016原子cm-3
という軽い炭素ドーピングのみが適用される場合、約7.5×1017原子cm-3の酸素
濃度で、NC限界(有効な内部ゲッタリングのための)に達することがわかった。
これは、1016原子cm-3未満の炭素濃度レベルという本技術の典型的状態で必要な
8.0×1017原子cm-3以上の実質的な向上である。結晶の種末端における炭素濃度
が4.3×1016原子cm-3に増加されると、酸素は、さらに6.25×1017原子cm-3に減
らされうる。従って、炭素ドープ結晶においては、軸方向の酸素の変化を減らす
こと(結晶末端に向けて酸素濃度を増やすこと)によってLCを高める必要は無い
か、又は非常に少ない。
【0012】 図5に示されるグラフを検討すると、炭素の共ドーピングレベルの範囲に渡っ
て必要な酸素濃度を推定する簡単な方法が確立されていることがわかる。図4中
のデータ点「a」、「b」及び「c」と、図5中の対応するデータ点「d」、「
e」及び「f」は、100mm径の3つの高ヒ素ドープ結晶を比較する試験から導か
れた。これら結晶中のヒ素濃度が標的にされて、1.8×1019原子cm-3(結晶種)か
ら3.8×1019原子cm-3(結晶末端)に増やした。シリコンチャージを融かした後、3
0kgチャージのポリシリコンに、ヒ素ドーパントの対応量が添加された。第1結
晶は、意図的に炭素を添加せずに(図4及び図5中、それぞれデータ点「a」及
び「d」)成長させた。第2結晶は、50mgだけの高純度炭素を溶融物に添加後成
長させ(図4及び図5中、それぞれデータ点「b」及び「e」)、第3結晶は、15
0mgの高純度炭素を添加した(図4及び図5中、それぞれデータ点「c」及び「f
」)。軸方向の酸素プロフィルを均一化するためには何も付加的対策を施さなか
った。結果として、炭素レベルが異なる3つの結晶は、匹敵する軸方向の酸素プ
ロフィルを有する:酸素濃度は、結晶種における8.3×1017原子cm-3から、結晶
末端における4.0×1017原子cm-3に下がっている。
【0013】 要約すると、エピタキシャルウエハ用の基板における有効な内部ゲッタリング
に必要な臨界見掛け空孔密度レベルは、炭素ドーピング無しの材料と比較して、
それぞれの結晶材料の非常に低い酸素レベルで到達できる。これら結晶から得ら
れたウエハについて沈殿試験を行うと(結晶の位置の関数としてのNCの評価)、
炭素共ドーピングは、有効な内部ゲッタリングに必要な酸素沈殿特性を有する(
C>109原子cm-3)臨界結晶長を増やすことがわかった。炭素共ドーピングを有
するこれら結晶の高沈殿部分のほぼ直線的な増加がある(図4)。例えば、150mg
の炭素が最初のシリコンの30kgチャージに添加された場合、結晶の全長の50%以
上がLCを超えている。有効な内部ゲッタリングを起こすために必要な酸素濃度
は、添加される炭素に明確な様式で連関している(図5)。これは、炭素共ドーピ
ングが、このような結晶中の酸素濃度を高めかつ軸方向に均一化するための複雑
及び/又は高価な手段に代えて、epiウエハ基板用に使用されるn+材料中の酸素
沈殿制御に利用できることを意味している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明での使用に好適なチョクラルスキー法による引き装置の側面断面図であ
る。
【図2】 本発明に係る炭素原子で共ドープされた高ヒ素ドープ結晶の長さに沿った酸素
濃度の軸方向分布を示すグラフである。
【図3】 図2と同様のグラフであるが、本発明に係る炭素原子で共ドープされた高ヒ素
ドープ結晶の長さに沿った炭素濃度の軸方向分布を示す。
【図4】 溶融物に添加された炭素量の関数としての内部ゲッタリングに好適な成長結晶
のパーセンテージを示すグラフである。
【図5】 溶融物に添加された炭素量の関数としての内部ゲッタリングに必要な酸素濃度
を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トッド ヴォルカー アール アメリカ合衆国 オレゴン州 97330 コ ーヴァリス ノース ウェスト インガー プレイス 4772 (72)発明者 フクト ノブロ アメリカ合衆国 オレゴン州 97302 セ イラム ホリデイ ドライヴ サウス 3235 (72)発明者 スネジレフ ボリス エイ アメリカ合衆国 オレゴン州 97071 ウ ッドバーン パルム アベニュー 395 (72)発明者 キム スン バエ アメリカ合衆国 オレゴン州 97302 セ イラム インデペンデンス ドライヴ サ ウス イースト 4698 Fターム(参考) 4G077 AA02 BA04 CF10 EB01 HA12 5F045 AB02 AF03 AF16

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の工程を含んでなるn+シリコン材料の製造方法。 シリコン溶融物にn+材料のドーパントを施す工程; そのシリコン溶融物に炭素の共ドーパントを施す工程;及び 前記溶融物に種晶を施し、かつチョクラルスキー法で、該溶融物から該種を引き
    出すことによって結晶を成長させる工程。
  2. 【請求項2】 前記n+ドーパントが、ヒ素である請求項1に記載のn+シリ
    コン材料の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ヒ素のn+ドーパントが、少なくとも1019原子cm-3の濃
    度である請求項2に記載のn+シリコン材料の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記n+ドーパントが、アンチモンである請求項1に記載の
    +シリコン材料の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記アンチモンのn+ドーパントが、少なくとも1018原子cm- 3 の濃度である請求項4に記載のn+シリコン材料の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記n+ドーパントが、リンである請求項1に記載のn+シリ
    コン材料の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記リンのn+ドーパントが、少なくとも1019原子cm-3の濃
    度である請求項6に記載のn+シリコン材料の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記炭素の共ドーパントが、少なくとも1016原子cm-3の濃度
    である請求項1、2、3、4、5、6又は7のいずれか1項に記載のn+シリコ
    ン材料の製造方法。
  9. 【請求項9】 以下を有するエピタキシャル基板用に強化されたn+シリコ
    ン結晶材料。 少なくとも1018原子cm-3の濃度のn+材料のドーパント;及び 少なくとも1016原子cm-3の濃度の炭素の共ドーパント。
  10. 【請求項10】 前記n+材料のドーパントが、少なくとも1019原子cm-3
    濃度のヒ素である請求項9に記載のエピタキシャル基板用に強化されたn+シリ
    コン結晶材料。
  11. 【請求項11】 前記n+材料のドーパントが、アンチモンである請求項9
    に記載のエピタキシャル基板用に強化されたn+シリコン結晶材料。
  12. 【請求項12】 前記n+材料のドーパントが、リンである請求項9に記載
    のエピタキシャル基板用に強化されたn+シリコン結晶材料。
JP2001511716A 1999-07-16 2000-07-12 エピタキシャルウエハ基板用に強化されたn型シリコン材料及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4567262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/354,994 1999-07-16
US09/354,994 US6491752B1 (en) 1999-07-16 1999-07-16 Enhanced n-type silicon material for epitaxial wafer substrate and method of making same
PCT/US2000/040360 WO2001006545A2 (en) 1999-07-16 2000-07-12 ENHANCED n TYPE SILICON MATERIAL FOR EPITAXIAL WAFER SUBSTRATE AND METHOD OF MAKING SAME

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003505324A true JP2003505324A (ja) 2003-02-12
JP4567262B2 JP4567262B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=23395820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001511716A Expired - Lifetime JP4567262B2 (ja) 1999-07-16 2000-07-12 エピタキシャルウエハ基板用に強化されたn型シリコン材料及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6491752B1 (ja)
EP (1) EP1115918B1 (ja)
JP (1) JP4567262B2 (ja)
KR (1) KR100720366B1 (ja)
AT (1) ATE373120T1 (ja)
DE (1) DE60036359T2 (ja)
WO (1) WO2001006545A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517315A (ja) * 2005-11-23 2009-04-30 アリゾナ ボード オブ リージェンツ ア ボディー コーポレート アクティング オン ビハーフ オブ アリゾナ ステイト ユニバーシティ 新規な水素化シリコンゲルマニウム、その製造法および使用法
JP2010087327A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンウエーハとエピタキシャルウエーハ並びにそれらの製造方法
JP2011134830A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Covalent Materials Corp エピタキシャルウェーハ
JP2011155130A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Covalent Materials Tokuyama Corp エピタキシャルウェーハ及びその製造方法
DE102022211608A1 (de) 2021-11-04 2023-05-04 Sumco Corporation Siliciumwafer und epitaktischer siliciumwafer
DE102022211609A1 (de) 2021-11-04 2023-05-04 Sumco Corporation Siliciumwafer und epitaktischer siliciumwafer

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030035152A (ko) * 2001-10-30 2003-05-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체웨이퍼 제조방법
JP4817078B2 (ja) * 2002-11-11 2011-11-16 株式会社Sumco シリコンウェーハ
DK2374900T3 (en) 2003-03-07 2016-10-17 Rubicon Genomics Inc Polynucleotides for amplification and analysis of the total genomic and total transcription libraries generated by a DNA polymerization
JP2006073580A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sumco Corp シリコンエピタキシャルウェーハ及びその製造方法
JP2006216826A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sumco Corp Soiウェーハの製造方法
US7485928B2 (en) * 2005-11-09 2009-02-03 Memc Electronic Materials, Inc. Arsenic and phosphorus doped silicon wafer substrates having intrinsic gettering
JP5161492B2 (ja) * 2007-05-31 2013-03-13 Sumco Techxiv株式会社 シリコン単結晶の製造方法
KR101137908B1 (ko) * 2007-11-05 2012-05-03 삼성코닝정밀소재 주식회사 질화갈륨 웨이퍼 및 질화갈륨의 전하 농도 제어 방법
KR101168655B1 (ko) * 2007-12-28 2012-07-25 삼성코닝정밀소재 주식회사 N 타입 질화갈륨 웨이퍼의 광학 특성 향상 방법
JP5399212B2 (ja) * 2009-11-16 2014-01-29 Sumco Techxiv株式会社 シリコン単結晶の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164495A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Shin Etsu Handotai Co Ltd アンチモンドープ単結晶シリコンの育成方法
JPH03183685A (ja) * 1989-12-13 1991-08-09 Nippon Steel Corp シリコン単結晶棒およびその製造方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615261A (en) * 1969-04-02 1971-10-26 Motorola Inc Method of producing single semiconductor crystals
US3866142A (en) * 1973-12-06 1975-02-11 Allied Chem Doped beryllium lanthanate crystals
US3976508A (en) * 1974-11-01 1976-08-24 Mobil Tyco Solar Energy Corporation Tubular solar cell devices
US4134785A (en) * 1977-04-13 1979-01-16 Western Electric Company, Inc. Real-time analysis and control of melt-chemistry in crystal growing operations
DE2821481C2 (de) * 1978-05-17 1985-12-05 Wacker-Chemitronic Gesellschaft für Elektronik-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen Vorrichtung zum Ziehen von hochreinen Halbleiterstäben aus der Schmelze
FR2435818A1 (fr) 1978-09-08 1980-04-04 Ibm France Procede pour accroitre l'effet de piegeage interne des corps semi-conducteurs
US4231809A (en) 1979-05-25 1980-11-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of removing impurity metals from semiconductor devices
US4415401A (en) * 1980-03-10 1983-11-15 Mobil Solar Energy Corporation Control of atmosphere surrounding crystal growth zone
US4544937A (en) * 1983-04-01 1985-10-01 Sperry Corporation Formation of normal resistors by degenerate doping of substrates
JPS6094722A (ja) 1983-08-16 1985-05-27 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション シリコン・ウエハ
US4591409A (en) 1984-05-03 1986-05-27 Texas Instruments Incorporated Control of nitrogen and/or oxygen in silicon via nitride oxide pressure during crystal growth
US4769689A (en) * 1984-12-13 1988-09-06 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Stress relief in epitaxial wafers
DE3485093D1 (de) 1984-12-28 1991-10-24 Ibm Zuechtungsverfahren und vorrichtung zur herstellung von siliciumkristallen mit hohem und kontrolliertem kohlenstoffgehalt.
US4659423A (en) 1986-04-28 1987-04-21 International Business Machines Corporation Semiconductor crystal growth via variable melt rotation
DE3714357C2 (de) 1986-04-30 1994-02-03 Toshiba Ceramics Co Siliciumwafer und Verfahren zu dessen Herstellung und Siliziumwafer-Auswahleinrichtung
GB8711373D0 (en) * 1987-05-14 1987-06-17 Secr Defence Electroluminescent silicon device
JPH01239089A (ja) * 1987-11-30 1989-09-25 Toshiba Corp 化合物半導体単結晶の製造方法及び製造装置
US4927489A (en) * 1988-06-02 1990-05-22 Westinghouse Electric Corp. Method for doping a melt
JPH02263792A (ja) 1989-03-31 1990-10-26 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンの熱処理方法
US5259916A (en) 1989-06-20 1993-11-09 Texas Instruments Incorporated Process for improved doping of semiconductor crystals
US5186784A (en) 1989-06-20 1993-02-16 Texas Instruments Incorporated Process for improved doping of semiconductor crystals
US4992840A (en) * 1989-09-21 1991-02-12 Hewlett-Packard Company Carbon doping MOSFET substrate to suppress hit electron trapping
NL9000972A (nl) * 1990-04-24 1991-11-18 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een silicium lichaam met een n-type toplaag en een daaraan grenzende, hoger gedoteerde n-type basislaag.
DE69301371T2 (de) 1992-03-31 1996-09-05 Shinetsu Handotai Kk Vorrichtung zum Ziehen eines Silizium-Einkristalls
JP2807609B2 (ja) 1993-01-28 1998-10-08 三菱マテリアルシリコン株式会社 単結晶の引上装置
JP2823035B2 (ja) * 1993-02-10 1998-11-11 信越半導体株式会社 半導体単結晶の引上装置及び引上方法
JP3341378B2 (ja) 1993-08-25 2002-11-05 富士通株式会社 シリコン結晶中の水素濃度測定方法及びシリコン結晶の製造方法
JP3484870B2 (ja) * 1996-03-27 2004-01-06 信越半導体株式会社 連続チャージ法によるシリコン単結晶の製造方法およびドーパント供給装置
EP0948037B1 (en) * 1996-07-29 2006-11-02 Sumco Corporation Method for manufacturing a silicon epitaxial wafer
US5904768A (en) * 1996-10-15 1999-05-18 Memc Electronic Materials, Inc. Process for controlling the oxygen content in silicon wafers heavily doped with antimony or arsenic
US6114193A (en) * 1998-05-05 2000-09-05 Vishay Lite-On Power Semicon Corp. Method for preventing the snap down effect in power rectifier with higher breakdown voltage
US6059875A (en) * 1999-01-11 2000-05-09 Seh America, Inc. Method of effecting nitrogen doping in Czochralski grown silicon crystal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164495A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Shin Etsu Handotai Co Ltd アンチモンドープ単結晶シリコンの育成方法
JPH03183685A (ja) * 1989-12-13 1991-08-09 Nippon Steel Corp シリコン単結晶棒およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517315A (ja) * 2005-11-23 2009-04-30 アリゾナ ボード オブ リージェンツ ア ボディー コーポレート アクティング オン ビハーフ オブ アリゾナ ステイト ユニバーシティ 新規な水素化シリコンゲルマニウム、その製造法および使用法
JP2010087327A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコンウエーハとエピタキシャルウエーハ並びにそれらの製造方法
JP2011134830A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Covalent Materials Corp エピタキシャルウェーハ
JP2011155130A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Covalent Materials Tokuyama Corp エピタキシャルウェーハ及びその製造方法
DE102022211608A1 (de) 2021-11-04 2023-05-04 Sumco Corporation Siliciumwafer und epitaktischer siliciumwafer
DE102022211609A1 (de) 2021-11-04 2023-05-04 Sumco Corporation Siliciumwafer und epitaktischer siliciumwafer

Also Published As

Publication number Publication date
ATE373120T1 (de) 2007-09-15
JP4567262B2 (ja) 2010-10-20
WO2001006545A3 (en) 2001-05-17
US6491752B1 (en) 2002-12-10
DE60036359T2 (de) 2008-06-05
EP1115918A2 (en) 2001-07-18
KR20010079844A (ko) 2001-08-22
WO2001006545A2 (en) 2001-01-25
DE60036359D1 (de) 2007-10-25
WO2001006545B1 (en) 2001-07-05
KR100720366B1 (ko) 2007-05-21
EP1115918B1 (en) 2007-09-12
US20030116083A1 (en) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567262B2 (ja) エピタキシャルウエハ基板用に強化されたn型シリコン材料及びその製造方法
KR100555050B1 (ko) 고휘발성 이물질로 도핑한 실리콘 단결정의 제조방법
JP5246163B2 (ja) Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法
JP5194146B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法、シリコン単結晶、およびウエハ
US9634098B2 (en) Oxygen precipitation in heavily doped silicon wafers sliced from ingots grown by the Czochralski method
US20090235861A1 (en) Carbon-doped single crystal manufacturing method
CN105247115B (zh) 单晶硅制造方法
WO2006117939A1 (ja) シリコンウェーハの製造方法
TWI468564B (zh) 矽單晶基材及其製造方法
JP5373423B2 (ja) シリコン単結晶及びその製造方法
EP1746186B1 (en) A method for producing a silicon single crystal
JP5399212B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
CN110678585B (zh) 单晶硅锭的制造方法及单晶硅培育装置
US5392729A (en) Method of producing silicon single crystal
EP1614774A1 (en) Process for producing single crystal
KR100810566B1 (ko) 안티몬(Sb) 도프된 실리콘 단결정 및 그 성장방법
CN114808112A (zh) 一种单晶生长方法及晶圆
US6669777B2 (en) Method of producing a high resistivity silicon wafer utilizing heat treatment that occurs during device fabrication
JP4080657B2 (ja) シリコン単結晶インゴットの製造方法
JP2003246695A (ja) 高濃度にドーピングされたシリコン単結晶の製造方法
JP7272343B2 (ja) n型シリコン単結晶の製造方法
KR101252915B1 (ko) 단결정 잉곳 제조방법
KR101304155B1 (ko) 단결정 잉곳 제조방법 및 실리콘 단결정 잉곳
JP2023548240A (ja) エピタキシャル欠陥となるグローイン核を低減したシリコン基板を形成する方法およびエピタキシャルウエハを形成する方法
US20170016142A1 (en) Methods for reducing the erosion rate of a crucible during crystal pulling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term